#PART4 浜田麻里〜しない、しない、ナツ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1◆hT76nerU
9/26:ライブビデオ・DVD 「LIVE 2002 Marigold」発売!!
ニューアルバム「Marigold」発売中!

http://www.fan-g.co.jp/midgethouse/hamada.html
@meldacの浜田麻里コーナー

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1017927739/
@前スレ part3
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1014774609/
↑ニュー速版の過去スレ
http://salami.2ch.net/hrhm/kako/983/983978872.html
↑HR・HN版の過去スレ

>>2 も参照のこと
2名無しのエリー:02/08/08 20:54 ID:HE48FXaQ
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2002051906.html
http://www.sponichi.com/ente/200205/19/ente76889.html
http://www.musicdoor.net/livereport/hamada/020518/
@5月のライブ記事

★荒らし、中傷発言などせず楽しい交流の場にしましょう。
3名無しのエリー:02/08/08 21:11 ID:KOoLer5g
>1
お疲れ、が、マターリ進行だからこのスレ終わるの年末かも・・・
4Somatsu:02/08/08 22:32 ID:EFGoOT12
>>1乙彼。いちおうパート1・2スレもつけていたほうが。

邦楽板初代麻里スレ(*こんな時代こそ、浜田麻里の歌で癒されたい*)
http://curry.2ch.net/musicj/kako/1000/10005/1000562719.html
2代目スレ(復活・こんな時代こそ浜田麻里)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1002988410/

9月にビデオ&DVDが発売されたら盛り上がるでしょう。
5名無しのエリー:02/08/08 23:06 ID:aywSRJoc
今日は立秋
6名無しのエリー:02/08/08 23:17 ID:s0nm7XZs
>>1
オツカレー。
「何をしないんだろ?」と気になって来る人が増えるといいね(w
7名無しのエリー:02/08/09 12:04 ID:6mDEtSTw
あげ

 でもさ、夏もそろそろ終わりなんですが? >>1さんよ。
8名無しのエリー:02/08/09 19:35 ID:XfI9uIKI
しかも「しない、しないナツ」って麻里の考えた言葉じゃないんだよね・・。

正直イマイチなスレタイだ・・・・。

が、いまさら文句言っても仕方ない。ハイペースで使いきるぞ!
9名無しのエリー:02/08/09 20:54 ID:GZk05Mww
>>8
懐かしいフレーズで自分は好きだ。臭いスレタイよりずっといい。
10名無しのエリー:02/08/09 22:55 ID:sRjsDaZs
ナツの後ろに「。」が付いていれば、なお良かったのに。
11名無しのエリー:02/08/09 22:55 ID:m./gDZv6
最後の「〜」は必要か?
12名無しのエリー:02/08/10 00:46 ID:UoS7WeP6
MIDGET HOUSEがMIDZET HOUSEにスペル変更になりマークも変わった。
13名無しのエリー:02/08/10 01:14 ID:7qNlbm6E
Night Stealの後にエコーか何か知らんが、「ウンッ!?」と入っているのが気になる。
14名無しのエリー:02/08/10 01:49 ID:UoS7WeP6
>13
ワタクシも気になっておりました。
なんか意味あるんかな?
15名無しのエリー:02/08/10 11:33 ID:p0T5IgDw
DVD予約してきました。名前をカタカナで書かれました。 それって…
16fire&ice:02/08/10 17:16 ID:0JtusueA
俺の時もカタカナだった(泣)
DVDの詳細情報求む!
17名無しのエリー:02/08/10 17:41 ID:gIpr9gjk
予約すんのなんとなくこっ恥ずかしいけども(w
店頭に無さそうなんで勇気振り絞って予約してきます!
18名無しのエリー:02/08/10 17:51 ID:lgfkvsZw
仕事が忙しいんで俺は通販で予約したよ。
19名無しのエリー:02/08/10 20:02 ID:ixNlTusI
こんなスレもあったを見て
弟さんの話がありましたけど
弟さん高校のとき
当時の彼女の誕生日プレゼントに
麻里ちゃんのサイン色紙「ほい」ってあげて
彼女は「誰これ――」って怒ったんだよね
あたしだったらウハウハ喜ぶのに…
て当時思ったもんだよ
20名無しのエリー:02/08/10 20:04 ID:ou0RgErk
前スレがいつのまにか1000いっててビクーリしたよ。
こっちの方が下がってるのでage
21名無しのエリー:02/08/10 21:16 ID:VVW5AaLo
電話で予約したから、店員が濱田マリと間違えていないか非常に心配。
まぁ、リリースがカブることはないと思うけど・・・。
そういえば、ツ○ヤのオンライン通販で「取り扱っていません」と出たのも気になる。
ちなみに一昨日。
なんで? 既に予約締め切りだった・・・とか?

前スレ終了おめでと!
22名無しのエリー:02/08/11 01:24 ID:/GUhIGtg
それにしても最近のカバー曲氾濫はなんとかならんものだろうか?

耳障りなNasty Musicばかりだぜ!

あとトライエムさんよー、Marigold名作だからもっと刷ってよー。
CD屋さんに全然ないよー。
23名無しのエリー:02/08/11 10:18 ID:aotphHWA
耳障りという言葉が耳につく。
24Somatsu:02/08/12 00:44 ID:t67zQvNU
CD屋へ行ってもビデオ&DVDの発売予告見かけないんですけど・・・
25名無しのエリー:02/08/12 20:53 ID:Ij9/TME3
みなさん。下がりすぎですよ!!やっぱスレタイのせいかなぁ・・・・・
みなさん。ショップに行って、CD、DVD告知等がなかったら、周りを
見渡して、責任者、管理職らしき人に、積極的に声掛け運動しませう。

「すみません。電車の中で、浜田麻里の最新アルバムが凄く良いって
 小耳に挟んだんですが、このお店には、そんな凄い浜田麻里の最新
 アルバムがないんですか?」
みなさん、いい歳なんでしょ?
何も恥ずかしいことありません。
CD不況の昨今。大人のお客はショップにとっても大歓迎!!
みなさんも声掛け運動のセリフ考えてね。。。
26名無しのエリー:02/08/12 21:20 ID:XYOSoQKN
うぅ・・俺にはできん・・・・スマソ・・
27名無しのエリー:02/08/12 21:58 ID:T7VzT6xn
>>25
あなたには出来るのですか?
28名無しのエリー:02/08/13 14:28 ID:qgZCbTpE
赤坂ブリのお客の面々を思い浮かべてみても、そんな大胆なこと
できそうな人はおりませぬ。。
29名無しのエリー:02/08/13 14:43 ID:6fgedmap
このスレタイトルいいね
30名無しのエリー :02/08/13 16:22 ID:NtVW5EzD
>>25
レコード店でバイトしたことあるけど、案外そういうのって
大事だと思う。
煽るような言い方じゃなくても、アルバム置いてるか聞くだけでも
効果はあるよ。それでもう一枚買わなくったっていいじゃない。

今の麻里さんのイメージにマイナー感があるのはファンがおとなしい
ことも理由のひとつかもね。
リターンの頃のようなその他大勢の一時的ファンはウザイけど・・・。
31名無しのエリー:02/08/13 16:48 ID:MGFkhSwC
昔M-Fでポスター貼りボランティア募集してた事あったね
32名無しのエリー:02/08/13 16:57 ID:q0wBmZgc
浜田麻里ってさっぱりした奴なのか?
33名無しのエリー:02/08/13 17:59 ID:RTWbvGFU
漏れらは全盛期の麻里さんを知っているから今の状況に納得いかないのだろう。
麻里さん本人は案外今みたいな売れ方で結構満足かもしれない。
おとなしい人だから。
34名無しのエリー:02/08/13 18:47 ID:MGFkhSwC
俺としてはレコード会社が麻里の事を大事にしてくれるんだったら
売れ行きとかは気にしない。ポリは最悪だった!!
今の所トライエムは結構がんばってくれてると思う。
大手と比べるとプロモーションが少ないのは寂しいけど・・。
でもブリッツであんな前で麻里の最高のライブパフォーマンスが拝めるなんて
昔じゃ考えられない最高の体験もできたし、今は今でイイ感じかな。



35名無しのエリー:02/08/13 20:26 ID:Js3MUnds
ファンおとなしいの?
私は工房の頃ビズアル系のライブでヘドバンしまくってたけど・・・(w

今度のライブは前で見たい・・・。
間近で拝みたいYO!
36名無しのエリー:02/08/13 21:29 ID:MGFkhSwC
>35
M-Fに入会するべし。
優先予約あるし何より麻里の応援にもなる。
3735:02/08/13 23:38 ID:9OWOxI06
>>36
実は先月入会しました。
微力ながらも麻里さんを応援できるかな・・・と。
38名無しのエリー:02/08/13 23:45 ID:MGFkhSwC
>37
素晴らしい!
39名無しのエリー:02/08/14 00:05 ID:0ZbFOwLb
本日職場の有線で「use to be a child」(でしたっけ?)が
かかっていて・・嬉しかったです。
ちなみにわたくし22歳。
世代的にはちとズレていますが・・・
小学生のときに「aniti-heroine」聴いてからのファンです。
なんちゅ〜小学生なんだ、と自分でも思う(苦笑)
4040:02/08/14 00:42 ID:T/z4AVXf
全盛期の頃にライブ行きたかった 生でリターン トゥ マイセルフ聴きたかった
41名無しのエリー:02/08/14 00:54 ID:dxV8lasC
>40
声自体は全盛期と全く変わってないよ!
リターンも「お約束」の曲だから今でも歌うし。
4237:02/08/14 00:55 ID:i8Q+c50K
>>38
ありがと。
今度のライブは優先予約で前列をゲットするぞ!(まだ早いって)

>>39
おっ、同世代だね。私は23歳。
あのユニットの曲は、もともとは参加している別の人のファンだったけど
麻里さんの声も印象に残ったよ。確か最年少だったんだよね。
厨房時代は、OPEN YOUR HEARTとParadoxが好きだった。
43名無しのエリー:02/08/14 11:47 ID:m2E718FQ

今が全盛期だろボケ!
昔の曲聴くと青臭いぜっ!
44名無しのエリー:02/08/14 14:01 ID:u9Jw6/9Y
みなさん>>43は口と顔はちっと悪いけど、頭も悪いんれす。
だけど根はイイ奴なんかじゃないんです。
だから許してやって下さい。
45ぬらりひょん友の会:02/08/14 14:21 ID:BLKYWZk6
今何やってるんだろ?age
46名無しのエリー:02/08/14 14:31 ID:RFbkAPPe
>>43は自分は昔からの浜田麻里ファンだということを無意味に
誇示したがってるあんぽんたんなんです。皆さんの懐の深さで
まあまあとなだめてやってください。
4743:02/08/14 17:41 ID:gdhEdUaT
44、46>
ファン暦1年ですが何か?
ペルソナ最強説が持論。
頭の悪いあんぽんたんってのは大当たり!

4843:02/08/14 17:44 ID:gdhEdUaT
顔も確かに悪い…
49名無しのエリー:02/08/14 17:47 ID:qhdG8Grc
まぁまぁ。みなさま。オタイラニ。オタイラニ。。
もう予約はされました?
それにしても全曲収録っていうのは感動すました。
個人的には「Desperado」の映像が楽しみ。。
50名無しのエリー:02/08/14 18:34 ID:aAnN6poP
>>47、48
あら、同じね。
あんまりキツめのことやネガティブなことはなるべく書かないようにしてるけど。

ラブルネのオープニングシャウトがまた聴けるんだね。
発売までまだ1ヶ月以上・・・早く観たいなぁ。
51名無しのエリー:02/08/15 01:05 ID:7UhkWDpY
浜田麻里(ヘヴィメタの頃限定)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1029146413/
52Somatsu:02/08/15 01:57 ID:klDx4Xi+
>>52 最低やな・・・
53Somatsu:02/08/15 02:03 ID:klDx4Xi+
自爆してしまった。俺も最低だが>>51のスレも(略)
54名無しのエリー :02/08/15 08:40 ID:48fHTFre
ここの本線以外はホントに最低!
でもなんとなくこのスレタイはしっくりこないなぁ。
立てた人には悪いけど。
55名無しのエリー:02/08/15 10:26 ID:9gSkXefS
>>51のスレ、別人ネタはいいかげんやめてくれ・・・
56名無しのエリー:02/08/15 13:57 ID:WLkx09Iv
>>54
同意。なんか懐メロ邦楽板みたいなスレタイだなぁ・・・
なんで最近の曲にしなかったのかね?
>>51のスレ見てきた。なんだかなあ(鬱)。本線はマターリいこうね。
57名無しのエリー:02/08/15 16:39 ID:iWSP8Hyw
まぁ、夏だし良いんじゃない?<スレタイ
1000行く頃には冬になってるかもしれないけどw

ここんとこ新譜は2年おきだけど、次に新作聞けるのはやっぱり再来年かな?
MariGold良かったんで次へ期待してしまう。
58名無しのエリー:02/08/15 17:04 ID:J8xRU/i0
来年はデビュー20周年だから記念シングルとか・・

いや・・麻里はいい意味で淡白だから無いかな。

とりあえず来年は記念ライブ三昧を希望。
59名無しのエリー:02/08/16 00:55 ID:OKTk1Ja8
新作も期待大!だね。
麻里さんはどんな曲を歌ってもロックになるからカッコイイ。
なんでもっと早くファンにならなかったんだろう・・・激鬱。

言いたいことがたまってきたので、続きは自分のサイトに書こうかな。
数ヶ月ほったらかしだし・・・(w
60名無しのエリー:02/08/16 06:48 ID:Rrds5p0X
missing (・∀・)イイ!!
61名無しのエリー:02/08/16 15:19 ID:Teyi+0q+
missing は音楽評論家にも凄く評価が高かったね
62名無しのエリー:02/08/16 16:42 ID:GQ/boSXV
愛なんていらねえよ、夏
63名無しのエリー:02/08/16 20:08 ID:5ns1qDFD
シンプルな構成が好き。詩がすごく沁みる。<Missing
確か久保田利伸にも同じタイトルの曲あったよね(けっこう有名)。
64Somatsu:02/08/16 21:40 ID:+aBOlkao
>>62 そのタイトル嫌い。ドラマは一度も見ていない。って麻里ネタじゃないし。
65名無しのエリー:02/08/17 01:14 ID:sjJmcDnG
だれか盛り上げてくれ。禁断の話題ないか?
66名無しのエリー:02/08/17 11:44 ID:aJT5IEc6
あんまり面白くないけど、俺の知ってる小ネタをひとつ。
うろ覚えなんでアレだが、94年か95年にTUBEの
デビュー10周年を記念したヒストリーブックみたいなのが
出て、当時の俺は盲目ビーイングヲタwだったのでそれを
立ち読みしたら、色んなミュージシャンのお祝いコメントが
載ってて、その中に麻里さんのコメントがあったんだけど、
TUBEがデビューしたてのころ、麻里さんはよくTUBEの
メンバーに手料理をご馳走していた思い出が書いてあった。
当時の俺は彼女のファンではなかったけど、なんか微笑ましい話だと
思ったし、彼女の優しい人柄が出ているエピソードだと思った。
それと、前田亘輝とお遊びで「銀座の恋の物語」をデュエットした思い出も
語ってあって、俺にとってはなかなか面白い話だったよ。

話は変わるが、麻里さんがビーイング所属のミュージシャンで初めて
オリコン1位になったんだよね(89年のシングル、アルバムのReturn〜で)。





67名無しのエリー:02/08/17 12:22 ID:0w5LUNMj
>>66
その手料理ご馳走の話は、NACK5の麻里タンの10周年ラジオ特番で、前田が
お祝いメッセージの中でも言ってたよ。。
で、チューブのマネジャの足が凄く臭かったのを、麻里タンが愛犬の粗相のせい
だと言い張ってくれた。みたいな話をして、スタジオの麻里タンも笑ってた。
「銀恋」デュエットって、Returnのころの「夜ヒット」のことかねぇ。
資生堂がスポンサーだから、Emotionばっか歌ってたよね。
ところで、ビーイングで初めて1位って、そうなの?
68名無しのエリー:02/08/17 12:42 ID:aBbqgfDJ
そもそも麻里とビーイングっていつまでだったんだっけ?
69名無しのエリー:02/08/17 13:13 ID:0w5LUNMj
>>68
そう。難しいの。
ビーイングを出ても、ビーイング系列だったし。
いつだったか、会報に完全独立すました、とか書いてあったし・・・・
70名無しのエリー:02/08/17 13:16 ID:VUoBFT+0
こんにちは、浜田麻里です。
71名無しのエリー:02/08/17 13:17 ID:VUoBFT+0
そうですね〜
72名無しのエリー:02/08/17 16:21 ID:DtBaITee
少なくとも、89年の時点ではビーイング所属だったのでは?
年末に出した「Sincerly」の歌詞カードに、
ビーイングのスタッフ(今も所属する野村昌之や寺尾広)がクレジットされてるし。
翌年の「Colors」は一切ビーイング関係者が出ていないことから考えてみても。
こんなこと書いても、俺麻里ファン歴ここの住人より短いんで、意味ないか(w

73名無しのエリー:02/08/17 17:29 ID:RQ+s4FtI
.>68、72
「PROMISE IN THE HISTORY」までだよ。
ビーイングと決別して、ロスでのレコーディングが始まった。(87年)
その後のCDクレジットにビーイングスタッフの名前が残ってたのは、日本
でのデモとかの際のレコーディングスタッフは、麻里個人のブレーンとして
なかなか外せなかったからだろう。今でもビーイング所属の増崎さんがいる
ようにね。
だから、「HEART&SOUL」「RETURN TO MYSELF」は独立後のヒット。
ビーイング系としては初の一位と云えそうだけどね。
74名無しのエリー:02/08/17 18:18 ID:6+Q2yP8u
この議論、前もあったよねぇ。。
結果はどうだったんだっけぇ・・・・・
エム・トランクからエムズヘの変わり目が、ドウタラコウタラ・・・・
75名無しのエリー:02/08/17 18:20 ID:6+Q2yP8u
それから>>67の「10周年ラジオ特番」って、他にどんな内容だったの?
興味あるんで教えて下さい。。
76名無しのエリー:02/08/17 21:53 ID:ydZNFgwP
レイズインはなんだろ?
77名無しのエリー:02/08/17 22:17 ID:Rcsqn5NM
あう・・・そのラジオ特番、埼玉県民なのに聞いてないよ・・・。
ファンになったの今年のライブ後だから仕方ないか。
ま、今度NACK5に出ることがあったら録音するぞ!ということで。
10周年ってことは、98年秋だから(開局は88年10月か11月)・・・「Philosophia」の頃?

とっても悲しい気分なのでsage
78名無しのエリー:02/08/17 22:18 ID:ydZNFgwP
>77
10周年って麻里のデビュー10周年だから93年(アンチヒロイン)だよ。
79名無しのエリー:02/08/17 22:21 ID:ydZNFgwP
Bzの松本がメッセージ寄せてて「麻里ちゃんの事だからBzの新曲を2回(ココ強調)
はかけてくれると思うんですけど・・」とか言ってた。

結局一回もかけなかったけど。
8077:02/08/18 00:08 ID:Qc3EBrbK
>>78
あぁ、麻里さんの10周年ってことね。了解。

そういえば、NACK5のチャート番組でCry For The Moonが4位だったよ。
アダルトな雰囲気が気に入って録音しますた。
DJ(女性)のコメント:
「3月にはアルバムを発売する浜田麻里ちゃん(DJは麻里さんと同い年ぐらい)。
この曲を聴いて月に向かって吠える男の子は何人ぐらいいるんでしょうか(微笑)。
それから、今日デートの約束をしている女の子・・・襲われないようにね」

放送日がちょうど満月だったんだけど、襲われるって・・・(w
そういう曲なのか?と妙な詮索をしてしまった当時。
81名無しのエリー:02/08/18 00:29 ID:6NYOiKAN
今日、中古ショップで,LOVENEYERTURNSAGAINSTを購入した!

当時の俺は高校位だったかな、よく聴いてたお気に入りのアルバムだったので、
350円はお買い得だった。だが同じにこんな名作が何故この価格??
ってな複雑な胸中・・・
82?1/4?3?μ?I`?G???[:02/08/18 01:08 ID:EJboPerr
>>73
ビーイング初の1位は、ボウイの『MORAL+3』だけど。
あと、『LOVE NEVER TURNS AGAINST』がビーイングじゃ無いとあるが、
出版権はビーイングが保有してるんだけどね。
83名無しのエリー :02/08/18 03:26 ID:+3yjINA2
>>82
ボウイのそれって、大ブレイク後に掟破りに出された昔のやつでしょ?
売れなかったビーイング時代のアルバムの焼き直しだよね。
それを初の1位とは、ちと苦しくないかい?
浜田のリターンもたしかに独立した後だけどね。
ラブネバー〜の出版権のことまでは知らないけど、もし本当だとしたら、
酷い事務所だね〜。
独立したアーチストの出版権を後々までぶんどってたんだね。
氷室も麻里も怒るのムリない。。
84名無しのエリー:02/08/18 16:29 ID:BfPd+0CZ
ビデオの発売が延期になったって、本当なの?
85名無しのエリー:02/08/18 16:38 ID:wCfugJ13
>84
ミゼットハウスのHPでは変わってないけど
86名無しのエリー :02/08/18 18:47 ID:sFldvGqK
>>83
それで円満に事務所離れられたらいいんじゃないの?
87Baby! Be-Love:02/08/18 20:39 ID:6TT7geKo
Heart and Soulの版権もビーイングが所有してるYO!
88名無しのエリー:02/08/18 21:20 ID:ISQYdqrg
どっかにビーイングが版権所有している作品がズラーッと羅列している
HPあったよねぇ??
>>84
あんた、それ、心臓に悪いよぉぉ。ソースあんのぉ??
ところでNACK5の10周年特番って、頭脳警察のPANTA(ダヨネ?)が
友人代表みたいなかんじでスタジオに来たのがビツクリした。
まぁ一緒に出てた、石原Pを通じてなんだろうけど・・・・
一緒にストーンズだかガンズだかのライブに行ったとか、までは良かったんだけど
いきなり、PANTAの鬱病のカミングアウトには引きますたわ。
それも結構長々としてて、麻里タンも更に口数少なくなっちゃって・・・
あとセカンドアルバムのジャケットに対して、政治団体から抗議が来たとか・・・
89名無しのエリー :02/08/18 23:18 ID:fCLp3jVN
>>88
そのHPてビーヲタがやってるやつとか?

みんなそういうところからの情報なら間違ってると思うけど。
ハート&ソウルとかリターンの頃、もうビーイングとは手を切ってたのは
本当だよ。それに、ハート&ソウルはNHK出版だと思うが。
90名無しのエリー:02/08/19 08:23 ID:XSwRGhdR
>>51からのコピペ・・・・・

125 :名無しさんのみボーナストラック収録 :02/08/18 02:40 ID:9EOv0Lm8
去年、ZIP-FMでジェイムス・ヘイブンスが今週のオススメで「999」が毎日かかってた。
イイ曲だったんで思わずベストを買ってしまったYO!

ヘエェェェェ・・・・・・・・・
91名無しのエリー:02/08/19 14:23 ID:8vTcC7Za
これもコピペ・・・・

浜田麻里/Blanche
〔POCH−1937〕 かつて、
“邦楽女性ハード・ロック・シンガー”という位置付けで活躍したシンガー
浜田麻里の、98年にリリースされた“Philosophia”以来の新作。

驚異的な音質!!
これは凄い!!
まず、この音質に圧倒される。
素晴らしい音質だった筈の“Philosophia”が、まるで問題にならない。
音楽自体の透明感が素晴らしく美しい。
そして、ここまで叙情的なギターの音色も珍しい。

浜田麻里独特のメロディを大切にした歌い回しは健在ながら、今までの
音楽性からは想像がつかない程に強烈な、洋楽的なフィーリング!!
この人はハード・ロック・シンガーの枠に収まらないスケールのシンガー
ですが、ここまでやられると、最近の成熟した大人のメロディック路線で
さえ顔色無しです。
もしかしたら、ここまで純粋なハード・ロックをやるのは初めてではないだ
ろうか。純粋といっても彼女が歌う限り、邦楽的な雰囲気を纏うのだが。
(今までは、多かれ少なかれ、歌謡曲風なメロディの要素が強かった様に
 感じる。)
メロディに関しては、何も言う事無し。
素晴らしくドラマティック、かつ、メロディックな本物のハード・ロック。
邦楽にベースを置く音楽性で、これ以上の完成度を誇るハード・ロックは
望めないのではないだろうか。

彼女自身の新たな世界を開拓した、邦楽ハード・ロック史上に残る名盤。
**「美旋律図書館」秘蔵中の秘蔵の逸品** 00.2.23

館長の紋次郎氏ヨリ
92名無しのエリー:02/08/19 17:59 ID:xkY2QAsq
こっちよりHR板の方が盛り上がってるってことか
(´・ω・`)ショボーン
93名無しのエリー:02/08/19 18:19 ID:Y50MOWFe
     _     /                 
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7 ̄ニ7==‐-_、       
   イ      l / >>1 / ̄\ /、`'‐、    もうだめぼ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \  やっぱ俺のチンプなスレタイのせいかぁ・・・
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    もうスレなんか立てたくねぇよ・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ??・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  ・・・・・・・・
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖ 
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ   
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'       ・・・・・・・・
94名無しのエリー:02/08/19 19:31 ID:EZrlKTEG
>>89
JASRACのサイトで検索してみたら??
ttp://www2.jasrac.or.jp/
95名無しのエリー:02/08/19 21:18 ID:+/8NrYFF
>>94
ラブネバーまでがビーイングだたね・・・・・・
96Baby! Be-Love:02/08/19 22:32 ID:kltNGEbh
>>89
Heart and Soulの版権所有者:
総合ビジョン、日本放送出版協会、ビーイング、原宿音楽
リリース当時の資料より。
97名無しのエリー:02/08/20 01:36 ID:SM+K7g2Y
みんな記憶が曖昧だなぁ。
まず、NACK5スペシャルは喋り下手な麻里出演の番組としては
異色の4時間半番組だったこと。一応、女性DJが上手く進行して
いったけどさ。
チューブ前田の話では、前田がバイトで麻里のライブの警備員を
やっていたこと。銀恋デュエットはヒットスタジオもあったが、
個人的に飲みに行って歌ったという話だった。
ビーズ松本ネタでは、「以前は豹柄の服に白いブーツなんか履いて
割とダサーイタイプだったけど、最近あれよあれよという間に垢抜け
ちゃって・・・」なんてこともいっていた。そのコメントの直後に
「でも今でも、遠近感くずしと言われてますけどね」と言っていたが、
遠近感くずしって何だろう?

 あと、当時のハマラジの時代、相沢元気というDJがやっている
番組に出たとき、相沢に「あの、女性ゲストの時は‘儀式’がありまして・・・」
と言われ、「な、なんですかぁ?」とちょっと不安そうな声で答える麻里に、
「いや、大したことではないのですが、髪の毛の匂いを嗅ぐだけです」と
平然と答えていた相沢に嫉妬というか、「こいつは変態だ」と思ったものだ。

98名無しのエリー:02/08/20 06:13 ID:JjSsYU22
いいんじゃないの、幸せならば。(゚∀゚)
99名無しのエリー :02/08/20 13:01 ID:gkC6kl8F
>>97「豹柄の服に白いブーツ」じゃなくて「トレーナーに白いスニーカー」でしょ?

出版権をもってることと、そこに所属してるかどうかは全く別の話し。
置きみやげだYO!
ビーイング系事務所を抜けて独立したのは「PROMISE IN THE HISTORY」の後すぐ。
「IN THE PRECIOUS AGE」の時はファンクラブ住所も個人事務所エムトランクに
とっくに移ってたよ。これ間違いなし。
100名無しのエリー:02/08/20 13:34 ID:zpbTjV5l

100−っ!
101名無しのエリー:02/08/20 15:21 ID:wYu6f3pD
>>99
エム・トランクはビーイング系列なのよ。。
102名無しのエリー:02/08/20 15:35 ID:yI3PTGec
でも、エムトランクってレイズインから独立した事務所じゃなかった?
スタッフも元レイズインの人だったし。
103名無しのエリー:02/08/20 15:44 ID:yI3PTGec
>>99
87年の「Magic」は、ビーイング制作だよ。
クレジットも歌詞カードにあるし、「CATS AND DOGS」にも記載されてある。
別にビーイングから独立したとかじゃなくて、マネージメントだけじゃない
の?
88年頃までは、ビーイングと契約してたんじゃないかなぁ。
出版権も保有してるし、ビーから独立したんだったら、出版権はビーに
保有させなくてもいいし、エムトランクで管理しても良かったと思うが。
104名無しのエリー:02/08/20 18:12 ID:jx7LW728
 ∩
 | |
 | |           /先生よー
 | |   ∧_∧  <  DVD発売まで
 \\ ( ´命`)   \ この話かぁー??
   \      \_
    /\   / ̄\\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \\
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) \
  ||\          \_)
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||9/26発売!!  ||
105名無しのエリー :02/08/20 19:18 ID:Q946lHor
みんなヤケにビーイング話しにこだわるね。新しい麻里ファンて
ビーイングヲタから流れてきた輩が多いのかな?
じゃーこれで終わらせてあげよう。

>101
エムトランクはビーイングとは関係ない浜田の個人事務所で、ビクター系列。長戸大幸さんの弟が社長をやってるマネージメント事務所レイズインから独立
するにあたって、浜田が自分のスタッフを数人引き抜き、ビクターの力を借りて作った事務所です。
>103
「MAGIC」は「PROMISE〜」と「IN THE PRECIOUS〜」の間にリリースされ、
ビーイングが制作に関わったギリギリ最後のシングルです。ギターは松本さんです。
アルバム単位で考えれば、99の話しは本当です。
「IN THE PRECIOUS〜」からロスレコーディングで、対外的にはビーイングは
手を引きました。
プロデューサーはのちにガンズ&ローゼスで一躍有名になったあのマイク・
クリンクです。ひとりで渡米した浜田は、レコーディング前3カ月ほど
マイク・クリンクと行動を共にし、その後16年に渡るロスレコーディング
人脈の基盤を作ったそうです。

独立後も出版権をビーイングに残したのは、ビーイングが浜田の生みの親
としての権利をしばらくは主張したからでしょう。
106名無しのエリー:02/08/20 20:36 ID:L7dwL1HC
新しいファンだけど、ビーイングの話はよくわからないなぁ。
ビーズも最近は・・・。「IN THE LIFE」まではけっこう好きだった。
ビーイング自体は決して嫌いじゃないけどね。カラオケで歌うこともあるし(w

で、ここ数日の話を見ていて思ったんだけど、版権とかもっと楽にすればいいのにね。
そうすれば変な争いも少なくなるだろうに(該当アーティストきっと多し)。
版権がどこにあろうと麻里さんの音楽の質が高いことは変わらないし、
こっちは麻里さんの素晴らしい歌が聴ければ満足なんだから。
商業として売られている以上はそうもいかないのかなぁ・・・
107名無しのエリー:02/08/20 23:43 ID:u4qUOmvI
>>105
あんた、内通者??
108名無しのエリー:02/08/21 00:05 ID:N4rrcbI2
saikoro
109107:02/08/21 00:15 ID:PkGfRkMC
>>105
事務所関係に詳しいみたいだから聴きたいんだけど、原宿音楽出版って
エムトランク(エムズ)の関連の音楽出版会社なの?
確か、エムトランクって原宿に事務所を構えてたよね??
JASRACで検索すると、殆どの曲が浜田麻里の89年頃から96年頃迄の楽曲を
原宿音楽出版で管理してるんだけど。
でも、タイアップ関係の楽曲はテレビ局関係等のの音楽出版社に一部権利
あるし、それにMCAビクター音楽出版っていうのがあるのだがMCAに所属してた
ルナシーやhide、中森明菜等の楽曲も管理してるんだから、当然MCA時代の
楽曲の出版権の一部をMCAが持っててもおかしくはないだろうし。
しかし、ポリドール時代の楽曲はJASRACで検索するとユニバーサルミュージ
ックが管理しているとなっているが、オリコン年鑑によればエムズと共同で
出版権を保有してるし、トライエムの楽曲は文化放送系のセントラルミュージ
ックに出版権があるとされている。
原宿音楽出版がエムズの関連会社なのであれば、ユニバーサルやセントラルに
浜田麻里の楽曲を管理させずに、今でもエムズという会社は存在しているらし
いから原宿で浜田の楽曲を管理しても良いのではと思ったのだが。
110名無しのエリー:02/08/21 00:23 ID:Cj5Lj1Nz
エム・トランクとエムズはまた違うの?
ただの名称変更?
111名無しのエリー :02/08/21 02:12 ID:dUvvjYlE
麻里さんのアルバム完成パーティーにガンズのスラッシュが来てたね。
112名無しのエリー:02/08/21 10:29 ID:2hzzpHlm
>>111
いつ、どこで、何のアルバムなの???
113名無しのエリー:02/08/21 11:30 ID:bRV3qf58
!!浜省スレと間違えて開けてしまいました!

逝って来ます
114名無しのエリー:02/08/21 11:42 ID:BOlKL6z1
>>109
JASRACは権利者全てを掲載していないようです。
代表出版者らしい。

ビーイングが浜田さんの曲の権利を持っていてもおかしくない。
それなりに資金+制作スタッフ調達したんだから当然でしょ。

そういえば以前浜田さんのアルバム発売時、あえてビーイングは
WANDSのベストアルバムを発売しましたね。確か1996年3月かな。
弱小と成った現在は狙われることもないが。
大黒の今後が心配だ。
115名無しのエリー:02/08/21 13:51 ID:xYHKxXr7
>>114
そう。WANDSがいなきゃ、1位だった・・・・・ペルソナだっけ・・・・・
116名無しのエリー:02/08/21 14:07 ID:U09j7DBd
Bzのシングル発売時にどこも仕掛けないのはやっぱ圧力っすかね?
117名無しのエリー:02/08/21 14:34 ID:IwTkMU7I
1位は中西圭三のベスト盤じゃなかったっけ?<1996年3月
118名無しのエリー:02/08/21 16:26 ID:U09j7DBd
>117
3月月間は解らんが、ペルソナ2位の時、1位はワンズだったよ。
119名無しのエリー:02/08/21 17:58 ID:gk8WIM8k
そう。「ペルソナ」のときは、WANDS。
中西圭三って、「アンチ・ヒロイン」のときも、「インクリネーション」のときも、
トップ争いしたよねぇ?
で、麻里タンは両方1位獲ったけど、中西も1位獲ったよなぁ?????????
まぁぁ、10年近く前ですからねぇぇ・・・・
オリコンヲタさんいます??
120名無しのエリー:02/08/21 18:32 ID:U09j7DBd
>119
初登場1位は両方とも麻里だったけど数週目で中西が1位を獲得してる。
121名無しのエリー:02/08/21 18:51 ID:gk8WIM8k
4200円のCDが初登場1位。って凄いことだよねぇ。
麻里タン自身も「値段が高いのに、ありがたい・・・」みたいな
ことラジオで言ってたよなぁ・・・・・
当時麻里タンがよく載ってた「FMステーション」の裏表紙にMCAの感謝広告まで
出てたよねぇ・・・・・ハァ・・・・・・・・・
122名無しのエリー:02/08/21 19:37 ID:Vbvy1jbW
ペルソナのジャケットがFMファンという雑誌の表紙になったことあったよね☆
123名無しのエリー:02/08/21 19:38 ID:5efBADXE
>>112
Love Neverだと思う。ロスでじゃなかな。
当時のBurrn!JAPANに見開き2ページで記事になってた。

まあ、スラッシュはパーティだとどこでもやってくる、とか書かれてた気もするw
124名無しのエリー:02/08/21 19:41 ID:p58wUYsS
(^ ・∀^)
125名無しのエリー:02/08/21 20:33 ID:NHo7+NWb
>>121
最後のハァ・・・・っていうため息やめてけれ。
>>122
漏れ買ったよ。それ。レコード会社の力?内部ファンのプッシュ?
兎に角、ジャケ写NO,1でいいでしょ?「ペルソナ」。
死ぬほどキレイだたね。
>>123
漏れ買ったよ。それ。ストレートの黒髪でキレイだたね。
ところでBurrn!JAPANの創刊号持ってる?
漏れ、あのインタビュー凄く印象に残ってる。
「わたしの歌に心を動かす人がいる。それが私にとっての勲章」
(これだけ書くとチンプかな)
んで、最後の編集者(増田氏)の締めくくりが泣かせたの・・・・・
漏れツカレタ。ダレカカイテネ・・・・・・・・・・
126名無しのエリー:02/08/21 21:20 ID:o3tffzvM
>>115
元々『Persona』は、3月4日発売予定で1週間延期になったんだよね。
当初の発売日に発売しても、SMAPとか布袋とかのアルバムが出てたから
無理だったけど。
で、僅差でWANDSのベストが1位になったけど、浜田の方が月曜日発売なのに
対し、WANDSの方は土曜日発売で3日間の集計で1位になったものの、
WANDSのベストは同じ時に発売された大黒やT-BOLANのベストみたいにミリオン
いかなかったんだよね。
あと、浜田のアルバムのスペシャルサンクス扱いにビーイングのスタッフが
クレジットされてたり、ビーイングの関連がやってたJ-ROCKマガジンには
浜田のインタビューが掲載されてたりされてたんだから、圧力はないでしょ。
元WANDSのアルニコや契約不履行で移籍したとされる大黒は、かなり圧力
かけられたけど。
まぁ、大黒はもう喉がボロボロだから復活はないだろうけど。
127名無しのエリー:02/08/21 22:32 ID:RYwp3ZcX
misiaが松本作曲の曲を歌うそうだ。
何かヤダ。
misiaはロックの領域に入ってこないでくれ〜!!
そこは浜田麻里が(略

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020813-00000001-spn-ent
128名無しのエリー:02/08/21 23:22 ID:Gw14VJ+B
>>125
気になるやん!教えてください。
129Somatsu:02/08/21 23:50 ID:3c7yyYe/
 やっとビデオとDVDを予約してきた。店員さん、俺が「来月浜田麻里の・・・」
と言いかけたら「ああDVDが出ますね」と言葉を継いだ。周知されてるのね。
130名無しのエリー :02/08/22 01:11 ID:BRHt0H/2
>>112
「IN THE PRECIOUS AGE」だったと思うけど。「LOVE NEVER〜」だっけ?
場所はもちろんロスだよ。
マイク・クリンクが麻里さんをプロデュースしてた同じ時期にガンズも
手がけてたからね。
でも交流があったのはスラッシュじゃなくてダフだってラジオで当時
言ってた...ような。。
131名無しのエリー:02/08/22 17:36 ID:qMKuK49P
>>126
もともと麻里さんのスタッフは何がなんでも1位を捕る、っていうような
ところはなかったよ。
84、5年からもう狙える位置にいたけど、しばらくはずっと中途半端な
順位だった。88年くらいからは確実に1位を捕れる売り上げでも、その
当時の大物(チャゲアスとかユーミンとか)とぶつかってて2位だったり。

悪いけどビーイングヲタ的発言はもうヤメテちょ。
132名無しのエリー:02/08/22 18:53 ID:c/T/fprn
リターンでシングル1位になったとき、マリファミリーから「なりましたー!」
みたいなハガキがきたなぁぁぁ。
嬉しかったんだろうなぁぁスタッフ。。
そうそう「トゥモロ」はチャゲアスに邪魔されたよねぇ。
「シンシアリ」がユーミソだっけ?
ところで44マグナムの80年代のビデオがDVD化されるんだってねぇ。
44マグナムって同じレコード会社じゃなかった???
と、いうことは・・・・・・・ハァ・・・・
133名無しのエリー:02/08/22 19:11 ID:6TeCfIKN
!(‘ ∀‘)
134名無しのエリー:02/08/22 20:39 ID:/VyvKDC2
>>119
『INCLINATION』は初登場2位。2週目で1位を獲得しました。

>>132
44マグナムは、ワーナーですよ。
で、マネージャーやってた人は現在ラルクの事務所社長。
135132:02/08/22 21:04 ID:g7ZVj6e7
>>134
2週目で1位って、なんか初登場1位より、嬉しいよねぇぇ。
TVCM良かったねぇ。アカペラの、
♪まだみ〜ちぃ〜わぁ〜おわぁ〜らぁ〜なぁ〜い〜いのちぃあるぅ〜
かぁぎぃ〜りぃ〜ウォホホホホホホホホホホホ
で、44マグナムって、ビクター時代一緒じゃなかった?ってことだけど、どうよ?
136名無しのエリー:02/08/23 00:46 ID:9ILe/TtH
♪まだみ〜ちぃ〜わぁ〜おわぁ〜らぁ〜なぁ〜い〜いのちぃあるぅ〜
かぁぎぃ〜りぃ〜ウォホホホホホホホホホホホ

あんた、それじゃただのバカだよ・・・。
137名無しのエリー:02/08/23 12:24 ID:kR7Zky/t
もしかしたら、過去ログのどっかにあるのかもしれないんだけど、
麻里ちゃんとほかの人のコラボで昔シングルでてたの、
あれって何だっけ。。。?

たしか、買ったんだけどどっかにいっちゃった。
138名無しのエリー:02/08/23 13:41 ID:cCE4EXPi
>132
だから違うって言ってるだろうが。<マグナム
139名無しのエリー:02/08/23 18:37 ID:CUcD2V82
140↑↑↑:02/08/23 18:39 ID:CUcD2V82
俺も×ね。
逆ね。
見れなくても何度もクリックね。
141↑↑↑:02/08/23 18:53 ID:CUcD2V82
お詫びに>>125さんの続き・・・・
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1030096072.jpg
写真にカーソル合わして、通常のサイズに伸ばす、をクリックしてね。
142名無しのエリー:02/08/23 20:26 ID:wprMwlJF
>139
サンクスコ!
143125:02/08/23 21:37 ID:clDGyKEs
おぉぉぉぉぉ
あんたソソッカシイけど、ご苦労さん!!!!
やっぱ、なんかいいだろ?その締め。
144名無しのエリー:02/08/24 18:27 ID:wwYBFuyc
上の奴見れるの?
なんか見えないよ・・・・・・・
145128:02/08/24 18:41 ID:Gyvc/3mU
サンクス139!!
146名無しのエリー:02/08/24 20:23 ID:NcM8Sz3R
浜田麻里は、私の青春!
コピーやってましたわ。顔も似てると言われたの@17歳の時・・・
ビミョウに複雑ですた。
147名無しのエリー
>>132
マグナムじゃなくて、E.Z.O.と間違えてるんじゃ?
E.Z.O.は麻里さんと同じビクターでしたよ。