【ハードな事しか】押尾学 LIV 【できない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
799大先生 in ANN1
「Hi,what's the deal? 押尾学のオールナイトニッポン、寝たら損だぞ!」
「ヒーロー不在のこんな時代だから、俺への負担も自然とデカクなる」
「だって「DEAD」からEを取ったら「DAD」になっちゃうじゃないですか」
「TVで歌う時は、できるだけ丁寧に歌うようにしてる。
 ロックファン以外にも、いろんな人が見てるからね」
「目をつぶると俺の顔が浮かんでくる・・・そういう存在でありたい」
「ラウドなロックってだけで、聴かない奴らがいるのさ。geek共の相手はしてられないね」
「俺のライヴにミュージシャンが見に来たら、マジで引退まで追い込みますよ。
 死にたくなるほど自信喪失させる。それだけ圧倒的なもん聴かせるつもりだから」
「ハロウィンではKISSのジーン・シモンズのメイクしてたね」
「ゴスペルは自分のためにしか歌わないよ。アルバムにも入れない」
「Don't front, kid! 口だけのsuckerは引っ込んでろって言いたいね」
「ニルバーナってナーヴァナのこと?前はよく聴いたけど、今は自分の音楽やってるからね・・・
 まあお疲れさま、あとは俺にまかせてよって感じ」
「野外フェスに出たいんですよ。他のバンドと比べれば、LIVの凄さをわかってもらえると思う」
「オアシスなんて、日本でいえばB'zみたいなもん」
「ラジオでLIVがかかると、日本中のリスナーが一斉にヴォリュームを上げる・・・
 そういうのいいよね。じゃーまた来週、押尾学でした。Bye,then!」
800大先生 in ANN2:03/04/04 18:55 ID:WnK0cLXt
「Hi,what's up,son? 男を癒す押尾学のオールナイトニッポン、今夜もスタートです!」
「(SMAP中居の歌は)ちょっとね・・・(笑)あれは俺に「Stop it!」って言わせるね」
「俺はいつでも、17歳の頃の自分に向けて歌ってる」
「おい、そこの日本のクリーンなロッカー、俺のスタイルだけ簡単に盗むんじゃねーぞ」
「ハードコアって、常にハイパーなエナジーで叫んでるって感じじゃない?
 だからLIVは、ハードコア聴かないリスナーにも聴けるようなバラードやったってわけ。
 バラードだけど、基本的にハードに保ってるよ」
「聴けばわかってもらえると思うんだよね。いろいろ言ってる奴らは聴いてないでしょ、ちゃんと。
 この曲を気に入った人は友達にもすすめて下さい。LIVで、「Try」」
「(どんなに売れても)俺はこれからも変わらないから。それだけはみんな信じてほしい」
「日本の教育の現場から変えていきたい」
「ヤベェ、みんな詳しいね。SKID ROWだったら俺のが知ってるんだけどなー」
「反町さんはすっげ〜クールだよ。初めて会った時は、BOOM!って感じだった。
 「ワオ、こいつ男だぜ!」ってね」
「日本をなめるなよってところがある。中田やイチローには日本をレプリゼントしてほしい。
 今に俺もそっち行くから、それまでなんとかもちこたえてほしいね」
「いずれは自分で本物の歌番組やりたいですね。お笑い芸人とか出さずにね。
 出演者も俺が選ぶ。海外ゲストも呼んでね。毎週最後に俺が歌う!」
「「貴方の歌で、音楽の真実に触れることができました」・・・
 そんな風に言ってもらえれば、ひとつの仕事を成し遂げたって実感がわくんだろうね・・・
 それじゃー今週はここまで、押尾学でした。See ya!」