1 :
1 :
02/10/17 16:49 ID:f8lNq7lQ なんだよ。久しぶりに見たら1000超えてるよ。 悪かったな放置してて。 てなわけで語りたらん野郎は徹底的に語れ。 特定のアーティストではなく業界全体の問題として。
2 :
1+1 :02/10/17 16:49 ID:f8lNq7lQ
もういい
4 :
名無しのエリー :02/10/17 18:47 ID:Xy6eL8XP
ふぉぉぉおおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
5 :
名無しのエリー :02/10/17 18:54 ID:WxD+0aaX
えっ?まだ何か書くことあるの? オレって前スレで1000取っちゃったし、 満足しちゃってなんかもうどうでもいいです。
無限ループするからもういいよ。 大体主な原因と思われるものも出尽くしたし。
・ネットで〜〜が大きいんじゃない? ・日本の不況が第一の要因 ・MDの普及が大きい ・レンタル→CD-R(PC)録音 ・日本人全体が、カラオケに少し飽きてきたのも原因かもな。 ・ケータイが第5の原因かと。 ・まず自分がCDを買わなくなった理由を考えてみる・・ やっぱ金の問題かな。 もうビンボーな漏れにはレンタル300円に対して アルバムに3000円払う勇気はない。 ・みんな商業主義に乗っかった今の音楽業界に嫌気がさした? インディーが売れるのはそのせいなわけ? ・音楽番組自体、最近見なくなってしまった。 音楽以外に楽しむものって結構あるね。 ・発売前にCSからプロモーションビデオ(フルパート)の録画ができる ・マキシシングルの割高感 ・いくらMXとかが流行ろうが、欲しいCDは買います。 ファイル共有ソフトばっかりのせいにする奴らなんか嫌い。 まず、買いたくなる曲を作ってから言え。 ※前スレの1〜50あたりに出た思わしい原因を挙げておきます。 もちろん、糞曲、質など、自分の価値観をさらけ出す アンチ的な評価はすれ違いなので対象外。
8 :
名無しのエリー :02/10/17 21:09 ID:TYwNPX18
>>3-6 わざわざカキコしてよほどかまってほしいらしいな・・・
つーわけで、、、 -----------------終 了------------------
10 :
名無しのエリー :02/10/17 21:36 ID:+mPcsa2d
>8 わざわざカキコしてよほどかまってほしいらしいな・・・ これでいい?
はい撤収、てっしゅーー!! 直ちにこのスレッドから退去しなさい 速やかに他のスレッドに移るように!
12 :
名無しのエリー :02/10/17 22:02 ID:whkBbgRW
95年の年間シングルチャート・・・ 1.LOVE LOVE LOVE Dreams Come True 2.WAW WAR TONIGHT H jungle with t. 3.Hello 福山雅治 4.Tomorrow never knows Mr.Children 5.シーソーゲーム Mr.Children 6.Hello,Again My Little Lover 7.奇跡の地球 桑田佳祐&Mr.Children 8.TOMORROW 岡本真夜 9.ロビンソン スピッツ 10.LOVE PHANTOM B’z −−−今中学や高校の人は是非上の曲をレンタルしてみてほしい。
13 :
名無しのエリー :02/10/17 22:11 ID:kNlnxGNa
95年頃が邦楽も洋楽も好きだ
14 :
名無しのエリー :02/10/17 22:13 ID:YbdVDhT6
今ドリカムが年間一位取ったらおまえらうれしいか?
16 :
名無しのエリー :02/10/17 22:20 ID:xcPH0drg
ある評論家によると90年代にポップなメロディーは でつくしたらしい という既出発言 またループ
17 :
名無しのエリー :02/10/17 22:22 ID:6/Xt35j8
WINXが原因
18 :
名無しのエリー :02/10/17 22:24 ID:VW0S4QUG
XP?
19 :
名無しのエリー :02/10/17 22:25 ID:LNNtoXkE
じゃあ「不況が原因」で(100回目)
20 :
名無しのエリー :02/10/17 22:26 ID:Ey4l3Q+a
俺思うんだけどやっぱり携帯が原因だと思うんだよね。
21 :
名無しのエリー :02/10/17 22:29 ID:GcHbkKju
>>20 1000回目
90年代の中高生は一番恩恵を受けた←1回目
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/17 22:30 ID:/2HGFZD3
最近の中高生を見てると、携帯はもちろんのこと、 ピアスや茶髪、化粧とか色々凄いんだよね。 昔からあったとは言っても、最近はそれが極端に 大規模になってるような気がする。 そういうのを見てると、音楽を聴いている暇も なさそうに見えてしまうよ。
24 :
名無しのエリー :02/10/17 22:36 ID:LNNtoXkE
携帯料金を支払うために売春する女子高生が25万人に1人ぐらいいるから 携帯は社会悪だ!携帯会社は謝罪しる!!!(3回目)
25 :
名無しのエリー :02/10/17 22:36 ID:Supcl5ie
これ以上レスしたいなら1回も出てない事にしろっ!
26 :
名無しのエリー :02/10/17 22:38 ID:1y6n60+F
何か嫌な予感がします ネタスレにならない事を祈ってます
27 :
名無しのエリー :02/10/17 22:40 ID:LNNtoXkE
もうなってます。 前スレの300ぐらいから。
映画業界がなにやら順調らしいが、 CD買わないで映画(DVDもあり)見るようになったとか? ¥1500でDVDが買えるんだもんな。。。
流行ってるという理由だけで宇多田のCDを買ってしまって後悔してる人が集まるスレはここですか?
さすがに前スレから持ってきて貼るだけは止めようぜ
31 :
名無しのエリー :02/10/17 22:54 ID:LNNtoXkE
>29 ネタスレで釣りですか?釣れますか?
32 :
名無しのエリー :02/10/18 01:53 ID:vIgO/VOf
語りたいやつだけい来ればいい。 後は来るな。
33 :
ぬずみ :02/10/18 01:59 ID:eGz2bc1p
釣堀と化したスレはここですか?
HEY YO!語ろうぜ!俺も語りてえぜ! ・・・んで何を喋ればいいんだ?ここは
35 :
ぬずみ :02/10/18 02:12 ID:eGz2bc1p
釣り師を鑑定すればいいのかな?このスレは。
37 :
名無しのエリー :02/10/18 07:46 ID:JDm9SQO1
あえて言うと携帯 あーどうせループですよ
エンドレスワルツ
39 :
名無しのエリー :02/10/18 10:04 ID:RP+vONSQ
携帯な 漏れなんか5000円以内で済むのに 聞いたら2万とか・・・正気かおまいらって感じ
40 :
名無しのエリー :02/10/18 16:15 ID:Jy1iSN+H
やっぱり携(以下略)
携帯ってなんでつか? 何を携帯するんでつか?
42 :
名無しのエリー :02/10/18 16:33 ID:2RKHGyGO
2ちゃんの登場とCDの売り上げ低下に何らかの関係性を見い出す事は可能でしょうか?
43 :
名無しのエリー :02/10/18 16:37 ID:Me7sKOX0
携帯もあるけど曲の質低下が1番の原因だって
>>12 と今年のトップ10比べたらよくわかる
44 :
Fuck :02/10/18 16:44 ID:kpCSAK4X
耳に残る曲がない!
浜崎がリミックス出しまくったから
46 :
名無しのエリー :02/10/18 17:05 ID:6Ioq1DjS
レコード会社も中高生みたいにお金を持っていないやつを 狙わず、もっと対象年齢を上げて30才前後に欲しいと思うの 出せばいいんじゃないか
30才前後の奴が何聴くの? CD自体聴かないんじゃ。
48 :
名無しのエリー :02/10/18 18:51 ID:Yfq9Fq9u
とんねるずがCDを出さなくなったのと何か関係があるだろうか?
携帯で月に2万とか3万とかって、 それだけの高額を払う価値があるのか聞きたい。
∞〜小室とか宇多田とかつまんないCDが増えたから〜∞
51 :
名無しのエリー :02/10/19 10:08 ID:45FpAeW3
52 :
名無しのエリー :02/10/19 10:13 ID:rVWXfsSW
具体的には誰?
53 :
高校生 :02/10/19 10:41 ID:387q4buW
>>12 聴いてみましたよ
>95年の年間シングルチャート・・・
>1.LOVE LOVE LOVE Dreams Come True
童謡か何かのパクリでしょ?こんな曲が年間1位って・・・。
>2.WAW WAR TONIGHT H jungle with t.
音がスカスカ・・・リズムパターンとか時代を感じさせますね・・
めちゃくちゃ下手ですやん。よく売れましたね。
>3.Hello 福山雅治
普通のアイドルポップスですね。こんなに売れるような曲ですか?
>4.Tomorrow never knows Mr.Children
演歌ですやん。歌詞も曲も臭すぎてちょっと。。。
>5.シーソーゲーム Mr.Children
これも実にアイドルっぽい曲ですねえ。
>6.Hello,Again My Little Lover
AメロBメロときてサビはやっぱり演歌っぽいですね。
>7.奇跡の地球 桑田佳祐&Mr.Children
こゆいデュエット演歌ですね・・・。
>8.TOMORROW 岡本真夜
この曲は寒すぎますよ。
>9.ロビンソン スピッツ
パンチが弱いですね。
>10.LOVE PHANTOM B’z
大仰すぎませんか?途中のラップみたいなのも古臭くて痛いです。
全体的にやっぱ懐メロって感じで刺激が少なく、今の時代には合いませんね。
演歌みたいな泣きのメロディーが多いですね。
54 :
名無しのエリー :02/10/19 11:28 ID:qo3/5Ezn
>53 プ
55 :
名無しのエリー :02/10/19 11:44 ID:/YlpFsP2
>>53 じゃ、今週のランキング10位までの解説もしてください。
56 :
名無しのエリー :02/10/19 11:49 ID:iIKApqO+
もしも音楽そのものに興味がなくなっているのなら MXで何万もの音楽を交換・共有はしないだろう 同じ物がタダで手にはいるのならそれより良いことはないし。 歌詞が欲しいならレンタルしてカラーコピーできる。 そう考えると「買う」ほどのものでは無くなってきてる。 優先順位が変わってきてるという事かな。 買うのはジャケが欲しいアイドル目当てか、特典目当てのヲタぐらい。 またはまだPCを使えない若者か、PC苦手な人。 なぜコンピは売れるかと言ったら、曲数が多いのと、MXになかったり ただ探すのが面倒で、買った方が楽だから。 レンタルもいいけどMDに入りきらないとか。 不況のせいってのもあるかもしれないけど、本当に金がなかったら 携帯も持たない訳で。欲しい物は欲しい時代だから。 でも、全く同じ物がタダなら誰でもそっちに行くだろう? 金持ってようが、持ってなかろうがタダには勝てない。 そうなるとレンタルさえしなくなる。 そうやってレンタルもしなくなると、レンタル屋も沢山入荷しない。 CD屋に行って、これいいな〜って思ったら、 「帰ってネットで落とすか」って思ってるヤツは意外に多いと思う。 不況はあまり関係ないって思う。趣味ってどうしても欲しいものだよ。 1枚1200円ぐらいのCDが何枚分コピーされて化けてるのか分からないけど この影響は想像以上に酷いんじゃないか?
長文スマソ…
58 :
名無しのエリー :02/10/19 11:53 ID:RBzeTFMg
59 :
名無しのエリー :02/10/19 11:55 ID:elLtQYev
>>56 すごく同感
60 :
名無しのエリー :02/10/19 11:59 ID:90OUWPSi
MXなんて世間にどれだけ広まってんのよ?
61 :
名無しのエリー :02/10/19 12:05 ID:iIKApqO+
>>60 PC持ってて知らない人はあまりいない、自分の周りは。
昔みたいに埋め込んだり、分割したり変なソフト使わずに
曲が貰えるようになったし。
そんなに勉強しなくても初心者が簡単に落とせるやん、今は。
62 :
名無しのエリー :02/10/19 12:08 ID:90OUWPSi
知ってる人=使ってる人 じゃねーだろ? 俺の周りで使ってる人間は全くといっていいほどいねーぞ。
>>62 知ってる人は使ってる人って意味で。
中には映画も全てタダで見てる人もいるけどな…
スマソ、周りは何かしらのヲタばかりなので偏見かもしれませぬ。 普通の人はしませんね…… でも情報に疎い人は音楽にも興味ないというか
65 :
高校生 :02/10/19 12:24 ID:+2UTHnSl
>>54 僕から言わせれば、95年のランキングの方がププなんですけどね(w
古臭い演歌歌謡曲がズラリ。
>>55 とりあえず嵐とLeadに苦笑。
布袋も今更感が強過ぎですね。誰が買ってるの?
66 :
音楽業界の癌細胞 :02/10/19 13:11 ID:m4GI5wDY
演歌歌手をリストラしない限り、CDの価格は落ちない。 売れる見込みの無い曲、それもカセットテープまで販売しているのは 大きな負担だ! なんで人気歌手が落ち目演歌を援助しなければいけないんだよ!
67 :
落ち目演歌の悲しみ :02/10/19 13:19 ID:uJ8Uhs/y
演歌の連中は確かに曲は売れないが 副業やパトロンからの援助でボロ儲け 店頭でCDを売る必要もない 演歌こそインディーズで売るべきだ
68 :
名無しのエリー :02/10/19 13:27 ID:zCJ9wrkP
レコード業界全体として見れば、売れる人たちのもうけで売れない人たちが生活させてもらってる、 ていう構造には当然なるんでしょうねえ。 最近は才能ありそうな人が、1,2枚アルバム出して売れなくて契約切られちゃうケースが以前にもまして多いような気がする。 ある程度まともな音楽を作る人たちが増えてきたことも一因だとは思うけど。
69 :
名無しのエリー :02/10/19 13:28 ID:FKfyA5XC
x
70 :
名無しのエリー :02/10/19 13:29 ID:VYb9zato
やっぱりケータイ
71 :
ラジオの問題 :02/10/19 13:30 ID:wWEA8YkR
ラジオ局が曲をかけずトークばかり流しているのも問題。 これでは売れる曲も売れないし、音楽ファンを新しく増やす事もできない。 昔のように毎日一日中ラジオから音楽が流れていて、それも洋楽・邦楽 あらゆるジャンルの曲が流れていないと、曲は売れないだろうよ。 同じヒット曲を何度も流すと、その曲も中ヒットで終わってしまうよ。 特に洋楽が売れないのはラジオのせいだよな。今洋楽聞けるの、土日だけ。 NHKFMもクラシックばかりかけないで洋楽かけろよ
>>53 ほほー 奇跡の地球をレンタルして聞いたんだ。
どこでレンタルしたのか教えてくれ(プ
74 :
名無しのエリー :02/10/19 18:26 ID:ryaCMZeP
>66,67 演歌はCDが売れなくても地道な営業活動で食っていけます。 CDが売れなくてもライブで生きていけるバンドと同じです。 演歌の大御所である北島三郎でさえ1万枚売れればペイできる程度の経費しか使っていません。 ポップスと市場規模が違うから何の問題もありません。 演歌が売れているアーティストの利益を食いつぶしているというのは誤った認識です。
>>73 レンタルしてなくてもMXで落とせるじゃん。中古で投げ売りされてもいるし、アホ?
76 :
名無しのエリー :02/10/19 20:11 ID:Hoh83JM0
>>66 演歌のレコード会社といえば
クラウンレコード、日本コロムビア、キングレコードなどが主流だが、
演歌歌手をリストラすると誰のCDの価格が下がるのか教えて欲しい。
77 :
名無しのエリー :02/10/19 20:17 ID:hnVEdtp3
ええ加減アーティストの引っ張り合いはやめれ。
78 :
名無しのエリー :02/10/19 20:26 ID:Hoh83JM0
>53 >>1.LOVE LOVE LOVE Dreams Come True >童謡か何かのパクリでしょ?こんな曲が年間1位って・・・。 年間1位になったのはドラマの影響ですが、 なんの童謡のパクリか教えてください。 >>2.WAW WAR TONIGHT H jungle with t. >音がスカスカ・・・リズムパターンとか時代を感じさせますね・・ >めちゃくちゃ下手ですやん。よく売れましたね。 これが売れた理由が分からないようではダメダメです。 キミの人生に「成功」という文字も「性交」という文字もありません。 >>3.Hello 福山雅治 >普通のアイドルポップスですね。こんなに売れるような曲ですか? 売れたのはドラマの力と当時の福山の人気のおかげです。 音楽を批評するためには当時の時代背景も考慮する事が必要ですよ。 >>4.Tomorrow never knows Mr.Children >演歌ですやん。歌詞も曲も臭すぎてちょっと。。。 ドラマ主題歌用に作られた作品です。 名曲なので物凄く売れましたが、売れている期間が年をまたいだので年間チャート4位です。 >>5.シーソーゲーム Mr.Children >これも実にアイドルっぽい曲ですねえ。 少なくともアイドル全盛期の「アイドル歌謡」とは全然違うのですが キミの言う「アイドル」ってなんですか?
79 :
名無しのエリー :02/10/19 20:27 ID:Hoh83JM0
>53 >>6.Hello,Again My Little Lover >AメロBメロときてサビはやっぱり演歌っぽいですね。 いえいえ、演歌にはないメロディです。 演歌の知識もないクセに。 >>7.奇跡の地球 桑田佳祐&Mr.Children >こゆいデュエット演歌ですね・・・。 ヘボい評論ですね。 >>8.TOMORROW 岡本真夜 >この曲は寒すぎますよ。 さむいのはお前。 >>9.ロビンソン スピッツ >パンチが弱いですね。 死語ですね。 >>10.LOVE PHANTOM B’z >大仰すぎませんか?途中のラップみたいなのも古臭くて痛いです。 「新しい物を取り入れると陳腐化する速度が上がる、という好例です。」 最低限これぐらいのレベルで書けよ。 >53の批評のキーワードは「アイドル」と「演歌」しかないが アイドルの知識も演歌の知識も全くないのがヘボヘボ君。
80 :
名無しのエリー :02/10/19 20:35 ID:fjfMMPTp
頭に浮ぶ罵倒の仕方が「演歌みたい」「童謡みたい」ぐらいしかなかったんだろう。 ピュアでいいじゃないか。日本語堪能になれよ。
>音楽を批評するためには当時の時代背景も考慮する事が必要ですよ。
>>12 は
−−−今中学や高校の人は是非上の曲をレンタルしてみてほしい。
って言って当時をよく知らない中高生に感想もとめてるのに(w
82 :
名無しのエリー :02/10/19 20:41 ID:Hoh83JM0
>81 「こんなのが売れるような曲ですか?」とあるからそう書いたまで。
>>78-79 たかだかパッと聴いた程度の高校生の感想にそこまでムキにならんでも・・・
だいたい昔の大ヒット曲なんて若い奴のセンスに合わず、無理に聴いてるんだから
まともな批評なんて望むべくもないでしょ。
85 :
名無しのエリー :02/10/19 20:50 ID:Hoh83JM0
>83 高校生じゃないでしょ。 ポップな曲全てがアイドル歌謡に聞こえるのは、 どちらかと言うと古い人間の音楽観だね。 「パンチが弱い」なんて4、50代が使う言葉だよ。
86 :
名無しのエリー :02/10/19 20:52 ID:Hoh83JM0
>84 二言目には「釣り」か。 便利な言葉だね。
まともな古い人間なら全曲知らないだろう。 なんせ当時の中高生向けなんだから。
>>85 ポップな曲全てがアイドル歌謡に聞こえるってあんたのただの妄想でしょ(w
あんたは
>>53 の耳か。
いるよなあ、95年ヲタって(w 小室、ミスチルマンセーなやつ。たまに95年スレ立てたりすんの。
90 :
名無しのエリー :02/10/19 20:55 ID:Hoh83JM0
91 :
名無しのエリー :02/10/19 20:56 ID:0BkbCUIh
(‘Å’)ノ
92 :
ひよこサブレ ◆ggjRcNgHUk :02/10/19 20:57 ID:3w8Au/r9
オレは95,6年マンセーだな あの頃は洋楽も素晴らしかった 日本ではスピッツが売れてた頃だし
93 :
名無しのエリー :02/10/19 21:00 ID:/jPePgFU
うむ
94 :
名無しのエリー :02/10/19 21:01 ID:0KBhrJ2q
95年は歴史的には阪神大震災、オウム事件とデカイ事件が起こったのでインパクトは強いが ヒットチャート音楽的にはそれらの事象とリンクもしてないし、特に印象はないね。 カラオケブームだったから、素人が歌いやすい歌が売れてたねえ。
95 :
名無しのエリー :02/10/19 21:02 ID:Hoh83JM0
95年は音楽的には当たり年だったね。 シャ乱Qやイエモンがブレイクしたのもこの年でしょう。 Bイングの大量タレ流し攻撃が終わった時期でもあるし。
96 :
名無しのエリー :02/10/19 21:03 ID:jUETsKSx
>>90 なんでたかだか2曲程度をアイドル曲と評したら、ポップな曲全てがアイドル曲になるのかさっぱり。
1995年か、今となっちゃダサすぎて聴けない曲ばかりだね。
98 :
名無しのエリー :02/10/19 21:06 ID:Hoh83JM0
>96 「釣り」です。
99 :
名無しのエリー :02/10/19 21:06 ID:/jPePgFU
100
100 :
名無しのエリー :02/10/19 21:07 ID:0EcAbEIX
100
101 :
名無しのエリー :02/10/19 21:08 ID:Hoh83JM0
>97 音楽のクオリティは今のほうが高いかも知れないけど、 95年のほうが活発で面白かった。
102 :
名無しのエリー :02/10/19 21:10 ID:0EcAbEIX
どうなんだろ
>>98 「釣り」?
答えに窮したときの言い訳か。結局あんたの妄想だったわけね。
104 :
名無しのエリー :02/10/19 21:12 ID:OIDqcAPJ
>>101 ドラマタイアップ曲ばかりが売れてて、活発?
105 :
ひよこサブレ ◆ggjRcNgHUk :02/10/19 21:12 ID:3w8Au/r9
>>104 ノンタイアップで180万枚売れてた曲もあるだろ?
106 :
名無しのエリー :02/10/19 21:13 ID:/jPePgFU
95年は邦楽も洋楽も好きだった いい年だったね
107 :
名無しのエリー :02/10/19 21:13 ID:Hoh83JM0
>104 ドラマのタイアップでさえ売れない今が活発? 1万枚売れればオリコントップ20位圏内に入れる今が活発?
108 :
名無しのエリー :02/10/19 21:14 ID:Hoh83JM0
そういえばオアシスの全盛期も95年頃だったっけ?
109 :
名無しのエリー :02/10/19 21:15 ID:Hoh83JM0
たしかミスチルのシーソーゲームはタイアップなしだったね。
110 :
名無しのエリー :02/10/19 21:17 ID:OIDqcAPJ
ドラマのタイアップなんか別に売れなくてもいいだろ(w ヒット曲のほとんどがドラマがらみってのも情けないじゃん。 ドラマのヒットとテレビの宣伝効果で売れただけでしょ。
111 :
名無しのエリー :02/10/19 21:17 ID:OIDqcAPJ
ミスチルは出せば売れる時期だったね
112 :
名無しのエリー :02/10/19 21:21 ID:Hoh83JM0
うむ(w
114 :
名無しのエリー :02/10/19 21:27 ID:+lLDpqFU
オウムよろしくドラマやテレビ番組で簡単に洗脳できたのは、ある意味幸福な時代だったんだな>95年 儲けたい会社側にとっては。
115 :
名無しのエリー :02/10/19 21:32 ID:k7vyi2dj
流行ってる曲だから買う、売れてるから買うという全体主義的なバカが多かった時期
116 :
名無しのエリー :02/10/19 21:35 ID:Hoh83JM0
>114 他人の意見を否定する事だけが生き甲斐なんだね。ミジメ それにしても当時のミスチルは最高だったよ。←さあ、否定しろ
117 :
名無しのエリー :02/10/19 21:37 ID:Hoh83JM0
>115 人間関係に「音楽」が密接に関わっていた時代だからです。 例えばカラオケ行ったり、カラオケ行ったり、それからカラオケ行ったりです。
118 :
名無しのエリー :02/10/19 21:43 ID:/jPePgFU
ラップが流行りだしてから売れてないのか?
119 :
名無しのエリー :02/10/19 21:44 ID:N6bNbd0q
>>114 当時は携帯やネットも普及してなかったからな。
ドラマタイアップ曲=無条件にいい曲みたいな公式が出来あがっちゃってた。
>Hoh83JM0 君もまぁ必死だね。 自分の好きな曲が質のいいものだと思うのは結構だが、 このスレでダラダラ書き込まれてもねぇ。
121 :
名無しのエリー :02/10/19 21:48 ID:j1IIQkCS
>>118 ラップはカラオケじゃ歌いにくいしね。
95年の曲みたく一回聴いただけで憶えるってのは難しい。
ミスチルなんて貧弱な男がカラオケでカタルシスを得るのにもってこいだったなあ。
ミスチルはキーも低めで歌うのが簡単なのもカラオケ向き
95年ぐらいから中高生男子にまずヒップホップ、ついでメロコアが浸透し始め 結果、チャート物やカラオケがださい、ということになってくるわけですな。
>>124 しかしDAYONE、MAICCAのヒットは痛かった・・・
しかも後追いでMCATだのメジャー系からバンバン一発屋的ラップ系が売り出されたのも95年
全盛期の小室もラップグループを売り出してた。加藤茶とかも・・・ほぼお笑いジャンルと化した。
あれらが正統ヒップホップの浸透を3年くらい遅らせたのではなかろうか。
126 :
名無しのエリー :02/10/19 22:35 ID:q0aOFLCe
>125 黒人のファッションや口調までパクって日本語化したようなヒップホップとやらは 正直言って恥ずかしい。日本の恥、非国民、逆賊だな。 ものまねタレントのほうがよっぽどオリジナリティがあるよ。 ドラゴンアッシュには「すちゃだらぱーを見習え」と言いたいね。
127 :
名無しのエリー :02/10/19 22:43 ID:q0aOFLCe
さすが土曜の夜だな。厨房率が高い。 売れてるヤツはクソ、ヒットチャートはクソ、カラオケはクソ、 今晩はこういう書き込みで埋め尽くされるんだろう。
94年〜96年頃の曲は良いと思う。 俺リア厨だけど。
95年の厨房と今の厨房の違いがCD売上に影響している、という話でしょうが。 カラオケブームも終わってるし。 厨房向けヒット曲はヒップホップか偽メロコアだし。 何を感情的になってるのやら。
130 :
名無しのエリー :02/10/19 23:03 ID:4VW4Ajg1
>>121 や、でもカラオケで一番機能してんのはヒップホップかもしんないとも思う
やっぱ自分の口で発した時に初めて言葉を噛み締めて理解するってとこあるし
より一般レベルのものになりうるっつーか
まぁなんて言うかこれから出てくる若い世代のミュージシャンにとって
ヒップホップがカラオケを通過する事でより自然な形で出てくる気がする
カラオケに入ってるのが本物か偽物かどうかはおいといて
131 :
名無しのエリー :02/10/19 23:23 ID:fhJKBJ5p
基本的にラップは嫌い たまにカンクルーのでいいなと思うのあるけど それでも買う気も借りる気も起こらないのがラップ 楽園ベイベーとかビーチのバカギャルが気に入ってそう
132 :
名無しのエリー :02/10/19 23:40 ID:zDKrOeMY
>>130 ラップを複数で掛け合いやると盛り上がるしな。
若い奴は普通のポップスやロックの曲でもピッチを最速にしてラップやメロコア風にして歌う奴も多い。
カラオケもしばらく行かないうちに若い奴の間でもだいぶ進んでたのを痛感した。
ラップは難易度が高いだけに歌えるとカッコイイってのもあるかな。
俺がリズム感なくてラップ歌えないからかもしれないが・・・
133 :
名無しのエリー :02/10/20 00:00 ID:YVeAk8aL
ああそうか、 最近のラップは超低速だから素人でも簡単にできるんだ。
134 :
名無しのエリー :02/10/20 00:34 ID:oEIT9WjN
95年がいいとか言ってる当時の厨房ももう20代前半か・・・ ちゃんとドラマタイアップの曲とかマスコミ報道に踊らされてCD買わなくちゃダメじゃないか。 今後も君たちが業界を支えるのです。
愛内里菜がもっと売れれば業界は明るくなる。
136 :
名無しのエリー :02/10/20 00:36 ID:oEIT9WjN
このままではヒップホップやメロコア勢に押される一方だよ
もう、コリアン・ポップスしか聴く気がしません! J−POP終わってるYO〜〜〜〜〜!!
138 :
名無しのエリー :02/10/20 00:45 ID:iLdDDCNj
139 :
名無しのエリー :02/10/20 00:46 ID:MmUx60s6
年代的なものもあるんじゃないの? 俺はべつにみんなが同じもの聞く必要はないと思う 世代を越えたヒットがなんで必要なのかわかんないし ノスタルジーに浸ってるだけじゃん 紅白とかレコ大とかも既に形骸化してる気がするんだけど
140 :
名無しのエリー :02/10/20 00:48 ID:Ikrvikut
141 :
名無しのエリー :02/10/20 01:30 ID:2JuSasQj
みんなが同じものを聴いて同じ歌をカラオケで歌ってたのが95年 大量生産、大量消費の落し子たちですね そして新世代のヒップホップやR&B、パンクスカコアの最近の若者の流れについて行けない老人達です レコ大とかが機能していた最後の年ですかね
142 :
名無しのエリー :02/10/20 01:32 ID:GQFUCAxk
月に10万枚買ってたおれがCD買うの辞めたからかな、悪い事したよホント
143 :
名無しのエリー :02/10/20 01:36 ID:zzyQ7BIV
日本のヒップホップ・・・・存在自体がネタ
144 :
名無しのエリー :02/10/20 01:44 ID:wIriQwMj
>>142 沖縄でCD使って家建ててたのおまいか?
まだ21なのに最近の曲にはついて行けん・・ HIPHOPなんて聞く気になんねえ。 つーかやってる奴が嫌い。
気にスンナ 俺もHIPHOPはわかんねー RAPもRBも
147 :
名無しのエリー :02/10/20 01:59 ID:MmUx60s6
確かにTVでたまに曲紹介かなんかん時ビデオ出演してんの見かけるけど失笑無しには見れないね 学校へ行こうだかのB-RAPなんとかでハードコアって喋りだけの奴いるけどまさにあんな感じ
ハモネプなんか最悪だな。あの番組の所為でわけわかんねえのが うじゃうじゃと・・
149 :
名無しのエリー :02/10/20 02:01 ID:C2KBHMrt
俺思うんだけど、MXは文化だと思うんだよね。
あっそう。
151 :
名無しのエリー :02/10/20 04:38 ID:G2hOB9ni
ヒップホップなんか今時流行らねーよ
152 :
名無しのエリー :02/10/20 04:42 ID:wIriQwMj
まあヒップホップはオタとは縁遠い存在ですからな・・・
153 :
名無しのエリー :02/10/20 04:43 ID:sxe6Ny/D
>>151 じゃヒップホップに代わる今時の流行って何?
154 :
名無しのエリー :02/10/20 04:45 ID:G2hOB9ni
155 :
名無しのエリー :02/10/20 04:50 ID:sxe6Ny/D
ハモネプはジャンルになってしまったか・・・・
156 :
名無しのエリー :02/10/20 04:51 ID:G2hOB9ni
すいません嘘ついてました
157 :
名無しのエリー :02/10/20 06:33 ID:UwNAZpMK
とりあえずバブル&CDの普及が合わさりものすごく売れた。 その勢いはバブルがはじけてもしばらく続いた。 レコードメーカーも人員を増やしリリース数も増えた。 バブルがはじけ音楽ブームとも呼ぶべきCDバカ売れ時代に 飽きが来て、他の楽しい事にみんなが流れた。 とりあえずあと数年は何をしてもダメでしょ。 また音楽聴きたくなる時代が来るまでは。
158 :
名無しのエリー :02/10/20 06:50 ID:FvfVD+ig
ポケットビスケッツが売れなくなり始めてからから急激に邦楽冷めたね
159 :
名無しのエリー :02/10/20 07:17 ID:5uWhbmDF
>>158 売れ出してから急激にさめたのは自分だけ?
160 :
名無しのエリー :02/10/20 07:22 ID:/MK/yEwz
161 :
名無しのエリー :02/10/20 07:30 ID:70NgAYpv
小室=曲がつまらなくて飽きた 宇多田=ライブやったのが運の尽き 浜崎=リミックス出しすぎ
162 :
名無しのエリー :02/10/20 09:13 ID:3Wa+oWDD
163 :
名無しのエリー :02/10/20 09:39 ID:55GM5OQb
ラブマシーンがヒットしだしたあたりで見切りをつけますた
ヒップホップにしてもメロコアにしても、 ファッションとかクラブ・ライブハウス文化のような メガヒット志向の薄い産業と結びついてるしな。
165 :
名無しのエリー :02/10/20 10:23 ID:HVTgKn/E
ブランド製品を見て喜んでいた者が、 それが偽者だと知った時にかなりのショックを受ける。 そういう人達にとって音楽もそれと似たようなものだろ。
166 :
名無しのエリー :02/10/20 10:27 ID:dCkRHcAu
ホップホップはすごいブームにはならないだろうなー当然だが 不良ソングだよ いや、あれはもう歌じゃないね
167 :
名無しのエリー :02/10/20 10:28 ID:kEbdJdKL
ホップ (・∀・)けらけら ホップ
168 :
名無しのエリー :02/10/20 10:33 ID:dCkRHcAu
ああ、ヒップホップだ DQNが愚痴ってるだけだろ DJとかカッコ悪すぎ
ネットや携帯の普及とかもあるんだろうけど やはり一番の理由はシングルが1枚1,000円。アルバムが1枚3,000円が 今の標準じゃない?最大の買い手である10代から20代にとっては高い買い物。 しかし値段の割には、買おうという意欲を掻き立てさせる曲OR歌手が少なく なった。こんなところではないかと・・・・ エイベックスやEMIとかはコピーガードのCDを作っているようだが、 なんか焼け石に水といった感じで、売上げ上昇には繋がらないと思うよ。
170 :
名無しのエリー :02/10/20 10:43 ID:kEbdJdKL
>>169 カジュアルの服とかアクセサリーと同じような値段。
100万枚売れた服着てうれしいか。
うれしがってた時代のほうが異常と考えたほうがよろしいかと。
>やはり一番の理由はシングルが1枚1,000円。アルバムが1枚3,000円が >今の標準じゃない?最大の買い手である10代から20代にとっては高い買い物。 >しかし値段の割には、買おうという意欲を掻き立てさせる曲OR歌手が少なく >なった。こんなところではないかと・・・・ アルバムなんて、20−30年前から2500−3000円だよ。 値段が高いんじゃなくて、レコード会社が音楽を知らないで、おまけ(限定品)で 客をつるようなことするから、アホが初日に買って、あとは全然売れないんだよ。 曲や歌で勝負できるほどのミュージシャンもいないし、聞き手もアホばかりだし 復刻版だけに力でも注いでいたほうがはるかに儲かるよ。 100万枚売れても後世に全然残らないもね。1ヶ月がいいとこ。 MP3をコピーしまくっている連中は「エタひにん」と変わらない 程度低いやつら。どっちもどっちだよ。
音楽が多様化したように言われてるけどジャンル名が増えただけで音楽そのものは全然広がって ないんだよね。逆に「自分はラップやります」とかその程度でミュージシャンになる人が増えて 音楽がつまらなくなった。サウンドはあくまで表現の手段なのにそれが目的になっちゃあね。 極端な話、レコーディング・エンジニアが「今日からアーティストになります」って言ってもおかしくない。 楽器を弾いて曲を作るっていう行為があまりにも軽視されてると思うな
175 :
名無しのエリー :02/10/20 16:18 ID:zvtY6olj
後世に残る曲っていったいなんなんだ? 今生きてる人間が、今心地よい曲を作ることが一番大事なんじゃないの? それが後生に残るか残んないかっていうのは、後の人が決めれば良いだけであって。 今、何年か先の事を考えて作る必要なんて無いよ。 今みんなのために作ってるんだよ。これから10年先の人のために作ってるんじゃない。 つまり今音楽を聴いてる人間が、その音楽を記憶に残すわけじゃない。 それが永遠になっていくんじゃないの? 未来の人間がその曲を永遠の名曲だと感じるのは、その人が過去においてその曲を名曲と感じ、その思いをそのときまで保持してきたという歴史が前提になる。 そういう記憶が長く保持されればされるだけ、その時点でのその曲に対する「永遠の名曲」観は強くなる。 いずれにしても「永遠の名曲」などという評価はその曲を知った時点で言えるものではなく、結果 として何年か後に振り返ってみて、いまだに自分にとってかけがえのないものであることがわかった時点で、その曲はその人にとって「永遠の名曲」といえるものになるということ。 その意味で、音楽業界がやるべきことは、「永遠の名曲」を作ろうとすることではなく、いまの人々を感動させ元気づけ癒すこと、これが最低限必要なことだというわけでは? 永遠の名曲うんぬんというのは、それができてからさらにその先の話、しかも各人のそれぞれの心の中の話、各人がそれぞれどんな生き方をしてきたかに依存するきわめて個人的な話だと思うんだが。 まぁ問題なのは今は現代の人間を満足させることすら出来てないって事なのかもしれないけどね。 172が「後世に残らない音楽」という表現を使っていたのでちょっとだけ自分の考えを書いてみた。 ちょっとスレ内容からズレてしまった。すいません。 痛々しい書き込みだが許してくれ。
176 :
名無しのエリー :02/10/20 16:21 ID:epEYByvG
長くてよく読んでないが 昔の名曲はいい曲と思っても心底すごいとは思わんもんな
177 :
名無しのエリー :02/10/20 16:23 ID:aRQuTL7T
>>175 なかなか良いこと言ってるなでもちょーーーー長文ですね
175が言う事同意。結局は今どうか。
179 :
どっちの名無しさん? :02/10/20 17:47 ID:wmeolty9
175が言う
180 :
名無しのエリー :02/10/20 18:03 ID:98Kk455i
どんなにいい曲でも芸能事務所・レコード会社・テレビ・ラジオ局 の金儲けにならなければテレビ・ラジオで流れない
181 :
名無しのエリー :02/10/20 18:04 ID:GUA56VtN
やっぱり学力の低下じゃないの?長文が理解できないとか難しい内容を避ける今の連中にフィットする 音楽を作っていたら自分で自分のクビを絞めることになったと。 ポップスは体系的なシステムがないからどんどん薄っぺらく単純になる傾向があるんだよね。 個人レベルで深く掘り下げる人もいるだろうけど
182 :
どっちの名無しさん? :02/10/20 18:04 ID:wBkncaFY
そこまで言うと気になるじゃないか
長文が理解できないってどういう(w
184 :
名無しのエリー :02/10/20 18:07 ID:CGxT2Hln
たいした下積み、レッスンもせずに売り出されりゃヘタレしかいなくなる。
185 :
名無しのエリー :02/10/20 18:12 ID:wmeolty9
175はもしかしてハマじゃないのか?
186 :
名無しのエリー :02/10/20 18:20 ID:UumpliuN
ちょっと歌レッスンほどこした、ごく普通の女連れてきて、『本格派R&B』なんて 『箔』を付けて乱発デビューさせてるからだ。
187 :
名無しのエリー :02/10/20 18:25 ID:6GLa+Ybt
アルバムが高すぎる。 なんで国内で作ってるものが輸入品の2倍するのか、小一時間問い詰めたい。
188 :
名無しのエリー :02/10/20 18:36 ID:GUA56VtN
言葉の問題は別にして邦楽を中心に聞いてる連中に言わせると「洋楽はアーティストの情報が少なすぎて どれが良いか分からない」だそうだ。曲を聴けば良い悪い、好き嫌いなんて分かるしそれで十分だと 思うのだが。邦楽ファンは曲じゃなくてアーティストの持つイメージや性格だのどうでもいいことも 含めて好きになってる気がする。だから金をかけてそれが伝わるようにキャンペーンをやったり しなければならない。CDの値段にはそういった経費も含まれている。CDの帯にあるキャッチコピーを 真に受けたり大切に保存したりするのも邦楽ファンならではだろう
189 :
名無しのエリー :02/10/20 18:58 ID:ZTnehthV
「今のミュージックシーンって本当にいい音楽がねえよな(苦笑) 俺達が高校生の頃は95年年間チャート1位から25位までがミリオンセラーだったんだぜ」 が口癖の95年オタクが、結局自分らが好きなのは音楽ではなく オリコンの売上げ枚数であるということを悟ってしまったため、 売れなくなってしまったのも要因ではある。 そんな彼らも成長してネットで毎日オリコンの売上予想をするのを日課にしています(w
190 :
名無しのエリー :02/10/20 19:21 ID:c0oVecpd
>>190 ありきたりな意見でアレだが、初動以外を捨ててかかってるようにしか思えん。
192 :
メガネ様 ◆FHyEF18Xi6 :02/10/20 19:33 ID:p8ani+so
>>190 俺は好意的にみる。
CDの値段が安くなる兆候だと思う
193 :
名無しのエリー :02/10/20 20:21 ID:Aa2Wi1Ny
>>190 さらにCD不況が深まるような気がする・・・
良い
195 :
名無し :02/10/20 22:23 ID:qkkvfDTD
音楽のジャンルの多様化が進みすぎて、 業界もファンも付いて行けなくなっている ヒップホップという言葉すら知らない人も多いよ
196 :
最低人間 :02/10/20 22:26 ID:uyRZ0Qre
>>190 あー、つまり新譜は安くするっていう戦略か。
・・・・・・全部安くしろよ。
197 :
名無しのエリー :02/10/20 22:50 ID:3Qwrp8Xy
>>188 洋楽CDを買わないとなかなか曲を聴く機会がないと言ってるんじゃないかな?
どういう曲かを知らないで洋楽CDを買ってみて、聴いてみたけど結局は
好みに合わなかったってなったら、損した気分だよね。
でも、この板を見た限りでは、どうでもいいことを言い並べてるのが結構いるね。
そう考えると、日本にはあまり音楽そのものが浸透してないのかもね。
アルバムの値段を安くする努力はして欲しいね。
それだけでもだいぶ違うとは思うのだが・・・。
198 :
名無しのエリー :02/10/21 00:50 ID:XUy7VKzV
世の中には、もう既に一生かかっても聴ききれないくらいたくさんの名曲が作られてる。 特に50〜70年代の音楽は素晴らしく、それが1000円程度の価格でCD化されているのでいつでも手に入る。 また中古レコード屋で、自分の知らない古い名曲を探し当てた時の喜びは説明できないくらいほど。 旧作を聴くので精一杯だし、充分満足なので、とても新譜までは手が回らない。。。。 とりあえず自分はこんな状況なので、世間の人々は何故、ろくに楽器も弾けず 音程すらとれないJ-Pop連中の児戯に等しい音楽ゴッコに3000円も出しているのか さっぱりわからないよ。
199 :
名無しのエリー :02/10/21 01:40 ID:BZLP+Bcn
CD売れないのはレコード会社のリサーチ不足の結果だと思う。 今邦楽界が生み出して、売りつづけているのは明らかに子供向け商品で、 大人には癒し系だとか昔のリバイバルコンピを売っておけばいいと思ってるらしい。 学生らが携帯で小遣いをやりくりしている現在、CDを買えるのは大人だけ。 だからこそ今作るべきなのは大人向けの新しい音楽なんじゃないかと思う。 おそらくそういう音楽は現在でも日々作られているのだろうが、 そういったものは子供向け商品の宣伝に隠れ誰も気づかずに終わってしまう罠。 これ以上CDの売上を落としたくないのであれば、もう少し大人の方へ向いて欲しい。 あと、CDの値下げね。これ重要。
200 :
名無しのエリー :02/10/21 01:55 ID:f+5YL3fz
JPOPのライトリスナーはMXで済ましてしまうから。 新譜が売れなくなるのは当然だ。
CDに逃げてないで勉強しろってこった 就職できないぞ
携帯やCDに金かけてるヒマがあったら貯金しろよ。 そのうち消費税が10%になるぞ
>>202 > 携帯やCDに金かけてるヒマがあったら貯金しろよ。
> そのうち消費税が10%になるぞ
それを言うなら「デフレになるぞ」だろう。
消費税10%になるだけで終わるのなら、俺は今からCD買い漁りに行くぞ。
205 :
名無しのエリー :02/10/21 22:24 ID:NHI/Qm9M
>>198 未だに技術がどうとか言ってるアフォは別スレ逝け
206 :
名無しのエリー :02/10/21 23:50 ID:erevx362
ただ単にいい曲がないだけ
207 :
名無しのエリー :02/10/22 00:25 ID:O5Wcac3D
質の悪い音楽が多すぎて何を買ってもハズレる可能性が高いから
208 :
名無しのエリー :02/10/22 01:11 ID:VKDLFI9/
売れてる曲が気に食わないからって質のせいにする 捻くれ者がいるスレはここですか?
209 :
名無しのエリー :02/10/22 01:18 ID:VKDLFI9/
210 :
善善坊 :02/10/22 01:54 ID:a68zzJde
ってここ釣堀スレじゃねーのか? なに誘導してるんだよ厨房が。
211 :
悪悪坊 :02/10/22 01:56 ID:SIeI8ED/
サイフのヒモが固くなった以外ねえと思うんだけど。 「CDの値段をもっと下げろ!」みたいなのが聞かれんのも最近になってじゃね? まあ全然知らねえけどな。 つーかもっと語ってろよ、俺にも考えさせろよマニアックス
ってか暴れるから魚逃げてくんだけどね。
213 :
名無しのエリー :02/10/22 03:06 ID:HwmXYKYr
こういうスレには宇多田ヲタがやってきて「質は昔より高くなった」とか言って適当な理由をでっちあげるわけだが
214 :
名無しのエリー :02/10/22 03:49 ID:ARogf44n
昔はドラマのタイアップってだけでそこそこ売れてた。 今はドラマも低調だからな〜。
215 :
名無しのエリー :02/10/22 07:35 ID:dB//xAX9
216 :
名無しのエリー :02/10/22 22:00 ID:nSRqFLD6
から揚げ
217 :
名無しのエリー :02/10/22 22:03 ID:UbSZCv9Q
昔も今も、ヒットチャートは糞曲も多い。 昔の曲は、いい曲だけ頭に残ってるし、思い出は美化される。 ただもうメロディーは出尽くして枯渇状態。
218 :
名無しのエリー :02/10/23 21:56 ID:ZqH3pFRS
多少美化はあるだろうけど、今のヒットチャートほどつまらないものはない
219 :
名無しのエリー :02/10/23 21:58 ID:PIYHs2Ak
糞曲が多すぎ。これに限る。
220 :
名無しのエリー :02/10/23 22:01 ID:dA7W9K0F
メソポタミア文明の遺跡にも「今の若いもんは・・」と言う言葉が残っていたそうだ。
221 :
名無しのエリー :02/10/23 22:48 ID:ZqH3pFRS
それなんか聞いたことあるな
222 :
名無しのエリー :02/10/23 22:50 ID:ZqH3pFRS
郷愁のメロディーがほしいわけだ 郷愁を感じさせる曲こそ名曲だ
223 :
名無しのエリー :02/10/23 22:52 ID:ZqH3pFRS
哀愁もよいね〜
224 :
名無しのエリー :02/10/23 23:41 ID:H3ZPkKD9
豚に真珠
たいして才能もない連中が印税ほしさに作曲の真似事をしすぎて音楽のレベルが下がってしまった。
226 :
名無し :02/10/25 00:02 ID:0m6HNP9B
高齢者の中にはCDが使えないどころかCDの存在を知らない人も多い 高齢者対策を怠ったつけが回ってきたのでは? 高齢者に対してCDの使い方を指導すべきでは? 特に演歌を未だにカセットで売っている事を考え直す必要がある
227 :
名無しのエリー :02/10/25 00:26 ID:hZ6CWFXg
>>198 いーこと言うねえ。
>>226 なぜ,演歌を未だにカセットで売っていることを考え直す必要があるのか?
理由を述べよ。
228 :
名無しのエリー :02/10/25 00:51 ID:ZNXu/bmS
229 :
名無しのエリー :02/10/25 01:09 ID:Wp9RFmPK
CD売上低迷の原因は、エレカシが売れなくなったことである!!!!!
230 :
名無しのエリー :02/10/25 03:10 ID:E+UvOBiX
232 :
名無しのエリー :02/10/25 07:13 ID:fsZADJK6
>230 日本語勉強しろ
233 :
名無しのエリー :02/10/25 07:14 ID:fsZADJK6
>226 演歌も今はCDが主流ですが。
CDショップが万引防止システムを導入したから
235 :
名無しのエリー :02/10/25 13:32 ID:fBGDuEOH
236 :
名無しのエリー :02/10/26 00:28 ID:mu0li02f
☆結論 ZONEや嵐が500円CD出しても、そう売上(枚数)増えてないし 結局、ヲタだけしか買わない冷えた市場になっちまってるね いっそ、シングルは特別仕様にして1500円ぐらいに値上げしますか? この方が、売上枚数は少なくてもメーカーや店の利益は逆に大きくなるだろな ヲタの血を吸うしか残ってない・・・
237 :
神野 ◆ggjRcNgHUk :02/10/26 00:50 ID:j/hFMCVz
SMAPみたいな例外は除いてジャニを買うのはファンぐらいなもんだからなー
238 :
:02/10/26 01:56 ID:6WR5m+4z
239 :
名無しのエリー :02/10/26 02:07 ID:dFod900y
近年のCD売り上げの低下はCDDDやMDの普及等の影響もあると思うが、 やっぱり曲の質の低下も否めないと思う。 確かにCDが最も売れたといわれる、95年頃にも糞歌は勿論あったし、ドラマ タイアップ乱発というのもあるが、全体的にいい曲が多く、アーティスト間 の競争が活発だった。 94年〜96年頃は90年代前半に活躍したB’Zやドリカムやサザン、ZARD 大黒麻季、藤井フミヤら大物アーティストが円熟期を向かえ、ミスチル、福山 、小室ファミリーらの人気絶頂のアーティストと共に音楽界を盛り上げていった。 それに加えシャ乱Qやスピッツ、イエモン、ウルフルズなどが長い下積みから大ブレークし、 GLAY、ラルク、ルナシー等も人気が爆発し始めた時期であり、チャゲアスや ワンズ、T-BOLAN、DEEN、槙原、ユーミン、聖子、中島みゆき等も健在であった。 数多くのビックアーティストがヒット曲を連発し、ドラマタイアップとの比重により 年間ミリオンヒット数20曲前後に繋がっていったのではないのだろうかと思う。
240 :
あーい :02/10/26 02:14 ID:CVShyL8A
音楽ってなんなんだ? なんで音楽が必要なんだ? ひょっとして必要ないんじゃないか? NO MUSIC NO LIFE とかいう馬鹿げた宣伝文句に惑わされている だけじゃないのか? 音楽よりもタンパク質とかビタミンとかカルシウムのほうが 必要だろう?
241 :
239の続き :02/10/26 02:31 ID:V0QlRaOR
それと比較して2002年はどうだろうか。 まずトップである浜崎や宇多田やGLAYはブレイクしてから3年以上 が過ぎ、売り上げも落ちてきている。なのにいまだ年間チャートの上位に 君臨しているという有様。 それは彼らの人気を脅かす若手アーティストを業界が発掘し上手く育てられ られないからじゃないだろうか。またタイアップの起用の悪さ、ベテランアー ティストのマンネリ化なども原因である。 これらの点を(他にも沢山あるが)改善していかない限りは、CD売り上げ 落ちていく一方だろう。5年後あたりには年間チャート一位は30万枚という 風になりレコード会社倒産という道に進んでいく可能せいもある。
>>241 ミリオン出なきゃやばいみたいな考え方はマスコミに踊らされすぎ。
ミリオン歌手1人抱えてるより、20万枚売れる歌手を5人抱えてるほうが
経営としては安定するんじゃないのか?
>>239 > 大黒麻季、藤井フミヤら大物アーティストが円熟期を向かえ、ミスチル、福山
> 、小室ファミリーらの人気絶頂のアーティストと共に音楽界を盛り上げていった。
> それに加えシャ乱Qやスピッツ、イエモン、ウルフルズなどが長い下積みから大ブレークし、
> GLAY、ラルク、ルナシー等も人気が爆発し始めた時期であり、チャゲアス
とりあえずこの辺りはすでに全部糞なわけだが。
>>243 私は君の聴いてる曲の方が糞だと思うけどな。
245 :
名無しのエリー :02/10/26 23:35 ID:pB6T3O8T
中1ですけど、周りでMXつかってる人は意外に多いです。 ま、使ってるといっても音楽とかを何百曲をDLするのではなく、 嘉門達夫の英会話教室をDLして笑ってるぐらいのもんですが(藁
246 :
テスト :02/10/27 19:01 ID:n2iONT+y
テスト
247 :
名無しのエリー :02/10/28 01:41 ID:s4Jc/9Xz
マキシがたけーんだよ!!あんなん500円でも売れる っつーに!
248 :
名無しのエリー :02/10/28 02:01 ID:1E/FDJ+6
ほんとに聞きたい音楽なら高くても買うヤツは買うよ。 やっぱりレベルが下がったんだと思う。聴く側も含めてね
249 :
名無しのエリー :02/10/28 04:35 ID:ZoujJsmM
95年くらいの歌謡曲を聴いてた連中が最近の流行りにはついていけなくなったからと思われ。 最近の曲のレベルの高さに、ドラマタイアップ歌謡曲で育った古い世代がついていけないw
250 :
通行人さん@無名タレント :02/10/28 20:48 ID:zvvFiLz+
95年の邦楽はまだレベルは高いほうだけど 洋楽で言うと80年代中期よりに近いレベル。 邦楽で問題なのは89年から93年までで 音楽史が一気に15年くらい逆戻りした時代。 >249のように「最近の曲のレベルの高さ」とか言ってるヤツは 80年代のデュランデュランでも聴いて目を覚まして下さい。
251 :
名無しのエリー :02/10/28 22:25 ID:lkUlAqF+
252 :
名無しのエリー :02/10/28 23:27 ID:xWDzpHnW
80年代の曲ににせるとなんでレベルが高いのよ(w 確かにあの時代はメロ主体の曲が多い、いわゆるキャッチーでせつないメロがうけていた。 しかし90年代後半からは海外は、メロディーの立った曲から、 リズム主体の曲やヒップホップが受けるようになった時代なんだからさあ せつないメロディーの歌謡曲なんてダサくて時代遅れなだけだろ。 ようやく日本もそのリズム主体の傾向に追従してきているようで、よい傾向ではある。 歌謡曲で育った世代はついて行けないだろうけどね。 まあ最近の音楽には世代の移り変わりをひしひしと感じるねえ。 まあ楽曲レベル云々は昔からかわらんかな。結局海外の流れに何年か遅れて追従してパクってるだけだから。 んでレベル高い曲の代表がアイドルのデュランデュランて(w ボブディランの方がまだいいわい。 てか80年代の曲より15年逆戻りした70年代の曲のほうがいいし(w
洋楽市場は邦楽市場以上に今低迷してるんだが。
254 :
名無しのエリー :02/10/28 23:33 ID:TMf1cKTG
リズム主体の歌謡曲が増えたね。 上がったのはレベルじゃなくて歌謡曲の洋楽近似度だな
255 :
名無しのエリー :02/10/28 23:35 ID:xWDzpHnW
昔は歌謡曲が演歌っぽかったからな フォークとかめんたいロックとかな(w
256 :
名無しのエリー :02/10/29 00:09 ID:dfo/9Z5b
なぜCDが売れないか? それはレコード会社全体が利益を得ようとするだけで、アーティストとしてのクオリティが 落ちてしまい、良い音楽を作る環境ができないからだ。
257 :
名無しのエリー :02/10/29 01:28 ID:vjyndCCF
中古の買い取り価格を見れば下落する一方なのはあきらかさ 発売一年たつと買い値の基本はなんと一律10円だぜ リサイクル出来なければどんどん売り上げ落ちていくのが今の世の中
258 :
名無しのエリー :02/10/29 01:48 ID:WrQXnPWB
TVゲームでもそうなんだけど、発売1週目の売り上げの瞬間風速に プロモーションの力入れ過ぎ。発売日過ぎたらぱたっと止む。 J-wave毎日聞いてるが、系列?アーティストの新譜のON AIRが解禁されると 毎日毎日各番組で3〜4回垂れ流し。 発売日はその日の番組になんどもなんども本人が出てきて、セールストーク。 そんな、あからさまな商売最優先な状態にはもううんざり。 そんな風にするから、発売直後しか売れなくなる。 そしてますます発売までの猛烈プロモーションになる悪循環。 発売日から何週間も経って、口コミでじわじわ売れていったのは それこそ「LOVEマシーン」が最後ではないか。
259 :
名無しのエリー :02/10/29 20:57 ID:7e3seQ8g
なぜCDが売れないかというと音楽市場自体が消費化になった事が一番大きい。
260 :
コピペのエリー :02/10/29 21:21 ID:FGgk3Yvv
ミニ解説:コピー防止策でCD売り上げは回復するのか?
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/213932 ●ファーストフードのような楽曲はもう結構
・・・ああ、やはりゴミのような楽曲も多いと理解できたとき、次に行くべき場所はレンタル店だ。気に入っているアーティストだからコレクションとしてなら残しておきたい。
レンタル店でアルバムを借りてきて、自宅のパソコンのCD-Rで焼くことにしよう。もしくは1カ月も待てば、中古品がほぼ半値で手に入る。あるいは2、3カ月も待てば、
おいしい曲だけが入ったコンピレーション盤がどうせ発売されるはず…。こうしたコンテンツ購入循環構造がすっかり定着してしまった。鑑識眼があり、
なおかつ新譜のライフサイクルを熟知したユーザーを相手にした場合、CD1枚あたりの売り上げがじり貧になっていくのは当然だ。
背景には、業界トップのエイベックスを中心に、主力アーティストに関しては短いサイクルで集中的に新譜を発売し、タイアップCM・ドラマ・アニメ・雑誌などメディアミックスで大量露出して、
アーティストブランドを人工的につくりあげる手法がすっかり定着してしまったことがある。これは、どうしてもアーティストや楽曲のファーストフード化を招く。
やたらと収穫量は多いが、味も栄養もスカスカの昨今の野菜と同様だ。ほんの少し前まで、ユーミンや桑田のCDが何百万枚も売れた時代があった。思うに、レコード会社はそれを前提に
ビジネスコストを上げすぎてしまったのではないか。だからタコ足経営と分かっていても、このやり方から抜け出られないのだ。
261 :
名無しのエリー :02/10/29 21:44 ID:7e3seQ8g
262 :
チルヲタ :02/10/29 23:41 ID:zp2ifPuh
MXの影響ってでかいんでない? PC普及率も増えてるし。実際あたしもそうだし。 あとはやっぱ、不景気だからしょ。 マジスレでごめんね
263 :
:02/10/30 02:05 ID:Gnfc1hn6
CD売り上げをガクンと落とすほどには大きくはないと思う。 それにMXよりレンタルの方が影響は大きいと思うし。
264 :
263 :02/10/30 02:06 ID:Gnfc1hn6
265 :
通行人さん@無名タレント :02/10/30 02:30 ID:RZ7Vwb2f
でもMXって時々いい事がある。 もう二度と手に入らない曲が、音だけでも手に入ったりする。 ところで、BAND AIDの曲がどこかに落ちてないですか?
266 :
名無しのエリー :02/10/30 03:34 ID:pEMuV842
まずトップである浜崎や宇多田やGLAYはブレイクしてから3年以上が 過ぎ、売り上げも落ちてきている。なのにいまだ年間チャートの上位に 君臨しているという有様。 それは彼らの人気を脅かす若手アーティストを業界が潰してきたから ではないだろうか。
ビートルズ、レッド・ツェッペリン、イーグルス、エルビス・プレスリー、
ピンクフロイド、ガース・ブルックス、マドンナ、マイケル・ジャクソン、
エルトン・ジョン、ビリー・ジョエル
少なくともこれらの人たちは、世界で1億枚以上は売ってるよな。
なんで 売上げ七千万枚弱のB'zが世界5位なの? ビーイングも嘘つくなよ。
7000万枚弱の売上げでは、アメリカだけでも5位になれない。
http://www.riaa.com/Gold-Best-4.cfm どうやって世界五位になる?
先日TBSの「ワンダフル」でも、「B'zは世界5位」なんて言ってたけど、
マスコミもガセネタ流すのは止めましょうね。
268 :
名無しのエリー :02/10/30 16:10 ID:hdB9UyRF
誇張報道は日本のマスコミの十八番だろ
269 :
通行人さん@無名タレント :02/10/30 19:29 ID:2WG8OofC
>252 デュランデュラン聴け。 少なくとも今の邦楽より3ランクぐらいレベルが高い。 リフレックスがおすすめ。
270 :
通行人さん@無名タレント :02/10/30 19:31 ID:2WG8OofC
>252 で、今音楽界をひっぱってるやつは 80年代の洋楽や日本のアイドル歌謡で育った世代だからね。 その辺をふまえて書きましょう。
271 :
通行人さん@無名タレント :02/10/31 03:55 ID:So7eCkqw
邦楽は1995年もよかったけど1985年も捨てがたい。 CDプレイヤーの低価格化によりCDが普及し始める、 2枚組みアルバムブーム、12インチシングルブーム というハード面の激変期が1985年。 結局その後のCDの普及でアナログ盤は市場から一掃された。 サザンが2枚組みアルバムを出し「原の出産・育児のため3年間の活動停止」を発表。 厨房のカリスマ尾崎豊のたった1年間の全盛期が1985年。20歳になったので音楽活動を停止。 まだアイドルの全盛期でもあり、おニャン子クラブが出来たのは1985年。
272 :
名無しのエリー :02/10/31 04:10 ID:hPUd1+iD
去年の年末くらいにベストヒッツUSAの復活版やってて、 80年代の洋楽シーンを振りかえるという内容の番組の実況を、洋楽板の連中とやってたが、 「デュランデュランあたりから洋楽も腐ってきたな・・・」という実況レスが多かったぞ(w つーかデュラン2いいとか言ってる奴、小室とかアクセス好きそうな同人女のかほりが・・・w
273 :
名無しのエリー :02/10/31 04:28 ID:i1En85T1
CDが売れないのはアーティストに関わり無く全般的な傾向。 2年前に比べシングルは5割以上、アルバムでも35%ほど落ち込んでる。 ただ、例外もある。それは高年齢層向けのCDや演歌などで、これは 売上げが安定している。つまり、CD市場が不振になったのは、若年層の CD離れが急速にすすんだことによるもの。 若年層のCD離れを促しているのは何か? それは携帯の急速な普及だと 思う。単に普及しただけじゃなく、小遣いの大半を携帯に使うようになり CD購入のための支出が大幅に減っている。金だけじゃなく自由な時間の 多くをさいて携帯に熱中しているので、音楽を聴く時間自体も少なく なっている。
274 :
名無しのエリー :02/10/31 04:49 ID:MA9Mr4L8
まあ、新譜と新譜のスパンが短いのは問題だよなー
275 :
名無しのエリー :02/10/31 04:57 ID:E5lrBF/X
>>273 たしかに携帯が最大の要因だろうね。
ただ最近は不況の影響も出てきてるような気がする。CD不況と経済一般の不況は
別の問題なのだけど、最近は経済不況がCD不振に拍車をかけるんじゃないかな。
276 :
名無しのエリー :02/10/31 05:03 ID:Uowx7R0l
携帯は便利に見えるけどビジネス以外には無くても済むもの。 百害あって一利無し。 ポルノやタバコ、酒が未成年に禁止されているのに、それよりも ある意味で害の大きい携帯が禁止されていないのはおかしい。
考えすぎかもしれんが2チャンの影響もあるかもな 他にも似たよな掲示板はあるが いまや2チャンはYAHHOに次ぐ検索数だろ? 既に超超メジャーになってるし十分あり得る やってる側も何言われるかわからんから 自分を提示しにくいかも
278 :
名無しのエリー :02/10/31 06:06 ID:8Nx5ypnO
演歌好きが演歌に求めるものと、今の若者が音楽にもとめるものが全然違うんじゃない? 消費社会の申し子である若者には応援したいとか音楽やってる人に対する憧れがまったく ないんだろうね。そういう世代を相手に商売に走ったレコード会社も足元に火がついたということだね
279 :
名無しのエリー :02/10/31 07:23 ID:KBjeFYYG
>>278 話が変な方向にずれてるよ。演歌の売上げが相対的に安定している
というのは、ファンの多くが高年齢者だから。長期的には衰退しつつ
ある音楽であることには変わりはない。
演歌が音楽としてエネルギーを持っていたのは1960年代まで。
その後、創造性を失い型にはまった音楽しか出来なくなって
衰退していった。
280 :
名無しのエリー :02/10/31 07:29 ID:KBjeFYYG
携帯のおかげで自由に使える金と時間の少なくなった中高生 にとっては、今のCDは高すぎるね。アルバム3000円、シングル1000円 という値段は国際的に見ても高すぎる。 再販制度を廃止して流通を自由化し、アルバムの単価を国並みにまで 下げることが出来れば、レンタルショップも消え(米国にはCDレンタルが 存在しないそう)、売上げも回復するはず。 モンパチがいい例。アルバムを2000円に下げ、「インディーズ」と いうことで、レンタル禁止にしたら200万枚以上売れたからね。
281 :
名無しのエリー :02/10/31 07:30 ID:KBjeFYYG
国並みにまで ↓ 米国並みにまで
282 :
名無しのエリー :02/10/31 07:30 ID:NcYquT3x
携帯の話しすると必死で否定する奴いたけど 来ない所を見ると納得したのかな(w
283 :
名無しのエリー :02/10/31 07:53 ID:I/pOlIeH
携帯の話なんてさんざん既出で、いまさらレスする気もうせてるだけだと思うが・・・
ループばかり
285 :
名無しのエリー :02/10/31 08:22 ID:037x6PyM
>>280 モンパチは若者に受けるインディーズのイメージ戦略、テレビCM
タイアップ、メディアの煽り、全国の大型CDチェーン店の大々的
な長期販促、有線大量オンエア、レンタル禁止など強力な販売戦略
の結果
アルバムはともかくシングル1000円はやっぱり高いと思うよ。 嵐みたいな固定ファンしかいないアーティストじゃなくて、 ウタダとか浜崎みたいなライトなファン層が多い人が500円シングル 出せば売れると思うけどなあ。
ま、歴史的に見たら音楽はずっと金持ちの道楽だったわけだから 別に子供が売春してまで買わなくてもいいと思うよ。 レコード会社がリストラすればいいだけでしょ。特に宣伝部とかね
289 :
名無しの挽歌 :02/10/31 12:26 ID:kES4VE/6
DVDの影響もある。CD販売店ではCDの他にDVDも置かなければならなくなった。 これは店にとって厄介な問題で、面積の限られた店内でDVDを置くと、 売れないジャンル(ジャズ、演歌、民族音楽等)は店頭から排除される。 そうなると、従来そのようなジャンルを買っていた客層が店に来なくなる。 肝心のDVDもそれほど売れないので販売店の経営はますます厳しくなる。
290 :
名無しの挽歌 :02/10/31 12:47 ID:sSkEuaPh
TVの音楽番組にも問題がある。民放の音楽番組は殆どバラエティ化しており、 肝心の曲は単なるオマケになっている。 NHKの方は演歌に力を入れているが、あの演出では演歌の復活は無理だろう。 昔のフォークやジャズ、くだらないコントなど本業以外の事をやらせている。 歌手もただの宴会芸人扱いで、こんな事をしていると演歌の価値が落ちる。 紅白に毎回出ている演歌歌手の曲が売れないのも当然だろう。 長い目で見ればTVに出ない方が歌手にとって得ではないのか?
291 :
名無しのエリー :02/10/31 12:50 ID:JSfiSL+C
ビーイング系やミーシャのように、わざとテレビとかの露出を控えて神秘性を持たせる戦略は前から有るけどね。
292 :
名無しのエリー :02/10/31 13:19 ID:V+ncPdcp
MISIAは戦略というよりあの顔だからやむを得なかったわけだが
293 :
名無しのエリー :02/10/31 13:26 ID:mie2R64D
音楽番組いくつある?ゴールデンは音楽バラエティばかり。 それとフルサイズで流さないなんてひどいと思う
デフレとか不況で大量に物が売れる時代ではなくなったから。 今まで大手のレコード会社がとってきたマスを相手にした商売が 成り立たなくなっただけ。
>>273 携帯あったってそんなCD買えないほどお金0にはならないと思うんだけど・・・
296 :
名無しのエリー :02/11/01 07:21 ID:ua5TNgNw
やっぱ話題がループしてるね… すでにこのセリフも20回以上吐かれてる訳だけど
298 :
名無しのエリー :02/11/01 08:02 ID:teENL5ta
>いったん、この業界は完全に終わるんじゃないの? それだけのことが、これから起きると思うよ。 早く全体を新しくしてほしいな、今の芸能人はもう要らんだろう いくらなんでも。 同意
というか日本の経済がこれ以上傾いたら音楽業界なんかひとたまりもない。 こんなマイナー産業あっというまになくなる
もう音楽業界はだめかもな・・ つーか過去ログ読まずにみなさんレスしてますね ループいい加減にしろ
301 :
名無し :02/11/01 11:18 ID:aTPo/1pR
MTVの時代になってから 良い曲を上手に歌う歌手より ノリの良い曲を格好良く歌う歌手が売れるようになった 地味で垢抜けしないAOR,カントリー、シンガーソングライター系は 見向きもされなくなった
302 :
名無しのエリー :02/11/02 04:14 ID:mIhJ9jLv
>>300 お前の発言もループ度高し。
ま、別にいいたいから言ってるんだしいいんだけど。
CDの売れていた90年代も世相は暗かった。 バブル崩壊、湾岸戦争、阪神大震災、オウム事件など。 むしろ世の中が不安定な時こそ人々は音楽に救いを求める ものなんじゃないかと思う。
304 :
名無しの挽歌 :02/11/02 13:52 ID:yOoOEX+p
>>279 演歌の売上は安定しているが長期の停滞を続けているだけで、将来はないと思う。
やはりカセット販売が一番の足手まといじゃないかな?
CD時代に生まれた新進の店だとカセット用の棚がないので演歌の販売が出来ない。
メーカーも店も時代遅れのカセットプレイヤー(CD・MD無)など扱わなくなり、
新しい機器(カセット専用)を手に入れるのも困難になるだろう。
305 :
名無しのエリー :02/11/02 13:59 ID:HlureU64
音楽を腐らせた三大要因 カラオケ・ディスコ(クラブ)・MTV こいつらのせいでろくな曲が流行らなくなった
306 :
名無し工房 :02/11/02 14:04 ID:yqJgdB6J
やっぱりリスナーの好みが細分化されたから 今たくさんの人に支持されているのは ウタダ ミスチル ビーズぐらい
307 :
名無しのエリー :02/11/02 22:45 ID:28yCPdai
>>306 (;´Д`)はぁ?
固定ファン向けマンネリアーチンポストばっかじゃん。
当方、KDDI(au)勤務だが、中高生の通話料は、学割してるにも関わらず1〜2万はザラ。
子供が携帯を使い過ぎるので回線を止めてくれなんつー親からの苦情は日常茶飯事。
むしろ社会人の方が月々8000円くらいに押さえてる印象あり。
だが、この携帯世代の子供達にとって、携帯代は「友人関係」を維持するための必要経費。
いくらかかろうとも最優先の出費になる。この感覚は95年前後のカラオケブームに通じる。
即ち、カラオケのために新曲を買う、これは「友人関係」を維持するための必要経費であり、
シングル1000円、アルバム3000円が高いなんて感覚はなかった。
現在、携帯が基本料だけでも3000円かかることに何の疑問もないようにね。
現在のように大きく質の低下した邦楽にあってカラオケの需要、価値も下落。
カラオケで友人と楽しむためにCDを買う、という必要経費的な意味合いも消滅。
この、邦楽レベル低下と連動したカラオケ人気衰退の流れとは反比例に、ツタヤ等のレンタル屋が勢力を拡大。
新曲ですら発売日と同時にレンタル開始!当時は珍しかったMDも、今や普及率は80%。
これにより、好きなCDはレンタルして楽しめば事足り
むざむざ1000円も出して2曲入りCDを買う必要性は消えた。
要するに、時代の変化に伴う価値観の転換が起こったのである。
今、必要な出費は携帯料金でありCD代に充てる金はない。そして、財政的に苦しくなったことに加え、
>>239 が見事にまとめたように、95年当時と比較すると、今の邦楽レベルの低下は著しい。
特に、明らかなクソ曲なのに大量のプロモーションのせいで売れてしまう浜&ウタダや、
つんく作の駄曲達によるヒットチャートの席巻がユーザーにある種の失望感を与えた。
まとめると、 @携帯代がかさむ!→CD買う余裕がない Aカラオケに行かないので最新ヒット曲を買い、カラオケに備える必要がない。→レンタルでいいや。 Bこの寒い懐具合の中、どうせ買うなら相当な名曲(もしくは超流行ってる曲)じゃないと買う気しない。→そうそうそんな付加価値のある曲はない。 (ウタダ1stとツナミのメガヒットはBの好例。) C納得のいかない連中がヒットチャートの上位を占めることに依る、市場への失望感。 Dヒット曲に良い曲がないとカラオケ行きたくない(売れてない曲を歌うのは恥ずかしい)→カラオケ離れ(→CD買い控え) これがCD不況のメインファクター。大前提が不況による可処分所得の減少と、財政を圧迫する携帯料金。その上に、カラオケ衰退、MD&レンタル普及がCD購入に対する価値観の転換を促した。 CCCDやMXの普及なんかはほとんど影響ない。 余談だが、前出の、主要購買層である中高生の学力低下が原因というのも面白い指摘だ。 モンゴル800などの低ボキャブラリーの歌が、例えばミスターチルドレンなどよりもずっと評価されるような 中高生の感覚は正直理解しがたい。さらに、昔はラッパーのような連中は軽蔑されたものだが、 相対的な学力低下&倫理力低下によりラッパーのようなDQSの支持が上昇。 流行ってるモンだから(=ある程度の収益が計算できるから)、数年前では絶対にメジャーデビューさせて貰えなかったような下手なグループが増殖。(→チャート上位席巻) これも、一般人の邦楽に対する失望感を助長している
>>309 世の中が暗いからミスチルみたいな自分探しの歌詞より、
馬鹿っぽくて単純なモンパチの歌詞の方が受けるんだろう。
事実ミスチルも大衆受け狙ってラヴソング出せばそれなりに売れるんだし(月9の主題歌が70万枚)
キングギドラは嫌いだけど、ラップ・ブームの中911を歌った曲があんま売れなかったのもそれだと思う。
売れるのはリップやキックみたいな明るくて馬鹿っぽいのばっか。
311 :
名無しのエリー :02/11/03 02:08 ID:nYIp/8g4
95年や96年の頃のが良かったっていう人、他にもいたんだね。 昔の音楽のほうが良かったというのとはよく言われる事だけど、今のは違うよね。 本当に5,6年前のほうがレベル高かった。
312 :
名無しのエリー :02/11/03 02:14 ID:7pwHnnjK
5,6年前ってWANDSとか売れてなかった?w
313 :
名無しのエリー :02/11/03 02:21 ID:KTpG888u
95年前後が良かったというヤツは小室糞ヲタだろ
314 :
名無しのエリー :02/11/03 02:22 ID:5Ct5QwEH
>>312 そのころはもう売れてなかった
315 :
神野 尚志 ◆ggjRcNgHUk :02/11/03 02:23 ID:1xoGWesz
>>311 5,6年前にいいメロディーを出し尽くしたから今はメロディーに飢えている状態だと思われ
316 :
名無しのエリー :02/11/03 02:24 ID:nYIp/8g4
312,313は今のほうが良いと? WANDS(W よりもロードオブメジャー(WW のほうが?
317 :
神野 尚志 ◆ggjRcNgHUk :02/11/03 02:25 ID:1xoGWesz
WANDSのボーカリストはある種の才能の持ち主だったんだけど 才能を食い物にされて消えていったな
318 :
名無しのエリー :02/11/03 02:28 ID:OZLjsF3n
まあ何にせよ、今のチャートは酷いな。
>>316 ロードオブメジャーって・・・もっと良いバンドを引き合いに出せよ。
あれならグレイやラルクの方がまだ10倍くらい良いだろ・・・。
320 :
名無しのエリー :02/11/03 07:41 ID:n1ZB3ZXp
305は糞馬鹿ですね。そんなところ行く人はみんな音楽大好きです。 ちゃんとCD買ってます。 auのひとの意見はすごいしっくりくるけど95年辺りを 楽曲のレベルが高いってのは、言い過ぎだと思う。 質の話はやっぱり別でしょ。WANDSとか寒すぎるし。 モンパチが売れたのはレンタル禁止と2000円なのは絶対間違い無い。 2000円なら買うもの。 それと誰か学力低下と結び付けてたけど、そこまで言い切っちゃっていいのかな と思ったけど、当たってる気する。笑 まあそれとこれも暴論だけど、 恋愛っていうかセックスの低年齢化ってすっごく関係あると思う。 人と繋がる為の手段としてカラオケや携帯があるってことをのなかで 簡単にできるって感じだと、余計な遠回りなんかしなくない? うーんうまく言えない。だれかフォロー頼む。
321 :
名無しのエリー :02/11/03 07:48 ID:3oq0Ymj/
携帯ってさ、そんなに必要なんですか? どうせくだらないことにしか使っていないんでしょ? だったら、そんなもん捨てて、CDとか、他のもんに使って経済潤せよ と世間に言いたい
322 :
名無しのエリー :02/11/03 07:59 ID:iaElictw
95年がいいとか逝ってる奴は、その頃は中高生だったから 95年頃の流行物のメロディーが、それまで大して音楽も聴いてなかった頭にどんどん刷り込まれただけだろうに。 結果、95年を基準にしか考えられない。 ヒナドリが自分がはじめて見た生き物を親だと思いこむように・・・。 あとは95年に流行ってた系統のビートルズっぽいサウンドが好きなヤツな。 レベルが高いと言うだけで何の根拠もない。 んなんだったら、俺だってメロスピやメタルが好きだからXやガンズが流行ってた頃の曲が 95年よりレベルが高いとなっちゃうだろうw
323 :
名無しのエリー :02/11/03 08:26 ID:ZPdMBN+Y
カラオケが既にコミュニケーションツールとして廃れたってことよね
325 :
名無しのエリー :02/11/03 09:24 ID:+klH2FZu
このCD欲しいって思うような曲がない。 ゆえに売れない。 と思う。
326 :
名無しのエリー :02/11/03 09:36 ID:lCrRM5JM
327 :
名無しのエリー :02/11/03 09:38 ID:sL+WDBCK
昔より曲のレベルが特に下がった訳じゃないと思うよ。 当たり年もはずれ年もあるけど。
芸能フリスビー業界に不都合な良い音楽はTV・ラジオ、 メディア、CD店の試聴機から締め出されているので、 それらに頼らず自力で探せ
>>328 内容が糞なうえにフリスビーにすらならないYO!
330 :
名無しのエリー :02/11/03 10:41 ID:+kTjEZty
2ちゃんとかネット関係の影響はでかいと思う。幻想が崩れたというか。 どんな音楽も必ずアンチがいるんで、それを見て臆病になってる人結構 いるんじゃないだろうか。90年代とか、みんな買ってるし売れてるし、 という、購入に関しての押しが上手くはまっていた気がする。 そういう意味では成功だったんだろうね。 「本当に良い音楽ならCDを買う」っていう人よくいるけど、人によって 求める音楽が違う世の中だし、レコード会社も上手く提供出来てない感じは する。それに自分もそうだけど、自分の中に境界線があって、それ以上なら CDを買うとかあれば、逆にそれ以下の曲って購入しないで聴く方法を とってるんだし、皆がそうやれば全体の売上は減る、ということも、全てでは ないにしろ、影響していると思う。 結局いろんな要因が積もってるんだろうけど。ループ。
331 :
名無しのエリー :02/11/03 12:00 ID:wNkbw9q2
>>324 ひとつ言っておこうか?
それは日本で売れてる洋楽だ。
洋楽語るならまずビルボードを見てからにしろ。
ど初心者が。
しかし日本で売れる洋楽ってほんとましなのがないな。
やっぱいいものを聞き分ける力なんてないんだろな。
332 :
名無しのエリー :02/11/03 12:15 ID:P+vsYp87
>いったん、この業界は完全に終わるんじゃないの? >それだけのことが、これから起きると思うよ。 >早く全体を新しくしてほしいな、今の芸能人はもう要らんだろう >いくらなんでも。 邪煮、揉む酢、音楽を踏みにじってきた業界は終って当然
333 :
名無しのエリー :02/11/03 13:09 ID:nYIp/8g4
>>331 フーファイターズとか本土じゃ、そこまで騒がれてないでしょ?
雑誌に影響されすぎ
>>332 > 邪煮、揉む酢、音楽を踏みにじってきた業界は終って当然
2ちゃんねる的にはそうだし胴衣だけどジャニとビーングの支配はこれからも続くだろうね。
音楽は芸能界にとってポスターや写真集みたいな小道具でしかないし
一般の音楽リスナーの大半がそういうものしか求めてないから
335 :
名無しのエリー :02/11/03 14:43 ID:+klH2FZu
ごめん、325だけど主旨が理解できてなかったよ、だれか簡潔に教えて。
336 :
名無し :02/11/03 22:26 ID:HYmoXPs3
確かにカラオケが日本の音楽をダメにしたのというのは否定できないね 演奏物や洋楽が売れないのもカラオケの影響だし 曲だけが一人歩きしてその曲を歌っている歌手が全然売れないというのも カラオケの弊害 演歌などはまさしくそう
携帯にカラオケか なるほど
全部おまえらの責任だ。
339 :
名無しのエリー :02/11/03 22:40 ID:KvMSu0C/
カラオケでもりあがれるだけの お手軽大量生産音楽が日本の音楽をダメにした。
340 :
:02/11/04 00:09 ID:9r24x6l9
カラオケは悪くないだろ。むしろCD売上げに貢献したわけだから。 音楽は聴くことと同じぐらい歌うことも大事。 最近の曲はR&BやHIPHOPが主流で難易度が高くなかなか上手く 歌えない。だから歌ってて気持ちが良くない。 カラオケで歌う為にCDを買うっていう事がそんなに悪いとは思わない。
カラオケ自体の善悪は別にしても、 90年代バブルの一因にカラオケがあったのは確か。 カラオケブームが停滞した現在、 90年代とくらべて音楽が売れてねえのは当然っちゃあ当然すぎるな
ほんとに音楽が好きならできの悪いカラオケのバックトラックで歌うなんてできないと思うが。 あれほど気持ち悪いものはない。おまけにボーカルはエコーかけまくりで独りよがり
343 :
:02/11/04 01:40 ID:9r24x6l9
>>342 カラオケBOXで歌えないならどこで歌うんだよ。家に友達集めて歌うの?
別に本物の音源じゃなくても歌を歌うこと自体が楽しいんだからそんなに気
にしてる人はいないだろ。
カラオケブームは小室が作って、小室が破壊したといわれてるよね。 TRF、安室とか最初の頃はとにかくノリが良くて、皆がカラオケBOXで騒いでた。 でもglobe、鈴木あみ全盛期の頃は高音多用&メロディが難解になっていった為 手軽に歌えなくなり、だんだんと寂れていったという。 それもモー娘。の「LOVEマシーン」で戻したんだろうが、刹那的なものだったと。
345 :
通行人さん@無名タレント :02/11/04 06:57 ID:7C8jCv4A
>カラオケブームは小室が作って、小室が破壊したといわれてるよね。 言われてねえよ。 小室プロデュースの5,6年前からカラオケブームあっただろボケが。
カラオケ歌いたいがためにリップを違法ピーコ ↓ カラオケで歌う ↓ 著作権収入でリップウマー 違法ピーコできない ↓ カラオケで歌えない ↓ 著作権収入入らずリップマズー
347 :
通行人さん@無名タレント :02/11/04 07:08 ID:7C8jCv4A
CCCDってCDの複製ができないだけなんじゃないの? MDにコピーすりゃいいじゃん。
348 :
名無しのエリー :02/11/04 07:15 ID:cj3MhqTU
どんなのだったら買いたいか どんなチャートだったらいいのか とか、考えてみるのも面白いかもしれない。 トップ30にどれくらいの割合で ジャンル/傾向/嗜好/主旨のミュージシャンが配置されるとか つーか、アイドルとそれ以外しかおもいつかんのだが。
350 :
名無しのエリー :02/11/04 07:55 ID:GZXFJyhO
>>308 なるほど、いい所ついてるね。
ただ、「邦楽レベル低下と連動したカラオケ人気衰退」という部分だけは
間違いだな。カラオケが邦楽のレベル向上を妨げてきたのは明らかだからね。
携帯が友人関係維持の上で重要になって、厨房どもの支出の優先順位が
劇的に変ったということでいいのでは。
351 :
通行人さん@無名タレント :02/11/04 11:26 ID:rJz0kLog
このスレ明らかにレベル低いっす
352 :
名無しのエリー :02/11/04 11:30 ID:8UNG0Qht
今の時代って年配が食いつくと売れるよな。 桑田、だんご、歌田、古時計。 若い子はレンタルで十分。CDーRとMDあるし
353 :
名無しのエリー :02/11/04 11:49 ID:SwWoSt68
CD売上低迷とか言ってるけどな・・・・・世の中激しく供給が不足している曲があるんだよ T.M.RevolutionのINVOKE
CDなんて買わん。 漏れはわかったんだ。 自分で作詞作曲した、自分による、自分のための楽曲が1番いいってことを。
355 :
名無しのエリー :02/11/04 12:19 ID:M5zVL1T4
そもそも音楽CDにお金出して買う事が不可解? なんで金出すの??
356 :
名無しのエリー :02/11/04 15:25 ID:epp9ZA9V
357 :
名無しのエリー :02/11/04 15:27 ID:JBSdQHfJ
358 :
名無しのエリー :02/11/04 16:40 ID:MOnhQUej
KANとか大事マンブラザーズバンド、みたいな壮大な大ヒットがないとダメだね
359 :
名無しのエリー :02/11/04 16:41 ID:fT7tJpOG
360 :
: :02/11/04 16:43 ID:u0geLKvW
ありゃ番組自体が壮大なプロモーションだったからな。
361 :
名無しのエリー :02/11/04 16:48 ID:Xr/152tA
ミリオン行くようなヒット曲ってどっかマヌケじゃないとダメだよ。 宇多田みたいなブサイクでヒィヒィ耳障りな歌い方とか、馬鹿でブリブリのアイドルとかね。 最近はどいつもこいつもかっこつけてるからウケる層が限られるのさ
362 :
名無しのエリー :02/11/04 17:14 ID:q7AkFrV/
159 :名無しのエリー :02/11/04 15:19 ID:q7AkFrV/
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 01:14 ID:q5QncZYZ
Gacktが薬で捕まったって本当か?
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 23:53 ID:q5QncZYZ
>11
漏れの友人も言ってました
本当なんでつかね?
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 23:55 ID:q5QncZYZ
>11
IDケコーンwドキュモユーザーでつか?
17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/28 01:06 ID:Ghi+1wPa
>>11 =14の自作自演に挑戦したが、IDが同じという超初歩的なミスに気づき
>>15 で「IDケコーンw」とか必死でフォローしようとするも、
全くフォローできてない、痛く、そして可哀想な、恥かしい
>>15 のいる最強のスレは
ここでよろしいか?
18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/28 01:20 ID:8IeJZmmV
11=14=15晒しあげ
20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 20:45 ID:yMX7oz1C
>>ID:q5QncZYZ
最高にヴァカだよコイツ!!
さらしあげ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1033189881/l50
363 :
名無しのエリー :02/11/04 22:50 ID:4svoLj8d
>>361 いかにも頭悪そうな書き込みやな(w
馬鹿でブリブリのアイドルで最近ミリオン出したやつおらんだろが
>>351 確かにレベル低い
やはり歌が悪くなったのが一番の原因だと思う。 90年代はよかった。自分16歳なんだけど・・・もう10年早く生まれたかった。 それと2000年は意外とよかった。90年代に活躍していた人たちの最後のヒットが集中した。
365 :
名無しのエリー :02/11/04 23:24 ID:e8nGRYpL
>>364 16才で音楽の体験が少ないから無理もないが、その評価はおかしいな。
90年代前〜中期でブレークしたトップアーティストで音楽的にそれなりに
評価できるのは、ドリカムとミスチルだけで、あとはB級の音楽にすぎないよ。
特に小室系とビー系がひどすぎる。
1970年代後半から1980年代にかけて邦楽ポップスが大きな革新期を経た
とすると1990年代は深刻な停滞期だったと思う。
その原因は厨房カラオケブームだったのかもしれない。
1990年代末のR&Bブーム以降の音楽シーンは、評価するのは時期早尚。
366 :
名無しのエリー :02/11/04 23:29 ID:6OTh70ua
>>364 16才らしいけど、携帯で毎月いくら使ってる?
CD購入にはどのくらい使ってる?
367 :
名無しのエリー :02/11/04 23:36 ID:5Iwveo33
>>365 > 評価できるのは、ドリカムとミスチルだけで、あとはB級の音楽にすぎないよ。
洋楽パクリを今さら評価してどうする。小室はたしかに糞だが
368 :
名無しのエリー :02/11/04 23:50 ID:EWI/244A
>>367 洋楽パクリを言うならば、真っ先にあげるべきなのはB'zだろ。
ドリカムは一部の曲のアレンジでかなり露骨なパクリがあるけど
それを差し引いても、邦楽にはそれまでなかったコード展開(賛否
両論ありだが)など、それなりの革新性があった。吉田のボーカルも
邦楽としては高レベル。
ミスチルもそれなりにまともな音楽だよ。
369 :
名無しのエリー :02/11/04 23:51 ID:cl4iWaBv
16才の人間が10年早く生まれれば良かったと思わせる90年代 に活躍したアーティストって誰なのか気になる。
370 :
名無しのエリー :02/11/04 23:55 ID:vDI30tnX
>>369 1人の16才の個人的好みを聞いても何の参考にもならん。
それより、16才の人たちはどれだけ携帯に金を使うのか、
そっちの方に興味があるよ。
携帯なんかよりも一日に何回何時間くらい勃起してるとかの方が気になる。
372 :
名無し :02/11/05 14:23 ID:jkSabKsP
短波や有線やインターネットで海外放送の音楽番組を聞いているけど 日本のラジオの洋楽番組では聞けないような曲ばかりかかる 前から言われているけど、日本の洋楽チャートは世界的にも特殊 あれだけ世界中に名曲が存在するのに なぜ日本で紹介されないのだろうと思う
>>372 つーか、洋楽だけじゃなく邦楽でもラジオでかかる曲はすごく
限定されている。
日本では音楽文化におけるラジオの地位の役割が小さいのだよ。
日本のヒットチャートはCD売上枚数によって決まるが、米国の
ヒットチャートはラジオ・オンエア率で決まるしね。
日本ではアルバム曲はファン以外殆ど知られないまま埋もれて
しまうが、米国では1つのアルバムから何曲もシングルカット
されヒットチャートを賑わす(その多くが実際にはシングルCD
として販売もされてないという)。
374 :
364 :02/11/05 15:14 ID:ZRmuvm04
>>365 いや70年後半から80年代の曲も結構好きなんですよ。
でもみなさんが90年代とよく比べてるし、自分は90年代が一番好きなので。
でも90年代が停滞期だとしたら、今はなんなんですかね?
>>366 携帯は月5000円くらいで、CDは最近のはあんまり買わずに
ひたすら昔の中古のアルバムを集めてます。最近はスピッツにハマっています。
age
376 :
名無しのエリー :02/11/05 22:09 ID:IMBSIp4u
漏れのような貧乏ひきこもりが増えたからCDが売れないんだべ
>>373 自動車社会との関係じゃなかろうか。
クルマに乗ってる時間がはるかに長い&中流アメリカ人は車載CDに金をかけない。
→今でもラジオが重要な役割を果たす。
日本は天下のウォークマンを産んだ国。電車文化ならではなのかも。
378 :
名無しのエリー :02/11/05 22:45 ID:XOoGFI3X
ちょうど5年前の97年10月なかば頃のベスト10は良かったなぁ。 1位がSPEEDの「WHITE LOVE」で,2位がglobeの「Wanderin〜」で、3位がラルクの「虹」、4位が河村の「Love is」で、5位がジュディマリの「LOVER SOUL」、6位が広末の「風のプリズム」で、この6曲全部初登場で、20万枚超えてたような・・ 今なら、どの曲も1位取れてるよ。 別に売上だけじゃなくて、曲自体も冬を感じさせる良い曲だったと思う。 「WHITE LOVE」や「LOVER SOUL」や「Love is」は特に好きだった。
しょうじき、ちょっと昔や自分の青春時代を懐かしむだけなら誰でもできる。
音楽を自分の想い出や記憶を託すだけの小道具にしてるヤシが多いな。 だから”卒業”しちまうんだな
自分なりの思い入れを持つのは一向に構わないですが、それは普遍的な名曲とは限りません。 もちろん、セールスは「普遍的」に直結しません。ある品物が売れる場合、 その品質以外のファクター(宣伝やらタイアップやらの付帯するもの)が関わるからです。 さらにいえば、現在が名曲不在とは思いません。多くの人間の才能が同時期に枯渇する なんて、ありえませんから。
とすれば、いま売れていないのは何故か? 個人的には、あまりに既出ですが「音楽の優先順位が低下したから」だと考えています。 (音楽の優先順位が低下した現在、「音楽の優先順位が高いと考える人」にとっては 音楽の価値の高かった頃の楽曲がよりよく思えてくるのも仕方ないのかも知れません。 セールスや個人的評価とは無関係にね。) さて、ではそのような状態でどうやってCDを売るべきなんでしょうね? 個人的には、むしろ今の状態がアーチストにとっては「純粋に曲を聴いてもらえる」 時代なのでは、なんて勝手に考えています。セールスをのばしたいレコード会社には 迷惑な話でしょうが。
今週あたりINVOKEがドカンとくるぞ
384 :
:02/11/06 01:41 ID:yDA0QmmH
なんでこうも主観的な意見ばかりなんだろう。 音楽の良い悪いを語るのは親子丼とカツ丼どっちが美味いか語るような もの。結局は自分の好み。 90年代はたくさんCDが売れてたって事はそれだけ大衆に支持されて いたということ。今更どうこう言っても事実は事実。
385 :
名無しのエリー :02/11/06 01:42 ID:hgzOVUWQ
プラネットで8万だから、尾離婚でも10万くらいでしょ 2週目1位なるか?
今のほうが圧倒的に面白い、かもな。 90年代はじめまでアングラだったいろんな音楽が表に出てきて手に入れやすくなってる。 よりどりみどり。 もうしばらくすると量産体制の粗悪品にまた埋もれる、のかな。
>>385 オリコンで10万枚だったのは発売元がCDの出荷を渋ったからであって
大量に出荷してたら確実に倍の20万枚はいってた=モー娘にも勝ってた
388 :
名無しのエリー :02/11/06 05:20 ID:PMfyuqHX
>>378 その頃覚えてる。その順位がまさにつまらないものになってしまった
転換期だったなぁ。今につながる音楽に関係ないアーティスト性に
ひとつの方向が出来てしまった年だったと思う。
>>378 つーか、覚えている曲が1つもないなあ。SPEEDの曲なんかは
音を聞けば思い出すんだろうけど。
390 :
名無しのエリー :02/11/06 05:34 ID:YBLOaVIE
>>378 そのアーティストの中で現在もばりばりに売れているのは1つもないね。
CDバブルの崩壊とともに凋落したアーティストばかり。
ラルクや河村はビジュアル系アーティストとして厨房の間ですごい人気があったのに、
特に河村なんかは見る影もない。
Globeも当時は馬鹿売れしてたが、やっている音楽は今のが全然よかったり
する(売れないけど)。
391 :
名無しのエリー :02/11/06 05:43 ID:wGP/VjQ+
>>382 レコード会社も馬鹿じゃないから、CD不況の原因に気が付いてきて
特にアルバムなんかは社会人をターゲットにした戦略に切り替えてるね。
実際、比較的年齢層の高いファンを持つアーティストは割合安定した
セールスを記録してるからな。
173万枚という予想外のセールスを記録した小田和正の自己ベストなんかが
その典型。
392 :
378 :02/11/06 05:43 ID:hgzOVUWQ
今のベスト10よりは、5年前の方が良くないか? 思い出とかが美化するのを抜きにしても。 ラグフェアーやロードオブメジャーやINVOKEだよ。 TMRも5年前のWHITE BREATHの方が良かった。
393 :
名無しのエリー :02/11/06 05:59 ID:s01dJYAX
>>392 漏れはアルバム中心だからシングルは買わんし、シングルチャート
なんかは興味無し。ミーハーはともかく、普通の音楽ファンなら
そうやろ。
>>390 河村とかアフォなアーティストばかりやな。そういう糞アーティストの
CDを厨房が買いまくってカラオケで歌っていた時代なんやね。
394 :
名無しのエリー :02/11/06 10:50 ID:8bfyJlyE
95年ぐらいからライブハウスに人が戻り始めた。 携帯片手にライブで出会い、には東京ドームは似合わない。
つうか、おまいらCD買ってるん? 俺は月に2枚程度は買うけど。
396 :
名無しのエリー :02/11/06 11:15 ID:1vum8sS1
397 :
名無しのエリー :02/11/06 11:22 ID:SEQCY2CW
今だ日本の音楽市場はシングル中心だから、売れてないと感じるだけ。 この不況の中、アルバムの市場は頑張ってると思う。
398 :
名無しのエリー :02/11/06 11:59 ID:OHp1oUtv
>>397 一部がバカ売れしてるからそう見えるけど実際シングルと状況あんま変わんないらしいよ
現時点での暫定年間トップ100の平均売り上げ÷去年の年間トップ100のそれ×100≒売り上げ落ち込み率
な訳だけど計算してみるとシングルとアルバム実はあまり差がないんだよね
たしか60〜65%ぐらいだったかな
それ見たの1ヶ月ぐらい前だから最終的には去年の70%いかないぐらいだろうね
宇多田がサードアルバム発売してなかったらもっと深刻だったろうな。 宇多田様様ってかんじだな。
400 :
名無しのエリー :02/11/06 12:25 ID:PIsT5Jjk
今はオリジナルアルバムがベストアルバムに近いから割高感のあるシングルはみんな買い控えしてるな。 ま、それにしても流行したら同じようなアーティストが何組も出てくる様になってから、おかしくなったね。ビジュアル系、R&Bとハモリ系、HIP HOP系etc...。
日本の典型的な消費パターンだな 売れる→類似商品大量発生→陳腐化→廃れる
402 :
名無しのエリー :02/11/06 12:31 ID:YUvIYb/2
>>394 20万人、10万人ライブは98〜9年頃じゃ...。
403 :
名無しのエリー :02/11/06 12:38 ID:sw9RoyZy
>>392 ぱっとしなくてもそいつらの方が稼ぐだけ稼いで
自ら勝手に消えていったJAMやSPEEDよりまし。
他に影響力もないしね。
404 :
名無しのエリー :02/11/06 12:41 ID:FIJlRP9T
>>400 んなもん昔から変わらん。流行りだしたら似たようなもんが出てくるのは当たり前。
グループサウンズに四畳半フォークにアイドル系に・・・
J-HIPHOPは糞だと思うけどな。
405 :
名無しのエリー :02/11/06 13:01 ID:XF6A85CS
昔と違うのは雨後のタケノコが成長しないで枯れちゃうことだね。 続けてればそれなりに個性や色がついてレベルも上がるのかもしれないけどね
406 :
名無しのエリー :02/11/06 13:03 ID:3pxktAzP
>>1 __,,----------|_| |_|
/''' |_| |_|ヽ
/ _,,,、 |_| |_|"'ヽ
/ ;'''"~ |_| |_| __ヽ
/ __ |_| |_|ゞ'-' ヽ
| ,,"-ゞ'-' /|_| |_|、 ::ヽ
| .:: / / ヽi ヽ ::ヽ
| :: ヽ ヽ_ノヽノ),.-、 i
,,― :: _,.-'" ,,.ヽi
// ̄. :: _,,,..--‐''"´ _,.,へ )
( | {. :: / ,,____,,...-''i" l_,-! l
ヽヽ_/.. :: / ,,;/`i l ゙!,..-'゙ ゙i l
\_ :: ,' ;ノ、_ノー‐'^`''" l i
ヽ :: / ノ /゙i,
`、 :: ( (, ,..ィ' l`'l
ヽ ヽ `ヽi゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/
ヽ ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-"/
\ ヽ `゙''ー-‐''"~ /
ヽ_ ヽ、___,...-‐'" ヽ
:人 ~~ ヽ
/ `ー-、 .,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''"
407 :
300 :02/11/06 13:08 ID:qT50rphY
408 :
名無しのエリー :02/11/06 13:17 ID:y5Rscs4P
>>401 類似商品・ブームの乱造・煽りも叩き・投げ捨ても業界の
演出だよ。しかし、消費者をマインドコントロールし難く
なっているね。
発売元はあほらしい額の宣伝費かけて百万枚とか大量の
産廃フリスビーをドキュソに売りつけようとしなくていい
だろう。ソフトの価格を下げなくてもいいから、まともな
ミュージシャンの価値ある作品をリリースし、産廃の宣伝費
を削減すれば良い。
ブームがなくなったら、社会は混乱に陥る。
混乱したほうが面白い
411 :
名無しのエリー :02/11/06 17:29 ID:J5ghwRY2
>>409 音楽という文化がブームじゃなくなっただけ、なのかもね。
広い意味でのミーハーが消えただけ。
413 :
名無しのエリー :02/11/06 21:43 ID:hgzOVUWQ
>>412 ゲームの売上低下も音楽以上にはげしいし、
じゃあ今の小中高生は何してアソんでるんだ?
携帯?けいどろ?
携帯でしょ。 大して仲もよくない友達と24時間連絡をとり続けて、時間も金もスッカラカソ。
415 :
名無しのエリー :02/11/07 01:53 ID:G/OTM/he
>>414 まあ少なからず影響はあるかも知れないけどCD買うのは携帯依存の奴や学生だけじゃないし、
それだけじゃないんじゃ?
他にもレンタルとかMXとか単純にここ数年変わり映えしない音楽に飽きが来てるとか、
色々合わさって今みたいな状況になってるんじゃ?
416 :
名無し :02/11/07 06:50 ID:NvDO/HGU
>>413 最近の音楽は乾きすぎてる
あとエロばっかり
他人を思いやる気持ちなども希薄になってるし
そういう歌詞もリアリティー持ちにくいんじゃないかな?(それはないか)
本能的には求めてるとは思うけど
「きっと君はこない、一人きりのクリスマスイヴ」
この歌詞を最近のアーティストが歌って
リアリティーがあるのかどうかって感じか?
そういう感情は今もあるだろうが
アーティストがアピールできるのかな?
そういや最近「中毒性」のある新人が出てこないね。 特に新人バンドが不作。 話のネタとして買う程度じゃ、ファンにはならないしね。
バンド氷河期の時代だからなぁ。 単純にいいと思える曲が明らかに減ってない? 楽曲指向より芸能指向になってないかな、ランキングが。っていうか業界が。
419 :
名無しのエリー :02/11/07 09:24 ID:kSGjwW4+
ランキングって言っても タワー、HMVなどの外盤屋がこれだけメジャーになって amazon、HMVなどの通販も身近になった昨今 日本のチャートってどれだけ現実を反映してるんだ?
420 :
名無しのエリー :02/11/07 09:53 ID:bPevqJyX
オリコンチャートは外資系の分も含めての集計だったと思ったけどね。 それと細かいことだけど、タワーレコードジャパンはツタヤさんに買収された というニュースを読んだ記憶があるよ。続報は知らないけど。
421 :
名無しのエリー :02/11/07 11:10 ID:d5sS8DOc
どもぉ〜っ!おれだよおれ、そう!金紅海だよ! なつかすぃな〜、元気…してた? おれ?おれは相変わらずさ。 ところで奥さん。ケッコンしてもらえませんか? 電話で聞かせろよ、おめ。
422 :
名無し :02/11/07 16:50 ID:txLMjToj
>>419 確かに洋楽はレコード時代よりはヒット曲が減ったけど
日本在住の外人の数は当時より遥かに増えている
それで外盤店も繁盛するのだと思う
>>418 90年代以前:アイドルがアイドル的な売られ方をした
90年代:アーチストがアイドル的な売られ方をした
(orアイドル程度の能力でアーチストを気取っていた)
いまは20年前に戻っただけじゃなかろうか。
統計的に考えて、ほんとの名曲は1年に何曲も生まれるわけがない。
90年代に大量に売れた曲だって、20年後に何曲残ってるかねえ。
424 :
名無しのエリー :02/11/07 20:24 ID:SYBUyERF
今の日本の音楽は曲の質と値段が合っていない。シングル1枚300円、アルバム一枚1000円が妥当なところだろう。
425 :
名無しのエリー :02/11/07 21:20 ID:wrPbBv76
洋楽のアルバムが¥2400ぐらいで買えるのに、邦楽はなんで¥3000もするんだ? シングルだって、輸入版は¥800とかよくある。
円高だからだろ。 おまえも海外行ったら割安で遊べるだろーが。>425
427 :
名無しのエリー :02/11/07 21:31 ID:wrPbBv76
じゃあ、全部海外で制作して輸入すればいいのに・・・ 音楽業界総ユニクロ化政策。中国で生産すれば安くなるし、いいじゃん。
428 :
名無しのエリー :02/11/07 21:35 ID:4G62eGNS
ディスカウントショップいけば、タイや中国からの輸入もんの浜崎とかの新譜アルバムが 1980円で売ってるよ
429 :
名無しのエリー :02/11/07 21:36 ID:4G62eGNS
むろん新品ね。 CDの帯が北京語だったりするw
430 :
名無しのエリー :02/11/07 21:43 ID:wrPbBv76
>>428 それって「生産」というより「コピー(違法)」でしょ?
431 :
名無しのエリー :02/11/07 22:02 ID:ng3BOv7H
ホントに実力あるアーティストのCDが売れていない
432 :
>431 :02/11/07 22:11 ID:JqDoysvM
たとえば?
433 :
フィルスペクター :02/11/07 22:12 ID:N8vc4PME
川´3`)<高気圧ガ〜ル
434 :
名無しのエリー :02/11/07 22:13 ID:i0+nJ7cP
海賊版
436 :
名無しのエリー :02/11/07 22:15 ID:sLgR7lq7
ξ●_●ξ<今夜だけきっと〜
海賊盤か
438 :
名無しのエリー :02/11/07 22:21 ID:2DEAvEu8
せめて輸入盤と同額にしてほしい。できない話じゃないでしょ。
sageちゃったよ。失敗。
442 :
メガネ :02/11/08 03:36 ID:uJbV9PuO
CDの値段もっと安くしてくれーーーーー貧乏な俺にはきっちーよ 2000円って実現不可能な値段か?? 印税とか宣伝費とかよくわからないけど、安くする努力してくれーーーー
443 :
名無しのエリー :02/11/08 04:06 ID:YBdCsW7n
378マジで言ってるの???? 趣味に食い付くつもりないけど、その後お前ら放置してるってことは 容認してるの?? そんな糞チャートだから廃れたんだろ。 うわあ、ここレベル低いよ。。 少なくともTMさんがまたバカ売れする時代なんて来て欲しく無い そんなんだったらいまのままでいいや
444 :
名無しのエリー :02/11/08 06:47 ID:+BIs/f0p
>>440 なるほど。面白いデータだな。
>>442 CDの値段高く感じるね。2000円のモンパチのアルバムがあれだけ
売れたんだから、価格を下げればCD市場はまた活気が出る。
CCCDなんて欠陥商品を押し付けるようなことやめて、
とりあえず再販制を廃止すべき。
445 :
名無しのエリー :02/11/08 14:03 ID:H6gf8690
低価格で大量に販売してもいいし、高価格で少ない枚数を コアファン向けに販売しても良い。 自由価格で良いんじゃないの?。低価格で売れないと悲惨 だけど、実用品の自動車でも数千万円の価格差があるのに、 趣味・芸術作品の価格が一定なのが間違っていると思うよ。
>>440 いいところに目を付けたね。
90年代のセールスが異常だっただけ、という良い証拠だね。
447 :
名無し :02/11/08 15:51 ID:O73M/m2D
パソコンの自動演奏ソフトで作った曲と 大勢のオーケストラで作った曲の値段が同じというのが理不尽
>>440 バブルが弾けてもCDだけは不況知らずって言われてた時期もあったが…
449 :
名無しのエリー :02/11/08 17:40 ID:5G515+bY
今も昔もJ−POPは糞過ぎます。
>449 こういうヤシは生きててつまんないんだろうなー 自分が気に入らないと糞、叩いてれば通とか思ってんだろw
451 :
名無しのエリー :02/11/08 20:14 ID:5G515+bY
>>450 何も気に入る気に入らないで言ってるんじゃないよ。今も昔もJ−POPは売れ筋路線の音楽ばっかだって事。
はたして今の日本に個性のある音楽がどれくらいあるだろうか?ほとんどがその時その時の流行りの音楽ばかりだと思う。
そういう音楽ばかりがメディアにしか取り扱われない、そういう姿勢が今も昔も一緒って事。
本当に真面目に自分達だけの音楽表現をやっている人達は日の目を浴びる事はほとんどない。
今も昔も音楽業界は一方的に売る事しか頭にない。素晴らしい音楽をリスナーに提供してあげようなんて考えは微塵もないだろうな。
>>451 いまこそ、セールスから一歩離れて音楽を評価する良い機会かもよ。
454 :
名無しのエリー :02/11/09 04:29 ID:3kl55D2r
いったん、この業界は完全に終わるんじゃないの? それだけのことが、これから起きると思うよ。 早く全体を新しくしてほしいな、今の芸能人はもう要らんだろう いくらなんでも。
>>454 過去レスをコピペしてループさせてる馬鹿ハケーン!
>>454 君は毎年夏のハロプロシャッフルプロジェクトで騙されていなさい
457 :
名の無いリスナー :02/11/09 13:38 ID:Mt5EHF1d
業界が若者受けを狙うだけで大人向けの音楽を育てようとしなかった "大人向け=演歌"という短絡的な考え方が、大人を音楽から遠ざけたのだ
458 :
名無しのエリー :02/11/09 17:49 ID:AGQbDxSb
CDの売り上げが激減する中で、ユーザーがCDを“入手”する枚数は増えて
いた、という調査結果が報告された。
今年上半期のCD入手枚数が前年同期より「増えた」人が全体の39.6%。
「減った」人の19.2%を大きく上回った。1人当たり平均シングル19枚、
アルバム19枚を入手したという。「そんなにたくさん!」と驚かされた。
入手方法は、「レンタル店から借りてコピー」がシングル50%、アルバム
34%でトップ。「メジャー系新譜CD店での購入」がシングル16%、アル
バム24%と続く。3位は、シングルが「無料ダウンロード」の13%、アル
バムが「知人から借りてコピー」の11%だった。
http://www.asahi.com/culture/music/K2002110400463.html ということで、音楽好きが減ったわけじゃなく、お金をかけなくなっただけ。
あと、「なぜJASRACは入手法1位のレンタルを無視して、CD-Rだけを叩くのか」
(ロイヤルティの問題?)という点も注意しないとね。
をっと、よく考えたら「レンタル→CD-R」という線もあったね。 どっちにしても、コピーできないようにすることは音楽好きを かえって減らすのではないだろうか?
460 :
名無しのエリー :02/11/10 17:51 ID:iNR+auGl
バブル後遺症に悩まされ続けるしかないね、もう
461 :
名無しのエリー :02/11/12 00:36 ID:XJxsol7/
age
CD売れる方法は簡単 レンタルを全部禁止 レンタル屋は全部CD屋にしる CDはマキシ500円に MX利用は逮捕しる これで、すべて上手くいく
463 :
名無し :02/11/12 15:11 ID:geoUevmL
ポールマッカートニーの来日公演が話題になっているけど 洋楽の売上が急に上昇するとは思えない 結局、洋楽も演歌と同じでベテランしか注目されないのか
>>463 ベテランのファンは高年齢。つまり金持ってるから、確実に売れる。
確実な収益をあげられる分レコード会社も喜んで宣伝するし、それ以上に
マスコミ上層部が同世代というのも大きい。
いずれにしても、今の音楽が見向きされてないわけではないけれど(
>>458 参照)
>>464 意味不明。たかが3000円程度の商品買うのに金持ってるかどうかなんて関係ない。
マスコミ上層部が同世代のものを中心に取り上げてると思ってるとこも痛すぎる。
>>464 たかが3000円、じゃないからレンタルが増えてるのでは。
それに1964年の新聞がビートルズを賞賛した?70年代のメディアはフォークに共感した?
少なからずジェネレーションギャップは考慮する必要があると思う。
可能ならばポールのライブでの年齢層レポートキボンヌ。恐らく通常のライブより
年齢層は高いことが予想されるので。
467 :
名無しのエリー :02/11/17 04:37 ID:gAAS2UpT
保守
468 :
名無しのエリー :02/11/17 06:33 ID:ExPKu/Xi
アルバム前にシングルだしすぎ。 新しいアルバムでても半分位シングル曲で新鮮さがない。 シングルはアルバム前にアピール用で一枚位だして、あとはリカットしつつ アルバムを長く売っていく方がいいと思うんだけど。
>>468 それだけ作曲能力がおちてるんだよ。
歌手はいまの半分にリストラしていいから、そのぶんの楽曲をよそに回す。
音楽CD業界コピーで打撃、エイベックス赤字16億円 音楽レコード大手の業績が軒並み大きく悪化している。 業界最大手エイベックスが15日発表した9月中間連結決算で初の営業赤字となったほか、他社も赤字幅が拡大している。 消費不況による買い控えやヒット作の不作に加え、パソコンや高速インターネットの普及で、 高い音質を保ったままCDのコピーが簡単にできるようになったことが影響している。 エイベックスの9月中間連結決算は、売上高が「ドル箱」の浜崎あゆみさんのコンサート収入などに支えられて前年同期比7%増となったが、 「コピーCDの広がりで3年間に1000億円の市場を失った」(依田巽会長兼社長)ことで、利益率の高い音楽CDなどの売り上げが減った。 この結果、本業のもうけとなる営業利益が前年同期より23億円も悪化し、16億円の赤字に転落した。中間決算で営業利益が赤字に転落するのは初めてだ。 コロムビアミュージックエンタテインメントの営業利益の赤字額も前年同期の4800万円から8億円に膨らみ、 ソニーミュージックエンタテインメントの赤字額は一気に150億円も増えた。いずれも「コピーの横行が一因となった」という。 日本レコード協会によると、インターネットからの録音やレンタル店のCDなどを利用して複製されたコピーCDは、今年1―6月だけで推計1億3000万枚に上る。 国内の昨年1年間のCD生産枚数の3分の1に匹敵し、「放置すれば市場の先細りは確実」(同協会)という。 このためエイベックスやビクターがパソコンのハードディスクドライブ(HDD)に複製できない新譜CDを発売するなど、各社はコピー対策を急いでいる。(読売新聞)
>>468 禿同
カップリング曲は手抜きとか適当リミックスとか割高で中身の薄い
先行シングル買わせようとするのが多い。
すべての新譜をとりあえず買ってくれる固定客からいかにたくさん
買わせるかしか考えてないみたいでかなり萎え。
俺、すごいこと考えた。 レコード会社がCD−R発売すればいいじゃん。
473 :
名無しさん@おだいじに :02/11/18 18:37 ID:+01ZxDQo
>>472 それって要はアルバムの値下げだな。
洋楽の輸入盤にできて、邦楽で何故できない?
474 :
名無しのエリー :02/11/20 22:13 ID:4S1c9t6Z
475 :
名無しのエリー :02/11/20 22:24 ID:cWaHdCHN
学校で「片っ端からMXで落としたけどさー」とか自慢してる乞食に何か言ってやってくれ。 まーCD買う金ないとか言ってアニメのDVD買いこんでるカスだからほっとくのがいいんだろうけど。
476 :
名無しさん@おだいじに :02/11/21 00:25 ID:O2dAhJ43
>>474 某田舎県の人間としては、それに賛成。
だって娯楽ってカラオケとボーリング(とセクース)しかないからね(w
いまのCD不況は、都会でカラオケをやる連中が減った分なのかな。
477 :
名無しのエリー :02/11/21 03:36 ID:AhqWi6ro
せめて新人のデビューシングルCDくらい、価格を少し低く設定して リリースしてはくれないだろうか? 同一レーベルでも新人とベテランのCD価格が同じというのは このCD不況下の中、新人の曲を聴く機会を奪っている気がするが。
>>477 それは言えてるな。
ウンウン、みんなが同じ程度の値段はおかしいよ。
でもそうすると調子こいて価格を高くするヤツ出てきそうだな。
シングル1500円とか。
479 :
名無しのエリー :02/11/21 04:18 ID:7HlyQ0Zx
ひょっとしてミュージシャンや歌手の数が聞き手に対して多すぎるんじゃないか? 少子化で若者の数も少ないのにCD出しすぎな気がする。 FM局も昔より増えたしネットだってある。メディアは充実してるのに 新人が目に留まらないってのはどうでもいいアーティストが沢山いて供給過剰なんだろうな
480 :
名無しのエリー :02/11/21 08:41 ID:JyQhfsma
素人同然の歌手を10人売り出すくらいなら、 そのうちの1人をじっくり育ててほしい。 そっちのほうが費用対効果がいいようにも思う。
481 :
天の声 :02/11/21 15:46 ID:NAf5cBni
インターネットで音楽に関する細かい情報まで入手できるようになったけど その代わりにテレビやラジオから音楽が減ったので 音楽に興味の無い人が自分の好きな音楽と出会う機会がない 学校の授業で習う曲とカラオケの定番しか知らない人が多いのでは?
482 :
天の声 :02/11/21 15:58 ID:e4+wsRBD
数年前から言われている事だけど どんな曲がヒットしてるのか、わからない時代になった 従来ならばテレビやラジオが音楽の情報源のはずだったのに 今は中途半端に音楽がオマケに付いたバラエティ番組を放送している 最も良い例が大晦日の紅白 かつては、その年のヒット曲で1年を振り返る番組だったが 今は演歌歌手とお笑い芸人の救済番組に成り果てた
483 :
名無しのエリー :02/11/21 16:06 ID:UxEOJZF1
484 :
名無しのエリー :02/11/22 18:09 ID:x5o6nZPr
新人の発掘の仕方に問題がある。 まず、各レコード会社や音楽出版社が頻繁に行なっている「デモテープ審査」やオーディションで、なぜか年齢制限があるのだ。(笑) 25歳未満とか30歳未満とかである。 これは、可笑しい。例えば、大泉逸郎さんは、子供時代は民謡を習っていたが、青年時代はボブ・ディランの影響でギターを弾きながら自作のフォークを歌ってたそうだ。 だから、初めは「孫」自分でも売れる曲だと確信してたが、インディ−ズで出すしかなかったそうだ。 このような人達は、レコード会社は、見い出すことが出来ない。モンパチの大ブレークもこの業界の隙間からの現象だ。 音楽業界は、手軽にインディ−ズから新人を発掘しようとしてるが、このような安易な遣り方が、小さくまとまった新人は見い出せても、大型の新人を育てることが出来ないのだ。 短期的に売れる人材より、長期を見通した新人の育成が大事なのではないか。
485 :
名無しのエリー :02/11/22 18:22 ID:8UzvQPsx
オリコンのサイトで売り上げ何枚かとか見るんてどうするん?
486 :
名無しのエリー :02/11/23 18:08 ID:qn/sIjK4
当方高2ですが、聞きたい曲はあるけど買ってまで聞きたい曲はないです。 レンタル→MDで済ませてるし、CDの現物持ちたいってこだわりもないし、 音質とか言われてもそんないいコンポ使ってないんで関係ないです。 携帯とか、学校帰りのマックとカラオケ、洋服とかで金使うし、CD買う金もったいないし。 CD買う金あるならライブに行きますよ。みんなMXやるよりも、学校でレンタルしたCDをまとめてダビングしあってます。 違法なんだろうけど、金はないしあったら別のことに使いたいし。 CD買ってる奴はすげーファンなバンドがある奴とか、ジャニーズのファンしか周りにいません。 マックとかカラオケは料金下がってるのにCDは高いから買わない。 ダビングできるから買わない。音質云々聞き分けるほどいいコンポ使ってない。買わない理由はそれだけです。 流行ってるからCD聞くって感じの音楽がほとんどだし、無駄な金は使いたくない。 洋服>遊び>携帯>プレステ>CDってな感じでダビング出来る以上、CDより優先させるものが多いんで・・・
>>486 なかなか健全でよろしい。「本」とかないのね?
本なんか、流行ってるから、って以外のものは図書館じゃなきゃ読めないよね。
個人的には、ヒップホップ系が上位に出てる時点で萎え。 ああいうのに感動する奴はいないだろう。 心に染み入らなきゃいい曲とは言えない。 歌唱曲聴いてるほうが、ずっと気持ちが落ち着くし。
CDの値段下げても若者は洋服とかに費やしちゃうんだ 流行ものはコピーで充分なんだね
490 :
名盤さん :02/11/25 00:22 ID:zP4H3eGE
しかし逆の立場になって考えるともうどうしようもないような気もする。 このままいきつくとこまでいくとどうなっちゃうんだろ。
491 :
名無しのエリー :02/11/25 17:04 ID:yr3C96+b
3曲入りで1050円。2曲しか入ってないのに1260円。 この差がわからない。
492 :
名無しのエリー :02/11/25 18:48 ID:5adiqJQW
やっぱレンタル禁止が手っ取り早いかな?
493 :
名無しのエリー :02/11/25 19:10 ID:nVqFNmFo
>>487 さいきんの図書館はベストセラーの巣窟になってるみたい。
そういえば本屋も景気がよろしくないみたいだね。
2つの共通点は、「値段への不満」。本は再販制度、
CDはあまりに不透明な邦楽アルバムの値段設定が問題だよ。
>>492 このご時世にそれやったら、一部のアイドルヲタ以外邦楽を聞かなくなるって。
でなきゃ東南アジアみたいに違法CDが横行する。
494 :
名無しのエリー :02/11/25 19:26 ID:esLioMd/
>このご時世にそれやったら、一部のアイドルヲタ以外邦楽を聞かなくなるって。 実はアイドルが今一番不振なんだよね。モー娘系やジャニ系は 全く売れなくなっているし、10代向けの歌手で唯一売れ続けているのは 浜崎ぐらいになってしまった。
495 :
494 :02/11/25 19:32 ID:esLioMd/
今年のオリコンシングル年間チャートで浜崎を除くとアイドル系は17位の モーニング娘(そうだ! We're ALIVE)一曲だけ。 アルバムの方では中島みかが8位、BoAが13位にはいっているが、これは 純粋のアイドルと言えるかどうか少し疑問があるしね。
496 :
:02/11/25 19:33 ID:oW0JFfeG
全くって程じゃないでしょ。
497 :
494 :02/11/25 19:35 ID:esLioMd/
ということは、10代の中高生がCDを買わなくなっているということじゃないかな。 現在のCD購入者の中心は、CDバブル時代と違って20〜30代にシフトしている と思うよ。
498 :
:02/11/25 19:58 ID:oW0JFfeG
それはおおげさ
499 :
名無しのエリー :02/11/25 20:17 ID:N3q+HNSJ
>>494-497 確かに10代向けのアイドルは売れなくなっている印象あるな。
一時期ブームだったビジュアル系も壊滅状態。
10代向け音楽で頑張っているのはヒップホップ系、浜崎、モンパチぐらいか。
500 :
名無しのエリー :02/11/25 20:19 ID:yZGaou/i
>>486 とか読むとエイベックスの気持ちが分からなくもない
何はともあれ、業界は早めにターゲットを少なくとも20代後半以降に しないとダメでしょうな。 今の10代なんか不良購買層として切り捨てた方がええよ。 結局のところこいつらは音楽に金使うということを知らないんだから。 で、さらに下の世代が自分ら向けの音楽がないことに不満を持って、 自ら作り出すまで待つ(笑)
502 :
名無しのエリー :02/11/25 23:37 ID:p+ArOQ+0
>>501 おいおい、AORの再来か?
あ、それでいま80年代のポップスが復興してるのか…
503 :
名無しのエリー :02/11/25 23:47 ID:1REWRAq0
もう音楽だけで食っていくっていうのは、限りなく難しいってことだな・・・。 電子透かし入れた映像作品と一緒に売るとか、そうでもしないと 1000円払ってくれないよ。 タイアップをもっとビシッとやることが必要だと思う。ドラマや映画のコンセプトに合った音楽作るようにしないといけない。
504 :
◆qJSPIzjPyk :02/11/25 23:52 ID:1Y+UhTr8
>>491 >3曲入りで1050円。2曲しか入ってないのに1260円。
この差がわからない。
1曲いくら、って言う考えしか出来ないのか?
じゃあ10曲1000円なら良いのか?
駄曲を10曲作るより良い曲を1曲作って欲しい。
506 :
名無しのエリー :02/11/25 23:56 ID:isCsXgt2
他の商品が安くなっていっているのに CDの値段は全く変わらないから 割高だと人々が気付き始めたんじゃないの?
507 :
◆qJSPIzjPyk :02/11/25 23:57 ID:1Y+UhTr8
>せめて新人のデビューシングルCDくらい、価格を少し低く設定して リリースしてはくれないだろうか? 新人インディーズなら3曲300円とかしょっちゅうあるぞ。 アルバムでも1800円くらい。 CD屋あんまり覗いてないだろ?
508 :
◆qJSPIzjPyk :02/11/25 23:58 ID:1Y+UhTr8
>>505 出た一行レス(w
はいはい良かったね。
以後完全無視だからね(ワラ
20代後半の連中が聞いてたような90年代前半の音楽が復活するとまたひどいことになるな。 ガールポップとか小室はあれはあれでレベル低い
510 :
◆qJSPIzjPyk :02/11/26 00:03 ID:O97GZnCO
511 :
◆qJSPIzjPyk :02/11/26 00:19 ID:O97GZnCO
レス無いね。 寝るわ。
>駄曲を10曲作るより良い曲を1曲作って欲しい。 バカ?駄曲だろうがよい曲だろうが一曲は一曲。 何を基準に駄曲とか良い曲とかほざいてんの?素人が。
お気楽な○○が蔓延してて まるで公害のようだね
514 :
501 :02/11/26 00:48 ID:KaSq6hC1
>>502 そうそう(笑)
正確に言えば、AOR以後の展開のようなのを待ってるってことね。
…っていうか、AORの再来って今よりはマシになるんぢゃねーか?
もう今の10代はダメぽ。
次の世代がこいつらを反面教師としてくれることを期待するしかない。
議論するならせめてトリップ付けろよ。 にしてもこんなところでしか文句言えないんだね。可哀想。 スレ違いだからsageるわ。
>>512 え?3行目は私の個人的要望なんだけど?
文章の意味分かってないね。
なんか良く考えたら本当にスレ違いだから止めときます。 スレ汚しごめんよ。
518 :
名無しのエリー :02/11/26 02:50 ID:LIPjNAR7
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/11/26 00:31 ID:mvGtV26J >駄曲を10曲作るより良い曲を1曲作って欲しい。 バカ?駄曲だろうがよい曲だろうが一曲は一曲。 何を基準に駄曲とか良い曲とかほざいてんの?素人が。
CD出し過ぎ。ジャンルも多種多様、アーティストもいっぱい。 個人で聴ける量には限界があるし、多様化、細分化がどんどん進む中、 メガヒットって時代じゃもうないんじゃないかと。 個人的には、もっと気楽に試聴させて、アーティストの顔はもちろん、 「曲」そのものをもっとプロモーションして欲しい。 気になるアーティストはいっぱいいるけど、今では現役バンドマンみたいに 月1マンも2マンもCDには使えん。CSの音楽チャンネル垂れ流してるヤツや、 音楽雑誌のチェック、試聴機通いを欠かさないヤツはほっといても CD買ってくれるよ。 そんな事しなくてもいいように、レコ屋のフリーペーパーに、 アホほどサンプル音源入れたCDを添付して、毎月大量配布してくれ。 そうでもないと、買うのは特定のお気に入りアーティストのみ。 音楽雑誌を毎月熱心に読むわけでもなく、内容の保証もないCDはレンタルで。 デカいレンタル屋にもない場合は永遠に聞きません。 そんな潜在的な購入層っていっぱいいると思うんだけどな。
まあシングルは元々アルバムの値段から見て割高だし、マキシになって やたらと作品ごとの値段較差が目立ってきたよね。 アルバムでいうと、9曲しか入ってないSONIC YOUTHのアルバムとかは 顧客層が限られてるせいかも知れないけど、あんまり文句はでない。 普通に曲についての話ばっかりしてたりするし。 この前出たASHのベストは、国内盤が税抜き¥3000で2枚組収録曲数 合計44曲という薄ら恐ろしいものだった。 この較差はすごいけど、だからといってSONIC YOUTHが悪い訳でも ないし。 まあ、コストパフォーマンスでの優劣は確かにあるけど、それでもアルバムに 9曲入ってればシングル2曲¥1000よりコストパフォーマンスは上だし。 少なくとも、シングルが馬鹿げているのは確かw シングルを4曲(カラオケ抜き)¥1000ぐらいにすれば少しは売れるかも 知れないけど…ダメかな。 でもアルバムの収録曲数を増やしたからって、売上が増えるもんでもない と思うよ。
音楽で稼げなくなってもいいんじゃない?別に。
522 :
名無しさん@おだいじに :02/11/26 22:58 ID:j9AD6b7b
少なくともアルバム\3000という値段の基準はわからない。 質がどうこうの前に、洋楽の輸入盤の倍するわけがないのに。
523 :
:02/11/27 02:36 ID:HBztNmZI
バカが現れたね。
525 :
名無しのエリー :02/11/28 04:26 ID:GfBqPfI5
そういや95年くらいまではゲームも良く売れてたな。 ドラクエ6やFF7は300本売れたはず。 100万ヒットくらいはコンスタントに年間数本出てたし、 不況しらずのゲーム業界って呼ばれてたな。 いまではスクエアとエニックスが合併する始末。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/28 16:57 ID:IQDpf196
なんで曲数の話になってるんだろ?捨て曲ばかりの15曲入りより 何回聴いてもあきない8曲入りの方がいいと思うけど。あと適当な 三曲1000円より一流のミュージシャン集めて撮った一曲で千円の ほうがいいと思う。曲数が多いマキシほどつまらん曲が入ってる。
527 :
名無しのエリー :02/11/28 16:59 ID:e6Nx7q5C
捨て曲の基準がないんだよな。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/28 19:53 ID:VyZruITl
曲数おおい曲はかならず何曲か飛ばし飛ばし聴いたりする
529 :
Personal Government :02/11/28 19:54 ID:9tqUEYNd
邦楽がつまらなくなってきてるからじゃない?わかんねーけど
530 :
名無しのエリー :02/11/28 23:40 ID:wX7lvI1D
駄曲を10曲作るより良い曲を1曲作って欲しい。っていう発言でいろいろあったから。 「捨て曲ばかりの15曲入りより何回聴いてもあきない8曲入りの方がいいと思うけど」 てのは主観で、割高てのは普遍的なデータだし。 聴いてみないと、そのCDの収録曲が「捨て曲ばかり」か「何回聴いてもあきない」か わからないけど、収録曲は単なるデータだから、聴く前から購入を判断する材料になる。 で、割高感が強ければ売れにくくなる。 アルバムの収録曲数が少ないからって買うのを控えるケースは少ないと思うけど、 シングルの収録曲が「1曲目+1曲目のリミックス+1曲目のインスト」とかだと、 買う気が萎えるケースは結構あるかも知れない。これも主観だけどね。
531 :
名無しのエリー :02/11/29 00:03 ID:TGXInFmK
「アルバム3000円」「シングル1000円」という一律価格はおかしいと感じる。 曲の質については主観が入るのでなんともいえないけど、このデフレ時代に 値段を下げずに売り上げ低下を嘆くのは間違っている気がする。
532 :
名無しのエリー :02/11/29 00:06 ID:8nWM0ZIZ
会社側は「購入者はCDを周りの人に貸す」と思ってるから、その分高めにしてるんじゃないの?
レコードの時代で2000円ぐらいはしてたわけだから経済が順調にきてたらCD3000円でも不思議はない。 他の商品に比べて割高感があるということだろ。 ま、情報収集能力がないバカのために広告出したりプロモーションするのに金がかかってる ということだ。
534 :
:02/11/29 02:00 ID:zUHQ6JNI
レンタルや特にMXが無かったらCDコレクトも もっと楽しいんだけどなあ。
535 :
名無しのエリー :02/11/29 02:30 ID:xJ74Ob9H
浜崎って10代に人気あるの? 私10代だけど浜崎大嫌い。理由は態度デカイから。 今はaikoがいい。 あ、逝ってきます。。。
536 :
名無しのエリー :02/11/29 04:07 ID:BQFW2hte
売上枚数競争、大量宣伝を煽って儲かるのはテレビ・メディア と広告代理店。その裏で、一部の芸能音楽プロに利益が集中す るように、権力の無いアーティストは才能と可能性があるほど 圧力をかけられメディアを締め出されて、世間に知られる機会 を失う。損をするのはリスナー。
537 :
名無しのエリー :02/11/29 06:30 ID:k7DaDaPq
>533.536 だからこそ、宣伝費つぎ込みまくって売れるCDと、ある程度購入者の情報収集が 必要なあまり売れないCDとで値段の格差をつけて欲しい。 再販制度が無くなれば、そういう点が改善されるんじゃないかな。
538 :
:02/11/29 06:32 ID:VCSHrusa
日本の収入とアメリカの収入比べても、 多分3000円はそんなに高くないと思うんだけど、 映画館とかは高いと思う。
539 :
名無しのエリー :02/11/29 11:41 ID:wnjAv8Sn
ahaha
540 :
名無しのエリー :02/11/29 11:57 ID:5duXrCqY
なんか香具師が多いな・・・
541 :
名無しのエリー :02/11/29 12:09 ID:iPMaJMIC
既出だと思うけどゲーム業界と構造は一緒 あっちは中古がスケープゴートにされているけどね なんでもミリオンセラーだった時代がバブルだったのよ
544 :
名無しのエリー :02/11/29 23:33 ID:Y2IR5DpT
CDバブルの時代には、カラオケで歌いやすいということがヒット曲の条件に なってしまい、邦楽の自由度を奪って音楽的発展を阻害していた。 今は、全般的に売れなくはなったけど、カラオケという呪縛から 音楽が解放されたというメリットもあるね。
545 :
名無しのエリー :02/11/30 12:24 ID:8fxc+yy7
>>544 ラップや元ちとせなんか、カラオケが衰退したからこそ売れるんかも。
「素人が歌えない」という点では、ある意味玄人の世界。
ラップは究極のド素人芸
547 :
名無しのエリー :02/11/30 12:54 ID:bCuIe9N4
ビートルズ、レッド・ツェッペリン、イーグルス、エルビス・プレスリー、
ピンクフロイド、ガース・ブルックス、マドンナ、マイケル・ジャクソン、
エルトン・ジョン、ビリー・ジョエル
少なくともこれらの人たちは、世界で1億枚以上は売ってるよな。
なんで 売上げ七千万枚弱のB'zが世界5位なの? ビーイングも嘘つくなよ。
7000万枚弱の売上げでは、アメリカだけでも5位になれない。
http://www.riaa.com/Gold-Best-4.cfm どうやって世界五位になる?
先日TBSの「ワンダフル」でも、「B'zは世界5位」なんて言ってたけど、
マスコミもガセネタ流すのは止めましょうね。
現役限定じゃないの?
549 :
名無しのエリー :02/12/01 03:17 ID:BF+1djUK
自分、10代ですが・・・。 携帯代はあんまり使わない。むしろCD代のが多い。 前より中古屋利用するようになったけど、盤質が相当いいのに安いか CD屋では手に入らないようなやつだけだな。買うのは。 周りは最近の音楽は音楽でないのが多いと言ってる人も結構居る。 CD屋の試聴が充実してれば、もっとCD買うかもしれない。 気になるけど今まで聴いたこと無いミュージシャンのCDとか ジャケ買いしたいCDとかがあっても、失敗しても流せるほどの勇気が無くて買えません。 3000円だからね。洋楽はもうちょっと安いけど、それでも痛い。 だから、試聴できて、それで気に入れば買う機会も増えると思う。 長文スマソ。 そういえば、カラオケのために音楽聞いてるようなヤシとかも多かったな。 今はそうでもないけど、相変わらず流行で聴く香具師も健在。
550 :
名無しのエリー :02/12/01 05:54 ID:Il8eBwfg
自分も高2ですが、CDは月に最低一枚は買います。 で、最近っていうか前から思ってたんですけど、俺の 思うにはやっぱり、シングルを中心にしすぎてアルバ ムの質が低いのが原因のような気がします。 普通に考えれば1000円で2,3曲より3000円で 10曲入ってるほうがお得なわけじゃないですか。でも シングルが売れるのはやっぱアルバムがしょぼいからだ と思います。最近で邦楽でアルバムがよかったのはバン プと民夫とスピッツとバインぐらいですし。長文のうえ にわかりづらい文ですいません。それにもうこんなこと 書き込んでいる人がいたらごめんなさい。厨房とゆうことで 許してください(笑)
どんなに頑張ってもアルバム月2枚くらいまでしか買えない。普通は月1くらいかな。 金銭的な問題じゃなくて聞き込んだりするとそんなに沢山のCDは買えない。 CDを買うというのはそのアーティストに敬意を表すということだから カラオケのための曲には正直金出したくないな。
552 :
名無しのエリー :02/12/01 17:29 ID:fdVcOARy
>>547 世界5位ってのが正しいかどうかはともかく(w、
「世界五位です!」なんていうので凄味をアピールできると思う辺り、
売り手側の感覚の古さを感じる。
逆説的な話だが、「売れるからスゴイ」という感覚でしか音楽を見れないうちは
いまのCD不況は何も変わらないんじゃなかろうか。
>>547 マライヤは1億5000万ってMステでテロップ出てたな
音楽の価値が下がったんだよ。 そして聴く方もバカになった。
そもそも音楽には価値なんてないんだよ。 音楽を作る人、そしてそれを聞く人がいてこそ価値が生じるんだ。 音楽なんて所詮空気の振動だからね。
556 :
名無しのエリー :02/12/03 23:50 ID:rQ6qi78m
出版業界も不況なんだけどな こっちはスケープゴートがいない罠
557 :
名無しのエリー :02/12/03 23:56 ID:UTZDb13G
まぁ、「空気の振動」の価格を決めるのはレコード会社なワケだが、その価値を 決めるのは購入したリスナーと言う事で良いのではないかい?
>>556 図書館とブックオフがターゲットになってるじゃん。
559 :
名無しのエリー :02/12/05 18:07 ID:iWW08h8P
図書館なんて昔からあったじゃん
560 :
名無しのエリー :02/12/05 18:39 ID:KscWhORX
やっぱり日本はCD高すぎるよ。amazon.comで洋楽アルバムの値段 チェックしてみたけど実買価格は、約$13だった。 邦楽シングルとほとんど値段いっしょ。
561 :
名無しのエリー :02/12/05 18:41 ID:3nkAegV9
売れてない? そう? うちはバカ売れですけど。
562 :
名無しのエリー :02/12/05 18:41 ID:2O0yZPJT
アメリカでは基本的にオリジナルが$14.99、ベストが$13.99
563 :
名無しのエリー :02/12/05 18:43 ID:RYBbBy6z
>>553 実際はそれほど売れてないとおもわれ
自国アメリカで5300万枚だから。
564 :
名無しのエリー :02/12/05 18:45 ID:vi9zMwTf
日本はレコード会社が儲けすぎなんだよ。 レコード会社が貰う印税を減らしてCDの値段を減らすべき。
565 :
名無しのエリー :02/12/05 18:45 ID:vi9zMwTf
CDの値段を減らすべき→CDの値段を下げるべき
$15として、本日の為替(1$=125¥)で換算すると ¥1,875か。 まぁ、アルバム3000¥っていうのは納得できないな。
今まで日本のレコード会社が儲けすぎ。
>>564 に同意。
適正価格にしたほうがいいんじゃねーの?
でもアメリカってレンタルとか中古とか無いんでしょ? 値段安くしてレンタル、中古禁止と今の値段のままどっちがいいか・・・
レコード会社が儲けすぎって・・・ 超赤字じゃん。
>>569 儲けてたのは今までね、今まで。
最近の赤字は今までのツケか?とさえ思うよ。
市場規模が違うのに価格だけ比べても意味ないだろ。 洋楽は歌詞カードさえついてないのがほとんどだぞ。 日本はそういう手間もかかってんだよ。あと帯もそうだな。 というのも言葉で説明しないと音楽が受け入れられない風土だからだ。 だからくだらない評論家にライナー書かせたりしてる。 言ってしまえばリスナーのレベルがやっぱり世界的にみて低い
>571 単純に言葉の差異があるから、歌詞がわかりにくくて歌詞カードが 欲しいんだろ。日本では、歌詞を重視する風潮があるし。 ライナーうんぬんは、以前は海外のミュージシャンの情報が得られ にくかったからのっけてたのが、今も残ってるだけ。 今さら削ったら「じゃあ値段減らせよ」って批判出るし。 くだらないライナーは多いけど、だからってリスナーの質…ねえ。
>>563 あの手のアーティストはシングルが結構売れてるんじゃないの?
574 :
名無しのエリー :02/12/06 04:30 ID:9mSxIYNA
>>573 アメリカのシングル市場はほぼ壊滅。
日本もその道を歩み始めているんじゃないかという意見
はよく聞く。
575 :
名無しのエリー :02/12/06 04:34 ID:vcPdVeH+
シングルは500円が適当
アルバムは1500〜2000円が妥当と思ふ
>>569 超赤字はリスキーな賭けをしすぎるから。
素人目にも売れそうにないアーティストをメディア露出して無理矢理売ろうとして大赤字。
「大人の事情」で選ばれたヘタレアーティストだから売れなくて当たり前。
個人的にはビデオクリップにもうちょい金と頭使って欲しい。 せっかくDVDが普及して映像メディアが身近になったのに、 間に合わせの演奏シーンばっかのクリップ集なんて価値ねーし。 出来のいいクリップ作れば流される回数も増えて宣伝効果もあると思う。 まぁ地上波でクリップ流す番組なんてほぼ無いが・・・
579 :
名無しのエリー :02/12/06 07:36 ID:yMQ/pspL
>>572 輸入盤でも歌詞カード付ける人はつけるよね。それでも値段は
やっぱり安い。。。
個人的には、ライナーも歌詞カードもいらないから値下げして欲しい。
580 :
名無しのエリー :02/12/06 07:50 ID:iNyaSssy
中古屋・レンタルが成り立つような値段なんだよな。 消費者側からいえば中古屋の分も含めて中間経費払ってるようなもの。 中古屋なくなると(売れなくなると)買わなくなる人もいる、ってことは 中古屋の存在によって売上が水増しされている、と考えてよいのでは。 この分がCD-Rに転化して数字が下がるのを食い止めるのがCCCD?
過去の良い作品が安くで買えるから新譜いらないよ。 結局同じことの繰返しだってことが分かるとそう思うな。
582 :
名無しのエリー :02/12/06 08:27 ID:ZWmSeBaZ
昔は「普通の人」が音楽を聴いていた。 今は「音楽ファン」しかCDを聞かない。 それは「プロレスファン」しかプロレスをみなくなった、とか 「サッカーファン」しかサッカーを見ていない、とかいったことと同じこと。 現代は昔とは違って、全体をカバーしているカルチュアが存在しない世の中である。 だから「国民的ヒット・ソング」が存在しない。 ジャニヲタに売れた曲、モーヲタに売れた曲、メロコア好きな人に売れた曲、B系好きに売れた曲。 そういうヒットソングしかない。
583 :
名無しのエリー :02/12/06 08:34 ID:7HIYKeU7
おさかな天国
584 :
名無しのエリー :02/12/06 11:30 ID:dG2/ub5A
しつもん ソニーのレーベルゲートCDは中古屋に売れますか?
シングルなんて本当にいらないね。 何度も同じ曲を連続して聞いたってしょうがないだろ。 ラジオを一日中つけっぱにしてれば済むことだよ。
今年CD何枚買いましたか?
587 :
名無しのエリー :02/12/06 19:31 ID:e2uTAV9w
わたしはアルバムが3000円でも質が高ければ、なんら問題はないと思う。 「質が高いとはどういうことか」と言われればそれまでで、人それぞれで答えられないんですが。 最近はそのようなアルバムが少なくなってきていると思う。(ベストは除いて) 今年は「IT'S A WONDERFUL WORLD」、「ROCK AND ROLL HERO」ぐらいではないかと思う。 それにシングル曲を入れすぎているということも価値を下げていると思う。入れてもせいぜい3曲までだと思う。 「なんでも売れていた」といわれている90年代でも、本当にすべてが全て売れていたわけではないですし。 とまあ私の意見を書いてみましたが、どれも個人的な趣味や見解です。 だらだらと下手な文章で穴だらけの理論、しかも長文スイマセンでした。
588 :
名無しのエリー :02/12/06 22:45 ID:j8P/IQ7V
みんなが知っている歌謡曲って無くなったね
CDレンタル禁止で良いよ どうせレンタル主流のユーザーが聴く音楽ってクソだろ?
>>586 今年、アルバムは20枚以上買ってるけど、ほとんどが洋楽。
邦楽は以前から購入しているアーティストの新譜を買うか、
70〜80年代のアーティストの作品を懐かしく買うぐらいで
新しいアーティストにはなかなか手が出なくなった。
どうしてだろう?
音楽業界の押し付けがましい宣伝文句のせいか?
CDレンタル屋ではよくランキング順にCDが並べてあるが、 それらが半額セールなどの日に根こぞぎ無くなっている光景を見ると、 なんだか複雑な気分になる。
592 :
名無しのエリー :02/12/07 05:21 ID:895N/xcr
2極化の予感 芸能人系フリスビー=大量宣伝、安価、薄利多売 音楽CD=音楽を求め宣伝に左右されない金を惜しまない 音楽ファンが高品質ソフトを現状〜それ以上の価格で購入
たとえ売り上げ不振で大手レコード会社が潰れたところで やる気のあるアーティストは自分でレコード会社作って販売したり HP通販でも何でもやるだろうから 大手なんて全部潰れても良いよ むしろレコード会社が潰れたら消えるような音楽なんて今すぐ消えて欲しい
大手レコ会社要らない。 アーティストにしてみればまとまったお金が入るチャンスがあるかもしれないけど、 それより足かせになる部分が大きいような。 アーティストさえ居ればいいよ。
595 :
名無しのエリー :02/12/09 09:56 ID:+pdnzgwS
てゆうかJASRACもいらない もしかしたらレコードからCDになって飛ばし聴き出来る様になった事も一因かもね あとカラオケブームの弊害というか後遺症も実はかなりデカいと思う
596 :
名無しのエリー :02/12/12 22:51 ID:hmZus2/F
またCD買ってしまった・・・ 高いよね。
597 :
名無しのエリー :02/12/12 23:01 ID:99IZBxqS
カラオケブームは終わったのかね・・・
結論としては、90年代にCDが売れすぎたということでよろしいか?
599 :
名無しのエリー :02/12/13 22:33 ID:TQ+Ib3jN
DVDが主流になればいいと思う。
600 :
名無しのエリー :02/12/13 23:19 ID:xyjUaTR0
90年代にCD買ってた人は、今何やってんだ?
601 :
名無しのエリー :02/12/13 23:32 ID:ibmU34gQ
良スレage
603 :
名無しのエリー :02/12/14 11:03 ID:gChNcOp2
>>601 アイドル歌謡は日本独自とも言えないでしょ。
(イギリスの男性アイドルグループとか)
そういう連中は多少高くてもCD買うんだが。。。
ひところのマイケル・ジャクソンのような全世界的
スターがいなくなったのと同様に、日本でも誰もが
知ってるスターってほとんどいなくなってきた。
というかもう無理なんだろうね。まさに「趣味の多様化」。
だから一昔前のセールスと比較するのはナンセンス。
少数にこだわった、質重視の路線に転換してほしい。
604 :
名無しのエリー :02/12/14 13:33 ID:SMYzwc9T
90年代が音楽バブルの時期で、現状がまともなんじゃないの?
605 :
名無しのエリー :02/12/14 13:35 ID:RU8b+d25
昔あったグレイの10万人ライブってそんなに凄いの?
606 :
名無しのエリー :02/12/14 17:26 ID:7EucBlvE
カラオケ下火、ネットも逆風 数々のヒット歌謡曲とともに親しまれたシングル盤が消える――。そんな時代が目前に 迫ってきたのだろうか。年に十―二十曲以上あったミリオンセラーが昨年は一挙に四曲に まで落ち込んだ。CDシングル全体の売り上げも落ち込んでいる。懐かしいドーナツ盤の ころから親しまれた流行歌の形態も、今や風前のともしびとなっている。 東京・渋谷のあるレコード店。売り場担当者は「若い人がシングルを全然買わなくなっ ている」と嘆く。 かつて映画や歌番組などから生まれたシングル盤ヒットは、九〇年代になってもテレビ ドラマとのタイアップやカラオケブームを新たな支えに生き延びた。海外では早くからシ ングル盤がかげりを見せ、アルバム中心のビジネスになっていたのと対照的だった。演歌 歌手がキャンペーンで一枚一枚売る慣習などもあり、シングル盤に寄せる日本人の愛着は 際立っていた。 音楽評論家の渋谷陽一氏によれば「海外でのシングル盤は、あくまでアルバムを売るた めのプロモーション。これだけシングルが重視されるのは日本だけ」という。例えば、米 国で最も権威あるとされるビルボード・チャートの場合、CDの売れ行きとラジオ局の放 送回数を一対三の割合でポイント化している。チャート入りしている曲でも、シングル盤 が出ていないケースはごく普通だ。 日本で強固に根付いた「シングル盤文化」もついに崩壊に向かっている。日本レコード 協会の推計によると、このところ年間一億五千万枚の生産規模だったCDシングルが 二〇〇一年は約一億枚に急減。発売されたシングル盤のうち百万枚以上のミリオンセラー となったのは、宇多田ヒカルの「Can You Keep A Secret?」、 ケミストリーの「PIECES OF A DREAM」、桑田佳祐の 「波乗りジョニー」と「白い恋人達」の四曲だけだった。ピークの九六年には 二十三作品、一昨年でも十二作品あったのに、である。
607 :
名無しのエリー :02/12/14 17:27 ID:7EucBlvE
「メガヒット手法の終わり」と説明するのは、音楽チャートを集計しているオリコンの 調査担当者。少子化の影響や携帯電話との競合が売り上げ減の直接的理由として考えられ るが、「これまでのヒットチャートはシングルがもてはやされすぎ。今はアルバムの方 が、ファンの意識を反映している」(音楽評論家の富沢一誠氏)といった声が大勢だ。一 つ一つの曲のよしあしを問うのではなく、アーティストの個性が好きか嫌いかで選ぶ時代 に入っている。 「CDシングルは、カラオケブームのために作られた日本独自の文化」。ある老舗レコ ード会社の宣伝担当者は振り返る。確かにおまけとして、ボーカルを省いた演奏のみの編 曲が収録されていることが多い。短冊ジャケットでおなじみのCDシングルは、実は日本 にしか存在しない。自分で歌う曲を覚えるために買う人たちはカラオケ人気が下火になれ ば離れていく。 インターネットなどによる音楽配信の影響もある。米国では二〇〇〇年のシングル盤の 売り上げが前年から約四割減。「日本でも携帯電話を通じて楽曲を手軽にダウンロードで きるようになれば、状況はあっという間に変わる」と富沢氏は見る。 一九七〇年代半ば、「およげ!たいやきくん」が四百五十万枚の大ヒットとなったと き、街のレコード店ではファンが行列をつくった。シングル盤とともに、生活のにおいの する流行歌まで消えてしまうとしたら寂しい限りだが……。
608 :
名無しのエリー :02/12/15 06:40 ID:KRH3/M3A
CDの売り上げが激減する中で、ユーザーがCDを“入手”する枚数は増えていた、
という調査結果が報告された。
市場調査会社オリコンが10月14日付「オリコン」誌に発表したもので、
約1200人のモニターから有効回答を得た。
今年上半期のCD入手枚数が前年同期より「増えた」人が全体の39.6%。
「減った」人の19.2%を大きく上回った。1人当たり平均シングル19枚、
アルバム19枚を入手したという。「そんなにたくさん!」と驚かされた。
入手方法は、「レンタル店から借りてコピー」がシングル50%、アルバム34%で
トップ。「メジャー系新譜CD店での購入」がシングル16%、アルバム24%と続く。
3位は、シングルが「無料ダウンロード」の13%、アルバムが「知人から借りて
コピー」の11%だった。
音楽関連の調査は生産者側の観点によるものが大半だが、オリコンはこの夏、1万人
以上の音楽ファンによるモニター登録会員を組織し、ユーザーの動きを探り始めた。
同社マーケティング本部の青野泰史・副本部長は「もっと早く始めていれば、CDの
売り上げが減る前にユーザー動向をつかめたはず。将来の予測が必要」と説明する。
http://www.asahi.com/culture/music/K2002110400463.html
609 :
名無しのエリー :02/12/15 06:56 ID:KRH3/M3A
CDの売上げ低下の最大の元凶がレンタルであることは、
>>608 に
引用した調査からも明らか。
レンタルは日本独特のもので、かなり前からあったものだが、
CD-RがMD、カセットに置き換わり、レンタル+コピーで
オリジナルのCDと全く同じものが手にはいるようになってから
より深刻な影響を与えている。
610 :
名無しのエリー :02/12/15 07:00 ID:KRH3/M3A
611 :
名無しのエリー :02/12/15 07:07 ID:aLrMvdtF
>>610 レンタルビデオはどーなる。世界中でやってるぞ。
と突っ込んでみる。
612 :
名無しのエリー :02/12/15 07:23 ID:cicahNYV
>>611 ビデオのダビングは、画質が著しく低下するし、個人の家庭で簡単に出来る
もんじゃないからな。
少なくとも、俺はダビングなんて面倒なものはやらんよ。
CDのコピーの作成なんて、それに比べれば圧倒的に手軽に出来るし、
コピーのメリットは大きい。
613 :
名無しのエリー :02/12/15 07:27 ID:C71BX8Yg
CDレンタル→違法コピーを前提にした商売 ビデオレンタル→違法コピーを前提としていない 一見似ていても、本質的な違いがあると思われ
614 :
名無しのエリー :02/12/15 07:46 ID:D9hiCek3
615 :
:02/12/15 07:51 ID:xLN3ZKVu
大黒摩季だけでマイナス200万枚
616 :
名無しのエリー :02/12/15 08:22 ID:u8hRvGef
>>610 げっ、そういうことだったのか!Σ(゜д゜lll)ガーン
そういえばアメリカではハリウッドの俳優がCGの乱用に歯止めをかけたりして
自分達の権利を守ろうと必死だな。音楽でも演奏家のユニオン(組合)が
強くて「生演奏>テープやシーケンサー」って図式がある。
そういう意識がないと音楽や文化そのものが成立しないんだろうな。
結局のところ日本は海賊版天国の中国や韓国と変わらんということか・・・鬱
617 :
名無しのエリー :02/12/15 08:32 ID:V1vDbLvM
618 :
名無しのエリー :02/12/15 23:36 ID:9rhwS5AR
市販:CD-DA レンタル:CCCD 中古:即禁止 違法ダウンロード:即逮捕 再販制度:撤廃 対して売れてないのに多額の契約金・宣伝費・制作費を要求するアーティスト:氏ね そういえば、CDの卸価格って7掛けなんだよね。 CDショップってアルバム1枚900円の利益?おいしいのね。
619 :
名無しのエリー :02/12/16 00:48 ID:0HmD49bA
620 :
名無しのエリー :02/12/16 01:12 ID:cxasV6Gc
>>619 なかなか興味深いデータだな。細かくみると、シングルが大幅に
減少してるのにアルバムはむしろ増加している。
カラオケ不振でシングル文化が崩壊しつつあるという
>>606-607 の
記事を裏付けるような結果だ。
CDアルバムは今年大きく売上げが落ち込んだが、レンタルでは
アルバムは増加している。これは、CDを買わずにレンタル→CD-Rに違法コピー
する人が増えたという
>>608 の記事を裏付けるものだ。
621 :
名無しのエリー :02/12/16 01:13 ID:tyBrZ0Ni
ネットでできることがいろいろある中わざわざ音楽ファイルを共有している連中が 実は残り少ない音楽ファンだ、ということに業界は気がついてるんだろうか。
622 :
名無しのエリー :02/12/16 01:20 ID:7rDwjRRa
>>621 というか、
>>608 の記事を見ると音楽ファイルを共有しているのは
ごく少数で、大部分はレンタル→違法コピーしている。
だから、CCCDなんて欠陥商品を導入する前にCDレンタルを禁止すれば
いいと思うよ。
また、それと同時に、再販制度を廃止し流通を自由化して、CDの価格を
引き下げることが重要だね。
623 :
名無しのエリー :02/12/17 12:15 ID:m6RVdqFX
2003年にビーズとミスチルのシングルが初週で激突したら、 かなりの数字がでると思うがどう思いますか?
624 :
名無しのエリー :02/12/17 12:19 ID:cd+t+SpL
ビーズとミスチルどうこうではなく、全体が売れないと意味ないと思う・・
625 :
名無しのエリー :02/12/17 12:23 ID:UTIx7ICW
>>623 CDバブル時代の夢から未だ完全に冷め切ってない人みたいだね。
現在は、両方とも初動30万代がやっとだから、たいしたことないよ。
しかも、B'zは連続初登場1位記録にこだわっているから、そういう
対決は避けている。
626 :
名無しのエリー :02/12/17 12:24 ID:C5W68e9l
>>623 曲にもよる。
曲によっては両方初動50万くらい叩き出すこともあり得なくは兄
627 :
名無しのエリー :02/12/17 12:25 ID:C5W68e9l
あり得なくは兄 × あり得なくはない ○
628 :
名無しのエリー :02/12/17 12:32 ID:hTd45z0D
同時発売するよりその二組にコラボレートしてもらった方が売れると思われ
629 :
名無しのエリー :02/12/17 12:36 ID:cd+t+SpL
>>628 その時は作詩は稲葉と桜井、作曲は桜井でお願いします
630 :
名無しのエリー :02/12/19 01:28 ID:5Y2JtW+C
age
631 :
名無しのエリー :02/12/19 03:15 ID:E6Hg1Dpa
この不況時にB’zのバラードベスト1週間で105万枚!
632 :
名無しのエリー :02/12/19 07:18 ID:1y7MZmah
持つべきものは盲目信者
海外ではレンタル禁止なのかぁ。 音楽と映像は楽しみ方も違うからな。
634 :
名無し :02/12/20 02:42 ID:4fzB4wid
635 :
名無しのエリー :02/12/20 03:12 ID:FrFZ8J3D
B'zとミスチルは実力あるからいいけどなんでキンキがいつも初登場1位なんだ?
>>633 そういう基本的なことさえ知られていないんだな。
CDレンタルがあること自体がおかしいよ。外国じゃ考えられない。
映像の方も画質落とさずに簡単にダビングできるようになったら
レンタルは禁止されるだろうね。
>>631 しかし、累計では150万いくかどうか
もう二度とトリプルミリオンのアルバムは出ないだろうね
>>635 B'zはパクリだし、音楽評論家には無視されているし
所詮、オリジナリティの無いB級バンド。てか、スレ違いだわ
638 :
名の無い監視員 :02/12/20 10:54 ID:IdZPJci2
中古レコード店に行けば、音楽市場の現状が見えてくる ・90年代JPOP全盛期のアルバムが100円程度で大安売り ・中古の演歌CDは殆どない〜演歌は商品価値なし ・洋楽も90年代以降の物は一部のアーチストを除き格安で販売 ・60年代・70年代の作品で未だCD化されてないアナログ盤が 一枚3000円以上で販売
639 :
名無しのエリー :02/12/21 11:22 ID:9G8muMlr
海外ではレンタル禁止、って言うけど、 海外でCDの定価3000円もするところはないでしょう。 日本の場合、台湾などからの逆輸入版の方が安いという喜劇的状態。 日本のCDは高すぎるからどうしてもレンタルに走るよ。
レンタルがあるから値段が高くなってる面もあると思われ 再販制度とレンタルが値段上げてると思う
中古CDの売り上げはどこも調べないのか?
>>636 B'zはやたらと安置が多いだけだろ
てか2ちゃんでの評価が低すぎるだけ
>642 狂信的信者ですか?
>>643 いや。普通の話だが。
パクリネタでしか叩けない低能アンチやパクリ否定してまでマンセーしてるような
狂信者に感化されないで判断すれ。
>>638 それは世の中に出回っている枚数の違いだろ。
演歌コーナーがないのも演歌を聴く層に中古のCDを買うっていう
習慣がないからだと思うし。
物の値段は良い悪いで決まるもんじゃないよ。
646 :
名無しのエリー :02/12/22 03:45 ID:6TkWAKxq
CD買うペースは昔から変わってないけど、 ここ数年新曲のリリース数が多すぎて付いていけない、特に邦楽 ゲームとかも似た感じでなんで付いていけない レンタルしようにも初週のみ売上ランキングに上がる信者向けアーティストばっかりで萎える 最近はDVDや洋楽が安いのでそっちばっかり買ってます
647 :
名無しのエリー :02/12/23 20:04 ID:M/1QNvLd
aa
648 :
名無しのエリー :02/12/24 20:49 ID:t0FeKkb9
>610-620 なんだか議論を一方向に誘導しようとする傾向が見え見えなんだが もう少し上手くやったら?
つーか邦楽CD高いでしょ。アホ。
昔は音楽にお金を使っていたけど 今は携帯やパソコンに使ってる 残った差額を音楽に回す、って感じ。 シングルの値段も高いと思うし アルバムも実質「ベスト盤」になってるから 結局シングル買わなくなる。 アルバム収録の大半がシングル曲っていうのばかりだし。
>613 :名無しのエリー :02/12/15 07:27 ID:C71BX8Yg >CDレンタル→違法コピーを前提にした商売 >ビデオレンタル→違法コピーを前提としていない レンタルCDを自分だけのためにCD-RやMDにダビングする のは違法ではないだろ
いまの若い子は、CDを買わんでも簡単に音楽を身にまとえるようになったからなぁ。90年代みたいにCDを買うことがファッションでもなくなってきているし。 ただ、音楽を聞く機器が売れていない…という話はあまり聞かないよね。ということは、みんな何らかの形で音楽に触れているはずなんだよな。 レンタルも再販制度もやめるつもりがないのなら、あとは値段に見合った価値以上まで、クオリティを高めるしかないのでは?
653 :
名無しのエリー :02/12/25 00:35 ID:bZBPcz1I
邦楽流してるインターネットラジオってないの?
654 :
名無しのエリー :02/12/25 01:01 ID:U2uS/7XT
CD業界は、売り上げが落ちたと慌ててるが、 CDが「全然」っていうほど売れてないわけでもないだろうが。 贅沢だよ、CD業界は・・・。
655 :
名無しのエリー :02/12/25 02:43 ID:wGM/YkOS
まあ、売上が下がってそれを甘んじて受け入れ続けるってのも、 企業としては問題あるだろうけど。 だからっつって、普通は 「売上さがりますた!-商品の値下げ 商品の充実(付加価値や品質) コストパフォーマンス削減etcetc......」 ってなると思うんだけど、レコ会社は 、 「売上下がりますた!-消費者(顧客)が悪い、よって商品をコピー禁止にしますた! 音が悪くなっても商品の保証がなくてもシラネ!」 だからね。売上を生み出す消費者の反感買うことをわざわざやってるから、 自分で自分の首絞めてるわけだわな。
656 :
名無しのエリー :02/12/25 12:45 ID:6yAb3nNl
今年を振り返ってやはり注目すべきはモンパチ200万枚だろう。 俺はモンパチははっきりいって良さがわからないが、売れたということは 事実だ。以下俺なりに検証してみたい。 まず2000円と言う値段と、レンタルできないというのが挙げられよう。 それからCMタイアップ。この時代でもやはりタイアップは大きな要素 なのだ。それからある雑誌で書かれてたが、ボーカルの歌い方がさらっと していて最近熱情的な歌い方が流行っていたので新鮮に感じる。 あまり最近ないタイプの歌い方だと思う。そしてここからが俺の オリジナルの見解なのだが、ブルーハーツの代わりに聞いてたんじゃないかと 思う。今年の4月頃ドラマで使われたりしてちょっとしたブルーハーツブーム があったように思う。だったら他にもブルーハーツっぽいのいるじゃん と言われるとつらいが、それはかれらが楽曲、そして前述のボーカル のことで他に差をつけていたからとしか説明できない。結局楽曲がよかった てのが大きいかな。なんか普通になっちゃったけど。やっぱ曲だ、曲 売り方とか値段とかは関係ないじゃないの
657 :
名無しのエリー :02/12/25 12:48 ID:OWrIV4FT
マキシシングルにしてから急にCDの売り上げが落ちたね
658 :
名無しのエリー :02/12/25 15:09 ID:WUUnLAWN
近所のレンタル屋、モンゴル800レンタルできるよ そこはアシッドマンとかスネオヘアーも置いてる。
659 :
名無しのエリー :02/12/25 16:32 ID:Q3WjIlDh
モン8は若者に流行のインディーズのイメージ商法で、 お茶の間CMタイアップ、大型CDショップの大々的な 長期販促、ファッションビル内の店内放送でも大量OA、 歌いやすいカラオケ・ソングとして人気、と売れ線CD の条件が揃い、新譜を出さなかったので売れ続けただけ。 これから新譜を出しても和製パンク・ブームも去り、素人 のワンパターンな曲で売れないだろう。
660 :
名無しのエリー :02/12/25 16:58 ID:VE1Gb0gT
>>635 >なんでキンキがいつも初登場1位なんだ?
その時の2位がキンキより週間売上が少なかったから。
スレ違いだけど、こういうレスを見ると返したくなる。
kinki kids/硝子の少年(2位 Le Couple/ひだまりの詩)
kinki kids/愛されるより愛したい(2位 大滝詠一/幸せな結末)
kinki kids/ジェットコースター・ロマンス(2位 ブラック・ビスケッツ/タイミング)
kinki kids/全部だきしめて(2位 ポケット・ビスケッツ/Power)
kinki kids/やめないで、PURE(2位 宇多田ヒカル/Movin' on without you)
kinki kids/フラワー(2位 GLAY/サバイバル)
kinki kids/雨のMelody(2位 モーニング娘。/LOVEマシーン)
kinki kids/好きになってく 愛してく(2位 あか組4/赤い日記帳)
kinki kids/夏の王様(2位 浜崎あゆみ/SEASONS)
kinki kids/ボクの背中には羽根がある(2位 倉木麻衣/冷たい海)
kinki kids/情熱(2位 ゆず/3カウント)
kinki kids/Hey!みんな元気かい? (2位 プッチモニ/ぴったりしたいX'mas!)
kinki kids/カナシミ ブルー(2位 浜崎あゆみ/Free&Easy)
kinki kids/solitude(2位 RAG FAIR/あさってはSunday)
ひだまりの詩は10週目
LOVEマシーンは5週目、SEASONSは3週目
Power、Movin' on without you、サバイバル、Free&Easyは2週目
661 :
スピッツ好き :02/12/25 16:58 ID:Zw1SpNlD
ロードオブメジャーは紋八のパクリなんですか? よーわからへんもんで。
662 :
名無し :02/12/26 03:17 ID:S/G0TrPz
afe
ミリオンセラー 1998 1999 2000 2001 2002 シングル シングル シングル シングル シングル 14作品 11作品 14作品 4作品 1作品 アルバム アルバム アルバム アルバム アルバム 25作品 22作品 15作品 22作品 7作品
664 :
名無しのエリー :02/12/26 21:04 ID:lLpH/b60
本物がいないから・・(うわ漏れかっこいい!)
665 :
名無しのエリー :02/12/26 21:07 ID:tw5VqR79
売れない理由は、レンタル店が増えたからじゃないか? この不況の中、1000円を出してCDを買うより、レンタル店で100円〜でレンタル した方が、安上がりになる。 売上低迷の原因は日本政府にあるw
666 :
:02/12/26 21:10 ID:uqCdvELi
レンタル業界の売上げは上がってるのか?
やっぱり携帯電話かな レンタルって昔からあったとか誰かここで言ってなかったっけ
全然関係ないけどオフコースのさよならテレビでながれてたけどいい曲だね。 明日CD探してこようかな?
CDもゲームも売れない。 確かに自分も買わなくなった。 携帯に金かかるし、ネット始めてからゲームやる時間減ったし。
671 :
名無しのエリー :02/12/28 11:02 ID:bvW0DfDc
携帯だよ わかんねぇ奴らだな
消費者の中に目(耳?)が肥えてきたのが原因? 歌手の歌唱力は凄いのが出てきてると思うけど
俺が小学生の頃は演歌がベストテンに1,2曲は必ず入っていた トップはピンクレディーとかだったけど、アイドル、フォーク、演歌と 適当にバランス良く売れていて多様性があったように思う 今はなんだか画一的な使い捨てソングが多い気がする
>>673 画一的というかチャートの対象年齢が狭くなった
まずレコード、テープからCD、MDになった時に途切れた世代(団塊の世代以上)がいるし
CDになってからレンタルがメジャーになってレンタル文化がチャートに影響を与えるようになっても
その世代はレンタルには行かないのでその世代のチャートからの乖離がますます進んだ
ただ、極端なチャートの低年齢化に対する不満も潜在的にあるし
ここ10年くらいで操作が簡単で安いCDラジカセが普及してきたことで
最近の小沢征爾のような団塊世代以上も巻き込んだヒットは今後は期待できると思う
どうせヒットなんて普段音楽聴かない層が聴かないとヒットにならないんだから
これからは情報社会に生きていて嗜好が細分化している若者狙うよりも
情報に疎い年寄り狙った方が打率良いんではないか?と思うのだが
つーか、音楽業界は現在最も重要な宣伝媒体であるインターネットを怖がりすぎ。 使い方によってはコピー云々のマイナス面よりプラス面の方が大きいと思うのだが。
676 :
名無しのエリー :02/12/30 01:18 ID:mn4/R0OM
>>675 それは、現在"一応"進行中とされている
黒イジワルケイタイアップの2ちゃんねる企画な訳だが。
一応主宰は可能性を描けているみたいだが、いかんせん暗中模索なのが分かる。
レンタルじゃなくて販売の担当なんだが 浜崎はまあまあ売れてるけど一年前に比べたら失速気味かな。 まあ、あんなシングルばっかりのアルバム出せばそりゃ売れるよな。 つーかDVDが1500円で買えるんだから邦楽のアルバムの価値なんて 相対的に下がっても仕方ないよな。 悔しかったら映画2本よりも価値のあるアルバム作れよな。 俺はレディへマンセーだし、普段邦楽聴かないから よっぽどいいアルバム作らないと買ってやらないけどな。 店内放送で浜崎やビーズを聞かされてばかりでいい加減うんざりするよ。
678 :
名無しのエリー :02/12/31 22:56 ID:YUY7KaVM
age
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから | ( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ | ( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐< ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて | /つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ | \____________________/ (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩)
個人的にこれは絶対に買いたいと思うような音楽がなくなってきた 数だせばどれかは売れるとか思ってる歌手多くない? 1ヶ月に一回ぐらいのペースで出す奴いるし そういうくだらない音楽を歌ってる子がかわいいから とかみんなが聴いてるから自分も聴いてみよう思ってる奴も多い 微妙にスレ違いスマソ
681 :
名無しのエリー :03/01/03 17:38 ID:Rz0PRK7R
>>680 CD会社の決算前に一気にリリースが増える現象。
結局音楽のよしあしも分からないあふぉが買ってくれるからいくら出しても
もうかるってことさ。
リマスターってオリジナルと比べてほんとに買う価値あるのか? うさんくさい商売やってるレコード会社はつぶれてよし
>>680 今年になってから(2日だっけか)深夜に小林克也がやってた番組で
外人のバンドがその事を猛烈に熱く語ってた。
音 楽 も ル ッ ク ス 優 先 の 時 代 に な っ ち ま っ た っ て
684 :
お腹 :03/01/04 07:43 ID:YSoD9PJf
>682 買う価値があるモノもある・・・とマジレスしつつ 実は『レコード会社逝ってよし』と言いたかっただけに1000ぺリカ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから | ( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ | ( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐< ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて | /つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ | \____________________/ (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩)
687 :
名無しのエリー :03/01/05 10:25 ID:BfaHQNts
結局レコード会社も商売だから、売れる見込みがあるものを優先的に宣伝する →売れそうな分かりやすい音楽にお金をかける(癒し系、糞ゴスぺル、3匹目の どじょうのR&B J-RAP、アニメ用音楽、ベスト版、こんぴ)→本物の音楽が宣伝されずに消えていく →段々世の中に糞音楽が蔓延→CD売り上げ低下→値段下げられず→そのかわりに CCCDなどで売り上げばん回を計ろうとする→っていう悪循環がもう見えている
688 :
名無しのエリー :03/01/05 10:32 ID:aXUtw0Gt
90年代に入って、レンタルからの収入が確保できるようになったことの影響は? コアなファンではなくライトなリスナーを相手にするようになり、 話題作りが先行する大量販売路線が幅をきかせた。 でも所詮、ライトなリスナーは話題が続かなければ去っていく。というサイクル。 少なくとも、ターゲット世代が限定されるようになったのには レンタルの影響が大きいのではないか。
689 :
名無しのエリー :03/01/05 22:20 ID:vNCFH1ho
シングル買う意味ってフラゲ日だけじゃん 発売日になればレンタルできるんだし ヲタがコレクシションとして欠番にならないように買ってるだけっしょ
音楽サロンか音楽一般向きの話題だね 今さらだけど。
691 :
名無しのエリー :03/01/07 13:33 ID:Atjpbm/o
as
一昔前「ねえねえ、○○のCD買った?(聴いた?)」 今「ねえねえ、今度の○○(携帯の機種名)ってどうなのかなぁ?」 こんな感じの人たち周りにいませんか?
age
694 :
名無しのエリー :03/01/08 23:02 ID:iEc8u32X
...
695 :
名無しのエリー :03/01/09 05:05 ID:RgpRoaeD
>692 それと、最近はシャカシャカしなくなった。 代わりにカチャカチャしてる人やパシャパシャしてる人がめちゃくちゃ増えた。 去年の暮れに東京ミレナリオっていうイルミネーションイベントへ行って来たんだけど、 たまげたね。去年まではビデオカメラやデジカメだけだったんだけど。 今年は半分以上カメラつき携帯電話。 あっちこっちで情けない「ぱしゃ」とか言う音や「ぴろりろりーん(多分J-Phone)」 ばっかしまくり。 協賛してるフィルム屋は泣きたかっただろうな。
>それと、最近はシャカシャカしなくなった。 >代わりにカチャカチャしてる人やパシャパシャしてる人がめちゃくちゃ増えた。 これは電車の中での話。 前者が何で後者が何かは想像通りです。
697 :
名無しのエリー :03/01/09 05:11 ID:GLRUV5RB
10
699 :
名無しのエリー :03/01/11 00:58 ID:kvwdu0ma
それと、最近はシャカシャカしなくなった。 代わりにカチャカチャしてる人やパシャパシャしてる人がめちゃくちゃ増えた。 去年の暮れに東京ミレナリオっていうイルミネーションイベントへ行って来たんだけど、 たまげたね。去年まではビデオカメラやデジカメだけだったんだけど。 今年は半分以上カメラつき携帯電話。 あっちこっちで情けない「ぱしゃ」とか言う音や「ぴろりろりーん(多分J-Phone)」 ばっかしまくり。 協賛してるフィルム屋は泣きたかっただろうな。 _ 、 -──¬‐-、 / \ / ヽ / ,----、 __ ヽ ! / `'''''''´ `ヽ i | / } | _⊥< ,,,,,,,,__ | ! /r\f‐┴─-<_ ≦二ヽ__レ'! !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒! l ヽ !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ / \__! `ー--/! \ヽ--'/├'/ | / L _ __)ヽ ̄ /‐' ,┤ i〈 、_____, 〉 / / ! ヽ\+┼┼+/ / __/ ヽ `ー‐‐'´ / , -‐''" i \ 人 -''~ | \`ー----‐'´! iヽ、 ヽ \ / i `ヽ、 \ 丶_/ | \ ヽ /O \ | \
700 :
名無しのエリー :03/01/11 01:33 ID:Hcw0SzhT
うたばんスペシャル見ていて思ったこと。 96年から98年頃のヒット曲って今聞いても一つ一つが印象深くて、良い曲揃い。 で。98年後半ぐらいから、ビジュアルが目立ったバンドが増えるようになった。 グレイとかに代表されるビジュアル系のバンドとか。 何を言いたいかというと、96年頃は例えばテレビのタイアップがあったとしても、 TV側がこのドラマにはこのアーティストが合っているとか、このCMのイメージ には合うだろうとか、要するに最初に曲が存在し、テレビ局もその曲、アーティスト がイメージに合うなら起用するというやり方をしていたともうんだけど、avexとかが、 テレビのタイアップを取って、ガンガン宣伝費を使って、それで売れるだけ売りまくる という手法が出始めた頃から、アーティストの曲はあくまで、テレビ写りの良い曲、 テレビに流れて良さそうな曲ばかり作ろうとして、アーティスト側も、サビを30秒とか、 15秒とかの単位で目立つメロディを考え始めたように思う。 この結果、アーティストが主であったときには、曲自体は良い曲を書かないと売れな いし、認められないから、各アーティストとも、自分たちの持ち味を生かしつつ、時には 新しいことにチャレンジして高めようという気持ちがあったと思うんだけど、そんなことが 関係なくなり、ただTVの露出度によって、売上げが決まるようになってしまったから、 アーティスト自身のモチベーションが下がり、現状のような酷さになっていると思う。 こういう点も売上げ減少の要因の一つだと思うのだがどうだろう。
>>700 > 96年から98年頃のヒット曲って今聞いても一つ一つが印象深くて、良い曲揃い。
その頃からすでにつまらないわけだが
702 :
山崎渉 :03/01/11 20:39 ID:x6JbHQqc
(^^)
(・∀・)
704 :
名無しのエリー :03/01/12 00:42 ID:uefusmim
705 :
名無しのエリー :03/01/12 00:45 ID:5ISKFRrC
もともとの音楽業界低迷に CCCDでトドメを刺した てとこか?
全面的にCCCDを導入したレコード会社の売上低下の言い訳が楽しみ。
707 :
名無しのエリー :03/01/14 13:01 ID:zR8XV9i6
ケミの新作はかなり売れてるな。
708 :
読者の声 :03/01/15 12:57 ID:BNdN9ePM
単純に、前線にいる歌手がロートル化してるからだと思われ。
709 :
名無しのエリー :03/01/16 03:30 ID:UzD4XOvE
>>706 阿部糞はもとより糞ニーがどう出るかが楽しみ。
もうすぐ導入するみたいだけど・・・
710 :
名無しのエリー :03/01/16 03:49 ID:yxtKIf+v
エイベックスは潰れればいい
俺高1でCD買ったこと無いのだが。。。
712 :
名無しのエリー :03/01/16 18:00 ID:1S6Sv57E
レンタルー>MDの方が買うより圧倒的に安いから だろ
713 :
名無しのエリー :03/01/17 16:33 ID:xmarF+f/
俺はミスチル以外のアルバムは新品で買った事がない
714 :
名無しのエリー :03/01/17 16:46 ID:wHN4+26d
>>700 93年にそのやりかたでBeが制覇していたわけだが
ま、Beの方がaほどでしゃばっていなかったってことかな
バーを敵に回したからバーと仲良しのaと違うのは当然か
715 :
名無しのエリー :03/01/17 16:50 ID:YCQbfrwP
716 :
名無しのエリー :03/01/19 21:13 ID:uzOjS/i5
保守あげ
>695,699 禿しくスレ違いではありますが…東京ミレナリオは神戸ルミナリエのパクリでつ。 みんな知ってるんだろか?
718 :
名無しのエリー :03/01/21 00:01 ID:EtumNjrg
age
携帯&レンタル&mp3だのもう・・・売れないよ
720 :
:03/01/21 00:09 ID:3tIS1ipZ
>>717 まあそれはそうだがもともと東京でやる計画だったのを
神戸に持ってきたのがルミナリエ。
721 :
:03/01/21 00:13 ID:3tIS1ipZ
ナクソスみたいに廉価版シリーズ出してくれないかな〜 10年前くらいの曲ならもう廉価版でもいいでしょ。 通好みの曲が20曲くらい入ってて1000円なら買うよ。
722 :
五里 ◆9af0puj24. :03/01/21 00:19 ID:2PRyUqQi
携帯に金使うからCD買わないって人より、 服に金使うからCDにはあんまり金は使わないって人は多いな。 多くの10代は携帯の料金は親に払ってもらってると思うし。
723 :
山崎渉 :03/01/21 15:07 ID:AranKpaJ
(^^)
724 :
名無しのエリー :03/01/21 23:13 ID:GGy+779N
服の種類が増えたってのはあるな、確かに。 若者はおしゃれ当然って風潮あるし。 特に女
725 :
名無しのエリー :03/01/21 23:25 ID:wXkgfbGa
全体的に面白くない。これが原因かも。
”歌謡曲”が廃れたのが原因かと 広い年齢層に支持される歌は大事だよ
727 :
記念カキコ :03/01/22 23:01 ID:KOLOwZoc
CCCDがUZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee---!!
Winnyを使えば寝てる間に1000曲くらい簡単に手に入っちゃう。 ファイル共有は、法律的な問題はあるにしても、もう一般的なものになっちゃってるしさ。 金を使わないで音楽を聴くようになってしまったんだよ。宇多田の新曲も既に出回ってるしね。 そのうち中学校のパソコンの授業でもP2P技術を教えると思うよ。
729 :
名無しのエリー :03/01/23 01:25 ID:w7+SBqlj
寝てる間に1000曲手に入ってもその中に本気で愛せる曲は無いと思われ。
730 :
名無しのエリー :03/01/23 15:38 ID:cn8PFJ8n
ずば抜けた人がない。 浜崎・牛娘が独占しているから。
731 :
堂本芭湘 :03/01/23 16:54 ID:B0voWEn8
もっと音にこだわった奴が出てこんとな
732 :
名無しのエリー :03/01/23 23:52 ID:N0T5b3dC
たしかに買う気しないね。 コピー防止のためDVDオーディオとかSACDとかの次世代企画を考えてるらしいけど CDの音質との差って人間の耳じゃあまりわからないと思う。 それならわざわざ高い金払って新しい機器を誰が購入する? バブルが再来でもしない限り音楽はもうお金にならないよ コピーできなければ買うか?ってのも(°Д°)ハァ?だね 原盤は傷つけたくないから持ち歩きたくないからね あのマイクロソフトだって正規品を持ってれば破損時には実費交換してくれるんだぞ! まずはレコード会社の姿勢しだいかな
録音されてるメディア(CD,CCCD、MD、その他)は なんでもいいよ。そんなの大した問題じゃない。
734 :
名無しのエリー :03/01/24 01:12 ID:uOECc6ta
つーか レンタルなんてシステム廃止しちまえば? そしたらしょーもないやつ失せると思うが
>>734 レンタルが無くなったらそれこそMX天国になりそう
あとレンタルビデオ屋も潰れそう
736 :
名無しのエリー :03/01/24 10:03 ID:vjR+2Bix
んでもってレンタル屋が買ってるCDの分が売れなくなる、と。 レコ社にとってみりゃ、レンタル屋ってのは有料顧客だろうし。 レンタ屋がなくなったら、音楽聴かなくなるヤソも結構でてきそう。 でもぶっちゃけ、CD高いからレンタルなんか成り立つんだろうし、 そもそもレンタルしない漏れにしてみりゃ要らない。
737 :
名無しのエリー :03/01/24 10:12 ID:x0bVz8hY
あんだけCD発売を乱発した浜がCD数枚のウタダに売上で完敗してるのが CCCDのせいで売上激減の証拠だよ (浜とウタダで比べてもなんだが、稼ぎ頭の浜を崇拝するavexにはそれでわかるだろ)
日本の場合はレンタルが売上低下の一番の原因。 海外はレンタルはないからネットでの被害が一番の原因。ただそれだけ。 海外は安いからともかく日本はCD高すぎだろう。まずそこから改めて欲しい。
739 :
名無しのエリー :03/01/24 14:28 ID:vMkMau1W
>>738 さらに言えば、レコード会社に消費者の目線が一切無いことも一理ある。
ユーザーはそんなにバカではない。
740 :
名無しのエリー :03/01/25 03:31 ID:WLIpmjoT
全部がウザイんだよね
741 :
名無しのエリー :03/01/25 04:42 ID:9AEjjoJr
ベテランアーティストの代役として期待される若いアーティスト Mr.children→Bump of Chicken Every Little Thing→Day After Tomorrow GLAY→ロードオブメジャー
742 :
名無しのエリー :03/01/25 12:20 ID:RI2p4BRz
>>741 代役じゃないだろ。
ロードオブメジャーが売れてるのは単にバンドでやりやすい曲だから。
高校の軽音楽部で演奏するときにあれは簡単すぎる。
だから、一生懸命みんな買ってるんだよ。
エセヒップホップが流行っているのはリスナーの耳がDQN化したから。
間違いなくリスナーのレベルが下がってる。
邦楽を聞くのは低学歴ばかりだよ。
ちょっと前の主要なリスナーは、今は洋楽聞いてるか、洋楽のコンピを買って適当に聞いていると思う。
743 :
名無しのエリー :03/01/25 13:00 ID:d7SdQ+HS
90年代半ばの小室ブームで一気に邦楽のレベルが下がった。 耳は一度レベル低い音楽に慣れるとあとは何を聴いても同じになる
744 :
名無しのエリー :03/01/25 13:04 ID:N7IeMDTi
キーボーディストいなくてどうやってリバースシンバル出すの
745 :
Fine :03/01/25 14:02 ID:vNH44mXk
>>607 PHSを通じてなら、すでにサービスは始まっている。例えば、
・NTTドコモ M-Stage Music
対応端末 Panasonic P711m(専用端末)SHARP SH712m(通話兼用)
・DDIポケット SoundMarket
対応端末 SANYO RZ-J91、(AirH"対応H"とfeelH"は別売オプションで対応)
※P,TはSDAIR方式、SA,Kはケータイdeミュージック方式。
また、次世代携帯では、auの最新機種が「着うた」に対応している。
2cherはどうかしらないけど、日本での一般的な普及度はMD>CD-Rのはず。 CCCDは日本では何ら効をなさないのでは。 実際に売り上げは減り続けてるわけだし。 本当に売り上げをバブル期にまで戻したいのなら、CDを安価にして レンタルを停止しないと。
747 :
名無しのエリー :03/01/25 16:20 ID:RI2p4BRz
1月のオリコンチャート見てると、数年前ならまず入ってくるはずの 無かった演歌がトップ20に入るようになってきた。 紅白効果もあるのかもしれないが、そうはいっても演歌の売上げなんて たかがしれてることを考えると、上位陣の売上げ枚数は悲惨なんだろう。 それに上位陣は、身のない今日楽曲ばかりだ。 これじゃ、駄目だわ。 CCCDにしようが、しまいが関係ない。
748 :
名無しのエリー :03/01/25 17:46 ID:0EjmfRen
耳に残らない捨て曲ばっかの3000円の邦楽アルバムよか 歌詞が英語でも音に厚みのある1600円程度の輸入盤の方が断然(・∀・)イイ!!
749 :
名無しのエリー :03/01/25 18:44 ID:v1nLlti0
邦楽・洋楽を別にして いい曲がないんじゃなくて、探そうとしない香具師が多過ぎる。 メディアに踊らされてるリスナーが多いのが痛い
750 :
名無しのエリー :03/01/25 18:55 ID:p4ITH1xh
社団法人日本レコード協会(RIAJ)は、2002年度の音楽ソフト売上を発表した。全体の売上は4年連続の減収となる4,431億2,900万円、前年比12%減という下落幅は過去最悪。 シングルCDの売上は、前年度比25%減の605億3,800万円、アルバムの売上は、同9%減の3,712億6,800万円だった。減収の原因についてRIAJでは、「CD-Rなどへの不正コピーの影響が大きい」としている。
751 :
名無しのエリー :03/01/25 18:56 ID:p4ITH1xh
ツタヤってレンタルだけじゃなくて販売もしてるから売上減りにくいのかな?
752 :
わっきゅん階段 :03/01/25 18:57 ID:nm5cWM0V
753 :
名の無い山崎渉 :03/01/25 21:36 ID:00JmbX7e
音楽が氾濫しているが、ジャンル自体は少なく、 色んなジャンルに出会う機会がない。 有線放送を聞けば色んなジャンルに出会えるが、 すべての曲を網羅している訳じゃないし、どうしてもヒット曲に偏ってしまう。 昔はラジオを毎日聴けば、音楽に興味が沸きレコードを買いたくなった物だが、 今では雑談が耳につくばかりだ。
754 :
名無しのエリー :03/01/25 21:43 ID:PxOaqBYM
>753 RCサクセションの「トランジスタ・ラジオ」は遠くなりにけり、っていうかね。 正直、ブクオフとかの流行歌たれ流しは苦痛でしかない。
755 :
名無しのエリー :03/01/27 08:13 ID:q38BGVxA
>742 >代役じゃないだろ。 同意 言ってみればLE(簡易バージョン)
756 :
名無しのエリー :03/01/28 21:34 ID:2CnLGgUT
age
757 :
名無しのエリー :03/01/29 01:34 ID:73ZsacqE
携帯のせいに1票。 携帯に金を食われて他を削ってまで今CD買うのはそのアーティストの信者か、よほどの音楽好きのみ。 信者の比率が多くなると、いい曲だろうが悪い曲だろうが、アーティスト名で曲が売れるわけだから当然ランキング上位の曲の質は悪くなるのでは。 それでまた一般人の興味がますます低くなると。
758 :
物申す! :03/01/29 01:40 ID:9WjzLR0t
とにかく!!!売れてないのは、CDR等のコPのせいじゃない! 売れる、心をうつ曲が無い、バンドに力が無い、若者にしかウケない HIPHOP、つんくの狂気のせいなんだぁ〜〜〜〜〜〜〜! 分かるか!!?
760 :
物申す! :03/01/29 01:52 ID:9WjzLR0t
JASRACも本当にDQN。だから日本は政治も経済もすさんでるだよ
761 :
名無しのエリー :03/01/29 01:57 ID:puTZ1vR2
>>758 B’zが活動をしつづける限り、日本の音楽界は安泰。
763 :
名無しのエリー :03/01/29 21:32 ID:B1I0hzyR
今日のTV朝日のニュースでCD売り上げ激減はネットでの ファイル交換が原因といっていたが、出されたグラフでは 1998年頃から現象傾向がハッキリしていた訳で 無関係なのがバレバレ
764 :
名無しのエリー :03/01/29 21:36 ID:IHU44yY4
おっかしいなぁ、売り上げ低迷の原因No.1は携帯電話の普及と その通話料だったと思うんだけどなぁ。これなら時期的背景とリンクしてるよね。 そこへ来て、大量生産のクソったれな音楽しかなくなったからだろ。
765 :
名無しのエリー :03/01/29 21:43 ID:IHU44yY4
>>749 「掛け値なしにいい曲」を大手メディアが宣伝しないのが問題だろ。
これだけそこら中に音楽溢れてたら個人で探す気なんて失せる。
766 :
名無しのエリー :03/01/29 21:46 ID:2FxItY/N
98年頃から伸びているものといえばやっぱ携帯だわな
売れないって言うけど、売れ無くなったのは 糞アーティストのCD だと思う。 自分はいいアーティストのはコピーやレンタルじゃなくCDで手に入れている。 良質なものは売れている。 某音楽会社はCDが売れなくなってCCCDに躍起になっているのは、糞な奴らのが 売れなくなったから。tk系とかパクリ系など。 それを無視して、コピーのせいにするのは間違っている。 アーティストを育ててこなかった音楽会社の責任転換でしかない。
768 :
名無しのエリー :03/01/29 23:10 ID:VD40H+me
クソアーティストの台頭がCD売上げの減少に拍車をかけていることは明らかなんだが、 何故クソアーティストがランキングの上位に食い込んでいくかというシステムについて ちょっと考えてみた。 クソアーティストの新曲が出る ↓ 最近の売上げ減少でちょっと売れればランク上位 ↓ マスコミはトップ10に入れば期待の新人だと取り上げる ↓ だが、実際の所、本当の人気でトップに入ったわけではなく、 CD売上げが減少していているので単にまぐれでトップ10に入ってた。 ↓ マスコミの報道を聞いたリスナーは、その曲を聴くと良くないから買わない ↓ 結局CD売上げは減少 ↓ 最初に戻る これの繰り返しになってるんじゃないの?
769 :
名無しのエリー :03/01/29 23:29 ID:cMoLatYD
クソ厨房の台頭が荒らしの減少に拍車をかけていることは明らかなんだが、 何故クソ厨房がスレの上位に食い込んでいくかというシステムについて ちょっと考えてみた。 2チャンに新厨房が現れる ↓ 最近の荒らし減少でちょっと叩けばランク上位 ↓ 2チャンの住人は荒らしに走れば期待の新厨房だと取り上げる ↓ だが、実際の所、本当の荒らしでトップに入ったわけではなく、 駄スレが減少していているので単にまぐれでトップに入ってた。 ↓ 荒らしの報道を聞いた2チャンの住人は、そのレスを見ると良くないから書き込まない。 ↓ 結局荒らしは減少 ↓ 最初に戻る これの繰り返しになってるんじゃないの?
最初CCCDだと気づかずに買ったら再生できず。 それでも何とかしようとCCCDを再生したらプレイヤーが壊れた。 結局あんなわけのわからないユーザーをないがしろにするCCCDを出す たとえいい楽曲でもCCCDなんて買わない。 自分はこれで年間50枚買っていたものをすべてレンタルするようにした。ってことです。
CD-Rなどへの不正コピーって、何をもって不正って言うの? 2、3年前にGLAYがCD-RのCMに出てたし、「音楽が聴きたい」ってパソコンのCMでCD-RWドライブを推奨してたし、長嶋終身名誉監督の趣味がオリジナルCD作りだったし。 自分で持っているCDしかコピーしてはいけないのだったら、何故レンタル店はご丁寧にCDのトータル時間の表示をするのだろう?
772 :
名無しのエリー :03/01/30 10:53 ID:O/33ZtpA
最近2ヶ月のアルバムがこれほど売れてもまだCDが全然売れてないといいますか? Rainbow/浜崎あゆみ 177万 Second to None/CHEMISTRY 167万 LOVE&B'z/B'z 166万 Top of The Pops/桑田 159万
773 :
名無しのエリー :03/01/30 10:57 ID:xQfxIxkQ
中島みゆきの地上の星は例外でしょ
774 :
名無しのエリー :03/01/30 10:57 ID:haTzbkVf
RainbowとSecond to Noneは今年中に200万枚超えると思われ
775 :
名無しのエリー :03/01/30 11:20 ID:1XpMfKeu
>>772 96年を境にデータとして、売れなくなっているのは事実。
イメージや、シングルだけの問題じゃない事。
776 :
名無しのエリー :03/01/30 11:28 ID:fJH5Tc3C
レンタル「なら」聴いてやろうかってランクのアーティストが多いのも事実。 そーいうのってレンタル禁止にしたら「買う」じゃなくて「聴かない」になっちゃうんだよね。
777 :
名無しのエリー :03/01/30 11:45 ID:xQfxIxkQ
レンタルもオリコン集計に入れたらどうよ? 同一人物による貸し出しは集計しないで。
778 :
名無しのエリー :03/01/30 11:47 ID:O/33ZtpA
そんなことしたら776が言ってるレンタルならレベルの曲がどんどん上位なる。
779 :
名無しのエリー :03/01/30 12:00 ID:FHk51fNl
スマップのこれから出る新曲のような 厨房向けな歌を、いいトシした おばさん連中が求めてるならレベルも下がる
780 :
名無しのエリー :03/01/30 12:12 ID:meMuxO0Y
96年の1位と、今の1位では全く違うんだから、 偏差値みたいに相対評価でランキングするっていうのはどう? 例えばサザンのTSUNAMIを100にして、それを基準に値を付ける。 今週の1位は、30ですとか。
781 :
名無しのエリー :03/01/30 13:02 ID:oWyq81Ai
厨房、工房の購買意識低下だろうな・・・。 やっぱり行き着く先は携帯だな。 ループ(鬱
品質の低下しかないだろ。 俺も欲しいCDは新品で買う。 ただの流行曲などはレンタルやその他モロモロで済ませる。
783 :
名無しのエリー :03/01/30 14:24 ID:xQfxIxkQ
レンタルもあるが、やはり品質そのものが大きい。
784 :
Fine :03/01/30 19:36 ID:z/uSXxDN
>>771 今でも多くのレンタルユーザは、テープやMD,CD-Rなどに録っているから。
ケミ200万枚
787 :
名無しのエリー :03/02/01 11:09 ID:ERMnni9f
何時までもミリオンを基準に考えるのではダメだ。 この不況に一枚千円もして尚且つ半月くらいで価値が下落し せいぜい聞いてられる期間が3ヶ月くらいな物に 金をかけられるほど贅沢なやつは居ない。 シングルが売れないのは当たり前。それに輪をかけて コピーコントロールされるのなら、買い控えて当然。 また商売してるくせにこんな簡単な勘定もできない企業が 株価が下落するのは当たり前な話。投資家だってそこまでアフォでない。
788 :
名無しのエリー :03/02/01 12:35 ID:Q9/PVsgm
CCCDが理由で売れないんだったら、音楽を聞きたい人が 減ったということだと思う。オレは聞きたければCCCDでも買ってるよ。 どういう形であれ良いものは良いと思うし
790 :
名無しのエリー :03/02/01 16:04 ID:HUO3QlJt
SPEEDみたいな飛び抜けたアーティストがいない。 牛娘といっても、メディアを独占してるけど、耳に残る曲は少ない。ほとんど同じように聞こえる。 浜崎も同じ。 宇多田も倉木もかつての勢いが無い。 男は、ケミストリーと平井堅とSEX MACHINEGUNS以外同じように聞こえる。 この辺は言ってもしょうがないので、言わない。 とにかく、マンネリ化しているのが現実。 これを打開できるアーティストが出ない限り、変わらない。
>790 オマエは聞いてる曲のバリエーションがしょぼいだけだろ 普通にMD原因だと思う
hoshu
>CCCDが理由で売れないんだったら、音楽を聞きたい人が >減ったということだと思う。オレは聞きたければCCCDでも買ってるよ。 >どういう形であれ良いものは良いと思うし 3行目には同意。音が悪いのはムカツクけどね。 だけどね、CCCDをちゃんと再生できるプレイヤーが家に無いのよ。 再生できないCD買ってもしょうがないじゃない(´・ω・`) てなわけで自分も買いません
795 :
名無しのエリー :03/02/05 01:30 ID:nonRCjPV
>>789 =レコ会社の工作員
CCCD以外の選択肢も出さなかったら絶対に買わない俺は音楽聞きたい人じゃなかったのか
ダイオキシンまみれの野菜を食べなかったら野菜好きじゃないくらいの名台詞ですな
人に糞CCCDを押し付けるだけでアナログ等他メディアで出す努力もしなけりゃそりゃ買わねーよ
>どういう形であれ良いものは良い
そうね。良い生産者が作った牛乳も駄目メーカーが出荷したら食中毒事件起こすけどね
しかし、音楽ソフトを買うこと=音楽を聴くことだなんて初めて知ったわ
クラブやミュージックパブで流れているのは一体何なんだろう?
796 :
名無しのエリー :03/02/05 02:18 ID:tVN38z/Y
俺はCCCDだったら中古で買ってるよ すぐに中古で出回るしねそれになんといっても ave糞のような会社に金が入らない
風が吹く →寒くなる →人肌恋しくなる →彼(彼女)に電話したり、出会い系に走る →携帯代マズー →CDを買うお金がなくなる ・・・われながら、つまらんレスだ。
>>796 今のところ、まだ最悪の事態=欲しいソフトがCCCDしか無い。が来てないのだが、
もし来たらやっぱり中古だろうね。買わないことが結局一番の抗議だからねえ
次世代メディアはやっぱアナログレコードが一番でした。ってなれば良いのに…
>795 クレバーだね。例え上手。
CCCDになったせいで欲しかったのに買えなくなったってことは エイベ糞の音楽聞いてるんですね(w それはとても残念でしたね( ゚∀゚)アヒャ
>>800 煽りか、釣りのつもりか知らないが、
CCCDを出してるのがAVEXだけだと
思ってる時点で終わってる。
>>800 おめーみたいな超然派がいるからマッシヴアタックの新譜が
国内盤も輸入盤もCCCDになっちゃうんだよおおおお!(ノД`、)
もしかしてあなたアナログ派ですか?
ってここ邦楽板だったわ
>>802 音楽なんて聞かなくても死なないからほっとけ。
それよりCDを床に置いて真上でパンツを脱ぐとケツの穴が
よく見えるからやってみろよ
804 :
名無しのエリー :03/02/06 21:37 ID:fboLPJJJ
805 :
名無しのエリー :03/02/06 21:49 ID:Ozv4I7ug
エイベックスCCCDで倒産する
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/06 23:48 ID:kWzWjJ9l
>>803 恥ずかしながら、オレ、やったことある。
空しさだけが残るね。
ワロタ
808 :
名無しのエリー :03/02/07 02:26 ID:6QjX0GSU
こないだの「あの人は今…ベスト100」を見ていて思ったんだけどね。 昔の芸能界はいかがわしい歌手満載だったんだよなー。 なんだかよくわからないもの、歌の下手な歌手、コミックバンドのヒット曲、替え歌ちゃんぽん。 もちろんちゃんとしたアーティストもいて、それらが混在していた。 日本自体がごった煮状態だったんだね。 今の邦楽界を見渡すと、妙に小奇麗でまとまりがある気がする。 マジレスすると、質が高いかどうかは置いておいて楽曲が本格志向になりすぎたのが原因だと思う。 もともと本当に音楽が生活に必要な人間は、そんなに多くない。 上に上げたような、チンドン屋さんのような人たちがいなくなったから一般の人の耳目には 届かなくなってしまった。 アーティストが有難がられるようになって、一般人からは遠い存在になってしまったんだと思う。 それはそれでいいと思うんだよね。 音楽が必要な人だけがCDを買う。 それでいいじゃないか、とは思うんだけど…。 売れる人が売れてくれないと、一般受けしないアーティストがどんどん切り捨てられてゆくのも現実。 なあ、ちょっと前売れるCDを「あんなのが売れるなんておかしい」と叩きまくってた奴ら。 お前らの望んだとおりになったぞ、満足か。 そしてお前らの大好きなマイナーアーティストが首を切られてゆく。 いい気味だな。
>>808 話としては分かるが不況の今それは消費者に言っても無理かと
好調だった時に音楽業界がメインターゲットにしてきたのは
贅沢に慣れていて財布の紐が甘い新人類世代と団塊ジュニア世代なわけで
それ以上の世代はレコード、テープで止まってるしそれ以下は少子化世代
メイン購買層が働き盛りの今、不況の影響を受けて仕事は忙しいけど平均年収は上がらない
そん状況で昔のように嗜好品を買うわけないべ
特に30前後になった団塊ジュニアは学生時代までとはお金の価値観180度変わってると思われ
まあ結局、売れてるアーティストのメイン購買層はライトユーザーなんだから
節約しようと思ったら真っ先に切られるのも仕方ないかなと
あ、叩いた人に言ってるんだよな。スマン まあ2ちゃんで叩いたところで影響ないんじゃない? 一般受けしないアーティストもネットで情報得たり購入したり出きる今 切られたところで昔よりは生きていけそうな気もします そういう点、数を刷らないと高くつく出版業界のが厳しいんじゃないかと
ということで809は最初の行無しにして下さい
>>808 さんと噛み合ってなかった
>>808 ちょっと同意。「僕こんなに上手です。まるで洋楽みたいでしょ?」って
いうこじんまりとした音楽が増えたな。
昔の歌謡曲みたいに上辺だけ洋楽のエッセンスを振りかけて、でも一枚皮を
めくると日本丸出しってのが良かったな。チラリズム(死語)というか。
まあ真似する洋楽自体もつまらなくなったわけだが
813 :
名無しのエリー :03/02/07 23:30 ID:yWYL27P1
あるアーティストの担い手というのが出てくるのだが、ほとんどが浜崎・宇多田・ ハロプロ系列にもっていかれてしまい、なかなか新手がでない事が原因ではないか? 変な日本語でごめん。
815 :
名無しのエリー :03/02/11 13:48 ID:m59goUFG
なるほどね。
ツタヤとMXがこの世に無かったらCDの売上もうちょっと上がってたな あとまったく音楽に興味の無いゲーオタ、PCオタが増えたのが原因か?
ゲームの売り上げからしてゲーオタは減ってるんじゃない?
まったく音楽に興味のないどころか、そもそも趣味のひとつすら 持ってないやつらが増えてるんじゃねーの? 携帯と食事と服、あと車程度しか金の使い方知らないつまんねーやつらが(w ま、不況でそうせざるをえないともいえるが
820 :
Fine :03/02/14 12:28 ID:xjd92e3o
age
age
822 :
名無しのエリー :03/02/14 12:36 ID:DI7XjxR8
IDがMXなので記念カキコ
824 :
名無しのエリー :03/02/16 15:00 ID:5Qn31I2E
IDがなんでも無いので記念パピコ
825 :
名無しのエリー :03/02/16 15:10 ID:Ay+UeGnx
たまにシングル買ってるよ あとは旅行とかに(ry
826 :
名無しのエリー :03/02/16 18:51 ID:Vm0RIWgm
20位以下のアーティストが売れ出すとおもしろくなるのだが
827 :
名無しのエリー :03/02/17 19:34 ID:Icmgynw+
IDがクソなので記念(ry
828 :
名無しのエリー :03/02/19 04:21 ID:o0rNjUq3
10年くらい活躍してるアーティストに本音で語ってほしいね リスナーがDQN化してるって思ってるんじゃないかな 「書きたい歌詞書いてもどうせつたわらねえし書かね」みたいな
829 :
名無しのエリー :03/02/20 07:58 ID:oXjPc9np
洋楽好きなヤシはSING LIKE TALKINGを聴け! チクゼンのソロアルバムはイイ!
830 :
名無しのエリー :
03/02/20 13:52 ID:GKquj/ez >>829 SEASONS OF CHANGEが当時CCCDだったとしても買ってた