1 :
名無しのエリー :
02/10/15 23:29 ID:VppDvSoK
パート63はちゃんとあるっちゅうの!
4 :
名無しのエリー :02/10/16 02:05 ID:9LThixwC
>1 早々前スレを使い切ったんでageますね
前スレ
>>987 お前の言ってることめちゃくちゃ矛盾してるな。
「音楽を学んで楽器をある程度弾ける人」なら誰でも宇多田は
ダメなことがわかると言っておきながら、バイオリンのプロとして
バリバリ現役の音大出身ハカセを単に「悪趣味」って片付けるかよ。
ならば、結局、趣味とか好みの問題ということで、お前の論理は
全面的に破綻している。お前がガタガタ屁理屈をこねて宇多田を
批判してるのも趣味や好み、個人的好き嫌いのレベルの問題という
ことになるだろう。
>>5 おいおい、まだやるつもりかい?
自称音大出の馬鹿を相手にしても無駄
7 :
通りすがり :02/10/16 02:14 ID:9zkZy8Hm
初1000取れなかった・・・鬱
なんだろう・・・ 掲示板(ネット)で全否定する奴って大抵バカだよな。 もっと、「宇多田のここらへんがダメ!」と 具体的に書くならまだしもね。
わたすは予想通り999ですた
>6 でも安置さんも十分に相手してもらって幸せだったかもよ
そして誰もいなくなった・・・ わたすも寝ます
僕たちは宇多田に何を求めているのだろう
いやぁ…ホントに夜中がんばってたんだね〜、まさかスレ使い切るとは。
>584 横須賀ストーリー パールカラーにゆれて 赤い衝撃 初恋草子 夢先案内人 イミテイションゴールド 秋桜 赤い絆ーレッドセンセーションー 乙女座 宮 プレイバックPart2 絶体絶命 いい日旅立ち 美サイレント 愛の嵐 しなやかに歌って 愛染橋 謝肉祭 ロックンロールウィドウ さよならの向こう側 一恵
16 :
例の音大出 :02/10/16 10:06 ID:rgfLbcC2
いやあ、おはようございます。朝っぱらから馬鹿やってますね。 相変わらず反省もせず、音痴不細工馬鹿女を必死で肯定ですか。 ここは無関心を装って必死で相手してくれるオバカさんが多いので、 居心地よさそうですね。しばらく居座らせてもらいます。
17 :
名無しのエリー :02/10/16 10:12 ID:ymcHh6gz
18 :
音 :02/10/16 10:16 ID:LnDgeKmR
あ、もっと具体的に否定しましょうか?でも音楽的な話しても、 あなた達では理解できないしなあ。「はいはい、よく調べたね」 といわれるのがおちだしなあ。とにかくブス。
19 :
名無しのエリー :02/10/16 10:19 ID:ymcHh6gz
つか、音はずしまくり、声出てねぇのに上手いとかありえない・・。 別に日本のポップス歌手として失格とは言わないが、上手い歌手とは到底言えない。 声に特徴があるからそれが個性となって、ファンがつく。日本の今の歌手なんてそんなもの。別にそれでいいじゃないか。 宇多田自身も歌唱力については自分でもあまりないと自覚していると思う。曲、歌詞は自分で自身をもって、こだわりを持って作ってはいると思うが。
20 :
名無しのエリー :02/10/16 10:22 ID:ymcHh6gz
あ、あと名も無き音楽論客てのは音楽一般板の名無しです(w 自分でつけたんじゃないよ。あしからず。
21 :
名無しのエリー :02/10/16 10:27 ID:ymcHh6gz
22 :
名無しのエリー :02/10/16 10:30 ID:oVNMAS8c
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . | ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ! nノ)/ノ | なんて居心地のいいスレなんだァ〜っ!! | _,.つ \____ _____________ l | ∨ \ヽ ________ l | / /j // / / .l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | l | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 決めた決めた〜 \ヽ_| ヽ_l/ ヽl_/ | (ニニヽ、 < 俺様はこのスレに ` −| / ヽ / ヽ | i ヽ i | 居座るぜ〜〜っ! | | @ | ___ | @ | | l / / \________ | ヽ_ノ | | ヽ.ノ | / / / | |.____| .|/ / /  ̄i ̄i ̄ ̄i ̄i ̄ / i | | | | しl_JJ / / \ヽ、 / / i l / / l l | \ / / \_j L_/
23 :
名無しのエリー :02/10/16 10:33 ID:0OjUME8M
/⌒\ /⌒\ ( 独歩_) (_末堂___) /⌒\ (6 X 」・). (6 ・ 」・) ( ) ( ∀) ( ∀) | 烈 | / \ / \ | | 克巳 ⊂ ) ノ\つ ) ノ\つ ( ・∀・) Λ_Λ / ̄ ̄ (_⌒ヽ (_⌒ヽ ) ノ ( ・∀・) <心神会の ヽ ヘ } ヽ ヘ } (_⌒ヽ (_⌒ヽ \__ ノノ `J ノノ `J )ノ `J )ノ `J /⌒\ /⌒\ ( 独歩__) ( 末堂__) . /⌒\ (6 X 」・). (6 ・ 」・) ( ) ( ∀) ( ∀) | 烈 | / \ / \ | | 克巳 ⊂ ) ノ\つ ) ノ\つ ( ・∀・) Λ_Λ / ̄ ̄ / ω < /ω < ⊂) ノつ ( ・∀・) <大勝利♪ カッ / '´ ヽ ) / '´ ヽ ) / ω / ⊂) __ ノつ \__ 煤レ/ ノノ∠/ ノノ ∠ '´ )ノ ∠ 'ω)ノ
荒れてるねぇ
25 :
名無しのエリー :02/10/16 11:06 ID:w+89eJ6Z
どうでもいいけどUH3のジャケット、あのバカっぽさは何? ねらってんの? 背景といい、宇多田の顔といい、 「私、おバカなニューヨーカーで〜〜〜す!!!!」と叫んでるのかと。
26 :
2チャンネルで超有名 :02/10/16 11:07 ID:29IMjkN8
27 :
:02/10/16 11:18 ID:skQI5kMc
>>21 このスレよりまともな議論が展開されとるな。
28 :
名無しのエリー :02/10/16 11:32 ID:Mk/PxDpb
>>25 どうでもいいんだったら、言わなくていいと思う。
29 :
名無しのエリー :02/10/16 11:42 ID:ymcHh6gz
30 :
名無しのエリー :02/10/16 12:07 ID:wg7+UX0R
ウタダよりGLAY最高!!
>>20 やはりあの書き込みはお前だったか。
カマかけたら自分で白状したな(藁
がんばって宇多田スレを盛り上げてくれよ(プッ
32 :
名無しのエリー :02/10/16 12:17 ID:ymcHh6gz
まぁせいぜいあんたがたも宇多田が天才的歌唱力を持つすごい歌手だと信じていなさい。 それもまた幸せなことでしょう。
33 :
名無しのエリー :02/10/16 12:17 ID:+T0B5XRw
age
さっそくヒカカータ(プッ
35 :
名無しのエリー :02/10/16 12:19 ID:ymcHh6gz
これ以上は、上に貼ったスレに移動したほうがいいでしょう。 これ以上このスレを無駄にするのはやめましょう。
>>35 また逃げるのか(プッ
どぞあちらに逝ってくれていいよ
ほんとに必死だな・・
君の反応が面白くてやめられない罠(ゲラ
正直、ヲタの必死っぷりのほうがよほど面白いと思うわけだが・・ これ以上スレを無駄にするのはやめましょう。今度こそ退場します。 ・・全くいつまでもいれば粘着だと叩くし、止めれば逃げるのかと煽るし、始末に終えないね。 マンセー意見だけしか受け入れられませんか?
ウンチ必死だな。(w
しかし、
>>21 のスレは面白いね。
紹介してくれてありがとう。
>>39 また話しがしたくなったらいつでもおいで。
ここで待ってるから(w
無駄に挑発するのはやめて欲しい。 ID:ymcHh6gzは言い方はムカツクとこもあるけど、 別スレに移動するように言うとこなんかは結構良心的だと思うし。
>>43 それは違うよ。
ID:ymcHh6gzは色々な別スレで宇多田の悪口を言うだけじゃ収まらず
統一スレにまで書き込みに来る電波。
別スレで語る分には目に入らないからいい。
なんでこちらからそんな別スレを見にいく必要があるんだ?
用事があるならID:ymcHh6gzがこちらにくればいいんだよ。
>>44 来たらまた荒れるやん。
別スレには行きたい人だけ行けばいいし。
46 :
名無しのエリー :02/10/16 13:56 ID:y3TuM1Ot
ヒッキーのウンコ腹いっぱい食いたい
書き方ってもんがありますわな。 大体、最初から「宇多田ヲタは音痴女を必死で持ち上げてるだけ」 なんていう認識しか持ってない人と、会話が成立するわけないでしょう。 やり取りってものはお互い対等の立場で行うべきです。
>>ID:M5WGHXP+ おまえ相変わらず痛いなぁ・・・
後もう一つ。そちらは「宇多田は歌下手」というのをこちらが認めないと どうしても不満のようだけど、そもそもアウェイでやる議論なんですから、 反論が多くて当然でしょう。 反論が気に入らないなら、最初から来るべきではない。
昨日は音大出た人とヲタで盛り上がってたようですね。 個人的に一言なんだけど。 さんざん概出のビョークは、思春期に11年も音楽学校に逝ってみっちり クラシックを勉強したけど、反発してパンクに走ったんだって。 でも最近になって、弦楽四重奏と競演したり自分でスコア(オーケストラの楽譜) を書いたりしてる。当時あんなに嫌だった音楽学校で学んだことが今役に立ってる と言ってた気がする。先進的に見える彼女が昔ベートーベンやバッハを 勉強してたなんて…ちょっと驚きだったな。
他にもクラシックを基礎から学んだアーティストは例外なく、複雑で高度な 音楽を発信してる。音楽的な基盤もしっかりしてる。 最近の例だと、洋楽のヴァネッサカールトンはピアノは相当の腕前だし。 暇な時はラフマニノフ弾くんだってさ〜。ふ〜 しかもヴァネッサって宇多田と同じコロンビア大で、今年後半は歌手活動を 休業して大学に戻るって。宇多田嫌いじゃないけど、ちょっとヴァネッサ エライ!と思った。 ちなみに彼女はお母さんがピアニストだったらしく、音楽学校より 母親の教育でクラシックピアノを身につけたみたいだけどね。
(・∀・)スンスンスーン♪( ゜д゜)ハァ?
>>51 ただ、複雑で高度な音楽が多くの人に受け入れられるとは限らない罠。
今の日本の歌手の人気を支えているのは、音楽や歌唱力だけに限らないです。
もっと芸能人的な魅力も含んでいます。
歌や音楽に興味を持てば、その人となりにも興味が広がるのは自然な成り行きなので、
これは別に問題だとは思いません。
高度な音楽、万人向けの音楽、どちらもあって良いと思いますね。
漏れは宇多田の音楽が極めて高度とは思ってません。
クラシックがキャビアなら、宇多田は特盛牛丼です。
別にリスナーが皆キャビア好きにならなくても良いでしょう。
牛丼が好きならその味を追求すれば良い。
そしてリスナーは山菜料理を好きになっても、牛丼が好きになっても、
寿司が好きになっても、そのどれもを好きになっても良いのです。
それだけの話だと思います。
特盛牛丼というよりはモスバーガーのイメージがあるな。 もしくはケンタッキー。
牛丼は、つゆだくでおながいします。
>>54 まあ、何でも良いです。
確かに、高級品ではありません。
が、多くの人に手が届くという利点があります。
もちろんファーストフード店ですから、本格料理店には負けるでしょう。
しかし、ファーストフード店にもその店なりの営業努力があって、
出来る限りうまいハンバーガーなり何なりを出そうとしているわけですね。
新商品を出したり、価格を下げたり。
あなたは本場の讃岐うどんとか、もっとそういうものが好きなのかもしれない。
が、このスレの人はハンバーガーが好きなのです。
あなたはハンバーガーなんて糞だとお思いかもしれませんが、
それを他人に押しつけないでもらいたい。
ハンバーガーを世界一の食べ物と信じるのも、安価だから気軽に食べられるというのも、
ハンバーガーなんて人間の食うものじゃないと思うのも、それは全て個人の自由。
音楽の嗜好もそんなもんだと思います。
だから、私は宇多田は日本のポップスの中でやってく分には、歌手をやるなよ、っていうほどひどいとは思ってないよ。 別にいいじゃん、と思ってる。あ〜粘着してるね、自分。逝ってよし。 モスバーガー旨いよね(w
58 :
名無しのエリー :02/10/16 15:25 ID:e9wvw7QV
だからウタダよりGLAYのほうが 最高なんだよ。 ウタダ聴いてるなら、GLAYを聴け
59 :
彩 :02/10/16 15:28 ID:5m/4gn6D
私は神奈川県に住む165-65-26の女装娘です。 私はフェラ専用の女装奉仕奴隷として、 ご主人様にフェラチオで口奉仕させていただきたいという願望があります。 女装したままの私を後ろ手に縛って、逃げられないように首輪をつけてください。 そのままの言いなりになるしかない私を、夜の公園などで連れ回し、 木陰やベンチなどでフェラさせて頂きたいです。 ご主人様の性処理として喜んでいただけるような、 奴隷らしい口性技を身につけたいと思っています。 女装奉仕奴隷としての女らしい仕草、言葉遣いなども仕込んでいただきたいです。 ご主人様に気持ちよくなって頂けたときには、 ご褒美として私の顔に顔射して頂きたいです。 精液まみれの顔のまま、また公園などを連れ回してください。 こんな私ですが、フェラ奉仕させて頂けるご主人様、メールお待ちしています。
今はビジュアルも十分ヒット要因になるからね。 テレビの時代になって否応なしに歌手の顔や全身がドアップで晒される ようになった。そうなるといくら歌が良くてもルックスが( ゜д゜)ハァ?だと 誰も相手にしない。天童よしみだって百年前なら大名歌手だったろうに(w 宇多田は特別美人じゃなかったこともあり、最初は(・∀・)イイ! と思ったんだけど、最近の彼女はビジュアルばかり作りこんで中身が 付いていってないような…。それだけキレイになったってことなん だろうけどね。
61 :
名無しのエリー :02/10/16 15:37 ID:ymcHh6gz
イメージの作り方、売り方、そういうのがすごく大切なわけで。売り出したタイミングも物凄く(偶然にも?)良かった。 そういう意味で宇多田の場合物凄く色んな要素があってあのFirstLoveの大セールスにつながった。 必ずしも消費者側の持っている先入観、イメージと実際の商品の内容、質とは必ずしも一致しない。
要は宇多田はアイドルってことで。
310 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪[0] 投稿日:02/09/04 21:38 ID:??? 一概に言えないけど、イメージ戦略と、情報量の多さがアイドルの基準だと思う 情報量っていうのは、詳細なプロフィール(真意はどうでもいい)だったり、トレカが発売されたりする事。 で、イメージのなんだが 儂は松浦の歌の技巧はあるらしいよと書いたし、彼女のインタビューを読んでみると、ここはこういう風に歌うんです、みたいな技術論ばかり口にている そこだけ抽出すると、凄い堅苦しいけど、その技術を注ぎ込んで生まれた曲は、やっぱりアイドルそのもの 曲のイメージがそうさせているんだよね 昔、米国にティファニー(知ってる?)っていう歌手がいたのよ。今も現役だけどさ 彼女は曲を書いて、プロデュースも自分でこなしてたんだが、やっぱアイドルだった それは彼女を見て、容易に遊園地でアイスを食べている姿が想像出来たから これも、イメージ的な戦略にはまったからだと思う アイドルでも、アーティストでも、どれだけプロに徹していられるかが大事だと思う 大衆のオモチャには変わらないんだから 小柳あたりは、無自覚にアーティストを名乗りそうだけども
64 :
名無しのエリー :02/10/16 15:46 ID:ymcHh6gz
イメージ戦略が先行してるから「アイドル」なのではないと思う。 アイドルっていうよりシンデレラガール。
大衆的な音楽と、敷居の高い音楽、両方が存在することはいいと思う。 でも理想を言っちゃうと、すべての音楽家がジャンルの垣根を越えて 一緒に音楽を作っていくこと。それができたら本当に素晴らしいなと 思う。今って単にオーケストラと競演!って言っても単なる伴奏が ほとんど。 そうではなくクラシックの演奏家がポップスの作曲家が作った曲を 演奏して発表してもいいし、その逆もあっていいと思う。 変な話だけど、宇多田もクラシックの旋律を使って新しい歌を作っても いいと思う。それはパクリではなく昔の作曲家とのコラボレーションなんだよね。 でも作曲家としての腕が試される難しい作業になると思う。
いやぁ、ティファニーもデビー・ギブソンもこんな売り出し方してたよ。
なんか文章がおかしくなってきてしまいました。すいません。
>>61 「必ずしも」を一個消してください
>>64 イメージ戦略が先行してるからといって、宇多田がアイドルだということではない。
その「イメージ」内容の一つにアイドルっていうのがある。
宇多田の場合「天才少女」かな?
>>65 質が高くて、しかも大衆に受け入れられる音楽ってあるとおもうけど。
私も音楽に関してはまったくの素人だから偉そうなことは言えないけど、クラシックとか基礎をきっちり勉強するのは凄く大切なことなんじゃないかな?
>>61 売り出したタイミングが良かったというのは、ありうるだろうね。
邦楽ファンへの黒人音楽的要素の浸透が著しくなり、抵抗なく
受け入れられるようになったという下地がなければ、これほどまでの
大ブレークにはならなかっただろうね。
69 :
名無しのエリー :02/10/16 15:56 ID:gNTIUetm
不細工で大した才能もないのに本物ぶって馬鹿みたいに売れてるお子様あーちすと
「天才少女」の看板もずいぶんとメッキがはげてしまったわけだが、、、
72 :
名無しのエリー :02/10/16 16:03 ID:n4Gryu1h
デビュー曲が素晴らしかったというのも大きいね。 自分は、4年前、ラジオから流れてきたAutomaticを聴いて、歌い手に 関する何の知識も無いまま、いっぺんでファンになってしまった ファンの中にはそういう人は少なからずいる。 そして、ひとたび、火がつくと、それが一種の社会的ブームになるまで に爆発した。この時には、最初の頃はまだ無かったような、伝説、 イメージ(大衆の想像力)というものが肥大化して、一人の大衆的 カリスマ歌手を生み出したのだと思う。
「アイドル」の定義がはっきりしないから話がわかりづらくなってるよ。 大衆的なスターのことをアイドルと呼ぶならば、間違いなく宇多田は アイドルだろう。 でも、ティーンエージャー向けのルックス・ファッション重視の若手歌手や タレントのことをアイドルと呼ぶならば、宇多田はアイドルとは言えない。
要するに嫉妬してるんでしょ? 音大出の人とか。自分はこんなに金かけて大学いってみっちり勉強して きたのに、周りの人も結局はふつうに働いてる。 それなのに、ただポッと出のガキが天才だの本物だの言われてもてはやされてる。 それが気に食わないだけなんでしょ? 見てるとすごい痛々しいんだよね。
無意味に煽るなよ
>>74 そういう挑発するから荒れると思うのですが。
宇多田の持つ大衆性のすごさは、ファン層が小中学生からビートルズ世代 まで広がっていることだろうね。 しかも、コアファンの中には本格的な音楽ファンがかなりいる。 一部のファンサイトでは、議論好きの中年音楽ファンが宇多田の曲や 歌詞を細部にまでわたって深く分析している。何となく好きなライト ユーザーからそういうディープなファンまで受け入れてしまう広がりや 奥ゆきが宇多田の音楽にはある。
>>19 に同意。
さらに付け加えるとしたら最近の宇多田は歌唱力アップよりも
歌詞(内面世界の探求?)やPVメイキングに力を入れてるように見える。
>>78 「歌唱力」なんてものは多様な要素から成り立っているんだから
もっと具体的にいわないと話にならない。
それに西欧クラシック的な基準でだけで判断してたら、大衆音楽、民族音楽
非西欧音楽の良さ、魅力なんか全く理解できんよ。
>>78 黒人音楽的な独特のリズム感、フェークやファルセットを多用する唱法といった
それまでの邦楽には無かった要素、声の魅力や表現力の豊かさなど、宇多田は
ソングライターとしてだけじゃなく歌手としてもすごく画期的で魅力的な存在だよ。
だから、日本の他のどのポップス歌手よりも宇多田が好きになったのよ。
ただ、普通の和製R&B歌手というだけだったら、3枚のオリジナル アルバムを合計1500万枚以上も売ることは出来んね。 さすがに初期の爆発的ブームはとっくに終わってるが、もう4年も トップアーティストの座にすわり続けているということを忘れちゃいかん。 漏れはデビュー時からのファンだけど、宇多田は新曲が出るたびに わくわくするような期待感を持つことが出来る。そういう存在って 邦楽では他にいないんだよね。
歌唱力の議論は
>>21 のスレでやったほうが有意義だと思うが。
ちなみに
>>80 >>81 の意見はすでに論破されとるYO
おれが言いたいのは、宇多田の関心が歌を歌うことではなく
詞やPVの作成に移ってるんではないかということ。
>>82 じゃあ、どういう風に「論破」されてるのか言ってみろよ。
ただし、日本語で歌われる邦楽の世界での話しだから、黒人歌手との比較なんか
は問題外だよ。「アレサフランクリンと比べて宇多田はまだまだ」とかいった
議論をしても無駄だから。
PVは自分がつくってるわけじゃないから、関心はあっても、話はちょっと違う。
詞は重要な要素になってるが、作詞作曲だけじゃなく、編曲や音作りに自ら関わる
ようになったというのも重要な変化だね。そういう意味で歌手という性格よりも
「作家性」が以前に比べてずっと強まったことは事実だろうな。
と、と、と、トップアーティスト!?
85 :
名無しのエリー :02/10/16 18:10 ID:9QTgmZUT
一般の、たいして宇多田に興味の無い人から見ればFirstLove以降は対して印象も無く、フーンて感じだろ
>>85 社会現象的なブームは終わったわけだから、ファンでも無い一般の人が
大きな関心を持たなくなるのはごく普通。
むしろ、こんなところにわざわざ書き込みをするお前のような人間が
異常でキモいのよ。
87 :
名無しのエリー :02/10/16 18:27 ID:jimtZEvo
宇多田の売れた要因 ・automaticが、自分の主義主張を押しつけるタイプの曲ではなく聞きやすい歌詞だったこと。 また、曲も当時としては、特に洋楽をそれほど聞かない人にとっては新鮮だったこと。 ・小室系の女性歌手が去って、新しい女性歌手スターを世間が求めていたこと。また、女性歌手が売れる下地がそこで出来ていたこと。 ・NY出身、15で作詞作曲、その他諸々の煽り文句による「天才少女」のイメージ戦略 ・「一発屋」で終らなかった理由としては「イメージ戦略」が見事にはまって曲自体でなく「宇多田ヒカル」というスターが生まれたっていうこと。 それと1stアルバムを出した後も話題づくり、イメージ戦略を巧みに続けてきたこと たぶん、かなり用意周到に準備がされて、売り出されたスターだと思う。 あと、宇多田自身の変化については、デビュー当時は大人の指図のままに動かされている受動的な存在で彼女自身プロ意識など無く気軽にやっていて、多くの部分を周りの大人がサポートしていたわけだが 最近になって自分で曲を作る楽しさ、歌詞を書く楽しさを覚えたんじゃないかと思う。 歌唱力に関しては、彼女自身あまり「歌手」と言う自覚がないと言っているし、自分の歌唱力の足りなさについては自覚していると思う。
何か煽りとかでも何でもなく、このスレが読み応えあった、久しぶりに。
漏れの考えでは、やっぱ多くのファンを抱えたミュージシャンであるからには、
応援するファンも間口を広く持っておいた方がイイと思う。
>>86 さんはちょっと過剰反応しすぎじゃないかな。
>>85 の意見もまた的を突いてるでしょ、一般てのは物凄く趣味の幅が広いんだから。
最初から目を閉ざすのはどうかな?と思う。
別にレスしろってわけじゃなくて、取りあえず色々な意見に目を通しておこうと。
例えば、今回のアルバムでも、ファンじゃない人の感想って結構面白いもんじゃん。
まあ、余裕持って応援していきましょうや。
>automaticが、自分の主義主張を押しつけるタイプの曲ではなく聞きやすい歌詞だったこと。 Automaticに関しては歌詞は殆ど関係ない。漏れも歌詞なんか全く注意を払って なかったよ。 >また、曲も当時としては、特に洋楽をそれほど聞かない人にとっては新鮮だったこと。 その程度だったら、あれだけ売れたことの説明にならん。当時の邦楽の大部分は 洋楽のコピーか強い影響にあったんだからね。 >小室系の女性歌手が去って、新しい女性歌手スターを世間が求めていたこと。 小室系って、アムロとか華原でティーン・エージャー対象の普通のアイドルだろう。 むしろそれと重なるのは浜崎。浜崎がコギャルのカリスマになったのでアムロに 対する需要が失われたんだよ。
昨日、近所の人が行ったんです。つゆだくで。 そしたらなんか吉野家がめちゃくちゃ下がってて座れないんです。 で、よく見たらなんか店員いっぱいで、一家Uの字で150円、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。150円引きかと。素人にはぶち切れ。 垂れ幕如きで普段来てないつゆだくとかもいるし。 お前らな、4人テーブルなんかに来てんじゃねーよ、ボケが。 吉野家か。吉野家の150円だよ。吉野家おめでてーな。 よーしパパもっと殺伐と頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない。そんな雰囲気。 お前らな、大盛がいいんじゃよ。 吉野家ってのはな、特盛してるべきなんだねー。 刺すか刺されるか、その席空けろ。 で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が女子供つゆだくで、とか言ってるんですが。 そこでまた牛鮭定食ですよ。親子連れやるからすっこんでろと。 あのな、吉野家通なんてきょうび150円だよ。ボケが。 得意げな顔して何が、問い詰めたい、だ。 お前は本当に問い詰めたいのかと問いたい。小1時間ねぎだくつゆだくを食いたい。 お前、問い詰めたいって言いたいだけちゃうんかと。 馬鹿の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、 諸刃の剣、これだね。 大盛りねぎだくギョク。これが流行んねーんだ。 ねぎだくってのは通の頼み方が多めに入ってる。そん代わり肉が最強。これ。 で、それに大盛りギョク(お薦め出来ない)。これ少なめ。 しかしこれを頼むと次からねぎにマークされるという危険も伴う。 まあお前らド素人は、玉子でも食ってなさいってこった。
>>89 漏れも、小室系音楽への飽きってのは結構大きいと思う。
確かに安室に代わる存在になったのは浜崎だけど、
R&B路線が一時期かなり隆盛したのはMISIAが火付け役になって、
宇多田がするっと入ってブレークに持っていったからだし。
時節という要素は大きかったんじゃないかな?
>>89 アムロの後を継いだのは実は浜崎ではなく宇多田なんだと思う。
Automaticの歌詞は、だから売れるのを邪魔するような歌詞じゃ無かったってこと。主義主張が強すぎるものはあそこまで売れない。
まずなんと言っても大きいのはイメージ戦略だろう。売れるために重要なのはその商品の性質そのものではなく、消費者のその商品に対するイメージ。(客観的なものでなく消費者のもつ主観的な見方から見た商品の質)
天才少女現る!に日本中が踊らされたわけだ。その後もイメージ戦略、話題づくりはとても上手かった。だからここまで続いてる。
もちろんあれだけ売れたのだから、その惰性の力も大きい。
>>92 んー、それはちょいと違うと思う。
どれだけ売れようと、惰性の力なんてそう続きませんよ。
ここで倉木の名を出すとちょっと荒れかねないんだけど、
彼女は2000年にアルバム350万以上売ってるわけで。
でも2001年以降激減したでしょ?
付け加えるなら、浜崎も惰性の力が長く続くほどの無茶苦茶なヒットはない。
敢えて言うなら、ベストくらいか。オリジナルは結構コンスタントな売れ方。
※あくまで売上でのみの比較です。これをもって倉木ファンや浜崎ファンに
喧嘩を売るつもりは全くないので悪しからず。
>>91 たしかにウーアやMisiaのようなR&Bブームの先駆者がいたことは宇多田がマーケットに
受け入れられる下地をつくったな。
時代が違えば同じ音楽をやっても売れないことはよくあることだしね。
デビューのタイミングが絶好だったし、デビュー曲が最高の曲だったというのも大きい。
>>92 カリスマがつくられる場合、マスコミによるイメージ形成も重要であることは確か。
しかし、それはどの歌手についてもやられることなんで、どうして宇多田だけが
あんなに成功したのか(しかも普通の成功のレベルじゃない)ということの説明
にはなっておらん。
宇多田の爆発的ブームは3年前に終わった。 和製R&Bも急速に新鮮さを失いブームもこの1〜2年で終息しつつある。 その前に宇多田はR&B路線から離れて独自の方向に進んじゃったけどね。
96 :
名無しのエリー :02/10/16 19:17 ID:u8mfmuqZ
ヲタダキモイ
>>93 >>94 「天才少女」の煽りと、もちろんAutomaticが当時の日本で新鮮で受ける曲だったことの他に
宇多田自身のキャラも受けるキャラだったんじゃないかな。彼女自身の声の特徴も大きい。
複合的な要因が色々重なってあれほどのヒットになったんだろう。倉木と比較する意見が出てるけど、デビュー時で宇多田と倉木の話題性も全く違うし、倉木の場合「15で作詞作曲」等の煽りも無かった。
宇多田や浜崎のようにブランドを確立できなかった。逆に宇多田や浜崎はその「ブランドを作る」ところまでブームが進んで、その後もイメージ戦略、話題づくりを巧くやってきたから生き残ってきた。
あと、宇多田の場合「何がでてくるかわからない面白さ」と「若さ」いうのが売りなところがあるからこれからは難しくなっていくと思う。
結婚でイメージ戦略にも陰りが出始めた。
あのなおまえら宇多田が売れる前の事を知ってるのか? 宇多田がまだ大々的にプロモーションを始める前 そうAutomaticが発売される前に一部の大衆がその存在に気がつき始めた時の事を。 一部の地域でFMから聞こえてくる宇多田の曲。 まだ宇多田という名前さえ誰も知らない頃 その曲のすばらしさ日本語と英語が違和感なくリズムに溶け込んでいて 誰なんだこいつ? 宇多田って言うそうだ。 NYで生まれたらしいよ。 どんな子なんだ? ここまでの間はほとんど口コミによる宇多田探しだった。 そうまさに口コミでその存在が広がっていった歴史がある。 R&BだとかウーアやMisiaの存在とかまったく関係なかった。 天才少女現る!のメッセージが先にあって売れたのではない。 みんながしだいにその存在に気づきだしてその歌を実際に聞く機会が出てきて これは凄い!と日本中で話題になった。 当然の様にその後みんなが宇多田のCDを買い求めて その後の宇多田ブレイクになったんだよ。
99 :
例の音大出 :02/10/16 19:44 ID:rgfLbcC2
いやあ、こんばんわ。あいかわらず馬鹿やってますね。 相変わらず反省もせず、音痴不細工馬鹿女を必死で肯定ですか。 ここは無関心を装って必死で相手してくれるオバカさんが多いので、 居心地よさそうですね。しばらく居座らせてもらいます。
>>98 漏れは、札幌在住だけど、そうやってファンになった1人だよ。
札幌のFM曲は何故か宇多田に肩入れしてたね。ブレークする前に
深夜に自分の番組を持っていて、当時はあまり知られてない米国のR&B歌手の
CDを無邪気にかけまくり、英語の歌詞を細かく解説してた・・・。
懐かしいな。
101 :
名無しのエリー :02/10/16 19:49 ID:P5VSyBLL
ようするにハンバーガーでしょ。牛丼でしょ。そのていどのもの。 それでも好きだからいいじゃないか、という人、その意見が一番まとも。 そのくらいものの分かった人ばかりなら、俺達もここに出入りしなくてすむのに。 なんであんなにも売れたか?君達馬鹿が市場を支えてるからさ。
102 :
名無しのエリー :02/10/16 19:49 ID:Jz/PB6Oh
>>98 インディーズ等で実績があるわけでもない、無名の新人の曲が
デビューCD発売の3ヶ月も前からFMでかかりまくることが普通だと思ってんの?
大々的なタイアップの先がテレビからFMに変わっただけのこと。
「いくら宣伝したって売れないものは売れない」と言い張るなら、
ウタダに限らず売れてる歌手全員そうだ。
>>100 だよね。
テレビで取り上げられる前のあの時期に宇多田に感心を持ってた
一部の大衆の耳は確かだったという事だな。
音大を出た人がバックで演奏してくれりゃ学費の元も取れるでしょう(w
104 :
名無しのエリー :02/10/16 19:52 ID:svvFxkZm
まあ確かにオートマティックのショボイPV見る限り、 そう期待されて売り出されたとは思えんがな。
自称「音大出」の嘘つき野郎は相変わらず暇なんだな。 >音痴不細工馬鹿女を必死で肯定ですか もっともらしい屁理屈をこねまわすんじゃなくて そういう本音を最初から露骨に言ってくれる方がわかり易くていいね(w
>>102 無名の新人の曲の曲があまりにも素晴らしいので
DJが思わず取り上げてみたんでしょう。
そのDJの感覚が正しかったのかと。
107 :
名無しのエリー :02/10/16 19:54 ID:mWR05CAo
作家性とか、歌唱法とか、まともなこと論じるレベルじゃないっての。 あんたらタヌキに化かされて馬糞食ってるやつと一緒だよ。
108 :
名無しのエリー :02/10/16 19:58 ID:Jz/PB6Oh
>>106 FMのヘビーローテーションが金で動いてることも知らないおめでたい人なんだね。
全国のFM局に金をばらまいてヘビーローテーションで流しまくり、
それでヒットしたら「ノンタイアップにもかかわらずこんなにヒット!」とやるのが
今時のプロモーションの手口。
>>102 一応、東芝EMIというメジャーと契約出来たんだから、会社側もそれなりに
広報活動は行うよ。じゃないと担当の三宅の顔がたたない。
しかし、FMで売り出すというのは並みの新人の扱いだよ。今でもこういう
新人はFMでたくさんかかってる。
>>104 こんなに売れるなんて露ほども思ってなかっただろうね。東芝EMIとの契約も
アルバム1枚に過ぎないし、売れなかったら契約は更新されなかったと思う。
それほど低い期待度でしかなかった。
110 :
音 :02/10/16 20:00 ID:FBPp9bBk
>>105 さっそくひっかかってくれた人がいて嬉しいー。
>>103 感心を持ってた?関心じゃなくて?
こういうオバカさんが自分達のダメな感性を信用して、市場を支えているんですね。
売りたい人たちは、「馬鹿な大衆はこの程度のレベルなら本物だと思い込むだろう」
と計算して、ほくそえんでいるのにね。
おかげで日本経済が少しは回るので、あまりいじめるのもよしましょうか。
111 :
名無しのエリー :02/10/16 20:02 ID:svvFxkZm
俺は1stマンセー派とか言われてる例のアンチ?だけど(w デビュー曲はプロモ関係なくヒットしたと思うよ。
112 :
名無しのエリー :02/10/16 20:03 ID:jULyUIXm
「ジャンクフード体に悪い?それでも、好きなんだからしょうがないだろう。放っておけ」 これだけが、唯一の解決ですな。
113 :
名無しのエリー :02/10/16 20:03 ID:Jz/PB6Oh
さらに言えば、地上波のタイアップや露出を極力控え、 FMや衛星の音楽専門チャンネルなどを中心にプロモーションし、 「こういうところで支持されてる音楽こそ本物」というイメージを作り上げるのは ミーシャが先にやって成功した手法。
今回は「音大出」は、アンチとしての本性を露骨に顕している。 こいつとはまともな議論が成り立たないことが明白になったので 今後は完全放置だね。
>>109 今でもこういう新人はFMでたくさんかかってるのに宇多田ほど売れないのはなぜ?
同じ方法で宇多田が大衆の大衆に築かれたのは何故?
>>110 そこにしか突っ込めないとは音大出もたいしたことないですな(w
>>114 そうですね。
でもファンも過剰に挑発するような言葉使いはやめた方がいいと思う。
ただ宇多田を貶したいだけのレスには無視すればいいし、
ちゃんと冷静に議論出来る人にレスする場合は、
感情的にならずにやってほしいな。
まあそれは双方に希望する事ですが、荒れてほしくないので…。
117 :
名無しのエリー :02/10/16 20:12 ID:Jz/PB6Oh
>>115 だから「同じ事をやっても誰もが売れるとは限らない」というのは
ウタダに限らず売れてる人全てに当てはまること。
それに大衆に広く受けたのは「藤圭子の娘」ということで
普段若者向け音楽になどろくに関心を持たないワイドショーや年配の有名人が
好意的に取り上げたことが大きいのは今さら言うまでもないこと。
>>116 まってくれ。
今音大出が俺の2度目の書き間違いに突っ込んでくるから(w
そりゃ嘘だね。 「藤圭子の娘」というのが分かったのは売れ出したあともう少したってからのこと。 しかも今でもあまり表に出したがってない情報だよ。
120 :
名無しのエリー :02/10/16 20:16 ID:Jz/PB6Oh
ドラマやCMのタイアップからファンになる人だって 「純粋に曲がいいと思ったから好きになった。ただそれだけ」と言うだろうに、 ヲタがしきりに主張してる「私がウタダファンになった理由」って 何か意味あるのかね。
121 :
名無しのエリー :02/10/16 20:19 ID:xJ9Tj9sa
まずアンチとファンの対立、という構図しか頭になくて体にウイルスがはいったら反応して食いつく白血球のように騒ぐ信者は逝ってください(w 倉木との違いはまず、実際にデビュー当時どこまでやっていたかはわからないが「作曲している」と言う強みがあること。倉木の場合いくらイメージで押すにしても実力がなさすぎた。 結局色々な要素が複合的に絡んで新しいスターが生まれた訳で、売れるためには結局は「運」なんじゃないかな。 それと信者は否定するだろうが親が藤圭子だったっていうのも大人世代の注目を集める要素ではあったと思う。 結局宇多田の売りってなんだったかって突き詰めると「若さ」な訳で。その若さを無くしてもやっていくためには経験をつんで、勉強して年齢とともに新しい魅力をつけていかなくてはならない。 だが彼女には圧倒的に経験が不足している訳で。結婚してますます自分の殻に閉じこもってしまうと余計に新しい活路は見出せなくなる。
122 :
名無しのエリー :02/10/16 20:20 ID:aAWPj822
音大出とやらは便乗して名乗ってるだけで、最初とはどう見ても別人だろう。 いずれにしても、なぜいちいち返事するの?向こうの思う壺じゃない。
123 :
名無しのエリー :02/10/16 20:20 ID:Jz/PB6Oh
>>119 またヲタの論理すり替えが始まった。
藤圭子の名前と関係なしに売れたというのはせいぜい若者限定の話で、
ヲタが自慢する「幅広い層への支持」について、
藤圭子の娘という要素を無視しようとするのはヲタだけ。
どうみても並みの新人扱いだろう。
地上波のタイアップとFMでのヘビロテじゃ、宣伝効果は格段に違う。
大ブレークするまで、一般の人は全く宇多田のことは知らなかったはず。
>>113 Misiaの成功もイメージ戦略の勝利かい?何でもイメージ戦略だけで
説明できると思うお前の頭は相当単純に出来てるんだな(w
>>119 つーか、母親が藤圭子であることをずっと意図的に隠してただろう。
漏れがそれを知ったのは大分、後になってからだぞ。
>>120 アンチが宇多田の嫌いな所、ダメな所を主張するのと同じ理由でしょう。
意味を無理やりこじつけるなら討論を楽しんでるのかと思いますね。
126 :
名無しのエリー :02/10/16 20:23 ID:P5VSyBLL
なぜ議論が成り立つかどうかなんてことを問題にするのか? 初めから成り立つわけがないだろう。感性の優れたやつから見れば、 まさに馬糞なんだよ。議論の余地なんかないんだよ。 お前等が目をさますか、馬糞でもいいから好きでいるか、どちらかしかないんだよ。
127 :
名無しのエリー :02/10/16 20:26 ID:aAWPj822
ようするにハンバーガーでしょ。牛丼でしょ。そのていどのもの。 それでも好きだからいいじゃないか、という人、その意見が一番まとも。 そのくらいものの分かった人ばかりなら、俺達もここに出入りしなくてすむのに。 なんであんなにも売れたか?君達馬鹿が市場を支えてるからさ。
128 :
名無しのエリー :02/10/16 20:26 ID:Jz/PB6Oh
>>124 いまどきFMのヘビロテに宣伝効果なんかろくにないと言ってる時点で話にならない。
出直してこいや。
繰り返すけど、あえて地上波のタイアップをつけない一方で
FMや衛星音楽チャンネルでガンガンに流しまくるのは
今ではプロモーションの定番なの。
129 :
音大出 :02/10/16 20:29 ID:EIPqsxUn
あ、俺が本物ね。へんなのが混じって困るよ本当に。 俺のバイオリンはかなりのもんだよー。
>>123 すり替えてないよ。
って言うかどの論理と摩り替えたといってるのかさえ意味不明。
>>124 だから売れ出したあともう少したってからのことだって言ってるでしょう。
あなたは大分、後になってからだぞ知ったんでしょう?
だから母親が藤圭子だという事は売れた事の直接的な原因じゃないと言ってるのですが?
131 :
名無しのエリー :02/10/16 20:31 ID:xJ9Tj9sa
デビューしてそれから話題になった理由と、ここまでブレイクした理由はまた分けて考えるべきだと思う。
宇多田に最初に注目したのは、FMで知った音楽ファンだろうな。 初期からのコアなファンに年齢の高い音楽通が多いのはそのせいだと思う。 音楽ファン中心に売れ始めてからマスコミがとりあげるようになり 一般のライトユーザーに浸透した。 マスコミの取り上げ方がいつものように馬鹿馬鹿しい煽りばかりだったので、 この時にアンチがたくさん生まれたことも理解はできる。
133 :
名無しのエリー :02/10/16 20:33 ID:xJ9Tj9sa
宇多田ファソはレベルの高い音楽通だと言う訳のわからない理屈を唱えております・・
134 :
名無しのエリー :02/10/16 20:34 ID:Jz/PB6Oh
ちなみにウタダが藤圭子の娘だというのは 業界人にはデビュー前から公然の事実でしたっと。 ワイドショーで騒いだから売れたんじゃない、 無名の新人が売れたからワイドショーで騒いだんだと言い張るヲタは、 バンプオブチキンなどがオリコンで10位以内に入っても ワイドショーはほとんど見向きもしない事実はどう説明するのかなあ。
135 :
名無しのエリー :02/10/16 20:38 ID:8mejwlRl
お願いだから、レベルが低いということを認めてよ。 レベルが低い腐った音楽を好きでいるのも、君達の自由なんだから。 そのくらい理解してよ。そうすれば出て行くよ。 もう、こっちも忙しいんだから、いつまでも手を煩わせないでよ。
136 :
名無しのエリー :02/10/16 20:38 ID:j6q28TjI
たしかにAutomaticはイイ曲だったけど、今はねぇ 単に惰性で売れてるだけだよ。話題づくりで持ってるワイドショー歌手。 デビューの頃の曲は用意周到にスタッフが練り直して作ったんだろうな。
137 :
名無しのエリー :02/10/16 20:39 ID:KC9KyUiT
まぁ世間で話題になって取り上げられる前に気がついた一部の大衆は
その後に話題に釣られて流行ってるから宇多田を聞いてみようとおもったその他の大衆とは曲に対する思い入れが違うからなぁ。
>>134 10位以内くらいだからでしょう。
そんなの沢山いるし。
138 :
名無しのエリー :02/10/16 20:40 ID:Jz/PB6Oh
ウタダヲタは必ず 「自分も周囲も藤圭子なんか知らない、だから藤圭子なんか関係ない」というレベルで語るんだよね。 現在マスコミを仕切ってる連中が 若い頃藤圭子に熱中していたオジサン世代だってことをわかってない。
>>128 プロモの定番ではあるが、それはリスクが一番少ない方法だからだよ。
多少売れるのに役立っても大ブレークするのはごく稀。
しかも、FM中心は音楽ファン向けのアーティストの場合だけで、アイドル
の場合はやはり地上波タイアップが必要。今年、アルバムが結構
売れた中島なんかはデビュー曲からタイアップ、浜崎もずっとタイアップ
で売ってきた。
140 :
名無しのエリー :02/10/16 20:41 ID:xb9cWj5o
>>137 ワイドショーで取り上げたから売れたんだろ(w
141 :
元音大 :02/10/16 20:41 ID:9Gku41I5
ちょっと、本物は私ですよ。私、昨日の夜以来何も書いてませんからね。 それにしても、ひどい人たちですね。本当に音大出なら音楽的知識を 披露してみろ、って言うからちょっとしてみたら、よく調べたねとか、 そんなこと中学生の吹奏楽部員でも知ってる、だって。どうやったって 信じないじゃない。信じたらまずい理由でもあるのかな。 なんで吹奏楽部員がバイオリンビオラチェロの楽譜記号を知ってるの。
142 :
名無しのエリー :02/10/16 20:42 ID:Jz/PB6Oh
>>137 ワイドショーでウタダが「藤圭子の娘」として取り上げられだしたのは、
ウタダのデビューシングルがオリコンで10位に入ったあたりからなんだけど?
143 :
名無しのエリー :02/10/16 20:43 ID:6vbFtZbu
どうせほとんどスタッフが作ってたくせに「15歳で作詞作曲」とか言って詐欺商法やったから売れたんだろ
144 :
名無しのエリー :02/10/16 20:44 ID:dO0qMxDR
というか、オートマチックからしてくだらない歌だったって。 そんなこともわからない人がいるなんて・・・
>>140 だから宇多田は取り上げられるだけの話題性があったって事でしょう?
10位以内くらいに入ってるその他のバンプオブチキンなどでは話題にならないから
取り上げなかったんでしょう?
言ってる意味分かりますか?
146 :
音大 :02/10/16 20:44 ID:dO0qMxDR
俺も本物本物。俺も音大ちゃんと出てるんだよ。
147 :
名無しのエリー :02/10/16 20:46 ID:6vbFtZbu
>>145 その話題性が「15歳で作詞作曲」「NY育ち」「藤圭子の娘」などの煽り文句
>>138 そう言えば、Sayakaどうしちゃったのかな?
聖子好きだったからSayakaも応援してたし、宣伝もすごかったのに
何か中途半端に終わってしまったなあ。
宇多田以外の話題でスマソ
149 :
名無しのエリー :02/10/16 20:46 ID:Jz/PB6Oh
>>139 正確に言えば、アイドルイメージで売り出すか、
アーティストイメージで売り出すかの違いだね。
プラダがユニクロみたいな売り方をしたらかえって売れなくなるのと同じ。
プラダに値段相応の価値が本当にあるのかという議論はまた別として。
150 :
名無しのエリー :02/10/16 20:47 ID:FXQe6o7D
>>145 本当に馬鹿なのかね。138を読んだの?
151 :
名無しのエリー :02/10/16 20:48 ID:Jz/PB6Oh
>>145 だからバンプになくてウタダにある話題性とは「藤圭子の娘」だろうが。
152 :
名無しのエリー :02/10/16 20:49 ID:g0ZmBNVm
>>146 いや、実は漏れも音大出身なんですけど、このスレ、音大出の比率
高いですね。すごく注目されてるんですかね。
>>147 「15歳で作詞作曲」「NY育ち」「藤圭子の娘」などの煽り文句に乗ってしまったその他の大衆が今アンチになったのでしょうか?
おれは初期に気がついた大衆の1人だからあとからマスコミが色々持ち上げても
「15歳で作詞作曲」「NY育ち」「藤圭子の娘」などの煽り文句なんか関係なかったよ。
154 :
名無しのエリー :02/10/16 20:51 ID:bkJYCOS5
ようするに、下手な英語くらいしかとりえのないブス女に、 アーティストイメージをかぶせて売り出したら、「自分は本物志向」と 勘違いしてる馬鹿が面白いように食いついたと。おかげでレコード会社 大笑い、これからも大衆を騙しつづけようと決意を固めたと。
>>150 オジサン世代で悪かったな。
藤圭子の歌を生で聞いた事あるよ。
でもそれは関係なかった。
あ、そうだったのかとは思ったけどね。
156 :
名無しのエリー :02/10/16 20:52 ID:da1naXeB
>お願いだから、レベルが低いということを認めてよ。 >そのくらい理解してよ。そうすれば出て行くよ。 >もう、こっちも忙しいんだから、いつまでも手を煩わせないでよ。 ・・・真面目な話、なんでここに来てるの?
34才はオジサン世代ですか?
えーと、宇多田の音楽がハンバーガーや牛丼であるかどうかはともかく、 ハンバーガーや牛丼を「その程度のもの」と馬鹿にするのは間違い。 ハンバーガーだって、品質管理なんかは厳重にやるし、 牛丼だって、牛丼の究極の味を追求する職人もいる。 つまり、大衆音楽にも、それ以外の「複雑で高度な音楽」とやらも、 どっちも存在価値がある。本来高度云々言う問題じゃなくて、 まず最初からステージ(レベルではなく)が違って、目指すところも違う。 でも、どちらも高みを目指そうとするのは一緒。 ただ、上る階段が違うだけ。
日本の場合は米国なんかに比べてラジオの音楽文化に与える影響が 小さすぎだよね。 ヒット曲のチャートも売上げだけでラジオOA率なんて関係ないし。 本当はラジオやMTVでプロモが出来るのが理想だけど、ラジオの役割が 小さすぎて、結局、CMやドラマタイアップがプロモの中心手段に なっちゃう。
160 :
名無しのエリー :02/10/16 20:55 ID:NG6nOcdv
本物の音大出はいったい何人いるというのだ。
>>151 あのねぇ。
宇多田はテレビで取り上げられたから話題になったんじゃなくて
一部で凄く話題になってたからテレビで取り上げられたの。
バンプは話題になってなかったから取り上げられなかったんじゃないんですか?
バンプってよく知らないし(待て
162 :
名無しのエリー :02/10/16 20:58 ID:YqSWhEcf
>>158 真面目に考えるな。単なる「ジャンクフードとしてのハンバーガーや牛丼」
が問題になっているのだ。それらが体に悪いことは分かるな?
ハンバーガーの品質管理が厳重だって・・・少し製造工場やキッチンで
働いてみた方がいい。ハンバーガーが高みを目指すだって・・・
163 :
名無しのエリー :02/10/16 21:00 ID:Jz/PB6Oh
>>161 書けば書くほど無知が晒されて恥ずかしい。
ウタダのautomaticは確かオリコン初登場11位なんだけど。
なのにウタダは一部で話題になってた、
バンプは一部にすら話題になってなかったって何ですかそりゃ?
>>162 それだと、「じゃあ高級品である特上サーロインステーキは体に良いの?」
ってなことになるが。
当然食べすぎは体に良くない。完全に食べ物と同じに考えるのはナンセンス。
バンプって「天体観測」(ドラマタイアップ)を演っていた バンドだろう。あの曲は、去年のベストソングの1つだよね。 だけど、後に続く曲がなかったというか、ワンパターンなんで(以下、略
166 :
名無しのエリー :02/10/16 21:02 ID:8irBzikQ
>>153 本当に自分に都合のいいようにしか考えられないんだね。
分かってる人は最初からウタダがくだらんことくらい分かってる。
一瞬たりとも興味を持ってない。
いいかげんに気づけ。
煽り文句に乗ろうが初期に気づいたといって悦にいろうが、
馬鹿さかげんは同じだ。
167 :
名無しのエリー :02/10/16 21:02 ID:yNqYMUZK
>163 しかも「取り上げられた」なんて言い切ってるし. 「取り上げてもらえるよう根回しした」のかもしれんのに.
>>166 音楽に「正しい音楽」とか「下らない音楽」とか言い出したら
楽しくないですよ。
昨日も馬鹿話ばっかりだったけど、今日は、昨日の夜に比べても 話がどうも下らないから、気合がはいらん(w 漏れは抜けることにしたよ。 あとはアンチを全部放置プレーにすることを希望します。以上。
>>163 当然でしょう。
まだ一部の人しか知らなかったんだから。
その後その他の大衆にも宇多田が知れ渡ってオリコン1位になった。
なにもおかしくありませんよ。
バンプが宇多田に気がついた一部の大衆に知られてなかったのも
全然不自然ではないですな。
171 :
名無しのエリー :02/10/16 21:05 ID:P9IlE2ze
>>164 だから真面目にレスするなって。安っぽくて体に(感性に)悪いということだけ
イメージすればそれでいいの。
172 :
音大 :02/10/16 21:05 ID:P9IlE2ze
とにかく、驚くばかりに暇な人たちが多いということは分かりましたよ。
>>171 分かりました。イメージだけして、あなたの話は無視することにします。
174 :
真・音大 :02/10/16 21:09 ID:gpwbiITk
>>169 心底馬鹿ですな。自分が馬鹿だということを理解する力に欠けている。
「ウタダはハンバーガーかもしれんが、自分はそれが好きなんだから放って
おいてくれ」とまともな意見を言っていたやつが懐かしい。ああいうやつとしか
議論はなりたたん。
>>170 いいかげんに気づけ。売り出し戦略に乗っただけなんだと。
175 :
音大 :02/10/16 21:12 ID:0gyKSKkl
>>168 いいえ、いい音楽がどんなものかを分かるようになったら、
もっと楽しいですよ。
176 :
名無しのエリー :02/10/16 21:13 ID:SWQFeDkI
音大は、どっからどこまでが本物なんだ。全員同一・・・のわけはないか。
177 :
名無しのエリー :02/10/16 21:14 ID:czYt8FmS
俺は前スレでは、ヲタにアンチ扱いされてた者だけど 「レベルが低い」とか言ってる奴はどうかと思うぞ。 そんなの説明できっこないのに。
>>174 やれやれ、どうやら都合の良い解釈に曲解しておられるようで。
あなたの望んでるのは議論じゃないですよ。
ただ単に自分に同意する者を求めているだけです。
せいぜい感性を磨いて、高度な音楽とやらを追求してください。
せめて、何故小澤が浜崎を賞賛したか考えることですね。
クラシックの巨匠は、大衆音楽であるJ-POPを差別してないのですよ。
その度量の大きさが、彼を巨匠たらしめているのでしょうね。
179 :
名無しのエリー :02/10/16 21:15 ID:UCj2EZ8C
そろそろオタの屁理屈も尽きて尻に帆かけて逃げ出したようだから、 我々も悠々と撤退するとするか。
180 :
名無しのエリー :02/10/16 21:15 ID:Jz/PB6Oh
>>170 だから一部以外の人にも知れ渡ってオリコン1位になったのは、
ワイドショーで「藤圭子の娘で、NY育ちのバイリンガル」として
大々的に取り上げられたから。
181 :
大好き :02/10/16 21:16 ID:wgZF61A6
日本で800万枚CDを売ったらたしたもんだ。
>>175 いい音楽が800万枚以上売れてくれるといいですね。
音大で学んだ事の集大成としてぜひそういう曲を発表される事を願ってます。
いやあ、ファンの自分でも知らない宇多田のデビュー当時の事情、 アンチさん達良く知ってますなあ。どれがホントなのか今イチ掴めませんが。 またミュージシャン好きになるのに、音楽のレベルで決めたりしませんよ。 宇多田のファンになったのは、曲・歌声・キャラが好きだからです。
184 :
名無しのエリー :02/10/16 21:22 ID:/Rq0eVze
>181 ゴミ音楽を撒き散らして音楽ファンには迷惑
185 :
名無しのエリー :02/10/16 21:26 ID:TKAsxdU2
宇多田のアンチに限らず、アンチって自分の個人的な嗜好を
真理だとでも思ってる厨が多いね(w
例「○○が売れるのはリスナーのレベルが低いからだ」
で、本物の音大出身さんは
>>5 についてはどう答えるの?
いい加減にきづけよ。個人的好き嫌いのレベルにすぎないんだと。
大体、音楽のレベル云々言って安易に他者を批判する人間で、 優れた音楽を作れた試しがない。 その良い例がキングギドラ。ドラゴンアッシュをあからさまに「パクリ」と非難した。 しかし、全然売れない。自分達にもオリジナリティがないからです。 オリジナリティがあれば、自然と地位を獲得していきます。 それに気づかない彼らは、今後も売れないでしょう。 音大さんの「複雑で高度な音楽」とやらも、音大さんがそういう姿勢で J-POPを扱う限りは、支持されることはないでしょうね。
187 :
名無しのエリー :02/10/16 21:26 ID:e9wvw7QV
結局、ウタダは親のコネがなければ デビューもできなかったってことでいいですか(藁? デビューできたのは親が音楽関係の仕事やってたからでしょ? それに1stアルバムだって、売上が 売れたのだって、サブリミナル効果みたいなもので マスコミが、なんだかんだ毎日騒いで 売れたようなものだしね。 実際の売上枚数なんてたいしたものじゃない。 今、中古CDショップいけば、アルバム100円ぐらいで 売ってるぞ(藁 ま、色々いったが、 海外では通じないと思うし、 売上だっておちていくでしょう。
結局っどうして「レベルが低い」ことの説明もなく「気付け」で終わる。 いつものことだが(w
>>184 みんな自己意思でCDやDVDを買った方ですから迷惑ではないでしょうね。
190 :
音大 :02/10/16 21:29 ID:iUYzi3sf
本当に、いい音楽がもう少し売れてくれると・・・って いい音楽はなかなか感性の鈍い人々には分からないものだから、 売れるわけがないんですよね。逆に、あれだけ売れるってことは 安っぽい証明なんですよね。
191 :
名無しのエリー :02/10/16 21:29 ID:TKAsxdU2
>>187 石原裕次郎も兄貴のコネがなければデビューできなかっただろうな(w
それと1stの売値はブクオフじゃ950円ですぞ。
>>190 最後に、良い言葉を教えてあげましょう。
「賢い者は学びたがる、愚か者は教えたがる」
さて、あなたはどっちですか?
193 :
名無しのエリー :02/10/16 21:32 ID:FOcC4ok1
本当に馬鹿はいつまでたっても馬鹿なんだなあ。 売れるのは、大勢にうけやすいからだよ。うけやすいのは 大衆的だから、つまりオリジナリティなんかないから。 ここは永遠に馬鹿が馬鹿を崇め奉る場であればいい。 ということでさらば。正義のアンチは無数にいるようだし、 次から次へと現れるようだから、もういいね。
>>190 おや?
感性の鈍い方もいる一般大衆に伝わらないものがいい音楽なんですか?
そんな大衆に幅広く売れてる曲が安っぽいんですか?
一般大衆に理解されないものがいい音楽なら自己満足の世界ですな(w
195 :
名無しのエリー :02/10/16 21:36 ID:TKAsxdU2
190とか193はただの煽ラーでしょう。 こんなことを本気で言ってるとは思えない。
196 :
名無しのエリー :02/10/16 21:37 ID:Op7LalFs
>>174 小澤が浜崎を賞賛したなら、それは大衆を敵に回したら終わりだということを
分かって恐れていたからです。そもそも一般的にクラシックは芸術ぶっていて
高尚くさいというイメージがあるだけに、
「傲慢で選民意識があって鼻につく」というイメージを大衆に与えたら致命的だと
いうことはサルにでも分かります。ポップスも差別しない、などという度量の
広そうな態度にすぐ騙される馬鹿が多いですな。
>>195 ていうか、論理が破綻してるからね。
>>190 の論法に従うなら、今年クラシックCDとしてはかなりの売上を出した
小澤の音楽は大衆に受け入れられたのでレベルが低いことになる。
小澤の音楽を批判できる程の大物の出現、クラシック界も期待出来そうですな(w
>>190 いい音楽が800万枚以上売れてくれるといいですね。
といってしまった前言撤回します。
もし売れたら安っぽい音楽だと言われてるようだし
失礼な事言いました。
199 :
名無しのエリー :02/10/16 21:42 ID:eGCTTlJl
>>195 いや、本気ですよ。いいものは簡単には分からない。誰にでも分かるものは
安っぽいもの。
もちろん例外もある。優れていて、しかも誰にでも分かるものもある。
そういうものが、そりゃあ最高です。
しかし、いいものは概して分かりにくいものです。
こんなことも分からないとは驚きですな。
まあ馬鹿だからウタダなんぞをいいと思っていられるわけだが。
世界中の売れてる音楽も安っぽいのかぁ。なるほどね
ありゃ、荒れとるよ。夕方くらいまでいいかんじだったのに。
宇多田が最初売れたのはJ-waveで死ぬほどかかってたからでしょ。
>>83 は
>>21 のスレ読んでくれ。
おれはキリヤのPVにそうとう宇多田のアイデアも入ってると思うけどね。
だから、音楽を言葉で表すなんて、おまえらみたいなゴミアンチには 無理なんだからすっこんでろよ。 アンチというより、ウンチだけどな。ケケケ。
203 :
名無しのエリー :02/10/16 21:45 ID:JvWnWvNv
>>201 ヲタが異常に反応するから・・
2chの宇多田ファソは他のファソに比べて異常に信者度が高いと思う
204 :
名無しのエリー :02/10/16 21:45 ID:U9AhgX0C
小澤が売れたのは、分からない人もありがたがって買うからです。 とにかく日本人のレベルは低すぎる。あなた達みたいな馬鹿が 無反省に大衆の馬鹿化に拍車をかけている。少しは反省してください。
205 :
名無しのエリー :02/10/16 21:46 ID:eGCTTlJl
もう俺達もバカオタの相手には疲れたよ。 ウタダはゴミ、それを好きなやつは勝手にしろってことでいいな?
206 :
名無しのエリー :02/10/16 21:47 ID:eGCTTlJl
とにかくオタ気持ち悪い。頭悪すぎ。
ウンチ死ねよ。
>>199 IDがコロコロ変わるのは突っ込まないとしても
あなたが言ってる様に
いいものは簡単には分からない。誰にでも分かるものは安っぽいもの。
という言葉を借りるなら宇多田の曲の良さがなかなか分かってもらえないのもよく分かります。
確かにいいものは概して分かりにくいものですな(w
ID:eGCTTlJl ↑ おまえ、生きてる意味あんの?
210 :
名無しのエリー :02/10/16 21:48 ID:JvWnWvNv
もうただの煽り合いでしかなくなってるわけだが
他人にゴミ、安っぽいと言われようが、宇多田が好きなんですよ。 ファンは皆そうだと思いますよ。 結局はこれに尽きると思いますが…。
213 :
名無しのエリー :02/10/16 21:51 ID:JvWnWvNv
アンチVSファンの対立の構図しか頭に無くて、体にウイルスが入ったら反応して食いつく白血球のように必死になってるヲタは逝ってください。 冷静さを持ちなさい。
なんかおもろいID>213
>>212 いやー、穏便な方だと思うけど?
アンチさんは芸能音速から芸能有名人まで幅広く活動してるのを、
私達はこのスレだけでのことに留めているのですから。
凄い時は芸能音速や芸能有名人板で10以上アンチスレ立てていたしね。
ルールなんて言葉はあの人達にはない。
音大では、技術と知性のどちらを身につけるのかな。 ごめんなさい、純粋なぎもんです。 ここに書いた時点で知性云々は論外かしら・・・ 小澤さんはカッコ良いと思う。 ただ、はやりうたはその世界とは別の世界だと思うんだな。
>>216 バーンスタインにケツの穴貸しただけなのに。。。
>>215 そうそう。
アンチは他のスレで語ってればいいのにな。
統一スレに入ってきてアンチが勝てるわけないでしょう(w
>>217 ケツの穴のレンタル状況には興味ないけど。。
その姿はカッコ良くないなー
結局、売れたモン勝ち。
アンチスレならい〜っぱい有るでしょうに、 数少ないファンスレにまで来ないでホスィ
222 :
名無しのエリー :02/10/16 22:06 ID:yNqYMUZK
>218 今の状態を「勝った」というのもスゴイが, 勝ち負けを問題にするという姿勢もスゴイ.
まあ、売れなくなったらアンチさんも減るでしょう。 そうなっても私は数少ないファンでいますわ。ホホホ
>>222 論戦に勝ったという意味じゃダメ?
これはどのスレでもOK
前に他のスレで論戦したらそのスレ人がいなくなってしまったけど
やりすぎたよ(w
今でも生き残りがいたら潰しに行ってるけどな(こら
>>222 だって、アンチさんがやってたのは議論というかむしろディベートだよ?
二つの立場に分かれて、お互いを論破しようとやり合う。
そりゃ勝ち負けが問題になるでしょう。
しかし。 ケツの穴はひとつしかないから、 同時に二人には貸せないから、 しかもトイレ中は無理なんだし、 だから価値があって、 貸せば売れる、という意味なのだろうか。
227 :
名無しのエリー :02/10/16 22:22 ID:qnTSgI+4
今時「売れてる=糞」なんて言う奴ひさしぶりにみたよw ビートルズなんかもやっぱ糞ですか?
>>225 そうそう、ディベートだね。
おれは今宇多田のファン側だけどもし逆の立場でアンチ側につけば宇多田ファンとの論戦にでも勝つよ。
しないけど(w
ついた側が勝つように論戦するのがディベートだし
ただの煽りと思ってたら負けるよ(w
229 :
名無しのエリー :02/10/16 22:26 ID:Ue2D3sVt
だからアンチ対ファソの対立の構図しか頭に無い信者は逝けって言ってるのに(w 勝ったとか負けたとかもうアフォかと。 宇多田の初期の曲は確かに良かったし、別にファンがいるのはおかしくないが、日本の歌謡界を変えたとか新しい音楽を作り出した天才とか言うのは明らかに過大評価だっていうこと。 たとえばMINMIとか他のミュージシャンと同じ様なもん。ここまで売れたのはマスコミの煽り、売り方の巧さ、運のおかげであって売れたから凄いんだという論理は筋違い。 これからは「若さ」「話題づくり」が限界になって、もうネタ切れも起こしてるしキツイと思うよ。
だれも、宇多田が「凄い」なんて言ってないと思うが。
231 :
名無しのエリー :02/10/16 22:31 ID:Ue2D3sVt
俺が言った。 それに突っ込んでくるアンチの矛盾点を突く為にね。
233 :
名無しのエリー :02/10/16 22:36 ID:v20MkfSd
さて、本当においしくなるのは、これからの宇多田ヒカルだね。 これはこのスレに居る人にとってはみんなの共通の意識だろーね。
234 :
名無しのエリー :02/10/16 22:37 ID:Ue2D3sVt
>>233 これからは「若さ」「話題づくり」が限界になって、もうネタ切れも起こしてるしキツイと思うよ。
>>234 その意見、
「キツイと思うよ」だけがケツの穴だ!
・・・いいかげんにしよっかな。
>>234 あなたはあなたの好きなミュージシャンについて
「馬鹿が馬鹿を奉じているだけ」と言われたら、
「ああ、一般人の考え方だな」と思えるのですか?
あなたがそれくらい寛大な方だと言うのなら、漏れは何も言いませんですが。
237 :
名無しのエリー :02/10/16 22:46 ID:BEuh6vSQ
>>236 私がそれを言った訳ではないんだが・・・
私の意見は
>>229 別にファンであることがおかしいとは言わないが、売れた理由は主にマスコミの煽りだってこと。
238 :
名無しのエリー :02/10/16 22:48 ID:v20MkfSd
てか、本当にアルバムDEEPRIVER聞いて言ってるのか?それ。 客観的評価をしても、このアルバムは凄いぞ。 手前味噌になるかもしれないが・・・。
ネタが無いのにこんなに盛り上がるとは わたすは「ニュースステーション」見てガクガクブルブル状態だったのに・・それにひきかえ ここの住人達は皆平和でうらやますい でも入籍発表後くすぶってた何かがはじけとんだようなこの2日間 この流れがいつまでも続いてくれたらと思います
240 :
名無しのエリー :02/10/16 22:50 ID:yNqYMUZK
じゃあその「手前味噌な客観的評価」とやらを聞かせてもらおうか
241 :
229 :02/10/16 22:53 ID:cIVCtqOT
ただの煽り目的のアフォは置いとくとして。 DeepRiverはきいたけど別に凄いともなんとも思いませんでしたけど。なんかだんだんつまらなくなってない?と感じただけでした。私はね。 客観的な評価なんて簡単には言えないよ。人それぞれ。
242 :
名無しのエリー :02/10/16 22:59 ID:v20MkfSd
マスコミの煽りから抜け出したと言ってもいい。俺は宇多田ヒカルを好きになったのはwait&seeから。 手前味噌ってのはそうだったら嬉しいんだけど。 凄く今回のアルバムは、玄人向けなのよ。 ある意味、あんたの聞くセンスを試します、とでも言わんばかりに。 確かに、宇多田ヒカルより優れた(ってか比較する事自体おかしな話なのだが) アーティストはたくさんいるかもしれない。 曲調がすごくまとまっている。また、コンセプトもしっかりしている。 商品としても、作品としても取れる作品。
243 :
229 :02/10/16 23:01 ID:hvBier9K
>>242 客観的な評価でも何でもない訳だが・・・
>>241 ID:BEuh6vSQ =ID:Ue2D3sVt =ID:cIVCtqOT
何故IDをコロコロ変えるのか?
それはおそらく他のスレでも煽ってるのを悟られない為ではないかと思うのですが。
いやはやどのスレも詳しい事はよく知らないのに煽ってるあなたって。
面白い方でよかったです。
梶さんお詫びメッセ 別になんてこた〜ない更新やった。
246 :
名無しのエリー :02/10/16 23:40 ID:3MguL5PI
なにしろ自分のバカさかげんを知らない人が多くて困る。 感性がないから騙されて馬糞を食ってるだけなのに。 「それは馬糞なのですよ」と言っても「馬糞であることを理屈で証明しろ」 と意味不明なことを言い出す。あげく「ディベートに勝った」と言いだす 人までいて手に負えない。 211の意見はまともだよ。みんながああいう風なら、誰も荒らしに来ないのにね。 のぼせあがるからこけにされる。バカな人たち。
なんかここって同じことの繰り返しだけで続いているよね。
248 :
名無しのエリー :02/10/16 23:41 ID:jULyUIXm
211はもっともだが、あれで片付いたら話題がなくなってしまう。 アンチが荒らし、オタは躍起になって擁護する。これが健全な姿なのです。
なんもないのに250も消費するとはあっぱれ。
250 :
名無しのエリー :02/10/16 23:51 ID:v20MkfSd
>>243 ごめん、今日プロ野球コスモスリーグ見に行って、リードの練習してたんだ、
だから今日は作家モードじゃなくて、野球選手もしくは野球解説者モードなのだ。
ってか、十分いつもの電波全開「好き好きひかるちゃんモード」より、客観的に書いていると思うのだが。
そしてここには「他人にゴミ、安っぽいと言われようと宇多田が好き」を、
「宇多田はゴミ」と脳内変換する人がいるわけですが。
>>211 みたいな書き込みは何度もあったなあ。
なのに何度も荒らされたなあ。
UH3+の話題が一段落してなんにも情報がないのに、 この賑わいは一体!? 昔から、何にも話題が無い時って、 いっつも同じ話が持ち上がり、同じ流れでレスが続いて同じように収束していく。 変わらんねー。
しかし、流れるの早すぎ!
UH3+のジャケ写、ださいよね。 キリヤはまじめに仕事してるのかな。
>>246 ディベートで一度は負けてみたいよ。
負けてみたいのにアンチの理屈が穴だらけでつい突っ込んでしまう。
音大もここに居座ると言ったのにどこか行ってしまったしな。
おれも人がいなくならない程度に論陣張るから穴があったら突っ込んでくれよ(w
>>255 主観的な視点でしか語れないものを客観的な評価にすり替えようとしてる時点で、
既に論理は破綻してますから。
>>256 確かにそうだね。
ID:il0N48ht
このIDの持ち主が今日の煽りの本人だったら笑うけどな(w
他のスレだけどね。
258 :
名無しのエリー :02/10/17 00:09 ID:O8ARefiQ
>>256 じゃ、あんたの「客観視」の定義を教えてくれ。
俺の頭はちょっと不思議な頭なんで、主観と客観二つもてるようになっているんでね。
論理が破綻しているなんて、人の思考に対して言わないでくれ。別にあんた心が読めるわけでもないんだろ?
みんなこころはつながってるし、私は小さい頃からどうしてこんなに 人のこころがわかるんだろうってふしぎだったけど、さいきんはこころが つながってることがわかって、いすのきもちもわかるようになって、 それは新しい宗教の基盤になる考えかもしれない。だから客観も 主観も無いんだよ。
>>258 ID:3MguL5PI =ID:O8ARefiQ
でしょう?
じゃ、って256の発言を受けてるし。
心は見えないかもしれないが
君の顔が怒りで真っ赤になってるのは想像できるよ(爆)
>>258 いや、皆主観と客観使い分けてますよ。
でもこのような嗜好が大きく関わる問題では、
議論は出来てもディベートは不可能なんですわ。
万人が納得する評価基準がないから。
まあ売上枚数ってのはあるけど、そりゃ禁じ手でしょ。
まあ、何でも良いやあ。 プロジェクトX見るんで、おやすみん。
263 :
あんこ :02/10/17 00:33 ID:/8VBa2hL
主客の一致は西洋哲学でそれこそ延々と議論されてきた。ウタダファンはキリヤみたくニーチェ を読んで理論武装すべし。
264 :
名無しのエリー :02/10/17 00:38 ID:l/NHeuuA
>>260 いや、違うと思いますよ。246は僕だし。どういう推測なんだろうね。
アンチが一人二人だとでも思ってるの?
しかも、悪ふざけにここに来て、バカからかって楽しんでるアンチが、
君の子供じみた返答で怒るのを想像するって、どういう脳なんだろう。
無視されるスレも多くてつらいのだが、君みたいな脳なしが答えてくれると、
からかいがいがあって困るよ。忙しいのに。
ここの内容が、ディベートだって・・・論陣だって・・・論破だって・・・
いや、楽しすぎる。さあ、もっと君の楽しいバカっぷりを見せてくれ。
最後の一言。 蛍光灯に寿命が来た。室内真っ暗。 鬱だ寝よう。
266 :
音大 :02/10/17 00:41 ID:1qqn8QQZ
>>255 あ、戻ってきちゃいました。もうくだらないことに時間さくの
やめようと思ったんだけど・・・寝言を論とか言い張るお馬鹿さんが
また何かしでかして笑わせてくれるんじゃないかと思うと、うずうず
して・・・
期待通りでした。どうしてこう、バカにされるネタを自ら作って
くれるんでしょうねえ。論理を構築する能力もないし、それ以前に
ウタダがいいと思ってる時点で人間として相手にされてないのに。
>>246 そうですか。
アンチは沢山いるけど264=258だと思ったんだけど(w
じゃぁあまり追い詰めるとまたスレを破壊してしまうから
今日は勘弁しておくよ。
オヤスミ(w
269 :
名無しのエリー :02/10/17 00:48 ID:j7IcSjII
265がなんとなく好きだ。259も同じ人かな?論とか言い張るバカが横行する中、 ほっとさせてくれる。 音大を名乗るやつは明らかに複数だろう。しかも、音大を名乗ったり名乗らなかったりで めちゃくちゃだろう。
270 :
音大 :02/10/17 00:49 ID:j7IcSjII
>>267 逃げないでよー。もっと楽しませてよー。論陣張ってよー。
明日の夜また来るからね。
>>270 IDがまた変わってるけど(w
それじゃまた明日楽しい論戦しましょうね。
おやすみなさい(w
272 :
名無しのエリー :02/10/17 00:57 ID:CInu8Hsn
>>251 みんなが211のようだったら、こんなに荒らされることはないと思いますよ。
ウタダがすごいとかうまいとか売れたのは実力のみだとか言い張る人がいるから
嘲られるんで。
273 :
名無しのエリー :02/10/17 00:58 ID:5g9QkQKI
おいおい、かんべんしてくれよ。 くだらねぇよこのスレ。
>>273 もう寝てます。
>>272 270と269が自作自演をしてるのには突っ込まないでやってください。
いい奴ですから(w
それじゃね
278 :
名無しのエリー :02/10/17 01:04 ID:fXtHPPsq
>>273 いいじゃないか、寝かせるなよ。つまらなくなるよ。
ここ数日、「漏れ」を見ないな。
280 :
音大 :02/10/17 01:06 ID:g77gIhg1
私が本物でーす。明日また来ます。論陣はって待っててね。 ちゃんとこっちの論の穴をつついてね。
281 :
名無しのエリー :02/10/17 01:08 ID:qVOaRB4t
277は永久に寝る気はないようだな。逃げる準備だけ整えているだけか。
282 :
名無しのエリー :02/10/17 01:15 ID:1qqn8QQZ
もうめちゃくちゃだよ、このスレ。どうしてアンチをわざわざたきつけるような ことを書くやつがいるんだ?向こうの思う壺じゃないか。
283 :
名無しのエリー :02/10/17 01:19 ID:mr7ZCtjv
お前ら放置って知ってますか?
>>279 そういえば.....
どこに行ってしまったんだろう。
>>280 「本物でーす。」と言われても(w
もはや、本物偽物というより一人じゃない
と言う認識の方がよろしいかと。
>>282 =266
めちゃくちゃだ。あなたも音大の一人?
285 :
名無し :02/10/17 02:01 ID:XiMpJ/F0
音大にも色々あるぞ。 大したことない音大生多い。 卒業してもせいぜいヤマハでアルバイトが関の山。
皆さん、いい加減、深夜に答えの出ない議論に パソコンのキー叩くのはどうかと思いません?
287 :
名無しのエリー :02/10/17 06:31 ID:cfSw1vP/
脱線はいいけど惰性はダメ これ僕のポリシーよ うまいこと言ったぁ〜 うまいこと言ったぁ〜
ま…またやってたんですか? 今日もループするんでしょうかねぇ…。(;´Д`)
つまりアンチ宇多田は自分が大嫌いな宇多田が、売れてたり、誉められてたり するのが我慢できないわけだ。 なのに、自分のセンスだけが正しいのだと思っているから、「大衆は馬鹿」 「売れてる音楽は全部糞」となるわけだな。 好みは人それぞれだということを受け入れられないらしい。
ここを荒らしに来るアンチさん達の好きな(日本の)ミュージシャンが知りたいですね。 …正直に言うわけないか。
前にもう何度も見た内容なんで9割以上読み飛ばしてますが、なにか?
暇なので馬鹿売れしたアーティストの例を1つ。 アラニスモリセットはデビューアルバムが2800万枚も売れてるんだな。 人口比(アメリカの人口は日本の2倍)からすると日本だったら1600万枚(w。 あのホイットニーの女性1アルバム売上を超えちゃったから。 その後のアラニスは、丸一年以上ツアーに明け暮れた後インドに渡り、どうやら 悟ってしまったらしく(次のシングル“Thank you”なんて完全インドマンセーsong だもんな)。宗教的な発言が目立ち、そのせいかセカンドはあまりパッとしなかったな。 曲も難解な歌詞が多くなり評論家さんが“解読”に苦労してたのを覚えております。 しかし転んでもただでは起きないのがアラニス。売上をまったく無視した活動にも 関わらず、世界中にフォロワーが生まれた。日本では矢井田瞳とか、鬼束もアラニス 好きを公言してるな。 ともあれ、アメリカのミュージックシーンにとってアラニスの出現は正に歴史に残る “大事件”だったと思うのであります。 そして最後にアラニスはカナダ人だということも付け加えておきましょう。 昔はカナダ出身でもアメリカデビューの時に自分の出身地をあまり表に出せなかった らしいから、時代は変わったのね(w。
293 :
名無しのエリー :02/10/17 10:09 ID:DdcoKwMA
とりあえず、宇多田を肯定したりアンチを否定したりするのをやめましょう。 その行為がまさにアンチを引き寄せてるんですから。
>>292 宇多田はアラニスよりTLCやアリーヤと比べたほうがよいと
思うなり。
アラニスはファーストいいけど、セカンド、サードはいまいち。
歌というより念仏に近くなってる(w
でも、ファンなんだから肯定したくなるでしょ。 ただ、その肯定の度合いが問題なわけで。
296 :
名無しのエリー :02/10/17 12:22 ID:YVucP6V0
おまえらは、ホントアンチVSファンの対立の構図しかないんだなぁ。 ウタダは糞と言うしか能の無いただの煽りは置いておくとして、冷静に見る目を持ったほうがいいよ。 そう言えば3rdは凄い作品だ、と、まったく客観性の無い言葉で「客観的に見て」と主張していた馬鹿がいましたね
297 :
名無しのエリー :02/10/17 12:24 ID:3NcblxLr
おお〜い、日本一の音痴歌手ブタダ〜。
生ではろくに音程も取れない、息継ぎさえもままならずハアハアゼエゼエの
ド音痴歌手モドキのお前のために、NHKが特別待遇で録画修正映像を生放送
と偽って放送してくれるってサ〜〜。(藁
http://channel.goo.ne.jp/news/sanspo/geino/20021015/20021015-07.html NHKも分かってるね。ブタダが画面の切り替えもない、録画修正映像への
差し替えも出来ない、小細工のきかない生放送の紅白になんか出たら、
日本一の下手糞歌手ぶりが全国津々浦々まで知れ渡っちゃうもんねぇ〜。
だから中継で参加と称して、録画修正映像への差し替えのチャンスを与えて
あげる訳ね。まあ民放はみんなやってることだけど、紅白だと番組の構成上
ブタダの特別待遇ぶり、不自然さが目立つよなあ。だからまた断るか。
人様の前で生で歌えないような歌唱力で、よく詐欺修正CD売るよなあ、あの
守銭奴は。しかもあんな不細工な顔して。アイドルの深田恭子や上原多香子
ならドヘタでもCD出すのは分かるけどよー。何であんな不細工豚女が深田や
上原よりもさらに音痴なくせしてCD出してるの?
ブタブタブダダ、守銭奴ブタダは、金のためなら詐欺修正でも、
経歴詐称でも、作詞作曲ゴーストでも何でもありってわけか?
見た目も醜いけど、心も醜い奴だね、ブタダは(藁
あぼーん
>>297 の文体は煽ってるけど言ってることは
事実なんだよな。悲しいけど。
しかもニューヨークのグラウンド・ゼロからの中継を
考えてるという、また来たか!な、話題作り戦略。
おれは紅白で元ちとせが聴きたいな。それくらいでいいや。
300 :
名無しのエリー :02/10/17 12:44 ID:YVucP6V0
どうせ出ないだろ
出るとしたら、何歌うんだろ?
302 :
名無しのエリー :02/10/17 13:05 ID:YVucP6V0
桜、手紙は暗すぎるし光は歌うと悲惨過ぎになる罠(w (桜、手紙も修正しないとやばいだろうけど) 止めとけ。
303 :
名無しのエリー :02/10/17 13:52 ID:O8ARefiQ
てかさあ、宇多田ヒカルにオファーしておいて(もう送る側もダメだってわかってておくってそうなんだけど) それを記事にするのもなあ。 グランドゼロからの熱傷ねえ、なんかアピールするのかねえ。 個人的には、あんまり日本代表とか言われて欲しくないのだが。 どんどんカリスマ化されて、実像の宇多田ヒカルがぼやけてくるよ?
304 :
名無しのエリー :02/10/17 13:56 ID:YVucP6V0
あ、DeepRiverという手があったか。 ・・・グラウンドゼロからDeepRiver・・想像しただけで偽善の匂いぷんぷんでうっとおしいな。
305 :
名無しのエリー :02/10/17 13:58 ID:a3dXbv03
>303 説得力ないよね、誰の思いつきかな。 紅白に出るならちゃんとステージで歌ってほしい。
紅白出ないに1000キリヤ
大体、グラウンドゼロって広島・長崎のことだしね。
広島でやったら面白いね
309 :
名無しのエリー :02/10/17 14:34 ID:vDgv7RJU
そうそう、この調子で297や299みたいのは完全無視で行きましょう。 でも夜になると、また論陣とか言い出す変なのがでしゃばってくるかも しれないが・・・ とにかくアンチは相手にしないで勝手に書かせておくことです。 こっちの反応がなければ、いずれは去って行きますから。
たった今、ひっさしぶりに宇多田にメール出した。 ファンの皆さん、最近ファンメール出しましたか?
(´-`).。oO(ファンメールもキリヤに転送されてるのかな・・・)
ウタダ「おもしろいファンメール、来たよ!これ面白いよ、ね!転送する、ね!(≧▽≦)」 キリヤ「( ´,_ゝ`) プ」 ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
ここは顔文字スレになりますたか?
そういえば最近ウタダ日記は顔文字減ったね。 かわりに(笑)がふえた。
おまいら!NEWS更新してるぞ!
NEW SINGLE 2003年1月29日 発売 /\ /\ /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、 丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_ / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ -┼- 丿~~~| / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| ■ ■ -┼- /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|━━━━━━ ▼ ▼ .| 丿 | .:::::. ..: | |ヽ ::| ● ● | ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \ / /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\ / / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
320 :
:02/10/17 17:42 ID:JS+DXl5O
キター
321 :
名無しのエリー :02/10/17 17:43 ID:GrDzXgzS
来年まで生きてるの?
322 :
名無しのエリー :02/10/17 17:44 ID:8dMSH03t
\_|_/ . //.│ヽ\ っ . | |.|. | .| っ つ / ̄ヽ | ●.| ● | っ | | |||.|. | .| |.. | └┤|l⌒l | .| ̄ ̄`: ヽ `─┤|l_l | .| ̄`: . | `::─┤|.|. | .|~l .| | .| |.|. | .| ヽ._|ノ / ̄ ̄\.| .| . |/| | | ̄ ̄ >‐┐'|.ヽ__ || | ̄ | | ,| | | .| ヽ.  ̄ ̄.ノ . `―‐'  ̄ ̄
323 :
名無しのエリー :02/10/17 17:44 ID:/S4kR9Oa
>>321 歌手としては、死んでるかもしれない(w
324 :
名無しのエリー :02/10/17 17:46 ID:NygaMG2J
まだ3ヶ月半も先だぜ。 米デビューと次アルバムはどうからめてくるんかね?
325 :
名無しのエリー :02/10/17 17:48 ID:/S4kR9Oa
■ [NEW:10/17] NEW SINGLE 2003年1月29日発売予定 カップリングとして「Simple And Clean」を収録
なにか心臓ドゥキドゥキしてます
329 :
名無しのエリー :02/10/17 17:56 ID:/S4kR9Oa
たぶんこれが宇多田の「売れた」CDの最後になるんだろうな。 (アメリカ進出失敗→実力の無さが証明される&忘れられる→あぼーん)
まだ3ヶ月半先とはいえ、嬉し過ぎて泣けてきます。(≧ヘ≦)ウレシッ
>>329 そんな「実力のない人」のスレじゃなくて、
自分が尊敬するミュージシャンのスレに行けばどうか。
332 :
名無しのエリー :02/10/17 18:11 ID:iVGwtsVz
3ヶ月半も先かー。漏れが氏んでるかもしんない。
333 :
名無しのエリー :02/10/17 18:12 ID:iVGwtsVz
やぱ1月ドラマですかね、鯛うp。
334 :
名無しのエリー :02/10/17 18:19 ID:50sqloKW
月9かな?
同工異曲。
Simple And CleanってHikaru Utada名義で出すんじゃなかったんやね。 しかし来年か〜、早く時が経って欲しい反面、 来年はたぶん転勤で引っ越しだから、早く経ってほしくない気もするし、複雑! んなこと言っても時は無情に過ぎるのだ。 (~ヘ~;) クッ
寡作な芸人のファソはつらいやね。 カバーアルバムなんぞ出してほすいなぁ。お手軽に作っていいからさ。
338 :
名無しのエリー :02/10/17 20:28 ID:R/7GecCG
最後の花火
339 :
名無しのエリー :02/10/17 20:34 ID:/S4kR9Oa
またしてもメッセ更新はCD宣伝のためだった訳だが
>>339 つーか、更新されたのはニュースだぞ。
それに、メッセで遠慮して新曲の宣伝しないなんておかしいし
ファンにとっては大歓迎だろうが。
>>337 寡作で結構。カバー集、自己カバー集、トリビュートといった流行の
企画ものは絶対やってほしくないね。ベスト盤も10年間は必要なし。
343 :
名無しのエリー :02/10/17 21:00 ID:oEeJcnNP
>>336 S&Cの盤権は東芝EMIにあることは、前からわかっていたこと。
8月からこの曲の情報が公式ページにのっていたからね。
デフジャム関係のニュースは原則的に東芝EMIのサイトにある公式
ページにはのらん。
>>343 そうなんすか。
そういう事情には無頓着なもんで、把握してなかったっす!
レスありがd♪
>>324 東芝EMIのアルバムは2004年以降だろう。それまで、契約にしたがって
3〜4枚のシングルが宇多田ヒカルの名前で出されると思う。
Hikaru Utadaの「全米デビュー」は、2003年秋〜暮のアルバムで、
その前に宣伝用の先行シングルが出されるかもしれん。
>>311 メール出したよ。紅白に絶対出るなって。
NHKは拒否しづらくするために、わざとマスコミに情報を流してるけど
これってかなり傲慢なやり方だよな。相手の立場も考えて静かに
交渉すべきなのにね。
>>346 漏れも紅白ネタでメールしたよ。
もし出るんなら、他の出演者と同じように普通に出てほしいって。
特別待遇でしか出れないなら始めから出ない方がいいってね。
案外この件でメール出したファン多かったりして!?
348 :
名無しのエリー :02/10/17 21:41 ID:9RvtG/gV
やっぱ寅さんは日本の心とかどうとか言うなら紅白出ろ あれこそ日本人の年越しのイベントだろ
349 :
名無しのエリー :02/10/17 21:46 ID:ih2FTjdM
新曲まで後3ヶ月ぐらいある?えらい早く発表したもんだね。 春ドラマとかの主題歌とかか?紅白はどーでもいい。 でも年内に、なんらかの形で姿みせて欲しいな。元気になって まだ観たことないし。
350 :
名無しのエリー :02/10/17 22:01 ID:FHWEeEVi
、、ー `ヽ ★ 遅れて来た武蔵ことbigpapaより / \ ← このJIS artは著作権が発生して居ます / / 、` ー ' ` \ 勝手に変造すること 勝手にコピーすることは / 、、 ヽ、、 \ 禁止致します。 、、 / 、、 ヽ、、 \ヽ、■ 2ちゃんねるの文字絵はJISアートだ ====================================== 2ちゃんねるの文字絵はAAではない | 1s、//,〜==>ミ`"i゙ <=='゙ (( !.ss゙ i|-、,, !.|`` / ★ windows日本語版にアスキーコードは i゙ーミ,_-、」゙ヽ __<,;;__」 / 入ってないからアスキーアートは描けない。 /si゙`'-、`ヽ ィ'<ニ-〜,>! AAとはアメリカ独自のアートのことである s//i゙s`i.| ´ `""´/゙ AAはアメリカの通信コードasciiで描かれた文字絵。 s_,,..>i゙.| |.|`''-、__,,/ s/=ニー \ !`ヽ| i゙ | ト」 ヾi | ゙\ / // i゙\\ \\ > 一般に普及した名称が正式名称としてとられる場合もよくある事だ。 ★ 2ちゃんねるでJISアートをアスキーアートと我侭勝手に言っているだけだ。 ★ 日本人が未だ勘違いして居る「名前名称」のことではなく「分類」が違うのです。 ★ 文字絵の名称(名前)は = text art(世界共通)です→text(文字記号) art(絵) ★ 何故ならば文字絵は文字記号(text)が必要条件です。 ★ 文字記号(text)が無いと文字絵とは言わない 文字(text)は必要条件です。 ★ 文字記号の拡張子は= text → txt ★写真の拡張子は=Jpeg やgif やbmp ★ windows日本語版にアスキーコード(アスキー文字)は入ってない。 ★ だから日本語版ではアスキーアート(AA)は描けない日本語版ではAAは見えない
351 :
名無しのエリ− :02/10/17 22:02 ID:lbbnCVmG
>>312 結婚したんだから転送する必要ないじゃん。
一緒に見てるかも?
そのうち、メ−ルは誰にも見せないよって書きそうだけど。
>>348 >あれこそ日本人の年越しのイベントだろ
だから紅白は出るもんじゃなくて見るもんだろう。
31日は、去年みたいにコタツに入って蜜柑食いながら、和田あきお
の「熱唱」に感動し、小林さっちんの大スペクタクルに驚き、由紀さおり
姉妹の童謡に涙するのが一番だ。
つーか、何で宇多田が紅白の視聴率低下に歯止めをかけるために NHKに協力しなきゃならないんだ? 何かヘンだぞ。 それに出ていっても宇多田は場違いだろう。紅白の雰囲気にあわん。
ヽ` ー、、 ★ もう帰るよ / \ / ` ' ー ´、 ヽ \ すまなかった / 、、ヽ 、、 \ 、ヽ/ 、、ヽ 、、 \ 、、 宇多田のシングル ====================================== ゙'==> ゙i"`ミ<==〜,ヽヽ、s1 | 楽しみじゃ ヽ `´|.! ,,、-|i ゙ss.! )) ヽ 」__;;,>__ ヾ」、-_,ミー゙i !<,〜-ニ>'ィ ヽ`、-'`゙isヽ ゙ヽ`""´ ` |.i`s゙iヽヽs ヽ,,__、-''`|.| |.゙i<..,,_s |ヽ´! / ーニ=\s /゙ | i゙ヽ 」ト | ゙i // //゙i ヽヽ ヽ
昔の社会現象真っ直中の紅白出演ならまだしも、 今は人気も落ち着いてきてるから、 それほど視聴率に貢献出来るとは思わんけどな〜。どうなんざんしょ!?
あぼーん
あぼーん
>>356 じゃあ、余計、出る必然性が無いじゃん。
360 :
名無しのエリー :02/10/17 22:39 ID:O8ARefiQ
てか、おまえら気付け、すでに風物詩となっていることに。 ただ、NHKも三年越しでオファーかけてるのね。
〉356 禿同。 今更宇多田さんが出たくらいで、どうなるもんでもないっしょ。 鳴り物入りで出演して、あんまり効果なくて ショボーソ(′・ω・) だったりしたら、こっちが悲しくなるからやめてホシイ。
362 :
名無しのエリー :02/10/17 22:44 ID:iFsYl6BV
2年前が歌だも紅白もピークだった
んだよね。 期待されて視聴率それほど出なかったら また何言われるか分かったもんじゃない。
別に歌が上手いわけでもないのにNYから中継なんて バカげてる。
年末はこたつに入りながらみかんでも食っててください
>>361 別に悲しくはならんが、今更、のこのこ出てきやがってと
ファンながら思う罠。
どうせ出るんだったら3年前に出ればよかったし、出ないと
決めたからには、その方針を最後まで貫くべき。
>>364 お前の言う歌の「上手い」歌手って、まさか和田アキオじゃ
ないだろうな(w
新曲1月29日発売って事は、年末はPV撮影とか仕事入ってたりしないんすかね? そこらへんのサイクルって良く分からん。
紅白の楽屋で和田アキオにいじめられる宇多田!! ははは。ざまーみれ!!
>>369 ねえねえ、このスレお気に入りに入れてる?
入れてねえよ。 だれか、「宇多田が日本の音楽界をダメにした!」っていうスレたててよ。
>>371 そうですか、わりとまともなアンチさんですね。
>>369 芸能界の力関係じゃ、ホリプロ>>宇多田事務所だからな。
バーニングの枠で出場する小柳にもいじめられるだろうね。
年齢も小柳の方が3才くらい上だからな。
5才上の浜崎は宇多田に対して当然シカト。
ミスチルや桑田は出ないだろうから、宇多田に楽屋で話しかけてくれるのは
GLAYのタクローとかスマップの連中ぐらいか。
モー娘の歳下の子たちもやさしくしてくれそう。
いじめられるのが怖いからNYに逃げてるんだな。 卑怯者め。 ますますきらいになったよ。
>>373 小柳ゆきって20才くらいじゃなかった?
宇多田とそう違わんと思ってたが。
>>374 お前は本当に無知、アフォやね。NYなんかにはいないよ。それはNHKが
勝手につくったシナリオじゃん。
昨年だって東京で蜜柑食いながらK1見てたんだからよ。今年もコタツに
蜜柑で決まりだぜ。
皆さん、あまり刺激しちゃダメですよ。
379 :
名無しのエリー :02/10/17 23:40 ID:r6Je5JOS
>>377 @ 2ちゃんねるに行き始めたのはいつ頃からですか?
A 2ちゃんねるはどのような所なんですか?
B 2ちゃんねるの中では自分を作っていた?
C 人に危害を加えたことはありますか?
D 2ちゃんねるでは強気な態度でいられた?
E ネコを虐待するシーンをあなたはデジカメで撮影し2ちゃんねるで実況しましたね?
F 2ちゃんねるでは強気な自分でいたかった?
あぼーん
381 :
名無しのエリー :02/10/17 23:57 ID:UVDtIGzJ
紅白には歌唱力の無さがばれるので出ません。どうせ。 最近のCDでももう歌唱力の無さは明らかだけど。
382 :
名無しのエリー :02/10/18 00:00 ID:drHsdPXm
>381 IDがちょっとだけ羨ますい
うーむ、何とかいつもの話題のループに持ち込もうとアンチさん必死ですな。
384 :
名無しのエリー :02/10/18 00:03 ID:0ww4ENhx
ファンでもアンチでもない俺は安室と同じ道を歩むと思うが どう思いますか?
>>384 先のことを予想する気はありません。
不確定な未来はあまり考えずにマターリと今の宇多田を応援するのみざんす。
386 :
音大 :02/10/18 00:08 ID:nBY5sXqZ
ファンでもアンチでもない私は、大事マンブラザーズと同じ道を歩むと思います。 あ、離婚の話ですか?こりゃまた失礼しました。
387 :
名無しのエリー :02/10/18 00:09 ID:u8336+QE
もう話題づくりも若さも曲も歌詞もネタ切れです。
>>385 そうですかがんばって応援してください
私は旅にでようと思います・・・
未来に幸があります様に
おやすみsage
390 :
No.1 :02/10/18 01:05 ID:OIYmbnKb
♪うんこみたいなI LOVE YOU!!
このスレの勢いなら言える 紅白のトリはリチャード・D・ジェームスが降臨
>>391 girl/boy songキボンヌ。
>>384 つーか、アムロの場合は、小室の曲が飽きられて勢いを無くしてしまった
ことが大きいよな。アムロだけじゃなく、小室の曲で最近、大きなヒットが
全く無いもんね。Globeなんて昔よりずっといい音楽やっているように
思えるが恐ろしいほど売れん。
あと、アムロの場合は、浜崎にコギャル向けカリスマの座を奪われて
しまったのも大きい。漏れ自身はアムロの方が浜崎よりずっと可愛くて
魅力的に見えるんだけど、コギャルはそう思わんらしい。
394 :
名無しのエリー :02/10/18 05:54 ID:NvD8+jXJ
>>391 それって、スレの進むのが速い時に使うもんだと思うが…。
ってことで、おはようageee
シンプルクリーンはマキシ3曲目にしてほしいなぁ。 ウエイトシーのフライミームーンみたいな位置づけの。
>宇多田の作品は、タイトル未定で、来年1月29日に発売。楽曲の制作はこれから入るという。 ということは、こないだの「月曜締め切りの 〜」っていうのはまた別の曲ということか。
1月29日発売ってことはGD大賞は眼中に無いみたいですね これで◎○さんが3年連続濃厚かな?
400
あぼーん
>>399 宇多田は是が非でも賞が欲しい〜っていう欲は無いんだろな。
あ〜あ、やっぱり本売上スレにちょっかいかけてきたよ。 なんちゅう執念深さ。
ほうち
ちゅーか、宇多田スレ以外のスレで宇多田の話題が出てもレスしない事だ。無視無視!!
クリスタル・ケイの新曲、宇多田の曲かとおもた。
クリスタル・ケイ(・∀・)イイ!!よね。 ウタダとちがって聞いてても馬鹿にされないし。
↑ お気に入りに入れてそう…
犯罪結社CXと欠脳木村は芯でくださいです
410 :
名無し :02/10/18 09:59 ID:ZbKk6VzC
>>399 CD大賞は、宇多田でしょ。集計期間が2月1日から1月31日だから、
浜崎のI amは、入らないんだよ。
411 :
名無しのエリー :02/10/18 10:18 ID:EUYMJtn6
今度の新曲はどんなふざけた話題作りがあるやら(w
utadamoiroasetekitane
413 :
名無しのエリー :02/10/18 10:27 ID:EUYMJtn6
クリスタルケイには、今の宇多田にはない透明感があるね。
クリスタルケイのスレに逝ってください。
416 :
名無しのエリー :02/10/18 10:37 ID:EUYMJtn6
>>415 邦楽板で検索検索かけたけどわからん。どこ?
あぼーん
クリケイの曲がJ-waveでヘビロテだけど、ウタダの売り出し方を 踏襲してるのかな?そのうち番組持ったりして。 ともかくよくかかってる。
>>422 なんでクリスタル・ケイの話になってるの?
彼女って、若いけど、デビューは1999年で宇多田と大差ないんだよね。
アメリカン・スクール在籍というところも似てるし、最初からソニーは
「宇多田に続くR&B系の大型新人」としてすごく力入れてきたけど、
これまでは楽曲に恵まれなかったせいか大ヒットはない。人気的には
同じKorean系のBoAに追い越されてしまった感もある。
やはり曲しだいかね。つーか、R&Bブームはもう下火になりつつあるのが
つらいかな。
>>423 420と422はアンチだよ。
クリスタル・ケイと比べて宇多田貶してたから、
相応しいスレに逝くように勧めてただけ。
>>424 おーい、全部の発言読み返してもそう思った?
嘘は嘘と見抜けないといけないけど、疑心暗鬼は良くないぞ。
アンチは420かな。間違って申し訳ない。
422の人を407と混同してました。すみません 420は宇多田貶し発言はあったが、比べて貶してはいなかった。 ↓は取り消します。 >クリスタル・ケイと比べて宇多田貶してたから
新曲が1月29日というのは少し遅すぎるな。 「月曜日締め切りの大仕事」とメッセで書いていた現在やっている仕事は、 新曲とは別のことだったんだね。 逆算すると、年末はスタジオでの仕事その他で一番忙しい時期に なるはず。ひょっとしたら紅白を断る理由を「レコーディングで忙しい」とするための 計算も入ってるかもね。
ちょっとウタダとクリスタル・ケイを比較しただけで この反応かよ。痛すぎる。
430 :
名無しのエリー :02/10/18 17:45 ID:NvD8+jXJ
>>429 ま、そういう人もいるということで。
下がってるのでこんばんわage
ヲタ、最近調子に乗ってるな。 まだまだ荒らしが足りないかんじだ。 というか、アンチも呆れ果ててこのスレに来なくなったのかな? モーヲタと同じくらい性質悪いな。 あーあ、宇多田も落ちぶれたもんだな。 2ちゃんとはいえ、こんな奴らがファソなんてね。
やっぱageなきゃ良かったか。 ま、アンチの煽りも風流ってことで。
まっ、いつものことだし。
434 :
大好き :02/10/18 19:01 ID:xeQJJGg5
宇多田ヒカル GLAY 椎名林檎がいっしょにコンサートやらないかな。
\\ 丶 \ 丶 \ ウェイ トゥアンドゥ シー \ \\ ウェイ トゥアンドゥ シー \ 丶 ∧_∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ο ((( ´∀`)))彡 <帰られないアンチを受け入れる力を〜〜 οο _丶( ヽ ヽ〃フ \ 帰られない者を飼える力をチョウダイヨ!〜〜♪ ο ヘ\ ( \_つノ 「/ ̄> \_______________ ヘ\ 人 | /__|o| |_____| \\\| ) )/\/| | ̄| |/ //\X_(__)へ\ .| |ニ\ U(__(==/|\ \◯二◯ \/Oへ_|o\ヽ ̄/  ̄ ̄  ̄
436 :
名無しのエリー :02/10/18 19:12 ID:k9+DkNHe
久しぶりに1st聞いてみた。やっぱ昔の曲の方がいい! ところで今と大分声が違う。やっぱり1stの頃は声修正してたんだろうな。今はあの透明感なんて見るかけらも無い。
>>436 また1stマンセー(偽装)&ゴースト説&声修正説、の粘着アンチかよ(w
いくら引きこもりとはいえ、お前も超暇だね。
438 :
名無しのエリー :02/10/18 19:20 ID:k9+DkNHe
>>437 またヲタの妄想かよ
ウザイのはどっちだか
>>436 オマエおもしろくないんだよ。吊っちゃえよ。
440 :
名無しのエリー :02/10/18 19:24 ID:avEw8hPi
どっちがいいかは置いといて、声は結構違うよね
>>436 ですませておけばそれで済んだものを、
>>437 に
あっさり釣られて
>>438 のようなレスを返すようだから、
自作自演がすぐにばれるんだよ。えー加減に学習せい。
442 :
名無しのエリー :02/10/18 20:18 ID:+vOawqf5
逆に言うと修正しまくらなくてもいいくらいに歌唱力がマシになってきたということだね(w
444 :
大好き :02/10/18 20:32 ID:4HpXDVup
離婚しなくても仮面夫婦になるかも。 宇多田が子供ができない体になっていたらかわいそうだとおもう。 宇多田が子供がいらないと考えていれば最悪。 年が離れている人と結婚したんだから男のひとも年をとれば子供ができなくなるかも。 子供ができれば音楽活動縮小しなければならないかも。 矛盾した意見かも。 それから、ホームページでまだ離婚してませんとあるけどアムロのファンがみればいいかんじしないかも。
降り出した夏の雨が路面で陽炎を作っていたのが昨日の事のヨウ・・・ 突然、風が漏れの涙の横を通った すーっと・・・ 秋風ダ・・・ 宇多田の歌には漏れの思い出とダブる映像が沢山アル・・・ 漏れは繰り返す季節の中で秋が一番好きサ デモネ秋のドラマ再放送の時期になるとキマッテ胸の痛みが・・・ 好きで好きでどうしようもないノニ 決して届く事のない漏れのキモチ・・・(鬱
446 :
名無しのエリー :02/10/18 20:39 ID:wBCNRpg9
歌なら藤圭子のほうがうまい。
447 :
名無しのエリー :02/10/18 20:41 ID:+vOawqf5
>>446 当たり前。曲だって歌詞だってどこまで自分で作ってるんだかわかったもんじゃない
>>428 普通は発売の1ヶ月以上前に曲は完成してるよ。
新曲のレコーディングが年末に掛かることはない。
プロモの制作で忙しいかもしれないけどね。
449 :
名無しのエリー :02/10/18 21:04 ID:McHvjWAB
1stマンセーゴースト厨とか言ってるけどさ、盲信ヲタ以外は皆結構気づいてると思うよ。 デビュー当時はどうせ曲も歌詞もほとんど周りの大人が手直ししてたんだろうって。 今だって曲はどのくらい本人がやってんだかだけどね。宇多田の場合アレンジでごまかしてる曲多いし。
アンチの話はいつも一周りしては戻りまた繰り返される季節のヨウ・・・ 宇多田のどこが嫌いなのか分からな(・∀・)イイ! ケド・・・ 果てしなく不毛で草もハエナイ・・・ 桜さえ時の中でやがて花を咲かすヨ デモそれとこれとは関係ないヨネ(悲
451 :
名無しのエリー :02/10/18 21:25 ID:ZzMrWJGV
久しぶりにヘイヘイヘイに出てきてほしいなー。 旦那さんの事とか話してくれそう。
452 :
名無し :02/10/18 21:35 ID:ZbKk6VzC
1月には新曲のプロモーションで、テレビに出るんじゃない?
453 :
名無しのエリー :02/10/18 21:40 ID:ZzMrWJGV
>>452 1月に新曲出るんですね。今から楽しみです。
454 :
名無しのエリー :02/10/18 21:41 ID:XVtl6BPm
45112
455 :
名無し :02/10/18 21:44 ID:ZbKk6VzC
「へいへいへい」この間みたけど、リニューアルして面白くなくなったねえ。
>455 数字は結構よかったんで当分あの路線かも でもハマさん以外のトークパートの編集がひどかった スレ違いスマソ
457 :
名無しのエリー :02/10/18 21:58 ID:ZzMrWJGV
>>455 リニュしたんですね。。。来週見てみようっと。
公式トップもリニューアル
459 :
名無しのエリー :02/10/18 22:13 ID:ZbKk6VzC
新曲はCCCDじゃないみたいだね。
>459 ファソサイトの情報みたいだけれど、どこざんしょ?
461 :
名無しのエリー :02/10/18 22:27 ID:ZbKk6VzC
わざわざスポニチにTELして聞いたんやね。
463 :
名無しのエリー :02/10/18 22:47 ID:P+llU/oS
>461 サンクス 正直彼?のHNは聞いたことあるけどBBSまではロムってなかった それにしてもKちゃんやKさん、MIさんやAに&A毛さん等常連さんは自前のHPもってるヤシ多いね 自分もヲタだけどそこまで熱を入れてなんてとても ここで楽していろんな話(アンチの煽りでも)を聞いたてた方がいいかも
あぼーん
>>464 改めてみるとこのコピペってファンにも便利だなあ。
宇多田の一年の活動がよくまとまってる。
ちょっと脳内翻訳機に掛けないといけないけどね(笑
ウゼー
おやすみ♪( ̄ー ̄)ニヤリ
ボイトレは毎日してる?がんばって上手になってね 歌唱力の上昇を期待してるわ カプリングも新曲を入れて欲しかったわ でもSimpleandcleanも聴きたかったから ちょっと嬉しいわ でも個人的にはやっぱり光のほうが秀作と思うわ
>>468 ボイトレには反対。個性が失われる可能性があるから。
それに宇多田は歌手として普通とは違う素晴らしさ色々持っている。
逆に、邦楽の中でお前が「上手い」と思っていて好きな歌手というのは
誰なのか問い詰めてみたい。
S&Cよりも、オリジナルの光の方が出来がいいというのには同意する。
470 :
名無しのエリー :02/10/19 02:22 ID:3eJSeNWh
>>468 Simple And Clean フルで聴いたら、かなり印象変わります。
>>463 漏れも自分でHPを運営するほどじゃない。でも、このスレは正直いって
糞スレ。時々は面白い書き込みがあるとは言え、95%以上は読む価値の
無い無駄な書き込みや嘘ばかり。以前はまだマシだったんだけどね。
472 :
名無しのエリー :02/10/19 03:48 ID:psgKOhMz
>>470 Simple And Cleanをさっき初めてフルバージョンで聴いた。
じわじわくるね。
ファンサイトで紅白の問題が話題になってるね。出場反対・賛成の 比率は8:2ぐらいで、反対意見の方が多いが、中には「NHKに恩を 売っておいてもいい」などと賛成しているファンがいたので驚いた。 恩を売って何になるのと思うし、そういう言い方がすごく思い上がった ものだということに気が付いた方がいいよ。
>>473 「紅白は視聴率が高いからいいプロモーションになる」と馬鹿なことを
言ってる人もいたね。新曲が1月29日発売としたことは、あえてそういう
ことをしないと宣言したということだろう。当然、レコーディング等で
年末は忙しくなるから紅白など出れないし、また出る必要も無い。
紅白は殆ど見ないが、昔、サザンが紅白に一度だけ出場したことが あって、NHK側から顰蹙を買うようなパフォーマンスをあえてやって それ以後、声がかからなくなったという話をきいたことがある。 もし紅白に出るとしたら、NHK側のつまらん演出の窮屈な枠の中で やらずに独自の演出で出来るようにしなきゃ。しかし1人だけ、 特別扱いをされるのも問題だし、結局、出ない方がいいと思う。 3年間断ってきたわけだし、筋を通して断り続けた方がいいよ。
その紅白プロモ発言した人って、そういう関係の仕事に就いてるんだっけ? だとしたら、そういう考え方が先に立つのも仕方ない部分もあるのかもしれないが。
477 :
名無しのエリー :02/10/19 07:04 ID:2t4a2WAz
そろそろ紅白に出てもいいかなと思うけど、それより春にドタキャンした番組に出て欲すい 新曲のプロモに合わせた露出に期待したいがどうだろう?
>>476 ファンサイトの常連の発言だよ。
地方のCD店なんかでは、「紅白出場歌手のCDコーナー」なんてのが
よくあるから、プロモには有効なんだろうけど、新曲は1月29日なんだから
意味ないよな。ファンだったら1月29日に発売日を設定してることの意味を
ちゃんと読み取った方がいいよ。
>>477 大物アーティストを気取って3年間も断り続けたくせに
今更のこのこと出てくるのかよ、とファン以外の人間は思うだろうな。
今年出れるんだったら、何故、以前出れなかったのか説明を求められる。
紅白に出ない多くのアーティストは最初から紅白に批判的だったり
自分には合わないから出ないという姿勢を明らかにしてるんだからね。
久しぶりにトラベリング聴いた。 下手だなぁ〜〜 「どこへ いくの」が声苦しそ〜〜 でも、打ち込みは良くできてる。
>>479 そうだね。3年拒否しときながら今年出るというのは
いかにも一貫性が無いよな。これまで断ってきた理由が問われるわ。
482 :
:02/10/19 07:38 ID:9nasrWwY
>>481 ファンの要望に応えてでいいよ。
きれい事も必要さ〜
>478 476さんはその常連さんとことを言ってるだけでは? おそらく○●ぴーさんの事だと思うけど以前の発言で映像関係の仕事をしてるらしいけど詳しい話はわすれますた
>>480 おいおい、お前さ、耳鼻咽喉科の先生に診てもらった方がいいぞ。
トラベリングは宇多田の曲の中では比較的歌うのが簡単に出来てるし
ちっとも苦しそうには歌ってないじゃん。
485 :
名無しのエリー :02/10/19 07:53 ID:9nasrWwY
>>484 「いくの」の部分を聴いて苦しそうと思わないのですか!?
>>484 高音については宇多田は非常にうまいよ。低音域のコントロールに問題が
あるのは認めるが、宇多田の曲は歌手の力量をものすごく要求するのが多いし、
低音が難しいのはどのプロ歌手でも同じ。でも、逆説的だけど宇多田は
低音部分がすごく魅力的なんだよね。最近では椎名林檎とのデュエット曲や
Letters、プレイボールといった曲で感じたよ。
487 :
az-beat :02/10/19 07:57 ID:9nasrWwY
どこにいくの ^^^^^ ここでいいよ ^^^^^^ ここが非常に聞き苦しい。エフェクトかけてるけど、それでもまだ聞き苦しい。 豚の悲鳴に聞こえるよ。悪いけど。
>>487 >ブタの悲鳴に聴こえる
何だ。単なるアンチだったか(w
今、聴きなおしてみたけど余裕で歌ってるじゃん、
とお前に言っても「ブタの耳に念仏」だろうけどね。
>>488 アンチでもなんでもねーよ。
ただ感じたまでを言ったまでだ。
さらに付け加えてやると、発情した豚の悲鳴に聞こえて
大変に不潔な感じを受ける。
>>488 つーか、あれが「苦しそう」と言うんだったら、この曲は高音中心で
出だしから最後まで全体的に「苦しそう」に歌ってるよ。
普通はあの歌い方・声が切ない感じを出していて宇多田の魅力に
なってるんだけど、もっと穏当で刺激の少ない歌を求めてる人には
耳にさわる(ブタの悲鳴に聴こえる)と感じる人もいるんだろうね。
>>489 ついに本性を現したか(w
アフォだから簡単に釣られちゃうんだね
>All 9nasrWwYを責めないで下さい 482で自作自演に失敗して開き直ってるだけの悲すいヒトですから
んっ? キミはまだ居たんか 482でコテハン使ってない時点で自作自演決定だろうが てかもうオレしか相手してないみたいだけど、飽きたんで一人で頑張って下さい
497 :
名無しのエリー :02/10/19 09:55 ID:rrU5IIIw
↑何の画像?
>>481 逆に「紅白なんてただの音楽番組じゃねーか。出たいときに出ればいいし、
出たくないときは出なきゃいい、なんでいちいち理由をつけなきゃいけないんだ?」
ってはっきり意思表明する手もある。
まあ宇多田はやらんだろうが。
結婚して初めての大晦日〜お正月なんだから、 水入らずで過ごしてほしいよ。 キリヤンと一緒に、こたつにミカンでいいじゃん。
500 :
名無しのエリー :02/10/19 11:41 ID:3eJSeNWh
ユーミンは、年末は家族とゆっくり過ごしたいから ずっと断ってきたんでしょ。
そろそろ新曲が聞きたいおー
502 :
名無しのエリー :02/10/19 12:53 ID:kTRtFaVt
絶対、和田アキオにいじめられると思う。 曲書いてくれ、とか言って半分脅迫するだろうね。 それで後で自分の番組で裏話をする筈。 勝手に仲良くなったって勘違いして自分の子分扱いするよ。 もう目に見えてる。 よって紅白はNG。
紅白でる暇があったら、船のって世界一周でもしたほうが面白い。 で、はつ日の出は外洋の海の上でワインを飲んで・・・
和田アキ子と圭子ママって昔仲悪かったって小耳に挟んだけどホントかなあ?
505 :
名無しのエリー :02/10/19 13:52 ID:RuZTxtb2
>>488 、491
相変わらず強がった気持ち悪いやつがのさばってるなあ。
ウタダのファンは下手さ声の汚さを認めないやつが多くて困るよ。
なんで病的に紅白を拒むのかねえ。紅白に出ないということが
アーティストぶる最後の砦なんだろうな。
一般の人から見たら、モーニング娘とかと一緒なんだから、
盛り上げに一役買えばいいのにね。
(´-`).。oO(何で嫌いな人のスレじゃなくて好きな人のスレに行かないのかな……)
此処を「お気に入り」にいれてるからじゃない?
「ウタダを聴くような人間はIEを使う」というのはよくわかる気がする。
メッセないかなぁ…
みんなー! 最新スレはここでいいのかなー! 紅白に出るかどうか色々と想像してくれてありがとー! ヒカルとも良く話し合って決めるから発表を楽しみにしててくれよー! それじゃまたなー!
511 :
速報!! :02/10/19 18:13 ID:cJ45igyA
黒田勇樹氏が久々にテレビに!! 10月24日放送の「国民クイズ常識の時間」に 出演することが明らかになった。
512 :
名無しのエリー :02/10/19 18:15 ID:GBONNKi8
あぼーん
514 :
名無しのエリー :02/10/19 18:29 ID:KZfVXAmp
>>504 和田のほうが1年先輩で同じレコード会社。
そのころ「どしゃぶりの雨の中で」「笑って許して」とかヒット(20万程度)があったけど
レコ社の序列じゃ 不治稽古>和田アキ男。アキ男はおもしろくないわな。
それと和田と前川清が付き合っていたとかいないとか。
515 :
名無しのエリー :02/10/19 18:37 ID:f+IpaAqn
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< きんたまきんたま! \ω/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< きんたまきんたまきんたま! きんたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /ω_」 / /ω」  ̄ / /
あぼーん
517 :
名無しのエリー :02/10/19 18:52 ID:bHu1UBRO
少し書き込み量減らすと、これだ。 そろそろ、deepの解釈でもしようかな。
あぼーん
>>514 そうだったんですか。
それで和田アキ子からいじめられてたのかしら。
520 :
:02/10/19 19:11 ID:+YHnRPhM
宇多田の出演条件 和田アキ子を落選させる事。
随分前ですが、和田アキ子が宇多田から手紙を貰ったとかTVで喋ってたと思うんだけど。 内容は言わなかったけど、和田アキ子喜んでた気がする。
不治稽古はすごいやきもち焼き。 和田と前川のことが週刊誌に出たのが結婚を決めたきっかけ。
ラジオでウタダの事話しにくそうだった。 でも相変わらず先輩風ふかしてたよ。 ホントはこきおろしたいけど周りが気になってできないって感じ。 ウタダが挨拶すれば勝手に勘違いして和田組に入った事にされるだろーね。 皆それがいやで避けているのに。 本当の大御所なら先輩風ふかさないんだけど。 あの人の場合・・・(笑)。
525 :
名無しのエリー :02/10/19 19:54 ID:bHu1UBRO
アッコさんの良さを知らない人は傲慢とか言うけど、若い頃のアッコさんなら、 俺は射程範囲だよ。今はいやだけど。怖いし。でも芸能界はああいう人がいるから、 好きなんだよね。アッコにおまかせとかついつい見ちゃう。
526 :
名無しのエリー :02/10/19 20:59 ID:bHu1UBRO
527 :
名無しのエリー :02/10/19 21:14 ID:k6KK2K7V
妄想頑張って! <all
528 :
名無しのエリー :02/10/19 21:22 ID:QbkfXXT3
あぼーん
あぼーん
531 :
名無しのエリー :02/10/19 22:59 ID:MFD4CHD0
もうネタも尽きたね。アメリカ帰りをステイタスにし、下手、不細工を個性がわりにして ここまで来たけど、もうそろそろいいよね。結婚もしたし、あとは離婚を待って一つ話題を 作るくらいにやることもないし、アメリカで完全無視されて華々しく散ったら、終了。 うん、そうだ。結論も出たことだし、このスレも終了ということでいいですか?
>>531 いやだっ、おじいちゃんったらまたオイタしてぇ〜!
もう寝る時間でしょ、ちゃんとオシッコしてね、
風邪ひかない様にあったかくして寝るのよ。おやすみなさい♪ (^3^)チュッ
あぼーん
あぼーん
535 :
名無しのエリー :02/10/20 00:21 ID:L2QwHz3q
>>532 ・・・ごめん、ぜんぜん面白くない。むしろ寒い。相手が笑ってるのが目に浮かぶ。
調子づかせるだけだから、放置した方が絶対いいかと。
せめて「男の子のものぐさって困ったもんだね。ちゃんと お母ちゃまに体を洗ってもらうんだよ」とか、その辺りに。 …いや、これもダメか。 それはともかく、宇多田を聴いてるヤシはIE使用とかいう変な喩えがあったが、 宇多田本人はimacな訳だが……。
今日のスレ営業は終了しますた。 またのご来訪をお待ちしております。 おやすみsage
「ネット・2chをある程度やってる人」なら誰でもIEはダメなことがわかる。 つか、バグ出まくり、セキュリティ大甘のにいいとかありえない・・。 別にブラウザとして失格とは言わないが、よいブラウザとは到底言えない。 具体的にIE否定してプログラミング的な話しても、 あなた達では理解できない。「はいはい、よく調べたね」 といわれるのがおち。
おはようsage
うおっ ヘンなID
542 :
名無しのエリー :02/10/20 09:57 ID:Aoi6/Tur
312は落ちすぎなんでおはようageで。 ここ数日はマターリ運営です。
経歴詐称って捕まらないの?
ようするに、素人がプロのセールスの勉強しても 「はいはい」でしかないってことか?
545 :
名無しのエリー :02/10/20 10:33 ID:lUFSqKVK
ヒ カ ル の ウ ン コ 食 い た い
546 :
:02/10/20 10:38 ID:S3wX2pE1
宇多田ヒカルファンって538みたいな奴多いよね、 ホントは何もわかんないクセに、他所で漏れ聞いたことを恥ずかしげもなくさらす。
ヲタを騙ってる場合もあるでしょうに。苦笑
548 :
名無しのエリー :02/10/20 10:50 ID:DHp0OT7Y
いや、「宇多田を聴いてるヤシはIE」という書き込みを受けてのものだから、 むしろアンチと思われるが。
549 :
名無しのエリー :02/10/20 10:53 ID:V4mYy64y
マターリsage
551 :
名無しのエリー :02/10/20 11:20 ID:WHYUY95X
最近見ないなうただ
あぼーん
2チャソはフラストレーショソを吐き出す場じゃないと今ララァた逝った!(AA省略)
554 :
名無しのエリー :02/10/20 11:49 ID:18iKAiZd
ウタダ=MS と考えると何か納得したり。
読解力のない人へ
「音楽を学んで楽器をある程度弾ける人」なら誰でも宇多田は
ダメなことがわかる。
つか、音はずしまくり、声出てねぇのに上手いとかありえない・・。
別に日本のポップス歌手として失格とは言わないが、
上手い歌手とは到底言えない。
具体的に否定して、音楽的な話しても、あなた達では理解できない。
「はいはい、よく調べたね」といわれるのがおち。
しかし、爆発的に普及してる(w
>>536 宇多田本人はimacってなんだよ プ
556 :
懐かしの音大 :02/10/20 12:23 ID:ET55EBSC
Wとかプとか書くのはおよしなさい。愚か者に見えますよ。 下手でも単なる嫌らしい声でもいいじゃないですか。好きな人は好きで。
>上手い歌手とは到底言えない。 まぁ、宇多田よりは上手い人はいますからそれは認めます。 >具体的に否定して、音楽的な話しても、あなた達では理解できない。 「はいはい、よく調べたね」といわれるのがおち。 否定的な意見も受け入れますよ。理解はしてますが?
546 : :02/10/20 10:38 ID:S3wX2pE1 宇多田ヒカルファンって538みたいな奴多いよね、 ホントは何もわかんないクセに、他所で漏れ聞いたことを恥ずかしげもなくさらす。 ↑ 全部全部ヲタのせいにしないでくだされ。
>>546 コピペしか能のないアンチとどっちの晒しショー
本日のスレは通常営業です。 煽りは数日前に売り切れますた。当店では入荷予定はありません。 また、買い取りも受け付けておりません。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
休みで暇を持て余してるヤシが。。。
罵り合いしかないな、しかし話題がない。どうすればいいのだろうか。 と、思いました。本当に宇多田ヒカルは着メロをエヴァンゲリオンにしていたのだろうか? なんか宇多田ヒカルのイメージと合わんのだが。やっぱ宣伝なのかなあ。 ドグラマグラとか読んでるとか言ってたし。宇多田ヒカルは果たしてヲタクなのだろうか?
あぼーん
567 :
名無しのエリー :02/10/20 16:42 ID:CEQ3awEO
あーらーしっ!! ♪さらせ個人情報・IPアドレス ♪しつこく粘着連続コピペ ♪すました顔でジサクジエン ♪せめ続ければ必ず落ちる ♪そそくさと退くときは退け
>>565 あなたの持つ宇多田のイメージって??
宇多田のキーワード(の一部)
「エヴァンゲリオン」「ブラックジャック」「サラリーマン金太郎」「はじめの一歩」
「演歌の達」「シティーハンター」「ドグラ・マグラ」「深い河」「スターバックス」
「北斗の拳」「砂の器」「八甲田山」「椿三十郎」「山口百恵」「ヘルマン=ヘッセ」
「藤圭子」「v6」
俺には陽気なねーちゃんにしか見えないが。
あぼーん
宇多田の好きなミュージシャン、小説(家)、漫画はよく語られてるけど、 嫌いなのって聞いた事ないなあ。 立場上嫌いな…つーのは言えないんだろうけど、知りたいモナ。
ベタベタの少女漫画は苦手らしい。
宇多田ヒカル 婦人病の重いヲタ腐女子・・・ 3流私大文学部を現在休学中。。
まーまったり逝きましょう ヒカルちゃんが何病でもいーじゃにー
「優しい538」さんのご到来ですか。
あぼーん
あぼーん
>>577 妬みですか?醜いからやめましょうよ。
2ちゃんだけが現実じゃないんだからさ。苦笑
ネット上で何を言っても無駄。<アンチさん。 ネットの中ではいくらでも書けるんだから。
583 :
名無しのエリー :02/10/20 22:02 ID:GD6pVpwn
>>578 、579、580
だから放置しろっての。なんでこのスレのやつは放っておくことができないんだ?
少し他のスレを見学に行ってみろよ。まったく何事もなかったようにかわしているぞ。
それとも、話題がなくて退屈なのか?挑発して言い合いになるのが楽しいのか?
584 :
名無しのエリー :02/10/20 22:30 ID:uUN8DWAx
>>583 余計なお世話かもしれないけれど、一言だけ言わせて。
このようなスレッドで、嬉々として発言するキミを見過ごせなかったから。
文面から判断すると、キミには恋人がいないね。
そして、親しい友人は、キミと同種の、いわゆる「オタク」ばかり。
その孤独感・閉塞感から、さらに自分だけの世界にのめりこむのもわかるよ。
私のような他人が、その事をとやかく言う権利は無いかもしれない。
だけど、あえて言わせてもらうよ。
『今のキミの姿、すごくミジメだ。』
キミの周りの人たちは、そんなキミを見てどう感じているのかな。
そして、冷静になって考えて欲しい。
キミ自身は、今現在の自分自身をどのように感じているのか。
どう?もう答えはわかるよね。
さぁ、こんなミジメな事を続けるのはやめよう。
このスレッド、今日限りで終了しようよ。
>>583 そうですね。アンチに何を言おうが無駄ですよね。
攻撃する方が守るよりも楽しいし、熱中できる。 防戦するのは疲れるし長続きしない。 こういう基本的なことがわかってればネット上ではアンチがどうしても 優位になってしまうのことも理解できる。だからアンチは相手をしては 決してだめで、完全に放置して枯れ死するまで待つしかない。 もしどうしても相手をしたいならば「相手を徹底的に叩きのめす」(その ためには、自作自演や煽りなどアンチの常套手段を逆用することも厭わない) という覚悟がなければいけない。
あぼーん
>>586 ま、放置は基本かもしれないね。ソースをよこせと言っても
よこさないからしかたがないか。
>>587 余計なお世話かもしれないけれど、一言だけ言わせて。
このようなスレッドで、嬉々として発言するキミを見過ごせなかったから。
文面から判断すると、キミには恋人がいないね。
そして、親しい友人は、キミと同種の、いわゆる「オタク」ばかり。
その孤独感・閉塞感から、さらに自分だけの世界にのめりこむのもわかるよ。
私のような他人が、その事をとやかく言う権利は無いかもしれない。
だけど、あえて言わせてもらうよ。
『今のキミの姿、すごくミジメだ。』
キミの周りの人たちは、そんなキミを見てどう感じているのかな。
そして、冷静になって考えて欲しい。
キミ自身は、今現在の自分自身をどのように感じているのか。
どう?もう答えはわかるよね。
さぁ、こんなミジメな事を続けるのはやめよう。
このスレッド、今日限りで終了しようよ。
あぼーん
あぼーん
>>588 ソースをよこせと言っても」って、とんかつ食うわけじゃーないから・・・
おれはカレーにしょうゆをかけて、和風にする
ヒカルちゃんの夢を見ないといけないので、寝る
593 :
名無しのエリー :02/10/20 23:57 ID:fvgFBs2j
>>591 どんな手を使ってもレスが欲しいって気持ちも分かるよ。
それが罵倒だろうと哀れみだろうと
君に対して興味を持ってもらえたわけだから。
他の荒らしの人たちも結局、何か反応が欲しい人たちなんだ。
自己確認の手段なんだよ。
ただ、591に言いたいのは、うるさがられたりバカにされたりするより、
感心されたり感謝されたりするほうがもっと気持ち良い、ということだ。
591の書き込みを載せた自分が嫌だろ?いま。
そんなことをしていてもどんどん自分が嫌いになっていくだけだよ。
若いうちはわざと悪いふりをしたくなる。
みんなそんな時期があるんだ。
そうやって少しずつ大人になっていくんだからね。
ここに反省文を載せるのは恥ずかしいだろう。
591の文章を自分でじっくり読んで、悪いことをしたと思ったら
自分で削除依頼をしなさいね。
もうちょっとまともな書き込みはないんか!?
あぼーん
宇多田のイメージと言うネタ振りが出てたが、 すこし煽られただけでID探し、アンチへの説教、 コピペの嵐ですね。 ここは元の話題に戻って宇多田のイメージについて 語ったほうがいいと思いませんか?
あぼーん
あぼーん
599 :
名無しのエリー :02/10/21 00:54 ID:h6DFa18C
ベースのシドって奴が、当時15歳の高校生を妊娠させて その子は可哀想に留年だってさ。馬鹿な女なら話も分かるが、 学習院の子じゃ問題だろう。
あぼーん
601 :
名無しのエリー :02/10/21 00:59 ID:glGs1vdi
>>598 だって宇多田のイメージの話でしょう?
>>597 が今の一般の宇多田に対するイメージだもの。
あぼーん
603 :
名無しのエリー :02/10/21 01:04 ID:daaoNxp8
つまらん。
宇多田ヒカルはクラブに行って踊ったりするのかな?なんかメッセを見る限りそんな話は 出てないんだよね。メッセは漫画やビデオや本の話題が多いし。病気のせいもあるかも しれないけど、宇多田は街に出たらクラブではなくて漫画喫茶に行くタイプだと思う。
601=596=597=599
606 :
名無しのエリー :02/10/21 01:18 ID:dgvaT6ki
ここの人達はmelodyneやauto tuneなどの メロデイー編集ソフトについてどうおもってるんだろう? これらのソフトを使えばピッチ、イントネーションの変化、 発音のタイミング、ビブラート 発音の強弱等がマウスで簡単に修正出来る。しかも凄く自然に。 これらのおかげでどんなに音痴なボーカルでもピッチを100%正確に 合わす事ができるので2年ぐらい前からほとんどの CDでつかわれまくられてる。特にアイドル系で。
>>606 その話は前スレで歌唱力論争としてたっぷりとされてるよ。
興味があったら読まれてはいかが?
607がたっぷりと論争してる罠。
宇多田が安部公房好きって、どこかで見たんだけど どの作品についてどんな風に語ってたか知ってる人、教えてください。
610 :
名無しのエリー :02/10/21 02:07 ID:1U3eqHLu
GLAY東芝EMIに移籍するんだね。あれはTAKUROが切望したのかなぁ。TAKURO宇多田に惚れてた見たいだから結婚に相当ショック受けてんじゃ無いの? 宇多田同じ東芝EMIに移籍して宇多田の側にいたかったんだろうなぁ。 それともキリヤンから宇多田を奪取するのが目的だったりして!
611 :
名無しのエリー :02/10/21 02:22 ID:EGlGBSPL
たくちゃんもいなくなって初めて 無くした物の大きさに気がついたんじゃない?
あぼーん
ネタ切れというか、もう、宣伝はいらないほど知名度はついたんだから、 アルバム発売とかCD発売とかでいいんじゃない? 俺にはFORYOUと光がセールスがのびないのが不思議でならないのだが。
荒らしの行動パターン。 むしゃくしゃして荒らす ↓ スレ住人にけちょんけちょんにされる。 ↓ 怒る。文章書くのも面倒なのでコピペする ↓ (コピペになんか怒ってやがんの)とか思い込む ↓ そして荒らす。
てか、GLAY移籍、事実だったら東芝EMIすげえな。 俺は思い出したけど。
てか、気が多すぎなんじゃ、あいつ。
取りあえず、アンチさんって凄い欲求不満の塊なんだなということを 再認識いたしますた。 日曜の夜に何やってるんだあんたらは。
あぼーん
てか、どっかの会社の工作員が混じっているかな? 週刊誌みたいなアンチの煽りだったから、宇多田ヒカルを害そうとしている奴がいるだろ。
あぼーん
>>620 潰そうと必死なんだろう。とりあえず報告したほうがよさそうだ。
つーか、マジで某社の工作員なんて2ちゃんに居るの? そこまで必死になって他社アーティスト批判とかするんすか? 今イチ信じられない。
いや、ただ単に、ここでアンチの書くコピペを信じる奴がいたとするだろ? てか、わざわざ嫌いなアーティストを、箇条書きとかにして悪いイメージを与えようとかしているじゃん。 「わざわざ」だよ? 気に食わないだけだったら、ただの罵りしかしないよ。 それに過剰に反応したファンが、マスコミの仕組みを知って、アンチに回っているんじゃねーか?
ごめん、これでは、何言ってるかわからんな。 噂を流して、アーティストを貶めようと考えてるやつがいるってことじゃないか? こないだの経歴詐称とか、昔の写真とか、未だに晒すやついるでしょ? 昔の話を引っ張り出してきて、さも宇多田ヒカルはマスコミに作られた虚像です。 とか、今ごろになって言ってるやついるしな。 宇多田ヒカルのデビューした時、業界内の陰口派凄かったから、(だって素人の俺にも届いてるんだもん) 少なくとも俺には、半分キレながらメッセを書いているように感じたし。 一時期のレベルの高い書き込みはどこいったのってぐらい、誰も書かなくなったし。 今はアンチとヲタの罵りあいでしかないじゃん。
>業界内の陰口派凄かったから そうんなすか?因みにどんな陰口? また工作員と思われる書き込みって、 宇多田以外のアーティストのとこでもあるんすかね?
まあ、工作員とやらが実際にいるのか、そんなことはどうでも良い。 2chの書き込みなんて、虚か実か判断出来ないものばかりなのだから、 全ての書き込みがそうだと思っても良い。 自分の価値観に従って、信じたいものを信じていれば良いでしょう。 それだけの話。
628 :
名無しのエリー :02/10/21 10:28 ID:MND1GzgO
業界人だのと勝手な妄想を繰り広げておられるが、ヲタの必死の反応が面白いから暇人がやってるだけだろ? 客観的で冷静なのはむしろあんたがたの言う「アンチ」だと思うけど。
2ちゃんは総会屋とか言われるのもそういう事情だったりするんだろうな。
あんな手の込んだ情報操作やらないって。
どう考えても、マスコミ関係か、宇多田ヒカルをこころよく思ってない人のどっちか。
思い当たるフシはあるけど。クラキヲタ、ハマヲタのレベルじゃないよ。こんなネチネチ書くやつ。
多分どっかのバカに吹き込まれて、工作員やってるんじゃねーの?
こっちは、文章のプロを目指しているんでね。ちょっとそういうの見ると見逃せないんだよね。
>>626 言っちゃうと、てか、宇多田ヒカルがラジオで喋ってるし・・・。
コロンビアの件も入り口を間違えてしまった。とか言ってたし。(裏口入学じゃないよ)
経歴詐称なんてなーんにもないのよね。
>>626 誰も俺は自分の事を業界人だとはこれっぽちも思ってないけど。
俺も業界人なんだかただの事情通なのか、それともただのファンなのかプロデューサなのか、宣伝工作員なのか
ただのスジモノ気取りのお兄さんなのか、それともプロ野球のスコアラーなのか、それとも侍なのか、忍者なのかわからん。
あ、作家なのかもわからん。
ちなみに、俺は暇人です。
>>629 (;´д`)・・・・・・・・・・・・・・・。
632 :
名無しのエリー :02/10/21 10:42 ID:MND1GzgO
あぼーん
>>633 あ、知らなかった。あ、ちなみに俺のパソコンは、ちょっと某社とつながっているから、
HD破壊したやつ、損害賠償請求するから。知的財産権って知ってる?
>>586 ちなみに、俺は壁役を使って敵の攻撃を受けつづけて疲れた頃に、本気で攻撃するのが好き。
そういえば歌ってるとき、人がざーーーって帰っていったことあったっけな。 演奏中とか、人がざーーーーって帰っていくと、ショックで立ち直れなくなるミュージシャンもいるんで気をつけて。 やまざきまさよしさんなんか、近所の人が耳をふさいだだけで、ショックだったって言ってたし。 あんな言い声しているのにだよ? まあお客さんはそれでいいんだろうけどな。
しかし、自作自演自作自演って、そんなに自作自演って悪いことなのか? だいたい何言われているかわかってきたけど。ああ、あれね。 なんか演技してるとか言われるけど、大昔に書いた文章なんて覚えていると思うか? しかも自分で書いたかチェックもしてないんだから。
638 :
名無しのエリー :02/10/21 12:00 ID:MND1GzgO
ヲタでもアンチでもない漏れから見た歌だの能力評価 1.コード進行:平凡。バラエティも少ない 2・メロディ:中々良いメロディが多い。才能はあると思うが今はネタ切れの可能性あり。 3.歌詞の技術的な部分:デビュー当時の曲はメロディへの乗せ方などそれなりにレベルが高かったと思うが、それは宇多田自身の能力でなく添削した人の能力の可能性大。 今の曲は思いつくまま書きっぱなしっていう印象。 4.歌詞の内容:基本的には女子高生のポエムだけど、それなりに独自色、面白みはある。 5・歌唱力:声質には恵まれているが、発声が悪い。最近少しずつ腹式呼吸ができるようになってきたようだが、その分中島美嘉みたいないやらしさが出てきた。
>>638 これくらいなら、まあ「冷静だなー」と見られるのですがねえ。
ただ、アンチが客観的で冷静っつーのは間違いやね。
もちろん、極少数ではあるけど、罵倒スレを10以上乱立させたり、
「宇多田は朝鮮人だった!」なんてスレを邦楽板から極東アジアニュース板から
芸能有名人板からニュー速から、マルチで立てまくる基地外がいるから。
>>638 結構音楽に詳しい人とみた。まあ素性はいいでしょう。
中島さんみたいないやらしさってどんな感じですか?
あの人、カハラトモミを歌を巧くした感じがするんだけど。
しっかしなー。 昨日夜中にクリスティーナアギレラの新曲プロモやってたけど、 豊胸したってのが見え見えだった。まあその分迫力はあったけどな。 すごい勢いで踊りまくってたのでつい 「必 死 だ な(藁」 が頭の中でぐるぐるしてますた(w 宇多田、こんな連中相手にホントに歯が立つんでしょうか?
向こうではダンスが重要な要素を占めてるからねえ…。
ヲタでもアンチでもどちらでも構わないけど聞きたい曲を聞けばいいのに。 宇多田や浜崎や倉木を全部聞いたらいけないのかな。 宇多田の曲の中に好きな曲とあまり聞かない曲があったらいけないのかな。 しかし暇な人が多いですね。
>>641 アメリカは二極化しているんじゃねーか?
純粋に聞いてくれるリスナーもいるだろうし。
もしかしたら、本気で勝負するかもな・・・。
あるタレントがテレビに出ていたのだが、胸の谷間に照明当てて、
なんか塗ってるし。何もあそこまでやらんでいいだろ・・・。って思ったけど。
人工乳の手触りってどんな感触なんだろ、
とか考えてしまう自分が情けないが・・・。みんなああいう幻想に騙されるんだよ。
そんで結局人生のどんぞこを味合わされるんだ。あのタレントだって、実生活は・・・。
なんか内部の情報を知ると、泣きたくなるよ・・・。
掟として、欧米では作詞作曲できない歌手は見せ場としてダンス披露する ことが多いね。お茶濁し的に共作者として名を連ねる事はあるが。 その典型的な例がジャネットジャクソン。宇多田とも組んだジャム&ルイス と80年代から共同で音楽制作してたけど、実質的なサウンドプロダクション は彼らによるもの。ジャネットはコンセプトや意見を言うだけだった。 事実ジャネット単独の作詞作曲の作品はほとんどない。その時々のプロデューサー の後ろにちょこんとジャネットの名がクレジットされているだけ。 まあ、それを補って余りあるパフォーマンスがあればこそできる 話なんだけど。 宇多田さんの場合、作詞作曲できるので無理してダンスする必要はないが、 かといって楽器が弾けるわけではないし…。 去年のテロのチャリティで、余裕でピアノを弾き語るアリシア・キース(20歳!) を見たとき、正直、前途多難だなと思ってしまったのよね…
>>645 テニスも水泳も、若いうちからのエリート教育が当たり前になってきている。
宇多田ヒカルを擁護しているのか批判しているのか、俺もよくわからんが、
でも、表に出ると、映える役者、歌手っているじゃん。
目を付けた人、いいセンスしてるわ。
見つけるのが遅かったのが悔しいよ。
てか、別の宇多田さん?
まさか、あの宇多田さん?あの宇多田さん、ルックス的にはダメッスよ。
ダンスなんかできるわけねーだろ。
踊る阿呆に見る阿呆。同じアホなら、おどらにゃそんそん。踊りつづけるのが我が定め。 ならば踊りつづけてみましょうか。
>>645 カブッテル・・・。てか、そのまんま・・・。
アリシア・キイス・・・。
何で勝負する?日本のスターとかだって意味ないよ。ビビアンみたいになっちゃう。
それはいやだ。そんなに、アメリカと日本のエンタテイメントって差があるの?
とか考えちゃう。
2ちゃんの情報はネタもあるからな。 どっちにしろ放置がよさそうだ。
650 :
音大 :02/10/21 14:40 ID:aSKnA1AE
世の中には、ルックスもよければ頭もいい、文学にも詳しい、 当然詞なんかいくらでも書ける、おまけにピアノもバイオリンも弾ける、 交響曲なんか作曲しちゃう、という凄い女性は探せばけっこういるんですよ。 それに比べたら、ポップスの作詞作曲ができる、なんてのは、料理ができる という程度の技能でしかないんです。
651 :
名無しのエリー :02/10/21 14:45 ID:I+6STZf1
アメリカと日本のエンターテインメントには格段の差がありますよ。 ベトナムと日本くらいの差があると思えばいいかと。 そもそもがアメリカ売れ線のパクリしかないウタダでは、はじめから 勝負もへったくれもありません。 仮にフィリピンの歌手で、「あからさまにアムロのパクリじゃん」 というような歌手が日本上陸したら、売れると思いますか? 数字はともかく、認められ敬意を払われると思いますか? それを考えれば、ウタダの末路は(省略)
>>650 料理できるって凄いと思う。
ポップスにはポップスの歌い方があると俺は信じている。裏切られたくないから。
確かに声楽やっている人から見るとダメかもしれないが。
じゃ、何でテレビとかでないんだろうなあ。実力があるなら、メディアとかで威力を発揮できると思うんだけど。
声楽がベースになっていれば、いい線いけるのに。
653 :
音大 :02/10/21 15:23 ID:xWhfwh+T
すごい人がみんなテレビに出ようとすると思うこと自体間違っている。 普通の人は、交響曲の作曲家や指揮者になろうとして日々研鑚している 人の存在もよく知らないでしょう?そういうレベルの高いところで闘って いる人から見たら、歌手をやろうなどということ自体馬鹿げたことです。 文筆家でも画家でも陶芸家でも、本当に凄い人はテレビなんぞ 屁とも思っていない、と考えた方がいい。 スポーツ選手は別ですが。
>653 そんなことは暗黙の了解。
(´-`).。oO(そんな凄い人になろうとしてる人が、どうしてこのスレに毎日来るのかな……)
656 :
名無しのエリー :02/10/21 15:31 ID:rMnoRzO5
>>653 確かにそうでしょうね。
そういう人たちは宇多田のようなポジションには何の魅力も感じないし、興味もない、と。
まあ音大出てこんなスレで宇多田に対して文句言うのは落ちこぼれだけ、と。
657 :
名無しのエリー :02/10/21 15:37 ID:hBVqJ8N0
>>653 交響曲の作曲家や指揮者がスゴイと思ってる時点でセンすゼロ。
オマエは自宅改造してお子様相手に音楽教室でも開らいてろ。
>>657 そりゃ言いすぎ。
コムロテツヤも自宅にスタジオ持ってるぞ。
てかよお、「俺は凄い」「みんな凄い」でいいじゃん。
昔そう言えば、楽譜の音符が奇麗にかけなくてすんげえ悔しがった事あったなあ。
DEEPRIVERを聞いてて、答えが出せないのは、ま、人それぞれだよな。
今も聞いてる。
ありゃ〜、音大さんまた来てたのぉ?(;´Д`)
645だけど、今の宇多田さんの状態だと向こうで売れるのは難しいと思う。 アリシアは過大評価だっていう話もあるけど、 クラシックを13年間勉強してるというバックグラウンドが大きいからね。 グラミーも受賞してるんでしょ?あの若さで。 しかしながら、うちらがうだうだ言ってる間にいつの間にか楽器をマスターして、 アメ人の度肝を抜く宇多田さんを夢見てしまうなー。 だって、イチローにしろ向こうで日本人が認められるのって嬉しいじゃん。 実際そうなったら、ここにいるアンチさんもどこ吹く風で喜びそうな気がする。 アジア人を前面に出すならSAKURAドロップスのような衣装で登場したら 受けるかも。それで胡弓なんか弾いてね(w)
>ID:H0BZ0y/7 禿勘くん、とっととと氏んでください。
662 :
名無しのエリー :02/10/21 17:41 ID:9DgVVDHM
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ < 遊んだらかたずけろ (;´Д`) \______ -=≡ / ヽ. , ――――― . /| | |. | | かたずけろ -=≡ /. \ヽ/\\_ ((( ))) ノ`――――― / ヽ⌒)==ヽ_)= (;´Д`) (゚д゚) ズケロ -=≡ / /⌒\.\ || || ( っ==っ= ( )゚T゚ 凸 / / > ) || || / /> )_ll_ll__ / >.┴o‐゚‐゚‐o‐ / / / /_||_ ||_(__)(_) ̄◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ̄ _ し' (_つ ̄(O)) ̄(.)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(O)) ̄(.)) ̄
663 :
音大 :02/10/21 17:51 ID:59l566vE
作曲家や指揮者になれるというのは、本当にもの凄いことですよ。 我々の立場からしたら、ノーベル賞取る人と大差ないですね。 自宅改造してお子様に教えるだけの余裕があったらどんなにいいか・・・ それだけのことができるのも大変なことなんですよ。ヤマハとかの 店員も、誰でもなれるってわけじゃないし・・・ 落ちこぼれは普通に就職するか、プータローか、結婚しかないですね。 運のいい人なら医者でも捕まえるでしょうが。はあ・・・
664 :
名無しのエリー :02/10/21 17:59 ID:I+6STZf1
まあ日本人に頑張って欲しいという気持ちは誰にだってあるだろうが、 それがウタダでは無理だろう。だってアメリカのパクリだもん。 仮にフィリピンの歌手で、「あからさまにアムロのパクリじゃん」 というような歌手が日本上陸したら、売れると思いますか? 数字はともかく、認められ敬意を払われると思いますか? それを考えれば、ウタダの末路は(省略) だから、660さんの言うように、和風の匂いをきっちり出せる人が行ってみる べきなんだよ。ちなみに、胡弓は中国のものだからちょっとどうかと。
665 :
名無しのエリー :02/10/21 18:02 ID:tvVTEr0V
音大さんは別にすごい人になろうとしてるわけではなく、 すごい人たちのすごさを知っているというだけのようですな。
666 :
名無しのエリー :02/10/21 18:12 ID:PcYaurmd
>>664 まあもっともな話だが、日本の匂いをきっちり出せるような歌
やってる人は、アメリカ挑戦などに興味ないと思うな。
667 :
名無しのエリー :02/10/21 18:39 ID:rGl0+qc8
例えウタダが米進出を失敗してもマスコミは叩きそうにない気がするな。 ドリカムみたいにひっそりと、また日本に戻ってくるんじゃないか。
668 :
名無しのエリー :02/10/21 18:39 ID:SJKYaun8
宇多田の日本語の発音について ・「い」の段の発音は汚い ・「ん」と「ざ」行の発音は帰国子女だからか独特で色気がある あ、宇多田がアメリカで評価されるかですか?無理でしょう。アリシアなどと比べると、レベルが違いすぎる。 そもそも作曲だって、ジャネットと変わらない訳で。ダンスは今から練習すればいけるかな?(w でもあのパワーの無さじゃ踊りながら歌えない罠。。
宇多田がアメリカで売れるかどうか気になる人が多いんですね。 やっぱり宇多田の話題性は凄いなと思った。 ところで音大さんの言い分だと交響曲を作れる人は凄いポップスを作れる人は料理ができる程度の事だそうですが そんなに簡単なら音大さんはポップスの一曲や二曲ぐらい朝飯前で作れるんでしょうね? 作曲家や指揮者になれるというのは、本当にもの凄いことだともいってるようですがなるだけなら簡単な事です。 作曲すればいいし指揮すればいいのだからね。 でも有名になるのは一部の人でしょう。 努力しても芽が出ない方もいるでしょう。 でも宇多田は有名になったしたくさん売れてお金も稼いでいる。 結果だけ見れば既に成功してるのは一目瞭然でしょう。 一生懸命努力しているのに結果が出せない人からすれば音楽をあまく見てるくせに 運が良かったんだろうとか思うのかも知れません。 腹式呼吸もできないくせにと言いたくなるのも分かります。 でも それはネタミと言います。
670 :
名無しのエリー :02/10/21 18:44 ID:s5YAucez
>>669 あのう・・・「プロ野球選手になるのは簡単なことです。野球やれば
いいんだから」と言ってるのと同じなんだけど?
671 :
名無しのエリー :02/10/21 18:46 ID:SJKYaun8
>>669 そして今のドリカムのように落ちぶれるんだろう・・
実力で言ったら宇多田よりドリカムの方が上だと思うよ。
>>671 それは当たり前。実力とかはね。ドリカムが落ちぶれてるとかいうけれど
結構持ってるほうだよ。宇多田もこれからの一歩だよ。
がんばってもらいたい。
673 :
音大 :02/10/21 18:56 ID:xWhfwh+T
>>669 そりゃどうにか作れますよ。ポップスの曲なら、ただ作るだけならね。
でも交響曲は無理です。
売れてないクラシック畑の人が気の毒だとかそういうことを言っている
わけではありません。ヒットとばしている人をねたむ理由もありません。
単に、「世の中には本当にすごい人はいくらでもいて、それに比べたら
ウタダヒカルが天才だとかいうのは見当はずれもいいところだ」という
だけのことです。
あの声が好きだ、あの曲調が、あのたたずまいが好きだ、という人が
いるのは当然だと思います。ただ、別にすごい人でもなんでもない、
という事実を言っているだけでして。はい。
>>673 ご自分で言われている事の意味が分かってますか?
ただ作るだけじゃだめというのは売れるような曲かいい曲かどうかは別の話という事でしょう?
だったら交響曲もただ作るだけならできるでしょう。
駄作かどうかは別の話なんですからね。
宇多田が天才かどうか知りませんが売れたのは確かです。
日本で一番多く一つのCDを売ったのが凄いのかどうか知りませんが事実です。
あなたの言われるところの事実ってやつでして。はい。
>>673 マスコミが持ち上げすぎてるだけ。
宇多田は普通の子だよ。だから普通に結婚もする。
自分はその普通さが好きなだけ。
676 :
名無しのエリー :02/10/21 19:21 ID:uZGI5jf/
>>673 >そりゃどうにか作れますよ。ポップスの曲なら、ただ作るだけならね。
でも交響曲は無理です。
野球をプレーするのは誰だってできる。だがスキーのジャンプは出来ない。
だからといってオリンピックのジャンプ選手>プロ野球選手
にはならんでしょう?
音大さんはTVやら見ない人なのかな? きっと「そんなくだらないもの、フン」とか言ってるんだろうね・・・ 確かにファンのことをマスコミやらの情報操作によって戯言抜かしてる奴らに見えるかも しれないけど、悲しいことにこんな一般人がたくさんいるという事は事実。 ほとんどの人たちがTVとかから知識を得て育っている。 自分の好きな音楽もまたTVやラジオから流れるものを聴いて得ている。 狭くて安っぽい世界かもしれない。けど、そんな世界で多くの人に受け入れられる 音楽を好んでもいいじゃないかと。 ウタダは天才ではないよ。みんなに受け入れられる音楽を奏でる才能が ちょーっと長けてるだけ。
678 :
名無しのエリー :02/10/21 19:26 ID:pA9sa+iz
>>676 そりゃ違う。W杯代表選手>少林サッカーの俳優だろ、たとえるなら。
宇多田なんかとアリシアを比べるなよ(w
宇多田と比べるのは浜崎、クラキあたりで十分だ
歌詞 初期宇多田>ドリカム>>>>>>>>>>>>>>>>今の宇多田 歌唱力 吉田美和>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>宇多田 曲 ドリカム>>>>>>>>>>>>>>>宇多田
音大さんは別にすごい人でもなんでもない、という事実を言っているだけ って言ってるが、凄いかどうかは事実じゃなくて主観なのでは。 そして音大さんはどこに行ったのか。
>>680 なんでも「主観」で逃げるなよ。宇多田もクラシックとか基本を勉強しなきゃダメだと思うよ。
でもピアノとか実力がある程度なきゃ音大もいけないもんな(藁
あ、自分はその音大さんじゃないっす。
682 :
名無しのエリー :02/10/21 20:00 ID:peONzHVl
【パラメータ分析(抄)】 大衆受け 宇多田 >> 音大 :大衆受け・・・大衆が理解できる解り易さ。 音楽的難易度 宇多田 < 音大 音楽的才能 宇多田 << 音大 ビジネス的成功度 宇多田 >> 音大 音楽に対する厳しさ 宇多田 << 音大 技巧の高度さ 宇多田 << 音大 音楽理論精通度 宇多田 << 音大 芸術性 宇多田 << 音大 【分析結果(抄)】 音楽について無教養で無知な大衆が喜ぶ程度の目新しさと話題性と作品が 絶大なる人気と大きな富をもたらした。 必ずしも大衆は芸術性の高い素晴らしいものを理解できるとは限らない。 音楽的教育の低さがもたらす喜劇的現実であろうか。 しかしながら、退屈な日々を送る多くの人々(大衆)に沢山に喜びや話題を 与えたことの功績はその経済的成功をみれば明らかであろう。 更にその経済的成功は次なる話題を呼び人気と云う幻想は人々に浸透し 更なる富をもたらすのである。 この世の方程式は 「多くの退屈な大衆が喜ぶ物を与え続ける事の見返りが富をもたらす。」 と言う事なのだ。 そして、 「それにより形成された富はまた新たな富をもたらす。」 と、云う事に他ならない。
>>681 主観で逃げてるわけじゃないよ。
音大さんが「ただ、別にすごい人でもなんでもない、という事実を言っているだけでして。はい。」
って言ってたからそれは事実じゃなくて主観でしょうといってるわけです。
何を根拠に凄い、凄くないって言うかってその人の感じ方が入るでしょう?
宇多田がNYで生まれたっていうようなのが事実。
これには主観も客観も入り込めない事実と言います。
>>681 ウタダが音大に行っても、つまらなくなるだけ。
これは音大がつまらないという訳じゃないよ。
ウタダはウタダなりの音楽でいい。
ピアノとかって小さい頃習ってたか習ってないかの問題。
まあそこに才能やお金がないといいところにいけないんだろうけど。
ウタダが本格的に習ってたらけっこうピアノ上手くなってる気がする。
一応音楽的なカンはいいみたいなので。
でも残念なことにウタダは文学系だったんだよね。
宇多田の音楽は、酒場の芸人が大衆を楽しませるような音楽・後世には残らない使い捨てだが、わかりやすい ワーグナー・チャイコフスキーの音楽は、芸術の域に達した高度な音楽・万人には理解されないが後世まで残る でFA?
>>681 たしかに音大と比べたら音大のほうがいいかもしれないけれどね。
>ウタダはウタダなりの音楽でいい
これには同意。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 20:51 ID:q7Of8UWM
ブタダのゴミのような糞曲を他と比べるのは失礼ってもんだ。 ブタダはチョソ夫と一緒にナイン・インチ・ネイルズでも聴いて 新曲のパクリネタでも探しとけや。
>>616 アリガトウ。『砂の女』か・・・結構暗いな
宇多田の歌詞って乾いてるとこあるから、公房好きも納得できる。
689 :
名無しのエリー :02/10/21 21:39 ID:g7MhVvcx
葉加瀬太郎は、大の宇多田ファン。 ジャンルを超えて、あらゆる音楽を愛するのが本当の音楽ファン。
少なくとも、本当に努力してる人は、安易な他者批判はしない。 そういう凄い人は、他者を批判してる暇があったら自己批判してるもんだ。 音楽の世界でも同じことでしょ。
まあ、付け加えるならこんなスレで愚痴ってる暇があったら、 研鑽を積む時間に当てるだろうね。 本当に努力してる人だったら、それこそ周りの評判、誰が売れてるから 云々かんぬんと気にすることもないだろう。
692 :
名無しのエリー :02/10/21 22:29 ID:H0BZ0y/7
宇多田ヒカルは、俺に凄く影響を与えてくれたから、できる限りの事はしたい。 俺が見ることができなかった、十代の女の子を、少しエンタテイメント化したような 文章書くしな。 文学系といっても、デーモン小暮だってみんな文学肌だったし。 文学的素養は、モノ作りの基本的な柱になる。と俺は思うな。 かといって影響を受けすぎると、あたまやっちゃうんだけどな。
693 :
名無しのエリー :02/10/21 22:35 ID:peONzHVl
ID:U8glq4Mkいい事言った! こんな所で九打巻いていたり、眺めてる事は堕落した怠け者のすることだね。 ・・・堕落しきっている為体な自分に・・・鬱。。。
普通の人がここを見てるのは別にいいんじゃないかな。 宇多田について情報交換したりできるしね。 でも音楽を極める為に切磋琢磨してる人や 音大出て芸術の域にまで達した高度な音楽がやりたい人・万人には理解されないが後世まで残る交響曲でも作ってやろうと思ってる人は ここで宇多田のあら捜しをしてる暇なんてないんじゃないのかってことでしょう。
695 :
名無しのエリー :02/10/21 22:51 ID:JN+iDwwL
YAHOOの掲示板が見れんよ!
696 :
名無しのエリー :02/10/21 22:51 ID:to7HZYII
pu
さっきCMやってたんだけど 浜田がやってるテレビ東京のWINNERSという番組に三宅が出るの?
音大さんはヲタ君たちが多用してる「天才」って言葉を マジで受け取りマジで批判してる痛いヤシなのさ。
699 :
名無しのエリー :02/10/21 23:19 ID:H0BZ0y/7
>>698 そういう叩きはいい加減やめたほうがいいよ。
「天才」いう概念なんて人からの評価でしかないんだから。
有る分野で結果を出してりゃ天才だし、料理の天才だっているしな。
そうだね。 ジャンルが違うんだし別にいいとおもう。 看護婦やってて婦長まで務めてるのに あなたの医療技術なんて医者から見ればまだまだなんて言われるのと同じ?
あぼーん
702 :
名無しのエリー :02/10/21 23:35 ID:uVOTRQje
ウタダ好きなんですよー、 って著名人が発言することって なんかのポーズっぽくてやなんですけど。
703 :
名無しのエリー :02/10/21 23:35 ID:HWxmgYbI
凄いか凄くないかは主観ではないんじゃないか?プロ野球の選手に なれるようなやつが凄いのは、はっきり他を圧倒する能力があるからで。 音楽やってる人から見ると、凄い人と凄くない人との違いがはっきり 分かるということじゃないの?
>>701 が満天の星空を表現してくれているので、おやすみsage
>>704 音大の星なら綺麗ですね。
私も寝よっと。
706 :
名無しのエリー :02/10/21 23:47 ID:+4VMyWEI
>>700 ぜんぜん違う。いってみれば、クラシックの作曲家がプロ野球とすれば、
ウタダは中学軟式野球のスター?
707 :
名無しのエリー :02/10/21 23:48 ID:L9OIuUdS
>>697 こりですか?
21:00 WINNERS
「一世一代のウソ」
100万枚売れると会社にはったり!?▽コンプレックスでサクセス
708 :
名無しのエリー :02/10/21 23:51 ID:ssFSb8Xt
>>684 文学系と言ってもユーミンや中島みゆきレベルの詞が書けるわけでもないし、
要するに何をやっても中途半端ってことだね。
709 :
音大 :02/10/21 23:54 ID:8Zzr0rjy
>>676 野球をプレーするのは誰だってできるって・・・
プロ野球選手になれるかどうかって話でしょう。
ピアノやバイオリンだって、ちょっと練習すれば
誰だって少しはできるんです。
710 :
名無しのエリー :02/10/22 00:01 ID:6YN26Joa
>>708 ユーミン(単なる売れ筋)と中島みゆき(谷川俊太郎や奥本大二郎も認め、
多くの文学教授が授業で取り上げた詩人)を同列に並べるとは、あなたは何者?
それではウタダを貶めることもできませんな。
今夜もみなさん深夜までがんばってくらはい。 お休みsage。
712 :
名無しのエリー :02/10/22 00:05 ID:VlisjjOn
>>710 有名な文学者に認められたかどうかで詞を語る君が、
ウタダの歌詞について何を語れるのかな?
うるせーばか。
714 :
名無しのエリー :02/10/22 00:08 ID:4wETmnHk
1stって周りの大人が手を入れてたのかもしれないね、歌詞。 今聴いてもいいなあって思うの多いけど なんか確信犯ぽいのよね。
715 :
名無しのエリー :02/10/22 00:18 ID:n1zIiVjF
>>709 あなたもプロのポップス作曲家には(多分)なれないでしょう?
またおんなじ話題いつまでやってんの?
717 :
名無しのエリー :02/10/22 00:25 ID:06Sjbofr
誰も歌詞をひっぱりだして、ここのここがダメなんだとか言って来ない。 詩が陳腐だと感じるのなら、詩を批評してみろ。
>>709 >野球をプレーするのは誰だってできるって・・・
>プロ野球選手になれるかどうかって話でしょう。
交響曲も誰だって作れるでしょう・・・
後世に名を残せるかどうかは別って話で FA?
>ピアノやバイオリンだって、ちょっと練習すれば
>誰だって少しはできるんです。
ポップスも誰だってちょっと練習しただけでできるかもしれないが
しょせん少しはのレベルでしょう。
たくさん売れて有名になるほどの曲を作るのって
ちょっと練習しただけじゃ出来ないって事になりますよね。
簡単にヒット出してるように見える人でも見えないところで努力してるんだよな。
イチローだって言ってた。
みんな簡単に打ってるように言うけど何もしてないはずないでしょうって。
でもしてるのはプロとして当たり前の事だからいわないって言ってた。
719 :
名無しのエリー :02/10/22 00:51 ID:Ok/Tmk4q
ウタダの歌詞なんて女子高生の作文みたいなものじゃないですか。 語るべきものなんてないし、わざわざ批評などもってのほか。
720 :
音大 :02/10/22 00:55 ID:InRTDpBm
>>715 つまりポップスの歌手とか作曲家とか翻訳家とかは、
ある程度の力があれば誰でもなれる可能性があり、
あとは運しだい。
プロ野球の場合は、厳然たる実力の違いですべてが決まる。
クラシックもおおむねそうです。
交響曲は誰でも作れませんって。
別に女子高生の作文みたいなものでいいんじゃないですか。 宇多田の場合、それが多くの人に受け入れられたという事でしょう。 芸術家タイプは死んでから絶賛される場合が多いけど、死んでから誉められてもなぁ。 どうせなら生きている間に作品を評価された方が幸せだよ。
722 :
名無しのエリー :02/10/22 01:01 ID:+1S39nrl
詩なんて心に響けばいいのさ・・・。
音大出ても売れる音楽は作れる可能性は限りなく低い
>プロ野球の場合は、厳然たる実力の違いですべてが決まる。 >クラシックもおおむねそうです。 音楽の実力って何? 演奏家の演奏力とかならともかく、作曲家の実力って? 君才能無いでしょ? 努力しただけでは良い曲は作れないよ。 クラシックだろうと何だろうと。
725 :
ナナシー :02/10/22 01:37 ID:t7KfK11V
>>725 全てが凝縮されたようなメッセージで何も言う事出来ないですね。
まぁ、そういうことで宇多田さんの過去ログが全てまとめてくれた気分。
727 :
名無しのエリー :02/10/22 01:54 ID:VlisjjOn
>>718 交響曲が誰にでも作れるはずないじゃん。馬鹿?
ウタダは自分の曲をオーケストラアレンジにすることさえ自力じゃできないだろう。
729 :
名無しのエリー :02/10/22 01:59 ID:VlisjjOn
>>725 要するに自分は天才に値しないと認めてるわけだね。
人並み以上の努力をした上で、
「努力だけではどうにもならない、天才と凡才の差」というものは確かに存在するけど、
後世で天才と呼ばれるような人は、
例外なく凄まじいモチベーションの持ち主でもあるからね。
イチローにせよ美空ひばりにせよ羽生善治にせよ。
イチローさんと羽生善治さんは生きてますよ。 後世で天才と呼ばれるような人じゃなく今言われてますよ。 宇多田さんが自分で自分の事を天才だというわけないです。 誰を天才だと思うかも人それぞれだから別にいいと思います。
チミ達は、争い、貶しあい、罵倒しあい、それで楽しいのかい? ボクはいやだね。 そんなエネルギーは全て人を愛するために使うよ。 もうちっと、利口になったらどうだい?
732 :
名無しのエリー :02/10/22 06:48 ID:d92kUXRg
>>731 憎悪という感情を持ってるから人間なんだよん。
それを全部なくせってのは無理な話やね。
おはようagee
733 :
名無しのエリー :02/10/22 08:04 ID:06Sjbofr
おはよう、道を極めるには、どんなみちだって、修練が必要。 一体俺は何をやっているのだろう。ネタも仕込んでなかったしなあ。
734 :
名無しのエリー :02/10/22 08:11 ID:06Sjbofr
ちなみに俺は天才だと自分の事を思ってるよ。俺は自分で自信を持たないとダメな人間だから。 何を言われても倒れない強さが欲しい・・・。でも正直荷が重いかな。
おはようヒカル♪ 今日は良い洗濯日和だsage
736 :
名無しのエリー :02/10/22 09:38 ID:GCoxwYd2
日本のケビン・スペイシーこと小日向文世さんのお子さんが宇多田ファンで そのおかげでこひさんもヒッキーを聞いてるんだって。 ちょっと前、NHKで言ってたよ。
737 :
名無しのエリー :02/10/22 10:25 ID:NlLCc9Pb
彼女が語っている詩の世界は深いよ。 ただまだそれに表現が追いついていない。だから少し陳腐に感じるだけ。 旦那のビデオも同じことがいえる。これからもっとよくなると思う。
738 :
名無しのエリー :02/10/22 10:27 ID:meiASKzV
俺はrockとかpunkから始まって、techno、hiphop、soul、r&b、funk、jazz、 細かく言うとAORとかネオアコ、fusion、ワールドミュージックとかも聞いてきたけど、 その後に宇多田聞いて感動しますた。俺も一応音楽やってるけど、 むつかしい事抜きに気持ち良ければ何でもいいと思った。 理屈だけで説明できるほど音楽は単純じゃないかと…。 言葉で説明できるのなら音なんていらないわけだし。 音楽には不思議がいっぱい。だから楽しい。
740 :
名無しのエリー :02/10/22 11:05 ID:pf3MtqK1
>たくさん売れて有名になるほどの曲を作るのって >ちょっと練習しただけじゃ出来ないって事になりますよね。 ヲタが未だこういうこと言うからウタダはMSだとか言われるんだよ.
741 :
名無しのエリー :02/10/22 11:35 ID:dYfqRuOM
>>739 やってきた音楽、むだだったね。だいたい聴きすぎだよ。雑食すぎるんだ。
分かる人なら、フュージョンなんかにはすぐ首をかしげる。
742 :
名無しのエリー :02/10/22 11:45 ID:6wJMf0xJ
ようするに、ウタダは天才でもなんでもない普通の人で、たまたま売れただけ。 そしてそういう普通の人の歌を好きな人がいる。それでいいじゃないですか。 まつうやあらさん(何者なんだろう)の言う通りですよ。 あとは、本人のためにも日本の恥をさらさないためにも、アメリカ進出を どうにかやめさせましょう。
743 :
名無しのエリー :02/10/22 12:05 ID:4wETmnHk
742が真実だとおもいます でもまだまだ見ていて面白い存在だとも思う
744 :
名無しのエリー :02/10/22 12:16 ID:5VPyjUdq
745 :
739 :02/10/22 12:18 ID:LG83AGMQ
>>741 本当はもっと雑食だよ。書ききれないだけ。
俺、センス悪いから、ECMとかの安っぽい感じ好きだし。
アンビエントとかも好きだし。知り合いのDJやってる奴によく笑われるよ。
746 :
名無しのエリー :02/10/22 12:23 ID:d92kUXRg
>>742 可能性の芽は摘むべきじゃないね。
こちらは好きなようにやらせるだけで良い。まだ若いんだから。
米国進出がどうなるかはともかく、失敗も恥も沢山かかせるべき。
それで枯れるような芽なら、それまでのこと。
747 :
名無しのエリー :02/10/22 12:50 ID:pw6GUDzN
本人はそれでよくとも、日本にとっては困る。「日本のトップ歌手 というのはこの程度のものか」とアメリカ人は思い込むことだろう。 悲しいことだ。 ウタダは日本にいる限りはスターでいられるんだから、わざわざ さらし者にするのは誰にとってもいいことではない。
米国進出していろんな経験をしたほうがいい。 たくさんのスタッフや音楽関係者にも出会えるだろうし その中で人間的な幅というか人生経験を積み重ねていく事で また違った歌詞や曲が出来上がると思う。 宇多田はまだ10代だし、今から10年間色々な事に挑戦しつづけてもまだ20代だよ。 若いっていいね。
749 :
名無しのエリー :02/10/22 12:53 ID:5VPyjUdq
作詞作曲ったってスタッフの力がなきゃど素人作品しか作れない似非シンガーソングライターのくせに。 歌唱力もなし、踊れないじゃどうしようもないじゃん・・
そうやって、声優にも挑戦したわけなんだが・・・
751 :
名無しのエリー :02/10/22 12:56 ID:1cgtSSsW
本人はそれでよくとも、日本にとっては困る。「日本のトップ歌手 というのはこの程度のものか」とアメリカ人は思い込むことだろう。 悲しいことだ。 ウタダは日本にいる限りはスターでいられるんだから、わざわざ さらし者にするのは誰にとってもいいことではない。
宇多田はもうプロな訳で、優秀なスタッフが彼女の曲をバックアップするのは当たり前でしょう。 優秀なアレンジャーやプロデューサー、PVに膨大な製作費用をかけられるだけの 売上実績と予算もあるだろうし(w
753 :
名無しのエリー :02/10/22 13:06 ID:FpvueiKB
どっちにせよ、アメリカ進出はみんなにとっていいことではない。
マイケルジャクソンみたいに遊園地作ればいいのに。 「ヒッキーランド」 誰も行かないけど。
あぼーん
756 :
名無しのエリー :02/10/22 13:49 ID:iW6poWzJ
日本人はみな宇多田の全米進出を応援すべきなのかい? 宇多田をスターダムにのし上げた日本人の感性はすばらしい、と実感したいだけじゃないのかい。 スタッフのイタイ言葉を借りれば 「日本語という竹の殻を破ったかぐや姫が月に帰っていく」だけなんじゃないかい。 宇多田は大和民族の血をひいてるかもしれないが、宇多田を育てたのは日本の 風土や社会じゃないだろう。 単に日本で最もアルバムが売れた人なだけ。 宇多田が米でも成功したら「日本人のセンスも捨てたもんじゃないだろ?」 宇多田が米でコケたら、「アメリカ人ってセンスねえなー」 どっちにしてもそう言って、プライドを守りそうな気がするが。
757 :
名無しのエリー :02/10/22 13:51 ID:4nFuTjPv
我慢できず、2人は立ち上がるんだ。2人を隔てていたテーブルから急いで離れると、 もう、昔っからの恋人のように、お互い、いとおしくって堪らず、ひっしと抱き合うぞ。 桐君、ヒカタンを両手で抱え込む。ヒカタン、桐君の背中に手を回す。 回した手で、桐君の背中を必死で撫でまくるんだ。桐君も、ヒカタンの肩をギュッとつかみ、 左右に揺するんだ。「ヒカル、ヒカル、ああ、・・・・ヒカル・・」うわ言のように繰り返 すんだ。ヒカタンも、桐君の胸に顔を埋めて、「ああ、キリさん、あは、あ・・」って 呼吸を荒立てるぞ。 そのまま足を少しずつ移動させ、とりあえず大きなソファに倒れ込むぞ! んで、そこで、至近距離で顔を見合わせる2人。ヒカタンの瞳、少し潤んでるぞ。 桐君、あらためてヒカタンの唇を吸う。ギュッと吸うんだ。ヒカタン、目を閉じた。 桐君、ヒカタンの顔を両手で挟んで、烈しく接吻・・。そりゃもう、これ以上はない ってくらいのディープキスだ。舌を絡め、お互いの舌を吸い合い、噛み、歯を舐め、 唇も噛み、歯をガチっと衝突させ・・・。途中、桐君は自分の高い鼻の先でヒカタンの ぷくっと膨らんだ鼻の頭を突付きまくる。鼻息がはぁはぁ、すぅすぅ・・・。動物的だ。 モゴッ、ムグ、チュパッ、ブチョ・・・禿しい唇の音が静かな部屋に妖しく響くんだ。 やっとヒカタンの唇を開放した桐君だが、ヒカタンのもともと厚くてエロい唇は、少し腫れ ちゃってるよ、おい・・・。
別に「皆で応援しようよ」とか書いた覚えは全くないんだが…(w
759 :
名無しのエリー :02/10/22 14:56 ID:uCFsVyc0
>>752 日本でのデビューの時みたいにホントはろくに自分で作ってないくせに「作詞作曲」って詐欺商法ですか。
前に日本でどうして宇多田が売れたかって議論があったけど、ホントはほとんどスタッフが作ったような曲、歌詞を「15で作詞作曲」って言って売ったのが一番大きいと思うよ。
それで「15でこんな曲が書けるのか、スゲー!」ってことになった。
760 :
名無しのエリー :02/10/22 15:15 ID:iFUtM8vF
多分現在は、1/29発売の曲のレコーディング中だろうね。
ファンサイトのNHWで「さとぴー氏」が必死になって紅白への出演の 必要性を主張してるね。なんで、あんなに必死なのかよくわからん。 紅白に出ればマスコミの話題を独占出来るから、有効なプロモになり、 新曲のミリオンも夢ではないんだとさ。 もちろんプロモは必要だが、そこまでしてマスコミに煽ってもらって CDが売れてほしいかね。今でも十分過ぎるぐらい売れているというのに。 漏れのように宇多田の音楽が普通に好きなファンとは発想の仕方が 全然違うんで驚くわ。「さとぴー氏」のようなヲタがファンの中でも 例外的な存在であることを祈るよ。
762 :
名無しのエリー :02/10/22 15:29 ID:iFUtM8vF
そういえば、さとピーさん、元ちとせのアルバムは絶対ミリオン行くと断言していたね。
>>760 まだだろう。今レコーディングしてるんだったら、12月中には
発売できるよ。
1/29日発売だとすると、レコーディングやミキシング、PV制作が
11月〜12月末までに行われるだろうね。
>>761 あの人って確か映像関係の仕事に就いてるんでしょ?
その分、テレビ(動く映像)を使ったプロモ効果って考えが、
どうしても先に立ってしまうんじゃない?
精神的な職業病みたいなもんで。
>>761 今読んだが、あれはかなり痛いね。
そんなにプロモが必要だったら、紅白とっくに出てるだろうが。
3年間、紅白を断り続けた意味をよくわかってないんだな。
766 :
名無しのエリー :02/10/22 15:34 ID:iFUtM8vF
>>763 てるざねが14日のメッセで、近いうちにスタジオ作業を開始すると書いているが。
767 :
名無しのエリー :02/10/22 15:40 ID:iFUtM8vF
>>763 Can You Keep A Secret?は、10月終わりの感謝祭休みを利用して
レコーディングし、発売は2月16日だよ。
制作サイドの作業が終わっても、その後工場にまわったり、
ジャケ写、PV、雑誌対応、CD店への販促などなど、
結構時間必要なんじゃないの?
>>761 宇多田はたしかに今でもマスコミの話題になるけど、3〜4年前の
社会現象になったようなブームの時代と違うしね。
逆に、3年も断り続けてきたのに今更出てくる必然性がよくわからんし、
これまで紅白拒否してきた理由もちゃんと説明できなくなる。
「落ち目になったから」だとか、色々言われるだろうね。
宣伝になるどころかマスコミに叩かれる材料を与えるようなもんだろ。
結構前だけど、イギリスのエリザベス女王の戴冠式コンサートの豪華さ、 充実っぷりはすごかった。エルトンジョン、クラプトン、トリはもちろん ポールマッカートニー!!! でも個人的に凄く感動したのはあのフィルコリンズ(イージーラヴァーなど 80年代にヒット連発のおぢさん)が、登場してからずっとバックでドラム 叩いてた事。しかもすっごい嬉しそぉーーに(w 彼はソングライターであり、俳優でもあり、何より最高レベルのドラマーという 三つの顔を使い分けた天才。 そんな人が気安くドラム叩いちゃってるのを見て、向こうの業界の懐の深さを 感じたね。日本でそんなのはありえない。大御所に裏方の仕事させるようなもの だから、事務所が許さないでしょ。 そうした背景が、宇多田や他のアーティストの実力が分からなくなる 原因なんじゃないかな?こんなのべテランと仕事させたら一目瞭然じゃん(w だからアメリカ進出はいい機会なのでどんどんやってください。
>>767 多分、タイアップとの関係じゃないのか? 1月から始まる番組とか
CMとのタイアップの関係で発売日が決まったんだろうな。
771 :
名無しのエリー :02/10/22 15:56 ID:lOM04kYt
>>769 フィルコリンズにも、こういう簡単にミュージッシャンを「天才」
あつかいする痛いヲタがいるんだね(w
彼も下らないヒット曲を連発するまでは、Genesisで結構いい音楽
やっていたのにね。
「人のよいおじさん」イメージでマスコミに簡単に出るようになって
それがすごく心地よくなってしまったんだろうな。
>>769 お前の言ってること、すごくピントがずれてるぞ。
あれって「裏方としての仕事」じゃなくて、自分の一番かっこいい部分を
見せられる「おいしい仕事」だったんじゃないか?
773 :
:02/10/22 16:04 ID:n1zIiVjF
>763 曲ができたからといってすぐに発売しなきゃならん理由はない。 タイアップとの絡みもあるし。 早く発売しても次の曲までの期間が長くなるだけ。
774 :
名無しのエリー :02/10/22 16:07 ID:iFUtM8vF
>>769 後半が、特に支離滅裂。意味をなしていない。まあ、自分では頑張って書いたつもりだろうが。
あぼーん
>>771 あちゃー。ソロ時代のフィルも好きだけど、genesis時代も
見落としてないよ。そして三人〜Duke〜アバカブ時代がお気に入り。
turn it on againとかいいね。
たしかにソロでとことん大衆的になって、昔からの
ファンはがっかりしたかも知れないけど、ソロのお陰で世間的な
認知度はアップした訳だし、その間も他のアーティストのバックで
レコーディングに参加したり、けっして成功にあぐらかいてる
訳ではないと感じたけどね。
スレ違いなのでこれでかんべん(w
777 :
モズヘアー ◆xTfHc.nBiE :02/10/22 16:17 ID:wVN1jgF7
>>769 あんなカスみたいな面子でよく楽しめましたね
洋楽聴き始め丸出し(プ
778 :
名無しのエリー :02/10/22 16:17 ID:SSNj7aQA
また煽り野郎モズヘアの登場ですか
まあ、そろそろ本題に戻ろうぜ。
>>768 たしかに、宇多田の場合、話題性で売れる時代はとっくに終わった。
3〜4年前の購買層には音楽ファンも多かったが、音楽とは殆ど無縁の
超ライトユーザーもかなりいただろう。じゃなきゃ、700〜800万も売れん。
そういう人たちは淘汰されて、音楽ファン中心の購買層になっているから、
紅白のような一般大衆向けのバラエティ番組とは余計無縁となってるよ。
紅白じゃなく、音楽ファンを純粋に満足させるような番組でやる方がいい。
すくなくともヘイヘイヘイとかうたばんの夏の特番よりは ましだと思いましたが、なにか?
>>773 東芝EMIとの契約はシングルが年3枚だと思ってたがどうやら年2枚でいいんだね。
あるいは枚数の縛りはないのかな。契約の細かいところが公表されてないから
よくわからん。
783 :
781 :02/10/22 16:22 ID:BB0NaLQ9
もずへあってやつへのレスね。 ついでにもずくん、あんたフィーバー“777”だよ、おめでと(w
784 :
名無しのエリー :02/10/22 16:23 ID:GDdoIHWc
>>780 いるんだよな、こういう自分は音楽をよくわかってるコアユーザだとか勘違いしてる宇多田ヲタが
785 :
名無しのエリー :02/10/22 16:30 ID:+urzrjaP
>>784 つーか、780のいう「音楽ファン」とコア・ユーザーは違うだろ。
宇多田のファンは「音楽ファン」が多いとは思うけど、その
多くはライトユーザーでコア・ユーザーは比較的少数。
だから宇多田の音楽に魅力が無くなったら急激にファンは減るだろうね。
786 :
モズヘアー ◆xTfHc.nBiE :02/10/22 16:31 ID:wVN1jgF7
>>781 あれはお笑い的な要素を含む番組でしょ
比べる事が間違ってるよ
本当に馬鹿だな(ゲラゲラ
787 :
モズヘアー ◆xTfHc.nBiE :02/10/22 16:32 ID:wVN1jgF7
>>783 僕ちゃんはお馬鹿さんじゃないのでキリ番とかはどうでもいいです
788 :
名無しのエリー :02/10/22 16:34 ID:y0NTq7ZA
>>764 さとぴーって、前にもファンサイトで何かの問題を起こして
他のファンから批判されてなかった?
789 :
モズヘアー ◆xTfHc.nBiE :02/10/22 16:34 ID:wVN1jgF7
宇多田ヲタに音楽ファンなんかいね〜よ(プ
モズヘアって頭悪そうだけど、前から煽り専門の人? 年齢は18〜19才で無職、というのが文章からの印象
あぼーん
792 :
モズヘアー ◆xTfHc.nBiE :02/10/22 16:43 ID:wVN1jgF7
>>790 まあ少なくともうただちゃんみたいな低能音楽聴いてる奴よりは
頭いいよ。年齢は15ですね。中3の。まあ中学生にしてこんなに音楽の
趣味がいい僕は最高にクールですね
あぼーん
さと○ーさんの書き込み今読んで来たけど、 あれを2ちゃんで書いてたら叩かれるの目に見えてるけど、 ファンサイトなんだから別にいいんちゃう?
>>788 あれはDeep RiverのPVの件だったと思うが
別の人だったかな?
>>795 いや、さと○ーさんです。
自分が映像のプロなもんだから、
ネタばらししちゃったんだよね。
>>794 漏れも今読んできた。
映像のプロかなんか知らんが考え方がおかしいよ。
いくらファンサイトだからといっても、あんな変なことを
書いている人、他にいないじゃん。
○○○ー氏の書き込み、アンチによってコピペされて 悪用されなければいいけどね。
ちゅーか、ファンサイトの書き込みをココに持ち込むから
>>798 のような心配事が出来るんだと思うが。
メイキングでの霧屋君の話し方、態度、物腰は、まさに薄っぺらい中身のなさそうな人間そのものだ。
801 :
名無しのエリー :02/10/22 17:35 ID:HI58ml1/
そろそろネタも尽きてきたところで、今度の新曲はどんな話題作りでCD売るつもりか予想でもしてみますか? まぁ漏れは離婚は無いと予想。 北朝鮮拉致被害者にでも便乗するか?(w
802 :
名無しのエリー :02/10/22 17:36 ID:HI58ml1/
ところで、モズへアは恥ずかしいリア厨だと言うことが判明した訳だが
あぼーん
>>802 モズへア、いとも簡単に釣られてしもうたな。ホンマのアフォ厨や(w
>>801 だからあんたはもうこのスレに来なくていいって。
>>799 ま、思わずここで書かずにはいられなかったほど、○と○ーの書き込みは
ひどかった、ちゅーことやね。
807 :
名無しのエリー :02/10/22 18:11 ID:06Sjbofr
モズヘアーは十五歳かあ。俺も9歳。 元ちとせは民謡の下地があるから、ポップスってくくりは違うような気がする。 うまく融合したパターンだと思われる。 NHKとしては、花とかああいう路線だろうな。 >>音大さんへ みてたらでいいけど、 なんかクラシックでいい曲ない?なんか戦いをイメージする曲がいいんだけど、
あぼーん
今さらですがsimple&clean落とせるサイト教えてください ヒントだけでもいいです。
あぼーん
宇多田の曲って好きだな。 はやく次のシングルの予告CMとか出ないかな。 サビだけでもいいんだけど。
中央。Simple And Clean - Download 3 ねぇ、ismってどうかしてる?
813 :
名無しのエリー :02/10/22 19:30 ID:Jo1jC7xO
宇多田の曲って吉田美和が歌うとイイ感じになりそうな曲が多い気がする。 個人的に曲は宇多田の方が好き。
814 :
モズヘアー ◆xTfHc.nBiE :02/10/22 19:37 ID:qeDXdzLA
>>802 宇多田真面目に聴いてる奴より恥ずかしいやつなんていないよ
>>804 馬鹿な奴はすぐ釣りとか言いますね(プ
宇多田ヲタって本当に馬鹿丸出し
>>813 吉田美和の歌唱法は黒人音楽の影響を受けているといっても1990年代R&B
以前の熱唱型タイプだからちょっと合わないね。高音部ではファルセットは
使わないし、高音で力強くシャウトするような曲が向いているのでは。
あと、高音が魅力の吉田にとって、宇多田の曲の低音部分をどう処理
するかね。
816 :
名無しのエリー :02/10/22 19:44 ID:Jo1jC7xO
>>815 吉田は低音いけるよ。ファルセットは使わないタイプだけど。
吉田美和のオートマティックとかムービンとかタイムリミットとかFDとか聞いてみたいな。
817 :
名無しのエリー :02/10/22 19:46 ID:Jo1jC7xO
何やら芸速板で低脳アンチが騒いでいるようだが
818 :
名無しのエリー :02/10/22 19:50 ID:xbtRdKDE
宇多田は低音じゃないでしょ。
低音は音程が弱いからあまりうまくないし。
一方、タイムリミットやaddicted to youの錆の部分や
高音部分は宇多田じゃないとサマにならないでしょ
>>817 いちいちわざとらしく教えに来なくていいよ
オートマティックは難曲だからね。タイムリミットも名曲だが 感覚が吉田とは違うので難しいかも。Movinは曲としてはたいしたことが ないので楽勝だろう。FDがカバー曲としては一番面白いだろうが 宇多田の「せつな声」が全開のあの曲をカバーするのは辛いか。 むしろ、原曲Distanceの方が向いているのでは。
820 :
名無しのエリー :02/10/22 19:53 ID:hAMBBVH5
一番歌って欲しいのはタイムリミットかも。 宇多田じゃ声域ギリギリできついんだよね、あの曲。美和に歌い上げて欲しい〜
821 :
名無しのエリー :02/10/22 19:55 ID:JEVoEP9Z
>>818 低音の音程は誰でも難しいんだよ。宇多田は低音の音程に難が
あるけど、でも低音の魅力は捨てがたい。一種のパラドックスだな。
歌うのは難しくても、低音をフルに使った曲を今後も書いてほしい。
宇多田の曲の場合、音域の問題もあるけど、リズム割やシンコペーション といったリズム面でうまく歌えこなせいケースが多い。 他の歌手ではだめでも吉田(美奈子じゃなく美和)なら何とか 出来るかもしれんが。
吉田さんのほうがライブでの歌や音程のよさはもちろん 上だと思うけど、声は似てるところもあるけど 宇多田とは声の出し方や歌いかたからして 違うし、タイムリミット何かは吉田さんが同じように歌おうとしても 苦戦すると思う。それか全く別のものになると思う。
824 :
名無しのエリー :02/10/22 20:06 ID:qdvYvFei
>>807 戦いですか?ありふれてますが、ワーグナーの「ワルキューレの騎行」
などはどうでしょう。あとは、シベリウスの「フィンランディア」の
盛り上がりの部分とか、チャイコフスキーの6番「悲愴」の第三楽章、
ベルリオーズの「幻想交響曲」の中の「断頭台への行進」などは
迫力があって誰もが興奮しますね。
825 :
名無しのエリー :02/10/22 20:07 ID:SSNj7aQA
真ん中の風景ムービーは、どういうところなんだろうね。
826 :
825 :02/10/22 20:08 ID:SSNj7aQA
誤爆しますた・・・逝って来ます
827 :
824 :02/10/22 20:14 ID:L42Jb5yD
音大って名乗るの忘れてましたよ。
>>821 椎名林檎の「唄い手冥利」に収録されている I won't last a day
without you を聴いてみるといいよね。
林檎の意図どおり、きわめてストレートに歌っていて、宇多田の
中低音域の魅力がはっきりと伝わってくる。デビュー当時、
「東芝ガールズ」で歌った時と比較して表現力が深くなったことが
よくわかるよ。
正直東芝ガールズのほうが好きだった
>>829 お前は東芝ガールズ・バージョン多分聴いたことないんじゃない?
というのはお前自身の発言と矛盾することに気が付いてないから。
もし聴いたことあるんだったらもっと具体的に言わんと誰も
信じないぞ。
どこが?高音のほうがうまいし、低音弱くていくないと 思うから 東芝ガールズのほうが好きなんだけど
>>831 具体的に書けないところを見ると聴いていないんだな。
まあ、それはいいとして、宇多田の低音が問題あるというのは
音程のコントロールの話であって、スタジオで録音されたものは
なんら問題ないんだよ。だからライブの方が好きというお前の
言い方には矛盾が含まれている。もしかしてライブであるという
ことさえも知らなかった?
ライブが好きだなんていってないが 何をいってるの?
誰かと間違えてない? はじめから低音には問題があるし、 低音はうまいと思えない、錆の部分の(たいてい高音) や高音の部分が好きだから 東芝ガールズのほうが好きだと言ってるんだが。
835 :
名無しのエリー :02/10/22 20:46 ID:06Sjbofr
低音?レターズのコーラス聞いてみろよ。出てるよ。
どうでもいいけどIDを変えながら書き込んでる人は話に信憑性がないな。
>>835 レターズのあの音域は以前には出ていなかった。テルザネ氏が語ったように、低音域が
ひろがってるね。ただ、病気後の現在はあの声が再び出るかどうか。
838 :
名無しのエリー :02/10/22 20:54 ID:iFUtM8vF
MTV見てても、低音出てなかったし、苦しそうだった ファンから見ても低音だけで歌ったらかなり素人ばりの 下手さだと思う 最近の曲は低音パート減ってると思う。 低音ならもっとうまい人がいると思うんだけど、 別に低音が好きだと言う人がいてもおかしくないし 否定しないけど、自分と意見がちがうからってID 変えながらお前聞いてないだろとか何とか言われてモナー、
840 :
名無しのエリー :02/10/22 20:55 ID:GJtxfcue
>>836 2chで何をいまさらアフォなことをw
ID変えなくても匿名性がある限り信憑性なんか存在しないし
嘘つきまくりだろうが
聴いてないって言ってる本人が聴いた事ないからかな。 まぁいいけど。
>>839 つーか、君はウタダのCDちゃんと聞いてないね
すぐウソがわかるよ
なんかファンのふりして煽ってるアンチがいるようだね。 何が楽しいんだか・・・・。
>>840 いや匿名性などどうでもいいんです。
別にあなたが音大さんでも構わないと思いますよ。
でもどの発言が誰の発言か分かって便利なんですよ。
自作自演者はIDを嫌いますけどね。
毎回変えて書き込まなくてもいいとおもうけど。
ところで音大さん。
クラシックで協奏曲を作った人って誰がいましたっけ?
>>844 おいおい、漏れは音大じゃないぞ。自作自演はしとらんし。
文体や内容で判断すればわかるだろうが。
クラシック音楽的見地からだけの狭い見方しか出来ない偽音大生には、
こういう内容は書けんよ。
しかも音大のようにアンチじゃなくファンの書いている文なんだから。
そんなこともわからんか?
846 :
844 :02/10/22 21:20 ID:TxoXP2FC
なるほど。 ではあなたでもいいですけどクラシックで協奏曲を作った人って誰だったか知りませんか?
847 :
名無しのエリー :02/10/22 21:25 ID:NQ8QIpRU
宇多田自身低音はかなり苦手。ライブでは全く出てない。 でも唄い手冥利のI won't last a day〜は良かったね。 タイムリミットは正直かなり難易度の高い曲だから宇多田の歌唱力ではキツイ。だから吉田美和あたりが歌い上げてくれると凄く良くなりそうな気がする。 あと、タイムリミットのメロディってタクローっぽくない?ほとんど宇多田が書いたって言われてるらしいけどタクローも結構書いてるんじゃないかな?どうだか知らないけど。
849 :
>847 :02/10/22 21:37 ID:pf3MtqK1
にんげん〜なんてラララ〜ララララ〜ラ〜 にんげん〜なんてラララ〜ララララ〜ラ〜
850 :
844 :02/10/22 21:42 ID:GDL5yKmQ
文体や内容で判断っていうか 名前が緑色な人って同じようなこと言ってるから分かりやすいです。
んー?下げて書き込んでいない人はみな緑だよ。
>>847 タイムリミットでたくろー氏が作ったのはブリッジのところだけって
たくろーが言ってた気がするが・・。
ちゃんと覚えてる人よろしく。
>>851 分かってますよ。
そういえば緑をやめて書くだろうと思ってね。
いわゆる引っ掛けって奴です(w
さとピー氏の書き込みを見て思ったことですが、 あの人はまだ宇多田の保護者気分が抜けてないんじゃないでしょうかねえ。 これは重要なことですが、宇多田は結婚してます。 つまり、民法上では、宇多田は成人です。 プロモーションがどーのこーのとか、口出しすべき段階では、もはやない。 もう、インターネットの書き方一つで色々苦心していた頃とは違う。 そういう風に扱っていくべきと思うのですが、どうよ。
そっすね。
どうなんでしょう。 音大さんなら色々とアドバイスしてくれると思いますが 今日は居られないようですし残念です。 聞きたいこともあったんですけどね。
857 :
名無しのエリー :02/10/22 22:06 ID:VlisjjOn
>>821 >低音の音程は誰でも難しいんだよ。
難しいんだからできなくて当たり前というならプロはいらんつーの。
858 :
名無しのエリー :02/10/22 22:12 ID:UbSZCv9Q
今ウタダ日記読み返してたんだけどさ、やっぱマンガだのヲタクに走ったのは紀里谷の影響じゃないのかね。 宇多田の歌詞が糞になった理由は紀里谷説再浮上か?(自分の中で・・・・
しかし宇多田さんの次のシングルってどんな感じになるんだろう。 今までの流れからするとイメージ重視のような気もするけど 色々な意味で節目になる曲だしどういう感じの曲をリリースしてくるのか楽しみ。
宇多田は昔っからヲタ体質だと思ふ。
>>857 高音を叫んで歌うのが得意な吉田美和は高音をあのように抑制して
歌えるかな。多分、無理じゃないかね。無理に歌おうとすると全く別の
歌い方をせざるを得ないだろう。
何か未だにヲタに走ったのはキリヤの影響にしたい人がいるようだが。 一つ言いたい。 漫画喫茶に入りたいって人がヲタ以外の一体何なのか。 以前から宇多田の日記にはアニメネタが激しく登場していた。
もともと昔からマンガとか好きだっていってたよ
>>854 保護者体質って、そんな年齢なの?
何かよく考えずに軽率なことをしゃべるタイプの人みたいね。
ピノコの声もしたくらいだしアニメは好きだと思いますね。
866 :
名無しのエリー :02/10/22 22:19 ID:UbSZCv9Q
そっか。やっぱり元々アニメ好きだったのねん。
867 :
名無しのエリー :02/10/22 22:22 ID:VlisjjOn
>>861 歌唱タイプの違いと基礎的な歌唱力の無さを一緒くたにするなっての。
F1ドライバーにVIP用リムジンの運転手が務まるかという問題と、
「おいおい、縦列駐車もナビがなきゃできねーの?」という問題を
一緒くたにするようなもの。
色々なものに興味があるのがいい。 そのあたりが幅広いファンがいる理由なのかな。
>>847 あの曲はブリッジ部分だけがタクロー。タクローはロックの人だから、
リズムの面で宇多田向きの曲を書くのは難しいね。
Misiaの方がリズムがストレートでR&B的じゃないからロックの人でも
曲を提供できる。
>>863 つーか、子供の頃は漫画家志望で自分で書いてただろう。
今でもかなりうまいはず。
宇多田ヒカル 婦人病の重いヲタ腐女子・・・ 3流私大文学部を現在休学中。。
>>869 初耳です。
子供の頃は漫画家志望ってどこかに書いてありましたっけ?
>>867 悪意だけで書いてるから何の説得力もないな。
ところで、お前は何者よ?吉田美和がそんなにいいと思ったら、ここに
書き込む必要もないだろうに。
漏れにとっては吉田美和よりも宇多田の方が魅力的だからここに
書いているわけさ。そう思えないお前はただちにここから立ち去って
ドリカムのスレにでも逝け。
873 :
名無しのエリー :02/10/22 22:34 ID:VlisjjOn
>>868 日記での発言からしても、
ちょこちょこいろんなものに手を出すけど
どれ一つとして大成できない器用貧乏の見本みたいだね。
漫画家で言えば最近の同人あがりにありがちな、
次から次へと新しい連載を始めては途中で放り出すことの繰り返しで
未完作品の山というタイプ。
思わせぶりな設定や伏線でオタクの気を引くのはそこそこ上手いけど、
それらを全て収束させてラストまで持っていくだけの力量と気力がない。
874 :
名無しのエリー :02/10/22 22:35 ID:UbSZCv9Q
あったらしいものが大好きな私達は、飽きやすいから〜
>>871 何かのインタビューで喋っていたよ。漫画家志望だったけど断念して
音楽の方に移ったって。
うたマガでも、ちょっとした漫画描いてなかった?
「器用貧乏」の使い方が・・・
>>875 なるほど。
知らなかったなぁ。
でも宇多田さんは音楽で成功したから断念して良かったのかも。
歌手というのはそれぞれ持ち味や独自の歌唱法があるから 簡単に比較できない。だから色んな歌手が好きになることが出来る。 「歌唱力」を機械的に計測できる比較可能な技術としか考えられん 馬鹿は、極論すれば「一番上手い歌手」1人しか好きになれない ことになるだろうね。
>>877 それは、たしかインタビューで本人が言ってたことそのままだよ(w
880 :
名無しのエリー :02/10/22 22:55 ID:VlisjjOn
>>878 だから宇多田に吉田のような歌い方をしろとは言わないが、
「何を言ってるのか聞こえないほど低音部の声量がない」というのは
歌手としてタイプの違い以前の問題じゃないかと指摘してるんだけど。
>>860 ヲタ体質っていうけど音楽家は皆、音楽ヲタだよ。
どの分野でも、ヲタになれなくて浅い趣味程度のレベルに
とどまっているようじゃ、本物の専門家にはなれん。
物理学者は物理ヲタだからこそ先端の研究者になれるんだし、
そういう人がノーベル賞もとる。
882 :
名無しのエリー :02/10/22 22:58 ID:VlisjjOn
>>881 でもウタダは日記を読む限り、
そういう「ヲタ体質」にはなりたくないと言ってるんだよね。
>>879 そうなんですか?
そのインタビューが見てみたいけどアドレスを知らないんですよ。
もし誰か知っていたら教えていただけると嬉しいです。
低音部の声量って、何をボケたこと言ってるんだよ(w 低音部の音程の話ならわかるけどさ。 つーか、お前、ここにいる意味が全くわからん。 吉田が大好きなようだから、さっさとドリカムスレに逝け。
>>883 ネットじゃ読めないと思うよ。何かの雑誌(What's inとか)の
インタビューじゃなかったかな。
887 :
名無しのエリー :02/10/22 23:07 ID:VlisjjOn
>>884 音程が取れないのも声量が足りないからなんだけど(w
逆じゃない? 無理な音域だから必死で音程をあわせようとして 声が小さくなってしまうの
889 :
名無しのエリー :02/10/22 23:11 ID:VlisjjOn
>>888 無理しなきゃ音程を合わせられないような歌手なんてそれこそ論外(w
>>887 ↑
こいつ、音楽のことが全くわかってないことが露呈してしまったな(w
>>888 低音はウィスパーするのがR&B的唱法だから、音量が小さく聞こえるけど
声量が少ないのとは違う。ウィスパーしながら音程をコントロールする
のが難しい。黒人のような声帯の強さや腹筋の強さが必要なんだろうね。
♪キーが高すぎるならsageてもいいYO! 自分で歌ってるくらいだからなー
>>887 なんでこのスレに居座るんだよ? お前の好きな吉田のことを存分に
語れるドリカムスレに逝けよ。
893 :
名無しのエリー :02/10/22 23:19 ID:VlisjjOn
>>890 あのさあ、「音量が小さい」と「声量がない」の区別ぐらいついてるんだけど。
で、ウタダの低音は明らかに後者。
大声を張り上げなくともきちんと歌声が通るのが「声量がある」
ウタダはそもそも声が出ないから声量がないと言っている。
>>892 いや、こいつはドリカムのCDも持ってないような香具師だと
思うよ。単にウタダを貶したいがために吉田美和と強引に
比較しようとしてるだけ。
宇多田さんの曲って低音で歌う部分が結構あるけど あの部分があるから高音が引き立つんですよね。 高音ばかりの曲って色々あるけど聴いていて軽い感じがする。 高い声が得意か低い声が得意かで個人差はあるけど 普通の人が出せる音域の幅って結構狭いですよね。 だから音域の広い人って話題になるし普通じゃない。
低音はね。つまり苦手なキーなんでしょ。いいじゃん最近は 低音そんなたくさん曲に使ってないよ。
897 :
名無しのエリー :02/10/22 23:21 ID:VlisjjOn
>>895 で、高音のサビは生だとほとんどコーラスでごまかしているという罠
それはないよ アンプラグドでもライブでも高音というか 錆は声出てるよ
>>890 その話題って音大さんですよね。
聞きたい事があるのですが出てきてくれますか?
>>897 ちょっとまってね(w
900 :
名無しのエリー :02/10/22 23:25 ID:VlisjjOn
>>894 吉田美和ということさらタイプの違うボーカルを引き合いに出して
話を逸らそうとしてるのはむしろヲタに見えるが。
>>893 そーかなあ。さっき、unpluggedを見てみたけど、低音もちゃんと
コントロールされてるし、全然聞き苦しくなかったんですけど。
何がそんな不満で何時間にもわたってここに書き込んでるんですか?
>>900 吉田美和の話を出したのはヲタじゃないと思いますよ。
関連レスを見れば宇多田を誉めてないのは分かると思います。
音大さんは出てこない確率高めなので呼びかけないでおきましょうか。
904 :
名無しのエリー :02/10/22 23:31 ID:pf3MtqK1
ということでヲタが必死になっているおかげで 早くも一週間でスレを使い切ろうという勢いなワケだが。 何でそんなに余裕ないんでつか?>ヲタの皆様
>>895 宇多田は自分で歌うのに苦労することがわかっているのに
わざと難しい曲を書ことするな。
たしかに、それもわかるような気がする。たとえばLettersは
最後の低音のコーラスがあるからこそ、魅力が一層増しているしね。
>>905 音大さんは返事しないんですね。
悲しいな・・・
>>906 音大って、あのウソつき自称音大生のことでしょう。
あんなタチの悪い香具師のファンなんですか(w
>>907 そんなこといっていいんですか?
音大が嘘つきだって認めていいんですね(w
? なんだこりゃ?
パート65がたってます。
911 :
名無しのエリー :02/10/23 01:11 ID:nQbBf0gF
827以来ですが、すごい勢いですね。なんで私が話題に出てるんでしょう? ちょっと今から読んでみます。
913 :
名無しのエリー :02/10/23 01:20 ID:0F9UdmO3
音大キタァ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
914 :
自称音大 :02/10/23 01:21 ID:WdmVZDyF
また名乗るの忘れちゃいましたよ。
916 :
名無しのエリー :02/10/23 01:23 ID:WdmVZDyF
私、ドリカム大嫌いですよ。歌は文句なしにうまいんじゃ ないでしょうか。しかし声の質がいやらしくて。これは もう好みの問題です。
917 :
自称音大916 :02/10/23 01:24 ID:sO8mEJwP
またまた名乗るの忘れちゃいましたよ。
>>914 さっきあなたを探してる人がいましたよ。
ファンなんだそうで(w
919 :
自称音大 :02/10/23 01:36 ID:cLBxx3j7
? 807の人はなぜ戦い向きのクラシック曲を調べたがったのだろう。 とにかく824で紹介した曲は(ワルキューレはさほどでもないが)、 ぜひ一度聴いておくべき名曲ですよ。
おやすみsage
>>919 一応過去ログから引用して伝言しておきます。
>クラシックで協奏曲を作った人って誰だったか知りませんか?
だそうです。
922 :
名無しのエリー :02/10/23 03:13 ID:jXEleHBy
宇多田は顔はブタゴリラ(最近マシになった)だが声が好き
923 :
名無しのエリー :02/10/23 03:15 ID:wCrFp2OF
鼻はやばいが目は良いよ
924 :
名無しのエリー :02/10/23 03:31 ID:s43cH4kR
病気でむくみがちなせいだろ
925 :
名無しのエリー :02/10/23 03:32 ID:s43cH4kR
サザン桑田もいかにも「酒のみ」って顔してるし。
926 :
名無しのエリー :02/10/23 03:34 ID:NPlX0MeY
桑田とかは完全に肝臓と腎臓もっていかれてる。血色黄色っぽいし・・大丈夫かよ
927 :
名無しのエリー :02/10/23 04:18 ID:t56SCxHu
>>925 桑田は酒のみじゃない。学生時代に声をつぶすために、わざと
酒を飲んで歌ったという話はあるが。
928 :
名無しのエリー :02/10/23 04:23 ID:t56SCxHu
宇多田の顔は、表情などによって変化が大きすぎて、なかなか明確な イメージを持ちにくい。すごく可愛いく感じる時もあれば そうでもない時もある。まあ、ルックスで勝負してる人じゃないから どうでもいい話だな。
929 :
名無しのエリー :02/10/23 04:24 ID:4nYp4/Tl
あ
930 :
名無しのエリー :02/10/23 05:06 ID:ccfIjbSw
>>927 じゃあ何か肝臓か腎臓が弱いんだろうな。きっと。顔的に。
931 :
名無しのエリー :02/10/23 05:12 ID:cPFHMJ9r
宇多田は鼻がゴリラ系じゃなけりゃ可愛いのに・・・比べると岡村隆史・ガレッジのゴリが普通に見える。 まぁ確かにルックスで勝負してる人じゃないしどうでも良いけど。 歌が良いよ。
ひさしぶりにSakuraが新曲出したね。R&Bブームの頃はウタダの 次ぐらいによく聴いたよ。関西系はブルース&ソウルの伝統があるから 声が黒っぽい歌手は今でもよく出てくるけど、Sakuraはそういうタイプ じゃなくて珍しく「歌ごころ」があるので(そういう意味でソウルフル) 好きだった。新感覚R&B以前のオーソドックスな歌い方なのでウタダとは 位置づけが全然違うんだけどさ。
933 :
名無しのエリー :02/10/23 05:49 ID:noXMhvnT
>>932 関西系の歌手は何故か最近は、リズムがレゲエの和製ソウル歌手が
多いね。今、売り出し中のMINMIがそう。「声が黒い」し、
関西の伝統にしたがってるよ。
Sakuraはブルージーなバラードを歌わせると最高にうまい。 Misiaが最近、バラードをよく歌っているがそれより段違いにいいよ。 Misiaは元々ハウス系だからアップテンポでのりの良い曲が 向いている。
935 :
名無しのエリー :02/10/23 06:01 ID:1nMIFTWW
>>933 関西がブルース&ソウルだとすると、東京は伝統的にダンスミュージック
(ハウスを含め)が中心と言えるかな。90年代の小室サウンドも
ユーロビートでダンス音楽だからね。
そう言えば、最近、吉田美奈子がカムバックした。山下達郎と
共に邦楽におけるダンスミュージックの先駆者だった人だよね。
>>935 そういう意味で宇多田は、東京や関西などの邦楽ポップスの伝統を
超越した「異邦人」だったな(w
937 :
名無しのエリー :02/10/23 06:14 ID:bCA1ytXo
>>935 吉田美奈子のルーツはローラ・ニーロで歌い方がローラそっくり。
だから関西系の人のように黒っぽくない。ローラ・ニーロ自身は
60年代のガールグループに影響を受けている人だから、ポップな
ダンス音楽向きの唱法なんで、吉田美奈子がダンス音楽に傾斜
していったのも自然のなりゆきかな。
938 :
807 :02/10/23 09:13 ID:0GoeC8ts
>>909 ありがとうございました。
今、ちょっと小説を書いているんで、なんかそういう雰囲気の曲探してたんで。
すんげえ私用で使ってたね。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 09:53 ID:I5C1WAQ+
>>905 ゴーストライターが作った曲だから、まともに歌えないんだろ(w
940 :
名無しのエリー :02/10/23 11:10 ID:A2Ar77XT
「私の夢」 一年B組 うただひかる 女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっとイヤラシイ形をしてい てほしかったと思う。一例を挙げると性的に興奮したら女性器から最長3mぐらいま で伸びるような触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き込むといった機能が備 わっていてもよかったのではなかろうか。 もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学6年生ぐらいの色白で 髪が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリフリルの可愛い服がトレードマークの学 校一の人気者の美少女小学生に生まれ変わりたい。 そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に反して膣内から触手が うねうね出てきて、最初はスカートの上から膣口を手で押さえ込もうとするが、押さ えつけようとしている手の脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで 進出し恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせながら斜め前 の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面をクラスメイト全員に見られて しまい、赤面した顔を両手で押さえて泣きじゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。
941 :
名無しのエリー :02/10/23 11:11 ID:9LIU3G7t
>>940 こういう基地外は早くこの世から抹殺されるべきだな。
消えろ
942 :
名無しのエリー :02/10/23 11:13 ID:A2Ar77XT
「続・私の夢」 一年B組 うただひかる しかし、この子に限らず初潮を迎えた女の子の誰もが一度は経験 する、触手の試練。母親は娘と風呂に入りながら、自らの少し色素 沈着のすすんだ触手を見せ、「みおちゃんももう直ぐこんな風に触 手が出てくるようになるけど、驚いちゃダメよ。」と、微笑ましい 家庭の性教育がなされたりするものなのである。
943 :
名無しのエリー :02/10/23 11:14 ID:HkQuLvXQ
SAKURAも吉田美奈子もCCCDなのが痛い。 吉田はCCCD肯定論吐いてるけど、SAKURAの立場じゃレコ社には逆らえなかったのかな。 >939 ゴーストなら歌い手の力量にあわせて曲を作るよ。 そのぐらい出来ないとゴーストにはなれん。
944 :
名無しのエリー :02/10/23 11:22 ID:A2Ar77XT
おお〜い、日本一の音痴歌手ブタダ〜。
生ではろくに音程も取れない、蚊の鳴くような声量で息継ぎさえもままならない
ド音痴歌手モドキのお前のために、NHKが特別待遇で録画修正映像を生放送
と偽って放送してくれるってサ〜〜。(藁
http://channel.goo.ne.jp/news/sanspo/geino/20021015/20021015-07.html NHKも分かってるね。ブタダが画面の切り替えもない、録画修正映像への
差し替えも出来ない、小細工のきかない生放送の紅白になんか出たら、
日本一の下手糞歌手ぶりが全国津々浦々まで知れ渡っちゃうもんねぇ〜。
だから中継で参加と称して、録画修正映像への差し替えのチャンスを与えて
あげる訳ね。まあ民放はみんなやってることだけど、紅白だと番組の構成上
ブタダの特別待遇ぶり、不自然さが目立つよなあ。だからまた断るか。
人様の前で生で歌えないような歌唱力で、よく詐欺修正CD売るよなあ、あの
守銭奴は。しかもあんな不細工な顔して。アイドルの深田恭子や上原多香子
ならドヘタでもCD出すのは分かるけどよー。何であんな不細工豚女が深田や
上原よりもさらに音痴なくせしてCD出してるの?
ブタブタブダダ、守銭奴ブタダは、金のためなら詐欺修正でも、
経歴詐称でも、作詞作曲ゴーストでも何でもありってわけか?
見た目も醜いけど、心も醜い奴だね、ブタダは(藁
945 :
名無しのエリー :02/10/23 11:25 ID:A2Ar77XT
宇多田ヒカルは音痴だと思う。 CDではヴォーカルパートだけで12トラックも オーバーダブさせて体裁を繕っているが、ライブやテレビでは ショボイ声だとバレバレだから。
946 :
名無しのエリー :02/10/23 11:31 ID:A2Ar77XT
宇多田ヒカルの歌唱力はゼロ。 その理由 1.音外しまくり、音程もろくに取れない。 2.声量がなさすぎ、発声が貧弱すぎて声をコントロール出来ない。 3.チリメンビブラートはドヘタの証明。 4.宇多田の歌唱力は修正に全依存しており、生歌は聞くに堪えない。 結論 宇多田はそこらのカラオケ好きコギャルレベルのドヘタ歌手。 これは宇多田の生歌を聞けば、明白な事実。 *宇多田のCD、DVD、ビデオ、テレビ出演の大半は修正済み。 修正無しだったのは、初期のテレビ出演のみ。 生ライブは自分に好意を持っているファンの前でしかしない。 大勢の一般聴衆が集まる紅白や音楽祭などの 生ライブからは逃げ続けるのも宇多田の特徴。 理由はもちろん修正が出来ない状況では、ドヘタがばれるから。
947 :
名無しのエリー :02/10/23 11:39 ID:A2Ar77XT
どこに行っても堂々と生歌を披露する浜崎が 人と同じ条件で歌う事をかたくなに拒み続ける 宇多田より下手なわけがない。 宇多田の実際の歌唱力は、技術なんて言える レベルじゃないよ。蚊の鳴くような、か細い声量。 常にぐらついている不安定な音程。とてもプロ とは思えない酷い音痴ぶり。最近のテレビ出演は 全部修正済みです。騙されないように。
その調子で頑張って基地外書き込みを続けて下さい。 あなたの尽力がこのスレをパート65に導くのです。
949 :
名無しのエリー :02/10/23 11:44 ID:mPpL9CBZ
>>943 >939
ゴーストなら歌い手の力量にあわせて曲を作るよ。
そのぐらい出来ないとゴーストにはなれん。
製作しても お金がもらえないんだよ 著作権の内情をしれ!
金にならん仕事ならだれも身を入れてやらんだろ、ゴーストも慈善は
まともな仕事はしない。。
ゴーストにまともに金払ってないから”ウタダ”が叩かれるんだよ。。
「肉便器」ってなんですか?
952 :
名無しのエリー :02/10/23 11:56 ID:9LIU3G7t
>A2Ar77XT ああ、おまえが音楽一般板の「浜崎vs宇多田」スレの粘着ビブラート厨?
>A2以下略 妄想はなるべく深夜におながいします。 その時間なら寝てるので。
954 :
名無しのエリー :02/10/23 12:34 ID:A2Ar77XT
「結婚して不用になった私のコケシ」 一年B組うただひかる 大きなノッポの古コケシ うたださんのコケシ 八年いつも動いていた ご自慢のコケシさ うたださんのフラれた夜に 買って来たコケシさ 今はもう使わない そのコケシ 八年休まずに ウィィン ウィィン ウィィン ウィィン うたださんと一緒に ウィィン ウィィン ウィィン ウィィン 今はもう使わない そのコケシ
955 :
名無しのエリー :02/10/23 13:32 ID:TYCm7W0J
君、そんな人生でホントにいいのか!?
958 :
名無しのエリー :02/10/23 14:45 ID:9LIU3G7t
ファミ通のゲームの製作に携わってほしい有名人の8位に宇多田が入ってますた。 でも、何をやらせたいんだろう・・。曲提供はもうやってるしね。 宇多田デザインのキャラでパラッパラッパーみたいな音ゲー?
959 :
名無しのエリー :02/10/23 15:55 ID:TYCm7W0J
ゲームの原案とかどう?
960 :
名無しのエリー :02/10/23 17:59 ID:lP1Xe2q+
ゴーストにどんな曲書かせるかはプロデューサーが決めることだよ。 力量に合ってない曲を歌ってるヤシいくらでもいるだろう。
あぼーん
1985年、終わりなき闇と絶望なる沈黙の時代のはじまりを予感した時代だった。 神にも悪魔にも手におえぬ深遠なるその闇はやがて‥‥
一筋の光によって輝きを取り戻した。 宇多田の降臨である。 絶望の淵にいた人々はその光に集まった。 そしてそれを見た闇は・・・・
そうか、だからアルバム800万枚も売れたのか?
965 :
元オリラヴヲタ :02/10/23 20:11 ID:K997pCw8
11月13日発売のシングル「恋の彗星」は宇多田ヒカルを意識して作ったという 自信作のようです、聴いて見てねー田島の声好き
あぼーん
宇多田ヒカル統一スレに幸あれ(w
968 :
名無しのエリー :02/10/23 21:53 ID:jg4yXJdy
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・阿呆・間抜け・ドジ・ポンコツ・ガラクタ・クズ・堕天使 ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・害虫・ガン細胞・ウィルス・疫病神 病原体・汚染源・ダイオキシン・有毒物質廃棄物・発ガン物質・猛毒・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ ノミ・毛虫・蠅・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・ほら吹き・基地外・デタラメ・ハッタリ・ろくでなし・ごろつき ウィルスコード・ヤクザ者・社会の敵・犯罪者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・毒虫・便所コオロギ・詐欺師
969 :
ジョン・レノン :02/10/23 21:57 ID:rynMN0Kh
愛こそはすべて
970 :
名無しのエリー :02/10/24 14:06 ID:Jh/qp6Dp
age
971 :
age :02/10/24 18:24 ID:ieOM/f2i
早くこのスレも使い切ろうよ
972
973
974 :
名無しのエリー :02/10/26 00:46 ID:9ze42ZVW
974
975
976
977 :
名無しのエリー :02/10/26 17:05 ID:M9jBDg9t
977
978
漏れも一度参加するか……。 979
980
981
981
983
984
985 :
名無しのエリー :02/10/27 02:51 ID:1phCSEJ1
986 :
名無しのエリー :02/10/27 03:37 ID:5LSWRXAF
こっちにはすっかりアンチがこなくなったな。
987 :
名無しのエリー :02/10/27 13:14 ID:ULYLQ8lz
宇 多 田 ヒ カ ル の マ ン コ 舐 め た い 宇 多 田 ヒ カ ル の ウ ン コ 食 い た い
釣られてるやつがいる
989
990
991
992
993
994 o(^ー^)oワクワク
995 o(^ー^)oワクワク
隊長:あと少しで1000だ!がんばれ〜!! 光:(」`ロ`)アイアイサーッ!
(」゚ロ゚)」クハッ まだ1000逝ってない
1000に向けて o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
1000取った人 おめでとう〜 (^o^)//""" パチパチパチ
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。