☆☆☆キンモクセイについて語ろうスレ☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
キンモクセイについてあつくかたりましょ〜〜!!!!
二人のアカボシサイコーです(泣)
2名無しのエリー:02/08/04 23:58 ID:ZjPbZlbg
三次元の耄碌って曲カコイイね。
3重複スレなので終了:02/08/05 00:03 ID:0DhBeF1g
4鈴木:02/08/05 03:05 ID:Lq5syIxY
ぼーかるの顔ムカつくよね。
5ZEAL:02/08/05 17:54 ID:sRvfKmr2
はぁ?かっこいいじゃん。わかってないね
6 :02/08/06 19:43 ID:r3RmAybY
>>5
そりゃ無理があるよ(ワラ
1000歩譲ってもブサイク
クラスでも地味な方だと思うよ
7ZEAL:02/08/07 00:14 ID:QhLW6TGo
声(・∀・)イイ!!
8名無しのエリー:02/08/07 18:59 ID:Xl3NlbGE
本家のスレ落ちてるよ。。
9名無しのエリー:02/08/07 21:32 ID:xj7wfH9w
音楽好きじゃないのに何でやってるの?
プライドは無いの?
杉真理、山下達郎、佐野元春、大瀧詠一・・・みんなが必死になって作って
きた音楽を適当にやって、ガキが喜ぶ程度に聴き易くして。
はっきり言ってクズ。
音楽家以前に人間としてクズ。
ケミストリー、お前らもだ。楽しくないなら引退しろ。
10名無しのエリー:02/08/07 21:59 ID:5MUtbdg.
結局、地味なオタクの自己主張なんだよなぁ
凡人の彼等がデビューするにはこれしかなかったんだろうよ
11名無しのエリー:02/08/09 15:39 ID:.xCgA1Oo
さらばで少し引いた。。。
今までの曲は良かったのに。ナニあの歌詞。
曲がもったいない。
12名無しのエリー:02/08/09 15:48 ID:xyJHt5AA
>>3の重複スレdat落ちしたから、こっちが本スレでいいの?
13名無しのエリー:02/08/09 16:46 ID:idlHyMHU
>>11
あたしンちと切り離して聴くと結構イイ曲だよ
14名無しのエリー:02/08/10 03:20 ID:sD/oHids
>>12
いいんでないかな。他にスレないし。
159だけど:02/08/10 12:53 ID:aXTV3Xzk
ゴメン、本当にキンモクセイはわからん。
ファンの人は昔の音楽を聞くのが面倒なのかなぁ。
底が見えてるのに何で大切なお金使ってこんなん聴くのか。
よくキリンジと比べられるけど、音楽に対する姿勢が全然違うよ。
別にキリンジ好きじゃないけど、キンモクセイが好きって言える
ような人なら、もっともっと音楽を広く好きになれる素養はあると
思うので・・・。
16名無しのエリー:02/08/10 12:57 ID:WfTVEyUc
曲以前にこいつらの音楽に対する姿勢が気に入らん
17名無しのエリー:02/08/10 13:00 ID:Xru/B9lg
だはは、面倒なのは言えてるかも〜
18名無しのエリー:02/08/11 00:33 ID:OO.WQqFI
ていうか、ボーカルの声は(・∀・)イイ!

ホントそれだけ。
19なな:02/08/11 22:57 ID:R1Xu7dD6
キンモクセイ、かなりいいよ。
今の日本の音楽ってなんかいまいちだけど、キンモクセイは良いなぁと思った。
私は最初は馬鹿にしてて、何で売れてるんだろうと思っていたんだけど、生でみて惚れました。
そして売れた理由がわかりました。
演奏がしっかりしているしイトシュンの声も良い。
ビジュアルは嫌いっていう人多いみたいだけど、ミュージシャンだもん。アイドルじゃないしね。
これからも頑張って欲しいバンドです。
20名無しのエリー:02/08/11 23:55 ID:oycIy3WY
確かにかっこよくはないけど、イトシュンの顔好きです。歌もサイコー♪
21名無しのエリー:02/08/11 23:57 ID:TURbDG7c
モテない五人組って感じだね
22名無しのエリー:02/08/12 00:00 ID:QgWSZ/jA
CD出すごとに眼鏡率UPしてる罠
23名無しのエリー:02/08/12 05:19 ID:qIPJjfzs
ネズミ小僧
24名無しのエリー :02/08/12 10:41 ID:fTpokASE
>>19
おまえブスだろ?
もしくはメンバーがスタッフ
25名無しのエリー:02/08/12 16:30 ID:2RP2pS08
誉めたら関係者というのもか〜な〜り単細胞かと(藁
26名無し:02/08/12 20:58 ID:7Qu66tms
スタッフこんな所みてないって。絶対。
まあ叩かれるのも人気がある証拠というか。

くやしかったらああいう音楽やってみな。
27名無しのエリー :02/08/12 22:12 ID:fTpokASE
てか人気あるか?
28名無しのエリー:02/08/13 00:22 ID:zxrOPWcN
>>26 くやしかったらああいう音楽やってみな
別に悔しくないんですけど何か?

>>27
ない
299だけど:02/08/13 15:48 ID:fvVT/KNY
>>26くやしかったらああいう音楽やってみな。

やりたくない。プライドがない音楽やって金貰える無神経さが
耐えられない。>>19のななさん、奴らはミュージシャンではありません。
昔のCCBみたいに操られてるけど実はみんな上手い、というならまだ
許せるのですが。シュガーベイブでも聞いてみて下さい。
こいつらは70年代ゴッコです。
30名無しのエリー:02/08/13 19:30 ID:zxrOPWcN
>>29 操られてるけど実はみんな上手い、というならまだ許せるのですが

こいつらもわりと上手くないっすか?
31名無しのエリー:02/08/13 21:59 ID:rJqvTlta
70年代の音楽聴いて>>9(=26)みたいになるなら
聴きたくないね

というより
>みんなが必死になって作って
>きた音楽を適当にやって
必死にやろうと適当にやろうと、プロなら(略)
32nana:02/08/13 22:03 ID:gvK4ZfsB
>>30
最低限のレベルであって
決して上手くは無い。
それはメンバー自身も理解してるだろう。
というかどこが上手いんだ??(藁
33名無しのエリー:02/08/14 21:13 ID:0fdjpVsW
ファンの方々
数年たてば若い頃のアヤマチとしていい思い出になりますよ。

てか、もう消えちゃったジャン
34名無し:02/08/14 22:02 ID:KqH0KAd9
でも一応プロとしてデビューしてるって事は、
それだけひかるものがあったからだと思うんですが。
音楽+アルファ。
キャラがいいんだよあの人達。
ライブおもしろいですよ。おしゃれ告知最高。
確かに顔もみんないけてないです。
演奏もヘタかもしれんが、ギターの子は上手いよ。
35sage:02/08/15 01:45 ID:jimSjy2z
光っていたかどうかはわからんが
とりあえず最近他になかったからデビューさせてみようか、と。
70年代ブームだし。そんな流れがあったのでは?

一発屋と呼ばれ、この先地味な活動になるのが目に見える。
其の方がいいと思うけど(ワラ
36名無しのエリー:02/08/15 12:42 ID:UJ7nQyre
先人達の結果論をなんの意識も考えもなく真似をして,何かと言えば
リスペクトを口にする軽薄な連中だね。
ある意味現代の若手ミュージシャン(ジャンルに関らず)の典型だと思う。
37名無しのエリー:02/08/15 13:30 ID:BN7hFj5I
これだけ尊敬されないミュージシャンも珍しいな(藁
38名無しのエリー:02/08/16 02:24 ID:Cx3aUKvh
さすがにネタ切れ。
出てくる話題は既出のみ。
39名無しのエリー:02/08/16 11:23 ID:rpRbd7Xe



---------------------------- 終了 ------------------------------


40す名無しい日々:02/08/16 23:19 ID:ja0mtp/K
みんなには申し訳ないが漏れは結構好き。
陽水といい大瀧といい目の付け所がいい。こういうのを現代の音響系でやってるのが尚いい。
シングル出して音楽番組出てた時は「本当にプライドのない奴らだな」と思ったが、試しにアルバムを聴いたら意外にすごくよく出来てた。

すぐに安直で断定的な結論を出すのが2ちゃんねらーの悪いクセだから、そういう意味では先にこのスレを見てなくてよかった。
ただずっとこの路線だったらダメなバンドになってしまうと思う。そういう意味ではこのスレの意見はとても勉強になった。

あと、とんでもなく生意気な意見で失礼するが、>>9>>29みたいに共同体意識で音楽を語る奴は大嫌いです。今更そういう区分にしがみつくのはナンセンスだと思う。
41名無し:02/08/17 10:37 ID:NAtpR6Y8
>>40うん。私も同じ意見です。
わたしは単純に曲きいて「ああいいなあ」と思って好きになった1人です。
ライブも楽しいですよ。ほんとに。
42名無しのエリー:02/08/17 12:16 ID:Yj/QAbCh
日本人が日本の過去の音楽を真似しても何も生まれませんよ。
海外の音楽を貪欲に自分の中に取り入れる事によって自分達
のスタイルを作って来たわけですよね昔は。
彼らのやっている事は一部の軽薄な年寄りを喜ばせるだけです。
高校や大学の軽音楽部レベルの事をプロの仕事として認めるのは
大人達の軽薄な甘やかせです。
厳しい目で見つめないと,どんどん軟弱になりますよ。
テレビから流れてくるものだけが音楽ではないのですから,もっと
色々なCDを買いましょう。

43名無しのエリー:02/08/18 00:57 ID:EbxSpmCh
良君はかわいい・
44名無しのエリー:02/08/18 01:14 ID:cu0W+7XW
45名無し:02/08/18 10:25 ID:3mpTyP6V
キンモクは過去の音楽のまねっこってわけ?
そうじゃないと思うけどね。
だいたい、キンモクは○○に似てるよ!とか言ってる人たちは、長生きしてる人たちでしょ。
今の中・高校生は知らないよ、そんな昔の人たちの事。
それでも今、キンモクセイを聴いていいなぁと思ってるなら、
それはキンモクセイ自身を良いと思って聴いてるわけじゃん。

キンモクセイの一部しか聴いたことないくせい、そういうこと言われるとすごい腹がたつ。
一度ライブ行ってみてくださいな。まねっこ、と思って見ても、絶対違うとわかるから。

それにキンモクセイってあんまりテレビ出てないですよねぇ?

そういえば、昔B'Zもアルバム、超パクリで出したことありましたね。
それでもすごい売れててみんな気がついてないのかな〜と思いました。
46ななーし:02/08/18 10:53 ID:dLw0pS90
すんません。34歳のオッサンで失礼します。
私はキンモクセイの音が好きです。というか、我々は「ロンバケ世代」の下限で
大滝御大があまりに何もせず、達郎もここ10年の作風を好きになれず、
元春は「つまらない大人」にこそならなかったものの「変なおじさん」になってしまい
ユーミソ、ドリカム、槇原なども昔の面影は全くなく、我々が聴いてて気持ちよい音が
丁度今の音楽シーンになかったところへあの吉田保MIXのエコーが偶然耳に心地良かったのです。
いけませんか?もちろん大滝さんや達郎さんがまともな曲を作ってくれさえすれば
直ちにキンモクセイは聴かなくなるでしょう。
47名無しのエリー:02/08/18 13:36 ID:RRjPtmDY
>>45
キンモクセイしか知らなければそりゃあ気持ちよく聴けるでしょう。
でも,底が浅いことには変りはありません。
要するに血肉化していないんですよね。体臭が無いんです。
音楽をあまり聴いたことの無い,中,高校生に洋楽,邦楽問わず体臭のする
過去のオリジナルの音楽を聴かせるとビックリするんですよ,ホント。
カッコイイッていいますからね。
つまり,聴く機会が無いだけなんですよ、みんな。
そう言う聴く機会の無いことをいいことに,縮小再生産した音楽を無邪気に
作るのは,あまりプロらしいとは言えないと思います。
ちなみに私は彼らのアルバムはちゃんと聴いてますよ。
聴かないで批判するほど私は傲慢ではありません。
私は20代ですが,彼らの音楽に気持ちよくなれません。
とりあえず音楽が本当に好きならば、ジャンル問わずたくさん
聴きましょう。
聞き流すだけでいいなら別ですが。
>>46
若手にも他に活きのイイ連中がいるんですから。もっと探しましょう。
最近の山下さんの音楽は確かに内向的で,聴いていて倦怠感を感じてしまう
こともありますね。私ももう少し攻撃性がほしいと思います。

48名無しのエリー:02/08/18 15:43 ID:Eb7ALHL/
最初聞いたときはサニーデイみたいだと思ったよ。今もだけど。
49ななーし:02/08/18 19:16 ID:dLw0pS90
>47
激励サンクス!
でも、その「探して見つけた」つもりのキンモクセイがこのように書かれていたら
ちょっとつらいかも。
私としては常々「たとえ他人がどのように言っても、自分にとって心地良ければ
聴く」スタンスなのですが、確かにキンモクセイ、くらむぼん、アドバンテージ
ルーシーなど「邦楽を下敷きにした邦楽」はそれ以上発展性がないという意見は
当たってる気がしますね。
50名無しサン:02/08/18 19:31 ID:/zcV+3kN
>>40>>41と同じ考えですが何か?(藁
51名無しのエリー:02/08/18 22:02 ID:4nqLuqHY
>>47 洋楽,邦楽問わず体臭のする過去のオリジナルの音楽

を演る人達ってかなりビッグネームじゃないですか?
それとキンモクセイを比べちゃ可哀想でしょう(藁
52名無しのエリー:02/08/18 22:50 ID:cu0W+7XW
別にミュージシャンになるつもりも
音楽評論家になるつもりもないので

>もっと色々なCDを買いましょう。

>とりあえず音楽が本当に好きならば、ジャンル問わずたくさん
>聴きましょう。

とか言われても(゚Д゚)ハァ?
好きな曲聴かせろ
余計なお世話
53名無しのエリー:02/08/19 08:29 ID:m4i54x3W
>>52
禿同!!
『あらゆる音楽を聴いてるから語る資格がある』と勘違いしてるヤツ多いよな(藁
好きだから聴く、嫌いだから聴かない、これ基本でしょう!
54名無しのエリー:02/08/20 14:55 ID:Sr+S5O6r
>>52
>>53
聴く方は確かに自由だけど、プロとして飯食ってる連中があんた方
と同じ意識じゃだめだろ。
聴くな!!なんてだれも言ってないじゃん
被害妄想強過ぎだよ。

55名無しのエリー:02/08/20 15:01 ID:1vFLnCSZ

      ge      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,bo
     `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
       iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
      iキ'     ,;´◎  ,;;llllllllllllllllll◎ii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
         /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
        i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
        ぎえ〜〜|  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
56名無しのエリー:02/08/20 15:57 ID:a89h45TG
53です
>>54
47の発言はプロだけじゃなくて我々一般の音楽ファンにも向けられたものと理解したので、54の言う「聴く方」として意見を書いただけですが何か?

> プロとして飯食ってる連中が
誰か「私はプロですが好きな音楽しか聴きません」と発言しましたか?
57名無しのエリー:02/08/20 16:10 ID:a89h45TG
53です、追加
>>54 聴くな!!なんてだれも言ってないじゃん
そうです誰も「聴くな」なんて言ってません、47は「好き嫌いせずに何でも聴け!」と言ってるんです
それに対して「嫌いなものは聴かない」と反論したんですよ。
52の「(好きな曲を)聴かせろ」という表現も、聴くなと言われたからじゃありません、
意味としては「好きな曲だけを聴くぞ」ということです。
54は音楽の前に日本語を勉強してください(藁
58名無しのエリー:02/08/22 00:31 ID:73kJDB6q
なんときれいな声だんだ!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 07:08 ID:tLZvT+X9
♪帰ろ〜うよ〜、帰〜ろう、帰〜ろ〜うよ〜

このたたみかけがスキだ
60名無しのエリー:02/08/22 23:07 ID:GasGUZD2
ここはキンモクスレでは…?(´Д`;
61名無しのエリー:02/08/22 23:20 ID:9Q2fuwY8
このスレ見て聴く気になった
前から気になってはいたんだけれども
62名無しのエリー:02/08/23 01:41 ID:gIa2YJws
キンモクスレだがキンモクヲタは来てない?
音楽評論は結局同じ話ばかりで聞き飽きた
63名無しのエリー:02/08/23 11:18 ID:k4mI/cDk
キンモクヲタですが何か?
64名無しのエリー:02/08/24 00:28 ID:dSgmoRAk
ヲタバナシが聞きたい
659と29です:02/08/24 03:26 ID:U+u9I7Po
いい感じになってきた!
ちなみに私23才ですよ。私自身が実際騙されてきたので、
共同体意識?何それ?って感じです。
単純な話、山下達郎や吉田美奈子を聴いて、キンモクセイの何が良いのか
さっぱりわからないだけです。どこか一つでも心地よい部分があるの?って。
他意はありません。教えてもらいたいくらい。
例えばウタダだったら「演奏がバカ上手い」など聴くところはあるんです。
私が実際プレイヤーだからこういう意見になってしまうところは多々ありますが。
昔のがヤミクモに好きな訳ではなく、もうR&B風に飽き飽きしてる!
モンドグロッソや田島貴男の出始めは「おっ!」と思ったけど、もういい。
66名無しのエリー:02/08/24 03:31 ID:U+u9I7Po
あとさ、達郎やティンパンを知っているからってオヤジ呼ばわりは
やめてくれ〜。毎回エンケンやパンタの話するたびにサバ読み呼ばわり
されるけど、10代20代で好きな奴もいっぱいいるから。
67名無しのエリー:02/08/24 12:25 ID:c/oR6HYb
ぽっかぽか「今日はなんだか少し酔ったようだ〜
      君も頬を赤く染めているね〜」
      ↑この伊藤君の声にハァハァ
68名無し
>>67
(笑)。おもしろい。

キンモクいいじゃん。ただ、それだけだよ。