音楽プロデューサ 小室哲哉。パート1

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しのエリー
まあ商業音楽プロデューサとしては一流だった
102名無しのエリー:02/11/24 09:51 ID:d+Tkobo+
あんたねぇ・・
103名無しのエリー:02/11/24 09:55 ID:olh96GQO
小室って売るために音楽作ってるみたいなこと言ってたよね
104_:02/11/24 11:31 ID:oQrlzgj8
>>103
それはあくまでTMN後期から小室ファミリーとか言われてた90年代だけでしょ。
それ以降は自分のやりたい音楽を試しているから売上はもうイイって言ってたよ。
だからもう耳馴染みのイイ感じの曲ってないでしょ。
105名無しのエリー:02/11/24 12:38 ID:VQ4d74+z
現役の小室ファンっているの?どういうとこがいいのかなぁ?
106名無しのエリー:02/11/24 12:46 ID:Zau0QU8q
>>103
そんなこと言ってたの?違和感無いけどさ。
だから、小室の曲って感動しないんだ。
さっきアッコにおまかせでやってたけど
最後のところ、あれは馬鹿にしている証拠だよ。
107名無しのエリー:02/11/24 12:47 ID:by8FU+Wz
南こうせつ、愚弄部加入だってさw
108名無しのエリー:02/11/24 12:48 ID:6kh5QS7h
小室氏ね
109名無しのエリー:02/11/24 15:21 ID:eKqS9xmS
>>105
いなかったら小室関連スレがにぎわうわけなかろう(w
110名無しのエリー:02/11/24 16:59 ID:+42ctiOc
>>105 現実逃避。

844 :名無しのエリー :02/11/22 23:48 ID:kEtpzVQx
http://img25.ac.yahoo.co.jp/users/7/9/7/6/salon_de_pure-img266x348-1035447379tm2.jpg
TMの小室哲哉ってこの人だよね。
今日の人は新メンバーでつか?

111名無しのエリー:02/11/24 17:01 ID:+42ctiOc
つーか現役ファンていんのか?
もとヲタはいるだろうけど。
112名無しのエリー:02/11/24 17:16 ID:VQ4d74+z
耳とウンコは低い方に流れる
113Fl/|ming ◆UjBtPvd3ik :02/11/24 19:04 ID:S242KVQd
>>111
はぁ〜い!!現役ヲタでぇ〜っす☆ミ

>>97
ぶっちゃけダサい。
が、そういう人がしなかった道を切り開いていった事は認めたい。

>>106
上の依頼から無理矢理作らされてるような曲も多いよ。
当時の曲でも、アルバム曲やインストなんかだと遊んでる曲も結構あるけど。
(実際、その頃はアルバム曲しか興味なかったし。)

小室自身、自分のオフィシャルサイトで「売れて認めてもらうことだけに必死だった」
「粗製乱造だった事も認める」「これからは好きな音楽を作っていきたい」等と暴露しています。
それで、自分の自由に曲が作れるようにRojam作ったり吉本入ったりした訳です。
114名無しのエリー:02/11/25 02:15 ID:nETBzNMS
>>113
> それで、自分の自由に曲が作れるようにRojam作ったり吉本入ったりした訳です。

吉本がミュージシャンにとって安住の地というわけかw
115名無しのエリー:02/11/25 02:31 ID:tuQNYRyH
彼のやりたい音楽というのはあんな魅力のないものだったのかと驚きを禁じ得ません
既存の歌謡曲にはない曲の展開はおもしろいとは思いますがしっくりはきません
そして曲自体もシンプルにしたというよりは手抜きに聞こえる
歌詞は相変わらず意味不明
そもそもやりたい音楽があるなら歌い手をそれ用に変えたらどうなんだ?
116Fl/|ming ◆UjBtPvd3ik :02/11/25 07:26 ID:WIteZfXv
>そもそもやりたい音楽があるなら歌い手をそれ用に変えたらどうなんだ?

もう小室は実質プロデューサーじゃないんだよ?
歌い手変えるも何も基本はKEIKOとウツの二人だけです。
117Fl/|ming ◆UjBtPvd3ik :02/11/25 07:31 ID:WIteZfXv
あと、万人に受ける曲よりも少数でも良いから満足度の高い音楽ってのが目指す所みたい。
今ので、物足りないけど(・∀・)イイカンジカモ!!って人は聴き続けましょう。
面白いかもしれないけど(;´Д`)シックリコナイ・・・って人には、とことん合わないかと。
118名無しのエリー:02/11/25 08:53 ID:novAwRxW
とことん合わんな
119名無しのエリー:02/11/25 09:12 ID:OTb19S0c
>>117
> あと、万人に受ける曲よりも少数でも良いから満足度の高い音楽ってのが目指す所みたい。

吉本でいったらチャーリー浜みたいな感じですか?
120名無しのエリー:02/11/25 12:22 ID:z1aVQxH+
>>117
そもそもTM辞めた頃、TMファンは
「自分が作ったものなら、消しゴムでも買う人達」
だからイヤだっつってMAX松浦と組んで、avexでちゃんと音楽わかる人向けの
音楽をやる予定だったような・・・。
それがなんで「粗製乱造」曲を大量生産する事になっちゃったのかと小一時間(以下略

しかも、今度は売れてるものなら消しゴムでも買う人が買うCDになってやんの。
で、今TMをまたやる理由も全然わからん。
小銭稼ぎにしか思えん。
121名無しのエリー:02/11/25 12:51 ID:9yDrLT21
あれだな、小室って戻るべき原点がないな。エレクトリック・ポップ・バンドで始まって
機材の進歩とともに手を広げてきたが、こいつにとっての音楽ってなに?
本人もわかっちゃいない。歌もピアノも下手だし、原点であるべきTMはメンバーが喪家だし
新曲出してもアニソンみたいな狭い世界観から抜けきれない。
映画音楽をやってもテクノをやってもファン以外から評価されるとこまでいかない。
ビジネスに手を出してもうまくいかない。で、事務所が吉本(w
122名無しのエリー:02/11/25 13:09 ID:3ILZd/r3
asamiと結婚できるような感性の人が作った音楽だと思えば
98,9年以降の小室の曲がへんてこりんになってったのも納得がいきません?
123名無しのエリー:02/11/25 14:33 ID:BOg496LC
小室氏ね
124Fl/|ming ◆UjBtPvd3ik :02/11/25 15:18 ID:WIteZfXv
>>120
その辺は本人にしてみてもジレンマな部分なんじゃない?

>>121
>こいつにとっての音楽ってなに?
何だろうね。確かにそんな事は本人にも解らない。「小室に限らず全ての音楽家が」ね。
125名無しのエリー:02/11/25 15:59 ID:w3Fxk83e
>>124
XCD聞くのやめれ(w
126125:02/11/25 16:00 ID:w3Fxk83e
すまん「の」が抜けた。
XのCD聞くのやめれ。
127名無しのエリー:02/11/25 20:27 ID:G1jfKwH+
>124
ずいぶん偉そうだな
128名無しのエリー:02/11/25 21:30 ID:TbcFHOmr
>>124
じゃあさ。gaballはどうよ。
今度こそ「粗製乱造」大量生産でない、音楽わかる人向けの音楽をやるために
始めたっぽいユニットの名前が「gaball」っつーのはさすがにどうかと思わん?
しかもHP行くと「gaball screen」ってドーンと出てくんの。

TMヲタに買わせようっつー魂胆が見え見えでイヤじゃない?


129Fl/|ming ◆UjBtPvd3ik :02/11/25 21:41 ID:WIteZfXv
>>128
GABALLの1STはかなりレベル低かったなぁ・・・w
名前に関してはそういう魂胆だったのか、ただ単に気に入ってたネーミングだから
何度も引用するのかは本人達にしかわかんないだろうぁ・・・びみょん。
130名無しのエリー:02/11/25 23:22 ID:S/rC/gMt
>>129
>GABALLの1STはかなりレベル低かったなぁ・・・w

ガボール聞いてないんだけど、さらに聞く気がなくなりますた・・。
131名無しのエリー:02/11/25 23:36 ID:EmjHzwAC
【こむろ・てつや】

90年代を代表する音楽プロデューサー。
つんくと並んでアイドル・ポップスの仕掛け人として一世を風靡した。
132名無しのエリー:02/11/26 00:04 ID:DbY802rW
131は負け犬
133名無しのエリー:02/11/26 00:11 ID:6PJk7lt3
吉本興業からてっちゃん蒲鉾新発売!(サメ肉100%)
134Fl/|ming ◆UjBtPvd3ik :02/11/26 00:19 ID:hwAH0KPG
>>130
GABALLの1stよりSynthesized TranceのCDの方が良い。
後に出てるんだから当然だけど。
135名無しのエリー:02/11/26 02:37 ID:DN5EHpJm
>>124
>こいつにとっての音楽ってなに?
何だろうね。確かにそんな事は本人にも解らない

小室は自分の実力がたいしたことないのを知っている。
だから音楽じゃない部分に必死なのさ
136名無しのエリー:02/11/26 05:39 ID:4S46N4k/
ID記念かきこ
137Fl/|ming ◆UjBtPvd3ik :02/11/26 06:43 ID:hwAH0KPG
>>135
おーい、『「小室に限らず全ての音楽家が」ね。』って部分が重要なのに無視しないで・・・
そういうのは多くのミュージシャンが抱えてるジレンマだと思いまつ。
138名無しのエリー:02/11/26 12:27 ID:HoT7jdpa
>>137
小室を擁護したいからって、すべての音楽家もやつと同じだとか言うな。失礼だろ??
139名無しのエリー:02/11/26 12:45 ID:+8wr+3qX
>>137
30近くなって小室なんか聞いてると周りから笑われるよ
140名無しのエリー:02/11/26 12:50 ID:KV5a8tvC
>>139
なんか>>137は19歳ってほざいてんだよ。
本当かよ(w
141名無しのエリー:02/11/26 12:59 ID:GeK4plo7
高円宮を知らなかったんだから、19歳って言うのも強ち嘘とはおもえん
142名無しのエリー:02/11/26 16:04 ID:stKFxPal
なんかコミロの自宅訪問の番組でスタッフだか弟子だかなんだかが曲作ってて、
「メロディだけ入ってない曲」を弟子(?)が作ったみたいで、その曲が番組で
流れててさ。もう普通に曲になってんだけど、
「メロディを作った人が作曲者。メロディを作った人の曲になる」
みたいな事をコミロが言ってたんだけど。
どうなの?
143名無しのエリー:02/11/26 16:05 ID:stKFxPal
IDがtK!!!
144Fl/|ming ◆UjBtPvd3ik :02/11/26 17:13 ID:hwAH0KPG
>>138
いや、その点に関しては生物って何でいるの?って疑問と同レベルかそれ以上。
145名無しのエリー:02/11/26 23:57 ID:lu286LVG
>>144
いや、小室の音楽を通してそれが見えてこない、と言ってるんだが。
歌謡曲の仕掛人になりたかったとこまではわかるが、「やりたかった音楽」というのが
ほんとにあるとしたら何なんだ?
146名無しのエリー:02/11/27 01:21 ID:OKr/tIUb
>>ふれみん
138あたりが言いたいのは、「ロック」なら「ロック」だけをやれとか
映画のサントラを始めたら、しばらくそればっかりやってろとか
そんなレベルのことだと思われる。
そもそもTKに投げかけるのにこれほど意味のない疑問もないと思うが。
彼にとっては、多分なんでもいいんだと思うよ。形式なんて。
そこにあって面白そうなのを自分の解釈でやってみる、と。
それで彼に合う合わないはやってみていろいろあったとはおもうけど。
歌詞が意味不明なんていうのは読解力不足としか思えない。

147名無しのエリー:02/11/27 01:26 ID:rHCG7v50
>>146
>歌詞が意味不明なんていうのは読解力不足としか思えない。

英語のみならず日本語までも文法めちゃくちゃなんだから読解力の問題じゃないと思うが
148名無しのエリー:02/11/27 01:36 ID:OKr/tIUb
>>147
文法がおかしいくらいで意味まで分からなくなるのなら
それはやっぱり読解力不足としか思えない
149名無しのエリー:02/11/27 01:43 ID:PJiH3PWj
>>148
信者じゃないと分からないよ、小室のウワゴトなんて
150名無しのエリー:02/11/27 01:50 ID:n2FjYXrw
>>149
禿堂。

8年ヲタしてるが普通の一般人では考えられないような事を
当たり前のように「僕流」でしてるから小室哲哉の発言は
一般人には読解不可、ヲタも鵜呑みにしてない。
してたらファンなんてやってらんない。
151名無しのエリー:02/11/27 03:01 ID:OKr/tIUb
なんだか話がどんどんずれていってるような気がするが。

要するに、ここで槍玉に上げられているのは、「やりたい音楽がある」なら
「意味不明な歌詞をつけて商売に走る」なんてことはしないだろうってことでしょ。

で、俺はあの男の詞が意味不明だなんて思ってないし、
「信者じゃないと分からない」ってことは、「信者なら分かる」ってことでしょ。
ってことはそこで一貫したものを小室センセの中に見出すことが出来るっていうことでしょ。

つまり、小室哲哉は商売のみのために歌を作ったりはしていないと、簡単に断言できると。
152名無しのエリー:02/11/27 03:11 ID:gGIIr8g8
すくなくとも今は商売として成り立っていないと思う
153名無しのエリー:02/11/27 03:11 ID:DZKHipxq
「これはビジネスなんだ」と言い切る、潔いTKはカッコよかった。
154名無しのエリー:02/11/27 03:14 ID:DZKHipxq
だいたいCDをリリースすること自体がビジネスなのにな。
金が絡んだ汚い部分を隠そうとする偽善アーティストが多いな、日本には。
155名無しのエリー:02/11/27 03:15 ID:eNlUJI2P
歌詞といえば、コミロプロデューサー全盛期の頃にさ。
コミロの歌詞が素晴らしいって褒め称えてた記事(番組だったかも)があって。
それに対してコミロが、

「僕は、昔から歌詞には自信あるですよ。TMのデビュー曲に、

[別れる事は怖くない 君は涙見せずに言った
生きる為のルールだから ほんの少し寂しいだけ]

 って歌詞があるですけど、いい歌詞でしょ?」

みたいな事を答えててびっくりしますた。
だってさ。この曲、タイトルが「金曜日のライオン」だぞ?
曲の初っぱなから「うーうーーはっ!うっ!」とか言ってんだぞ?




156名無しのエリー:02/11/27 03:28 ID:eNlUJI2P
157名無しのエリー:02/11/27 03:30 ID:OKr/tIUb
>>155
おれは、その記事はけっこう彼の歌詞に批判的で、
その中で金曜日のライオンを持ち出してきたと記憶している。

ちなみに、「生きるためのルール」は"Africa"のなかで再登場している。
明らかにそれと分かる形で。
あの時は「KDに力入れます」宣言だったんだよなぁ・・・
158名無しのエリー:02/11/27 03:47 ID:PJiH3PWj
こりわなんですか?WICKIEさんがコーラス参加ですか?


汚きゃ汚い程いいよね気を使わなくていいよね
Mのサウンドには合ってるここのピザにはまってる
ドアスタッフはどこがいいワ−ストトイレはどこだいねん
でもなんだかトイレの近くは話がはずんでいいよね

スポイルされてもポイされても仲間はなかなか頑張ってる
あんたもけっこう年だけどFUNKY なMは OKiee
BLACK MARKET知ってるよねお皿はここでじゃなきゃダメでしょ
ONE OFF EVENTREGULAR NIGHT全てがそろったところで

明日は本気に温泉でも行こうよ

UH-FUNKY M UH-FUNKY M[HAVE FUN!]
UH-FUNKY M UH-FUNKY M[GOOD FUN!]
UH-SYSTEMがUH-ウ−ハ−が[WICKIE!]
UH- 響いてるUH-BASS AND DRUM[WICKIE!]
159名無しのエリー:02/11/27 04:34 ID:wtsy32T7
小室はいい曲出してると思うよ。
今は、赤字当然で音楽やってるし、それなりに凝ってるんじゃない?
プライベートは最悪だし、人間的にも疑問が多い。
友達もあまりいないんだなって思う。
また、手を抜いた曲は聞くに堪えられないとも思う。
それでも、綺麗なメロディを作ることもあるし、
それなりに多くの人間を騙せたんじゃないかな?
日本人にどれだけ音楽がわかってる人間がいるのか考えてみたら
小室でも十分偉大なんじゃないかね。
160156:02/11/27 11:39 ID:QtHYxhs3
>>158
その歌詞さ。発売された当時まじで悩んだ(;´Д`)


161名無しのエリー:02/11/27 12:16 ID:L3IudD5A
>>158
ヤク中ってのは本当だったようだな
162樹海 ◆qJSPIzjPyk :02/11/27 12:36 ID:F1BrVSLt
歌詞は音と捉えるのが宜しいかと。
作文みたいな歌詞が良いならそういう人の歌を聴いたら良いじゃん。
私はそういう歌詞は苦手。

163樹海 ◆qJSPIzjPyk :02/11/27 12:42 ID:F1BrVSLt
きっとクスリはやってると思う。
やってないと分からないような歌詞もあるだろうし。
今は一般人でもクスリが簡単に手に入るのに小室くらいの、
ましてやテクノ、トランス方面の音を作っている人が
手を出さない理由はないでしょう。


でもなんか昔、麻薬撲滅運動とかしてなかったっけ?(w
164名無しのエリー:02/11/27 13:36 ID:Z3yZYt39
裏はよく知らんけど、
小室って結構良さそうな人に思えるのが罠。
音楽は聴くに堪えないけど、TVとか出てると
結構見ちゃうのが自分的に謎(w
165名無しのエリー:02/11/27 14:00 ID:vVD6ejl/
>>163
(´-`).。oO(何故か華原のマネージャーが薬で捕まった事があったね・・・)
166樹海 ◆qJSPIzjPyk :02/11/27 16:42 ID:F1BrVSLt
>>165
それって人気プロデューサー逮捕ってTVにテロップ出たやつじゃ無いの?
夜だったと思うけど次の日の朝には何も報道されなかったはず。
167名無しのエリー:02/11/27 17:30 ID:kX7DEpXR
クスリまでやった割にはつまらない音楽だったな
168樹海 ◆qJSPIzjPyk :02/11/27 17:50 ID:F1BrVSLt
>>167
つまる音楽って何なんだYO!
って言ってみるテスト。

叩く人って自分の好きなアーティスト上げない人多いよね。
自分が叩かれるの恐いから(w
169名無しのエリー:02/11/27 17:56 ID:0+gAc0cn
同感。まぁこういう奴は自分中心だから他人が好きなものは批判しかしないんだよ。哀れ。
170樹海 ◆qJSPIzjPyk :02/11/27 18:03 ID:F1BrVSLt
>>128
gaballがTMヲタ向けなんて知らなかったよ。
普通に聞いてた。
やっぱり他の人のようなバキバキ感は無いなぁ、と思った。
良い意味で小室節。
globeの新しいシングルの2曲目も思いっきり小室節。
思わずワロタよ。でも懐かしい感じがして良かった。
171128、155,156、165:02/11/27 18:20 ID:NabT3l+k
>>170
ガボがTMヲタ向けなんて言ってねーだろ。
ガボールスクリーンって名前を付けておけば、内容がどうであれTMヲタが注目するだろ。
で、買う可能性があるだろ。
それを狙ったんじゃないのか?っつってんだよヴォケが。

ついでに自分はかつてTJMにまで行くほどの小室ヲタでしたが、何か?

172128:02/11/27 18:23 ID:NabT3l+k
>>166
ついでに、大物プロデューサーなんて取り上げられ方じゃなくて、
きちんと華原のマネージャーが大麻所持してて、コミロの事務所が家宅捜索されたってニュースかなんかでやってたぞ。
173樹海 ◆qJSPIzjPyk :02/11/27 18:26 ID:F1BrVSLt
>>171
何必死になってんだよ。
頭大丈夫?

>TMヲタに買わせようっつー魂胆が見え見えでイヤじゃない?

TMヲタ向けって言う読み方も出来るだろ。
TMヲタに「も」だったら分かるけど。
174128:02/11/27 18:29 ID:NabT3l+k
>>173
>TMヲタに「も」だったら分かるけど。

ガボがTMヲタだけが買うCDなわけないじゃん(w
175YOSHIKI:02/11/27 18:43 ID:YbBr9UP5
最近、オレが小室哲哉のグローブに入ったことをバカにしている奴がいるが、
何を勘違いしてるんだ? グローブこそ日本最高の「ヘヴィメタル」何だぞ!
そして、小室哲哉こそ日本最高の作曲家なんだぜ!
グローブと小室哲哉をバカにする奴はオレが許さないぜ!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50

おい、おまえら、Nightwishを知っているか?
Nightwishはフィンランドのスゲー、「ヘヴィメタル・バンド」だぜ!
必ず聴けよ! これを聴くとおまえら頭が吹っ飛ぶぜ!
http://artists.mp3s.com/artists/277/nightwish.html
176YOSHIKI:02/11/27 18:43 ID:YbBr9UP5
小室哲哉をバカにしている奴は
■コンドーム■をしてないからバカにするんだ!
■コンドーム■の使用法は、ここに掲載してあるぜ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

■コンドーム■の使用した感想はオレに知らせろよ!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50
177名無しのエリー:02/11/28 00:00 ID:6s9jDOAJ
つんくには負けないでほしかった
178Fl/|ming ◆UjBtPvd3ik :02/11/28 00:10 ID:+YcLAXU6
>>163
っつーか大麻はアメリカじゃ一部の州を除いて合法なので経験していて当然。
最近、イギリスでも合法化になったんだっけ?
お酒とタバコの中間みたいな物でタバコの様な中毒性は無いんだってさ。(受け売り
でも、小室には麻薬以上の中毒性のあるものをやる度胸は無いと思われ。
179名無しのエリー:02/11/28 00:42 ID:c59cxIpG
オランダでも大麻は合法だよね。
180age:02/11/28 01:15 ID:eVsETuCx
>>172
あの事件を上手くもみ消すために
小室がバーニング周防の力を借り、そのために
彼の勢力下におかれるようになったというわけ。
181名無しのエリー:02/11/28 01:26 ID:zDYgKsua
>>180
で、その恩を忘れた小室がバーの逆鱗に触れて
やむなく吉本興業に逃げ込んだんだな。
バーに落とし前で指つめてもらえば良かったのにな。
どうせ楽器なんかろくに弾けないわけだし
182名無しのエリー:02/11/28 01:45 ID:lcTyWOrz
>>162
>歌詞は音と捉えるのが宜しいかと。

えー。自分、小室の歌詞でけっこう好きなのあるんだけど駄目かなぁ・・・。

183名無しのエリー:02/11/28 08:36 ID:cQNUVqLO
小室、ただの音楽屋になりさがったな。
TMN の頃の才能は認める。

今の小室作は、高速道路を通る車の音を聞いてるほうが much better(小室風)



184名無しのエリー:02/11/28 09:50 ID:yF3iNQL5
>183 hagedo
うん、うん。TMネットワーク好きだった。まだ厨房だったしな。
音楽に詳しくないからよ〜わからんが小室は趣味が悪いなあ。
あんなきんきん声の歌がへたな姉ちゃん
ばっかよう集めたもんだ。(編む炉除く)
185名無しのエリー:02/11/28 09:55 ID:zusWlgJs
まぁあれが小室の趣味だから・・
でもあんなキンキン声のどっちかっていうとブスめの子ばかり
集めたって長く売れないのは目に見えてるのにねー
その傾向をエーベックスが未だに受継いでるけどさ
みんな同じような声でさ
小室は歌のうますぎる子は売れない、かん高い声が売れる
というポリシーがあるらしい
186名無しのエリー:02/11/28 10:59 ID:8cYLzIPw
鈴木アミはヘタすぎる上に小室の糞曲あてがわれてどうしようもなかったな
187名無しのエリー:02/11/28 11:47 ID:42SIlvFm
歌が上手すぎる子を使えないのが小室の駄目さ加減
188名無しのエリー:02/11/28 13:04 ID:20YTOldb
そんなことよりFl/|mingよ。
ヨシキスレ(?)で言ってた小室の痛い発言の過去ログキボンヌ
コムロギャルソンのオープニング映像を見た時と同じくらい衝撃的ですた・・・。
189名無しのエリー:02/11/28 16:43 ID:zusWlgJs
朋ちゃんの時もそうだったけど
とにかく小室が飽きたらもう終わり
話し合いの余地は無く小室の「もう無理」の一言を聞いたら
側近達はあっという間に後片付けをしてしまう
妻もしくは恋人がいつもと変わりなく外出して帰ってくると
部屋には何もなく小室側の人間が
離婚用紙と弁護士署名入りの慰謝料支払い書に
サインさせるために待ち構えている
その後いくら話し合いたいと言っても無駄だし
自殺しようが裁判起こそうが
小室がそれらの処理に関わることは一切なし
だいたいその時点では新しいパートナーと海外旅行に
出かけて探そうにもどこにいるのかもわからない
190名無しのエリー:02/11/28 22:09 ID:cQNUVqLO
私生活はどーでもいいんだけど、せめてその知名度を利用して
もうちょいいいものを提供してもらえないだろうか。

なんで、エーベックスが倒産しないのか甚だ疑問なんだけど。
とりなおしできるCDで音はずしときながら、歌手なのってるヤシら
逝っちしまえと思ってるのは俺だけかな?

最近は邦楽歌手が音をはずさないだけでもホッとするし。
俺の耳もずいぶんと腐ってきたもんだ。
191名無しのエリー:02/11/28 23:59 ID:iu0jVH/B
私生活以上に音楽が腐ってるよ
192名無しのエリー:02/11/29 00:21 ID:glk9cd/x
>>190
たしかにグローブの新曲聞いたけどなんで修正しないの?と聴きたくなる唄だったな
193名無しのエリー:02/11/29 02:20 ID:5TpengTL
少しでも納得いかない物はリリースしないあの完璧主義者の
YOSHIKIがOK出したんならいいんでない?
194名無しのエリー:02/11/29 02:48 ID:LYb3DvdF
ヲタの意見は無視
195名無しのエリー:02/11/29 03:13 ID:5TpengTL
ヲタの意見つーかあのYOSHIKIが出したのならそれなりではと言ってるだけで。
まあどうでもいいが。
196名無しのエリー:02/11/29 07:24 ID:I0Fpg1Mt
今さらグラウブってのもなんだかなぁ・・・
197名無しのエリー:02/11/29 08:46 ID:mirSAraP
YOSHIKI 自体、才能を使い果たしたという罠

TMN の小室=X時代のYOSHIKI くらいでは

今はどっちもなぁ
198 :02/11/29 16:12 ID:vNKFNb0p
199 :02/11/29 16:22 ID:Gzfm2rXm
小室哲哉の結婚式の舞台ウラで大手芸能プロが全面戦争(ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=gend_entame_0714086&sv=SN&svx=300400&sec=entame&ud9=-7&ud10=A&pg=article.html
200名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/29 16:40 ID:gcZpevIH
南こうせつが入ったんだからこれからに期待