〜素直な実存主義〜浜田麻里パート5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
9/26ライブビデオ&DVD発売
2名無しのエリー:02/09/13 21:59 ID:1/vV+jic
3名無しのエリー:02/09/13 22:00 ID:2XXuW3bp
4名無しのエリー:02/09/13 22:02 ID:2XXuW3bp
浜田麻里(ヘヴィメタの頃限定)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1029146413/

5名無しのエリー:02/09/13 22:04 ID:2XXuW3bp
2002.5.18「Live Tour2002〜Marigold〜」ライブレポート
http://www.musicdoor.net/livereport/hamada/020518/

6名無しのエリー:02/09/13 22:11 ID:tSznGybZ
過去スレ
【浜田麻里●女性ロックの先駆者】
http://curry.2ch.net/music/kako/997/997883394.html
【こんな時代こそ、浜田麻里の歌で癒されたい】
http://curry.2ch.net/musicj/kako/1000/10005/1000562719.html
【復活・こんな時代こそ浜田麻里】
http://music.2ch.net/musicj/kako/1002/10029/1002988410.html
【魂の叫び!浜田麻里〜Marigold〜Part3】
http://music.2ch.net/musicj/kako/1017/10179/1017927739.html
【PART4浜田麻里〜しない、しない、ナツ〜】
http://music.2ch.net/musicj/kako/1028/10288/1028807631.html

>>1
乙&サンクス!!!!!
皆さん、もうすぐなんだから落としちゃダメッ   ヨ
7名無しのエリー:02/09/13 22:38 ID:tSznGybZ
>>1
これね。。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1031924080.jpg
ヒタスラクリックネ。
8名無しのエリー:02/09/13 22:56 ID:9YxPm4yd
浜田って誰だか知らんけど
ファンはモラルのないヤツばかりだな(藁
9名無しのエリー:02/09/14 00:21 ID:sRxcuJBt
>7
そう、それそれ。
あちゃー・・素直はひらがなだったか・・。

「COLORS」は個人的に前半一曲目から六曲目までの流れが完璧。
後半は息切れの感があり残念。
10名無しのエリー:02/09/14 08:27 ID:jSNfdnf/
じつ‐ぞん【実存】
1 実際にこの世に存在すること。現実に存在すること。実在。「―した人物」
2 《existence》
スコラ哲学で、可能的存在である本質に対し、実現された個体的存在。現実的存在。
実存主義で、特に人間的実存をいう。独自な存在者として自己の存在に関心を
もちつつ存在する人間の主体的なあり方。自覚存在。

じつぞん‐しゅぎ【実存主義】
人間の実存を哲学の中心におく思想的立場。合理主義・実証主義に対抗しておこり、
二〇世紀、特に第二次大戦後に文学・芸術を含む思想運動として展開される。
キルケゴール・ニーチェらに始まり、ヤスパース・ハイデッガー・
マルセル・サルトルらが代表者。実存哲学。
11名無しのエリー:02/09/14 11:09 ID:egXUQCk/
竹刀、竹刀、ナツ。落ちたんだぁ・・・・
ま、秋だしね・・・・・
9.26・・・・・ドキドキドキドキドキドキ
ライブに行った人。
ここが見所っ!!っていうトコ教えといてんか???
12名無しのエリー:02/09/14 11:17 ID:8RAMKAts
>10
〜ニーチェやサルトルのヒューマニティー〜という詞もありましたなぁ・・。

>11
超カッコ良かったオープニングと久々にヘヴィーなシャウトを聴かせてくれた
「ラブ・ルネッサンス」が見所かな。
13名無しのエリー:02/09/14 15:29 ID:M9vFXWCu
3日ぶりに来たらスレが見つからなくて(パート4)焦ったよ。
私の見ていない間にめちゃめちゃものすごい勢いで書かれたのかな?
と一瞬期待するも・・・落ちちゃったんだね。
>>1さんオツカレー。

ライブで一番忘れられないシーンは、
Border演奏時に
前の曲で飛んだ銀テープが客席天井の鉄骨にかかってキラキラしていたことだな。
もちろんオープニングもラブルネも大好きだけどね。
まぁ、いろいろマニアックに楽しめるよ、きっと(w
14名無し:02/09/14 18:49 ID:7LbPvFHP
最近2枚組のベスト聞いたけどいい曲多いよね
好きになったよ。ロック歌手なんだけどかわいい感じの
声してるしいいよね。
周りにも薦めたいんだけど名前すら知らない人が多くて困ってるよ。
15名無しのエリー:02/09/14 20:58 ID:nilhvusX
ELLみたいな小さいハコで浜田麻里の最高の歌唱力を間近で聴く。
なんと贅沢な事か!

たしかに売上は寂しいものを感じるが、こんな至福の時を味わえるなんて・・。
本人やファンにとって失ったものも多いが、得たものも必ずやあるね。
ビッグセールス「Tomorrow」と「marigold」を同列で語る事ができるのもある意味凄い。
本当にファンを続けて良かった。
浜田麻里のおかげで自分の中のオリコン至上主義の呪縛が解かれたよ。
16Somatsu:02/09/14 23:06 ID:EQYEHx4c
しばらく来なかったら前スレ落ちたんですね。>>1様申しわけない。
17名無しのエリー:02/09/14 23:49 ID:DwEAL3Qa
まぁ前スレは「ナツ限定」みたいなもんだったから・・
18名無しのエリー:02/09/15 00:05 ID:KE9+Kob5
>>14
俺もこのスレ見て、懐かしくて久々にCD聴いてますぅ。

俺も麻里ちゃんのカワイイ感じのとこが大好きだったんですが
30過ぎた今、XanaduとかRomantic knight聴くと
昔とは、また違った可愛いさが感じられて、とってもイイですよー!
ここ暫くは永ちゃんオンリーでしたが、麻里ファンとしても復活しちゃいますぅ!
19名無しのエリー:02/09/15 00:15 ID:uiZd/l9Q
>14&18

最新アルバム「marigold」も頼む!

俺としてはかなりの傑作。「パラダイス」で出会った大槻氏と2人っきりで作った
作品です。
20名無しのエリー:02/09/15 00:26 ID:KE9+Kob5
>>19
了解〜っ!
今、ファンページ見てチェックしたから、
ご無沙汰してた最近のアルバムまとめて明日にでも買ってきますぅ。
やっぱ、麻里ちゃんサイコーっ! ってことでヨロシクっ!(←って、矢沢風ですが…w)


21名無しのエリー:02/09/15 00:33 ID:KE9+Kob5
あと何よ、よく見たらDVDも出るみたいじゃん♪
これも追加っ、と。
22名無しのエリー:02/09/15 00:40 ID:uiZd/l9Q
>21
あい、9年ぶりのライブ、鼻血出るほどよかったです。

来年は20周年記念ライブ(?)
封印を解かれたアノ曲コノ曲やって欲しいす。
23名無しのエリー:02/09/15 19:19 ID:30BEqhn4
IN THE PRECIOUS AGE
24非無ロック:02/09/15 20:19 ID:os3z6KMA
ミスティレデイみたいな歌最近のアルバムにはいってるのかな
25名無しのエリー:02/09/15 22:10 ID:Yt9Qrg8u
やっぱり前スレタイトルイマイチだったから落ちたのかな
26名無しのエリー:02/09/15 22:19 ID:twwOMSrB
>24
最新の「marigold」は昔のファンが聴いてもガッカリしない程度に「ロック」してます。
ジェフ・ベック命の盟友が今回初めてプロデュースしてるから。
27名無しのエリー:02/09/16 00:51 ID:gP5NjRI9
ここ数日MEMORY IN VAINに凝ってる。
麻里さんにしかできない!って感じで、ひそかに好き。
あくまでもひそかにだけど(w

ライブではWish me loveが聴きたい!
5月、期待してたんだけどなぁ・・・。
バンドでやったらCDとはまた違った音になりそうだし。
28名無しのエリー:02/09/16 10:42 ID:I4J8XxAV
アルバム「プロミス・イン・ザ・ヒストリー」は結構好き。
麻里本人はあまり気に入ってないみたいだけど・・。
29名無しのエリー:02/09/16 17:59 ID:0y01e1wN
アルバムLove Never Turns Againstが好きですが何か?
30名無しのエリー:02/09/16 19:34 ID:uLr6/GN7
DVD発売おめでとうございます。

             Bzより
31名無しのエリー:02/09/16 19:43 ID:7/pFRc7E
麻里ちゃんと同じ時期に活躍してた。寺田恵子は今何してるのかな。
32名無しのエリー:02/09/16 19:46 ID:uLr6/GN7
やっぱ、浜田麻里っしょ!寺田は終わった。
33名無しのエリー:02/09/16 19:52 ID:f7gIJKjk
こないだ昔NHKで録ったミュージック・ウェーブ見て懐かしんでた
34名無しのエリー:02/09/16 19:59 ID:u9ryHntA
麻里ちゃんファンとして原点回帰の意味で初期の作品に
再度ハマってる俺ですが、タイムリーに聴いてた当時は
別に…、って感じだった曲も今改めて聴くと(・∀・)イイーっ!!

とりあえず今日はJUMPING HIGHにハマってますた。
一生懸命な麻里タンの絶叫が、また(・∀・)イイーっ!!
また惚れたーっ! (酔ってるんでご容赦…m(_ _)m)
35名無しのエリー:02/09/17 18:10 ID:WOZvIvkM
.
36名無しのエリー:02/09/17 20:17 ID:6JUJd98Z
みんな聴きたいかなぁ!?
聴きたいかなぁ?
聴きたいかなぁ?

>>26 だから、あのヘアスタイルなのね。
>>27 あの静と動の混在を、あれほどまでに表現できる歌い手はいないね。
>>28 どう言ってたの?
>>29 Shadow Of The Nightのフェイドアウトしていくところの麻里タンの潰し声が好き
   Rainは麻里タンしか絶対歌えません!!
テレ東LIVE番組で歌ったRainは凄すぎましたね。。
>>30 B'zのラジオ番組に麻里タンがゲスト出演したの、聞いた方います?
何話したんだろか・・・・
>>33 カメラに頭ゴッツンコしたり、歌詞間違ったり、でもTVでの「NOAH」は貴重だよね。
>>34 漏れもCDに新旧織り交ぜて、車の中で聴きまくってるけど、ROMANTIC NIGHT
   って音いいよね?
次のMISTY LADYってなんであんなに音悪いんだろ??
けどJUMPING HIGHの「覚えているがいいよ思い知らせてやるわ!」
   っていうとこの歌い方。ナンカ気になる。ていうか・・・・・
>>35 ♪何かを掲げて生きるほど そう 人は強くなくていい・・・・・
37名無しのエリー:02/09/18 13:04 ID:zAtQmPGW
用意はいいかなぁ!?
後ろはどーだぁい?

>>36 乙   Rain聴いてみたひ・・・・・・
38名無しのエリー:02/09/18 21:49 ID:dJbX5+l8
♪何かを掲げて生きるほど そう 人は強くなくていい・・・・・

泣けよ、最近特に泣けるよ。。。
39名無しのエリー:02/09/18 22:42 ID:lvA3Xamz
最近「プレア」がツボです
4027:02/09/18 23:48 ID:c5I3HIzU
もうわかったよねー!?(とライブのときに言ってなかった?)

>>36
ホント、すごい表現力だよね。何度聴いても衝撃的。

RAINめっちゃいいよね! 「Sincerely」では一番好き。
某ファンサイトのリニューアル前にあった投票結果を見て落ち込んだので、
話題になるだけで嬉しい。
曲調はハードロックのバラードの正統派に思えるけど、
麻里さんが歌うからこんなに感動できるんだよなぁ・・・。

最近、As If...の詞が気に入ってる。
41名無しのエリー:02/09/19 01:48 ID:w+nIYDjm
朝のマイカー通勤はハード系 麻里ちゃん特集の
マイベスト(←死語)CDで気合入れっ!
帰りの車内も同じくストレス発散っ、ハード路線っっ!…。
で、帰宅後ビール1本でバタンキュ…。 ....(_ _) <歳ダ...

せめて帰りは、癒し系の優しいリストにしますぅ…、でも選曲迷う…。
42名無しのエリー:02/09/19 12:18 ID:vxDldVfA
>>41
車運転しながら癒し系、って眠くならない?
家ついて、ビール飲みながらにしたほうが。。。
43名無しのエリー:02/09/19 18:01 ID:rrereUp7
うーん、「LOVE NEVER〜」以前のアルバム持ってないので
まだリストは作れないかなぁ・・・。
今作るとしたら、

OVER THE RAINBOW
OPEN YOUR HEART
Long way for Longing
Can't get you close enough
Restless Kind
Empty Room
Cry For The Moon

ってところ。(思いついた順)
癒しを求めるならあんまり声を張らない曲のほうが好み・・・ということで。
44名無しのエリー:02/09/19 18:02 ID:t8Cxu68l
       /∧       /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ < >>1グゾズレ立でんなよボゲが
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|
 |               λV V V V/      / //|
 |               λ|   |/      / / //|
 |                λAAA/     / /////
  |            /> />|||||||||||   / / ////|
  \         //// ||||||| .||  / / /////
   \      ////∬ |||||| ||/ ////////
     ―/ / //// // // |||||/ ||//////―\∬
    /  ///_∬___|||__|__∬______
   /  ////\∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ /
   / /凵^凵@ 刧凵Q__________ /
  / / )/ )// 丿\          //// /
   /ミミ /ミミ /ミ/ミ  )  \_____/////
                 └──────┘
451:02/09/19 18:47 ID:wiLl2Fh3
長い事マターリ進行だったのがある意味奇跡だったからしゃーないか・・・。
46名無しのエリー:02/09/19 23:58 ID:wiLl2Fh3
DVD発売まで1週間切ったage
47名無しのエリー:02/09/20 23:48 ID:KN+bFtZX
「あなたの迷いと私の祈りが、知らぬ間に溶けてしまわぬように

  あなたの迷いと私の痛みが、溶け出して胸があたたかく満たすように・・」


こんな詞、中々書けないぜ・・・。サイコー
48名無しのエリー:02/09/21 08:16 ID:Yd6eTFJB
あなたの願いと私の祈りが知らぬ間に溶けてしまわぬように

LFに直筆でメッセージ届いてましたね。
49名無しのエリー:02/09/21 12:37 ID:e81kKeI6
ここにもメッセージくれないかなぁぁ・・・・・・・
50名無しのエリー:02/09/21 15:23 ID:lONAlUs9
LF最近見てないなぁ。こっちばっかりだ。
麻里さんがこんなとこ見てるわけないけど・・・きてほすぃよね。
まぁ、登場したとしても多分偽者でしょう。
ちなみに今マイブームはManic Daysです♪
51浜田まり。:02/09/21 15:33 ID:YHbSpqxi
最高。
52名無しのエリー:02/09/21 21:48 ID:UWNUcZy0
実際 浜田麻里の歌唱力って世界的にみてどれくらいのものなの?
声量、表現力等  浜田よりパワフルですごい女性ロッカーっている?
53.:02/09/22 02:06 ID:WKsxrB6E
54名無しのエリー:02/09/22 13:06 ID:r1i9PJBx
どうせならもっと住人の多いトコでやればいいのに・・
55浜田麻里:02/09/22 21:02 ID:bEEiRsuR
こんばんは、浜田麻里です。
いつも皆さんMessageありがとう。
DVDとVIDEOがもうじき発売されます。
皆さん見て下さいね!

               浜田麻里
56名無しのエリー:02/09/22 21:17 ID:NLb13nBM
>>52
麻里タンって4枚目のときから海外での活躍を夢見てロン・ネヴィソンなどに
アプローチしてたんだってね。
で7枚目にして、やっとやっとのアメリカレコディング。
これがもう少し早かったら、「東洋のゲイシャメタルクイーン!!」とかいって、面白い
ことになってたかも・・・・・・・
本人も5.6枚目のときが一番、音的にも歌唱法もハードさにこだわってたし、
あの時代の麻里タンだったら、「和製パット・ベネター」として結構アメリカでもイケテタん
じゃないのぉぉ??
「トゥモロ」のときWOWOWのインタビューで、「MCAだから海外も狙ってます?」みたいな
質問に、「そのときは多分ハードロックで行くと思います」みたいな答えもしてたし。。
57名無しのエリー:02/09/22 21:30 ID:are5vvcr
麻里ちゃんってアメリカのレコード会社と専属契約した、
最初の日本人アーティストだったんですよね?
世界発売では、YMOとか永ちゃんとかがもっと早かったけど、
他は皆、単発だったみたいだし。
58名無しのエリー:02/09/22 22:28 ID:r1i9PJBx
>56
そんな事言ってたね〜>「そのときは多分ハードロックで行くと思います」

次作以降も大槻プロデュースでいけばちょっとずつハードなサウンドへ戻りそう。
大槻はもっとギターサウンドをギンギンにさせたかったみたいだから(笑
59名無しのエリー:02/09/22 23:22 ID:OCfBNUHG
「marigold」以前のここ数年の路線だと、Desperadoあたりはソフトでもいけそうだよね。
でも、実際は前後の曲にも負けないぐらいしっかりロックしていて
新参ファンもニヤリという感じ。

と思うのは私だけ?(w
60名無しのエリー:02/09/22 23:43 ID:7SysvZky
>>56 >>52

結局浜田麻里の実力って世界的でもトップクラスなの?
61名無しのエリー:02/09/22 23:49 ID:51IA0lz4
私はラブネバー・・・〜リターン・・・あたりの曲が好きだ。
程よくロックとポップが融合していてヨカタ
カラーズ以降は完璧すぎる。

二年前麻里さんをHMVへ見に行ったとき、「本を出そうかとも考えた」と語っていたが、
何かあったんだろうか???
62名無しのエリー:02/09/23 00:17 ID:KpowDmHC
>61
いつもは「歌以外で表現ができない」としきりに言ってたくらいだから本を
出したいなんて余程の事があったのだろう・・・(裏切りとか)
63名無しのエリー:02/09/23 17:51 ID:qZe2PlXM
>>55
明々後日ですね!!!麻里さん!!!
もう漏れドキドキです!!
漏れ、前から15人目くらいのド真ん中で、左腕にゴツイ白い腕時計して、
人差し指と親指立てて『L』サインしつこく出しまくってます!!
映ってるかなぁぁ・・・・・
64名無しのエリー:02/09/23 17:57 ID:tR94s22I
>55
おぉ!「エマージェンシー」でのLサインめちゃくちゃ萌えますたな!!

とりあえず今日、山田デンキでDVDプレーヤーも買ったし準備万端す!!
65名無しのエリー:02/09/24 02:11 ID:Z5ux83h5
age
66名無しのエリー:02/09/24 10:30 ID:h2O/2hfg
明後日発売だけど、もう明日見れちゃう人もいるんだろうねぇぇ。。
67名無しのエリー:02/09/24 19:24 ID:cHsk4tb8
明後日になっても、見れない人もいるんだろうねぇぇ。。
68名無しのエリー:02/09/24 20:17 ID:C4qJRQlH
あーワクワクしてきたよー
699/26:02/09/25 00:39 ID:vOTV9Js2
Emergency
Manic Days
Flame
The Year 2000
Nostalgia
Hold on(One More Time)
Tomorrow
Soleil
Desperado
Frozen Flower
Love Renaissance
Call My Luck
Paradox
Blue Revolution
Prayer
Still with you
Return to Myself
Heart And Soul
Border
70名無しのエリー:02/09/25 07:56 ID:IGnCZe9j
今日入荷するかな?
午後には見れる人いるよね!!
71名無しのエリー:02/09/25 15:40 ID:YzdfKjJI
ミタゾ(゚∀゚)
72名無しのエリー:02/09/25 15:44 ID:YzdfKjJI
全曲収録だがMCはカットされてるみたいだ(゚∀゚)
7363:02/09/25 19:12 ID:/kGYK9Ii
>>72
トモロー前のMCもぉ??
漏れ>>63だけど、映ってない?? w
74名無しのエリー:02/09/25 20:34 ID:CDXrBLfX
見終わりますた。
ラブルネのスーパーシャウト凄すぎです。
鳥肌が三重コーティングで立ったよ。
7571.72:02/09/25 20:41 ID:AFyhB87y
>>73
歌う前のちょっとしたシャベリだけって感じかな。
他の部分も。メンバー紹介もなかったのは残念。
まぁ、全曲収録で感動したからそれだけでも十分だがな(゚∀゚)

映ってないと思われる。演奏中の客は、ほとんどわからないぞ(゚∀゚)
76名無しのエリー:02/09/25 20:47 ID:CDXrBLfX
やっぱロックは年取ってからの方がカコイイね。
この前もZIGGYのLIVE観に行ったけどこちらも良かった
77名無しのエリー:02/09/25 21:49 ID:7UOBQbrX
感動で号泣。
研ぎ澄まされてます。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
7863:02/09/25 21:52 ID:pFa1E/hi
>>74
そうそう!!
あのシャウトもまた聴けるのね!!!!
ロキシー&カラーズツアーでの「パラダイス」。思い出すね・・・・・
って、まだ見てねえぇぇ!!
>>75
あらら。そうなんだ。
まぁ、好きなバラードばっかだから、全曲収録っていうことで我慢の子。
って、早く見てえぇぇぇ!!!
>>76
ZIGGYって同じレコード会社だよねぇ??
野音のこと??
麻里タンの最後の野音って、もう何十年前なんだろね・・・・・・
79名無しのエリー:02/09/25 22:04 ID:CDXrBLfX
まぁ今回のMCの内容は割とヘヴィーだったからカットもやむなしかな・・。
ただ「用意はいいかい〜」は入れてほしかったれす。

>76
そ。この前の野音いってきました。
真面目な麻里とはまったく異質なキャラですが>森重 カコヨカタです。
80名無しのエリー:02/09/25 23:02 ID:pFa1E/hi
なっっっ、なぬぅぅぅ!!!!
「用意はいいかぁ〜〜〜い!!!」が入ってないだとぉぉ!!??

って、ところで誰かHM板に書いた?
あれはホントなの? www
81名無しのエリー:02/09/26 01:45 ID:tMpn8+wM
BLUE REVOLUTIONヤバイYOーマジヤバイYOー
82名無しのエリー:02/09/26 03:17 ID:6ivwowUo
>>57
あのー無知にも程があります。
もっと勉強してから発言してね。
麻里さん以前にもけっこういるよ。
ただ日本では無名なだけで・・・。
83名無しのエリー:02/09/26 03:19 ID:90pBF6gV
あしたまにあーな の人?
84名無しのエリー:02/09/26 09:02 ID:tMpn8+wM
>>83
あなたで100人目です。オメデトウ!
次スレよろしく。
85名無しのエリー:02/09/26 10:48 ID:86J6NGOS
「PARADOX」も過去最高傑作であった。
86名無しのエリー:02/09/26 16:06 ID:7lR7gKW6
こっちまったく人いないなぁー
87名無しのエリー:02/09/26 18:24 ID:I4jIA74b
ビデオ見て書いてる暇が無いんだと思うよ
88名無しのエリー:02/09/26 21:50 ID:OoiOVsQy
通販で注文したので見れるのは明日の夜かな。みんな羨ましいな〜。
オープニングの映像は入ってました?
89名無しのエリー:02/09/26 22:50 ID:ndujc6HT
入ってるっす
9088:02/09/26 23:09 ID:OoiOVsQy
おお、入ってますか。オープニング格好良かったので嬉しいな。
レスありがとー
91名無しのエリー:02/09/26 23:27 ID:epWChhy6
麻里タンが凄く楽しそうに唄ってたのが涙が出るほど嬉しかった・・・。
92名無しのエリー:02/09/26 23:52 ID:5DcTmi1+
>>91
涙がとまりませんでした。
93名無しのエリー:02/09/26 23:56 ID:tMpn8+wM
先走りがとまりませんでした
94paranoia:02/09/27 00:43 ID:Hfp0D2wJ
DVDの3曲目って何のアルバムに入ってた?
95名無しのエリー:02/09/27 00:51 ID:51vLF1ay
>94
先行シングルに入ってる。
96paranoia:02/09/27 01:04 ID:Hfp0D2wJ
Thanks!
97名無しのエリー:02/09/27 01:06 ID:51vLF1ay
エンドロールのPrayerのインストでも泣ける・・・
98名無しのエリー:02/09/27 13:22 ID:N9E2uXW2
j
99名無しのエリー:02/09/27 13:23 ID:N9E2uXW2
h
100感想君:02/09/27 15:22 ID:E5erXXFG
「オフ・ショット」

サポメンも皆ベテランの域に達しており、余裕十分。貫禄さえ感じる。
麻里はマスクを装着して楽屋入り。凄いプロ魂だ。
ステージ前の円陣、麻里が仕切るが久々で少し照れくさそうだった。
101名無しのエリー:02/09/27 21:59 ID:0HAi3ls+
1日遅れでやっと見た。素晴らしい。
102名無しのエリー:02/09/28 01:19 ID:vYkkM8Ti
Eriももはや一般人なのによく声がでてる・・・
103名無しのエリー:02/09/28 13:08 ID:CgbgQJjX
さすがに「エマージェンシー」では緊張していた模様
104名無しのエリー:02/09/28 17:35 ID:/RkWV8a5
昨夜安室奈美恵がMステで、自分が選んだベストソングにSHOW−YAと大黒摩季とプリプリを入れていた。パーソンズも好きと言っていた。
なんで麻里さんが入っていないのだ?
105名無しのエリー:02/09/28 18:49 ID:2W6KRMgv
>104
俺は麻里はよく聴くけどSHOW−YAと大黒摩季とプリプリは全く聴かないぜ?

106名無しのエリー:02/09/28 19:11 ID:lMqnM0gK
俺は厨房ん時は麻里ちゃんとSHOW−YA、両方聴いてたけど
後でSHOW−YAは秋元なんかが絡んでるの知って、
あ、単に商業バンドね。と思ってから萎えてやめますた。
107名無しのエリー:02/09/28 19:52 ID:ekrKjTtW
アムロ、夜もヒッパレでマルツアと「ヘイミスター・・・・」歌ってたのに・・・・・
108名無しのエリー:02/09/28 21:38 ID:2W6KRMgv
>107
あれ聴いて「麻里の曲はやっぱ難しいんだな・・」と思った
109名無しのエリー:02/09/28 23:19 ID:BNuTnLWb
dvd発売記念age!
麻里さん最高です。ありがつお!
110名無しのエリー:02/09/28 23:54 ID:rxOc8CrH
111名無しのエリー:02/09/29 01:50 ID:Rho/t7aB
麻里さんの前はプリプリひとすじでした・・・
112名無しのエリー:02/09/29 08:01 ID:9sg8ZGiZ
>>104
麻里さんの歌はアムロにはちゃんと歌えないからじゃないの?
歌手になろうと思ってる女の子はやっぱり自分が歌えて、イケてるって
思うくらいの曲で練習するだろうから。。それが好きな歌手になるのでは?
麻里さんの曲はダントツで硬派だしね。フツーの女の子には。フフフ
113名無しのエリー:02/09/29 09:58 ID:uX5X1es3
あぁ、麻里ちゃんの歌った「赤いスイトピー」が聴きてぇ・・・。
114名無しのエリー:02/09/29 10:49 ID:Vf0NDBjl
>>113
何それ・・・・????
115名無しのエリー:02/09/29 11:04 ID:uX5X1es3
>114
当時音符が読めなかった松田聖子の為に麻里が最初に歌ってそのデモテープを
聴いて聖子が練習したのだ。
116名無しのエリー:02/09/29 15:42 ID:BW0kLRIf
マジっすか?
117名無しのエリー:02/09/29 18:06 ID:AssioqHQ
安室のPlease smile againは、Come And Goに似てるよね?
>>115
どこからの情報?
118名無しのエリー:02/09/29 18:28 ID:U5IttL2x
>117
昔なんかの雑誌で書いてあったような。
無論麻里がデビューする前の話。
119名無しのエリー:02/09/29 19:02 ID:agwu+R6M
>>安室のPlease smile againは、Come And Goに似てるよね?
って、平均年齢の高いここの住人でアムロの歌知ってる人は少ないと思われ w

聖子の話って、ベストテンでも言ってたよ。
麻里「CMソングをテープに吹き込んで、それで歌手の方が練習するという・・・・」
徹子「まぁー。それで松田聖子さんもおやりになったんですってぇ!?」
麻里「はい w」
徹子「それを聞いてどうでしたかぁ!?」
麻里「わたしの歌い方だな。って思いましたね w
 まぁ、そういう地味な仕事もしてましたね。昔は・・・」
って言ってる横で、司会の渡辺がしみじみ、うなづいてたのが印象的。
そして何故か、雨が降りそぼる中、TBSの屋上でリターンを歌うのだった。。
120117:02/09/29 19:41 ID:urKnEV0N
>>119
スマソ(w

昔CMソングを歌っていたというのは聞いた事あるが、松田聖子の!!!
知らなかったなーーー。
このスレは、若いファンにとってはすごくためになります。
121名無しのエリー:02/09/29 19:46 ID:nfmjJ15a
ライブもう終わってしまったんですか?
ここを覗いたら行ってみたくなりました、昔を思い出して・・・・。
今は、インディーズなんですか?いまだに超えたボーカリストは居ないと思います。
122名無しのエリー:02/09/29 20:06 ID:U5IttL2x
>121
まだメジャーれす。

とりあえずDVD「marigold」を買うように。
123名無しのマリー:02/09/29 20:27 ID:HzrLeDnp
ブルレボ観てたら、感激の余り涙しました..!
124名無しのエリー:02/09/29 20:39 ID:xA1u7+cY
ブルレボの前奏のとこで「そこの後ろの方!!どうかなぁ!!」
って懐かしいフレーズが聞けたけど、そのあとまだ何か言いたそう
だったけど、増崎氏が・・・・ w
あとStillwithYouの「イェイイェイ・・・・・」のとこの中尾タンの切れ具合に萌え。。
それにしてもラブルネの途中のシャウトは鳥肌モンですな!!!!
125名無しのエリー:02/09/29 20:41 ID:nfmjJ15a
>122
了解。
今、CD引っぱり出して聞いてます。
126名無しのエリー:02/09/29 21:22 ID:cXdP7pBn
liveDVD良いねぇ。この週末は猿のように見てたよ。
127名無しのエリー:02/09/29 23:48 ID:OpCFQ+iP
うん、すごくためになる!
周りにファンもいなくて寂しいファンライフだし(鬱

DVDねぇ、やっぱりMC入れてほしかったな・・・。
映像も、効果が少なくて単に「撮った」という感じで。
でも、ライブ映像は変に効果つけないほうがいいのかも。
(他のライブビデオ持っていないので・・・スマソ)
あと、アップが多くて嬉しい! ますます萌え〜(w
128名無しのエリー:02/09/30 00:12 ID:gDctFNhv
浜田麻里さんってマジで凄い人だよね!DVD磨り減るくらい見てます!
最高ですね!
129名無しのエリー:02/09/30 19:41 ID:ZykfQGwj
ブルレボでコケてハニカム麻里タソに萌え。。
130名無しのエリー:02/10/01 10:40 ID:xcvTUJF5
時折でるアドリブのフレーズがカコイイ
131名無しのエリー:02/10/01 14:32 ID:xuGRyx38
まだDVD手に入らないよ。。入荷未定だって(泣

赤い〜は昔からファンでも知らなかったよ。感謝>>119
132119:02/10/01 21:33 ID:3mity56k
>>131
赤いスイトピはやってないでしょう??
だってそのときは麻里タンもうデビューしてたでしょ!?
漏れはベストテンでの話しか知らないけど・・・・・
聖子のデビュー当時のCMソングのことでないのぉ??

って、あーた。まだ手に入らないの?
もう漏れは何度見ただろか?
でも1.6.9.11.14.15.EN1ばっか見てる・・・・・・
133名無しのエリー:02/10/01 21:56 ID:jNboyF09
>132
俺は聖子の曲のレコーディングの時にそういった仕事もしていたと聞いたことがあるが。
デビューする1〜2年前くらいまでやってたというから赤いスイトピもやってるかもよ。
他にも多分色々裏方の仕事してんだろうな>デビュー前
そういった経験が今となっては凄く貴重なものになったんだろな。

最近の歌手はアイドル路線以外でも弱年齢化が進んじゃってるから麻里のような歌手が
出てくることはもう無いかもな・・。
元スピードのふたりももっと練り上げてからデビューさせれば結構凄い歌手になったかも!?
134名無しのエリー:02/10/02 02:36 ID:gHvuXK/d
画像うぷ係さんは何処へ、、、
135名無しのエリー:02/10/02 20:48 ID:hF0RZRXP
>>134
ここにいます。
毎日来てます。
DVD発売前後は控えてます・・・・・・
レスが淋しくなってきたら、そっと、うPさせて頂きます・・・・
136名無しのエリー:02/10/03 13:05 ID:l5oYxPME
>>135
もう淋しいよ・・・・・
会報きたよ。。
137名無しのエリー:02/10/03 22:30 ID:BUpOjSK/
カラオケ行くときに、今時の娘に麻里ちゃん系覚えさせて
唄ってもらうとしたら皆さんどの辺の曲がイイと思いますか?
138名無しのエリー:02/10/03 22:56 ID:9MyBjZnx
>137
「DON'T CHANGE YOUR MIND」がよろしいかと。
139名無しのエリー:02/10/04 19:44 ID:TYp8XEHc
>>138 なるべくヘビメタ路線のはやめといたほうが。
「Return to myself」以降の曲でいいのでは・
140138:02/10/04 19:49 ID:oP6gED2U
>139
す、すいません・・悪ふざけしますた・・。
マジレス頂いて恥ずかしい限りれす・・。

>137
マジで答えると「カンパニー」がよろしいかと。
マジ名曲です。
141名無しのエリー:02/10/04 20:11 ID:mMq97deO
ゲ。
カソパニかぁ??
皆の前でカソパニ?
ちっと引かれない??
鬱の時、孤独に聴くにはいいがぁ・・・・
やっぱオルナイトパーテがいい!!!
142139:02/10/04 20:45 ID:TYp8XEHc
そもそも浜田麻里の曲はどれも歌うのは容易じゃない。
無理の声を出しても醜いことになるだけ。「Return to myself」
を無理な歌い方せず楽しく歌えばいいんじゃない?

無難にポップ路線の頃のヒット曲中心でいいんじゃない。
143134:02/10/04 20:58 ID:+wnqD2JM
Tele-Controlは? ノリがいいので明るくなりそう。
でも、音程飛びまくってるから相当練習しないとハズしそう。

・・・ま、人気ない曲だろうね・・・(鬱

>>135
そっか、お元気なのね。
先日、あっちのスレで画像がうぷされたことが書いてあったから
ひそかにうぷしつづけてるのかなと思ってた。
また楽しみにしてるよ。でも、レスが淋しいのも嫌だなー・・・。
144名無しのエリー:02/10/04 21:09 ID:xM2il7W1
>>137
Cry for the moonあたりがいいんじゃないの?
キーも高くないしね。

初期の曲は素人は手を出さないほうがいいでしょう。
145名無しのエリー:02/10/04 23:07 ID:TYp8XEHc
>>144 プロも手を出さない方がいいでしょうね。w
146名無しのエリー:02/10/05 17:44 ID:UxJSg9oW
♠(^・∀^)
147名無しのエリー:02/10/05 19:53 ID:boLeLe96
DVD 観て LIVE IN OSAKA が好かったと素直に思える
 っと言ってみる Test
148名無しのエリー:02/10/05 21:23 ID:GAJQ3X/r
>147
詳細キボン
149名無しのエリー:02/10/06 13:49 ID:jw3lrdZ4
それにしても、ラブルネのシャウトすごすぎる!
このスレのパート3のタイトルじゃないけど、まさに魂の叫びって感じだよね。
改めて歌唱力のすごさを再認識させられたDVDだよ。
オフショットのシーンで、禿ネタで盛り上がっていたシーンには笑えた。
150名無しのエリー:02/10/06 15:40 ID:3DSD00BY
emergencyって凄いですね。迫力がありますよね。
スタンドマイクで歌いまくるこれぞ!
MARI HAMADA って感じです。
こんな力強い麻里さん久しぶりです。
151名無しのエリー:02/10/06 18:50 ID:4iirBdkR
絵里タンのDesperadoのコーラスが、ここ何日か耳から離れません。
どうしたことでせう・・・・・・
それにしてもDVDって頭出しも早くていいねぇ!!
ラブルネシャウトのとこだけ見まくり状態でカタルシスに浸ってまふ・・・・・
152名無しのエリー:02/10/06 21:12 ID:q8dxJ5zU
バックバンド巧いね。
特にドラムの本間さん凄いわ。
エリさんのバックコーラスも素晴らしい。
お姉さんより美人ね。
153名無しのエリー:02/10/06 21:51 ID:8uUJI/X6
148>
詳細といわれても
只単に個人的、希望的と思い込み偏見によるものだが ナニカ?
154名無しのエリー:02/10/07 01:34 ID:c6VC2jLF
絵里さん、いつの間にかお母さんになっていたんですねぇ・・・

>150
スタンドマイク使ってるのって今までのライブであります?
155名無しのエリー:02/10/07 09:59 ID:WyOroK9O
>150
あるよ。
自分が思い出せるのはカラーズツアーでイズ・ディス・ジャスティス?歌った時
156名無しのエリー:02/10/07 18:41 ID:py0Ki/1i
>>155
COLORSツアーのOP麻里ちゃんカワイカッタネーっ!
その他に漏れが思い出せるのは、、、
TOMORROWツアーのアンコール「Return to Myself」のメンバー全員でのアカペラ
LOST GENERATION IIツアーのアンコール「If It's Love」
テレビ出演の時でも何回かあったけど数は少ないよね。

スタンドマイクを持って「Emergency」を歌ってる姿は非常にカッコイイ(゚∀゚)
157名無しのエリー:02/10/08 16:59 ID:aMbrmc2F
なんか26日にTVKでライブ映像でるみたいよ
158名無しのエリー:02/10/09 02:18 ID:TsE2zoHG
詳細はHR/HM板に来い!!!!!!!
159名無しのエリー:02/10/09 10:51 ID:dvf2Mho0
>>158
あんなパソツスレに行くもんかぁっっ!!!!!
160名無しのエリー:02/10/09 19:58 ID:LkCRq29h
DVD買った。
やっぱりラブルネッサンスの叫びに脱帽。
あと 俺って実はブルレボってあんま好きじゃなかったんだけど
このDVDでやっと好きになれたよ
161名無しのエリー:02/10/10 09:12 ID:1DzKians
.
162名無しのエリー:02/10/10 20:13 ID:CXLraGrC
TVK ↓
http://www.tvk42.co.jp/live
viewsic ↓
http://www.viewsic.co.jp/program/program_detail_forward=detail&programId=2002090200000046.html

viewsicしか見れないんだけど、viewsicの方には肝心な「米米クラブ」特集の日が
ないのだが・・・・・・不安だ・・・・・・・
163名無しのエリー:02/10/10 21:55 ID:Gazcn9Hb
両方見れない・・・・・不満だ・・・・
164名無しのエリー:02/10/10 23:40 ID:ph1LU/H5
>>163に同じ・・・
165名無しのエリー:02/10/11 18:25 ID:pa9dQ51g
>>164に同じ・・・
166名無しのエリー:02/10/11 23:49 ID:3zuA+Ryu
>>162

CATVの番組表で調べたら10/27は米米CLUBになってますた。
こいつは楽しみだぜ。
167名無しのエリー:02/10/11 23:53 ID:AzWSAZ5e
樹風佳って誰?
168名無しのエリー:02/10/12 00:31 ID:4GlxXOsE
>167
増田の会社の新星アーティスト。
169名無しのエリー:02/10/12 00:43 ID:JUjCzrg2
>>168
サンクス!今増田氏の事務所のHP見てきたら載ってた。
綺麗な女性じゃん。売れてるのかな?
漏れ、MarigoldよりBlanche派。Milleniaいいよね。
麻里さんが女性のアーティストから提供された曲歌うの珍しい。
170名無しのエリー:02/10/12 01:09 ID:4GlxXOsE
Milleniaは終わり方が最高
171名無しのエリー:02/10/12 01:58 ID:ppMy+YqW
MilleniaとLong Way for Longingの流れがすごく好きっす。<「Blanche」
なにげに練られている気がするなぁ。
172名無しのエリー:02/10/12 10:16 ID:9dP53dyS
「Blanche」を作ってる時はかなりヘヴィーな環境らしかったから
詞を深く読むと麻里の苦しみを感じるよ・・。
でもさすがは麻里の作詞テクニックで全体的には重苦しい作品になっていないのが
凄いが。
173名無しのエリー:02/10/12 11:48 ID:9dP53dyS
ヒムロックもユニバーサル(旧ポリドール)離脱。

やっぱあそこは糞だ。
174麻里:02/10/12 19:50 ID:cfk4Pyu/
氷室さん、あたしとデュエットしない?
175名無しのエリー:02/10/12 23:52 ID:ocudMS8e
year2000はライブ映えするね〜
176名無しのエリー:02/10/13 01:13 ID:6s/b314r
同意
177名無しのエリー:02/10/14 00:01 ID:iMhvagSX
今日やっとライブ見ました。「Emergency」「Desperadp」「Border」が
特によかったです。
178名無しのエリー:02/10/14 01:13 ID:3FyqR/99
>>177
border凄く良かったね。
それにしても麻里さんは持ち歌が豊富というか、
一曲一曲がどれも丁寧に作られてるから古さを
感じさせないところが凄い。
179名無しのエリー:02/10/14 11:49 ID:bufWaDCw
お約束の曲も麻里のアドリブがどんどんカッコ良くなってきて更に素敵になっていく。

プロデューサーとしての才能も凄い
180名無しのエリー:02/10/14 11:55 ID:OkG3A4q3
浜田麻里にもう一度ボディコンを着てテレビ出演やライブをして欲しい・・・。
181名無しのエリー:02/10/14 15:06 ID:Nx8gNwjb
来年もライブをやって欲しいよ。
CDでの歌声もいいけど、それ以上にライブパフォーマンスに優れている人だから
こそ、またライブを定期的にやれる環境を作って欲しいもんだよね。

182名無しのエリー:02/10/14 16:09 ID:3FyqR/99
183名無しのエリー:02/10/15 01:04 ID:WUY32aJQ
ライブ毎年、アルバム2年に一枚のスタンス希望。
184名無しのエリー:02/10/15 02:07 ID:+Y9GVMy8
ノ@@ギって氏んだのか?
185マルチカキコ:02/10/15 12:16 ID:UDSvjR4V
マルチで申し訳ないです。ごめんなさい。

10/31から
レコードファン感謝祭2002の
廃盤新品CD大ディスカウントフェアで
『IN THE PRECIOUS AGE』(VICL-22016)
『COLORS』(VICL-22011)
『Heart and Soul』(VICL-22014)
『BLUE REVOLUTION』(VICL-22018)
『MISTY LADY』(VICL-22020)
『LOVE NEVER TURNS AGAINST』(VICL-22015)
『LUNATIC DOLL』(VICL-22022)
『PROMISE IN THE HISTORY』(VICL-22017)
『RAINBOW DREAM』(VICL-22019)
『Return to Myself』(VICL-22013)
『ROMANTIC NIGHT』(VICL-22021)
『Sincerely』(VICL-22012)が
70%OFFで販売されるようです。
http://fair.jmd.ne.jp を踏まえた上で
http://fair.jmd.ne.jp/list_j_jpo_8.html
を参照してみてください。
186名無しのエリー:02/10/15 16:46 ID:Q7AJiRDv
全ての歌を完璧に歌い上げるところが本当にすごいと思いました。
音楽番組に出れば、きっと知らなかった人にも注目されるはずなのに…
187名無しのエリー:02/10/15 19:59 ID:ziX3/ym4
BURRN!の「今月のおすすめ」にまた麻里タンネタが2つあったよ。。
音楽専科の表紙裏という、目立つとこにライブ版の広告があったよ。。
188名無しのエリー:02/10/15 20:29 ID:p1iGuYql
海外版を日本で売ってくれ!!
189名無しのエリー:02/10/15 21:58 ID:tI1biNFL
おおー、70%オフというのは過去の人っぽくてちょっと淋しいが
初期のアルバムを全然持っていない私としては超嬉すぃ〜!
よっしゃ、買い込むぞ!

音楽番組・・・もう出ないのかな?
最近は音楽と関係ないトーク中心の番組ばっかりだから
おとなしい麻里さんにとって民放は苦しいかもね。
でも、来年は20周年を迎えることだし、
NHKの「Mカクテル」やBS1・2あたりでババーンと特集してくれないかなぁ!?
190名無しのエリー:02/10/15 22:13 ID:DhVxdAmJ
>>189
漏れもNHKのミュージックカクテル。引っ掛かってたのよー!!!!
あの扱い方は羨ましい・・・・・
191名無しのエリー:02/10/16 01:01 ID:vqg5aDNB
麻里さんのファンになって13年目にして初めてカラオケでリターンを歌いますた。
192名無しのエリー:02/10/16 04:38 ID:KEasa1CC
>>191
いいんじゃないの?幸せならば(゚∀゚)

>>190
いいんじゃないの?幸せならば(゚∀゚)

>>189
無理。
193名無しのエリー:02/10/16 20:05 ID:nwgjjKqD
ミュージックフェラあたりもまた出てほしいなぁ。
「卒業写真」はちょっと・・・・だったけど・・・・・
ま。
10/27のviewsic楽しもっと・・・・・
194名無しのエリ−:02/10/17 00:33 ID:nauWx75D
なんか麻里さんをかつて非難してたアン・ルイスが、MIDZET HOUSEに移籍して
新曲を出す事になったらしいね。

195名無しのエリー:02/10/17 00:40 ID:6nI5YnNh
またLIVEDVD見てしまった・・。

それにしても9年間の空白を一瞬にしてゼロにしてしまったMARIは素晴らしい・・。
そして超久々のライブなのに「ある意味」淡々といつも通りニューアルバムをベースとした
選曲が渋い。

惜しむらくはMARIがラブルネで至宝のパフォーマンスを魅せたのにオーディエンスの反応が
イマイチな所か?

コールマイラック等「オハコ」の曲だけ反応を示す中団以降、頼むよ。
196名無しのエリー:02/10/17 00:43 ID:6nI5YnNh
>194
六本木2002でも出すのかね?

197194:02/10/17 00:48 ID:nauWx75D
>>196
12/18(水)に「Drive」(MOCR-1002、\1,200)という、マキシを出すみたい。
アンといえば、MIDZET HOUSEのレーベルメイトである桑名正博のバンドにも
ゲストヴォーカルとして参加してたような。
198名無しのエリー:02/10/17 01:04 ID:6nI5YnNh
>197

北島健二じゃなかったっけ?

199 ◆MARI/5cZ12 :02/10/18 00:13 ID:ZyM6MP1s
>195
>惜しむらくはMARIがラブルネで至宝のパフォーマンスを
>魅せたのにオーディエンスの反応がイマイチな所か?
確かにBLITZは盛り上がり方がイマイチだった気がするなぁ・・・
知り合いは名古屋とBLITZの2カ所に行ったが名古屋の方が良かったとの感想。
200名無しのエリー:02/10/18 00:15 ID:oZqucBxD
名古屋ELLってあんなに狭かったんだねぇ・・。
無理しても行けば良かったよぅ・・。
201名無しのエリー:02/10/18 01:04 ID:esS1lGvn
3ヵ所行ったけどELLが一番良かったよ。
誰もがそう言うんじゃないかな。
202名無しのエリー:02/10/18 21:25 ID:0/DDHqBV
来年は20周年ということで、オリジナルアルバム、シングル
と全国ツアー&テレビ(ミュージックカクテル、フェア等)は
必ずでてほしい。
203名無しのエリー:02/10/18 22:48 ID:+mANZ9+i
>202

テンコ盛り希望ですなぁ・・・。
204名無しのエリー:02/10/19 20:38 ID:cvzNr01I
六本木は相川七瀬の方が似合う。
205名無しのエリー:02/10/19 21:57 ID:QGenOzXG
ラブルネッサンスのときは、反応がイマイチというよりも、圧倒されてました。
気絶状態だったんです。許してください。。。
206名無しのエリー:02/10/20 20:22 ID:9wG5FlJI
あげ
207名無しのエリー:02/10/20 23:52 ID:De8hd/Aq
DVDの8m10s辺りの画面で、楽屋に置いてあるラックミンDってナニ?
栄養ドリンクかしら?
208名無しのエリー:02/10/21 00:29 ID:L0VCdmir
麻里の曲をインストで聴くとコーラスでとんでもない声をだしている。すげぇ・・
209名無しのエリー:02/10/21 22:10 ID:90O25Cko
.
210名無しのエリー:02/10/22 00:57 ID:AXR5ZoA4
失礼します
初カキコです
「Paradox」
「Heart To Heart」
「Soleil」
「The Year 2000」
「Still with You」
等が好きです(他にもありますが)
ディープなファンではありません
「marigold」は買いですか?
211名無しのエリー:02/10/22 01:42 ID:19wAA0Z5
全部ライブで歌った曲だね。
DVDかビデオ、持ってなかったら買ったほうがいいよ。

「marigold」、俺は大好き。ぜひ買ってください。
212210:02/10/22 02:19 ID:AXR5ZoA4
>>211
レスどうもです
DVDはまだちょっとムリっす・・・
とりあえず「marigold」どうしようかなと
どんなカンジですか
アルバムは「TOMORROW」から
「Blanche」までもっているんですが
「Anti-Heroine」が一番よく聴きました
何度もすいません
213名無しのエリー:02/10/22 02:58 ID:19wAA0Z5
DVD(かビデオ)、4800円だけど、高い? あれは絶対見たほうがいいと思うけど。
まあ、そのうち余裕できたら、ぜひ。店頭からなくなる日ももうすぐだろうし。

「marigold」はその前3作よりはかなり激しい曲が多い。
TomorrowのLove'n MusicとかPersonaのCrazy Loveとか
Anti-HeroinのCloudsとかBlancheのTricky Worldとかは好き?
嫌いだったら「marigold」はダメかも。
まあ、全部が全部激しい曲じゃないから、買って損と思うけど。
俺としては、そこまで揃えてくれてるんなら、marigoldも買ってほしいなぁ。
Anti-Heroin、俺も大好き!
214名無しのエリー:02/10/22 03:00 ID:19wAA0Z5
損と思う→損はないと思う
215名無しのエリー:02/10/22 03:14 ID:19wAA0Z5
あとhttp://music.2ch.net/musicj/kako/1002/10029/1002988410.htmlの
851から後も参考にしてね。

もし買ったら感想聞かせてね。
216名無しのエリー:02/10/22 07:20 ID:2inOXtgG
「marigold」は俺の中では3本の指に入る名作だ。
217210:02/10/22 13:26 ID:AXR5ZoA4
>>211
>>216
レスありがとうございます!
「買って損はない」「3本の指に入る名作」
を信じて近いうち買おうと思います
ゲトしたら報告します!
218名無しのエリー:02/10/22 23:34 ID:d+P61FgO
ヤフオクに何度も出品されている「ツモロー」に買い手がつかないのは
やはり表記のせいなのだろうか・・・
219名無しのエリー:02/10/23 00:06 ID:/QvUrC/H
>>204
相川七瀬って今活動してるんか?
220名無しのエリー:02/10/23 02:03 ID:OONyxfGf
>>219
六本木心中をリリースしたが何か?まあ半ば過去の人だが。
今さらだが六本木心中はアンルイスの名曲のカバーだよ。
しかしアンが麻里嬢を非難したってのは事実かね。
あと>>184で言ってるのは麻里嬢のスタッフのことか?
221名無しのエリー:02/10/23 10:40 ID:bOTMv4va
>>220
>>184が言ってるのはかつて某サイトを荒らしてた香具師のことだと思われ
222名無しのエリー:02/10/23 23:03 ID:hoKfDygs
.
223名無しのエリー:02/10/24 23:31 ID:gfzt/hbn
「marigold」を聴いてると、次はどんな路線でいくんだろう?とすごく楽しみ。
もともと路線というか特定のジャンルを狙うことのない人だと思うけど、
期待して・・・いいよね?
欲を言えば、今年中に次のシングルを聴きたいなぁ・・・。

最近、あっちのスレも盛り上がってないね。
224名無しのエリー:02/10/25 20:17 ID:o1RuTvq6
>>223 今年はないでしょ。来年は出して欲しいね。
225名無しのエリー:02/10/26 00:56 ID:CiIci9cj
更にロック方面にいって欲しい
226名無しのエリー:02/10/26 20:33 ID:t1D1mqoj
今夜はTVKですよ
227 :02/10/26 23:26 ID:evIJIGQJ
>>226

見逃した・・・。もっと早く教えてよ〜。
228名無しのエリー:02/10/27 00:12 ID:FAvMMw2W
再放送もあるでよ
229名無しのエリー:02/10/27 01:19 ID:yDUdsMbC
再放送は月曜日 15:00からだ!!
誰か観た人いる???
230名無しのエリー :02/10/27 02:48 ID:m4poHxKF
見ましたよ。「BLUE REVOLUTION」が流れました
もうかれこれ15年以上前の貴重な映像でしたよ。
231名無しのエリー:02/10/27 02:51 ID:yDUdsMbC
再放送こそは・・・
232 :02/10/27 11:13 ID:GMdN7l1V
麻里たんより米米の石井妹のオパーイにハァハァしてしまった・・・
233名無しのエリー:02/10/27 12:52 ID:nLICPNpz
TVK観れないYO・・・
234名無しのエリー:02/10/27 15:00 ID:gRGAAaav
映像後にバックで演ってたTAK松本の話題で盛り上がってて萎え
235名無しのエリー:02/10/27 19:09 ID:F1s5Y59n
viewsicで観ました。
司会の男のセリフ。
その1 「当時麻里ちゃんは13オクターブ出てました」
その2 「ライブMCで「麻里の新曲聴きたい!?」って麻里ちゃんが言うと
    野郎連中が「聴きてぇー」って叫んでました」
と、デタラメ発言連発ですた。
パソチラに関しては「気合入ってて良い!」が結論ですた・・・・
アシスタントらしき女には殺意を覚えますた・・・・
236名無しのエリー:02/10/27 22:26 ID:4507NETS
いとうせいこう似の司会は結構思い入れあるようだった。
デタラメ発言かもしれんが、今回のジャパメタ特集は奴の提案かもしれないので許す。

先週の浜省特集も見たけど
イルカ似のアシスタントはこの企画興味なしってかんじヽ(`Д´)ノ
237 :02/10/27 23:30 ID:t5/5oZot
megってたしかエロい曲歌ってたような。
238名無しのコリー:02/10/27 23:36 ID:eHTl/anS
今更ながらマリーゴールドを聴きました、アンチヒロインを聴いて以来全然浜田麻里から
遠ざかっていました(活動してることすら知らなかった)
しかし最近になって今年アルバムを出したことを知って早速今日購入しました、
良かったです、20世紀最高の歌姫は21世紀になっても全然衰えていなかった!
浜田麻里万歳!!
  
psライブ行きたかった・・・ 知ったのが遅すぎた・・・
239名無しのエリー:02/10/27 23:59 ID:yDUdsMbC
>>237
岡村ちゃんの曲?
240名無しのエリー:02/10/28 01:05 ID:wg6nkeBD
>>238
そのライブ、ビデオ(とDVD)になってるから、ぜひ買ってください!
241名無しのエリー:02/10/28 01:40 ID:YeVZk5JM
>238
なんだかんだいって麻里が音楽活動を休止した事って一回も無いんですよね。
政治的な事に巻きこまれてしまったことは残念だった。
あれだけ唄を愛している人はいないと思うし・・。
自分に作品が世に出せない日々が続いたのは体が引き裂かれる思いだったろう・・。

正直オリコンを賑わすような事はもう無いだろう。だがしかし麻里の作品はこれからも
進化し続け、歌い続ける限り輝きを無くさずに歩んでいくだろう。
242名無しのエリー:02/10/28 09:55 ID:q8LeTbOI
オリコンの表紙裏にライブ版のデカい広告があった・・・・・・
243名無しのコリー:02/10/28 20:33 ID:pANgDIzx
>>241 
>政治的な事に巻きこまれてしまったことは残念だった。
どんなことに巻き込まれたんですか?マジでなにも知らないもので教えてください。
244 :02/10/28 21:43 ID:gEY3VQFN
>>243
北朝鮮に拉致されたんだよ。知らなかった?
245名無しのエリー:02/10/29 00:36 ID:sDZRnzoh
>243
MCAビクタ−(現ユニバーサル)からマーキュリー(現これもユニバーサル?)に
「引き抜き」という形で移籍した。そして新曲も出来、店頭告知、ポスターも準備万端で
いざ!という時に発売延期。こんな間際に延期なんて信じられなかった。そしてなぜか移籍先も二転三転してポリドール
(現ユニバーサル・・)ヘの移籍となった。この間に1年の歳月が流れてしまった・・・。
そしてそのポリドールでも冷遇された・・。

俺は今でもこんな素晴らしいアーティストを邪険に扱ったポリ(ユニ)が許せない。・
そしてトライエムマンセー!である。

246 :02/10/29 00:42 ID:O58Cz4r+
シカトかよ・・・
247 :02/10/29 21:59 ID:buaHa1It
いまだシカトかよ・・・
248名無しのエリー:02/10/29 22:04 ID:TUSPTab0
>>245
ポリドール第一弾の「フィロソフィア」が出た時にBSの番組に出てたけど
今思えば表情暗かったし口紅も麻里らしからぬダーク系でまるで別人のようだった。
服も黒かったし・・。

あの頃がもしかして人間不信に陥っていたのかもしれないね・・。
249 :02/10/29 22:16 ID:buaHa1It
SKIPかよ・・・
250名無しのエリー:02/10/30 00:47 ID:J6sS4rgx
売れないものにプロモ費用は出せないんだよ。
もっと現実を見ろよ。アルバムが出せるだけでも幸せなんだよ。
だいたい麻里が落ち目になった大きな理由は海外へ行って
長い間日本のファンを放置しておいたからだろうが。自分で自分の首をしめたんだよ。
251名無しのエリー:02/10/30 03:27 ID:IjgB4hD0
>>250
君がどう思おうと勝手だが、海外に行ったことで麻里はまた大きく実力を
上げたのは事実。ちゃんとアルバム聴いてるか?

ぬるま湯に浸かることなく冒険をしてきたのは今にはじまったことじゃない
し、海外にかぎったことじゃないでしょ。
元ファンなら知ってるはずだけどなぁ。ただの煽りか?
単純にプロモが実力に追いついていないのはファンとして悔しい。
252名無しのエリー:02/10/30 09:45 ID:9EemKmVP
>>250
そう勘違いされがちだが、実は海外活動から帰ってきてから発売した久々の作品である
「ペルソナ」はガラリと嗜好を変えたにもかかわらずまずまず売れたし、先行シングルも
タイアップ無しで発売したがこちらもまぁまぁだった。
だが君の言うとおり日本のファンを放置した感があるのは間違いじゃないとは思うが・・。
ただそれは麻里のせいではなく、麻里の才能にある意味アグラをかいていたと思われる周りの
スタッフの責任だと思うよ。
当時スタッフは「麻里の海外での活動を日本でのプロモーションに使う事は考えていない」と
言っていた。これじゃファンクラブに入っている等のコアなファンは今麻里が何をしているか解るが
普通の人は解らないだろうし。そういう部分で凄く勿体無い事をしていたとは思う。

プロモ費用が削られたのは「フィロソフィア」からだね。
だから前作「ペルソナ」と「フィロソフィア」では売上がくっきりと違う。
普通の売れなくなっていく過程とは違うよね。

253名無しのエリー:02/10/30 13:19 ID:J6sS4rgx
>海外に行ったことで麻里はまた大きく実力を
>上げたのは事実。ちゃんとアルバム聴いてるか?

観点がずれてるよw
実力のことなど触れてないよ。
もっとよく読もうね。

>>252
うん、ペルソナはそこそこ売れたね。
一部分だけ前言撤回する。
でもペルソナはガラリと嗜好を変えたから、ライトなファンはついていけなかったんじゃないの?
ペルソナがアンチヒロインのような一般的に受けやすいサウンドだったらもう少し
麻里の人気も続いたような気がするけど。

254名無しのエリー:02/10/30 17:45 ID:p+Vhx8k4
>>253
確かに当時ペルソナを初めて聴いた時は「あれ?」と拍子抜けしたよ。
あの時麻里はスコラのインタビューで「他より3年先に進んでいる」と言ってた。
確かに「癒し系」の走りだった気がする。

麻里の人気に打撃を与えた最大の出来事は、やはりマーキュリーからポリドールへ再移籍するまでの
「空白の1年」だと思う。発売延期に次ぐ延期。先の見えない苛立たしさで一時は俺もM-Fを退会しようと考えたくらい。

今現在の状況は俺らコアなファンにとっては一番願っても無い環境かもしれない。
レコーディングにもう少しお金を掛けてあげて欲しい気持ちもあるが小さなレコード会社はそれでも
麻里を大切に扱ってくれているみたいだし。DVDも出してくれたしね。
255名無しのエリー:02/10/30 19:50 ID:9fXNiAMt
 96年から98年は、小室ファミリー大ブームで、それまでのベテラン
女性ボーカルがどんどん消えていった時期。日本でも活動が乏しく
テレビに全くでなく、さらに30代半ばと高齢 これではどんなに作品
のレベルが高かろうが、歌が上手かろうが、忘れさられるのは当然。
もともと、シングルはあまり売れなく、アルバムがそこそこ売れてた
タイプで、一般受けしずらいので、今の状況は致し方ない。

 あと最近思うんだけど、なぜもっとバラードをシングルにしなかった
のだろう。とくに「until the down」いくらなんでも復帰作がこれでは・・・

256名無しのエリー:02/10/30 21:07 ID:lrnEYsXj
↑「until the down」

もしかして、アンティル・ザ・ダウンって思ってた?
257名無しのエリー:02/10/30 21:41 ID:p+Vhx8k4
>>255

ポリドール時代の2枚のシングルは共にポリドールのスタッフがアルバムの中から
決めたんだよね。まあ元々麻里はシングルにはあんまり興味が無いみたいでいつも
「名刺代わりみたいなもの」と言っていた。

自分のスタンスを守った結果が今の状況なら、それはそれで良いと思う。
俺としてはファンが少なくなった、というよりはタイトになった、と良い方に解釈したい。
258名無しのエリー:02/10/30 21:41 ID:9fXNiAMt
>>256 ドゥーン だけどつづり間違えたw
259名無しのエリー:02/10/30 21:47 ID:9fXNiAMt
>>257 名刺がわりなら余計に慎重に選ばなければならないけど。
麻里を知らないひとはまず、シングルをラジオやテレビ等で耳にして
それからアルバム購入の流れになるんだから。
260名無しのエリー:02/10/30 22:18 ID:K1OgL8ri
>>259
まぁ「Until the Dawn」が好きじゃない人だったらもっともな意見だろうけど・・。

まぁ逆の意見の人もいる訳で・・。

俺としては嫌いじゃないけどね。
「Eclipse」をシングルにしたら面白かったのでは?と密かには思うが
タイアップとの関連もあるしね。

261256:02/10/30 22:56 ID:lrnEYsXj
257>俺としてはファンが少なくなった、というよりはタイトになった、と良い方に解釈したい。
 そうだろうね。今売れてる歌手のファンだって、ほんとのファンが何人いることか。

258>ドゥーン だけどつづり間違えたw
 あ、単につづり間違えただけだったんだね。失礼。
 でもちなみに、ドゥーンじゃなくてドーンね。

259>麻里を知らないひとはまず、シングルをラジオやテレビ等で耳にして
それからアルバム購入の流れになるんだから。
 麻里を知らない人は耳にすることも少ないかもしれんが、それでも
シングルは慎重に選んでほしいね。最近のシングルは、俺はけっこう不満。
 Milleniaはよかったけど。今回もFlozen Flowerじゃなくて、もっと他に
いいのあったのにとか思ってる。まあ、タイアップ関連でかもしれんが。

260>「Eclipse」をシングルにしたら面白かったのでは?と密かには思う
 俺もそうだったらよかった思う。「Philosophia」「As if..」とかでも。
 Untilはいまいち地味すぎ。
262256:02/10/30 22:58 ID:lrnEYsXj
あ、俺もスペル間違げーた。
Frozenね。
263名無しのエリー:02/10/30 23:35 ID:K1OgL8ri
>>261
問題なのはコアなファンの次、ファンクラブに入るほどでは無く、情報収集するほどでも無く、
ふと気がついたときに麻里のアルバムに手がのびるタイプのファンの人達を取りこめて無いよね・・。

最近は新作を売り場に平積みしている訳でもないから新作を発表したのも気付いてないという・・。
で、こういう所で偶然新作情報を知るというパターンは意外に多い思う。
264256:02/10/30 23:45 ID:lrnEYsXj
>263
例えば238みたいな人だね。そりゃ、大事だわ。なるほどね。
そーゆー人たち、潜在的にたくさんいそう。

そういう人取り戻すためにも宣伝とかもっとばんばんやってほしいけど、
やっぱ、難しいのかなぁ。
265名無しのエリー:02/10/31 02:53 ID:5sY8eOVH
>>253
>観点がずれてるよw
実力のことなど触れてないよ。

自分を成長させて実力を上げるような冒険を選ぶ人か、既存のファンに
向けてのコンスタントな活動を選ぶ人か、ってこと。日本にいない間に
得るものが大きいならそれもありだったと思うワケ。
同じ時間内に両方をこなせないのはまさしくスタッフが本人に全部を
依存していた証拠だと思う。麻里はひとりしかいないんだから。

出すアルバムごとに新しい部分があったり、質を落とさずにいることは
ファンに対する一番の誠意だと今は思うから文句はない。
266名無しのエリー:02/10/31 21:21 ID:g2+rG/Ul
.
267名無しのエリー:02/11/01 00:29 ID:GRqh++Oi

石原パパにはもう少し頑張って欲しかったね・・。
268sage:02/11/01 02:19 ID:yf/Inosh
麻里タン飯くってけるんだろか
269名無しのエリー:02/11/01 02:36 ID:tVt1CY8/
最近まで素でモダチョキと同一人物だと思ってました。スマソ
だって、明らかにマリの方がメディアに出てるんだもん・・・
物心付いたときが平成だったもんで・・・
270名無しのエリー:02/11/01 15:42 ID:M2moY9zY
浜田麻里にはメジャー路線は似合わない。自分の好きな歌を
好きなように歌って実力をつけてこそ、浜田麻里って感じだな。
ファンには「いつもありがとう」それだけでよろし
271名無しのエリー:02/11/01 20:10 ID:+mxUiViL
麻里タンエッチしてけるんだろか
272名無しのエリー:02/11/01 20:57 ID:Ks8lp4Ow
>>浜田麻里

なんならオイラのティンポ貸そうか?
273名無しのエリー:02/11/01 23:01 ID:RJQiPEeo
ここの皆さんがいつも話題にしてたDVDを、今日やっと買いますた。
昔の恋人を見るような感じで見ました。
未だ衰えない美声と変わらぬ美しさに感動しますた。

274名無しのエリー:02/11/02 01:22 ID:esN8NY4n
あっしは既に100回くらい見てます>DVD

ブルレボなんか聴くと昔より上手いっす
275名無しのエリー:02/11/02 01:55 ID:rpxlBmGP
でもパンチラ無いんでしょ?
麻里タンも歳食っただろうけどオイラも同じく歳取った…
歌&セクスイー路線が好きだった…、今だからこそパソティ見たヒ…
276名無しのエリー:02/11/02 02:10 ID:esN8NY4n
>>275
頼む。HR/HMの方で楽しんでくれ・・・。
277名無しのエリー:02/11/02 10:58 ID:FEMVbX5n
向こうをヲタババァと荒らしているのはここの住民じゃないのか?
278名無しのエリー:02/11/02 11:03 ID:e2GNVFn3
マターリが信条なんで変な火種は持ちこまぬよう・・・
279名無しのエリー:02/11/02 11:12 ID:odac31Pl
事務所どこなの?
280名無しのエリー:02/11/02 12:27 ID:GUVPHgNz
浜 田 麻 里 の 太 く て 臭 い ウ ン コ 食 い た い
281名無しのエリー:02/11/02 12:37 ID:1zbROmma
オイオイ、エロ話してる奴らどっかへ失せろ!!
282名無しのエリー:02/11/02 15:21 ID:rpxlBmGP
ディスカウントCD、今日届いたよ。
LUNATIC DOLL〜LOVE NEVER TURNS AGAINSTまで。
もったいなくて封開けないよ!
283名無しのエリー:02/11/02 17:21 ID:dXmH+Ue+
>>282
ウラヤマスイ。

>>279
個人事務所の「エムズ」なはずなんだが・・。
本当にまだあるのだろうか?
284名無しのエリー:02/11/02 22:02 ID:cx8xuXFz
麻里さんはハード・ロックでもポップ・ロックでも本当に素晴らしい
ヴォーカルを聴かせてくれるよね。ライヴDVD観て,感動しましたよ。(^^)/
新たな黄金時代の幕開けだ!
285名無しのエリー:02/11/02 23:13 ID:+Nd7+tCo
ディスカウントCD、来年の再発を期待して買ってないんだけど・・・
今買ったほうがいいのかな?
286名無しのエリー:02/11/02 23:42 ID:qRXGofn1
浜 田 麻 里 に 太 く て 臭 い ウ ン コ 食 わ せ た い
287名無しのエリー:02/11/02 23:52 ID:E92oZzzJ
実はあゆのプロ野球のテーマソング
浜田麻里だと思ってた。
288名無しのエリー:02/11/03 00:12 ID:r0dNmLqe
そういえば「ボーダー」も、どっかのナイター中継のエンディングに使われてなかったっけ?
289名無しのエリー:02/11/03 00:59 ID:RDdxuGW5
浜田麻理ファンの皆様へ素朴な疑問
彼女は結婚しているの?
290名無しのエリー:02/11/03 01:25 ID:r0dNmLqe
>>289
謎に包まれておりやす・・・。

しかし!前にファンクラブ会報に「家族を守る事もできた・・」なんていう意味深な
発言も・・。
291名無しのエリー:02/11/03 03:30 ID:4VRO90oF
>>287
あゆってなにげに麻里さんとかぶってるよね。
癒し系の歌詞、タイトルが英語ばかりであること、高音etc。
誰も言わないけど(w
292名無しのエリー:02/11/03 06:22 ID:l2OpoaJN
この前、Mステかなんかに出てた時録画したReturnあたりのビデオ久々に見たけど
その頃のは工藤静香っぽいね、ってウチの嫁さんは言ってますた。(…って、古っ!)
293名無しのエリー:02/11/03 10:05 ID:G711zlRZ
>>291 歌詞が日本語のみの浜崎と英語を多用する浜田
という大きな違いはあるが。
294名無しのエリー:02/11/03 20:51 ID:s4P9LL1k
工藤静香は歌の大辞典で「憧れてました」って言ってたね。
あゆとは、「浜」しか、かぶってないと思われ・・・・・ w
295名無しのエリー:02/11/03 21:11 ID:PtsYJqH2
>>291
>あゆってなにげに麻里さんとかぶってるよね。
>癒し系の歌詞、タイトルが英語ばかりであること、高音etc。
>誰も言わないけど(w

誰も言わないってゆーか誰も思ってないんじゃない?
少なくとも、俺は全く思わない。
「癒し系の歌詞、タイトルが英語ばかりであること」ってのはどーだか知らんが、
「高音etc」ってのは何??
歌唱力のレベルは全然違うだろ。笑ってしまう。
296名無しのエリー:02/11/03 21:14 ID:qs6nvO0T

おまえみたいなやつがはまだまりをだめにしてることにいちにちもはやくきがついてほしい
297名無しのエリー:02/11/03 21:15 ID:j54IduPZ
TVKビデオ録ってたのやっと見た。
B'z松本がギターやってたんか、知らんかった・・・。
カメラ目線sage
298295:02/11/03 21:26 ID:PtsYJqH2
>296
は?
299名無しのエリー:02/11/03 21:31 ID:bL0S9hYg
>296
わたすも思う。ヤツこそヲタだな!

>297
曲も作っているよ。
B'zファンはあまり知らないらしいよな。
300295:02/11/03 21:48 ID:PtsYJqH2
>299
ヤツって俺?
ワケわからん。
301名無しのエリー:02/11/03 22:01 ID:C999IiuN
299はメダパニの呪文を唱えた。

295は混乱した。

295は自分にバシルーラの呪文を唱えた。

295は遠くへ飛ばされた・・・
302295:02/11/03 22:25 ID:PtsYJqH2
>301
魔物にメダパニはかけられたが、
バシルーラ唱えるほど気はふれちゃいない。
しかし、未だメダパニ解けず…
303名無しのエリー:02/11/03 22:45 ID:mPEwIi4j
ほとんどの人が295と同じこと思ってるよ。
てか、ヲタじゃなくても麻里の歌唱を知ってればレスするまでもないけど。W
もし最近の若いファンならこれからだんだんわかると思う。

場違いな荒らしが入ってきたようだ。放置だね。
ところで工藤静香はおニャンコの頃から麻里ファンを公言してたよ。
304名無しさん:02/11/03 22:45 ID:G4cSyyU2






        http://patch.gaiax.com/home/nakatai







305名無しのエリー:02/11/03 23:15 ID:GWb/EIal
そういえば88〜89年頃、髪の立て方が似ていたような気が(w<工藤静香
306名無しのエリー:02/11/04 00:06 ID:i4k0enDu
私の場合、麻里タソの初期のアルバム(LP)を
カセット・テープに録って聴いてた当時は、
可愛かずみタソと芦川よしみタソ(チー・ママ)も好きでしたね。(ヘヘヘ…)
307名無しのエリー:02/11/04 09:59 ID:MRN++pQG
タンとか言ってて恥ずかしくないですか?
308名無しのエリー:02/11/04 12:55 ID:i4k0enDu
>307
タン →×

タソ →○
309名無しのエリー:02/11/04 13:01 ID:AQYUBiAE
>>308
ワラタ
310名無しのエリー:02/11/04 16:16 ID:k3kdsyAP
工藤静香がファンだったなんてショーク…。早川めぐみは許せたんだけど…。
311名無しのエリー:02/11/04 22:01 ID:uzNn3CTn
>>310

たんとか言ってて恥ずかしくないですか?
312名無しのエリー:02/11/04 22:03 ID:YkuziXiV
こないだ通販でペルソナ買った。300円だった。いいアルバムなんだけどね。
気に入ってるシンガーに限って売れなくなっていく。何でかね
313名無しのエリー:02/11/04 22:33 ID:k3kdsyAP
>311
たんなんて書いてないが、よく見てくれ。
314名無しのエリー:02/11/04 22:39 ID:uzNn3CTn
>>313
許せ た ん だけど・・・
315名無しのエリー:02/11/04 22:40 ID:i4k0enDu
>313
許せたん →×

許せタソ →○
316名無しのエリー:02/11/04 23:08 ID:uzNn3CTn
>>315

君も暇だね〜。1日中2ちゃんやってるなんて・・・。
317名無しのエリー:02/11/04 23:23 ID:i4k0enDu
>>316
うるせーよ、バーカ!
一日中2chに張り付いてるワケねーだろ、ヴォケ!
テメエと一緒にすんなよ、カス!
318名無しのエリー:02/11/04 23:56 ID:ar4PHl+i
>>317
まぁまぁ餅ついて・・。

こういうササクレた時は「シンシアリー」を聴いて気持ちをマターリさせませう。
319名無しのエリー:02/11/04 23:59 ID:spR4hTSW
俺も、あゆがデビューした時、浜田麻里っぽいと思ったけどね。
歌唱力は話にならないけどさ。
320名無しのエリー:02/11/05 00:13 ID:0q5qyGMm
>>312
他に誰のこと言ってんの?
20歳からずっと現役の人にむかって一口に「売れなくなっていく」
っていう言い方はなんか違うと思うけど。。

70年代デビューの歌手は結構いるけど、80年代前半デビューの歌手は
もうほとんどいない。生き残るのが難しい時代だったんだろうね。
麻里さんは貴重だと思うよ。
321名無しのエリー:02/11/05 07:42 ID:ykZXwFsk
>>317
朝からずっとID変わってねーじゃん・・・。暇人。
322313:02/11/05 09:00 ID:mTeKKSsA
あ、ホントだ!わり〜わり〜。スマソ!!!!

80年代の層は浮気者が多いと言う事で、いかがでつか?
70年代ファンと違ってアイドル好きな部分が多々ありな年代ですしね。
323291:02/11/05 15:28 ID:TY9eAewX
>>295
氏ね
324名無しのエリー:02/11/05 21:03 ID:AqMeR+yN
>>323
君、変だよ。まだガキなのかな?
295に対する直後のレスはファンでもない荒らしが書いてると思うぞ。
同調するなよ。俺は295じゃないけど、気の毒だったんで。
325名無しのエリー:02/11/05 21:38 ID:mTeKKSsA
>324
いや、ガキじゃなくてもああいう書き方されたら誰でもカチンと来ると思うけど。
せめて「似てるかもしれないけど、レベルは違うから」だけで
良かったと思う。
326名無しのエリー:02/11/05 22:04 ID:vFUgUx88
あゆとカブるなんて失礼と思われ。
あゆのパクリ暴露スレで元ネタとして麻里さんの歌詞や曲名がのってたのを
見たことあるよ。本当かどうかは知らんが。
参考にしてるなら、似てるとこがあってあたりまえやね。
少なくても俺は歌い方や音程がキモすぎて聴けん。
327名無しのエリー:02/11/05 22:27 ID:pYcSs0kc
>>318
シンシアリーってものすごく不思議なアルバムだよね。
15,6年前のアルバムなのに古さを感じさせない。
年に何回か必ず聞きたくなる名盤だと思います。
328名無しのエリー:02/11/05 22:55 ID:dUiEPLqP
>>321
んなこと言われなくても誰が見ても分かることじゃん、バーカ!
今時ADSLで常時接続だと再起動しても丸一日は固定IDだっつーの。
繋ぎっぱで粘着してるオメーらと一緒にすんな、っつってんだろーが!ヴォケ!
329名無しのエリー:02/11/05 23:00 ID:PYdcrzZE
>>327
禿同
麻里さんの曲は色褪せないと思う。
330名無しのエリー:02/11/05 23:30 ID:zpBFSRc/
こんな寒い日々には「Sincerely」を聴いてあったかくなりたいね〜。
特に、Restless Kindが優しい雰囲気でお気に入り。
331名無しのエリー:02/11/06 14:06 ID:KO1y97IB
Restless Kind私も好き。。
でもこの曲、サックスの音だけで、シングル盤とアルバム盤とではイメージ
全然違うね。。
332名無しのエリー:02/11/06 17:44 ID:9OLGo4r4
Burrn最新号でライブDVDベタ褒め
333名無しのエリー:02/11/06 20:50 ID:bPbihkK3
まあまあ、バカとか氏ねとかヴォケとか言わずに。マターリいこう。
Sincerelyはこれからの季節にピッタリだね。
open your heartマンセー!
>332
情報サンクス!
334名無しのエリー:02/11/06 21:27 ID:5D4hbcQ9
>>328
なーにをそんなにむきになってんだー?
にぼしでも食っとけ。
335名無しのエリー:02/11/06 21:35 ID:quyXXs0x
Sincerelyはいい曲ばかりだけど中でもmissing youは大好き。
ちょっとけだるい感じの曲調って麻里さんの曲では珍しいよね。
でも、その中で麻里さんの歌のうまさが光るんだな。
夜ヒットでこの曲歌ったときはものすごくかっこよくてしびれました。
336名無しのエリー:02/11/06 21:39 ID:lodZaJGJ
古本屋で麻里の初期の頃のレコードアルバムが数枚300円で売ってた 買いか?
337名無しのエリー:02/11/06 23:58 ID:DLZBmrEB
>>334
だから低所得DQNの粘着質なオマエとの違いを説明してやってんだろーが!クソボケ!
で? 何? にぼしだ? テメエみてえな貧乏人と違ってカルシウムは十分摂れてんだよ。
それでも人をイラつかせるバカは迷惑だから豆腐の角に頭でもぶつけて氏ねや。
338名無しのエリー:02/11/07 01:06 ID:4mzS6s+T
Sincerelyは好きなアルバムだなぁ。
特にOVER THE RAINBOWがお気に入り。
でも英詩版のWith All My Heartもなかなか良いなぁ。
漏れは英語サッパリだけど、麻里さんってやっぱ発音良いんでつか?
339名無しのエリー:02/11/07 04:09 ID:CvrDpoqO
marigold、図書館で借りてきた。そのうち聴いてみる。
デイスク見たら新品みたいにかなりきれい。歌詞カードも同様。
もしかしてオレがレンタル第一号かな。誰も借りてないかも。
340名無しのエリー:02/11/07 16:07 ID:BJ0LyPqZ
と言うより図書館にmarigoldを置いた事にたいして激しい感動を覚える
341295:02/11/07 16:53 ID:fu9tYr4C
>>338
昔の麻里ちゃんは、すごく英語の発音悪かった。
でも、Anti-Heroineからはめちゃくちゃ良くなった。
この前のライブでも、ほぼ完璧。
LとRとか、erとar(カタカナだとアー)とか、aとu(カタカナだとア)とかの違いや、th、vの発音など、
聞いてて気持ちいい。
342名無しのエリー:02/11/07 20:31 ID:SVDJuaIE
>337

浜田麻里のスレで暴れるのはいい加減にして下さい。非常に不愉快です。
343名無しのエリー:02/11/07 22:39 ID:+dEtBWr5
荒らしは放置
344名無しのエリー:02/11/07 23:00 ID:olkHjFf1
久々にのぞいたら、、、なにこの荒れよう?

アイツを思い出したじゃねーか(w
345名無しのエリー:02/11/07 23:50 ID:kV2tNcXC
>>341
そういう努力家なところがイイ!
帰国子女でもなくて、あの発音のレベルに達しているシンガーはあんまりいないよ。
346名無しのエリー:02/11/08 00:38 ID:1TqwKbhi
Anti-Heroineから詞も外人との共作になって発音もチェックしてもらうように
なったんだよね。
初めて「Going Through The Motions」を聴いた時に発音が良くなっててビックリした。


347名無しのエリー:02/11/08 23:19 ID:nBc5l3tW
.
348名無しのエリー:02/11/08 23:36 ID:fKnel5tl
>341
って優香、麻里ちゃんは青学だろ!
英語はデきて当たり前と思われ。
349名無しのエリー:02/11/08 23:44 ID:vrTbd1wR
>>348
ものすごい理屈だな
350名無しのエリー:02/11/08 23:50 ID:+z1O65Il
>348
青学っても麻里は1年で中退だろ?歌ってて勉強なんかしてないと思われ
351名無しのエリー:02/11/09 03:48 ID:+Kpq5ht9
>>350
ものすごい理屈だな
352341:02/11/09 10:27 ID:j/FSHEFr
>>348
別に、どんな大学出ようが、全然、デきて当たり前ではない。
実際、麻里ちゃん、発音下手だったんだから。

>>350
まあ、「青学で英語の発音身につけたわけではない」って意味で言ってるなら同意。
353名無しのエリー:02/11/09 12:32 ID:mvgGCSOl
まぁ青学時代は英文科だったから文法とか日常会話は良く出来ただろうね。
ただ英語の唄で発音が良くなったのは341の言う通り「アンチヒロイン」からだよ。
この作品から海外活動を視野に入れ始めたので外人プロデューサーから「完璧」と
言われるくらいまでボーカルディレクションしてもらったと聞く。
354名無しのエリー:02/11/09 14:34 ID:nsjzBo3h
>>353
でも「アンチヒロイン」から後もプロデューサーが同じじゃないし、
実際「マリーゴールド」も浜田&大槻プロデュースで日本録音。
まぁ英語曲はないけど英語部分はとってもナチュラルだよね。
「ペルソナ」は完璧。
もちろん日本で育った秀才学生が身につけられるレベルではないよ。

姿を消してた90年代に、努力して力をつけたと思われ。
355名無しのエリー:02/11/10 12:24 ID:gp7bc233
LIVEキボンヌ
356名無しのエリー:02/11/11 01:39 ID:31h1+cD0
その抜群の発音で「ペニス」と言ってほすぃ・・・

(;´Д`)麻里タソ... ハァ、ハァ...

357名無しのエリー:02/11/11 05:33 ID:O2hJ+AfA
    / ̄ ̄ ̄\
  _ノ  _    \⌒Y⌒Y⌒)
 /  /  \/\ ⌒)._/__
/  /  ⌒   ⌒ ヽ /    \\
|  _|   (・)  (・)  V   ⌒ \ \
| (6       >   |  一  .\ ⌒ )
ヽ_フ    ___ |⊂      9)  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   \_/ / ___   | )   <   タイコさん・・・・
    \___/   \_/   /       \ サザエの味は、どうかしら?
  /´ ̄`        \____/          \_________
 (  \    /          .|
 |\ ..\_⊥-―´ ̄ ミ ヽ .|
  |  .\      _,-―ヽ.  .|
   |    ` -―l ̄    /  /
    )        |   /  /
  /|      ,  {  /  ノ|
 | U|        |/  /  {
 ヽミ_\  ,_./,  /===コ
  |ニ_  ̄~ ////|_| {/⌒}
  }     ̄T ̄ .| `T´     |
358名無しのエリー:02/11/11 21:49 ID:m34xcCzt
.
359名無しのエリー:02/11/13 00:38 ID:pjQbqWBs

今年のライブだが、なぜ増田氏と山田YOU氏だけアンコール後恒例となっている
ツアーTシャツで出てこなかったのだろうか??
やはり今回のデザインがダサかったからであろうか?
360名無しのエリー:02/11/13 21:00 ID:SZa2ROWC
age
361名無しのエリー:02/11/14 10:45 ID:wQhJjBVp
寒くなったね。。
362名無しのエリー:02/11/14 19:34 ID:FKDgNgFL
公式ホームページの掲示板ってどんな雰囲気だか知ってる人はいる?
363名無しのエリー:02/11/14 20:00 ID:MxS9iRtv
>>362
行ってみそ。。
ここより暖かいぞ。。
マニアックな情報もいぱい。。
364名無しのエリー:02/11/14 21:46 ID:hQEkk7cH

一応突っ込んでおくが、麻里の公式ホームページは存在していないぞえ。


365名無しのエリー:02/11/14 22:01 ID:FKDgNgFL
ファンクラブのホームページでつね。スマソ
366名無しのエリー:02/11/15 19:31 ID:FVOtwesJ
あげ
367名無しのエリー:02/11/16 01:45 ID:Dp4ADCst
>>362
ちょっと近づきがたい雰囲気はあるけどな。

13日の大辞テンでParadoxが出るかと少し期待したんだが、、、
368名無しのエリー:02/11/16 10:40 ID:gMEiQJtP
>>367

Paradoxといえばチャート初登場9位で、ナンチャンの「加納さんの屈辱」という
歌が7位くらいで、当時物凄い衝撃を受けたのを覚えている。
369名無しのエリー:02/11/17 00:16 ID:sBeyfbCA
>物凄い衝撃

加納さんに負けたことか?それとも初登場9位ということか?
370名無しのエリー:02/11/17 11:02 ID:bihxZ0gi
.
371名無しのエリー:02/11/17 22:15 ID:03HXwwb2
普通の主婦であるERIも歌唱力が衰えていないのはある意味凄い。
プロでも声が出なくなってきてる人いるのに。
372名無しのエリー:02/11/17 23:45 ID:EzQ5kRBY
>>371
岩崎宏美とかね…
373名無しのエリー:02/11/18 22:00 ID:T7UQNziZ
また動きがなくなったね。
マイペースでいいのですが・・・ガツンと逝っちゃってください!!

LIVE早く観たいなぁ〜・・・。
374名無しのエリー:02/11/19 01:35 ID:YesFQXhQ
十分な休息が素晴らしい作品を生むのかな、などと思ったりして。
ゆっくりと、良い作品を作って欲しいと思う。
せかしちゃいけないよね。

浜田麻里は良いなぁ、と思うし大好きなんだけど、あと10年したら、
もうやっぱり聞けなくなっちゃうのかな、と思うととても寂しい気持ちになる。
375名無しのエリー:02/11/19 13:02 ID:C5IvkjlV
>>374
あんた優しく怖いこと言うねぇぇぇぇ
376名無しのエリー:02/11/19 16:12 ID:f/Gh9MK9
>>375
でも今の麻里の活動のスタンスって、実際ハッキリ見えないところが多いと思う。
個人的には麻里は武道館公演を果たし、米国のレコード会社と契約して、
メジャー路線で活躍できた時点で既にミュージシャンとしての目的を達成してしまった、というか…。

長いブランク後の作品の発表は確かに嬉しかったし楽曲自体は悪いとも思わないが、
なんか方向性としては中途半端な気がする。
どうせならメタル・クイーン健在的にもっとロック色を全面に出すとか、
全く逆にイメチェンするなら自身で作曲も多く手掛けるとか、ブランクがあったなりに
もっと分かり易く、新たな麻里を見せてもらいたい。
377名無しのエリー:02/11/19 16:21 ID:2DT8RBmL
>>376

ちょっとキツイ言い方になるが・・

「君は麻里のどこを見て、どこに魅力を感じてるんだ??」

>>374
多分インディーズになろうが、レコード出せなくなろうが歌い続けると思うよ。
378名無しのエリー:02/11/19 20:11 ID:fkX8Y3eN
>376
メタルクイーンの時はかなりロック色を全面に出していたと思うよ。
インザプレシャスエイジの頃から、大人しめになって、そのまま
メジャー路線にいったんだろうけど・・・。その後は良く知らない。
マリゴールドをここのスレを読んで聞きたくなり、聞いてみたが
>376の言う事もわからなくはないよ。
379376:02/11/19 20:17 ID:f/Gh9MK9
>>377
キツイ言い方はいいが、アンタには文意を捉えてもらってないな。

あれだけのブランク後だっただけに新たな魅力を感じさせて欲しい旨を
言ったつもりだがね。
最近のアルバムやDVDは、久々の麻里作品という意味での感動はあったものの、
内容的にはブランク直前までの作品の惰性的なものに思えた、ということ。
380名無しのエリー:02/11/19 21:17 ID:p/AWsdti
俺は、新たな魅力より変わらぬ魅力を求めてる。
でも、別に惰性だとも思わない。
麻里ちゃんがいつも言うところの「自然な流れ」だと思う。
俺的は、いい感じな流れだと思うが。

にしても、「Anti-Heroine」→ブランク→「Persona」の変化は
結構、あると思うが。
「長いブランク後の作品の発表」ってどの作品のこと言ってる?
最新は結構昔を思わせる作品になってるけど
ブランク明けじゃないよ。
ブランク明けてから4作もCDめなんだけど。
間、3作聞いてないでしょ?

新たな魅力って、何を求めてるんだろう。
377に対するそのレスの書き方、なんかやな感じ…。
381380:02/11/19 21:21 ID:p/AWsdti
↑4作めなんだけど。

と書こうとした。
382名無しのエリー:02/11/19 21:31 ID:2DT8RBmL
>>379
「marigold」に対する個人の嗜好の違いは多分にあるからしょうがないけれども・・。

俺的には、今までの麻里のアイデンティティを踏襲しながらも、更に魅力的に、また
詞にも新たな「深み」を感じているのだが。特に日本の古語を使うあたり、かなり新鮮だった。
ロックで「病葉」〜わくらば〜なんて言葉を使ったのは、おそらく麻里が初めてだろう。


確かに最近の麻里の活動スタンスは現在の音楽シーンから見れば非常に地味である。
「判りやすい変化」は確かに無いと思う。

ただ、麻里がもし、今まで「判りやすい変化」を追いかけていたなら、とっくに
この世界には存在していなかったと思う。

音楽に対して真面目で真摯な姿勢を貫いてきたからこそ現在の麻里がいるのだと思う。


383名無しのエリー:02/11/20 08:31 ID:MYEvo4Rp
なんだかな〜・・・
だけどあれだけ実力派女性シンガーの名を欲しいままにしてきた
麻里さんに対して、実質的には活動休止っぽかった後の作品への
期待が大きいファンの気持ちもわかる気がしますね・・・
少なくとも麻里さんなら何でも良しみたいに取ってつけた
理由を並べて誉めちぎるミーハーなアイドルヲタみたくはなりたくない。。。
384名無しのエリー:02/11/20 08:54 ID:vcbpGpJN
>>380と382に同意。

376は悪気がないのはわかるけど、うわべしか見てない評論家みたい。
いろんなキャリアを積んだあとの今の麻里ちゃんの歌や歌詞に魅力を感じてる
ファンは多いと思う。
わざとらしい方向性や今から何をめざすかで好きになるわけじゃないから。
姿勢の軽いアーティストが多い中であのストイックさはロックだーと思うけどね。
とりあえずペルソナとかフィロソフィアとかも聴いてみたら?考え変わるかも。383もね。
まぁ感じ方は人それぞれだけど。

でもライブ再開でアンチヒロイン以降をあんまり知らないファンが
戻ってきてるのは、ずっと聴いてるファンとしては嬉しい。
385382:02/11/20 10:15 ID:xkntSw1W
>>383

>少なくとも麻里さんなら何でも良しみたいに取ってつけた
>理由を並べて誉めちぎるミーハーなアイドルヲタみたくはなりたくない。。。


激しく同意

俺だって期待ハズレだったら文句も言いたくなるしね・・。
しかし今の麻里に対しては、ケナシようが無いというか「marigold」も久々のLIVEも
期待していた以上の仕上りだったので誉めちぎるしかない・・。
LIVEだって歌唱力が落ちているどころか逆にもっとエモーショナルだったんだから。
影で相当努力してるよ。努力している人は評価するべきだよ。

>>384
最近の麻里の歌詞は本当にもう素晴らしいものがありますね。
正直万人受けはしないだろうけど深く読むと激しく感動する。
メタルクィーンのままではこの旨みが生かしきれなかっただろう。



386名無しのエリー:02/11/20 10:37 ID:MYEvo4Rp
たしかに単純にキャッチーな曲や話題性だけの
今時のCD歌手とは比較したくはないけど、
ここ最近の麻里さんの作品は正直聴いてて難しさを感じるというか・・・
1回聴いたらあとはいいや、みたいな・・・
ちなみに漏れは評論家ではないし、マイナー路線になればなるほど
良さが分かる、なんてほどの通ではないけど1ファンとして変に物分りのいいことばかりは
言いたくないし、解りづらい楽曲よりもHM路線の曲をアレンジでも変えてセルフカバーでも
してもらった方がCDの購買意欲は沸きますけどね。。。
387名無しのエリー:02/11/20 11:56 ID:xkntSw1W
セルフカバーアルバムは多分出さないだろうけど
昔からのファンの為にライブで昔の曲を歌ってあげて欲しいとは思うなぁ・・。
俺も聴きたいし。

来年ライブがあれば期待できるかも
388380:02/11/20 18:14 ID:wXRNE12d
>>383
ブランク後の麻里ちゃんの曲、ほとんど気に入ってる俺は
アイドルオタなミーハーなんだろうか?
理由も述べて誉めちぎるタイプだし。
「麻里さんならなんでも良し」とは思っていないが、
「麻里さんは今のとこ全て良し」とは思ってる。

>>385
全くもって同意。

>>386
ひとそれぞれいろんな感想があるもんだね。
最近の楽曲が難しいなんて、俺は思わなかったし。

>>387
セルフカバー、俺も出さないと思うけど、
ライブでは聞きたいよね。
今回、ブルレボは歌わないと思ってたから感激した。
ていうか、もう歌えないかと思ってた。
まだまだ全然声出てるし、次も期待してしまう。
389名無しのエリー:02/11/20 20:51 ID:IILQI4Aw
麻里のファンは彼女の人格そのものが好きなんだろ。
390380:02/11/20 21:55 ID:wXRNE12d
↑バカなのかなぁ?
391名無しのエリー:02/11/20 23:06 ID:R1dZQATX
惰性であんな歌詞が書けると思う?
惰性で40才であんなシャウトができると思う?
惰性で20年厳しい音楽業界で生き残ると思う?

376とかは結局のところ麻里さんにHM系のハードなシンガーでいてほしい
だけなんじゃないの?
ブランクブランクって「Anti〜」のあと海外盤も含めて7枚もアルバム出して
るのに・・・
392名無しのエリー:02/11/21 00:23 ID:r1WBvjAD
>>391
詞のことって、「日本の古語を使うあたり」って上のレスで言ってたやつか?
その辺の手法は別に目新しくもないな…、サザンの桑田とかよくやってるし…

次に麻里は歌唱力が売りなんだからシャウトがどうのこうのってのは、
その路線のプロとして当然でしょうよ? それに年齢は関係ないね。
ベテランの演歌歌手なんて、それこそイイ歳でも、ある意味シャウトしてんじゃん(ワラ

あと、20年続けてるって、これも一発売れりゃあ何年も食ってる演歌歌手や懐メロ歌手はゴマンといるが?

逆もまた真なり、ってね。 麻里ヲタ達も既にイイ歳だろうに、アンタらより、もーちっと距離を置いて客観的に見てる
オールド・ファンもいるんだから、いちいちムキになるなよ。 ヲタ必死だな、の典型で笑えるぞ。
(´ё`)y-~~~
393名無しのエリー:02/11/21 00:26 ID:WLAFbc5p

でもやっぱ惰性的っちゅーのはチト失礼だと思うが・・・。
394名無しのエリー:02/11/21 01:08 ID:r1WBvjAD
つーか、これも上のレスで誰かが言ってたが、
「影で相当努力してる」 とかってのもヲタの思い込みの域を脱してないね。

詞に関しては確かに麻里なりには研究もしたようだが、曲の方は相変わらず他人に提供されたものを
唱いこなすだけだし、ミュージシャンとしての努力と言うなら海外経験を活かして、
全曲英語詞で唱いきったアルバムとかもあったっていいと思うし、何も今の風潮に合わせたものでなくとも
従来の浜田麻里路線には無かったという意味での目新しさがないと惰性と受け取るファンが出て来ても
不思議ではないな。
395名無しのエリー:02/11/21 01:26 ID:WLAFbc5p
>>394=376
他人を思いこみと笑うのは勝手だが君も結構思い込み激しいよ。

>他人に提供されたものを唱いこなすだけ

これも思い込みだし(コアなファンなら解るよね)

>全曲英語詞で唱いきったアルバムとかもあったっていい

これも思い込み。だって実際あるもん・・・。


376を読んでてもそうだけど思い込みも程々にしないと・・。
言ってる事は解る所も多少あるけどさ・・。
396名無しのエリー:02/11/21 01:34 ID:WLAFbc5p
麻里も一アーティストだから作品に対して批判が出るのは当然だよ。
全員が全員満足する作品なんてありゃしないだろうから。

でも根拠の無いイメージで批判するのはどうかと思うよ?

「ポップなんて生ぬるい歌謡曲なんて聴きたくねぇよ!やっぱ麻里はヘビメタしかねぇよ!」
なら解るけどさ。
397名無しのエリー:02/11/21 02:08 ID:r1WBvjAD
>>385>>395
ちょと突っ込まれるとすぐムキになるのは、どこのヲタも同じだな(ワラ

作曲自体はいくつかのアルバムで数曲手掛けているのは知ってるが、
>コアなファンなら解るよね、だとか>影で努力してる、っつーんなら
そのノウハウをもっと活かしてもいいんでないの?

それと、全曲英語詞のアルバムって俺は知らないが、ひょっとしてそれって海外発売されたものとかじゃないのか?
だとしたら俺たち国内のファンにはやってないと同じ意味だけどな。

いずれにしても現状では「コア」なファン確保の現状維持的な活動がいいところだと思うよ。
398名無しのエリー:02/11/21 06:26 ID:sgBqdax3
>>397
どうどうめぐりの話に首をつっこむ気はないけど、批判するならもっと
ちゃんと聴いてからにすれば?説得力なさすぎで恥かいてるよ、あなた。
嫌なら聴かなきゃいいじゃん!あ、聴いてないか(W
ライブDVDみて知らない曲=ブランク後の曲=最新アルバムの曲、
とでも思ったんでしょうね。
確かに5月のライブでは麻里曲少なかったもんね。(W

みんなの書き込み読むとどの辺りを聴いてないかがわかってしまう私も
ヲタとか言われるのかな?(W

>いずれにしても現状では「コア」なファン確保の現状維持的な活動がいいところだと思うよ。

いいんじゃないの、それでも。これだけ長いことコアなファンがいるって凄いこと。
ハタチそこそこの小娘シンガーじゃあるまいし。
399名無しのエリー:02/11/21 09:38 ID:qH5lYb+w
漏れさえ麻里の事がわかっているから、ファンは増えなくて良いって
感じだね(w
>396がごくごく一般的な意見だと思うよ。頭冷やせ。

400395:02/11/21 09:45 ID:LlTh/ZtD
>>397
・・・いや・・ムキになるとかそういう次元の事じゃなくて、やっぱり適当な事を書かれて
いる事に対して「それは違うよ」と書いてるだけだよ。

もう大人なんだからそれで逃げるのは無しにしようよ・・。

君は少々断定的に書き過ぎる所あるよ・・・。

>他人に提供されたものを唱いこなすだけ

と書きながら

次では
>作曲自体はいくつかのアルバムで数曲手掛けているのは知ってるが

とニュアンスが異なる事言ってるし・・・。

ちなみに「marigold」では10曲中4曲は麻里が作曲及び共作だよ。
それが多いのか少ないのかは個人の判断だけれども。
麻里がアルバムの曲を選考する時、自分の曲を含めて色々なコンポーザーから届けられた曲を
同一線上で並べて決めるらしい。
前に「全曲自分の曲にしないのですか?」と聞かれた時「才能あるコンポーザーの方がたくさん
いらっしゃいますから、選考の時点で私の曲は落ちちゃうんです(笑)」と言っていた。

だから
>他人に提供されたものを唱いこなすだけ

というのはちょっと違うよね。

401395:02/11/21 09:54 ID:LlTh/ZtD
>>397
前にも書いてるけど批判はあって当然なんだよ。
でもね、>>397が批判している事の意味が理解できないんだよ。

果たして作品に対してなのか?
それとも麻里のアーティストとしての心構えに対するものなのか?

それが見えない。

それで憶測並べられて文句言うなんてちょっと・・・て感じだよ。

新しい事にチャレンジして欲しいという欲求がある事はなんとなく理解できるけどね。
でも全曲英語詞のアルバムを出しても今時全然目新しくないよ・・。
402名無しのエリー:02/11/21 11:25 ID:yfsJfADO
「ペルソナ」は十分新しかったと思うよ。
ほとんどの曲が麻里ちゃん作曲&共作だったから、実はこういうのが
やりたかったのかなぁ・・とちょっとびっくりした。。

「ぺルソナ」から「マリーゴールド」に至る流れを聴いてないなら、
今の麻里ちゃんを堂々と批判する資格はないね。少なくてもさぁ。
376=394=397にライブのMC聞かせてあげたかったね。
スタンスの次元がまるで違う。
403380:02/11/21 20:38 ID:J/FQkOOx
>>397
英語のアルバム出せ。
自分で曲書け。

↑従来の浜田麻里路線には無かったという意味での目新しさって
こんなこと?どこが目新しいの?
 目新しさ求めてるんだったら、違う人の曲聞けばいいじゃん。
 演歌でいいんじゃない?シャウト演歌。

 あと、あんたがいうほど、惰性では全くないよ。
 「marigold」が出たときに、「Personaと同じ人が歌ってるとは思えない」って言ってた人
いたけど、それこそ、いろんなことが色を出せて、あんたのいう「目新しい」には当てはまらないかい?


>曲の方は相変わらず他人に提供されたものを唱いこなすだけ
 Antiのときは、作曲家と合宿までしてたしか数百曲の曲ができたとか
言ってたよ。
 今回のmarigoldもけんかまでして、作曲家と創りあげたし。

 ただ享受するだけの我々が、創るという作業の苦労もわかろうとせずに
勝手なこと言ってどーすんの?

>アンタらより、もーちっと距離を置いて客観的に見てる
オールド・ファンもいるんだから、いちいちムキになるなよ。 ヲタ必死だな
 ヲタ結構。やだよ、あんたみたいな音楽の聴き方。
404名無しのエリー:02/11/21 22:24 ID:W8HNtdVd
>>403
おちけつ〜
405391:02/11/21 23:26 ID:oZwy32QN
>>392
詞のことっていうのは日本語の美しさの際立つ歌詞もそのひとつだが
俺が言ったのは、深く読むとすごく挑戦的な歌詞だってこと。媚びがない。
「Emergency」にしてもテロ直前まで渡米してて向こうに友人もいる麻里が、
文明国に対しての疑問をあの時期にあのように呈するのには勇気がいったと
思う。今でこそメディアでもそういう声があがってきたけど。

>その路線のプロとして当然でしょうよ?

当然のことを当然持ち合わせてるその路線のプロって他に誰かいたっけ??
ならこのスレで意固地にならずに、天道よしみさんでも聴いたら?歌うまいし。(w
406名無しのエリー:02/11/21 23:51 ID:0QiYiLmj

>>405
確かに「刺」のある詞を書かせたら本当に素晴らしいよ。
かなりヘヴィーな内容だけど不思議と押し付けがましくもないし説教臭くもならない。
本当に言葉の使い方が上手いと思う。
407名無しのエリー:02/11/22 00:29 ID:xnZPXG4/
なんだか最近ココ盛り上がってて、いいぞいいぞ!
408名無しのエリー:02/11/22 01:38 ID:mtn9gAbs
盛り上がってって、ただの小競り合いじゃねーかよ。

人それぞれ感じ方が違うのはしょうがないけど、明らかに他人に不快な思いをさせるような
レスはすべきではないんじゃねーのかなー。
409名無しのエリー:02/11/22 02:11 ID:8aqMYK1+
>>400
だからさぁ〜、、その共作云々ってのもさあ、スレの流れからいくと
「影の努力」がどうこうって言う割には、あくまで共作だろ?って程度のもんだし、
昔からやってたことが数的に若干増えただけでしょうよ? って見方もできるだろうに。
そういった意味で一部作曲も手掛けているのは知ってのうえで、と後で加えたんだがな。
一方的なものの見方しか出来ない方が、大人げ無く思えるがな、俺は。
その意味では「影で相当努力してる人は評価するべき」ってのも実に憶測で断定的にも思えるがね。
でも「するべき」とか人にも押し付ける必要は無いだろう?

つーか、そもそも趣味で聴く程度の音楽の話題性に、根拠もへったくれも無いんじゃないのか?
感覚的に何べん聴いてもダメなもんはダメ、気に入ったものなら何年聴き続けても飽きない。
俺はこんなもんだが、これは人それぞれでしょうよ?
云わば、音楽の好き嫌いなんてもんは自分が好むイメージに合えば聴く=買う、みたいな。
410名無しのエリー:02/11/22 02:18 ID:8aqMYK1+
少なくとも俺は聴いてみた感覚で良し悪し決まるし、これは理屈じゃないね。
趣味で買ってきたCD聴いて、どう思おうと、俺にはたかが趣味の範囲のことだしねぇ〜…
それを根拠の無いイメージで批判するのはどうか、だの、終いにはテメエの金で買って聴いてるものに
批判する資格なんて無えよ、なんて言われてもなぁ〜…
ちなみに俺は初めて買って聴いた、たった1枚のミュージシャンのCDでも、ツマンネーと感じたもんは
ツマンネーとハッキリ言うけどな。 やっぱそう言う前になんか資格がいるのかよ? (ワラ

それと、麻里のCDアルバムは一部のベスト盤等を除いて全て買い揃えてあるが、ここ最近の作品は
楽曲的に印象に残るものが無い、と感じてるだけ。 ヲタ達には悪いが、これに根拠も理屈も無いよ。
あと俺は、他のファン対して、こう評価するべき、だのイメージで好き嫌い言うな、等と言うつもりは無いし、言われる筋合いも無い。

結局 ヲタ的な人間って情報量は豊富なんだろうが、ものの見方が一つの角度だけ、ってのが多いな。
いわゆる根拠とか言ってる理由付けは、情報を自分の価値感に合わせた都合のいい理屈にして、
自分と価値感が違う意見は必ず否定してくるし、同意を求める。
ヲタ側は、何でも根拠だの何だのと理由をつけなきゃ納得いかないのは勝手だが、
他人の音楽の嗜好が感覚的なものだけだったって、いいんじゃないの?
CD一つ聴くのにいちいち理屈つけたって、所詮お茶の間評論家程度のウンチクでしょうに(ワラ
411名無しのエリー :02/11/22 03:32 ID:+Nvtq4F4
>>410
クルシイ、クルシイ...こっちまで苦しくなったyo...もうわかったから。

ハッタリをホントにするためにも、ちゃんとCD全部買ってね。by 麻里

ファン同士でなんか嫌だけど、放置しかないでしょう、みなさん。
煽りネタ探してるアンチもいるんだから、勘違いで悪ネタ拾われるだけだよ。
412名無しのエリー:02/11/22 05:44 ID:xrNBEem6
バカには理解できなくなってきました・・
413名無しのエリー:02/11/22 09:40 ID:YrSPI+rY
>>412
ワロタ.....ハライタイ〜ヒッ〜〜〜〜

>>410の言う事は間違ってないよ。例えばモーツアルトが好きだから
聞くとする。でもモーツアルトが何を考えてどう言う状況で作ったなんて
憶測が飛び過ぎて本当の真偽なんてわからない作品だらけでしょ。
そういう事を知らないと音楽を聞いちゃいけないみたいなレスだったし。
後は>>441さんと一緒。
414名無しのエリー:02/11/22 09:47 ID:CCB9M6zA
>>410
あなたの意見は別に間違ってないと思う。
人それぞれ見方、感じ方が異なるのは当たり前だからな

でもな

>結局 ヲタ的な人間って情報量は豊富なんだろうが、
>、ってのが多いな。

ここで一人のヲタに凹まされたからって
「多い」と断定するのはどうかな?
あなたも「ものの見方が一つの角度だけ」に見えてしまうぞ
415名無しのエリー:02/11/22 09:51 ID:CCB9M6zA
>>411
おまえこそ煽るようなレス入れるな
ファンだからといって感じ方が同じとは限らんのだよ。

俺はデビュー当時からずっとファンで、最近の作品も好きだが、
それを気に入らないファンがいたとしても何とも思わない
そういう考え方もあると思うだけだ
416名無しのエリー:02/11/22 11:42 ID:kOBM5IjU
>>409
だったらシンプルに「最近の作品ツマンネ」だけでいいじゃんよ・・。
ツマンネと書くのは自由だし、感じ方だって自由だしね。

君の書き方で問題だったのは、「ツマンナイ理由」を自分勝手に想像して
書いてしまった事だよ。


>楽曲的に印象に残るものが無い、これに根拠も理屈も無い。

と書きながらその理由について屁理屈なことを勝手に想像して書いてるんだものよ・・。

作品そのものについてだけ批判すればいいものをさ。
417名無しのエリー :02/11/22 13:32 ID:fqN81mr3
>>415
ファンだからといって感じ方が同じとは限らんのだよ。

そんなことはもちろんみんなわかってるだろ。ふつうは何とも思わんさ。
だが情報不足で明らかに間違った憶測をしているファンに、事実を知らせる
ことがなぜヲタの偏向になるのかが理解できない。
376も最初のレスでやめておけばよかったものを、意固地になって屁理屈を
膨らませたから反感を買った。「そうか。それは知らなかった。だけど俺は
久しぶりに聴いてこう思ったんだ。」ってのがなぜ言えないのか。それだけだよ。
418名無しのエリー :02/11/22 14:07 ID:zXwEp0Io
長く聴いているファンていうのは、自分の人生とそのアーティストを重ねてる
ところがあると思う。それなりの人生経験を積んでる大人のファンが
麻里ちゃんていうアーチストをその人格を含めて見てるわけ。
麻里ちゃんの場合は特に、メディアの露出が少ないから、ファンクラブその他
で情報を得ている人とそうでない人の情報量に差があるでしょ。

最近はインタビューもリアルで、そこには嘘やごまかしは感じられないから、しばらくあまり恵まれない環境にいた麻里ちゃんへの共感や思い入れがある。
誰でも自分の好きな人間を憶測だけで貶されたら嫌だよね。
419名無しのエリー:02/11/22 15:41 ID:srGF62wo
漏れも浜田麻里CD LP 海外向け 非売品珍品全てもってるが
リターン、市内市内のころは一時いやになったな
購入もひかえてたし 愛想も尽きた・・・
が 同じ年でもあり デビュー当時からの想いもあり
わけも無く いちファンに舞い戻った
これってヲタなんだろうか
420名無しのエリー:02/11/22 19:46 ID:4wtq+jkd
俺も初めて「Persona」を聴いたときは激しく動揺したよ・・。
今でこそ約18枚目のオリジナルアルバムの中の一枚として楽しく聴いているが。

「Persona」は作品としてはズバ抜けた完成度をみせていたが、ロック色は非常に希薄で
方向性としては「なるほど」と思いながらも「あえて麻里が勝負するフィールドなのだろうか?」
と当時は首を傾げていたものだった。

多分その先も「Persona」路線に進んでいたならば、麻里を聴くのを辞めていたかもしれない。

しかし「marigold」を聴いた時初めて「Persona」の意義みたいなものが解ったような気がした。
「marigold」には「ロックの女王」と言われていた頃のパワフルさ、「リターン〜」や
「Anti〜」のキャッチーさ、そして「Persona」に含まれる「癒し」この全てのエッセンスが
絶妙にブレンドされていると思う。

まさしく浜田が約20年培ってきたもの全てを注入した作品が「marigold」であると思う。

421380:02/11/22 20:41 ID:e+fDPYZ1
今、>>420がいいこと言った!

それに対して>>410がバカなことを…

>他人の音楽の嗜好が感覚的なものだけだったって、いいんじゃないの?

 うん。別にいいよ。
 俺も、別にバックグラウンドが好きで聞いてるわけじゃない。
 あんたが、おかしなこと言うから、引き合いに出しただけ。
 でも、あんた、なんで、自作にこだわるの?
 感覚的なものなの、それも? 
 自分で曲作って自分で歌え。目新しい曲を。

>>419
 かのバカに言わすと、そんなあなたもヲタになってしまうんじゃない?
422名無しのエリー:02/11/22 22:29 ID:1UBbsBaP
>>420
全面賛成です!

みんな〜 仲良くしようぜぃ!
423名無しのエリー:02/11/23 02:52 ID:LmyHXBKV
「Persona」は麻里本人にとっても「癒された」作品なのかもしれない。
当時の麻里の取り巻く環境は非常に辛いものがあり、本人も「孤立していた」と話す。
そんな中にあって「Persona」のような方向性は、もしかしたら麻里にとって「必然的」だったのだろう。

続くアルバム「Philosophia」ではシングルカット曲でもある「Until the Dawn」の
歌詞の中に麻里の心境を垣間見る事ができる。

〜幻と言う夢で眠りたい もう少しだけ 長い夜がいい Until the Dawn〜

なんとも言えない寂しさを感じる歌詞である・・。
新しい朝を迎えるのが怖いという当時の麻里の心境なのだろうか?

続くアルバムのタイトルは「Blanche」
「白、漂白する」という意味だそうだ。
俺はこのタイトルに衝撃を感じた。

「もしかしたら麻里は唄うのを辞めるのではないか?」と・・。

しかし麻里は想像以上に強く、そして唄を愛していた。

そして「marigold」というアルバムが誕生した。
シングルカット曲でもある「Frozen Flower」を聴いて涙が出る程嬉しかった・・。
凍りついた花が春の訪れと共に氷解していくというストーリーはそのまま麻里の
心境であろう。ぜひ対極である「Until the Dawn」と聴き比べて欲しい。

そして9年ぶりのライブにて今までで一番楽しそうに唄っているように見えた麻里をみて

「ああ、この人は一生唄い続けるだろうな」としみじみ思った。



424名無しのエリー:02/11/23 02:59 ID:LmyHXBKV
嘘偽りの無い麻里の詞は、時には至福で時には残酷である。
そんなリアリティ溢れる詞の一つ一つの言葉に俺は感動を禁じ得ないのだ。
425名無しのエリー:02/11/23 15:46 ID:lQCZbR9e
質問〜!
1985 IN 武道館の下着はモノホンですか?
426名無しのエリー:02/11/23 17:12 ID:/f1WOP6K
詞の内容が、いいのかどうかは知らないけど、漏れはいちいち歌詞カード見ながら
古語?とやらの意味を調べたりするのって疲れる。。。
だって麻里さんの曲は聴くものであって、別に小説読んでるワケでもないし。。。

だけど、何だかんだ言っても、ちょっと否定的な意見を言うと すぐ過剰反応して
全部聴いてから言え、とか言うよね。。。オタって。。。

自分がいろいろ知ってるのを自慢したいのは分かるけど、見てて痛いよ。。。
別に1枚だけのアルバムや、たった1曲についての感想とか言ったっていいと思う。。。
427名無しのエリー :02/11/23 19:42 ID:YRibaI4d
>>426
オタオタ言うのはいい加減やめなよ。

「ちゃんと聴いてから言え」と言われた書き込みの奴は麻里さんの作品の中で
急激に変化した時代のものを明らかに聴いていないのに、「変化がない」と
屁理屈をこねたからだよ。何もファン全部に言ってるわけじゃない。
「惰性だ」なんて書いてあって、みんながみんなそう思うようなシンガーなら
ともかく、
そうじゃないのにそれを本気にする浅いファンだっているだろう?
頑張ってるアーティストが可哀想だと思わないか?

別にどう聴こうがそれぞれの勝手だが、「こういう聴き方もあるよ」っていう例に、君もいちいちナンクセつけることはないだろうに。

>別に1枚だけのアルバムや、たった1曲についての感想とか言ったっていいと思う。。。

もろろんそう思う。知らないことを隠して憶測で非難する必要はないけどね。

自慢したいとかそういう低レベルじゃないと思うよ。葛藤とか、いろんな歴史を
知ったら、余計聴き方を深める新しいファンやオールドファンだっていると思う。
なんか情報がほしくて、ここを覗いてる人も多いだろうから・・おそらく
10代から40代の人がいるだろうから、いろんな意見があって当然だし、
そりゃピンとこないものだってあって当然だ。

>>423
納得。感動したよ。 
428名無しのエリー:02/11/23 19:56 ID:vjT9wGCM
>>425
85年に麻里は武道館公演やったんですか?
429名無しのエリー:02/11/23 20:25 ID:TMfiV8aA
イージーリスニングではなかなか旨みが感じられないのが麻里の弱点であるのかもしれぬ・・。

昨日、小室哲哉の披露宴で南こうせつが「妹よ」(だっけ?)を歌っていて初めてちゃんと聴いて
猛烈に感動したクチなんだが(笑)日常にありそうな風景を詞にする技法は凄く解りやすいし
間口も広いだろうな。(竹内まりやなんかもそうかな)

麻里の歌詞はもしかしたら一聴しただけでは中々その世界観というのが見えずらいから
間口は狭いかも知れぬ。

どっちが良いか悪いかでは無くそれが麻里の持ち味だし、俺は好きだね。
ただ万人受けするものでは無いとは思うけどさ(笑)


430名無しのエリー:02/11/23 20:38 ID:Ka/0rRMy
5月のライブ以来何やってんの? 彼女
431380:02/11/23 21:14 ID:640NIxqZ
麻里さんの足りないところを指摘するなら、
>>429のように言えば納得する。
こう感じる人もいるんだなって。

>>426みたいに的外れなこと言ってるから
過剰に反応するんだよ。
>>427がまっとーなこと言ってるから、ちゃんと読めよ。

あと、俺は麻里さんの曲聴くとき辞書なんかひかねーよ。
別にひいてもいいけど、疲れんならひかなきゃいいじゃん。

>別に1枚だけのアルバムや、たった1曲についての感想とか言ったっていいと思う
当たり前じゃ。誰がダメっつった?
432名無しのエリー:02/11/23 22:08 ID:IqlrvaDX
だから過剰反応するなって・・・
433名無しのエリー:02/11/23 23:34 ID:RA7F6DFr
昔は「未来を絶望したモノは書きたくない」って言い張ってたな。
それと、抽象的にしたいとも言ってたよ。それは今は変わっているのかね。
434名無しのエリー:02/11/24 00:12 ID:dBVgXKbl
激論が続いているのは盛り上がっててイイことだ!!
435名無しのエリー:02/11/24 06:26 ID:LvGQzipa
>>431
キショ。
436名無しのエリー:02/11/24 13:58 ID:W44y14SV
だからさぁ〜、ヲタ共の話は確かに麻里ファンとしては優等生的な発言だよ。
だがな、オマエ等のその一方的な価値観を人に押し付けんな、っつってんだよ、ボケ共。

○○も聴け、だの○○はするな、だとか 事あるごとに言ってるが、テメエ等、何様よ?
で? 何? 「こういう聴き方もあるよ」?? そんな事、聞いてねぇー、っつーの(ワラ
ホント、オマエ等の視野の狭い自己満な価値感の押し付けにゃあ、ただ飽きれるな。
なんだかんだ言っても今やマイナー路線の麻里作品にオマエ等のウンチクもただ虚しく響くだけ…、みたいな(ワラ

ちなみに俺は毎回飲みに行く度に、店の姉ちゃん達にカラオケで半ば強制的に麻里の歌を唄わせてるが、
最近入った今時の娘なんかは「Return・・・」あたりでさえ知らない娘ばっか・・・。 これは年代的に仕方ないとしても
麻里を知らない他人が最新アルバムなんかを聴いて感じる事が、まさに麻里に対するイメージであり、
憶測的な評価で終わるのが普通だろう。
ま、ヲタに言わせりゃあ、麻里はカラオケなんて関係ねぇ、ってな事になるんだろうが、 一般的には、こんなもんだろうよ。
そこでオマエ等流のウンチクを並べてもイイ歳コイた自己中おやじ、としか見られないだろうよ(ワラ


437380:02/11/24 15:28 ID:2y/L+918
>オマエ等の視野の狭い自己満な価値感の押し付け

お前も十分せまいから。勝手に飽きれてろ。

>テメエ等、何様
>イイ歳コイた自己中おやじ

お前だろ、そりゃ。
438名無しのエリー:02/11/24 15:29 ID:PRxFmLzl
また戦争勃発だ〜(ワラ
マイナー路線って、麻里は元々マイナー路線じゃないの?
自分の好きな事を追求しているわけだし・・・。
ヲタっていうけど、そういう麻里がわかっているからずっとファンで
いるわけでしょうしね。
私から見れば「rutun〜辺りは全く聞く気がしなかったけど
今は元に戻った感じがして嬉しいけどねぇ。
439名無しのエリー:02/11/24 15:50 ID:W44y14SV
>>437
おいおい、いっぱしの麻里ヲタも一般論になるとあまりにもボキャブラリーに乏しくなるな(ワラ
単なるオウム返しの糞レスとは、ひょっとして図星だったかい? (ワラ

まぁガンバレや。 (´ё`)y-~~~~~
440380:02/11/24 17:22 ID:2y/L+918
>>439
俺がいつボキャブラリー豊富な発言してた??

そして、いつお前が一般論ほざいた??

図星って何?
どの辺が図星だと思ったの?
前も言ったけど、俺、麻里さんのバックグラウンドには全く興味ないの。
ウンチクなんて語ってないし。
俺が気に入る曲を歌い続けるかぎり聴くし、
変な路線いっちゃったら聴くのやめるし。

もっかい言うけど
イイ歳コイた自己中おやじはお前だからね。

>ヲタに言わせりゃあ、麻里はカラオケなんて関係ねぇ、ってな事になるんだろうが、 一般的には、こんなもんだろうよ。
 意味わかんないんだけど、麻里はカラオケで人気ないってこと言いたいの?
 だって売れてないんだもん。知られてないんだもん。
 流行ってる曲しかしらない飲み屋のねーちゃんを一般だと思うなよ。
 飲み屋で麻里を強制的に歌わすって…バカじゃないの?

あと、オウム返しではなかったんだけど。
お前の視野の狭い自己満な価値感の押し付けにゃあ、ただ飽きれるな。
はお前のことだと言いたかっただけ。

呆れるのはこっちだよ、ったく。
441名無しのエリー:02/11/24 17:44 ID:9rPEto3u
で・・結局2ch全体含めてヲタの巣窟なのだから
>>436のような香具師は 引っ込んどいたほうがいいのだろう
黙って 引きこっもってろ( ´_ゝ`)プッ
442名無しのエリー:02/11/24 17:56 ID:ZWETEazw
でも麻里のマーケットは確実に狭められていってる。初期の頃をよく聴いていたが
日本のロック史に残るほどの良いものがあると思うのだが・・

このまま埋もれ去ってしまうのだろうか?もったいない気もするが・・
443名無しのエリー:02/11/24 18:06 ID:W44y14SV
>>440
つか、オマエって、マジ頭悪すぎだな(ワラ)それがオウム返しじゃないなら、
九官鳥か?オマエは? (ワラ
それと、もーいっぺんスレの流れ見てきてみ。ちょっと否定的な意見には、すぐちょっかい出してきて、
あーだ、こーだと吼ざき出すのは全部オマエらじゃん。
ま、これはどこのヲタも同じだが、特にオマエは他人も同じ考えになるまでしつこい。
で、ホラ、また俺が飲みに行って何した、だのにすぐケチつけてるし (ワラ

俺が手前の金で飲みに行って何しようと勝手だろうがよ?
これもオマエに言わせれば、麻里をちゃんと理解した上で唄え、とか言うワケ? (ワラ

オマエが麻里の曲を変な路線いっちゃったら聴くのやめるのは勝手だが、
その調子じゃ、その時点で聴いてるファンにもやめろとか言うなよ。 迷惑だから。
444名無しのエリー:02/11/24 18:52 ID:0y7I+aXf
>>425
残念ながら、ご本人も言っている通り、水着です。。
>>428
白井貴子、ハウンドドッグとのジョイントです。
何のイベントだっけぇ???
445名無しのエリー:02/11/24 19:17 ID:N9DgShpH
>>442
難しい問題だよねぇ・・。

一つのやり方として「企画物」に乗る、という選択肢もあったそうだが断ったらしいし。

だが、もしかしたら今現在の環境が麻里にとって一番良いような気もする。
ミゼットハウスレーベルの意義をレコード会社が貫いてくれたら、の話だけど。
446380:02/11/24 20:31 ID:2y/L+918
>>443
俺は人それぞれいろんな感じ方、意見があると言っている。

これ以上バカさらさないでください。
447名無しのエリー:02/11/24 20:39 ID:PRxFmLzl
>>296を参照。
448名無しのエリー :02/11/25 00:08 ID:vIx56+/P
>>436
麻里スレに好きこのんで現れたのはお前の方だろ。
嫌なら来るな。書き込むな。
ここで麻里やファンを罵ってお前に何の得がある?
麻里のファンだろうがそうじゃなかろうが、人を罵る奴と褒める奴、
どっちに利があるか、考えろ。
気分悪い。

こんな場所で一般論も何もないだろう。ましてや、
エンターテイメントビジネスに良いも悪いもないんだよ。
さっきテレビで大手コーヒーショップの進出の話しを特集してたのを観たが、
派手な看板掲げて、大勢の若者が集うコーヒーショップチェーンで
薄いコーヒー飲みたいか、それともその並びでプライド持って営んでるおやじ
が入れた自慢のコーヒー屋に入るか、てなことだろう。

>>442
おやじのコーヒーじゃないと満足できない客がいる限り大丈夫だってこと。
449名無しのエリー:02/11/25 00:20 ID:IaPnfLNL
折れは麻里が他アーティストのカバーアルバムなんて出そうものならスッパリとファンやめるぜ!
(ミュージック・フェアで「卒業写真」はアリだ!)

450名無しのエリー:02/11/25 00:24 ID:IaPnfLNL
カラオケといえば折れは野郎なんで中々麻里の曲歌う勇気ないぜ!(声でねーしよー)
ホントはミスティーレディー歌いたいんだけどさ!

しょうがねぇからZIGGY歌ってるよ!でも反応イマイチ!
451名無しのエリー :02/11/25 01:08 ID:LtSPqkjC
私は「アンチ・ヒロイン」てタイトル見たとき、麻里さん自身が
脱メジャー宣言したと思ってる。インタビューを読んでもそう思った。

だから今の路線は麻里さんの意志だと思う。
452名無しのエリー:02/11/25 01:16 ID:8X35GAXM
ま、結局ヲタ共の話は全部、自己満な厨房のセンズリ程度の話題性だな (ワラ

今時はCD一つ聴くにも この不況なご時世に加え、レンタル店や中古ショップなどで
楽曲を聴くだけなら十分、普通に買わずとも用を足す時代。
いかに実力派のミュージシャンとはいえ、マイナー路線な作品をヲタ以外のファンにも理解、あるいは共感させ、
正規に購入してもらうか、っていうのはマイナーであるほど重要かと俺は思うがな。

幸い今年はライヴを復活させた様だが、それ以前の経緯をみても今後の麻里の活動のスタンスが
俺にはまだ分からないし、作品的にも昔のものを聴いていれば十分って程度だし。

ホントの意味での努力は、ブランク中にどうこうした、なんて実際 俺等には分かりもしない事では無く、
これからの活動次第だと思うし、少なくとも年に1回は継続的にアルバムを発表し、
どんな小さな箱でもいいからライヴもしてくんなきゃ、理解しようにも掴みどころが無くて
傍から見れば、単に落ち目路線のミュージシャンってな見方をされても不思議じゃないと思うよ。


453名無しのエリー:02/11/25 01:25 ID:IaPnfLNL

アルバムは2年に一枚でよろしい

ま、後はレコード会社の手腕に任せようぜ!
454380:02/11/25 02:04 ID:h9mP6b9r
>>452
すごくまっとうなこと言ってる。
初めからそういう話せい。
相変わらず、一行目はむかつくが。

俺もブランク中の努力とかどーでもいいから
目に見える形での活動を望んでる。
ただ、こればっかりは本人の努力だけでは
どーにもならんけど。

あと、あんたの言うヲタとファンの違い、
いまいちわからん。

>>453
ほんとは1年に一度はアルバム出してほしい。
でも、けっこう昔からアルバムの間隔は
一年以上あったしね。
レコード会社がんばってほしい。
455名無しのエリー :02/11/25 03:00 ID:T8yaytLl
>>452
やっと少しまともなカキコになってきたね。
最初の一行はいらんがな。

マリーゴールドはあんたの意見に反して、俺の周りでは大方評判いいよ。
ある程度の年齢がくると業界はアーチストにお金をかけなくなるからね。
そんな状況で、かつ18枚目19枚目?のアルバムとしては十分素晴らしい
作品を作ってると思う。自分の意見を押しつけないでくれ。

ところであんたは麻里のどのアルバム、いつ頃が好きなの?
それにあんたにとってのブランク後の作品て何?
あんたのカキコでわからんのは一切アルバムや曲名が出てこないこと。
別に全部知らなくてもいいが、

傍から見れば、イメージだけで言ってるという見方をされても不思議じゃないと思うよ。(ワラ

もしも20代の頃の麻里の幻を追ってるなら、それはお門違いだろ。
あんたがレコード会社に出資してスポンサーにでもなってるなら別だが、
目にみえる派手さがないことを麻里やファンにあたりちらしてもらちがあかないよ。
456名無しのエリー:02/11/25 20:00 ID:xsjCMtyX
age
457名無しのエリー:02/11/25 23:16 ID:1JQ6W1fC
「結果的にみなさんに寂しい思いをさせてしまったことは心苦しく感じています。
今考えると、あの頃(急にツアーをやめた頃)は精神的な膿を出す時期だったんじゃ
ないかと思います。

やるべきこと、やりたいことがたくさんありすぎて、そのひとつひとつを全うするには
自分の身を削らなければならなかった・・。

忙しさに追われて、大切な人が命を絶つほど苦しんでいた事にも気付かなかった・・。

まぁ色んな事がありすぎて・・。
今思えばツアーの中止や活動環境の見直しの時期は、来るべくしておとずれた
転機だったのだと思います・・」


我々ファンの感情からすれば、一枚でも多く新作を聴きたいし、一回でも多くライブを見たい。
だけど、もし「Anti〜」以降も同じペースで走り続けていたなら、きっと麻里はポッキリと折れて
しまっていただろう・・。

458名無しのエリー:02/11/26 01:19 ID:5NWOkmR8
>>454
>あんたの言うヲタとファンの違い・・・

麻里作品を毎回タイムリーに根強く理解し続けてきた既存のファンと、
今年のライヴやDVD発売がキッカケで数年振りにリピーターとなった
俺みたいなファンは、今の麻里作品の捉え方は違うでしょ。

ちなみにリピーターな俺は、麻里情報に関する嗅覚がヲタ達ほど鋭くもない。
そこで前にFCに問い合わせ等してみたが、いつも留守電。 当然受付時間もチェックの上だが糞残業も多く、
そうしょっちゅう掛けるワケにも行かないし。 これには正直、テンションが一気に下がったよ。
(´・ω・`)
459名無しのエリー:02/11/26 01:37 ID:5NWOkmR8
ブランクに至った理由は多々あるにせよ、休めるだけ幸せだね。俺等リーマンはそんなこと言ってらんない。
だから年1回でもライブなんかに行くのも、ささやかな楽しみ、みたいなとこあるんだが・・・

まあ、過ぎた事はいいとして、今後の活動をある程度軌道に乗せるなら、先ず既存のファンや
リピーター的なファンの確保が今の麻里には重要でしょうよ。
少なくとも現状では、新規ファン層の獲得も期待できるとは思えないし。

そう言った意味でも、80〜90年代 中頃まで聴いていたリピーターな俺なんかにしてみれば、前も言ったが、
昨今の80年代ブームを例にとっても、セルフ・カバー的な作品あたりで、改めて今の麻里を聴くキッカケとして、
手に取り易いものが一つくらいあってもいい気もする。

今後もマイナー路線に於いての活動を維持するのであれば、
尚更ファンとのコミュニケーションは、タイトなものであってもいいとも思うし。
1枚1枚CDを手にとって買うのはスポンサーではなく、ファンだろうに。

それと何を求め、何を期待するかは、各ファンの勝手だと思うが、所詮は人気商売。
我が道を行くのもいいが、理解を求めるにも、多少なりともファンの反応にも感心が無けりゃあ、
ビジネス的には先細りするだろうよ。 たかがコーヒー豆で日銭を稼ぐ商売より、よっぽど厳しいと思うがな。
460名無しのエリー:02/11/26 10:25 ID:ExtrZWc6

>ブランクに至った理由は多々あるにせよ、休めるだけ幸せだね。俺等リーマンはそんなこと言ってらんない。

今までの数ある意見の中で一番ブッ飛んだよ・・・・!!

君は「自分の名前だけ」で金稼げるかな?
461380:02/11/26 21:39 ID:0jFtfl1O
>>458
なんか、ずっと聴き続けてたら悪いみたいないいかただね。
とりあえず、ヲタって言葉使うのはやめようよ。
ファンクラブに問い合わせて知れるくらいの情報なんて
知ってても、ヲタではないでしょ。
血液型とかスリーサイズとかを問い合わせたかったわけではないんでしょ?

例えば、俺は麻里ちゃんがへービーメタルなときは、小学生だったので、
いわゆるアイドルにしか興味がなく、初めて麻里さんの存在を知ったのは
リターンだったけど、中学生の俺には、ケバイおばさんぐらいにしか思えなかった。

そのころの麻里さんは、あなたのほうが詳しいわけでしょ?
なぜおれがヲタ呼ばわりなんだろう。

あなたの最近の書込みは共感できる部分もあるのだが、
具体例として出されてるものは、あなたの希望なだけにしか聞こえない。

俺は麻里さんのライトファンを2人知っているが、一人はborderという曲が好きで
borderしか知らない20歳の女性。
一人は、俺の影響で、麻里さんの曲を聞くようになったのだが、昔の曲は一切受け付けない。
唯一Foreverだけ好きだと言っている。
最近はManic Days、Emergency、Desperadoが好きだとかいってずっと聴いているが、Love Renessanceが嫌い。
彼女の一番好きな曲はEmotion in Motionで嫌いなものは昔の曲とMy Tears。

ファンの好みなんて人それぞれ。ヲタではなくても、今の出す曲に満足してる人だっているし。
コミュニケーションはタイト云々も意味わからん。

>>460
>休めるだけ幸せだね。俺等リーマンはそんなこと言ってらんない。
ごめん。俺もたまにそう思うときがある。
462名無しのエリー:02/11/26 21:57 ID:BOCNxmIy
脱サラして自営でもして好きな時休めばいいじゃん・・・。

リスクを怖がって会社勤めしてんのに「麻里は休めるだけ幸せだね」なんて言ってんじゃねーよ。
おそらくお前等の数倍働いてるぜ。

最近はアルバム作品が簡単に作れると思いこんでる奴多くてヤだな・・。
463名無しのエリー:02/11/26 21:58 ID:mqLTh7X5
だって発表作品は少なくても、それまでに数倍の曲つくって
そのなかから選んでるわけだしね。
464380:02/11/26 22:33 ID:0jFtfl1O
>>462
自営が好きなだけ休めるかは置いとくとしても
そんなに麻里さんが忙しいとも思えない。

俺らの数倍なんて根拠のないこといわんでくれ。

アルバムが簡単に作れるなんて誰がいった??

>>463
俺も前そんな発言したし。

>>459
だからと言って、ライブがないのは休んでるわけではないんじゃない?
だれかがスポンサーになってくれなきゃいけないけど、
今の売り上げの麻里さんに簡単に金出してくれるとこも
そうそうないだろうし。
465名無しのエリー :02/11/27 00:18 ID:fx1q2ufP
書き込んでる奴らにここまで年齢や人生経験に差があると、話が通じるのか
どうか、はなはだ疑問だが・・・
>>458、459
休めるだけ幸せ?トゲがあるな、相変わらずあんたの言い方は。
真面目な麻里がドル箱だった自分の生命線を一時でも絶つリスクを負うのには
それ相当の覚悟があったろうよ。食わせてた人間の数が違うもんなぁ。
460が言うように「自分の名前だけ」で大勢の人間を食わしてく人の重圧を
リーマンごときと比べるか??
あんたもわかって言ってんだろうと信じたいがね・・

あんたのは意見というよりも単なる一ファンの願望だね。
麻里がファンの反応に関心がないって何のことよ?
どこからそんな考えが浮かぶんだ??
あんた、情報が自分に届いてなかったことやファンクラブに文句あって、
ここで鬱憤はらしてたんじゃねーの?
それは麻里のせいしたらアカンで。世の中を知らんてことは残酷やね。ある意味。

466名無しのエリー:02/11/27 01:17 ID:/FhP4wuv
結局ファンなんてものは欲望が限り無く続く訳だからこんな事言い出したらキリないわな・・。

俺個人的には今の麻里の作品のクオリティを加味すると最短でも2年に1枚が精一杯というか限界だと思うよ?
だってセルフプロデュースだし、ディレクションもするし作品も作るし構想する時間も必要だし。

やっと地盤が整って新作出してライブも再開してこれから!という時にこんな事言い出すんだから
タイミングとしては最悪だよね・・。

467名無しのエリー:02/11/27 01:44 ID:/FhP4wuv

「リターン〜」の時みたいな活動をしたらしたで「売れセン狙い」「こんな売れ方イヤだ」
とか文句でるし、今みたいに地道な活動してたらしてたで「やる気あんのか?」と
どやされる・・。

ホントに大変だよ・・。

極端な話、つんくプロデュースなんかで1年に何枚も新作出してメディアの露出も気合入れて
したら喜ぶファンもいるのかね?
468名無しのエリー:02/11/27 02:10 ID:7iPfvvic
まぁ擁護派の意見は、いつ見てもイッパイ、イッパイって感じだねぇ〜。
セルフ・プロデュースで毎年、何十年と全国ツアー廻ってるベテラン・アーティストはいくらでもいるし、
セールス云々抜きでも小さな箱で地道に廻れば大したスポンサーなしでもライブ活動はできるだろう。

それと、いかにミュージシャンとはいえ、所詮はレコード会社の一員みたいなもんだろーがよ?
プロダクションに所属してりゃあ、給料制のヤツもいるだろうし、個人事務所抱えてりゃあ下請け企業みたいなもんじゃねぇの。
オマエ等の言う「名前」ってのは、云わば単に商品名だろうよ。
ま、どこのヲタにもありがちだが、自分がハマってる有名人を語るときにテメエも何様かになった気でいるヤツの典型だな (ワラ

今やこれだけ様々なジャンルも出尽くした感のある音楽業界で、年単位の空白はやっぱ痛いと思うし、
復帰を目指すにしても、そのツケは小さくはないと思うがね。
そう言った意味でも1ファンとして勝手な要望的なことも言ってみたが、麻里の実績から言っても、
今の活動状況は、もったいないと言うか、物足りなさを感じるな。

ちなみに俺は年商3億程度のチンケな事業所だが正規の従業員だけでも50名足らず預けられている。
とくにこれから年末にかけての時期に3日も休んだら何言われるか分かんねえが、皆を食わせてるくらいの自負はあるよ。

ま、しょぼい煽りに一応釣られてやったが、もちっとマシなこと言えんなら、次からは遊んでやらねーぞ (ワラ
469名無しのエリー:02/11/27 02:17 ID:/FhP4wuv
>セルフ・プロデュースで毎年、何十年と全国ツアー廻ってるベテラン・アーティストはいくらでもいるし

とりあえず誰?

>ちなみに俺は年商3億程度のチンケな事業所だが正規の従業員だけでも50名足らず預けられている。
>とくにこれから年末にかけての時期に3日も休んだら何言われるか分かんねえが、皆を食わせてるくらいの自負はあるよ。

なんとなくそんな事言ってくるような気がしてた。
もしアンタ死んだらその50人もオマンマ食い上げかな?
所詮リーマンなんて替わりは幾らでもいるぜ。

>ま、しょぼい煽りに一応釣られてやったが、もちっとマシなこと言えんなら、次からは遊んでやらねーぞ (ワラ

待て、とりあえず今年度中はこの流れで行こうぜ。



470名無しのエリー :02/11/27 03:02 ID:WsHKV9WV
ひとりのバカをつまみにここまで話しが続くとは・・・(WW
471名無しのエリー:02/11/27 06:17 ID:oYcPChHC
>>470
暇な奴が多いんだな
472名無しのエリー :02/11/27 18:37 ID:nupyNyUr
バカは自分がまる裸だってこと、わかってないのだろうか・・・(W
わかっててネタを提供してるんだろうか・・・そこまでのレベルじゃないだろな。

>>468

>オマエ等の言う「名前」ってのは、云わば単に商品名だろうよ。

はぁ?
名前を商品であらしめるための永続的な創造性を絶対条件として背負った、感情のあるひとりの人間だよ。
名前=アーティスト価値、評価をいつも背負ってるんだよ。
発表した作品やライブが、いちいちお前ような屁理屈なファンに評価されることまで含めてな。
お前のようなファンのために「小さな箱で地道に全国廻ってライブ活動」したくねぇだろな。
だいたいお前はアーティストを機械仕掛けの人形のように思ってるから、簡単に侮辱できるんだな。

>そのツケは小さくはないと思うがね。

お前みたいなガキに言われるまでもないだろな、麻里は。
473名無しのエリー:02/11/28 01:12 ID:RY+HHzq6
そろそろ登場age
今日も残業お疲れ様
474名無しのエリー:02/11/28 09:56 ID:TABNWWd3
厨房とジジイの喧嘩か(w
1000まで頑張ってね(w
ウンザリ.....
475名無しのエリー:02/11/28 10:36 ID:XfP9sEcE
あぁもう来てないや・・。

まぁ言ってる事はアホでまさしく仕事のストレスのはけ口っぽかったけど
このマターリスレをここまで盛り上げた功績は評価に値するな。
とりあえず過労死しない程度に糞味噌に働いてくれ。
またマターリスレに戻ります。

>>474
ウンザリと言うくらいならネタフリせい
476名無しのエリー:02/11/28 11:04 ID:uCQovy7s
ま、あれだな。浜田麻里のファンは格段にバカが多いということだ。
477名無しのエリー:02/11/28 17:18 ID:hf5/Pxe8
>>476
オマエモナー
478名無しのエリー:02/11/29 00:30 ID:xVD3PIH0
.
479名無しのエリー:02/11/29 06:55 ID:FRHzym0b
>>476
悔しいが、そう思われても仕方ないな
480名無しのエリー:02/11/29 21:46 ID:FZ6KowyG
.
481名無しのエリー:02/11/30 01:12 ID:xkhaCcrS
来年は20周年だけどなんか動きあるかなー。
本来のスパンだと表向きの動きは無い年だけど。
記念シングルでも出すかな?
482名無しのエリー:02/11/30 18:40 ID:jZuCjj0j
age
483名無しのエリー:02/11/30 19:42 ID:TGp8rBkV
今発売中のオリコンで、ライブDVDが紹介されてる。この冬発売の
お勧めDVDというコーナーで、浜田麻里以外すべて11月以降発売
なのに、なぜか麻里だけ9月発売なのに紹介されてる。
484名無しのエリー:02/12/01 04:06 ID:jd74CsOL
live-DVD、何度見ても飽きないなぁ。
来年も是非是非liveやって欲しいね。
今度はMariFamily入ってもっと前の席を確保したいな。
485名無しのエリー:02/12/01 11:23 ID:wPK9ZKfC
このスレももう終わりだな。厨房、DQNばかりだし
スレが進むほどDQN率が高くなる。
まともなファンにとっては公害のようなスレ




・・・ヲッチャーとしては、楽しくヲチさせてもらったから良しとするか(w
486名無しのエリー:02/12/01 12:34 ID:D/yflelL
>>483
情報サンクス!
ライブDVD案外売れてるらしいから(予想より多くの予約がきたらしい)
メーカーも力入れてきたのかな。

そういえば制作スタッフ達も「このライブクオリティなら生放送してたらもっとインパクトあったね」
という声も聞かれたそうだ。

ミゼットハウスの新しいスタッフ達に対して浜田麻里のパフォーマンスを知ってもらう絶好の
機会だったかもね。次の新作は更に力入れて売って欲しいね。
487名無しのエリー:02/12/01 21:23 ID:wj1tTSIU
.
488名無しのエリー:02/12/01 22:00 ID:es5KQ0SF
来年はとにかくシングルに好タイアップをつけるために
努力してくれミゼットハウス。
489名無しのエリー:02/12/01 22:24 ID:TiHjR5Pa
彼女は何故歌い続けるんだろう?
誰の為に歌うの?ファンのため?自分のため?
ファンとしては、昔みたいに売れてほしい。沢山の人にもっと聞いてもらいたい。
DVD見てると思う、あんなに歌上手いのに今のままでとどまっているのは勿体無いと・・・
彼女自身はどうなんだろう?売れてほしいのかな?それともひっそりやっていきたいのかな?
490名無しのエリー:02/12/02 00:21 ID:fcjGvYeb
ファンがいなければ歌い続ける事は無いらしい。
売上の為、作品制作に多少の制約を受ける事はそれ程抵抗は無いと言うが・・。
企画物には「NO!」と言ってる気がする。

今回のライブで初めて生唄を聞いたトライエム/ミゼットハウスのスタッフも多いだろうから
良い意味で彼らの起爆剤になれば良いのだが・・。

とはいえ労せずしてライブで若い番号のチケットを取れる現在のポジショニングも
それはそれで個人的には魅力的だ。
491名無しのエリー :02/12/02 01:23 ID:dIgOz4GS
売れることだけが自己実現の達成じゃないと思うけど。
それを言ったらもうとっくの昔に達成してる気がする。
ファンのためとアーティストとしての自己実現の両方じゃないの?

昔の売り上げと比べたらあれだけど、彼女に及ばない売り上げのシンガー
なんて掃いて捨てるほどいる。
ファンとしてそんなに自虐的になる必要はないと思うよ。
勘違いしてる奴多すぎ。
492名無しのエリー:02/12/03 00:08 ID:Am/LSwbQ
age
493名無しのエリー:02/12/03 12:08 ID:wsuGm3eZ
落ちてるんであげ
494名無しのエリー:02/12/04 01:19 ID:IRp4z4qG
.
495名無しのエリー:02/12/04 04:41 ID:qq2KEOja
すみません、教えてください。
ハートレスウーマンが聞きたいんですけど、アルバム収録されているんでしょうか?
496名無しのエリー:02/12/04 09:23 ID:ZdJVFvHS
>>495
残念ながらアルバム未収録です・・。
497名無しのエリー:02/12/04 20:53 ID:tEFZdoMT
GINちゃん作曲だったよねぇ??
Burrn!japanで麻里タソへの不満タラタラ言ってたあの・・・・・・・
498名無しのエリー:02/12/04 21:50 ID:SL1JGTOP
彼女のどこに不満が.......
499名無しのエリー:02/12/05 09:36 ID:6VQLfif+
.
500名無しのエリー:02/12/05 09:39 ID:kP64bsKl
500!
501名無しのエリー:02/12/05 14:27 ID:tLqBRUqI
>>497
その情報詳しく知りたひ・・・・・・
502名無しのエリー:02/12/05 18:06 ID:kP64bsKl
情報知りたくても教えてくれないのが浜田麻里スレのいいとこ
503名無しのエリー:02/12/05 19:40 ID:tLqBRUqI
>>502のようなレスを見ると教えたくなる人が出てくるのが浜田麻里スレのいいとこ
504名無しのエリー:02/12/06 00:34 ID:Q7cpDkb+
  ▄███████▄▄
▄████████████▄
███████████████
███████████████
███████████████
████▄█▄████▄█▄█
███████▀ ▀█████ 麻里
███████▀▀▀▀████
██████ ▀▀▀ ████
 ▀███████████▀
505名無しのエリー:02/12/06 00:50 ID:68Y/78qp
ダイアナキングじゃん・・
506名無しのエリー:02/12/06 01:06 ID:C5k4diip
いや、ドス・カラスだろ・・・
507 :02/12/06 06:32 ID:kCe1pDfa
ボブ・サップだろ
508名無しのエリー:02/12/06 10:16 ID:qPlKyXiJ
>>503
ワロタヨ.......
どういう悪口を言ったかが知りたいんだろ?
509名無しのエリー:02/12/06 18:02 ID:syFSMUOS
うろ覚えだけど、
「ゼウスはバックバンドとしてのみの存在であった。
レコーディングは外部のミュージシャンと行い、自分はいっさい必要と
されなかった。。」とかなんとか(雑誌持ってる神いませんか?)

個人的に、ライブ以外の仕事が無い愚痴かよ、と思ったものの、
彼にもギタリストとしてのプライドもあるだろし。
麻理さんにもアルバムとして残るものだけに、譲れないものが
あっただろうと思いますた。

あと、悪口ではないっしょ。あくまで不満があった、ってことだと。
510名無しのエリー:02/12/06 21:44 ID:XsXc+BX8
marigoldもCDは大槻、ライブは増崎だね。

いつかライブで2人のツインギターを聴きたいものだ
511名無しのエリー:02/12/06 22:28 ID:qPlKyXiJ
>>509
アリガト
512名無しのエリー:02/12/07 11:13 ID:neab7V+S
513名無しのエリー:02/12/07 11:58 ID:uGwoMkTM
<<512
神だ。面白かった!ありがとー
514名無しのエリー:02/12/07 19:08 ID:Qlz5XZA0
>>512
早すぎる・・・(鳴
515名無しのエリー:02/12/08 00:32 ID:IMXCX8dN
>>512は、何があったんですか?と尋ねると、親切に教えて下さるのが浜田麻里スレのいいとこ
516名無しのエリー:02/12/08 21:19 ID:UKzq03cI
.
517名無しのエリー:02/12/08 23:00 ID:pA7okvTc
.
518名無しのエリー:02/12/08 23:49 ID:NaX9hrKD
アルバム「フィロソフィア」
のアルバムの歌詞集は最悪!ほんとおばさんにみえる。
撮り方考えろ!
519名無しのエリー :02/12/08 23:55 ID:+9VAmF5K
>>509
GINちゃん(?)の気持ちもわかる気がするけど、
やっぱり増崎さんの方がぜんぜん上手だもんね、ギターが。
あるツアーから突然交代したでしょ?松本さんだっけ?
ライブでもそうなのにレコーディングに使われるわけないし。
520名無しのエリー:02/12/09 00:48 ID:vsbQx8PQ
工房の頃、麻里のバンドは最悪って評判だった。実際ドラムとベースが
合ってないと思ったしね。
松本が入って来てからまともになったんじゃ?
521名無しのエリー:02/12/09 01:23 ID:WzdseU7P
中森明菜のMCA時代のアルバムとDVDがユニバーサルから再発されたね。
麻里さんのMCA〜ポリドール時代のアルバムとビデオも再発して欲しいよ。
でも、明菜のアルバムはアルバム未収録シングルとカップリングがボーナス
トラックとして収録されているんだが、麻里さんのシングルってアルバムに
入ってるからなぁ。せめて、ロス辺りの敏腕エンジニアによるリマスタリング
とかで、再発してほしい。
あと、来年20周年なんだしMCA〜ポリドール時代のビデオクリップ集を
出して欲しいね。ベストはもう飽きた。
522名無しのエリー:02/12/09 09:40 ID:rtFRPtXs
今明菜は売り時だからなぁ〜。
20周年の来年になんらか期待したいね
523名無しのエリー:02/12/09 12:31 ID:vsbQx8PQ
ヘヴィメタスレのレスにあった、デビュー当時のビデオも混ぜて
記念ビデオが発売される事を期待。レコーディングの写真とかも
混ぜて欲しいなぁ〜。
524名無しのエリ−:02/12/09 13:33 ID:iHx4e2zb
ビクター時代のアルバムは、LP風紙ジャケット+リマスタリングで
再発してほしいね。
525名無しのエリー:02/12/09 20:24 ID:dlC40rUq
今日地元の大手ゲームCDショップの中古CDの棚の浜田麻里のコーナーに
浜田麻里のCDは1枚も無く浜田マリのCDが置いてあった、
あんなカタカナしゃくれ黒子と一緒にされるなんて・・・・・・・・・・・
526名無しのエリー:02/12/09 20:36 ID:6vyCOKBl
5マソでも買うze!!
527名無しのエリー:02/12/09 20:47 ID:/4kp3Dhf
これほどの実力者をこのままにしておくのはもったいない。
たいして実力もない松田聖子やら中森明菜より浜田麻里
の方が価値があるのに
528名無しのエリー :02/12/10 01:10 ID:94Xcriu8
>>523
デビュー当時に発売されて、無いことにされたビデオなんてないY0
ネタか、何かのかんちがいと思われ。

529名無しのエリー:02/12/10 04:21 ID:QlZVQJ59
>>527
いい大人が他のファンを挑発するような書き方はやめろよ。
浜田麻里のファンってこんなのばっかなの?なさけねー
530名無しのエリー:02/12/10 04:44 ID:HTerMabV
>>529
あんたも十分挑発してるよ。

実力に評価が伴ってないのは事実だし、
527の言わんとしてることはわかる。
なぜ聖子明菜を引き合いに出したのかわからんが。

一人の発言を全体の発言するのはやめれ。
531名無しのエリー:02/12/10 04:45 ID:HTerMabV
↑全体の発言にするのは
532名無しのエリー:02/12/10 10:25 ID:PO/BwQXh
>>528
日本初のプロモーションビデオを作ったが結局お蔵入りになったらしい。
533名無しのエリー:02/12/10 11:57 ID:ijZLQW3B
>>527
オレは麻里好きだけど明菜も好きなんで同意しかねるけど、
ようするに歌唱力はトップクラスであると言わんとしてるのは理解できるよ。
>>525
浜田マリファンもいるんで気を付けたほうがいいよ。
534名無しのエリー:02/12/10 15:51 ID:juVDj0cA
日本発といえば、「日本でライブのライティングを全てコンピューター化したのは
初めての歌手は私なんです」ってラジオで言ってた・・・・・
535名無しのエリー:02/12/10 19:21 ID:tI+LC2+H
 浜田麻里ってアルバムの完成度はほんとに凄いけど、シングル
のインパクトがいまいちないようか気が・・・

 アルバムの中には、ホントにいいバラードがたくさんあるのに、
シングル曲は「Heaven know」「Nostalgia」「Paradox」等
悪くはないけど、それほど名曲というわけでもないのばかり
で。各アルバムに入ってる名バラードを好タイアップつけて
リリースしてたらもっと売れていたんじゃないか?


536名無しのエリー:02/12/11 00:55 ID:dhLHraUn
まぁそろそろバラードをシングルに持ってきてもいいような気はするわな。
537名無しのエリー:02/12/11 23:36 ID:2K4BCryG
age
538名無しのエリー:02/12/12 23:09 ID:KxuvwWVn
.
539名無しのエリー:02/12/13 00:59 ID:tSduCbEp
即活動きぼん
540(・∀・)沈黙 ◆qgqXZWB30M :02/12/13 01:20 ID:mPsdPLjV
メタ板の麻里スレから流れて来たんだけど、メタ板以上に熱いですな(・∀・)
つまんない質問するけど、90年代以降は中古屋でも安いのに80年代のはかなり高いんだよね。80年代のは全て廃盤?
最近聴き始めてハマッた23歳のつまんない質問でつ。
541名無しのエリー:02/12/13 08:12 ID:abdJtAs3
>>540 それは、90年代の方が売れてるからたくさん中古市場にも
出回っててて、87年より前くらいのやつは、その逆です。だから
高いんです。80年代のやつは、ロープライスで全部再販されて
るけど、最近はあまりみかけないねえ。

>>539 今年アルバムもシングルもDVDも出したし。ライブもやったし
542(・∀・)沈黙 ◆qgqXZWB30M :02/12/13 17:02 ID:mPsdPLjV
>>541
えっ!ロープライス再発してたの!?
知らなかった(゚ロ゚)
こないだ、中古屋でロマンティック・ナイトが2300円で売ってた(藁
ブルレボが1200円だったから、金が無い俺はブルレボ買いましたwちなみにリターン〜は300円でした。
543ゴールデンボウル:02/12/13 17:13 ID:nWv8Qvsx
幼い頃、家族でボウリングに行くと必ず親に小銭をもらい、
ジュークボックス?でreturn to myselfとopen your heartをかけて、
画面に映る麻里さんにドキドキしていたなぁ。。。
懐かしい想ひ出
544名無しのエリー:02/12/14 11:41 ID:J6LtNouI
折れはよく「Hey Mr〜」をかけたなぁ・・>ジュークボックス

今でも一番好きなPVだ。
545(・∀・)沈黙 ◆qgqXZWB30M :02/12/14 20:12 ID:Whz5CYbo
とりあえず、DVDは見てて飽きない。てか、HIROがアンセムの時よりイキイキして見えるのは気のせい?w
546名無しのエリー:02/12/14 21:48 ID:G0qEun8e
>>540
初期のCDとライブビデオは94年に再販されたみたい。来年あたりまた再販されるかも。
>>543
レーザージュークだったけ?
547(・∀・)沈黙 ◆qgqXZWB30M :02/12/15 03:16 ID:bsn74OD2
>>546
ジャパメタ関係は最近よく再発してるけど、浜田麻里とかVOW WOWあたりは中々リマスター再発しないんだよねぇ…
548名無しのエリー:02/12/16 10:10 ID:QuR00d/x
.
549名無しのエリー:02/12/16 13:15 ID:9wjRoi/+
http://www.vap.co.jp/heavy2/index.html
このシリーズに麻里タソも入れてほすいなぁ・・・・・・
550(・∀・)沈黙 ◆qgqXZWB30M :02/12/17 02:56 ID:KtRaQypz
麻里タンのトリビュートが出たとしても、歌える奴がいるかどうか疑問。
551名無しのエリー:02/12/17 03:10 ID:hN0SiLlZ
>>550
童貞イムポは能書きタレてないで、
さっさとセンズリこいて寝なさい。
552名無しのエリー:02/12/17 14:15 ID:vKItmy1Q
いいじゃんよぉ。これ見て「漏れもそう思う」って香具師が出て来て
盛り上がるんだから。意地悪しないでよぉ
553名無しのエリー:02/12/17 20:57 ID:QKdNRl0J
>>551
       ▲_▲ 
      [・爪・] <<ブボッ!!!
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

554ヲッチャ:02/12/17 23:27 ID:NBEOC676
静かだとヲチのしがいがない
盛り上がれYO!(w
555名無しのエリー:02/12/18 02:52 ID:rqjDFysT
>>554
ダマレ!はげかけ!!
556名無しのエリー:02/12/18 06:21 ID:znHRP21N
たぶん>550はHM/HR板の流れから粘着狙い撃ちされたものと思われ
557(゚∀゚)沈黙 ◆qgqXZWB30M :02/12/18 06:35 ID:3lrz33ae
>>556
ん?俺のファン?(プ
558名無しのエリー:02/12/18 06:44 ID:znHRP21N
↑ うへぇ〜、速攻反応してるし…。(キモっ!

麻里スレは粘着の巣窟だな。
559名無しのエリー:02/12/18 09:29 ID:GvJXQFK8
>>558
またあんたか・・・
あんたが一番粘着だよ!何の恨みがあってファンでもない癖して
スレを荒らすんだよ!
560名無しのエリー:02/12/18 22:30 ID:ii4EYbKn
ハァハァ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さっきリターンツアービデオで一発抜いちゃったぁ!!!
それも顔射。
俺37。
561名無しのエリー:02/12/18 23:25 ID:tYLQRQjU
糞スレsage
562(・∀・)沈黙 ◆qgqXZWB30M :02/12/19 07:53 ID:2TUFce5Q
>>560
頭dj、ラg!(プ
あ〜やだやだ。こんなオサーンにだけはなりたくないな(プ
563名無しのエリー:02/12/19 07:53 ID:Y3YFDyqu
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
5641:02/12/19 10:58 ID:vHs8SvNm
スンマヘン
565名無しのエリー:02/12/19 11:16 ID:nM+TRjj9
>>563
wが大文字・・・。それってハァハァの事なの?良くわからない。
566名無しのエリー:02/12/20 00:24 ID:tD3lUlnw
来年は20周年だから是非とも自伝を出して欲しい。
てっかん著とかで。

プライベートの部分は別に書かなくていいからさ。
567名無しのエリー:02/12/20 20:20 ID:jC3nIWuE
.
568名無しのエリー:02/12/20 20:27 ID:OayMjigc
しないしない夏★
569名無しのエリー:02/12/20 21:18 ID:Bm9gUi23
age
570名無しのエリー:02/12/20 22:36 ID:Y9lHCdiu
>>566
禿同。。
で、タイトルは「ALL NIGHT PARTY〜今夜はあたしできマリ!!〜」に決定。。
571名無しのエリー:02/12/21 00:01 ID:FhfGMGG4
う〜ん・・・

う〜・・・・・
572名無しのエリー:02/12/21 12:10 ID:AE8Xy0Qj
>>571
何が不満なんじゃ??
素敵なタイトルじゃないか!!
俺は手放しで賛同するぞっ!!
サブタイトルの「きマリ!!」なんてとこは、ホント脱帽だな。
もしかして>>570さんは、プロの編集者??
573(・∀・)沈黙 ◆qgqXZWB30M :02/12/21 17:19 ID:x0jmi++I
>>570>>572
昔のアイドルのキャッチコピーじゃないんだから…
574571:02/12/21 22:45 ID:v9TKY7Cj
だって・・・ サムイ!サムスギル!

本当にそうなったら、見るたびに笑うだろうなぁ〜。
575bloom:02/12/21 22:45 ID:t/WJojC1
576名無しのエリー:02/12/22 01:11 ID:RYV1MrCI
>>570
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
577名無しのエリー:02/12/22 23:49 ID:aJcqKDqd
個人的にはなかなか良いと思うが、麻里さんのイメージに合うかどうかは・・・>570
578名無しのエリー:02/12/22 23:59 ID:iuuEPCdO
ベストアルバムに「インクリネーション」と、いかにも麻里らしいタイトルを付けているから
哲学的なタイトルを付けて欲しいな。
自伝、ホントに出して欲しいなぁ・・。
海外活動での出来事とかもっと深く知りたいし、「リターン〜」大ヒット後の心境とかも知りたい。
579をちゃ:02/12/23 14:19 ID:fH3LfE02
ヲタくさいネタきぼーん
580名無しのエリー:02/12/23 19:29 ID:DUGFd42O
丸太を振り回す浜田麻里
581名無しのエリー:02/12/24 11:17 ID:x+//XU+b
.
582名無しのエリー:02/12/24 12:36 ID:x0L3PITj
全体的にアルバムのジャケットデザインが悪い。しかも顔の左斜めから撮ったものがほとんど。

多少は購買意欲にも影響するので良いデザインしてほしい。
583名無しのエリー:02/12/25 00:29 ID:tSPlFXFM
今宵はマターリLast Christmas Songでも聴きませう。。。
584名無しのエリー:02/12/26 04:57 ID:3PVQkT60
>>582
頬骨出てるからね!
585名無しのエリー :02/12/26 14:26 ID:8k1MHcIf
たぶんコイツ↑もそうだけど、HM板追い出されたいつものアンチ女が
キレていろんな所でくだらん暴言吐き出したよ〜
それも自演で。またアイツかってカンジ。
586名無しのエリー:02/12/26 16:47 ID:6bRfFecv
たぶんコイツ↑もそうだけど、HM板追い出されたいつものアンチオカマが
キレていろんな所でくだらん暴言吐き出したよ〜
それも自演で。またこの糞ブスかってカンジ。
587名無しのエリー:02/12/26 18:58 ID:YjzMY2iu
昨日の誕生日はRAINばっかり聴いてますた・・・。
雨は降ってなかったけどそういう気分だったので。

年が明けたら会報が来るね〜。新曲は・・・まだ早いか(W
588(・∀・)沈黙 ◆qgqXZWB30M :02/12/26 22:30 ID:z6RcoDmM
てゆーか、メタル板の麻里スレ荒らしてんじゃねーよ!
589名無しのエリー:02/12/27 08:03 ID:tIYQWfZG
メタル版は無事1000に到達しました。今後はこちらで熱く語ろう。
590名無しのエリー:02/12/27 09:18 ID:UJd5HCDA
あの女はフラレた男が麻里ファンだったそうだ。参考までに
591名無しのエリー:02/12/27 21:22 ID:mm9y4t0I
>>588
おいおい、引き篭もり厨房・沈黙のヴォケ、なに調子コイてんだ、テメエ?

もともと「自作自演癖」のあるはオメエだろーが!低脳!
何が「荒らしてんじゃねー」だ?
そのあまりの自己中ぶりにオマエの長い引き篭もり歴がニジミ出てるな。

ったく、キモ過ぎんだよ、テメエだきゃあ!
たかが引き篭もりの分際で安っぽい糞レスしやがって、カスが!

592名無しのエリー:02/12/27 23:05 ID:ubmkVgER
さぁ、盛り上がって参りました(・∀・)
593名無しのエリー :02/12/27 23:10 ID:asojtlGO
>>591
どう見てもあんたの方がおかしいと思うけどなぁ。。
594名無しのエリー:02/12/28 10:05 ID:CyGiYXYg
沈黙が麻里の音楽についてウンチク垂れていてムカツクって
いうのなら、とっくにこのスレはヲチになってるはずだよ。
ここのスレ住人だって沈黙に負けてないぞ。
コテハンってだけで何でそんなにムキになるのか不思議でたまらない
595(・∀・)沈黙 ◆qgqXZWB30M :02/12/28 21:29 ID:9FtcuCMA
>>591
( ´,_ゝ`)プ



まぁ、時が来たらまたHR/HM板にも麻里スレ立てましょうや。
596lonely woman:02/12/28 23:58 ID:PL6138/v
mistyねえさん、もし見てたらHR版立てて下さい。
沈黙さんもmistyねえさんも、荒らしに負けんな!!
597名無しのエリー:02/12/29 01:40 ID:LfHNtddl
>>594
いや、沈黙とかいう奴は他板でも見かけるが
どー見てもタダの厨房。
ウンチク語れるくらいなら、まだ可愛い気もあるものを…

よってコテハンなど10年早い罠。
598名無しのエリー:02/12/29 17:49 ID:dYlUo8Vk
M-Fの会報がきたぞ。

なんか来年は怒涛のリリースラッシュになりそうだ!
いいぞ!トライエム!
599名無しのエリー:02/12/29 17:50 ID:dYlUo8Vk
大槻氏もなんとか麻里をうっちゃって(笑)
更にギターサウンドを炸裂してくれ!
600(・∀・)沈黙 ◆qgqXZWB30M :02/12/29 18:20 ID:Qzwbibsk
トライエムって、麻里とは仲の悪い(?)アン・ルイスもいるみたいだね。
殺戮のヨカーン!
601名無しのエリー:02/12/29 18:43 ID:bWGOZ0Ze
 とにかく強力なタイアップをつけろ!もはや世間の記憶から忘れ
さられているので、今一度大量にテレビやラジオで流れなければ
どうしようもない。あれだけの実力派がこのままひっそりやってる
のはもったいない!
602名無しのエリー:02/12/29 20:49 ID:/lOd5rKa

4月末に「インクリネイションU」

5月以降に「ニューアルバム」(エッジの効いた作品になりそうとの事)

続けて「20周年記念ビデオ&DVD」

そしてライブ

願わくば前にも言ったけど「自伝」も発売してくれぃ!
603名無しのエリー:02/12/29 23:02 ID:bWGOZ0Ze
>>602 シングルも最低2枚は出してほしい
さらにテレビもでてほしい
604名無しのエリー:02/12/30 00:18 ID:gzO0lxEI

いや、沈黙とかいう奴は他板でも見かけるが
どー見てもタダの厨房。
ウンチク語れるくらいなら、まだ可愛い気もあるものを…

よってコテハンなど10年早い罠。


605名無しのエリー:02/12/30 00:39 ID:DnDnqrPb
>>602
本当?!
麻里さんがんばってるやん!前向きにやる気になってきてるやん!(・∀・)
606名無しのエリー:02/12/30 00:53 ID:RDMbBpoM
醤油きぼーん
何処見ても わからん
607名無しのエリー:02/12/30 01:06 ID:F6DpKT26
醤油って何?
ソースってこと?
2ちゃん語?
608名無しのエリー:02/12/30 01:06 ID:8747Cv2B
>>606
そりゃそうでつよ。
ファンクラブ会報の情報ですもの。
ちなみに今号は大槻氏との対談です。
喧嘩別れしてた時期があったとは・・。
609名無しのエリー:02/12/30 05:50 ID:h4aBWiu8
すでに書いてあるけど、ファンクラブ会報からすると、
来年は今年より充実の1年になりそう^^

インクリネイション2は新曲が入るらしい。
麻理さんのアイデア(今は内緒だとか)を盛り込んで製作中だそう。
610名無しのエリー:02/12/30 11:40 ID:DWnOAutx
昨日会報来ますた。
年明けだと思ってたのでうれすぃー!!

「INCLINATION U」は、以前の収録曲とは全然かぶらないのかな?
となると、「Persona」以降からの選曲だね。
うーん、想像つくようなつかないような・・・。
麻里さんの新録は単なるセルフカバーじゃないと思うから、
そのへんも楽しみだし、ドキドキ。
CompanyとCry For The Moon、マジで震えたよ。

さっ、カレンダーをPC机に置いて卒論頑張ろっと(w
611名無しのエリー:02/12/30 12:30 ID:rPCKENqF
今度のニューアルバムも国内録音かな?
マイク・ランドーのギターが聴けないのも寂しい気がするぜ!
612(・∀・)沈黙 ◆qgqXZWB30M :02/12/30 20:19 ID:2oh0yPuP
>>610
学生さん?同年代?


皆に質問でつが、麻里タソはベストテン等の音楽番組には出てたんでしょか?
しないナツ以前はどうなんでしょうか?
613名無しのエリー:02/12/30 20:39 ID:5kGkpzCS
>>610 全くかぶらんということはないだろ。
でもベスト出すたびに同じ曲ばかりだからなあ。特に初期の曲
は、音も古いし。新たにレコーディングとかし直すのもありで
はないか。麻里の20年を凝縮したいいベスト版にしてほしいね

>>612 麻里のラブフリ以外のサイト探してみな。結構出てるよ。
ミュージックステーションは番組サイトで検索できる
614名無しのエリー:02/12/30 21:41 ID:F6DpKT26
とりあえずリターンは絶対入るだろうね。
ファンが買っても楽しめるものだといいなあ。
多少、曲かぶってもいいけど。ベストだし。
Inclinationとcats & dog持ってると、かなーりお買い損感があるし。

今回はミゼットから出るの?
版権とかだいじょうぶなのかなぁ?
海外版がたくさん入ってたら嬉しいんだけど。。
615名無しのエリー:02/12/30 21:54 ID:5kGkpzCS
>>614 最低 リターン、ハート&ソウル、Cry for などのヒット曲
はいれるべきだろ普通のシングルバージョンで。それ以外は
曲の質重視で。海外版も2〜3曲いれてほしいね
616614:02/12/30 22:22 ID:F6DpKT26
>>615
そーだね。
617名無しのエリー:02/12/30 22:24 ID:hfoSZu5i
「インクリU」は麻里が選曲し、リメイク版も数曲入るらしい。
俺としては樋口プロデュース時代の曲をリメイクして欲しい。
個人的に音が古いと思うから。
618名無しのエリー:02/12/31 12:44 ID:Lzz11cv4
.
619(・∀・)沈黙 ◆qgqXZWB30M :02/12/31 12:54 ID:Lxq8CImA
>>613
レスありがd
>>617
以前、HR/HM板で「樋口時代のは、麻里本人の樋口に対するトラウマがありそうでやりそうにない」って話が出て来たけど?
620610:02/12/31 14:50 ID:u69WEmjH
>>612
HM板にもよく来ていたよね。
うん、大学4年生です。
入学するまでに事情があって、現在24歳(なりたて)。
このスレに書き込んでいる同世代の人は少ない(と思われる)ので
毎回楽しく読んでるよ。
自分もコテハンにしようと思ったけど、
時々スレの住人を白けさせる書き込みをしてしまうのでやめますた(苦藁

>>613
長い間活動していればベスト盤の収録曲がかぶるのも仕方ないか・・・。
ベストだからいわゆる定番曲もたくさん入るのはわかるけど、
かぶりまくるのも嫌だしなぁ。
そうそう、20年を凝縮したいいベスト盤になってくれれば満足です(w

The Year 2000は入りそうな気がする。


プリンセスプリンセスも
解散発表後のベスト盤と最近出たベスト盤は3分の2ぐらいかぶってるけど、
麻里さんは現役だからリメイクとかいろいろ期待できるよね。
(突然すまん、ファソだったので)。

そういえば、懐メロ板のプリプリスレで麻里さんファソを見つけたけど・・・
ここ見てる?(w
621NANASHI:02/12/31 17:42 ID:0EfWrJT3
11月に東芝から出た『続・青春歌年鑑'89』に、「Return to myself」が
3曲目に収録されているんだが、作曲・編曲が大槻じゃなくて神山純一に
なっていた。これって、誤植なのかなぁ?
622名無しのエリー:02/12/31 18:20 ID:0SXYwnch

いや、沈黙とかいう奴は他板でも見かけるが
どー見てもタダの厨房。
ウンチク語れるくらいなら、まだ可愛い気もあるものを…

よってコテハンなど10年早い罠。



623(・∀・)沈黙 ◆qgqXZWB30M :02/12/31 18:28 ID:Lxq8CImA
>>620
別にコテで名乗る事は悪くないっしょ?
たまに「コテ名乗るなら生意気な事言うな」とかヌカすアホがいるけどさ。
周りなんて気にするな。
あと、確かに同年代は少ないね。俺(23)の周りに麻里タソ聴いてる奴(メタラー含めて)殆どいないからねぇ。
624名無しのエリー:02/12/31 21:24 ID:imAH1+C9
>>623 20代後半なら結構いる。ヘビメタから知ってるひとはほとんど
30代と思うけど、「Return to myself 」とか「Cry for the moon」、
ベスト版「INCLINATION」の頃知った人は20代が多い。

沈黙さん>
世間一般の認知度ではヘビメタの頃より「Return to myself 」とか
「Cry for the moon」の頃の方が圧倒的にある。アルバムでいうと
「Return to myself 」から「Persona」までが結構売れてる。

麻里ファンサイトで若い女性が管理してるところがあるけど
自分で検索して探してねw
625名無しのエリー:03/01/01 12:56 ID:E1UO0i9F
遂に麻里20周年の年だ。

626名無しのエリー:03/01/01 13:00 ID:h5ixOtl4
今年も車の中でガンガン麻里を聞くぜぇぇぇ!!!
627620:03/01/01 14:13 ID:8uB7wB3X
あけましておめでとう!
今年も麻里さんに狂いまくろうぜ!

>>沈黙くん
うん、周りは気にしないつもりで逝きたいね、今年こそは。
2ch以外の掲示板やリアル世界での会話全般に自信がなくてね・・・。
コテハンにすることで変われるかもしれないけど。
同世代の人は、クラシックなヘビメタを「ダサイ」と思いがちみたい。
大学で音楽の話を聞いてもレイジやリンプが多いかな。
日本のバンドはラウドネスぐらい。
まぁ、自分ももともとはポップスが好きだったのでなんとも言えない(w


紅白の中島みゆきを観て思ったんだけど、なんだか麻里さんと似てるなぁと思った。
全世代に感じさせるものがある声だし、
神の域に達してるっぽいオーラがあるというか。
特にヲタではないけど妙に感動しちゃったよ。
628名無しのエリー:03/01/01 19:47 ID:uRaq9zdc
>>627 いいかげん浜田=メタルってしないでくれ。メタルの頃よりその後の
方が音楽の幅や表現力が広がってよくなったと思う。
629名無しのエリー:03/01/01 20:58 ID:mlD8ezqN
>>628
627は浜田=メタルという主張はしていないと思われるが・・
630名無しのエリー:03/01/01 21:57 ID:cLbTIXsn
同意。若い人ならなおさら思っている訳がない。
631(・∀・)沈黙 ◆qgqXZWB30M :03/01/01 22:13 ID:SnV2jEwK
メタル時代も今の時代も多才な表現力を持つ麻里。果たして、彼女を超える女性シンガーは出るのかな?
>>627
バンドやってるせいもあるんかもしんないけど、ジャパメタ流れで麻里を聴き始めたw
とりあえず、インクリネイションから。
ちなみに麻里が表紙のロクfが何冊かあるよw
632名無しのエリー :03/01/01 22:34 ID:rSTnOGls
HMの世界から離れてからホントの意味の本領発揮したのは確かだね。
けどHM/HRでもいまだに人気、実力両面で当時の麻里さんを超えるシンガーが
出てこないからね。新旧のファンがそこから離れられないのもわかる気がする。
633名無しのエリー:03/01/01 23:01 ID:mR1vOpiv
やっぱオレは初期のが好き。キワモノって感じもするんだけど、なかなか飽きないんだよね。
アンチヒロイン聴いてみたけど、悪くはないけどやっぱ飽きるかな。
それに比べて初期のヘヴィメタは麻里のヴォーカルやギターソロなんかが劇的で、
特にRainbow dreamなんか起承転結がハッキリしてるから聴きやすいんだよね。
634名無しのエリー:03/01/02 02:52 ID:hj4eBrsa
Anti-Heroineスゲー好き
635名無しのエリー:03/01/02 06:01 ID:XYp+CHSR

いや、沈黙とかいう奴は他板でも見かけるが
どー見てもタダの厨房。
ウンチク語れるくらいなら、まだ可愛い気もあるものを…

よってコテハンなど10年早い罠。


636名無しのエリー:03/01/02 09:03 ID:jLTniLe3
>>635 毎度コピペうざい
637名無しのエリー:03/01/02 21:49 ID:DjqN8Xrh
誰か今月の会報のインタビュー載せてくれーー。

638名無しのエリー:03/01/02 22:05 ID:/keLBRUp
麻里を聴いた・・・
麻里でヌいた・・・
30代最後の正月・・・
639名無しのエリー:03/01/03 11:53 ID:LNtpdETz
一昨日「ショムニ」を観ていたら、スタッフに浜田麻理という人がいて
ちょっと萌え(w

麻里さん=メタルというつもりはないです。

>>沈黙くん
へぇ、バンドやってるのかぁ。
自分はビジュアル系→プリンセスプリンセス→麻里さん(w
ロクfも持ってるんだ〜。いいなぁ。
けっこうオークションで見かけるよね。

きっかけは私も「INCLINATION」。1枚目も2枚目も同じぐらい好きだよ。
メタルとか脱メタルとか関係なく、純粋に惹かれるものがあったので。
1枚目ではForeverがお気に入り。
640(・∀・)沈黙 ◆qgqXZWB30M :03/01/03 12:20 ID:nXvnb0L6
>>639
俺は普通に古本屋で買ったよw
当時のロクfはLOUDNESSと麻里はよく載ってたよw(あげくの果てには二井原と対談までしてるw)
インクリの二枚目を聞く時はPARADOXから聴く事が多いかな?w
PROMISE IN THE HISTORYはリメイクの方が好きだったりするw
641(・∀・)沈黙 ◆qgqXZWB30M :03/01/03 18:50 ID:GgbyGH1t
そう言えば、RAINBOW DREAMにはゲイリー・ムーアが参加してると聞いたけどマジ?
642名無しのエリー:03/01/03 19:30 ID:HWiVUujk
>>641
CのLOVE,LOVE,LOVEがゲイリーが提供したらしい。ギターはすべて松本。
643名無しのエリー:03/01/04 06:51 ID:vTnqpuVn
644(・∀・)沈黙 ◆qgqXZWB30M :03/01/04 10:27 ID:xXb7rl3c
>>642
曲を提供しただけかぁ…
ちょっと残念。
645名無しのエリー:03/01/05 02:02 ID:zaJ5mIxZ
.
646名無しのエリー:03/01/06 02:03 ID:aaWSjcpH

いや、沈黙とかいう奴は他板でも見かけるが
どー見てもタダの厨房。
ウンチク語れるくらいなら、まだ可愛い気もあるものを…

よってコテハンなど10年早い罠。


647 ◆dXhjN/zvn2 :03/01/06 16:10 ID:WR4exnMc
トリップをつけてみました。
次に来るのはきっと卒論提出後だな・・・(苦藁

>>沈黙くん
ええっ、古本屋で買ったの?
私も回ったことあるけど、雑誌はなかなか見つからなくて・・・(田舎だからか?)。
Paradoxいいよね! 詩も深いし、マイナー調ながらなにげに激しくて好き。
PROMISEは、何かを始めようというか、壮大な雰囲気が今の心に染みる。
年明けの最初に聴いたよ(w
LOVE NEVER以前のCDは持っていないので86年のほうは知らないけど・・・
ネットでレビューをあさっても、全体的にリメイクのほうが好評みたいだね。
648名無しのエリー
あれ? 他の板で作ったときと全然違う・・・ショボーン。
キャンセルします。スマソ。