★なぜ、松任谷由実は売れた?★

このエントリーをはてなブックマークに追加
127名無しのエリー:02/08/09 01:41 ID:8LP5axYM
>>119-125
39,40あたりを見れ
128名無しのエリー:02/08/09 01:45 ID:CnywLHH.
>>127
ユーミンが五線譜で書いてるのかどうか教えて。
129名無しのエリー:02/08/09 02:20 ID:j3.dQONo
>>95
亀レスだけど、『捕獲』っていう表現に激藁。
そんな風に言われると、正隆タン、珍獣みたいだ。
130?t???°:02/08/09 02:53 ID:ST2A7OmY
ユーミンは高校時代、採譜のバイトしてたってよ。
131名無しのエリー:02/08/09 03:02 ID:L4j1yA..
割り算してみれば?
荒井由美からさかのぼって、デビューが73年ぐらい?
約30年作家活動しているとして年間25曲ぐらい?
楽勝じゃん。
132名無しのエリー:02/08/09 03:03 ID:L4j1yA..
↑ごめん
これ>>125の700曲に対してのレス
133名無しのエリー:02/08/09 04:19 ID:/m3CpgB2
>>132
本当?呉服屋で裕福な家庭だったんでしょ?
バイトなんかしないでしょ。性格もケチなのに。
>>131
25曲って簡単かなぁ・・・。
曲が思いついてコード進行考えて採譜するのって結構しんどくない?
コンサートもしてるし、学生時代もあったんだから・・・。
134名無しのエリー:02/08/09 04:42 ID:L4j1yA..
あのさぁー素人が年間25曲作るのは大変かもしれないけれど、本職の人が年間25曲(良い悪い曲は別として)作曲って普通以下。
135名無しのエリー:02/08/09 06:21 ID:sPhZH97w
金持ちは金持ちを呼ぶ。
ってことで金持ちうけするミュージシャンであり、
そういう人達が景気よく財布のひもを緩めている説なんてどう?
136名無しのエリー:02/08/09 07:39 ID:f2ppSZ/o
>>134
確かに作曲家だと凄くないかもしれないけど
シンガーソングライターだからいいんじゃない?
それに年間50曲ぐらい作って粗製濫造されても困るし。
137名無しのエリー:02/08/09 08:41 ID:yESK4IZY
要するに>>134は松任谷由実が普通以下だと言いたいだけじゃないの?
実際は年間25曲より少ないとは思うけど、それにしたって充分だと思うよ。
一年に二枚ずつアルバム出してた時期もあったし。
138名無しのエリー:02/08/09 08:55 ID:tmB.SLz2
>>137
1年に2枚出すのって凄い大変だよね。
てかあの頃コンサートツアーも年二回だったんだよね。凄すぎ!(@_@;)
こんなひと他にいないのでは?
139名無しのエリー:02/08/10 01:11 ID:dYhgCacs
>>138
しかも五年も続けたんだよね。
140名無しのエリー:02/08/10 05:29 ID:UYxWjVx2
>>139
しかも名盤ぞろいだったんだよね(w

いや、誰がなんと言おうと今の作風もむちゃくちゃ好きだけどさ。
メロディーは相変わらず凄いし(楽器弾ける人は適当に数曲選んでポロポロやって
みてほしい。ブッ飛ぶから)
歌詞の世界なんて、とてもアソコまで悟れない……。
141名無しのエリー:02/08/10 08:49 ID:Q8d7vCFk
ユーミンの曲って楽譜買っても間違えてること多いよね。
コード書いてあってその通りに弾いてもなんか響きが違ったり。
絵でいうと中間色みたいのがいっぱい出てくるから。
142名無しのエリー:02/08/10 10:37 ID:zGnGWOw.
>>52
>女ではイルカに、中島みゆきに、尾崎亜美くらいしかいなかったんだからね。
>メジャーな所ではね。
反論。アルバムデビューの1974-5年では、中島みゆきも尾崎亜美も出てなかった。
先行してたのは、1973年に少女を出した五輪まゆみ位だった。因みに、井上陽水とかぐや姫が
氷の世界、神田川でメジャーになったのも1973年だった。こういう和製フォーク一色の中で、
松任谷正隆以下のティンパンアレーが助演した荒井由実の「飛行機雲」、「ミスリム」は、新鮮だった。
143名無しのエリー:02/08/10 11:01 ID:3.5h2etw
>>141
そうそう。「卒業写真」最後がCm7で終るんだけど、なんか変な感じなんだよね。
余韻を残しててそこがいいんだけど。ループじゃないから。
144名無しのエリー:02/08/10 11:58 ID:IecX0w2M
Am→Em→FM7/Cって展開の曲がすごいと思った。さてこの曲は何でしょう?
145名無しのエリー:02/08/10 14:29 ID:bO4qZp6A
>>144
中央フリーウェイ
守ってあげたい
忘れないでね
corvett1954

この四つのうちにある?
146名無しのエリー:02/08/10 15:09 ID:3QhT72sY
>>143
ルートじゃないの?
147ダウンタウン・オヤジ:02/08/10 16:54 ID:z6KFvU4c
>>142
「飛行機雲」ちゃいまんがな、「ひこうき雲」でんがな!
よろしゅうたのんまっさ(藁
148名無しのエリー:02/08/10 19:33 ID:JRk7VBbY
ゆーみんは創価学会員
149名無しのエリー:02/08/10 23:07 ID:o1euYM3k
>>145
どれも違うよ。歌の途中じゃなく始まりの部分です。
150名無しのエリー:02/08/12 04:42 ID:CXx8oUeF
ユーミンなんかいらねえよ。




151名無しのエリー:02/08/12 05:09 ID:owBkc91w
>>142
あんたも違いまんがな(涙
ユーミンのアルバムデビュー(『ひこうき雲』)は1973年です。
作曲家としては10代の前半から活動&歌手としては72年にシングル出してますが。
152ダウンタウン・オヤジ:02/08/12 12:42 ID:zLP+yD81
ひさびさに「ただわけもなく」は良い!
153名無しのエリー:02/08/12 17:40 ID:7L0QhkWm
「心のまま」に歌われてる船って、
加山雄三のヨットだっけか?
154名無しのエリー:02/08/12 23:01 ID:tBQIs7jB
違うよ。
金沢の客船で、女性だけで運航されてるっていうやつだった。
名前はRIB弐世号
155名無しのエリー:02/08/15 22:59 ID:pyYID4QS
バンプ聴け       m
156名無しのエリー:02/08/16 08:30 ID:pt/fP5WC
>>70
同意。
俺もアケイシャは素晴らしいと思う。
157ダウンタウン・オヤジ:02/08/16 12:23 ID:68jXYBzI
>>156
残念・・・自己勝手評価的に「アケイシャ」はワースト5に入る、と思う。
各々評価って違うね。
158名無しのエリー:02/08/16 19:34 ID:++kmnO7/
>157
そうかあ、僕的にはかなり好きなアルバムなんだけどな。
あの淡々とした地味さが、紅雀や流線型に通じるような感じで
好きなのです。
159名無しのエリー:02/08/16 19:35 ID:0rWGJw6d
なあ「ゲッタウェイ」って曲知ってる人いないかな?
160名無しのエリー:02/08/17 00:49 ID:PX5OKmhL
>>159
94・キリンのCM曲でしょ。<GET A WAY
小さな恋のメロディーの世界みたいな、ノリで聴く曲。だけど技巧も凝らされてるわ。
サビの部分の歌詞、「愛してるっ キリンビール♪」って聞こえるのよ(w
ホントに意識して作ったのかどうかは不明だけど。
161ダウンタウン・オヤジ:02/08/17 10:37 ID:MoBrWD2n
>>159
「THE DANCING SUN」収録曲、「GET AWAY」ね。
162ダウンタウン・オヤジ:02/08/17 10:49 ID:MoBrWD2n
>>158
「アケイシャ」特別悪くは無いと思いますが・・・うーん、オーラが感じられない(藁
「紅雀」の叙情性や「流線形'80」の感性と較べるには、ちょっと。あ、別に較べて
ませんね、スマソ。
163ダウンタウン・オヤジ:02/08/17 17:15 ID:7CSA41wu
みんな行くの?
「136s of YUMING and Illustrations」
楽しみ!
164144さんへ:02/08/17 18:05 ID:DHtslW1N
愛はいつも、つかのま。Am Em FM7
165名無しのエリー:02/08/22 08:37 ID:+/is1+EE
松任谷由実=パクリの代名詞
166名無しのエリー:02/08/22 10:05 ID:E5/OKhjP
アフォ。松任谷がパクリじゃなくて、今のJポップが由実のパクリなの。
思いっきりレベルの低い、な。sage。
167名無しのエリー:02/08/22 10:06 ID:3SBmU2V+
>>164
うん、その曲。でFM7のルートがCってとこがポップス離れしててすごいなと思ったわけ。
ここは楽曲の話するとこじゃないみたいだから消えるね
168名無しのエリー:02/08/23 17:49 ID:ATL0lxDI
>>167
別にいいよ。
169名無しのエリー:02/08/24 00:58 ID:lMwyqFQj
「ようこそ輝く時間へ」
初めて聞いた時ビックリして口がふさがりませんでした。
凄く好きな歌です。人気ないのかな〜?
170名無しのエリー:02/08/24 01:16 ID:NY4zk4WL
>>160
全然そう聞こえないじゃん
171名無しのエリー:02/08/24 03:48 ID:LCu+zQnK
昔に比べると綺麗になったね。
172名無しのエリー:02/08/24 16:39 ID:4YGCcIDa
そろそろ「晩夏」の季節・・・・。
173名無しのエリー:02/08/24 17:19 ID:zLrqVn+Z
逝く夏に名( ゚Д゚)ゴルア!津佐は
174名無しのエリー:02/08/24 17:51 ID:rp3gDXke
         ∧_∧ ポカポカ♪
       _(*゚ー゚)__
      /  ∪∪  /\
    /.∧ ∧__ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄(,,゚Д゚)    、 <  SURF&SNOWvol.2まだぁ?
   /   /  |     ヽ  \____________
 /   (___ノ、     \ ノ
  ̄ ̄ /   
175名無しのエリー:02/08/25 00:15 ID:pPYPgMEk
>>174
S&S2ね、どうやら“究極のクリスマスアルバム”に変更になったみたいよ。
あの夫婦のことだから、ホントの深いテーマはどうか知らないけど。
11月発売をめざしてるけど、慎重に決めたいので少々遅れるかも知れないらしい。
由実さんの曲の出来は、どんどん良くなってるってさ〜。
今のところ4曲が完成、もうすぐ5曲目に着手予定だって。
<おマンタさん情報より。
楽しみ。
176名無しのエリー
>今のところ4曲が完成、もうすぐ5曲目に着手予定だって

あ、これアレンジも合わせて、作品として完全に仕上がってる曲数。