1 :
朕g恵 :
02/06/22 21:23 ID:poNo.0sw 既に落ちています。
つーか誰?
3 :
名無しのエリー :02/06/22 21:34 ID:.O.GA9k6
ひょー
4 :
名無しのエリー :02/06/23 10:00 ID:oDfMe0XA
WHO?
5 :
toukyo_wan_ni_sizumeruyo :02/06/23 11:16 ID:7VU0kj/E
HANAGE_MORIっていうヤフ刑のキティ処分するよ。
6 :
朕g恵 :02/06/23 11:20 ID:WvfDOcUA
うっせーンだヨ
ヲタってわけじゃないけど、ユーミンを「落ち目」なんつう言葉で表現するのは、 ユーミンを聞いたこともなけりゃ、いいものを選別できない、貧しい感性の持ち主 だと思うよ。 野暮なマジレス。
8 :
名無しのエリー :02/06/23 14:15 ID:mfq1jN.g
9 :
名無しのエリー :02/06/23 23:51 ID:zN4J8xXM
ユーミンを聞いたことはないな 声が気持ち悪くて聴く気になれない
10 :
1さん :02/06/23 23:53 ID:nb08Tb2o
荒い由実はまぁよしとする 松任谷由実は糞
11 :
名無しのエリー :02/06/24 01:54 ID:mrEMl9tM
死んだのはあなたの感性よ。ユーミンは進化し続けている。
12 :
名無しのエリー :02/06/24 02:03 ID:mrEMl9tM
9さんへ。声が苦手なのはしょうがないですけどねー、機会があれば、中古でいいから 『acacia(アケイシャ)』ってアルバム聴いてみて。今いちばん新しいアルバム なんだけれど、久々に初心者にも聴きやすい作品になってます。 声が変でも歌唱力が足りなくても、楽曲自体がレベル高いので許せてしまう。 特に楽器をやる人は、ちょっとでも弾いてみたらビックリすること請け合いかと。 間違っても竹内ま●やなんぞと同列にしちゃいけない。……別にま●やも嫌いじゃないけどさ。
わたしは完璧落ちたと思います。ぜんぜんカコイイ歌つくらなくなっちゃった。 はっきりいってダサい。 14番目の月と流線型'80はサイコーだったなあ…
どうしてユーミンはおかまさんうけするんだろう、、、
15 :
卒業写真 :02/06/25 23:46 ID:qH4.36kM
ユーミンを音楽の教科書でしか知らない世代に、比較して聞かせてあげたい。 ユーミンバージョンと山本潤子バージョン。
16 :
オリコン3年柿八年 :02/06/26 00:54 ID:0iJSnTh.
70年代から聞いてきて、大した才能だと実感しているが、 ブルジョワジーで高飛車な性格(雰囲気)がバブル時には良いが 景気の低迷時にはマイナス要因。よく引き合いに出されたサザンのような 柔軟性が無いのが売上に関しての落ち目の原因。
17 :
名無しのエリー :02/06/26 23:49 ID:ycDqKfqI
曲がワンパターン
18 :
名無しのエリー :02/06/28 23:19 ID:/PMy.Blk
ユーミン・・・キモイ
19 :
名無しのエリー :02/06/29 01:25 ID:fbdjBiis
ユーミンの才能は決して枯れたわけではない。 人気が衰えた原因は言うまでも無く「声の老化」 あのあばさん声で「ルージュの伝言」とか歌われても「お願い。お願いだから止めて。」 っていう感じでしょ?
金属的な声がキライ 瞳を閉じて を唄ってた頃は良い声してたが・・・ 年を取ったということか いいかげん自覚して去るべきだ
老体を晒してどこまで歌えるか…を見届けたい訳ですよ。 ユーミンの執念と芸人魂に期待してます。 作品は期待してません。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 11:38 ID:4GoUHxRk
「リフレインが叫んでる」は好きだった。
23 :
名無しのエリー :02/06/29 17:05 ID:yoLwygBg
『時のないホテル』は凄い名アルバムだと思う。 特に4曲目まではホント凄い。
24 :
名無しのエリー :02/06/29 18:59 ID:.MinbGiM
バブルで嫌いになった。 「ダイアモンドダスト・・・」までは良かった、本当に良かった・・・
25 :
名無しのエリー :02/06/30 00:19 ID:/9W3BXl6
色んな歌聴いて、何でこの人あんまり騒がれないんだろうと、 無茶苦茶尊敬してた。 あるとき図書館で自叙伝「ルージュの伝言」読んで、 何故あの程度の評判しかもらえないのかわかった(苦笑)
26 :
名無しのエリー :02/06/30 00:25 ID:iFJVEIeM
結婚してから歌詞がつまらなくなった歌手:ユーミン 結婚してからよくなった歌手:竹内マリヤ
27 :
名無しのエリー :02/06/30 00:42 ID:/9W3BXl6
>>26 紅雀、時のないホテル、水の中のアジアへはいいと思うが・・・
28 :
名無しのエリー :02/06/30 00:48 ID:K9HqyUAA
VOYAGERもよかった
パールピアスは誰も評価しないのか? 俺は一番好きなアルバムだ。 わざと部屋にピアスを落として行く・・今考えればドキュソだが 大人の世界だと当時子供だった俺はどきどきしたものだ。
ベッドの下に勿忘草置いていくDQNもいるからそれもOK
31 :
名無しのエリー :02/06/30 03:03 ID:xJQTIs8Q
なんであんなに声が衰えたんだろ? 中島みゆき、井上陽水、小田和正 山下達郎、竹内まりや、桑田、矢野彰子、、、、みんな相変わらずいい声で ほとんど昔から変わってないような気がする。 なぜユーミンだけが? 発声が良くなかったのかな? 今から真剣にボイストレーニングしても無理か?
32 :
雨のCARNATION :02/06/30 08:54 ID:uAXnqY8o
33 :
名無しのエリー :02/06/30 14:16 ID:UNmNqYkA
♪あの被災後のバイク日より教えていた ♪エラーの名手に届けるウンチはクローバーの上転がしたまま ♪どこまでも続くみたいに ああ血が流れて逝った ♪出会えたことの鬼籍に あなたと手を取り合い ♪煮込んでしまえ 馬鹿達もなくなる もうすぐ出来上がり ♪まだ早いわ 待ってほしい恋はノータリン ♪少しだけ肩重い more than you ユーミンはやっぱり(・∀・)イイ!
34 :
名無しのエリー :02/06/30 14:16 ID:UNmNqYkA
♪あの被災後のバイク日より 膿の色が教えていた
35 :
名無しのエリー :02/06/30 14:19 ID:UNmNqYkA
♪日暮れまで 土手に座りチン毛を編んだ ♪ナニをバックに焼き付けたかった まぶたの奥に ♪好きになっては駄目よ インポの花嫁
36 :
名無しのエリー :02/06/30 15:03 ID:O8YdYT86
ババァはすっこんでろよ。
37 :
名無しのエリー :02/07/01 20:37 ID:KVdipNFM
ユーミンって無視されてるのに気づいていない。
38 :
名無しのエリー :02/07/02 00:58 ID:LErhg5Wk
ユーミン? 誰だそりゃ?
39 :
名無しのエリー :02/07/02 01:06 ID:zJcIbPtk
明石家ってカナリの糞アルバム 特に歌詞が糞 カナリ時代遅れな恋愛の歌詞書いてる
40 :
名無しのエリー :02/07/02 01:06 ID:M0ys3khU
漏れはみゆきたん狂の信徒だけどユーミンタンも悪くないとおもふ。いじょお
41 :
名無しのエリー :02/07/02 15:50 ID:f6MV8QXs
例の香港だか台湾だかでのコンサートって、 どうだったんだろう?
42 :
名無しのエリー :02/07/03 02:39 ID:8XjGqZJs
>>41 広東語を丸暗記してMCで延々しゃべってました。
「こんばんは、松任谷由実です。1954年生まれの28歳ですウフ♪」
とかいろいろ。
43 :
名無しのエリー :02/07/03 03:39 ID:yIPwQLOI
途中から自分を見失ったよね、この人。 荒井由実のまま行けば、すごい才能だったのにさ。 あと、ずっとプロデューサー&アレンジャーが 同一人物で来ているというのもかなり問題。
44 :
名無しのエリー :02/07/04 18:20 ID:ihnOpik6
ユーミソって何?だせー
45 :
名無しのエリー :02/07/04 23:27 ID:iVkfCgt.
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,__ | ユミーソが早死ニしますように・・・ / ./\ \_______________ / ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//" /_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii| || || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃 | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
46 :
名無しのエリー :02/07/05 15:15 ID:kD4WNmP6
今日はユーミンデビュー30周年の記念すべき日なので上げ
47 :
名無しのエリー :02/07/05 21:10 ID:QeDhWDbM
30周年記念?便乗、あげ。
48 :
名無しさんのえりー :02/07/05 21:14 ID:fL2zSKcs
客観的に見ると確実に落ち目はとっくに超えてる
49 :
名無しのエリー :02/07/06 00:19 ID:MuqU0.fc
正隆のマイカミュージックラボラトリー出身で、 成功した奴なんている?
age ついでに ユーミンも生理があがったから声質が変わったらしいよ。 あるお医者様(70年代からのユーミン他、ティンパン組ファン)より
51 :
名無しのエリー :02/07/07 02:41 ID:cGuY5dVc
上げてみるみそ♪
52 :
名無しのエリー :02/07/07 21:52 ID:By0JfYWQ
やっぱユーミンってアホが支えてるんだよな。
53 :
名無しのフランソワー図 :02/07/08 02:03 ID:L3eLUxHo
自分はユーミンファンで、毎回コンサート行ってるけど、やっぱり声は かなり老けたね。千秋楽に行くと、サザエさんのカツオくんががなってるみたい(w 若い頃から、喉に相当な負担かけて来たからだろう。 ビブラートを矯正しちゃったりとか。
54 :
名無しのエリー :02/07/08 23:59 ID:0wFew1LM
焼き直しババア氏ね
55 :
a :02/07/09 00:29 ID:n.Z7lSzE
56 :
名無しのエリー :02/07/09 21:13 ID:RTGFn1CY
∧ .∧ lヾ'、 //ヾ l | .l | l l l |/ ヽ' ,l _,,.-‐''~~^ ̄^~~`ヽ / \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ヽ | ユーミンはキチガイ l l < | | \__________ . l _,,..-‐ ‐-、,._ ! ヽ ノ 入_,,...-ヘ、 ■ _,.'^ー、,,.イ / `ー´ ヽ l 、 ,. l . | ヽ j l _/ .| l `~ `~ .l ヽ l \ ヽ、 _/ ノ `ー-‐'  ̄ ̄ ̄`ー-‐'
57 :
名無しのエリー :02/07/10 01:03 ID:HaCZFHYY
58 :
名無しのエリー :02/07/10 22:34 ID:db5owP.U
一度松任屋自身が冷凍地獄や炎熱地獄を味わってみたらどうか。 人間の資格無し。 速やかに逝って良し。
59 :
名無しのエリー :02/07/10 22:58 ID:TvukqoOk
>>49 熊谷なんとかってのがいた。鳴かず飛ばずだったけど。
60 :
:02/07/10 23:36 ID:bVp8SUaI
>>31 に同意。
ここ数年の声の衰えかたはひどい。
61 :
名無しのエリー :02/07/11 14:43 ID:6Xfyxv0M
落ち目じゃねー
62 :
名無しのエリー :02/07/11 15:06 ID:osfiXfyA
カウガールでもういいやと思った
63 :
名無しのエリー :02/07/11 16:47 ID:JxnnnBAU
↑牛女・・・・。
64 :
名無しのエリー :02/07/11 17:59 ID:nSHE/EHo
>>49 マイカ出身とはちと違うが
ユーミンのバックで歌ってた奥井雅美は
今やアニソン系で地位を築いている
65 :
名無しのエリー :02/07/11 18:55 ID:Ngu2z7gs
ユーミンはOL相手に恋愛を食いものにしてる ゲス商売野郎です。 なんの才能もありません。
ユー民、昔の曲は好きだけど、 ここ近年のは聞いてない CM曲聞いても声がビックリする程危ない ポリープできたかとオモタ 女性ホルモン打って頑張ってくれよう ユー民より特殊な信者(恋愛依存とか自分で言ってそうな人) が、私はウザいけどな。
67 :
名無しのエリー :02/07/11 22:15 ID:hmK4eJmI
マスコミにバブルの旗手みたいに取り上げられて 自分を見失ったのが不幸であった。 ホイチョイのばか〜
>>67 「私をスキーに連れてって」のこと?
あれは結構良かったよ。
ユーミンはもともとゴージャス志向だったし、不況の時代と合わなくなっただけ。
つーても「真夏の夜の夢」だけはユーミン史上最悪曲だけどね。
あのフザケタような声質が生理的にどうしても受け付けん。 矢野顕子もそうだけど。
70 :
名無しのエリー :02/07/12 15:27 ID:fWxjAhGs
ユーミンをファッションとして取り上げたのはホイチョイの罪 サザンでも同じことをやろうとしたが、こっちは乗らなかった
なんで、気まぐれコンセプトはなかなか終わらないんだろう。。。
72 :
名無しのエリー :02/07/12 23:19 ID:SmlNv6zQ
ユーミソ好きな女ってロクなのいねーな。ババアとブスばっか。
73 :
名無しのエリー :02/07/13 14:23 ID:WWbJ1amA
でも700も歌作ったんだから充分天才だと思うけどな・・
74 :
名無しのエリー :02/07/13 14:56 ID:XrdM7A1k
ユーミンが作る曲って、まだまだOKだとは思うんですよ。 ここ数年のでは、「Lundi」とか「スピニングホイール」なんかは いい曲だと思う。 でも、もう本人が歌っちゃだめ。人に曲提供するのに専念するのが いいよ。
75 :
名無しのエリー :02/07/15 00:09 ID:Z92Fcc9s
本当に松任屋は救いようがないクズだな。アルバムなんか買うかっつ〜の。
76 :
名無しのエリー :02/07/15 20:51 ID:PpFdjUAg
昔のアルバム細々と買い揃えてますが何か?
77 :
名無しのエリー :02/07/16 23:56 ID:7pKunBNc
どの道ユーミンは批判、批判擁護でしかレスが伸びないっていう哀しいババアだよ。 締め切りに追われてクソ曲ばっか出すし。なんか想像つくよ曲の流れ。
78 :
基地外信者 :02/07/17 14:50 ID:jlQinPSs
>>77 さん
そうかな?ま、「ムコ殿」のテーマソングは(以下略
『時のないホテル』『水の中のASIAへ』、聴いてみてよ。
名盤ですよ。愛や恋ばっかしじゃないから。
ユーミン嫌いな人って冷凍食品の中華しか食べてないみたいに、
本当に美味しいトコ逃して不味いっていってるような気がする。
声が嫌なら仕方ないけど。
図々しくてごめんなさい・・
79 :
名無しのエリー :02/07/18 23:55 ID:LHSdMlIE
ユーミソは産業廃棄物ということで結論が出ました
80 :
名無しのエリー :02/07/19 22:27 ID:IxsyujAk
リズム感悪すぎる松任屋は、ど-でもいいっす。
81 :
名無しのエリー :02/07/19 23:14 ID:9pv2lbGY
このスレッドは昔のユーミンを懐かしむスレッドになりました 20代の僕ちゃんは黙ってなさい
82 :
名無しのエリー :02/07/20 13:06 ID:nSZL6sng
ファンクラブのBBSにカキコしてる三つ子のパパ!光るウチワを持ってくるって 書いてたけど、公演中に光らせたらしょうちしないわよ
名作とされている「ミスリム」や「コバルトアワー」など を聴いてみました。 すごーくビンボ臭かったです。当時はこれでもゴージャスだったのですか。 私ってハイソ(死語)と疑いも無く思い込んでいるユーミソが哀れで痛くて 聴いておれません。(w こんな駄作をいいと思っている人たちって一体・・・
84 :
名無しのエリー :02/07/21 01:59 ID:qF15df7k
30年って長いんだよ。
コードとかある程度理解してないとサウンドや歌詞の雰囲気みたいなとこにしか 目がいかないけど、それってつまんないよね。聞くものが限定されちゃうから
「月曜日のロボット」でユーミンを見限った。 完全にずれてるのにまったく気が付いていないから。 みゆきとかはもともと確固たる世界があるから周囲がどうかわっても関係ないけど ユーミンは時代の最先端を売り物にしていたから(w アンテナ古くなって時代が読みきれなくなると今のような醜態を晒すのはずっとまえからわかっていた。 この後も醜態さらし続けるのだろうな・・・・
88 :
名無しのエリー :02/07/22 00:55 ID:et3mcv1s
85ではないけど、84のすごーくビンボ臭かったっていうのが サウンドや歌詞の雰囲気みたいなとこにしか目がいってないって 言いたかったんでは?
89 :
名無しのエリー :02/07/22 01:44 ID:lNw11jUM
>>87 もっと具体的に歌詞のどの辺がずれてるのか書いてくんない?できる?フフフ。。。
90 :
87 :02/07/22 01:48 ID:ixzI8RXM
>>89 ok書きましょう。その前に歌詞拾ってきて貼ってください。すっかり忘れてしまったので。
駄作だからCDももってないし。
91 :
名無しのエリー :02/07/22 02:03 ID:lNw11jUM
悪い意味で印象に残ったのにまったく覚えてないの?それでカキコ?・・・(・∀・)ニヤニヤ
92 :
名無しのエリー :02/07/22 02:06 ID:C6tQCmoU
横レスだが、名作は何度も聴きたくなるが、駄作はそういう気が起きないもんじゃん。 だから、大抵良くなかったなぁって記憶のみしか残らない。 おれも、最近のユーミンにはそういう曲多い。
93 :
87 :02/07/22 02:18 ID:ixzI8RXM
>>91 書くとなると正確性が必要ですから。論旨とカンケーないところを突っ込まれるのは嫌ですし。
僕の中ではユーミン史上サイテーの歌詞ですた。糞すぎて記憶から抹消したくらいで(w
94 :
名無しのエリー :02/07/22 02:24 ID:lNw11jUM
>>93 正確さなんてどうでもいいから何をどういう風に感じたのかを書いてといってるんだけど。
ワンフレーズも記憶に残ってないの?記憶って抹消できるの?
史上最低と思ったなら少しぐらい覚えてるでしょ?
じゃ、あのアルバムの前に出した作品については語れる?
96 :
名無しのエリー :02/07/22 02:30 ID:C6tQCmoU
またまた横レスで悪いけど、94さん、えらく絡むね? ちょっと不思議。 もっとひどい罵倒にも等しいようなレスも過去いくつかあったのに…。 「月曜日のロボット」に何かと特別な思い入れでも?
97 :
87 :02/07/22 02:32 ID:ixzI8RXM
>>94 読むのは貴女だけではないので。歌詞がないと書きたくないです。
実は自分もユーミソは離れて久しいんだけど不思議なカキコを見るとツッコミたくなるんだよね。 1曲だけで考えが変わるなんて相当すごい何かがあったと思うんだけど、その部分は記憶が とんじゃってるっていう不思議さに好奇心を刺激された。 まるでUFOに誘拐された人みたいだもん。レスは期待してなかったけど本人も食い下がってくるし。 匿名掲示板でここまで逃げ腰のカキコってのも見たことないからつついてるだけ
99 :
96 :02/07/22 02:35 ID:C6tQCmoU
100 :
名無しのエリー :02/07/22 02:40 ID:nn1mALBE
100get
>>99 ありがとう。
>>97 お待ちかねの歌詞だよ。とりあえず半分だけど
アラームレイディオ デジタルの時刻
ああ せかさないで
息が白い 曇った舗道を
なぜ 足は進む
バスを見せて ブザー鳴って 階段おりて
わからないのよ どこに向かっているのか
白い線で 列になって ドアが開いて
知らないことは悩まなくていい
MANUFACTURE Wooo
甘い夢は鋼鉄のマスクの
ああ 下に秘めて
レスト・ルームのひとりの鏡で
そっとウィンクしてみる
102 :
名無しのエリー :02/07/22 02:41 ID:lNw11jUM
>>101 の続き。これで全部ね。
カード押して おじぎをして ファクスを受けて
いつか愛するあなたとめぐり逢うまで
タイプ打って コピーとって ランチ広げて
あなたもきっとどこかで戦う
MANUFACTURE Wooo
Rescue 私を Rescue 虚ろな
Rescue 迷宮から 救って
Blue Blue on Blue
いつか愛するあなたとめぐり逢いたい
Blue Blue on Blue
あなたも同じことを想うの
熱いプラズマ 私に吹き込んで
ああ 月曜日のロボットに
103 :
名無しのエリー :02/07/22 03:14 ID:et3mcv1s
今日はもうないのかな? 別にこの歌詞を見る限りじゃずれてるとか思わないけどな。 そもそも同じ時代に生きてる人だって世代が違えば視点が全く異なって くるものだよね。時代の真っ只中にいる人にその時代を読み取ることは難しい。 とかっていうある作家の言葉を読んでそういうのもあるな、と思ったりしたし。
>>83 と
>>87 が同じ低脳な臭いがするんだよね。
具体的に突っ込まれるとしどろもどろ。
公式HPで次のネタ探してまた懲りずに戻ってくるかな?
105 :
名無しのエリー :02/07/22 21:13 ID:KmUYr5JI
俺はNACK5のユーミンリクエスト特集で「サーフ天国スキー天国」が一位になったとき ユーミンは死んだと思った。
106 :
名無しのエリー :02/07/23 05:37 ID:w1Ur0fII
『水の中のASIAへ』みたいなアルバムまたつくってくれないかな〜。
107 :
名無しのエリー :02/07/23 12:32 ID:YqxSxRRU
カウガールが最後の全盛を感じるアルバムだったな それ以降はホント糞
108 :
名無しのエリー :02/07/23 12:45 ID:wxMoNkuM
昨晩から糞
109 :
名無しのエリー :02/07/23 12:47 ID:JuKo1yKk
いまだにこんなの聞いてる人いるの?
111 :
名無しのエリー :02/07/23 13:12 ID:FWJVEoyc
とりあえず、「今だから」再発キボンヌ
112 :
名無しのエリー :02/07/23 14:24 ID:lUonFOKs
リアルタイム世代じゃないから知らないが、ユーミンだって出てきた当初は 宇多田みたいに騒がれたんじゃないの?それがまあ今はババア呼ばわりだもんね とりあえず初心者には魔女の宅急便とシャングリラとダンシングサンのビデオをすすめたい そのあとは流線型、14
113 :
名無しのエリー :02/07/23 16:46 ID:ks7ul76Y
>112 そだねえ、宇多田とか倉木とか鮎だって、 20年後も活動してたら、「あんな時代とずれた糞曲 ばっか書いてるばばあ」 とか言われるんだろうなあ。
114 :
名無しのエリー :02/07/23 17:13 ID:ffO.x1oc
>>112 荒井由美としてデビューした30年前は歌謡曲全盛時代だったから
彼女のようなポップス系のシンガー&ソングライターというのは
全く初めてて「革命的」いっても言いすぎじゃないくらいだったよ。
高校生・大学生ぐらいの世代ではすぐに有名になったけど、
宇多田のような超メジャーで社会現象といえるほどレコードが
売れたわけじゃない。目だったシングルヒットは「ルージュの伝言」ぐらい。
芸能マスコミで報道されることはめったになかった。
115 :
名無しのエリー :02/07/23 17:26 ID:Ag6cbA6Q
>>114 同じ頃、アルバムが馬鹿売れしたのはユーミンよりすこし後にデビュー
した井上陽水だったけど、陽水の場合はフォーク系のイメージがあって
ポップス&ロックの世界とは一線を画していたような感じがあった。
ユーミンの場合は売れてはいたけど、はっぴいえんど、シュガーベイブ、
吉田美奈子といった1970年代には未だマイナーだった邦楽ポップス&ロックの
新しい流れの中に位置づけられるような先駆的存在だったように記憶する。
116 :
名無しのエリー :02/07/23 17:36 ID:hrWzkmvc
>>113 個人的な意見ではユーミンの才能が一番輝いていたのは20代で
さらに言えば結婚前までだったと思うけど。
そういう意味で19才の宇多田も本当に輝いていられるのはあと
10年くらいかもしれないね。
私は天才ですって、私ほうぼうで言いまくってるの。 なぜ私が天才かというと、デビューしたてで まだ誰にも認めてもらえなかった頃から自分は天才だって言いつづけてきたから。 これだけ言いつづけているんだから、私ってやっぱり天才なんじゃないかな。 天才なんて別に相対的なものじゃなくて、絶対的なものでしょう。 だからいいんじゃないかな、他人がなんて思おうと自分で思ってる分にはね。 うちあけちゃうと、私は子供の頃から言いつづけているのよ、自分は天才だって。 周りの人に、私の実家のお店の人とか学校の友達にそう言ってたの。 でも、中学や高校では、私は天才だなんていうと、 でも勉強できないじゃないって言われちゃうでしょう。 勉強が出来ることがすごく大切だ、みたいに思っちゃう年頃だからね。 だからその頃は穴にこもって静かにしてた。 今は、色んな人に「私って天才だと思う?」ってきくのよ。 相手が「うん、思うよ。」って答えたら、 「どういうところが天才だと思う?」ってもう一度聞くわけ。 そういう話を聞いてるのがまた楽しいんだよね。 天才と秀才って全然違うのよね。 秀才というのは、あるシステムをどんどんこなしていくことが出来る人。 自分の中に論理体系があって、それをどんどん拡大していくことが出来る人。 そういうタイプの人が秀才なんだと思う。 天才には、きっと体系なんてないのよね。 あるのかもしれないけど、本人は意識してないの。 秀才って、インプットするだけなのよ。 色んなものを自分の中にどんどんインプットしていくわけ。 それを自分のシステムの中に取り込んでいくわけよ。 でも、それが他の新しいものとして出てくるってことはあんまりないのね。 だけど天才っていうのは、ちゃんとアウトプットの回路を持っているんだな。 新しいものがバンバン出てくるわけ。
118 :
↑ :02/07/23 18:42 ID:QdT6T.1E
その手の話を、おおっぴろげに出来とる時点で アフォと気付け。
119 :
87 :02/07/23 19:49 ID:ItaBzCJE
歌詞ありがとう。 「月曜日のロボット」どこが一番ダメかというと 言語感覚が決定的に古臭い!!! ロボット、アラームレィディオ、MANUFACTURE、鋼鉄のマスク、レスト・ルーム 熱いプラズマ そもそもタイトルからして比喩表現としては手塚治虫から以降のマンガは読んで いないのがまるわかり。 さらにこの歌のキモは 「知らないことは悩まなくていい」 だと思うが、こんなつまらない表現しかできないのか。 これは井上陽水という化け物を除いた70年代フォーク の域から一歩も外にでていない程度のものです。なんとか新しく見せよう としてデコラティブにされたサウンドでごまかそうとしているが(その打ち込み サウンドも現在からみれば失笑ものだが)なんら根本は変わっていない。
120 :
名無しのエリー :02/07/23 20:02 ID:KixjKtZs
>>119 この歌の肝?は「知らないことは悩まなくていい」じゃなくて後半部分じゃないのかな?
ロボットみたいな毎日でも「いつか愛するあなたとめぐり逢いたい」「あなたも同じことを想うの」
こういうところが前半との対比で生かされてるというか。
121 :
名無しのエリー :02/07/23 21:18 ID:V69quNXQ
そういう言葉の選び方って'70年代SF風の演出じゃないの?
122 :
87 :02/07/23 22:05 ID:zbZgwSz6
>>120 そうだったら竹内まりやに色目使った詞だよなぁ。
>>121 演出だとしてもダサイです。宇多田ヒカルのトラヴェリングの感覚にくらべれば
隔世の感が。トラヴェリングはもっと古いSFの演出(ジュールヴェルヌとか)っぽいけど。
ちなみにまりやファンでも宇多田ヲタでもないので誤解なく。
123 :
名無しのエリー :02/07/23 22:32 ID:NZxtmF9U
「月曜日のロボット」は、あの当時のOLの性態を その風俗のままに切り取ったと見ればあれでいいんじゃないの? わざと安い言葉を選んだんじゃない? すげーよく出来てると思うけどな。
124 :
名無しのエリー :02/07/23 22:59 ID:FwKckUKs
バブル期の安い作品といえば・・・ 「恋はノータリン」でしょ!!
125 :
名無しのエリー :02/07/23 23:44 ID:ciO4ciUc
まあ落ち目というか落ちてしまった歌手なんだろな。 既に条件反射的に買ってるファソしかいないでしょ。
126 :
:02/07/23 23:45 ID:RICBfVv.
〜 〜 まって 恋はノ〜タリ〜ン
127 :
87 :02/07/23 23:48 ID:mXXqPgT2
キッチュで安いイメージをわざと演出したと?意図はそうでも成功していません。 それは狙いが透けて見えちゃっているから。 もともとそんなに言語感覚鋭い人じゃないですが、 かつてのユーミンはそう簡単には聴き手にシッポを掴ませなかったのです。 これはタイトルだけで内容がわかりました(w この頃からそんな曲ばかりです・・
128 :
月曜日のロボット :02/07/24 00:54 ID:ESiXnnog
「月曜日のロボット」。月曜日はロボットのように。 「アラームレイディオ デジタルの時刻」。ラジオに起こされる月曜日の朝。 「息が白い 曇った鋪道を なぜ 足は進む」。冬の朝の鋪道を機械のように駅まで歩く。 「わからないのよ どこに向っているのか」。まだ目がさめない。 「知らないことは悩まなくていい」。MANUFACTURE? 「MANUFACTURE」。経営者のスピーチの言葉をふと思い出した。 「甘い夢」。「いつか愛するあなたとめぐり逢」いたい。 「カード押して」。タイムカード。 「あなたもきっとどこかで戦う」。月曜日の仕事は戦いにも似て。 「MANUFACTURE」。「competitive な MANUFACTURE …」だったかしら…。 「Rescue」。「救出, 救助, 解放」。 可能ならばまた必要ならば土曜日に朝寝して、日曜日は平日と同じ時刻に起きて寝ると月曜日の朝は楽になる。日曜日の一日が長くもなる。
129 :
名無しのエリー :02/07/24 01:13 ID:sU8cHMOA
ユーミンキモイ。 あいつの話はよせ。 あいつのどこがええんじゃ。 しわだらけババアが年サバ読みやがって。 おまけにガラガラ声。
130 :
名無しのエリー :02/07/24 01:53 ID:dndn9lZQ
131 :
名無しのエリー :02/07/24 02:49 ID:VUK0jPq6
声は確かにひどいんだけどアケイシャはいいアルバムだと思うよ。 それに、正直言ってポップス系の人でこの人くらいに一定レベル以上の クオリティの作品を出してる人って今いないと思う。
132 :
名無しのエリー :02/07/24 10:55 ID:eYeVEQM6
おいお前ら、ユーミン知ったきっかけはなんですか? みんな覚えてるかなあ、その昔秋山宇宙特派員が飛んだとき、SAVE OUR SHIP が使われてたの。当時7才か8才だった私はそれで好きになってました。
133 :
名無しのエリー :02/07/24 11:12 ID:dW/zezbw
一番最初にユーミンを知ったのはユーミンが17歳の時です。 当時、ザ・タイガースというグループサウンズから 脱退した加橋かつみっていう人がいて、 その人が又音楽活動を始める時にユーミンが曲を作ってあげたのです。 私の目には彗星のように表れた、ちょっと大袈裟な表現で言えば 天才肌の少女っていう感じでした。 その時以来、ユーミンはコンスタントに良い曲を作ってきましたね。 今更、落ちる落ちないでもない気がしますよ。
134 :
名無しのエリー :02/07/24 12:26 ID:vgLCsLMI
>>133 愛は突然に、聞いたことあるの?
どんな歌?
135 :
:02/07/24 12:54 ID:WJCWWZwI
カタカナ言葉のセンスが古いってのは感じる。 ラベンダー、ルージュ、ソーダ水・・・ 出た当時は新鮮だったんだろうけどね
ピアノやってたから耳コピーしようと思って弾いてみた。 でもなんか同じ音にならない。しょうがないので楽譜を買ったら とても弾くのが難しかった。聞いてるとそうでもないのに
137 :
名無しのエリー :02/07/24 13:38 ID:eYeVEQM6
ほんのり盛りあがっててちょとウレシイ
138 :
名無しのエリー :02/07/24 14:11 ID:mbq0R25Q
天国のドアの時即売所みたいなの開いて売ってなかった?
139 :
名無しのエリー :02/07/24 14:59 ID:NIhfXXsI
言葉の感覚が古いって・・・・。 そりゃあ、今から見たら古くて当たり前だって。 何言ってるんだか。「月ロボ」は87年の曲だぞ?
140 :
名無しのエリー :02/07/24 15:00 ID:a7zndQWA
荒 井 呉 服 店
なんかここでこんなこと書くと馬鹿にされそうだけど俺は ノイエムジーク聞いてから、オリジナルアルバム集め始めてます。 それで301枚のCDチェンジャーに入れてシャッフルして聞いたりしてる。
142 :
名無しのエリー :02/07/24 15:37 ID:Z.WH.S92
松任谷由実が落ちた一番の理由は いちばんの理由はファンを小馬鹿にしていたことでしょう。 以前どこかのスレにも書いてありましたけど、 コンサートでまったく本人が見えない席を販売していたり、 大量のチケットをギョーカイ優先で頒布することを黙認していたり、 アルバムには入ってませんから…とアナウンスしたシングルを 何年か後に手直しもなくアルバムに収録したり、 何かと「がっかり」させることが多かったですからね。 また、販促のやり方を煩わしいほど細かく小売店に指示したり、 町場の小売店には特典の提供をしなかったりして、 一部の小売店からも顰蹙をかいました。 ジャリタレの追っかけじゃないんだから、 大人は愛想つかしますよ。 また彼女は売れない歌手に凄い毒舌を吐いていました。 あと阪神大震災の時も被災者を滅多切りしたり 工業高校生、障害者に対しても差別的な発言をしています。 悪行は沢山しておりますよ。 逆に考えれば売れたのが不思議かと・・・
143 :
名無しのエリー :02/07/24 15:38 ID:Z.WH.S92
待つ当夜が批判したミュージシャンって、誰?
145 :
名無しのエリー :02/07/24 17:53 ID:a7zndQWA
>>142 元美大生。
ユーミンは、初対面で相性が合うかどうか見抜けるほど洞察力が強い。
マスコミに煽られて人間不信になる。(芸能人はみんなそうだよ)
マスコミの報道って本当そうなんだ。一応俺ユーミン好きだから擁護するけど、
だって、未だ日本のトップミュージシャンだよ。注目度も未だ衰えてない。
批判がなきゃエンターテイメントの発展はありえない。一般人にはとても想像つかないほど厳しい世界だから。
自分の作った音楽とか作品とか「人にダメだ」って言われた時の気持ちってわかる?
それが思い入れがあった場合、もう怒りでおさえられなくなるよ?
千と千尋の神隠しDVD発売中。
146 :
名無しのエリー :02/07/24 18:00 ID:a7DSO6EY
>145 なりほど。だからおんなじ様に嫌なヤシの宮崎駿が、 自分の「魔宅」に曲を採用したんだに。
147 :
名無しのエリー :02/07/24 18:05 ID:2gAowquo
,.. -──- ..,_ / \_ /`'ー─-、-─'''二二__ヽ |´ _ニ-‐´ ̄ __ | |´ __ニ二..,,,,__ ̄ ̄} ヽ`'ニ-、_レ' ̄  ̄ヽ{_,.-‐'´/ `l `ヽ'‐ -‐ '''ー / /! / <.| ‐ー くー // / `l、 ヽ| ´゚ ,r "_,,>、 ./ | / `l‐ァ' /_,.‐'´ ̄`\ _,.-''´ヘ l'、 ` `二´' /´-‐__,..-‐ 丶. /´  ̄ ̄\L \___ ,...-‐´ ̄ ̄ ヽ / / ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\ >、 '  ̄ ̄ ̄7 \ | ヽ _,..-‐'´ \ \ -─一´ ̄ ̄ 端から上がっていない
148 :
名無しのエリー :02/07/24 18:19 ID:fTfSLEjo
>>144 ありすぎて書ききれない。
例;
松田聖子に
「あんな変なアイドルに曲書かなきゃよかった!!」
中森明菜に
「差し歯が綺麗な人ね。」
五輪真弓に
「一回転させて戻ってきたような顔。」
南佳孝に
「河馬みたいな顔。」
大江千里に
「猿みたいな顔。」
さだまさしに
「さなだむし?」
山口百恵に
「日本のアイドルのグレードの低さを感じちゃう。」
竹内まりやに
「名前は知っていますがやってることに面白みがない。全く興味ありませんね。」
松任谷正隆に
「もし彼が交通事故にあったり脳梅にでもなって音楽家として不能になったら私は彼を捨てる。」
久保田利伸に
「彼には楽器として参加してもらいました」
さとう宗幸に
「ともしび喫茶の世界は脈絡とありますね」
森進一&森昌子に
「売れてないのに偉そうなことするな」
etc・・・
此処を参考に。しかしhtml化待ち
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1022934887/l50
>>144 お疲れです。
過度にひねくれ性格なんですね。
150 :
名無しのエリー :02/07/24 19:10 ID:fTfSLEjo
151 :
名無しのエリー :02/07/24 19:45 ID:ov.L3xsQ
おまけ 松山千春に「ああいう人とは絶対に友達になれない」
152 :
87 :02/07/24 21:42 ID:AgdodN1g
>>139 粘着ですまんが10年ちょっとで古くなるような曲しか書けないユーミンを
みんなで天才と祭り上げてきたのですか?
10年ちょっとで古くなる曲もあればそうでない曲もあって。 ユーミンには前者もあるけど後者の方が圧倒的に多いと思います。 小さい頃親が聴いてた曲を今になって思い出して泣いたりすることがある。 私はファンという程ではないけど、やっぱりユーミンは凄かったと思うよ。
154 :
87 :02/07/24 22:26 ID:N8DiQ2Uo
>>153 だから僕の言いたいのは「月ロボ」以降
10年ちょっとで古くなるような糞曲しか書けなくなっちゃったよ、ユーミンは。てこと。
155 :
名無しのエリー :02/07/24 22:30 ID:2G7Ig1jk
>>87 特殊の一般化?
じゃなかったとしたらある意味あなたは
かなり聞き込んでいるということ?
156 :
87 :02/07/24 22:36 ID:N8DiQ2Uo
>>155 つーことはあなたは「月ロボ」が特殊な曲だと認識されているのですね?
僕はそれこそ「恋のスーパーパラシューター」から連綿とつづく典型的
派手系ユーミン曲と思っております。
地味系ならば晩夏とか。
157 :
名無しのエリー :02/07/24 22:41 ID:5LoSnfoE
性格よければまだブームは続いていたはず。
158 :
名無しのエリー :02/07/24 22:42 ID:2G7Ig1jk
特殊って言うのはそういう意味じゃなくて。 >月ロボ以降10年ちょっとで古くなるような糞曲しか書けなくなっちゃったよ 月ロボが糞曲だとして、他の曲も全部糞曲だとしてしまうっていうことです。
159 :
名無しのエリー :02/07/24 22:47 ID:2G7Ig1jk
性格とかもうそういう問題じゃない気がするな。 昔ってシングルの存在はそれほど重要じゃなかったけど 最近は沢山売れてるシングルが入ってないとあんまり売れないし。 三曲連続ミリオン?でピークがきちゃったんじゃないかな。
160 :
87 :02/07/24 22:48 ID:N8DiQ2Uo
>>158 1曲ずつ糞の根拠を全てあげていかないと納得しないのですか?
全般的に名曲が少なくなっているといいたいので、他の曲全部糞だなんて思っていませんが。
161 :
名無しのエリー :02/07/24 22:53 ID:2G7Ig1jk
じゃあ逆にそれなら昔は全部が名曲だっていう訳でもないですよね? っていうことは?
ユーミンの曲って歌詞と曲とアレンジが3分の1ずつだと思うけど 歌詞についてしか語る人がいないのね。おまけに性格とか持ち出すお馬鹿さんも いたりして。いかにも邦楽板だわ(w
163 :
87 :02/07/24 23:01 ID:N8DiQ2Uo
>>161 質問の意味わからないのですが?
ユーミンがかつて時代を越えた普遍的な名曲を書いていたのは事実。ヴォイジャーくらいから時代に
色目を使いだした。でもこの頃は鋭くて成功した。月ロボくらいから読みきれなくなって没落した。
というのが私説ユーミンの軌跡なのですが(w
>>162 基地外ホモは同性愛板に帰ってください。
>>162 松任谷は自分の歌唱力以上の名曲を書き、名曲以上のブスな性格のアーティストです。
中途半端にシングルカットしたことも落ち目になった理由じゃない?
出すならもっとバンバン出したらよかったと思う。
166 :
名無しのエリー :02/07/25 04:07 ID:TSh34AO6
>>162 3分の1ずつということはない罠
荒井由美時代は歌詞も結構重要だったけど基本的には曲(メロ)の魅力で
勝負してきた人だよ。コード進行がビートルズみたいに複雑なポップス
っていうのは彼女以前は殆どなかったので、そういう意味でも邦楽ポップス
の歴史で重要な役割を果たしてきた。
あと意外とあの下手糞な歌が魅力の大きな部分を占めてきたことも
忘れていけない。「声の衰え」が指摘されるのも歌が重要だったことを
示す証しだと思う。
>>166 そう?
荒井時代は歌詞が良かったからじゃないの?
「紅雀」になるとそれが露骨になったでしょ?
「罪と罰」はセクースの歌だし。「紅雀」は不倫の歌だし。
2000年代のユーミン
7T7R、幸せになるためになど、タイアップにすっかり翻弄されエクトプラズムを失ってしまう。
acaciaは水彩画のアンビヴァレンスな世界を打ち出したものの、 如何せん作品は煽りの影響が見られる。
カウンターカルチャー的存在も褪せてしまい、すっかり一般化してしまう。
また、以前までの下品且つ陳腐な独特の世界観も喪失し、 独自の王道ラインから外れ、あまりにも純情で捻りのない作品が目立ってくる。
スユアの波で自由に時代を行き来する試みや、acaciaの船でDNAに回帰しようとするが 周囲のディジタルな重圧に押し潰されてしまった。
海外公演、シャングリラUなどを自主的に行うが落ち目の方向をたどり、まさにダイアモンドダストはすっかり消えてしまい、ユーミンは冬の季語ではなくなった。
「私が売れなくなるっていうのは、都市銀行が潰れるみたいな時代になるってこと」
シャーマニズムを吸い込んだ彼女の発言は皮肉にも見事に命中する。
2013年12月23日、かの女王は鏡の向こうへと消えてく・・・。
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/3183/
169 :
名無しのエリー :02/07/25 13:24 ID:O1xiF9sY
ユーミン 多摩美の日本画科出身で、当時あんまり有名じゃない 母校を、私が有名にしてやったと豪語してたからびっくり。 当時、美大受験勉強してたけど、ユーミンが出てなくても 東京の美大といったら、芸大、武美、多摩美、女子美、造型大 しかなかったから、有名も無名もないのにさ。
170 :
名無しのエリー :02/07/25 13:25 ID:5Cny/ZaU
誰が見ても落ち目、いや、落ちたでしょ。
171 :
名無しのエリー :02/07/25 13:26 ID:SMQcAzPc
こういうスレがあること自体、落ち目
172 :
名無しのエリー :02/07/25 13:33 ID:Js2goiyo
>>166 ビートルズのような複雑なコード進行って・・・
173 :
名無しのエリー :02/07/25 13:38 ID:TJav4SlY
48歳になって落ち目かどうかって言われるのも なんかある意味すごいと思うんだけど。
174 :
名無しのエリー :02/07/25 13:59 ID:UfeOBbc6
ミニモニに曲提供すれば?
175 :
名無しのエリー :02/07/25 15:45 ID:zbPBvxXY
昨晩お会いしましょう、古臭すぎて笑える。
176 :
名無しのエリー :02/07/25 17:27 ID:uSN96txE
ユーミンファンになるきっかけはまさにファンの数だけ存在していると 思います。 ある人にとってはユーミンの直して欲しい部分、 自分に見ないように言い聞かせている部分(歌唱力、民族的背景など) が他のファンにとってはまさにファンであり続ける理由だったりするのです。 ユーミンにはいわゆる歌唱力が足りていない、まさにその理由でファンを長く 消耗することなく続けられている人も存在するわけです。 それに対して 自分が過去に「オマエは歌が下手だから歌手はあきらめろ」といわれ それを引きずっている人間が、ユーミンの「下手さ」が良いのだと いってるファンに対して目くじらを立てるのは、私には見当違いのお節介だ としか思えませんね。 過去に傷付けられたのは同情したいですけど それはあくまでその人の問題であって、勝手に一般化されて押し付けられる のは迷惑です。 イチローを民族的背景で応援することで、眉をひそめるアメリカ市民が どれほどいるというのでしょうか。 ロドリゲスやジーターのように イチロー以上の高いレベルでバランスの取れた選手はいくらでもいます。 今年のワールドシリーズでホームランを打ったソリアーノが元広島カープ の選手だということをどれほどの日本人が気にかけているでしょうか。 それでも、それまで野球を気にかけていなかった大勢の日本人が イチローのファンになった、その理由を私は恥ずべきこと、忌まわしきこと だとは思えません。 ユーミンが日本人女性の恋愛観を提示し、故アンディ・フグ選手が 日本の武士道を体現する、このような現実の流れを素直に受け入れる 市民でありたいものです。
177 :
名無しのエリー :02/07/25 17:28 ID:uSN96txE
松任谷由実さんの人気が下降線をたどり始めたのは、 やはり自分の民族的背景をステートメントに織り込み始めた 頃と前後しているように思います。 全盛期のファンの大勢はユーミンさんの恋愛を主題とした 日常描写に心服していたので、比較的に政治色が強くなった 現在の彼女を少し敬遠しているのではないでしょうか。 言い換えると、現在もユーミンを支持しているファンこそ 偏見の持たない大切にすべきファンであるのではと感じます。 現在の結果は少々残念ではありますが、松任谷由実さんは タブーに挑戦した先駆者として多分後世で正しく位置付けられ 評価されるのではと期待しています。
178 :
名無しのエリー :02/07/25 17:37 ID:l4kYfvec
私はそれほどファンではないが、彼女が落ち目という事では無いと思う。 単に落ち着いてきただけなのでは? 時代の先端行く人たちは他にいくらでもいるんだから、もうそんな事気にせず、 好きな曲をマイペースに作っていけば良いのだと思います。
179 :
名無しのエリー :02/07/25 18:14 ID:p62PMD1o
女王様としての宿命で 由実様は音楽業界という壮大な荒涼とした平野で ハイエナ如く猛獣を食し御自身の領域拡大に 夙に精を尽くして来られた女王様です。 無論その過程には古館伊知郎、山田美保子等等 故無き事柄で常に由実様を批判した敵も 数多く存在していましたが、 女王様は常に地平線へと地を這っていかれました。 また一般市民も銀蝿のように由実様の躯を蝕むものの それを超越する作品をハイペースで生み出し追い払いました。 某掲示板にも同性愛者の蛆虫が洪水のように溢れておりますが、 ESPを身体全体に纏った由実様は 今やなんのその状態でしょう。 正隆様も蛆虫を気に止めていたら 弱肉強食の世界では負けると言う事実を 承知の上で冒険されてるのでしょうね。 今も由実様は自らの才能に常に自身を持ち 濁世の中を邁進されてるのでしょう。 合掌。
180 :
名無しのエリー :02/07/25 19:58 ID:e4ErmdzE
181 :
名無しのエリー :02/07/25 20:35 ID:SBGS/Olg
デビュー当時から聞いている。シンクラビアを使ってアルバム製 作の効率化を図った頃から音楽的につまらなくなったように感じ ている。個人的には「LoveWars」まで。世間的にはそのあとも 「余韻」で売れていたと思うが。それ以降は、アルバム発売順序 も忘れてしまったほど印象が薄い。それと、よく言われることだ が歌詞にリアリティが感じられなくなった。結局ファン層の新陳 代謝に失敗したということではないだろうか。
182 :
名無しのエリー :02/07/25 21:08 ID:8j7XancQ
183 :
名無しのエリー :02/07/25 21:37 ID:2kp98KT6
184 :
名無しのエリー :02/07/25 22:51 ID:F/DZWzBU
まあ、CD買う必要はないと思うけど、 聞いてみると笑えます。あまりにもババ臭い曲がちらほらあって。
185 :
名無しのエリー :02/07/26 00:42 ID:Koz8I21A
186 :
名無しのエリー :02/07/26 15:00 ID:L0wQFYDw
昔に比べればいい人になったよね
現在のユー味噌は糞。あとはベストアルバムを手を変え 品を変えて出して過去の遺産で食いつなぐのみ・・・・
188 :
名無しのエリー :02/07/26 21:35 ID:vsA7eoFE
>>187 700曲作ってんだから遺産は充分です。
>>188 そんな過去の遺物を買わされるファンも可哀想だな。むりやり壷を買わされる信者みたいだ。
騙されてることに気付かんところがよく似てる。
190 :
:02/07/27 00:02 ID:.qN.tUtw
ユーミンってまだ歌手やってたの? とっくに引退したと思っていたよ。 だいたい今時、ユーミンの歌なんか聴く人なんかいるのか?
191 :
名無しのエリー :02/07/27 01:14 ID:JKVqhn9g
HANAGE_MORI=英g恵 独身。40歳。 松任谷由実のストーカー兼精神病患者及暴力団関係者&オウム真理教関係者 マイカ入学を断られ松任谷家の愛犬を滅多刺しする。 前科3犯のホモセクシュアル。 新宿2丁目ですれ違う人々に殴る蹴るの暴行を加えるタイラント。
192 :
名無しのエリー :02/07/27 01:15 ID:JKVqhn9g
英g恵ぶっ殺してやるー!  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ シュェィーーーーン -= ∧_∧ -=≡ ( ・∀・)>lニニllコ 从 ∧_∧ ヒィィー -=( つ┯つニVロコ= ――――――――― (´Д`; )←英g恵 -=≡/ / /||コ/_/ ̄ W / つ _つ -=≡(__)/ )|/| 人 Y -= (◎) ̄ ̄◎ し'(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
193 :
名無しのエリー :02/07/27 01:15 ID:JKVqhn9g
英g恵は死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け。 ドジ・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・ 最低以下の下劣・下等種族・劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・ 外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・ウィルス・ばい菌・疫病神・ 病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・廃棄物・発ガン物質・ 猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ・毛虫・蠅・蚊 ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き・ 基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ ヤクザ者・社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・ 痴漢・ゴミ・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴・愚鈍・ボケ・ボケナス・ エタ・非人・エス・チョン・毛唐・野蛮・残虐・悪魔・鬼・魔物・ 妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・ サリン・ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・ 畜生・鬼畜・悪鬼・邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・ サノバビッチ・シット・ガッデム・小便・便所の落書き・不要物・障害物・ 邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン・土左衛門・腐乱・腐臭・ 落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌・放射能・ 放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ・ ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門
194 :
名無しのエリー :02/07/27 01:16 ID:JKVqhn9g
┗0=============0┛ \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/ /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\ 0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0 .[二] | ::| |::|┏━━━━━━━━┓|::| | ::l [二] ......|□|.│ |┌┬┐ |::|┃ / \ ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/ \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::| | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::| | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::| |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r . (_ _) )┃|::| └┴┘| ::| | ::| | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ ( ∴.ノ▽(∴ ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::| | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::| | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ ┗━┛ .┃|::| └┴┘| ::| | ::| | ::| | ::| ... |::|┃ 英g恵 ┃|::| | ::| | ::| ...┏━━━━━┓| .|┃ ......┃|::|┏━━━━━┓ ...┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○ [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
195 :
名無しのエリー :02/07/27 01:16 ID:JKVqhn9g
死ね豚野郎 PAPAPAPAPAM!! ∧ ノハヽヽ ;;''"´"'''::;:,,, ∧_,,,, ,,,;;;'''∵' ( +`D´)¬=ー,|━;; ,,;;;;´"'' ' (=∀。;)∵・ζ ( oつ几O'~ ̄ ´''::;;;;::'''"´ ⊂ ⊂. ) ζ''':::;;;;,,,∴,←英g恵 /, < <∵∴・:; (_)(__) ズビャビャビャ!!!
196 :
名無しのエリー :02/07/27 01:17 ID:JKVqhn9g
おらおら!英g恵 _______ __ ∨ _ {!!! _ ヽ、 ~ `、 \ ∧_∧ , ‐'` ノ ( ´∀`)'" .ノ/ ,-‐'⌒" ̄ `Y" r ' γ' −、_,-ュ ¥ ノ (_ }-‐´;`ー イ ` " ̄` T彡 i ミ/ } '´ ̄"`ヽ / _,,,,,、 j / /`' { / / ノ | (_,,-, \ `ヽ / __ノ や・やめてー・・ \ \  ̄(;:ノД`)ー'⌒Y ノ _> ノ ノ __,, ノ <.,,_/~ (_ (_,ノ (_(__,.J
197 :
名無しのエリー :02/07/27 01:17 ID:JKVqhn9g
逝けや♪ _____ ____ ∨ ∧_∧ ( ´∀`) γ⌒" ̄ `Y" ̄`⌒ヽ /´ 、 ¥ ノ `ヽ. / ,-ュ人` -‐´;`ー イ` ェ-、 ヽ l 「 } i 彡 i ミ/ { `ノ ` `ー' .} { `ー'´/ ̄ ̄\ / \|| | グぇ | / /`ヽ、 i |i \ _/ / ノ l| | i| // \ `ヽ | || / \ \ l|| l|i | ,, '⌒Y ノ _>‘、|l |・i/ノ , ノ <.,,_/~,-・i ~;・li。i,・'(__,.J
198 :
999 :02/07/27 01:31 ID:FctTGZ4I
どう見たって落ち目でしょ。ステージに関して言えば予算がないのがバレバレ。 衣装は少ないし。アカシアツアーなんかバリライトが全部で16台だけ。 あとは安いアイコンばっかり。予算なくて以前見たいにバリライト沢山借りれない んだなあと。丁度セールス的に落ちたカウガールからバリの数が段々と減ってきて 性能的に劣る機材使ってんだよねえ。逗子はどうなるやら・・・。
199 :
名無しのエリー :02/07/27 01:36 ID:JKVqhn9g
ユーミン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ネオ麦茶>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>酒鬼薔薇聖斗>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 蝿>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>ゴキブリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>死体 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>英g恵
ユーミンは落ちたという共通認識でいいんだよな。 人気回復の最後の手段は紅白出場だな(w 聖子とデュエットで「制服」やりゃあいいんだ。 対する白組はBzか桑田ソロで出さして最後の大物対決!!とかやれば大当たりするぞ。 ユーミンもかつてNHKのオーディションで鐘ひとつで落ちた屈辱がしこりらしいが(w このままでは忘れられていくのみ。 状況打開にはこれしかない。
今の声を考えればもう落ちたっていうか、売れなくなって当然だと思う。 それに5年持てば良い方っていう今の音楽業界だし。 昔と比べたら確かに相当落ちてるけど、消えてないだけましなんじゃない?
202 :
名無しのエリー :02/07/27 08:51 ID:OB.vfvfM
( ´,_ゝ`)プッ
未だにバブル期の発想を引きずってるってイメージがあるね、この人
205 :
名無しのエリー :02/07/27 18:23 ID:pZXADDB2
しかし、10年も前から落ち目落ち目って言われてるけど、 未だに消えてないのは何故なんだろう?
206 :
名無しのエリー :02/07/27 18:26 ID:Kl0kXryM
あくの強さ
>>200 七草がゆの頃には、また忘れ去られてると思います。
208 :
名無しのエリー :02/07/28 16:53 ID:W..pEr8.
憎らしいことに、昨日の逗子コンサートは大成功だったらしい。 信者はまだまだ多い様だ。
209 :
名無しのエリー :02/07/28 18:37 ID:.wZsI2z.
>>200 そうか、赤いスイートピー/制服が
いずれもユーミン作曲+松本隆作詞だったということ
今知ったよ。
この2曲って聖子の曲の中でベストの2曲じゃないの。
210 :
:02/07/28 18:57 ID:OIlPgK9M
しわしわのばばあになっても歌手業を辞めようとしない松任谷は生き恥をさらしてるようなもんだべ。
211 :
名無しのエリー :02/07/28 23:05 ID:pU2wPV3o
>208 口パクでなく、実際に歌った曲数は、3曲位か?
212 :
名無しのエリー :02/07/28 23:13 ID:9vrlmadI
>>211 外したり間違えたりする口パクってあるのか?
>>212 わざと録音の時に外したり間違えたりしてるんだよ。
214 :
名無しのエリー :02/07/29 00:58 ID:1pahhZJw
落ち目って言ってもレスがのびるようならそうでもないよ。 言われる内はまだまだしおれてでも臭う華があるってこと。 信者だけが残ってアンチがいなくなったら本当に落ちたものと思うよ。
215 :
名無しのエリー :02/07/29 01:08 ID:QvgCQAsQ
だが、元信者がアンチと化してる事実は頂けないと思う。 実際、俺が元信者で現半アンチ。(半つうのは、多少の未練が残ってるため) いつしか、元信者の数が現信者も凌駕したりして…。
216 :
名無しのエリー :02/07/29 01:09 ID:K5ot.b86
ユーミンに未だこんなにアンチがいるなんて驚き。 たいしたもんだね。
217 :
名無しのエリー :02/07/29 01:17 ID:6Uky9iaE
信者なんてろくでもないってことじゃない? 普通に一アーティストとして聞く分には、ほかの人と比べても やっぱり才能あると思うし、最近の曲だって悪くないと思う。
218 :
名無しのエリー :02/07/29 01:17 ID:QvgCQAsQ
オリジナルでも、Wミリオンとか過去にゃ売ってた人だからね。 好きだった、知ってたって人間が多いだけに、落ちる時に元ファンが、 アンチとなってしまうっつうわかりやすい例なのかもね。 俺自身もだし、周りに同じようなヤツがいる。 確かにそういうアンチもいなくなった時が、マジ忘れ去られる時なのかもね。
219 :
名無しのエリー :02/07/29 02:00 ID:dtZPZ5lE
ユーミンの存在感がある内は落ち目じゃないでしょう。 酷い歌声、詞も曲もダメ、儲け主義、性格、言動が酷い などとレスをつけずにいられない人々がいるんだし。 黙殺することが出来ない限り色々やってくれるでしょうね。
220 :
名無しのエリー :02/07/29 03:47 ID:M3O5l5nI
声質も歌詞もステージもオエーッだが、 日本一のメロディメーカーであることは認めよう。 聖子の全盛時の名曲群の中でも、ユーミン提供曲は頭抜けている。 作曲家に徹すれば良かったのに残念だ。
>日本一のメロディメーカーであることは認めよう。 それはどうかな? 700曲書いたことをヲタどもは強調したいようだが糞曲いくら書いても駄目。 傑作はたしかにあるが初期のほんの一握り。それを何度もベスト盤でリサイクル して商売しているのはアーティストとしては最低の姿勢だ。
222 :
名無しのエリー :02/07/29 14:11 ID:j.5.yI2Y
どんなに糞曲と言われてるものでも それなりに聞ける曲が多いと思う。 やっぱりすごいと思うな。オタとかじゃないけど。
224 :
名無しのエリー :02/07/30 11:26 ID:hi5qkE3E
同じアレンジャー&プロデューサーで 延々続けてきたというのが一番の問題
225 :
名無しのエリー :02/07/30 11:34 ID:Z3Yjx4/s
それが逆によかったんじゃないかと思う。 音とか作風とかもちろん昔から今までの間でずっと変わってることは 確かだけど、それでもある程度の統一感を持って聞けると思う。 新しい作品を出しても常にそれまでの積み重ねを感じることができるというか。
226 :
名無しのエリー :02/07/31 21:59 ID:ZcY0FU3g
ユーミソファンなんてババアしかいないんだもん、しょうがないじゃん(藁
227 :
名無しのエリー :02/08/02 19:55 ID:ec8en.a.
>221 アルファと東芝の区別もつかんとは・・・
228 :
名無しのエリー :02/08/02 20:46 ID:EYdb4OoI
ユーミンは若いアーティストを虐めるのが楽しいので絶対に辞めません。 音楽学校の生徒が作品を提供するのでネタ切れになることはありません。 遺産は充分あるので儲ける必要もありませんし。 泥棒でもユーミン宅に侵入しない限り 30年のキャリアをいいことに若いアーティストいびりを続けるでしょう。合掌。
229 :
名無しのエリー :02/08/03 03:16 ID:xPOGlXpg
ベスト盤発売を金儲けのためだとか言ってる無知がいるが、とりあえずアレは 東芝EMIの圧力で、由実夫妻は話が来るたびに抵抗を続けていることだけは はっきり言っておきたい。 実質的な売上の低下につれ、そーゆー意見を押し潰せる権力を失ってきてることは 事実だが。 あと、天国のドア以降の作品群は、分かる人と分からない人(感じる人と感じない人) の格差が大きくなってきてると思う。初期マンセーなのは個人の好みだが、 80〜2000年代の由実を批判するのは感性の貧しさをさらけ出すだけだぞ。 アケイシャ以降のユーミンは期待できると思う。また変なタイアップさえ取らなければ。 良質のポップスを装って、歌詞の内容は恐ろしくレベルの高いところまで到達しているし、 彼女のやりたい世界を表面的にしか理解しないリスナーにも、楽曲の良さだけで 充分アピールできるんじゃないだろか。 バブルの頃の、ファッション的な売れはもういらない。ユーミンの創作においても枷にしかならない。 「acacia」「So long long ago」「ただわけもなく(未発売)」 なんかを聴いていて思うことでした。長文スマソ。
>>229 その三曲を聴いて思うっていうのはすごく分かる気がする。
ただ、声の衰えが気になる。acaciaとFrozen Rosesを比べてもかなり違うし。
でも90年代頃のとがった声よりはやわらかい感じでいいけど。
231 :
名無しのエリー :02/08/03 03:45 ID:GMr7aecE
ユーミソもう終わってるよ。 今更遅い。 もう少し早く路線変更すべきだった。
232 :
名無しのエリー :02/08/03 03:48 ID:k6pgPy.2
ユーミンはNO SIDEでノーサイドだったと思いますが何か? REINCARNATION&VOYAGERで出し尽くしちゃったんだろうね。
でも、ユーミン以上のひとって今の日本で誰がいますか?
234 :
名無しのエリー :02/08/03 03:56 ID:k6pgPy.2
今のユーミン以上の人はたくさん居ると思うよ。 過去全部ひっくるめたユーミン以上の人となると難しいが。
>>232 ノーサイド、名曲ぞろいだと思うけど、どの曲がイクナイ?
236 :
名無しのエリー :02/08/03 04:04 ID:k6pgPy.2
>>235 ノーサイドまでは許容範囲だけど、ノーサイドからいわゆるゴージャス路線に逝っちゃったでしょ。
そこが微妙。
DA・DI・DA以降は要りません。
237 :
名無しのエリー :02/08/03 04:07 ID:k6pgPy.2
VOYAGERまでは詞に哲学やら宗教っぽさがあったんだけど、 ノーサイド以降はどうでも良い歌詞ばっかしって感じ。
238 :
名無しのエリー :02/08/03 04:10 ID:k6pgPy.2
ただ、枯れてしまっても10年近く毎年アルバムを出し続けた仕事っぷりには脱帽。 よく頑張ったね。
>>236-237 まあ、確かに。
トロピック オブ カプリコーンの
「短すぎる命は短すぎる命は愛のためだけにあるの」
素晴らしい・・・
240 :
名無しのエリー :02/08/03 04:48 ID:0kan0x5o
最近三作聞いてまだまだいけるって思ったんだけど変かな? 個人的に歌詞は二の次だから曲として。
241 :
名無しのエリー :02/08/03 04:53 ID:xPOGlXpg
うん、宗教的なものの見かたは、アルバムに合わせてソフトな表現になってると思う。
でも、
>>237 さんはVOYAGER以降もアルバム聴いてますか?
特に90年代以降は、「いいのか?」ってくらい、精神世界剥き出しの曲が
目立つと思うんですが。
“遠い昔 私達 タブーを侵して 高いビルとハイウェイの森で 又逢った
はぐれた記憶を今つなぎ合い 悲しい予感をぬぐい去るように抱いて
さあ行こう あの懐かしい Holy Island
かけ出そう 指をからめて Gloly Birdland”
“永遠に漂流する魂だから せめて今は強く抱いて 見えぬ未来を乗り越える
Save Our Ship それぞれの光めざし”
“哀しみはどこから来るの 喜びはどこへ流れてゆくの 誰もわからない
愛はあの人がくれたの 愛はただ私の中にあったの 誰もわからない”
“Take me home ようやく知った Take me home
答えはいつでも 心に咲いてること
Take me home ようやく知った Take me home
昔は未来の向こうにもあること”
242 :
名無しのエリー :02/08/03 04:54 ID:xPOGlXpg
“変わらずにくりかえす 哀しみは思い出に よろこびは知らぬまに 消えるけれど きみのため生きている ぼくがいる 小さすぎる両手で抱えた荷物は 大切なものなんて ないかもしれない けれどね 答えはそれぞれの心 君にしか見えない 星空はくりかえし 苦しみは優しさに なぐさめは限りない きみへの愛 いつの日も想ってる ぼくがいる” “時は誰にでも 同じに流れて 人はそれぞれの 魂あずける 愛を下さい 消えない愛を” “幸せすぎると なんで涙が出るの 幸せの次に何が見えるの いつか伝えたかった わけもない哀しさ 胸の奥にしまったまま言葉にできず ベンチに座った二つの影を月が やけに別々に照らし出してた” “遠く旅をしてても きっと Do you love me? 今は見えない未来に たったひとつの道しるべ なつかしすぎる未来が たったひとつの探しもの” ヒマなんで思い出せる限り打っちまったい(w こんなのはほんの一例で、なにげなく聴き逃してしまいそうな曲の中にも、 オブラートかけたクセものがいっぱい混じってると思う。 ちがうスレで誰かも言ってたけど、「acacia」の歌詞なんて1曲丸ごと 隠喩の塊だし……。 声質に付いては、漏れも「勿体ないな〜」って思うことがあります、ときどき(汗
243 :
名無しのエリー :02/08/03 09:04 ID:k6pgPy.2
NO SIDEでノーサイド論者です。 ここ5年ぐらいのユーミンは聴いてませんですが また良くなってきてるですか? ドーンパープル付近の一般人に迎合したような詞と曲に霹靂として 新作をまったく聴かなくまってしまいました。 なのに、なぜか、ミレニアム明けはユーミンと国際フォーラムで迎えましたが(笑
244 :
名無しのエリー :02/08/03 15:27 ID:xPOGlXpg
一緒の会場にいたのですね(w<ミレニアム国際フォーラム ドーンパープルはタイトルチューンからして、宗教観ドロドロの作品(輪廻転生を視野に入れた レクイエム)だと思いますが……。 でも、確かにアルバム中盤のあたりには大衆迎合な曲が多かったですな。 ♪“あなたはきっと後悔するわぁ〜いつか泣くほど後悔するわぁ〜”とか。 あれで去られたってのも分かる気がします(爆) 「遠雷」と「9月の蝉しぐれ」は歌詞・コード・メロとも文句のつけようのない 傑作だと思いました。 上にも書きましたが、最近だと『acacia(アケイシャ)』は、 オールドファンにも初心者にも聴きやすいアルバムだと思います。 アカシックレコードがテーマですけど、歌詞は日常を扱ったものがほとんどだし。 レンタルでもいいので、いつか試して見て欲しいです……。
245 :
名無しのエリー :02/08/03 22:21 ID:hFFB7dCQ
すっこしだけまじめに聞いて この部屋を確かにでったの♪ 熱でもあるのか?
246 :
名無しのエリー :02/08/03 22:42 ID:HZPCiX7.
引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退 潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時 終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕 引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退 潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時 終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕 引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退 潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時 終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕 引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退 潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時 終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕 引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退引退 潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時潮時 終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕終幕
247 :
NOSIDEでノーサイド論者 :02/08/04 01:46 ID:rffv5SHQ
ユーミンはジャケットも凝っていたなぁー。 「昨晩お会いしましょう」から「ヴォイジャー」までヒプノシスをつかってるし。 「ノーサイド」辺りで使っていた変な記号もあったし。バブル期は3Dジャケットとかダセーけど金はかけていた。 「アケイシャ」はなんか「ユーミンブランド」みたいでつまらないね。 俺がもっとも好きなジャケットは「パールピアス」表と裏でストーリーっぽいのがいい。
249 :
名無しのエリー :02/08/04 01:57 ID:rffv5SHQ
>>244 宗教観どうのこうのが好きってわけじゃなくって、
なんていうのか、、、大昔のユーミンって聴いてるだけで情景が浮かぶっていうのかな。
それが当たり前だったんだけど、DADIDA当たりから歌詞カードを見て頭の中で
組み立てなおさないと情景が浮かばなくなっちゃったって感じ。
微妙なんだけどね。
250 :
名無しのエリー :02/08/04 02:09 ID:rffv5SHQ
ジャケットと言ったら「REINCARNATION」しかないでしょう。 理解不能です。
>>250 「REINCARNATION」
あれは輪廻転生(リ・インカーネーション)を電流(パルス)に例えてああゆう回路にしたのかなぁ
と漠然と個人的には思っているのですが。全然見当ちがいかもしれんけど。
252 :
名無しのエリー :02/08/04 02:32 ID:9DG2hCdU
うんこばばあ はやくうせてくれ
253 :
名無しのエリー :02/08/04 02:50 ID:rffv5SHQ
>>253 スンマソ「REINCARNATION」持ってないし裏面の記憶がないです。
だいぶ前、このアルバム見たときそう思ったので。
裏面はなんですか?
255 :
名無しのエリー :02/08/04 03:07 ID:rffv5SHQ
表面はLSIの足から1本1本平行にコードが出てますが 裏面はコードがぐちゃぐちゃになってます
>>255 サンクス!
仏教つーかインド哲学みたいな解釈をすれば、次は何に生まれ変わるかわからないという
暗喩かもしれませんね。コードぐちゃぐちゃというのは。
257 :
名無しのエリー :02/08/04 08:59 ID:rffv5SHQ
でも、無理に解釈しなきゃならないほど意味があるとも思えない罠
ああいうのって普通はぐちゃぐちゃなんじゃないですか? 違ってたらすいません。 だから表は繋がってない状態で裏は完成した状態とか。
259 :
名無しのエリー :02/08/04 23:07 ID:fHgydn4c
初めて買ったレコードがユーミンのシングル、「きっと言える」だか 「返事はいらない」だかで、私が8才の時でした・・ 個人的にはもうだめぽと思ってますが、いまだにアルバムが出ると 惰性で買ってしまっている。ううう。 私の中ではギリギリ「The DANCING SUN」までが限界・・これに入ってる 「GET AWAY」なんかは、まさにハァ??ドーシチャッタノユーミンって感じです。
>>259 よくがんばりました!
僕は『ディライト・スライト・ライト・キッス』で見限りました。
もうアルバムも買っていませんし借りて聴く事もないです。
261 :
名無しのエリー :02/08/05 00:17 ID:0S0OhZeE
でも、アケイシャを推奨する人が居るのよね? MXで探して聴いてみるか? それより、REINCARNATIONのCD紛失しちゃったよ。 REINCAR...→オールマイティが聴きたい
262 :
名無しのエリー :02/08/05 01:55 ID:1/7sR.2g
90年代以降の由実を知らない者どもは、う〜む。 「スユアの波」……かなり評価が分かれた作品。じわじわ味の出てくるスルメ系だと思う。 80年代洋楽風の音作り。歌詞はやたらめったらストレートで 1997 シンプルかつ抽象的。アルバム中盤に数曲「?」な曲あり。 “青春の手触り”と“時空を超える「スユアの波動(古代マヤ 文明の伝説)」”がテーマ。 「FROZEN ROSES」……“ミクスチャー”がコンセプト。アルバム・ミキサーが 1999 マット・フォージャーから変わり、音作りは非常に実験的で アクが強い。歌詞の面では、ユーミンの歴史の中でも、たぶん 1番明確にテーマを打ち出したアルバム。 描かれるのは、とにかく色々な種類の「孤独」と「無常観」で、 狭くて薄暗くて重くて冷たくてやさしい感じ。 「アケイシャ」……前2作を足して2で割ったような印象。歌詞に明るさと軽やかさが戻り、 2001 自由になった印象。はじめての14曲入りで、バラエティーに富んだ内容 だが、曲順も良くトータリティもある。 歌詞は具象的だったり哲学的だったり。ただ、ハイレベルな隠喩が 多いので(“押し花”とか)とか、単語だけ取り出して「時代遅れ」とか 勘違いする奴もいる。 バブル期みたいに「時流を追う」ことに興味がなくなって、自然体の 由実ちゃんが好きなように創ったような手触り。 “初夏の陰影”と“アカシックレコード”がテーマ。 こんな感じだろうか。 難しいだろうが、できればこの3作を一気に聴いて欲しいと思ふ。どれも全然 タイプが違うので、どれか1枚だけだと「やっぱダメだった」って逃げられそうで、 他人事ながら勿体ない……。 個人的に、どーしても1枚薦めるとしたらアケイシャかなあ。
昔から聞いてる人にしてみるとやっぱり昔>>>>>>今って感じなんだろうとは思う。 おれは荒井ベスト→ノイエ→acasiaっていう風に聴き始めて他のも集めてる。 そういう自分からすると最近のアルバムもすごく良いって思う。 むしろ昔のアルバムを過大評価しすぎなんじゃないかって思うくらい。
264 :
名無しのエリー :02/08/05 03:49 ID:1/7sR.2g
>>263 タン
最近ファンになられたのですね?とっても嬉すぃ意見でした。ありがとー。
>>264 とりあえずここのスレには結構前から書いてたりします。
ジャケットに関して話してる人いるけど、 最近のアルバムってなんか官能的で引いてくる・・・。 ダンサンのヌードといい、ユーミッズのレインボーカラーといい、 スユアの波のいやらしい絵といい、カトマンドゥのモデルの足といい、 カウガールの短いキャミソールといい、T&Rのブラなし衣装といい・・。 最新2アルバムは落ち着いていていいけど。 買うのが恥ずかしくないようなジャケにしてほしい。
267 :
名無しのエリー :02/08/06 00:06 ID:ucF/g6q.
>>266 買うときはREINCARNATIONとVOYAGERに挟んでレジに出せ
268 :
259 :02/08/06 00:09 ID:c.cuAgBQ
>>260 なぐさめて??くださってありがとう。
毎回毎回「もっ、もしかして、一曲か二曲はいい曲があるかも・・」と
思って買ってしまってるんです。
ちなみに私の中のアケイシャは「ハァ??」度1000000ユーミンです・・ううう。
>>266 考え過ぎ。
「昨晩お会いしましょう」なんて立ち小便ジャケットといわれていたぞ(当時)
270 :
名無しのエリー :02/08/06 00:24 ID:ucF/g6q.
>毎回毎回「もっ、もしかして、一曲か二曲はいい曲があるかも・・」と オイラはドーンパープルまでで限界ですた。 なんか、購入特典くじ引きでガラス製の置物時計が当たった気が。
271 :
! :02/08/06 13:00 ID:.73pxVBg
>>229 痴レススマソ
結局、ベストだしてるんだから言い訳にしかならんよ。そんな擁護するの余計恥ずかしい
>あと天国のドア以降の作品群は、分かる人と分からない人(感じる人と感じない人)
の格差が大きくなってきてると思う。初期マンセーなのは個人の好みだが、
80〜2000年代の由実を批判するのは感性の貧しさをさらけ出すだけだぞ。
これって要はおれは感性が優れているといいたいだけみたいだね。わかるわからないは
個人差で感性の鋭さは関係ないのではないですか?
>>267 VOYAGERはユーミンの水着姿がきついYO!
LOVEWARSミニスカもきつい・・・。
REINCARNATIONのラップでくるんだオールヌードも
時ホテの全裸レオタードもきつい。
昨晩お会いしましょうはスカートが比律賓女性にピッチリしていて怖い。
275 :
名無しのエリー :02/08/06 23:30 ID:ucF/g6q.
「ひこうき雲」がジャケットのピークですた
時のないホテルの歌詞カードの金色レオタードのユーミンどうにかしてよ・・・。 マジで気持ち悪い。
277 :
名無しのエリー :02/08/06 23:37 ID:ucF/g6q.
「花嫁の乳頭で入刀」と言ってたユー民(;´Д`)ハァハァ
>>271 つーか、荒井と松任谷のベストの区別がついてない馬鹿がいたから、
その点について反論してるんでねえの?
荒井由実時代に在籍してたアルファって会社が、ついこの間まで
著作権握ってたのを良いことに、毎年意味のないベスト盤を勝手に乱発してたんだよ。
荒井由実の楽曲を買い取った途端、むりやりバラードベストなんぞ
出させやがったけどな、東芝め。
279 :
名無しのエリー :02/08/07 04:59 ID:.IguESnA
ラブウォーズの曲順に一人の女性のストーリがあるんだよね。 「バレンタイン〜」で告白した彼に「ワンダラー」では会えなくなり、 「ラブウォーズ」で(ライバルだけじゃなく自己とも)戦ったが、 「心ほどいて」の教会という舞台でいさぎよくあきらめ、 そして「UPTOWN〜」で保証のない(新しい)恋にUP生活を捨てて、 「ホームワーク」真面目に取り組んだが、 「届かない〜」それでも哀愁を漂わせ、 「goodbye〜」さようならと前へ進み、 「アニバサリー」では、いつか会えなくなるなるのを知っていても、 あなたを信じてると歌う♪ こういう統一感は、バロック時代だったら組曲、 古典派の時代だとソナタに値できたと思うのだけど(様、形式は違うが) 「諸君、脱帽したまえ、天才だ!」
>>279 よくわからん。
かなり無理があるような・・・。
281 :
名無しのエリー :02/08/07 16:24 ID:DMqJHlJE
「トランキライザー」を書くの忘れてた(w お薬やお酒にたよったり。。。 >280 説得力ないかもしれないけれど、実際そうなんだって 個々でみるのでなく大きい一つの流れで見ないと。
おや、こんなところにも信者様が。
283 :
名無しのエリー :02/08/07 16:38 ID:YlEypB1k
>>278 でも、アルファの出した荒井由実の「SINGLES 1972-1976」は買っておいて損はないよ。
デビューシングル「返事はいらない」「空と海の輝きにむけて」や
「魔法の鏡」「やさしさに包まれたなら」のシングルバージョン(歌詞が違うし)も入ってるし。
アルファのシングルCDは既に廃盤になってるしね。
東芝EMIは、↑ を再販する予定はないのかな?
めざましてれびの松任谷由美の575はどうなった?
285 :
名無しのエリー :02/08/07 19:16 ID:Eh8D2FPk
ちょっと前、千秋と競演して(゚Д゚)ハァ?だった。
>>284 去年の9月28日金曜日を持って終了。
>>285 あれは頼まれて仕方なしにやったんでしょう。忘れなさい。
>286 仕方なしなら断れよと思うがそうもいかんのね。
288 :
名無しのエリー :02/08/07 23:15 ID:D2Ze98rI
283はもしかして「ユーミンブランド1&2&3」を荒井由実の中心として語ってる? ユーミンブランドなんて糞だよ。糞。 荒井由実は「ひこうき雲」「ミスリム」「コバルトアワー」「14番目の月」の4枚で完結。
そして松任谷由実は「時のないホテル」「昨晩お会いしましょう」「パールピアス」「ヴォイジャー」の4枚で完結
290 :
名無しのエリー :02/08/07 23:39 ID:D2Ze98rI
「REINCARNATION」を挙げないとは素人だな?
>>290 「ヴォイジャー」か「REINCARNATION」かで迷ったけど「不思議な体験」が収録されてるので・・・
292 :
名無しのエリー :02/08/07 23:51 ID:D2Ze98rI
その4部作で区切るなら「時のないホテル」を外すだろ 「サーフアンドスノウ」と「水の中のエイシアへ」が間に挟まるから
293 :
名無しのエリー :02/08/07 23:54 ID:D2Ze98rI
ていうか、「パールピアス」「リインカネイション」「ヴォイジャー」の3部作はマジでピークだったと思う
個人的には「時のないホテル」は荒井由実時代を含めユーミンの最高傑作なので外せませんデチタ。
溜池方面でもスゴイいわれようです(w
296 :
名無しのエリー :02/08/08 00:21 ID:lFCjkeuE
「時のないホテル」「SURF&SNOW」「水の中のASIAへ」で完結
297 :
名無しのエリー :02/08/08 00:22 ID:mcte43JE
ホンコンナイトサイトは20世紀の名曲ですた。 正隆マンセー
298 :
名無しのエリー :02/08/08 00:23 ID:lFCjkeuE
>>294 禿同。時ホテ最強。
特に初めから4曲と終わり2曲のクオリティ高すぎ。
299 :
名無しのエリー :02/08/08 00:23 ID:lFCjkeuE
300 :
名無しのエリー :02/08/08 00:24 ID:lFCjkeuE
大連慕情、もっと触れてもいい名曲だと思う。
301 :
名無しのエリー :02/08/08 00:26 ID:mcte43JE
持ってません>299 正隆本人が歌ってるヤツ?
302 :
名無しのエリー :02/08/08 00:27 ID:lFCjkeuE
303 :
名無しのエリー :02/08/08 00:33 ID:lFCjkeuE
やっぱり、落ちた一番の理由は売れない歌手や偏差値低い人を馬鹿にしたことでしょう。 こんなこというと阿保なヲカマが駆け寄ってくるからいやなんだけど。
304 :
名無しのエリー :02/08/08 00:35 ID:mcte43JE
>>302 聴きますた。
力が抜けますた。
正隆君は歌っちゃだめ。
305 :
名無しのエリー :02/08/08 00:39 ID:uLKNZIVo
80年代後半の売り出しかたに既に限界がみえていたようにおもう。 だれか能力のあるひとに、まともなユーミン論を書いてもらうと、 売れせんじゃない復活劇があるかもしれない。ダンデライオンなんて 残るべき名曲よね。「スラバヤ通りの妹へ」だったっけ?いい曲だったなあ。
306 :
先生 ◆3QZx27LY :02/08/08 00:40 ID:DusjXp6.
フーミンは落ち目じゃないよ。 垂れているんだよ。
307 :
名無しのエリー :02/08/08 00:41 ID:mcte43JE
>>305 「水の中のASIA」は隠れた名作
復活したら嬉しいけど、もうどうでもいいやって感じ。
80年代のCD聴き続けるよ。
308 :
名無しのエリー :02/08/08 00:55 ID:lFCjkeuE
>>307 ASIA”へ”が抜けてます・・・。
>>305 そうだね。誰にも注目されないかわいそうな名曲があるのに・・・。
309 :
名無しのエリー :02/08/08 01:03 ID:mcte43JE
当時、CDじゃないアルバムが30万枚売れてるぐらいでちょうど良かった
310 :
名無しのエリー :02/08/08 05:06 ID:00f/q0AA
時のないホテルは確かに完成度高いし名盤だけど、あれは一時期の化学変化によって 産まれた結晶みたいな特殊な作品だと思う。 由実の本当の凄さは、あのアルバムの外側にあると思うのだが……。 一聴して聴き流してしまいそうな曲のなかにこそ、ユーミンの才能と独特の感覚が あるような。技術的なことも含めて。 でも最近だと「凍薔薇」の真摯な世界も大好きだし、時ホテだと ジョガーとコンパートメント、水の影あたりはむっちゃ好きですが。
311 :
名無しのエリー :02/08/08 05:40 ID:NaO9J/Dc
>>310 時のないホテル、
MissLonely、雨に消えたジョガー、コンパートメント・・・
本当凄い名作ばっか入ってるよね。
うちは白日夢・DAYDREAMも一緒にテープに入れています。
書いてるうちに聴きたくなった。
今でも遠い半島の国であの戦争は続くから 書くだけでまた涙が出てきます。
312 :
名無しのエリー :02/08/08 11:05 ID:x7JlnGFM
「時のないホテル」は、本人によれば、 どん底の精神状態で作ったアルバムだったというじゃない。 確かにちょっと暗すぎるな〜という印象があるんだけど。 そんなに名盤かな?
313 :
_ :02/08/08 15:40 ID:5THwBMME
>>312 うん。
俺ならあんなの出来たらあれで引退するね(当方ヘタレ音楽業)。
音楽関係者は、殆どあれ好きだと思うがなぁ。
314 :
名無しのエリー :02/08/08 23:39 ID:mcte43JE
ブルーなときに「コンパートメント」を聴くと落ち着くよ
315 :
名無しのエリー :02/08/08 23:52 ID:OqQx03fA
こんな日は雨に消えたジョガーで泣きたい。
316 :
< :02/08/09 00:11 ID:TXQVzatg
Hello my friendと恋人がサンタクロースは 本当に切ない・・・ ほんまええ曲や・・・ そういえば1年ぐらい前にユーミンのラジオにMISIAがゲストで来たのは 結構意外だったなぁ。 お互い誉めあってたけど
317 :
名無しのエリー :02/08/09 04:23 ID:/m3CpgB2
>>316 探せば切ない名曲山ほどあるよ。
ユーミンが落ちた理由はバブル期の馬鹿な発言。
つまり自分で駄目にした。
こんなこと書くと穢れたオカマが同性愛板から文句つけるからイヤなんだけど。
落ちたのには別に理由はないと思う。なんか自然の成り行きというか。 でもなんか逆にそれで良かったんじゃないかと。
319 :
名無しのエリー :02/08/09 11:04 ID:v6Tx/4QM
落ちたのは発言のせいじゃないね。 音楽が時代のニーズと合わなくなっただけ。
>>319 >落ちたのは発言のせいじゃないね。
全員そうでなくても、半分ぐらいはファン(信者?)やめたでしょう。
現に商業高校の差別発言でやめた人がいました。
ユーミンファンってユーミンの歌みたいに繊細な人が多いんでしょ?
傷つきやすいんじゃないの?
長渕やサザンファンならともかく(藁)
>音楽が時代のニーズと合わなくなっただけ。
これもいまいち説得力ない。
それまでの歌も時代のニーズにあんまりあっていなかったと思う。
それが逆によかった。
まあ人それぞれだけど。
321 :
名無しのエリー :02/08/09 13:43 ID:EkJBwtaA
売れている頃のユーミソは時代の先端にいるつもりだったでしょ。 それがいつの間にか時代に乗り遅れるようになった。 例えば、ユーミソはラグビー・ブームにいち早く注目し、 それを自分の楽曲に取り入れたけど、 Jリーグがはじまって、サッカー・ブームとなったあたりから、 ちょっとヤバイ兆候が出てきた。 今じゃ完全にバブル時代の遺物=ユーミソというイメージが固定している。 今さら初心に戻って、地道に良質のアルバム作っても、 もう以前のようにバカ売れすることなんてあり得ないのだよ。
>>321 ブームが敵になったんだよね・・・。
ブームと関係なしにやっていれば、今も充分大丈夫だったと思う。(売上は別として)
「昨晩お会いしましょう」 ジャケットはこれが一番好きだ。タイトルとあいまって不思議な空間と時間の倒錯感に陥る。 10年前くらいまではユーミン大好きだったな〜。当方27歳。 今は、ドウデモイイ・・・
こんだけ書いてもやっぱりユーミン好き。 理由はユーミン以上の人がいないから。自分の中で。
singles 1972-1976聞いたけど 少し荒削りな感じもするね。 14番目の月あたりの、しっとりしたサウンドの方が好みだな。
326 :
名無しのエリー :02/08/09 15:29 ID:uDz9FgO6
>>324 >理由はユーミン以上の人がいないから。自分の中で。
浜省のファンも同じこといってるよ(w
327 :
名無しのエリー :02/08/09 15:32 ID:320k1OW.
U民の赤いベスト盤のサンプル盤を1500円で買ったよ。 原価はいくら??
今さら音楽に時代性を求めてるヤツって逆に遅れてると思う。 音楽が最先端でもなんでもない
329 :
名無しのエリー :02/08/09 19:30 ID:IAiNer0M
大衆音楽に時代性はつきもの。
330 :
名無しのエリー :02/08/09 20:06 ID:2Hr0Tiro
ユーミンで思い出すのはバブル。あの頃は楽しかったな。カネも今より余ってたし。 日本があんな風になることはあと50年は無理だろうから 今の若いヤツはほんとかわいそうだな。つけが全部自分たちに回ってくるんだから。 ネットや音楽なんかにカネ使わずに今のうちからシコシコ貯金しとけよ(w
331 :
名無しのエリー :02/08/09 20:40 ID:jRedKLBA
「時のないホテル」って、イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」を 意識しているの?
333 :
名無しのエリー :02/08/10 01:14 ID:N5Gi7/L2
あのホテルはイギリスのホテルがモデル・・・ つか,てめえ聴いたことないだろ>331
334 :
名無しのエリー :02/08/10 11:26 ID:.2b/gReM
30年頑張ってきた女性歌手って、あんまりいないと思うの。 しかも売れ続けてきた。すごい。 わたし25歳なのね、まだ。 それだけで、スゴ〜い
>>334 うん。だけどそれを前提としてファンは高望みなの。
ユーミン自身、私は天才だとかアルバム百枚絶対に作るって言ってたし。
336 :
名無しのエリー :02/08/10 13:53 ID:1XCAE7Gg
ユーミソは少数のキモイ信者だけに支持される 貧乏教祖に成り下がりますた 終了
337 :
?t????? :02/08/10 17:14 ID:U4TxmWZw
開始
更に終了。
このスレで激賞されているから「時のないホテル」聴いてみたよ。 糞じゃん。相変わらず彼のプロポーズとか5センチ背が低いだのあほらし。 ぜんぜん暗くないし。コンパートメントの白いくすりとか自殺のメタファみたいだけど 勝手に氏ねば?この自己チュー女って感じだな。 もう二度とユーミソなんて聴かねーよ。
340 :
名無しのエリー :02/08/12 00:37 ID:g7YNJGMI
5センチの向こう岸やコンパートメントの良さがワカランとは可哀想なヤツだ
341 :
339 :02/08/12 02:22 ID:DuLTwd/E
>>340 あんまり、がっかりしたのでキツク書き過ぎました。
可哀想なヴォクに良さを教えてください。
本当にただのツマラン歌詞にしか読み取れない・・・ヴァカですか?
342 :
名無しのエリー :02/08/12 02:33 ID:eUXOQWJ6
ユーミンの歌は、歌から何かを与えてもらったり歌そのものの世界を 楽しめるものではありません。 ユーミンの歌を聴いて、自分の思い出や記憶や感情のレパートリーに 共感して自分で組み立てて楽しむものです。 つまり自己チューな人が聴くものというか(笑)。 339さんが自己チューな人じゃないという証拠です。 感動しなかったことは残念ですが、自己チューじゃないという証明を 得たようなものですから気にせず暮らしてください。
343 :
339 :02/08/12 02:49 ID:DuLTwd/E
>>342 >ユーミンの歌を聴いて、自分の思い出や記憶や感情のレパートリーに
>共感して自分で組み立てて楽しむものです。
そうだったのかー。これで積年の疑問が解けたよ。俺Coccoの歌詞もダメなんだけど
同じことなんだろうな。なんか胸のつかえが下りた気分だ(w
344 :
名無しのエリー :02/08/12 05:01 ID:owBkc91w
>>342 >ユーミンの歌は、歌から何かを与えてもらったり歌そのものの世界を
>楽しめるものではありません。
>ユーミンの歌を聴いて、自分の思い出や記憶や感情のレパートリーに
>共感して自分で組み立てて楽しむものです。
はあ……アフォですか。
そういうスタンスのリスナーがあまりにも多いのは認めるけど。
自称(元)ファンって奴に特に多いな。失礼だがその傾向は女性ユーザーに多い気もする。
ユーミンの作品を愛でるフリして、思い出を愛撫する小道具としてしか見てない痛い奴ら。
しかも自分でもソレに気がつかずに、最近の作品をボロクソにけなしたりする。
由実発言「昔の作品が好きなら昔のを聴いてて下さい。」
「(作品を創り続けることに関して)どんな曲を書いても、過去の作品は消えずに存在している。
はじめて『ある曲』と出会った人の、その思い入れには勝てない気がして落ちこむことがある」
ユーミンは絶対にメッセージを声高に叫ばないし、ポップスの王道として足を踏み外すこともない
「どんなテーマでも、自分の中でポップスレベルにまで消化されない限り表現しようとは思わない」
って常々言ってるし。
荒井時代から、由実が綿々と語り続けてきた哲学を感じ取れない人たちには、彼女の歌詞は全く
意味のないものでしょう。
仕方のないこととはいえ、やっぱり淋しいよう。
345 :
名無しのエリー :02/08/12 05:03 ID:owBkc91w
346 :
名無しのエリー :02/08/12 06:42 ID:DPGKMgWN
>>339 時のないホテルに関しては特に詞より曲に注目すべきなんじゃないのかな。と少なくとも
自分の中では思ってるけど。言い方は下手だけど、詞が完全に曲に寄り添ってるというか。
おれ的にはあくまでも歌の感情は歌詞じゃなくて曲から伝わるようなものの方が
好きなんだけど、そういう意味でもユーミンの歌は好きだな。
男はユーミソのああいう世界を無理に理解しなくてもいいんじゃないの? ただ、いくつになっても女が共通して持ってるああいう部分、どろどろした性と純粋な少女性を 受け止めるだけの器量があった方がいいと思うよ。 単純に否定するんじゃなくってね。
348 :
339 :02/08/12 13:13 ID:6rKuSpEo
>どろどろした性と純粋な少女性 時ホテの歌詞にそんな深いものが読み取れるほうが不思議なんです。 たとえばタイトル曲。おれには安っぽいスパイ映画の焼き直しにしか思えない。
349 :
名無しのエリー :02/08/12 14:09 ID:Bz19wPyq
長い夏休みがあるんだから童貞を早く捨ててね(はぁと
350 :
339 :02/08/12 14:12 ID:6rKuSpEo
>>349 ご心配なく。ミソジおばさん。若い男に相手にされないからって憂さばらし書き込むなって(w
351 :
名無しのエリー :02/08/12 14:14 ID:Bz19wPyq
>>350 早くチンカス洗って来なさい。チーズ臭いわよ(w
352 :
339 :02/08/12 14:17 ID:6rKuSpEo
353 :
名無しのエリー :02/08/12 14:19 ID:Bz19wPyq
>>352 あら、たまってんのね。やっぱり昼間からヒマなだけあるわね(w
ちゃんと体鍛えてる?ひ弱な男は興味ないわね
>>353 なんだネカマか。足がでけーし臭いじゃん。
こんな馬鹿なことしてないで田舎かえれよ。
顔だせんかもしれんが(w
>>354 今日帰ったらお父さんにたまにはお母さんのマムコ使ってあげるように言ってあげなさいね。
「ぼくちゃん弟がほしいでちゅ」て頼むのよ(w
>>355 はて?意味がわからんぞ。コピぺか?
思考停止か?(w
357 :
名無しのエリー :02/08/12 23:55 ID:YhpUddfk
>>346 いや、言ってることは分かる気がするYO!
>>310 も言ってるけど、時ホテは特殊なアルバムだと思う。
精神状態ヤバいときに創ったことが影響してるかどうかは分からないけど……。
ラストの「水の影」以外は、あまりにも美意識だけに閉じ込められてるアルバム
のような気がする。
強烈な美意識に凭れかかったユーミンの名曲は、他にもいっぱいあるけれど
(「かんらん車」とか)、そういうのって感性の中に同じ粒々を持った人以外は
入りこめないのかもしれない。
漏れも「時のないホテル」は過大評価されすぎだと思う。
歌詞の深さで言うなら、90年代以降の曲のほうが圧倒的に凄いんじゃないかな。
358 :
名無しのエリー :02/08/13 00:00 ID:1Sgz22/p
>>348 タイトルチューンは、一部のファンの間では冷戦時の日本批判だとか言われてますねえ。
「どろどろした性」ってのはちょっと違うでしょ……。それは小林麻美さんとかの
プロデュースでやろうとした世界なんじゃない?
「どろどろした感情」ならいっぱい唄ってるけど。
359 :
名無しのエリー :02/08/13 00:02 ID:VD10Cwgh
あの・・人それぞれ ガツンと来る歌詞やメロディが異なってもイイと 思うので、あのアルバムは傑作とかこのアルバムは駄作とか言い合っても 意味がないのではと思うのですが。。。
>>359 他の人を説得したり中傷したりするのでなければ、そういう見方もあるのかーと
参考になる事が多いので続けてほしい。
361 :
名無しのエリー :02/08/13 00:23 ID:ekAuwdRy
とりあえず、俺的にアルバムベスト3を挙げると 1位=REINCARNATION 2位=VOYAGER 3位=悲しいほどお天気
ユーミン最大の不幸は、『ドリカム』の出現だと思ってる。 当時のニューミュージックは、ユーミンを筆頭にオフコースとか稲垣潤一とか(タツローモカ?)といった パンチのない気取ったオサレさんばっかで、それ以外はゲルニカとかスターリンとか変なの(wって状態だった。 聖子ちゃんカットにフリフリのドレスなアイドルばっかりの時に、小泉今日子が出てきたように、 お行儀のいいビジュアル系の毒の無いヌルいロックばかりの時に、MISIAが出てきたように、 それまでのお約束をひっくり返すように『ドリカム』は登場しました。 そして、本来はユーミンのファンになる筈だったティーンのハートをがっちり掴んで、 まとめてかっさらって行きました。 正直、好きな男の廻りに地雷仕掛けてまわるような『脳内恋愛少女』の歌より、 『ブレーキランプ5回点滅』の方がいいだろ? ユーミンは、『ニューミュージック』っていう新しいジャンルを作った“草分け”の一人であって、 その功績は素晴らしいと思う。 でも、新しい物を作ったのは最初だけで、それ以降は同じスタイルを通している。 何十年も人気を保っているミュージシャンってのは、常に新しいスタイルを模索し続けている。 そして新しいスタイルにシフトする度に、それまでにファンから批判されるもんです。 みゆきだって、フォーク抜けしたときには随分言われたもんです。 少なくとも、ユーミンがその手の批評をされてるのを聞いた事がない。 あるとしたら、『苗字が変わる前の方が良かった』くらい? 自分のスタイルが普遍的なものだと思ってたのか、古いファンに逃げられるのが嫌だったのか、 どっちなのかは分からないけどね。 おそらく、ユーミンのような『ユルいニューミュージック』は、演歌のように尻すぼみに消えていくでしょう。 彼女は『落ち目』なのではなく『役目を果たした』のだと思われ。
363 :
名無しのエリー :02/08/13 03:52 ID:GLhlXvMH
三文評論ご苦労さん
364 :
名無しのエリー :02/08/13 04:00 ID:buEcATcX
まぁ、その点、中島みゆきは林檎が出てこようが鬼束がでてこようが びくともしなかったわけだが
365 :
名無しのエリー :02/08/13 05:03 ID:EF3gICNP
>みゆきだってフォーク抜けしたときには アレンジが変わっただけで曲も歌もフォークそのまんまだと思う
366 :
名無しのエリー :02/08/13 05:19 ID:1Sgz22/p
“SHINZUI” OF YUMING 薔薇の色さえ うつろわす 時の流れが とてもこわい 宇宙の片隅で めぐり逢えた喜びは うたかたでも 身をやつすの 朝日の中で 抱きしめて 形のない愛を包みこんで (中略) 宇宙の片隅で つぶやき合う永遠は 幻だと 知っていても 朝日の中で 微笑んで 形のない愛を つなぎとめて 「朝日の中で微笑んで」1976
367 :
名無しのエリー :02/08/13 05:20 ID:1Sgz22/p
よどみない浮世の流れ 飛びこめぬ弱さ責めつつ けれど傷つく心を持ち続けたい 時は川 きのうは岸辺 人はみなゴンドラに乗り いつか離れて 想い出に手をふるの 「水の影」1980 冷たい夢に乗りこんで 宇宙(おおぞら)に消えるヴォイジャー いつでも 人々を変えるものに 人々は気付かない ゆく先はどれくらい遠いの もう二度と戻れないの 私があなたと知り合えたことを 私があなたを愛してたことを 死ぬまで 死ぬまで 誇りにしたいから 「VOYAGER〜日付のない墓標〜」1984 時は誰にでも同じに流れて 人はそれぞれの魂預ける 「流星の夜」1999
368 :
名無しのエリー :02/08/13 05:26 ID:1Sgz22/p
>でも、新しい物を作ったのは最初だけで、それ以降は同じスタイルを通している。 >少なくとも、ユーミンがその手の批評をされてるのを聞いた事がない。 >あるとしたら、『苗字が変わる前の方が良かった』くらい? 呆れて物も言えん。あまりにも、無知に過ぎる。……ドリオタなのか(w
369 :
名無しのエリー :02/08/13 12:27 ID:Zp/HnDTC
ドリ釜よ。
>『ブレーキランプ5回点滅』 これだったらユーミンのほうがいい詞書いてるよ。 みゆきには及ばないけどねっ
mouhuruiyo
おぉ、レスつくとは思ってナカタヨ。
>>363 三文にもならん。
>>364 まぁ、そこは人生経験の差でし。
>>365 でも、創作意欲を維持し続けるっていう点では重要じゃないか?
正直、『うらみます』はフォークには聞こえない(w 俺の中では、あれはパンクスだ。
>>368 ていうか、ユーミンに関しては、何にも知りません。『DA・DI・DA』でがっかりして以降、ユーミンには時間もお金もかけてない。
そういった、特にファンでなくなった人間のコメントだと思ってくれ。
>ドリオタなのか(w
いいとは思ったけど、詩がストレート過ぎるのが駄目で受け付けなかった。最近の若い子達には、ああいう分かりやすいのがいいんだろうね。
>>370 >これだったらユーミンのほうがいい詞書いてるよ。 みゆきには及ばないけどねっ
・・・禿しく同意。
詩の『レベルの高さ』でいうなら、吉田美和よりユーミンだと思う。
ただ、吉田の詩は『簡単で分かりやすい喋り言葉』なのと、『前向きで現実的な恋愛を書いてる』ところが受けるのかと。
ユーミンは文学的だけど、『内向的で責任を相手に押し付ける地雷埋設女』なところがチョット。
俺は洗面台の鏡に口紅で伝言残していくような女と付き合いたくない。
紙に書いてテーブルの上に置いといて欲しい(w
こんな偉そうなウンチクたれる俺が今一番好きなのは『かの香織』だったり(w←一応突っ込みどころを用意してみました。
ユーミンには期待してたんだ。この人、どんな音楽を作って行くんだろうって。 その他にも、佐野元春とか大沢ヨシユキとか岡村ちゃんとか渡辺美里とか、将来を期待させるキラキラした人達がいっぱいいた時代だった。 元春は、誰もついて来れない遠い世界に行っちゃった。大沢さんは、煮詰まっちゃった。岡村ちゃんは、へこんじゃった。 美里は、ユーミンと一緒だね。過去の成功例にしがみついた。 ユーミンファンから見て、同じような歌ばっかりに聞こえないかい?小室哲也とかもね。ファンは『違うだろ!』って言うけどねぇ。
>>366-367 これはユーミンの真髄ってこと?
笑ったヨ。まるで文学少女の日記みたいなんだもん。コバルト文庫にでも収録したら(w
今の優れた詞の書き手(例えば林檎)はみんな現実に足がついている。虚構性を利用はする
けど決して現実から目はそらさない。こんなぶっちゃけた話、夢見る少女みたいな詞は主流
じゃなくなっている。レベルがどうと言う問題じゃなくて圧倒的にひと昔まえの感性で書かれた
歌詞世界だね。あいかわらず使う単語古臭いし。「身をやつす」「よどみない浮世の流れ」
「ゴンドラ」「宇宙(おおぞら)」とか。
最後の「時は誰にでも同じに流れて 人はそれぞれの魂預ける」は陳腐すぎる人生観だね。
わざわざ歌にして主張するテーマじゃない。ネタがないんじゃないの?
>>374 いい大人が、そんな大人気ない物言いしたらいけません!
友達なくすぞ。
あ、大人じゃなければいい、ってもんでもないからね。
ただ、大筋では
>>374 に同意。
ていうか、ぶっちゃけた話、ユーミンはさほど恋愛の場数を踏んでないのでは?
実際の経験が少ないから、地に足が着いてない詩になるんじゃないかな。
只でさえ高飛車なキャラな上に、ルックスはああだし(w
でも松任谷旦那との相性は微妙に絶妙だけどね。
376 :
名無しのエリー :02/08/13 22:12 ID:pqDjweB5
現実を知らないからこそ、現実離れした歌詞を書ける
それは妄想って事ですか? 今日買ってきた漫画の単行本に、こんな台詞があった。 『男と女の間には、寝てみなければわからない事が山ほどある。 女子高出身の処女漫画家が破綻している理由もそこだ!!』 あぁ、確かにわかんないよな・・・。
378 :
名無しのエリー :02/08/13 23:27 ID:5RSiS3Z8
>>362 この人、あまりにツッコミ所が多過ぎてどうしたものか(w
中途半端な見識で語ると恥かくぞ。
日本の音楽界で、松任谷以上に長い間トップグループで走り続けた奴なんて
存在しないだろ。<芸能界ではせいぜい美空ひばりくらいか?
「マンネリの女王」なんて呼ばれるけれど、歌詞の表現にしても音楽性の取り込み
かたにしても、彼女以上に変化と模索を繰り返してるアーティストも珍しい。
(本人もこの間、「変わらないものを保つためには、変化し続けなければならない」
みたいな意味のことを言っていた)
だから、何度かの過渡期には一部のファンから、激しい批判や抵抗を浴び続けて
きたけれど、自ら積み上げてきたものへの執着のなさは、はたから見てても
凄いと思う。
中島みゆきはセールスの面であまり上下してないから、数字としての凋落が
目立たないだけだろ。良くも悪くも一部の支持者を相手に商売してきた人だから。
彼女がメインストリートを歩いてた80年代よりは、やっぱり落ちてるし……。
みゆきは「地上の星」のロングヒットが目立ったのが存在感示せて良かった。
ちなみに落ち目とか言っても、オリジナルアルバムは、未だに松任谷はみゆきの
2倍以上売り上げてるぞ。
今、メインのCD購買層である10代の女子に見放されておきながら、50近くの
女性ポップス歌手が、オリジナル20万枚であれだけの規模のコンサート
開いてってのは上等だと思うんだが……。
379 :
名無しのエリー :02/08/13 23:28 ID:5RSiS3Z8
売上が落ちたのは、ファンの世代交替の失敗が大きい。 『ユーミン』をファッションとして聴いていたかつてのOLが、主婦になってCDを 買わなくなった。93年の「真夏の夜の夢」94年の「ダンシングサン」で10代の 購買層にアピールできたものの、そのあとが続かなかった。 95年あたりに小室系の打ち込み音楽へ10代・20代のセールスを取られて、 96年の「カウガール(この作品で、音楽的には大きく方向転換)」で ミリオンを逃して以降、ユーミンも必死だったんだろう。 彼女を取り巻く「ユーミン・プロジェクト」の人員が大きく変わったこともあって、 TVへの過剰な露出が増え、人間としての『松任谷由実』の安っぽい 切り売りがはじまった。 99年のアタマに、唯一の若い世代へのアピールの場だった 「オールナイトニッポン」が終了したことで、数字としての売上は更に落ちて 現在に至る……。 今の松任谷の、音楽との向き合い方は個人的に好きだ。 勢いにまかせたような「ラヴウォーズ」の頃よりは、落ち着いて自分の表現 したいものを、好きなようにやっていく方向にあると思う。 代表作と言われてる「卒業写真」も「恋人がサンタクロース」も 「DESTINY」も「やさしさに包まれたなら」も、シングル発売はされていない (「やさしさ〜」は74年シングルだが、発売当時に大ヒットはしていない)。 みな、何年か後に発掘されて、楽曲としての完成度が評価されたパターン。 爆発的な再ブームは難しいだろうが、このままの流れでいけば、少なくとも アーティストとして「終わる」ことはないんじゃないか。 セールスの大きな落ちこみも過去に一度経験してるし、元々バランス感覚に 長けた人だし。
380 :
名無しのエリー :02/08/13 23:34 ID:pqDjweB5
ていうか、ノーサイド以前のアルバムは30万枚ぐらいしか売れてないんだから ミリオンなんて目指さないでいいよ
381 :
名無しのエリー :02/08/13 23:39 ID:5RSiS3Z8
だからさ、由実の歌詞世界にとって恋愛はテーマじゃなくて、あくまで手段なの。 ラヴソングが、彼女のテーマにとって、最も表現しやすい形式だったってだけ。 あれだけ売れて、その本質が理解されてないアーティストも珍しい。 売上がバブルとシンクロして、バカな恋愛のBGMとして消費されたのは 表現者としての由実にとって不幸だった。 <もちろん彼女の側にも、そういう世の中の風潮に乗って大衆に媚びた楽曲を 出してしまった責任はあるけれど。 みゆきとの違いは、自称“ファン”のほとんどが由実のめざす世界についていけず、 または勘違いし続けて、ともするとアンチに傾いてしまうことだと思う。 2ちゃんでもこないだ、同じような意見を見かけたが。
383 :
名無しのエリー :02/08/13 23:43 ID:ruHlheG4
最近のCDは買ってないんだけど、今でもNOSIDEはいつも聞いてるんだよなあ・・・
384 :
名無しのエリー :02/08/13 23:46 ID:pqDjweB5
俺はREINCARNATIONを聴いてる ハートはもうつぶやかない最高! 裏サビ後のサビだけ歌詞が変わるのが(・∀・)イイ!
385 :
名無しのエリー :02/08/14 00:30 ID:LsL9WQmi
>>382 う〜ん。誤解のないように真面目に答えようとすると、一言では難しい。
あくまで漏れの意見だけれど、
1・「移ろい、失われてゆく全てのもの(人間の感情や風景のきらめきや、
その他もろもろ)に対して抱く、切なさと憧憬・激しい無常観」
2・「だからこそ、限られた瞬間を心に焼きつけ、永遠に閉じ込めておこうとする
心の果てしない抗い」
……なのかなあ、と思う。
2の“抗い”に関しては、常に輪廻転生論と独特の時空観が下敷きとしてあって、
一般人から見たらけっこう「ヤバい」面もあることは否めない(w
歌詞としての表面的な表現は、やっぱりポップスとして周到に覆い隠されては
いるけれど。80年代後半あたりの歌詞について、由実は
「あの頃は“何を表現するか”よりも、作家として作詞の方法論を完成させる
ことにこだわり、そっちのほうに意識が傾いていた」
と言っていた。「ダイアモンドダスト」でデコラティヴな歌詞は頂点に達して、
その勢いで純愛3部作(ディライト、ラヴウォーズ)を出したあと、
「『天国のドア』あたりから、また自分なりの歌詞の世界へ戻っていった」
らしい。その天ドア以降を「意味がわからない」「駄作」として批判する
(自称)ファンが多かった。
売上が傾いてきてからは自制のネジがゆるんだのか、ポップスとして仕上げつつも、
わりとストレートにテーマを語る歌詞も増えてきたと思う。
「Take me home」とかはアルバムの片隅に置かれた曲だけど、完全に
リスナーを無視してアッチの世界に飛んでいっちゃってる。
“現在”と“未来”と“過去”はそれぞれに繋がっている「場所」であって、
絶対のものではない、っていう考え方。
386 :
362 :02/08/14 01:10 ID:yvXO00pQ
おおぉ。レス付いてるね。
お返事書かなきゃ。
>>378 >>372 でも書いたが、中途半端どころか全く知識はありません。
特に努力してユーミン情報をかき集めるといった作業は行っておりませぬ。
普通に生活しててテレビやラジオや雑誌などからの情報で書いております。
誰かのCDを金出して買うようなファンになるって事は、そういう生活していて、
『この人の曲をもっと聴きたいな』って思わせるような何かがあるって事でしょ?
〜無いんだもの。
>「マンネリの女王」なんて呼ばれるけれど、歌詞の表現にしても音楽性の取り込み
かたにしても、彼女以上に変化と模索を繰り返してるアーティストも珍しい。
(本人もこの間、「変わらないものを保つためには、変化し続けなければならない」
みたいな意味のことを言っていた)
外から見ていて、その努力が伝わらない。
『新しい事に、常にチャレンジしています!』
〜って言ってる人って、大概信用出来ない。
大概、そのチャレンジってのは、変えても変えなくても変わんないようなどうでもいい所をいじって
『革命的!』みたいな事言ってたり。
で、思い切った案を提示してみると『そんな事出来る訳無いだろ!』てな具合。
ユーミンの曲は、どれもすぐにユーミンの曲だとわかるものばかり。
『えっ!これユーミンの曲なの?いままでと全然違うじゃない?』
〜って思った事はある? 俺は一度も無い。
387 :
362 :02/08/14 01:40 ID:yvXO00pQ
>>385 それって、いわゆる『大風呂敷』ってやつじゃない?
やたら大きいけれど、中身がない。
以前、音楽番組で偏差値の低いミュージシャンが、自分の音楽観について語っているのを見た。
やたら難しくて大袈裟な話ばかりで、しかもなんか偉そう。
それがハッタリなんだな、って気が付いたら、随分そいつが貧相に見えた。
ミュージシャンに限らず、大きなテーマを持ち出して自分の表現力を試してみる表現者は多いけど、
そのテーマをちゃんとモノにしている人は、何人くらいいるだろうか?
388 :
名無しのエリー :02/08/14 01:47 ID:b6Xn1bin
男からバカにされ続けたブスな女が 音楽の才能によってその不満・恨みを昇華する。 これがユーミソの「本質」だろ? 80年代のライヴのヴィデオなんか見ると、スゴイよ。 歌いながら目がギラギラしてる(w
389 :
名無しのエリー :02/08/14 01:57 ID:b6Xn1bin
ファンというものはアーティストに大きな変化なんて望んでいないのよ。 でも、まったく変化がないと、マンネリすぎるといって、不満を訴える。 勝手なものだけど、そういうファンの期待に応えるには、 「変わらないものを保つためには、変化し続けなければならない」 というのは、アーティストが長く売れるためには当たり前のこと。 別にユーミソに限られることじゃない。 だから、「ユーミンの曲は、どれもすぐにユーミンの曲だとわかるものばかり」 というのも、まったく当たり前のこと。 だからこそ、ユーミソはこれまで売れてこれた。 『えっ!これユーミンの曲なの?いままでと全然違うじゃない?』なんて ことになったら、ファンは途端に離れていくだろうよ(w
390 :
名無しのエリー :02/08/14 02:40 ID:kt0c11T6
>>386 >外から見ていて、その努力が伝わらない。
>ユーミンの曲は、どれもすぐにユーミンの曲だとわかるものばかり。
漏れは逆に、それが由実の凄い所だと思う。ポップスをやる上で、努力や根性を
売り物にするようになったら終わりでしょ。
ユーザーに求められている「ユーミン」像も裏切らない、そのギリギリの範囲で、
常に挑戦を続けてる。必死でもがいてる白鳥の足を見せないのが由実。
最近の彼女はちょっと弱気で、見ていてどうしたんだと思う発言も多いけれど。
あと、どれも同じように聞こえるってのは「あの声」が大きいでしょう。
喉チンコのない声から出る、あの訳のわからない倍音(w
歌唱力がないとか言われながらも、40過ぎてから本格的にボイトレはじめて、
さまざまな歌唱法を編み出している。
最近、アルバムミキサーが長年一緒にやってたマット・フォージャーから
トム・タッカーに変わって、曲ごとの声の使い分けが分かりやすくなったと思う。
391 :
(続き) :02/08/14 02:42 ID:kt0c11T6
>『えっ!これユーミンの曲なの?いままでと全然違うじゃない?』 >〜って思った事はある? 俺は一度も無い。 そうさね〜、あえて1曲上げるとすれば「Raga#3」。 個人的に、『U−miz』〜『KATHMANDU』までのワールドミュージック 指向の作品群は、表面的なエッセンスにとどまっていて、いまいち振りきれていない 印象を持っていた。 特にメロディーに関してはそれが顕著だったような気がする。発表時に印象が強烈 だった「砂の惑星」についても、コードだけ拾ってみると決して“オリエンタル” とはいえないものだった……歌詞やメロディーの反復によって、それっぽさを かもし出してはいても。 それ以前の「インカの花嫁」、「千夜一夜物語」、「真夏の夜の夢」なんかに 代表されるように、もともと彼女はオリエンタルなものを目指すほど上滑りになり、 結果として下世話なものに堕ちてゆく傾向があったように思う。 その下世話な作品群が、楽曲として「劣っている」か、というのはこの際おいといて。 唯一、「BABYLON」なんかは舞台を現代の都会に設定することで、その 弊害をまぬがれていた。 ただ、コードから何から本気でラーガロックを消化しようとした「Raga#3」 では、スタンスの取りかたがあきらかに違っている。 歌詞は相変わらず下世話な感じ(やがては滅びてゆく肉体の、性愛における 女のナルシズムとエゴイズムを皮肉ったような内容)だけど。
392 :
(さらに続き:汗) :02/08/14 02:42 ID:kt0c11T6
他にも「groove in retro」「One more kiss」では
歌詞としての言葉の組み立て&メロディーの展開や曲構成を全く無視した作り方
(「Onemore」〜はちょっとブレイクビーツな感じもある)になっているし、
少しでも音楽に造詣のある人なら(って言っても大した知識はいらんが)、じっくり
聴けば「おおっ」と思えるような曲も多いと思うが。
でもまあ由実に言わせれば、「そんなもの、一般の“ユーザー”には関係ないことですよ」
なのかも知れん。ましてや、ユーザーでもない
>>386 には関係なかろう。
あと、由実の場合、アルバムの深いテーマについては、雑誌の記事はあんまり
当てにならない。
大抵はセールス用に薄めてぼかした文句と、2通り用意してあるから。
アカシックレコードがテーマの前作にしても、表向きのセールストークは
「初夏の陰影を感じられる作品になったと思います」だったし。
……あ、書き忘れた。
ユーミンの歌詞は確かに「内向的」だが、断じて「責任を相手に押しつけ」はしないぞ。
由実は基本的に“楽観的な運命論者”だ(w
うわ!長すぎだよ……ついつい語り過ぎたよ。ウザいな、漏れ(反省
394 :
名無しのエリー :02/08/14 03:07 ID:VjwTTDVk
>>391 「真夏の夜の夢」のどこがオリエンタルを目指してるのか教えてほしい。
全体的な曲調は60年代ポップスなんだが。
>>394 ああ、スマソ。おっしゃる通り。<60年代ポップス
アルバム曲ばっかだと
>>386 は知らないと思ってつい付け足してしまった。
シングル発売当時の「ちょっとオリエンタルな感じ」って由実の発言
思い出してしまったもんだから。
しかしアレ冒険作ではあったけど、「真夏〜」1作で由実のイメージが
決まってしまったのは痛かったな(鬱
396 :
名無しのエリー :02/08/14 10:25 ID:KcSvF2Yf
まあ、どっちにしろユーミソはもう売れなくなったんだから、 シコシコと地道に活動し、ファソはせいぜいそれを支えてやれや。
sage
398 :
名無しのエリー :02/08/14 13:58 ID:eKAbKZIh
ユーミンってフーミンの亜流ですか?
399 :
名無しのエリー :02/08/14 23:59 ID:WNibiF2R
>>390 ,391,392.393さん
なんか嬉しい。
ユーミンへの愛情を感じるよ、一連のあなたの書き込みを読んでると。
俺もユーミンは好きなので。
誰かが書いてたように「ユーミンほど有名でありながら
本質を理解されていない芸術家」も本当に珍しいよ。
このスレにあった書き込みだったかどうか忘れたけど
「500年後にも彼女の曲を聴いて涙を流す人がいる」という意見に禿同
400 :
名無しのエリー :02/08/15 00:46 ID:3vvWdiOX
真夏の夜の夢でイメージが定着したなんて無知丸出し ついでに400get
401 :
名無しのエリー :02/08/15 01:17 ID:F27LImP3
VOYAGERに積み込まれる人類の記録CDにユーミンソングも加えてほしかったな
>>401 ビートルズは載ってるよ。
ユーミンはビートルズに匹敵するのかよ。
>>399 >「500年後にも彼女の曲を聴いて涙を流す人がいる」という意見に禿同
のぼせ上がんなユーミンヲタども。
403 :
:02/08/15 01:45 ID:pn4CpxGk
中島みゆきや井上陽水と違い、 時代が変わると求心力を一気に失い普遍性の無さを露呈したね、 もはや過去の遺物、 いや、遺物として残す価値も無いか、
404 :
名無しのエリー :02/08/15 01:53 ID:q0mZtA6C
俺もうれしいな。 別に自分の音楽観に自信を持ってるわけではないけれど、ユーミンの 最近の作品は「いい味出してる」と思ってる。決して創作が終ってる わけではないと。いまの他のポップミュージックと比べてもね。 この、いわゆる物事の見つめ方やメロディの気持ちよさやアレンジの 防腐剤でも入ってるんじゃないかと思う賞味期間の長さ(これを悪と 見る人は正隆嫌いなんだろうけど)に長い間共感してきた者としては 若い人にもきっかけさえあればフィットすると思う。 要は、ユーミンのマスコミへのアピールの仕方がよくなくなってる。 中年ババアの読む雑誌で小難しいことばかり言うことが時代おくれ。 今こそ「コンサバ+ちょっと変だけどなんかカッコいい」を目指す べきじゃないかな。
405 :
:02/08/15 02:01 ID:pn4CpxGk
都市がバレてしまうが、 いまから6,7年前は歌の話題の度にユーミンがいいという女が多くて言い争いに なっていた。 今の凋落ぶりは漏れの先見性の証明になってすこしは溜飲を下げることができた。
406 :
名無しのエリー :02/08/15 03:45 ID:gisKmeFJ
>「500年後にも彼女の曲を聴いて涙を流す人がいる」という意見に禿同 アホか・・・開いた口がふさがらん・・・
407 :
名無しのエリー :02/08/15 03:45 ID:2bntXZys
彼女の音楽に限らず、500年後にも作品が残るには 「さくら」みたいに古今の一般ピープルが口にできる曲を書かないと。。。 もしくはポップスが芸術作品に変わる日まで待ち続けるか。 「アカシア」でこそ「さくら」の方向にグ―ンと近寄ったというか、 すでに超越したというか。 あのかたは なぜこんなにも こどくなの そのかたは なぜこんなにも じゆうなの このかたは なぜこんなにも なつかしい
500年後って・・・ヽ(´∀`)ノ 現在の時点ですでに固定ファンにしか受けてないのに、それは相当無理があるかと。 『荒井』の頃とは、周りのレベルが違うのだよ。今でさえ。 500年後まで作品を残したければ、君達が500年生きてるしかないだろ? いい音楽は他にもたくさんあるんだから、もっと色々聴いてみたら? でないと、演歌しか聴かない年寄りみたいになって、『近頃の歌は・・・。』 〜みたいな、誰も聞いてくれない愚痴こぼさなきゃならなくなるよ。
409 :
* :02/08/15 10:03 ID:OcaZsQi7
今朝テレビ番組で 芸能界の恐い話というのをやっていて 「某大物女性歌手のゲネプロの司会をやってた人が亡くなったが その後その歌手の打ち上げでその司会者の姿を目撃した人が多数いる」 っていうはなしをしてたんですがこれってもしかしてユーミンのことで しょうか?? その亡くなった司会者って松宮さん?!って思ったんですが どうなんでしょう。。
ユーミンファンってア○ウェイっぽい。 なんでこんなにいいものを聴かないの?とかいってむりやり聴かせる。 「ね、いいでしょ」と布教したがる。 「つまんない」とかいうとこんな素晴らしいものがわからないなんて可哀想とくる。 ユーミンそのものも嫌いだが、そんなファンはもっと嫌い。。
>>410 ウタダとか桑田ミソチルファンと似てるね。
412 :
名無しのエリー :02/08/15 15:04 ID:2KHhTFll
ま、ファソとは得てしてそういうもの
>>412 ユーミンファンは度が過ぎてる。勝手にファンやってりゃいいのに
>>390 ,391,392みたいな自分勝手な理論展開してこれがわからんヤシは
(自称)ファンで本物じゃないみたいなカキコみるとファンじゃない人間から見たら
おまえらみんな同じ穴のムジナだよ。と指摘したくなる。
なんでああ理屈こねたがるんだ(w
414 :
名無しのエリー :02/08/15 16:57 ID:2/tf3uQE
ところで新しいアルバムはいつリリースされるのですか?
415 :
名無しのエリー :02/08/15 21:21 ID:wnyX/JO4
やっぱ曲がだめになってきてる。
416 :
☆ :02/08/15 22:06 ID:NVTVMXd8
誰かハイファイの十円木馬か石川セリの朝焼けが消える前にの歌詞のせてん
417 :
:02/08/15 22:18 ID:+CoGsf9F
>>402 >のぼせ上がんなユーミンヲタども。
あまりにストレートに感情が篭っていて(・∀・)イイ!!
>>403 てか、売上で「落ち目」がどうかを判断するなら、みゆきや陽水なんてそれこそ
とうの昔に終わってるでしょ。
私は25年来ユーミンとみゆき両方をず〜っと聴き続けてきたオタですけど、
ユーミンはいくら売れても、ファンの理解という面から見ると常に不遇だったと
思うわ。そりゃもう可哀相なくらい。
みゆきは分かりやすくて恵まれてるなぁと思うときがある。
(歌詞が分かりやすいとか、そういうんじゃなくてね。やっていることが評価
されやすい、という意味で)
390〜93みたいに、ずっとファンやってる人が苛立つのも分かる気がする。
でも彼女としては自分の精神世界を理解してもらうよりも、守ってあげたいとか
サンタクロースみたいに、内容は薄くてもポップスとして完成された楽曲で
評価されたいんだと思う。
>>407 「acacia」の歌詞は確かに凄いわ。
表面上はポップスの詞として成立しながら、まるで入れ子みたいな2重構造に
なってるのよね。
石川セリに提供した「はなびら」も好きだった。童謡とか言ってたけど、嘘つきだわ
(w
>>416 なんか空気悪いから、このスレでは無理だわ。ごめんね。
419 :
名無しのエリー :02/08/16 00:34 ID:Mno0bDhu
別に好き嫌いがあるしアンチでも良いんだけどさ、 ユーミンは糞とか言ってる人たちって、30年やっててオリジナルアルバムを 20万枚売ってるって書き込みにはレスつけないね。 純粋に30年やってて20万枚売れてる事実をどう思うのかな? あとさ、ベストで食いつないでるみたいな意見はどうかな? 他の歌手に比べてベストは非常に少ないと思うんだけど・・・ アルファレコードのベスト乱発はユーミンの意志とは関係なく、 アルファレコードが食いつなぐ為に必死に出してただけだし。 (ま、潰れたけどさ) 歌詞が古いって意見もね、これも様々だなとは思うんだけど、 ユーミンは美しい日本語を伝える歌手だと思う。 ユーミンを例えるなら『日本』じゃないでしょうか? 良くも悪くも日本だと思います。 まぁ、英語が混ざってる歌詞も多いけどね(笑) 僕はちなみにTEARS AND REASONSからのファン、25歳男です。 これからもずっと好きだと思う。
420 :
名無しのエリー :02/08/16 00:57 ID:GJ0RjHX9
ユーミンを無理に人に薦めたりしたことはないファンです。 だってあれだけ売れてるときだって、この歌の世界の根っこを 誰でも彼でも共感できるわけがないと思ってたから。 自分はライブやメディアでのいろいろな発言も全部受け入れてるけど、 ユーミンの歌の世界はひとつの聖域だと思ってる。 それを好きか嫌いかは、優れてるとかそうじゃないとかじゃなくて 嫌いな人には縁がないだけのことだ。
421 :
名無しのエリー :02/08/16 02:36 ID:vzycFBD2
422 :
名無しのエリー :02/08/16 12:34 ID:bG0S0ce4
アケイシャでファンを復活したものです。 アケイシャは歌詞もすごいですがサウンドもすごいです。。 Age of our innocenceはわざとコード展開を押さえることで(コード展開 が彼女の十八番にも関わらず)、サウンドの面でも「純粋さ」を表現し ています。 哀しみをくださいは歌詞もすごいですが(単なる失恋の歌だと思っている 輩は猛省せよ!)、ここ10年間ぐらいで展開していた和物サウンドを 見事に昇華・洗練化させて、ポップスとして完成させている曲です。 110Fはびびりました。70年代サイケデリックとラテンフレーバーを合わせ もった曲で、正直まだこんな曲が作れるのかと驚いてしまいました。 個人的には、カエターノ・ヴェローゾを超えたと思ったんですが、、(誉 めすぎ??)サビにBメロのメロディをガムランっぽい音色でなぞるという 手法は、ともすれば安っぽく下世話になってしまうと思うんですが、慣れる 抜けだせませんね。 7truth 7liesは、結構今どきのクリックハウス系の音色を使うことで、 この曲をコンテンポラリーな領域に置くことに成功しています。 Midnight runはタイトルださくて歌謡ロックですが、サビのカッコよさで 救われてます。この曲の歌詞は、実は、今の高度成長-バブルと経て、今 に至った日本の状況を暗に示唆しているのかなとも思いましたが、、 そして、タイトルトラックのacacia(アカシア)は羊の皮を被った化け物 です。
423 :
名無しのエリー :02/08/16 14:04 ID:210Z8zm6
よかったね
424 :
名無しのエリー :02/08/16 14:13 ID:EbZi9Zit
最近、母親のユー民借りて聞きますた。 ひこうき雲と卒業写真で泣いちまいました… ポップとか飛び越えていいと感じたよ
425 :
名無しのエリー :02/08/16 19:18 ID:iWy7/jdZ
>422 So longlong agoは? この曲でユーミンファンになりますた。
426 :
名無しのエリー :02/08/16 19:34 ID:0rWGJw6d
なあ「ゲッタウェイ」って曲知ってる人いないかな?
427 :
名無しのエリー :02/08/16 19:36 ID:vU0pVSU5
>>424 あなたは苗字が変わる前が(・∀・)イイ!派です
428 :
名無しのエリー :02/08/16 19:38 ID:t8UsJlav
>>425 「So long long ago」、名曲です。
「サマージャンクション」も今の季節にちょうどいいね。
>>426 「ザ・ダンシング・サン」の6曲目「GET AWAT」のことじゃないの?
429 :
名無しのエリー :02/08/16 19:38 ID:4WZiIORK
>>425 So long long ago いいよね。おれも好き。
イントロからサビ前にかけてが特に。
430 :
名無しのエリー :02/08/16 19:39 ID:0rWGJw6d
431 :
422 :02/08/16 20:21 ID:GemVNA3G
>>425 so long long agoも良い曲です。聞けば聞くほどスルメのように味が出てくる
というか。意地悪な見方をすれば、彼女の愛聴盤であるキャロルキング「タペ
ストリー」を今なら真似しても免罪符だろうという感じで作ったような曲です
が、、でも良いです。僕のような人間が敢えて感想を述べなくても皆良さは伝わ
っていると思いますので、、
というか、アケイシャは全曲丁寧に作られてて好感が持てます。唯一、twinsは
ご愛嬌かなと思いましたが、聞き流せる範囲内ですし、117FやAge of our
innocense、7truths 7liesのような今っぽいサウンドとPartnershipやso long
long agoのような懐かしい手触りの曲という全然方向性の違うものをアルバム
の中で統一感を持って(←ここがすごい)配置させることで、
「過去−未来−現在といった時空を超えて人類に伝わるメッセージ=アカ
シックレコード」
というアルバムのテーマをサウンド面でも体言してるところが、正直感服し
てしまいました。。アケイシャはここ10年来迷い続けてきた彼女が、新しい
何かを掴みとったアルバムなのじゃないかという気さえします。世間的なセ
ールスはともかく、表現者としての彼女は今一つの山を迎えていますね。
と思ったらまた長くなってしまった。、これだから、ユーミンヲタはうんぬ
んかんぬんと言われるのも嫌なのでこのへんで。
ユーミンヲタって基本的に受動タイプなんじゃないの。どうしてそう無批判に受け入れるかなあ。 そこが信者キモッといわれる所以なのにいくら言ってもわからんね。 俺はどんな好きなアーティストでも距離をおいて第3者の視線を忘れない。つまらんくなったら批判するし いつまでも過去の栄光にしがみついてるスターなんてそれだけで醜く感じてしまうね。 例えばU2とかが俺にとってはそうなんだけど。ユーミンも同じだと思うよ。
433 :
422 :02/08/16 21:36 ID:GemVNA3G
>>432 おや、僕の書き込みのことを言ってるのかな?
僕はアケイシャについては褒めたが、別にユーミンの作品すべてを肯定してるわ
けじゃないが。アラームアラモードやdelight light slight kissは今でも聞けん。
(アケイシャの上の感想についてもところどころ、茶々を入れてるのだが、どうやら
完全にそこらへんは無視されてるようだね)大体、上のアケイシャの感想についても
CDを聞きながらうんぬん自分でうんぬん考えたもので、由実自身はそういう深いテーマ
を敢えて世間に言わないことが美しいと思っているから、受け入れようにも受け入れ
るソースそのものがないんだが。。
試しに君のその「第3者の客観的な視点」で見て、良いというアーティストを言
ってごらん?ちゃんと理由つけてね。徹底的に批判してあげるから(僕も好きな
のだと困るんだが、、W)
434 :
名無しのエリー :02/08/16 22:06 ID:t8UsJlav
>>433 「アラーム・ア・ラ・モード」は
「時のないホテル」と似た肌触りがして個人的に好きなんだけど。
ごめん、ちょっと茶々入れさせてくれ(w
>>433 だからU2だって。おれにとって「WAR」から「POP」の3曲目までがU2だった。あとは巨大な過去の栄光に
しがみつくくだらんロックスターでしかない。なぜかといえばそれまで自己革新を続けたからね。彼等は。
パンクから始まってアメリカ南部へ接近し続いてヨーロッパに回帰しテクノをとりいれた。でもそこまでが
限界。あとはひたすら過去の再生産をおこなう「ビッグバンド」にめでたくなったわけだ(w
436 :
名無しのエリー :02/08/17 00:07 ID:PzUWkhjL
So longlong agoはやっぱ名曲だよね。 僕はこの曲でファンになったから、声の衰えとかよくわかんないけど、 (逆に昔の声に違和感がある) 渋い声がこの曲とマッチしてて涙が出ますた。 歌詞も素晴らしいと思う。 時間の流れという普遍的なことをさりげなく、奥深く描いているんだもんなぁ....
TWINSは歌詞が好き。はじめて聴いたときは出だしの詞にずっこけたけど(w 半ばあたりで心を鷲掴まれて、最後の2行にボロ泣きしたYO!
438 :
422 :02/08/17 00:45 ID:UvQc2lnX
>>433 アラームアラモードは、中学時代に一度聴いて胸焼けがしたので、そのまま
食わずじまいです。。今聴けば評価が変わるかも。
>>435 U2? まずい、U2は結構好きだなあ(苦笑
過去の再生産とは近作の"All that you can't leave behind"のことを
指してるの?僕はあれはあれでありのような気がしたが(それほど大傑作
というわけでもないけど)、自分達は常に音楽的進化を遂げていかなければ
いけないという強迫観念そのものを批判していた、という気がしたけどな。
あと、あのアルバムを作る前にボノは、
「悲しみを描くのは簡単だ、しかし喜びを描くのは難しい」
と常々言っていて、その目論みが成功しているかどうかはともかくとしてあの
アルバムには過去のアルバムには必ずあった悲壮感がほとんどない(自己批判を
行っている)と思うのだけど。
あと、POPの後半を評価しないとは!PleaseとMiamiはアブストラクトヒップホ
ップの要素を取り入れ、しかも自分なりに消化した名曲だよ。Pleaseは歌詞も
泣ける。
ユーミンもボノも自分の殻を常に破り続けて来たアーティストだ。
確かにファンには、無邪気な全肯定に陥らないクールな批評眼も必要だが、一
方でアーティストのやる事に対して、ある程度暖かい目で見てやる思いやりも
必要だよ。アルバム1作、気に入らなかったからってそれまでの全てを捨ててし
まうのは、ボノが余りにも可哀想じゃないか。
439 :
422 :02/08/17 00:49 ID:UvQc2lnX
>>437 うん、歌詞はいいよね。でもアケイシャはどの曲も歌詞がいいからなあ、、(w
>>422 U2 =ボノという書き方には少し抵抗あるな。
まあ、あんたのいう事には一理あるね。
>アルバム1作、気に入らなかったからってそれまでの全てを捨ててし
まう
しかし、これはちがうな。「WAR」から「POP」3曲目までは俺は高く評価してるよ。
それに個人的考えだがミュージシャンとリスナーは真剣勝負だからあえて思いやりなんぞ持たない
というのが俺の聴き方。つまらなかったら買わない。以上。
・・・もっともプリンスは若い頃、執着したなぁ。LOVESEXY以降の失速を認めたくなくて「COME」まで駄作買い続けたよ(w
441 :
422 :02/08/17 01:19 ID:UvQc2lnX
>U2 =ボノという書き方には少し抵抗あるな おっと、これは失礼。4人だね。ちなみにエッジとAchtung Baby好きです。 まあ、この話題はスレに関係ないのでここまで。 まあ、実は僕もここ10年のユーミンにはちょっとついていけなかったので 距離を置いてたんだけどね。でもアケイシャは良かったので、ファン復活と 相成ったわけで。
442 :
名無しのエリー :02/08/17 01:52 ID:LaAXkJD/
ユーミンって微妙な位置にいるよね。ある意味で玄人好みなんだけど、 そのうえで売れせんを狙っていたわけで。 おれ中島みゆきも聴くけど、歌詞も曲も含めてユーミンの方が「芸術的」 には感じる。(といいつつみゆきの詞の方が好きです) ところが、芸術路線なら、大貫妙子や矢野顕子の方がずっとうえだと感じてしまう。 もちろん彼女らは売れないけども。 それで若いひとらが、いろんな新しい曲(おれにはつまらないのも多いが)を つくりはじめると、中島も大貫も矢野もまだ健在なのに、ユーミンの存在感が 弱くなってしまったのはしかたがない気がする。 もちろん楽曲の水準は相変わらず高いのだろうけども。他にないユーミンの 魅力を誰かはっきりさせてほしい。
443 :
名無しのエリー :02/08/17 02:40 ID:V8qLS5su
後からなら何とでも言える、と言われそうだけど。 ユーミンは売れた作品(アルバム)にむしろ創作の壁と言うか過渡期を迎えて いるように思う。 次のステージを目指して回路が開いてるときのほうが売れない。
444 :
名無しのエリー :02/08/17 03:33 ID:/J1YJunV
確かに大貫さんは大好きだし、才能もあると思う。 ただ、もう勝負みたいなものから降りてるよね。 私はそれを悪いなんて全く思ってなくて、彼女らしくて良いんだけど、 ユーミンは今でも勝負(売り上げとかランクとか)の土俵から降りてない 、というかメジャーを志向してるところがすき。 勿論、あのクオリティを保ってのことだけど。
445 :
名無しのエリー :02/08/17 05:34 ID:sxWKrBSD
ユーミンが好きだけど、ライブに行った事無いし CDで十分だと思う僕を、貴方はユーミンファンじゃないと言いたいのですかね
446 :
名無しのエリー :02/08/17 05:35 ID:TegNVudL
個人的感想で申しわけないが、 硬派きどりな自分が(公称、永ちゃん&長渕ファンw)、 最近アルバム「悲しいほどお天気」を聞いて 松任谷のことを、はじめて「こりゃすごい」と思った。 さすがに超ポピュラー歌手だから、以前にも他のアルバムを聞いたことはあったが・・・ 特に「78」は強烈だった・・・ 友達の部屋で聞いて衝撃を受け、早速レンタル屋に行った。 個人的にアルバムタイトルの「お」が、こっぱずかしかったw
447 :
名無しのエリー :02/08/17 09:12 ID:26leytpE
俺は18だけど、ユーミンはスゴイと思うよ。 導入は「やさしさにつつまれたなら」「ルージュの伝言」だったんだけど、 ヤラレタのは「幸せになるために」。 そんなわけで、acaciaは俺のなかで別格。 110°F(ワンハンドレッドエンドテンディグリーズファーレンハイト?)とか、Song For Brideとか大好き。 俺は、2000年代のユーミンに大いに期待している。 何て言うかな、(売上や一般リスナーの評価が)落ち目だ、という判定法は、 あまりにも利潤追求を一とする企業側論理っぽい。 追記。 中島みゆきとか矢野顕子、高橋真梨子なども好きなので、 私の意見=若者の意見とするとヤヴァイかも知れません。
448 :
:02/08/17 11:09 ID:i7n40BQH
>>447 小難しい漢字を使いたがるオナニストは帰っていいよ。
>448 小難しい漢字なんてある?
450 :
名無しのエリー :02/08/17 17:58 ID:m6moY44E
>449 ないよね。 >447 110°Fは、「ひゃくじゅうどえふ」とまんまでよかです。
451 :
名無しのエリー :02/08/17 21:18 ID:mwVmYCPj
ここ読んでると「ユーミン好きだけど、この曲だけはカンベンしてくれえ」 とか「どーしちゃったのこの曲」てな、私の中では「飛ばし曲」が 「最高」「大好き」と書かれてることが多々ある。 改めて人それぞれの感じ方の違いっておもしろいなと思います。
ここ読んでるとユーミンヲタの選民思想に頭痛くなる。 布教している人は分かんない人を憐れむような態度をとるし ムリに勧めないといってるひとも結局こんな難しいものアタシ以外の人には分からないわ〜 てなにそれ(w 馬鹿じゃないの? ユーミンなんてタダのポップソングでしかないじゃん。ヲタがどんな思想読み取ろうが勝手だけど どんなに頑張ったところで三流小説止まりのこと。それとも仏陀やマホメットやキリストに匹敵する ほどの思想が込められているとでもいうのかな(W そんなこと言った時点で病院送りだからね。わかってる?
>>442 一応、ユーミンの作品には、
ポップスとして人々に受け入れなければならない、ということと
自分の精神世界・思想をどう伝えるか、という
2つのファクターがせめぎあってる、と思います。
「時のないホテル」の次に「SURF&SNOW」を出してしまうのを見ればわか
るようにどっちか片方に振れてしまうと、もう一方に戻ってしまうという
本人なりのバランス感覚はあるみたいですね。
ここ10年のユーミンはこの2つをうまく両立させようとしてきたのでは
ないか、と思います。それは、かなりの部分で滑っていたかのように思え
ましたが(だからこそ見ていて痛々しかった)、どうもここ最近は、それを
達成できそうな感じもしなくもありません。
(続く)
454 :
名無しのエリー :02/08/17 23:10 ID:v0Q6gafn
>452 あんまりむかつかない。
ユーミンの他にない魅力・本質については、385が詳しく解説してる。 そのまま引用するけど。 ------------------------------------------------------------------ 1・「移ろい、失われてゆく全てのもの(人間の感情や風景のきらめきや、 その他もろもろ)に対して抱く、切なさと憧憬・激しい無常観」 2・「だからこそ、限られた瞬間を心に焼きつけ、永遠に閉じ込めておこうとする 心の果てしない抗い」 ----------------------------------------------------------------- これに9割方同意するけど、あえて説明を付け加えると、 失われて、消えていくものに対する愛というのは、正直日本人にしか生み 得なかった感情だと思う。わずか1週間しか花が咲かないさくらを平安時代 には素晴らしいものとして扱ってきた。 あと、これは知り合いとも話していたのだけど、中国とかだと、皇帝とかが 不老不死になる薬を求める伝説が数多く伝わっているのに対して、日本だと 不老不死を求める話はあるけど、求めても必ず天罰が下るという話って結構 多いでしょう?まるで「全ての有形事象に永遠を求めてはいけない、物事は 消えてしまうから美しいのだ」と言ってるかのように。 で、今のアメリカとか見てても、彼らは永遠の繁栄と安定を求めて、力に固 執してるからこそあんなに醜いんでしょう?なんかテレビとかのテロ特集と か見てると、ああ日本人に生まれてよかったとか思えてくるんだよね。。 だから、ユーミンを否定することって、日本人独自の美意識・感性そのものを 否定するような感じがするんだよね。 上にも誰か書いてたけど、確かに誰か能力のある人にユーミン論を書いてもら う必要はあるような気がする。だから452のような輩がのさばる。
456 :
名無しのエリー :02/08/17 23:35 ID:2GEUK8WK
>>453 ,455さん
俺もユーミン好きだから仰ることよくわかります。
思うんだけど、ユーミンの本ほとんどまったく世間一般に知られていないから
誤解されるのも仕方ないんじゃないかと。
ユーミンていうと、「恋人がサンタクロース」「真夏の夜の夢」
「守ってあげたい」「やさしさに包まれたなら」とかでしょ、
ふつうファンでない人が思い浮かべる曲って。
(「やさしさに包まれたなら」はもちろんいい曲だが)
アルバムの片隅のなにげない曲にユーミンの本質、神髄が隠されている。
当然ほとんどの人はそんな曲聴いたこともないわけで
アンチの人が苦言をぶつけるのも仕方ないといえば、仕方ないんだと。
あ、俺は洋楽からクラシックまで幅広く音楽は聴いています。
ユーミンしか聴いていない、
視野が狭いとは思わないでくれ。>アンチの人
457 :
456 :02/08/17 23:37 ID:2GEUK8WK
入力ミスしたので再投稿(鬱
>>453 ,455さん
俺もユーミン好きだから仰ることよくわかります。
思うんだけど、ユーミンの本質、神髄というべき曲が
ほとんどまったく世間一般に知られていないから
誤解されるのも仕方ないんじゃないかと。
ユーミンていうと、「恋人がサンタクロース」「真夏の夜の夢」
「守ってあげたい」「やさしさに包まれたなら」とかでしょ、
ふつうファンでない人が思い浮かべる曲って。
(「やさしさに包まれたなら」はもちろんいい曲だが)
アルバムの片隅のなにげない曲にユーミンの本質、神髄が隠されている。
当然ほとんどの人はそんな曲聴いたこともないわけで
アンチの人が苦言をぶつけるのも仕方ないといえば、仕方ないんだと。
あ、俺は洋楽からクラシックまで幅広く音楽は聴いています。
ユーミンしか聴いていない、
視野が狭いとは思わないでくれ。>アンチの人
458 :
名無しのエリー :02/08/17 23:40 ID:T8y34IjA
ユーミンヲタって文章を短くして表現することって出来ないのかねぇ? 5行以上の文章って読む気せーへんよ
459 :
名無しのエリー :02/08/18 00:03 ID:L3MU3YoL
442です。
>>444 ユーミンが「売れせん」とクォリティを両立している、と僕も思う。
たぶんそこがすごいんだけど、それも最近それほど話題にならなくなると
あらためて、彼女の曲の質が問題になるんだと思う。
>>453 昔「ユーミンの吐息」という本が出ていた。はっきりいって自分の趣味
を押しつけるような内容だったけど。時代にあわせて自分をマシーンとしていく
感性なんかがうまく語られてはいたと思う。(内容はちょっと忘れた)
「日本的」と言い切っていいのかなあ?そんなもの、本当にあるの?日本的って
後で出来た理屈でしょ?もちろんユーミンが自分の感性を詩に詠んでそこに
「日本的」と感じさせるものがあるのは否定しないけど、本人は意識しているか
というと、そんなに意識していないとおもう。
ただ彼女の歌詞についていうと、視覚的イメージが浮かんで、そこに細やかな
感情をからめる詩に秀作がおおい気がするな。「紙飛行機」「ダンデライオン」とか。
そういう歌詞はイギリスにもアメリカにもあると思うが。
たんに、日本的だからいい、という理屈がちょっと危険に感じるからそう書く
だけです。
ぼくがユーミン論とか必要だと思うのは、流行歌や漫画は売れればいいもの、
なんてレベルで済ませられないと思うから。どんな作品でも、それに真剣に
相対するひとがいて初めてなりたつのだから。歌詞だけでなくて音楽はどうか。
460 :
名無しのエリー :02/08/18 00:07 ID:XCJpnkC7
>>458 確かに。
たぶん2,3人でまわしてんだろね。
それ以外の人間は、間違いなくほぼ読んでないと…。
果たしてその中心で長文をまわしてる人物たちも自分以外のを
まともに読んでるかどうかは極めて怪しい。歌いたがりだらけのカラオケみたい(w。
461 :
名無しのエリー :02/08/18 00:08 ID:IQ+JwQN/
ユーミンヲタのその多くは、文章を簡潔明瞭にまとめる能力が乏しいと思われるが如何か?>ALL
>ユーミンを否定することって、日本人独自の美意識・感性そのものを 否定するような感じがするんだよね。 この論理すごいね。じゃあ日本人はみんなユーミン好きでないといけないわけだ(w
463 :
名無しのエリー :02/08/18 00:25 ID:L3MU3YoL
たまに長い文章がないとつまらないと思うが。
464 :
名無しのエリー :02/08/18 00:28 ID:XCJpnkC7
>>463 うん。別に全面的に否定する気はないよ。
ただ、個人的には勝手にやっててってスタンスなだけ。
読む気にもなれないし。
465 :
名無しのエリー :02/08/18 00:33 ID:RK0bdlDY
ユーミンの良さとは正反対だよね<長文で説明して理解不能
466 :
453 :02/08/18 00:37 ID:Psk9wYvr
>>458 >>461 君たちの日本語読解能力がないだけかと思われ(w
というか、具体的な擁護論が出て来てうまく反論できないから、表面的な
部分で揚げ足とってるだけだろ?
>>459 ユーミンを日本的だと感じるのはもちろん自分の感性を通ってきたもの
なので、本人は「日本的」ということを意識していないかもしれませんが、
失われていくもの、消えていくものへの感情、そしてそれを必死に留めよう
とする心の果てない抗いというのは常に意識してたと思いますよ。ちなみに
「ユーミンの吐息」を含め、未だにユーミンを適格に評論したものには巡り
会ってません。音楽の部分はまた長くなりそうなので、また機会があるとき
にでも。
467 :
442 :02/08/18 00:47 ID:L3MU3YoL
>>466 まあまあ、喧嘩は止めよう。
そうだね。ちょっと今思ったけど、写真的、あるいは印象派的な歌詞
といえるかもしれない。記憶の中の一瞬にすごくするどい感性をもったひと
ではあると思う。もちろんそれだけではないけども。
あと中島みゆきさんなんかと比較すると、ユーミンは
まず強烈な「美意識」があってそれを歌にしているひとだと思う。
こういう世界を築きたい、という気持ちが強いというか。
そのぶん、他人に批判的だったりするのかもね。
468 :
名無しのエリー :02/08/18 00:48 ID:XCJpnkC7
>>466 一応、読む気が起きないくらい長文に嫌悪感(大袈裟w)を感じる理由を書いときます。
数ある長文にカルト臭さというかオタ臭さがとても強いと感じるんだ。
ひとりでいくつも書いてる人いるっしょ?
同じファンでもそれぞれのスタンスがあって当然とは思ってはいるんだけど。
どうもダメ。2chで熱く語られても…ってひいてしまう。
もっとPOPでいいじゃんてね。って長いね(w
>>466 俺は?無視?
仮にユーミンが日本的で「もののあはれ」みたいな感性がユーミンの本質だったとしても
別にそういう表現ってユーミンが嚆矢でもなんでもないわけ。いやあなたがユーミンを高く評価するのを
云々するつもりはないけど。
>ユーミンを否定することって、日本人独自の美意識・感性そのものを
否定するような感じがするんだよね。
これにはほんとヲタの傲慢を感じるんだけど。
470 :
名無しのエリー :02/08/18 01:02 ID:XCJpnkC7
>>467 そうだね。ごめん。
ユーミンと中島みゆきってどっちも孤高って感じじゃない?
中島みゆきは、数枚アルバムを持ってる程度で、ユーミンほどは詳しくないけど、
ユーミンと同じくどっか他の追随を許さない雰囲気を感じたよ。
また、みゆきはユーミンになれないし、その逆もそう。
比べようがない気がするけど。
471 :
名無しのエリー :02/08/18 01:02 ID:wQNkegW0
>>466 そんなに日本的なものがお好みなら、演歌、民謡、純邦楽を聴かれてはどうか?
お勧めいたす。
472 :
名無しのエリー :02/08/18 01:14 ID:v9YDWpDJ
>>471 例えば純邦楽ではどんな人や曲がオススメですか?詳しく教えて下さい。
473 :
453 :02/08/18 01:19 ID:VNJvLNIX
どうも、日本的、と書いてしまったことが誤解を生み出したかな。
>>469 無視してるつもりはないが、そんなの文章みればわかるやん。
好きになれではなく、ただただもったいない、と言ってるわけだよ。
大体、全ての日本人が理解できるとも思えないしね。
確かに、「もののあはれ」の思想自体は、由実独自の思想ではないが、
彼女のオリジナリティはそれを発展させて、2「心の果てしない抗い」に
行き着いてるところ。まあ、そこらへんは385も書いてるが、かなり宗教
入ってて、ヤバイ部分であって着いて行けない部分でもあるんだが。。
474 :
442 :02/08/18 01:25 ID:PgQ5e8fr
>>470 比べるってのは、優劣をつけるという意味でなくてね。優劣なんて
結局主観だし。理屈はあとで付くだけだから。純粋に比べているんだけど。
ユーミンの場合、どんな曲でも高度なポップスでしょ?フォークや演歌では
なくて。歌詞も余計な言葉のない洗練されたものだし。
中島みゆきの場合、演技派女優のような印象。表現のためには演歌もパンクも唄う
ひとなんだと思う。音楽的美意識が先行するタイプより、文学者にファンが
おおい理由はそこにあると思う。表現の幅を考えると、確かにものすごいひと
だと痛感する。
そう考えると、大貫妙子あたりのほうがユーミンに近いと思う。
>>473 もったいないといわれてもちゃんと説明できないんじゃなぁ(w
「もののあはれ」を発展させて何がオリジナルなのかそこがキモじゃん。
宗教入ってヤヴァイなんていうからカルトとか思われちゃうわけだよ。
話戻すけど終末思想なんて世界のどこにでもあるわけ。別に日本だけじゃなく北欧神話やアステカもそうだった。
さらにアメリカが醜いとかいうけど、まあテロ以降アフガンのことを言っていると思うけども、アメリカとて一枚
岩ではないです。さまざまな意見があります。それに日本に生まれて良かったと他人事のようにいうけれども日本
政府はアフガン攻撃を支持していたのですが。それはどう思うのかといいたいね。
476 :
:02/08/18 23:44 ID:9O7W8M1N
馬鹿じゃねえのか、松任谷由実。
なんか雰囲気が怖いよう(w 385ですが、こんなに盛り上がってくるとは思わなかった。 でも、真面目にユーミンのメッセージを受けとめようとしている人たちが、 今も(むしろ今だから?)結構たくさんいることが分かって嬉しい。 ファンの選民思想とかいうけど、漏れ自身はどうでもいいです。 今のユーミンの音楽と世界観が心底好きだし、出来のいい新作が聴ければそれで幸せ。 何百万枚売れても、音楽を受けとめるのは1人1人なわけだし。 ユーザー的な聴き方をしてる人も、音楽的な面でマニアックな聴き方をしてる人も、 歌詞を読解して宗教がかった由実崇拝をしてる人も、みんなありだと思っています。 彼女の深い部分が知られないのは淋しいけれど、それはユーミンが、あくまで ポップミュージックをめざしてきたからで、ある意味仕方がない。 ユーミンのアルバムや思想を、むりやり他人に薦めたこともないし……。 あと、個人的に長文は歓迎なんだが。 論理もはっきりさせずに、ただ糞とかマンセーとかいう感情的な カキコって意味ないYO! 思い入れが深い人ほど、誤解をまねきたくない一心で、ついついまわりくどい カキコになっちゃうんだと思う。実際、漏れもそうだったし(恥) とりあえず、ココ覗いてる「特別ユーミンが好きでも嫌いでもない」って人、 「最近のユーミンは全然知らない」って人にこそ、よければ11月発売予定の 新作を聴いてみてほしいな、と思います。 「ただわけもなく」マジで名曲だYO……! 押しつけじゃなくて、もし機会があれば〜、ってことで(逃走)
478 :
名無しのエリー :02/08/19 02:09 ID:LuqPfsZC
スレタイに戻ると。 ユーミンを歌手だと思ったことがないから落ち目歌手というのがしっくり 来ないんだよね。 売上げが落ちたことが落ち目ならそうかもしれない。 声が変わったことが落ち目ならそうかもしれない。 でもコンサートに続けて行ってると、自分の作った歌の世界を伝えようとする 最近の気概や気迫はむしろ昔より高いと思う。 シャングリラでの「パフォーマーとして自分の楽曲の奴隷になった」という 発言は何気ない一言のようで実はすごい危機感だったんじゃないかな。 てんこもりの演出が、ユーミンのパフォーマンスの添え物になってる。 昔は同調してせめぎ合ってたのに。
479 :
名無しのエリー :02/08/19 02:17 ID:FTz2S+Ec
そろそろ全アルバムそろうけど、作品の質は落ちてないなと思う。 寧ろ最近三作に関しては上がっていると思うし。 ただリアルタイムで聞いてた人とは印象が全然違うとは感じるから、上のほうで ○○のアルバムで見切りをつけた、っていう人がいるのもすごく分かる。
480 :
452 :02/08/19 12:40 ID:secqaRhh
上で少し大人げないカキコをしてしまったものです。 選民思想は言い過ぎだったかもしれません。でもファン以外の人に対して ヲタさんは見下しているようにこのスレ見て感じたので。被害妄想? それにタダのポップソングというのはけなしてるわけじゃないですよ。 本当に上質のメロディだし、歌は確かに下手だけどじゃあ他の人が歌って いいのかというと一概にそうとも言えないし。 なんかヲタさんのいうユーミンの深い世界というのがアタシにはまったく 感じられないのです。説明してもらっても要領を得ないし。本当にそんなの あるの?と言いたい。
知らないなら知らないでいいんじゃないの?他に音楽いろいろあるし
>>470 >>472 中島みゆきとユーミンの比較ってよく取り上げられるけど、これも両方とも
適格に表しているものを見たことがないな。
中島みゆきの歌詞については、あまりCDを持っていないので偉そうなこと
言えないのだけど、たぶん自分の書きたいことが明確で、どこまでもそれを
太くはっきりと書こうとしてる人なんだと思う。
ユーミンの歌詞については、昔、コンサートパンフで書かれてたことなのだ
けど(また長くなってしまうかもしれないが申し訳ない)
「言葉にならない感情を言葉の裏にのせて書く。絵で例えれば鏡を描くとき
に、鏡そのものを描くのではなく鏡に写るものを書いて表現している」
と言っている。
つまり、世界観を表現するときに、歌詞で全てを表わそうとしているのではなく、
むしろ歌詞を媒体にして広がるもので表現しようとしている感じ。しかもそれを凄く
淡い色彩の中に折り込んでくる。
で、これは480さんの疑問の答えにもなっていると思うんだけど、そこらへんの
広がりを感じるのに、ある程度の想像力とセンスがいるというか。(それを選民
思想と言われてしまうのかもしれないが、、、)
かくいう自分もdestinyがどうして洗車しているかどうかが重要だったのかとか
天国のドアがセックスの隠喩であるとか、初めて聴いてから10年後ぐらいにわ
かりました(恥)
たぶん、中島みゆきが好きでユーミンが嫌いな人というのは(もちろん両方好き
な人もいるけど)そこらへんのまわりくどさと、線の細さが嫌いなんだと思う。
483 :
名無しのエリー :02/08/19 21:32 ID:lI1dtKP9
中島みゆきがまわりくどくないかといえばそうでもない。 余計な言葉を削ってしまい単刀直入なフレーズに感じるかもしれないが よく考えるとどういう意味なのかわからないことがかなりある。 ユーミンの方は歌詞に芸術性を求めているためか 中島みゆきなら削ってしまうような言葉も装飾品として あえて残しているようなきがする。
484 :
442 :02/08/19 23:41 ID:UMO3vIL+
>>482 >「言葉にならない感情を言葉の裏にのせて書く。絵で例えれば鏡を描くとき
に、鏡そのものを描くのではなく鏡に写るものを書いて表現している」
そうなんだ、僕が
>>467 で「写真的、あるいは印象派的な歌詞」といったのも
このことと同じなんだ。睡蓮を描くといいながら実は水面を描いたモネに似ている
、というと反撥があるかな。
>>483 ユーミンの暗喩とみゆきの暗喩の違いに注意すると結構おもしろそう。ユーミンは
理想を直接、磨き上げて描いて、みゆきは現実を描きつつ逆に強烈な理想を描い
ていると思う。
おれ、ユーミンを強制しないよ。偶然気のあったものどうしが話をする、というので
十分。なんでもそうでしょう。
destenyで洗車が重要って? 文字書いてたからだろ。歌詞のまんまだけど?どこが比喩なの? この詞ドリカムみたいだし。 天国のドアがセックスの隠喩というのもわかるけどセックスを 隠喩した歌なんて星の数ほどあるし・・・ なぜユーミンだけにそんなに思い入れできるのか判らん。
486 :
名無しのエリー :02/08/20 01:48 ID:xCsSEnfj
>>485 自分は482じゃないけど、
ユーミンがドリカムみたいなんじゃなくて、
ドリカムがユーミンみたいな詩を書いてるの。
ユーミンが捲いた種を拾って培養してるだけ。
マッキーやまりやもそう。
なぜユーミンに思い入れがあるかというと、
ユーミンがパイオニア的存在だからかな?俺の場合は。
487 :
名無しのエリー :02/08/20 01:59 ID:4uue76H9
ユーミンということじゃなくても、フロンティアに傾倒すると、 亜流に触れてもいいとはおもわないよね。
488 :
名無しのエリー :02/08/20 02:59 ID:Kswpa1ud
同感だな。そう考えると日本のポップスは70年代から80年代初頭で できあがってしまったのかもしれないな。すくなくとも歌詞の面では ほとんどが亜流だといっていい。
489 :
名無しのエリー :02/08/20 03:07 ID:1s6tzymn
>485 そうか。 DESTINYは『埃だらけの車』って重要なキーワードなんだけどな。 まぁ、合わない音楽は聴かないがよしだと思う。 優劣で言ってるんじゃないよ。
490 :
名無しのエリー :02/08/20 03:36 ID:IyB4u2IS
閑話休題。 他のスレでも提言したのですが、 もし今度11月に出る新作がCCCDだったら、買われますか?
491 :
名無しのエリー :02/08/20 06:12 ID:WkOTzmjl
ところで、みんな昨日のラジオ聞いたの?
>>480 う〜ん。ユーミンの場合、いわゆる世間的に「ファン」と見られてる人たちの質が、
他のアーティストとはちょっと違ってる気がするんです。
おっしゃる通り彼女は作曲家としても優れた人だし、BGM的に聴いてる人も、
音楽的な面だけで注目してるファンも多い。みゆきさんの歌みたいに、ユーミンの
メッセージを受けとめようとしてるファンって、すごく少数派なのですYO。
20年来語り続けてる輪廻転生論にしても、気付いてるのはごく一部のオタが、
「あ〜。ユーミン、またやってるな」って感じでほくそ笑んでるの。
だからたまに、同じように濃ゆ〜く聴いてるファンに出会うと、嬉しくてついつい
白熱してしつこく語りあってしまう(w
みんな、普段は「人間いろいろ、ファンもいろいろさ」って割りきってるつもりでも、
ユーミン作品の本質が世間に認知されないこと、内心歯がゆく思ってるんだと思う。
だから時々こういう場所で、そんな部分の不満&本音がついポロッと出ちゃうと、
外部の人にとっては「見下してる」って感じるのかも知れない。
ハイ、漏れも気をつけます。
……「センスが必要」とか書くと、また誤解されちゃうYO。(w<
>>482 センスとか想像力っていうより、単に情報を処理する感性の違いだと思う。
でも理解できる人が、ある程度限られてしまう世界なのは確か。
>>482 ,485
「天国のドア」はセックスの歌じゃないYO!
セックスも含めた、人との出会いにおけるあらゆるエクスタシーを唄った
歌です。あのアルバム内においては、
「恋愛は“乗り物=コースター”であって、あくまで、今生で出会った二人が、
魂の高みをめざすための手段」
らしい。<当時の月カドでの発言より。
こう書いちゃうと、ヘタすると
「自分を磨くために恋愛を利用して切り捨てていく、80年代的利己主義女」
と混同されそうで怖いんだけど(汗)
アレ1曲の歌詞で、そこまで読み取れるかと言うと正直疑問だけど、あのアルバムに
入ってるってことが重要かと。
「時はかげろう」「GloryBirdland」「SAVE OUR SHIP」
なんかと照らし合わせて聴くと分かりやすいかも。
「Aはここにある」「満月のフォーチュン」あたりは、ポップスとして、うんと
ぼかして描いてるけど、それは彼女の世界観を、ず〜っと受けとめてきている
人には分かるっていう部分。最近のアケイシャの歌詞にも言えることだし。
前の誰かも言ってたけど、ユーミンはそれで(根底にある、精神論的な内容で)
勝負してる訳じゃなくて、大衆音楽としての楽曲のクオリティーで認められたいん
じゃないかな。
彼女自身は“ポップス”にこだわってるし、多くの人にいろんなスタンスで、
広く聴いてもらえることを望んでると思う。自身の深い世界については、
「まあ、理解してもらえたら儲けもんよね」って感じで。
>>490 これってコピーコントロールCDのこと?おうよ、もちろんさ!ってか関係ない。
「ただわけもなく」文句なく名(以下略
そういえば『アケイシャ』が出たとき、「リアリティ」目当てのm−floファン
(10代)にしばらくアレ貸したんだ。
そしたらあのアルバムをすごく気に入ってくれて、やっぱり嬉しかった。
特に「acacia」と「TWINS」は、聴いていて「なんかわかんないけど涙が
出た」って。
はじめてユーミンをまともに聴いたっていう彼は、彼女の精神論もなにも知らない
だろうけど、それで良いんだと思う。漏れらオタの長語りより、その涙こそが
本物だと思ったYO!
伝わるものは伝わる。伝わる人には伝わる。
押しつけはしないし、押しつけられるよーなものでもないけどさ。
歌詞の表現方法については、確かに一度、筆力のある方の評論が出版されたら
読んで見たいなあと思う。
とりあえず、中島みゆきとの掛け持ちオタの方、ご意見キボーン。
>>491 聴きのがしました(しくしく)北欧話、嘘ラジオに期待。
495 :
名無しのエリー :02/08/20 13:16 ID:zqIW5Psj
>>493 >「天国のドア」はセックスの歌じゃないYO!
なんて言い切っちゃだめよ。あの当時ラジオのインタビューで、
しっかり「セックスの歌でもある」って答えていたよ。
戦略的に「あんまり、言っちゃいけないことになってる」とも言っていたけどね。
自分も、あなたのおっしゃるユーミンの死生観や世界観については
少しは理解しているつもりだけれども、あんまりそれを人に押し付けちゃいかんよ。あなたもおっしゃる通り彼女の表現方法論はポップスなんだから。
496 :
名無しのエリー :02/08/20 13:21 ID:Q2dovood
少し前にユーミンのベストアルバム買ったけど良かったよ。 落ち目かどうかはおいといて、個人的に好きです。
中島みゆきの方が上 歌詞がすごい
482だけど。
>天国のドアがセックスの隠喩というのもわかるけどセックスを
隠喩した歌なんて星の数ほどあるし・・
セックスのエクスタシーが「永遠の一瞬」だから。快感なんて一瞬しか続かない
のに、その一瞬を求め続けてしまう、ということでユーミンの世界観そのものを
象徴する隠喩にもなっている。つまり天国のドアは隠喩の隠喩(わけわからん日本
語)destinyは、好きな人を車に乗せるときじゃないければ、マメに洗車し
ないでしょ?その後のダブルミーニングとかは全部解説すると長くなるの
で省略。
>>493 「今まで帰れた世界を断ち切るくらい」あたりで、そこらへんの世界ともリンク
してるんだろうなあとは感じてるけど、彼女のハイパーな時空感や、輪廻転生
論はちょっと着いていけない部分があるので、敢えて深入りしないことにして
る(w まあ確かに、アルバム全体と連関して初めて理解できる部分はあるよね。
499 :
名無しのエリー :02/08/20 16:27 ID:bfAr6Mpm
なんで昨日のラジオ(ニッポン放送)の話題でないの?
500 :
名無しのエリー :02/08/20 16:51 ID:NcbAXMKR
500♪ちなみにユーミンなんかどーでもいいけど
>>498 凄い!解釈本が書けそうですね。ここまで深い解釈をさせる
ユーミンの魅力も大したもの。僕は万葉集を連想しました。
ところで僕は林檎ファンなのですが、このスレのユーミンファンが林檎
の歌詞をどう思っているのかきになります。個人的にはよく言われるみゆき
よりもユーミンに近いものを感じるので。ファンの間でもユーミンぽいと
噂になった「愛妻家の朝食」の歌詞を下記に挙げます。
『昼すぎに珍しくテレビをちょっとだけ観たわ
果物が煙草の害を少し防ぐと言うの
それですぐにこの間のお店へ買いに急いだわ
御出掛になるのなら必ず召し上がってね
貴方はきっと外では違う顔なのでしょう?
だから此の手は其の疲れを癒す為だけに在るの
今朝のようにお帰りが酷く遅い日も屡々
明け方の孤独にはピアノで舞踏曲を
貴方はそっと指先で髪を撫でるでしょう?
だからいま黒く揺蕩うまま伸ばす理由は只ひとつ
処でこんな情景をどう思われますか?
差し詰め勝手気儘 な嘘を云いました
態とらしい空の色も全部疎ましくて
だから右手に強く握る光など既に見えないーーー
「もう何も要りません。」 』
この歌も解釈してくださると嬉しいのですが。
全然いやみのつもりはないけど、こんなに深く解釈をしてくれるファンが 沢山いるなんてすごいですね。 曲のことにこんなに触れないスレもなかなか珍しいなと思うけど。 そんなおれは、あと3枚で全部そろいます。
503 :
名無しのエリー :02/08/20 20:43 ID:7Yx7yRIp
ユーミンはともかく、ユーミンヲタはイタイということはよくわかるスレ
504 :
名無しのエリー :02/08/20 22:06 ID:96+Gd/Wv
ユーミンの歌詞をみゆき風に みゆきの歌詞をユーミン風に 置き換えて遊んだら面白いわよきっと。 って思ってやってみたんだけど それが全然面白くないの、そんで挫折しちゃったわけ。 だれか面白いのつくってくれないかしらね・・・
505 :
名無しのエリー :02/08/20 23:17 ID:wU3PphKy
俺はユーミンて優れた作曲家だと思ってる。 みゆきは優れた作詞家だと思ってる。 どっちも好きで、アルバムを全部持ってる珍しい人間だと思うけど。 強いて詞で言えば、みゆきは 「あの人が好きでたまらない。でもあたしがどんなに変わっても 物語は変わらない」 ユーミンは 「自分が好きでたまらない。私はどんどん変わっているつもりでも 根は変わらないから、うつろいいくものがよく見える」 なんか同じものを探している、見つけようとしている気もする。 プロモーションビデオ的に言えば、ユーミン本人は止まっていることが 多く、みゆき本人はどんどん移動していく印象がある。
506 :
名無しのエリー :02/08/20 23:28 ID:R12Cx6Do
>>504 まずは、みゆきの曲でユーミンぽいもの、ユーミンの曲でみゆきっぽいものを
挙げても面白いかもね。
507 :
名無しのエリー :02/08/20 23:37 ID:GMrXWklH
>>505 ユーミンの歌詞って、もちろん解釈によっては深くとれるのだけど、
言葉が音楽(特にメロディ)の邪魔をしてはいけない、と考えているような
フシがあるような気がする。歌うときに自然な響きで、あまり聞き手に言葉
だけで強い印象を与えないものを選んでる。本人自身も作曲してから作詞するしね。
みゆきは、言葉のためなら音楽(メロディ)を少々犠牲にすることは
特に厭わないような気はするね。そういう意味ではユーミンは作曲家で
みゆきは作詞家という表現には同意するかも。
508 :
名無しのエリー :02/08/20 23:51 ID:wU3PphKy
二人とも最新アルバムで「あのバスに」ってフレーズが出てくるのが ずっと気になってる。バスって「人生」のメタファーなんだって。
509 :
名無しのエリー :02/08/21 00:02 ID:3Lcqv8kD
やっとREINCARNATIONをMXで落とせたよ。 CD持ってるけど紛失しちゃって困ってたのよね。 んで、いま久しぶりに聴きこんでるけど、いやあ、すごいね。 なにがすごいってこれって1983年の作品だったんだね。 これが1983年のサウンドとはとても思えない。 ぜんぜん古臭くない。 いやあ、もうビックリです。
510 :
名無しのエリー :02/08/21 00:06 ID:V++5Psk1
>>509 なんだかや言っても松任谷正隆ってすごいと思うんだ。
決して最新鋭じゃないんだけど、ユーミンを長く聴けるのは
彼のサウンドの功績も大きいと思う。
きっと最近の作品も20年後の周りの音楽にまぎれると思う。
511 :
名無しのエリー :02/08/21 00:11 ID:6fcwDNER
ユーミンが作曲家 みゆきが作詞家というのは、一般的見解だけど、 ユーミンは実は詞がいい みゆきは実は曲がいい、と思いません? >506 みゆきの「月の赤ん坊」「C.Q.」あたりはメロディがユーミン的だと 思う。
512 :
名無しのエリー :02/08/21 00:39 ID:VkbHOfEx
>>509 「REINCARNATION」のラスト、
「経る時」なんかとってもユーミンらしい曲だよね。
涙が出るよ、聴いてると。
513 :
名無しのエリー :02/08/21 00:44 ID:x9PSsgOn
「月の赤ん坊」好きです。 「月夜のロケット花火」なんかでも出てくる大人性、子供性の表現が あるし。
514 :
名無しのエリー :02/08/21 01:41 ID:6au647Go
>>510 「REINCARNATION」と同時期に尾崎亜美が「MIRACLE」って
同じようなコンセプトのアルバムを出してるんだけど、
当時は「MIRACLE」の方がサウンド的に凄いって思ったんだよね、自分は。
ところが今聴くと音の深みが全然違う。
メロディーも決して悪くはないんだけどなんか古臭い。
ちなみにアレンジは亜美自身。
そう考えるとやっぱり正隆のアレンジって凄いと思うよ。
ただ「舞夢」って曲のAメロが「心ほどいて」のイントロに似てる。。
515 :
名無しのエリー :02/08/21 12:24 ID:bMCh2/Zz
>>506 みゆきの曲でユーミンぽいもの
ユーミンの曲でみゆきっぽいもの・・・そうねぇ。
みゆきでは「店の名はライフ」「彼女によろしく」(鼻に掛けた唄い方)
ユーミンでは「いちご白書をもう一度」「あの日に帰りたい」(硬派な感じが)
ユーミンが荒井由実だった頃ってみゆき的じゃないかしら。
「経る時」←読めん(恥 アレンジャーの良し悪しは重要。ケコンしてたら切れないしね(w 達郎といい正隆といい。
517 :
名無しのエリー :02/08/21 14:33 ID:BMrFnhOu
荒井由実時代は、フォークからニューミュージックが分家した頃だもんね。
518 :
名無しのエリー :02/08/21 17:20 ID:kKxqwEwD
「経る時」=メンスの時
> ユーミンが荒井由実だった頃ってみゆき的じゃないかしら アレンジが生楽器中心ってだけで音楽的に全然違うんだけど。 まあ比べてもしょうがないけど、中島みゆきは歌詞とあの声で成り立ってる気がする。
520 :
名無しのエリー :02/08/21 21:11 ID:e6/pBssv
荒井由実がみゆき的って書いたのは 松任谷と比べるとちょっと暗めで硬派な感じがしたからよ。
521 :
名無しのエリー :02/08/21 22:49 ID:GeTeu1dQ
中島みゆきは歌声とトークの声のギャップに驚く ユーミンは歌詞と本人の人格のギャップに驚く
522 :
名無しのエリー :02/08/21 23:35 ID:6au647Go
>>520 荒井はちょっとおしゃれな童謡って感じがする。
>>521 ユーミンは歌声とトークの声のギャップに笑う
中島みゆきは歌詞と本人の人格のギャップに萎える
523 :
名無しのエリー :02/08/22 00:10 ID:DFWhOsPj
>>506 メロディーラインで似てる曲はあっても、詞が似てるのはあまりない気がする。
>>521 歌のイメージ通りの声、性格じゃないからこそ救われてるとおもうぞ。
524 :
名無しのエリー :02/08/22 02:25 ID:Yv6atAFh
中島みゆきがユーミン風のメロディをつくることは想像できるが、 ユーミンがみゆき風のメロディをつくることは想像できない。 >521 メチャワラタ
>>524 みゆき風のメロって、あの歌唱法で成り立ってる部分が大きい気がする。
とりあえず「帰愁」なんていかが。
由実本人が「大っ嫌い!!」って言った可哀相な曲(w
♪シャラララララは〜じめてえ あなたぁとど〜こぉでぇああああい
い〜つからあ うわぁなたとお あああいしいああいぃ♪
みゆ姐さんがコブシ利かせて唄ったらハマりそう。
526 :
名無しのエリー :02/08/22 10:57 ID:l6MNTvk1
由実本人が「大っ嫌い!!」って言ったのは みゆきの真似してみたけど みゆきよりうまくつくれなかったし 売れなかったからよね。
伊集院静に歌詞を口出しされたからよ。涙雲ばかり〜ってとこね。<「帰愁」 曲を書いたときはもっとドロップアウトするかと思ってたのに、アレで一気に ただの演歌に堕ちたって。 ま、そんなに変わらない気もするけど(w
528 :
名無しのエリー :02/08/22 22:29 ID:H5BVG2Ii
ユーミンの「風のスケッチ」っていう曲が好き 今度のアルバムぐらいに入れてほしいな
今号ミューマガの「めかくしプレイ」で鈴木祥子がユーミンはヤパリ荒井姓時代がイイと宣っていたよ。
530 :
名無しのエリー :02/08/23 00:48 ID:xinmUosB
鈴木祥子も初期のアルバムは、荒井由実的なところがあるよね。 歌詞などね。
531 :
名無しのエリー :02/08/23 01:39 ID:xinmUosB
「アケイシャ」聴いたよ。たしかにいい曲もおおいけど、いまのところ 大傑作というほどでもないな。確かにユーミンは初期に 可能性のすべてをみせてしまって、あとはその複製品、といった側面も あるように思う。 彼女、わかいひとに 自分の曲を唄わせるべきじゃない?そのほうが新味がでるよ。
532 :
名無しのエリー :02/08/23 01:39 ID:QbAl8GJ4
荒井由実時代の歌をつくるモチベーションとか題材とか気分って 松任谷由実時代でも随所に散らばってると思うんだ、俺は。 だから荒井時代だけしか認めないとか好きじゃないとかってのを 見聞きすると、本人じゃないのになんか悲しくなったりする。 作風は、たしかに変わったかもしれない。 でも視点はあの頃のままだと思うから。 つうより本人は悲しまないか・・・(笑)。
533 :
名無しのエリー :02/08/23 02:14 ID:nrqgiyfQ
アケイシャは聞き込むと印象が結構変わるよ。 自分も最初は「まあまあかな?」とか思ってたから。
534 :
名無しのエリー :02/08/23 03:02 ID:Vcd7NLXT
>532 視点があのころのまま、というのは同意。ただね、逆に、 マンネリじゃないか、という疑問もあるんだ。確かに水準は高いし、 今の若いひとであの水準の作品をつくれるひとは少ないのはみとめるけど。 作風・・・サウンドとかは確かに変わったけどね。
誰がなんていおうとセシルの週末は名曲です!
536 :
名無しのエリー :02/08/23 14:22 ID:Zvfr0f03
280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 23:34 年間チャートに入ったアルバム(主要アーティスト別、カッコ内は順位) 井上陽水 1973(9) 1974(1,3,7,8) 1975(1,2,7,10) 1976(6) 1985(1) ユーミン 1976(2,5,10) 1977(4) 1982(9) 1983(9) 1984(5) 1985(6) 1986(4) 1987(2) 1988(2) 1989(1) 1990(1) 1991(1) 1992(3) 1993(5) 1994(7) 1995(3) 1998(5) 中島みゆき 1978(8) 1980(5) 1981(6) 1982(1) ピンクレディ 1978(1) サザン・桑田 1979(3) 1982(3) 1983(7) 1984(3) 1985(3) 1986(2) 1988(6) 1990(2,6) 1992(7) 1996(7) 1998(6) 2001(3) 長渕 1980(6) 1988(5) 1989(3) 松田聖子 1980(7) 1982(6) 1983(3) 1984(7,8) 1985(9) 1986(5) 1987(10) 中森明菜 1983(4,8,10) 1984(10) 1985(8) 1986(6) 1987(3) 1989(4) オフコース・小田 1981(3) 1982(4,8) 1991(5) 山下達郎 1982(2) 1983(5) 1986(10)
537 :
名無しのエリー :02/08/23 14:26 ID:Zvfr0f03
281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 23:35 B'z 1991(3,10) 1992(2,6) 1993(6) 1994(4) 1996(3) 1998(1,2,10) 2000(8) Chage&Aska 1991(2,6) 1992(1) 1993(8) Dream Comes True 1992(5,9) 1993(4) 1994(1) 1995(1) 1996(8) 1997(6) 2000(5) 竹内まりや 1994(2) ZARD 1993(1) 1994(5) 1995(4) 1997(5) 1999(2) Mr.Children 1994(3) 1995(6) 1996(6) 1997(2) 1999(10) 2001(6) Globe 1996(1) 1997(3) 1999(3) GLAY 1997(1) 1998(7) 1999(8) 2001(4) Every Little Thing 1997(10) 1998(3) 1999(6) 安室奈美恵 1996(2) 1997(7) SPEED 1997(8) 1998(9) 1999(4) MISIA 1998(8) 2000(4) 2001(8) 宇多田 1999(1) 2001(1) 2002(1)* 浜崎 2000(2) 2001(2) 2002(2)* 倉木 2000(1)
538 :
名無しのエリー :02/08/23 14:30 ID:Zvfr0f03
>>536-537 これはオリコンのデータによるものだけど
年間Best10に19枚のアルバムをランクインさせた実績はやはり
邦楽の歴史の中でも図抜けたものがあるよね。
539 :
名無しのエリー :02/08/23 14:34 ID:4j39WIvr
540 :
名盤さん :02/08/23 14:45 ID:/NhvMKw3
チャートアクションなんかどーでもいい。 金太郎飴的ヴォーカルが生理的に拒否。FMでも流れてくると即座に 切る。友人の車でスキーして4時間くらい聴かされたときは吐き気がしました。 どうしてうれてるのかモンパチとおなじくらい不思議。
ユーミソはどうして老醜をさらして糞アルバムを出し続けるのですか? がけっぷちで裸エプロン姿で歌うソニソみたいです。痛すぎなので出したければ インディーズで活動してレコード店巡ってみかん箱ショウからやり直してください。
>>541 糞アルバムって決め付けるのは止めて。
アルバム全体からの評価はいざ知らず、いい歌はあるから。
543 :
名無しのエリー :02/08/24 02:32 ID:tSPHL2tx
>>534 ひとことで視点といってしまったけれど、ものごとの見方というか
(同じか・・・汗)捉え方。物事は移ろうけど、捉え方が確実なら
物事との対峙の仕方は間違わない。ユーミンのその姿勢を参考にして
僕は公私共にずいぶん助けられた。不遜な言い方をすれば、もしかしたら
元から自分の中にあった捉え方なのかもしれない。でもユーミンの姿勢を
通じて確信できる。そんなミュージシャンは僕にとってユーミンと佐野元春だけだ。
要は素直と屈折のバランス。気持ちいいことを決して悪にしないということ。
(これ、間違うとただの快楽主義なんだけど)
544 :
名無しのエリー :02/08/24 02:40 ID:MSJIIF0R
ユーミンが、wow wowって唄うところ、慣れればいいけど久しぶりに聴くと 寒気がした。こういったところで、マンネリを感じてしまうのかも。 ユーミンファンは、ユーミンの曲は本人じゃなければだめだと思っているの? オーディションして、丁度いい若いシンガーに唄わせる、なんて駄目なの? 僕自身は、シンガーとしてでなく、ソングライターとしての才能に魅せられている のだが。
545 :
名無しのエリー :02/08/24 02:41 ID:67+vguDZ
麗美
546 :
名無しのエリー :02/08/24 02:50 ID:6BnUZNGn
>>540 いやもう売れていないんだよ。536のデータを見ればわかるように
売れていたのは1990年代の半ばまで。最後のヒットアルバムは
ベストアルバムだからね。
1970年代にはユーミンの出す曲は全く目新しく新鮮な衝撃があったが
1980年代のポップス界では普通になり、1990年代になると次第に
時代遅れになっていったということだろう。
547 :
名無しのエリー :02/08/24 03:04 ID:FLeYcmtU
>>543 なるほど。世界観に共感する、ってやつね。自分の中にあった、というのは
不遜でもなんでもない、事実だとおもうよ。ファン心理だよね。
本人がつくるかぎり、この「視点」は変わることがないと思う。
ただユーミンが売れなくなった理由は、それはそれで確かにあると思う。
売れればいい、ってわけじゃないけどさ。
548 :
名無しのエリー :02/08/24 03:05 ID:0rB3HxOJ
波があるもんだからね。 越えられる気がするけど。
549 :
名無しのエリー :02/08/24 03:06 ID:LCu+zQnK
>>546 時代遅れも悪いことじゃないと思う。
妙に時代に媚びた感じが駄目にしたんだと思う。
時代遅れを覚悟して昔のままやってれば良かったのでは。
550 :
名無しのエリー :02/08/24 03:07 ID:H05u5yiF
現時点で時代の先端をいく音楽ってなに? 具体的に名前を挙げて下さい。
551 :
名無しのエリー :02/08/24 03:09 ID:cqMhiws9
つんくとか浜崎? 売れてるのとは違うか意味か・・・
552 :
名無しのエリー :02/08/24 03:14 ID:0gZWHurs
>>531 「若い人にうたわせる」という発想がもうオジサン、オバサン的だよね。
ユーミンが三木聖子や松田聖子のために書いた時代とは違うんだから。
ユーミンの曲調はもう古くて現代の最先端の感覚からかなりずれて
いるんだよ。もし商業的に成功したとしてもそれは島谷ひとみ的なヒット
であって音楽的な価値は殆ど無い。
最近のはしらんけど そんなに古いか? 最先端なんてあっという間に古くなるんだし。 考えすぎじゃない?
554 :
名無しのエリー :02/08/24 03:20 ID:7zQKjR56
>>551 つんくや浜崎は売れているが「最先端」とはいわんだろうな(w
555 :
名無しのエリー :02/08/24 03:29 ID:DDNgfLo7
歌唱が中心のシンガーの場合は年齢を重ねてむしろ技巧があがったり よくなる場合があるよね。ところがシンガー・ソングライターの場合は 若い時代に自分の持っている才能の可能性をはきだしてしまってピークが 長続きしない場合が大半。 長く売れ続けたユーミンも本当の音楽的ピークは1970年代の荒井由美時代 なんだと思う。
556 :
名無しのエリー :02/08/24 03:31 ID:8BmBHxaq
彼女の創る曲が、最先端だったことが一度でもあったのかな? 支持され続けている要因はそこにはないと思うけど。 彼女の創る物は、決して最先端なわけじゃなかった、 最先端の物とは、ちょっとだけ違ってたんじゃないのかな、、今でも。
557 :
名無しのエリー :02/08/24 03:48 ID:LCu+zQnK
>>556 同意。
決して最先端じゃなかったと思う。ユーミンの懐かしい感じが素敵です。
558 :
名無しのエリー :02/08/24 04:00 ID:f6ZLPvTY
>>556 ,557
1973-1976年頃は確実に最先端の音楽だったんじゃないか?
歌謡曲とフォークが全盛のあの時代に、邦楽にはそれまでなかった
ような洋楽的な複雑なコード進行の曲でシンガーソングライターとして
やり始めた頃の彼女は。同じシンガーソングライター系の吉田美奈子、
矢野顕子、日本語ロックのはっぴいえんどと並んでね。
559 :
名無しのエリー :02/08/24 04:16 ID:3Y4pFMUK
で、結局最先端の音楽を聴いてるつもりの人って誰を聞いてるの? やっぱり浜崎やつんくなの?プププ
560 :
名無しのエリー :02/08/24 04:25 ID:KG/5nxQ9
「最先端」という言葉も定義が必要かもね。でも当時、洋楽的コードを 入れたことで、当時のフォーク系のシンガーたちとは自分たちは違う、 という意識は確かにあったと思う。 でも、はっぴいえんど(大瀧、細野)、吉田・矢野・大貫妙子、ミカバンド YMOetcといった音楽のなかで、ユーミンは王道ではあっても、「前衛」では ない、といったポジションに自分をおいてしまったように思う。 女性でも大貫や矢野は、どんどん音楽的冒険をしたけど、ユーミンは 人気を獲得した反面、新しいことが出来なくなった、といえるのでは? 86年ごろの矢野と細野の対談で、細野がそういった主旨の発言をしていた。 新しいことをしてほしいって。
561 :
名無しのエリー :02/08/24 04:26 ID:T0hv+Nxn
>>555 そう言えば、小田和正がすごく売れてるけど新作が売れているわけじゃ
ない。彼は歌手としては昔よりかなり魅力的になったような気がする。
昔の曲や他人の曲を素晴らしく歌えるようになった。
その点、ユーミンは声に個性はあっても歌唱力は殆どゼロの人だから
歳をとると辛いよね。
562 :
名無しのエリー :02/08/24 04:28 ID:T0hv+Nxn
>>560 だからそれは1980年代になってからのことだよ。1970年代半ばまでは
画期的な存在だったことは間違いはない。
563 :
名無しのエリー :02/08/24 04:42 ID:KG/5nxQ9
>552 若い人にあった音楽が、いい音楽ともかぎらないでしょ?俺はビートルズは 最近のちゃちな音楽より聴く価値があると思うからね。 >562 それはまったく否定していないよ。文面をみてよ。ただし 「画期的」だったから評価すべき、とは単純にいえないとも思う。
564 :
名無しのエリー :02/08/24 04:49 ID:5xPBE5KK
>>563 ビートルズについては全く聴いたことが無い世代がどう判断するかは
興味深いけど、個人的には今さらレコード棚からホワイトアルバムや
アビーロードをひっぱり出して聴く気はさすがに起こらんよ。
若い世代の新しい音楽にもすごく興味あるしね。
565 :
名無しのエリー :02/08/24 05:26 ID:8BmBHxaq
>>560 >ユーミンは王道ではあっても、「前衛」では
ない、といったポジションに自分をおいてしまったように思う。
これが的確だね、デビューの頃ほんの一時、前衛ではあったね。
566 :
名無しのエリー :02/08/24 05:33 ID:+mPYrf29
>>565 「前衛」というとすごく意図的な実験というニュアンスがあるけど
デビュー当時のユーミンはもっと自然に音楽をやっていたから
「前衛」ではないよ。自然にやっていながら当時としてはすごく
新しかったわけさ。
567 :
名無しのエリー :02/08/24 05:56 ID:JZXyy3NX
最近、亡くなったTBSの林アナウンサーがデビュー前のユーミンを 聴いて「すごい天才が現れた」と驚いたそうだけど、当時は そのぐらいの衝撃があったんだよね。
568 :
名無しのエリー :02/08/24 10:02 ID:6bV1tSrd
569 :
名無しのエリー :02/08/24 10:30 ID:duF/K3a/
呉田軽穂としてプロデューサーに回ればいいのに。
570 :
名無しのエリー :02/08/24 13:40 ID:aNi2zveo
プロデュースのオファーがないってば。
571 :
名無しのエリー :02/08/24 17:20 ID:qvZBYk4h
ユーミンの声って、欠点として捉えられることが多いけど、逆に曲の持つ 雰囲気を中和することで、曲がそもそも持つおどろおどろしい部分をうまく カモフラージュしているような気がする。だか万人に受け入れやすいという か。矢野顕子も結構ユーミンの声と似ている部分があるような気がするのだ けど、彼女の声があまり批判されないのはやっぱりユーミンの方が高飛車な イメージがあるからなのかな? ちなみに某ファンページの表現によると 「ユーミンの声は、曲の持つ圧倒的なパワーを扱い本人も扱いきれず、四苦 八苦している声なのだ。他の人がユーミンの曲を歌ってもうまく表現しきれ まい」だそうな。
572 :
名無しのエリー :02/08/24 17:32 ID:zLrqVn+Z
ユーミンの歌ってマイカの生徒が書いてるって聴いたけど本当? デライトスライトライトキッスあたりからユーミンらしくなくなった気がしたんだけどそのせいかな?
573 :
名無しのエリー :02/08/24 20:50 ID:s6lRDSzN
>>572 昔マイカに行ってました。作曲コースじゃなかったからよく分からないけど、生徒が書いてることはないと思う。私も含め、皆レベルはどんぐりの背比べだよ。
574 :
名無しのエリー :02/08/24 21:45 ID:ZNsH+Yyy
>>573 その松任谷さんの旦那様が経営していらっしゃるマイカ音楽学校とやらで
暴力団や朝鮮部落、オウム関係者ともども「川端薫」という人物を通じ、密接な関係があり、
かの愛犬メッタ刺し事件にも関連があるそうです。
知られざるマイカの実態を教えてください。
>>560 >ユーミンは王道ではあっても、「前衛」では
ない、といったポジションに自分をおいてしまったように思う。
てか、それはユーミン自身が望んだスタンスでもあったような。
「スタンスとして、常に中庸でありたい」って言い続けてるし。
少女時代ジェファーソン・エアプレインにはまってたけど、
J・ジョプリンまではロックできなかったとも書いてるし……。
前衛にはしった彼女も見てみたかった気もするけれど、あのスタンスで
走り続けてきたからこそ、描けた(というか完成できた)世界も、確実に
あったと思う。
前のほうにも出てたけど、「acacia(アカシア)」の歌詞とかを
見てると、込められた内容の深さと大衆性の共存っていう方向性は、間違って
なかったんだ〜と思えた。個人的に。
>>574 嫌。あんたヤフ刑の朝鮮オタだろ。クソしてさっさと寝なさい。
576 :
名無しのエリー :02/08/25 00:23 ID:pM00fTT8
>>571 矢野顕子もユーミンに負けず劣らず(w、性格悪いと思うけど。
私は両方とも好きだけどね、あと大貫妙子も大好き。
この3人は私の中で日本のミュージシャンのなかで別格の存在なの。
極論かもしれないけど、この3人に続く亜流の人は聴きたくないって感じ。
ところで、「acacia(アカシア)」(曲の方)、すごい評価高いですね。
たしかにいい曲だとは思うんだけど、
「サマージャンクション」のほうが100倍ユーミンらしいと思う。
ああいう世界を聴きたくてユーミン聴いてるって感じ。
>>576 「Summer Junction」俺も好き!歌詞が軽すぎるなんていう
人もいるけど、ひっくり返すようなあのサビの歌詞&メロディーで、いつも
涙腺やられてしまう。
日常の一瞬を切り取って、永遠っていう時間の単位を語るところまで
持っていってるのが凄いな、と。
アカシアの歌詞は、全編通して比喩というか、ダブルミーニングなんだよね。
普通に聴き流しても良い曲だし、濃いファンにとっては違う意味でニヤリとする曲だし。
ちなみに大貫さんも大好き。好みとしては、また『LUCY』ラスト2曲みたいな
濃いアルバム創って欲しいなと思ふ。
「愛して虚しく 全てが愛しい たとえどれほど 愛が残酷でも」
すげえ。
訂正。 ひっくり返すような→それまでの歌詞の軽さをひっくり返すような ですた。
579 :
名無しのエリー :02/08/25 00:56 ID:fqirKroA
ユーミン好きならおおたか清流も当然好きよね。 アタシは夏のページが好き。
580 :
名無しのエリー :02/08/25 01:02 ID:yXmJCxH4
ユーミンはいいと思うぞ。「幸せになるために」なんてモロ雰囲気出てるじゃん!実力はあります!
581 :
名無しのエリー :02/08/25 01:08 ID:AhArbREq
>>566 「前衛」と言う言葉は、誤解を覚悟でつかった。もう美術の世界でも
前衛なんて言葉は流行らない。昔、遊佐未森のアルバム評で、彼女は「前衛」
だと評論家が書いたのを少し思い出して使った。売り上げに関係なく、新しい
世界を開拓するという意識を、「前衛」といっていいように思う。個人的には
売れていないひとの方に、「前衛」は感じる。
>>575 だから実験的とかどうか、というのではなくて、ユーミンには作品
ごとに、なにか冒険をしよう、という意識が希薄に思う。もちろん、
それが彼女の個性だというのは認めるし、それで一時は売り上げを伸ばした
し、いい曲もつくっている。
僕は大貫妙子が好きだけど、彼女の新作は、新しい世界を届けてくれる、と
おもって聴く。でもユーミンの場合、ファンは「飛行機雲」のような曲を
もういちど創ってくれないか、とおもって聴いているように思う。
まあ、それはそれでいいのだけど。個人的には、そろそろ思い切った変化も
期待したい。
>僕は大貫妙子が好きだけど、彼女の新作は、新しい世界を届けてくれる、と >おもって聴く。でもユーミンの場合、ファンは「飛行機雲」のような曲 >もういちど創ってくれないか、とおもって聴いているように思う。 ファンによると思うが。ちなみに「ひこうき雲」ね。 ユーミンの楽曲の冒険については、このスレの前のほうでも語ってる人がいたので あえて書かない。 ター坊は毎回アレンジャー変えてるし、一聴して印象違うのも当然じゃないのかな。 もちろんアレンジの面じゃなくて、「note」の中にも「おっ」って 思える曲もあったけど、それならユーミンのほうが変化は大きい気がする。 それがファン以外の人の目に映ってるどうかは別として。 結局はアーティストに対する、思い入れの差じゃないのかな〜。