【武道館超満員総立ち】矢沢永吉サイコー【53歳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1EY ◆lU6WB2RySM
みなさん、ヨロシク。

固定叩き、荒らし煽り行為には反応しないで完全無視してください。
反応したヤシも同罪だ。

過去スレは>>2 以降
2名無しのエリー:02/10/07 00:23 ID:prtCIzYS
2げと
3 :02/10/07 00:25 ID:5ziZNnD2
今日特番やってたな。
自分で「俺はヤザワを好きになったね」って言ってた。

コイツ大丈夫でつか?
4名無しのエリー:02/10/07 00:25 ID:Ptdh3DvA
だっせー スレタイ

死ねよ >>1
5EY ◆lU6WB2RySM :02/10/07 00:25 ID:SOncXZeK
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7EY ◆lU6WB2RySM :02/10/07 00:27 ID:SOncXZeK
>>4

リクエストがあったからな(藁
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12名無しのエリー:02/10/07 00:33 ID:IohrVGBR
つーかスレ一覧から探しづれーな、このスレタイ。
やっぱ矢沢風に★マーク付けるとかしてほしかったよ。
13EY ◆lU6WB2RySM :02/10/07 00:36 ID:SOncXZeK
関連サイト

矢沢永吉オフィシャルサイト
ttp://www.yazawa.ne.jp/

矢沢永吉オフィシャルサイト(東芝)
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/yazawa/index_j.htm
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16EY ◆lU6WB2RySM :02/10/07 00:38 ID:SOncXZeK
>>12

俺もたてた後で気づいた8W
面倒だが沈んだ時は検索してくれ
すまん
17名無しのエリー:02/10/07 00:38 ID:lfpmvvDt
ファンが、もとヤンキーのおじさんばかり。
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26名無しのエリー:02/10/07 01:01 ID:Ptdh3DvA
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=topics&board=1835316&type=r&sid=1835316

矢沢永吉が大好き会   DQNキチガイの集まりw
27名無しのエリー:02/10/07 06:25 ID:SOncXZeK
>>26

?
28名無しのエリー:02/10/07 06:32 ID:fAguaTgw
ちょっとスレタイが見つけにくい

武道館超満〜が長すぎ、それと☆マークが欲しい。
29名無しのエリー:02/10/07 06:56 ID:dBVEuyVT
AGE
30927:02/10/07 12:13 ID:goLaIkcX
>>1
すまないなあ。
俺がシャレで思いついたスレタイ採用してくれてありがとう。
でも何でこんなに荒らされるんだ。
1よお前は悪くない。

見つけにくいのも、一回見つけたら後は「お気に入り」で何とでもなるだろう?
頼むから荒らすのはやめてくれ。
31名無しのエリー:02/10/07 18:40 ID:XeTWfulG
あげ
32名無しのエリー:02/10/07 21:59 ID:WSJs/7Ab
age
33アホアホマーン:02/10/07 22:15 ID:1zbmDKdg
ヤザワ?ええ年こいてよーやるわ、所詮族上がりのジジーだよ。
詩聞いたが、無理してんなーって感じだね。
そろそろ入れ歯とカツラ考えたほうがいいんでないの?
ん?もうやってるってか!
3422:02/10/07 22:25 ID:Jcerbm0o
アホアホマーンって生きてて恥ずかしくないの?
アホアホマーンしてる人って氏にたくならないの?
アホアホマーンってどんな顔して町歩くの?
アホアホマーンしてる人って夢や希望あるの?
35名無しのエリー:02/10/07 22:28 ID:Jcerbm0o
ID:Ptdh3DvAって生きてて恥ずかしくないの?
ID:Ptdh3DvAって氏にたくならないの? 
ID:Ptdh3DvAは基地外? 
ID:Ptdh3DvAは文字覚えたての珍獣?
36通りすがり:02/10/07 22:30 ID:FhyvQMIz
逮捕されたね。影響うけちゃったヤシが、、、

人柄的には嫌いじゃないけど。音楽?CD買ったことない。
37名無しのエリー:02/10/07 23:27 ID:ObZMJNOD
>>36:通りすがりさん

>逮捕されたね。影響うけちゃったヤシが、、、
ウン、そうなんだよなぁ。別に、YAZAWAと逮捕されたヤシとの間に何らかの接
点があるわけでもないんだけどサー、マスコミって、面白おかしく書き立てるところ
あるじゃん。YAZAWAとヤシと結びつけて書かれてもなぁ〜てな違和感はあるん
だけど・・・。まあ、困ったもんだよねー、日本のマスコミって。

>人柄的には嫌いじゃないけど。音楽?CD買ったことない。
よければ聴いてみなよ、先入観無しにサ!
お勧めはLIVE盤だよ。はっきり言って、スタジオ録音盤では、YAZAWAはわ
かんないからネ。LIVEこそが真骨頂。

『LIVE DECADE 1990-1999』が俺の一番のお勧めかな?

他に、山本恭司や厚見玲衣が参加している『LIVE! YES, E』っていうLIVEアルバ
ムもあったりするんだけど・・・。
マスコミに露出しているイメージより、実は、はるかにハード・ロック色の強い、ま
ともな(?)ロックをやっているのに、多分、ビックリすると思うよ・・・。

まあ、聴いてみなよ!だまされたと思ってさ・・・。
38名無しのエリー:02/10/07 23:42 ID:6W+p0/Tj
誰が逮捕されたの?
39名無しのエリー:02/10/07 23:49 ID:ObZMJNOD
>>38
前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1032028314/
の 6 を参照してネ!
40名無しのエリー:02/10/07 23:54 ID:Jcerbm0o
『SUPER LIVE・武道館』は、どういうアルバムなんですか?
41名無しのエリー:02/10/08 00:01 ID:CqEPFA1b
>>40
その昔、永ちゃんが初めて武道館でやったライブを収録したもの。
矢沢ファミリー(現NOBODYの相沢&木原氏)をバックに従え、熱く歌う。
ある意味、今の矢沢の原点みたいなアルバムです。
特に「苦い涙」がお勧め。
4240:02/10/08 00:04 ID:c/l+AQFp
>>41さん、どうもありがとうございました。 
このころの矢沢のライブアルバムは2枚組が多いので迷ってしまいます。
43名無しのエリー:02/10/08 00:11 ID:CqEPFA1b
>>42
基本的には全部「買い」だと思うよ。
俺的には
'80の「THE ROCK」がお勧め。
4437:02/10/08 00:20 ID:ehJlwNjv
>>43
確かにそうなんだけどさぁ〜(笑い)
今まで永ちゃんを聴いたことが無い人に、永ちゃんの良さが一番わかりやすく
伝わる1枚っていったら、何を奨める?
45名無しのエリー:02/10/08 00:40 ID:5mhwIUiF
前スレの続きだが、漏れもHa〜haとトラベリンバスはもうやらないで欲しい。
タオルDQNがどうこうではなく、この曲に頼りきるのは良くないと思うから。

先日の東スタがそうだけどあの2曲がなければ相当な批判があったと思うよ。
2曲がなくともそれ以外の良い曲ががたくさんあるじゃない?
それらを取り入れて、第3のタオル投げの曲にするも良し、
やり方はいろいろあるんじゃないかと思うんだよね。
46名無しのエリー:02/10/08 01:07 ID:CqEPFA1b
>>44
ライブ版なら「STAND UP」かな。
中期矢沢のエッセンスが全部詰ってるよ。
あとはそうだな・・・。
THE ORIGINAL(2枚組みのやつ)くらいか?
やっぱ個人的に80年代のやつが好きなんだよ。俺は。
47名無しのエリー:02/10/08 01:13 ID:CqEPFA1b
>>45
言いたいことは解るけど。
でもね、矢沢にとってトラベリンバスって特別思い入れの深い曲だと思うんだ。
「成り上がり」の中にもちょっと出てくるんだけど。
作詞家の西岡氏も亡くなっていることだし。
永ちゃんにとっては、たぶん「I LOVE YOU,OK」に近いものがあるんじゃないかな。
と推測してみる。
48名無しのエリー:02/10/08 01:13 ID:HwJGpBhj
>>45
言いたいことはよくわかりました。きちんと伝わってます。
でもさ、それって、ここにカキコするより、公式のページにカキコする
のが相応しい内容だと思うんだけど・・・(既に、公式にカキコ済みで
したら、ゴメンナサイ。余計なお世話ですね)。
49名無しのエリー:02/10/08 01:22 ID:CqEPFA1b
>>44
LIVE DECADE 1990-1999の「EBB TIDE」ってどうよ?
おれ大好きなんだけど。
50名無しのエリー:02/10/08 01:42 ID:HwJGpBhj
>>49
LIVE DECADE 1990-1999 の中では、80年代の匂いを感じさせてくれる曲だよなぁ〜、悪くない。
LIVE DECADE 1990-1999 だと「バイ・バイ・サンキュー・ガール」が良くないか(ブラスが鼻につく
ところはあるんだけど...)?

俺さあ、『THE ROCK』って、実家に置きっぱなしなの(もちアナログLP盤)。
だから、『THE ROCK』って、もう20年近く聴いてないのネ。CD化されてるのなら購入しようと
思ってるんだけど、店においてないゾ!CD化されてんの?
51名無しのエリー:02/10/08 01:48 ID:+1g1xDnZ
The Rock のMCで確か「えー、30になりました。今年、31、気がついてみればね
気がついて・・・」みたいなこと言ってたけど、あれからもう20年以上が
経とうとは!
5250:02/10/08 01:59 ID:HwJGpBhj
>>51
ブラス無しの「レイニー・ウェイ」は『THE ROCK』に入ってたんだっけ?
ツインギターの?
53名無しのエリー:02/10/08 02:06 ID:+1g1xDnZ
だったと思う
ちなみにThe Rockは行ったよ
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55名無しのエリー:02/10/08 11:37 ID:9n+KrC8b
あげ
56名無しのエリー:02/10/08 17:44 ID:jZEVIOxm
>>50
CD化されてる。ただしオマケの「兄貴に相談」は未収録。
57名無しのエリー:02/10/08 21:07 ID:LCMR65/s
キャロルの初代ドラマーであった、相原誠さんについて教えてください
58名無しのエリー:02/10/08 21:09 ID:PYDJuOCk
30億円の借金は大丈夫ですか
59名無しのエリー:02/10/08 21:21 ID:+1g1xDnZ
だから最近フル活動して全国のDQNどもから集金してるんですよ。
60名無しのエリー:02/10/08 21:21 ID:QHBwy6oo
>>58
それはもう完済したって。
61名無しのエリー:02/10/08 21:22 ID:QHBwy6oo
何かまた荒らし&アンチが増えてるな。
しばらく放置プレイOR無視してくれよ。
全国の永ちゃんファンよ。
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63名無しのエリー:02/10/08 21:26 ID:t6+wQ+CE
最近『砂に消えた涙』が気になってしょうがない
只今原曲のCDを買おうか買うまいか検討中です!

ラン ラン ラン ララ ララララ〜〜ン  ラン ラン ラン ララ ララララ〜〜ン
6450:02/10/08 21:48 ID:d2mB3PQ8
>>56
ありがとう。探してみます。
65名無しのエリー:02/10/08 21:59 ID:tVmHhBFQ
>>63
ワラタ
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67名無しのエリー:02/10/08 23:13 ID:c/TnO0RD
>>57
相原誠さんは5代目のキャロルドラマーですね
その後キャロルを脱退!?してダウンタウンブギウギバンドへ加入してます。
6845:02/10/09 00:39 ID:IXJDovY3
>>47,48
公式サイトで書き込めるところは有料サービスだからね。
残念だけどここにかくしかないのさ。
69名無しのエリー:02/10/09 01:16 ID:7ELrm1pF
>>68
前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1032028314/301-400
の 330, 331, 332 に目を通した方がいいと思います。
実際、両方に出入りしている人は少なくないと思われますが・・・。
70名無しのエリー:02/10/09 06:13 ID:lh0c3/9r
age
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74ファンキーモンキーベイビー:02/10/09 18:02 ID:EvX+Bazt
永ちゃんがヤンキーウケしてたのはキャロルのイメージが強烈だったからだろうな
俺もキャロル時代からのファンだし
クールスとかジョニー大倉なんかも聴いたけどやっぱ永ちゃんなんだよな
でも武道館もTheNameIs…あたりからごぶさたしてんけど…
キャロル時代のレコードもまだ大事に残ってるぜ
しかし今じゃCDとかMDなんて時代だもんな
キャロルの頃とか永ちゃんの初期の頃なんかレコードだったんだぜ
聴いてるうちに音っつうかレコード自体劣化してきてよぉ
今たまに聴くと音悪いの
でもそれがまたいいんだよな
時代がオーバーラップしてきてよぉ
75名無しのエリー:02/10/09 19:17 ID:oZwKRtGH
2000年にナラダ・マイケル・ウォールデンがプロデュースした『ミュージック・オブ・
ラブ』というアルバムに矢沢氏も参加しました。スティービー・ワンダーやエンヤも
参加して世界発売されるとのことでしたが、結局は世界発売されたのでしょうか?
世界進出のきっかけに少しはなるかなと、期待してたのですが・・・。
76名無しのエリー:02/10/09 19:33 ID:0yuK9Hxx
>>75
シングルは(というか普通のCDで3曲だけ収録のやつ)出てるよ。
「TONIGHT I REMEMBER」ってやつ。
ラストクリスマスイブの英語バージョンでアレンジも変えてる。
かなり泣ける曲に仕上がってます。
ちなみに発売はポリドール。東芝ではございません。
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80名無しのエリー:02/10/09 20:38 ID:ZB3lMeBi
>>67 
あれっ?じゃあ、『ルイジアンナ』のジャケットに写っているのは岡崎ユウ?
 
81名無しのエリー:02/10/09 21:49 ID:otCukn9Z
>>80
ルイジアンナのLPジャケットは相原誠で正解です。
ただキャロルが結成されてからのドラマーは相原誠が5人目の
ドラマーって事です。キャロルが始めて載った「プレイボーイ」
には関本十六がドラマーで紹介されてるよ。
82名無しのエリー:02/10/09 22:55 ID:mD7FdNdX
今日の携帯サイトのHOTLINEは最高だった!!
夢見る男さんも最高だが、それに返す永ちゃんがもっと最高
やっぱ永ちゃんだね  ギャグセンスも超一流だね  最高にワロタYO!!
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86名無しのエリー:02/10/09 23:14 ID:pUn/CmWQ
ONE MAN TURE 第2部のオープニングには是非

『 バイ・バイ・サンキュー・ガール 』 を推薦します!!!
871000...:02/10/10 02:59 ID:j+V4hzyy
お恥ずかしながら、先ほど1000を獲って参りました。

>>86 僕は「ピリオド」を推薦します!!!!
88名無しのエリー:02/10/10 06:51 ID:La/5E8DD
「ピリオド」いいよねー。
隠れた名曲だよね。
89名無しのエリー:02/10/10 08:36 ID:1TglfVHf
>>26


プロバイダのサーバのログを追えば、Proxy使おうが発信PCは特定できる。
過去に2chで「明日、千葉大に殴りこむぜ、西千葉の町に血の雨が降るぜ(藁」とカキコして、
見せしめ逮捕された例あり。

猫の虐殺事件で2chのディルレヴァンガーが逮捕されたのも、ついこのあいだ。
ただし、千葉大は職員に普段より多く警備に当たらせたとして威力業務妨害の疑いだった。

90名無しのエリー:02/10/10 12:23 ID:vYBVFYSw
削除されたな、荒らしのバカが
91名無しのエリー:02/10/10 13:37 ID:6NCgZuEU
オープニングは『ワン ナイト ショー』がいいなぁ〜。
92名無しのエリー:02/10/10 17:50 ID:gSm/cr/2
古いけどローリングナイトいいねぇ。
93名無しのエリー:02/10/10 18:28 ID:5OVbNZV/
オープニングには「ファンキーモンキーベイビー」がいいなぁー
という事で皆が聞きたい曲を自分でセットリスト作ってみませんか?
94名無しのエリー:02/10/10 20:01 ID:3IiRb3mR
>>93
全編ミディアム&スロー

これ最強!
95       :02/10/10 20:52 ID:XVsmpdJt
永ちゃんに現在新しい詞を提供してくれそうな作詞家っているかな?
ミュージシャンも含めての話なんだけれど…
みんな昔と違って身の回りのこまごまとした日常を描く人が多くて 
永ちゃんみたいに大人の悲しみみたいな世界を歌う人とあう人はそういないんじゃないかな。
96名無しのエリー:02/10/10 21:09 ID:0q1J7WXN
ぶるぶるトランポに大笑いしましたが なにか?
97名無しのエリー:02/10/10 21:26 ID:JVL14KRg
>>96
注文しましたが なにか?
98名無しのエリー:02/10/10 21:39 ID:0q1J7WXN
最強!! セットリスト
1  FRESH AND BLOOD
2  Big Beat
3  傘
4  CRAZY DIZZY NIGHTS
5  少年パートV
6  ワン・ナイト・ショー
7  罪なデマ
8  TAKE IT TIME
9  黒く塗りつぶせ
10 パナマに口紅
11 レイニー・ウェイ
12 WONDERFUL LIFE
13 さまよい
14 ROLLING NIGHT
15 YOU
16 雨に打たれて
17 GET UP
18 時計仕掛けの日々
19 恋の列車はリバプール発
20 逃亡者
 ― アンコール ―
21 苦い雨
22 止まらないHa〜Ha
 ― ダブルアンコール ―
23 WITHOUT YOU
 ― トリプルアンコール ―
24 トラベリン・バス
992チャンネルで超有名:02/10/10 21:40 ID:hJ4/e7J+
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
10096:02/10/10 21:43 ID:0q1J7WXN
>>97
今日届いて使ってみた感想でした  最高にいかしたグッズですね!!
思わず『ニヤリ』としちゃいました
101名無しのエリー:02/10/10 21:45 ID:B/3PtkWs
ちょっとそれはアップテンポの曲が多すぎは
しませんか旦那。

もっと「苦い雨」とか「古いラブレター」とか
バラードやミディアムの曲も中盤にいれた方が
良いと思います。

「鎖をひきちぎれ」「黒くぬりつぶせ」も
必要。
102名無しのエリー:02/10/10 23:07 ID:Twn/NELY
今年は、「VOICE TOUR」もあったことだし、年末の武道館は、
バラード無しの、全部アップテンポの曲で、いいと思う。


103名無しのエリー:02/10/10 23:27 ID:dqYsE1LV
>>81

相原誠が5人目? じゃあユウは6人目って事ですか?
相原氏の前に4人もいたっていう事ですか?
漏れは相原氏で3人目だと思うんですけど。

よかったらもっと詳しい説明をギボンです(w
104名無しのエリー:02/10/10 23:57 ID:3IiRb3mR
できることなら、普段あんまりライブでやらないやつがいいね。
初期なら、雨のハイウェイ、約束、奴はデビルとか。
で、特にライブで聴いてみたいのが「This is a song for COCA COLA」だな。
105名無しのエリー:02/10/11 00:05 ID:+f5eUYUF
♪夜中のハイウェイで奴が死んだ
 アスファルト血に染めて夜空を見つめ

 を聴きたいなぁ。
106名無しのエリー:02/10/11 00:28 ID:OamSQJBG
後半ツアーは25周年の時みたいに、数曲の差し替え、曲順違いになるのでは・・・。
107名無しのエリー:02/10/11 02:31 ID:fIfaut49
できることなら、普段あんまりセックスでやらないやつがいいね。
初潮なら、オメコのハイウェイ、約束、奴はドスケベとか。
で、特にセンズリで聴いてみたいのが「This is a song sex」だな。
108名無しのエリー:02/10/11 03:59 ID:JKkSuC5b
Anytimewomanが必要
109名無しのエリー:02/10/11 04:40 ID:fkhYs0n3
永ちゃんが今まで世に出した曲、正確に何曲あるか誰か数えた人いる?
何曲ぐらい作ってるんだろ?

永ちゃんが作曲の過程でボツにした曲も、是非聴いてみたいと思う今日この頃…。
皆さんもそう思いません?
オフィシャルに訴えかけたら可能性あるかな?(笑)
永ちゃんがダメだと思っても、ファンにとっては涙もののメロディかもしんないしね。
110名無しのエリー:02/10/11 16:27 ID:eyLxsPK2
難しいかも・・・。
111名無しのエリー:02/10/11 19:10 ID:DKSluJf5
東スタは「ファンキー・モンキー・ベイビー」をラストにやっていただけでも
大分評価は違っただろうな。

>98
俺の好きな曲多いけど、今の永ちゃんじゃ息切れるだろうし、見てても疲れそう(w

『ピリオド』メチャクチャ好きです。
「YES」はこういう曲が多かったら評価は違ってたかも。
せっかく山本恭司がいるんだから。
彼の持ち味があんまり活かせてないと思う。

>109
矢沢少年が自転車に乗りながら口ずさんで作曲した曲とか含めたら(w
とんでもない数になるでしょう。
112名無しのエリー:02/10/11 19:40 ID:/1oJpz5a
「捨てたはずのコイン」って「雨のハイウエイ」だっけ?
113名無しのエリー:02/10/11 20:27 ID:1Nb6H+SU
「ジェファーソンストリート」は後の「AZABU」になったことは有名なはなし
114名無しのエリー:02/10/11 20:28 ID:1Nb6H+SU
「狂った一日」は「レイニーウェイ」
115名無しのエリー:02/10/11 20:30 ID:/1oJpz5a
狂った一日って知らない!
それ、キャロルの曲?
116名無しのエリー:02/10/11 20:31 ID:/1oJpz5a
レイニーウエイのイントロなんて言われてみると
狂ってそう
117名無しのエリー:02/10/11 20:56 ID:DKSluJf5
>113
それは『愛しい風』のことだと思う。

>115
『レイニーウェイ』っていう曲の原曲は確かヤマト時代に作曲されたんだけど、
仮タイトルが『狂った一日』だったらしいです。
その話しは「成りあがり」にも出ていて、その当時『レイニーウェイ』は
まだリリースされてなかったので「いつかレコーディングします」と書いてある。
118名無しのエリー:02/10/11 20:56 ID:y8k0NnKx
>>113
それは「愛しい風」だよ。
ちゃんと勉強シル!!
119名無しのエリー:02/10/11 22:18 ID:7GpFnYSP
できることなら、普段あんまりライブでやらないやつがいいね。
初期なら、雨のハイウェイ、約束、奴はデビルとか。
で、特にライブで聴いてみたいのが「This is a song for COCA COLA」だな。

                ↓

できることなら、普段あんまりセックスでやらないやつがいいね。
初潮なら、オメコのハイウェイ、約束、奴はドスケベとか。
で、特にセンズリで聴いてみたいのが「This is a song for sex」だな。
120名無しのエリー:02/10/11 23:30 ID:TR6FBYVG
今テレビでみたがトキオの松岡 禿げてたな
もう成り上がりの撮影始まってんのかな?
121名無しのエリー:02/10/12 00:28 ID:LcKnvG44
>>111
>「YES」はこういう曲が多かったら評価は違ってたかも。
ここで言っている「YES」って、スタジオ録音盤のことですか?それとも、
LIVE盤(「LIVE!YES,E」)のことですか?LIVE盤に、山本恭司氏
が参加しているのは周知なんですが、スタジオ録音盤の方にも、山本恭司
氏は参加してたんですか?勉強不足ですみません。おせーて下さい。

「YES」が、「LIVE!YES,E」を指していると仮定して・・・このアルバムっ
て、評価が低いのでしょうか?

ヤフオクに数多く出品されているのを見て、なんとなくそんな気はしてたん
ですが・・・。山本恭司氏と矢沢のカップリングにひかれて購入はしてみた
ものの・・・期待はずれ・・・手放しちゃえ〜・・・みたいな構図があるの
かな〜って、前々から感じてたんですけど、やっぱり、そう?

でも、1999年のツアー(「TONIGHT THE NIGHT 〜ありがとうが爆発する夜」)
に参加している山本恭司氏は、1997年の時に比べると、はるかに、なじんで
るし、とってもいい感じ…だと思います。
122111:02/10/12 00:48 ID:A2GBr2gG
ここでの「YES」とはスタジオ盤のことです。
このアルバムには山本さんも参加してます。
ライブ盤の方が山本さんの持ち味を活かせているような気がします。
あえてバラードも少なくしてるし。
ライブ盤は、私自身は好きです。
ハードロックはあんまり好きじゃないけど、たまにはこんなギンギンなのも
いいじゃん(死語)みたいな感じで愛聴してますけどね。

99年のツアーの様子は山本さんのホームページの日記でもわかりますよ。
フレンドリーにやってたみたいです。
123121:02/10/12 00:54 ID:LcKnvG44
>>111
ありがとうございます。
私は、LIVE盤の方はよく聴いてます。「YES」のスタジオ録音盤は
手元にありません。で、欲しくなりました。注文してこよーと!
124名無しのエリー:02/10/12 00:58 ID:jFg8oyeq
YES.Eコンサート良かったですね、前年のワイルドハートよりも。
ライブ版では曲がカットされてますね"KISS YOU"とか・・
淡白な感じの作りだと思います。ギターが山本氏かどうかは重要ではないと思いますけど・・
スタジオ録音版も山本氏は参加しているようです。
125名無しのエリー:02/10/12 01:19 ID:EbpuzTM7
前スレ見れない...
「html化されるのを待っているようです」
ってなります。何があったんですか?
126名無しのエリー:02/10/12 01:24 ID:Tes9fOXH
タオルがひっかかっているようです。
127名無しのエリー:02/10/12 01:39 ID:C0hY9jde
「狂った一日」は「黒く塗りつぶせ」じゃなかった?
128名無しのエリー:02/10/12 01:48 ID:A2GBr2gG
それは永ちゃんの記憶違いだったらしいよ。
実際、「成りあがり」を読んだファンから「『狂った一日』はどの曲ですか?」
っていう問い合わせが多く、
永ちゃん自身が、「黒く塗りつぶせ」だ、と答えていたらしい。
ところが、いつの頃からか「狂一」=「レイニーウェイ」が定説となった。
129名無しのエリー:02/10/12 01:50 ID:naiyg8yi
130名無しのエリー:02/10/12 14:39 ID:xRh4wAGN
>>128
そそ、公式サイトでもレイニーウェイとの書き込みがされていたね。
131名無しのエリー:02/10/12 16:14 ID:3a5MJjsV
東京Fm出版の本にも、レイニーウェイって書いてアルヨ
132名無しのエリー:02/10/12 16:20 ID:YEpygVj0
うーん、矢沢の傑作はどれも30年以上前の作品か、、、
133名無しのエリー:02/10/12 19:39 ID:v1JeGimf
>>132
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

YOU,TOO COOL マンセー!!!
134名無しのエリー:02/10/12 20:07 ID:A2GBr2gG
YOU,TOO COOLってタイトルが矢沢史上一番カッコイイね。
内容は矢沢節ギンギンでクールとは言えないけどね(w
最近のヴォーカルは力入れすぎのような気がするね。
まあ最近のミックジャガーみたいに口先のテクでバラード歌うのも
どうかとは思うけどね。
135名無しのエリー:02/10/13 05:49 ID:sWWGg96K
LOTTA GOOD TIMEとSTOP YOUR STEPの評価ってあまり聞かないけどどうなの?
STOP〜はジャケットがキモい感じがするなー
136名無しのエリー:02/10/13 09:40 ID:tg2FHdMe
LOTTA GOOD TIMEは発売当初はファンの間では評判良かったが、
今じゃ詞のせいもあってあんまり評価よくないなあ。
俺自身はそんな嫌いじゃないけど。
STOP YOUR STEPは過小評価されすぎ。
メチャクチャ頑張ってると思う。
ジャケは最悪だね。
買う気が起こらない。空振りしてる気がします。
137名無しのエリー:02/10/13 10:09 ID:/QyJIXlh
>>135
LOTTA GOOD TIMEは過去最悪  だと思う。
STOP YOUR STEPはそれなりにいいと思う。
STOP YOUR STEPのジャケはプロモを見れば、嫌いではなくなると思うが。
138名無しのエリー:02/10/13 21:15 ID:TT1gfmou
俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)
>>99>悪いのは頭だけですか?俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)>>99>悪いのは頭だけですか?俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)
>>99>悪いのは頭だけですか?俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)>>99>悪いのは頭だけですか?俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)
>>99>悪いのは頭だけですか?俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)>>99>悪いのは頭だけですか?俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)
139金 正日 :02/10/13 21:24 ID:OyTSpZfm

   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _          ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、    ..  │ 日本にいまだ潜入中の工作員に
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ     │ 永ちゃんのCDを買ってもらうニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      |  実は朕は永ちゃんの隠れファンニダ…
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ  ○ . \____________
  \    \.     l、 r==i ,; |' 。゜ .
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |

140名無しのエリー:02/10/13 21:27 ID:7qbg7IJ5

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.   >>99>悪いのは頭だけですか?
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ 俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●

141名無しのエリー:02/10/13 21:31 ID:wyjp5hpH
俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)
>>99>悪いのは頭だけですか?俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)>>99>悪いのは頭だけですか?俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)
>>99>悪いのは頭だけですか?俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)>>99>悪いのは頭だけですか?俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)
>>99>悪いのは頭だけですか?俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)>>99>悪いのは頭だけですか?俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)

142名無しのエリー:02/10/13 21:33 ID:588IH1/D
俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)
>>9967889754753623262376887898908531345676788900896521332254689097454>悪いのは頭だけですか?俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)>>99>悪いのは頭だけですか?俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)
>>99>悪いのは頭だけですか?俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)>>99>悪いのは頭だけですか?俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)
>>99>悪いのは頭だけですか?俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)>>99>悪いのは頭だけですか?俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)

143名無しのエリー:02/10/13 21:37 ID:P8OJrD3q
144金 正日:02/10/13 21:40 ID:OyTSpZfm
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _          ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、    ..  │ 日本にいまだ潜入中の矢沢永吉に
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ     │ 馬鹿な日本人を洗脳してもらうニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      |  実は永ちゃんは隠れ在日ニダ…
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ  ○ . \____________
  \    \.     l、 r==i ,; |' 。゜ .
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
145名無しのエリー:02/10/13 21:44 ID:Q7D2yckA
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _          ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、    ..  │ オメコにいまだ潜入中のチンボに
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ     │ ドスケベな日本人を洗脳してもらうニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      |  実はオメコちゃんは隠れ在日ニダ…
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ  ○ . \____________
  \    \.     l、 r==i ,; |' 。゜ .
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
146名無しのエリー:02/10/13 23:13 ID:VQ9Zz6mC
>>128
そそ、公式サイトでもセンズリとの書き込みがされていたね(笑)
147名無しのエリー:02/10/14 00:27 ID:vZNoKhG7
矢沢 対 北野武 の対談が見たい!
148名無しのエリー:02/10/14 00:47 ID:8KaYSCw6
北野武は以前どっかの駐車場で
永ちゃんにバッタリ出会って
握手してもらったってなんかの本に書いてあった。
けっこう緊張したってさ。
149名無しのエリー:02/10/14 00:47 ID:G96hypHa
↑スレ違いじゃないですかぁ〜?

正しくはココ。↓
「こいつとこいつの対談が聴きたい。 」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1033666307/l50
150名無しのエリー:02/10/14 00:51 ID:41oqX2ff
そういえば北野武氏がバイク事故起こしたて記者会見後、矢沢氏が手紙送ったそうですな。
「会ったこともないのに矢沢永吉から手紙きちゃってよ」ポスト『毒針対談』より。
151名無しのエリー:02/10/14 08:58 ID:Y5jp1zg8
永ちゃんのCDって、店に普通に置いてないですよね。
割と初心者なので、持ってないCDもあるので揃えたいのですが。
例えば「PM9」「ライジングサン」「アイアム ア モデル」など。
レンタルで借りたダビングCDならあるのですが、きちんと歌詞カードとかも見たいので。
もっと初期なら、選書みたいな感じで店にあるんですが。
今日、取り寄せ注文しようと思ってるけど在庫なしとか廃盤だったらショック。
152:02/10/14 09:27 ID:F7AI+tZQ
初心者はくるなヴォゲ
公式サイトでセンズリでもこいてろ
153名無しのエリー:02/10/14 09:37 ID:O+fUD6Xv
>>151
廃盤にはなってないと思う。
パイオニア時代初期のやつもCBSの選書みたいに、1回再販になったやつだよ。
取り寄せでなんとかなるよ。
がんがれ。
154名無しのエリー:02/10/14 10:44 ID:CAGZWPuY
PM9はいいよ
155名無しのエリー:02/10/14 11:44 ID:5jDxKukZ
エーちゃんのCDで廃盤になってるのってあったっけ?
CBSソニー時代からワーナー、東芝EMIまで全部出てると思うけど、
大きなショップにいけば在庫してるハズだ。
156名無しのエリー:02/10/14 12:46 ID:7MkeDDRb
ソニーの4枚組が廃盤になっているはず。
157名無しのエリー:02/10/14 13:24 ID:ymbLO3CE
151ですが。
今日注文行ってきました。なんか調べて、あったようなので、
取り寄せということになりました。
「アイアム ア モデル」の「このまま」って曲、ドーム89のビデオ
で聴いてCD欲しくなりました。STAND UPのライブ盤大好きです
が、映像で見ると永ちゃんやっぱり今より若くて、かっこいい!
(もちろん今もいいけど)
それにしてもYOUはいい曲!歌詞がいいねー。
永ちゃんをイメージして聞くと「いい男の恋」かもしれないけど、
一歩間違うと「ストーカー」扱いの世界かも。(笑)
158名無しのエリー:02/10/14 13:26 ID:ymbLO3CE
157です。
そういえば予約カード書いていた若い店員君、
「矢沢」まで書いたとこで一瞬考え込み結局「矢沢えい吉」って書いてました。
たまに「氷」と間違える。。  
159名無しのエリー:02/10/14 14:26 ID:q/sYXNND
ルイジアナ!
ボン!
160名無しのエリー:02/10/14 15:07 ID:PWy+w0Cx
まぁ矢沢栄吉ではないだけ許せる罠
161名無しのエリー:02/10/14 19:05 ID:Zba07QHi
いまからCDを揃えるなら参考までに
住んでる所にもよるけどコンサート会場に行けばCD、ビデオ、DVDとか
大抵のものは会場で販売してるよ、それに買うと何らかの特典がついてくるしオススメ!
ただ地方は会場内で販売してる場合が多いからチケットがないとダメだけど
武道館とかだったら会場外で販売してるからチケットがなくても買えるよ、ちなみにグッズもね!
162名無しのエリー:02/10/14 19:08 ID:DedMRAN3
Rising Sun
ほんとにいいね。
「矢沢訪米前後の過渡期に生みの苦しみ」みたいなこと言われてるけど
完成度は非常に高いと思う。
163名無しのエリー:02/10/14 19:18 ID:Zba07QHi
おれ『Rising Sun』はアルバム全体としては印象うすいな
まあ おれの場合、リアルタイムで聴いてないからかもしれませんが・・・
けど『サマーレイン』『セプテンバームーン』『YOU』はイイね!
サウンド的にも明るい感じがして、夏に聴きたいなって感じかな
164名無しのエリー:02/10/14 19:43 ID:SG8fwKP0
すいません、大阪城ホールではグッズは会場外で発売してますか?
主にCDとかビデオなんですけど・・
165名無しのエリー:02/10/14 19:49 ID:+6OyfDBY

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.   >>99>悪いのは頭だけですか?
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ 俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●
166名無しのエリー:02/10/14 20:48 ID:AfTKkHiW
>>164
僕が前に行ったときは城ホールの入口前(階段を上った所)で売ってたけどね
最近は行ってないんで どうかなぁ〜
167名無しのエリー:02/10/14 20:49 ID:AOemw7uz
すいません、大阪城ホールではオナニーグッズは会場外で発売してますか?
主に電動バイブとかオナホールなんですけど・・
168名無しのエリー:02/10/14 21:26 ID:nfaMClKQ
前のスレにも書いたのですが、
12/16の武道館が終わるまでは
ネタばらし、セットリストを書きこみ
しないで下さい。
ファイナルすげー楽しみにしてますので
よろしくお願いします。

169名無しのエリー:02/10/14 21:29 ID:04b9YXHW
「Rising Sun」。
永ちゃんの気持ちが米国の方に向いていて、国内向けのアルバム制作に対して、高いモー
チベーションを維持できていない様子が伝わってくるアルバムではないでしょうか。新鮮
味が感じられないアルバムというのは言い過ぎですか?印象が薄く感じられるのは、もっ
ともだという気がします。

「P.M.9」を第二期矢沢のスタートと呼ぶのならば、「Rising Sun」は、第一期矢沢の終
焉を象徴するアルバムだと思います。実際、このアルバムを機に、永ちゃんをはなれてい
ったファンは少なくないと思います。

「P.M.9」の発売の前から矢沢を支持していたファンを第一世代の矢沢ファン、「P.M.9」
発売以降に矢沢を知ったファンを第二世代の矢沢ファン、という風に呼ぶことも成り立つ
のかな、と思います。

以前、このスレで、LIVEで「トラバス」をやるべきか否かなんていう議論がありまし
たけど、結局、この議論の本質は、どちらの世代がイニシアティヴを握るのかの議論のよ
うに見えます。少なくとも、楽しい議論には思えないです。

昔の永ちゃん、最近の永ちゃん、まあ、それぞれ好き嫌いが分かれるのはしょうが無いと
は思いますが、すべての世代のファンが楽しめて、そして、なにより、LIVEをやって
いる永ちゃん自身が楽しめるLIVEが一番です。

ちと、堅いかなぁ〜、評論家してしまった様な気がする。ゴメン・・・。
170名無しのエリー:02/10/14 21:37 ID:snegD0ri
↑ いや あなたはイイ事言った!! LIVEはみんながハッピーでないとね 
171名無しのエリー:02/10/14 21:42 ID:PAzJnrK8
そうかー。ライブ会場でそういえばいろいろCD売ってましたね。
どうもグッズばかり気になってしまって。
今年は地元も武道館もいくので揃えよー。
172名無しのエリー:02/10/14 21:46 ID:9jtfqCId
10年くらい前は会場でCD買ったら、先着で永ちゃんの直筆サイン色紙が
貰えたんだけどなあ  最近はそんなのないなあ
173名無しのエリー:02/10/14 22:27 ID:V6jnGoWR
>>169
批判するつもりはないけど、
>第一期矢沢の終焉を象徴するアルバム
ではなく
第1期と第2期の境界線と捉えたほうがいいのでは?
少なくとも第1期矢沢とはいろんな意味で味付けが違う気がするよ。
174名無しのエリー:02/10/14 22:29 ID:+6OyfDBY
       ______
      /∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴//   \|
    |∵/   (・)  (・) |
    (6       つ  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    ___ |   < 君の事思い出す日なんてないのは 君の事忘れた時がないから 
     \   \_/ /      \_________
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
 \
   \         *
     \____/
175169:02/10/14 22:38 ID:fYQ3vnQs
>第1期と第2期の境界線と捉えたほうがいいのでは?
そうですね、その方が正しいかもしれないです。
176名無しのエリー:02/10/14 22:43 ID:WVf8RPj6
永ちゃん いま 日本にいるのかな? リハ中かな?
177名無しのエリー:02/10/14 22:58 ID:RCB1d3oe
>>128
そそ、公式サイトでも星野仙ズリとの書き込みがされていたね(笑)
178名無しのエリー:02/10/14 23:13 ID:wzopy+kU
ライジングサンに関して言えば、出た当時はその前からの流れを期待していた人にとっては
「?」という印象はあると思う。「苦い涙」とか「黒く塗りつぶせ」とかが好きだった人はね。
でも、個人的には、この辺から始まるAORやカリフォルニアっぽい爽やかな夏っぽさがたまらなく
好きなんだよね。抜けたような軽さ、わかるかな?
179名無しのエリー:02/10/14 23:24 ID:2en5TkDj
>>128736736736736736666666666666666666666666666666666989809567323235765






























180名無しのエリー:02/10/14 23:27 ID:2en5TkDj
>>181
そそ、公式サイトでも星野仙ズリとの書き込みがされていたね(笑)
181名無しのエリー:02/10/14 23:57 ID:Oy/krEaM
>178
同感だね  でも前年のキスミープリーズからライジングサンへの変わり様はすごいね
あの暗さから一転してるからね 一種の分岐点だったんだろうなと思う
182名無しのエリー:02/10/15 01:05 ID:dAScaF1C
       ______
      /∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴//   \|
    |∵/   (・)  (・) |
    (6       つ  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    ___ |   < >>181 そそ、公式サイトでも星野仙ズリとの書き込みがされていたね(笑)

     \   \_/ /      \_________
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
 \
   \         *
     \____/
183名無しのエリー:02/10/15 01:53 ID:2Axp2+ZR
「雨のハイウェイ」。ホント、名曲だね〜
ガキだった頃、夕暮れの放課後の教室、永ちゃんになりきって
ギター抱えて唄ってた頃を思い出してしまった
184名無しのエリー:02/10/15 07:20 ID:XR281toJ
>>168
甘えたこというな、ここは2ちゃんだぞ?
セットリストがみたくなきゃここにこなけりゃいい
仕切るな。

>>169

長文やめれ

>>182

他に趣味をみつけろ。
185名無しのエリー:02/10/15 07:31 ID:Ax5B0r6K
ふう。やれやれ・・・
186名無しのエリー:02/10/15 14:12 ID:ekFsR61S
ロッキンオンジャパンのインタビューで桑田がまた矢沢の名前を出してる。。。
187名無しのエリー:02/10/15 14:25 ID:I2I48KXa
矢沢永吉の人間的魅力はよく分からんが
作曲家として才能のある人だということはよく分かる
188名無しのエリー:02/10/15 14:58 ID:YnboCNt0
熱くて夏っぽくて官能的な旋律は矢沢の16番
189名無しのエリー:02/10/15 15:24 ID:Q13WNRkL
>>186
どんなこと言ってるんだろ・・・?
以前には矢沢のことを、高倉健、松田優作と同じで男としてあこがれるみたいなこを
言ってたけど。
190名無しのエリー:02/10/15 16:33 ID:uuS+t02A
>188
16番? 18番ってことか?
191名無しのエリー:02/10/15 18:37 ID:DZUjX45m
>>168
甘えたこというな、ここは2ちゃんだぞ?
オメコがみたくなきゃここにこなけりゃいい(笑)
仕切るな。

>>169

センズリやめれ(笑)

>>182

他にクリトリスをみつけろ。
192内田裕也:02/10/15 19:16 ID:DZOoF9ZK
お前等!キャロルが解散しても、ロックが死んだワケではないからな!
193名無しのエリー:02/10/15 20:29 ID:XGfNHkl2
裕也さん。矢沢には負けねーって昔言ってなかった?

今もそう思ってますか?
194チャックベリー:02/10/15 21:13 ID:BF9rBOeN
裕也よ

「ジョニーBグッド」を、自分の持ち歌
みたいに歌うなよ!
195名無しのエリー:02/10/15 21:55 ID:dAScaF1C

       ______
      /∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴//   \|
    |∵/   (・)  (・) |
    (6       つ  |    />>184 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    ___ |   < 君の事思い出す日なんてないのは 君の事忘れた時がないから 
     \   \_/ /      \_________
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
 \
   \         *
     \____/
196名無しのエリー:02/10/15 23:44 ID:JZSxUatQ
>>181
そそ、公式サイトでも大橋巨泉ズリとの書き込みがされていたね(笑)

197名無しのエリー:02/10/16 00:45 ID:t2lYcPaS
AAうざすぎ、誰か削除依頼汁!
198名無しのエリー:02/10/16 16:29 ID:XaqIiU/P
このスレもそろそろ終わりですね
199名無しのエリー:02/10/16 17:00 ID:9XTPQk/u
AAも文も全部パクリだしな
200名無しのエリー:02/10/16 17:54 ID:EbEIa468
おぼえたてで嬉しくてしょうがないんだろーね。


と釣られてみる
201名無しのエリー:02/10/16 22:41 ID:TRbGEWAr
>私も以前の書き込みで怖い姉ちゃんだと思われてましたものね〜♪そりゃ〜〜、怒れば怖いけど
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1835316&tid=lpbt1j5ha4acbg9a5a4ad2q&sid=1835316&mid=6065


自分が怖い姉ちゃんだとか怒れば怖いということに対して優越感を感じてるんだな。きっと。
202:02/10/16 23:39 ID:V4fcd0Dw
自己顕示欲の塊のような女だな
203名無しのエリー:02/10/17 00:24 ID:IWSh4Ejd
>>196
そそ、公式サイトでもセンズリみつおとの書き込みがされていたね(笑)
204名無しのエリー:02/10/17 15:49 ID:jmrFNsMm
矢沢本人のこと語るより、矢沢ファンサイトの酷評やるほうがよっぽど面白いよ。
205名無しのエリー:02/10/17 16:03 ID:+UaX2ySt
       ______
      /∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴//   \|
    |∵/   (・)  (・) |
    (6       つ  |    />>196 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    ___ |   < そそ、公式サイトでもセンズリみつおとの書き込みがされていたね(笑)

     \   \_/ /      \_________
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
 \
   \         *
     \____/
206名無しのエリー:02/10/17 16:09 ID:5urpyorC
207名無しのエリー:02/10/17 16:21 ID:Bxmp/oU4
>>204
おまえのような低能2ちゃんねらーが、2ちゃんねるをつぶして
いくことになるのか?

西村博之氏(東京都北区赤羽北)を(名誉毀損並びに業務妨害行為に基
づく)損害賠償等請求事件で7月26日訴えていた。
損害賠償金の合計(医療法人社団メディカルドラフト会及び、矢作徹氏
個人)の合計は6000万円である。

今回の訴状の焦点は、
「投稿者の住居、氏名年令、職業、ログインID、メールアドレス等個人
情報を明らかにした上、同掲示板に謝罪文を掲載せよ。」
が、今までの告訴との相違点である。

個人に対するネット上のひぼう中傷などが社会問題化しているが、
発信者が不明だったり、情報の削除に応じないなどの問題がある。
このためプロバイダーの役割や手続きの明確化が求められていた件。

インターネット上でプライバシーや著作権を侵害された被害者の救済に向け、
総務省はネット接続業者(プロバイダー)が被害者からの請求を受け、違法情報の
発信者を公開できる手続きなどを定めた。

208名無しのエリー:02/10/17 16:41 ID:wz/uqtTS
       ______
      /∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴//   \|
    |∵/   (・)  (・) |
    (6       つ  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    ___ |   < >>181 そそ、公式サイトでも星野仙ズリとの書き込みがされていたね(笑)

     \   \_/ /      \_________
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
 \
   \         *
     \____/
209名無しのエリー:02/10/17 18:10 ID:Ap0JjWnl
↑いくらプ〜でも、もう少し早く起きないとダメだぞ!
どうせ荒らすならもう少しいろいろなパターンを使え。ワンパターンだ。
そんなことじゃ今どきの2ちゃんねらーは釣れないぞ。
電話代払ってる親の身も考えろよ。
210名無しのエリー:02/10/17 18:16 ID:k0986Uo3
>>209


       ______
      /∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴//   \|
    |∵/   (・)  (・) |
    (6       つ  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    ___ |   < >>181 そそ、公式サイトでも星野仙ズリとの書き込みがされていたね(笑)

     \   \_/ /      \_________
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
 \
   \         *
     \____/
211名無しのエリー:02/10/17 18:30 ID:EgW2k+H6
h
212名無しのエリー:02/10/17 18:40 ID:Bxmp/oU4
>>209
俺は面白いな。
こうなったらトコトンやれ、AA野郎
213名無しのエリー:02/10/17 18:52 ID:+UaX2ySt
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.   >>209>悪いのは頭だけですか?
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ 俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●
214名無しのエリー:02/10/17 19:10 ID:hZl67oTT
>>212
トコトンったってこいつネタが少ないんだよ。
もう少し趣向を凝らしてくれれば釣られがいもあるってもんだが。
AAも雑だしコピペならもう少しいい素材があるだろ。
他の板やスレを見学してみろ!
215名無しのエリー:02/10/17 19:15 ID:+UaX2ySt

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.   >>214>悪いのは頭だけですか?
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ 俺はチンボも金玉も悪いよ(笑)
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●

216名無しのエリー:02/10/17 20:43 ID:UVNH0xT3
>>168
甘えたこというな、ここは2ちゃんだぞ?
オメコがみたくなきゃここにこなけりゃいい(笑)
仕切るな。

>>169

センズリやめれ(笑)

>>182

他にクリトリスをみつけろ。
217:02/10/17 21:33 ID:Ui+FVaEP
間髪入れず釣られてくるところが必死でカワイイね
218名無しのエリー:02/10/17 23:31 ID:CDalXZ0V
>>181
そそ、公式サイトでも星野仙ズリとの書き込みがされていたね(笑)

>>181
そそ、公式サイトでも星野仙ズリとの書き込みがされていたね(笑)

>>181
そそ、公式サイトでも星野仙ズリとの書き込みがされていたね(笑)

>>181
そそ、公式サイトでも星野仙ズリとの書き込みがされていたね(笑)

219:02/10/17 23:47 ID:axIvmvMa
おせーじゃないか!わざと待たしてんのか!
220名無しのエリー:02/10/18 00:07 ID:te3TGIi8
いつまで馬鹿の相手してんの?
俺はもう飽きたから削除依頼しておけよ。
おやすみ。
221名無しのエリー:02/10/18 00:28 ID:Cj47UnWI
同じもんでもいいから、とりあえず書けよ。
222名無しのエリー:02/10/18 01:23 ID:XYRqdZU7
いつまで馬鹿の相手してんの?
俺はもう飽きたから削除依頼しておけよ。
おやすみ。
223名無しのエリー:02/10/18 08:08 ID:VlNpkcFZ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

224名無しのエリー:02/10/18 12:07 ID:le2GGer6
なんかオフィシャルのHPがやたら重いんだけど・・
225名無しのエリー:02/10/18 16:04 ID:jUAsbIlA
矢風の掲示板の方に、電波な女が一人いるね。
ああいう、とことん人の神経を逆なでするようなカキコミが出来るのも、
一種の才能なのか?
付き合ってあげてる方達が気の毒ダッタヨ。
それにしてもみんな優しいね…。
226:02/10/18 16:07 ID:nfZRiYr7
>>225
こんなとこで愚痴ってるおまえも問題だな
227名無しのエリー:02/10/18 16:27 ID:JruuV94B
今日のおっまえはー
キャマロで乗り付けてー
228名無しのエリー:02/10/18 16:44 ID:jUAsbIlA
>>226
ここだから、本音が吐ける。
あんたも、そのカキコミを見れば愚痴りたくなる気持ちを
解ってくれると思うよ。
それと、にわかロム者のカキコミが急に増えたのにも笑った。
〜ずっとロムしていた者ですが、(問題になっている女に)一言申したくて
初めてカキコミさせて頂きます。〜
みたいななのが(笑)
229226:02/10/18 17:46 ID:Hj+i5vj2
>>228
周りも持て余してるみたいだな(w
俺もあのカキコにはうんざりしてたが個人叩きは見苦しいんで
ゆるしてやれ

あそこの急増ロム軍団には吹き出したよ(w
230名無しのエリー:02/10/18 21:21 ID:BOBEhH9V
>225
ああいう女に追っかけられてる矢沢は気の毒だ。
まあ、これも芸能人の宿命なのかもしれないが・・・
231名無しのエリー:02/10/18 21:28 ID:LtVUl4Uj
やっぱ、あの女性変ですよねー。
たまにヤフー矢沢見るけど、ここのとこ気になっていたので。
始めは、すごいなーって感じでまともに受けたのだけど、だんだんムカつき
今は呆れています。
良かった。共感者がいて。
232名無しのエリー:02/10/18 22:16 ID:7w3KXmxb
矢沢永吉ってちゃんと実力も実績もあるのに
なんでこんなに叩かれるんでしょうかね。
っていうかなんでこんなに誤解されてるんでしょうか?

DQNの神様ってイメージがつくともう一生そればっかし
いわれまくり。尾崎と違ってちゃんと音楽的にも豊かだし
エンターティナーに徹してる潔い姿勢にも好感が持てるんですけど。
233名無しのエリー:02/10/18 22:36 ID:Hj+i5vj2
ウザイとか言っちゃって、読まなきゃいいのに。
議論も反論もしないで、できるのはここでコソコソと
『あいつウザイ!!』って言うだけ・・カッコ悪っ!!



234名無しのエリー:02/10/18 22:37 ID:xtVOCKP0
30代のえーちゃんファンは二つに分かれると思う。
1)矢沢=神
2)えーちゃん、最近、不発だね、潮時かな・・・

俺は2なんだよね・・・・
235名無しのエリー:02/10/18 22:46 ID:ZPMGBtEX
>233
俺書き込んだよ。2時半過ぎに。
あんまり腹立つから。(NNは捨てたけど)
でも、わかってないんじゃないの?
なんかまた書き込んできそう。
236名無しのエリー:02/10/18 23:09 ID:RGZrZoq0
やっぱり『MARIA』がポイントだよ。
あれをイイと思う人は、今でもガンガン永ちゃん聴いてる。
あれがダメな人は、えーちゃん、最近、不発だね、潮時かな・・
のひとだね。

みんながみんなそうじゃないとおもうけど、結構こういう傾向あると思う。

俺はつい最近からのファンなので矢沢=神だね。
もうなんでもやって、って感じ。
237名無しのエリー:02/10/18 23:24 ID:mD6rODca
超まんこ
238名無しのエリー:02/10/18 23:37 ID:hJ5hC80g
AAまだ〜?
239名無しのエリー:02/10/18 23:47 ID:hYMC5C4r
  _、_
( ,_ノ` )寝るとするか
240名無しのエリー:02/10/18 23:48 ID:19w70KU6
俺はMARIAじゃなくて、HEARTで気分が変った。
241名無しのエリー:02/10/18 23:55 ID:RGZrZoq0
HEARTも結構そう言われるね。
なぜだろう。
いい曲多いと思うけどなあ
242名無しのエリー:02/10/18 23:59 ID:19w70KU6
サブウエイエクスプレス,2と出しちゃったし、
何を思ったか「夏の終わり」をシングルで出しちゃったりと
本人も「いい曲ができない」ことは百も承知だと思われる・・・・
デモキニシナイヨ!
243名無しのエリー:02/10/19 00:11 ID:oAd7jcLW
去年のライブでは
「メロディーはいくらでも浮かぶが、歌詞はダメ」って言ってたけど、
正直ネタ切れでしょう。
いくら才能があってもあれだけアルバム出してたらね。
才能の枯渇というよりはむしろやり尽くした、と言った方が正しいかもしれない。
244名無しのエリー:02/10/19 00:22 ID:iL5Ea/cf
え?歌詞ダメって本人が言ってたの?
ならなんで作詞家代えんのか!
245名無しのエリー:02/10/19 00:25 ID:oAd7jcLW
>244
スマン。
書き方が悪かった。
「メロディーはいくらでも浮かぶけど、歌詞だけは浮かばない」
みたいな言い方でした。
246名無しのエリー:02/10/19 00:32 ID:XlJK+cn3
つーか、最近の作品でも歌詞が良ければ、もっといいのになぁっていう
曲は多いよ
ソロ初期(ソニー時代とか)は曲と歌詞が完全マッチっていうのが多かったけどさ、ボソ。
「苦い涙」、「雨のハイウエイ」、「バイバイサンキューガール」・・・
247244:02/10/19 00:33 ID:iL5Ea/cf
あっ、それは聞いたことあります
レスありがとうございました
248名無しのエリー:02/10/19 00:34 ID:oAd7jcLW
『親友』が好きです。
249名無しのエリー:02/10/19 00:39 ID:NxrS2Kbi
>>236
俺もそう思う。
MARIAは最初(聴きはじめ)はいいなと思ったけど、
最近聴いてみると???な感じなんだよね。
たいていのやつ(以前のやつ)は何回聴きなおしてもイイ感じなのにね。

>>246
それってほとんど相沢・木原じゃない。
前の方でも話題になってたけど、
もういっぺん初期の作詞家に歌詞を発注してみるといいかもね。
250名無しのエリー:02/10/19 00:41 ID:NxrS2Kbi
連レスですまんが、
この中に映画グッバイヒーローを知ってるやつが
どれくらいいるんだろう?
といってみるTEST。
251名無しのエリー:02/10/19 00:47 ID:iL5Ea/cf
FIでしょ
252名無しのエリー:02/10/19 00:47 ID:spAUNyHU
↑ サントラ持ってますが なにか?
253名無しのエリー:02/10/19 00:50 ID:XlJK+cn3
>>248

「A DAY」は時期的な古さとアレンジが今一で地味な印象なんだけれど
歌詞とメロディーは一流の曲が多いね
254名無しのエリー:02/10/19 00:52 ID:oAd7jcLW
「STAND UP!」に収録されてる「A DAY」はブレイクがあるが、
あざといと感じます。

「ぐっばい・ひいろう」のサントラ聴いてみたいな。
255名無しのエリー:02/10/19 01:17 ID:jhrNETCv
AAまだか? とりあえずこの下にしおりを入れとく
256名無しのエリー:02/10/19 01:19 ID:Q0p1wJes
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
257名無しのエリー:02/10/19 01:21 ID:jhrNETCv
>>235
どうした? なに興奮してるんだ?
たかが掲示板のカキコでいらつくな(w

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



258名無しのエリー:02/10/19 02:45 ID:jhrNETCv
/⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<  モコーリしよう
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)

2ch認定公式やざわえいきち応援マスコットのマララー


259AA野郎:02/10/19 02:47 ID:jhrNETCv
失礼、ずれてしまったぜ
260名無しのエリー:02/10/19 08:03 ID:SgbqItF/
>>250
ちょっと期待はずれだったような・・・。
261名無しのエリー:02/10/19 10:12 ID:AisCt58R
/⌒\
 (   )
 |   |  
 |   |
 (・∀・)  
)  (
(__Y_)

2ch認定公式やざわえいきち応援マスコットのマララー

262名無しのエリー:02/10/19 10:16 ID:AisCt58R
>>235
おまえか、矢風で偏執狂チックなレスしたのは。
263名無しのエリー:02/10/19 13:13 ID:xZWXMO6C
1 ニラを15〜20abに斬る。
   スパッ   \\\

           / / /     ∧ ∧ /|
                  (∀` )/ |
          ///   ⊂    つ ̄
                  |   |
         |||    < < \\
                 (  ) (  )
2 よく洗うでち。
         ∧ ∧
         (・∀・)
     \   uu_)〜
        wwザバザバ
 ガンジス川   \
3 きれいなタオルやクッキングペーパーで水気を取る。
      ∧ ∧
      ( ゚∀゚)
      (⊃||⊂)
      | | |
      (  )  )
4 ビニル袋に放り込みドライヤーで10分程乾燥。
        __   
        |   \ブオー∧ ∧
        |    |二◎ミ゚Д゚ ミ
        |__/  ⊂    ミ)
                ミ   ミ〜
                ∪ ∪



264名無しのエリー:02/10/19 13:17 ID:xZWXMO6C
>>225
本人の前で言えないから2ちゃんねらー
主張自体にどんな正当性があっても
晒す段階で厨だ…

265名無しのエリー:02/10/19 15:35 ID:+KRziyDi
歌詞を新たに依頼するとしたら誰がいいだろう?
やっぱある程度ベテランがいいし。
森雪之丞とかどう?あわんか。
ちあき哲也望む。
266名無しのエリー:02/10/19 17:08 ID:/N6jbEXS
>>265
ちあき哲也は最近書いてるって。
女性の作詞家もいいかもしれない。
阿木耀子とか、意外なとこで三浦百江なんてどう?
267266:02/10/19 17:10 ID:/N6jbEXS

訂正 ×江 ○恵
268名無しのエリー:02/10/19 18:10 ID:lZr3wVj/
>>266

安井かずみはどう? 百恵ちゃんはおもしろそうだね
269名無しのエリー:02/10/19 18:15 ID:8blarPkw
それ、本気で言ってんの?
最悪だ。
最悪。
270名無しのエリー:02/10/19 18:17 ID:6gQwEhKz
さだまさし
271名無しのエリー:02/10/19 18:27 ID:lZr3wVj/
>>269
必死だな(藁
272名無しのエリー:02/10/19 19:17 ID:lZr3wVj/
AA野郎、どこいった?
273名無しのエリー:02/10/19 19:26 ID:z1rpd1OY
>>269
いちおうマジ。
NOBODY作曲で、百恵ちゃん作詞の歌をアンルイスが歌ってた。
けっこうイイとオモた。
274名無しのエリー:02/10/19 19:56 ID:3057JYI+
「東京」は矢沢演歌歌謡ロマンチカの集大成ですね。
あれはよかった。
あれ以降は・・・。
275名無しのエリー:02/10/19 20:00 ID:3057JYI+
アンルイスと山口百恵は友人なんだよね。

思い切って、ユーミンに書かせてみたら?ユーミン矢沢のファンだから。
276名無しのエリー:02/10/19 21:13 ID:OvvPVWVe
「俺」って言う人はいない?
このスレってサ、永ちゃんのことを20年以上も見続けている人たちの集まりなん
でしょ!みんな、それぞれ、永ちゃんの曲はかくあるべき、みたいなこだわりがあ
るみたいだし・・・。永ちゃんの曲の良さを引き出すような詩を目いっぱい悩んで
書いてサ、事務所に送ってみる・・・なんてことする人いない?
採用されるかどうかはわかんないけどサ、そういうのも有りかな〜なんて・・・。
一応マジに言ってみるテスト。
277名無しのエリー:02/10/19 21:33 ID:rryli0Ps
>>276
somebody's nightの作詞家・売野氏はどうしても矢沢の詞をやりたくて、直接
手紙を送ったそうだね。便箋で20枚ぐらいになったそうだよ。
最近は詞としての言い回しや比喩をわかっている作詞家がいないと思うよ。業界も
才能が枯渇状態だと思う。だからそういうのもマジでありだと思う
278名無しのエリー:02/10/19 22:21 ID:JnKJm1En
書きたい!女ですけど(ヤフーのあれじゃないよ)書いてみたい!
永ちゃんもそろそろ「女歌」オッケーじゃない?
でも、女歌は男性が作ったほうが色気でるしなー。
ホントに最近は歌詞がだめ。前回のちあきさんのラスト2曲は久々に良かった。
今の(誰とはいいませんが)作詞家なら永ちゃんの作詞でもいいと思う。(失礼)
永ちゃんは直接的な内容より、フィクションっぽいおしゃれな世界観を表現できる人。
もったいない。
阿木耀子さんとかいいんじゃない?
雪之丞さんは、布袋みたいなサイバーっぽい人じゃないと似合わないかな。
みんなで事務所送りません?
採用されないまでも、みんなの気持ちは伝わるんでは?
279名無しのエリー:02/10/19 22:24 ID:QZjVT4eW
ちあきだって、始めの頃は好きじゃなかったゾ!
280名無しのエリー:02/10/19 22:35 ID:z1rpd1OY
だから何度も言うけど
相沢&木原でOKなんだって。
ついでにツアーのメンバーも。
281名無しのエリー:02/10/19 22:50 ID:NcZc2MAj
>>280
懐古主義もわかるけどさぁ。
それじゃ、永ちゃんの幅が広がらないじゃん。
結果がどうあれ、新しい事にチャレンジしてる永ちゃんに自分は賛同したいな。
作詞家の新陳代謝も多いに結構だよ。
だけどせめて、アルバム中2〜3曲くらいは、安心して任せられる作詞家に
頼んでもいいかも。
282名無しのエリー:02/10/19 22:55 ID:zPe3nGuf
>>278さんはホントに作詞をやってるみたいですな。送ってみたらいいですよ。
浜崎やHitomiの作家陣もぜんぜんメジャーな人ではないし。今は本物が認めら
れる時代だから、いい作品は採用されると思います。業界も危機感を感じてい
るのかオーディションも頻繁に行なわれてるし、インディーズでも人気があれ
ばデビューが早いみたいだ。
阿木耀子はいいと思う。基本的に宇崎とコンビだから格下だが、以前に松井五郎
や秋元康とも組んだことがあるから、あり得るかもね。
雪之丞は“スシ食いねー”だっけ?ありゃ奇抜なだけだ。
283名無しのエリー:02/10/19 23:07 ID:sjN62l1B
阿久悠とか、面白いと思う。
ついでに永ちゃんと、親しいし。
284名無しのエリー:02/10/19 23:34 ID:qFwWEu8+
      /∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴//   \|
    |∵/   (・)  (・) |
    (6       つ  |    />>282 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    ___ |   < そそ、公式サイトでもセンズリみつおとの書き込みがされていたね(笑)

     \   \_/ /      \_________
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
 \
   \         *
     \____/
285名無しのエリー:02/10/19 23:39 ID:mOXY14+G
>>284
ガンガレ
286名無しのエリー:02/10/19 23:45 ID:mOXY14+G
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
287名無しのエリー:02/10/20 00:00 ID:58it4mMv
秋元にいじられてから、下降線になったね。
アイツが癌。
288名無しのエリー:02/10/20 00:05 ID:5rQOdSjZ
>>287
激しく同意
です。
289名無しのエリー:02/10/20 07:51 ID:CUKsKsNR
     / ̄ ̄ヽ
         l__T_i_
         |ミ/ ・ ・ l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (6 〈 / Jヽ〉 <これがズレて見えるようでは12億など
        |.  Д|   \一生稼げない!
        |\__|
     ./´⌒` r‐-‐-‐/⌒ヽ ビシッ!
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,h( ̄丿ヽ
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)
      .|; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄
      l ; ;/   // /''
290名無しのエリー:02/10/20 12:02 ID:UCh2kSHf
>>280
否定するつもりではないんだけど(誤解しないでね)、
70年後半から80年代、あの時代に身をおき、あの年齢(20代後半から30才代)だった
相沢&木原氏だから、ああいう詩を書くことがきた。
今の相沢&木原に、あの頃と同じような詩が書けるのか、それは、やってみなければ、
本人たちにもわかららないっていうのが本当のところだったりするのでは?
詩って、書く人の、日々の暮らしのあり方とか、ものの感じ方、心のあり方みたいな
いなものが、でるものだから・・・。そんな気もするんだけど・・・。
(ちなみに、私は、Nobody の作品は聴いたことがないので、相沢&木原氏が、最近、
どういう詩を書いているのかは知りません。はずしていたら、ごめんなさい)
291名無しのエリー:02/10/20 12:20 ID:9GuMWD1O
その昔、Nobodyを聞いたときは、ソニー時代の「甘く切ない」曲、例えば
「恋の列車はリバプール発」とか「雨のハイウェイ」とかあの辺の名曲の音が
Nobodyなんだよねえ・・・驚いた
292名無しのエリー:02/10/20 13:05 ID:UCh2kSHf
「ウイスキー・コーク」= 相沢&木原氏、というイメージが俺には
あるなぁ〜。「ウイスキー・コーク」は、相沢さんが詞を書いてる
けど。
293名無しのエリー:02/10/20 13:19 ID:9GuMWD1O
つまり矢沢の古き良き名曲=Nobody
294名無しのエリー:02/10/20 13:23 ID:UCh2kSHf
じゃあ、矢沢の今の良き名曲っていうのは?
無い≠ネんていうオチにならなことを望みたいが…。
295名無しのエリー:02/10/20 13:26 ID:9GuMWD1O
「六本木心中」とかノーバディだもん。
あれを矢沢に提供して欲しかった。
296名無しのエリー:02/10/20 13:27 ID:9GuMWD1O
Ha-ha並に盛り上がると思う
297名無しのエリー:02/10/20 13:31 ID:NBnvVMgp
常に新しいものを追求する矢沢にあと戻りはないだろ。
298名無しのエリー:02/10/20 13:44 ID:8DSOhBYT
初めてこの板に来ました。先週かな?お昼に矢沢さんのTV番組をやっていました。焚き火の前で矢沢さんが一人で話しているのを見て、すごく好きになりました。
矢沢さんの曲を聴いてみようと思いました。皆さんのお勧めの、これぞ!!という曲を教えてほしいです。
299名無しのエリー:02/10/20 14:26 ID:K7ngVdbR
「六本木心中」。作詞:湯川れいこ 作曲:NOBODY みたいデス。
永ちゃんの曲に湯川さんが詞をつける、これは結構いいかもしれない。

余談だけど、「六本木心中」は、今、相川七瀬が織田哲郎のアレンジで
カバーをやっていて、チャートインしてるんだね。
わかる気がする。カラオケ向けだよ。もりあがるもん。
300名無しのエリー:02/10/20 15:16 ID:e/BKLAaj
ソニー時代の「矢沢永吉」、あるいは「矢沢永吉ファミリー」=Nobody+矢沢永吉
=ヤマト
301名無しのエリー:02/10/20 15:19 ID:e/BKLAaj
「成り上がり」に書いてあったと思うけど(記憶が確かではない)、
「ヤマトで完成されていたものがヤマトが潰れたから、キャロルでやっただけ」
って、矢沢は発言していた記憶がある。
302名無しのエリー:02/10/20 15:21 ID:e/BKLAaj
矢沢はキャロルはどうでもいいから、ヤマトを再結成すべし。
原点回帰こそ、矢沢に合った閉じ方・・・
303名無しのエリー:02/10/20 15:34 ID:isohqybK
>矢沢はキャロルはどうでもいいから、ヤマトを再結成すべし。
おお〜、まさしく、その通りですぅ。
304名無しのエリー:02/10/20 16:12 ID:e/BKLAaj
でしょ?
305名無しのエリー:02/10/20 16:22 ID:isohqybK
でも、「矢沢に合った閉じ方・・・」って個所には同意しかねます。
常に新しいものを追求する永ちゃんも止めてもらいたくないんでね!
これから、これから!
306名無しのエリー:02/10/20 18:33 ID:Ji4gRV5C
>>290
まあとりあえずNOBODY聴いてみれば。
甘く切ない青春の感じの歌から社会的なメッセージ色の強い曲まで
いろいろ書いてるよ。
俺が言いたいのは過去の焼き直しとかではなく、
おんなじ様に年を重ねてきた相沢&木原だからこそ
今の矢沢に合った詞を書けるんでは?
ということです。

>>295
たまには自分で作曲してない歌をうたうのもいいかもね。
アメリカ発売したやつ以外で他人の楽曲を歌ってる記憶がないし。
307名無しのエリー:02/10/20 19:20 ID:TJfUBkV/
>>298
>焚き火の前で矢沢さんが一人で話しているのを見て、すごく好きになりました。
いいでしょ!熱いでしょ!なんか、パワーもらえるような気がするでしょ!
あんなに、自分に正直で、かつ、自分の言葉で自分自身について語り(好き嫌い、
暑苦しいとか、キモイとかの意見もあるかもしれないけど)、真摯、かつ、前向き
に音楽に取り組んでいるおじさん(失礼!)はいないと思うよ。

>皆さんのお勧めの、これぞ!!という曲を教えてほしいです。
これから、いろんな書き込みがあると思うから、もう少し様子をみてみてね!
私は、焚き火の前で矢沢さんが一人で話してた番組(「矢沢永吉・終わり泣き旅」)
の中で流れた曲と、その曲が収録されているアルバムを、以下に書いときますね。
ご参考まで。

「フォーチュン・テイラー」(『LOTTA GOOD TIME』1998年9月9日発売)
「Still」(『YES』1997年8月8日発売)
「ロックンロール・バイブル」(『LOTTA GOOD TIME』1999年8月6日発売)
「バラードよ永遠に」(シングル1989年10月11日発売、後に『E.Y 90's』に収録)
「心の言葉」(『YES』1997年8月8日発売)
「時間よ止まれ」(『ゴールドラッシュ』1978年6月1日発売)
「バーボン人生」(『ドアを開けろ』1977年4月21日発売)
「砂に消えた涙」(弘田三枝子などがカバーしてヒットした60's のポップスの名曲)
「安物の時計」(『I LOVE YOU,OK』1975年9月21日発売)
308名無しのエリー:02/10/20 19:32 ID:Ak8wKizJ
初心者に勧めるとしたら、ライブ版でのベストアルバム的なやつかな。
『STAND UP!』とか、他にも色々出してるよね。
永ちゃんは奥が深すぎて最初は大変かもしんないけど、
一度はまると永ちゃんの曲以外、聴けなくなってしまうほど虜になるので、
頑張ってね!

自分の趣味だと、アルバム『共犯者』とかお勧めかな。
309名無しのエリー:02/10/20 20:04 ID:TaN7yP5J
>>298さん   ご参考までに

http://www.yazawa.ne.jp/connection/top.html
310名無しのエリー:02/10/20 20:37 ID:4aVqr/pC
298さん
俺は初期のアルバムは知りませんから俺が知っているなかで
お気に入りのアルバムを紹介します。
共犯者、SUBWAY EXPRESS、DON'T WANNA SSTOP 
YOU,TOO COOL です。
これらのアルバムはほとんど気に入った曲ばかりです。
他にも好きな曲はいっぱいあるよ。

永ちゃんに少しでも興味をもったらライブに行ってください。
金払った以上のパワーと感動を与えてくれます。
絶対に損はしないです。

311名無しのエリー:02/10/20 20:40 ID:RbthTwml
オールタイムのベスト盤がそろそろ出てもイイ頃なんだけどなあ。
前出た、年代別のやつは凄く中途半端だったね。
アルバム未収録のものを入れてるから、きっとファン向けだったんだろうけど。

298さんは普段どんな音楽を聴いてるんですか?
とりあえず80年代のベストアルバムの「Rock`n Roll」と「Ballad」
をお勧めします。
これだったらレンタルビデオ屋にも置いてると思う。
あとは・・308さんも仰ってますが、「STAND UP!」でしょうね。


312名無しのエリー:02/10/20 20:56 ID:Ji4gRV5C
基本はやっぱり
I LOVE YOU,OKでしょう。
矢沢=ロックンロール
のイメージとはちょっとかけ離れてるけど、
あのスローナンバーの切なさがいいんだな。
313名無しのエリー:02/10/20 21:04 ID:Y8/zRSr+
LIVE DECADE 1990-1999をおすすめします。

「STAND UP」とどっちがいいかなと迷ったんですが
こちらのほうが演奏も選曲もいいです。ぶっちゃけた話このアルバムがあれば
他のアルバムを入手する必要はないかもね。
逆に言えばこのアルバムが気に入らないなら他のアルバムもダメでしょう。
このアルバムに矢沢永吉の魅力のほとんどがつまってます。
314名無しのエリー:02/10/20 21:04 ID:Ji4gRV5C
以前「ララグッタイム」は最低と書いたんですが、
正直フォーラムのライブの様子をみて認識を改めました。
推測なんだけど、今回のアコギツアーの構想がこの頃からあったのかもしれない。
アコギツアーのアレンジは本当にいい。で、流れとしてパセオラに繫がるんではないかと。
ただ、やっぱり歌詞はいただけないね。
アレンジをアコギツアーのやつに替えて、歌詞を英語に直したやつをキボン。
315名無しのエリー:02/10/20 21:33 ID:JWkA2GVt
私だと・・・
アップ・テンポなナンバーは、
「バイ・バイ・サンキュー・ガール」、「Take It Time」、「ウィスキー・コーク」、
「逃亡者」、「0時5分の最終列車」、「ラスト・チャンス」、「涙のテディー・ボーイ」

スロー・ミディアム・テンポのナンバーだと
「A Day」、「雨のハイウェイ」、「Flash In Japan」、「二人だけ」、「So Long」
てなとこでしょうか?

ホントは、も〜っと、たくさんあげたいけど、書ききれな〜い!

>>311
オールタイムのベスト盤がそろそろ出てもイイ頃なんだけどなあ。
8枚組みとかになったりしないかぁ〜(藁)

>>314
>アレンジをアコギツアーのやつに替えて、歌詞を英語に直したやつをキボン。
ウン!英語バージョン、聴いてみたいでせう〜。
316名無しのエリー:02/10/20 23:24 ID:Ji4gRV5C
これから矢沢をてっとり早く聞いてみたい

というのであれば、THE ORIGINAL(2枚組み)を強くお勧めする。
次にTHE GREAT OF ALLを聞けば、とりあえず初期〜中期の流れは網羅できると思われます。
で、気に入った曲があればどんどん掘り下げていけばいいかと。
最近の矢沢については賛否両論があるし、またBEST盤が出ていないことから
上記のやつを聞いてみてください。
個人的には、最初はライブ盤ではないほうをお勧めします。
理由ですか?
それは矢沢の仕事はレコーディングとコンサートの2本立てだからです。
ライブはあくまでも会場で聞くものだと思ってますし、音作りにこだわる矢沢のスピリットは
やはりCD(レコード)から感じるのが正論だと思うからです。
317名無しのエリー:02/10/20 23:25 ID:h1eARlMT
>>300

リーゼントのつっぱり路線っていうのもジョニーのアイディアだって
いう説もありますよね。
つっぱりジョンではなくて、気取り屋ポールだと思うんだよね、本当の
エーちゃんは。
318名無しのエリー:02/10/21 00:19 ID:b7mlTt8V
>317
永ちゃん最後まで嫌がっていたらしいよ。
突っ張り路線。
ジョニーが強引にやらせたんだって。
永ちゃん本人は「格好良いからやりました」なんて言ってるけど(w
319名無しのエリー:02/10/21 01:22 ID:KC+ifQeN
そんなにいっぱいフェイバリットアーティストを挙げてるわけでは
ない永ちゃんなのに、あれだけ大量のメロディアスなナンバーを
書けるのは何故なのか知りたい。
やはり才能のなせる技なのか?

というか少年時代からこつこつ作曲する癖を身につけてるおかげで
作曲に関するノウハウを人一倍どころか10倍くらいは
持ってるんだろうけどね。あんまり既成の「ロックとはこうあるべきだ」
みたいな概念にとらわれてないからこそいろんな曲が書けるんだろうけどね。
320名無しのエリー:02/10/21 01:28 ID:KC+ifQeN
ストーンズの野性味と
ビートルズ〜ポール・マッカ−トニーのキャッチ―なメロディと
ドゥ―ビー&リトル・フィートの大陸的なスケール感と
TOTO&スティーリー・ダンのAOR的感覚。

その全てが矢沢永吉の音楽にはあるわけです。
これだけ豊潤な音楽性を持ったアーティストは世界中見渡しても
そうそういませんよ。
胸を張ってそう言える。
321名無しのエリー:02/10/21 01:44 ID:KC+ifQeN
あとそれに加えてちょっと演歌チックなジャパニーズ的な
クサさが隠し味的に入ってます。
それがアクの強さにつながってるんだけどね。

それを味と見れるかどうかで好き嫌いが決まりそう。
322名無しのエリー:02/10/21 02:11 ID:x7j97vn6
「共犯者」の頃の矢沢は和製ロバートパーマーだと思いました。
323名無しのエリー:02/10/21 03:05 ID:Hx5hIfos
>>314
オレもそう思う。「フォーチュンテイラー」のアコギヴァージョンが
頭から離れなくなってる。
324名無しのエリー:02/10/21 11:30 ID:DxwbiZVl
2回目のアメリカ公演で最前列を陣取ってた日本人のコスプレ追っかけDQNが
ヒジョウに目障りで、その後の在米が引いてた。それを矢沢本人も知ってか
知らずか、表情がくもってるようで。それのせいかわからないが、スカパー
では異例の再放送無しの1回限定放送になってしまった。
325名無しのエリー:02/10/21 12:01 ID:Dqv/clDh
コスプレ?
326名無しのエリー:02/10/21 12:12 ID:UaGKDYvk
>>324
なになに?その話詳しく聴きたい。
で、実際その時のライブって日本人ばっかだったの?
327名無しのエリー:02/10/21 12:54 ID:1d6P+VoX
stop your step ツアーの年に、アメリカツアー第2弾として行なわれた。
アメリカ人に見てもらうという主旨で日本には事前告知など一切行なわれません
でした。実際は9割は在米の日系人でした。白人、黒人もちらほらいて、彼ら
がどんな反応をするか興味ありました。
ところが最前列に裸スーツ・ワショーイ踊り軍団が陣取り、その後の殆ど初めて
来た人たちは、それに唖然としてたようです。
アメリカ在住のファンから「日本からの追っかけはうっとうしい、自分たちには
こんな機会は無いのだから遠慮してほしい。」とクラブへ苦情もきてたそうです。
また矢沢本人も「あいつら飛行機まで一緒なんだぜ。」となにかのインタビュー
で言ってました。クラブの会報でも少し問題になってたような。
なぜスカパー再放送が無かったのかわかりませんが、バンドのノリもイマイチで
音も悪く、矢沢本人も終了後、怒ってました。完璧主義者だから放送される事
が気に入らなかったのでしょう。
328名無しのエリー:02/10/21 13:21 ID:OFTZbNF/

      ____      __ ____  __
     / ___  |<"\   / / |__   | |  |
      /__/  / / ヽ‐"  / /    /. /....|  |
        / /    ./ /   /  <   . |  |   __
\\  ___/ /    / /   / /\ \ . |  |__/ / //
  \  |_/     i_/    |/   \ノ |__./   /

 〜。      人 〜。.    人       人     
   〜゜.   (__)    . (__) 〜.。 (__)  〜゜
 .。     /)__)     (__)    (___(\    〜。
       | | *゚ー゚)  ◯ヽ,・∀・/◯  (・ω・´| |      .。。
  〜゜   (  糞丿 . \  ス  /  ヾ レ  /  〜,  
 。 :   / /) )     |⌒I │ 〜゜ ( (\ \    。   。
 〜  (__) (__)〜。. (_) ノ      (__).(__)     〜'゜ 
/                し'    
/  ______           _| ̄|___\\\\
/  |____  |  | ̄|   /\  |_  __  | ___
 /  |\_/  /    ̄ ./ /    |  |    |/ |___|
//   \  /   | ̄|/ /     .│ |_____\ \ \
/ /   \|    \_/       |____| \ \ \ \

329名無しのエリー:02/10/21 13:26 ID:OFTZbNF/

         ,、-──────-、
       /            `ヽ、
      /                \
    /                   \
   /                      \
   /                       ,r-ト-、
  ,'                       f /⌒ヽ!
  ,'                       i L、-、ヽ\
  !                       ` `ー、 ) } \
  !                         `ゝf j  \
 .|                          '  ノ   \
  !              ,,、ノ∠,      ヽ、`ー'
  ヽ           ,,;彡'' / /        ヾ、ヽ
   i   、      /シイノ ,'´          '; i
   {    ヽ  `ー,イ`二 ̄-''             i!|
    \_,r-rフヽ‐'´ '´ 、_               i! |  i
     | `‐' ノ`'    '⌒ヽ-、,_     ヽ、    ノ |  ,'
     !   ̄ 〉      ,r-ノ    ̄``ヽ、  ヽ   /{ | / /
     \  (      /   ,,、ミ-‐''⌒! ヽ  i  / | | / / /
      \  `ー‐‐'´,,、、ミッ‐',∠ノ ̄`!  !   | / | / / /
        \ 〈 r!=‐'´_,_//   /、  !   |  レ' / /
         `ヾ、ヾ \ ̄|~´   /   ノ  }   | //
            `ヾ、 ヽ└---'´`` ノ  !  /! //  ,、-‐
            / `ヾ、ヽ、_ , ''´  j  / //   /
           /      \丶ー‐'´ '´ / ノ´  /
          /        \`     /   /
330名無しのエリー:02/10/21 15:03 ID:eYnYOJkN
アメリカツアーなんてやったって、チョウーヨンピルの公民館へのツアーに
在日が行くみたいなんだから、意味ないのになぜやったのか不思議。
ロス在住なんだから、ベニスビーチにでも行って、ギター一つで歌ってりゃ
いいのに。
331名無しのエリー:02/10/21 15:38 ID:2qS+FeJR
>>327
最前列に陣取ったピンクのコスプレ野郎
(SUBWAYの武道館の時にOPで永ちゃんが着てたもののパクリ)
あの2人組マジでウザイ。ずっとタコ踊りしてるし。
何度ビデオ見ても腹が立つよ・・永ちゃんの腹立たしさはいかばかりか。
332名無しのエリー:02/10/21 17:35 ID:xcKA97rL
>>331
なに必死になってんだ?
333名無しのエリー:02/10/21 17:42 ID:xcKA97rL
>>331
つーか、腹を立てるためにビデオを見てる
おまえも厨だな(w
334名無しのエリー:02/10/21 18:20 ID:fzjrslyP
おまえも連レス必死だな(w
ごくろーさん
335名無しのエリー:02/10/21 18:47 ID:b7mlTt8V
>319
「成りあがり」では今まで買ったレコードは4枚って言ってたね。
音楽に興味がない人でもそれ以上レコード持ってるものだと思うが・・
やっぱり既成概念にとらわれないのが、ポイントなんだろうな、

あと携帯のオフィシャルサイト見てる人いる?
あそこに永ちゃんがファンの質問に答えるコーナーがあるけど、結構永ちゃんって
ファンの質問無視してたりするよな(w
普通の人だったらバカの一言ですまされるんだろうけど、永ちゃんはどこか
普通の人とは違うところがあるんだろう。
336名無しのエリー:02/10/21 19:58 ID:jiZUerik
アメリカ行って色を代えて
イギリス行ってまた色変えたでしょ?
「共犯者」とかそれがまた受けた。
4回目の脱皮が失敗したのか?
337名無しのエリー:02/10/21 20:35 ID:AN6olhK7
そうだな。
338名無しのエリー:02/10/21 21:17 ID:KiwX3mbm
'96年の「MARIA」以降だろう、ズレはじめてきたのは。
前年の「この夜のどこかで」からその兆候はあった、あれはいいアルバムだけれど。
「MARIA」はスタジオライブ録音という新しい試みがなされたが、成功したとは言い難い。
その後、試行錯誤を繰り返して深みにハマッてる感じはある。
339名無しのエリー:02/10/21 21:26 ID:HM/my+uJ
>>334
なにムキになってんだ(w
340名無しのエリー:02/10/21 21:34 ID:IK47WKhv
個人的にはカラッとしたカリフォルニアAORと甘くほろ苦い曲が好きだから
アメリカ録音と日本録音でもう一枚作れ!
プロデューサーは矢沢でなく、アメリカ版は当然、ジョンマクフィーで日本版は
木原&相沢。楽曲も矢沢は5曲程度に抑えること。
341名無しのエリー:02/10/21 22:15 ID:2qS+FeJR
>>333
いやいや、ビデオ見る前は忘れてんのよ(w
ところで厨ってなに?
342名無しのエリー:02/10/21 22:50 ID:JV1HTVeH
>>340
それ、いいね。
で、当然あとの5曲くらいはプロデュースした人が楽曲を提供するってことだね。
アレンジは今回のアコギツアーみたいな渋いバージョンがいい。
343名無しのエリー:02/10/21 23:19 ID:b7mlTt8V
たまにゃあアンドリューゴールドプロデュースも聴いてみたい。
344名無しのエリー:02/10/21 23:20 ID:b7mlTt8V
>343
アンドリューゴールドって名前がカッコイイね。
俺も聴いてみたいよ。
345名無しのエリー:02/10/21 23:32 ID:4dcVah3k
マイケルマクドナルドが作った「ザ・ボーダー」って当時の厨房の
俺には「?」だったけど、今聞くとイイ!
346名無しのエリー:02/10/21 23:39 ID:bK9R2c4/
アンドリュー・ゴールドといえば、あの美人女性ユニット花*花の新曲
『ロンリーガール』はアンドリュー全米5位の『ロンリーボーイ』の
カバーだよ。
347名無しのエリー:02/10/21 23:52 ID:b7mlTt8V
>345
でもアルバム「YAZAWA」とかと違って、同じ英語詞の曲でも永ちゃんの匂いはしない曲だね。
「The Border」と「Rock`n My Heart」とか。
こういう曲を提供してもらえるなんて、本当に友情があるんだろう。
348名無しのエリー:02/10/22 00:33 ID:EPc3nZUF
おい、おまいら30、40代のじじばばだろ(藁

349名無しのエリー:02/10/22 02:32 ID:BWDtMLA0
敢えて、こわごわ、物議をかもし出す発言をひとつ・・・。

松田聖子が、デビッド・フォスターをプロデューサーに迎えてアルバムを制作する
のと、永ちゃんが、スティーブ・ルカサーやマイケル・ランドウをギターリストに
迎えてアルバムを作ることの違いって・・・一体、何でしょうか?

どちらも、東洋の島国のリスナーに、たくさんアルバム買ってもらうためのマー
ケティング戦略のひとつに思えるですが・・・こんな私は、素直じゃないですか?

永ちゃんは大好きなんですが、いくらなんでも、TOTOやスティーリー・ダンを
引き合いにだすのは、ちょっと、違うという気がしますけど・・・。

あ〜、この後が、恐い・・・(ボソボソ!)
350名無しのエリー:02/10/22 02:49 ID:YJdQcCVs
>>349
ここよりYahooの全般カテとか洋楽のカテとか
ロッキンオンの掲示板とかそっちのほうで
聞いたほうが客観的な意見が聞けるぞ
351名無しのエリー:02/10/22 02:51 ID:o4tc6/k6
Somebody's nightのリズムは手拍子です
352名無しのエリー:02/10/22 03:25 ID:XHV28rm6
松田聖子は自分から進んでクリエイティブなことをするかな?
(おれあんまり松田聖子知りませんので)
永ちゃんは常にいいものを求めてる。
そのためだったらプロデューサーが外人であろうとクビにしたりする。
勿論、戦略という面もあるだろう。
でもそれ以上に、永ちゃんがいいものを求めた結果、スタッフが大物になったという面の方が強いと思う。

で、ハッキリ言って外人使うより、相沢木原でアルバムつくった方が
確実に売れるという事実。
353名無しのエリー:02/10/22 11:39 ID:LC3OykSK
>>349
聖子と矢沢の価値が一緒だと言いたいのか。
矢沢がかわいそうだよ。バカファンばっかで。
それの木原・相沢なんて、なにを今さらって感じだよ。後戻りしろってのか。
354名無しのエリー:02/10/22 12:27 ID:oCUmaijm
なんで松田聖子なん・・・・

アメリカツアーに行くファンは身勝手すぎる・・・
NYでの前列の騒ぎ隊の光景は永ちゃんもショックだったろうね・・・
生中継をTVで見ていてもたこ踊りの手がヒョイヒョイ見えるんだもんなぁ。
355名無しのエリー:02/10/22 12:39 ID:8597/wcK
>>349

350の言うとうりここじゃ冷静な意見が聞けないぞ
それがファンというものだ。おまえがほんとに意見を
求めてるのなら評論系のBBSで聞いてこい
356354:02/10/22 12:44 ID:8597/wcK
>>354
タコ踊り? この板は自作自演の集まりか(藁
あれを嫌がってるのはネットの極一部の連中だけだよ
一般世論じゃないな。
357名無しのエリー:02/10/22 13:09 ID:2OmxWqLZ
>>349
ここのスレで松田聖子を引き合いに出したのが悪かった・・
それにしてもTOTOのルカサーは結構参加してるんだね
マーケティング戦略といっても矢沢ファンはさほど気にしてないと思うよ。
オレも洋楽聴くけど意識はしてなかったなぁ・・

358名無しのエリー:02/10/22 17:15 ID:hfyw7b0Y
>>349
てか、誰々がプロデューサーですとか、こんなミュージシャン使ってます
なんて宣伝文句に使ったことないし。歌詞カードにクレジットされてるだけだ。
359名無しのエリー:02/10/22 19:49 ID:l4HwdMt2
>>353
>それの木原・相沢なんて、なにを今さらって感じだよ。後戻りしろってのか。
じゃ、サブ1&2はどうなの?
本気で最近の矢沢の曲が(当然歌詞も含めて)いいっていうの?
YOU TOO COOLはともかくとして、その前数年が特につまらないって感じてる人は
いっぱいいるよ。
新作で気持ちよくなれる曲を求めてるから「それじゃどうしよう?」ってことで
そのひとつの方法として相沢&木原プロデュースという案が出たわけだよ。
決め付けたら悪いけど、昔の矢沢を知らない20代以下の若いファンじゃない?
(違ったら申し訳ないけど)
失礼ついでにもう一言。とにかく70年代の矢沢を聞いてみなよ。
最近のやつにはない輝きみたいなのが感じられるから。
360名無しのエリー:02/10/22 20:13 ID:gOClUVkJ
>>359
私は第3期(東芝EMI)の頃からの矢沢のファンですが、
正直、過去の曲よりも最近の曲(3期)の方が好きです。
もちろん、70年代のアルバムも持っていますし、いい曲だと
思うものの多いですが、やっぱり「heart」や「この夜のどこかで」、
「Don't wanna stop」等のアルバムの曲の方が好きなんです。
最初ピンとこなかた「Stop your Step」も、最近では凄いアルバムだなと
思っています。
思うに、初期の頃から矢沢を追いかけていたファンは昔の曲の方が良かった
と言い、そうでないファンは必ずしもそうは思っていないケースが多いのでは
ないでしょうか?

ちなみに私は353ではありません。
361名無しのエリー:02/10/22 20:17 ID:jl6B0Jtd
↑ 他人がどう思おうが関係ない  俺は70年代より90年代〜が最高だと思う
  おっと 反論はやめてくれよ  意味ないから
  359は70年代が最高  おれは90年代〜が最高 だと思ってる
  まあ 人それぞれってことだ!!
  うどんが好きな奴もいれば カレーが好きな奴もいる ってね
362名無しのエリー:02/10/22 21:04 ID:NLaqMcRe
>>361
アホかおまえ。
反論が怖くて掲示板にくんじゃね
363名無しのエリー:02/10/22 21:12 ID:cPBi4TP7
>>362  アフォはお前だ


空  気  よ  め  !!!


364名無しのエリー:02/10/22 21:19 ID:NLaqMcRe
おいおい興奮するな(w
欠陥きれれるぞ
365名無しのエリー:02/10/22 21:20 ID:NLaqMcRe
2ちゃんで空気よめなんて初心者だな
366名無しのエリー:02/10/22 21:35 ID:6DOW0M5P
>>354
アメリカツアーに日本からタオルDQNが逝かないように
入り口で簡単な会話を英語でしたらいいと思うなぁ。
返答に困ったヤシは帰ってもらうと。
矢沢自身も会場には入れなかったりして(w
367359:02/10/22 21:39 ID:mIjodgRA
>>360
俺は全時代を通じて矢沢の曲が好きなんだよ。
70年代マンセーってわけでもないし、ましてや反論なんて・・・。
ファンの姿勢としては>>361の言ってることが正しい。
誰がなんと言おうと「俺はこれ!」ってやつが正しいと思う。
ただ、それを人に押し付けたらいけないし、押し付ける気もない。
俺がいいたいのは相沢・木原を馬鹿にするなってことだし、以前起用していた
作詞家・ミュージシャン・プロデューサー等を再起用することは必ずしも「後退」につながることではない
ってことだ。
368名無しのエリー:02/10/22 21:43 ID:mIjodgRA
スレ違いで申し訳ないんですが、
この中にNOBODYのファンの人ってどれくらいいる?
俺は最初矢沢を聴いてて、矢沢ファミリー解散後はずっと両方のファンなんだけど。
369353:02/10/22 21:59 ID:vPHIH08I
オレはPM9よりあと派だ。
それからもちろんサブ1,2の全曲のオリジナルぐらいは知ってるよ。
それでだ、矢沢が国内で初めてスタジアム、武道館やってさらに音楽性の追求で
アメリカ、イギリス行って、打ち込みやったりコーラスに凝ったり、自分でパソコン
いじって作ったりして、日本人が今までやらなかったことをやって、常に前作と
違うものを提供してる。なにかで「ファンキーモンキーから今の矢沢を誰が想像
できた?」と言ってた。ファンならそういうポリシーをわかってるはずなのに、
昔のほうが良かったから同じメンバーでやれなんて、矢沢に対して失礼だっての。
今までの実績を否定してると同じだ。
370名無しのエリー:02/10/22 22:05 ID:nfbd2zT5
306さんの言う
>おんなじ様に年を重ねてきた相沢&木原だからこそ
>今の矢沢に合った詞を書けるんでは?

こういうのもありかな〜とは思う。
あん時の相沢・木原が今だったら?ってのは
正直聴いてみたい。
371353:02/10/22 22:30 ID:2MOW+cY3
ちょっと言い方が悪かったから言い直す。
木原・相沢をけして馬鹿になんかしてない。なんてったって矢沢が認めたんだから。
矢沢は、イマイチ無名だけど実力者を見つけるのがウマイ。
作詞家の大津あきらなんか矢沢と仕事してから急にアイドルとかの仕事が増えたし。
矢沢が現役でいられるのは、少なくとも今までよりは短い。だからもっと潜在された
新しい矢沢を出し切って欲しいだけだ。
372名無しのエリー:02/10/22 22:31 ID:mIjodgRA
>>369
荒れるのを覚悟して書くが、
あなたは>>367を読んで書き込みしてるのかね。
日本語読める?
373372:02/10/22 22:33 ID:mIjodgRA
あらら、やっちゃったよ。
>>371
>>372は読まなかったことにしてくれ。
申し訳ない。
374名無しのエリー:02/10/22 23:18 ID:L4o7FzR3
375名無しのエリー:02/10/23 00:47 ID:Kw0Lflx0
>>359
>>じゃ、サブ1&2はどうなの?
本気で最近の矢沢の曲が(当然歌詞も含めて)いいっていうの?
YOU TOO COOLはともかくとして、その前数年が特につまらないって感じてる人は
いっぱいいるよ。

完全同意。
木原、相沢とのコラボレは良かった。ソニー時代
また「Iam a model」、「PM9」〜「E'」,「横浜二十歳前」もよろし。
英国でも録音始めた「共犯者」、「情事」、「Don't wanna stop」もよろし。
でだ、個人的には「anytimewoman」もよろし、「Heart」ぐらいから急激に失速・・・
376名無しのエリー:02/10/23 00:50 ID:Kw0Lflx0
この前、アコースティックライブで相沢さんギター弾いてたみたいだけど
矢沢の楽曲で木原さんと一緒にインスルメンタルのアコースティックアルバム
聞いてみたいな
ゴンチチみたいな感じで
377名無しのエリー:02/10/23 01:21 ID:LJ3HwdFp
>本気で最近の矢沢の曲が(当然歌詞も含めて)いいっていうの?
>YOU TOO COOLはともかくとして、その前数年が特につまらないって感じてる人は
>いっぱいいるよ。

「AZABU」「永遠のひとかけら」「Still」・・・等々もつまらない曲ですか?
378名無しのエリー:02/10/23 07:34 ID:pqV28Eil
はいー、現在、矢沢さんのリハーサル、真っ最中でございまして。
すっごい、しんどいけど、楽しっすよ。

やー、ボスは、あんな、スタジアムをやったばかりなのに、
めっちゃ、エナジーのかたまり。
すげーな。

あいかわらず、ドラムのジェフさん、
これまた、エナジー全開、
いやー、ほんと、ナイスガイ(きん)。
んー、ほんと、いいバンドだと思う。
私のとなりのギターのアランさんが、
もうちょっと、音量下げてくれると、もっといいバンドなんだけど…

矢沢さんのリハーサル。
ところが、なんだか新曲がいっぱいあるんだな。
さーて、いつどこで、練習したもんだか...。


古村のひとりごとより。


379名無しのエリー:02/10/23 12:51 ID:kLyyJPPu
矢沢のウンコ臭すぎて食えない
380名無しのエリー:02/10/23 20:03 ID:UEBep1yd
>>378 
ラッパの古村さん?
本物ですか?もっと色々教えてください。
381名無しのエリー:02/10/23 20:55 ID:sCvBrAhf
今、lotta good time聞いてましたが、やはり加藤ひさしは最悪です。
382名無しのエリー:02/10/23 21:06 ID:4XmkvlQ3
>>376

それいいと思う。
別に矢沢の楽曲に限る必要はないけど。
383名無しのエリー:02/10/23 21:13 ID:4XmkvlQ3
さっきE’聞いてたけど、Fade away〜Long distance callの流れは
いつ聞いてもいいなあ。
LA気分です。
384名無しのエリー:02/10/23 23:27 ID:qYhq8K/T
>>377
個々の曲を問題にしてるんじゃないのよ。
問題なのはアルバム全体の出来。
90年代中頃〜90年代後半まではアルバムのコンセプトと受け手とのギャップがありすぎ。
俺的にはHERATまでは(これも賛否両論あるけど)OKなんだけど、その後が・・・。
敢て戦犯を晒すと、秋元・加藤の作詞陣ではないかと。
ここの書き込み見てると、そう感じてるのは俺だけじゃないな
って思う。 
385名無しのエリー:02/10/23 23:32 ID:SL3vEiNg
俺的には、加藤と高橋が第一級戦犯だ。秋元も酷いがあの2人に比べりゃマシ。
386名無しのエリー:02/10/23 23:44 ID:gC2FCWaX
「長い旅」いまだにすきだな。
相沢と木原のギターが絡みから、「神など〜」の
歌い出しで熱いものが湧き上がるんだよな....
もう20年以上前に、聞いてた曲だが多分
一生事ある毎に思いだすんだろうな。
387名無しのエリー:02/10/23 23:45 ID:KlsJVArc
秋元は最悪だな!! 永ちゃんもそう感じてんだろ その後書いてないとこみると
加藤ひさしは まあまあでないの そう悪い感じはしない
高橋研は最高だろ!! 永ちゃんが依頼し続けるのも理解できる
388名無しのエリー:02/10/23 23:52 ID:KlsJVArc
「STOP YOUR STEP」はジャケ写のイメージがよろしくないのか?
アルバム全体の出来、曲のバランスはかなりイイのにね
389名無しのエリー:02/10/23 23:59 ID:SL3vEiNg
tokyo zooって英語の仮歌のとき凄いイイと思ったが、詩が付いたらあまり良く
なかった。
390名無しのエリー:02/10/24 00:23 ID:VRHWFH5K
Heartの「東京」は傑作だよ。
391名無しのエリー:02/10/24 00:58 ID:n824KGcc
>388
バランスとかの面で言ったら「MARIA」より上だと思うね。
「MARIA」は後半とかバランス悪くて、いいバラードが多いのに、曲の良さを殺しちゃってる気がするよ。
まあジャケはね、さすがに買うの躊躇った(w

>389
仮歌聴きたい。
あの歌ってなぜかSMを連想しちゃうんだよなあ。
歌詞が悪いからか。
392名無しのエリー:02/10/24 02:06 ID:kdU/XDJo
Child of Love の英語の仮歌も良かった  でもこの曲は日本語詩も最高ですけどね
393名無しのエリー:02/10/24 16:23 ID:kIreBrzr
『YES.E』のライブアルバムに入ってる、「TOKYO ZOO」が良いなぁ〜。
394名無しのエリー:02/10/24 16:29 ID:vxzWY7uQ
エリナーリグビィーは そう教会で死んだそうだぜでも俺は畳みじゃ死なねえぞ
395名無しのエリー:02/10/24 21:11 ID:nKKfpphI
アルバム「MARIA」って
なんであんなにちぐはぐなんだ?
いい曲・悪い曲がはっきりし過ぎ。
396名無しのエリー:02/10/24 22:20 ID:9nL6r1Hr
「MARIA」はあまりイイ出来じゃない、印象的なのは「TOKYO ZOO」ぐらい。
397名無しのエリー:02/10/24 22:29 ID:GV9oPzZB
Wonderful Lifeはタオル投げの後継曲になるかと思ったけど
駄目だったな...
398名無しのエリー:02/10/24 22:33 ID:RP2p2WHX
今年のツアーの選曲、個人的にはいまいち。
399名無しのエリー:02/10/24 22:45 ID:6w409TK0
矢沢ジジイなんだけど、wonderful lifeみたいなジジイっぽい曲は
逆にやるな
年相応のロックって言ったって、ジジイのロックなんてないんだから
70〜80年代の歌詞のままでブッちぎってくたばってくれ
400名無しのエリー:02/10/24 23:28 ID:n824KGcc
TOKYO ZOOはもっとテンポ上げれば良かったのに。
Wonderful Lifeはもっとライブでやるべき。

Big Beatもタオル投げの後継曲だったらしいが・・
401名無しのエリー:02/10/25 00:35 ID:6H6Ucrs+
Big Beatはアレンジ変えて、歌詞をちょっと捻ればいいのになあ。
イントロがカッコ悪い。
402名無しのエリー:02/10/25 02:00 ID:dkuw3ndr
Big Beat はもっとライヴでやるべき!! もったいないよ
403名無しのエリー:02/10/25 12:04 ID:kgI4zvSj
オフィシャルHPで矢沢本人とクラブからマナー問題についてコメントが出てます。

内容的にはいつもと代わり映えしない感じです。
404名無しのエリー:02/10/25 13:29 ID:lRspBBjg
Big Beatって、強引にロックつくってみましたっていう感じがする。
でもそれがいいんだな。
もっとやってほしい。
405名無しのエリー:02/10/25 14:56 ID:C8m5+mrP
タイトルと詞がなんか「まんま」で好きじゃないんだよね。
ギターソロはイイよ!
406名無しのエリー:02/10/25 14:57 ID:C8m5+mrP
カモンカモンカモンアイマロクロールメーン!ってサビが
もうちょっとスリル感がホスイ
407大神源太:02/10/25 16:05 ID:Vri3kdXq

             ,,,,,,,,,,,,,
            f,;ー、;;;;ー、ヽ
           i 〉     〈i    _________
           || ,=;;、 r;;=、||   /
           !!´ /ハヽ `,!!  |  今年は事情があって
             '! /,二ヽ j'   < 武道館行けませんが、
              |ゝ、 ̄`,ノ|    | 塀の中から応援します。
          __人__  ̄___人__\  
      r;;;;;;::::::::;;;;;;;;;;:(##)::::::::::::::::::::ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::}三 ヽ::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::;;;;;;;:::::::::::}ニ、  `rュ::::::::::::::::::::)
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::甘ー〈ノノ::ヽ:::::::::::::::l
   /::::::::::::::イ::::::::::o:::::::::::;;::::::::::ヽ::::::::::::ト::::::::/
  /:::::::::::::ノ |:::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::\::::::::::::::::/
  〈:::::::::::::{  |::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::;;;;;;;:::::\::::::::::ノ
   ヽ::::::::ヽ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ̄
    ヽ:::::::::ヽ|::::::::::::::;;::::::;;:::::::::::::::::::::|
      ヽ:::::::r|::::::::::::::::::::::;;:::::::::::::::::::|
      ヽ「. ヨ::::::::::::::r-ー-、:::::::::::::::|
       ゝ、ヨニllニ( (☆) )ニllニ |
408名無しのエリー:02/10/25 19:18 ID:lRspBBjg
永ちゃんのスキャット苦手な人手挙げて!
はい。
サブ2の気ままなロックンローラーは・・
409名無しのエリー:02/10/25 20:36 ID:tnCY6LJv
             ,,,,,,,,,,,,,
            f,;ー、;;;;ー、ヽ
           i 〉     〈i    _________
           || ,=;;、 r;;=、||   /
           !!´ /ハヽ `,!!  |  今年は事情があって
             '! /,二ヽ j'   < センズリできませんが、
              |ゝ、 ̄`,ノ|    | 塀の中からオメコします(笑)
          __人__  ̄___人__\  
      r;;;;;;::::::::;;;;;;;;;;:(##)::::::::::::::::::::ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::}三 ヽ::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::;;;;;;;:::::::::::}ニ、  `rュ::::::::::::::::::::)
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::甘ー〈ノノ::ヽ:::::::::::::::l
   /::::::::::::::イ::::::::::o:::::::::::;;::::::::::ヽ::::::::::::ト::::::::/
  /:::::::::::::ノ |:::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::\::::::::::::::::/
  〈:::::::::::::{  |::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::;;;;;;;:::::\::::::::::ノ
   ヽ::::::::ヽ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ̄
    ヽ:::::::::ヽ|::::::::::::::;;::::::;;:::::::::::::::::::::|
      ヽ:::::::r|::::::::::::::::::::::;;:::::::::::::::::::|
      ヽ「. ヨ::::::::::::::r-ー-、:::::::::::::::|
       ゝ、ヨニllニ( (☆) )ニllニ |
410名無しのエリー:02/10/25 22:18 ID:6KJLERYV
>>400
本人がその気になってたんだよね。>Big Beat
Big Beat!の部分でタオル投げさせるつもりだったんだろうか?
411名無しのエリー:02/10/25 22:22 ID:zXEkc5ws
>>400
本人がその気になってたんだよね。>センズリ
オメコの部分でチンボ投げさせるつもりだったんだろうか?(笑)
412名無しのエリー:02/10/25 23:08 ID:0bGz00yI
おい!山田君!ざぶとん持ってけ!
413名無しのエリー :02/10/26 07:08 ID:c1Nhmsd6
今、モーレツに「TROBLE MEN」が好きだ!!
この曲には、永ちゃんの気合が感じられる…。
サイコーにイカした曲だね!
414名無しのエリー:02/10/26 10:22 ID:rwBbpRB4
一般販売で最終日を狙ったけど10:20に撃沈です。
415名無しのエリー:02/10/26 12:39 ID:at5w39BT
10時の時点で12/15、16は売り切れって言ってた(武道館公演)
416名無しのエリー:02/10/26 12:53 ID:at5w39BT
チケットぴあHP見たら12/11と12しか残ってないみたい

いつもながらチケット争奪戦はスゴイ!これじゃエーちゃんもやめられまへん。
417名無しのエリー:02/10/26 16:21 ID:2/4OD8IL
そうだね

武道館だと1階席だったら、南と南東どっちがみやすいんだ?
南東はステージから結構斜めなんだろうか
南は遠そうだし・・
何列目かが問題か
418名無しのエリー:02/10/26 18:51 ID:Uvg6Nki0
age
419名無しのエリー:02/10/26 20:32 ID:Rbq2LxiN
やっば音質が一番イイのはアリーナかな?
1階スタンドはあんまり音が良くない(特に低音が)
2階スタンドは専用スピーカーが吊るされてるけどどうなのかな?
420名無しのエリー:02/10/26 21:03 ID:JnP5v0LL
アリーナは後方だとスタンドより見えない可能性がないか?
421名無しのエリー:02/10/26 23:05 ID:LydfUx4o
                     __人__  ̄___人__\  
      r;;;;;;::::::::;;;;;;;;;;:(##)::::::::::::::::::::ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::}三 ヽ::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::;;;;;;;:::::::::::}ニ、  `rュ::::::::::::::::::::)
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::甘ー〈ノノ::ヽ:::::::::::::::l
   /::::::::::::::イ::::::::::o:::::::::::;;::::::::::ヽ::::::::::::ト::::::::/
  /:::::::::::::ノ |:::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::\::::::::::::::::/
  〈:::::::::::::{  |::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::;;;;;;;:::::\::::::::::ノ
   ヽ::::::::ヽ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ̄
    ヽ:::::::::ヽ|::::::::::::::;;::::::;;:::::::::::::::::::::|
      ヽ:::::::r|::::::::::::::::::::::;;:::::::::::::::::::|
      ヽ「. ヨ::::::::::::::r-ー-、:::::::::::::::|
       ゝ、ヨニllニ( (☆) )ニllニ |
422名無しのエリー:02/10/27 17:14 ID:lHiRC0ZV
     r;;;;;;::::::::;;;;;;;;;;:(##)::::::::::::::::::::ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::}三 ヽ::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::;;;;;;;:::::::::::}ニ、  `rュ::::::::::::::::::::)
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::甘ー〈ノノ::ヽ:::::::::::::::l
   /::::::::::::::イ::::::::::o:::::::::::;;::::::::::ヽ::::::::::::ト::::::::/
  /:::::::::::::ノ |:::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::\::::::::::::::::/
  〈:::::::::::::{  |::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::;;;;;;;:::::\::::::::::ノ
   ヽ::::::::ヽ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ̄
    ヽ:::::::::ヽ|::::::::::::::;;::::::;;:::::::::::::::::::::|
      ヽ:::::::r|::::::::::::::::::::::;;:::::::::::::::::::|
      ヽ「. ヨ::::::::::::::r-ー-、:::::::::::::::|
       ゝ、ヨニllニ( (☆) )ニllニ |

           ,,,,,,,,,,,,,
            f,;ー、;;;;ー、ヽ
           i 〉     〈i    
           || ,=;;、 r;;=、||   
           !!´ /ハヽ `,!!  
             '! /,二ヽ j'  
              |ゝ、 ̄`,ノ|    
          __人__  ̄___人
423名無しのエリー:02/10/27 17:16 ID:lHiRC0ZV
   f,;ー、;;;;ー、ヽ
           i 〉     〈i    
           || ,=;;、 r;;=、||   
           !!´ /ハヽ `,!!  
             '! /,二ヽ j'  
              |ゝ、 ̄`,ノ|    
          __人__  ̄___人


424名無しのエリー:02/10/27 22:33 ID:2QaUA8/d
後半戦、初日行った奴いないの?
どうだったか、感想ヨロシク!
425名無しのエリー:02/10/27 23:38 ID:7+RLDPZ7
武道館のチケットきたけど、いい席じゃない
426名無しのエリー:02/10/28 00:51 ID:FotwNrwy
1曲目
レイニーウェイだよ〜〜〜ん
鹿児島ですた。
427名無しのエリー:02/10/28 02:39 ID:ExRn4qyK
でたー!
レイニーウエイ!!

イントロはサックス?それともツインギター?
428 :02/10/28 06:40 ID:uT1z9mub
井川遙、ココリコ田中とラジオドラマ初挑戦

 タレント、井川遙(26)が、お笑いコンビ「ココリコ」の田中直樹(31)と、30日から3夜連続で放送されるTOKYO FM「矢沢のある風景」(深夜零時)で初共演する。
ラジオドラマ初挑戦の井川は「田中さんが面白い人で、とても楽しく収録できました」。
原作者のリリー・フランキー氏が歌手、矢沢永吉の生き方に感銘を受けてドラマを執筆したこともあり、矢沢が主題歌を担当し、ドラマにもエキストラとして毎回登場する。
429名無し:02/10/28 14:18 ID:+r9yh7me
>426
2ちゃん とは言え
ネタバレは良くないよ
ある意味これもマナーでしょ!?
430名無しのエリー:02/10/28 15:32 ID:xi+vqyWw
ところで90年代後半の不調について、
プロデューサーもうちょっと責めるべきじゃあないか?
ジョージ最悪じゃねえか。あれはいいのか?
431名無しのエリー:02/10/28 16:17 ID:p5Gl4Rlw
しかし、CD売れないなぁ〜。
432名無しのエリー:02/10/28 16:43 ID:xi+vqyWw
売れないね〜。
別にグレイみたいに売れてほしいわけじゃないが・・。
433名無しのエリー:02/10/28 17:38 ID:Ip1Hzi1q
実数どのくらい?
10万とか?
434名無しのエリー:02/10/28 18:04 ID:xi+vqyWw
アルバムは10〜20万くらい、シングルは…聞かないほうが。
435名無しのエリー:02/10/28 21:25 ID:3/fA9DRj
10万か・・・。ちょっと悪すぎるな。東芝に見切りをつけられんようにせんと。
436名無しのエリー:02/10/28 22:18 ID:J9VBWgel
永ちゃんがアルバムやDVD出す度に、東芝EMIは良く宣伝してくれるよね。
ありがたいね...でも、なんでこの程度の売り上げ?
最近の枚数はヒッキーの初日3時間分くらいじゃないのか?
ヒッキーの利益で、永ちゃんを養っているの?
しかし永ちゃんのアルバム制作費って、高いんだろうな...
437名無しのエリー:02/10/28 22:29 ID:d1YXSAGp
ひき潮サイコーだぞ!
アンコールはトラバスと鎖だけよ
438名無しのメイク:02/10/28 22:47 ID:5ZXl6F6K
適当な移籍先があればの話だが、
漏れはむしろ東芝から離れた方が良い方向へ行くような気がする。
ワーナーパイオニアから移って、もう15年経っているんだよな。
439名無しのエリー:02/10/28 23:05 ID:/cO8L9hR
>>389 あの歌ってなぜかSMを連想しちゃうんだよな
オレは シーブリーズ がSM感漂うと思う! この曲好きなんだが
かなりアダルトでヤバイことを想像してしまう歌詞だと思いません?
440唇から覗いた闇ィわーー:02/10/28 23:08 ID:/cO8L9hR
曲もいかがわしさを感じさせる・・・ でも好きだ・・
441名無しのエリー:02/10/28 23:14 ID:EpPHY3JB
東芝といえば最近、グレイが移籍するとかしたとか。
それにウタダ、矢井田、ユーミン、長渕・・・凄い顔ぶれだ。
数字が全てではないが、矢沢もう少しがんばって欲しい。
442名無しのエリー:02/10/28 23:30 ID:QIGmhO5e
>>441
長渕は数年前にフォーライフに移籍したよ。
443名無しのエリー:02/10/29 00:10 ID:8LxROhu8
別にレコード会社かえてもセールスが伸びるとは思わないね
なぜ売れないかとゆうと、世間一般のイメージが悪いからでしょう
それは永ちゃんのイメージとゆうより、ファンも含めた世間でのイメージが
「ツッパリ」「リーゼント」みたいな感じの方が強いのでしょうね
「矢沢永吉」とゆう名前は知ってても、曲はほとんど知らない人って多いと思う
知ってても「ファンキーモンキー・・」「時間よ・・」「サンバディズ・・」くらい
しか知らないんじゃないの?
444名無しのエリー:02/10/29 00:45 ID:COqEG95U
今日は『黄昏れに....』変更あったぞ
445ちょこぼ:02/10/29 11:24 ID:w/ItQlPg
矢沢も結構不調続きだったからな、私生活でもレコード作りでも。
「YES」なんて発売から2〜3ヶ月で中古でズラッと並んでたよ・・。
シングル先に発売しなかったせいも有るだろうけど、
アルバムがあの出来じゃあ納得せざるおえなかったもんな。
まあでも「〜COOL」からもち直してるから大丈夫じゃない?
結構まわりでも“背中ごし〜”評判良いし。

しつこいと思うだろうけどジョージマクファーレンはもうウンザリって人いないの?
あいつが中心でプロデュースすると、(スロー〜ミディアムはいいんだけど)
いつもクソッタレなキーボード入れるからアップナンバーだとすげえダサい。
だいたいあいつは元々ギタリストだろ?なんでキーボードやってんだ?
センスの無さが我慢できないんだけど。
それにしても何で矢沢はあの程度の才能で誉めるんだろう?…不思議だ…。
頼む・・矢沢!!!新しい奴と組んでくれ!!それかジョージと手を切ってくれ!
446名無しのエリー:02/10/29 12:29 ID:aAoV4ioZ
アンドリューゴールドにしる
447名無しのエリー:02/10/29 12:42 ID:BQbEkhF/
それにしても、ジョージはけっこう長くやってるな。
事実上、最近はプロデュースは矢沢本人がやってて、ジョージは補助的な役割
だから、このままこのコンビで突っ走るのか!?
448ちょこぼ:02/10/29 12:49 ID:w/ItQlPg
長すぎ。もう奴に新鮮なネタを提供する力はない。
449名無しのエリー:02/10/29 16:09 ID:FmwnjvgP
アンドリュー・ゴールド復帰キボンヌ。
450名無しのエリー:02/10/29 17:03 ID:w/ItQlPg
>>446>>449
シンプルだが、それはもっともなアイディアだ。
アンドリューの自画像っていうアルバム聴くと、
本当に米ポップスの深さってものが分かってるんだよな。
プロデューサーとしての実績自体も
ジョージとは比べ物にならんほど素晴らしいしね。
彼と組んだアルバムはどれも甲乙つけがたい出来なのは
至極当然のことと思う(東京ナイト除く)。
でもどうだろう・・今の音聴くと、
米ポップ路線に戻る可能性はないんじゃ?って気もするけど。
もっと尖った部分を矢沢は求めてる気がする。
451名無しのエリー:02/10/29 18:24 ID:k8J5DbmR
>>450
アンドリュー。ゴールドもいいが(80年代ほんとにいいわ)
俺的には、
相沢&木原プロデュースってのを聴いてみたい。
452名無しのエリー:02/10/29 18:38 ID:w/ItQlPg
>>451
どういう音になりそう?
普通のギターロックみたいな?
どうせ初期の人なら水谷〜って人にもう一度やってほしい。
最近 A DAY 聴いてそう思ったんだけど。
アレンジの幅も広いし、音色も古びてないし・・・。
でも今でも音楽活動やってんのかな?

っていうか誰もジョージを擁護しないね^^
皆やっぱりそう思ってんのかな。
453298:02/10/29 19:07 ID:66dyLpnL
298です。レスをして下さった皆さん、どうもありがとうございます。
こんなにレスしてくれるとは思っていなかったので、とても嬉しかったです。
矢沢さんファンは、暖かい人が多いですね!

>>299 ノリのいい曲ですよね。相川さんのCMで少しだけ聞きました。
歌ったら、明るくなるような曲ですね!!^-^)

>>307 矢沢さんは「熱い人」ですよね。その熱さがTV越しから
   伝わってきました。心にグッときました。
  アルバムを出した日付けまで書いて下さってありがとうございます!!

>>308 >一度はまると永ちゃんの曲以外、聴けなくなってしまうほど虜に
なるので頑張ってね!

   音楽でそこまで魅了してくれるって、素敵ですよね。
   自分も皆さんがお勧めして下さったものを聞いてくうちに
   そうなれたらいいなと思います!!

>>309 皆さんが送った全てのファンレターを読んでくれているんですね!
    意外でした。ファンを本当に大切に思ってくれてるんでしょうね!

>>310 TVでライブ映像が少し流れていたのをこないだ見たのですが、
    すごくパワーのあるライブだなと思いました。自分も皆さんが
    お勧めした曲を聴いた後に足を運んでみようかと思います!
454名無しのエリー:02/10/29 19:13 ID:3dMJ0Yh1
ジョージ不評だなあ。
アンドリュー復帰は俺も賛成だね。
『東京ナイト』なんかはいい音づくりしていたのにチャートがふるわなかったのは
コンセプトをミスった永ちゃんの責任。
455名無しのエリー:02/10/29 19:32 ID:w/ItQlPg
>>453
ロックが好きなら>>310と同じく
SUBWAY EXPRESS('98)、DON'T WANNA STOP('91)、YOU,TOO COOL('01)
がお勧め。どれもクオリティ高いです。
その他のアルバムは、金太郎飴のようで金太郎飴ではない作風ですから
個人の趣味によって掘り下げていったほうがいいでしょう。
(例)ポップ色が強いのが好みなら゛YOKOHAMA20才まえ"、゛E'"。

これらにくわえて忘れてはいけないのが"P・M・9゛('82)!
このアルバムだけは絶対聴いてほしい。
矢沢のアルバムで云々というだけではなく、
日本のロックの一つの回答です。はっきりいって傑作です!
456298:02/10/29 19:41 ID:66dyLpnL
>>311 普段はジェシカ・シンプソンやセリーヌ・ディオンの曲をよく
    聴いています。当方10代ですが、邦楽はあまり聴かないです。
    でも、これからは「矢沢さん熱」が上がりそうです!!

>>313 >このアルバムに矢沢永吉の魅力のほとんどがつまってます。

聴き終わった後は満足感に浸れそうな一枚ですね^-^)
    是非、聴いてみたいと思います!

>>315 沢山曲を挙げて下さってありがとうございます!!アップ・テンポ、
    スロー・ミディアム・テンポ、どちらも「矢沢さん色」で
    魅了してくれそうですね!^-^)

>>316 >THE GREAT OF ALLを聞けば、とりあえず初期〜中期の流れは網羅できると思われます。
で、気に入った曲があればどんどん掘り下げていけばいいかと。

そうですね!!まずは「THE GREAT OF ALL」を聴いてみようかと
    思います!で、次に皆さんがお勧めして下さったアルバムや曲を
    聴いてみたいと思います。結構、沢山ありますが頑張ります!!

レスが遅くなってしまって、すいませんでした。沢山レスしていただいて
ありがとうございました。邦楽板でアットホームなのはここのスレ
が1番だと思います!^-^)


    
457298:02/10/29 19:51 ID:66dyLpnL
>>455 >矢沢のアルバムで云々というだけではなく、日本のロックの
   一つの回答です。

  何とも重い言葉ですね。。心にきました。。。
  是非、P・M・9を聴きながら、もっとその言葉をかみしめてみたいと
  思います^-^)レス、どうもありがとうございました!!
458名無しのエリー:02/10/29 20:25 ID:w/ItQlPg
アンドリューってたしか「The Name Is…」が最後だよね。
・・・・8年もやってないのか!
今ならどういう音作るんだろう・・ワクワク。
組んだとしても以前よりデジタル感は薄れるだろうな、当たり前だろうけど。

ところで東京ナイトって、ファンの間では評価高いの?
7年前に初めて聴いたんだけど、あのデジタル感はすでに古臭かった。
その前の2作は名作だと思ったけど、これはなあ・・・。
曲もばらついてるし、矢沢の声自体も旨みが少ないし・・・。
矢沢自身も認めてるじゃん、
共犯者を出した時に「2年早く行っていればよかった」って。
2年前って東京ナイト出した年でしょ。
その当時のファンには評判がよかったけど、
時代を超えられなかったってことかなあ・・・。
459名無しのエリー:02/10/29 20:28 ID:duLrxCY7
ども
460名無しのエリー:02/10/29 21:16 ID:G109tPCW
>>458
個人的には『東京ナイト』好きなほうです。リアルタイムで聞きましたが、
当時の日本ではコンピュータ打ち込みサウンドかなり早かったと記憶してます。
もちろんYMOは別にして国内ではほとんど最初といっても過言ではないと思います。
それ以降80’後半〜90’代日本ではコンピューターサウンドが大流行し最悪な時代
でした。その際たるものがC・C・Bです。
矢沢ロックとコンピュータの融合ということで、あえて、その線を狙ったものです。
『YES』もそれに近いコンセプトだと思う。
461名無しのエリー:02/10/29 21:23 ID:4215zxiW
「矢沢永吉」っていうのはソロアーチストっていうよりも
矢沢永吉+XXXXXのコラボレーションなんだよね。
ジョンかアンドリューか、はたまた相沢&木原、あるいは佐藤準あたりのね。
決して、ジョージではない(ワラ
462名無しのエリー:02/10/29 21:27 ID:ylZgAnDh
東京ナイトはイイと思います。ISLAND HOTEL、エイシャン・シー、
後々コンサートでのラストの定番となる「止まらないHa〜Ha」など・・
ジャケットデザインも気に入ってます。
463名無しのエリー:02/10/29 21:43 ID:4215zxiW
今頃、アコースティックライブとかアンプラグドとか言っても
ソロデビューの"I Love You, OK"が弦楽器多用して癒し系だった罠。
464名無しのエリー:02/10/29 22:35 ID:JK3x7PUn
>>463
確かに"I Love You, OK"はバラード色が強いよな。
キャロルとの差別化の意味が当時あったんだろうけど。
それが30年たって、以前の方向性に進むことになったんだろうね。
サブ1〜ララグッタイム〜サブ2の流れと、
今年のアコギツアーで、ある意味今後の方向性が見えた気がする。
俺的にはOKなんだけど。
で、生ギターとストリングスとベースとドラムだけのシンプルな音の
アルバムを聴きたいなと思う今日この頃。
>>452
遅レスになったけど、これが俺なりの回答。
465名無しのエリー:02/10/29 22:42 ID:JK3x7PUn
>>452
俺も最近になってA DAY聞き直してんだけど、
ちょっと違う気が・・・。
フォーク全盛(陽水とか)の時代に明らかに(それも無理に)合わせてるだろう
って気がした。
ま、それはそれで、今聴くと新鮮な感じではあるんですが。
それでも今後の方向性としては違うだろうって思います。
466名無しのエリー:02/10/29 23:00 ID:3dMJ0Yh1
>458
今聴いたら、ドラムの音とか無理がある。
でも当時の他の日本人の歌手と比べたら大分違うと思うよ。
ただ「東京ナイト」より「Flash In Japan」の方が好きだな。
「風芝居」とか「めざめたら」はいい曲だけど必要なかった。
467名無しのエリー:02/10/29 23:02 ID:3dMJ0Yh1
>458
多分、その2年に大した意味はない。
永ちゃん自身はかなり自信があるようなことをインタビューで語ってたような・・
日本人に売れ線ロックを教えるとかなんとか。
468名無しのエリー:02/10/29 23:03 ID:vJBA+1nE
>>3
あなたはこのセックスを立てた時、
どれだけのオナニーレスがつくと思っていましたか?
50000000?それとも1000000000000000?
今現在、オマンコの前でどきどきしながらセンズリを繰り返していることと思います。
でも残念ながらこのままのオメコでは、オナニーでもしない限り
セックスレス100も突破することなく、数々のオメコと同じ運命をたどって
奥深く埋もれていくことは確実でしょう。
「俺が立てたチンボは他の奴らが立てた”チンボ”とは一味違う!」
きっとあなたはそんなふうに思っているのでしょう。ですが、
客観的に見てあなたのチンボは、残念ながら「低レベルチンボ」と言わざるを得ません。
あなたが立てた「一味違うチンボ」というものは、
普段あなたが一笑に付し軽蔑している「金玉」の正にそれなのです。
ちょっとしたオメコから生まれたクリトリスによって、深く傷つくあなた。
そんなあなたがドスケベでなりません。
人は誰しもドスケベになれるはずなのに・・・。
だからあなたにこの金玉を書きました。ageも入れないでおきました。
私のこのレスが「レスチンボ突破」に微力ながら貢献できるのならば、
そして私のこのレスによるageが、フェラチオ再燃に微力ながら貢献できるのならば、
こんなにうれしくないことはありません。
767652ちゃんねるという場所ですら、周りとオメコすることができなかった
ドスケベなあなたに、両手いっぱいのメンスが訪れますように・・・
469名無しのエリー:02/10/29 23:52 ID:IzhX5xtg
98年の LIVE HOUSE ツアーに、みんなどんな印象をもってるのでせうか?

当時、永ちゃんは、例のオーストラリアがらみの大借金が発覚した直後だったため、私は、
そんなキャパの小さいところを回って、一体、どうすんのよ、と思ったものでした。

しかし、その後、もしかしたら、このツアーは、ヨーロッパのクラブ・サーキットのツアー
を念頭においた国内でのリーハーサルでは(?)と妄想豊かに考えるようになりました。

当時の永ちゃんは、国内で熱くなれるものが見つけられず、ユーロッパに気持ちが向いてい
たのではないかと・・・邪推してます。そう、キャロル解散後、全国数十個所を回っていた
頃の熱さを、ヨーロッパツアーに欲していたのではないかと・・・。もちろん、前年のツア
ーのメンバーであった、山本恭司氏&厚見玲衣氏の影響も少なからず受けていたと思えるし
・・・、この時期を前後して、永ちゃんが求め始めたように見える尖った部分は、もろに、
ヨーロッパを意識しているような気がしてならないです。

もちろん、いまだ、ヨーッロパ・ツアーが実現していないのは言うまでもないんですけど、
私は、妄想が過ぎますか?


長文、ゴメン!お許しを・・・。

By the way...ウエンブリーは最高ですた。
470名無しのエリー:02/10/30 02:13 ID:l2e0jZ0g
永ちゃんはアメリカしか眼中にないんじゃないの?
「ヨーロッパ」って言葉すら永ちゃんから聞いたことないんだけど・・・
471名無しのエリー:02/10/30 11:44 ID:qFAG4vFD
>>469
>>470と同意見。
彼の最終目的地は米。

>>467
2年ってあまり意味無かったのか、もしかして♪口からでまかせ〜♪ですか?
にしても、日本人に売れ線ロックを教える・・今聞くとすごい恥ずかしいな。

>>465
え? A DAY ってフォーク意識したの?
単純に、先入観無しで聴いたときに一番良かったのはこれだったよ。
この時代の他のはどうも音の抜けが悪くて好きになれない。

・・ふと思ったんだけど、70年代のリマスターする気無いんだろうか?
だって達郎とか佐野元春だってとっくに出してるんだぜ、
そろそろ出してもいいだろ。
そういえば、去年かそこらにベストの復刻出したよね。
あれだっててっきり音を良くして出すと思ったらそのまんまなんだから・・
何のために出したんだろうって話だよ!(怒
はっきりいって今の音のままだったら、懐かしむ対象にしかならないって。
業界にはファンが多いってよく聞くけど
こういう作業はなぜかぜんぜん進まないよな・・。
・・・それとも矢沢がストップかけてるのか?(怒
472名無しのエリー:02/10/30 12:44 ID:qFAG4vFD
>>460
でもサザンの方が早かったな、確か。
カマクラっていうアルバムで初めて取り入れたのが83年、
E'より一年早い・・・まあそれでもかなり早い方なのは認める。
473名無しのエリー:02/10/30 17:06 ID:eNl0ZUE/
>>472
あっ、そうだな
474名無しのエリー:02/10/30 17:38 ID:hAOkbi/Y
>>471
「A DAY」はプロデュースもアレンジも矢沢がやってるわけではない。
ゆえに矢沢がフォークをってことではなく、
プロデュースしたやつの味付けがフォークくさいってこと。
その後第3作となる「ドアを開けろ」以降アレンジ・プロデュースともに
矢沢本人がやってるとこをみると、
明らかに、当時の矢沢の目指していた「音」ではなかったと思われる。
475名無しのエリー:02/10/30 17:49 ID:9uiIU1/L
矢沢朝鮮人英吉将軍様
476名無しのエリー:02/10/30 18:26 ID:qFAG4vFD
>>474
そのフォーク臭いというのがいまいちよく分からん。
フォークってギターだけでやることだと思ってたんで。
ゆずとかも基本的にそうだしな。
詳しく解説してくれればうれしいのだが。
477名無しのエリー:02/10/30 18:33 ID:VQRaDUgv
>>474
そのオマンコ臭いというのがいまいちよく分からん。
オマンコってチンボだけでやることだと思ってたんで。
ゆずとかも基本的にそうだしな。
詳しく解説してくれればうれしいのだが。
478名無しのエリー:02/10/30 18:44 ID:/JI//woW
>>476
全部の曲がそうだというわけではないよ。
トラバスなんかはそれなりにいい出来だとは思うけど、
明らかに後年ライブでやってるアレンジとは全く別物ってことはわかるよね?
それで、俺がフォークくさいって思ってるのが、
「昼下がり」とか「六月の雨の朝」なんだよ。
この辺の曲ってのが陽水の「氷の世界」とか「傘がない」を連想させるんだ。
でも、時代背景とか考えると、アレンジしてる人が「これが時代の流れ」って感じで
味付けしたと勘ぐってみる。
とりあえず陽水とか(70年代の)聴いてみるとわかりやすいかもしれない。
まあ、多分に俺の主観が入ってるので、そう受け取らない人もけっこういるかも知れない。
479名無しのエリー:02/10/30 18:56 ID:hlQ30Muq
>>「昼下がり」とか「六月の雨の朝」なんだよ。
この辺の曲ってのが陽水の「氷の世界」とか「傘がない」を連想させるんだ。
でも、時代背景とか考えると、アレンジしてる人が「これが時代の流れ」って感じで
味付けしたと勘ぐってみる。

わかるその感じ。

僕は聞いた順番が「ドアを開けろ」>「ゴールドラッシュ」>「I Love You ,OK]、「キスミープリーズ」>「A DAY]だった。
その時感じたのが「A DAY」って、いい曲あるのに、アレンジとか全体の感じが古臭いに日本の感じがした。たぶん、フォークっぽかったんだと
思う。あるいは、70年代の日本のポップス。
480名無しのエリー:02/10/30 19:05 ID:qFAG4vFD
>>478
いや、言われてみれば確かに陽水っぽい世界感ではあるな。
まあ陽水アレルギーじゃないから別にいいけど。
わざわざ返答してくれて、サンクス。

一応豆知識として…
アレンジャーの水谷某は60年代のニューロック時代には
かなり先鋭的な存在だったようだよ。
「A DAY」のアレンジでは想像つかないかも^^
481478:02/10/30 22:28 ID:oKS2PYyF
あくまでも個人的見解なんだけど、
「I LOVE YOU,OK」 アメリカンポップス
「A DAY」 フォーク&ジャパニーズポップス
っていう感じのテイストで
矢沢の実質的なソロアルバムは「ドアを開けろ」からだと思ってます。
プロデュース、アレンジそして後の矢沢ファミリーにつながるレコーディングミュージシャン。
相沢・木原が出揃ったのもこのアルバムからだし・・・。
482 :02/10/30 23:11 ID:c6Budehs
矢沢と陽水の2ショット 見たい。

共演した事無いよね?
483名無しのエリー:02/10/31 00:15 ID:JV47XYai
じぇっと すとり〜〜〜む!!
484名無しのエリー:02/10/31 00:17 ID:JV47XYai
おお 鎖だ!!
485名無しのエリー:02/10/31 00:20 ID:JV47XYai
次はピュアゴールドか?
486名無しのエリー:02/10/31 00:41 ID:JV47XYai
I LOVE YOU,OK をあんな形でつかうとは・・・

馬鹿にしてんのか?  TFMよ
487名無しのエリー:02/10/31 00:55 ID:g2+K3TtJ
ジェットストリームスレで禿しく不評・・・
488名無しのエリー:02/10/31 12:13 ID:Pdc8OQEl
ちなみに俺のライブ盤ベスト3は
@THE ROCK、ADECADE、BZ
の順番だけど、皆はどんな感じ?
489名無しのエリー:02/10/31 13:07 ID:MFtc5Vry
オレは『ライブアルバム・エニイタイムウーマン』ですっ!
490名無しのエリー:02/10/31 13:24 ID:XuHso+0g
>>489
たしか選曲がオールド中心のやつだっけ?
バーボン人生ってこれにしか入ってないですよね。
でも、ライブだとなんで“BIG BEAT”はこんなにカッコ悪くなるんだろう?
491489:02/10/31 13:47 ID:4zsacDaC
オレは、イントロ〜ジェラシーが好きでぇすっ!
492名無しのエリー:02/10/31 14:09 ID:XuHso+0g
ズッコケ〜でラストっていうのもいいですよね、新鮮で。
493名無しのエリー:02/10/31 14:25 ID:XuHso+0g
ところで相沢・木原って人気あるみたいだけど
そんなに凄い音出すの?
494名無しのエリー:02/10/31 15:19 ID:/9CAOoPh
>>493
とりあえず,「KAVACH」でも聴いてみな。
すごさがよーくわかるから。
495名無しのエリー:02/10/31 15:21 ID:4zsacDaC
>>494
いいねぇ〜。「絹のドレス」いいねぇ〜。
496名無しのエリー:02/10/31 15:39 ID:XuHso+0g
>>494
わりいけど今の外人編成のほうがタフで好きだ。
でも「絹のドレス」は名曲だね〜。
497494:02/10/31 17:02 ID:/9CAOoPh
あのー,
演奏でいったら(相沢・木原のツインギターって意味で)
「GOOD-BYE」がおすすめなんですが・・・。
間奏のギターのからみってのが特にシビレる。
あの絶妙なギターのハモリってのは相沢&木原以外ではちょっと無理。
498名無しのエリー:02/10/31 18:16 ID:XuHso+0g
たしかにあのけだるいグルーブ感は
一度はまったら抜け出せないよな。アルバム全体も。
でも曲自体はあまり印象に残らない罠。
499名無しのエリー:02/10/31 18:44 ID:PvmlJVh9
『ライジングサン』は?
500名無しのエリー:02/10/31 18:45 ID:3n5gqRUc
"brother"の歌詞って、ストーンズのジャンピングジャックフラッシュの
パクリですか・・・・(鬱
501名無しのエリー:02/10/31 19:10 ID:XuHso+0g
>>499
最初に聞いた時は、
ヴォーカルが不安定なところと音自体ちゃちな感じがしたところが気になって
あんまり好きになれなかった。
でもだんだんと味が出てくるアルバムだよね。
人には勧められないけど(^^
貴方はどう感じた?

>>500
あれはユーモアっていうんだよ(^^
502名無しのエリー:02/10/31 20:58 ID:WmrmgOqd
あの頃の永ちゃんが陽水っぽいとか
おっしゃっている方へ。
あなたがそのアルバム「A DAY」を聞いたのはいつ頃のことでしょうか?
アルバムが発売された70年代にそう思われたのでしょうか?
503名無しのエリー:02/10/31 22:33 ID:4VvoUk6D
>>499
ライジングサンはいいと思うよ。
YOUとかセプテンバームーンとか名曲が多いし。
一番最初に聴いた(初めてレコードを買った)のがこれだったんで
かなり思い入れが深いです。

>>502
A DAYを一番最初に聴いたのは20年くらい前。
陽水っぽいとか思ったのは最近改めて聴いてみて・・・かな。
504名無しのエリー:02/10/31 23:44 ID:t6ACnY9J
Don't wanna stopがいいって言ってる人がいるみたいだけど
あの頃がやっぱよかったなあ
505名無しのメイク:02/11/01 00:02 ID:uuysP7FL
国道マークみたいな逆三角形の西暦入りロゴを使用していた時期が
一番勢いがあったような気がする。時代もイケイケだったよな。
506名無しのエリー:02/11/01 00:14 ID:iL4kXZd0
CDはともかく、最近のライブの歌い方のビブラートや崩し方が
気になるのは俺だけか?
507名無しのエリー:02/11/01 00:24 ID:wSBO3NRu
声は昔はわざと力んでレコーディングしていたと思うんだけど(30前後)、
今は地声がだみ声になってしまって、かなり苦しそうで気の毒
508名無しのエリー:02/11/01 00:45 ID:lN59Nhxz
ジェットストリーム聴きました
「矢沢のある風景」だそうです
永ちゃん本人が出てますが・・・  それ以外が最悪です
期待して聴いてましたが玉砕されました
リリーフランキー氏はかなりの永ちゃんファンだと思っていましたが・・・
選曲もベタだし ほんとにファンなのかと疑問に思いましたよ
なぜ「Please,Please,Please」「愛のナイフ」とかが出てこないのか?
509名無しのエリー:02/11/01 01:41 ID:qD3E/rmc
>505
ワシマークっていわれているやつだね。
バブルの頃に現れて、バブル崩壊と共に消えていった(藁

矢沢の音楽の最大の転換期って実は『KAVACH』から『yazawa』の頃だったんじゃないかな。
『PM9』はそれが結実しただけであって。
やっぱこの頃に曲自体が変わった気がする。
「E`」は単に音づくりが変わっただけだと思うし。
510通りすがりのハマショファン:02/11/01 02:41 ID:BXss0ioD
へ〜 水谷公夫氏、永ちゃんのアレンジもやってたんだね。
今は笑顔の素敵なオジサマになられてますが、ギターテクは最高っす。
昨年の浜省のアリーナツアーで弾いていらっしゃったけど
いやぁ〜迫力ありました。今も意欲的な活動されてます。
ハマショの最新CDは二人の共同プロデュースでした。最近になくクリアなイイ音で。

そういえばハマショの永年のツアーサックス奏者、古村クンが
永ちゃんの今ライブツアーに参加してるんですよね?
可愛がってやってくださいね〜 
まだちょっと遠慮気味のようですがそのうちブリブリさせてくれますんで。
511名無しのエリー:02/11/01 10:05 ID:hTlyRfip
>>504
Don't wanna stopはいいでしょ?単純に作品として。
その時代にリアルタイムで聴いてたわけじゃないんで、逆に客観的に聴ける。
アダルトな部分に偏り過ぎてないのも味噌だよな。
>>505
たしかに一番ブランドとして機能してた頃だろうな、リアルタイムじゃないけど。
>>506
ライブでの最近の歌いまわしは俺も好きになれない。
崩し過ぎて聞き苦しい時もあるよな、たまに。
初めてあれ聴いて「歌が上手い」って言う奴いるかな、はたして?
>>507
30前後ってソニーの頃の?俺、あの頃の歌い方は駄目。
あんまり上手くないじゃん、あれを上手いという事にすると俺の判断基準が狂う。
力んでるせいで、不自然に聞こえるところも多々あるし。
最近の、炸裂するだみ声が一番輝いたのは「フリーダム・ライダー」。
あれは凄い。個人的には矢沢のロックナンバーで3本の指に入る。
>>508
たしかI LOVE YOU,OKと鎖〜ってかいてたな、どっかで。
もうチョット捻って欲しいよな。
>>509
そうだね。『KAVACH』から『yazawa』の頃が最大の転換期だったろうね。
『PM9』でそれが結実したから売れに売れたんだろうし、
後の安定した作品作りにも繋がっていったんだろうな。
自分でベスト作ったりする時もそこのラインで隔たりが出来るんだよなあ。
>>510
プロデューサーとしてもいまだに優秀なようだね。安心した^^。
まあ音がクリアなのはエンジニアの手柄でもあるだろうけどな。
しかしジョージの100倍はいいよ、彼は。矢沢の時しか知らないけどね。
512名無しのエリー:02/11/01 21:50 ID:qD3E/rmc
永ちゃんの喉の年齢ってお爺ちゃんなみじゃないかな。
凄く酷使してるでしょ。
活動も密度が濃いから、同世代の歌手と比べて、声の変わり方がスゴイよね。

>511
「フリーダムライダー」は今の永ちゃんだからうまくいった曲だね。
ソニー時代の声で歌ったって全然様にならないだろうし。
でも「サブウェイエキスプレス2」の『Hey Diana』は結構辛そうだった。
特に「あ〜いしてることが・・おまえに〜はくやしいぃぃぃぃぃひぃぃ・・の〜か〜」
っていうところ。
513名無しのエリー:02/11/01 22:00 ID:0d8oa4F0
あのーすみませんが自分は武道館
5日間行くんでネタばらしを
12/11過ぎるまではしないで下さい。
それじゃー見るなと言いたいでしょうけど、
やっぱ見てしまうんですよ。気になって。
ライブの感想だけを聞かせて下さい。
ネタばらしはなしでお願いします。
514名無しのエリー:02/11/01 22:26 ID:HhZFYd2Y
>>513
>ネタばらしを12/11過ぎるまではしないで下さい。

↓どうぞ(笑)

1.レイニ−・ウェイ
2.New Century Boy
3.ラヴ・ファイター
4.0時5分の最終列車
<MC>
5.夏のフォトグラフ
6.ボーイ
7.サブウェイ特急
8.赤いルビー
9.時計仕掛けの日々
<MC>
10.天使たちの場所
11.ライフ・イズ・ヴェイン
12.CHERRY STONE
13.抱いちまったら
14.ワン・ナイト・ショー
15.気ままなロックン・ローラー
<MC>
<メンバー紹介>
16.引き潮
17.背中ごしのI LOVE YOU
18.DON'T WANNA STOP
19.逃亡者
<アンコール>
20.OH,ラブシック
21.トラベリン・バス
515名無しのエリー:02/11/01 22:29 ID:M3x0DM8M
>>513
>ネタばらしを12/11過ぎるまではしないで下さい。

↓どうぞ(笑)

1.レイニ−・ウェイ
2.New Century Boy
3.ラヴ・ファイター
4.0時5分の最終列車
<MC>
5.夏のフォトグラフ
6.ボーイ
7.サブウェイ特急
8.赤いルビー
9.時計仕掛けの日々
<MC>
10.天使たちの場所
11.ライフ・イズ・ヴェイン
12.CHERRY STONE
13.抱いちまったら
14.ワン・ナイト・ショー
15.気ままなロックン・ローラー
<MC>
<メンバー紹介>
16.引き潮
17.背中ごしのI LOVE YOU
18.DON'T WANNA STOP
19.逃亡者
<アンコール>
20.OH,ラブシック
21.トラベリン・バス
516名無しのエリー:02/11/01 22:31 ID:9Il/XxU0
>>513
>ネタばらしを12/11過ぎるまではしないで下さい。

↓どうぞ(笑)

1.レイニ−・ウェイ
2.New Century Boy
3.ラヴ・ファイター
4.0時5分の最終列車
<MC>
5.夏のフォトグラフ
6.ボーイ
7.サブウェイ特急
8.赤いルビー
9.時計仕掛けの日々
<MC>
10.天使たちの場所
11.ライフ・イズ・ヴェイン
12.CHERRY STONE
13.抱いちまったら
14.ワン・ナイト・ショー
15.気ままなロックン・ローラー
<MC>
<メンバー紹介>
16.引き潮
17.背中ごしのI LOVE YOU
18.DON'T WANNA STOP
19.逃亡者
<アンコール>
20.OH,ラブシック
21.トラベリン・バス
517名無しのエリー:02/11/01 22:35 ID:9Il/XxU0
>>513
>ネタばらしを12/11過ぎるまではしないで下さい。

↓どうぞ(笑)

1.レイニ−・ウェイ
2.New Century Boy
3.ラヴ・ファイター
4.0時5分の最終列車
<MC>
5.夏のフォトグラフ
6.ボーイ
7.サブウェイ特急
8.赤いルビー
9.時計仕掛けの日々
<MC>
10.天使たちの場所
11.ライフ・イズ・ヴェイン
12.CHERRY STONE
13.抱いちまったら
14.ワン・ナイト・ショー
15.気ままなロックン・ローラー
<MC>
<メンバー紹介>
16.引き潮
17.背中ごしのI LOVE YOU
18.DON'T WANNA STOP
19.逃亡者
<アンコール>
20.OH,ラブシック
21.トラベリン・バス
518名無しのエリー:02/11/01 22:42 ID:9Il/XxU0
>>513
>ネタばらしを12/11過ぎるまではしないで下さい。

↓どうぞ(笑)

1.レイニ−・ウェイ
2.New Century Boy
3.ラヴ・ファイター
4.0時5分の最終列車
<MC>
5.夏のフォトグラフ
6.ボーイ
7.サブウェイ特急
8.赤いルビー
9.時計仕掛けの日々
<MC>
10.天使たちの場所
11.ライフ・イズ・ヴェイン
12.CHERRY STONE
13.抱いちまったら
14.ワン・ナイト・ショー
15.気ままなロックン・ローラー
<MC>
<メンバー紹介>
16.引き潮
17.背中ごしのI LOVE YOU
18.DON'T WANNA STOP
19.逃亡者
<アンコール>
20.OH,ラブシック
21.トラベリン・バス
519名無しのエリー:02/11/01 22:45 ID:9Il/XxU0
>>513
>ネタばらしを12/11過ぎるまではしないで下さい。

↓どうぞ(笑)

1.レイニ−・ウェイ
2.New Century Boy
3.ラヴ・ファイター
4.0時5分の最終列車
<MC>
5.夏のフォトグラフ
6.ボーイ
7.サブウェイ特急
8.赤いルビー
9.時計仕掛けの日々
<MC>
10.天使たちの場所
11.ライフ・イズ・ヴェイン
12.CHERRY STONE
13.抱いちまったら
14.ワン・ナイト・ショー
15.気ままなロックン・ローラー
<MC>
<メンバー紹介>
16.引き潮
17.背中ごしのI LOVE YOU
18.DON'T WANNA STOP
19.逃亡者
<アンコール>
20.OH,ラブシック
21.トラベリン・バス
520名無しのエリー:02/11/01 22:49 ID:9Il/XxU0
>>513
>ネタばらしを12/11過ぎるまではしないで下さい。

↓どうぞ(笑)

1.レイニ−・ウェイ
2.New Century Boy
3.ラヴ・ファイター
4.0時5分の最終列車
<MC>
5.夏のフォトグラフ
6.ボーイ
7.サブウェイ特急
8.赤いルビー
9.時計仕掛けの日々
<MC>
10.天使たちの場所
11.ライフ・イズ・ヴェイン
12.CHERRY STONE
13.抱いちまったら
14.ワン・ナイト・ショー
15.気ままなロックン・ローラー
<MC>
<メンバー紹介>
16.引き潮
17.背中ごしのI LOVE YOU
18.DON'T WANNA STOP
19.逃亡者
<アンコール>
20.OH,ラブシック
21.トラベリン・バス
521名無しのエリー:02/11/01 23:13 ID:WPcuA79s
「HEART」「ANYTIME WOMAN」みたいに、LAとロンドンの二か所で
レコーディングやんないのかな。
522名無しのエリー:02/11/01 23:15 ID:H19h9OHW
結構、斬新な曲順でいいね
523名無しのエリー:02/11/01 23:22 ID:WCTZBC0D
>>510 
>>378のレス参照。カキコも本人ぽいし。
ライブで見たけどかっこ良かったヨ!


古村さん見てたら永ちゃん事もっと教えてくださいよぉ〜
524名無しのエリー:02/11/01 23:30 ID:yh4pw58F
ネタばらし大好き!
静岡じゃ黒い花びらを、ちょこっと歌う
525名無しのエリー:02/11/01 23:40 ID:FlepfZD3
ところで、9/14に大問題となった「矢沢フーリガン」は鳴りを潜めているのか?
11/2・3は、大阪城ホールや!!
526名無しのメイク:02/11/01 23:41 ID:6VOEGO08
チケット情報(ぴあサイトより)

初日...残り僅か
二日目...残席有り
三日目〜最終日...完売、立見席追加発売中
527名無しのメイク:02/11/01 23:42 ID:6VOEGO08
↑スマソ、日本武道館です。
528名無しのエリー:02/11/02 00:20 ID:/4oHlMGS
このネタバレは最新のもんかな?ヨコハマ二十歳まえはカットか。
今回はシングル曲少ないな。
サン・バディズ・ナイトぐらいやって欲しかった。
ただしダンサーはいらん。
529名無しのエリー:02/11/02 01:28 ID:4dAxc+me
録音しておいたジェットストリーム今聞いてるんだけど
サブウエイ2はやっぱいじくり過ぎたね
「時間よ止まれ」はあのイントロがいいのにさ、フン
530名無しの秀喜:02/11/02 07:06 ID:Z8yaw2/7
松井って永ちゃん的じゃない。
日本の一番だけでは満足しなくて海外を目指して・・・・。
最高に頑張って欲しい。

それに比べてネタバレ君は小さいね。
田舎に住んでてネットをやりながらポテチを食べながら書き込みしているような
醜男なんだろうな、たのしいかい、おデブちゃん。
531巨人ファン:02/11/02 14:01 ID:vrqQJ/tB
>>530
今の一線級の人たちってそれが普通になってるよね、もはや。
中田、イチロー、佐々木、新庄・・・最後のはちょっと違うか(w
532名無しのエリー:02/11/02 16:45 ID:IwCxSrc2
矢沢と吉田栄作にむしろ共通点を見つけるな。
スポーツは実力があれば、米国では認められる。
大衆音楽であるロックや俳優には、実力を測る基準はなく、バロメータは
人気。
そして、アメリカにはアジア人男性ボーカリストや俳優を受け入れる
土壌はない。
533巨人ファン:02/11/02 16:47 ID:vrqQJ/tB
ところで「矢沢フーリガン」と「オアシスフーリガン」
戦わせてみたいと思うの俺だけ?
534名無しのエリー:02/11/02 16:52 ID:IwCxSrc2
矢沢と松田聖子にもある種の共通点を見つける。
535名無しのエリー:02/11/02 18:20 ID:vrqQJ/tB
>>532
全くだな。
矢沢のロックは土着性、情緒性が強いから
自国のポップスだけが一番だと思っているアメリカ人にはまず受けない。

だいたいパフィーだけ見て、
日本はポップス全体のレベルが低いって断定しているような国だぜ。
あれだけで日本のものを判断したつもりでいる米マスコミは、馬鹿まるだしだ。
きっと、適当に中傷してスッキリしたかったんだろう。
最近は日本人に活躍されて面白くなかっただろうからな。
あれはたまたまキッチュな部分が、一部のアメ公に受けてただけだっつーの。
おいらが一番に出た、少年ナイフってやつも同じような感じで受けてたな。

これがテクノだったら、日本は先進国だから、
良いものを作れば普通に評価されるベースがあり、また別なんだけど。
536名無しのエリー:02/11/02 19:34 ID:YxZVM5NQ
>>532
吉田栄作って矢沢の大ファンらしいな。
たしか、吉田がアメリカに行く時、矢沢のまねして「ビッグになる」
と言うところを、まちがえて「ジャンボになる」と言ってしまったんだよな。
しかし吉田の不人気の原因は、実力以上に自信過剰なところだ。
537名無しのエリー:02/11/02 19:49 ID:vrqQJ/tB
>>536
ジャンボは伝説だよなあ(笑
ところであの金虎は、何で勝負する気だったの?
歌?芝居?
538名無しのエリー:02/11/02 20:12 ID:OLlKO7BA
金虎はラーメン屋、ゴミ屋、ひばりの印税のおこぼれ、落ち目タレント・・・。
おまえらに言われたかないって連中ばっかだ。
539名無しのエリー:02/11/02 20:21 ID:vrqQJ/tB
>>538
あれ、そんな奴ばかりなのか・・・・・。
一番まともなのは、AVメーカー社長という事でよろしいですか?
540名無しの秀喜:02/11/02 20:32 ID:2boV1NLE
>>531
中田もイチローも佐々木も新庄も2流チームを抜け出して海外に行った。
小野も中村もそうレッズやマリノスみたいな3流チームでは伸びない人間。
でも、永ちゃんと松井は違う。
永ちゃんは日本のトップ、松井も日本のトップチームのトップ
どちらも日本で伸びきったところで海外に挑戦する。
最高だね、松井を応援しようぜ、みんな。ヨロシク。
541巨人ファン:02/11/02 20:37 ID:vrqQJ/tB
寂しいような嬉しいような複雑な気分・・
542名無しのエリー:02/11/02 20:59 ID:d/nB3RfP
矢沢がマジにアメリカ進出を考えてるなら、日本での活動停止してもいいと思う。
543名無しのエリー:02/11/02 22:48 ID:bou/O5eT
也座和がマジにセックス進出を考えてるなら、日本でのオナニー活動停止してもいいと思う。
544名無しのエリー:02/11/02 23:35 ID:WpoXDn7n
>>539

ゴミ屋やAV屋、ラーメン屋はいいとは思うんだ。決して人に誇れる商売ではないけど
それなりにマーケットを見つけて商売をしているわけだからね。もともとまともな商売なんて
ないしね。でも、ただの人の印税、遺産で生きている僕には偉そうなことは行ってほしくないよね。
545名無しのエリー:02/11/03 00:05 ID:LEsDhG28
大阪城、盛り上がったみたいね!
546名無しのエリー:02/11/03 00:42 ID:/EgrnqCR
苦言を呈するようだが矢沢はコンサートを控えて、アルバム作りに
精を出して欲しい。
いつものファンの前でいつものように盛り上がるのはいいが、なんの進歩もない。
矢沢永吉という商品は依存性が強い商品なので客は入るだろう。
でも、もうちょっと「曲」に力をいれて欲しいですね。
547名無しのエリー:02/11/03 00:48 ID:MLWyPpZl
>>546
なるほど。たしかに馴れ合いの雰囲気はあるな。
548名無しのエリー:02/11/03 01:08 ID:ZdBbh+07
大阪
アンコール1 Oh ラブシック 2 鎖  3 虎バス
アカペラで『砂に消えた涙』ミーコ
549名無しのエリー:02/11/03 02:13 ID:XHC0D3TD
CD売上がへ垂れなのに観客動員数はトップクラスというのは面白い。
矢沢の何倍もCD売ってても武道館を一回も満員にできないアーティストも
多い。
550名無しのエリー:02/11/03 06:35 ID:oUK8mBcp
エーちゃんのコンサートって一回行くとまた行きたくなってしまう。
たしか予定調和的な感もあるけど、次は何がくるんだろうっていう
ビックリ箱的な要素があってそれが動員数トップクラスの結果に繋がってると思う。
551550:02/11/03 06:41 ID:oUK8mBcp
動員数が多いってことはエンターティナーとして一流の証。
エーちゃんは昔っからライブ記録を重要視している。

昨今のCD売上低迷については何とも言えないつーか分からない。
552 :02/11/03 07:14 ID:PfOM3Svx
いやー、しかし、思った以上に、きつい旅でございます。
毎回、“トラベリン・バス”が身にしみますな。
しかし、一ヶ月あいただけで、ほんとに英語わからなくなってる。
いや、もともと、たいしてわかっちゃいないんだけど、
ただでさえ、物忘れはげしいからな。
やっぱ、楽屋で意味不明のEnglishが飛び交う中、
ボーっとしてるのは、きついですぜ。
ジェフさん、アランさんとかの、
ロンドン、スコティッシュ・チームはまだわかるんだが、
ロケットさんとかのL.A.チームのほうが、早口でようわからん。

まなにはともあれ、
難波になくとも、江戸むらさき、
あしたは、大阪城ホールなのか...。

いきなり、ストリングスとホーンの皆さんがいらしゃる。
ホーンセクションとは、ぜんぜんあわせたことがなく、
(このあいだの、東京スタジアムも、ぶっつけ本番だったのだ。)
はたしてどうなることか。
先日、偶然のトラに、某管楽器屋さんで、
リーダーの倉富さんにあえたのが、せめてもの救い。

553名無しのエリー:02/11/03 11:47 ID:eBEEb/Ny
永ちゃん すごく機嫌良さそうでした

でも 永ちゃんに一言言いたいです









「右側ばっか行き過ぎじゃ〜ないですか?」  俺 左側の席でした・・・
554名無しのエリー:02/11/03 12:00 ID:q7wfxfsU
えーちゃん
555名無しのエリー:02/11/03 13:59 ID:JIb7BkMB
>>542
アメリカ進出は昔ほどマジではないでしょうな。
せっぱ詰まった状況じゃないからなあ。
>>546
確かにアルバム制作にもうちょっと力を注いでほしい。
ここ2,3年で復調してきたとはいえ、
「ちょっと抜いたほうがいい」とか言いながら
出来の悪いアルバムをまた作りはじめる可能性も無いとは言い切れないからな。
年と共に創作力が落ちるのは逃れられないことだし。
しかし、コンサートを控えるのはちょっと危険なような気もする。
それがあったからこそ、CD売り上げの浮き沈みも少なくてすんだんではないか?
傑作といわれるものが売り上げに比例しないことは、特に日本だとたくさんあるし。
まあ、売れるかどうかより良いものを作ってほしいけどな、音楽的なファンとしては。
>>549
売り上げはそこまで酷くはないと思うんだけど。
毎回なんだかんだいわれながら、コンスタントに10〜20万はいってるんだから。
ただシングルが売れないだけで^^。
556いお:02/11/03 14:02 ID:l65r6CxJ
http://www.longshotparty.com/top.html
をリロードですね。害虫駆除がんばりましょう。



東北の某バンドが打ち上げでファンの女の子を酔わせ乱交パーティー。
昔から有名な話だったが、いよいよ堪忍袋が切れた2ちゃんねらーが、
オフィシャルBBSを攻撃、まもなく閉鎖される。
ますます怒った2ちゃんねらーは所属レーベルへの攻撃を開始。

戦力求む


557名無しのエリー:02/11/03 14:17 ID:JIb7BkMB
>>552
うおっ?もしかして古村さんですか?
もしそうだったらツアー頑張ってください!応援してます!
>>550>>551
ライブは面白くなかったら人は集まらない。
ライブはCD販売数みたいに操作できないからな。
売れてるから凄いんじゃなくて、凄いから売れる。それがライブ。
矢沢だったら何でも良いといってる奴は一部の信者だけだ。
558名無しのエリー:02/11/03 15:56 ID:kPkFcD2U
ワンナイトショーの もせあ みつかんないよぉ。 だれかもってませんかぁ?
559名無しのエリー:02/11/03 16:07 ID:5lZvlSfF
>>矢沢だったら何でも良いといってる奴は一部の信者だけだ

彼らが追っかけやったり、武道館連続で行ったりしている罠。
同じ人が行ってるからのべ観客動員数は多い罠。
560名無しのエリー:02/11/03 16:29 ID:JIb7BkMB
>>559
まあ連続で行ったりすること自体はいいんだけど。
そういう奴に限って「矢沢以外はクソ」「洋楽以外は永ちゃんだけ」
とか言って周りを引かせて目立ってるんだよな、結構。
しかも自分が痛い言動をしてるって気づかない^^
561名無しのエリー:02/11/03 17:53 ID:Kc88M74g
>>557
古村氏のホームページからの引用です
さっき見てきました。
独り言bbsのカキコおもろいですよ
562名無しのエリー:02/11/03 19:13 ID:Wj3P2gl/
いまごろ大阪城は盛り上がってんだろうなぁ〜〜〜
563名無しのエリー:02/11/03 21:10 ID:yv+AvYa3
今年の武道館はスカパーフジテレビ721で中継すんのかな?
564名無しのエリー:02/11/03 21:15 ID:UZuLdabn
♪♪♪絹のドレス♪♪♪
今年のツアーで聞きたい曲大募集♪
今年のコンサートはここにどうぞ
わたしのまわりにはファンがいなくて・・・
★ 苦い涙 ★
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835316&sid=1835316&type=r


↑大抵このトピが上がってるときは、あのアホが書いてるな!!(怒)
あいつは書きこみすることが日課なのか!!暇人!!
あのアホはポツリポツリとした短文しか書けねえのか!!
しかも左寄りの文章で(笑)
565名無しのエリー:02/11/03 21:41 ID:j6ANGJzR
         えーーーちゃん!!
     \\   えーーーちゃん!! //
 +   + \\  えーーーちゃん!!/+
                            +
.   +   /永\  /吉\  /命\  +
      ( ´.ー`∩(´.ー`∩)( ´.ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
566名無しのエリー:02/11/03 22:54 ID:q7BXVNMZ
>あいつは書きこみすることが日課なのか
このスレにも同類の人物がいるような、いないような・・・
567名無しのメイク:02/11/03 23:36 ID:KHDzV0J5
>>559
武道館5Daysは満員でもスタジアム級は1Dayまでが精一杯って感じだな。
'89DOMEは悲惨だったよ。
568名無しのエリー:02/11/03 23:54 ID:qcw8Q+V9
>>567
そうなのか・・・。
なんでドームツアーやらないのか疑問に思ってたよ。
569名無しのエリー:02/11/04 00:12 ID:CQv0jUBZ
>>567
つまり同じ奴が行ってるわけだ、武道館
570名無しのエリー:02/11/04 00:12 ID:1zs0tKCv
それはしょうがないっしょ
仕事してるファンがほとんどだからね、簡単に休みなんて取れないし
行きたくてもいけない奴って多いと思うよ(俺もそう
いつでも休める?中高生や・・・がメインのファン層じゃないからね
俺も休みが取れれば武道館も行きたいよ
571名無しのエリー:02/11/04 04:21 ID:cPrJ01IV
>>568
89年はドーム二日間だったから失敗しただけ。
これに懲りて大会場の連ちゃんは止めたようだ。
95年は東京、大阪、福岡のスタジアムがそれぞれ1日ずつツアーに
組み込まれていたけど、どこも満員だったよ。
572名無しのエリー:02/11/04 05:03 ID:52EsOMLT
城ホール2日とも95%って感じだった。ノリも良かったよ。
573名無しのエリー:02/11/04 09:52 ID:ArmRuQEp
なるほどね。矢沢なら、ボンジョビやポールみたいに全国のドーム数箇所やるだけで
いいと思うのだが。桑田なんかもうそうやってるし。
テレビ中継されるのは、決まって武道館のほとんど最終戦だから、あきらかに声が
潰れきってる。公演数自体を減らせば、喉を守れると思うし。
東スタみたいな事があるから、それはできないのかな?
574名無しのエリー:02/11/04 11:22 ID:P9/gfB11
89年のドームって、2日目はどれくらい入ったの?
半分くらい?
575名無しのエリー:02/11/04 11:30 ID:Sgiwh+S/
永ちゃんが東京ドームを使わなくなった理由は会場管理者との問題だよ。
マイケルジャクソンやローリングストーンズには許される演出が
日本人アーティストには許されない(例えば花火とか)とか・・・・。
で、永ちゃんが切れて使わないだけ。

オレは89年も2日とも行ったし、永ちゃん以外にもストーンズや
U2やスティングとか何回もドームに行っているが、89年の2日目
の入りが悪かったとは思えない。もっと悪かったヤシを知っている。
576名無しのエリー:02/11/04 12:10 ID:P9/gfB11
でも上の席はぜんぜん埋まらなかったって聞いたことあるなあ。
577名無しのエリー:02/11/04 12:22 ID:TWYiChg7
>>574
二日目はほとんど満員で一日目が空席があったらしい。
前年にもドーム公演やったんで二日連続は欲張った感じだけど、興行的にどーだったのかな?
オレは初日に行ったんだけど、あんまり気にならなかったなぁ。
後日TV放映されたのは二日目で、ビデオを観ると満たん入ってるのが分かる。
578名無しのエリー:02/11/04 14:42 ID:i4k0enDu
大ホールでの空席っつっても永ちゃんの場合、
全国数十箇所も廻ったうえで、しかも2Dayとか3Dayの
ドームor武道館公演でしょうよ。 しかも何十年も続けて。

大ホール級のみで、数箇所しか演らない外タレや売れ線と言われてる
そこいら辺の奴等とは、同じ満タンっつっても中身が違うし、
そもそも興行的にもファンに対するスタンスが全く違うよ、永ちゃんは。
579名無しのエリー:02/11/04 14:50 ID:P9/gfB11
>>578
まあ、ほんとに金集めに精出してる連中は
地方回るなんてあほくせえ事しねえよな。
なるだけでかいところだけで少な目にやったほうが効率がいいし。
580名無しのエリー:02/11/04 14:51 ID:ywgpRrXd
おおっ 今 >>578 がイイこと言った!!
581名無しのエリー:02/11/04 15:06 ID:ywgpRrXd
当たり前のように思ってるけど よくよく考えると
毎年 キャパ2000弱の地方でもコンサートしてくれること
に感謝しないとね
よく「永ちゃんのコンサートはチケットが高い」とか言われるけど
そりゃそうですよ バリバリの外国人バンドを引き連れて来てるんだからね
それで 7千円ちょっとは安いですよ ほんま!!
582名無しのエリー:02/11/04 15:08 ID:mq0m3Hzf
>>579 もいいこと言うな
583名無しのエリー:02/11/04 15:09 ID:P9/gfB11
しかし、ライブハウスの1万円越えはちょっと・・。
・・・高すぎと思ったのは俺だけ?
584名無しのエリー:02/11/04 15:12 ID:fJ13ysmB
何年に一回来てドームでドカンってやる大物外タレとエーちゃんとは単純に比較出来ない。
ただスタジアムだと広すぎて観ずらいし音のバランスの問題とかあるから
その辺も考えてるんじゃないの?
武道館のほうがまだ狭いからいいけど、それでも全く問題無しとは言えないからね。
585名無しのエリー:02/11/04 15:18 ID:P9/gfB11
たまに、昔のライブのほうがよかったって書いてあるのを見るけど。
実際冷静に見て何が昔と違うのかな?最近のファンなんでわからん。
586582:02/11/04 15:56 ID:F+1+Ecqv
>>585
漏れもここ4,5年からライブに行ったクチだけど
10年くらい前のライブ映像を見るとさ、ステージにも金かかってるし
永チャンの動きもメチャ良くて、何故もっとはやくライブに
行かなかったのかって思うんだ。
映像だけでもこうなんだから実際行ったらえらい違うのかなと。
JustTonightあたりから行けるチャンスはあったんだが、本当に残念だ。
587名無しのエリー:02/11/04 16:39 ID:RWDiWvQ0
>>585
たとえば登場の仕方が違った。今はゆっくりとさりげなく登場し客をあえてじらしてる
感じだが、E´のころは走って登場しステップもかろやかに走りまくってました。
588名無しのエリー:02/11/04 17:07 ID:z5LaD9zU
今年の登場の仕方はカッコイイぞ!!

今まで見た中で一番だ!!
589名無しのエリー:02/11/04 18:07 ID:KcgFL2nV
ずっと大昔に戻るとザスターインヒビアなんてDVDで見ると
ずっとピョンピョン飛び回ってる
1人エアロビクス教室状態ですタ
590名無しのエリー:02/11/04 18:25 ID:AOrStcpG
照明装置やPAシステムなどは昔と比べて今のほうがイイんじゃない?
スクリーンなんかも付けてるけど金かかるんだろうなぁ、あれ。

映画「Run&Run」なんか見ると飛び跳ねて唄ってるけど、
今のゆっくりとした動きもそれなりに説得力があっていいと思う。
591名無しのエリー:02/11/04 22:17 ID:hRVVevwm
俺は昔より今が好きだ。
592名無しのエリー:02/11/04 22:42 ID:SKWgbFnJ
593名無しのエリー:02/11/04 23:09 ID:1tb42Lzn
11/3大阪城ホール

レイニー・ウェイ
New Century Boy
ラヴ・ファイター
0時5分の最終列車
夏のフォトグラフ
ボーイ
サブウェイ特急
赤いルビー
時計仕掛けの日々
A DAY
黄昏に捨てて
CHERRY STONE
抱いちまったら
ワン・ナイト・ショー
気ままなロックンローラー
ひき潮
背中ごしのI LOVE YOU
DON‘T WANNA STOP
逃亡者
「アンコール」
Oh!ラヴシック
鎖を引きちぎれ
トラベリン バス
594名無しのエリー:02/11/04 23:18 ID:yqz2H9E1
↑  まったく ご苦労さん な奴だな   いらねーよ そんなネタは
595名無しのエリー:02/11/04 23:55 ID:9eIVT9LL
スターインヒビヤのライブがDVD化されて
もうすぐ1年経つけど、その後全くDVD化の
情報が無いよね。俺的には中野サンプラザコンサートを
DVD化してもらいたいね。アイラブユーOKの長編プロモ
もDVD化してもらいたいなー
596名無しのエリー:02/11/04 23:58 ID:aazGAMCw
今月、『成りあがり』が単行本として、角川書店より復刻されるようです!

http://www.kadokawa.co.jp/book/contents/200211/200207000173.html

注目は、未公開写真&53歳の矢沢が語る「成り上がりの頃の矢沢」ですかね!?
597名無しのエリー:02/11/05 00:22 ID:inz8W9Ta
情報サンクス!
文庫しか持ってないから絶対買いです。
598名無しのエリー:02/11/05 00:31 ID:WR1NnZU+
オリジナル単行本の『成りあがり』には、マッシュルームカットの
永ちゃんの写真が載ってたりしたんだけど、覚えてる人ている?
599名無しのエリー:02/11/05 01:09 ID:1/1uPlcd
>>598
桑名正博にチット似た感じね。
600598:02/11/05 01:12 ID:Vyg8AH9m
そうそう、やっぱり、覚えてる人は覚えてるよな!
601名無しのエリー:02/11/05 11:05 ID:aG9hxT8Y
>>590
ライブのPAっていえば、98年に来たストーンズはすばらしかったなあ。
すごいクリアな音で、その前年のYES,Eとの音の差に愕然とした。
何で東京ドームでこんなに音が良いんだ?って不思議に思ったもの。
まあ音量は若干控えめだったけど、それ差し引いても。

ところでアコライブってCD化はするんだったっけ?
DVDにはなるんだよね?
602名無しのエリー:02/11/05 11:55 ID:gtTiR6Ni
>>596
マジでサンクス!!
603 :02/11/05 18:45 ID:bSpNEOGd
永ちゃん、松井のメジャー挑戦にエール

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1036425418/l50
604名無しのエリー:02/11/05 19:18 ID:aG9hxT8Y
松井はどのぐらい通用するのかなあ。
30本以上は確実に打つと思うけど、タイトルはきついだろうな。
605で・・・・:02/11/05 23:28 ID:8tmsKbMF
本日の山梨はどうだったの
606名無しのエリー:02/11/06 00:17 ID:DLZBmrEB
今TV見てて思ったんだが、ビールのCMでライヴのステージ上から
「皆さんに生搾りを薦めま〜す!」ってやつ、オファー来ても永ちゃん絶対受けられんだろうね。
607名無しのエリー:02/11/06 10:33 ID:sAIhXRDO
>>606
牛娘(未成年)にやらせればいい。
608名無しのエリー:02/11/06 10:46 ID:SVjqbM72
成りあがりのドラマはいつ放送なんですか?

70年代の横浜の雰囲気が出ているかどうか興味津々。
ところで70年代の横浜といえば、当時の日活映画で
「女番長 野良猫ロック」という映画があるんですが
CSのチャンネルNECOで見たんですけど、そんなに
現在と町並みの雰囲気が違ったものではなかったので
拍子抜けした記憶があります。

この横浜からキャロルが産まれたのかと思うとすごく
感慨深いものがありました。ちなみに映画にはモップスや
オックス、井上陽水(アンドレカンドレ)の演奏シーン
などがありました。
609名無しのエリー:02/11/06 11:41 ID:SVjqbM72
永ちゃんはゴールデンカップスに影響を受けているわけですが
巨人の星で「オーロラ三人娘」が歌ってた「クールな恋」が
カップスの曲と知ったときは愕然となりました。

成りあがりにも出てくるけどルイズルイス加部なんかは
かなり意識してたらしいな。ベースプレイでも影響を受けた一人でしょう。
あの独特のメロディアスなベースラインはポールの影響だけではないはず。

あとラストライブでも「僕たちが横浜でチンピラやってるときに
凄く憧れたバンドで、ゴールデンカップスのボーカルです」とか
なんとかゲスト紹介してたな。
610名無しのエリー:02/11/06 11:52 ID:sAIhXRDO
>>609
カップス聞いたこと無いないんだけど、どんな感じかな?
カバーが凄いって何処かで書いてあったけど。
611名無しのエリー:02/11/06 11:55 ID:Hw3rvod3
ドラマ『成り上がり』の番宣でちらほら流れてるな。
「おまえらいつかきっと土下座させてやる」だっけ。
612名無しのエリー:02/11/06 13:13 ID:SP4PboqU
>>608

自分が生まれる前の映画を今はケーブルとかサテライトでやってるので
見れますよね。それを見てると全体の雰囲気とか古いですがエーちゃんが若かった頃の
日本の若者ってもしかしたら今より激しかったって感じです。
ファッションもすでに出尽くして一周してしまって、そんなに今と違和感はありません。
あと昔の女優はセクシーな人が多い(ハァハァ
613名無しのエリー:02/11/06 20:46 ID:/gM1SEHN
ゴールデンカップスはジミヘンとかブルースロックのコピーが
得意だったんです。

GS全盛期に本物の実力派バンドとして売り出されました。
シングルの「銀色のグラス」とか聴くと演歌調のメロディを強引に
ロックに変化させちゃってるので笑えます。
なによりもリードギターを完全に食ってしまっている加部正義の
ベースが凄い。このあとチャーと「ジョニ―・ルイス&チャ―」
「ピンククラウド」を結成するのもうなずけます。
614名無しのエリー:02/11/06 22:23 ID:LCCQi7b9
今のツアー、レイニーウエイから始まってるんだけど
うれしいなあ。個人的には「レイニーウエイ」はなんでもっとやらないのかと
思ってた。それがいきなりオープニングとは!
コンサート行った人に聞きたいんだけど、イントロはサックスですか、ツインギター
でした?
615名無しのエリー:02/11/06 22:53 ID:3CwZxPmG
レイニーウエイって以前、何年も連続でやってや頃があったよな。
CD聞いたのがあとなので、ドラムが入ってないのでちょっと??
あれこそサブ2に入れて欲しかった。
616名無しのエリー:02/11/06 22:55 ID:m8sxmvnm
The Rockにギターイントロで入っていたような。
レコードあるけど聞けない・・・
617名無しのエリー:02/11/06 23:53 ID:jN9vx8ac
今でこそテレビや雑誌でよくインタビューに出てるが、昔なんておっかなくて
インタビュアーに同情したよ。
まるでハンニバルに面会してるジョディー・フォスターみたいなもんだった。
618名無しのエリー:02/11/06 23:54 ID:m8sxmvnm
ハハハ・・
619名無しのエリー:02/11/07 00:12 ID:6fjO972D
>>617
とんがったイメージを作って
それを芸風にしてた頃かな。
あれがなければもっと一般ウケしてたかもしれないね。
620名無しのエリー:02/11/07 12:43 ID:vtyP6f7E
>>619
>とんがったイメージを作ってそれを芸風にしてた頃かな
まあ良くも悪くも、日本でのロックのイメージを作り上げたのは事実だがな。
621名無しのエリー:02/11/07 15:29 ID:6OzCZ+Zk
>>615
たしかオリジナルの「レイニーウエイ」って
ドラム代わりにダンボール使ってたんじゃなかったっけ?
あれは好きだけどな。独特で。

あのアルバムってライブで化ける曲が多いよなあ。
「テレフォン」、「ローリング・ナイト」とか。
アルバムはアルバムでだるい重さが味わい深いんだけど
ライブのほう先に聴いちゃうと・・・
622名無しのエリー:02/11/07 15:50 ID:xlqII70f
あs
623名無しのエリー:02/11/07 15:53 ID:ymbokyXx
カバチは、ええアルバムやぁ〜
624名無しのエリー:02/11/07 15:59 ID:6OzCZ+Zk
カバチは中毒性高いよな〜、特に。
625名無しのエリー:02/11/07 16:06 ID:6OzCZ+Zk
だれかカバチの魅力、詳しく語ってくれない?
他のアルバムでもいいけど、今聞きたいのはこれ。
語り合おうYO。
626名無しのエリー:02/11/07 16:20 ID:Ia1hr/vF
カバチはどす黒く光るアルバム。
キスミープリーズで一応のソニーのソロを完結した後、
アメリカへ行く前で、キスミープリーズの渋さをもう一歩深く追求した
アルバム。でも、黒すぎてマニア色が強い。だから、中毒性は高いよね。
627名無しのエリー:02/11/07 17:18 ID:6OzCZ+Zk
>>626
そうなんだよな!
黒人音楽的な黒さではなくて日本人独特のどす黒さ。
(個人的には青みがかったどす黒さだと思ってる)
キスミープリーズの流れからロックのみに焦点を絞ったのが勝因か?
装飾過多な音作りよりも、情感を表出させるのに適してたんだと思う。
「ジョンの魂」よりリアルに伝わってくるものがある。
628名無しのエリー:02/11/07 21:48 ID:rO6cO9S+
ところでドラマの成り上がりの放送日はいつですか?

カバチのしょっぱなのテレフォンの力みッぷりはちょっと過剰だと昔思った。
あれじゃあ、女逃げちゃうよ(ワラ
629名無しのエリー:02/11/07 22:06 ID:SFO9A2g3
成り上がりは11/23だよ。
その前にBSで11/15に
東京スタジアムやるよ。

630名無しのエリー:02/11/07 22:11 ID:rO6cO9S+
サンクス!
631名無しのエリー:02/11/07 22:43 ID:TDt34m5R
「成りあがり」の情報出ているよ。

http://www.fujitv.co.jp/pub/nariagari/index2.html
632溺れ:02/11/08 00:20 ID:fkstQCp8
原作とはいろいろかえてるようだ しかたないが
しかし後に離婚することはやっぱり無視するんだろうな
ファンはとっくに知ってるとはいえ、ドラマみた一般人があとでそのこと
知ったらサイテ-てならんだろうか?
633名無しのエリー:02/11/08 01:45 ID:3mtXRprg
KAVACHの魅力は何といっても
ツインギター
これに尽きるよ。
634名無しのエリー:02/11/08 01:56 ID:yHEmhnf1
KAVACHって響き自体も昔から好きなんだけど、
今だに意味がわかりません… (´・ω・`)
どなたかご存知でしょうか?
635名無しのエリー:02/11/08 02:07 ID:fkstQCp8
うだいだゆうなよ
636名無しのエリー:02/11/08 03:55 ID:HHMEZiin
広島弁で「かばちたれんなよ」と凄まれるとびびリますよ。

「能書きたれんな」とか「うだうだいうな」とかそういう意味です。
637名無しのエリー:02/11/08 11:14 ID:jjTbR548
>>628
>カバチのしょっぱなのテレフォンの力みッぷりはちょっと過剰だと昔思った。
>あれじゃあ、女逃げちゃうよ(ワラ
まさに(^^。あのどろどろした感じ・・・最高だよな!
638名無しのエリー:02/11/08 12:13 ID:ucwq3KGP
ジャケットはKAVACHIが一番シブイね!
639名無しのエリー:02/11/08 13:20 ID:jjTbR548
一目で傑作と分かるP・M・9のジャケットが(略

関係ないけど、ボクシングの竹原も広島出身だったっけ?
640名無しのエリー:02/11/08 13:55 ID:dmX/LT3g
戻れカンバック、カンバック、もいちーどーーーー
ウオーマンーーーーーーーーーーーー全てーがーーーーおわりーーーーーーーーかーーーー
641名無しのエリー:02/11/08 14:01 ID:dmX/LT3g
>>632

そうだよね、俺も成り上がりを読んだ頃は純な僕だったから
あとで離婚したこと、「過ぎてゆく全てに」で最後に「マリ○」を繰り返して
いるのを聞くと、ちょっと引くね、マジで。
642名無しのエリー:02/11/08 18:33 ID:QRKru3iI
CDの「午後九時」はビニールに隠されてる方のジャケの方が良いと思うんだけど。
あの黒いジャケはレコードだから面白いんであって、CDであれだったら
なあ・・
せめてブックレット開いたら、あの永ちゃんの写ってるジャケ写
が出てくるとか、そういう工夫も欲しい。
643名無しのエリー:02/11/08 18:49 ID:jjTbR548
ところで「20才まえ」の
あの折り目がついた新品のジーパンが気になったのは俺だけですか?

>>642
ああ…そういえばそうだったなあ。
俺はCDの方しか持ってないけど、レコードと比べるとやっぱり。
でかいから見栄えもいいしね。
644  :02/11/08 20:40 ID:c1pVoN4t
矢沢永吉 …松岡昌宏
川口里美(永吉の妻) …星野真里

(ザ・ベース)
田村耕作 …岡田義徳
山田浩二 …石井康太(やるせなす)
(ヤマト)
木内正 …柏原収史
藤原啓介 …山崎裕太
斉木昌弘 …成宮寛貴
(キャロル)
黒田重雄 …小橋賢児
矢島健 …青木伸輔

鈴木登 …柳葉敏郎
鈴木頼子 …高橋ひとみ

矢沢早苗(永吉の母) …加賀まりこ
矢沢孝子(永吉の祖母) …浅香光代

レコード会社のディレクター …岸谷五朗
教師 …根津甚八
645名無しのエリー:02/11/08 20:44 ID:UDaoh2nj
>>641
Kiss Me Please の始めと終わりの曲だね。
今だから分かるけどちょっとね〜、あんまりだよ。
646名無しのエリー:02/11/08 20:50 ID:AYuQH0z2
チケットぴあHPにて、売上ランキング第5位にエーチャンが入っている。

647名無しのエリー:02/11/08 23:40 ID:hdfihdcU
永ちゃんの最高傑作は『情事』で決まりでしょう!!
648名無しのエリー:02/11/08 23:44 ID:R0SLBhaj
カバチは、最初聞いたとき(約1年前)なんつー暗いアルバム?
と思ったが、今は寝るときかけて寝る、お気に入り。
飽きない、スルメのようなアルバム。
649名無しのエリー:02/11/09 00:16 ID:WCWJJz9i
So longのツインギター、いいでちゅ。
650名無しのエリー:02/11/09 00:34 ID:TKIq2qJh
>>644
それにしても永ちゃん役がジャニーズとは・・・
古き良きワルガキ時代のバイブル「成りあがり」のイメージが
音を立てて崩れるのが分かるから俺は絶対に見ねぇよ。
651名無しのエリー:02/11/09 00:56 ID:LkEjxoCt
>>650
俺は見るよ。
見ないと批評ができないからな。
別に永ちゃんがキャスティングしたんじゃないし。
あくまでもドラマなんだから、イメージなんか持たずに
肩の力をぬいて見たらいいんじゃないの。

絶対に見ないなんていうヤシは少数派だと思われ・・・・・。
652名無しのエリー:02/11/09 10:56 ID:uP8t5EHc
オレは見る!!
653名無しのエリー:02/11/09 13:36 ID:gqnomdiB
おれも
654名無しのエリー:02/11/09 14:04 ID:TKIq2qJh
>>651
いや、俺は別に他のファンも見るな、とは言わない。
個人的には、その主演では批評もへったくれもない、っつーのが
率直なとこだね。 まして永ちゃん本人が制作にタッチしていないなら尚更。

少し前まで永ちゃん自身、若い頃の自分は虚像の姿であって、ファンはそれを見ていた、
みたいな事を言ってたけど、それも含めた永ちゃんの作品や人間性が好きだから、
俺は「成りあがり」を通じてのメッセージは本を読めばそれで十分。

そもそも今回のドラマ化って30周年ってのもあるが、一般視聴者向け的な気もする。
まあこれで永ちゃんに対する世間一般の認知度は多少上がるとは思うが、
俺としては今更って感じだし、この時期ドラマ化すんなら「アー・ユー・ハッピー」でしょうよ、ってとこだけどね。
655イギ− ◆od0qY8Ss/. :02/11/09 14:22 ID:uhi49kUa
永ちゃん曰く、「ほかのファンに迷惑かけるヤツは俺の客じゃねぇ」
656名無しのエリー:02/11/09 14:29 ID:3ckOq7Ph
矢沢も結構、インチキ臭いよ。
だって、他のファンに迷惑をかけるたぐいのファンが
コンサートからグッズから一番買ってくれるお客さんだからね。
657名無しのエリー:02/11/09 14:41 ID:aMZJYx+Q
そういうのがあるので、今回の飲酒客お断り(今までは泥酔客お断り)が
どこまで適用されるか疑問だよ。
まがりなりにも相手はチケットを持ってきているから。
入り口のバイト君もトラブル必死で入場を阻止できないでしょ。
658名無しのエリー:02/11/09 14:43 ID:gqnomdiB
>>656
だから今まで、メディアで直接言うのは我慢してただろ。
でもこの前テレビでその事を言っちゃったし、ついに。
「これ以上やるんならもういい」って宣告したのと同じ事じゃないか。
659名無しのエリー:02/11/09 19:00 ID:nSja0JAb
今日のモグモグはキャロル〜CBSソニーのBMGだらけだった。
ロックンロールシェフに乾杯
660659:02/11/09 19:02 ID:nSja0JAb
661名無しのエリー:02/11/09 19:43 ID:GUIhvmK6
そろそろ作品に対しての皆様の批評を再開しませんか?

僕は『HEART』が、良いんすけど・・・。
662名無しのエリー:02/11/09 20:10 ID:9Zxv0sGC
そう?
「東京」は傑出の矢沢ロマンチカ演歌歌謡の集大成だけど
他は好きではない。
663名無しのエリー:02/11/09 20:45 ID:SXylMK9N
『HERT』俺も好きだよ。しかしシングル『東京』は嫌いだけど。
シングルがヒットしてないので、イマイチ目立たないが『涙が・・・涙が』
とかイイね。
664名無しのエリー:02/11/09 21:04 ID:xSxX8n8z
ここだけの話だけど矢沢永吉って韓国人なんだよ。
知ってた?

                  ジョニー大蔵
665名無しのエリー:02/11/09 21:13 ID:i+kxgMtX
漢字くらいマトモに書きやがれ。
大倉だ。

永ちゃんは最初の結婚の時に帰化してるそうです。
それにこの程度の事はこのスレにカキコするようなディープな
ファンはみな知っている。その上で好きなんですよ。

底辺からのし上がった男だからこそ尊敬されるわけで。
最初から恵まれた環境にいた奴がやる音楽なんて
面白くもなんともないだろ?
666名無しのエリー:02/11/09 21:39 ID:FgSKy+hg
>>664

はあ〜?

私の心に響く作品を生み出し、心を震わせるステージをやってくれるアーチストが
たまたま矢沢永吉という人物だった、という事実のみが価値があるわけで・・・
別に、矢沢永吉さんがどこの出身であろうと、そんなことは、私にとっては、どう
でも良かったりします。

逆に言えば、矢沢永吉さんが、どんな海外のビッグネームと一緒になってアルバム
作りに精を出したとしても、その結果、生み出される作品が、私の心に響かないの
であれば淋しくなると同時に、おのずと、CDに手を伸ばす機会も減ったりします。

やっぱり、アーチストは作品≠ナ評価するのが筋でしょ!

で、どのアーチストの作品に、自分の心が揺さぶらされるのかは、とても個人的な
行為だし、他人から、とやかく言われるべき筋合いはない思います(もちろん、他
人に強制すべきものでもないと思います)。
667名無しのエリー:02/11/09 21:44 ID:QnF8TXlR
いや、日本人だよ。自作自演野郎め。


なんていちいち釣られてみる。
668名無しのエリー:02/11/09 21:51 ID:NghagcuG
>>永ちゃんは最初の結婚の時に帰化してるそうです。
それにこの程度の事はこのスレにカキコするようなディープな
ファンはみな知っている。その上で好きなんですよ。

いや知らなかったゾ。
そんな気はうすうす20年ぐらい感じていたんだけど。
669名無しのエリー:02/11/09 22:07 ID:i+kxgMtX
まあいずれにせよ出自に関して子供の頃から
かなりの差別を受けたことは間違いないでしょう。

親戚中をたらい回しにされたり生活保護で生きてたりとか。
ヘビーな人生を送ってきたからこそああいうソウルフルな
歌がうたえるのではないか。
黒人ソウルシンガーたちと同じですよそういう意味では。
670名無しのエリー:02/11/09 22:11 ID:NghagcuG
コトコトコトコト

「永吉、起きよ」
671名無しのエリー:02/11/09 22:48 ID:C58Erq2z
あの卵ふかした奴っておいしそう。

672名無しのエリー:02/11/09 22:49 ID:cIupysa8
ころ
673名無しのエリー:02/11/09 23:31 ID:Mh3jv7ar
いやさ、ジョニーなんて書いてるところを見ると
>>664 も事情を知っててネタ振りしてるんだろ。
矢沢かキャロルか、結構なファンだろうな。
674名無しのエリー:02/11/10 00:06 ID:eYvhfr8j
>>664
その件に関しては諸説紛々あるね。彼の過去の発言等を聞くとそんな気もするし、
音楽的な才能やプロデュース感覚、アイディアなどちょっと日本人離れしてる感じはする。
でもそれらの才覚が彼を多大な成功へ導いたのもまた事実だし。
675名無しのエリー:02/11/10 00:34 ID:Li/YQhjX
ネタならサ、もっと、みんなの食いつきのいい奴を頼むヨ!
自作自演&自己フォローをしなくちゃなんないようなやつは勘弁ね
676名無しのエリー:02/11/10 00:38 ID:KoOGhxkc
みんな考え過ぎ。永ちゃんは間違いなく天然です!!!
677名無しのエリー:02/11/10 00:40 ID:mazGeumM
永ちゃんは天然ぼけ。。。









だと思う。
678名無しのエリー:02/11/10 01:35 ID:5482Oreg
そんなこたぁ、どうでもいいんじゃぁ〜!
ヤザワがステージでカッコ良ければさっ!
679名無しのエリー:02/11/10 11:17 ID:U0GzEjli
あげ
680名無しのエリー:02/11/10 11:22 ID:U4xXuouf
低偏差値落ちこぼれのアイデンティティの拠り所、永吉。
681名無しのエリー:02/11/10 13:09 ID:3O6p6DBb
音楽やライブを楽しむのに偏差値とか関係あるの?
682名無しのエリー:02/11/10 13:19 ID:5482Oreg
あいてにすんな。
683名無しのエリー:02/11/10 13:35 ID:5rpvXLkz
1 :EY ◆lU6WB2RySM :02/10/07 00:20 ID:SOncXZeK
みなさん、ヨロシク。

固定叩き、荒らし煽り行為には反応しないで完全無視してください。
反応したヤシも同罪だ。

一応張っときますた。
684名無しのエリー:02/11/10 14:38 ID:93f7yI3a
>680
暇つぶしに敢えて釣られてやるが、偏差値持ち出すところが受験前の厨房らしくて笑えるな。
もはや少子化で大学まではバカでも入れる今時のガキの言う偏差値の基準自体、たかが知れてるがな(藁

おい、自称 高偏差値の受験生、大切な休日に2ちゃんとセンズリばっかやってると
オマエの定員割れの志望校でさえ落ちるから、ちゃんと勉強しとけや、分かったか? 鼻タレ。
685名無しのエリー:02/11/10 15:12 ID:5rpvXLkz
>>684
引きこもりのU4xXuoufに何言っても無駄、効果無し。
これしかやる事できないから。

それに、もうカビが生えてるねたじゃない?
あ、それとも君の脳にカビが生えてんのかな?心配だなあ。(プ
この程度の煽りしか書く事ができないのは、頭が悪い証拠だよ(w
おそらく、君の言う落ちこぼれより頭悪いよ(プpu
まあ、おとなしく一人でエロ画像収集に励んでな。ヒッキー君(w
686名無しのエリー:02/11/10 15:16 ID:5482Oreg
そんな事よりも、15日のBS-2は楽しみだ
687名無しのエリー:02/11/10 17:14 ID:Ygki7dI0
>>686
永ちゃんの特集か何かあんの?
688名無しのエリー:02/11/10 17:41 ID:8m/b2Opa
「永吉、卵だと思って食うな、ニワトリを一匹殺したと思って食え」
だったっけ。
こんな台詞をはけるオバアチャンも好き!
689名無しのエリー:02/11/10 18:13 ID:lSAvY3jz
>>687
東スタだよ!
690名無しのエリー:02/11/10 18:59 ID:GFUHH5OA
ノーカット








じゃないよね・・・。
691名無しのエリー:02/11/10 19:10 ID:70logrDi
ゴールドラッシュってイーグルスの
「ホテル・カリフォルニア」に構成が似てるよね。

永ちゃんも意識したのではないかと思うのだけど。
陰鬱な感じのミディアムテンポナンバーから後半ツインギターの
かけあいになるあたりなんか結構研究したふしがみられる。
692名無しのエリー:02/11/10 20:08 ID:zpazppzk
> 研究したふしがみられる

研究って、他人の曲を真似たってこと?
それは、パクリといって、一般には、嫌われることじゃありません?
出来上がった曲が、たまたま似てた...と信じたいとこですけど、
あんまりそうも言えないところがありますね。
アレンジが似てしまうなんてのは、他人のアイデアを拝借すること、
まさしく確信犯だもんなぁ〜

ユーモアという呼び方もあるようですね(笑い)
693名無しのエリー:02/11/10 20:36 ID:Iazi6RP6
矢沢お前日本人に手を出すなよ
694名無しのエリー:02/11/10 20:38 ID:Iazi6RP6
いいかげんにしねーから馬鹿にされるんだよ、
695名無しのエリー:02/11/10 20:52 ID:MPbgJcZU
『LIVE DECADE』ってイイですか?『EBB TIDE』が入ってるんですね。
696名無しのエリー:02/11/10 21:25 ID:NXlmOMOg
『LIVE DECADE』は大好き、いいよ〜
697名無しのエリー:02/11/10 21:33 ID:hfDzwEOq
>>692
日本人アーティストが海外の曲を一切まねないで作った曲を
是非教えてください。
698名無しのエリー:02/11/10 22:20 ID:dQNThVur
「YOKOHAMA二十まえ」は傑作だと思う。
「瞬間を二人」とか大好きな曲です。
ライブでもラストにやったら凄く生きる曲じゃない?
何十人ものコーラス隊をバックに歌ったら感動ものだと思うよ。
最近はバラードで終わることもないし、たまにはイイと思うけどなあ。
699名無しのエリー:02/11/10 22:52 ID:ZFEmXlPp
ゴールドラッシュとホテルカリフォルニアが似てるって・・・
700名無しのエリー:02/11/10 22:53 ID:93f7yI3a
700!
701名無しのエリー:02/11/10 23:10 ID:7YUAvU2i
[9/4 19:53]Hawk:「う」復活しましたね...そいえば、松坂慶子のはないんですかねぇ...
--------------------------------------------------------------------------------
[9/3 17:50]hu:三浦理恵子まだでないのかな
--------------------------------------------------------------------------------
[9/1 04:18]あっ!:復活したみたいですね。何でもサーバーがブっ飛んだとか。あれだけ有名サイトだと管理人さんの苦労も絶えない事でしょう。今や「あ」「え」の管理人さんは何してるのやら.....
--------------------------------------------------------------------------------
[9/1 02:08]Hawk:また「う」が繋がりませんねぇ ^^;)
--------------------------------------------------------------------------------
[8/28 22:30]_・)辱渥 :_・)辱渥
--------------------------------------------------------------------------------
[8/27 22:27]5日遅れのありがとう:ソニンPV感謝、凄いモノを頂きました!!
--------------------------------------------------------------------------------
[8/26 10:39]ありゃりゃ:プララの鯖ではありませんよ、プララのDSNサービス使っているだけ
--------------------------------------------------------------------------------
[8/25 17:23]are?:消えてませんよ。プララの鯖に移転したようです
--------------------------------------------------------------------------------
[8/25 14:45]あれれ??:「う」閉鎖した。
--------------------------------------------------------------------------------
[8/25 14:01]あれ?:「う」にアクセスできないんだけど消えた???
702名無しのエリー:02/11/10 23:18 ID:8eBOo4TQ
星野仙ズリ曰く
703名無しのエリー:02/11/10 23:32 ID:strNNF5Q
永ちゃんが、武道館でやるときのキャパはどれぐらい?

アリーナは、センターに花道とかあるの?
2階北スタンド、立見とかもあるの?
704名無しのエリー:02/11/11 00:19 ID:uFn9zlbr
「あの夜・・・」のギターが好きっす
705691:02/11/11 00:25 ID:0qLz3OFk
ゴールドラッシュとホテルカリフォルニアは
メロディは全然違うっての。
ただ構成的には似てるところがあるってだけ。

パクリとは全然違う。両者を聞き比べたことがあるのかお前は。>692

ポール・マッカートニーの新しいライブアルバムを聞きながら書いてますが
これが60歳になった人間の出す音とは信じられません。
声なんか昔よりよくでてるし。

永ちゃんもこうなったら60歳まで頑張っていただきたい。
706名無しのエリー:02/11/11 00:58 ID:2T78QIff
木原と相沢のギターが好きだった
707名無しのエリー:02/11/11 01:08 ID:31h1+cD0
>>705
プッ・・・、しかしその話題性って、矢沢自身が凄いのは分かるが、
ファンとしての自分も何かになった気でいる変なウンチク野郎の典型だな(藁

数百曲もある矢沢作品にパクリがどうの、構成がどうだのと他と比較しようと思えば
何とでも言えるっつーの。
おまけにポールが、どうのこうのって、ここまで来ると単になりきり矢沢ファンって感じで笑えるな。
ただの素人が精一杯ウンチクを並べたところで、屁のツッパリにもなってねーよ(藁
708名無しのエリー:02/11/11 02:14 ID:qdf7w2w7
> 矢沢自身が凄いのは分かるが、
> ファンとしての自分も何かになった気でいる変なウンチク野郎の・・・

同じことを感じてる人がいた。
そう、凄いのは永チャン。断じて、ファンではない。なのに、
永チャンのファンだからってことでサ、自分が何様かにでもなった
ような気になっている勘違いファンがいるようで、どうも
しっくりこない違和感を、このスレに感じてしょうが無い。
勘違いファンには、恥ずかしいので、永チャンのファンを名乗っ
て欲しくなかったりする。
709名無しのエリー:02/11/11 02:57 ID:31h1+cD0
>>708
もう一つ加えさせてもらうと俺的に永ちゃんの凄いと思うところは
ミュージシャンとしての矢沢永吉って部分を本人が客観的に見れているところ。

デビューから現在まで一貫してセルフ・プロデュースで活動しているミュージシャンは
そう多くはいない。 自分を良く知っているから方向性もオリジナリティに溢れた作品が多いと思う。
だから他と比較するのはいいが、仮にも誰それの作品と似ている的な評価は
永ちゃんを語るうえでは、いまいちしっくりこないと思うね。
710名無しのエリー:02/11/11 03:03 ID:MWG6htbn
中曾根 いま、日本全体が人材の端境期にありますね。
戦争後小学校の教育を受けた、いわゆる団塊の世代以降、
彼らは一番日教組が強い時代に小学校、中学校時代をすごして、
その影響をかなり受け、勉強もあまりやらなかったかわいそうな世代です。
大学で言うと全共闘ですね。その活動にうつつを抜かしたり、
精神的影響を受けてきている。
 だから、基礎学がない。そのような欠点が、いま50代のトップ・リーダーに出てきているのです。
だから、政界においても財界においても、
ジャーナリズムの世界においても人材の払底というか、端境期の現象が出ている。
 ところが、30、40代になると、日本が生気を回復して、
教育もやや正常化してきた時代をすごしていますからね。
基礎学も勉強するようになってきた。だから、いま30、40代の諸君は国会で見ていても、
だんだんしっかりしてきて、いいですよ。
 だから、私は望みを持っていますね。
できるだけ早くそっちへ引っくり返していったほうがいい。そう思いますね。
だから、80代と30、40代とが提携すればいいんだね(笑)。


711名無しのエリー:02/11/11 03:30 ID:npCHb7xC
だからさ、ウンチクは・・・。
712名無しのエリー:02/11/11 11:43 ID:/7h+rhZ8
ただゴールドラッシュとホテルカリフォルニアを比べて
安易にパクリって言ってるやつの考えは違うといってるだけだろう。
勘違いしてるやつに教えただけだろ?少なくとも>>705は。
ただ好きな音楽のことを語ってるだけじゃねえか。
あれがウンチクに見えるのか?つまらねえこと言うな。

大体日本人だろうと外人だろうと関係ないよ。
ポップミュージックならほかに影響されて当然だろ。
肝心なことは他者から取り入れたアイディアを
そいつに咀嚼する力があるかどうか。
咀嚼力が弱ければパクリに聞こえることもあるだろうし
逆に強ければそれはオリジナルとして通用する。それだけ。
SUB2にだってあるぜ、そういうところが。
でもオリジナルな音として響かせている。
それがオリジナルってことだ。今更くだらねえ事を言うな、>>692
713名無しのエリー:02/11/11 14:25 ID:/7h+rhZ8
>>698
禿同。も〜ど〜れっ、案度竜〜、カンバック、もい〜ち〜どお〜♪
ただ逃避行でワンランク落ちた感じを受けるのは俺だけでしょうか?
おれは、あの曲で著しくテンションが落ちる・・。
714名無しのエリー:02/11/11 14:36 ID:gnCPjC3b
先週の読売新聞の夕刊の新譜紹介のコーナーに、「プロデュースは、アンドリュー・
ゴールド」と書いてあったが、どのミュージシャンをプロデュースしたかは、忘れた。
715名無しのエリー:02/11/11 17:07 ID:eQl1VJgR
>>714
なんかにクリスマスアルバムかも。
716「」:02/11/11 18:14 ID:LxK4YpWK
矢沢ファンて、本人以上に本人を好きになってんだろうな
ワッハッハッハ
717名無しのエリー:02/11/11 18:20 ID:/7h+rhZ8
相変わらず同じような事しか言えない低脳煽りだな。
飽きたよ。
718「」:02/11/11 18:22 ID:LxK4YpWK
余り他人にー、人生預けるなよ
719名無しのエリー:02/11/11 18:29 ID:/7h+rhZ8
>LxK4YpWK
あまり引き篭もってー、親に迷惑かけるなよ〜(w
720引き篭もりって分かりやすいねー:02/11/11 18:58 ID:LxK4YpWK
そんなに好きなの、ウソくせー
721 :02/11/11 19:00 ID:xY8vuZc3


引き篭もり 語る 語るw

  
722名無しのエリー:02/11/11 19:03 ID:/7h+rhZ8
おもしれー!必死だなあ、このヒッキー(w
こっちの煽りに引っかかってる(w
723名無しのエリー:02/11/11 19:15 ID:rhe4244g
>こっちの煽りに引っかかってる(w

それで荒れるのはお前らの信仰の対象、永吉のスレだぞ。
724名無しのエリー:02/11/11 19:18 ID:2U/7ySM5
DQNオサーンの吹きだまり。
スマヲタぐらい痛い
725名無しのエリー:02/11/11 19:33 ID:/7h+rhZ8
煽りの低脳馬鹿をからかえて満足、満足。
でも、もう飽きたからいいや。時間も無いし。
ご苦労さん、帰って良いよ〜ヒッキー君たち(w
726名無しのエリー:02/11/11 19:38 ID:KNL78mEn
おいおい、どっちもそろそろいい加減にしとけよ。
727名無しのエリー:02/11/11 22:19 ID:UxEFGUF+
昨年、CSスペースシャワーTVで、『砂に消えた涙』と、もう一曲をアカペラで歌ってたけど、その一曲って何だっけ?
う〜ん思い出せなくて苦労してます。
728名無しのエリー:02/11/11 22:29 ID:h0lMzreV
>>729
栗とリス?メリークリスマス?メリークリトリス?(笑)
729名無しのエリー:02/11/12 01:12 ID:4gBfg9Ri
730名無しのエリー:02/11/12 01:46 ID:Akv8ZRvF
>>727
CSスペースシャワーで歌ってた、もう一曲の歌は「悲しき片思い」ですよ。
原曲はヘレン シャピロが歌ってます、日本では弘田美枝子さんが歌ってます。
731名無しのエリー:02/11/12 08:34 ID:qm1ZieF+
>>730
ありがとうございます。

732名無しのエリー:02/11/12 13:19 ID:rRBXbYn1
>>698
E'、20まえは傑作だと思います。シンプルなものはやはり生き残る。
今聞いても古びていないのは、デコレートしすぎていないから。
東京ナイトは装飾が多すぎて古臭い80'ファンクみたいな感じがします。
733名無しのエリー:02/11/12 22:19 ID:vU+mFsS+
>>732
オレも最近、車のCDチェンジャーに、「YOKOHANA二十才まえ」と「E'」、
「東京ナイト」を入れて聞いてるけど、「二十才まえ」は、かなり良いね。
去年コンサートで演った、「SORRY・・・」は、ライブ盤「Z」より、原曲のほうが
良いね。
挙げたアルバムは、A・ゴールドのプロデュースなんだよね。また、一緒に
やんないのかな。う〜ん、かなり良いんだけどな!。


734名無しのエリー:02/11/12 22:19 ID:ct5VGB+X
永ちゃんをはじめて聴いたのはホンダのCFで
「TAKE IT TIME」が流れたときです。

その頃リアル中学生だった。85年ごろだったか。
「ベストヒットUSA」にはまっていた時代であり邦楽アーティストは
全て洋楽より下と見なしていた。

だから矢沢永吉という人に関しても「どうせ横浜銀蝿に代表されるような
頭悪い不良の親玉でワンパターンな曲ばっかりの日本人ロッカー」
なんだろうなと決め付けてました。写真はじめて見た時リーゼントだったし。

だもんでこの曲のえらくモダンなアレンジとフックのあるメロディに
ちょっと感心した覚えがある。でもその頃はそんなにはまるってほどでは
なかった。あくまでも感心したって程度。

チエッカーズのラジオでキャロルの「ファンキー・モンキー・ベイビー」が
流れてきたとき一発でやられた。ガガ−ン!てなもんだ。
ストーンズのサティスファクションを聴いた時も同じものを感じた。
それまで聴いていたデュランデュランとかが一気にアホ臭いものに
思えてならなかった。過剰なシンセとかの装飾音がなくてもメロディが
よければいいんだって事に気付いた。
735名無しのエリー名無しのエリー:02/11/12 23:14 ID:McKNh1Z4
736名無しのエリー:02/11/12 23:16 ID:2WDN4Rva



















                 お
737名無しのエリー:02/11/12 23:17 ID:Rpuxj8eZ
歴代プロデューサーでいちばん知名度が高い人はアンドリューゴールドだけど
これからそれ以上の人とやる可能性はあるのかな?
ぜひもっと凄い人と組んでいただきたいと思う。
738名無しのメイク:02/11/12 23:18 ID:SZMEtnkM
酸素ボンベが爆発だぁ〜♪
739名無しのエリー:02/11/12 23:18 ID:2WDN4Rva













(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
740名無しのエリー:02/11/12 23:20 ID:2WDN4Rva














(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
741名無しのエリー:02/11/12 23:21 ID:2WDN4Rva

















(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
742名無しのエリー:02/11/12 23:21 ID:7ngfgPfH
オイラの恋まで消えちゃってぇぇえええ
743名無しのエリー:02/11/12 23:49 ID:tAdi47M4
成り上がり放送記念
もう松岡できまってますが、もし自分が
選べるなら誰?
永吉-おさる 嫁 三原順子 こでどいうだ
若い時に問題がでるか
744名無しのエリー:02/11/13 00:22 ID:DFLdroM/
>>737
アルバムじゃないけど「Tonight I Remember」をプロデュースした
オッサンが一番知名度あるんじゃない?
ナラダだっけ?
745名無しのエリー:02/11/13 10:09 ID:fiWTwB8I
>>737
どうだろ・・・新しいプロデューサーに頼るってことは・・。
今の矢沢見てると可能性低そうな気がするけど。
もし組むなら、少なくともジョージよりセンス良い奴キボン。
>>744
まあそうだな。
ただあの手堅いアレンジを聞いただけじゃあ
別に組んで欲しいとも思わんけどね。
746名無しのエリー:02/11/13 15:38 ID:3WUNqS+Q
ところでエニタイム・ウォーマン発売時に
お蔵入りになったアルバムがあったよね?
同時に出そうとしたけど結局内容が良くないとかで・・。
あれってどういう内容だったのか今更気になる木。
747名無しのエリー:02/11/13 16:44 ID:iwgexMau
ジョージ率いるイギリス人バンド自体はいちばん好きだった。
特にギターとドラム。ドラマーはパワーがあったな。
748名無しのエリー:02/11/13 18:46 ID:mFPVh1qm
今度のドラマで永ちゃんの奥さんは里美となっているけど
そんな名前だったっけ?スミコじゃなかった?
わざと名前をかえてるのかな。
749名無しのエリー:02/11/13 21:02 ID:+ZvOI4FT
言われて古い記憶が蘇ったけど、スミ子だよね
750名無しのエリー:02/11/13 21:42 ID:y9KwYdwn
NHKの総合でTHE VOICE放送するよ。
751名無しのメイク:02/11/13 22:04 ID:VGHMvudY
うちは地上波だけだからワクワク!

ところで東芝EMIから発売されたビデオでフィルム撮影なのは
Rock'n' Roll Armyまでかな?
752名無しのエリー:02/11/13 22:26 ID:DFLdroM/
>751
ヒストリーとか見てると、映像の美しさに驚いちゃうんだな。
中野サンプラザとかもかなりいい画質だと思う。
ここら辺きちんとしてるよな、永ちゃんは
753名無しのエリー:02/11/13 22:48 ID:g4hgLrFX
渡辺プロほとんど所属のタレント矢沢
なのに芸能界に批判的役、前から演じている所が日本人から見ると
笑っちゃうね
単なる所詮芸能人なのに曲の構成聴けばいつの時代も
本人がいないことが音楽知ってる奴なら誰でも分かるよ
754名無しのメイク:02/11/13 22:57 ID:pu1UTFVn
>>752
BIG BEATあたりから会場内(特に客席)の映像がやけに鮮明になったので
撮影方法が変わったのかなと。
ラストライブとか、初の武道館とか良く映像が残っていると感心して
しまいますね。
755名無しのエリー:02/11/13 23:05 ID:hDIov8pj
>>753
誰か訳してくれよ。
756名無しのエリー:02/11/13 23:42 ID:hiHkzew0
成り上がりは矢沢永吉
だけ実名です。
757名無しのエリー:02/11/14 00:24 ID:MyZBzy8J
スミ子さん気の毒
しくしく
758名無しのエリー:02/11/14 08:15 ID:B+dlNgRm
昔の奥さんの名前の件は理解できるけど、
藤田や、木原なども実名でないのはなぜ?
ここらが実名でないのならせっかくのドラマも色褪せる。
759名無しのエリー:02/11/14 11:09 ID:pGS7FF8A
>>755
>>753はデムパッてると思われます。
760名無しのエリー:02/11/14 12:19 ID:44Dos1fI
ヤマトってノーバディーだろ?
761名無しのエリー:02/11/14 16:32 ID:nS2WaBnP
明日だ!
762名無しのエリー:02/11/14 16:39 ID:ffsrNESp
>>759
すまんがデムパって言葉よく出るけどどういう意味ですか?
お恥ずかしながらマジで知らん。
763名無しのエリー:02/11/14 17:25 ID:C9W7mE0V
オフィシャルHPでNHK民放で30周年〜放送とあったが、
さっき見たら消えてた。
中止か?それならそれでナンカ書いとけよ。
764名無しのエリー:02/11/14 17:37 ID:pGS7FF8A
>>763
消えたの??!
腹立つな〜、妙な情報流しやがって。
765名無しのエリー:02/11/14 19:30 ID:2xlBWy7/
デムパ=電波。
766名無しのエリー:02/11/14 22:44 ID:uhI9ZCMO
プラチナで会員向けのライブはやらないって永チャンが言ってた。
767名無しのエリー:02/11/14 22:48 ID:cn9CTadu
>>765
すみません、電波もわかりません。
768名無しのエリー:02/11/14 23:01 ID:t0rrtvih
http://www.nhk.or.jp/hensei/bs2/20021115/noframe_18-24.html
明日あるみたいだよ。 BS2 7時30分から
769名無しのエリー:02/11/14 23:03 ID:8zBuDlNG
>>753
まったくもって意味不明。
>>751
なんでフィルム撮影なのかなー?
770名無しのエリー:02/11/14 23:52 ID:/CZXp1Rj
【電波】(でんぱ)2ch用語

書いている本人にしか理解できない意味不明な文章、または文字の
羅列。

80年代に通り魔事件で世間を騒がせた死刑囚「川俣軍司」が
「電波が自分に人を殺せと命令した」と発言していたのを
受けてこういう言葉が生まれたのではないかと思われる。
771名無しのエリー:02/11/15 00:12 ID:+PWMo6Et
>>770
とてもよくわかりました。
本当にありがとうございます。
772名無しのエリー:02/11/15 01:45 ID:jwlXnL/U
この矢沢スレも終わりだな
もう飽きた
773名無しのエリー:02/11/15 08:58 ID:CgGp+bFu
うんにゃ
武道館まではもたそう
雨にうたれてとフリ−ダムどっかでやってくれい
774名無しのエリー:02/11/15 11:00 ID:HOx9fUPG
まったりペースで続けても良いんでない?
こんなもんだよ、よっぽどのとこを除いては。
775名無しのエリー:02/11/15 13:54 ID:wRhxMZG4
今日だね
776名無しのエリー:02/11/15 18:25 ID:B1gF5dWI
>>775
???なに???
777名無しのエリー:02/11/15 18:41 ID:nX6P7rDd
>776
BSで東スタやるなり
778名無しのエリー:02/11/15 18:48 ID:2NUIu9L0
もう戻れない はカナリの名曲だと思うのですが オレのなかで永ちゃんのバラードで1番
この曲好きな人いないですか?
779名無しのエリー:02/11/15 19:06 ID:rQdaCBwM
私もかなり好きー。<もう戻れない
でも、永ちゃんのバラードはいいのが沢山ありすぎて
どれが一番か選べない。
その時々によって、はまる曲も変わるしね。
ちょっと前は「この夜のどこかで」にどっぷりはまってた(笑)
今はライブアルバム”Z”の「あの夜…」にはまってます。
780名無しのエリー:02/11/15 19:10 ID:B1gF5dWI
>>778
3曲目だよね?たしか。目立たないけど名曲だよな。
こういう音だけ聞くとジョージもなかなか良い仕事しるな、と思う。
でも俺はやっぱり「AZABU」まんせー。
781永ちゃんサイコー:02/11/15 21:04 ID:jzNlqQXY
カコイイ曲だよな、これ。
782名無しのエリー:02/11/15 21:12 ID:ATsIdFyH
特にファンでないのですが、今BSみてます。
いい曲ですね。なぜかチャンネルかえずにみちゃってます。
783名無しのエリー:02/11/15 21:41 ID:E3PCcGDw
結構、もうきついってことがわかったなあ。
選曲もあるね・・・・。
フリーダムとかきついね・・・・。
Boyは良かったよ。
昔の残像を描いて見ると厳しいねえ・・・。
まあ、動いてるだけでもよしとしなくては。
時の流れは容赦がないね・・・。
784BSを観て:02/11/15 22:09 ID:FKNw2LL7
う〜ん、かなり動いたっていう印象だった。体の動きや顔のツヤ、思ったほど悪くはなかった。
矢沢の年齢からすると衰えがきても仕方ない気はするが、やはりあれだけのステージを
観せられることが出来るのは超人的な感じはする。
矢沢よりずっと若いアーチストでロクにライブで歌えない連中はたくさんいる。
785名無しのエリー:02/11/15 22:23 ID:E3PCcGDw
俺、エータンの32ぐらいの時のステージ、15才でリアルで見てるからさ・・。
786名無しのエリー:02/11/15 23:10 ID:Bo2bIZm/
前から思ってたのですが、
コンサートにいつも出てくる男四人組みのダンサーの振り付け、
もう少しカッコイイやつ思いつかないかな・・・。
787名無しのエリー:02/11/15 23:35 ID:FuMOSQLI
>>769
フィルム撮影ってのはLDの帯にそう書いてあるからです。
それに対してAnytime Woman あたりはそれ以前と比べて明らかに
画質が違うんですね。客席を含めて武道館の隅々まで鮮明です。
これはテープを使った撮影なのだと思っています。
788名無しのエリー:02/11/15 23:48 ID:aJYscyNh
自分の行っていたLIVEを改めてTVで見るというのも良いものですな。
現場では矢沢本人と認識できないほど、豆粒のようにしか見えなかった。
「昔よりカラダの切れが悪い」旨の意見が多いが、矢沢以外で、ここまで動ける、そして声が出る歌手を僕は知らない。
僕は今35歳だが、恐らくここまで体力が無いと思う...
789名無しのエリー:02/11/15 23:48 ID:KqxyfrjJ
>>769
オレの記憶だが、フィルムの発色の美しさを使いたいため、あえて、そうしたと
思ったが・・・。カメラを何十台も持ち込んでいろんな角度から撮影された。
あの頃ってフジフィルムがスポンサーやってて、本人もCMに出てたから、
それも関係あったような・・・。あいまいな記憶でスマソ。
790名無しのエリー:02/11/16 00:25 ID:DjjMehyZ
>>788禿しく胴衣
豆粒でも同じ空間にいるだけで幸せだよね〜
日本人ではまだまだあとに続くRock'n Roller見当たらないね。
世界にはミックジャガー、今日本にいるポールなんかは素晴らしい
よね。還暦過ぎてもガンガレ!
791名無しのエリー:02/11/16 01:20 ID:UWcFZaJ4
フィルム撮影の方が好き。
重厚感があるから。
792名無しのエリー:02/11/16 01:24 ID:7CPIQsZQ
>>769
「Rock'n roll army」だけがフィルムで撮られていて、その他のものはビデオカメラで
撮られてますね。ドラマなんかはフィルムのほうがイイですけどね。
>>788
マイクターンを数回キメたり、舞台の袖を走ったりとエーちゃん大丈夫?って思ったけど
あれがサービス精神なんですね。矢沢オールディーズのような選曲だったが
30周年という事でああなったのでしょう。「鎖」でイヤホンモニターが外れたのは残念だった。
キャロルの映像をもっとジックリ見たかった。
793名無しのエリー:02/11/16 01:45 ID:Vh+tTJPg
>>788
オレも行ってたが、正直なとこ「ありがとうが爆発する夜(横浜国際)」の
方が全体的に良かった。
でも、BS見終わって「矢沢、本当に53才?」と、思えるくらい動いてた。
ノーカットDVD早くでないかな・・・。
794名無しのエリー:02/11/16 02:30 ID:a+l1vOIw
動きがいいなんて・・・。
そんな表現なんかヤダ!
795名無しのエリー:02/11/16 02:34 ID:v0gvllBz
北島三郎に見えた・・・・。
796名無しのエリー:02/11/16 05:53 ID:hvz6pT64
>794
まぁね、でも矢沢があれだけステージで動き回れるってやっぱオドロキなんだよ。
それと今のアーチストと比較してしまう、矢沢はプロフェッショナルだと改めて思った。
>795
アコギでハンドマイクを手に登場したとき、堀内孝雄かと思ってしまいましたw。
797名無しのエリー:02/11/16 06:26 ID:LnTxGcIr
再び帝京で自殺
865 名前: 名無しの帝大さん 投稿日: 2002/11/12(火) 23:46
12時過ぎじゃ、もう落ちてたと思う。
12時ごろに八階の授業終って、弁当買ってあそこの前通ったけど、もう青シートあったし。
その10分後ぐらいにはテープ貼られてたし。
落ちたのは、11:00〜12:00の間だと思う。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=382&KEY=1014211987&LAST=100

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/
【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
798名無しのエリー:02/11/16 10:35 ID:bCiXhjeq
>>789.791,792
'90だけがフィルムなんですね。
時代劇なんかはフィルムがいいけれど、やっぱりライブには
向いていないと思いました。映像がそこにあるだけ幸せなんですが(w
799名無しのエリー:02/11/16 10:57 ID:6Ma8N593
そう時代劇はフィルムじゃないと。さとみ黄門すごく軽くみえちゃう。

子ずれ狼サイコー。子役も可愛いし



800名無しのエリー:02/11/16 11:10 ID:Suok020q
>>799
いい例えだ!最近の黄門には違和感を感じてた。
801名無しのエリー:02/11/16 12:43 ID:6hp49i2/
97 :名無しさんの主張 :02/10/26 22:13
団塊の書いたhttp://www.da-chiba.com/2003/bachicom/hello/020826.htmlの以下要約

当時多くの、大学を出ていない団塊の世代の親たちは、わが子を大学に入れることで、
社会の競争に負けない手立てを与えようとヤッキになった。

この時期に、デキのわるい受験生たちを入学させるべくあまたの新設大学が出現したが、
その結果、地方出身の学生が東京をはじめとした都市圏へなだれ込み、
それがインテリの証ででもあるかのように、小ざかしくもマルクス主義を唱え、
長髪を気取り、肩を組んでデモに参加し、都会の空気を撹乱しはじめた。
こんにちの無節操な日本の社会を現出せしめた元凶のひとつがここにある。

団塊の世代に特徴的なのは、彼らが信念に基づいて学生運動をしていたわけではなく、
無定見であるということ。つまりなにごとも信念に基づいて行っていない。
自信もなければ自省することもないということ。

だから団塊は、卒業半年前あたりには髪を切り、紺のスーツに身を固め、
就職試験では企業の面接担当者に媚を売って恥じることなしとした。
特徴的であるというのは、なんら恥じることがないということ。
そして、いとも簡単に迎合してしまうということ。
802名無しのエリー:02/11/16 13:59 ID:XJz87IZn
>>784>>790>>796
>矢沢よりずっと若いアーチストでロクにライブで歌えない連中はたくさんいる。
>日本人ではまだまだあとに続くRock'n Roller見当たらないね。
>それと今のアーチストと比較してしまう
相変わらず矢沢以外はまったく認めない場化がいるんだね。
そういう比較自慢するやつに限って今の奴はほとんど知らないんだよな。
いいかげんそういうことは止めましょう。いらいらします、ファンとして。
803名無しのエリー:02/11/16 14:37 ID:HrhhqAJ5
>>802
最近は凄い奴が出てきてる。
ウタダとか矢井田なんかは、ユーミンやサザンでも焦ってると思うな。
矢沢は何かにつけてウタダをべた褒めだし。
804名無しのエリー:02/11/16 15:05 ID:XJz87IZn
>>803
ユーミン等は焦ってないと思うけど・・もう出来上がってる連中だから。
805名無しのエリー:02/11/16 15:11 ID:78aMh8hR
>>802
まぁ、ここは矢沢スレなんだから比較自慢することも良しとしていいんじゃない?

それと、矢沢のようにライブバリバリこなしてる奴って誰がいるの?
806名無しのエリー:02/11/16 15:23 ID:552ZoLCl
ジョンとエーちゃんってやっぱできてるのかな?
仲良すぎ
807名無しのエリー:02/11/16 15:37 ID:XJz87IZn
>>805
すまんね、興奮しちまった。
2chでまであんな奴等を見ると腹が立つもんで。
そうじゃなくても根拠無しにえらぶる奴が多いから。
(昔のスト〜ンズファンみたいな)

>比較自慢することも良しとしていいんじゃない
別に比較しても良いんだけど・・だからこっちが偉いみたいな単純な発想がやだ。
他の奴には他のスタンスややり方があるのに、なんで分からないのかなぁと。

>それと、矢沢のようにライブバリバリこなしてる奴って誰がいるの?
ロックならライブが本分でしょう、普通。
ミッシェル、ハイロウズ、モッズ・・今ざっと頭にあがったのはこのぐらい。
あ、あと、休止中だけどイエローモンキー、黒夢あたりか。
808名無しのエリー:02/11/16 15:51 ID:s9PdrTRU
ハイロウズとミッシェル正直スゴイと思うけど。
他はいまいち…サッズとか本数多いだけで中身が… 
モッズとイエモンもワンマン見たことあるけど
今の永ちゃんのが数倍ソウルフルだよ。 
809名無しのエリー:02/11/16 16:05 ID:XJz87IZn
>ハイロウズとミッシェル正直スゴイと思うけど。
だろ!?少なくともこの2つは!!
他の奴は好みもあるから別に良いけど…でもモッズは理解してほしかった(泣
810貼っときます^^:02/11/16 16:44 ID:XJz87IZn
12/22(日)
矢沢永吉 ONE MAN 30 〜アー・ユー・ハッピー〜
NHK総合 24:20〜26:19

※なお、やむを得ず放送日程が変更になる場合がございますのでご了承ください。
811名無しのエリー:02/11/16 17:23 ID:vs4EEOZx
「兄貴に相談」を30周年アニバーサリーでやったのは驚いたけど
最近、この曲やってるんですか?
イントロはThe Rockのおまけのギターがいいんですけど。
812名無しのエリー:02/11/16 21:02 ID:AtmWHvbl
>>802
>相変わらず矢沢以外はまったく認めない場化がいるんだね。
まったく認めてないという訳ではないと思うが・・
>それと今のアーチストと比較してしまう
いまバリバリ若手のアーティストが50才ぐらいになった時どうなってるか
と想像してみるのも悪くない。
ファン達は自分が偉いと思ったり、自慢している訳ではないと思う、それは誰のファンだって一緒だ。
813名無しのエリー:02/11/16 21:24 ID:YIWB0oWU
鎖を引きちぎれもオールドファンの俺としては
シンセで始まるのがいいんだけどなー。
サブ2の「時間よ止まれ」もそう。いいイントロは変えないでちょ。
814名無しのエリー:02/11/16 21:30 ID:sP0u/uEV
この前、彼氏と一周年記念があったので、大阪城公園駅でおりて、おいしいトンカツ屋に入って食事、、
んで、買い物等して、そろそろ帰ろうかと公園前にいくと、
白いスーツに、大きな文字でYAZAWAってかいているタオルをかけた人たちがざわざわ…
年季のはいったおじさん、味のあるヤンキー風味な女、、
高校生や中学生は全くみかけないしマジメそうな人もなかなか居なかった
ファンがすごいなぁって思った…!
815名無しのエリー:02/11/16 22:18 ID:w9fUxpNK
おれもモッズ好きだ!でもエンタ−テナ−としては
矢沢かなあ ある意味モッズのほうがロックだと思うけど
816名無しのエリー:02/11/16 22:23 ID:igPr/8VN
まあ30年以上やってきた功績をファンが自慢したっていいじゃないか。
ハイロウズはブルハのときから数えると15年以上やってるよね。
継続は力なりだよね。
817名無しのエリー:02/11/16 22:57 ID:igPr/8VN

        ∧_∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/  < 先生!ミスキャストです。
  __ / /   /     \____________
  \ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
818名無しのエリー:02/11/16 22:59 ID:igPr/8VN
なんだありゃー。
昭和44年にあんなグラサンに
リーゼントしてるやつはいねーはずだぞ。
何考えてんだスタッフ。

昭和44年の風俗を再現しようとすると劇場映画並みの
制作費がかかっちゃうんだろうけど。
819名無しのエリー:02/11/16 23:38 ID:fOokmUtu
>>792
Rock'n roll army はテレビ放送の時の画質はフィルムではなかったよ
820名無しのエリー:02/11/17 00:03 ID:VvHzFLHW
フィルムはSTAND UP’89DOMEか?

Rock'n roll armyのNHK放送は別の日の公演じゃなかったか?
821名無しのエリー:02/11/17 00:38 ID:Qv/7YPND
東京スタジアムが、24年前の伝説の後楽園ライブと同じ「トラベリングバス」で
始まり、アンコールが「鎖を引きちぎれ」で始まるのがチト遺体ぞ!
24年間何してたのといってみて煽ってみるテスト。
822名無しのエリー:02/11/17 00:45 ID:NmdfwK+6
結局ぐる-てまわって一周したってことです
823名無しさん@お腹いっぱい:02/11/17 01:03 ID:KkWhSNLA
昨日BSで見た。
皆さん臭そうなシャツ投げてるんですね。
なんか傍から見てると同じことして
宗教団体みたいだったでつ w
以上。
824名無しのエリー:02/11/17 01:36 ID:UPZZfjST
シャツじゃなくてタオルだってば。
初めてライブ行ったとき宗教じみてると感じました。
そんな漏れも今では矢沢教信者(w
825名無しのエリー:02/11/17 03:22 ID:Y1mQqWG+
飽きたな、ここは。
826名無しのエリー:02/11/17 10:35 ID:AFhwkuZM
明日、横須賀行ってきます。
827名無しのエリー:02/11/17 10:43 ID:JSG8P0LC
成りあがりの松岡君は永ちゃんの指名だって、
アリよさらばで共演したのが縁
828名無しのエリー:02/11/17 14:11 ID:r2vBt2xU
ドラマはあまり期待しないほうが良いかも。
829名無しのエリー:02/11/17 14:59 ID:r2vBt2xU
>>807
> (昔のスト〜ンズファンみたいな)
禿同。痛い人が多すぎです。
もっといろんな音楽を楽しんだほうが良いのでは?
830名無しのエリー:02/11/17 17:16 ID:gz4p+orN
どうかしてるよ(^^;
あっぷさん、一度チャットで迷惑をかけた
僕を快く出迎えて来た器の大きさがある人でしょ?

半ばタブー化されてる他のファンサイトに関する
書き込みが堂々と行われても知らんふりなんですか?
831名無しのエリー:02/11/17 17:16 ID:gz4p+orN
前にも矢沢ファンサイトで同じ問題があって
大騒ぎになったでしょ。あのときもサイト閉鎖って
言葉が飛び交ってましたよ。

これはPさんが証人になってくれると思いますが
以前に、他のファンサイトに延々、ていけって奴は
極悪非道でとんでもない奴だと長文で書いたのがいましたけど
832名無しのエリー:02/11/17 17:16 ID:gz4p+orN
そのときは、別に削除してくれと頼むわけでなし
特に反応するわけでなし。いくら悪口を書かれても実害があるわけじゃなし
ほっておいたんだが。

今回のロボさんの書き込みは、正義をまとった
ただの私憤でしょう。
833名無しのエリー:02/11/17 17:17 ID:gz4p+orN
「初めまして」と丁重な挨拶をしてくれてる
人があらぬ疑いをかけられ、それの事実関係を
調べるでなく、当てこすりな書きこみを談話室
にロボコンさんがしたのを、僕が削除したのに対するただの私憤
じゃないですか?

今、ロボさんがやってる掲示板批判は、言えば、
今書いてくれてる人への批判ですからね。
834名無しのエリー:02/11/17 17:18 ID:gz4p+orN
本来なら表に出る話じゃない

そう言った書き込みが、誰に注意されるわけでなく
まかりとうり
たんなる噂レベルの話で書きこまれた、友の会
のお客さんに対する誹謗中傷が・・僕が騒ぐまで
放置されっぱなしだなんて。。管理が粗忽です。
835名無しのエリー:02/11/17 17:18 ID:gz4p+orN
で、書かれたほうの気持ちはどうなる?
もし、ここを読んでたら?

初心者は大きな声が出せない、理不尽なことをされても
泣き寝入りするしかない人だっている。
836名無しのエリー:02/11/17 17:19 ID:gz4p+orN
前の友の会の常連で、これに近い感じでひどいめにあった、
みわりんなんて、弁解するわけでなく黙って去っていたでしょ?
まだ誤解してる人もいるかもしれんが・・
それを書いた人の気持ちはわかりますよ。
今、一人二役がまかりとおってるし疑心暗鬼になる気持ちも・・
つい思わずって書いちゃったんでしょう。
僕もそう言った経験があるし。。責めてるとかそういう気持ちは
全くないんですが。
837名無しのエリー:02/11/17 17:19 ID:gz4p+orN
管理人が、他のサイトお客に対する誹謗中傷をそのまま
見過ごすなんて。事実関係はいくらでも調べようがあるでしょうが?
僕に電話するなり、談話室なんてソース見ればホスト情報でるんだから
838名無しのエリー:02/11/17 17:46 ID:/hrTa5Ea
連貼りウザイここと関係ないだろ。余所でやんなよ。
839名無しのエリー:02/11/17 18:02 ID:6l/nS8y1
>>830-837
おまえら何なんだ? うざいから消えろやゴルァ!!!
840名無しのエリー:02/11/17 19:58 ID:s/wCd49j
ちょっと聞きたいんだけどID:gz4p+orNさんは誰に対して言ってるの?

どのレス主に対して言ってるのかな?
841名無しのエリー:02/11/17 20:43 ID:AAOL35Wi
友の会、過去ログ見たらむちゃくちゃ人多かったみたいだけど、
最近は少なくなってたね。
しかも登録制になってるし。
なにかあったんですか?
教えて下さい。
842名無しのエリー:02/11/17 23:50 ID:ASk1O1Sv
以外にココをいちばんチェックしてるのは、いつもへんなコピペしてる奴かも(w
843名無しのエリー:02/11/18 02:07 ID:Vi5nkaBy
エーちゃんの頭、もう前髪だけじゃなくて
中央部分も進行しちゃってるみたいだね
困った
844名無しのエリー:02/11/18 10:32 ID:Qii4eN7C
奥田民生やSADS等が、矢沢の曲をカバーしてるトリビュートアルバムって
どんなタイトルですか?
探しているけど見つかりません。
845名無しのエリー:02/11/18 12:00 ID:QMsVwOQC
>>844
「JOYRYDE」。
こういう企画物って無くなりやすいから探すのは困難かも。
見つけたとしても、かなりぶっ飛んだメンバーだからそのへん覚悟して買うべし。
間違っても矢沢らしさみたいなものを期待しちゃいけません(w

個人的に気に入ったのは
@ハイロウズ…荒い演奏でテンションの高い、ルイジアンナ。
Aハイスタ…スピードパンク化した、ROCK'IN MY HEART。
B民生…ルーズさに磨きがかかった、世話がやけるぜ。
DSADS…く、暗い。I SAY GOOD-BYE〜。
Fタクマ…ぶっといファンクが気持ちE〜、あの娘と暮らせない。
Hコレクターズ…60’ロックの雰囲気に近づいた、ロックンロール・バイブル。
Jニート・ビート…完コピなファンキー・モンキー・ベイビー。

こいつらは原曲の良さをある程度保ったまま旨みを増した印象。
ほかのやつは…壊しまくりです、特に少年ナイ(略
846名無しのエリー:02/11/18 12:24 ID:iLLDrfFf
少年ナイフってプロなのか?
下手すぎ!かといってカワイイわけでもないのに。
あんなのがCD売って給料もらってるなんてフシギ!
847名無しのエリー:02/11/18 12:43 ID:QMsVwOQC
>>846
何かの間違いで亜米利加で大受けしていたらしいです。
848844:02/11/18 15:08 ID:IDi7tIDq
サンクス

とりあえず、頑張って探してみる
849名無しのエリー:02/11/18 17:46 ID:wDXMqeCs
>>848
たぶん期待はずれだぞ。TUTAYAでいっぺんレンタルしてみれ。
850名無しのエリー:02/11/18 18:15 ID:QMsVwOQC
ところで数年前のライブハウスに行った人っている?
どんなかんじだったか、感想聞きたいんだけど。
851名無しのエリー:02/11/18 21:25 ID:3vVVni7I
>>843

植毛でいいから、年齢にあった無理のないカッコイイリーゼント、きぼーん!
852名無しのエリー:02/11/18 22:18 ID:HfjSp/eF
永ちゃんは髪がなくてもカッコイイと思う のは俺だけか?
853名無しのエリー:02/11/18 22:38 ID:r3YEofMW
854名無しのエリー:02/11/19 01:15 ID:+Jt/HnKU
永ちゃんって何故、過去のVTRを表に(TV放映されたモノとか)
出そうとしないのだろう?きまって出で来るのはヒストリー1,2から抜粋
NHKのアーカイブスにもドキュメント、キャロルや若い広場の再放送希望の
メールが沢山送られてるみたいだし、本人の所にもメールなんかで来てると思う
公式の有料サイトでは公開してるのだから、地上波で無理ならせめてPPVなんかで
1日過去の永ちゃんが出演した番組をオンエア―してくれたらなぁーって思う。
855名無しのエリー:02/11/19 01:33 ID:REmCLNcz
若い広場はNHKの過去の放送のなんかの特集でずいぶん前に見たような
見ないような
856名無しのエリー:02/11/19 01:36 ID:aUNiD1Xm
>>854
うん そうだよな 僕も同感だね
東スタのキャロルの映像も初めて見たし・・・
アーユーハッピーでも権利は全部持ってるらしいのにね
そのうちDVDで出してくれるのかな?
857名無しのメイク:02/11/19 08:32 ID:SyGdihET
>>854
そう思うけどさCDの売り上げが期待できない現在、過去の映像は貴重な収入源な
はずだからこれらを一気に出すことはないと思うよ。
毎年1つか2つ、小出しにしていくのでしょう。
といいつつ日比谷DVDからそろそろ1年経つね。何かアナウンスがあっても
よいころだけど。
858名無しのエリー:02/11/19 12:37 ID:eQ3ZuO3s
>>857
昔のTVに出た時のやつならいらん。ライブなら歓迎するけど。
どっちかというと、映像より未発表音源をだしてほしい。
859名無しのエリー:02/11/19 14:47 ID:DiDzoAuT
>>858
俺は持ってないけど、裏では未発表音源は出回ってるみたいだね
I LOVE YOU OK〜KISS ME PLEASEのデモテープやら関係者が
流したと思うような品がまだ沢山あるみたいだしね。
860名無しのエリー:02/11/19 16:04 ID:eQ3ZuO3s
>>859
本人がちゃんと管理してるんじゃなかったのか・・・
死んだ後エルビスみたいに、食い荒らされる可能性大だな。
せめて生きてるうちに、ちゃんとした形で出してほしいものだ。
861名無しのエリー:02/11/19 19:04 ID:/ezZ0IRU
>>857
ここ数年CDの売上も良くないみたいだから、これからは過去の映像や写真当たりが
貴重な収入源になってくるだろうね。しかし長いよなーヒビヤDVDが出て、もう1年
その後の情報が全くない、今年は忙しかったからDVDの製作は来年回しか?
862名無しのエリー:02/11/19 22:44 ID:Fk1P8wkS
昔のライブのDVD化の話は、今年のコンサート会場で配布されてるチラシの中に
本人のコメントがインタビュー形式で出てる。
前スレで書いてる人もいたけどね。

それにしても、東スタのライブの出来・・・酷かった。
走り回るパフォーマンスは53歳を超越してるけど。
業界関係者の間でも「最悪」の評価。VOICEライブは、凄い評価高かったけど。

東芝の契約更新も厳しい状況らしいよ。
多分、移籍だろうね。実質はxxxxらしいけど。

三井住友銀行と矢沢クラブ提携の矢沢カードの加入者集めも美味いこといかないわな。
申込み来てもブラック多いんだってさ。


863名無しのエリー:02/11/19 23:01 ID:fhPo1UMf
>862
業界関係者って、誰がどこで言っているの?あんまりテキトーなこと言うな。
でも、東芝EMIの話は妙に納得がいくけど!?

ところで、今日(11/19)朝日新聞夕刊見ましたか?
とりたてて面白いコメントは無かったけど、とりあえずファンなら一読しときましょ。
864名無しのエリー:02/11/19 23:20 ID:vMzwDdOG
>>682
2,3年前はエーちゃんはカッコイイオヤジだったんだけど
東スタのエーちゃんは「老い」が見え隠れし始めた。
865名無しのエリー:02/11/20 00:29 ID:e/4mzlwb
そうかなあ
98年頃からなんかがく−んとおちてきたかなあ
と気がしてたが、昨年からまた復活している気がするが
東スタは後半ツア−のリハみたいなもんだったんきゃないか?
今のステ−ジ結構気合はいってるらしいぞ
866名無しのエリー:02/11/20 00:29 ID:Xo9cEhKL
↑ おいおい 53歳ってこと分かってる?
867名無しのエリー:02/11/20 00:55 ID:SBxdLBeD
862は妙に信憑性あるなあ。
まあ東芝から移籍した方がイイと思うよ。
868名無しのエリー:02/11/20 01:54 ID:ipwuPZhk
東スタはなーんか焦点がぶれたライブだった、特に前半。
869名無しのエリー:02/11/20 02:40 ID:ow7dA12U
先日BS2でやってたのを偶然観たのだけど(エーちゃんライブは初見山)
・・・・なんていうか、サウンドが古い気がした。正直言って
一昔前のギターサウンド、アレンジっつうか。ごめんね
ホンキートンクっぽいピアノサウンドが合う曲もあるのに。
キーボードはなかったよね?

エーちゃんのギター姿も初めてだったけど、ギターがちっこいのか?
そんなハズないだろうから、似合ってない気が・・・ファンはどう思ってるの?
エーちゃん上背あるからもっと若いミュージシャンのように
ちょい下めに構えるとカコイイんだろうに。なんだかウクレレみたいですた。ごめんね

ただ53歳にしてあのパフォーマンスは凄いでつ(・∀・)!!
無駄な肉なし、って感じでタイトでよか。前よりもカコヨクなってる気がした。
870名無しのエリー:02/11/20 12:03 ID:Rnahq73+
>>862
xxxxの部分が気になる・・。もしかして“いんたい”?
インディーズって選択もあるんだから
早まったことはしてもらいたくないなあ。
もし契約切れ程度で引退したら…これほどカッコ悪い事はないぜ!
>>864
最近ちょっと声の出が悪いしなあ、アルバムでも。
「YOU,〜」くらい頑張ってくれれば満足なんだけど。
まあ、ライブではスローが中心になっていくことだろうな、たぶん。
・・・・もしかして‘Voice’はそのための布石か!?
>>869
うわ〜、かなり痛いとこ突いてくるね〜(w
確かにこの人、基本的なアレンジの部分は、
90年代以降それほど変化しとらんのよ。
いろいろ細かい部分で試したりしてるけども、
中途半端に時代性を求めて逆に古臭くなっている。
理由としては、おそらく本人がかなり満足してるってことと
スタッフに優秀な人材がいないんだろうってことの2つだと個人的には思う。
ファンも結構ヤキモキしてるところがあるのよ、そういう部分で(w
でも、この人がオールドスタイルのロックで一番映えるという事は紛れもない事実。
最近本人も、ようやくそこに自覚的になってきたので期待はしてるんだが。
871名無しのエリー:02/11/20 17:14 ID:6ZS+i0lV
東芝は矢沢を手放さないだろ。売上は悪くても最高にはくがつく。
872名無しのエリー:02/11/20 18:19 ID:bXmhsvNz
xxxxは、リストラだよ。
マライヤもリストラされるご時世。
演歌のビッグネームもリストラされるし。
矢沢が在籍してれば東芝に箔がつく>馬鹿か。
873名無しのエリー:02/11/20 18:27 ID:N9VMITRX
>>862
永ちゃんってリストラされちゃうんですか?
俺は永ちゃんが自主出版でCDを出しても買いつづけます。
CDもDVDも自分で出せるじゃないですか。
やりましょうよ、永ちゃん、東芝だから永ちゃんのCDを買ってるやつなんて
一人もいないんですから、東芝に所属しなくてもいいじゃないですか。
874名無しのエリー:02/11/20 18:32 ID:SBxdLBeD
デビッドボウイでもリストラされるご時世だからねえ。
売上げ落ちたら、どんな奴でもリストラされるよな。
ポールマッカートニーとかぐらいだろ、安泰なのは。

>871
残念だけど、それはないと思う。
箔がつくのが本当だとしても、レコード会社はそんなもんいらんだろうしね。

永ちゃんリストラされたら、自社レーベルつくりそうな気がするよ。
これはやってないからね。
で、ノウハウも何もないから、初年度は大赤字だろうな。
その後はもちあがっていくんじゃないか?
で「勉強になったね」と言う姿が目に浮かぶ(藁
875874:02/11/20 18:35 ID:SBxdLBeD
おっと内容がかぶった。
多分自主制作するようになった方がファンにとってはイイと思うよ。
もしかすると、アルバムの値段は上がるかもしれんが、(←痛い)
商業的に、東芝じゃあ出さないようなDVDとかでるかもしれないもん。
今やってるファンクラブ限定発売みたいな感じね。
876名無しのエリー:02/11/20 18:38 ID:3kMok+wh
俺は自主レーベルを作っても失敗しないと思うね。
今まで収録しているライブ映像で公開していないものは多そうだし。
結構80年代のライブで未発表のものをDVD化しても
各DVDは5万枚は売れるよ、最低でも。
ということは、自主出版の場合、手取りは多くなるから
1000×50000=5千万
それを連続で繰り返していけば・・・・・充分だよ。
877名無しのエリー:02/11/20 19:30 ID:Rnahq73+
こういう話も結構現実味を帯びてきたな。
一昔前なら考えられないんじゃないか?
878名無しのエリー:02/11/20 19:36 ID:Rnahq73+
>>875
>もしかすると、アルバムの値段は上がるかもしれんが
ありえそう。「クオリティを下げたくないんだよ」とか言って(w)。
879名無しのエリー:02/11/20 19:45 ID:MYEvo4Rp
東芝に話を戻して悪いが、あそこはウタダで味をしめたからなぁ・・・
以外にも東芝ってミリオン出した実績自体はまだほんの数回らしいし。

でも昔から長いスパンで地道にミュージシャンを確保してきた東芝も、
やっぱaベックス的な商業主義に変わってしまうのか?
だって永ちゃんがリストラ対象なら揚水をはじめ、東芝所属のベテラン勢の
ほとんどがいなくなってしまうよな。
880名無しのエリー:02/11/20 19:52 ID:Rnahq73+
あ、揚水もいたんだっけ?
そういえば奴の方が売れてなかったな、アルバムに関しては。
881含み有りで:02/11/20 20:17 ID:VIv+E41D
ジョニミッチェルが、あーもう嫌んなっちゃったて異ってたぜ
882名無しのエリー:02/11/20 20:48 ID:YP+F94kn
>>876
ちょっと気になったんだが、
99年に発売された「FLASH IN JAPAN」からジャケ裏や箱の底に
「KETTZ RECOADS」というのがつくようになったんだが・・
(「K」のマークの下に書いてある)
これって、矢沢のレーベルか?
誰かわかる人がいたらマジで教えてくれ。
883名無しのエリー:02/11/20 21:26 ID:9PzlE8Vf
>>872
海外のレコード会社と一緒に考えてはいかん。
新聞でチョロッと読んだことをうのみにしてはダメよ。
日本の伝統ある会社はまでそこまで割り切ってないよ、僕ちゃん!
884名無しのエリー:02/11/20 21:42 ID:Faj55KhY
じゃあ、このまま東芝所属って事で。。。


885名無しのエリー:02/11/20 22:00 ID:MUJiedmw
東芝はよほど矢沢がわがままいったら分からんけど
切ることはないと思う。矢沢は自分で制作費もだしてるので
売れんでも会社はそんなに損はない
500売れるつもりでだしたウタダが200にぐらいこけたりした時
の方がきついでしょう
矢沢はある程度旧譜も売り上げがみこめる人なので大事にするんじゃ
ないかなあ
実際、いくら今うれててもavxは結構きついらしいよ 旧譜がまったく
動かんのは痛いらしいです 誰もあんなに売れたTRFやグロ−ブの
旧譜は買わんでしょう。 

886名無しのエリー:02/11/20 22:03 ID:MUJiedmw
ただ、今新たに矢沢と契約するとこがあるかときかれれば
?だな 首になったら自分でするしかない
887名無しのエリー:02/11/20 23:40 ID:SBxdLBeD
>>885
だね。
888名無しのエリー:02/11/20 23:59 ID:1mXB8rWE
リストラ云々だけど、アルバムの原盤権を矢沢自身が持っているため
媒体の製造先が変わるだけって感じか。営業面ではマイナスだろうけど。
ここらが他のアーティストと異なる点だな。
889名無しのエリー:02/11/21 00:02 ID:sMKZrKJu
CD売れようが売れまいが
関係ない。
永ちゃんはハゲていても
かっちょいい。
よぼよぼのらいぶでもシャイコー
よーするにエンターディナーなんだよ
永ちゃんは
890名無しのエリー:02/11/21 00:18 ID:fkqXLCkb
>>872
リストラは絶対に無いよ。売れないからって放置するほど非情じゃないよ。
東芝にもプライドがあるからな。
実際はウタダや矢井田のほうが売れてるがユーミンや矢沢は東芝にとっての
象徴みたいなもんだ。
891名無しのエリー:02/11/21 02:17 ID:r1WBvjAD
東芝がどう考えていようと知ったこっちゃないが、
永ちゃんをそんじょそこらのリストラ演歌歌手と一緒にされるのは許さん!!!(オジサンは怒っちゃうよ!w)

これ見れ!まだまだ永ちゃんの業界的評価は高いぞ!
http://nabari.omosiro.com/data/iiko0213.jpg
892名無しのエリー:02/11/21 05:32 ID:CkXv4OUe




19








893 :02/11/21 05:40 ID:81hVFvnY


ソ

15









894名無しのエリー:02/11/21 07:25 ID:4c734gAG
永ちゃんの音楽スタジオだったら、是非入学?したい!!
895 :02/11/21 07:45 ID:bt/zsjUb
【祭り】この娘をモーニング娘。に!!【祭り】

2ちゃんねらーの力でこの娘をモーニング娘。にして差し上げよう!!
ニューヨークタイムズの田代神を目指せ!!

関連リンク
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/ テレ東HP
ttp://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧

みなさん、ぜひ284に一票入れてやって下さい。
ttp://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg

皆様の一票がモー娘。に新たな風を吹かせます。
896名無しのエリー:02/11/21 12:15 ID:refoZIzL
>>891

それってCM契約料ですか
897名無しのエリー:02/11/21 13:10 ID:54Bu8sXx
898名無しのエリー :02/11/21 13:32 ID:qGUSC8wU
>>892

情報 早すぎ

899名無しのエリー:02/11/21 13:32 ID:M/RizZDC
なんかオッサン共が必死にリストラについて否定してるのが悲しい。
会社のプライドや伝統って…おまえらそんなに東芝のこと信用しているんだ?
あくまでレコード契約の話なんだから売り上げが落ちれば切られるのは当然だろ。

タレントとしての格付け…これは別でしょ。
まだ芸能人としてのブランドイメージがあるかどうかに過ぎない。
レコード契約を切られれば矢沢の(一流云々の)一般的な価値は落ちると思うよ。

でも>>885>>888あたりはかなり説得力あるな。
たとえ売れなくても制作費等のこと考えると
会社としてはそんなにデメリットはないはず。
900名無しのエリー:02/11/21 13:47 ID:LRKEeXrn
>業界関係者の間でも「最悪」の評価。VOICEライブは、凄い評価高かったけど。

>東芝の契約更新も厳しい状況らしいよ。
>多分、移籍だろうね。実質はxxxxらしいけど。

>三井住友銀行と矢沢クラブ提携の矢沢カードの加入者集めも美味いこといかないわな。
>申込み来てもブラック多いんだってさ。



一般人 語る 語るw
899もな(ワラワラワラ
901名無しのエリー:02/11/21 15:08 ID:GVQrw8zn
この前初めて矢沢みました。20才の意見として聞いてください。
アーティストとファンの関係が最低。
永ちゃん永ちゃん叫ぶのは矢沢がそうしてほしいからですか?
聴いてるのか分からない人から矢沢はマネーを搾取してるのかと
思うと残念です。牛娘のほうがマシでした。
902名無しのエリー:02/11/21 15:19 ID:M/RizZDC
>>901
まあまあ、落ち着いて。
903名無しのエリー:02/11/21 17:44 ID:CnFK+lD/
>901
今、それが問題になっているのよ!青年!
904名無しのエリー:02/11/21 17:46 ID:v4FAS1wm
CDが売れなくてもコンサートの方が高いし、グッズも売れるから
どさまわりしてるんだろうな。
スタジオビルなんてやめてくれ。
905名無しのエリー:02/11/21 17:48 ID:ErF+XF6t
>>899
>あくまでレコード契約の話なんだから売り上げが落ちれば切られるのは当然だろ。
いや、それは無いだろう。そこまで企業が弱気になったら株価ガタ落ちで自分の
首を締めることになるからね。
ダイエーがあえてホークスや福岡ドームを手放さなかったのは信用を優先させたからだ。



906 :02/11/21 18:07 ID:LSVFXyfc
景気がいいね 永ちゃん
907名無しのエリー:02/11/21 18:27 ID:r1WBvjAD
>>899
>レコード契約を切られれば矢沢の(一流云々の)一般的な価値は落ちると思うよ
これも実に短絡的な見方だな。その一覧の男女合わせた名前を見ると矢沢以外の連中の大半は、
今時のテレビ等での露出度がもともと多い人物ばかりが目立つ。

それとは逆に、テレビやマスコミでの露出度が極めて低い上でのその矢沢の評価は、
単にレコード会社との契約云々程度の話題性で価値が下がる以前に
もはや流行り廃りではない域のものとしても、他のタレント達のそれとは違う価値があると見ていい。
908名無しのエリー:02/11/21 19:03 ID:OFpciXwj
ライブはそんなに収益ないみたいよ。
やっぱりレコードの印税が大きいんだって。
909名無しのエリー:02/11/21 19:11 ID:H5c8+oL7
ライブは本当にお金かけてるもんね。それに地方都市の2000人クラスの小屋も
いまだに回っているし(効率からいったら4大ドームツアーとかいった方が設営・
撤収の回数とか収容人数とか考えたら収益はいいからね)。

永ちゃんは凄いよ、本当に、未だにコンサートの本数も多いし、地方も回るし
アルバムもコンスタントに出してるし、新たな試み(今年のVOICEとか)もやるし。

永ちゃんがどこにも所属せず、ギター1本で武道館で演るといっても、俺は
一人になっても駆けつけるよ、絶対。
910ステレオタイプ男:02/11/21 19:13 ID:OFpciXwj
ファンね・・
難しい問題だと思うよ。
人それぞれの楽しみ方があるわけで、それを一概にダメだというわけには
いかないでしょう。
人に迷惑かけないように、なんてのは土台無理な話。
人は常に生きている以上他人に迷惑かけて生きてるわけだから。

ただ限度というものはある。
東スタみたいなのは論外だわ。
結局、最後は人それぞれの理性に任せるしかない、この問題は。
だから難しい。
オフィシャルで警告なんてもんで解決するんだったら、そんなもん1億年前に解決してる。

外国ではライブ中ヤクやってる連中もいるんだってね。
それも中年とかも。
日本人からしたら、こいつら何しに来てるねん?って言いたいような状態だと。
そういう人たちから見たら、矢沢ファンなんてのはマナーイイ部類なんだろうね。
911名無しのエリー:02/11/21 19:15 ID:M/RizZDC
>>900
こういう事を語り合うのは楽しいよ。
君も参加してごらん(w

>>905
ホークスは黒字だったから売却は免れたんじゃあないのか?
東芝で矢沢はどうなのかってことが一番重要だろ、会社的に。
信用商売に近いとはいえ、ビジネスに変わりはない。

…っていうか別に切られてもいいじゃん。
個人的には売り上げで矢沢の状況がどう変化しようとあまり興味はない。
たとえ切られてもおそらく音楽から離れられないだろうし。
いい音楽を作ってくれさえすれば満足、作れなければもういいよ。
ただそれだけだなあ。…皆は違うの?
912 :02/11/21 19:30 ID:LSVFXyfc

一般人 語る 語るw
899もな(ワラワラワラ

913名無しのエリー:02/11/21 20:10 ID:M/RizZDC
そろそろ新スレの季節ですね。
スレタイ名を考ようよ、みなさん。
それじゃあ俺は簡単に

【Are You Happy?】矢沢永吉【53歳】
914名無しのエリー:02/11/21 20:22 ID:2pDAMicl
【Are you ready, tonight?】矢沢永吉 53歳【問題ファンとの決別】
915名無しのエリー:02/11/21 21:45 ID:+xmwOGvd
【Are you ready, tonight?】クリトリス 53歳【生理ファンとの決別】
916名無しのエリー:02/11/21 21:59 ID:81ozz06k
でもレコード売れてないのに印税入るのか?
4年前に35億だまされて、今度15億のビルってどこから出てるのよ?
ドキュン中年が買ったタオルとかじゃねーのか。
いずれにせよ、そんなに懐事情が良かったらおかしい。
917名無しのエリー:02/11/21 22:11 ID:5OI7GdqR
お前等うるせーよ
永ちゃんはロックンローラーなんだよ。
CDが売れまいが関係ねぇーんだよ
ライブが最高ならそれでいいんだよ。
ライブ観たい奴等が集まればそれでいいんだよ。
気に入らない奴等はファンをやめれてくれ。
俺は永ちゃんがくたばるまでついていくぜ。
918名無しのエリー:02/11/21 23:22 ID:SBLVDGKe
お前等うるせーよ
生理はメンス月経なんだよ。
オメコが売れまいが関係ねぇーんだよ
チンボが最高ならそれでいいんだよ。
オメコ観たい奴等が集まればそれでいいんだよ。
気に入らない奴等はセンズリをやめれてくれ。
俺は金玉ちゃんがくたばるまでついていくぜ。
919名無しのエリー:02/11/21 23:35 ID:Agnq7//F
>>909
同じ回数やるなら大きいところの方が儲かるのは間違いないが、
永ちゃんはなんせ数をこなすし、グッズがよく売れる。

コンサートを年間120本ペースで20年以上続けている某歌手は
CDがろくに売れないのに35億の借金を完済してしまった。

920名無しのエリー:02/11/21 23:51 ID:2cCGwhIh
考えてみれば演歌歌手と一緒だよな。
921名無しのエリー:02/11/21 23:57 ID:eOCkxSos
売れないゆうても10万枚もうれればかなりもうけるよ
自分ではんけんもってればお話だけど
だいたい200や300売れるほうがおかしい
コンビニにおかれた時点でそれは作品じゃなくてお菓子と一緒だ
922名無しのエリー:02/11/22 00:56 ID:keRxUIse
表に出ないところで他にもビジネスやってても不思議じゃない。
そっちの儲けもあるしな。以前ハーゲンダッツの輸入権取ろうとしたのは有名。
923 :02/11/22 03:55 ID:nXvbyGZQ
景気が良いね、 永ちゃん 
924名無しのエリー:02/11/22 03:58 ID:cjWsIk8f
35億完済して、15億のビル作るわりに
所得が少なすぎるな
国税局のチェクーが入りそう
925名無しのエリー:02/11/22 05:18 ID:HOc15MMQ
>>897
のリンク先のスポニチの記事を読んだか?
35億の借金は未だ返済中だよ。
だから、なりふりかまわない活動してるんだよ。
印税は、CDの売上だけじゃないんだよ。
レコ業界では、矢沢が東芝をリストラされても仕方ないと見てる。
東スタのライブも最悪の評価だよ、本当に。
自分でレーベル作る計画らしいよ。
レコード業界は、数字が全ての世界。結果が全て。
それが、次の作品のプロモーションに繋がる。
東芝も外資の影に脅えてるよ。第二のコロンビアに成りたくは無い。
926名無しのエリー:02/11/22 10:53 ID:TtvO1ERa
想像で物言うな。ド素人
927名無しのエリー:02/11/22 11:07 ID:UnWXJadX
>>926
いいだろ?どうせここ2chだし。

>>925
音楽ビルはちょっと面白いな。
環境が変われば作るものにも微妙に影響されるだろうし。

>レコ業界では、矢沢が東芝をリストラされても仕方ないと見てる。
>東スタのライブも最悪の評価だよ、本当に。
>自分でレーベル作る計画らしいよ。
面白い話だが…。
そこまで言うのならソースくらい示してくれないと。
928名無しのエリー:02/11/22 11:55 ID:hp8WG8tn
でもCD赤字ではないと思うから、リストラはないでしょ
929名無しのエリー:02/11/22 12:14 ID:omizYZai
>>925
>レコ業界では、矢沢が東芝をリストラされても仕方ないと見てる
>東スタのライブも最悪の評価だよ、本当に。
>自分でレーベル作る計画らしいよ。

どこの誰が言ったの?根拠は?それともアンタの主観?



930名無しのエリー :02/11/22 13:07 ID:3lfBRF9Q
え、矢沢ってまだ歌ってたの??
正直驚いた
931名無しのエリー:02/11/22 13:23 ID:UnWXJadX
>>930
下げて書いてるしマジっぽいな(鬱
932 :02/11/22 13:31 ID:SBq4VWHl
一般人 語る 語るw
925もな(ワラワラワラ



933名無しのエリー:02/11/22 17:13 ID:J7355BD0
業界に詳しいと思い込んでる電波。イタイね。
934名無しのエリー:02/11/22 18:23 ID:UnWXJadX
まあまあ。
ちゃんと証拠を持ってくるのを待ちましょうよ(w
935名無しのエリー:02/11/22 22:12 ID:zYzhuY3W
というかリストラされるような歌手のドラマを
天下のフジテレビが作るかバカタレ。

毎年毎年15万枚コンスタントに売れてれば御の字でしょう。

936名無しのエリー:02/11/22 22:40 ID:MzF0Z05r
201 :名無しのエリー :02/10/16 22:41 ID:TRbGEWAr
>私も以前の書き込みで怖い姉ちゃんだと思われてましたものね〜♪そりゃ〜〜、怒れば怖いけど
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1835316&tid=lpbt1j5ha4acbg9a5a4ad2q&sid=1835316&mid=6065


自分が怖い姉ちゃんだとか怒れば怖いということに対して優越感を感じてるんだな。きっと。
202 :↑ :02/10/16 23:39 ID:V4fcd0Dw
自己顕示欲の塊のような女だな
937名無しのエリー:02/11/22 22:45 ID:MzF0Z05r
201 :名無しのエリー :02/10/16 22:41 ID:TRbGEWAr
>私も以前の書き込みで怖い姉ちゃんだと思われてましたものね〜♪そりゃ〜〜、怒れば怖いけど
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1835316&tid=lpbt1j5ha4acbg9a5a4ad2q&sid=1835316&mid=6065

自分が怖い姉ちゃんだとか怒れば怖いということに対して優越感を感じてるんだな。きっと。


202 :↑ :02/10/16 23:39 ID:V4fcd0Dw
自己顕示欲の塊のような女だな
938名無しのエリー:02/11/22 22:46 ID:wCe+sV9G
201 :名無しのエリー :02/10/16 22:41 ID:TRbGEWAr
>私も以前の書き込みで怖い姉ちゃんだと思われてましたものね〜♪そりゃ〜〜、怒れば怖いけど
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1835316&tid=lpbt1j5ha4acbg9a5a4ad2q&sid=1835316&mid=6065

自分が怖い姉ちゃんだとか怒れば怖いということに対して優越感を感じてるんだな。きっと。


202 :↑ :02/10/16 23:39 ID:V4fcd0Dw
自己顕示欲の塊のような女だな
939名無しのエリー:02/11/22 23:55 ID:uDeeeQje




矢沢信者の偏差値の平均値ってどんくらいよ?
940名無しのエリー:02/11/23 00:07 ID:XZhBss+/
契約を一方的に切られることはないとおもうが矢沢がわがままいったら
別でしょう 「矢沢さんあんたも名前ひど売れないんですよ」って
東芝がいって「じゃかあしい!自分でやるわい」って矢沢がいえばそこまで
でしょう。オレはそっちの方がいいな 偏差値64でした
941名無しのエリー:02/11/23 00:45 ID:2a6Ou+M8
>>939
高いヤツと低いヤツが両極端。だから一般人と同じぐらいか・・・?
あっ!いや、低いヤツのほうが人数が多いからやっぱ低いわ。
942名無しのエリー:02/11/23 01:22 ID:9VUUvJiH
両極端だからおもしろい
でも普通も人が一番多いためそこにアピ−ルできなきゃ
売れん 矢沢には普通の人のファンがいない
び-ずがあんだけうれるのは日本人の一般的な人種をほとんど
独占しているからだろう あんなに人がをっても矢沢の半分も
ファンの人はめだたんし問題もおこさん
943名無しのエリー:02/11/23 01:23 ID:LTCS101j
ここ最近(10年間)のCD売上枚数は?
コンスタントに毎回15万枚以上売れてるの?
944名無しさん@お腹いっぱい:02/11/23 05:06 ID:rKVMbxSw
今夜の実況は こちらで

≪ 成りあがり ≫ 02年11月23日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1037995311/
945名無しのエリー:02/11/23 10:16 ID:uthGWscC
今回の赤坂の件だけどさ、前の借金を返済しきれていない状況で
あえてやる意味は何だろ?
このご時世に金を貸してくれるところがあるってんだから
返せる見込みがあるんだろうけどさ、赤坂も含めて本当に全額返済することが
できるのかYo!って心配しちまうじゃね〜か。

どうせなら、スタジオ内にDiamond Moon移設キボン(藁
946名無しのエリー:02/11/23 11:42 ID:b/f3znZt
永ちゃんは銀行からかなり信頼されてるんじゃないか?
そうじゃなきゃ金なんて貸してくれるもんじゃないでしょう?
947名無しのエリー:02/11/23 12:16 ID:mztlEKTK
赤坂の新スタジオ行けば永ちゃんに会えるかな?
948名無しのエリー:02/11/23 14:29 ID:+y9+Egzf
>レコ業界では、矢沢が東芝をリストラされても仕方ないと見てる
>東スタのライブも最悪の評価だよ、本当に。
>自分でレーベル作る計画らしいよ。
「ホントだったら」誰でもいいから根拠示して。気になるから。

>>947
衣って直接矢沢に頃されてこい(w

>>935
サブ2は6万枚です。(たしかサブ1は20万近く)
某サイト掲示板でオリコンの売り上げ情報を書いていた人がいました。
15万も売れてたら誰も心配はしない。夢を持たないように。
949名無しのエリー:02/11/23 14:38 ID:sT/zjMzT
サブ1の20万っていうのは凄いと思う
950名無しのエリー:02/11/23 15:41 ID:HJK7agPh
970〜980で次スレ立ててくれ、☆マーク入れて。
951名無しのエリー:02/11/23 15:41 ID:opsuUehu
一般人語りすぎ。
アフォに限って関係ないことに興味持つ。
952名無しのエリー:02/11/23 15:55 ID:+y9+Egzf
>>951
もうちょっと上手く煽ろう(藁
953スレタイ候補その3:02/11/23 16:00 ID:+y9+Egzf
【成り上がり(松岡って…)】★矢沢永吉【53歳】
954☆ ☆ ☆ :02/11/23 16:38 ID:nGwzVlfN
新スレ
━━≪≪東芝EMIのBOSS ☆ 矢沢永吉≫≫━━
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1038037025/
955名無しのエリー:02/11/23 19:02 ID:8ydkzdl8
956名無しのエリー:02/11/23 19:30 ID:DBv5sn/s
東芝ってファン以外の人に買ってもらおう と思っているのか疑問だな
宣伝なんて ほとんどしてないし  売る気があるのかと・・・
957名無しさん@お腹いっぱい:02/11/23 20:15 ID:R66nZcji
今夜の実況は こちらで

≪ 成りあがり ≫ 02年11月23日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1037995311/
958名無しのエリー:02/11/23 21:29 ID:n/uGn1HC
こんなくだらない番組見て喜んでる馬鹿達
さすが低脳(藁
959名無しのエリー:02/11/23 22:56 ID:/FyL5RJ0
これで松岡は矢沢ファンに認知された。

キャロル内での確執、ミッキーとのケンカなどもっと見たい点もあったが・・
続編はやらないだろうな。
960名無しのエリー:02/11/23 22:57 ID:XsyyliwJ
>>958
いや、オレは矢沢ファンじゃないけどけっこう面白かったよ!
あんた人間としての感受性や情緒が欠落してんじゃないの?
961名無しのエリー:02/11/23 23:04 ID:/FyL5RJ0
松岡の口の動き・・ワラッタ
962名無しのエリー:02/11/23 23:06 ID:/f1WOP6K
>>959
二度と永ちゃん役はやんなくていいよ、と言う意味でなら俺は認知しといてやる。

ま、もともと期待はしていなかったといえ、単なるお涙頂戴的なバラエティ・ドラマ仕立てに
当時の「成りあがり」の感動のカケラも無かったな。
963名無しのエリー:02/11/23 23:07 ID:qwygLyWm
脚本がまずかったなあ
964名無しのエリー:02/11/23 23:11 ID:j+YJWIuW
松岡はそれなりに良かったと思うヨ。
長身で他の矢沢を演じれる俳優はいないでしょ?
965名無しのエリー:02/11/23 23:19 ID:rvJFXWs1
長瀬がいる。。。
966名無しのエリー:02/11/23 23:44 ID:kQqher+s
今夜のドラマは、こんなもんでしょう。
原作(角川書店のやつ)を当時に読んだ方々から見れば、思い入れが強すぎるので、誰が演じてもいろいろ言う奴はいるよ。
松岡君、よくやったよ。ガチンコよりも本気が感じられた!

でも、現実として、この「糟糠の妻」が捨てられるんだよな...それが辛いよね。
967名無しのエリー:02/11/23 23:47 ID:fUX9UUgP
>966
捨てた訳じゃないでしょ。
すでに家庭は崩壊していた。
冷たいようだが結局
「絶対幸せになる、スーパースターの奥さんになる」
っていう思いこみができないレベルの女性だったのだと思う。
968名無しのエリー:02/11/23 23:48 ID:j+YJWIuW
>>966

それは言わない約束でしょ!







ラララー、キスミープリーズ、ラララー、キスミープリーズ♪
969名無しのエリー:02/11/23 23:55 ID:f0GoLzQS
矢沢=ジョン・レノンっていう図式がもろみえだった。
あれが実際そうかは知らないが、かなり脚色しすぎなんじゃないのって感じ。
あの物語を含めてだけど、矢沢はもっと狡猾な人間だと思うよ絶対。
970名無しのエリー:02/11/24 00:00 ID:78zsDplK
>>958
いや、オレは矢沢ファンじゃないけどけっこう面白かったよ!
あんた人間としての感受性や情緒が欠落してんじゃないの?

>>矢沢ファンじゃないのにわざわざ2chに来て
書き込みして(藁
キチガイファンなのバレバレだよ低脳さん(プッ


971名無しのエリー:02/11/24 00:05 ID:iAb73g1L
>>970
そうだけど何か?
それから最近は(藁 とか(プッ とか、あまり使わないよ。
972名無しのエリー:02/11/24 00:09 ID:7X1opdW1
東芝EMIに所属の歌手は、宇多田に感謝しなければならない。宇多田のお陰で立派なスタジオが出来て使えるし、CDの制作費や宣伝費を出してくれる。
矢沢は、そのことを良く知ってるから、宇多田をヨイショしてるよ。もうひとりの女王様はシカトしてるようですがね。
EMIがワーナーに吸収合併されても、矢沢は切れないだろう。
973名無しのエリー:02/11/24 00:11 ID:17SPZINr
つまんなかった。
松岡最悪。脚本最悪。
演じてる奴「成りあがり」読んだんだろうか?
良かったのは永ちゃんの親戚のオッサンぐらいかな。
974名無しのエリー:02/11/24 00:13 ID:wI/WWf2U
>>972
残念ながら、もう一人の女王さまとは
一緒に食事したり、電話したりする仲です
975名無しのエリー:02/11/24 00:15 ID:j5AdrJAe
永ちゃんありがとう。永ちゃんと統べてのHEARTがひとつですように。
976名無しのエリー:02/11/24 00:23 ID:RXFW3R3S
ユーミソのルージュのデンゴーンもドラマ化してほしいね。
977名無しのエリー:02/11/24 00:26 ID:uFgdsQNe
そうだけど何か?
それから最近は(藁 とか(プッ とか、あまり使わないよ。

あららやっぱりキチガイファンだったんだ(藁
いいねあんな低脳歌謡曲聞いて感動できる感受性
があって(W

978名無しのエリー:02/11/24 00:38 ID:1zFMiEHx
どうでもいいけど頭悪そうなのは977だな
979名無しのエリー:02/11/24 00:39 ID:taiAj1sB
矢沢ほど醜いやつはいない
980名無しのエリー:02/11/24 00:53 ID:0AGKZ7AN
2時間じゃとても描き切れないよ。マジな矢沢ファンは引いて見てたんじゃない?
スミ子さん役の人が矢沢のこと「エーチャン」って呼んでたのが違和感あった。
「あなた」とか呼んでもいいのにな。
脚色と演出がイマイチだったな。消化不良気味って感じ。
981名無しのエリー:02/11/24 00:58 ID:hqy/0aHt
>>スミ子さん役の人が矢沢のこと「エーチャン」って呼んでたのが違和感あった。

だな。
982名無しのエリー:02/11/24 01:02 ID:W44y14SV
てゆーかさ、あれ矢沢をあまり知らない一般人から見てもつまんなかったと思うよ。
いいにつけ悪いにつけ、世間一般では「悪」っぽいイメージがつきものの矢沢に対して、
ある種、怖いもの見たさ的に見てた視聴者も少なくないはず…。

それが単なる、お涙頂戴風でキューピー顔の松岡のあの演技じゃ、
一般の人も、何だ、矢沢って単に貧乏育ちのバンド少年だったんか?くらいにしか見えなかったと思うよ。
983名無しのエリー:02/11/24 01:06 ID:vZkFCmnZ
松岡は矢沢に指名されて役をもらったんだってね。
二人とも特別ファンじゃなかったけど、ドラマみて素直に良かったな。
984名無しのエリー:02/11/24 01:12 ID:0AGKZ7AN
ようするに矢沢が単にカネが欲しい、ビッグになりたい、成りあがるんだと
そこっばかり強調し過ぎ。
あれじゃ矢沢が利己主義で偏屈でただの身勝手な奴と思われても仕方なし。

ドラマ化というアイディアは良かったが、演出悪し!
985名無しのエリー:02/11/24 01:15 ID:hqy/0aHt
二時間じゃ短いし、原作に忠実でもファン以外はチャンネル変えちゃうでしょ?
まあ、期待してなかったから、それなりに見られた。
後楽園ライブの映像をチョコッと見れて幸せでした。
986名無しのエリー:02/11/24 01:16 ID:hqy/0aHt
最後のシーンがブルースリーの伝記映画「ドラゴン」と少しダブった。
987名無しのエリー:02/11/24 10:28 ID:oIs4310Q
最後の本物の映像があったから救われたと思う。
よかったのはあれだけ。
988名無しのエリー:02/11/24 10:47 ID:e9TUXNwI
『おい、オマエ達。勿体無いから1000まで埋め立てろ。』

予想通りブーブー言うが多いな。
(低脳な煽りに簡単につられる香具師がいるのも予想通り)
普段よっぽど凄い名作ばかりを見てるんだね、君達は(w
単純に面白かったじゃん、TVの二時間ドラマとしては結構。
矢沢がしょぼい演技した退屈なドラマよりずっと良かった。
見所は松岡の口と浅香光代。前半爆笑しっぱなしだったぜ(w

>矢沢って単に貧乏育ちのバンド少年だったんか?
>くらいにしか見えなかったと思うよ。
それじゃ一体どう表現して欲しかったんだ?
もしかして偉人として取り上げて欲しかったのか(w)
989名無しのエリー:02/11/24 12:00 ID:KqePIB0d
12月14日の立ち見券売り切れ(チケットびあHPより)
990埋め立て作業:02/11/24 14:27 ID:m3PMTy6N
「やってらんねえ」ってタイトル、微妙にナガブチっぽくて萎え。
曲はカッコいいんだけどなあ・・。
991名無しのエリー:02/11/24 15:23 ID:W44y14SV
というか、今回のドラマ、原作はどうであれ、視聴者に何を訴えたかったのか、
脚本は勿論、製作者の意図が解りづらい作品だったと思うな。

個人的には30周年のこの時期に敢えて「アー・ユー・ハッピー?」ではなく、
「成りあがり」としたのは、不景気なご時世に就職難な失業者や若者を中心に
ハングリー時代の矢沢を描く事によって、各視聴者層への共感を得ようとでもしてるのか、
程度に見ていたが、どーも中途半端でインパクトにも欠ける。

少なくとも俺は若い頃、本を読んで感じた、俺も頑張ろう的なものは一切無かったし、
むしろ今時の若い連中は、そこまでして金持ちになんなくてもいいよ、と思うヤツも多いと思う。
それか、単に矢沢のデビュー逸話を描いたものだとしても、取り立てて印象に残る場面もなかったし、
芸能人のデビューの切っ掛けなんて、あんなもんだろう? 程度の内容だったと思う。

ガチンコ出演の松岡を起用した時点で、単にバラエティー・ドラマだという事は分かっていたが、
ちょっとチンケ過ぎだったね。 演技に到っては間の取り方一つ見ても不自然でダサく、役作りも3流モノマネ芸人以下。
原作を読み返して、今回のドラマは俺の記憶の中から消したい。
992名無しのエリー:02/11/24 15:27 ID:s1QFh9Ne
キャロルのドキュメント映画のほうが見応えがあるよ
993名無しのエリー:02/11/24 15:32 ID:m3PMTy6N
>ガチンコ出演の松岡を起用した時点で、
>単にバラエティー・ドラマだという事は分かっていたが
まさに激同。おかげで期待ゼロでドラマを見ることができたよ。
まあ、あのぐらい臭くてちょうど良いぐらいだとは思ってたけど。
純粋に演技がどうこうっていう基準で見たら確かに3流。所詮ジャニだな。
994名無しのエリー:02/11/24 15:37 ID:K1Ux2lKd
次スレへどうぞ
995名無しのエリー:02/11/24 15:42 ID:m3PMTy6N
せっかくだからここを埋め立ててから行きます。
996名無しのエリー:02/11/24 15:47 ID:m3PMTy6N
>>992
比べても仕方ないよ(w
昨日のはただのTVのメロドラマだし。
997名無しのエリー:02/11/24 15:53 ID:+WvtPfy4
一般向けだからね。
成りあがり制作実行委員会みたいの作って
ビデオかDVDで出すしかないでしょ?
998名無しのエリー:02/11/24 15:57 ID:+WvtPfy4
では1000ということで。

999名無しのエリー:02/11/24 15:57 ID:m3PMTy6N
でも誰が買うんだ?あんなの(w
1000名無しのエリー:02/11/24 15:58 ID:kt6kxUkS
tinko
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。