平沢 進 works Vol.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しのエリー
明日はセンター試験。
ANOTHER GAME持っていってα-波の効果の程を試してきます。



(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
202名無しのエリー:03/01/17 16:18 ID:EfZirYFo
>>195
アニヲタ自認しててその辺なら別にいいじゃん。
むしろ中途半端なテクノポップフォロワーバンドばっかり
追っかけてるヤツのほうが俺は気持ち悪い。
203名無しのエリー:03/01/17 17:39 ID:wVAAdmPN
>>194
げっ!ヤバイくらい趣味がかぶってる(汗
漏れも林原めぐみ以外はかなり好き(w

平沢はグローリー戦記でファンになり
遊佐はアルスラーン戦記でファンになり
新居はロードス島戦記でファンになったという罠。
戦記つながりでスマソ(w
204名無しのエリー:03/01/17 17:56 ID:xnpPDPVV
>>195
平沢の曲も決して趣味がいいとは言えないと思うが。
205名無しのエリー:03/01/17 20:16 ID:+9SFF00J
スパークス→平沢
というルートでファンになったけど、
我ながら悪趣味だと思う。

>>201 ガンガレ
206名無しのエリー:03/01/17 20:28 ID:ij31C/jK
有頂天→ヒラサワ

ヨクアルパタソ
207名無しのエリー:03/01/17 21:28 ID:FP+eBDTe
>>194
あなたはアニオタを自認するレヴェルではないと思われ。ただのアニメ好き。
本当のアニオタが平沢を好きだったら、平沢と他の音楽の相関関係がどうなって
いるのかに興味があっただけでつ。
 
ちなみに漏れもZABADAK・遊佐未森は好き。
坂本関連・細野ソロ→BrianEno(AnotherGreenWorldから)→クラウトロック→
平沢初期ソロ・鈴木慶一・あがた森魚→をリア厨の頃からループしてますた。
23の悪趣味なオサーンでつ。
208名無しのエリー:03/01/17 22:28 ID:gezAdB3p
平沢以外で五つですか?難しいですね。
クラシックでは室内管弦楽と声楽
現代曲なら芸能山城組、アディエマス
歌唄いでは野澤あや、新井昭乃、伊藤真澄、エンヤ
声優ではかないみか
サントラ作家では管野よう子
こんな感じですがなにか?

>195好きな曲に趣味も何も無いだろう。
ひょっとして自分がスタンダードだと思ってる?
209195 207:03/01/17 23:25 ID:FP+eBDTe
>ひょっとして自分がスタンダードだと思ってる?
いや、アニオタの感性が平沢を求めるとすれば、そのルーツを知りたかった
だけでつが、本当にアニオタな人はここには居なかったようでつね。
自分がスタンダードなんて傲慢でおこがましいことは言ってないでつよ。
210名無しのエリー:03/01/18 02:16 ID:XHkEn5h1
純アニオタで平沢のCDもけっこう買ってますが…

音楽の趣味はめちゃくちゃで安倍恭弘、スタレビ、坪倉唯子、
ピチカートV、エンヤ。歌詞から入るタイプなんで。

サントラ系では梶浦由記の引き出しの少なさに今はめろめろです。
211195 207:03/01/18 03:19 ID:NJsJ5vSb
>>210
梶浦由記はNoirとかの音楽作ってた人ですよね。漏れも「solitude by the window」
とか異常に好きだったりしますけどあれって純アニオタが最も毛嫌いするタイプのア
ニメでつよね?とか言ってみるてすと。
212名無しのエリー:03/01/18 03:41 ID:l/MOW7db
アニメ嗜好家の皆さんはインタラをどう思ってるんでつか?
普通のライブと比べて。
213植草太一:03/01/18 05:53 ID:DdDNaQ+L
今ならやっぱりエレクトロニカだろ
平沢さん以外の糞邦楽聴いてないでautechre辺りでも聴け
214195 207:03/01/18 06:50 ID:NJsJ5vSb
>>213
なんか君の方がイタイぞ?オウテカとかエレクトロニカとか2〜3年前の流行りだろ?
とか言ってる漏れもMicrostoriaとかMouseOnMarsとかOvalとか大好きでつが。
215名無しのエリー:03/01/18 09:15 ID:keGVMmQy
>>212
インタラも3回くらいまでなら楽しくて斬新なライブだと
感じるが、何回もやるといい加減飽きてくるかも。
不満は時間の短さ、曲数の少なさ、MCがほとんどないところ。
もっと平沢のトークが聞きたい(w
216210:03/01/18 10:19 ID:XHkEn5h1
板違いなのでこれでラストにします。
自分にとってアニオタとはアニメならばなんでも全肯定、両手ぶらりの人間。

声優の顔がどうとかこれは絵柄がどうとか文句を言うような奴はヒヨッコです。
奇人変人、世間とは調子っぱずれのものに惹かれたりするので、
平沢好きも多いと思いますよ。
217名無しのエリー:03/01/18 10:46 ID:bpCylriy
                 _... -‐'''" ̄ ̄`ヽ
               /           !‐-、
              /    ,r''" ̄`ヽ、,,,..,_  l
              ノ  ィ( く__)、       \ |
             |  ,.ハJ`〜'′         l ヽ
              |  〈  "^\     ,ノ"~ |  〉
             ヽ  {  ,.二.\W/ _  | /  美術館で会った人だろ
                /ヘ,}  ヽ_・ ,> } { < ・ ,ノ  {,/、  
              Vヘl      ノ | | ヽ     |Tl   そうさ あんた 間違いないさ
      ______        ヾ_     r'_,._,..っ     |ヴ      
      /l   ヽ      |  トェェェェェェェイ  /::'''""'''""''''::::..,,,
    /| |     |   _,,,...,,,,| i. ヾェェェェェ/ i /::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
  /l V .____ノ  ,:ミ::::/| ̄ ̄\ ──‐ ノ´ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~''':::.,,,
 〈      ノ `ー┴<   〉‐- ...__`┬―'゙__,,.. -'┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
./   ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  \|   =-l⌒⌒l-=   |'':;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
ヽ --         .ノ"~ _/l_,,.. -'''"‐┬‐'"'''‐ ..,,__l ゙''-::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"';
/    ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  〈/  |   ニ.|o=ニ.   |     `、;;;:::::::::::::::::::::::::;;;;;::-''′
\--           ノーヘ.   |.    |`     |      /';::::::::::::::::::~''::、ヽ
/,/    ´ ̄ ̄ ̄`!、    ヽ   |    | ー--'' |      / |`、::::::::::::::::::::`、`、
| |\―   ,. ---イ \      | ,,ニ=|o.    |    /   | `、;;;:::::::::::::::::::\
| |l  `ー‐''"-/,' /   \      |  ̄ |  ̄  /    /   |   `ヾ::::::::::::::::::::`、
\\___// ,イ      \   |  |   /   ./   |   / ``'':::;;;:::::::::'';
218名無しのエリー:03/01/18 11:11 ID:zspTiWES
今の平沢ファンはバイオスフィア系の壮大なファンタジーみたいな音とかが好きなんだろね。
俺はクラムボンとtoeとmonoの対バンが気になってるオサーンです。

>>216
アニオタってアニメならなんでも全肯定なの?
好きなアニメに絡んだものなら全肯定って人は多そうだけど。
219208:03/01/18 11:50 ID:XinaKekf
>209
申し訳ない。暴言でしたの。

おれが平沢から離れられないのは、平沢しか作れない曲だからかなあ。
他に類型が無い、独特の曲、歌詞、声だとおもいますよ。
歌はどっちかというとマターリ系がすきなんだけど眠くなるようなマターリはいらない、
聴いていて飽きが来るような歌詞はお呼びじゃない、
こういう条件を満たす歌唄いはなかなか居らんものでして。
220名無しのエリー:03/01/18 12:21 ID:kdpkVj04
それだけに他の追随を許さない、というよりは
追随者、後継者がいないのも事実。

結局言ってみれば葛飾北斎みたいな
一代限りの天才になってしまうわけで。
221名無しのエリー:03/01/18 15:38 ID:TH2qn/Fd
このスレアノヲタだらけかよ…

平沢が天才?

プッ
222名無しのエリー:03/01/18 16:33 ID:kv5Ei2nP
↑( ´,_ゝ`)プッ か (゚Д゚)ハァ? がやっぱり

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
223名無しのエリー:03/01/18 17:10 ID:WByHduKw

( ´_ゝ`)ふーん
224名無しのエリー:03/01/18 18:16 ID:ZpNvNJYs
>>214
よく判らないんだが、あなた>>195>>207と名乗ってるよね。
>>209でも195への問いに答えてる。
しかし195はこれだ。
195 :植草太一 :03/01/17 12:16 ID:v2pCwhBt

……自作自演?
225名無しのエリー:03/01/18 18:31 ID:ehdNFIf+
またつれたねよかたね
226190 207 209 211 214:03/01/18 21:10 ID:NJsJ5vSb
>>224
スマソ190だった。
227名無しのエリー:03/01/19 00:56 ID:hqR0YxJq
今日友人(彼は私が平沢ファンであることを知っている)が
「こんなページを見つけた」といってあるページを教えてくれた。
行ってみると、アニメキャラを使ったいわゆるデスクトップ・アクセサリーの
紹介ページだった。で、そのソフトのシリーズ名が平/P曲からとられていた。
その時点ではただ苦笑してただけなんだが、そのサイトのトップにいったら、
実はそこはエロ漫画家のサイトで調べると同人誌もやっている人らしく、、
それらのタイトルにも平沢・P-MODEL曲のタイトルが…

別にエロ漫画を否定するものでもないが、
最近の情勢を考えるとえらくもの悲しいものを感じた。
なんかもう、駄目かな。
228名無しのエリー:03/01/19 01:45 ID:7KO9RZOU
同人誌即売会に行くと、ジャンルの傾向(ゲーム系とか、オリジナルとか)
に多少偏りはあれど、P/平曲名をタイトルにとった本は
昔から本当に多い。なので>>227さんのような「物悲しさ」は感じない。
自分が、既存のタイトルを同人誌に付けるという慣習を
何とも思わないオタなだけかもしれないけど、
平沢曲は、プロ・アマ問わず、絵を描くひとたちに何か与える音楽なのかも。

自分が聴く5曲は
YMO→細野、高橋ソロ→YENレーベル系→戸川純(Yapoos)
→SoftBallet
洋楽はクラフトワークぐらい。
平ソロよりP-model。インタラはもうええ派。
229名無しのエリー:03/01/19 01:58 ID:NGXFkOVS
そういや三浦健太郎も平沢聞いてるっていうしな。
けっこうマンガやらゲームやら創作する人は聴くんじゃないか。
230名無しのエリー:03/01/19 02:06 ID:7KO9RZOU
むう、>>229さんは漫画方面はあまり詳しくない方かな?
三浦さんはマジ平沢にゾッコンなので
アニメ化に当たって三浦氏本人の強〜い希望で主題歌が
平沢に決定したですよ。
なんか「好き過ぎて、聴いていると仕事の手が止まるから
執筆中は平沢曲は聴かない」って言ってたらしいが…?
231190 207 209 211 214:03/01/19 04:58 ID:ClRDX7uA
スキューバからSimCity辺りまでなら健全なインスパイアだけど、それ以降の平曲
からは既存のアニメ/ゲーム/SF/RBG/ファンタジー的なものしか汲み取れないよう
な気がする。
従って平曲とは創作ヲタにとってはあたかも自分のために作られた無題のサントラ
のようなものなので、○能の○如した彼らはタイトルまで盗用してしまうと。
>>230
三浦某は狂戦士のタイトルに「ヘルス・エンジェル」と付けてしまうくらい重症で
すが、狂戦士関連のサントラを3枚も出し、尚且つ本業より気合の乗っている
平沢も平沢ですね。INDRAとかFORCESとかやっつけ仕事の筈が物凄い凝ってるw。
232名無しのエリー:03/01/19 08:29 ID:8dSd9nIx
さも当たり前のことのように同人誌即売会なんて話題がでるあたりに
現在の平沢のイタい状況が窺えるのだが・・・
233名無しのエリー:03/01/19 11:33 ID:fYMlyFsg
昔からそんなファンサイトばっかだろ。
234名無しのエリー:03/01/19 13:07 ID:TgK4EfHp
アニメは全く見ません。たまたまソロを聞いてはまったんですが。。
自分の知り合いでは、福祉施設で働いている人とか、学校の教員で
アニメも漫画も全然見ないでソロからファンになった人がいます。
その人たちはあまりネットもやらないしファンサイトも見ていません。
アニオタしか聞けない音楽とは思いません。
リスナーの裾野が広がっていってほしいと思います。

235名無しのエリー:03/01/19 19:48 ID:rQxG1gme

平沢・・・終ったな。
つか、とっくに終ってんだな
236名無しのエリー:03/01/19 21:07 ID:87aEPyma
219に同意ですな。
代わりがいないので離れられません。

237名無しのエリー:03/01/19 21:18 ID:CjiYr6rO
>>236
漏れも同じ。平沢みたいな歌手は他にいないから。
歌詞も曲も完全に「平沢ワールド」として出来あがっているので
他の人は真似できない。
238名無しのエリー:03/01/19 21:28 ID:/8JvpEb9
前にジョン・アンダーソンて人からメール来て
「失礼ですがあなたはyesのジョン・アンダーソンさんですか?」ってきいたら
「yesって何ですか?私はアメリカのotakuです。ベルセルクであなたを知りました」
って返ってきてメールするのやめたとか言ってたのにな。
239名無しのエリー:03/01/19 22:32 ID:qAqX2LXS
あーあったあった、漫画産業廃棄物とか。
240名無しのエリー:03/01/19 23:04 ID:7F5LUW/G
KBスペシャルって雑誌は廃刊?
解凍Pのときのインタビューやらライブセッティングが載ってる号は
紙が汗で破けるまで読んだものだよ。
241名無しのエリー:03/01/19 23:33 ID:s4YQlOz6
まぁ平沢が終わってても折れは聴き続けるさ。
242名無しのエリー:03/01/19 23:43 ID:yWNPFHFt
>>240
残念ながら廃刊〜。「プリプロダクション」に
名称変更した後、版元が父さん…。
私もお世話になりました。雑誌の質はびっくりするほど
ダメダメだったけど(誤字脱字の嵐、「この続きは来月掲載」と
書いといてその後消息無し、等頻繁。商業誌とは思えない。)
ミーハーとマニアックのちょうど中間の雑誌で、貴重だったのに!
243名無しのエリー:03/01/19 23:53 ID:7F5LUW/G
>242
やはり廃刊でしたか。
平沢が載ってる号だけは大切に取っておこうと思います。
Pモの応募イラストがいつも痛かったのが思い出です。
244名無しのエリー:03/01/20 01:59 ID:Srvmn5//
>242
ああ、やっぱり休刊してたのか。情報サンクス。
誌名変更したあと見なくなったから誌面刷新失敗→休刊コースかと思ってたけど
版元自体が倒産してしまってたんだね。

平沢/P-MODELの活動に注目してくれている数少ない雑誌だっただけに残念。
他にも微妙にメジャーから外れたアーティストを追ってくれて面白かったんだけど。
245名無しのエリー:03/01/20 20:33 ID:7pn0dzkL
燦々と 百獣の餌にage
246名無しのエリー:03/01/20 23:14 ID:Bc2Cy7cl
ライブには行く?
247名無しのエリー:03/01/20 23:27 ID:vCbiR9h2
新参が行き難い雰囲気なのかな?
あと、オタクの人が多そうだけど
だらけ・・・はチョト・・・
248名無しのエリー:03/01/20 23:48 ID:Z1bXT9lg
インタラじゃなければ全部行くんだけどねー。
それとあまりにもアレなストーリーだったら行かないかも。
249名無しのエリー:03/01/21 00:05 ID:8d2acVRM
>>247
こことかでサンザンな言われようだから、心配になるのは無理もない(w
けど、構えず気軽に行けば楽しいですよー。
最初の3回ぐらいまでは…。
席は張り切ってFCで前の方取るより
スクリーン全体がきれいに見えるぐらいの距離がおすすめ。
字幕読めないと話が全然わからなくなって無意味。
数回行くと、客層が云々より、インタラという演出に飽きます。
250名無しのエリー:03/01/21 03:25 ID:3j2LWEH2
あれ、これ書いたっけな?
前アルバム(そーられい?)は発売時テレ朝深夜のインディーズ系番組で
見たチャートで6位ぐらいに紹介されてたよ。
驚いたな−。
251246:03/01/21 07:28 ID:rEZyLmCn
>>249
おー、ありがとうございます。すごい参考になりました。
音楽は昔から聴いているんですが、東北の寒村に住んでいるので
なかなかライブ行けてないんです
252名無しのエリー:03/01/21 10:32 ID:jCP4Wmzz
>>247

ライブは想像を絶する異様な光景。
あまりにもキモイ、キモすぎる平ヲタ糞ババアどもが
たくさん出没します。襲われないように気をつけるべし。
平ヲタ糞ババアどもは醜く凶暴、結構な年齢のくせに
ブリっ子調の黄色い歓声を飛ばしては巨体を揺らしリズムにのる。
それはこの世のものとは思えない。
キモイ平ヲタ糞ババアども逝って良し!!
253名無しのエリー:03/01/21 12:46 ID:hgs8xpPo
ライブなんて誰のにいってもそんなもんでしょうが。
ここで平沢叩きしてる人やリスナーのレッテル貼りに頑張ってる人達こそ異様。

254名無しのエリー:03/01/21 13:02 ID:U0EesvH2
>>253
禿同。
男女半々くらいで10代から40代くらいまでいますヨ。
そんなもんです。


255名無しのエリー:03/01/21 13:28 ID:AX6rHiif
>>253-254
んなこたぁーない!平沢のライブに来る人種はババアに限らず
ヲタ男も同様に異様
256名無しのエリー:03/01/21 13:32 ID:9U5yXNIG
>>253
252は極端なこと書いて反論を釣ってるいつもの人だから。
だれもマジにとってないから大丈夫。
禿叩きも同じ。誰も相手にしていない。
257山崎渉:03/01/21 15:14 ID:ObxCMXvT
(^^)
258190 207 209 211 214:03/01/21 18:20 ID:N5/LVEaY
↑あなたは何人目ですか?
259名無しのエリー:03/01/21 18:49 ID:bowsJIJO
禿荒らしじゃないけど、普通のバンドとかのリスナー層と大分違うのは事実だぞ。
前のインタラでアンチョコみたいの配ってる人達にはちょっと引いたもん。
260名無しのエリー:03/01/21 22:18 ID:TvRICoYD
アンチョコ作戦は、客層の違いからというより
インタラそのものが特殊だから必然的に発生したんじゃ
ないかなあー。
立つな座るな問題とか、何かとファン同士が
イザコザするようになったのはインタラからのような…
インタラ=悪とは決めつけたくないけど、
ノーマルなライブには無かった気苦労が多い。
261名無しのエリー:03/01/21 22:38 ID:rEZyLmCn
なるほど。
262植草太一:03/01/22 08:10 ID:pSQgeCeB
すみませんが誰かerr氏のサイトのアドレス教えてくれませんか
間違って消してしまったので。
263名無しのエリー:03/01/22 08:58 ID:6iXCnKuj
ぷっ
264名無しのエリー:03/01/22 09:45 ID:e4m4NyiK
>>260

座れば全員がステージを見渡せるのに
立てば身長差とかで必ずステージやスクリーン
が見えなくなる人がいる。だから座って見るのが正しい。
そもそも最近の平沢ソロの曲には
立って踊るようなリズムの曲は無いと思うが。
平沢ソロの曲で踊れる人は器用だと思う(w
265名無しのエリー:03/01/22 11:00 ID:gDUBV8i7
>>264
そういうあなたの「踊り」はかなり面白かったよ、某サイトの管理人さん(w
266平ヲタ糞ババア逝ってよし:03/01/22 11:46 ID:Nwhs2w0c
平沢の軍歌のようなリズムに合わせて
巨体を揺らして踊る平ヲタ糞ババアどもの姿は
滑稽すぎて鳥肌が立つ。まさにホラーさながらの光景だ。
しかもリズムに乗りきれていないという罠。
あゝ恐ろしや恐ろしや〜。
(((( ;゜Д゜)))ガクガク・ブルブル
267名無しのエリー:03/01/22 15:04 ID:6rBDyxRh
まぁ次は俺があんちょび配ってやるよ。
268名無しのエリー:03/01/22 16:40 ID:4ZIvjb9j
禿げ荒らしにとってはこの流れは最高の御馳走だな。
269植草太一:03/01/22 17:37 ID:lKg4cqcl
>>268
うるせー馬鹿
270>264:03/01/22 21:19 ID:r+aO+Zk6
禿同。
平沢ソロでわざわざ踊りたい曲なんかないなあ。
ゆっくり座って平沢の声を楽しみたい。
あと、ライブが盛り上がってきて興奮のあまり立ち上がった、とかならわかるけど
みんな最初から立ってるのは何故なんだろう。見にくい。
271名無しのエリー:03/01/22 21:31 ID:IBBCQ/Br
>>270
立ちたい人ってみんなP−MODEL時代の感覚なんだろうね?
272名無しのエリー:03/01/23 00:18 ID:duKT4FcS
自分が行ったソロのベストライブは、93年12月渋谷オンエア。
インタラ以前の話。
ぎゅうぎゅう詰めスタンディングのライブも楽しかったよ。
273名無しのエリー:03/01/23 10:24 ID:Y+z2sugn
80年代の前半、田井中氏在籍時の頃ロフトでやってたライブには毎月通ってたよ。
最初の頃はステージ前迄並んでた椅子がライブの度に減っていって
ついにはオールスタンディングになっていった。

極初期からライブの前後にはファンの手によるミニコミみたいなのが配られていました。
今言われるところのアンチョコ?当時は平沢氏はアジビラとか言って嫌ってたようだけれども。

昔も今も彼のリスナーには何かを発信したいという強い気持ちがあるのかな。
最近のライブには全然行ってないけれども今もライブ前にそおいうものを配ってるっていう話を知って
何かとても懐かしいというか微笑ましく思った次第。

久しぶりに今度のライブには参加してみようと思います。
274名無しのエリー:03/01/23 12:34 ID:xFE6SbWX
P-MODEL時代のファンがいつまでも過去を引きずってるから
ソロのライブの雰囲気とかソロの楽曲の良さをぶち壊してしまう。
ソロのライブで立って踊りまくる奴らがそうだ。
あきらかにPとソロでは曲調が違うのだから同じノリはやめて欲しい。
ファンのけじめとしてPとソロはしっかり線引きしてほしいものだ。
275名無しのエリー:03/01/23 12:56 ID:X8XUoquX
最近の変にいじり過ぎな裏声とかが気持ち悪い。
平沢ってそれなりにいい声だと思うんで、もっと素直に歌ってもほしい。
個人的には「バンディリア旅行団」あたりが真骨頂だと思う。

>>274
前列でノリノリの連中が昔からPの存在を知ってたとは思えんが。
276名無しのエリー:03/01/23 13:08 ID:hK/5cOk4
>>275
今思えば初期のソロ3部作は本当に奇跡だった。多分平沢にとっても偶然の産物
だったのだろう。でなければSiren以降あのような方向へと向かうはずがない。
何かが狂い始めたのは、、そう、狂戦士の音楽を手掛けてからだ。
 
>前列でノリノリの連中が昔からPの存在を知ってたとは思えんが。
狂戦士orみやむーorネットナビから入った連中だと思われ。
277名無しのエリー:03/01/23 13:36 ID:y/30ODxt
最前列のカコワルイノリノリ
アニヲタっぽいぽ
278名無しのエリー:03/01/23 15:53 ID:X8XUoquX
三部作の頃ってまだソロのみだったんで、
一枚のアルバム中に歌い上げる曲、トリッキーな曲等、様々で
それが一見バラバラに見えつつも、濃厚な物語性をうまく表現してる感があった。

ソロとPでスタイルを完全に振り分けてからは、
1枚1枚がどうも平坦な印象で物足りなさが残る。
279名無しのエリー:03/01/23 16:47 ID:YTibjPPv
P培養中っていうけどまだやる気あるのかな。
やらないならソロがんがってほしい。
280名無しのエリー:03/01/23 18:39 ID:sbF+FhwR
平沢の低音が好き。低音から高音に変わる瞬間はぞくぞくする。
甲高い声の歌手は腐るほどいるが、やっぱ平沢を捨てられない。

>>何かが狂い始めたのは、、そう、狂戦士の音楽を手掛けてからだ。
 forcesは好きなんだけどね。
281名無しのエリー:03/01/23 21:26 ID:k7swV0m0
でもジッと座ってるだけつーのもなんか…
ソロだってアップテンポの曲では立ちたいyo!
282名無しのエリー:03/01/23 22:19 ID:MrFHPQS7
出来れば座っていていただきたい。
インタラじゃなくても総立ちでデストロイが見えないの悲しかった。
283名無しのエリー:03/01/23 22:58 ID:d08Dc4Sz
>>280
自分も平沢の声が好き。独特の柔らかさがいい。
離れられない理由として声の魅力は大きい。
坂本龍一は声がどうにも嫌いでさようならだった。
284名無しのエリー:03/01/24 00:41 ID:egLeSG+n
ちょい前までは、「ライブは絶対立って見るもの」という
考えだった。踊りたいから、P/平以外のライブでもそうだから、
というのもあったが、それ以上に礼儀?のような捉え方をしていた。
アーティストが出てきたらこっちも立たなきゃ、みたいな。
でも最近こことかで色んな意見聞いて、インタラも何回か見て
考え変わってきたなあ。

>282氏の意見は、普通のロック系のライブだと「仕方ない」
ですまされちゃうけど、確かに変な話だよなーとは思っていた。
クラシックや演劇みたいに、座席の位置によって
価格を変える事はできないのかと思う。
でも、現状では我慢しなければならないのは残念ながら282氏の方では?

いっそヒラサワが「立って見なさい」とか「今日は着席で」とか
支持してくれたらこんな悩まなくていいのに…。
285名無しのエリー:03/01/24 00:46 ID:JhQ6cGrU
ファンはそんなことまで要求するのか
286284:03/01/24 00:48 ID:egLeSG+n
支持→指事。ごめん。

ついでに
「舟」以降のPは、ソロにどんどん近付いていっているような印象を
受けました。個人的にですが。
ヒラサワはPとソロを分ける必然性、とか、ヤル気、の様なものを
失ったけど、「P-MODEL」という「ブランド」を捨てるのは惜しい、
と思ったから培養なんて言い方したのかな、と思っています。
287名無しのエリー:03/01/24 09:24 ID:n6A6ptrM
漏れは基本的に座って見たいけど、
ラスト近くの盛り上がった時なら立ってもいいと思うよ。
でも最初から立つのは好ましくない。
その点で前回の「賢者のプロペラ」のインタラは良かった。
一曲目の庭師ではアップテンポにも関わらず立ってる人いなかった。
ラスト近いロタティオンあたりから立ち始めたのは
良かったと思う。でもソーラ・レイのライブは最初の方から
前の人が立っていてぜんぜん見えず(´・ω・`)ショボーン
この差は何なのだろうか?!
288名無しのエリー:03/01/24 12:48 ID:1717+uhq
インタラLIMBO-54はライブ・シューティング(映像化)なしだそうです。
ならばなおのこと座ってじっくり見たいものです。
席が悪くて総立ちで何も見えなかったら悲惨です。
仮に立たれても見えるようにステージを作ってほしいとも思います。
289名無しのエリー:03/01/24 15:45 ID:EYuWgrEj
本気で座って見て欲しいなら、ここよりナスカでアピールしたほうがいいんじゃ?
ここではインタラは行かないって人多そうだし。
「前でノリノリ」は会員で熱心なファンだと思うからさ。
290284でつ:03/01/24 20:44 ID:Dzrrg3hi
そんなこんなで、インタラは「基本的に座って見る。後半、あるいは
アンコールでアップテンポの曲から立つ」が、角が立たないんでは
ないかと。私はFCで申し込まず、街のプレイガイドでチケット取って
2階席でマターリ見ます。

>287
ソーラレイのライブってつくばの公園のやつですか?
それはやっぱり「椅子が無い」からでしょう。
オールスタンディングのライブハウスで、しゃがんで見てる人が
いないのと同じ理屈ではないかと…?

>288
288氏がどちらの会場で見るかはわかりませんが、大阪は
おそらくオールスタンデイングのライブハウスなので、
「皆に座ってもらう」のは無理。だけど、少々整理番号が
悪くても、自力で前の方に行く事ができますよ。
東京は「コンサートホール」だから全員立っててもステージは
見えます。ただ「師匠の全身が見えないとヤダ〜!!」という
方は…やっぱ我慢して下さい…。

「座ろうキャンペーン」?をやりたい人は、289氏の言う通り
茄子カか(前列は絶対FC取りのチケだからね)、それこそチラシ作ったり、
ホムペ作ってアピールしたらいいのに。
そのかわり、しっかりした論理でビシッと書いてないと恥ずかしいね…。
291名無しのエリー:03/01/24 21:11 ID:dm4pWpjt
インストア・イベント急遽決定!
292名無しのエリー:03/01/24 21:13 ID:DBszjb4N
立つか座るかなんて、状況見て自分で勝手に判断しろよ。
293名無しのエリー:03/01/24 21:18 ID:dm4pWpjt
メルパルク東京  座席表
ttp://www.mielparque.or.jp/tky/img/zaseki.jpg
294名無しのエリー:03/01/24 21:35 ID:/EsF2WKI
>>290
つくばのライブは座って見るために青いシートを全員に
プレゼントしたのではないのでつか?(w
立ち見ならシートなんか必要ない罠。

大阪はオールスタンディングのライブハウスですが
全席指定となっているのでおそらくイスを用意するものと思われ。
ライブハウスでイスを並べるのは珍しいことではないし。
295名無しのエリー:03/01/24 22:44 ID:plB8m9S/
 Λ_Λ
< ( ´∀`) <皆さぁ、平ヲタ糞ババア平ヲタ糞ババアいって嫌うけど、
(     )   意外といい人達ニ…だよ
| | |
(__)_)



          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Λ_Λ    < ふぅー、ジサクジエソもつかれるニダ
<`∀´  >     \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)


           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Λ_Λ ハッ!  < なに見てんだニダ!謝罪と賠償を請求するニダ!
< `Д´ >     \___________________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
296名無しのエリー:03/01/24 22:44 ID:plB8m9S/

      そんな事やってないで     \ 反省しる 謝罪しる/
           手伝えニダ。               賠償しる
     __     ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ウ・・・ウン・ ∧_∧
   / /|     ∧_∧  ポイ       ___∧_∧∀´∩>
. / /./|__  <`Д´丶>つ ミ ノ⌒ノ  | __ 川( ´д`)川 ̄|ヽ)
 | ̄|/./  /| ⊂._    ノ     ⌒.   |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
 |  |__/ /   (, イ 〈            \ \          \
 |  |__|/    ゙ー‐'_>             \ \          \
 |_|/                          \ \|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
                               \ |_______|



                         平ヲタ糞ババア は
 ┌─────┐    大漁ニダ。     防犯意識が薄いニダ。
 │  110  .   |     ̄∨ ̄ ̄ ̄     ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │          |   , -―-、、      , -―-、、
 │          |  /  ∧_∧    /  ∧_∧  ニダーリ
 │          |  l  <丶`∀´>   l  <`∀´丶>
 │          |  ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
 │          |    人  Yノ      人  Yノ
 │          |    レ〈_フ      レ〈_フ


297名無しのエリー:03/01/24 22:50 ID:JhQ6cGrU
>>292
はげどう
298平沢進の音楽?:03/01/24 23:31 ID:BwrpJWK5
         ヽ( ・∀・)ノ          
         ヽ( ・∀・)ノ
         ヽ( ・∀・)ノ            ヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノ            ヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノ
ヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノ   ヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノ                        ヽ( ・∀・)ノ
ヽ( ・∀・)ノ            ヽ( ・∀・)ノ                                        ヽ( ・∀・)ノ
ヽ( ・∀・)ノ            ヽ( ・∀・)ノ                   ヽ( ・∀・)ノ               ヽ( ・∀・)ノ
ヽ( ・∀・)ノ            ヽ( ・∀・)ノ                  ヽ( ・∀・)ノ                ヽ( ・∀・)ノ
                  ヽ( ・∀・)ノ                 ヽ( ・∀・)ノ                 ヽ( ・∀・)ノ
                  ヽ( ・∀・)ノ               ヽ( ・∀・)ノ                   ヽ( ・∀・)ノ
                 ヽ( ・∀・)ノ                ヽ( ・∀・)ノ                   ヽ( ・∀・)ノ
                ヽ( ・∀・)ノ               ヽ( ・∀・)ノ                     ヽ( ・∀・)ノ
               ヽ( ・∀・)ノ               ヽ( ・∀・)ノ                      ヽ( ・∀・)ノ
              ヽ( ・∀・)ノ            ヽ( ・∀・)ノ                          ヽ( ・∀・)ノ
             ヽ( ・∀・)ノ         ヽ( ・∀・)ノ                  ヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノ


以下。
299名無しのエリー:03/01/24 23:54 ID:HR3JBlaC
苦難のオタよ。私に続きたまえ。
300名無しのエリー:03/01/25 03:27 ID:WLIpmjoT
300ゲト