聴かず嫌いだったアーティストいる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
じっくり聴いてみたらけっこういいじゃんてかんじの。

2 :02/11/16 10:35 ID:+s7vhH7W
ビーズ
3名無しのエリー:02/11/16 10:37 ID:oDg8eiFU
ゴローロックオナムナ
4名無しのエリー:02/11/16 10:46 ID:0f9UvzXz
バッハ
5名無しのエリー:02/11/17 22:38 ID:CRcq5ENh
これ、意外と良スレになると思うのだが…
age
6名無しのエリー:02/11/17 22:39 ID:c4jgx4NA
ヒップホップ系
7名無しのエリー:02/11/17 22:40 ID:2Npy5bW5
ミスチルやらビーズやらをけなしてる奴はだいたいそう。
8名盤さん:02/11/17 22:42 ID:GFF3EUnY
ジョビボンのディーズデイズてゆうアルバム
9名無しのエリー:02/11/17 22:47 ID:Udketgcp
ゆらゆら帝国。聴かずぎらいという表現がずっぱまり。聴くべし!
10名無しのエリー:02/11/17 22:48 ID:w7ta8eDu
フィッシュマンズ。
11名無しのエリー:02/11/17 22:49 ID:lQNCqTej
スピッツかなー? メロディの良さは想像の通りでしたが、
詞が案外ひねくれていたのが「良」

>7 ビーズは、ジックリ聞くと余計(略

すっげぇーマジレス

12名無しのエリー:02/11/17 22:49 ID:fY23NO96
B'z

昔はミスチルより売れてることが嫌で嫌いだったけど
なんとくTreasure聴いたことがきっかけで好きになった
13ロックエアディファス:02/11/17 22:51 ID:JMRcWikC
フィッシュマンズのボーカルによって
いまだにまともに聴けない・・・・・・・。
14名無しのエリー:02/11/17 22:53 ID:LoOlUoUA
15名無しのエリー:02/11/18 08:42 ID:fGb3cssb
16名無しのエリー:02/11/18 08:46 ID:A8zVyecW
 
17名無しさん:02/11/18 10:04 ID:p36GFB5O
>>12
Mr.Children

昔は大好きなビーズの次に売れてることが嫌で大嫌いだったけど
友達があまりにもカラオケで歌うのでなんとく聴いてみたら結構良かった。
18名無しのエリー:02/11/18 11:02 ID:OHM8HO6N
eastern youthとか
19名無しのエリー:02/11/18 21:19 ID:eAhGzoni
しぇら。ギャルだし面白みがなさそうだと思ったけど、
知り合いの車でかかっててた。聴いてるうちにはまった。
20無名:02/11/18 21:21 ID:733r5uj0
ラルク

B'zがソロ活動してる時聞いたらハマッタ
21名無しのエリー:02/11/18 21:24 ID:XlC+6cHj
スピッツ

歌詞が意味不明だったからかな
今では邦楽はスピッツオンリーで逝く
22名無しのエリー:02/11/18 22:02 ID:r7PBU9X8
やっぱKANでしょ。
23 :02/11/18 22:04 ID:uu6Siw8P
ゆら帝。アルバム買ったけどうるさくて聴く気がおきない。
24名無しのエリー:02/11/18 22:08 ID:1IvKh+Fs
俺もスピッツかな〜。
何か退屈で眠い曲ばっかだなって思ってたけど
三日月ロックでハマった。
25名無しのエリー:02/11/18 23:42 ID:KRZWWW5r
初心者になりすましたスピヲタ達が頑張ってるのはこのスレですか?
26名無しのエリー:02/11/19 02:26 ID:e2seGbQ2
>>25
(´ ,__ゝ`)フーン
27名無しのエリー:02/11/19 15:58 ID:8tFpl1rm
隆一
今では大好き
28名無しのエリー:02/11/19 16:00 ID:nAobVTWl
かせきさいだぁ
29名無しのエリー:02/11/19 16:35 ID:kvC57dTF
聖飢魔U
30名無しのエリー:02/11/19 16:41 ID:3c4z+Fi+
>22
同じくKAN。いいね。
31名無しのエリー:02/11/19 18:35 ID:SAeGfKV1
美川
32名無しのエリー:02/11/19 23:42 ID:ChCFugmI
33名無しのエリー:02/11/19 23:42 ID:Wsgb38j5
しいたけ
34名無しのエリー:02/11/19 23:54 ID:XwwlG7IH
河村隆一
35名無しのエリー:02/11/23 22:34 ID:JBiBcH5q
Iceman。初めの頃写真の撮り方とかが
作り過ぎていてなんか気持ち悪くて
人選もいかにも美形を揃えてみましたって感じで気持ち悪くて
シングルの曲はへぼく、ボーカルは音程がぐちゃぐちゃで、
とても嫌いだった。でもアルバムを聴いたら案外良くてはまった
Iceman懐かしいなIceman知ってる人いないだろうな
36名無しのエリー:02/11/23 22:38 ID:vVE83Vkn
37名無しのエリー:02/11/23 22:41 ID:kzK8OcmZ
物凄く恥ずかしいんだがタンポポ。
糞つんくの曲だが、アルバム全曲レビュースレで評価高かったのを見て聴いたらはまった。
38名無しのエリー:02/11/23 22:42 ID:jGbq4JeQ
ラルクとイエモン。
最初は見た目だけで嫌だった。聴いてる内に好きに。
39名無しのエリー:02/11/23 22:42 ID:UPPn9ay9
>>33
え!
40名無しのエリー:02/11/23 22:45 ID:BJo3949z
和田アキ子。
余り歌手のイメージは無かったが、歌聞いて見るとこれがいいのなんのって!
ちょっと購入の誘惑に負けそうですw
41名無しのエリー:02/11/23 22:47 ID:UPPn9ay9
このスレはやらせですね
騙されるところでしたよ
42名無しのエリー:02/11/23 22:48 ID:vVE83Vkn
やらせじゃない。演出だ。
43名無しのエリー:02/11/23 22:51 ID:UPPn9ay9
やらせと演出、難しいところですね
ってゆーかネタスレっしょ
44名無しのエリー:02/11/23 22:55 ID:vTs/I4wl
矢沢を食わず嫌いしてたのちょっと反省してる、今
45名無しのエリー:02/11/24 00:57 ID:fqQY/Xn5
ゆら帝。
名前からして重そうだし風貌からしておかしいし
邦楽マニアが好きそうなどんよりとしたわかりにくい音楽だろうと思ってた。

全然良かった。
46名無しのエリー:02/11/25 01:24 ID:QEZn1ZiU
ゴイステ
ずっとバカにしてて
未だにまともに聴いた事ないが
インタビュー読んで少し興味をもった。
47名無しのエリー:02/11/25 05:36 ID:J1G/kwcl
浜田省吾
聴く気もしなかった気持ちも分かって欲しい
48名無しのエリー:02/11/25 05:40 ID:ppId7p2o
>>47
浜省はちょっと歌のうまい奴がカラオケで歌ってるの聞くとすごいかっこよかった
むしろ本物よr
49名無しのエリー:02/11/25 15:02 ID:3bJpV2Qb
及川光博
ただのナルシストだと思ってたら日本で一番分かりやすくファンクをしてるナルシストだった…
50名無しのエリー:02/11/25 15:07 ID:KTEzUHT9
蜻蛉←聞いてもキモい
51名無しのエリー:02/11/25 15:08 ID:hPVzV9H6
52名無しのエリー:02/11/25 18:09 ID:NszrMiwB
hiromi go!
53 :02/11/26 02:56 ID:gBv6UbRU
TMR
54名無しのエリー:02/11/26 03:37 ID:ozc3dUVF
ビーズというか稲葉
つい最近、マグマというアルバムを聴くまでは軽蔑の対象だった
55名無しのエリー:02/11/26 03:40 ID:cbB/efM5
ぶっちゃけビーズなんて聴かなくていいから
マグマだけは聴いてくれっていう個人的意見。
56名無しのエリー:02/11/26 03:51 ID:Xl0vcjI5
MOON CHILD(現SCRIPT)
ESCAPEオンリーの一発屋かと思っていたら、アルバムがすごく良かった。
(ポストミスチルもあった。わかる気がする)
佐々木収は色々な曲にチャレンジしているので自分は飽きなくてイイ!
シングルよりアルバムがオススメ。
聴かず嫌い多いんだろうな〜。1度聴いてみてほしい。
57名無しのエリー:02/11/26 03:51 ID:rj2rW7rH
思案とかいうのってどうなの?
マグアはすげえよかったんだけど
まだ聴いてないんだよね
ちなみに
マグマのあとだしたマキシシングルみたいのは俺はダメダメさんだったんだけど
58名無しのエリー:02/11/26 03:53 ID:XWLchLi/
飯島愛
なかなかいい味出してる。
59名無しのエリー:02/11/26 04:01 ID:cbB/efM5
>>57
志庵は聞く必要ナシかな。
普通に聴けるけどマグマみたいなドロドロした感じは皆無なので。
60名無しのエリー:02/11/26 04:37 ID:bIxa3E0z
くるり
洋・邦楽板ともに評価が散々だったから聴かず嫌いだったけど新しいアルバム聴いてみたら意外によかった
61名無しのエリー:02/11/27 15:32 ID:8dIheZZv
ガクト
キモイと思ってたけど、MARSレンタルしてみたら
完成度高っ。
すぐ買いに行った。
今までバカにしててゴメン。
62名無しのエリー:02/11/27 16:02 ID:H9r1crDH
竹村延和

ソングブック視聴してまんま童謡かよなんじゃこれ?
って感じだったが、
他の聴いてみたらはまった。
今ではソングブックも好きだけど
63ぷち:02/11/27 16:06 ID:mDmRPwb2
清春
64名無しのエリー:02/11/27 16:32 ID:xnbqhRmC
X(JAPAN)かな。
昔はあの見た目がいやで軽蔑してたけど最近曲を聴いてはまった。
やっぱり容姿はどうかと思うけど。
65名無しのエリー:02/11/27 16:39 ID:0YdnGi9A
しょうみな話、漏れはザ・エザキマサルとニルバーナだな。ベスト聴いてよさを識った。
聴かず嫌いだった。
66名無しのエリー:02/11/27 16:42 ID:si/NtpLO

‮ ♥ 
67名無しのエリー:02/11/28 10:17 ID:NHw+FekM
コブクロ
ゆずが好きじゃなかったから
「どうせゆずの二番煎じだろ」って思ってたけど
オフィシャルサイトで試聴しただけではまった。
68名無しのエリー:02/11/28 21:38 ID:4OHvkCzJ
中島みゆき
暗いイメージしかなかったけど
聴いてみたらビ〜〜〜〜〜〜ックリ。
根強いファンがいるのも分かります。
本当にハマッテシマイマシタ。
69名無しのエリー:02/11/28 21:45 ID:/BRxU7Bl
ラルク  ヴィジュってだけで相当バカにしてたのに
聴いてビクーリ!曲の展開も凄いがベース上手い。
70名無しのエリー:02/11/28 21:52 ID:y/LhdcaA
これで4にんめだけど、ゆらゆら帝国

名前かなやっぱ。聞く機会もなかったし。
聞いたらびっくりよ。アンタ。
71名無しのエリー:02/11/28 21:56 ID:y6VlUT6s
モーニング娘
72名無しのエリー:02/11/29 01:00 ID:E6LXSyhg
モーニング娘。は今でも嫌いだが、タンポポは聴かず嫌いだった
いい曲多いよ
73卓球との曲もすげ〜な、おい。:02/11/29 02:09 ID:o1uhR9UW
岡村靖幸
SCRIPT(元ムンチャイ)の佐々木が好きだときいたので
Oh!ベスト買って聴いてみたらちょっとハマってしまった。
キモさと紙一重なかんじ。
(唸ったり、喘いだり、叫んだりすごいよ!)
74名無しのエリー:02/11/30 11:33 ID:wiTzgBxz
ZONE
聴いてみたらスゲー良かった。
今では、大好き!!
75名無しのエリー:02/11/30 12:14 ID:5ACfwSLY
>>56
だろだろ!!
76Fl/|ming ◆UjBtPvd3ik :02/11/30 12:28 ID:2/Uezdcv
大分前の話だけど、LUNASEA。
他のヴィジュ系と一緒だと思ってたら、結構バックボーンになってる音楽とか
意外な感じだった。曲自体は、なんかプログレとミクスチャーって感じ。
SUGIZOソロとか結構好き。ってか808stateとかがRemixしたのききてー。
77名無しのエリー:02/12/01 11:55 ID:OXGWsh13
倉木麻衣
78名無しのエリー:02/12/01 13:13 ID:q7PrHQez
ゆーみん。
それこそもう毛嫌いしてたから、あの声。
慣れるとあの声ぢゃないと駄目なんですね、くさやの干物的感覚。
79名無しのエリー:02/12/01 13:18 ID:C9S1x6xD
矢井田瞳
今時のアーティストには興味もわかず、ずーっと中島みゆきやユーミン
ばかり聞いていたが、これはハマった!
ヤイコワールドに即ボッキ!(・∀・)
80名無しのエリー:02/12/01 13:21 ID:XUyKDRF5
渡辺美里さんのマイレボ

詩の内容をうそくさっと思ってたけど
今は、しみじみ好きです。
うそくさっと思わせたのは、ガキだったってことか。
81名無しのエリー:02/12/03 20:00 ID:5rG2mupI
SOPHIA
聞き込んでみるといい曲多いね。
松岡の声は好き嫌い分かれるけど。
82名無しのエリー:02/12/05 10:38 ID:HgxJ7YtK
小島麻由美(これで漢字よかったっけ?)
最初はなんだこいつアホかと思ってたが、ベスト盤聴いたらハマタ

83名無しのエリー:02/12/06 01:46 ID:+uH45n2l
>>72
実は乙女パスタに感動をかなり気に入って、タンポポは好きだったりする
恥ずかしくて他人には言えないが・・・
モーがキライなのも同意だ
84名無しのエリー:02/12/06 15:45 ID:wjhCN2tf
あげておこう
85名無しのエリー:02/12/06 15:47 ID:AsKZmS6m
>>4>>71と同じ
86名無しのエリー:02/12/06 15:51 ID:a2hkyNDK
ゆらゆら帝国は好きな歌い手が推してていいかもって思って聞いて
みたらそうでもなかった。フジロックかなんかワウワウでやったの
観たのが初見。それしか聞いたこと無いけど。たまたまかなあ?

独り言〜
87通行人さん@無名タレント:02/12/06 15:54 ID:ztBG7TpY
ネタと思われてもしょうがないが「BON BON BLANCO」
88名無しのエリー:02/12/06 16:02 ID:BEXHQrDS
徳永英明 意外にパワフルだと思った。引き込まれる。
89名無しのエリー:02/12/06 16:04 ID:kANxs7fn
ボガンボス
90名無しのエリー:02/12/06 17:32 ID:/y1uzwBH
あゆ そうだった。
あの、サイボーグ顔が嫌で、聴かなかった。が、初期の歌聴いて、はまった。
91名無しのエリー:02/12/06 22:57 ID:m+vrYrKt
あげ
92名無しのエリー:02/12/06 23:09 ID:bHTOG5cG
ハイロウズかな。ブル−ハ−ツばっかり聞いてたせいで。
でもファーストを聞いてはまりました。
93名無しのエリー:02/12/06 23:25 ID:RVLKOUib
コブクロかな。
ゆずもどきかと思って素通りしてたけど、
ラジオでたまたま聴いて聴き惚れてしまった。
94名無しのエリー:02/12/06 23:27 ID:v0Gwpd8A
ガーネットクロウ

歌い方が鳥肌立つくらいキモかったしVO.がプライド高そうな感じでイヤだった

でもTVで見て普通にいい歌唄ってるなと思い、CD買ったら
もうガーネットワールドから抜けられません音楽はこの人たちのCDしか聞けなくなった
95名無しのエリー:02/12/06 23:40 ID:/s9h7CxQ
ず〜っと昔だが、サザン。
何唄ってるのかわからず、キモイと思っていた。
しかし、休業宣言中に友達からむりやり聞かされ、
メジャーじゃない曲にどっぷりハマった。

活動再開したときはすっかりヲタだった
96名なし:02/12/07 18:02 ID:VRWWA9wC
弟が聴いてるのが耳にはいりはまった!
スカパラって名前はけっこう前から知っていたのに、米米と同じ程度
に思い聴いたことなかった。10数年分とり戻そうと聴いてます。
97名盤さん:02/12/07 18:10 ID:qdZu1xWH
椎名林檎、ウンコ。

今まで聴かず嫌いだったけど、ウンコ。
聴いたらもっと嫌いになりました、ウンコ。
98名無しのエリー:02/12/07 18:49 ID:7VAjnENy
ネタだと思われてもしょうがないがマリスミゼル

きもかったしガクトだし白いし青いし鼻で笑ってた。
アルバム聞いたら良かった。活動停止したの勿体無いな。
9998:02/12/07 18:52 ID:7VAjnENy
あ、補足しとくがソロのガクトは別物。
100名無しのエリー:02/12/07 18:54 ID:wME7RVr6
日役
101名無しのエリー:02/12/07 20:16 ID:LPnfaWzH
>>98
マリスは何気にいいね。

メルヴェイユだっけ。あのアルバムかなりいい。
ガクト(ソロ)はどうでもいいけど。
102名無しのエリー:02/12/08 01:07 ID:mabZOgw2
倉木麻衣
去年そうだった。スマソ。
でも、今は普通だが・・・。
103名無しのエリー:02/12/08 01:11 ID:IJKbRMjp
GLAY

SPECIAL THANKSのPVととまどいっていう曲に感動して、その頃2枚組みベストを発売したので購入。
ファンにはならなかったが、大好きなバンドの一つになった
しかし最近の曲はあまり好きではない。
104名無しのエリー:02/12/08 01:29 ID:cFvIthrB
何気に良スレの予感
105名無しのエリー:02/12/08 01:53 ID:gK8zsz/u
USAは楽園です
USAは神の加護を受けているのです
USA!USA!USA!USA!
世界一だぜ
USA!USA!USA!USA!
神もUSA、軍事もUSA、経済もUSAなら、技術もUSA
文化もUSAなら教育もUSA、平和もUSAなら、自由もUSA
USA!USA!USA!USA!
世界が愛する
USA!USA!USA!USA!
世界が羨望の眼差しを向ける
USA!USA!USA!USA!
106名無しのエリー:02/12/08 01:56 ID:lW8gBbJy

うさ?
107名無しのエリー:02/12/08 02:06 ID:bp/gn5Mu
81と同じくSOPHIA。
歌声で毛嫌いしてたけど、
聴いてみるとかなりイイ歌詞だったのでハマりました。
今ではあの歌声も大好きです。
108名無しのエリー:02/12/08 06:30 ID:v/Aho6wg
>>56>>75
うん!SCRIPTいいね!!!
(ムンチャイの方が聴きやすいかもしれないが)
聴いた事ねぇよ、誰だよ?外人?って思ったけど、聴いたら
なんで売れないのか、知られてないのかわからねぇ〜!?って位
いい出来のアルバムでした。

しかも、12/6のクアトロライブ大盛り上がりですげー楽しかった。
これ以上大きいとこでやって欲しくない・・・。
と心の狭い事を言ってみるテスト。
109名無しのエリー:02/12/08 09:55 ID:jNMz3gob
タンポポ 何気にミュージックマガジンでも評価が高かったりする・・
2期タンポポの「乙女パスタに感動」「恋をしちゃいました!」「王子様と雪の夜」
は最高の出来です!!

ちなみに そんなあなたに過去の名作のオススメ!
松田聖子『風立ちぬ』の1−5曲目(大瀧詠一)
渡辺美奈代『恋してると、いいね』(鈴木慶一)
この2枚をきいてみてくだせー。たのんます!
110名無しのエリー:02/12/08 10:19 ID:Z3sCZJIe
何が19じゃボケ!!って思ってたけど、聴いてみた良かった。歌詞とかもね。
111名無しのエリー:02/12/08 12:58 ID:B0nliCZi
>>94
私も!いつの間にか抜け出せなくなってたよ。
あの歌声が好きってわけじゃないんだけど
聞くと落ち着くんだよな・・
112名無しのエリー:02/12/08 17:59 ID:gHT7eGW+
グレイプバイン
リア厨だった頃は歌詞カード見ないと何言ってるかワカラン歌手は嫌いだった
113名無しのエリー:02/12/08 18:04 ID:rTjNJd/W
宇多田。
114名無しのエリー:02/12/08 18:05 ID:UABhUuDY
bzかな 声が嫌いだったけど友達がbzファンでカラオケいって
友達が歌うとすごいいい曲だなーて思って勇気出してみたら「!」だったワ
115名無しのエリー:02/12/08 18:18 ID:Y3lt22uB
鈴木雅之   20才越えたら大好きになった。小田和正楽曲が贅沢。
THE BOOM   人生の苦味と幸福とシュールさが歌に凝縮。凄い。

マリスミゼル 高校のときヴィジュブームで友人に薦められ
       ウゼーと思いつつ聞いたらオペラ+クラシックで◎。
       メルヴェイユってCDは、当たりだった。
       
116代打:02/12/08 18:21 ID:prpUSBtF
みすちる
117名無しのエリー:02/12/08 18:33 ID:eqE8seAZ
すかんち 
厨房の頃は芸能人がやってるロックだと思ってました、
最近聞いてあまりの良さにビックリ。ローリーマンセー。
118名無しのエリー:02/12/08 22:53 ID:vkNU2aw1
スピッツ

中高時代、まわりの女子達がこぞってスピッツ!と言ってるのが嫌で
ハチミツも借りて聴いてみたけど好きになれなかった。
その後もなんとなくアルバムとか聴いてたけど、どうも踏み込めない感じだった。
が、一期一会を聴いて激しく違和感を感じ
「自分はこんなにオリジナルが好きだったのか」と驚き、
改めて初期アルバムや花鳥風月を聴いて一気にハマった。
でもハチミツはやっぱり苦手。
119名無しのエリー:02/12/09 19:36 ID:+apyYgzT
おいかわのミッチー
聴いてみたらファンクじゃんか
120名無しのエリー:02/12/10 06:53 ID:v6/1BfKw
>>115のブームのコメント、的を得すぎ。
ファン暦長しの自分よりずーっと的確でおみそれしますた。
121名無しのエリー:02/12/11 00:21 ID:3TcQ211d
ユーミンかな
バブルの頃に売れまくってたけど、今になって冷静に初期を聴いてみたら凄かった
ミスリムとか超絶だな
122名無しのエリー:02/12/11 00:36 ID:LmUMN6ID
河村隆一
シングルのお花畑な曲が大嫌いな人はまず間違いなく度肝を抜かされるはずです
人間失格で。 
123名無しのエリー:02/12/11 01:58 ID:8KcmdJ9C
既出だがタンポポ。
アルバム聴いてしまったんだがいい曲多くて驚き。aikoなんかより全然いいじゃん。
こんな良質なのやっててもモー関連だと霞むんだな。
124名無しのエリー:02/12/12 01:05 ID:ycyWU731
Coccoだな
聴くまでは生理的に合いそうになくて毛嫌いしてた
125名無しのエリー:02/12/12 01:07 ID:JKKhYsYy
ラルクかな
126さげ:02/12/12 01:53 ID:h+71VWdj
チャゲ&飛鳥。
小学校の頃大好きでそれこそクラスのみんなが聴いてた勢いで人気あったし。
中学に入ってからはDQN校だったこともあり次第に性格が歪みはじめ
Xや筋肉少女帯や黒夢にハマりその頃にはもうチャゲ&飛鳥なんてダサい
そう決めつけて聴かないようにしていた。
それからは地下に潜るようにデスメタル、ノイズ、デジタルハードコア・・・
ひたすら暴力的で激しい音楽を浴びるように聴き漁る青春だった。
そんな生活を続けていたせいか二十歳をこえてからは耳が疲れてきてしまい
静かで優しい音楽を求めるようになった。
そして今年チャゲ&飛鳥が当時の曲をセルフカバーしていたのを偶然聴いて
懐かしさとともに当時の自分は気づかなかった彼らのよさを発見した。
「STAMP」毎日聴いてます。
聴かず嫌いとは違うしスレ違い気味の駄文スマソ
127名無しのエリー:02/12/12 02:39 ID:P/RGUz+y
チャラ
128名無しのエリー:02/12/12 16:13 ID:mB5RonpC
月海。
普通に凄いバンドだったと思う
129名無しのエリー:02/12/14 00:39 ID:9GiMN2FR
山下達郎だな
どこがいいのか知ろうと根気出して聞いてみたら大したもんだと思った
130名無しのエリー:02/12/14 06:35 ID:6kFKvJti
RC
清志郎の声だけで敬遠してた
131名無しのエリー:02/12/14 07:19 ID:GFbGcEFf
ナンバガ
信者が友達にいて、なんかきもいな〜っておもてたけど、
聞いてみたら以外に聞きやすくて良かった
132名無しのエリー:02/12/14 07:53 ID:MV5cQQbG
さだまさし

「防人の詩」が涙腺刺激しました。
ハゲだの曲が暗そうだの言っててすいませんでした。
133名無しのエリー:02/12/14 08:37 ID:VcpHxA3b
CHARCOAL FILTER BRAND NEW MYSELFで思いっきり引いてたけどアルバム聴いてみたらそんなに被れてないし聴きやすかった。このくらいの安っぽさなら逆にいい。
134名無しのエリー:02/12/14 08:52 ID:t2fmxhh9
しいたけ
135名無しのエリー:02/12/14 14:20 ID:6kFKvJti
キンキキッズ
なんだよ、いい曲多いじゃないか
136名無しのエリー:02/12/14 14:23 ID:vqvMclq/
売れ線ポップス
万人受けになってるからね
137名無しのエリー:02/12/14 14:26 ID:ERepoZmh
デタミ
138名無しのエリー:02/12/14 14:27 ID:4H7JpvmN
スカパラ
139名無しのエリー :02/12/14 15:37 ID:eLUI6FB5
スピッツ

バンド名からして万人向けみたいの狙ってるような、
面みてもひ弱そうな女受けを狙ってるような、
とにかくボコボコにしていじめてやりたい!衝動にかられていた。




こないだはじめて楓を聞いた時涙出ちゃってました
140名無しのエリー:02/12/14 17:11 ID:+WKk29FN
松浦亜弥

ハロプロだからってバカにしてたけど昔Mステで桃色片思いを歌ってるの見た時
マジで驚いた。歌唱力の高さとパフォーマンスのすごさ。
「こいつぁアイドルだ!」と思った今年の冬。
その後ティセラ胸キュンピーチのCM見て完全にやられました。
めっちゃホリディとか馬鹿っぽい曲も完全なパフォーマンスで歌いこなすのに
しっとりバラードも歌いこなすんですよ。
141>>140:02/12/14 17:13 ID:MxbpQoPe
激しくDOφWY
142名無しのエリー:02/12/14 17:20 ID:W1Ono5AU
TMGE。元々声が苦手な上に当時大好きだった黒夢を馬鹿にした話を聞いて
生涯無縁だと思っていたが、ブランキーを聞くようになってからはミッシェルもすんなり
聞けるようになってしまった。今じゃ一番好きだ。
143名無しのエリー:02/12/14 17:30 ID:Di0gkvlm
zilch。
hide(というかX)ファンだけど外国人と曲作ってどーすんのかなーと思って聴いてなかった。
視聴コーナーで聴いたらメッチャカッコよかった。
144名無しのエリー:02/12/14 19:27 ID:J/XxsO3y
モー娘。セカンドモーニング聴いて感動。
ホントにいい曲ばっかり。なんかいい曲ねえかなあ〜と
思ってる人、騙されたと思って一回聴いてみて!
後悔はしないと思う。それにしてもつんくって良くも悪くも個性的な歌詞書くね。
145名無しのエリー:02/12/14 19:33 ID:+8MOR7bx
洋楽だけどレッチリ。
バイザウェイでやられてなんで今まで聞かなかったんだ!
と悔やんでカリフォル、BSSMを聞いた。
が、今まで聞かなかった理由が判明したw
146名無しのエリー:02/12/14 19:47 ID:heNTz+Zk
聴かず嫌いか〜。
最近は元ちとせかな。
わだつみとか超キモって感じで新曲でても毛嫌いしてたんだけど、
『この街』聴いてちょっと認識かわった。
まあ、それ以外の曲は今でも嫌いなんだけどね(w

聴かず嫌いが多そうなアーティストで好きなのは
ガイシュツだけどKAN。
『愛は勝つ』しか知らないのはもったいなすぎ!
あとムーンチャイルドも好き(SCRIPTはきいたことないけど)。
この時期なら『Hollelujoh in the snow』とか。
147ジキル:02/12/14 19:56 ID:pmRIJ023
ルナシー
河村隆一が嫌いだから

友達にロージアかりたら良かった♪
148名無しのエリー:02/12/15 04:08 ID:5TpjhjO6
Kiroroかな
デビュー曲でルクプルみたいなもんかと思って敬遠してたんだが、
Best Friendってイイ曲だなぁ
149名無しのエリー:02/12/15 04:37 ID:n8xFeVRl
ゆず
ビジュアルバンド全盛時にデビューした時は
「何か素朴な兄ちゃんってのをアピールして、
ビジュアル慶とは正反対の売り方をしてきたな」
みたいな印象を持っていたが
「いつか」聴いたら「いいなぁ」と思ってしまった
150名無しのエリー:02/12/15 05:00 ID:VkRebGxa
バービーボーイズ
151名無しのエリー:02/12/15 05:01 ID:Qpdsfyvy
>>144
乙女の心理学と安倍ソロの花火(だっけ?)という曲は良かったよ
モーは出た頃は嫌いで、ふるさととか売れてない頃に聴かず嫌いだったなと思って、
LOVEマシーン以降はまた嫌いになった
152名無しのエリー:02/12/15 06:02 ID:cQSJaY0K
ラルク
虹の時なんだよこの裏声キショ。って思ってたけど
何年かしてからREALを聞いたらかっこよくてはまった。

詞の世界観がステキでダークな曲がかっこよくて好き。
kenの曲が好き。yukihiroの曲が好き。hydeの詞が好き。
153名無しのエリー:02/12/15 17:15 ID:hBku/S8Z
椎名林檎
キショそうで敬遠してたが、聴いてみたらキショさがよかった
154名無しのエリー:02/12/15 17:18 ID:EvZG8pDi
プラスチックツリー
ビジュ系だとおもって馬鹿にしてたら
意外に分厚い音だしてた
155名無しのエリー:02/12/15 17:19 ID:KxVMZpXw
ゴーイングステディ
何じゃこのブサイク
156名無しのエリー:02/12/15 21:56 ID:kEMthgId
稲葉かな
ソロだといいのな
157 ◆LIV.tr.ros :02/12/15 22:07 ID:QcrOi4+9
LIV
一ヶ月前のMステを見てお塩先生の偉大さを思い知らされた。
158名無しのエリー:02/12/15 22:13 ID:YFL0JSoi
松浦あや
デビュー当時はなんだこのブス変な歌うたいやがって
と思ってたけど歌うまいねぇ
完璧にアイドルなところにプロ意識を感じるので最近は大好き
159名無しのエリー:02/12/15 22:15 ID:L7lhYLBx
ブリグリ
なぜか最近気に入った
160名無しのエリー:02/12/15 22:37 ID:rCfsDBtC
LUNA SEA ただのビジュアル系だと思ってたが弦楽器の三人が独自の世界持っててすごいと思った。
ライブ映像では完成度の高いプログレナンバーの連発に圧巻した。
似たような曲ばかりになってないからイメージ限定されないとこもいいと思う。
161名無しのエリー:02/12/16 04:55 ID:QEhgH0Qe
>>157
禿同
162名無しのエリー:02/12/16 04:59 ID:eYds9Aa3
ルナシー
最初は見た目でキモイって思ったけど曲聴いてみると余計キモイ
川村隆一のシャックリに似た声どうにかしてくれ!
163名無しのエリー:02/12/16 05:02 ID:eYds9Aa3
>>162
川村→河村な
164名無しのエリー:02/12/16 06:14 ID:66GsQROX
バンプオブチキン。眠くなる。退屈。ラジオとか痛すぎ。
165名無しのエリー:02/12/16 12:56 ID:kutkXVK+
ヒスブル。TAMAの顔が正直嫌いでなんとなく敬遠してた。
ある日CDTVで「ふたりぼっち」が流れていい曲だなー、と思い
レンタルしてみたら・・いい声してるじゃん。そして何気に歌うまっ!
すっかりはまってしまった。



166名無しのエリー:02/12/16 13:33 ID:pMawf0rN
>>164
確かにラジオは痛い。歌も下手。でも曲自体は(・∀・)イイ!
167名無しのエリー :02/12/16 13:42 ID:jkD9NkbE
くるりは聴かず嫌いで、聴いてもダメだったので、
あれ系が好きな人達が勧めてるやつを聴くのはやめた
168名無しのエリー:02/12/16 13:54 ID:Ibsk4dFC
セックスマシンガンズ

友人がマシンガンズのCDをレンタルしてきたからそのCDの歌詞カード見たら
なんじゃこりゃ!ふざけてんのか!と思った。
んでいつだったか聴く機会があって、音がまともでびっくりして、好きになる
きっかけになった。
でも歌詞はいまだにアホなのが多いと思うけど。

あとルナシー(河村)とかラルクも声がキモイと思って敬遠してたが、
いつのまにかきけるようになったな。
169名無しのエリー:02/12/16 14:08 ID:owqutToh
松たかこ
顔が大嫌いだから「歌?ばっかじゃないの?」って
思っていたらイイ声してる。ハマるまではいってないけどね。
ミュージカル女優専門になれば応援するのに。
170名も無き英雄さん:02/12/16 15:21 ID:7vzeWIsl
矢沢永吉とTHE ROLLING STONES
171名無しのエリー:02/12/16 16:46 ID:ogL/X0lO
浜田省吾

聞いてみると結構良かった
172名無しのエリー:02/12/16 17:04 ID:OJWliRw1
>>169
そうそう、何気にいい曲多いんだよ
173名無しのエリー:02/12/16 17:13 ID:XYWzXZp8
松浦。S君良い。
174ガンマン:02/12/16 17:16 ID:AtLSvcPE
>>172

パクッたからなw
175名無しのエリー:02/12/16 17:21 ID:KHUbq0fX
AIR。
最初4年くらい前にラジオで聴いたときは全然好きになれなかったけど、最近聴いたら何げヨカッタ。
176名無しのエリー:02/12/16 21:21 ID:W65xS1mf
あげ
177名無しのエリー:02/12/16 22:10 ID:1zfNxagV
>>174
桑田ほどじゃないけどね
178名無しのエリー:02/12/17 02:26 ID:f+kQMVyY
GOING STEADY
タワレコのCMが不快で嫌いだったが、
童貞ソーヤングを聴いて「いいかも?」と思ってしまった…
今、CD買うか考え中。
179名無しのエリー:02/12/17 06:14 ID:FJ9f4yyH
>>178
とりあえず借りれよ
180名無しのエリー:02/12/17 15:05 ID:pW8vK17m
SPEED
当時は無視してたが今頃になって結構聴いてる
181名無しのエリー:02/12/17 17:05 ID:wlR3vDf8
私もSPEED解散してからなぜか結構好きになった。
当時は興味なかったんだけどなぁ。
182名無しのエリー:02/12/17 23:30 ID:RzbuJi5X
あげ
183あんじー:02/12/17 23:43 ID:2fwZeKiw
>>168 激シク同意!!セックスマシンガンズ、私も最近になってハマった。声もイイ!
184名無しのエリー:02/12/17 23:46 ID:JbXiWzGk
結構同じ様な境遇の人っているんだね。
偏見で音楽聴こうなんて考えが甘かったって後で実感しますた。(ノД`)
185名無しのエリー:02/12/18 00:56 ID:4jAg38SR
恥ずかしいがタンポポ
つんくの曲でもいいのあるんだと認識したのに、なんで解散しちゃったんだろう
186名無しのエリー:02/12/18 01:11 ID:5BW0Wk4Q
タンポポは解散してないが、メンバーチェンジしたけど。
187名無しのエリー:02/12/18 01:18 ID:PFAGz6Mo
>>180
スピードはラストアルバム聴いたけど解散は惜しいね
188名無しのエリー:02/12/18 01:32 ID:vDlUn8Vq
>>167
あれ系とは何の事を言ってるのか知らないけど
くるり、スーパーカー、ナンバーガール等が一緒くたに
されてるのはなんで?全部好みじゃないけど。
189名無しのエリー:02/12/18 01:33 ID:uX9zkIwB
三波春夫かな。
190名無しのエリー:02/12/18 01:37 ID:WKEOJJMe
>>188
ロキノンにプッシュされてる系じゃない?
191名無しのエリー:02/12/18 04:17 ID:gqPX/eiE
今頃なんだが森高千里
風に吹かれてっていい曲だよ
192名無しのエリー:02/12/18 09:19 ID:eCRyzW7h
>>191
ちょっと前ハマってたよ。結構イイ曲多いね。
193名無しのエリー:02/12/18 17:30 ID:f7hdJvsn
あげ
194名無しのエリー:02/12/19 02:35 ID:SZEGb5k+
小沢健二
売れてた当時は毛嫌いしてたんだが
195 :02/12/19 02:37 ID:D+NP+Kra
チャゲアス

姉が全CD手放してからすぐ案になった。
くっしょ〜。
196名無しのエリー:02/12/19 03:01 ID:dnXkptBI
氣志團。

最初はありえないと思ってたけどちょっと聴いたらよかった。
197名無しのエリー:02/12/19 04:21 ID:/sMl4eDF
あやや。

あのコ才能あるよ、すげー。アイドルとかミーハーで嫌いだったけど、脱帽!
本物のアイドルだわ。。。
ただし、ミスチルと同じ週に新曲出すこともないと思うが。
これからは正統派路線で売り出して欲しいね、歌唱力を活かして欲しい。
198名無しのエリー:02/12/19 04:33 ID:/sMl4eDF
ボウイかな。
最初にベスト買ったときは曲が古くさいシンプルなロックでぱっとしなかったが、
昨年「LAST GIGS」のビデオCMで流してるのみて思わず購入。

けっこうかっこいいっす。
199名無しのエリー:02/12/19 17:47 ID:FIdT1PnA
椎名林檎。

モラトリアム、信者、点滴やら注射やらの病院趣味、とにかく痛いイメージしかなかった。
特に信者のイメージが強烈で、一部のファンと本人ごったにするのはあれだと思うけれども、
それでもそういったイタモノ印象が頭から離れなかった。

聴いてみたら曲は結構良かった。
詩は微妙なのもあるけど普通に良いのもある。

ただ、どんどん声が細くなってきてるのが…(´Д⊂)
200(・∀・)沈黙 ◆qgqXZWB30M :02/12/19 17:58 ID:2TUFce5Q
今でこそ大好きな鬼束。
月光が出た時は「なんだ?この中島みゆきみてぇな奴は!?」と思ってた。
インソムニア聴いてやられた。
あと、POPS時代の浜田麻里。
メタル時代を散々聴いたんでためしにPOPS時代を聴いたら全然よかった。
201名無しのエリー:02/12/19 20:35 ID:5lCnfRGy
ブランキージェットシティー
声が・・・だた
202名無しのエリー:02/12/19 20:44 ID:jqeYIti6
松浦亜弥
203名無しのエリー:02/12/19 20:49 ID:QaxWC+9f
露崎ハルミ
204名無しのエリー:02/12/19 20:52 ID:CKW34H9E
ゴスペラーズ。
ブサイク過ぎて音楽聴く気にもならなかった。
たまたまかかっていたいいなぁと思った曲が彼らの曲で、
アルバム一枚買ったら、落ちた。
その後短期間で全てのCD(シングルまで)買いそろえた。
205名無しのエリー:02/12/19 23:17 ID:6tc8pVD1
かなり 吉川晃司!!
奴こそロック神!!
206名無しのエリー:02/12/19 23:24 ID:6tc8pVD1
↑初めはただのカコツケとおもてたを追加
 スレちがいになりかけてスマソ
207名無しのエリー:02/12/19 23:24 ID:o4NHSfU2
JUDY AND MARY。
全然興味なかったけどギター始めたら一気にハマった。TAKUYA万世
208ユウちゃん:02/12/19 23:27 ID:ei+RMLFk
聴かず嫌いって訳じゃないけど最近聴きはじめて好きになったのはGO!GO!7188。今かなりハマってる。ずっとB'zヲタだったけど、今はGO!GO!ファン。
209名無しのエリー:02/12/19 23:50 ID:qg2C/SRG
黒夢。
歌声と、あとメジャー初期の清春のオカマっぽい見てくれ&動きが嫌だった。

で清春がパンクに傾倒し始めてからようやく聴き始めたら、結局その
オカマっぽい時代の曲の方が好みだった…と。
210名無しのエリー:02/12/20 00:05 ID:N5IFBvBe
TAKUI
見た目は西川貴教風でポップだけど、
曲はHRしてて、重くてかっこいい。
211 :02/12/20 00:11 ID:hkyIPpDb
シャ乱Q
なつかしー
212kkk:02/12/20 03:19 ID:KPGx+iGX

小さい頃かれらを見た目だけで、あんなかっこしてかっこいいと思ってんのか?
と、けいべつに近い感じだった。でもちゃんと曲をきいてみるとなんてまあいい曲
歌ってんの!ってたぶんおどろいたような記憶が、、、、でも、解散してからはさんざんだね。
YOSIKIは才能をむだにしてるよね。。。
213名無しのエリー:02/12/20 03:34 ID:5RakXqMC
ザ・エザキマサル
トライセラトップス
トウキョウスカパラダイスオーケストラ
以上今月の聴かず嫌い王でつ
214名無しのエリー :02/12/20 15:01 ID:O5feTlJo
俺もシャ乱Qに一票!
「劣等感」ってアルバム、ヤヴアイでつ。
215名無しのエリー:02/12/20 18:46 ID:q0klwD8v
宇多田かな
宅間の被害者に捧げた歌の頃までは何も感じなかったが、
トラベリングで見直した
216名無しのエリー:02/12/20 19:04 ID:OOQMIp+G
>>201
同じ理由から、かなりの聴かず嫌いだった。
今では、あの声でこそ・・・とまで思うオタ心理。
まー、いまだ音程外れ的(?)な裏声出されると
ふきださずにはいられないんだが。
解散してからハマったので、聴かず嫌いで
いた期間がかなり悔まれるけど、
聴かず嫌いで終わらなかったことを
本当に良かったと思ってるよ。
217kkk:02/12/20 20:39 ID:KPGx+iGX
演歌全般。一生聴く気はない。
218名無しのエリー:02/12/20 20:50 ID:NZQgEIRu
リップスライム。チャラいイメージしかなかった。
でも「ファンカスティック」あたりで、あれ?、この人ら、スゴいかも?
と思って過去のアルバムを聴いてみたら、名曲揃いでびっくりくり
219名無しのエリー:02/12/20 21:00 ID:6WAy1qop
ナソバーガール。なんかマニアックな感じで聞き辛いなあ、と思てたら自分がマニアになったのでハマるようになった
220名無しのエリー:02/12/21 00:08 ID:mSFVht9z
SOFTBALLET
ゲイの集団だと思ってますた。
某バンドからの流れで聴いてみたトコロ
あまりのカコよさに速攻ハマった。

全盛期のライヴ生で体験したかったー(TдT)
惰性でしょーもなーいライヴ行ってたからなその当時。
心から悔やまれる。
あの頃に帰りたすぎる。
221名無しのエリー:02/12/21 00:09 ID:hLPq25kZ
>>220
某バンド<バクチクかな?
222220:02/12/21 00:42 ID:mSFVht9z
>221
大正解(ワラ
掛け持ちの方多いですよね。

ちなみに「しょーもないライヴ」とゆーのは
全く別ジャンルのバンドでつ。
223名無しのエリー:02/12/21 19:32 ID:8YdvQhut
あげ
224名無しのエリー:02/12/21 21:05 ID:l8Q2A7Ys
コブクロ
別に今でもCD買ったりレンタルすらもしないんだけどね。
ゆずみたいなもんだろ、と思ってたけど何気にいい曲多いなあと思う。
225都摩損:02/12/21 21:20 ID:wyUq3cDv
今ファンのチャゲアス
ここ最近(といっても5〜6年)の曲は一般人のイメージとは違うもので
磨きがかかっていると思う。ロック性が強くなっているが,それでも
チャゲアスの上手さがしっかり残っていて,はまるとやばい。(今はまってる)
226名無しのエリー:02/12/21 21:43 ID:OxkkY02B
ちょい前まで小馬鹿にしてたんだけどメロン記念日
227名無しのエリー:02/12/21 21:53 ID:weiWUqZ5
EPO
聴かず嫌いというかそもそも視野に入ってなかったんだが、いや素晴らしいよ
228世直し一揆:02/12/21 23:16 ID:er7xGuZz
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い

229名無しのエリー:02/12/22 00:39 ID:XsU5519B
良スレあご
230名無しのエリー:02/12/22 00:47 ID:nHp9DXEW
浜崎あゆみ
聞いてるって知られたら恥ずかしそうだったし
浜崎ファンの友達のこともバカにしてたけど
2ndアルバム聴いて泣きました
231名無しのエリー:02/12/22 04:18 ID:n1lP1/Vn
尾崎豊
好きな人にも、尾崎を敬遠してた気持ちは理解してもらえると思う
232名無しのエリー:02/12/22 15:23 ID:ajaU1km8
BOOM
沖縄ばっかりだと思ってたけど昔の曲聴いたら良かった
それからまた沖縄の曲聴いたら、これはこれで(・∀・)イイ!のかもと
思えてしまった
まあ島唄はちょっとばかりしつこいが
233名無しのエリー:02/12/22 21:06 ID:vuM8X6D6
あげ
234名無しのエリー:02/12/22 21:24 ID:0k0Z8sMH
ビートルズ。友達に熱狂的信者居て聴かされたが4人の顔の区別すらつかず
さらにオブラディオブラダみたいな曲が嫌いでたまらず、子供騙しだと思って
世間の評価が高いのはオカシイと思ったが、随分たってから最高傑作と呼ばれた
「サージェント」を聴いてみてますます嫌になり結局ヤ−ブルーズを聴くまで
イイとは思わなかった。今はホワイトアルバムはポールの大嫌いな曲を除いて
1月に一回は聴いている。
235名無しのエリー:02/12/22 21:56 ID:W60sgSNg
>>234
邦楽板だろボケ
236名無しのエリー:02/12/23 00:42 ID:YEwRCs3Q
MOON CHILD

ESCAPEが売れた当時はあまり興味なかったんで、そのままスルーしてた。
でも最近ガクト&ハイドの映画「MOON CHILD」のニュース見て、
急に懐かしくなって、中古屋でベストアルバム買ってきた。
そしたらどーよ、ESCAPEなんかより、その後にいい曲いっぱいあるんじゃん。
「Hallelujah in the snow」なんて、もろクリスマスソングでいいじゃん!
でももう解散してんだよね・・・まじ残念無念。
237名無しのエリー:02/12/23 01:46 ID:9zJxlMyb
KAN。
アルバムを買うと、よさがわかる。
「愛は勝つ」の時は良さがわからなかったけど、そのあとに、
友達にアルバムを借りたらおちた。
KANは天才だと思う。
コンサートはさらにすばらしい。
238名無しのエリー :02/12/23 02:00 ID:gZqmAm1P
ラルクと宇多だ。
どっちも嫌悪感からじょじょにハマっちゃった。
宇多だはもう聞いてないけど。
239名無しのエリー:02/12/23 02:26 ID:xKGEo+A3
尾崎豊
240名無しのエリー:02/12/23 02:32 ID:Ry0kM7JG
ラクリマクリスティ。
当時ヴィジュアル系が台頭しつつあった時期で
また声キモい系の化粧歌謡ロックかとタカをくくってたら、
聴いてみると良質のプログレハードポップバンドだった。
しかもライブ見たらかなり巧いでやんの。
241名無しのエリー:02/12/23 22:08 ID:BXSQPfg2
あげ
242PHILPMORRIS:02/12/23 22:09 ID:keNSg1DN


スピッツかな。。
243名無しのエリー:02/12/23 22:10 ID:awa/1vHK
今の中高校生の多くはミスチル気かず嫌いらしいね
244名無しのエリー:02/12/23 22:24 ID:6CCVfAtY
B'z
245名無しのエリー:02/12/24 05:13 ID:Y2Cx2s9q
SMAP
やたらいい曲が多いことにようやく気付いた
246名無しのエリー:02/12/24 12:59 ID:MDuea4F2
たま。
今年のエゾロックで一番ビックリした。
ほんわか。凄い良かった。
247名無しのエリー:02/12/24 13:21 ID:cEliWGO0
FIELD OF VIEWかな?
名前的にカッコ悪いし、DEENの朴りかと思って
全然聴いてなかったけど、友達がカラオケ歌ってるの見て
良い曲歌ってると思った・・・。
んで、CD借りたら(以下略
248名無しのエリー:02/12/24 13:22 ID:CDeNyhJE
ナンバガ
ロキノン臭そうで聞く気しなかったがomoide in my head聞いたら
非常に自分好みの音だった

まぁもういねぇからどうでもいいか
249  :02/12/24 13:42 ID:tavwXSu8
ロンドン
250名無しのエリー:02/12/24 18:50 ID:gHysXXY0
『MR.CHILDREN』
《innocent world》と《名もなき詩》は元々好きだったが歌い方が気に入らんかった。
けど、《BOLERO》(姉から借りた)でまぁまぁ好きになり、ベストで火が付いた。
251名無しのエリー:02/12/24 18:52 ID:cD39Arwf
>>243
聞くwでもたいたいそう!

252名無しのエリー:02/12/24 18:52 ID:WGRthj55
L'Arc〜en〜Ciel
ヴィジュアル系は基本的に嫌いで、
友達とかの間でもかなり評判悪かったが、
TETSU69の曲がきっかけで聴くようになって
好きになった
253名無しのエリー:02/12/24 18:54 ID:30WEyOFG
インディーズ
254名無しのエリー:02/12/24 18:55 ID:cD39Arwf
中額はロードオブメジャーとかゴイステ。GOGO7188が人気れすw
255世直し一揆:02/12/24 21:56 ID:vrVMhfr9
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
256名無しのエリー:02/12/24 23:44 ID:qBAgn1nS
他にいないでつか?
257名無しのエリー:02/12/25 21:36 ID:oAuCE17H
渡辺美里
258名無しのエリー:02/12/25 21:36 ID:iYn/auUn
あげ
259名無しのエリー:02/12/25 22:33 ID:DavNZEsB
BAZRA
ボーカルがキモかったから。
聞いてみたら案外好きな感じ。
260名無しのエリー:02/12/25 22:45 ID:xfwFCPUo
ブランキー
ちゃんと聴くまでは生理的に嫌いな感じだったが
聴いてみるとガクガクブルブルのカコよさだった
261名無しのエリー:02/12/26 01:44 ID:8OmJDAAX
小田和正
さっきテレビで見たらかなり良かった
262名無しのエリー:02/12/26 02:52 ID:S2uGJ+Sq
>236
スレあるよ
★もとMOONCHILDのバンドSCRIPT6★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1027077920/l50
263名無しのエリー:02/12/26 15:11 ID:5kLQY0Mx
B'zとラルク。
最初は、どちらとも歌い方が嫌で批判的だったけど、
B'zの「ALONE」とか、ラルクの「DIVE TO BLUE」とか
聞いて、こういうアーティストもいいなぁって感じた。
264名無しのエリー:02/12/26 15:17 ID:QtlFp/Vf
REVだろ!!
265名無しのエリー:02/12/26 17:53 ID:hn6Acs1q
>>264
誰それ?
266名無しのエリー:02/12/26 17:59 ID:88e2NnhI
グレイ。聴いたらやっぱ駄目だった・・・
267名無しのエリー:02/12/26 18:00 ID:rFMIlDDV
268名無しのエリー:02/12/26 18:01 ID:88e2NnhI
ビーズ。聴いたらやっぱ駄目だった・・・
269名無しのエリー:02/12/26 18:09 ID:IfDJst2a
桑田。聴いたらやっぱ駄目だった・・・
270名無しのエリー:02/12/26 18:12 ID:IfDJst2a
>>266=268
ID同じ・・・
桑田オタ必死だな
271名無しのエリー:02/12/26 18:13 ID:VIUVBwRy
>>269=270
ID同じ・・・
キチガイ必死だな
アク禁までもう少しだな
272名無しのエリー:02/12/26 18:20 ID:IfDJst2a
僕はアク禁なんかならないよ(^____^)wwww
273名無しのエリー:02/12/26 18:58 ID:6l0u4/Kc
ラルクアンシエル
何回聞いても神
274名無しのエリー:02/12/26 19:04 ID:BbJLb/3s
本気?
275名無しのエリー:02/12/26 19:09 ID:6l0u4/Kc
俺のこと?
276名無しのエリー:02/12/26 22:33 ID:ZZz7Cjc2
桑田。聴いたらやっぱパクリだった・・・
277名無しのエリー:02/12/27 09:50 ID:4pBmyI4Z
KAN
愛は勝つは吐き気がするほど嫌いだったんだが、最近アルバム聴いたら良かった
もっと早く聴いとくんだった
278名無しのエリー:02/12/27 12:54 ID:BVF6Mb5W
>>274
洋楽聴きだして何年も経ってますが、いまだにラルクは飽きない。
まぁ別の音楽として聴いてるが。
見た目で判断してたらいつまで経ってもいい音楽にたどり着けないよ。
279名無しのエリー:02/12/27 20:55 ID:Ur0C3psb
LUNA SEA MOTHERの歌詞に都会を通して自然の尊さを見た感じとかあった。
バックボーンに孤高なものがあるな。96年まで完全ノータイアップだったし。
280名無しのエリー:02/12/28 20:47 ID:s0bJeSQN
281名無しのエリー:02/12/28 21:33 ID:BDyQF95u
アクセス。
282名無しのエリー:02/12/29 21:12 ID:mV8qQrI7
保守
283名無しのエリー:02/12/29 21:45 ID:BDWHubfU
聴かず嫌いというか聴いてなかっただけだけど、Char。
Share the wonder買ってハマりました。でもなんでスレないんだろう(´・Д・)
284名無しのエリー:02/12/29 22:33 ID:8TdM959l
あの…ここってネタスレ?
285名無しのエリー :02/12/30 00:27 ID:InVRXoZI
>>284
寂しい人ですね。
286名無しのエリー:02/12/30 09:40 ID:9/d6BAI+
俺もラルクだな。
こいつら顔で売れてるなくらいしか思ってなかったがアルバム
聞いて好きなったよ。
気づくの遅かったけどね、もう活動してないし。
287名無しのエリー:02/12/30 09:44 ID:M3QDl6cy
ラルクは糞とか言ってる香具師って絶対妬みだって。
288名無しのエリー:02/12/30 14:42 ID:tU5faMvg
>>286
いやいや、それ言うのはまだ早いって。

Charかな。息子が息子だから最近まで聴いてなかったが水商売が気に入った。
289名無しのエリー:02/12/30 14:52 ID:42IbyflK
>>284
な、何が寂しいのか、、?
290名無しのエリー:02/12/30 17:16 ID:ShQvZCEZ
MISIAのライブに誘われて行って
次の日から大ファンになった。
291名無しのエリー:02/12/31 01:05 ID:scX/56JN
桑田は音楽的価値も何もなし
聴くのはリアル厨房かセンスも知識も並以下の人間。
292名無しのエリー:02/12/31 05:01 ID:HsJPXWBH
矢野顕子
「声がダメ」って理由でまともに聴いてなかったんだけど、
「すばらしい日々」聴いてびびった。原曲超えてる。
293名無しのエリー:02/12/31 09:50 ID:++UVZ0Ch
鬼束です。
3RD聴いてはまりました。
最初、尾崎、中島の二番煎じ的イメージだったけど
今は大好き!
294名無しのエリー:02/12/31 10:37 ID:UiMWCb1P
LUNA SEA
295名無しのエリー:02/12/31 12:47 ID:JeyOEpon
ビーズかな
松本のギターは世界一だって!
296名無しのエリー:03/01/01 09:51 ID:s/RRdOhG
エレカシ
特に興味がなかったんだけど、ガガガがライブに逝ったと聞いて
興味でて聴いてみたらはまった。んでなぜかガガガにさめた。
297名無しのエリー:03/01/01 23:23 ID:us+8194w
隆一
あの声がイヤだったのに、今ははまってる。
昔はちゃんと聞いてなかった。
298名無しのエリー:03/01/02 15:14 ID:yK4XjmKK
漏れもLUNASEA!
昔食わず嫌いだったけど,
休止前のLUNASEAは神。
299真実:03/01/02 15:49 ID:V+NGhNzO
  あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
300名無しのエリー:03/01/02 15:53 ID:NBgPf8/m
Cocco
301名無しのエリー:03/01/02 18:32 ID:vxxCPznP
>>295
世界一ってことはまず無いな
302名無しのエリー:03/01/02 23:34 ID:j9ddfp/6
テスト
303名無しのエリー:03/01/03 22:24 ID:lHYFwOQJ
TMかな。ちびいしょぼいと思って聞かなかったけど、B☆E☆S☆Tではまった。魔弾とか最高。よくない曲もあるけどね・・・・
304名無しのエリー:03/01/03 22:48 ID:5Gnyn3hm
ユーミン

「恋人がサンタクロース」とか「リフレインが叫んでる」とかは
今でもめいっぱい嫌いだけど、大昔の「空と海の輝きに向けて」
とか「雨の街を」を聴いて、その凄さを初めて知り申した。
305名無しのエリー:03/01/03 22:57 ID:DPhVSTPv
ポルノ。と言ってもミュジーックアワーから好きになったからそんなに聴かず嫌いが長かったわけじゃないけど。
あとは友達にDEENの聴かず嫌いが多かったから俺がCD貸したらみんなファンになったってことはあった(w
ラルクとかは友達に貸してもらったら結構よかった。
他には松浦あやかな。最初は「キモ!ウザ!」だったけど、案外歌もうまいし、キャラ的にも面白いし、
CD買おうとは思わないけど結構好き。藤本美貴はダメだけど。

あと、ミスチルとB'zは「聴いたことあんまりないけど売れてるからいい曲多いんだろうなー」
と思ってた。ミスチルはその通り(歌い方キモすぎだが)だったけど、B'zは・・・

リア厨の意見なのでサクッと無視してもらって結構です。
306名無しのエリー:03/01/03 23:12 ID:odljyFNU
OBLIVION DUST
hide氏のトリビュートで「限界破裂」を聴いてこれは凄い!と思った。
307名無しのエリー:03/01/04 03:02 ID:J47FctK7
シングルのカップリングだとか
アルバム収録曲に名曲ってやっぱり隠れているよね
ここのスレはとてもためになる
自分があんまり好きじゃないアーティストの名前が挙がると
自然に興味もってしまうもんね
308名無しのエリー:03/01/04 21:19 ID:6Zyy31Vv
ジョン、ボブディラン、クランプトンををパクった桑田。
サザンの「いとしのエリー」のパクリっぷりは犯罪的。
しかも、レイチャールズにカバーさしたんでしょ?
馬鹿ですねえ。
桑田ヲタも楽曲じゃなくて、「桑田」って名前で購入しているわけでしょ?
モーニング娘。のヲタと変わらないじゃないですか。

自分のパクリ元(ジョンレノン、ボブディランなど)と誹謗中傷した拓郎と長渕に
賠償金はらって、とっとと引退してね、ていうか死んで。
309名無しのエリー:03/01/05 02:05 ID:nNj+7fu2
あげ
310名無しのエリー:03/01/05 02:19 ID:vtWZQpQM
Dir en grey 叫んでるだけかと思ってたんだが…色んな声を出す上に想像力を掻き立てる曲。ライブも性別関係なくダイブしまくり。ビジュアル系になんて納まんねーーー
311名無しのエリー:03/01/05 02:21 ID:QDJvtPL9
粘着怖いよ〜。うえんうえん。
312名無しのエリー:03/01/05 02:37 ID:Xs9sspX3
びーず…

ちゃんと聞いたらハマって自分がびっくり。
ええじゃないかええじゃないかヨイヨイヨイ…
313名無しのエリー:03/01/05 02:38 ID:YFj+zY9z
POLYSICS
最初はオレンジツナギに拒否反応だったけど、今じゃツナギの頃がなつかしい…。
314名無しのエリー:03/01/05 14:52 ID:LF+9FUzz
FIELD OF VIEW

DEENのパクリと思っていたが聴いてみると
全然違うことがワカータよ。
そっからハマりました・・・。
315名無しのエリー:03/01/05 15:03 ID:nNj+7fu2
PIERROT
ビジュアル系とバカにしてたら、全然そんなんじゃなかった。ボーカルの発言もおもしろいものがある。ライブは確かに宗教っぽいけどね。
316名無しのエリー:03/01/05 15:06 ID:ASG5FCtD
>>314とは直接関係ないのだが、FOVとDEENは曲提供者が似てるのだから
パクリと言うのはなんか違う気がするよね。俺はどっちも大好きだが
317名無しのエリー:03/01/05 18:00 ID:AWhT+V5n
FOVとDEENがビーイングバンドだと
知られてるから同様に扱われやすいのでは?
318名無しのエリー:03/01/05 23:26 ID:SWj37QwJ
脱税演歌サザン

ネタで片付けちゃう桑田ヲタに乾杯。

原曲作曲者は怒るだろうなぁ。
319名無しのエリー:03/01/05 23:59 ID:4X1rhrL2
なんだろーなーslipnotかなあーこいつら狙いすぎとか思ってたら別格じゃん。
あとはなんだろなークレイジー権バンドかなあーかめばかむほど味が出るってかんじ
320名無しのエリー:03/01/06 01:19 ID:17xkajFO
291 :名無しのエリー :02/12/31 01:05 ID:scX/56JN
桑田は音楽的価値も何もなし
聴くのはリアル厨房かセンスも知識も並以下の人間。

308 :名無しのエリー :03/01/04 21:19 ID:6Zyy31Vv
ジョン、ボブディラン、クランプトンををパクった桑田。
サザンの「いとしのエリー」のパクリっぷりは犯罪的。
しかも、レイチャールズにカバーさしたんでしょ?
馬鹿ですねえ。
桑田ヲタも楽曲じゃなくて、「桑田」って名前で購入しているわけでしょ?
モーニング娘。のヲタと変わらないじゃないですか。

自分のパクリ元(ジョンレノン、ボブディランなど)と誹謗中傷した拓郎と長渕に
賠償金はらって、とっとと引退してね、ていうか死んで。

318 :名無しのエリー :03/01/05 23:26 ID:SWj37QwJ
脱税演歌サザン

ネタで片付けちゃう桑田ヲタに乾杯。

原曲作曲者は怒るだろうなぁ。


スレ違い・・・頑張れや
321名無しのエリー:03/01/06 16:33 ID:iogcIHdT
スクープオンサムバディ
322名無しのエリー:03/01/06 17:25 ID:TtXmvH1A
ビーズは聴いても嫌いだったが、稲葉のソロは聴いたら好きになった
というか激しく好み
特にマグマは素晴らしい
323名無しのエリー:03/01/06 17:38 ID:K7No/thr
鼻にもかけてなかったがザ・エザキマサルのよさにちと気付いて小一時間め。
324名無しのエリー:03/01/07 01:36 ID:TvYS6cRH
小田和正かな
ミスチルよりHEROは良かった
325名無しのエリー:03/01/07 10:28 ID:WQYL/1t3
俺の同じアパートで仲良くさせてもらってる
友達がいるんですけど、サザンのファンクラブに入っててCDも
全部揃えてるんです。他のCDほとんど持ってないんだけど。
で、最近ボーイやエックソに興味持ってるようで・・・

いい人なんだけど、サザンほど興味のわかないバンドもいないので
音楽の話はなんか話しにくい。
326名無しのエリー:03/01/07 12:17 ID:EJ/MB5ua
Fayray。
浅倉大介のイメージしかなかったが、
今は全然違ってビクーリしたよ。
327名無しのエリー:03/01/07 13:32 ID:r/j85Ez/
サムエル。
一発屋としか思ってなかったが近くでイベントライブあったんで言ってみたら
案外いい歌歌ってた。
328名無しのエリー:03/01/07 13:35 ID:MBu2+ngj
>>327
びいだまとか、なんで売れなかったんだろうね?
329名無しのエリー:03/01/07 13:38 ID:E5woRhY2
林田健司
330名無しのエリー:03/01/07 14:21 ID:3y4O5knL
俺の最近のお気にいりはバンプにデリコだね、断突で。
ロックファンとしてはJも捨てがたい。
たまにDIDOとか聴いてメロウになったり。
他にはDOVESとかデビシルとか。
うわっマニアックだな俺 笑
とにかくえせロック聴いて満足してるような人とは話したくないねー。
331名無しのエリー:03/01/07 14:43 ID:KOAxc7WU
何人か同意見の人がいる事にまず驚きだけど、俺もKAN。
同じく「愛は勝つ」の頃はちょっと嫌いだった。で、何かの折りに
友達からアルバムを借りる機会があって、多分この文章をいま読んでいる
あなた方と同じような心構えで、馬鹿にしながら聴き始めたら、アルバム
が終わる頃に声出して泣いてた。まぎれもなく天才だと思う。今では
日本人のミュージシャンでアルバムを買うのはKANだけになってしまった。
でも馬鹿にされるのがわかってるから、関係の浅い知り合いなんかには
あんまり勧める事もない。
332名無しのエリー:03/01/07 14:46 ID:MIWhrTMT
三上寛 段田男 
333名無しのエリー:03/01/07 14:47 ID:YGrDPAXw
>331 そのアルバム聴きたい!なんてーの?
334名無しのエリー:03/01/07 15:24 ID:K8LtVo9c
Eins:Vier
335名無しのエリー:03/01/07 16:39 ID:KOAxc7WU
>>333
あんまり人には勧めない、と高飛車に書いてしまった後でこうして
勧めるのもちぐはぐですが、僕が聴いたのは「TOKYOMAN」っつう
ずいぶん古いアルバムです。たぶんもう売ってないと思うけど。
まだ売ってそうなアルバムや、稀にレンタルに置いてありそうな
タイトルだったら、「弱い男の固い意志」だとか「TIGERSONGWRITTER」
なんてアルバムは、ある程度万人に通じるんじゃないかな。
ただ、この人の曲にはまるかどうかは、当たり前だけど聴く側の性格に
依る部分が大きいと思います。だから聴いてみて「うーん、別にそれほど
でもないなぁ…」と思う人がいるのだとしても、それはそれでしょうが
ねぇよな、と思います。

なんだか一人のミュージシャンについて深く語り過ぎるのも
このスレの趣旨からずれていくようで申し訳ないので、この辺りで。
336名無しのエリー:03/01/07 20:46 ID:YtL4Bu1t
CASCADE
ボーカルもバンド自体も物凄いキモくて
ワースト3に必ず入るほど本当に嫌いだったんだけど
ふざけ半分で借りたアルバムにやられた。初期は良いよ。

…という人が結構いそうな感じがするんだけど、いないか…
337名無しのエリー:03/01/08 00:16 ID:dY6+6zAu
グニュウツール
嫌ってたわけじゃないけど、聴いてみようかと思ってた矢先に
どこかのレコ評で「聴いても良いんじゃない?」
程度の書かれ方をされてて、その程度なら聴かなくていいやって思ってたんだけど、
聴いたら良かったよ。。。。2年くらい損した。
それ以来人の評価は当てにしないことにした。
338名無しのエリー:03/01/08 00:19 ID:voPaGxb/
e
339名無しのエリー:03/01/08 00:23 ID:YFeeOED0
駄目じゃんパクっちゃ。
桑田さんに似て人の真似がしたくなったのかな??
しかも肋骨にそのまま引用してますよね。しかもこれも誰かさんに似てますね。
もしあなたが桑田さんだったら「同じような曲が作りたかったから同じような曲を作ってみますた。」とか
意味不明な言い訳しそう。
あなたの場合「パクってスマソ。オリジナル書いた人、許してね。」パクリを認めて謝罪しましたね?
桑田さんの場合「みなさんお気ずきだと思いますがこの曲はビートルズからパクリました(笑)」と
パクリは認めてますが謝罪がない・・・しかも才能のなさをパクリでカバーしながら元ネタアーティストをバカにしてる。
この時僕は「お前はコピーマンかボケ」と思いました。
340名無しさん:03/01/08 00:55 ID:s2gxfEKe
ちょこちょこ名前出てるけどKAN。ほんと「愛は勝つ」で
とまってる人はもったいないと思う。自分もそうだったから。
341 ◆YIpUB.Ej3Y :03/01/08 16:24 ID:vQzTMMpk
↑に同じくKAN(皆さん結構聴いてるんですね)。
愛は勝つの歌詞が死ぬほど嫌で嫌でしょうがなくて、それの入ったアルバムを
親友から貸されて、まあ、あとはだいたい同じです。
「けやき通りがいろづく頃」という曲ではまりますた。

しかし、「野球選手が〜」「ゆっくりお風呂に〜」以外のアルバムは全然見つからない罠。
342名無しのエリー:03/01/08 17:52 ID:0nIGQoqa
俺も去年のMステで平意堅とヤイダが KANのまゆみを進めてたから
TOKYOMANを買ってみたら見事にはまった。
バラードが泣けるよ!
343名無しのエリー:03/01/08 18:34 ID:QsPQPKNA
ルナシー 今まで聴いたどのバンドよりも音楽性が深かった。別に洋楽にも劣らない。
LUNACYという最後のアルバムは聴かないのはもったいないよ。
344名無しのエリー:03/01/08 18:47 ID:pHZoGwOS
私は、KANを師と仰いでるaikoタンから流れて、聴くようになりました。
聴く前は、大仰なあの曲のイメージしかなくて
おそるおそるだったけど、

すごいよ、この人。
リアルタイムで聴けなかった、私の7年間がなんとも口惜しい。
中でも『50年後も』(アルバム『KREMLINMAN』)は、名曲中の名曲!!
aikoタン、ありがとう。でも、ごめんなさい。
私の一番好きなアーは、aikoタンからKANさんになってしまいますた。
345名無しのエリー:03/01/08 19:30 ID:lQz/zu63
モーニング娘。のユニットのタンポポ
1stアルバム聴いてみたら、これいいわ
矢口って昔は良かったんだな 今は氏ねだけど
346パンチョリーナ:03/01/08 19:33 ID:G6OF88/K
氏ねなんて軽々しく言わないで

 御免・・俺は女々しいジーザスヤロウなんだ・・
347名無しのエリー:03/01/08 19:34 ID:L1vcOArW
メロン記念日

馬鹿にしてたが凄く良い!!
娘。は嫌いだがメロンは最高。
348名無しのエリー:03/01/08 19:34 ID:+uqDCZOp
DEEN
FOVの突然のあとに知ったからパクリかと思ったら、こっちはこっちで良かった。
ていうか、FOVと全然違うことに気づいた
349名無しのエリー:03/01/08 22:32 ID:IWkXvvZq
もうメチャメチャKANが聴きたくなってきた・・・
「ピアノマン」だっけ(全然違うかも??)
お父さんが死んだエピソードが出てくる曲が切なくて好きだった。

「愛は勝つ」はちょっと道を誤った1作だと思う
350名無しのエリー:03/01/08 22:47 ID:ac7dJpqL
GLAY、Xなんか嫌いだが、まだ桑田よりはまし!
ジョン、ボブの偽者なモノマネ師である (おばちゃんは知らんかw)
チョン顔の創価中年桑田46才の
下水のキンキラ歌謡ドブ声は最悪!桑田オタばあさんもキモい。
これらは放射性廃棄物ともいうべきか
パクリバンドDAをも上回る桑田のパクリぶりも酷いよな。
「冬彦さん」に曲提供したし間違いなく日本一の糞ミュージシャンだよ桑田は。
351 :03/01/08 23:24 ID:P1ZzeVjV
>>349
めずらしい人生
352 ◆YIpUB.Ej3Y :03/01/08 23:35 ID:yRbm/SVU
KAN聴いてる人ってこんないたのか。
周りに一人もKAN好きがいないからそんなもんかと思ってた。
KAN以外にミスチルとか聴いてたんだけど、
「MAN」「言えずのI LOVE YOU」を聴いた時は本当にびっくりしますた。

「秋、多摩川にて」「50年後も」「まゆみ」「ライバル(続編も含め)」
「めずらしい人生」「Songwriter」「子羊」「指輪」「MAN」「月海」・・・。
(・∀・)イイ!!曲が多すぎてかけないくらいありますな。
353名無しのエリー:03/01/09 00:12 ID:qc1JrFe+
kanを聴かない奴は素人。
他の追随を許さない。
354名無しのエリー:03/01/09 00:14 ID:rp9dj6KA
>353
いや、それはいくらなんでも言い過ぎですよ・・・・(;^_^A アセアセ…
355名無しのエリー:03/01/09 00:18 ID:qc1JrFe+
いや、決して言いすぎではない。俺はkanを推す。
とにかく聴け、聴けば分かるさ。
356名無しのエリー:03/01/09 00:38 ID:GtHsSyPI
同意権の人が多い中に書き込むのちょっと気が引けるけど、あたしもKANちゃん。
上のほうの人も書いてたけど、Mステでヤイコと平井けんがまゆみがいいっていってて、
そういえばその曲サイダーのCMでかかってたよなー。
よかったよーなきがするー。とおもって、近所のレンタルやさんで、
これまた上のほうの人が書いてる「TOKYOMAN」てアルバム
借りて聴いたら、たまげた。
詩も曲もほんとによくって、愛は勝つしか知らなかったけど、
あれってあの人の中ではコミックソングなんじゃ??とまで思ってしまった。
年末年始あたしのヘビーローテーションだったから、
そろそろ次のアルバム借りに行こうと思います。
ていうか、買ってもいいと思うよ、マジで。
長文ごめなさい。KANネタ続きすぎなので、下げときます。
357名無しのエリー:03/01/09 00:53 ID:FMW6tTYB
KANと稲葉とラルクとなぜかタンポポが多いようだな
358名無しのエリー:03/01/09 01:13 ID:wW1v/Q7Z
>344
私もaikoちゃんのラジオでKANの曲聴いて凄い(・∀・)イイ!と思った。
「何とかでSory」みたいな題名の曲ないですか?全然違ったらスマソ…。
でもとにかくその時KAN(・∀・)イイ!と思ったことは確か!今だに忘れません。
いつかじっくり聴きたいと思いつつ、それっきり聴いてないけど。。。
359名無しのエリー:03/01/09 01:28 ID:R9yRZrbg
>358 たぶん「英語でゴメン」
360名無しのエリー:03/01/09 02:00 ID:wW1v/Q7Z
あ、それだぁ!w 
ありがとう!!
これを機に探してみよっカナ

361名無しのエリー:03/01/09 02:05 ID:OfAoa8lm
KANって誰?KikkuZaKanKru−の事??
そんなたいしたことないじゃん彼等。J−rappu。
362名無しのエリー:03/01/09 02:09 ID:16g0Lrfa
ブルーハーブ知らない奴は日本のHipHop語っちゃいけない。
これはゴールデンルールです。
363名無しのエリー:03/01/09 02:09 ID:R9yRZrbg
邦楽板KANスレ(マターリよろしく)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1037265522/l50
364名無しのエリー:03/01/09 02:32 ID:MtE1OwAH
VO.の声がちょっと…と敬遠してたGRAPEVINE。こんなにオトナなバンドとは!かなり良。初期からの全部棚買いして聴きこみした。そういえばVO.の田中氏もKANさん押してたね。
365 ◆YIpUB.Ej3Y :03/01/09 18:22 ID:pQYv8T8a
>>361
つづりが違うぞ、とつっこんでおく。
366名無しのエリー:03/01/09 18:24 ID:Y6rNhUof
>>352
一部、訂正させてください。
 
『小羊』です。     スマソ。
367名無しのエリー:03/01/09 18:37 ID:1JF/igpJ
KANは業界筋で評価が高いですな。
しかし、一般筋で何でこんなに評価が低いの…?
368名無しのエリー:03/01/09 19:01 ID:RVg9AOwW
やっぱり「愛は勝つ」のせいだろ。一発屋のイメージ。
あとルックスに鼻がない。
369名無しのエリー:03/01/09 19:52 ID:15E8+dxA
>>368
鼻はあるだろ、さすがに。
370名無しのエリー:03/01/09 20:12 ID:Qk5L1Xwy
>>368-369
ナイスコンボ!  エイッ(σ´∀`)σ)´Д`)アウッ
371名無しのエリー:03/01/09 20:58 ID:T44aMaNw
KAN買ってみよ。ここまでお勧めされると聴かずにいられない。
372名無しのエリー:03/01/09 21:20 ID:oNRrjMRh
BUCK‐TICK 初期から中期にかけての音楽性の変化が面白い
今井寿は優秀なメロディメーカー
はまると深いね
373ぼけつばりほり:03/01/09 21:23 ID:Gl7UKZLZ
愛勝つは発売日当日に買いました。
374名無しのエリー:03/01/09 21:31 ID:2859RNYE
もはやKANスレですか・・
375名無しのエリー:03/01/09 21:48 ID:gGPiD3U9
さだまさし
別に暗くないやん。
376名無しのエリー:03/01/10 01:00 ID:zmZf54TQ
ポルノ。
377名無しのエリー:03/01/10 01:05 ID:GcY4sjb9
KANだな
378名無しのエリー:03/01/10 01:06 ID:TQhxuC6U
KANだな
379名無しのエリー:03/01/10 01:18 ID:HOyfagDo
DANかな
380名無しのエリー:03/01/10 01:26 ID:jR7w4vcf
かん
381名無しのエリー:03/01/10 01:37 ID:6Vw+/7Pg
>>371 KANのベスト盤は「めずらしい人生」と「FIRST DECADE」「TREASURE COLLECTION」
382名無しのエリー:03/01/10 01:39 ID:FhLilt/D
KAN
383名無しのエリー:03/01/10 01:40 ID:u5m1L5R0
KAN聴くならビリージョエル聴くなぁ・・・。
349が曲名間違えてるのがなんとも。
384名無しのエリー:03/01/10 07:00 ID:nL+U9ABl
2年前くらいにとあるところでKANを知り、それからKANばかり聴いている。
正直、テレビの音楽番組なんてアホらしくて聴けなくなってしまったわ。
385 ◆YIpUB.Ej3Y :03/01/10 07:47 ID:cy7F1Hva
>>366
(;´Д`)ほ、本当ですな・・・ずっと子の方だと思ってた
386名無しのエリー:03/01/10 20:26 ID:5pn+0XWL
>>1はKANをどう思う?
387KANスレ住人:03/01/10 21:27 ID:9eBRL82Q
>383
既にご承知かどうかは分かりませぬが、KAN氏はビリージョエルから
多大な影響を受けております。「愛は勝つ」も収録されてるアルバム
『野球選手が夢だった。』で、ビリーの「イタリアンレストランにて」の
展開をそのまま活用した「1989」という曲を唄っていたりしますし。

などと、ヲタクな書き込みを続けてもスレ違いですので、
よろしかったら続きはKANスレのほうでもしてみて下さい。お待ちしてますー
388名無しのエリー:03/01/10 22:19 ID:LPpIP/43
ゴダイゴ
聴かず嫌いというより聴く機会がなかったんだけど
389名無しのエリー:03/01/10 22:22 ID:c6/FBelj
ゴローロックオナムナ
390蜘蛛:03/01/10 22:29 ID:cNCNtpi7
スピッツとラルク好き
391名無しのエリー:03/01/10 22:42 ID:WCLFZ3Lg
やっぱKANにつきる
392名無しのエリー:03/01/10 22:54 ID:vJSp8seY
KAN
393名無しのエリー:03/01/10 22:55 ID:6mW8Q1BO
KANなわけねーだろ
394名無しのエリー:03/01/10 23:04 ID:vJSp8seY
KANヲタ必死だな W
395名無しのエリー:03/01/10 23:50 ID:g7VyJKOy
392と394は同一人物ですか?
396名無しのエリー:03/01/11 00:19 ID:9vSjvBIg
KAN出てきすぎで逆にほんまか?と思ってしまう。
384なんか特に胡散臭い
397名無しのエリー:03/01/11 01:04 ID:MXgOeZKj
あんま言いすぎると萎えるからこれくらいにしといた方がいいと思うよ。
398名無しのエリー:03/01/11 01:16 ID:vaePghPT
確に胡散臭い>KAN
でも気になるから中古で先日2枚買ったでつ
やたらバブリーな応援ソングだけかと思ったら違た
声はイマイチ不満だけど、詞と曲は割りと好みですた
ポップス系が聴ける人には良いぽ
て優香、コーラスにミスチルっぽい声が・・・本人?
気になるからKANスレのログに逝ってくる
399名無しのエリー:03/01/11 01:37 ID:Ur/kT9/9
とりあえず「意外性」があるんだろうけど
世間で代表曲と思われてる曲と(KANなら愛は勝つ)その人の他の曲の意外な違いを求めるんなら
別にKANに限った事じゃないし、別にKANでなくともいいと思うが。
400名無しのエリー:03/01/11 01:45 ID:hvMQtfJx
あKAN
401名無しのエリー:03/01/11 01:57 ID:nwjSPH1h
小沢健二
コーネリアス→フリッパーズ→小沢健二の流れで聴いたのだがイイ!!
売れてた当時は幼心に「なんだこのナルシスト」と思っていた

あと歌は知らないけど松浦あやは凄いと思う。。。
402名無しのエリー:03/01/11 02:38 ID:fbVyPgTx
槙原敬之。
嫌いって程でもないにしろあんま聞いてなかったけど、
逮捕された時にちょっと興味を持って昔のアルバム聞いたら見事にハマった。
有名なシングル曲だけでなく、アルバム曲も凄く作りこまれてて脱帽。
403名無しのエリー:03/01/11 05:49 ID:AfywNUeX
KANの場合は、世間一般の認識とのギャップが凄すぎるからな。
「愛は勝つ」なんて歌ってる人間がライブでカツラかぶってスティービーワンダー
のモノマネをやってるとは、誰も思うまい…。
404名無しのエリー:03/01/11 06:17 ID:14P/OZqF
>>402
禿同。今はまってます。
405 :03/01/11 08:55 ID:KYG+QiyK
既出だがCASCADE。絶対見た目で損してる
406名無しのエリー:03/01/11 10:22 ID:HuUBNq3t
やっぱり槇○とKANは対立するのね。
KANが凋落したのも彼とかぶったからだし。
407名無しのエリー:03/01/11 11:43 ID:A8RUIW8Q
まあ、KANと槙原は一緒に歌った事もあるよね。
>かなり昔のNHKのクリスマス特集かなんか?
KANのアルバムに槙原をモロに意識した曲もあるし。

でスレズレスマソ。

俺はKAN凄くいいと思います。
聞かないと勿体無いかも。
408名無しのエリー:03/01/11 15:05 ID:B/fnWtAM
どっちも聴いてるが、リスペクトの方向性としては巻き腹→缶なようなきがする。
そんなおれはルナシーに一票。
409800:03/01/11 15:30 ID:FEiwhpnl
モンパチ
410名無しのエリー:03/01/11 15:43 ID:N/id10Y6
KANもいいけどさ、GAOもいいんだな。
411名無しのエリー:03/01/11 15:44 ID:X7ayUrQc
KANじゃろ
412名無しのエリー:03/01/11 19:11 ID:VeYPIEYQ
中村一義。
ヘンな声だなぁと思っていたが、しっかり聞いてみると味があった。
413名無しのエリー:03/01/11 19:54 ID:pGyJJUP9
桑田なんてパクリ王すでに終ってるだろ
もうヲタともども氏ねや
414名無しのエリー:03/01/11 19:56 ID:Km8ijExL
牧原、KAN、の前に、くすのせせいいちろう。
415名無しのエリー:03/01/11 20:33 ID:I+aWOgCQ
↑そうそう3人いつも一緒にいたよね!!
416山崎渉:03/01/11 20:36 ID:x6JbHQqc
(^^)
417名無しのエリー:03/01/11 22:11 ID:g3njvOjQ
>414 せいいちろう、じゃなくて楠瀬誠志郎。
418名無しのエリー:03/01/12 02:44 ID:MfpjUdNP
>>414
あ、その三人は一緒に聴いてたなー。
たいがい胡散臭いんで挙げにくいけど、やっぱKANがいちばん好きだったな。
槙原、ミスチル桜井、aikoは相当リスペクトしてるよね。関西のaikoの深夜
番組でKANがゲストだったとき、aikoがえらく興奮してた(w
419名無しのエリー:03/01/12 03:13 ID:q9xEBt/R
そのaikoのことを聴かず嫌いだった
花火っていい曲じゃないか
420名無しのエリー:03/01/12 05:28 ID:M/CCIFwd
ミルチル?そんな女子供が聞く音楽知るかよっ。
だいたいあの桜井って・・・
             
                   
            


               (・∀・)イイ!!ね
421ナナシさん:03/01/12 07:01 ID:OzVK49bN
koji1200
422名無しのエリー:03/01/12 07:08 ID:rBp0w7Mf
>>421
ポップネスでいいよね
423名無しのエリー:03/01/12 12:30 ID:HuJIOc5i
>>421
確かにいい。
424名無しのエリー:03/01/13 00:16 ID:GDsCWTOC
あげ
425名無しのエリー:03/01/13 02:50 ID:j2JP18Aa
松たか子って良くない?
426名無しのエリー:03/01/13 03:43 ID:BjyGzere
>>420
俺もミスチル。
変な声。キモーだったけど、
友達に「深海」借りていいなと思った。
427名無しのエリー:03/01/13 10:55 ID:7p0jKV+D
>>425
チョト同意。
1stアルバムはかなり良かったと思う。
428名無しのエリー:03/01/13 10:59 ID:DC7t50Fs
>>420>>426
マイラバはどう?
429名無しのエリー:03/01/13 12:21 ID:TH89RMgJ
どう?って。。

(・∀・)イイ!!よ普通に。ミルチルと比べるとメロディーは単調だけど
ギタリストの格が違うからそれだけで萌え。

ANIMAL LIFEみないなサビは他にはないタイプで好き。
430名無しのエリー:03/01/13 12:25 ID:TH89RMgJ
最近TLCはまった。
MTV見て思ったけどカッコいい。

有名すぎてあんまきかなかったけど
新作の「3D」はイントロ(1曲目)からゾクゾクする。
431名無しのエリー:03/01/13 15:37 ID:jBkPDGHf
アニメタル

以外にイクて……
432名無しのエリー:03/01/13 15:38 ID:1LHovjsd
松たかこに同意
433名無しのエリー:03/01/13 15:42 ID:4iK3qelL
河村りゅーいち
434名無しのエリー:03/01/13 15:44 ID:FXSVSg+A
バッハ
ドリカム
プリンス
435名無しのエリー:03/01/14 01:36 ID:0TXUCjB+
あげ
436名無しのエリー:03/01/14 01:39 ID:za0Wy4V6
柴田 淳はかなり良いよ!
437名無しのエリー:03/01/14 01:47 ID:36TSLv6O
矢井田瞳。
椎名林檎の真似だと思ってたけど、今はものすげぇ好きでつ。
438名無しのエリー:03/01/14 03:18 ID:7S9AIGdp
おおー。やいこなあ。
ええなあ。ダリダリーゆうてるときは高い声キンキンで、きもいと思ってたけど、
彼女が好きで、カウントダウンいこやーていわれてアルバム聴かされて、はまったクチですわ。
ライブは乗り海苔でした。生でも歌うまかったし。
顔はブスやけど、スタンド2階席やったからほとんど見えへんかったし、問題なし。
439名無しのエリー:03/01/14 03:26 ID:vEZ0RMi3
ラルクかな。
昔は大嫌いだったけど。
なんではまったんだろう?
今はこれしか聞いてないよ。
440名無しのエリー:03/01/14 15:25 ID:jfddtJWk
ZIGGY。
終わったと思ってたけど年齢のせいか吹っ切れた感があってよい。
太鼓のJOEは最高カッコええ。

441名無しのエリー:03/01/14 15:28 ID:jfddtJWk
このスレ見てKAN聞いたヤツどうだった?
442名無しのエリー:03/01/14 16:40 ID:ABdqWars
まあ5〜6人は聴いたか?KAN
443名無しのエリー:03/01/14 16:47 ID:Tv02x6qu
TMR
容姿があまり好きじゃなくて
彼女に無理矢理ライブに連れて行かれたら嫌いじゃなくなった
かと言って特別ハマったわけじゃない
おかま系と思っていたがそうではなかった
444名無しのエリー:03/01/14 17:02 ID:xxauJp15
今頃になってラブリーの頃の小沢健二がいいなと思い始めた
当時はそんなでもなかったんだが
445名無しのエリー:03/01/14 17:06 ID:qrstQdK2
moominだな
ソロだとそうでもないと思ったが
HIPHOP系のやつといっしょにやると、ものすごくかっこよく聞こえる。
446名無しのエリー:03/01/14 17:08 ID:TCnCcv9C
BEGIN
447名無しのエリー:03/01/14 17:42 ID:utTu2Lsu
ブランキージェットシティー
最近友達にむりやり勧められて聞いたらはまった
448HIKO:03/01/14 17:52 ID:Sca//log
w-inds. いい曲そろってるよ。
NEW PARADISE最高。
449名無しのエリー:03/01/14 18:06 ID:rRxf3GWN
あゆ
450HIKO:03/01/14 18:07 ID:Sca//log
try your emotion
451名無しのエリー:03/01/14 18:09 ID:p+KTNRiJ
w-inds. はFell the Fateはアレンジがすごくいいと思った。
彼らには勿体無いと思うほど
452名無しのエリー:03/01/14 18:10 ID:KXEDJTm8
ミスチル
453うぃんづ:03/01/14 18:11 ID:Sca//log
Top of the worldなんかもよかったよ
454名無しのエリー:03/01/14 21:25 ID:0UAE3FJ7
情けないことに、最初の頃の倉木っていいなと思ってしまう
デビュー曲から3曲目あたりまでは
455名無しのエリー:03/01/14 23:28 ID:Zw+TdpNL
ホ家
456名無しのエリー:03/01/15 01:43 ID:kVSPmVCt
何それ
457名無しのエリー:03/01/15 03:25 ID:slUuOEsS
ルナシー
デビューしてから東京ドーム公演に至るまでシングル、アルバム曲ともに
一度もタイアップなかったんだってね。まさに楽曲勝負。地道なバンドだ。
90年代邦楽アーティストでは異例だね。
458名無しのエリー:03/01/15 04:38 ID:CdQFUtD5
moonchild
シャ乱Q
459名無しのエリー:03/01/15 09:19 ID:laciQMGh
ジュディーアンドマリー

近所のCD屋が閉店70%OFFセールやってたから
WARPを買ったのだが。
見事にハマッた。
・・・・・・今さら遅い。(涙)
460名無しのエリー:03/01/15 09:38 ID:jyPeUGIB
>>459
豪快に遅かったね
461名無しのエリー:03/01/15 16:04 ID:HBCHpJba
あみん
462名無しのエリー:03/01/15 16:09 ID:lUqYilnC
スピッツ
ロビンソンのときは特に興味はなかったが、
知り合いにアルバム借りてみたら見事はまった。
特に歌詞が凄い、深すぎる、
「この人、天才かも…」と思ったよ。
463名無しのエリー:03/01/15 18:47 ID:rJTGSQe0
冷たい頬でスピッツにハマッた俺。周りのヤシはスピッツ知っててもこの曲はまず知らないし、
ファンサイトとか見てるとファンの間でも評価は低い(いい曲だがこれと言って語ることはない・・・なんて書いてあるところもあった)
でも俺はめげないぞ。冷たい頬は名曲だ。
464名無しのエリー:03/01/15 18:48 ID:rJTGSQe0
そうだ、上にあったから書いちゃうけど松たか子は同意。
あまり売れてないけどいい唄多い。
特に「明日、春が来たら」とか「コイシイヒト」とか「花のように」とか。単独スレが立ってないのが不思議。
465名無しのエリー:03/01/15 20:31 ID:uhm1K4j6
>>464
松たか子の1stアルバムはかなりいい感じだよ。
何気に名曲が多い。
レンタルでいいから聴いとくれ。
466名無しのエリー:03/01/15 21:31 ID:S+L3cejx
松たか子同意。「桜の雨、いつか」とかいい。

>>463
冷たい頬好きだよ。

そんな私は氣志團。芸人だと馬鹿にしてたけどアルバム聞いたらハマった。
カップリングやインストがかなり良い。今のところほとんどハズレなし。
467KANスレ住人:03/01/15 23:44 ID:1zPpmakf
邦楽板KANスレが、よもやのdat落ちにつき
新スレたてました。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1042641658/
難民誘導カキコにつき、スレ違いスマソでつ。
468名無しのエリー:03/01/16 02:34 ID:OP7FurBG
タンポポは何でメンバー替えちゃったんかね
過去レス見て今になってベスト版聴いてみたけど、かなりいいじゃないか
469名無しのエリー:03/01/16 03:19 ID:7HBuoCgA
B'z・・・稲葉のソロアルバムを借りて聴いたらいいと思ってしまった。
それでB'zも聴いたけどかなり好きになった。歌詞がこんなにいいと思わなかった。
470名無しのエリー:03/01/16 21:00 ID:ydt8nUo7
あげ
471名無しのエリー:03/01/16 21:01 ID:WTXuJWIL
kinki Kidsっていい曲多いんだな
バラエティ出てるときはウザく感じて聴かなかったんだが、曲はなかなか
僕の背中には羽根があるなんか実にいい
472名無しのエリー:03/01/17 00:45 ID:OOio1DGj
自分の経験からすると
最初嫌いと思ってたものがすきになる確率は激しく高い。

ナンデダロ~ナンデダロ~ナナナナンデダロ~
473名無しのエリー:03/01/17 00:55 ID:yFZdMyLS
FANAIC◇CRISISI

Vo.の声きもいし、ただのヴィジュアル系じゃん、
とか思ってたけど、歌詞がよかった。
何気に曲も悪くない。
切ない系の曲はかなりイケてた(詞も曲も)

でも、単独スレとかないんだよなー、ラクリマはあるのに。
474名無しのエリー:03/01/17 04:10 ID:M1Lhu3Sl
リップスライム。
ただ単にHIPHOP男のファッションを嫌っていただけだけど。
475名無しのエリー:03/01/17 19:59 ID:mpt2+7n7
タンポポはここでの評判にたがわず優良曲が多いんだな
糞つんくが作ったと思うと、どうしても敬遠してしまってた
1stアルバムの「誕生日の朝」「片想い」「Motto」は素晴らしい出来だよマジで
476名無しのエリー:03/01/17 20:07 ID:H402rXkD
全然良いとも思わないな
たんなるアイドルソングだろ。その程度
477なすう:03/01/17 20:08 ID:XB0KBipf
中島みゆき
 旦那と数年間葛藤を繰り返しましたが、TVで主題歌になってるのはほんとにいいんだよねえ。
 紅白みて、ほんと参った。いいです。
福山
 この人真面目だね。初めは所詮、アイドルの副業・・・的に捉えていたのだが、・・・いいなあ。
>430 TLC
 いいよ。本物。(一人お亡くなりですが)
478名無しのエリー:03/01/18 02:16 ID:8RrBc/1E
TLCは、3DよりFANMAILの方が(・∀・)イイ!
479名無しのエリー:03/01/18 02:32 ID:5G1TkwIo
>>463
俺も「冷たい頬」でハマったよ!シングルで出てたときは全く
興味無かったんだけど、去年ふと「そう言えばスピッツってちゃんと聴いたことないな」
なんて思って中古でフェイクファー買ったの。そしたらこの「冷たい頬」ね。
これでキタね。取りあえず詞がやばいね。
そっからスピッツ色々聴いたけどやっぱこの曲が一番好きですハイ。
480名無しのエリー:03/01/18 02:41 ID:zTFR7g+U
折れはポルノのアゲハ蝶聞いてイメージ変わったな。
詞がかなりよかった。
481名無しのエリー:03/01/18 02:48 ID:L5Wmc02u
>>473
ファナティックのスレ無いのかよ
セールス的にはラクリマより売れてるんだが…
482名無しのエリー:03/01/18 12:54 ID:bpVgUssu
このスレで評判のkan。
tokyomanというCDがbook offで百円だったので購入。

確かに良い。とても素人の作った曲とは思えん。
他のアルバムもチェックしたくなったわ。

483名無しのエリー:03/01/18 13:54 ID:jVDAMaT4
長渕剛。
484名無しのエリー:03/01/18 14:14 ID:HHAukX4Z
ごめん、ここに書いてあるのほとんど嫌い
んで実際聞いてももっと嫌いになるだけ
タンポポは前から好きです
485473:03/01/18 15:15 ID:NWyKA3ge
ALFEが意外とよかった。
変なオッサンバンドじゃんとか思ってたんだけど
(TVでやってる曲とかいつも似たような曲だし)
アルバム聴いたらプログレっぽいのとかあって
結構かっこよかった。
びっくりした(失礼)

>>481
ないっぽんだよー(w
検索かけたけど、「FANATIC」も「FtC」も
「ファナティック」でもダメだった。
486名無しのエリー:03/01/18 15:35 ID:Em0P78Rb
my little lover
気にもかけてなかったが、もう最近はまりっぱなし
grapevine
初期のほうが好きだけど
487名無しのエリー:03/01/18 16:10 ID:7CyBHaAX
2chきてちょっとうれしくなったんだよね。
意外とKANファンがいて。
大きな声ではいえない程度(旦那にも結婚するまで内緒にしてた)の小心ファンだけど、
ひそかにずっと好きなんだ。
ホント聴いてみて。
すごくいいよ。
488名無しのエリー:03/01/18 16:15 ID:7CyBHaAX
あ、KANのことかこうと思ってたんじゃなかった(w

聴かず嫌いだったのはトライセラ。
バインが結構好きだったんだけど、トライセラはノーマークだったんだよね。
でも、ツタヤでバインが好きな人は・・・っておすすめアーティスト張ってあって
トライセラ聴いてみたのよ。
そしたらバインよりいいかもっておもっちゃって。
489名無しのエリー:03/01/18 17:37 ID:uvbNzwKb
キロロかな。
歌番組で見せる天然ボケと、「未来へ」「ベストフレンド」とか、真っ直ぐ過ぎる曲調
がうざかったけど、アルバム聴いたらよかった。やっぱ歌唱力がすごい。
490名無しのエリー:03/01/18 20:58 ID:r958+H1x
>>479
同志がいてウレスィ

>>480
俺も。サウダージとかも結構好きだったけど、アゲハ蝶はかなりよかったね。
また今年の夏もお世話になると思う。ポルノ自体は普通だけど、アゲハはかなり好き。
491名無しのエリー:03/01/18 20:59 ID:r958+H1x
あと、
>>489
俺はキロロは「長い間」(デビュー)から好きだけど、一番好きなのは「冬のうた」これお薦め。本気で。
青のじゅもんも結構好きだな。
492名無しのエリー:03/01/18 21:28 ID:zjNMCcKs
ゴスペラーズ
あか抜けない感じで聞く気になれない。綺麗な詞も嫌遠。

493なすう:03/01/18 23:29 ID:u3OGTAc1
>492
彼らの本意かどうかは疑問。いかにもジャパン・ポップでしょう。
英語アカペラの歌詞は私のようなものには意味不明で歌詞より聞いた感じがよけりゃ
それでいいのである。だから「綺麗な歌詞」はサムイんだよお・・・・・・〜
494名無しのエリー:03/01/19 00:02 ID:jvxTjKQO
スピッツ。
「ロビンソン」の頃はなんじゃこりゃ?って思ってたけど
2年ほど前、たまたま行ったイベントに出ててすごく良くて
すぐアルバム揃えてしまった。曲も詩もイイ!天才だと思う。
あの頃は全然理解不能だったのに・・・不思議なものだ。
495名無しのエリー:03/01/19 00:16 ID:KbueV4jG
>>492-493
スレ違い
496名無しのエリー:03/01/19 09:50 ID:095isWaQ
>>491
キロロの「長い間」は名曲だけど、シングルB面の「3人の写真」はもっとイイ!
それとあまり知られてないけど「フォトグラフ」というのが名曲。
>>492
スピッツだと「愛のことば」「ハチミツ」あたりがお奨め。

つーか、KANとかもそうだけど考えることは皆同じだな(藁
497名無しのエリー:03/01/20 05:20 ID:QT96Q+ls
あげ
498名無しのエリー:03/01/20 05:32 ID:xJV6q4Zl
ゴスペラ―ズ禿同
あと、ゆらゆら帝国、ゴイステ
499名無しのエリー:03/01/20 05:39 ID:fKF1X8cU
KAN聞きたくなってきたー
そういえば中学の頃、まゆみっ♪の部分を私の名前に置き変えて歌ってくれた
彼氏がいますた。
今思うとアイタタタだけどあの時は嬉しかったなw若かったんだなw
500名無しのエリー:03/01/20 05:55 ID:aC3TO/MG
ゴスペラはイタイ

501名無しのエリー:03/01/20 06:04 ID:Ioxz6aiG
ゴスペラーズは聴いてはいけない音楽。
聴かず嫌いなままがよい
502名無しのエリー:03/01/20 06:10 ID:xpP5L/y9
ELT
jump以降はまった。たぶん向こうがロセンをヘンコウしたからだろう
それ以前のは聴く気ない
503名無しのエリー:03/01/20 09:03 ID:d4V4v3Kn
>499さん
>そういえば中学の頃、まゆみっ♪の部分を私の名前に置き変えて歌ってくれた
>彼氏がいますた
あう、おいらも名前を変えて歌ったことがあります。
若かったという事で許してくらはい。
504名無しのエリー:03/01/20 13:50 ID:9D3QHcg0
>>502
持田って割とちゃんと歌えるのな
馬鹿にしてたんだが
505名無しのエリー:03/01/20 18:23 ID:aFRjlP1A
>>499>>503
君たち、お互いに、相手が誰なのか、まだ気づいていないのかい?
506名無しのエリー:03/01/20 19:18 ID:+ipvnEiw
>>505
ワラタ
507名無しのエリー:03/01/21 03:57 ID:kJgKMepF
KANって声で敬遠されるタイプだな
508名無しのエリー:03/01/21 04:07 ID:Tq2WiZRU
ナスの田楽
509名無しのエリー:03/01/21 04:21 ID:EARwEt99
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l  うーん、くるり  
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^
510名無しのエリー:03/01/21 05:19 ID:CHvkjp3n
Fayray
なんか、声に癖があったし浅倉大介プロデュースの頃とか
曲調がみんな似てて(というか同じに聞こえて)聴く気なかった。
でも、セルフプロデュースになってから・・・・・・ハマった。
あの声の癖が良い・・・・・・・。
511山崎渉:03/01/21 15:18 ID:tacmf3Q8
(^^)
512名無しのエリー:03/01/21 16:29 ID:xrVSTOt/
EPO
全然売れてないけど、ここ数年のアルバムは神の領域
513名無しのエリー:03/01/21 22:49 ID:melncBbD
でもガクトって相変わらず勘違い
マリスミゼル脱退しても、結局何も変わってないんじゃないの?
514名無しのエリー:03/01/22 12:52 ID:2/S/rcxL
いつかモームスを聴かず嫌いだったな・・・なんて思う日が来るんだろうか
515名無しのエリー:03/01/22 13:04 ID:NU4De724
>498
ゴイステとゆら帝が一緒に並ぶなんて(ノД`).゚・
516名無しのエリー:03/01/22 13:54 ID:cEPPffTE
やっぱりさだまさしかな
世間で言われている(暗い重い)イメージと全然違う曲が多いのには驚き
517名無しのエリー:03/01/22 14:09 ID:6j39gJVj
>473 失礼ワラタ。
>481 ビジュ板なら↓気になる?◇ファナ子の船上パーティー-FtC53-
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/visual/1040366662/l50

見る価値無し(´Д`;)
518名無しのエリー:03/01/22 15:21 ID:g2dHeZgr
YOSHIKI
519名無しのエリー:03/01/22 15:32 ID:kd1d/Tyt
井上陽水かな。一定の年になったら好きになったよ。
当方24歳
520名無しのエリー:03/01/22 15:39 ID:VufliBYC
>>513の「でも」の意味がよくわからん。

ガクトはバンドのお陰でボーカルとしてはそれなりに良かったと思うよ。
以降はもう酷いけど。
521名無しのエリー:03/01/22 15:41 ID:kOUMyu5h
演歌だな。
疲れている時に目を瞑って聞いていると何か安らぐ
522名無しのエリー:03/01/22 15:53 ID:n0842IO8
ガイシュツだけどたま同意。
「着いたー」のイメージくらいしかなかったのを恥じた。いいバンドだねえ。
いわしのこもりうたは泣けた。
523渋谷ウーロンズ:03/01/22 16:38 ID:Qp3jjQmR
(^^)
524名無しのエリー:03/01/22 16:41 ID:CRXoetfE
正直ザ・エザキマサル、みうらじゅん、いとうせいこう
525名無しのエリー:03/01/22 17:41 ID:IECMvMvq
>>514
来るぞ〜。って元ヲタの私が言うんだから間違いない(w
聴かず嫌いな人多いのはわかる。良さがわかるまで
時間かかる曲ばっかりだもん。
526名無しのエリー:03/01/22 17:43 ID:KMNK8Zzw
>>525 モーサムと間違えてない?
527名無しのエリー:03/01/22 17:48 ID:Kk9P1lnL
はらたつのり
528名無しのエリー:03/01/23 22:06 ID:CIDjDm8G
>>526
ワラタ。致命的なミスだな。
529名無しのエリー:03/01/23 23:12 ID:9aS49S8F
kiroroは聴かず嫌いだったと痛感する
いい曲多いんだよこれが
Best Friendなんて最高だよ
530名無しのエリー:03/01/23 23:21 ID:u6OLvG+4
角松敏生。良い曲たくさんアルヨ
531名無しのエリー:03/01/23 23:57 ID:Xz3rD3VY
>526
モーサム?モームスのぱくりだろ?
なんて言われたら頃したくなるな。
一昔前[wilberry]を「whiteberry」のぱくりだろ?
とかかれた事があるからな・・・字面だけで言うな。

・・スレ違いスマン。
532名無しのエリー:03/01/24 00:23 ID:/GPKcgzB
>>530
例えば?
533名無しのエリー:03/01/24 23:11 ID:5g6lM7Vy
良スレあげ
534名無しのエリー:03/01/25 02:51 ID:WLIpmjoT
スモーガス
535名無しのエリー:03/01/25 07:48 ID:YTr/4lhv
>>531
whiteberryの真似をしてるwilberryを想像したら激しく笑えたのですが・・
モーサムでも可
5368xx8 ◆jMCZHt8jzg :03/01/25 09:56 ID:UUrxZFYz
>>463
 俺も相当 好きだよ
 てか、スピッツで唯一 好きな歌(他の聴いた事ないだけだけど)
537名無しのエリー:03/01/25 10:55 ID:3sSCXgsy
昨年末になってケミストリーと中島みかは見直したな。
やはり、表現力が凄い。
538名無しのエリー:03/01/25 12:45 ID:jwI6AyhF
けみすとりぃ?
539名無しのエリー:03/01/25 19:36 ID:MAN0z5df
ビーズというか稲葉かなぁ
540名無しのエリー:03/01/25 19:38 ID:6n04tNw0
>>537
プププ
541名無しのエリー:03/01/25 19:41 ID:Q3qOUxXP
ラルク。
ハイドが嫌いやわ。
542名無しのエリー:03/01/25 19:51 ID:Xo+olgTl
L⇔Rだな。
ノッキンオン出た頃フィールドオブビューとかラズマタズとかミスチルとか
スーツ着てる系でひとくくりにしてた。
それとヴォーカルのモニョモニョした歌い方が嫌だったが、その後はまった。
543名無しのエリー:03/01/25 20:10 ID:/C/snsru
矢井田瞳

椎名林檎パクリだと思ってたけど全然違いました
歌詞がストレートで気に入った
敬遠していた声も気にならなくなった…
544名無しのエリー:03/01/25 20:45 ID:TeOP4zAz
ジャンヌ・ダルク
名前でなんとなくひいてたが
なにかのタイアップで聞いて「けっこういいじゃん」と。
545名無しのエリー:03/01/25 23:08 ID:s80qhVCB
カゴシマン
546名無しのエリー:03/01/26 12:30 ID:MyxaSwJg
矢井田は確かに悪くないかも
出てきたときは露骨なパクリ路線に呆れたもんだが
547名無しのエリー:03/01/26 21:12 ID:WXPXMDoG
キンモクセイ
紅白で初めて聞いて好きに
CDのジャケット見て「なんじゃコイツラ」と思ってた
548名無し:03/01/26 22:24 ID:4iLnjCHl
ELT。今でてる、マキシを買ってはまった。
歌声がきれい。DVDも 買ってしまった。
549名無しのエリー:03/01/26 22:28 ID:74eYJSCw
>547
で、その後ははまったわけですか?
550547:03/01/26 22:33 ID:X7ZWLxrU
「さらば」が(・∀・)イイ!!
551ななし:03/01/26 22:46 ID:aM+1vxEh
スーパーカー
最初は、なんか陰気でつまらなそうなバンドと思ってました。

552名無しのエリー:03/01/27 02:56 ID:lV5qPnfB
80年代邦楽全般。下手でもがむしゃらなのが癖になる。
今より艶っぽい。
553名無しのエリー:03/01/27 02:59 ID:D1tTv0iz
バンプ
いや、嫌いなんだが、スノースマイルのメロディーが頭から離れん。。。
554名無しのエリー:03/01/27 11:36 ID:DhgmM+XI
タンポポは初期メンバーの頃はいい。
メンバー入れ替わった「乙女、パスタに感動」の衣装見て聞く気がうせたが。

布袋はライブ見てはまった。声はアレだが、ギターソロとライブパフォーマンスはスゴイ。
FLY INTO YOUR DREAM(LIVE)のギターは聞いてると引き込まれる。
555名無しのエリー:03/01/27 21:14 ID:D7m6aG/4
あげてあげて今
556名無しのエリー:03/01/28 03:10 ID:b/jsApib
>>554
乙女パスタは衣装はともかく曲はいい
557名無しのエリー:03/01/28 03:18 ID:OfGHDBwh
>>553
わかる。いや、ヲタなんだがその歌はいいと思わない。でも頭から離れない。

しかしそれにも増して今
「リキ!リキ!タケウチリキ!」のメロディーが頭から離れない。
仕事中ずっと阿部サダヲが頭の中で歌ってるんだよ助けてくれよー(;´Д`)
558名無しのエリー:03/01/28 22:37 ID:BsdE8k1E
布袋は聴いてもイマイチなんだが、ライブ見たら変わるのかな
559名無しのエリー:03/01/29 09:49 ID:x1077a0/
もう活動してないけど、黒夢。
ヴィジュアル系だと思って聴いたらパンクっぽくて驚いた!
歌詞も皮肉で上手いと思った。
560名無しのエリー:03/01/29 12:53 ID:cR6qaDJb
ウタダ光る 20才にしてデビュー時から進化しまくり。やりたいことやってるわと思う。
一方倉気は…
561名無しのエリー:03/01/29 12:55 ID:mYOQz7y/
ゆず

路上厨がウザかったので舐めてかかってたら
真面目な曲ばっかりで感動した。
562名無しのエリー:03/01/29 13:39 ID:XasBlAD9
>>557
わかる!ショウ!ショウ!アイカワショウ!?
もう何だコリャ、ふざけすぎと思いつつも
頭から離れない…
563名無しのエリー:03/01/29 13:49 ID:muRW/lhd
>>561
でも喋りは下品。
マンコとかセックスとかオナニーとか、ラジオでうっせーんだよ。
564 ◆Q8OF.7r3qM :03/01/29 18:12 ID:NK3ttSp+
バンプ。

「天体観測」なんで売れるのか分からなかった。
友達が好きだから無理やり聞かされたらヒットしました。
565名無しのエリー:03/01/29 21:37 ID:OgeQAqXX
@@@@@
566名無しのエリー:03/01/30 01:29 ID:mlbyJh5r
イザムみてて「ああ,ヴィジュアル系ってのは化粧まみれなだけなんだな」
とか思ってたけど友人の薦めでジャンヌダルクとかムックとか聴いてイイと思った。
ジャンヌダルクはなにげにカッコイイ歌歌うと思った。
ムックは確かに歌詞が痛いが,あの暗さ加減がなにげに好みだった。

ただムックはインディーズだったらしい。うちみたいな田舎じゃ売ってません。
ヴィジュアル系には無知でしたからねぇ…
567名無しのエリー:03/01/30 06:02 ID:C6Vq2qem
バンプに一票
彼らの歌は最初本当に何を歌ってるのか解らなかった。
お経唱えてるのかと思った。

でも繰り返し聞いてるうちに耳が慣れてきて、
インマイニッキで華開きました。もうBGMにはできない。
聞き入っちゃうから。
568名無しのエリー:03/01/30 20:35 ID:lWaQHqPq
くるりかな。
はじめてTVで聴いたときは嫌だったけど、2回3回聴くといいなーと思えるようになった。
569名無しのエリー:03/01/30 20:40 ID:PpA1nwG4
中村一義かな
音楽誌の天才扱いがイヤだったんだけど、ERA聴いて
「ドラムがすげえ!」って一気にハマった。
詞は苦手だけど音は好き。
570名無しのエリー:03/01/30 21:06 ID:oqAuEDLF
LUNA SEA
一般に知られてる曲はロージアとアイフォーユーだけだから
プログレ寄りなバンドとは知らなかった。
特に2000年に出した楽曲はかなりのレベルだと思う。
571名無しのエリー:03/01/30 23:25 ID:ZEIKHIOB
あげ
572名無しのエリー:03/01/31 20:47 ID:/JkIUEtU
あげ
573名無しのエリー:03/01/31 21:20 ID:w1zfmBc5
さいこるしぇいむ
574名無しのエリー:03/01/31 21:28 ID:2gIq9zVG
Mi-Ke
宇徳敬子がいたグループ
575真瀬裕昭:03/01/31 21:34 ID:nmc4nZF6
age
576age:03/01/31 21:43 ID:dC0rGrez
age
577名無しのエリー:03/01/31 22:22 ID:G77Qlss+
ヴィジュ系、つんく系は以外によいのが多い。
特に楽器やってる人から見るとそう感じるんじゃないかと。
578名無しのエリー:03/01/31 22:23 ID:w7yml9vW
らぐふぇあ
PVで見た印象がすごくわるくて聞いてなかったけど、
空がきれい は良いと思った。
579名無しのエリー:03/01/31 22:39 ID:g3FmSvDz
>>574
ああ、宇徳敬子はいいよな
今どうしてんだか
580名無しのエリー:03/01/31 22:41 ID:8EFVSk2V
DEEN
B系はずっと避けていたけど
友人の結婚式の2次会で見知らぬ人がJUST ONEをカラオケで
歌っているのを聴いて歌詞がすごく良かった。
581名無しのエリー:03/02/01 09:42 ID:Je5zD1+9
ミスチルいま自分の中でさいこ〜
582名無しのエリー:03/02/01 10:56 ID:2owMwRBp
BUMP天体観測のとき知ってPV見たらなんじゃこいつらほっそ〜!!
きも〜〜!!って感じやったけど、天体観測の前に出てたやつとかも全部聞いたらすっげぇ
いい歌歌っててハマった・・・
スノースマイルは売れ線でキライだが。
583名無しのエリー:03/02/01 18:59 ID:idkcPxbz
>>582
売れ線って、売れてないんだけどな
584名無しのエリー:03/02/01 19:54 ID:EoY1P8OM
>>553>>557
禿Do
職場の有線でイヤっちゅーほど流れる>スノースマイル
今日も取り憑かれて離れなぁーい!!タスケテー(;´Д`)ユキノジュウタン・・・
585名無しのエリー:03/02/01 20:08 ID:2owMwRBp
今までよりは売れてんじゃん。
586名無しのエリー :03/02/01 20:11 ID:RCTTE8KT
携帯のCMで流れてる曲を聴いて
ケミストリーにハマってしまった〜
587名無しのエリー:03/02/01 20:15 ID:1Q8GssZb
GO!GO!7188でつ
588名無しのエリー:03/02/01 20:16 ID:wiRszoxq
椎名林檎 今までただの痛い女だと思ってたんだけど
こないだ新曲がスペシャでかかってて、いい歌じゃん!って思った
新曲買っちゃったよ
589名無しのエリー:03/02/01 20:22 ID:Bij54TbE
同じく椎名林檎。ここキス。本能あたりは好きな人は好きなんだなぁと思っていたけど無罪モラトリアム聞いてはまった。今では大ファン
590名無しのエリー:03/02/01 22:20 ID:88OPJP4J
RAG FAIR
今までキモイとバカにしていたけど、昨日「空がきれい」を聞いて
歌謡曲を歌うアカペラバンドとしてこれはこれでアリなんじゃないかという気がしてきた。
591名無しのエリー:03/02/02 10:16 ID:HoQzS644
CCBかな〜
だいっきらいだったんだ前は・・・
でも今聞くとイイね。
592名無しのエリー:03/02/02 11:27 ID:Cak2iLRm
クレイジーケンバンド

JフォンのCMでかかりまくっててウゼーと思ったが
NHKの特集で出てるの見て好きになった

いーーーね!
593名無しのエリー:03/02/03 01:11 ID:sT7Mh2MS
>>590
同じく。

嫌われる理由も、高尚な音楽ではない事も分かるんだけど。
本当に「これはこれでアリ」。

同じ理由で、猿岩石。
不格好なところが良かった。
594名無しのエリー:03/02/03 19:32 ID:QidXHfv0
>>591
いつの時代だよw
595名無しのエリー:03/02/03 22:47 ID:BQ81gKtk
あげ
596名無しのエリー:03/02/05 02:45 ID:VBjhqEO5
猿岩石なんか聴かず嫌いとかそういう問題ではないような
597名無しのエリー:03/02/05 04:57 ID:beILq5hl
LUNA SEAと黒夢のせいでV系大嫌いだったけど、
GravityとかMind breakerとか聴くと
結構な実力者だったんだなあと思う。
以来V系への偏見はすっぱり無くなった。

>>593にも禿しく同意。
漏れはフリフリ(ry)のが好きだった位だ。
598名無しのエリー:03/02/05 08:31 ID:OAQEGWNI
中村一義、最初4500円のCMで見たときは「何こいつ、おたくっぽくてきもい」
と思っていたが試しにERA聞いたらはまった。
100sは期待外れだったがな。
599過疎リック ◆ocuBHVTNU6 :03/02/05 09:38 ID:wWq8a8jo
嶋野百恵でつね、最初は粘着な歌声だなと思いましたが
今ではすっかりハマッテおりまする
600名無しのエリー:03/02/06 17:11 ID:17uDFHCh
600get
601名無しのエリー:03/02/06 21:40 ID:sQpc/f90
禿げ
602名無しのエリー:03/02/06 21:46 ID:Ozv4I7ug
柴田 淳
603名無しのエリー:03/02/07 00:19 ID:YEgllbMq
ホフディラン

コジコジ銀座とか、ふざけてるとか思ってたけど、
「恋はいつも幻のように」聴いたら気になって、
ベスト借りてみたら泣けてきて、
アルバム買いますた。


でもすでに解散してた……アウチ
604名無しのエリー:03/02/07 03:05 ID:lM/XMq0w
elt
605名無しのエリー:03/02/07 19:13 ID:9kFxT5/X
スネオヘアー

名前でひいてたけど、聴いたらメチャメチャ(・∀・)イイ!!
あの詩にあのメロディーたまらん
後POLYSICSとかも見た目でひいてたけど良かったなぁw
606名無しのエリー:03/02/08 10:08 ID:FvMvyBir
サムエル。
テレビの企画でデビューしたんだとばっかり思ってた。
違ってた。
しかし何気に良い歌唄ってた。
思わず新曲買った。
それにしても売れネーな。一発屋の代名詞みたいになってるし。
607名無しのエリー:03/02/08 10:10 ID:12axdbnR
RUGFARE
608名無しのエリー:03/02/08 10:23 ID:ayd/r2ZE
浜崎。キモいけど歌はよかた
609名無しのエリー:03/02/08 10:44 ID:xCVXOpJB
>>608
ID一文字違いだな、おしい
610名無しのエリー:03/02/08 10:47 ID:nCxViYSl
椎名林檎。 怖そうだから近づかなかったけど聴いたらかなりよかった
611名無しのエリー:03/02/08 13:05 ID:vLe/FMDv
GOGO7188
聴く前も聴いた後も嫌いだった。
612名無しのエリー:03/02/08 18:05 ID:xgblAlpu
>>611
んじゃスレ違いだろーが。
613名無しのエリー:03/02/08 19:50 ID:1qWZg1SL
藤井フミヤ
付き合いでライブ行ったらはまってしまった
614名無しのエリー:03/02/08 20:11 ID:hHpUu6jk
ライムスター
ウワサの伴奏を借りてみたら案外よかった
615名無しのエリー:03/02/08 20:54 ID:cx5UfQfa
THE MAD CAPSULE MARKETS
OSC-DIS、一度聞いて吐き気がした。
でも、一週間後にもう一度聞いて脳ミソ震わされた
616名無しのエリー:03/02/08 21:45 ID:raKeiDd2
音楽のよしあしって気分次第だよな
617>613:03/02/09 01:22 ID:t8/gWZeI
藤井フミヤ!
ライブいったらはまったに激しく同意!!
アイドル上がりとかナルシストとかきもい40のおっさんとか先入観崩れ去った。
とにかく一度ライブ行くとわかる。

618名無しのエリー:03/02/09 09:28 ID:711Mmprm
ZONE
ガキだと思って偏見していたが、かなり良かった。

 その逆がラル糞。ファンが消えた途端、ただならぬ怒りがこみ上げ、
CD全て破壊した。
619名無しのエリー:03/02/09 10:24 ID:IVsh286v
スネオヘアー
良かった。少しはまった。
620名無しのエリー:03/02/09 11:04 ID:duiivPXI
REVかな。
ビーイング全盛期の勢いに乗って売れた1発屋みたいな
感じで捉えられがちだけど、聴いてみたら良かった。
この人、かなりポップでいいメロディ書くよ。
声と歌い方にちょい癖があるけど。
621名無しのエリー:03/02/09 11:31 ID:NYx/XnEP
黒夢
清春の声がダメだった 乗り越えたら良。
622名無しのエリー:03/02/09 12:32 ID:91icCNjD
kan
623名無しのエリー:03/02/09 17:21 ID:XlvEB+/o
ELTは意外といい
624名無しのエリー:03/02/09 17:24 ID:WfkuWwjz
ナンバーガール
ヲタのものだと思ってたけど以外と聞きやすかった
625名無しのエ:03/02/09 17:24 ID:UDhGzP6g
自分ラル糞ヲタですけどぉ〜マジ嫌いでしたぁ〜ラルク。
何かキモいなこいつら、みたいなぁ〜。

まだ音楽とか全然聴かない年頃のことですけどぉ〜。
626名無しのエ:03/02/09 17:26 ID:UDhGzP6g
今は立派にヲタです、はい〜。
627名無しのエリー:03/02/09 17:28 ID:N+CGQNWZ
618 名前:名無しのエリー :03/02/09 09:28 ID:711Mmprm
ZONE
ガキだと思って偏見していたが、かなり良かった。

 その逆がラル糞。ファンが消えた途端、ただならぬ怒りがこみ上げ、
CD全て破壊した。


ゾーン聴いちゃうようなやつはラルク嫌いなのか。良い兆候だなw
628名無しのエリー:03/02/09 17:28 ID:MoPVaAAO
BACK DROP BOMB
聴かず嫌いっていうかまぁまぁかな〜って流して聴いてたんだけど、
ある日突然聴いてたらメロディもギターのリフ(これ特に!)もベースラインもドラムも
全部が恐ろしくかっこよくて、何回聴いても飽きません。
日本のアーティストも捨てたもんじゃないなと。
629ドリーム:03/02/09 17:41 ID:EXumTIGA
アルフィー!このバンドは絶対聞かず嫌いしてる人多いと思う。意見きかしてください。
630名無しのエリー:03/02/09 20:01 ID:p5N3+dbP
マッドカプセルマーケッツ
631名無しのエリー:03/02/09 22:03 ID:fKe0VIF8
とりあえず男どもはだめ
女とポルノしか聞かない
632名無しのエリー:03/02/09 23:43 ID:htpQkIxP
>>612
それがなにか?
633名無しのエリー:03/02/10 06:36 ID:F4ykdpE2
>>632
すれ違いなんだから書き込むなよ。
634名無しのエリー:03/02/10 10:17 ID:nNXKBkq/
バンプのダンデライオンかなりイイぞ聴いてくれ
635名無しのエリー:03/02/10 11:06 ID:LbEAcX07
スピッツがそうだった。
今はすごく好きだけど。
636名無しのエリー:03/02/10 11:09 ID:Td2KIPUL
すごく損した気になるよね。
そういう時。
637名無しのエリー:03/02/10 19:00 ID:LDzc7iok
GOING UNDER GROUND
以前はデブが頑張ってるな(wとか思ってたんだが。
いざ聴いてみるとかんなり良かった。
泣きそうになった、てか少し泣いた。
638名無しのエリー:03/02/10 20:51 ID:I7K9dE++
>>637
聴かず嫌い以前にそれ誰か知らん
639名無しのエリー:03/02/10 23:09 ID:QxzkaEEf
>637
雑誌でみて
こんなデブが音楽やってんのか〜
しかもコイツ自分で作った曲『イイ曲』とかヌカしてんぜ〜
厨房クセェなぁ〜(プ
とか思って聞いてみたらヨカッタ

>638
デブです
640名無しのエリー:03/02/11 12:30 ID:OpJpTH0W
デブか
そりゃ聴く前にまず嫌われて当然だな
641名無しのエリー:03/02/11 12:33 ID:jtezf+E8
くるり 
正直岸田嫌いだった 聴いたらんなことどうでも良くなった
642名無しのエリー:03/02/11 12:38 ID:g6t00y4u
やっぱ最初に「嫌い」って思うのは関心があるからだよねー。

自分はNOKKO
最初に聞いた時、「歌い方イっちゃてる、、、キモい」って思ってたけど、
気がついたらハマってました。人魚の真似とかしてたな(イタタタタ
643名無しのエリー:03/02/11 15:04 ID:M6nPCR7x
アルフィー。最初聞くまでに色々抵抗があったけど、いざアルバムとかライブで聞いて見事にはまりました!音楽性の幅が広いから飽きないし、一回はまるとなかなか抜け出せないのがこのバンドの特徴だと思う。
644名無しのエリー:03/02/12 00:25 ID:K29sVA5+
>>643
その心境にはなかなか到達できないな
ライブ行くと違うのかもしれんが
645用命 ◆Cloud4.dXY :03/02/12 00:25 ID:RXJgq7A+
聴かず嫌いが並んでます。
646名無しのエリー:03/02/12 01:29 ID:hglr5JSB
>>633
過ぎた話だからどうでもいくない?
細かいこと気にすんな
647名無しのエリー:03/02/12 03:24 ID:C67xakgq
河村隆一はライブでみたら想像より良かった。ライブでも下手にならない、歌がうまい。
ナルでも一からものを作ろうとする情熱があるからかっこいい。
648名無しのエリー:03/02/12 11:38 ID:B/f79j7g
>>647
本当にスゴイらしいね〜 友達から下手すりゃCDよりウマイかもって聞いた!
649名無しのエリー:03/02/12 22:53 ID:1464xydT
あげ
650名無しのエリー:03/02/13 06:10 ID:kPqdOP/S
松浦あや
どうせ モー蒸す と同レベルだろうと思っていたが、
ファーストアルバムを聞いてビビッた。
聞き始めて半年以上たった今でも全然飽きない。
聞かず嫌いの人がいれば、騙されたと思って是が非でも聞いてみて。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:39 ID:fb8ZxaAE
何か今までロックとかコアなパンクしか聞いてなかったのにドリームにハマった
652名無しのエリー:03/02/13 22:38 ID:9jCeR2WD
FIELD OF VIEW
いやマジで・・・。
653名無しのエリー:03/02/13 22:40 ID:UxGFzZFP
>>650
モー蒸すと同レベルでしょ。
同じ人が作ってるんだから。
君の好みってことでしょ。
654名無しのエリー:03/02/14 02:02 ID:MD2x0gzn
松浦よりタンポポのがいいな
あれこそ聴かず嫌いだったと反省
655名無しのエリー:03/02/14 08:41 ID:reZTK/V4
>>653
禿同
656名無しのエリー :03/02/14 15:34 ID:0nGiY9AJ
>>653
松浦のファーストキッスは今の子供向けモーむすとは全く別路線だぞ
バリバリ正統派のアイドルポップスだ。しかも良質。
まぁ信じないならいいけど。
657名無しのエリー:03/02/14 22:52 ID:ULk4TXE2
>>656
禿同
658名無しのエリー:03/02/15 02:51 ID:jW/RpBAs
>>656
たしかに、みきてぃとは曲の質が違うかな。
659名無しのエリー:03/02/15 20:30 ID:d+kCnfum
アイドルポップスも好みじゃないのでモー蒸すと同じ
スレ違いスマソ
660名無しのエリー:03/02/15 20:40 ID:7iIbSeSU
ピロウズ
山中さわおの鼻持ちなら無い糞生意気な態度が嫌いだったのだが
テレビでハイブリッドレインボウを聴いて「いいかも?」と思った。
そしてその直後にでたリトルバスターズを聴いて激ハマリ。
今やピロウズなしの音楽ライフは考えられない…
661名無しのエリー:03/02/15 21:19 ID:N6W+FG7C
EXILE
見た目や雰囲気が苦手で敬遠していたけど「Kiss you」を聞いてはまった、すごいポップなのな、このユニット。下手にR&Bしていない所もよかった、そしてダンスを見て二度びっくり。
662名無しのエリー:03/02/15 21:37 ID:CsPlkkUW
ミスチルはボレロではまった。でも今は全然聞いてないけど。
ラルクはCD借りて聞いたら結構良くて、数枚レンタルしてそればっかり
聞いてた時期がある。でもやっぱり今は全然聞いてない。
GLAYは、なんとなく今だに聴かず嫌いのまま。

聴いてみて嫌いではなくなっても、やっぱり一番好きなアーティストの所に戻る。
663名無しのエリー:03/02/15 21:48 ID:rbq2aM+C
globe
なんか小室ファミリーの歌は全部同じように聞こえるし、なんとなく遠ざけて
いたんだが、1995−2000年のベスト(?)みたいなのを買ってみたら結構
気に入ってちょっとはまりました。じっくり聴くといい曲多い。
ちなみに個人的にはFACES PLACESが好き。
664名無しのエリー:03/02/15 23:15 ID:5rIU+ka7
エックス
別にヲタじゃないが邦楽にないもの感じたぞ。試しにブルーブラッドとか聴いてみ。
80年代に地下にはこんなとんでもないバンドいたんだね。
665名無しのエリー:03/02/15 23:20 ID:IhMf5VtO
SOPHIAって聴かず嫌いな人絶対多そう。 
666:03/02/15 23:30 ID:rKJUK9YY
>>665

激しく禿同
667名無しのエリー:03/02/15 23:38 ID:Q9mrn2Cv
SOPHIAは自分も聴かず嫌いだった。
別に思い切りはまったわけじゃないけど、思ってたより良かった。

あと、色々言われていたから何となく敬遠してたRAG FAIRも
いざ聴いてみたら前評判よりは良かった。
668名無しのエリー:03/02/16 00:04 ID:sxthJYBU
>>665
マテリアルは色んな音楽雑誌で大絶賛されてた記憶があるな〜
669名無しのエリー:03/02/16 01:20 ID:mfFM7FtO
BUMPに一票。
天体観測、ハルジオンと聞いて
「曲おんなじじゃん。やっぱり一発屋か…」とか、思ってたら
友人にKという曲を聞かされて感動しますた。
聞き入っちゃうよ…
670名無しのエリー:03/02/16 14:45 ID:f5aM78+D
>>292
入り方が全く同じだ。
NHKの深夜の映像散歩で流れてる奴きいて好きになりますた。
671名無しのエリー:03/02/16 17:41 ID:G+6SiFbD
ラルク!
ちゃんと聴いたらよかった
672名無しのエリー:03/02/17 00:21 ID:bGNcMG1e
井上陽水は重い歌詞でもさらっと歌えるのがかっこいい。大好き。
ブルーハーツも最近好きになった。ハイロウズとは音楽性違うの?
KANは聴く気しないな。御免なさい。
673名無しのエリー:03/02/17 00:55 ID:JFKDjLQp
BUCK-TICK誤解してました。かなり、よかった。
674名無しのエリー:03/02/17 17:05 ID:8bwypSeU
Sweetshop・・・、って誰も知らねーよな。
675名無しのエリー:03/02/17 17:18 ID:oh4fo2vB
由紀さおり・安田祥子。
2ちゃん懐メロ邦楽板の下品な奴等のおかげで聴かず嫌いだったが
ふと聴いてみたらすごく心に染みた。「トルコ行進曲」も凄いし。
676名無しのエリー:03/02/18 02:24 ID:jFtrcVjf
懐メロ邦楽版なんかに影響受けるほうがどうかしてる
677名無しのエリー:03/02/18 08:52 ID:lDuEKbsm
聖飢魔U
デーモン小暮って馬鹿じゃねーの?閣下ってなんだよ。みたいな感じだったけど
元バンド仲間がファンで試しに聴いてみたらかなり良かった。
BIG TIME CHANGESなんかはカッコ良すぎ。
678名無しのエリー:03/02/18 14:59 ID:qRty8aGD
13年前。「なんでこいつら髪こんな爆発してんの?とおもったらバンド名バクチク?!
だって。プッ ダッセー」とおもいながらBUCK-TICK去年の武道館観に行っている自分です
ヤバい。カッコイイ
679名無しのエリー:03/02/18 22:30 ID:PC0w204p
ゆらゆら帝国
なんだこの時代錯誤の格好したおっさんどもは。と思ったが聴いてみたらビクーリ。

Hi-STANDRAD
なんで英語で歌ってんだこいつら。と思ってた厨房だった頃の自分。

聖飢魔U
正直ただのバカだと思ったらすげーかった。有名になるには理由があるんだね。
680名無しのエリー:03/02/19 03:19 ID:WSoPiYtq
Jさん。
声が嫌で聴かなかったが、すべてがポジティブに向かおうとする疾走感
恥ずかしい程ピュアなロック感にはまった。
これから知名度も増すだろう。
681名無しのエリー:03/02/20 17:26 ID:2mtTaHLK
このスレでアイドルの名前挙げてる奴キモイ。
娘。よりいいじゃねーよ馬鹿。
682名無しのエリー:03/02/20 22:15 ID:A1awgsK0
>>681
趣味は人それぞれだ
お前もなんか挙げてから物を言えボケナスカスゴミ氏ね
683名無しのエリー:03/02/20 22:20 ID:P2WQrrE1
DEEN
坂井泉水と織田哲郎らの力がなきゃ売れないアーティストとバカにしてたが、
「JUST ONE」「MY LOVE」「Christmas time」を立て続けに聴いて大ファンに。
684名無しのエリー:03/02/20 22:24 ID:7/h7DdeC
ミッシェルガンエレファント
ラジオで曲聞いたりしてもあんまいいとは思えなかったけど
初期のん聞いたらハマった
685名無しのエリー:03/02/20 22:53 ID:zIr/xKAE
>678 ワラタ
686名無しのエリー:03/02/21 04:10 ID:3vSmFaId
Cocco
>>124と同じ理由で聴いてなかった。
活動している時にまともに聴いとくべきだったかもしれん。
687名無しのエリー:03/02/21 19:08 ID:R3han7HU
>>681
まさに 『聞かず嫌い』 ってやつか。。
688名無しのエリー:03/02/21 21:38 ID:zck4IOBo
ルナシーはメロは歌謡曲だがサウンドが凄かった。
689681:03/02/21 21:56 ID:9cEoZjEo
>>687
いや、アイドルは糞だと知ってたけどあややが可愛かったのでつい借りてしまってかなり後悔した。
ヘドがでそうなほど糞だった。
690名無しのエリー:03/02/21 21:57 ID:DbMBqKPt
一例だけで全てを判断か・・・短絡的もいいところ
691名無しのエリー:03/02/21 22:07 ID:9cEoZjEo
>>690
いやアルバムだっちゅーの。
それにアイドル系はだいたいランキングに入るからよく耳にするけど毎回糞やん!
お遊戯会かなんかにしか見ない。
692名無しのエリー:03/02/21 22:09 ID:DbMBqKPt
まあ松浦が買ってまで聴く価値がないのは同意だが・・・
中にはいいのもある。どこまでがアイドル系なのかは知らんが。
693名無しのエリー:03/02/21 22:14 ID:9cEoZjEo
>>692
あるかなぁ・・・・。
まあ俺みたいに自分で作曲できるアーティストしか認めない奴らから見たらアイドルなんてどれも同じだからねぇ。
694名無しのエリー:03/02/21 22:20 ID:DbMBqKPt
>>693
まあそれならそれでいいが、(そりゃ自分で作詞作曲できるヤシのほうが絶対いいし)
だからって、人の好みまでにケチつける理由にはならないよな。「キモイ」だもん。
関係ない俺がでしゃばるのもどうかと思うが。
695名無しのエリー:03/02/21 23:14 ID:pQWLbVzz
>>664
ブルーブラッドは出たときから凄い話題性あったぞ。誤解するな。
Xはデビュー前にMステに出た。
696名無しのエリー:03/02/22 21:53 ID:d+BBY8W0
あげ
697名無しのエリー:03/02/23 03:44 ID:kDDv2GsI
>>691
ホントに聴かず嫌いの典型
あややがダメだから、タンポポの1stアルバムを聴かない、というのはもったいない
アルバムの中盤はマジでいいのに
698名無しのエリー:03/02/23 04:19 ID:oXwJRTf6
なんだ、ここは?
アイドルオタのくせにずいぶんはばをきかしてるじゃねーか
699名無しのエリー:03/02/23 04:32 ID:GgLIoWLG
聴かず嫌いまでも否定するのか笑
アイドル曲は聴かないで貞操守ってるよ。
プライド。
700名無しのエリー:03/02/23 04:47 ID:sYWJPfhp
>>697
キモイな。
絶賛しておられるTANPOPO1というアルバムを聞いたことはあるが、
正直、たいしたことなかった。
ただ、誕生日の朝という歌だけは良かった。
701名無しのエリー:03/02/23 10:28 ID:QOmhsu7l
矢井田瞳
最初の印象としては変な裏声のお姉ちゃん。
そんな乏しい知識の中、彼女に連れられたライブで見事にはまった。
今ではCD集めまくって聞いてる。
702名無しのエリー:03/02/23 10:34 ID:ej07ofH8
小柳ゆき
顔怖い、声嫌い。
あんま、聞いたことない。
703名無しのエリー:03/02/23 13:44 ID:RXVQZlAv
ヤイコ
林檎のパクリとか言ってた自分が恥ずかしいです。
704名無しのエリー:03/02/23 14:10 ID:t+qkxniw
松浦亜弥。
最近出たアルバムは知らないが、ファーストアルバムは素晴らしかった。半年聞き続けても全然飽きない。
キモイとか言われるかもしれないが良かったものはしょうがない。
705なまづ:03/02/23 14:14 ID:d7tlTpL3
なまず。
最初聴いたときふざけるなと思ったけど
よく聴いてみたらすばらしかった。
706:03/02/23 14:29 ID:tIHq+/pP
>>1
特にいません。
707名無しのエリー:03/02/23 20:23 ID:YfX7HEXq
ヤイコのアンチって確かに減ってるよね
708名無しのエリー:03/02/23 21:42 ID:/Jk9qYCW
このスレ見て初めて誰かのCDを聴いた人はいますか?
709名無しのエリー:03/02/24 01:29 ID:RY0MiC9/
>>708
松たか子はここで見て初めて聴いたに等しい
なかなか良かったな
710名無しのエリー:03/02/24 01:42 ID:1PpA72zR
>>679 ハイスタは今さらはまってマス。
711名無しのエリー:03/02/24 01:45 ID:R/jufuas
>>702
で、今は聞いてるの?
712名無しのエリー:03/02/24 19:29 ID:ArY3G83H
プラスティックトゥリー。

声がキモすぎ&イタタ精神系だと思ってて
嫌いだった。
聴いてるうちに気にならなくなった。
(薄い声だから透明あぼーんできるし)
何といっても曲がイイ!ヤヴァイ。
アルバム「トロイメライ」オススメ。
713名無しのエリー:03/02/24 19:35 ID:0Ds10LBz
B'z
ここでの評価が最悪だったから無視してたんだけど
初期の頃の曲を聴いてはまった。
すぐにレコード屋行ってアルバム全部買ったよ。

2chでの評価って厳しいね。
714名無しのエリー:03/02/24 21:14 ID:nln7Qvpv
>>713
売れてるやつは叩きたくなるもんだし、評価が厳しいとかそういう問題ではない
自分が好きなら他人がどう思おうが知ったことではない、というのを確認するのがこのスレ
715オヴァル侍:03/02/24 21:14 ID:otiX9AJ4
まあ、そういわないでオヴァルを聴いてご覧よ
716名無しのエリー:03/02/24 23:56 ID:smFGnUc4
GO!GO!7188
良かった。歌も上手いし、遊びでやってない。

バロック
外見重視かと思ったけど以外に聴ける
717げりP ◆/afZ/U7B9U :03/02/25 00:22 ID:dcTLKjSf
洋楽でも可ならモトリークルー
メタル系ってジャーマン系の臭い泣きメロ(あれ好きじゃない)
とディストーションかけ過ぎのゲジゲジしたGってイメージ
があったから聴かなかった。

ところが・・・・モトリー(・∀・)イイ!じゃん。
オイラの好みの音だった。
ちょっとGはゲジゲジしてるけど
ロッ糞ロールが基本にあってカコイイ!

今では車に乗るとき良く聴いてます。
718名無しのエリー:03/02/25 00:33 ID:+sWx3d48
あげ
719名無しのエリー:03/02/25 17:01 ID:vV5XsvJw
CORE OF SOUL
最初、声がなんか嫌って思ってたけど、「花環」聴いて、かなり興味わいた!
同じ歳とは思えないあのかわいさ…。
720suck:03/02/25 19:21 ID:q7/G1M+0
JOUJOUKAかっこいいですよ。
721481:03/02/25 19:23 ID:Oc6TNQhE
みゆきに決まってるだろ、てめーら
722仁丹:03/02/25 20:11 ID:BheCBETX
cocco
音楽番組出てるの見て、言語障害っぽいなぁー、きもいなぁーって
思ってたんだけど、ベストアルバム熱すぎ。
723名無しのエリー:03/02/25 21:25 ID:n3hhA3Kp
平松愛理
「部屋とワイシャツと私」が売れすぎたせいでイメージが固定されているが、アルバムの曲は聴きやすいが作りこんだものが多い。
はじめに聞くアルバムなら、「一夜一代に夢見頃」「7 DAY'S GIRL」あたりがオススメ。
個人的には「redeem」が一番落ち着いて好きだが。
724名無しのエリー:03/02/25 22:06 ID:qeCmORbk
Coccoは見た目が苦手で嫌いだったがたまたまスカパー見てでハマリますた。
725名無しのエリー:03/02/25 23:36 ID:UKVvM1IA
禿しく既出だが、ゆらゆら帝国。

聴いてみたらずっぽりはまった。かっこよすぎ。
726名無しのエリー:03/02/26 00:27 ID:4YGOXfls
小暮
727名無しのエリー:03/02/26 02:19 ID:o3EsrpOV
ビーズは糞だが稲葉のソロは素晴らしくいい(特に最初のアルバム)
それがこのスレを参考にアルバムを聴いてみた収穫

あと、KANもいいな、一発屋と思ってて悪かった
728名無しのエリー:03/02/26 13:05 ID:4laLqsge
中島みゆき  「暗くて嫌!」と思ったが、「地上の星」はかなり良い。
729名無しのエリー:03/02/26 13:11 ID:AGGSN0Em
川本真琴の2nd「gobbledygook」

↑の727同様このスレを参考にアルバム買った人・聴いた人っているの?
730名無しのエリー:03/02/26 13:31 ID:6l0irOww
黒夢ファンでSADSのことを馬鹿にしてたけど、
実際聴いてみたらSADSの方が好きになってしまった。
731名無しのエリー:03/02/26 14:55 ID:4YGOXfls
age
732名無しのエリー:03/02/27 01:01 ID:GBBNt3yR
>>728
みゆきの中で最悪の曲なのに
733名無しのエリー:03/02/28 22:54 ID:6anMoCZB
売れてる曲を貶すことしかできないヤシハケーン

確かに世情や浅い眠り、空と君の間にのほうがいいと思うが、「最も悪い」曲ではない。
734名無しのエリー:03/03/01 00:54 ID:yqMvTBK+
最悪に近い曲、なら正しい
ローリングとか仮面とかミュージシャンのほうが全然上
735名無しのエリー:03/03/01 21:50 ID:5cwQrR/p
ヒロミ・ゴーは名曲が多い
736名無しのエリー:03/03/01 22:14 ID:EnmxkR7I
ミスチルは初め嫌いだったが、初期のを聴いて少しずつハマった。
737名無しのエリー:03/03/01 23:12 ID:GPknHokj
B'z、ラルク。
まず邦楽に興味が無かったっていうのと、2ちゃんでもアンチ多いしと
思ってたけど実際にCD聴いてからどっちも好きになった。
しかしGLAYは聴いても好きになれなかった。ゴメン
738名無しのエリー:03/03/02 00:55 ID:NROmobG2

サニーデイサービス ださとおもってたけど24時たまたまきいて感動
LUNASEA ロージアとかきらいだったんだけどあまりに周りがいいって
いうもんでMOTHERきいたらぶっとんだ いまでも最高
739名無しのエリー:03/03/03 06:52 ID:IBBOA5si
チャゲアスだな
めざましテレビに出てたが、今ならライブ行きたいと思うし
740名無しのエリー:03/03/05 23:03 ID:rw48R/XZ
RUIとI WiSH
最近の音楽は訳わかんないし、どうせろくでなしだろうと思ってたら、
これが良かった。
741名無しのエリー:03/03/06 21:10 ID:mVUsYW2H
今になってELTはいいと思い始めた
742名無しのエリー:03/03/08 22:03 ID:yyep9bM0
お塩先生
743名無しのエリー:03/03/09 02:44 ID:1QbdTDc+
>741
私も。
744名無しのエリー:03/03/10 00:15 ID:3c4FHNgt
>>742
私も。
745名無しのエリー:03/03/10 01:12 ID:DjuZvSoj
ブランキー
ベンジーの声が生理的に受け付けなかったが、
兄貴に貰った「HARLEM JETS」を聴きはまった。
その後初期のアルバムなんかも聴いたりして完全なファンになった。
ただそれが解散後の事だったから、何故もっと早く聴かなかったのかと激しく後悔したよ…。
746名無しのエリー:03/03/10 01:13 ID:rjyP8QL7
>>742
漏れも
747名無しのエリー:03/03/10 01:18 ID:9fbWEOwf
椎名林檎

歌声も歌詞も煩い感じで好きじゃなかったけど
なんとかリサイクルって番組みてたら
声も日本語の響きもメロもなんか好きになって
買ってみたら良かった
748名無しのエリー:03/03/11 20:05 ID:A4SYw022
宇徳敬子
といっても誰も知らんか
749名無しのエリー:03/03/11 23:49 ID:niAHD/93
>>747
でも、林檎は1stだけ聴けば、あとはどうでもよくなってしまう
750名無しのエリー:03/03/12 02:32 ID:5bOrP/Dl
>>748
光と影のロマンだけだけど知ってる

ガーネットクロウ
歌い方に抵抗があったけど作ってる
曲や詞がつぼだった。
751名無しのリエ:03/03/12 10:29 ID:VENAS3xU
スカパラ。大所帯だったし、ブラスの延長かと思ってた。
752名無しのエリー:03/03/12 10:31 ID:PHlacmBv
ミッシェルガンエレファント
753名無しのリエ:03/03/12 10:41 ID:VENAS3xU
↑チバユウスケだ。スカパラ歌物で参加してたよね。
754名無しのエリー:03/03/12 10:49 ID:fGMAi61e
ゆず。
嫌いだったけど、今は正直いいと思ってる。
755名無しのエリー:03/03/12 13:31 ID:frQD5btM
ラルク(sakuraのとき)
今になっていいと思った。
今(yukihiro)のもいいと思うようになったが、sakuraのときの方がいい。
756名無しのエリー:03/03/13 00:31 ID:FT7Qx9tE
ラルクはともかくグレイは聴いても嫌いのままに違いなさそう
757名無しのエリー:03/03/14 20:35 ID:yUZHMfbQ
フミヤはいいかもしれん
758名無しのエリー:03/03/14 20:38 ID:ZIfb+t1s
フィッシュマンズ・ナンバーガール
759名無しのエリー:03/03/14 23:46 ID:WNz7aLJ8
バンプオブチキン
聴く前も聴いた後も嫌いだった
760名無しのエリー:03/03/15 04:38 ID:MSgOU2E9
>>759
それは聴かず嫌いとは言わん
761名無しのエリー:03/03/15 04:54 ID:QTTzJA9q
L'arc en cielは洋楽好きにもっとも近い日本のメジャーバンドだとおもう
結構プログレッシブなところあるし。グランジっぽいとこあるし。
762名無しのエリー:03/03/15 04:55 ID:LX0xb3k2
原田知世って洋楽じゃん
763名無しのエリー:03/03/15 05:23 ID:B1kQqyJx
ハイスタ
パンクなんてうるせーだけだと思ってたのだが。
764名無しのエリー:03/03/15 10:40 ID:5FBXP9LC
>>756
禿同
実際そうやったし…
765名無しのエリー:03/03/16 00:59 ID:5UgoEjJe
>>762
それはどうかと思うが、荻野目洋子は洋楽だぞ
766名無しのエリー:03/03/16 02:04 ID:4riJMsp9
椎名林檎。
今では一番大好きです。
767名無しのエリー:03/03/16 20:09 ID:a+5+JAEL
りんご
768名無しのエリー:03/03/16 20:09 ID:UaLs+EJm
スター
769名無しのエリー:03/03/16 20:10 ID:0wL6OWeg
椎名林檎、ラルク、ゆら帝、バイン、玉置、くるり
良い音楽ってそこらじゅうにいっぱい埋まってるんだろうけど
何処から手をつけて良いのか分からない 
ちょっとマイナーだと自分からいかなきゃ耳に入らないし
そこまでする元気ありません 
損してるんだろうな

770名無しのエリー:03/03/17 00:13 ID:Of4xaiFv
石川とか加護が入る前のタンポポ
Mottoと誕生日の朝はいい曲だ
771名無しのエリー:03/03/17 00:45 ID:orhEjvg2
傳田真央

デビューさせた時期が悪かった
宇多田、クラキの同類かと思って聞かなかった

GTSのアルバム聞いて激しく後悔
772名無しのエリー:03/03/17 03:47 ID:4o4rrZhV
バンプ、スパカかな
ロッキノンで薦められてるのはどうも疑ってしまう
773名無しのエリー:03/03/17 06:40 ID:CG1quKnL
エレファントカシマシ
何か怒鳴ってて怖いという印象でしたが、
実は良い曲泣ける曲がたくさんありました。
774名無しのエリー:03/03/17 17:38 ID:eVikR5wF
>>772
だな
聴かず嫌いになる理由は「ロキノンが妙に褒めてるから」だったりすることが多い
775名無しのエリー:03/03/18 22:35 ID:8gXoa4cR
戦争賛成と歌ってくれれば誰でも好きになってあげる
776名無しの射す方へ:03/03/18 22:36 ID:ZXEm+A0X
>>773
同意
777名無しのエリー:03/03/19 21:40 ID:Zog9xK7X
奥田民夫はどうにもこうにも聴かず嫌いだった
778名無しのエリー:03/03/19 22:28 ID:xPyuBqLu
>>737
どっちも超メジャーだからアンチが多いのは当たり前ですよ。
779無名さん:03/03/21 03:57 ID:4BsGPjXO
780名無しのエリー:03/03/21 04:32 ID:HbcH+gJy
奥田民生は最近初めてアルバム借りたけど
よかった 独自路線で。
くるりはちょっと駄目だったな個人的に。
音が面白くてもメロにもうちょい力入れてくれないと

まあ自分は厨なわけだが
781パンチョリーナ:03/03/23 23:18 ID:/KNREkxC
kururinomeroiitoomoukedona
782名無しのエリー:03/03/24 00:28 ID:VIvlRJqf
浜省は聴かず嫌いだったが、聴く気になりにくいのは本人のせい
783名無しのエリー:03/03/24 15:51 ID:UE2hKaF5
COOL DRIVE  新しいアルバム、スゲ−良かったよ。
784名無しのエリー:03/03/24 15:53 ID:sxTz2EbS
サザン、聴いたけどやっぱりパクリだった。
785名無しのエリー:03/03/24 16:02 ID:R1/OJTrT
アーティストとは言えないかもしれんが、
FLAME。
あーゆー系のルックスが嫌いでアンチだったが、
友達がMDを押しつけてきたのをきっかけに
アルバムと新曲聞いたら歌よくて、しかも一人アイドルにしちゃうまい子がいた。
でも、リードとウインズは許せんなぁ。。。
786名無しのエリー:03/03/24 22:49 ID:pECCX0+N
ラグフェアーって割といいかも
787名無しのエリー:03/03/25 17:23 ID:drnvloLu
>>783
同意 スピークイージーいい
788名無しのエリー:03/03/25 17:25 ID:27ABpeXI
スガシカオ、昔はなよなよしてる奴だなと思ってたが
ファンクを聴くようになってからはイイと思うようになった。
789名無しのエリー:03/03/26 12:33 ID:S7jT7jkP
ここは良いスレですね
790名無しのエリー:03/03/26 15:54 ID:EC45GNkG
バンプオブチキン 175 ガガガ ゴイステ モンパチ ハイスタ フロウ
聴く前も聴いた後も嫌いだった。
791名無しのエリー:03/03/26 16:03 ID:99AoVwpd
サザンは知りすぎると嫌いになるな。
792名無しのエリー:03/03/26 16:22 ID:QhZAOLC+
ミスチル。
最初クロスロードとかイノセントワールドが出て皆が
ミスチル!ミスチル!!ってなってるときに、「どこがそんなにいいのか?」
ってしらけてた。で、レンタルで深海とディスカバリーを借りてみるも
ふーん。。。ってだけで「もうミスチルはいいや」ってマジで思ってたんだが
友人に無理やり連れて行かされた2001年の野外ライブで一気にはまり、アルバム「Q」を
聞いたらものすごく良かったのでもう一度深海とディスカバリーをレンタルして聴いたら
一気にヲタになってしまった・・・もちろん今でもヲタですw
793名無しのエリー:03/03/26 23:38 ID:BTaCqJ5+
>>790

正直その中にハイスタが入ってるのは認識不足と言わざるをえない
794名無しのエリー:03/03/27 11:59 ID:FnvOUK5w
ラルク
3枚同時発売のシングルと2枚同時発売のアルバムは無茶だとおもったが、
聴いてみたらよかった。とはいえ、sakuraのほうがもっといいが。
795名無しのエリー:03/03/27 14:34 ID:EAM/9LaF
>>793

ヲタ?
796名無しのエリー:03/03/27 17:20 ID:faafoR+b
>>792
桜井の脂ぎったような髪型が気持ち悪くて女たらしっぽい感じの声も
好きになれなかったが、優しい歌のカップリングに入ってた「花」の歌詞が
めちゃくちゃいいことに気づいて聞き始めてハマった
797名無しのエリー:03/03/27 17:22 ID:xyeYsTiE
>>795
793じゃないが俺もそこに挙がってる他のバンドとはハイスタは
違うと思うぞ。曲一つも知らんが。
798名無しのエリー:03/03/27 17:40 ID:SqCuj8u8
50歩100歩
799名無しのエリー:03/03/28 16:26 ID:6DZh64wK
50歩100歩
800名無しのエリー:03/03/28 16:58 ID:7u3OFs16
ラルク、改めて聴いたら花葬に感動
801名無しのエリー:03/03/28 17:01 ID:6DZh64wK
ばらばらにちらばれ
802名無しのエリー:03/03/28 17:02 ID:7u3OFs16
803名無しのエリー:03/03/28 17:16 ID:99C2PFp9
ポルノグラフィティ
(これで合ってる?)
804名無しのエリー:03/03/29 04:52 ID:6a5wEyrs
>>803
それのどれを聴いたら考えが改まったの?
805名無しのエリー:03/03/29 21:12 ID:Kxb/VFpc
前にもあったが、Janne Da Arc。
・・・あえて英語で書いたが・・・めんどいなw
歌詞が臭いが、それなりにメロディラインしっかりしてると思う。
806名無しのエリー:03/03/31 16:11 ID:6nY15c44
ナンバガ
807名無しのエリー:03/04/01 13:15 ID:jHs/fJXF
COCCO。
なんの予備知識もなしに突発的にアルバム買ってビビった。
すげえ暗くてすげえ病んでるなぁこの女と思ったけど、
その暗さと怖さに捕まった。
でも作曲はCOCCOじゃない人がやってる方が出来がいい。
808名無しのエリー:03/04/01 15:18 ID:Ng/l7wVZ
COCCOは、曲は糞でもあのボーカルでちゃんと聴けるレベルに持ち上げちゃうから、
実際に曲がいいかどうかが霞む

けど、あんま好きになれんな
809名無しのエリー:03/04/01 15:20 ID:yeLRB07E
いない
聴いてから判断する
当たり前だろヴォケw
810名無しのエリー:03/04/01 15:49 ID:shbdbmiu
ラルカンセルって先入観で嫌われんだな。
811名無しのエリー:03/04/01 16:24 ID:SB9vdru3
>>807
買うってことは嫌いじゃなかったんじゃないの?
812名無しのエリー:03/04/01 16:41 ID:GhfgnrZb
X
ただのビシュアル系だと思ってたら良かった。
813名無しのエリー:03/04/01 20:54 ID:jHs/fJXF
>>811
興味はあったんだけど聞いたことなかったんだよ。
で、たまたまCD屋行った時にベスト版みたいの見つけて、買ってみっかと。
814名無しのエリー:03/04/01 22:37 ID:Y5tV5ozu
>>813
いや、だからね、スレの趣旨と違うんじゃないのかと
815名無しのエリー:03/04/01 22:44 ID:gJNhlIB8
ブランキー
消防の頃ロクに聴きもせず、ただのキチガイバンドだと思ってたんだが
好きな作家がファンらしいから国境線上の蟻借りたら見事にハマった。
厨房の今となっては最も好きなバンドの一つになってる
816名無しのエリー:03/04/02 05:08 ID:MjHV3TGR
四人囃子

日本のプログレつーだけで敬遠してたけど
たまたまラジオでかかったシングル曲の「空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ」
が、歌詞面白い、演奏上手い、曲( ・∀・)ィィ!!で気に入って
Q盤で出てたアルバム買った。
817名無しのエリー:03/04/02 12:31 ID:j0ycbT1R
>>816
フジロックのライブ映像見たんだけどボーカル要らなくない?
CD音源は聴いたことないけど。
818名無しのエリー:03/04/03 03:05 ID:yxEbs0QP
B'z
819名無しのエリー:03/04/03 04:49 ID:04C0jjDV
ミスチル。
でも聞いたらもっと嫌いになった
820氣志團:03/04/03 05:27 ID:tSwt0AYo
ナリがまんまビーバップで「何だコイツら!?」って感じで嫌いだったが、聴き易いじゃないかよ!
星グランマニエの曲は最高!
821名無しのエリー :03/04/03 05:42 ID:wc+6JUFA
浜崎あゆみ
デビュー当時の、気持ち悪いわざとらしい喋り方に嫌悪感。
って、今も少しはマシになったとはいえ、じゅうぶん気持ち悪いんですけどね。。
以来、あゆが出るものは全て見ざる聞かざる状態で、大大ッ嫌いだったのに
ドラマの主題歌のせいで、うっかり聴いてしまった「SEASONS」に感動してしまい
シングルもいいけど、どうせならアルバム買おうと思って買ったら
意外にもいい曲が多くって、すっかりはまってしまいました。
最近のもいいけど特に2ndアルバムが好きで聴かない日はないくらいはまってしまってます。
本当に聴かず嫌いだったせいで今まで損したなぁと思った。悔しい。
でも、あんなバカみたいな喋り方する人の歌を聴きたいなどと、なかなか思えないよねぇ。。
822名無しのエリー:03/04/03 06:13 ID:ZNYhMPxa
B’ZはDQNだと思っていたけど
Xファイルのエンディングの曲聞いたら
一気に好きになってしまった
それまではB’Zと聞いただけで
バッシングしてたな 
823名無しのエリー:03/04/03 06:19 ID:q9a2pttm
B'zファンの自作自演うざい
824名無しのエリー:03/04/03 06:54 ID:/yDntW5f
hide

Xとそのファンのイメージからずっと聴くのを避けてた。
ある日成り行きで友達に2ndと3rd(アルバム)を借りる事になり、聴いてみた。
一気に好きになった。
アルバム曲が特によかった。
もしかして…と思いXも聴いてみた。
もう二度と聴かない。

俺みたいにhide好きでもXは好きじゃないって奴は意外に多いみたいね。
まあ好みの問題だからね。
825名無しのエリー:03/04/03 07:56 ID:j01SMfoB
ミスチルは聞けば聞くほど嫌になる。
そんな不思議な(コミック)バンド。
826名無しのエリー:03/04/03 08:15 ID:ZNYhMPxa
漏れB'Zヲタだけどミスチルヲタでもある
TOMORROW never KNOWS は素晴らしいな いい曲だ
827名無しのエリー:03/04/03 22:34 ID:NOJtZzNA
>>826
なぜ、そんな大文字と小文字の使い方をするのかが知りたい
828緑茶:03/04/04 16:09 ID:dZfpJkyV
>>37 >>72
僕も『たんぽぽ』っていう曲は好き。大きな声では言えないが
829名無しのエリー:03/04/04 18:26 ID:p4gK35Kc
GRAPEVINE
はじめて聴いた時、ネットリとした歌声にキモ!!そして顔もキモ!!
と思ったが、最近アルバム聴いてみたら見事にはまってしまった。
したらば何故かあのヴォーカルの顔がかっこよく見えてきたから
不思議だ・・・・
830名無しのエリー:03/04/04 18:36 ID:btt1FfWx
>>824
おお!仲間発見w
おれもTVでXのファン見てなんだよこいつら・・・
とか思ってたけどダチにヤズーのアルバム借りて
いっきにファンになったよ。

ファンもXよりはマシだしな。
831名無しのエリー:03/04/04 21:59 ID:/6CVyRiY
>>828
ベスト版をレンタルしたら、たんぽぽよりも誕生日の朝という曲のが良かった
というか、かなりはまった
もちろん大きな声では言えないが
832名無しのエリー:03/04/06 10:38 ID:wz4VmthT
俺にレイプされた(全くの嘘)とか俺の友達に言いふらしたDGN,キティ&ヤリマソ女が
浜崎あゆみと松たか子が好きだったので俺は嫌いだったんだが、
それから1,2年経ってその事思い出してなんとなく両方のアルバム各2枚レンタルしてみたら
松のa birdって曲(作曲:川村結花)と、
アルバム(シングルベスト)の最後の曲(雰囲気が夏の静かな夜って感じ。曲名忘れた)がヨカタ。
少し前に出たアルバムはまだ聴いて無いが(興味が沸かない)、
そのレンタルした2枚のアルバムの頃のライブのビデオ/CDが出てると聞いて、
ビデオかライブアルバムどっち買おうか迷ってる。つまり松のファソになった
浜崎さんは悪いが、エンドロールって曲(の着メロ)意外聴いてて吐き気がする。
声が受けつけん。浜崎さんテレビ出まくるから、テレビ恐怖症になった。
んで、ラジオ聴くようになったんだが、最高だねラジオ。世界が広くなったよ。長文スマソ
833名無しのエリー:03/04/06 13:18 ID:kjJ5U23l
宇多田ヒカル、ヒップホップ系(特にキックカンザクリュー)
834名無しのエリー:03/04/06 14:03 ID:CFfhNjmv
XとLUNA SEAはかなり多そうだよな。
Xは「Forever Love」で、
LUNA SEAは「Gravity」でそれぞれ惚れた。

…どっちも遅かった…
レゲエ嫌いだったのに、今はPUSHIMに感動してたりする。
835名無しのエリー:03/04/07 08:34 ID:8riIprHx
友達に信者がいてそれがあんまりウザかったから、
何となく敬遠してたBUMP OF CHICKEN。
最近2ちゃんで「K」のflash見てマジ泣きした。5回見て5連敗。
アルバム買ってみて、「ダンデライオン」でまたちょっとキた。
涙もろいってのもあるけど、それだけでなく何か響くものがあった。
836名無しのエリー:03/04/08 12:43 ID:BmI2S9W3
ミスチル。聴けば聴くほど良くなる。何度聴いてもおいしい。
今、昔の曲聴いてもいいもんなぁ〜
837名無しのエリー:03/04/08 13:10 ID:89cmx9c4
おちんちん
キモイなと思ってたけど、入れてもらったら、すごい気持ちよかった
838名無しのエリー:03/04/08 13:19 ID:BmI2S9W3
↑キモッ
839名無しのエリー:03/04/09 12:15 ID:3emiIbLH
あげ
840名無しのエリー:03/04/13 09:55 ID:M9guHWHV
あげ
841名無しのエリー:03/04/13 09:56 ID:Mvh9k70+
age
842名無しのエリー:03/04/13 17:54 ID:n82FBzWz
>>840-841
あがってないし
843名無しのエリー:03/04/16 17:59 ID:H5EOe+t0
ラルク
糞すぎ。
ハイド?カコイイのアレ?


と、当時思いました。
844名無しのエリー:03/04/16 18:29 ID:uKv8yN1G
LUNASEA もう単純にかっこいい〜
先入観無しでもっと多くの人に聴いてもらいたい
845名無しのエリー:03/04/17 16:20 ID:oHGywh0t
良スレ あげ
846名無しのエリー:03/04/17 17:38 ID:CpgdT7I1
queen
847名無しのエリー:03/04/17 20:32 ID:ZDYOSfhy
V6はなかなかにいい曲が多いと思う
出せない手紙とか
848無名さん:03/04/17 21:01 ID:uhoeUdo0
泉谷しげる
849名無しのエリー:03/04/19 02:48 ID:buZxZrv1
おそらく聴かず嫌いなのはラルク。
うちにRealってアルバムあるけど聴いた事ないし。
いや、福袋に入ってたんですよ。
一度聴いてみようと思って放置したまんま。
850名無しさん:03/04/19 03:01 ID:Zt+iVjNT
案外黒夢(優しい悲劇)やルナシー(ロージア?)やラルク(虹)は良かったりする・・・
まあほんの一部分なんだけど。 


851名無しのエリー:03/04/19 08:05 ID:b1lfrfMv
>>850
ほんの一部分だとぉ??
852名無しのエリー:03/04/19 09:41 ID:6VI7bfmf
CHAGEandASKA

最初聞いた時は、何がいいのか分からなかったけど
テレビで何気にライブを見たらハマってしまった。
853名無しのエリー:03/04/19 09:43 ID:cgv0te/c
氷室京介
854名無しのエリー:03/04/19 15:37 ID:a3bP2fhu
B'z L'Arc〜en〜Ciel

なんかうっさいだけじゃん
と思ってた
855名無しのエリー:03/04/19 19:11 ID:eFZzxlg5
平井堅
歌詞重視なんでずっとスルーだった。
evev ifで「オヴァ受けしそー」と思い
Ringでカンドー。今じゃすっかり。
私もオヴァになったのか・・。
856名無しのエリー:03/04/19 20:21 ID:fS1PrXJU
ビーズ。最初の頃のアルバム曲は痛いのが多かったような…
なんか歌の間にクサイ台詞が入ってたりして。
857山崎渉:03/04/20 00:03 ID:r8UFoJAO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
858山崎渉:03/04/20 01:21 ID:BpvE+7oK
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
859名無しのエリー:03/04/20 20:19 ID:VtTXjS/7
ぬるぽ
860名無しのエリー:03/04/21 01:47 ID:YiZxTR52
アレだ、LUNA SEAはend of sorrowで認識が変わった。
中学の頃、文化祭でコピーした香具師がいたんだわ。
いい曲だとオモタ。
861名無しのエリー:03/04/21 12:28 ID:RtUyXpOB
二年前はシングルも聴かずに氏ぬほど叩いてました。


ラルクごめんよ・゚・(ノД`)・゚・
862名無しのエリー:03/04/22 18:36 ID:r6EhDh7G
ナチュラルにラルクはまったよ…

>>861同じく
ごめんよ…・゚・(ノД`)・゚・
863名無しのエリー:03/04/24 08:46 ID:6aNS5i5z
bi-zu
864名無しのエリー :03/04/24 13:00 ID:yxBoioIP
美空ひばり
最近初めて聞いてないた。歌うますぎ
865名無しのエリー:03/04/24 22:27 ID:ECq1ma0d
>>864
ひばりがジャズ歌ってるアルバムがあるんだが、あれ聴いてマジびびった
物凄すぎるな
866名無しのエリー:03/04/26 11:01 ID:fwVquDjy
ラルク嫌いだった
厨房だったから、売れてるからって理由だったと思う
あまりテレビに出なくなった頃、興味が出てきた
活動休止中に、ここまではまるとは・・
今まで、聞き流していたことを後悔
867名無しのエリー:03/04/27 21:50 ID:vbX8p3U/
LUNASEAに先入観ある人はシングルスのDISK2聴いてほしい
スルメアルバムなんだけどなんていうの?ロージアみたいな代表曲にない
「ひたすら空気を楽しむ感じ」があるのよ。演奏重視で。バウハウスみたいなね。
原曲がINORANのが多いからかな。聴きこめば認識が変わると思う。
868名無しのエリー:03/04/27 22:57 ID:+yHBytDG
al.ni.co.
869名無しのエリー:03/04/27 23:03 ID:uTc2qHJd
ラルクは案外いいよ。昔のアルバムも違和感なく聴ける。昔のtetsuは禿しくキモ!と思てたが
870名無しのエリー:03/04/27 23:35 ID:oJLPzauU
音楽を偏見で聴かない香具師がいっぱいいて良いスレだな。
漏れはジュディマリだな。ロックなめてそうで毛嫌いしてたが。
871名無しのエリー:03/04/27 23:42 ID:oRmrvBbt
アーティストっていうか洋楽も聴くようになった
「日本人が洋楽なんて〜」感があったけど
そんなこといってもらんなくなったので

英語でも日本語でも好きになったんなら奇異ても井伊じゃん戸
872名無しのエリー:03/04/27 23:47 ID:uTc2qHJd
宇多田ヒカル。一時期話題になっていたのであえて聴かなかった(悪い癖)。
音質むちゃくちゃいいのね。
873シェクスピ ◆fuckDv4gBw :03/04/27 23:49 ID:UzdxBljI
椎名林檎
874名無しのエリー:03/04/27 23:57 ID:/m+cVWSv
俺も活動休止になってからラルクに激しくハマった。
875名無しのエリー:03/04/28 01:24 ID:BXrXj9jz
ラルクラルク言うからラルク聴きたくなってきたよ
ベスト3枚旧譜になった借りよw
876名無しのエリー:03/04/28 21:06 ID:8HaFsSXy
>>875
昔の曲イイよ。1994〜のやつお勧め。漏れは昔ラルファソだった。
休止して冷めて「もう聴かん」とオモてたが、先週「Clicked〜」聴いてまんまとブリ返したw
ファソを逃がさないとはこういうことだと…(´Д`;)
877名無しのエリー:03/04/28 21:08 ID:qI2mz+ag
ナンバガ ブランキー「こんなの好きなの無理してる人」と思ってたが
ナンバガはラストライブ盤 ブラはスカンクでぶっ飛んだよ
ミッシェル 「あーあー」って叫んでるだけだとおもったが
チバ氏の声は想像以上だった 「ドスが効いてる」というんでしょうか?
印象に惑わされちゃいかんね。
878名無しのエリー :03/04/28 21:12 ID:Ffeo3fQn
アルフィー。オヤジだと思って聴かなかった。
で良かったんだが、こんどはファンが怖い。
曲は好きだが怖くてライブには行けない。
879名無しのエリー:03/04/28 21:15 ID:qI2mz+ag
井上陽水
世代を超えたリアリティのあるメロディーメーカーだった
880名無しのエリー:03/04/28 22:24 ID:BXrXj9jz
>曲は好きだが怖くてライブには行けない。

V系ファソに比べればなんのそのだ!!
881ドレミファ名無シド:03/04/29 13:32 ID:HSfAFgOO
ラルクってヴィジュアル系だと思って毛嫌いしてたけど曲聴くと全然そんな感じは受けないね。
REALなんかすごいいいアルバムじゃないか。
882名無しのエリー:03/04/29 22:09 ID:IjAtVGWS
つーかビジュアル系っていう音楽ジャンル存在しないんだよ
マスコミがいい始めただけで。
あれだとエックスとIZAMが同じ括りで見られるんだよな。
特に80年代後半くらいからやってる人たちは純粋に音楽重視だし。
真似したやつらが糞だっただけ。
883名無しのエリー:03/04/29 22:23 ID:MCrvK0DS
そういやIZAMソロは妙な感じで興味あるなw
なんか及川光博を連想してしまった(ヘイヘイヘイのED
884名無しのエリー:03/04/30 07:33 ID:zTD6dI7b
IZAMがもう一度光をあびる事ないだろうね・・・
なんてかわいそうに・・・
885名無しのエリー:03/05/01 15:50 ID:kyaZMpsT
age
886名無しのエリー:03/05/03 14:44 ID:shKe5jJ4
皮ムラとジュディマリとラルクとミスチルと

あと悔しいが19って意外と良い・・・
887名無しのエリー:03/05/03 16:32 ID:Qd3M+JqQ
桑田の嫁さんの歌が良い。心地良い声。
少なくともサザンよりは良い。
888名無しのエリー:03/05/03 22:30 ID:5gzAXVtR
>>887
こんな意見の香具師いるとは。。。。
鼻詰まり声なのに。
889名無しのエリー:03/05/04 04:58 ID:4nsJV6y5
昨日TVで矢野顕子と娘の坂本美雨が二人で
くまんばちが〜なんとかって歌ってたんだが
邪悪すぎて聴かず嫌いになったよ・・・
890名無しのエリー:03/05/04 05:49 ID:soXkv4GS
椎名林檎。
声に・・・って。
意外と激しくハマった。
891名無しのエリー:03/05/04 06:04 ID:JSrrAAmi
矢野さんおかしくない?さすがって感じだけど。ラーメン食いたいとか。理解不能
892名無しのエリー:03/05/04 06:10 ID:4nsJV6y5
>>890
うわタイムリー...今聴いてたし
しかも同じ理由で激しくハマったw
893名無しのエリー:03/05/04 20:26 ID:Z10SW7fF
age
894名無しのエリー:03/05/05 13:56 ID:z456FgI/
ラルク言ってる人
ヲタにしか見えない
895名無しのエリー:03/05/05 22:11 ID:nJO56FtZ
ラルクは充分売れ線狙ったからある程度みんな知ってるし
「今まで聞かず嫌いでした」なんていっても説得力ない。
896名無しのエリー:03/05/05 22:13 ID:mK5Soqtk
浜省は見事に聴かず嫌いだった
で、はまって好きになったんだが、今度は聴きすぎて嫌いになりそう
897隊長たぼ:03/05/05 22:29 ID:iQqJbetT
こんにちは!!!ただいま神奈川県横須賀市浦賀の灯明堂(灯明崎)にある伐採地・通信基地隣を拠点として活動している「タクティカルアサルトコマンドー」略して「TAC」です!!
年齢は中学3年が集まって出来ています。みんな電動とか持ってますよ〜。
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<我がチームに参加したい人は下アドレスまで!!
 (    ) \_______
 | | |
 (__)_)

OK。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  アドレスは http://www.utinti.sytes.net/~tac1/index0.html だぜ
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  TAC  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

まってるよ!!!!
898名無しのエリー:03/05/06 01:14 ID:/bKDirzJ
ポルノグラフィティ
最初は好きではなかったが、妹からファーストとセカンドアルバムを借りて聴
いてみたらハマッた。
それ以降のアルバムは自分で買っている。

倉木麻衣
興味はあったが、きっかけがなくて聴かなかった。
CMで聴いた「Time after time 〜花舞う街で〜」が気になってシングルを
買って聴いてみたらハマってしまった。
倉木のシングルはカップリングもいい感じの曲が多いのもいい。

TMR
最初、西川の衣装が受け付けなかった。が、聴いてみたら気に入った曲が多い
ことに気づいた。
ただ、シングル以外に気に入った曲がない・・・。
899名無しのエリー:03/05/06 14:30 ID:Kev6bj5k
( ´−`) .。oO(>>894>>895んなこと言ったらラルクに限んないんじゃネーノ)
900名無しのエリー:03/05/06 15:10 ID:if2NOF06
>ラルクは充分売れ線狙ったからある程度みんな知ってるし
>「今まで聞かず嫌いでした」なんていっても説得力ない。

知ってても売れてても聴かず嫌いはあるだろうし嘘じゃないだろう...

関係ないが一生聴かず嫌いだと思うのは桑田
901高志:03/05/06 15:12 ID:p7g1vhel
実は俺もラルク最初は聴いてなかった。
でも本腰入れて聴いてからはハマッたね。
902オヴァル侍:03/05/06 15:13 ID:FcPYiRcI
まあ、オヴァルを聴かず嫌いというのは大変もったいないので
みなさんもオヴァルを聴いてみてどうでしょうか、呼びかけか。
903高志:03/05/06 15:17 ID:p7g1vhel
そのオヴァルってのはどんな感じですか
904名無しのエリー:03/05/06 15:33 ID:+bhyT+Sd
やっぱグレイか、
下品なスーツスタイル
ホストみたいで安っぽい
ボーカルの顔がしわしわでなんか老けた化粧ババァを
連想させ、声域は狭い。印象として学生向け、しょんべんくさいっつーか、安っぽいっつーか
年のとりかたが下手、長くはもたない、稼げるうちに稼げ
905名無しのエリー:03/05/06 15:36 ID:UFySV4dx
愛内里菜

地声だけで嫌ってたが、
歌を聴いてみると意外によかったり
906名無しのエリー:03/05/06 15:38 ID:OuqiZ4Jr
スターダスト☆レビュー
見た目だけで聴かずにいたよ
いざ聴いてみると名も知らぬ好きな曲歌ってた方でしたw
907名無しのエリー:03/05/06 16:26 ID:8zkwqzl3
ラルク好きになった人結構いるみたいだね。
昔からのFANとしては嬉しい限り。
908名無しのエリー:03/05/06 16:28 ID:KEoLrkRy
林檎のパクリだと林檎板でずっと叩いてたが3rdアルバム聞いて価値観変わった。
誰かって?分かるだろ?
909名無しのエリー:03/05/06 16:41 ID:FDqiYSSL
邦のHIPHOPだな。聞かず嫌いだった理由は、よく2chで邦HIPHOP叩いてる奴と同じ。

でも聞き始めて、いろいろ理解してくるとおもしろかった。
韻やその人の主張や。他のPOPミュージックにはないおもしろさがてんこ盛り。
もうすっかりハマってしまった。今は、洋のHIPHOPもいろいろ聞き始めてます。
910909:03/05/06 17:02 ID:FDqiYSSL
ん・・・俺のは聴かず嫌いだった「アーティスト」っていうか、聴かず嫌いだった「ジャンル」だな。
911名無しのエリー:03/05/06 17:55 ID:Kev6bj5k
>>904
( ´−`) .。oO(・・・・・・?)
912名無しのエリー:03/05/06 19:32 ID:4SNJWs8R
Janne Da Arc

V系のくくりに入れられて
聴かず嫌いが発生している、もったいないバンド
ハマる。
913名無しのエリー:03/05/06 19:41 ID:0Vcrsdop
B'z。
あんまり知らなかったけどテレビで見たとき(・∀・)イイ!と思った。
914名無しのエリー:03/05/06 20:55 ID:rST+y+Sz
ナンバガ
915名無しのエリー:03/05/06 21:05 ID:rST+y+Sz
エックスジャパンは純粋に曲だけ聴いてみたら本当に凄いと思ったな
楽器壊しはちょっと引いたが彼らなりのパフォーマンスだろう。
916名無しのエリー:03/05/06 21:21 ID:GBjnHSmI
175R
917名無しのエリー:03/05/06 22:35 ID:+Rer0dOd
CDではこの表記なんでこう書くが

TUNNELS
918名無しのエリー:03/05/07 00:40 ID:OaYcyJ/o
>>912
同じ理由でPlastic Tree
919名無しのエリー:03/05/07 10:11 ID:I2pQM6ow
>>912
ボーカル実は汚い顔だしなw
920名無しさん:03/05/07 17:10 ID:j0cW5vMx
はまさきあゆみ。聞いてるくせに皆には「嫌い」とほざくわたし。
921名無しのエリー:03/05/07 17:24 ID:UnTdaWRN
ハマって性格と歌詞以外結構いけるんでないのと思ってみたり
922名無しのエリー:03/05/07 18:32 ID:FN7NS3Wx
>>921
でもそれはハマはなく作家陣がいいのでは・・?
あ、声というのがあったか。

ELT。
どれも同じ曲じゃねぇかゴルァと思ってたけど
最近「愛の嘔」というのを聴いたら結構よかった。
もうひとつはCocco。
なんか怖くて聴けなかったんだけど聴いてみたら
意外と自分の好きな透明感のある音楽でヨカタ
923名無しのエリー:03/05/07 20:47 ID:jMK6ylOR
age
924名無しのエリー:03/05/08 15:33 ID:R8KRmVBg
ドリカム、、、っていうか吉田美和。
歌聴いてても「あたしが〜」みたいな言葉が多くて、
キモチワリーって思ってたけど、
こないだ出たソロ聴いたらなにげに良かった。
925名無しのエリー:03/05/11 01:11 ID:RiEaUoMR
ゴイステ

青春パンクというものが大嫌いなので、当然このバンドも毛嫌いしてた(タワレコのCMも寒かったし)
でも聴いてみたら…すげーいい。
詩だけ読むと恥ずかしいけど、曲に乗ると素直にかっこいい、青春時代は泣きますた。
926名無しのエリー:03/05/11 16:07 ID:zQ+NrKjS
どさくさに紛れてとんでもないのも美化されてるようで
927名無しのエリー:03/05/11 20:54 ID:H+Mt743B
Coccoは聴かず嫌いだった人の気持ちがよく分かる
928へきる:03/05/11 20:55 ID:Kf4oA1SO
浅香唯



929名無しのエリー:03/05/11 20:58 ID:LseHIvTa
河村は聴かず嫌いだった人の気持ちがよく分かる
930名無しのエリー:03/05/11 21:01 ID:D0jlTEr7

河村は聞かずじまいだった人の気持ちがよく分かる
931名無しのエリー:03/05/11 22:31 ID:X0qM2F18
>>927
コッコは聴かず嫌いだったけど半年くらいで耐えらんなくなって
結局聴かず嫌いに戻ったyo。荒むすさむ
932名無しのエリー:03/05/11 23:03 ID:ydADf2Sr
>>931
それってもう聴かず嫌いっていわなーいyo?
933名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/05/11 23:49 ID:BgZlIcXU
AMINO3の浜崎あゆみのアレンジ
パチンコ屋で流れたときはウォークマソで
聞かない様にする。
正直逝ってうざいYO
パチンコの音消しの為に使うのは分かるけど
934名無しのエリー:03/05/12 11:15 ID:vGL42Po6
サムエル。案外良かった。
935名無しのエリー:03/05/12 22:26 ID:K/Hcq2ik
倉木麻衣。
最近でた曲は結構気に入ったから
アルバムを借りてみたらはまってしまった。
936名無しのエリー:03/05/13 03:13 ID:UY0ZIwEf
モー娘は糞だが、タンポポって意外といいんだぞ
937名無しのエリー:03/05/14 09:19 ID:PqPdrsUb
あげ
938名無しのエリー:03/05/14 14:52 ID:sChzyPTe
SEX MACHINEGUNS
名前見たとき、ふざけてるなーとか思ったが、
聞いてみたら、ハマってしまった
939名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/05/14 15:03 ID:zeizhCIb
イエモン
始めのころは聞かなかった
活動が終わりのころにアルバムを買って聞いた。
940名無しさん:03/05/14 16:56 ID:SXjmmFR+
椎名林檎。変な奴と思ってたけどいがいと。
941名無しのエリー:03/05/14 17:05 ID:lBN+bSMM
浜崎あゆみ
最初は「なんだこいつ」とか思ってたけど、エボリューションとか聴いてみたら
けっこうメタルっぽい感じで良かった。
942名無しのエリー:03/05/15 00:34 ID:PnFUp98L
>>940
林檎が聴かず嫌いという気持ちは良く分かる
あれはマスコミの影響もあるよ
943名無しのエリー:03/05/16 15:45 ID:5EXK+fFo
なんつうかミスチルとか真の糞じゃない気がした
944名無しのエリー:03/05/16 15:47 ID:ad75T4AC
931は園児ですか?
945名無しのエリー:03/05/16 15:52 ID:5EXK+fFo
COCCOはちょっと過大評価じゃないか・・
詞とかテーマがテーマなもんで叩かれにくいが
生々しい表現多用してるだけでそれを使いこなしてるとも思えない・・
メロも大したことないしありゃ馬鹿売れしたら
顔キモイとか同情引きたがりとか叩かれ方して終わりだろ・・
946名無しのエリー:03/05/17 21:16 ID:X56GGtiS
age
947名無しのエリー:03/05/17 21:18 ID:pEK2ml1t
上げ上げ上げ
948名無しのエリー:03/05/18 22:14 ID:UgdkZK8o
倉木かな?
声出せよ、と思っていたが意外と聞きやすい。
これを機会に変な先入観を持つのはやめようかな
949名無しのエリー:03/05/19 20:35 ID:7qG6R13F
age
950名無しのエリー:03/05/19 23:35 ID:VDUzJI5A
the boom。デビュー当時から、ボーカルの顔と声は好きだったが、曲はしっくりこず、敬遠してた。
が、去年ベストアルバム聴いて、はまった。昔は自分が子供だったから、シュールな歌詞や地方色の強いサウンド等に
ついていけなかったのだろう。宮沢ソロアルバムも、マニアックな感じで、イイ。
でも、好き嫌いあるだろなあ。
951名無しのエリー:03/05/19 23:39 ID:5wOsZZ+x
サニーデイサービス。
を、今では毎日聴いています。
952名無しのエリー:03/05/19 23:41 ID:v2uJho5e
んstq
953名無しのエリー:03/05/21 01:20 ID:9pLbJOh4
GIZA全般
954名無しのエリー:03/05/21 03:59 ID:3fV6dct0
渡辺美里 岡村曲目当てで聴きはじめたが、結構良かった。
昔ははっきりと嫌いだったが、中古にあれば買う程度には好きになった。
955名無しのエリー:03/05/21 09:58 ID:KOgrgooP
愛内里菜。
956名無しのエリー:03/05/21 16:32 ID:ijES9vYT
森山直太郎。
@多田に続いてまた親のコネかよ、て思ったけど
さくらを全部聴いたら泣けた。
957名無しのエリー:03/05/21 16:46 ID:o1p9g6zN
ケミストリーがデビューしたての頃は
何だよこいつら毎回毎回同じような曲ばっかだしやがって
と思ってたけどだんだん自然に受け止められるようになった
前にラーメン屋で醤油ラーメン食ってたときに
「愛しすぎて」っていう曲がかかって、イイなぁと思って聞き入った
声が綺麗だなと思うけど、あのくさい歌詞はどうにかならないか。。。
本人達が作詞とかしてるわけじゃないみたいだけど、
どうもあの詞は恥ずかしい時があります
958名無しのエリー:03/05/21 16:52 ID:M1pQ/awo
Kids Alive。
解散しちゃったみたいだけどね。
解散の真相は→http://www.geocities.co.jp/MusicStar/9394/
959名無しのエリー:03/05/21 17:49 ID:j3M+dRIt
>>951
いいですね、ずっと聴き続けましょう
960名無しのエリー:03/05/21 17:54 ID:Okw2xlnw
>>958
こういうのが将来、AIRみたくなったりするから、人生わからんな。
961名無しのエリー:03/05/26 23:41 ID:5dtDXrr8
あげ
962名無しのエリー:03/05/27 03:24 ID:5MayYeTn
浜崎あゆみ
963名無しのエリー:03/05/27 12:43 ID:va+kCGgU
このスレ見て中古屋行ったら稲葉のマグマがあったから買ってみた。
お前今すぐ松本と縁切れと思った。
一曲目からインパクト強かったよネガティブ思考ですごく俺好み。
後半の灼熱の人、愛なき道等のノリのいい曲でもどろどろしたイメージが払拭できない。
とりあえず「冷血」「波」「なにもないまち」「Little Flower」は聴く価値あり。

んで、B'zのPleasureも聴いてみた





お前今すぐ松本と(ry
964名無しのエリー:03/05/27 13:09 ID:nv3nCq2t
俺もビーズは好きじゃないが、稲葉ソロは好きだ
でも、松本のソロもすぽるとのテーマとかは結構いいと思ったりする
解散してくれ
965名無しのエリー:03/05/27 13:44 ID:Aa2OpoGG
地震多いなぁ
966名無しのエリー:03/05/28 00:12 ID:9OOU1Z/M
稲葉も松本もソロではいいと思うんだが、
ビーズになるとウザイ
ま、売れてるやつが嫌いというのもあるんだが
967山崎渉:03/05/28 10:11 ID:5XRv1s1W
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
968名無しのエリー:03/05/28 15:18 ID:Yw4rWeVo
age
969名無しのエリー:03/05/28 21:45 ID:w0wedtYr
稲葉の波は名曲です。まあビーズも結構好きだけどな。
970名無しのエリー:03/05/30 18:27 ID:o+2UWdtZ
ここ見てるとどのアーティストが落ち目かよく分かるね。
最近になってB'zヲタが必死で書き込んでいるんで相当に落ちぶれてきてるんだなと思った(w
971名無しのエリー:03/05/30 19:15 ID:p4qrb3S9
いちいちそういうこと言うなよ
やけに稲葉を持ち上げてんのは鵜材がな
972名無しのエリー:03/05/30 23:01 ID:p4qrb3S9
漏れはスピッツかな
安っぽいし同じような曲ばっかな気がしてうざがってたが
じっくり聴くと良いな、単に懐かしいだけかも知れんが
973名無しのエリー:03/05/31 01:07 ID:J+DuppnX
聴かず嫌いはアンチよりやっかいだな、と
974名無しのエリー:03/05/31 11:20 ID:R8eCBIK2
2CHのアンチなんて聴かず嫌いばっか
975名無しのエリー:03/06/01 00:14 ID:5uTOiiEz
鮎川あみ
めっちゃオッパイ綺麗だった
976名無しのエリー:03/06/01 00:14 ID:PcFO4uSz
でもちょっと出っ歯だよね
977名無しのエリー:03/06/01 00:16 ID:5uTOiiEz
そうか?気にならなかったけど。

騎乗位の時にひざを立てない奴は嫌いでつ
978名無しのエリー:03/06/01 14:39 ID:w2/+8gHi
979名無しのエリー:03/06/03 02:34 ID:rPfT6KAy
ふーん
980名無しのエリー
SBK RipSlyme ClystalKay Mr.children 175R SOPHIA 浜崎あゆみ 鬼塚ちひろ
森山直太郎 ゆず 椎名林檎 ガーネットクロウ 愛内里菜 宇多田ヒカル
一青窈 kick the カンクルー あたりかな。