○○○歌詞重視ってどうよ?○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どうよ?
音楽なのに歌詞重視って本末転倒じゃね。いないとはいわせねえよ。
そこんとこどうよ?
2どうよ?:02/05/27 19:21 ID:YX0csvSM
詩が共感するからとかほざいてんじゃねえよ!
3名無しのエリー:02/05/27 19:23 ID:v3S9t1NI
またお前さんですか。
歌詞重視ですが何か?
でも曲によってノリもメロディも重視してますが何か?

って言うかインストも好きですが何か?
4どうよ?:02/05/27 19:23 ID:YX0csvSM
音楽の良さがわからない人は無理して聴かなくてもよろすい
5どうよ?:02/05/27 19:25 ID:YX0csvSM
>3
何かじゃねえよ!ボケ!問題だよ!君は!
歌詞重視してんならどんな風に重視してんのよ?
そこどうよ?
6名無しのエリー:02/05/27 19:27 ID:3Sv6Lqb2
突っ込みどころ満載だがどうしようか。
とりあえず歌詞を軽視して良いということは無いと言っておこう。
7名無しのエリー:02/05/27 19:29 ID:v3S9t1NI
>5
例えばラジオで『メッセージ性を〜』とか言ってたら歌詞重視。
これだと他人の言うことばかり聞いてる厨と思われそうだが作者本人がそう言うなら聞き込むべきと考える。

って言うか歌聴いてて歌詞が聞こえてきたらどうしてもそっちにも耳を傾けてしまう性質の人間だからどうしようもないだろ。
お前さんは『歌詞重視とか言う奴が居るからいっそインストばっかりにしろ』って言うタイプの気がしてなりません。
8どうよ?:02/05/27 19:29 ID:YX0csvSM
歌詞を軽視してよいなんて誰が言った!ヴォケエ!
ま、あえて軽視するならばだな。
音楽は音を楽しむためにある。
これどうよ?
9どうよ?:02/05/27 19:34 ID:YX0csvSM
>7
またまた頭のいいふりをするお馬鹿さんだな。おまえさんはよ!
>歌詞重視とか言う奴が居るからいっそインストばっかりにしろ
どっからこの発想でてくるの?これどうよ?
あとね音楽作った奴がこういう風に作ったから
言われたとおりそういう風に聴きますって!お馬鹿さんですか?
10名無しのエリー:02/05/27 19:37 ID:v3S9t1NI
>9
思ったことを書いただけですが何か?
お前さんの喋り口だとどうしてもそう言う風に感じられるんですが。
気に入った曲を作った人が『こう聞いて欲しい』という聴き方を尊重してるだけですが何か?
11どうよ?:02/05/27 19:39 ID:YX0csvSM
>10
プッ主体性のない奴。尊重してるとか言っといて本当は人任せにしたいだけだろ。
12名無しのエリー:02/05/27 19:40 ID:v3S9t1NI
>11
ぶっちゃけそうですが?
でも気に入った曲は自分で選んでるんだから・・・身も蓋もないことを言えば

 個 人 の 自 由 だ ろ う 。

と言いたいんですな。
13名無しのエリー:02/05/27 19:42 ID:nfquDnzg
カス重視ってどうよ?
14どうよ?:02/05/27 19:42 ID:YX0csvSM
>12
何もいい返せないんなら最初からそう言っとけよ。
気に入った曲は自分で選んでるとか言っちゃって全く



 お 笑 い 種 だ ね 。

 
15どうよ?:02/05/27 19:49 ID:YX0csvSM
>3Sv6Lqb2
突込みどころ満載なんじゃなかったんですか?
16名無しのエリー:02/05/27 19:51 ID:0IzsDaUc
歌詞重視って本末転倒になるのか?
歌ものの場合歌詞だって音楽を形成するパーツな訳で
メロディ重視だとかリズム重視なんかと変わらないし
それとも1は歌詞には音楽的要素が含まれてないとでも言うのだろうか
17どうよ?:02/05/27 19:54 ID:YX0csvSM
>16
歌詞に音楽的要素が含まれているとでも?
歌詞重視してる奴は詩の意味なんかを重視してるんじゃないの?
そこんとこどうよ?
18名無しのエリー:02/05/27 19:57 ID:3Sv6Lqb2
声だって音だし、音楽の一部であることはまあわかってるだろう。
で、「歌」というのはその音と同時に、言葉も楽しんで良いもののはず。
音と言葉が交わってこそ、「歌」という産物が生み出されるわけだな。

この「歌」が広義の「音楽」に含まれている。
最近は「歌」が「音楽」の代名詞のような地位になってしまっているので、
「歌」を「音楽」と呼んで通用するようになっている。

音と言葉があり、その言葉が商業音楽の中で軽視されやすい風潮があり、
それを軽視しないできっちり作っていることをことさら「歌詞を大事にしている」
「メッセージ性」とか強調していたりするわけだ。

本来、大事なものであるはずの歌詞がわりとないがしろにされてきた
最近の音楽の中で、こういった「歌詞重視」というのは
歓迎すべき動きかもしれない。

と、俺は思ったんですがどうよ?
19名無しのエリー:02/05/27 20:01 ID:3Sv6Lqb2
>>15
ん?いちいち揚げ足とりみたいなresしたくなかったんだよ。
突っ込みどころ満載なら必ず突っ込むってわけじゃない。
わりと真面目っぽいからとりあえず普通に意見言ってみた。
20名無しのエリー:02/05/27 20:03 ID:0IzsDaUc
>>17
それってディラノロジストみたいな人の事?
21どうよ?:02/05/27 20:47 ID:.YrKUvmg
>18
だからあんたも歌詞重視するの?
22どうよ?:02/05/27 20:53 ID:.YrKUvmg
>18
なんかさー色々と言ってくれるのはいいんだけど君の意見はどこにあるの?
ほんとにそんな理由で歌詞重視してるの?
23名無しのエリー:02/05/27 21:10 ID:3Sv6Lqb2
>>21-22
わからんかな。
歌詞を楽しんでもいいと言っているだろう?
だったら歌詞を重視するという曲の作りかたも当然あって当たり前。
俺が歌詞を重視するかなんてこの話には関係無いの。

だから、>>1の「本末転倒」はあり得んし、
>>2の「詩が共感するから」とか言うのは全くおかしくないし、
>>4の「音楽の良さがわからない」ということにはならない。

ああ、めんどうだから結局突っ込んじゃったよ。
24どうよ?:02/05/27 21:20 ID:GpVNDScA
>23
てめえが歌詞重視してねえんならどうしてそう言うことがいえんのよ?
あとね歌詞重視する曲の作り方があって当たり前とかね、歌詞を楽しんでもいい
とか三才児でもいえるようなこと言わんでくれたまえ。
俺は歌詞を重視して音楽聴いてる奴の意見が聴きたいんだよ。
頭わりいくせにでしゃばってんじゃねえよ!
そこんとこどうよ?
25名無しのエリー:02/05/27 22:35 ID:0VN1ozd.
だんだん最近は歌詞を重視して聴くようになったかな。
今では気に入った曲に関してはなんとか歌詞を理解しようとしながら聴いています。
でも今考えれば曲だけを聴いて音楽を聴いていた16歳以前が不思議でたまらない。
この感覚って分かるかなあ?
>>1さん、どうよ?
26名無しのエリー:02/05/27 22:52 ID:DnxyWWsA
>1はハマが嫌いなだけ。

と言ってみるテスト。
27名無しのエリー:02/05/27 22:55 ID:TOgvHIiU
歌詞重視は特にしてないけど歌詞が頭悪いと萎えない?
この前たまたま見たバンドは演奏力もあり、歌唱力も曲の構成力もあったんだけど
いかんせん歌詞が「天気が良いから君と山に登っておにぎり食べよう」と歌い上げていた。

1さんはその他がよければ歌詞がこんなでも萌えでつか?
28名無しのエリー:02/05/27 22:58 ID:pPEqT.2I
歌詞は汚い言葉使わなくてかつ叙述的なのがよいや。
あんま頭の悪そうな歌詞はすきくない。
29おフランス皇帝たん(´∇`):02/05/28 00:18 ID:JAwXfKms
正直、歌詞重視とか共感がどうたらとか騒いでたのは高校生のころまでです。
30名無しのエリー:02/05/28 00:57 ID:PtDt431.
歌詞は内容よりメロディにうまく乗ってるやつの方がいい。
歌詞だけ見てしょぼくても音楽の力で説得力を持たせられると思ってるんで。
「天気が良いから君と山に登っておにぎり食べよう」みたいな歌詞でもね。
3123:02/05/28 01:04 ID:cD.hvUK2
>>24
反論せずにただの罵倒か。
話にならんな。
あんたのいう事は理屈になってないんだよ。
俺のいう事が3歳児以下だとしても君はそれを覆せることを言っていない。
歌詞重視を否定できてないんだよ。
それから、何を根拠に俺が歌詞を重視していないと言ってるのか?
俺はそんなことは一言も書いていない。
32名無しのエリー:02/05/28 21:47 ID:WB2Noe86
だから1はいつも相手にされないんだよ
33七誌のエリー:02/05/29 10:51 ID:/FIy.Xvg
洋楽とか歌詞がわからんでもいいと思うのもある
でも聴いててふっと流れたフレーズにおっと思うこともある
歌詞と曲がぴったりマッチしててひきつけられるのもある
それだけじゃ不満かね?
34名無しのエリー:02/05/29 10:55 ID:36UVapgk
言葉、詩だって音楽だろ。
>1の解釈の貧困さが今の日本をだめにしてる
ひとつだと思う。
35名無しのエリー:02/05/29 10:55 ID:hIirCez2
歌詞を重視してるわけじゃないけど、ありきたりな表現だとイマイチ。
やっぱ歌詞も程々に力入れて欲しいね。
36名無しのエリー:02/05/29 10:57 ID:Wl9vqfJ.
>1はもっと日本語を勉強すればいいのですな。多分。
37名無しのエリー:02/05/29 11:11 ID:wlZ9VaV6
歌詞重視・・曲も重視・・・
曲が良くても歌詞が凡だったら嫌
38名無しのエリー:02/05/29 21:49 ID:71pWd0dk
みんなどんな歌詞に心惹かれた?
39名無しのエリー:02/05/29 21:51 ID:Wl9vqfJ.
>38
「良い詞を書く歌手をあげるスレ」(だっけ?)で理由沢山書いてるからそう言うのは向こうで聞いた方が。w
40名無しのエリー:02/05/29 21:57 ID:Ef6xZzwU
オレ歌詞の内容を理解しながら
音楽を聴くなんて難しくて出来ない。
男脳だからか?
よって音重視。歌は声重視。
41名無しのエリー:02/05/29 21:59 ID:UbjH3wCU
>>40
気があうじゃねーかよ!!
42名無しのエリー:02/05/29 22:06 ID:mED/T8No
ひとつ面白い例を挙げてみる。
長渕の「captain of the ship」だ。あれは凄まじい。
たった2つのコードだけで延々と唄う。
言葉の嵐。叫び。歌詞そのものが怒涛のごとくなだれ込む。
最後まで全く飽きさせない。
あれこそ「唄」だと思う。演奏云々、アレンジどうこう関係ない。
誤解のないように言っておくが、俺は長渕全然好きじゃない。
てゆうかアコギでジャカジャカ唄う連中ほとんどキライなんだよね。
なのにあの曲だけは圧倒的で、理屈の入る余地が無かった。
あれは入院してる人に聞かせたら、絶対効果あると思う。
43名無しのエリー:02/05/29 23:52 ID:gj75byDw
歌詞と曲が相互に影響を及ぼしあって、単体では到達し得ない音楽が・・・

あ〜あ、そんなことじゃないんだよね。
このスレは。
くだらないこと考えてる暇があったら1はもっといろいろな音楽を聴くべき。
44氷室京介:02/05/30 02:41 ID:sfZNyQiM
曲がよくないかぎり詞は評価されないんだよ。
45名無しのエリー:02/05/30 02:51 ID:08xL7gn6
歌において語感が大事なこと考えれば歌詞も重要ではないか?
46ポポポ ◆LAP.IgW.:02/05/30 02:56 ID:nP5BGxnI
>>42
右でもない、左でもない、下でもない、上でもない。だっけ?
順番忘れた。w

アレは確かにインパクトあるねえ。
47名無しのエリー:02/05/30 20:21 ID:o2DA29s6
おまえらさ!あんな頭のわるい奴らの言ってる事に
よく耳を傾けられるね!
48南里櫻:02/05/30 20:26 ID:NJ6PIuUw
曲がなければ詞だけあってもどうしようもない。逆もまた真なり。
49名無しのエリー:02/05/30 20:30 ID:GTJMFqIw
曲だけで十分な場合もある
50名無しのエリー:02/05/30 20:44 ID:cuedfjaQ
>48
ぷっそのダサい言いまわしどうにかして
51名無しのエリー:02/05/31 15:33 ID:0eL9I7QQ
age
52名無しのエリー:02/05/31 19:53 ID:b7zP/x4g
音楽の構成要素のうちどれを重視するかは人それぞれでしょう。

他スレでも書いたけど、私は音楽を広義に捉えてるので
歌詞はもちろんその曲を初めて聞いたときの気持ちとかシチュエーションとか
そういうのも含めた歌の世界が音楽だと思ってます。
そして歌を聞いたとき、歌の持つ世界が自分の経験や感情とシンクロしたとき
それが最高の音楽だと感じます。
53名無しのエリー:02/05/31 20:07 ID:ccis5qmo
53getozusa-
54名無しのエリー:02/05/31 20:09 ID:5IkP3QdY
歌詞だけがいいんだったら「詩」でいいじゃん
55名無しのエリー:02/05/31 21:23 ID:BOxhfHZs
>54
ですよねえ
56名無しのエリー:02/05/31 21:23 ID:D4JuVYLU
どんな歌詞を重視するかによる。
57どうよ?:02/06/01 13:49 ID:taPn1MQo
ぷりぷりぷりっと
58名無しのエリー:02/06/01 20:55 ID:MhfmBT4I
私は歌詞重視だけど、詩として優れているかどうかはあまり関係ない。
コムテツみたいな、詩としてはとても読むに堪えない歌詞であっても
断片的な言葉にグッとくることがある。
メロディーは詩を読ませるための小道具という面もあるかも。
もちろんそれだけじゃないけどね。
59名無しのエリー:02/06/01 22:12 ID:TzoJ.PJQ
>58
ぷっ!メロディは小道具ですか?これだから邦楽聴いてる奴は頭悪いと思われるんだよ
6058:02/06/01 22:27 ID:MhfmBT4I
まあ考えの相違なのでそう思われても構いませんが。
洋楽聴いてる人で歌詞はどうでもいいと言っている人にとっての歌詞よりは
メロディを重視してると思います。
61名無しのエリー:02/06/01 22:38 ID:g0JqBbIE
>60
メロディ重視と歌詞重視じゃ訳が違うだろ!馬鹿じゃねえの?
6260:02/06/01 22:55 ID:MhfmBT4I
いや、だからそのへんが考えの相違じゃないかと。
多分いくら話しても並行線でしょう。
63名無しのエリー:02/06/02 02:45 ID:EjguhZ2M
昔トライセラトップスが「はじめに曲ありきだから」とインタビューでしょっちゅう言ってた。
果たして歌詞は意味不明なたんなる恋愛ソングだった。
64竹美:02/06/02 19:48 ID:HjVQAMFg
あげ
65名無しのエリー:02/06/03 00:44 ID:KEKRdmZA
>>60
イエスの危機って曲をいっぺん聴いてみてください。
ポピュラーミュージックに対する考えが変ります。
いい意味でも悪い意味でも。

しかもこの曲の入ってるアルバムは全米で最高10位以内になってます。
66名無しのエリー:02/06/03 00:47 ID:KWk0M7gU
歌って詩命!!
67名無しのエリー:02/06/03 00:49 ID:zPSoK6a2
68名無しのエリー:02/06/03 16:28 ID:DZop5EtE
邦楽で歌詞重視で聞くなら
さだまさし 長渕剛 河島英五 友部正人 泉谷しげる 

邦楽で曲重視で聞くなら
居ません
69名無しのエリー:02/06/03 16:31 ID:Oz7okaNE
<さだまさし 長渕剛 河島英五 友部正人 泉谷しげる 

歌詞を重視するってこういう人達のですか?なら歌詞派には賛成できないね。
もっと文学的な詞とかなら詞も重要っておもえるけどなぁ
長渕とかの詞が良いっていうひとは確かに、ちょっと引いちゃうよねw
70名無しのエリー:02/06/03 16:35 ID:7bUIo9HY
俺が歌詞重視で聴くのは甲本ヒロト、真島昌利が書く曲。
浅井健一もかな。
71名無しのエリー:02/06/03 16:37 ID:DZop5EtE
>>69
イメージだけで言うなハゲー
ガンジス聞いてみろ いのち聞いてみろ カラス聞いてみろ ステイドリーム聞いてみろ
話はそれから聞いてやる
72名無しのエリー:02/06/03 16:47 ID:KEKRdmZA
>>69
それは勿論、好みがあるだろ。

それに別に文学的である必要はない。
73名無しのエリー:02/06/03 17:11 ID:ZDEBdCJo
@耳障りのよさ
A声が気に入るかどうか
B曲調は好き系か
C取りあえず買ってみる
D歌詞みて次を考える
74名無しのエリー:02/06/04 16:33 ID:6lLgMvfI
age
75名無しのエリー:02/06/04 18:33 ID:hUhC3W8A
歌詞聞かないなら一生イマージュでも聞いて癒された気分に浸ってろ
死ねイマージュ
76名無しのエリー:02/06/04 18:39 ID:DlycGGCU
詞重視で中島みゆきを聞きますが何か?
77名無しのエリー:02/06/04 19:33 ID:1/5YOmlE
詞も曲もよくなくては本末転倒ですね
78sage:02/06/04 19:34 ID:8BlFvekU
椎名慶治のSURFACEを忘れちゃいけねぇゼ。
79名無しのエリー:02/06/04 20:04 ID:6lLgMvfI
中島みゆきこそ、曲(音)>>>>歌詞では。
正直、「私の大事なキュウリさん」って歌詞でもイケルと思う。
80名無しのエリー:02/06/04 22:13 ID:9YG.gDCs
1どこ行った?

因みに俺は曲と歌詞のハマリとか聞くの好き。
つか1よ、もうちょっと言葉を選べ。
お前ただ単に読解力がなくて詩が理解できない奴みたいだぞ。
81名無しのエリー:02/06/05 01:45 ID:rPU0gXAI
大体まぁ「ベテラン」(と一般的にいわれているキャリア)の人達は
『「詞」と「詩」の言葉は別物』とはよく言ってますよね。
ただ、それはどちらも先ず、「言葉」をよく知っていないと、
出来ない事だと思います。

そして、その「言葉」をいかに巧く「音」に乗せるかが
プロの腕の見せ所って感じなんでしょう。
82名無しのエリー:02/06/06 21:26 ID:HH8pcghQ
ハイロウズの歌詞が最高
83名無しのエリー:02/06/06 21:50 ID:0smvW7eU
>音楽なのに歌詞重視って本末転倒じゃね。

何を重視しようが本人の勝手。
第一、現状でも歌手のルックスで音楽選んでる奴が日本人の大半なんだから
歌詞をちゃんと評価できる人はむしろ良質なリスナーの部類に入る。
84名無しのエリー:02/06/06 21:59 ID:0DqSofEw
結論  歌詞も曲も両方良いにこしたことはない
85名無しのエリー:02/06/06 22:01 ID:gcL6RnPE
歌詞を重視してるってどーゆーことだろう?

言葉を大切にして曲をおろそかにしてるって言うならアホって感じだけど
86名無しのエリー:02/06/06 22:36 ID:VodN..YI
洋ヲタだけど松浦あやや可愛いね。
87名無しのエリー:02/06/07 07:41 ID:Oxd2JuQM
結論として、>>1はアホって事でよろしいですか?
88マスカキザノレ:02/06/07 07:45 ID:JDX2DsOs
軽んじて良いというモノではない気が(´ー`)シマスケドネ
89名無しのエリー:02/06/09 11:30 ID:isZ8COB6
歌詞をきくために邦楽きいてるんです。
歌詞が糞な邦楽はほぼ糞決定です。
洋楽はもちろんメロできめます。
90名無しのエリー:02/06/09 11:34 ID:Z1NWP2ZE
メロが良くても歌詞が凡じゃな〜
91名無しのエリー:02/06/09 12:27 ID:5yp8Vd5c
最初は音を楽しんでても、詩に飲めり込んじゃう事が多い。松岡 充とか田中 和将って声がキモいし、何言ってんのかわかんなかったけど。歌詞見たらはまった!!
92名無しのエリー:02/06/09 14:09 ID:MiDLIprM
うたいびとはねの歌詞はほんとに最高。
http://www.listenjapan.com/artdetail.xtp?artistid=1107908&artpg=track
93名無しのエリー:02/06/09 14:16 ID:XYLA7QWA
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1020275401/
「いい詞を書くアーティストは誰?」のスレが終了しました。
1ヶ月ちょっとで1000突破。
94名無しのエリー:02/06/09 17:44 ID:XfuLxMBs
美輪明宏「ヨイトマケの唄」の歌詞はボブ・ディラン以上。
95名無しさんだよモン:02/06/09 21:11 ID:cA6c7U9w
歌詞がいいのは鍵の歌だよもん。

秀逸だよもん。
96名無しのエリー:02/06/10 00:06 ID:i6TxX2/c
河島英五の「心から心へ」を聞くべし
97名無しのエリー:02/06/10 16:29 ID:ehPi79hE
検索してみた。

>>92
別にって感じなんですが
>>94
なかなかシュールでよかった。
かなりぶっとんでるね。
>>96
正直、なんとも思わなかった。
ただの古臭い歌詞としか思えなかった。
98名無しのエリー:02/06/10 20:23 ID:i6TxX2/c
>>97よお前はほんとに何も感じなかったのか
99名無しのエリー:02/06/11 11:09 ID:eR4OTjjQ
 逆に邦楽の場合は楽曲(音)の方でほとんど力いれてないようにみえる。
 音的に衝撃を受けるようなものってベスト10に入るようなミュージシャンとかで
なかなかお目にかかれない。
 だいたいが自分の歌詞、歌唱表現で勝負していて曲は陳腐なものばかり。
 まぁそこらへんでおのおの芸を競っているんだろうけどね。
100名無しのエリー:02/06/11 15:52 ID:dzi0BhrA
曲で曲を買うことはあるが、歌詞で曲は買わない。
101名無しのエリー:02/06/11 15:57 ID:K1P/HNtE
イイメロディーだなー、耳に残る曲だなーと思うと、
大抵はAベックスだったりする。
実際CDは売れてる。

が、すぐに飽きられる。メロディーも、歌詞も。
Aベックスを例にアゲましたが、あそこは歌詞には期待してません。

俺が好きなのは、メロディーもそこそこ大事だがやっぱ歌詞を重視だな。
102名無しのエリー:02/06/11 16:25 ID:23czFjKU
歌詞いらんならインストをオススメします。
103名無しのエリー:02/06/11 16:39 ID:ifiOLhRE
ボニーピンクの「Only for him」で、なんつーのか、
こう、メロディーと、言葉が絡み合ったようなのを
俺は感じました。てゆっかこれ聴いたの最近だから、
ただ印象に残ってるだけなのかもしれない。
104名無しのエリー:02/06/11 16:55 ID:m5kMS1bk
おい!おまいら!!
漏れは「ちんこ音頭」だけは歌詞重視です。
105名無しのエリー:02/06/11 17:14 ID:z0dDygIM
106名無しのエリー:02/06/11 17:19 ID:z0dDygIM
↑これどうよ?
107名無しのエリー:02/06/11 19:02 ID:oVQ8OpYo
>>106
どうよ?って伝説的コテハンだったんだ!!?
108名無しのエリー:02/06/11 19:35 ID:Z2QeI2To
ここで言われてる歌詞って、歌詞の内容の事だろ?
>歌詞いらんならインストをオススメします。
こーゆー意見よく見るが、的外れじゃないか?
歌詞の内容にはあまり拘らないが、ボーカルの歌声は必要だから。
109名無しのエリー:02/06/11 19:57 ID:eR4OTjjQ
>>108
そうそう。
110どうよ?:02/06/11 20:01 ID:91HE4sP.
>>108
素晴らしい意見だ!この意見どうよ?
111名無しのエリー:02/06/11 20:08 ID:Mhmk4lR.
>90
その逆の曲が凡でも詞が良いとおぉー!ってならない?
112名無しのエリー:02/06/11 20:29 ID:eeTfUxz6
ほんとに「良い詞」は嫌いだなぁ。
おばはんとか子供とかでも「良い!」って思えちゃう奴とか。
ほんとに「良い詞」しか書かない人はなんか嫌。
俺にとっての良い詞は多くの人に受け入れられない。
113名無しのエリー:02/06/11 20:42 ID:m5kMS1bk
>>108
つまり声を楽器として聴いてるわけね
俺もそれに近いかな
114名無しのエリー:02/06/11 20:53 ID:Mhmk4lR.
>112
俺の好きな詞も多くの人は受け入れない傾向。

売れてる人の良い詞はありきたりな言葉を並べただけでちっとも心に響かない。
115どうよ?:02/06/11 21:01 ID:.20NWUr2
>>114
その良い詩ってのは「わかる詩」ってことだからなんじゃないの?
116名無しのエリー:02/06/12 00:57 ID:dl5NbaMo
114あたりのを見るとやっぱり歌詞重視って人いるんだなぁと思う。
でも歌詞を伴奏にあわせて唄うってのは日本的なんだよね。だから曲が従となるのか。
昔からの歌謡曲ってそうだもんな。
演歌はもともと浪曲からきてるし。
やっぱ欧米あたりのポピュラーミュージックとはそこらへんが違うんだよなぁ。
もともとジャズもロックもスイングとかボデイミュージックって感じだもんね。
ロックンロール自体、もとはダンスミュージックだったし。
117どうよ?:02/06/12 20:29 ID:ELxH.RGg
クソスレ立てたよ!ヤア!ヤア!ヤア!
118名無しさんだよモン:02/06/12 20:42 ID:6R2aV4ns
自分の経験にダブル歌詞を急に聞かされたとき、
おれは感動する。もちろん、ありきたりな歌詞とかじゃなくて。
Coccoの歌詞とか好きだけど賛同されないんだろうな。
特に秀でてるわけでもないし。
DoAsの「遠雷」は歌詞もメロも好きです。エイベックスだけど。
おかげで他の曲が糞すぎる。
119 :02/06/12 22:26 ID:s9jcWT8E
オイラはマッキ−とBUMPの痛い歌詞が好き!マゾ??
120名無しのエリー :02/06/12 23:35 ID:gO7lgAGw
>119
歌詞痛いっていちいち過剰に反応しなくても良いのでは?
別に痛かろうと良いんじゃないと思う俺。
BUMPはむしろ、藤原基央の書くあの歌詞が良いんじゃないかと。

さかなの歌。歌詞重視。聴かんけどね。
子供に人気の歌で良いと思いますが、痛いですかね?
NHKの「みんなの歌」は、大抵歌詞重視ですね。

別にメロディを楽しむとか、歌詞を重視とか、
歌や曲の趣向によって違うんじゃないかな。
121名無しのエリー:02/06/12 23:46 ID:oQMnGxdo
歌詞の音の響きって曲の良し悪しに少し影響してない?
ラララで歌っても味気ないし。歌詞の意味はさておいて。
122名無しのエリー:02/06/12 23:48 ID:83FQxPwI
誰だかが雑誌で書いてたけど、バンプの歌詞は10代の子は共感を感じて
20代以降の人は郷愁を感じるとか。
123名無しのエリー:02/06/12 23:58 ID:oQMnGxdo
っていうか、バンプみたいな糞歌詞に共感する低脳ってやっぱいるんだ?(w
124名無しのエリー:02/06/13 00:01 ID:Vzq09qWU
>123
10代の子が共感するのはわかる。いい意味で青臭い。
ただ20歳過ぎてからも共感してたらキモイ。
働けって感じ。
125名無しのエリー:02/06/13 00:04 ID:FIOHXpCg
>120
みんなの歌て、結構メロディ重要でない?歌詞とメロディのからみ
のバランスいいとおもう。

>122
天体観測はちょっと感じたけど、他は郷愁かんじないなぁ。20代だけど。
共感もあんまり感じない。
126名無しのエリー:02/06/13 00:07 ID:FIOHXpCg
なんかバンプの歌詞って自分に甘く他人に厳しい感じがして、好きじゃない。
127名無しのエリー:02/06/13 07:42 ID:SeQ9uV6k
俺のことだな
しかし大抵の人間が(ry
128名無しのエリー:02/06/13 12:22 ID:D.IlwTsw
計量カチュア ◆jcqtz.U2 が昨日カキコした
ビートルズのエリナリグビーの訳詞。

※※あの孤独な人々をごらん
世の中には孤独な人が沢山いる。
エリナー・リクビーは結婚式の後の教会で床に落ちた米粒を拾う。
彼女は夢の世界に生きる。
ドアの脇の壷にしまった仮面を取り出してかぶり、
窓にもたれて待つ。
でもそれは誰の為?
※ああした孤独な人々は何処から来るのだろう。
ああした孤独な人々は何処に身を置くのだろう。

※繰り返し
※※繰り返し

マッケンジー神父は誰も聞いてもらえない説教の原稿を書く。
親しい人とて誰もいない。
夜も更けて、穴の開いた靴下をせっせと繕う彼の姿。
まわりには誰もいないのに何を気にする事がある?
※繰り返し
※※繰り返し
エリナー・リグビーは教会で息を引き取り、その名とともに葬りさられた。
マッケンジー神父は土にまみれた手を拭きながら墓を後にする。
救われた者は一人もいない。
※繰り返し
※※繰り返し
129名無しのエリー:02/06/13 14:19 ID:Nr4ud9FE
avexはメロ重視、歌詞は糞
130名無しのエリー:02/06/13 16:25 ID:APhaBb.M
バンプ、175R、モンパチ、チャコールフィルター、ゴイステ
ゆず、19、うたいびとはね

まぁ子供のための音楽なんだから、子供が歌詞で共感するのもよかろう。
131名無しのエリー:02/06/13 16:32 ID:YtHbjOCM
>>128
曲は知ってたけど訳詩を始めて読んだ。
涙でちゃったよ。
こういうのが本末転倒っていうの?
なんと言われようが別にいいけどさ。
132名無しのエリー:02/06/13 16:41 ID:7pQ9TPnM
どんな詞がいいと思うかなんて人それぞれだよなぁ。
陳腐なのが好きな人もいるだろうし。
なんて言ったら身も蓋もないけど
133名無しのエリー:02/06/13 16:44 ID:w9nkES1w
>>130
大人がたいしたことないことを忘れるな。
134名無しのエリー:02/06/13 16:47 ID:Z.3oJBzQ
例えば、盗んだバイクで走り出したり、校舎の窓ガラスを割ったりするからこそ
尾崎なんであって、これが全然歌詞が違ってたらどうかというのはある。

あと、ボーカリストやアイドル歌手が作曲はできないけど作詞は自分でしたりするじゃん。
作詞家が作ったほうが詞としての完成度は高くても、自分で作詞している(ゴーストの
有無は別にして)ことによって、「歌手本人の作品」としてのプロモーション性が
強くなることもあるよね。
つまり、詞の中身自体だけでなく、誰が書いたかが重要になる部分もあるので、
なにをもって「歌詞重視」とするのか、は少し難しい問題になるかも。
(作曲に関してもそういうことはあるけど)
135名無しのエリー:02/06/13 17:20 ID:jZ6BPNZE
http://isweb6.infoseek.co.jp/play/yolm/ap10039.swf

取り敢えず置いてみるテスト。
作者さんの意向により数時間後には消す。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 17:26 ID:FsMM1PTI
走ったー転んだーすでに満身創痍だー♪

なんですかこれは
137名無しのエリー:02/06/13 17:28 ID:PtLsPDfs
>136
BUMP OF CHICKENの「K」ですね
138名無しのエリー:02/06/13 17:40 ID:.dossfF2
>>79
遅レスになるが、そういう解釈もあるか。いや、煽りじゃなくってね。
確かに中島みゆきの曲は彼女の圧倒的な歌唱力に支えられている部分は大きい。
実際、他の歌手が彼女の曲を歌うとどうしてもエライ陳腐に感じてしまう。

ただ、メロディーだけを抜き出して聴いてみると彼女の曲はそんなに技巧的という訳でもないんだよね。
つまり、彼女の場合は歌唱力の方のウェートの方が大きいのではないかな。
俺は彼女の歌は歌詞にベースがあって、それを表現するためのメロディと歌唱と捉えてるけどね。
実際、詩だけでもかなり読ませるよ。「世情」や「PAIN」なんか特に。

>>134
「誰が歌うか」で価値が全く変わるというのはあるね。特に尾崎のようなタイプのアーティストは。
今だと浜崎なのかね。俺は彼女は全く認めてないが、そういった面では尾崎に似てない事もない。
つまり、「アーティストの生き方が好き」という付加価値が付くために支持が生じるというのはある。
それがそのレベルを超えて普遍的な名曲になるかどうかはアーティストの力量次第だが。
尾崎はその次元を超えた非常に稀有な例だと思う。
139名無しのエリー:02/06/13 17:57 ID:D.IlwTsw
>>138
>ただ、メロディーだけを抜き出して聴いてみると彼女の曲はそんなに技巧的という訳でもないんだよね。
>つまり、彼女の場合は歌唱力の方のウェートの方が大きいのではないかな。
 もしかして君だけ誤解してそうなので一応いっとくが、
この場合の「曲(音)」というのは「ボーカルレスの演奏音」だけでなく、当然中島みゆきの「歌唱」も入ってるってことだよ。
 つまりこの場合、「曲(音)」ってのは聴き手が耳に入ってくる音そのものを指しているので
あって、中島みゆきがその歌詞を唄っている声、発声なんかも楽器的な意味で聴いているということ。
 ただし、中島みゆきが唄ってる歌詞そのものの内容とか意味はほとんど気にしてないこと。
 >>108がいってるのもそういうこと。
 
140139:02/06/13 18:04 ID:D.IlwTsw
>>138
あ、よくよんだら誤解してたのは私でした。スマソ。
141138:02/06/13 18:09 ID:.dossfF2
>>139
誤解してはいないが、それを招く書き方だったかな。スマソ。

歌は歌詞とメロディ、歌唱の3つが複合したものであると俺は思ってる。
場合によっては、尾崎のようにそれに付加価値がつくこともあるが。
だから、本当はそれを一つ一つ切り離して論じるのはあんまり適切じゃないんだよね。
それぞれがそれぞれの役割を果たし、相互補完が生じた時に「名曲」は誕生するのではないかな。

だから、「歌詞軽視」と思われている曲でも名曲と呼ばれる曲はある。
今のアーティストの曲が「歌詞を軽視している」と言われて久しいけど、
それは歌詞の中身の薄さはもちろん、歌詞の良さを引き出せない彼らの表現力のなさに問題があると思う。
142139:02/06/13 18:09 ID:D.IlwTsw
話を戻すと、これはどうかと思うよ。ちょっと極論過ぎると思う。
>俺は彼女の歌は歌詞にベースがあって、それを表現するためのメロディと歌唱と捉えてるけどね。
>>139で述べたように、中島みゆきの曲は歌詞なんか意識しなくても
(日本人だから無意識に入ってくるけど)十分に聴けるけどな。
非常に面白い。
だから歌詞をバカみたいな内容に替え歌したって十分魅力的だけどな。

でもそうしたらあんたは買わないかもしれないかもね。
143138:02/06/13 18:21 ID:.dossfF2
>>142
うん、もしそうだったら俺は買わない(笑)。

というか、中島みゆき自身も何かそんな事言ってたな。
「仮に「六丁目のそこの角の郵便ポストで〜」という歌詞があっても、曲としてはそれは成立しない」みたいな。
(うろ覚えなので、間違いや勘違いがあったらスマン)
それは何でかと言うと、141で書いた通り歌はメロディや歌唱だけで成り立つものじゃないから。
やはり歌詞もある程度キチンとしていないと、それは「アート」足り得ないのではないかな。
もちろん、歌手によってどこにウェートを置くかは全く異なるけどね。
例えば、邦楽だと陽水の「リバーサイドホテル」なんて歌詞はかなり滅茶苦茶だけど、
歌唱力とメロディであの何とも言えない虚脱感を表現して、「名曲」と評価されているし。
ただ少なくとも、中島みゆきは歌詞にウェートを置いていると俺は思うし、
俺はそんな彼女のスタンスを支持しているよ。
144138:02/06/13 18:23 ID:.dossfF2
あ、「キチンとした歌詞」というのはメロディや歌唱の効果を計算した上での歌詞ね。
本当にデタラメな歌詞では効果はないと俺は思う。
145139:02/06/13 19:07 ID:D.IlwTsw
>>143
142の例は極端な話で、そんな場合にでも「十分に魅力的だ」ということで
述べたんだけどね。
いや、自己表現ということであれば歌詞とか楽曲とかそういうものが一体になって
行われることだというのはそれは当然なんだけどもね。

だが、歌詞のウエイトが高いというのはどうかと思うというのが私の
今までの本筋だったんだけども。
142の例はそういうことでカキコしたんだけど、実際にどう思う?
いい加減な歌詞に差し替えても、中島みゆきの曲(音)はものすごい個性と
魅力あるから曲として聴けると思うんだな。あの声とか唄いかたでさ。
私ははっきりいって、中島みゆきの魅力ってのはまず曲(音)で、歌詞なんかは
従たる地位だと思うけどね。
(歌詞とか曲(音)なんかが一体となって表現するってのの前提でさ)
146138:02/06/13 19:32 ID:VsT3DKgo
>>145
うーん、俺は逆。といっても、彼女の曲(音)を評価していないわけではなくて、むしろ凄いと思ってるけど。
実際去年初めて中島みゆきのコンサート行ったけど、あの歌唱にはマジ震えがきた。
1曲の中で何種類もの声を使い分けているあの技術を真似できるアーティストなど日本にはいない。
だから139さんも「中島みゆきの魅力ってのはまず曲(音)」と言っているのだと思うし、そこは分かるよ。

ただ、彼女がどちらにウェートを置いているかのように見えるか、というとやっぱり歌詞なのではないかな、と。
文部科学省の国語審議委員会にもかつて在籍していた事だし(笑)。
俺も彼女の歌唱の凄さと魅力は認めてるけど、それ以上に人間心理の奥を突いた歌詞に惹かれるなあ。

もっとも、こういう言い合いができるというのは「中島みゆき」というアーティストの奥深さがあるからだと言えなくもない(笑)。
どちらも非常にハイレベルなアーティストというのは、本当に今の日本には少ないからね。
147139:02/06/13 20:03 ID:D.IlwTsw
>>146
ああなるほど、つまりあなたは中島みゆきの歌詞に魅力を
感じてるんだね。
あなたが力説するのもわかった気がする。
148119だよ:02/06/13 22:33 ID:7CFLjg0s
>>126

マッキ−はその上を行くよ。

アルバム『太陽』の最後の曲『(失念)days』はその際たるもの。
自分に片思いしてる相手にゲイだって事を打ち明けて
「知らなかった」と動揺してる相手に
「暴れるようなら賢くなれ」って突き放してるんだもん。

「既成概念に囚われるな」って訴えてる事は共感するのにね…。
149119だよ:02/06/13 23:12 ID:7CFLjg0s
調べたよ、『Ordinary Days』だった。

「隠してた訳じゃない聞かれなかっただけだよ」
…これだけだと独身を装ってた既婚者の言い訳みたいで痛いね。
150名無しのエリー:02/06/14 12:05 ID:WA50tkgI
アーティストの書いた詞が一番と思う人多いね
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1023621864/l50
151名無しのエリー:02/06/14 12:37 ID:yl0ih9x.
共感できる単純な詞は、わかりやすくていい思うがその詞自体はすばらしいとは思わない
152名無しのエリー:02/06/14 13:00 ID:b9AVFqZ6
相田みつおや326に感動している人、世のなかにたくさんいるよ。
私もかつては難解であればあるほど想像が拡がっていいと思っていた時期がありましが。
人それぞれの趣向のちがいも多いにあるでしょう。
153名無しのエリー:02/06/14 14:17 ID:d60UdHt2
歌詞は意味不明な方が良い。
きっちりとしたストーリー的というか日記的なのはあまり好きじゃない。
全体で意味がわからなくても単語、単語にセンスが感じられれば良い。
154名無しのエリー:02/06/14 14:58 ID:.ldFvZcw
>>153
それじゃ浜あゆあたりの歌詞もそうじゃん(w
155名無しのエリー:02/06/14 15:10 ID:yy1obYFs
>>153
それってあなた個人の趣味をいってるのですか?

そういえば、中島みゆきは「私の詩は人にみせていい日記のようなもの」
といってました。
156名無しのエリー:02/06/14 15:46 ID:6hM3xL4k
>>151
余分なものをそぎ落てシンプルな小田和正の歌詞をすばらしいという人もいます。
ストレートなロックは単純明快、パワーノリノリだからこそ、いいんじゃなですか。
>>153
あなたのいってる作風の歌詞はバサノバやフレンチポップスに多いような気がします。
157名無しのエリー:02/06/14 17:41 ID:.ldFvZcw
<ピンクフロイド ブレインダメージ>

狂人が草原で無邪気に戯れている
野菊の首輪を作ったあの日を思い出しながら
ひたすら狂っていく

狂人が玄関に 家の玄関にいる
毎日それらは四つ折りにされ新聞屋が配りに来る
ダムが壊れて時間があふれ逃げ込む場所がないなら
あなたの心が黒く染まるなら彼岸で会いましょう

狂人が心に居座ったままでいる
刃物をかざし私を切り刻む
私を正気に戻すまで

あなたはドアを締め
カギを投げ捨てる
私の頭に誰かを閉じ込める

叫べども雲が割れ雷が鳴りさえぎられる
君のバンドの曲が変わったら彼岸で会いましょう
158157:02/06/14 17:43 ID:.ldFvZcw
文学的な意味で「詞」っていうと
これも国とかで全然違うからなぁ。

欧州の洋楽で本格的に歌詞にこだわると
こんな感じになる。これは伝統的な欧州の「詞」って感じだな。
中国なんかはまた「詞」は違うけどね。
159名無しのエリー:02/06/14 17:48 ID:ktIiwvYI
>>153
V系?
160名無しのエリー:02/06/14 18:00 ID:keeLrnKk
結局音楽ってのは音の配列・組み合わせだと思う。
音というのは空気の振動。
ここ見てると頭で音楽聴いてる人ばっかだなって思った。
161名無しのエリー:02/06/14 19:39 ID:j2ZDcRx.
>>160
だって頭悪いとなめられたら人格否定されるからな。
理論武装しないと。
162名無しのエリー:02/06/14 23:21 ID:QBqjF57U
なにについてのスレなんだか、よくわかんないよ。
歌詞重視ってどうよ?と歌手本人に聞いてみるのが一番解ると
おもわれ。
163どうよ?:02/06/15 00:26 ID:1M.21R1g
>>162
ちゃんと読んでねえくせに糞みてえな事ほざくな!糞が!
おまえらが歌詞重視してんだろが!ボケが!
164名無しのエリー:02/06/15 00:46 ID:N5W0e7U6
ストレートな歌詞や共感しやすい歌詞が単純な歌詞だと
思ってる厨房ってよくいるわな。
165名無しのエリー:02/06/15 01:00 ID:W322wYMc
どっちもあり
166:02/06/15 01:10 ID:MQOUCCt6
どうもこんなことを書くと、良くないかもしれないけど
歌詞重視、というよりもともと歌詞がなければ
音楽は成立しない。

当たり前で、歌(音楽)を作ろうとすればなんらかの自分の言いたいこと、
主張したいことというのが必要になってくるわけで、
なにもいうことがなく、感性のおもむくままに音楽つくっていても
結局なにか自分の中の何かを主張することになる。無から有は生まれない。

音楽はどこまで行っても、自分の主張のためにやるものだから
なにが言いたいのかは歌詞に、ギターの音などに、託すことになる。
自分の主張の根源である歌詞を軽くみるのは
音楽を軽く見ることになる、と言える。

だから今、歌詞を重視している人は、音楽を大切にしてる人だと思うよ。
本末転倒は、歌詞を重視しないことだ。
一番わかりやすいようにしてるのに。
167名無しのエリー:02/06/15 01:20 ID:OTyTCIOY
>>166
じゃあクラシックやジャズは音楽じゃないんですね?
168名無しのエリー:02/06/15 01:25 ID:H2VjaSoE
別に歌詞が全くどうでもいい訳ではないんだなぁ。
いい歌詞はいいと思うし、逆もまた然り。
でも、曲がいい事が大前提。
曲がダメだと、そもそも聴く気にならないし、詞に耳を傾ける事もなくなる。
自分の場合、第一印象で気に入るかどうかは曲にかかっている。
音楽だから、やっぱり音が一番に入って来てしまうよ。
169名無しのエリー:02/06/15 01:25 ID:dhIF4Zn.
>167
166が言ってるのは「歌」についてでしょ。
170:02/06/15 01:45 ID:MQOUCCt6
主張をするための手段が音楽で、クラシックやジャズだと音の構成で作るよね?
さっきの俺の文だと確かにそれじゃ音楽じゃなくなる。

変なこというけど
俺は音楽はすべて、人それぞれの形の歌だと思ってる。
歌(声)がなくて、楽器の音だけでも、人が作ったものに変わりない。
歌詞イコール言葉、という定義じゃない。
俺の定義だと歌詞は自分の伝えたいこと、ということです。

これなら
OK?
171名無しのエリー:02/06/15 03:08 ID:29hLVZho
>>170
洋楽なんかには歌詞のある楽曲でも
音の構成だけで十分すぎるほど聴く者を圧倒するようなものもあるんだが。
(そうでないものも多いけどね。)
そういう連中ははなからボーカルも音の要素として考えてることが多いよ。
まぁ、それは欧米人だからかもしれないな。
勿論、表現者として歌詞を大切にする連中もいるが、やっぱ楽曲は音が大事と
いうのが多い気がする。
基本的に欧米人と日本人は音楽に対する考えとかが違うと思うな。
前レスしたけど、歌謡曲はもともと演歌から来てる。
演歌はもともと浪曲から来てる。
浪曲は自由民権運動の時代に、主義主張を節をもって表現したものが始祖といわれてる。
一方、ジャズとかロックンロールはスイングするために最初聴かれた。
それを聴いて踊ってた。
今の邦楽ってのは音的にはだいたいが洋楽の移植が多いかもしれないけど、
根底には浪曲の精神は残ってるかもしれないしね。

まぁ今となってはいちがいに定型化することはできないけどね。
172名無しのエリー:02/06/15 06:33 ID:o9fh53zA
>>170
漏れ的には街中に溢れるJ-POP(漏れとしてはこれこそノイズ意外の何者でもない)より、
車のエンジン音、電車の走行音、虫の鳴き声、ホワイトノイズ等のほうが
多分に音楽的ですがなにか?
173名無しのエリー:02/06/15 09:00 ID:1ASP4EEk
>>164
単純な歌詞じゃん。もっと詞の勉強した方がいい。
174名無しのエリー:02/06/15 10:40 ID:Ye0Rg21s
>>173
詞を書こうともしない人間が知ったようなこと言わん方がいい。
無知さをさらけ出すだけ(w
175名無しのエリー:02/06/15 12:27 ID:29hLVZho
第三者からみてどう贔屓に見ても174は負け惜しみしか聞こえないんだが・・・

173がその気になってこの話題に関し応酬するとしたら
おそらくこの先、文学的な詞を例にあげて比較するってのは目に見えてる。
そういう含み、余裕が173のレスからありありとしているんだがな。
こういうレスは放置に限るんだがな。
176名無しのエリー:02/06/15 13:02 ID:HgpGK/l.
洋楽が歌詞より曲重視って言ってる人がいるけど、作ってる人はそんなこと考えて
ないんじゃないの?
167で書いてあるけど、歌詞をつけている時点で、それはその人の表現になるわけで
それはその人も十分自覚しているだろうから、おろそかになんてできるわけないと
思うなぁ。実際、洋楽の歌詞を見てもそう思いませんか?

歌詞重視ってのは決して曲を重視してないってことではなくて、歌詞を表現手段の1つ
として選んだ、ってことじゃないのかなぁ。
177名無しのエリー:02/06/15 13:03 ID:Ye0Rg21s
>>175
文学的な歌詞もそれなりに凄いとは思うけど、
気持ちが伝わるような歌詞を書けるのもやはり才能だと思うよ。
才能ない人がストレートな歌詞を書こうとすると、
やはりわけわからない歌詞になりますけど。
それに、どういう歌詞がいいかなんて、人の好みじゃん。
178名無しのエリー:02/06/15 13:13 ID:Ye0Rg21s
>>176
俺にとっては、歌詞重視で、曲はそれをアシストする感じかな。
一応曲も好みも対象に入ってます。
だけど、それは俺自身の勝手な音楽の聴き方に過ぎない。
音楽を聴く方も作る方も、色々なやり方があるってことだね。
あなたの言うこともよく分かりますよ。
179名無しのエリー:02/06/15 15:49 ID:29hLVZho
>>176
>洋楽が歌詞より曲重視って言ってる人がいるけど、
>作ってる人はそんなこと考えてないんじゃないの?

そりゃ認識不足じゃない?
洋楽でも歌詞にこだわってるミュージシャンもいるし、
あまりこだわってないのもいる。全くこだわってないのもいる。

ただこだわってるミュージシャンの場合でも歌詞を「一番」重視しているとも思えないし、
歌詞と曲のウエイトが5分5分であるとも思えない。
勿論、両者一体で表現ってことではあるが、「何よりもまず歌詞が重要」と
いうミュージシャンって思いつかないな。
180名無しのエリー:02/06/15 19:02 ID:J1JNOGoU
>>179
いや、日本人でも「何よりもまず歌詞が重要」ていないんじゃ、、、

歌詞にあんまりこだわってないように見えてもこだわってるかもね、外国人。
母国語じゃないから正直よくわかんない。


歌詞重視(音じゃなくて意味として)て人に聞きたいんですが、歌詞が
聞き取れない曲はどういう感じできいてるんですか??歌詞カード見て
覚えてるから気にならないのかな?でもそれって結局歌詞を音として
きいてるってことだとおもうんだけど。
181名無しのエリー:02/06/15 19:42 ID:29hLVZho
>>180
>いや、日本人でも「何よりもまず歌詞が重要」ていないんじゃ、、、
う〜ん。ちょっと十分理解してもらえてないみたいだなぁ。
>>178さんのような意見が前に結構あって、それを受けての俺の発言だったんだけどな。
俺も正直あんたの意見に同意なわけよ。そんなの無いと思ってる。

>歌詞にあんまりこだわってないように見えてもこだわってるかもね
 俺の「あまりこだわってないのもいる。」ということに対するものレスだと思う
んだけど、そういわれればそういう言い方は可能かもしれないが、それは相対的に
という意味で発言したもの。
 俺の発言に係って頭に思い浮かべたミュージシャンの音楽ってのは歌詞以上に
遥かに楽曲にこだわってるからね。
 きちっと和声感があったりリズムも伸縮したり、複雑な変拍子や楽曲構成で
転調なんてあたりまえにあるような音楽を指したわけだけどね。
182180:02/06/15 20:37 ID:J1JNOGoU
>>181
ああ、ごめんなさい。180は一応あなたの意見に同意のれすでした。
>「何よりもまず歌詞が重要」
これって反語的な意味で使ってるんですよね?

>いや、日本人でも「何よりもまず歌詞が重要」ていないんじゃ、、、
これもつっこみ同意のような意味で使ったつもりでしたが、読み返して
みたらなんかオタ臭くて主観的なかんじですな。

あと、
>歌詞にあんまりこだわってないように見えてもこだわってるかもね、外国人。
>母国語じゃないから正直よくわかんない。
これは特に179さんにあてたものでなく、ホントにただの感想。

真剣に語り合ってるとこに主観的なへボレすしたのがアフォでした。
ばらさです。
183181:02/06/15 20:41 ID:29hLVZho
>>182
いえ、すみません。俺もちょっと勘違いして受け取ってしまいました。
ご丁寧にレスありがとう。
184名無しのエリー:02/06/15 21:56 ID:Q2gYl7D.
個人の勝手
185どうよ?:02/06/15 22:25 ID:GbgUMp9g
>>184
何が?
186名無しのエリー:02/06/15 22:53 ID:ETk9aCfk
そんなこといってたらラップはどうなるの?
あれこそ歌詞重視では?
187どうよ?:02/06/15 22:56 ID:wM.2pooY
>>186
はあ?歌詞重視の意味わかってんの?
188名無しのエリー:02/06/15 23:03 ID:DM6Ukeyg
それにしても、
>175 :名無しのエリー :02/06/15 12:27 ID:29hLVZho
>第三者からみてどう贔屓に見ても174は負け惜しみしか聞こえないんだが・・・
>
>173がその気になってこの話題に関し応酬するとしたら
>おそらくこの先、文学的な詞を例にあげて比較するってのは目に見えてる。
>そういう含み、余裕が173のレスからありありとしているんだがな。
>こういうレスは放置に限るんだがな。

どう見ても>>175が負け惜しみのように見えるが。
>>173と同一人物だと疑われても仕方ないよな。
189名無しのエリー:02/06/15 23:21 ID:ZPt0BC.I
ドリームシアターのアルバムでImages And words
てのがあるがコレはメロディがイメージでワードが歌詞を現すんだとさ
作り手によってイメージが先行するかワードが先かで違うと思うんだけど
このバンドはプログレなんだけど当然インストがあって10分以上の曲もある
彼らが言うに歌詞が先に出来て、それにそのイメージを付けていくんだと..
190どうよ?:02/06/15 23:26 ID:wM.2pooY
>>189
で?
191175:02/06/15 23:28 ID:29hLVZho
>>188
マジ同一人物じゃないよ。IDみたらわかるでしょ?
そんなに俺の意見が気にさわった?

単に174が最初から>>176みたいな感じで発言してれば
何も言う気にはならなかったんだけどね。

>どう見ても>>175が負け惜しみのように見えるが。
 ところで前後のレス、俺のレスのどこらへんが「負け惜しみ」に
見えるの?
 非常に飛躍してると思うぞ。
 

君が>>174と同一人物だと疑われても仕方ないよな。
192名無しのエリー:02/06/15 23:30 ID:29hLVZho
>>189
ドリームシアターっていつからプログレ扱いになったの?
193名無し:02/06/15 23:30 ID:ni26VU6M
>>1
そうそう、それいつも疑問に思ってたんだよ。
音楽より歌詞を重視だぁ?和歌じゃあるまいし・・・。
しかも某10代少女バンドが出てから、昔の歌をカバーする人も増えたねぇ。
いつまでも売れないからカバーして高らかに復活した某男性バンドを見ていると
無性に腹が立つ。
 それでか、sex MACHINEGUNSといった音楽重視の人達には、上にあげた愚か者達
のようにならないで欲しいと思う。
194あ、訂正です:02/06/15 23:33 ID:29hLVZho
>>188
マジ同一人物じゃないよ。IDみたらわかるでしょ?
そんなに俺の意見が気にさわった?

単に174が最初から>>177みたいな感じで発言してれば
何も言う気にはならなかったんだけどね。

>どう見ても>>175が負け惜しみのように見えるが。
 ところで前後のレス、俺のレスのどこらへんが「負け惜しみ」に
見えるの?
 非常に飛躍してると思うぞ。
 

君が>>174と同一人物だと疑われても仕方ないよな
195名無しのエリー:02/06/15 23:35 ID:vlkcW1/M
ここでの歌詞重視って、聴き手が…だよな?
今までそのつもりで書き込んでたけど
196名無しのエリー:02/06/15 23:36 ID:cqSWVAFA
なんか上のほうでストレートな歌詞書ける人は才能あるとか言ってる人がいるけど、そんなことないよ。ある程度頭良ければ簡単に量産できる。
197名無しのエリー:02/06/15 23:40 ID:ZPt0BC.I
>>190
いや、特に意味は無い..
てか、オレも10代からノンジャンルで音楽聴いてきたけど
結果的に歌詞は重視しなくてもメロやリズムで音楽は聴けるでしょ
このスレて歌モノ限定で歌詞重視ってどうよ?てことなんか?
まず耳に残るためにはキャッチーじゃなきゃダメなんじゃん?
198名無しのエリー:02/06/15 23:45 ID:JbTCHisg
歌詞重視で聞かずに曲重視で洋楽聞いている俺の友達は、CDが異常にたまってる。
友達曰く飽きるらしい、だけど俺はそんな聞き方じゃないから、あまりCDを買わない(俺が貧乏だから見たいな煽りは厳禁
だから友達に俺の好きな歌手聞かせても、何の反応も無いし、俺が奴が聞く曲を聞いても何も感じない。
でも俺のほうがリーズナブルだと思う。
199名無しのエリー:02/06/15 23:45 ID:ZPt0BC.I
歌詞がいかに高尚であろうとも音楽であるべきならメロありき
だと思うのだが..
タテ海苔だろうがヨコ海苔だろうが其処は同じ
200名無しのエリー:02/06/15 23:46 ID:ZPt0BC.I
>>198
で?
201名無しのエリー:02/06/15 23:46 ID:29hLVZho
二百
202名無しのエリー:02/06/15 23:47 ID:29hLVZho
>>200
「洋楽は飽きる」ということが特に言いたいんでしょ。
203名無しのエリー:02/06/15 23:51 ID:ZPt0BC.I
>>202
なるほどね..邦楽はカラオケ専用なんで歌詞は(以下略
204名無しのエリー:02/06/15 23:57 ID:XJIebtgo
大瀧詠一はメロディタイプもノベルティタイプも両方やってるな。
どっちが優れてる、ってわけでなく両方素晴らしいのが大瀧の素晴らしいところだが。
205名無しのエリー:02/06/15 23:59 ID:ZPt0BC.I
桑田のシュラバラバンバとかはどう思う?
あと、椎名林檎の評価って楽曲なん?歌詞の世界観?どっちで評価されてるの?
206名無しのエリー:02/06/16 00:02 ID:1PChkt3.
>>196
>なんか上のほうでストレートな歌詞書ける人は才能あるとか言ってる人がいるけど、そんなことないよ。ある程度頭良ければ簡単に量産できる。


人が感銘を受けるような歌詞はストレートであろうが、単純だろうが
才能がいるといってんじゃないの。
この話しのもとになったのは
151の共感できる単純な詞は、わかりやすくていい思うがその詞自体はすばらしいとは思わない
で、よく読もうよ。
207名無しのエリー:02/06/16 00:08 ID:cc86RpSY
いや乗りで聴くような音楽は洋楽に任せておけばいいと、思うし。
日本人がやるなら「さだまさし」みたいな歌を作ればいいし。
何故に洋楽のような曲を作りたがるのか?と俺は日本の音楽シーンに疑問を抱いているのだ。
だから邦楽はださいとか思われるんだと思う、極端な話日本は音楽鎖国をしたほうがいいとまで、最近思うようになった。
洋楽に憧れた歌手が洋楽チックな歌を作る、だから日本の歌手は駄目なんだと思う、俺が外人なら確実にその国の音楽聞いてるもん。
外人の真似は真似だから絶対に本家は超えられないと思う。
こんな事態がもっと進行したら、もう日本が音楽で誇れる物は演歌しかなくなると思う。
と俺は危機を感じているのであります。(煽らずに真剣に考えろ外人かぶれどもよ
208名無しのエリー:02/06/16 00:09 ID:yhvXoZec
>>207
禿げしく同意。
209名無しのエリー:02/06/16 00:10 ID:cc86RpSY
207は202に対してだよ
210名無しのエリー:02/06/16 00:20 ID:yhvXoZec
>>207
俺、202だよ。
211名無しのエリー:02/06/16 00:20 ID:cF1MbD1.
椎名リンゴはすげええです。
あの発想はすごいです。
日本に200万はいるといわれている
オタク漫画少女(内向的な少女達)に
未来を示しました。

暗くてもきしょくても生きていける
ことを教えましたよ。今時、
いをひと書けるのは古文のせんこうか
彼女ぐらいです。まじで、すごいです。
212名無しのエリー:02/06/16 00:23 ID:cF1MbD1.
椎名リンゴはリストカットすることを
カッコイイとおもうDQN達の教祖です。

いうなれば、エックスジャパンの時代錯誤の
追っかけ連中のナルシスト版です。彼女達を
スマートにしたヘタレ女どもの代表です。

日本にブサイクな女がいる限り椎名リンゴは不滅です。
213名無しのエリー:02/06/16 00:23 ID:kowIUrO2
>207
演歌自体が西洋音階使ったもんだって知ってる?
それを言うなら、民謡や雅楽になるな、純邦楽ってのは。

外国の音楽取り入れて、ってのは世界中どこでもやってることでしょ。
古くはイギリス人がアメリカのロックやブルースを取り入れたように。
日本の演歌自体がそうなんだぜ。
214196:02/06/16 00:23 ID:Tyj3bZlo
>>206 いや、>>164とかに言いたかったんだよ。
215名無しのエリー:02/06/16 00:24 ID:cF1MbD1.
氷室京介の歌詞は後味がさっぱりしています。
何も残りません。まじです。
216名無しのエリー:02/06/16 00:28 ID:JcO9BHdw
>>207
>何故に洋楽のような曲を作りたがるのか?
>と俺は日本の音楽シーンに疑問を抱いているのだ。

ココの部分わかんない..別に真似してるわけでもないでしょ?
作り手の音楽環境でそこらへんどうでも変わるし..
家族にミュージシャンがいれば自然とそれにインスパイアされるし
親が演歌だから子供がそれを引き継ぐわけでも無し(w
全ては周囲の環境に形成されるんでない?邦楽のアメリカナイズは
どうあがいても止められないんだし、音楽どころか少し前の韓国と同じように
邦楽鎖国するのかい?文化から鎖国しないとムリでしょ、それは..
217名無しのエリー:02/06/16 00:30 ID:wDGbfpoQ
日本人のヘタレ具合が好きですが何か?
218名無しのエリー:02/06/16 00:31 ID:JcO9BHdw
>>213
同意、音階まで掘り下げると意外にも近いよね
三味線の音階とブリテッシュロックの音階はペンタトニックマイナー
に近似する
219名無しのエリー:02/06/16 00:37 ID:cT36g9/A
まあ邦楽って歌詞重視しなけりゃ楽曲のレベルの高さでは
洋楽にかないっこないもんね。
邦楽から歌詞取ったらただの洋楽ぱくりまくりすてぃーだもんね。

だったら歌詞くらい重視しないとやってらんないよね♪
220名無しのエリー:02/06/16 00:43 ID:yhvXoZec
>>219
楽曲に関しては邦楽はほとんど方法論や、流行の音の傾向は洋楽の移植
ということは間違いない。焼き直しといってもいいくらい。
でもそれは日本文化って古来からそういう傾向にあるよ。
しかしそこから日本人のアレンジ文化があるわけさ。
歌詞重視ってのは非常に日本的だと逆に思う。
221名無しのエリー:02/06/16 00:45 ID:Tyj3bZlo
>>219 洋楽にも糞な曲はある。だいいち、洋楽パクるったって、良い音楽を求めたらどれも同じところへ集束していくにきまってるだろ。
222名無しのエリー:02/06/16 00:46 ID:JcO9BHdw
てか、3コードで音楽作れるんだからこの世界に似た曲なんてゴマンとある
223名無しのエリー:02/06/16 00:47 ID:wDGbfpoQ
歌詞重視な人は、いつも洋楽への劣等感が頭にあるのか?
224名無しのエリー:02/06/16 00:48 ID:CFfoHCdY
歌詞重視って日本人独特の楽しみ方なんじゃねーの?
洋楽とかも詩に色々凝ったりはするんだろうけど日本人の
やり方とはまた違うし。
225名無しのエリー:02/06/16 00:55 ID:yhvXoZec
>>223
洋ヲタからの攻撃に対して「歌詞が理解できないのに洋楽を聴くのは
ファッションだ」っていう報復話法をよく見るけど、今のところそれが
唯一の反撃ってところだな。
だから意地でも歌詞重視ってスタンスをとらざるを得ないんでは?

ただ洋ヲタはマジで楽曲の音に感動してるからほとんどその反撃は効いてないんだよな。

まぁそれはさておき、日本人の歌詞重視ってのは>>224に賛同。
226219ですが:02/06/16 00:56 ID:ue4TiV2E
>>220
焼き直し♪なんて素敵な響き♪
>>221
>良い音楽を求めたらどれも同じところへ収束していくにきまってるだろ。
きまっちゃってますか?あえて何も言いません。
皆さん歌詞重視してるだけあって色々な言いまわし知ってますね(w
227名無しのエリー:02/06/16 00:58 ID:/sGZjzbU
どっちもあり
228220=225:02/06/16 00:59 ID:yhvXoZec
>>226
うん、だけども洋楽を取り入れて邦楽は独自に発展してるんだよ。
古代からの日本人ってそんな感じじゃないのさ。
だから邦楽をパクってるKポップなんてほとんど完コピだわな。
あれとは全然違うと思うわけ。
229219ですが:02/06/16 01:04 ID:ue4TiV2E
>>228
いやいや古代からの日本人がそうでも、それを正当化してもいいんですかね?
洋楽をパクってる邦楽はほとんど完コピじゃないんですかね?
おんなじだと思いますよ!
230220=225:02/06/16 01:09 ID:yhvXoZec
>>229
え?全然メロデイの傾向違うと思うけどなぁ。
だから、逆に洋ヲタが邦楽にはまれないんでしょ?
邦ヲタがなかなか洋楽の曲調になじめないし。

いや確かにまんまパクってる奴はいるけど、
全体的にみた話でね。
231名無しのエリー:02/06/16 01:15 ID:yksn.2s6
洋楽ファンはそれでもいいと思うが、
洋楽ヲタは痛い奴らばかりだな。
歌詞重視をそのような捉え方をするとは、コンプレックスなんだろうな。
人の好みを簡単に貶す当たり痛々しい。
232219ですが:02/06/16 01:19 ID:.7XFv.PE
>>230
ではなぜ音楽面から邦楽のアーティストが注目に値する人達が現れないのでしょうか?
邦ヲタが洋楽の曲調になじめないというのは初耳ですが。
全体的にみた話ではやっぱりパクってると思いますよ。
少なくとも今の邦楽のシーンから言わせてもらえばの話ですが。
233どうよ?ですが:02/06/16 01:23 ID:.7XFv.PE
>>231
歌詞重視のどこにコンプレックスを感じるのですかね?(w
痛いというならもっと自分の意見をもって出直して下さい。
234221:02/06/16 01:26 ID:Tyj3bZlo
>>226 あえて何も言わない?意味がわからなかったのかな?「音楽」をやっているのであって洋楽やってるわけじゃないんだ。意味わかる?あと、俺はけっしてアンチ洋楽なわけじゃないぞ。
235221:02/06/16 01:29 ID:Tyj3bZlo
洋楽の詞の意味わからない奴は英語力が足りないだけじゃ?
236どうよ?ですが:02/06/16 01:29 ID:YNtrWNp.
>>234
収束=パクリと言いたいのなら納得できますね。
237どうよ?ですが:02/06/16 01:31 ID:YNtrWNp.
>>235
対訳がありますが?
あなたの言ってることはチンプンカンプンですが











その点についてどうよ?
238どうよ?ですが:02/06/16 01:34 ID:YNtrWNp.
それと私はけっしてアンチ邦楽ではないです。
私が言いたいのは音楽の良さがわからないからと言って
歌詞を重視することで音楽をわかったふりをしてるのが




滑稽だ




と言いたいのです。これどうよ?
239朕g恵:02/06/16 01:34 ID:IIudPjPY
ユーミンの曲も詞が合ってこそ成り立つと思う。
240どうよ?ですが:02/06/16 01:36 ID:YNtrWNp.
>>239
どう成り立つのですか?
あなたが「思う」と言ってる時点で何の説得力もないのですよ。
241名無しのエリー:02/06/16 01:37 ID:lxI3r0pI
歌詞なんか音楽じゃないんだもん。音楽の付加価値、曲のプラス・アルファでしょ?きっと小説家とか放送作家の方がいい歌詞書くと思うんだよね。だから歌詞で勝負するのは俺は間違いなんじゃないかなって思う
242どうよ?ですが:02/06/16 01:37 ID:YNtrWNp.
誰か詩の意味が音楽を良くする理屈を教えてくださいよ!
243名無しのエリー:02/06/16 01:43 ID:wDGbfpoQ
音楽は良くしないだろうが、作品は良くするだろうな。
結局付加価値でしかないけど
244221:02/06/16 01:44 ID:Tyj3bZlo
だから、俺が言いたいのは、洋楽だって洋楽のパクりだらけってことだ。だって、おまえなんでもパクりだって言ったらパクりじゃないのは創始者だけじゃないか。おまえが思うパクりじゃない曲ってなんだ?
245231:02/06/16 01:48 ID:yksn.2s6
>>233
だってさ、歌詞重視な人は洋楽への劣等感があるだの、
そうしないとレベルが低くてやってらんないとか・・・。
自分が歌詞重視じゃなくて洋楽が好きなら、
邦楽を気にせずに洋楽だけ聴いていればいいんじゃないの?
自分の好みに合わないものをコケにするあたり厨房だということよ。
私だって、曲がよければそれだけで聴く場合だってあるし。
それに、自分は歌詞を気にする方だけど、音楽をわかったつもりではいないですよ。
だから、どの音楽も貶さないし。
246名無しのエリー:02/06/16 01:54 ID:UCjU2Izo
音楽を味わうってのはさ、
その音楽が醸し出す雰囲気を味わうってことなんだと思う。
少なくとも俺はそう。
だから歌詞も、音楽に深みを与えるスパイスとしての機能を果たしてくれるんなら大歓迎。
安っぽいラブソングや青春挽歌も、そのバカさ加減が曲調に合ってるんならいいと思うよ。
247221:02/06/16 01:55 ID:Tyj3bZlo
厨房くんの反論まだ?
248名無しのエリー:02/06/16 02:00 ID:ZDr2wXt2
>245
>だってさ、歌詞重視な人は洋楽への劣等感があるだの、
>そうしないとレベルが低くてやってらんないとか・・・。

それは、洋楽を聴いてる事に優越感を抱いている人の発想だね。
249221:02/06/16 02:08 ID:Tyj3bZlo
厨房、ついに消えたか…君のことは一年くらい忘れないよ。
250名無しのエリー:02/06/16 02:11 ID:yhvXoZec
>>244
君のいう厨房くんじゃないけど、そりゃ違うでしょ。
洋楽のミュージシャンで最初に何かをやったのをパクる洋楽ミュージシャンは
確かにいるんだが、その始祖は洋楽のミュージシャンの中にいるんだよ。
そしてそれをパクる側に邦楽が入る。
メインストリームのレベルでは洋楽が邦楽に影響を与えることがほとんどで、
逆はいくつかの例を除いてほとんどない。
ほとんどが洋楽の中から何かが生まれてくるのが現状。
そして洋楽の中のパクりをするようなミュージシャンを洋ヲタは全く評価してないんだよ。

それに洋楽でもパクリがあるからどうだっての?邦楽はそれはそれでもいいっていってんの?
そんなことを臆面もなく述べて、さらに厨房くんとかいってるあんたこそ真正でしょ?
251訂正:02/06/16 02:12 ID:yhvXoZec
>そして洋楽の中のパクりをするようなミュージシャンを洋ヲタは全く評価してないんだよ

 そして洋楽の中のパクりをするような「洋楽」のミュージシャンを洋ヲタは全く評価してないんだよ
252221:02/06/16 02:16 ID:Tyj3bZlo
>>250 だって、外国のミュージシャンは邦楽なんて聴く機会が無いんだから、その事例だけで邦楽が劣ってることにはならないよ。
253250:02/06/16 02:20 ID:yhvXoZec
邦洋の優劣の話じゃなくて、
君の>>244の発言が的外れだってたしなめてるんだよ。
わかる?

それに機会がなければどうしたの?
現実にほとんど邦楽から洋楽への影響はほとんどないって述べてるわけ。
邦楽の方が専ら取り入れてるのは事実でしょ。
それに俺は邦楽が劣ってるなんて全然いってないでしょ?
254名無しのエリー:02/06/16 02:23 ID:yhvXoZec
少なくともパクってる洋楽ミュージシャンを評価してる洋ヲタって
いないと思うよ。
ただし、何かを始めたミュージシャンに魅了されてはまって、それをパクった
ミュージシャンに関しても「同じ傾向の音楽」として愉しんで聴いてる例はある。
255221:02/06/16 02:27 ID:Tyj3bZlo
>>253 219が邦楽は曲が劣っている、だから歌詞を重視したがる、って書いてたから。君も似たような考えだと思った。
256名無しのエリー:02/06/16 02:29 ID:yhvXoZec
257名無しのエリー:02/06/16 02:34 ID:yhvXoZec
>>255
俺は220=225。>>219とはさっきまでやりあってたんだよ。
確かに方法論とか様式、ジャンルなんかを邦楽は洋楽をパクってる。
確かにパクってるんだけど、それは参考にしてるんだよな。
そこから邦楽ミュージシャンの解釈が始まるわけだと思う。
俺は邦楽はそういう意味で独自の発展をとげてると思うが。
258221:02/06/16 02:37 ID:Tyj3bZlo
だって、似てたから。雰囲気が。確かにおまえは間違ってないが、219を擁護した時点で終わってるんだよ
259名無しのエリー:02/06/16 02:39 ID:yhvXoZec
影響があるけども、そこからアレンジがあるというわけです。
日本って昔からそう。いろんな面で。

これに対して中国とかは「日本には全くオリジナリティがない」という。
韓国は「日本はコピー文化」という。

ELTなんて臆面もなく曲で洋楽の引用してるが、
あのボーカルが入ることで違うものになる。
しかし、洋ヲタは曲だけ聴いてELTはパクリという。
260名無しのエリー:02/06/16 02:39 ID:d9MZiJeg
どう考えても詞は重要だろう。
261名無しのエリー:02/06/16 02:42 ID:yhvXoZec
>>258
擁護じゃない。
自分の判断で「そりゃ違う」と思ったらそれは指摘するでしょ?

それに>>219は「邦楽は洋楽をパクってる。だからダメ。」で終わってる。
俺は「邦楽は洋楽をパクってる。だけれども」という点で違う。
262名無しのエリー:02/06/16 02:46 ID:Tyj3bZlo
>>261 全然IDなんて見てませんでした。スマソ
263名無しのエリー:02/06/16 09:19 ID:cc86RpSY
日本の糞音楽番組を見てたら、出てくる歌手は殆どと言っていいほど、英語のグループ名だし、曲も英語のタイトルがついている。
そんな中学生向けの、糞商業パクリ音楽に嫌気はささないか?
どう見ても無理矢理歌わされてるような歌を聞いて、そこから何が生まれるんだろう?
大人になって思い返したら、アー俺痛いの聞いてたなと思うだけだろ。
知ったかぶりのトークなどやめて、真剣にガキ向けの音楽を撲滅したい。
本格派アールアンドビーシンガー見たいな歌い文句が多いけど、結局はパクリだしもうそろそろ、日本オリジナルの文化が出てきて欲しいと切に願う。
264名無しのエリー:02/06/16 09:28 ID:XaC9HI/U
歌詞は重要。洋楽ではこれはあたりまえのことだが、邦楽の
ロックやポップスでそれが認識されるようになったのは
1970年代になってから。当時、英語でうたわれた邦楽
ロックのバンドが結構いたが、皆、消えていき、現在では
言及されることすらない。
265名無しのエリー:02/06/16 09:35 ID:NLKntHOY
歌詞は重要だけど、それは曲がつけられ歌われて初めて
生き生きとしてくるんじゃない? 文学作品としての意味は少ない
と思うよ。だから、歌詞と楽曲・歌というのは、一体のものとして
とらえるべき。
ただ、アーティストによっては歌詞が特に重要でそれが売りに
なっている場合があるし、歌詞の質が低くてたいした意味
の無いアーティストもある。
266名無しのエリー:02/06/16 11:21 ID:ui5RTijg
211やけど、
おまえら、むしかよ・・・。
なんか一人ぐらいれすくれてもえええんちゃうかな?
267名無しのエリー:02/06/16 11:51 ID:yhvXoZec
そういえば林檎って離婚したんでしょ?
268名無しのエリー:02/06/16 13:06 ID:FZ.OLAss
>>263
君、和服で生活しなさい。それから和食以外食うな。
洋間を全部和室に改築しなさい。純邦楽以外聴くな。
そこまで「和」に徹している者のみがその主張を許される。
269名無しのエリー:02/06/16 14:51 ID:cc86RpSY
>>268
何それ                                                                  












ハァ
270268だが:02/06/16 15:28 ID:FZ.OLAss
>>263=269
君、さてはアホですか?
271268だが:02/06/16 16:01 ID:FZ.OLAss
>>263
君さぁ、いま洋服着てるでしょ。
日本の糞ファッション誌を見てたら、出てくる服は殆どと言っていいほど、
洋服だし、ブランド名も英語のタイトルがついている。
そんな中学生向けの、糞商業パクリファッションに嫌気はささないか?
どう見ても無理矢理着せられているような服を着て、
そこから何が生まれるんだろう?
大人になって思い返したら、アー俺痛いの着てたなと思うだけだろ。
知ったかぶりのトークなどやめて、
真剣にガキ向けのファッションを撲滅したい。
オシャレ、ファッショナブル見たいな歌い文句が多いけど、
結局はパクリだしもうそろそろ、
日本オリジナルの文化が出てきて欲しいと切に願う。

だから和服を着なさい。または和服をベースにした服以外着るな。
洋服は西洋のものだ。日本人が着るものじゃない。
って言ってるのと同じ。

「パクリ」と「厨房向け」を混同してて意味分からん文章だが、
元ネタのせいだ。
272俺(166):02/06/16 17:53 ID:Slzv/BMo
サ行、ザ行、他にも色々あると思うけど、日本語の中には
声(声帯で作る音)だけじゃなく息の混ざる音があって初めて、
発音として成り立つ言葉がある。
実際に声に出してみてくれればすぐわかる。

そういった言葉は、息が混じっている分だけ歌にすると音が目立つ。
邦楽だと(俺が無知なだけかもしれないけど)そこに気を使って、
歌を作る人が少ないように思う。

基本的に、自分の国の言葉というものに普段から気をつけないから、まあ
そうなるんだろうけど。

文章にも詩にも普段のおしゃべりにも、全て抑揚があり、アクセントがあり、
その人の生きた呼吸がある。
そこのところに日本人は多分、あまり気を使っていないんじゃないんだろうか?
「音楽だから」とか「小説だから」とか・・・・・レッテルを貼ること。
そうすることは、とてもいいことだと思う。
273名無しのエリー:02/06/16 17:57 ID:oY.ymR0M
言葉の意味よりは先に声や音を聴いてる。
274束子 ◆PerJPymo:02/06/16 17:59 ID:.fROKz.A
rapはどうなる
275俺(166):02/06/16 18:07 ID:Slzv/BMo
つづき・・・
だけど、それだけで終わっているように見えてしまう。
だから、全てに共通しているある一つのことに気づくことが
いつまでたっても難しいことになる。

音楽を未来に選ぶなら、日本語で詩を書こうと思うなら、
日本語を研究しつくさなきゃいけない。
学びつくした!もはや後はやるべきことは音を作ることそれのみ!
音  楽  で
ここまでやってくれた世界に誇れる先輩は、日本にいない。
だから、音の使い方が分からない。
致命的だ。
276俺(166):02/06/16 18:20 ID:Slzv/BMo
でも、日本語で考えてみるなら他にも色々参考にできると思うんだよね。
八百屋さんのでかい客寄せの声とか、落語の抑揚のつけ方とか。

だから結局、今の「ぼーかりすと」とか「かしゅ」って人達って、
日本語なめてかかってその結果いいものが作れないのかな。
なにもかも吸収してやろうって気概、あんまりなさそうだもんね。


(実際そうおもわない?)
277束子 ◆PerJPymo:02/06/16 18:25 ID:.fROKz.A
スーパーベルズは歌詞がないと成り立たない.......
278どうよ?ですが:02/06/16 20:46 ID:L2l9GXlU
>>261
>「邦楽は洋楽をパクってる。だからダメ。」
なんか勘違いしてる人が多いようだから言っとくけど、俺はそんなこと一言も
言いたいわけじゃないよ。どこをどう解釈したらそう読み取れるのかな?
邦楽が洋楽をパクってるかどうかなんてどうだっていいんですよ。
結局日本にそれだけ突出した才能があまり出てこないだけのことなんだから。

問題は

邦楽リスナーがいい音楽を見極める力もないくせに歌詞を理解することで
音楽を語るのはやめましょうよ。と、言いたい。

なぜ僕がここまで延々と皆さんの神経を逆撫でするようなことを言い続けているかと言うと
日本の音楽がちっとも面白くないからです。

そもそも音楽って言うくらいだから音を楽しむものでしょ。
歌詞の意味すらわからない頭の悪い人には音楽を楽しむ権利もない。
とおっしゃりたいのでしょうか?皆さんは。

結構、歌詞重視の傾向は歓迎すべき風潮にある・・・という書きこみをされる方
も多いのですが、ちっとも歓迎されないですよ。

だって日本の音楽ってつまんないんだもん。
279名無しのエリー:02/06/16 20:58 ID:oY.ymR0M
都都逸とかは、日本の声楽ですか?
280どうよ?ですが:02/06/16 21:02 ID:o1O2eRI6
それと1に書いた本末転倒という言葉に過剰に皆さん反応してらっしゃるが
大前提となる音がおろそかにされ、付加価値である詩の意味が重視されてる
のは本末転倒といわずして何と言えば良いのでしょうか?
281どうよ?ですが:02/06/16 21:25 ID:A8Pd.YQM
御反論はございませんか?
282名無しのエリー:02/06/16 21:47 ID:Up9Xm4A6
>>278
あなたにはいい音楽を見極める力があるのですか?
283どうよ?ですが:02/06/16 21:49 ID:HujwlNQ2
歌詞重視してる人よりはあります。
284七十四式 ◆fS5h1Nbo:02/06/16 21:49 ID:BSHMhYUw
はい、先生。
いい音楽を見極める力を測定する方法って何ですか。
285どうよ?ですが:02/06/16 21:54 ID:yxOpRYhM
>>284
そんなもん測定できたら世の中みんないい音楽だけ作るでしょ(w
はっきり言って君達は反論できないと話をそらそうとする傾向にあるね(w
286七十四式 ◆fS5h1Nbo:02/06/16 21:58 ID:BSHMhYUw
いんや、反論もなにも飛び入りです、で、最新のとこに目立つ内容があったんで質問しますた。
で、測定できないならなんで>>283みたいなこと言えるんですか?
話そらしてるのは御免なさいですけど、答えてもらわないと
気になって夜もぐっすり眠れてしまいには遅刻するのでどうにかしてください。
287どうよ?ですが:02/06/16 22:02 ID:yxOpRYhM
>>286
そこだけ気になった人にあんまり答えたくないんだけどさ
歌詞重視の人よりはあると言ったのは歌詞重視してる人は
音楽を軽視、もしくはそこまで重要と考えてないんだから
そんな人よりはあると書いたわけ。
これからは飛び入りとか言って逃げないでね(w
288七十四式 ◆fS5h1Nbo:02/06/16 22:05 ID:BSHMhYUw
これからもなにも、
結論の見えてる話題を煽りキャラの職人芸だけでもたせてるスレに素人が入るのは
痛い目を見るのが目に見えてそうなのでこれからはROMります。
ではご親切にありがとう。
289汁 ◆SIRUUuKY:02/06/16 22:05 ID:kfLC.Kz6
290どうよ?ですが:02/06/16 22:06 ID:yxOpRYhM
>>288
結論が見えてると!なかなか興味深いね。
どういう結論?
291どうよ?ですが:02/06/16 22:08 ID:yxOpRYhM
>>289
違うけど、おまえの大好きな極悪コテハンの1だよ(ワラ
おまえ結構いい線いってんじゃん
292迷盤さん:02/06/16 22:08 ID:6VevVgLI
まぁ大方の邦楽は面白くはないだろうね。
音楽で「面白い」なんて表現する時は、
大概「先鋭的で斬新な」って意味で使われる。
あと「巧い」とか「技巧的な」とか「小技が効いてる」とか?
そういうトンガった音楽が「イイ」、
「使い古された」「お約束の」「耳なれた」音楽は「悪い」
ってニ次元的な考えがそもそも1の個人的な思い込みじゃないのだろうか。。

流行のチキチキした延々とR&Bを聴いてると、
フとmisiaのド歌謡曲が聴きたくなるんだよ。なんで分かんないかな。。
293七十四式:02/06/16 22:09 ID:BSHMhYUw
けっきょくは
「音楽の楽しみ方は人それぞれ
 気に入らない楽しみ方をしている奴は捨て置け
 自分の楽しみ方を他に強要するな」
という、つまらん上に曖昧模糊としてる割には
飽きずに何百回と2chで言われてきた結論で終わるんじゃないかなあと。
では今度こそ消えます。すまそ。
294迷盤さん:02/06/16 22:10 ID:6VevVgLI
×流行のチキチキした延々とR&Bを聴いてると

延々と流行のチキチキしたR&Bを聴いてると、
に訂正しま。
295名無しのエリー:02/06/16 22:11 ID:Up9Xm4A6
>>291
そうか?ただのアフォにしか見えんだ
296どうよ?ですが:02/06/16 22:15 ID:QTyHd652
>>292
じゃあ邦楽がいいんなら何故歌詞重視するの?
あとさ「いい音楽」と「悪い音楽」を勝手にてめえの
思い込みで
二次元に限定してんなよ(w

>>293
そんな馬鹿でも考え付く結論にもったいつけんなよ。
297迷盤さん:02/06/16 22:21 ID:6VevVgLI
>じゃあ邦楽がいいんなら何故歌詞重視するの?
さぁ??俺は歌詞どうせもいい。
たぶん日本人にとって、歌は文学的な要素が強いんだろうね。

>あとさ「いい音楽」と「悪い音楽」を勝手にてめえの
>思い込みで
>二次元に限定してんなよ(w
それでは、あなたの価値基準を教えて下さい
298鎌首タン:02/06/16 22:21 ID:rlfJprH6
ポップス好きなら歌詞を重視しなさいよ
299どうよ?ですが:02/06/16 22:24 ID:QTyHd652
>>297
価値基準なんてないです。
いいと思うか悪いと思うかです。
 
もしあなたが価値基準を設けて聴いてるのなら

差し出がましいようですが

つまんない音楽の聴きかたしてますね(プ
300どうよ?ですが:02/06/16 22:26 ID:QTyHd652
>>295
失礼、洋板の極悪コテハンスレの1です。
301迷盤さん:02/06/16 22:27 ID:6VevVgLI
>価値基準なんてないです。
>いいと思うか悪いと思うかです。

予想通りの答えが。。。
ってか、あなたは天然のアホですか?
なんでアホって言われてるか分かってる?
302迷盤さん:02/06/16 22:28 ID:6VevVgLI
>価値基準なんてないです。
>いいと思うか悪いと思うかです。

というお答えを1さんから頂戴した事ですし、終了って事で。
303どうよ?ですが:02/06/16 22:30 ID:QTyHd652
>>301
>予想通りの答えが。。。
そんなこと言って主導権握ろうなんて全く

 幼 稚

この上ないですね(プ

あとあなた方はそのアホと一生懸命議論されてるのですか?
304どうよ?ですが:02/06/16 22:42 ID:CFGrmqrQ
>>302
さてはあなた底抜けの馬鹿ですか?
言い返せなくなったからって勝手に終了させないでください(爆
305どうよ?ですが:02/06/16 22:48 ID:CFGrmqrQ
>>302
馬鹿の方でしたか(w
306名無しのエリー:02/06/17 00:03 ID:wwXd.KtU
うーん、オレは洋楽から邦楽回帰してきたが歌詞はメロに付随するものと考えてる
しかも、最近音楽自体にあまり興味が無くなった..
307名無しのエリー:02/06/17 00:48 ID:duy0PaDQ
しかし俺は、「どうよ?ですが」の邦楽の曲のしょぼさに関しする意見
って結構同感だがなぁ。
ただ俺はそういうのを邦楽には求めてないからな。
違う部分で聴いているし。
308名無しのエリー:02/06/17 02:00 ID:TaVaF2K.
>>307
漏れも同意だな。邦楽はしょぼい。
309名無しのエリー:02/06/17 02:20 ID:wt.Ea04o
今売れてるさよならさよならって曲、いいなあとか思ってたんだけど
じっくり歌詞聞いてみたらあっさり萎えますた
310名無しのエリー:02/06/17 02:56 ID:dF60PMCk
俺は基本的に歌唱力や表現力で聴く曲を決めないんだよね。
聴いてみていい感じに思った曲や、好きなミュージシャンの曲を
聴いていく感じだな。
311名無しのエリー:02/06/17 11:42 ID:yiN4ADL2
ってか、主張が穴だらけで面白くない
>1
一貫性無しかよ。。。
312名無しのエリー:02/06/17 13:47 ID:4G/R0yd.
>>311
負け惜しみに聞こえるぞ
313束子 ◆PerJPymo:02/06/17 13:59 ID:h74AJNbw
俺、能楽となるとカナリ歌詞はどうでもいいんだけどな。
ただ声の響きにしか注意しなかったし。
314名無しのエリー:02/06/17 14:53 ID:yiN4ADL2
どういう理屈がどの理屈に対してどのように負けてるか、
説明もできないだろ>312

ってか、初めて書き込んだ人間に「負け惜しみに聞こえるぞ」
って、日本語として成立してないよ。
「負け惜しみ」の意味分かってる?
困ったコだなぁ。。
315名無しのエリー:02/06/17 14:55 ID:duy0PaDQ
>>314
もし君がはじめてのカキコミでないとしたら?
316名無しのエリー:02/06/17 14:59 ID:e2b.KxNQ
子供向けの歌でも歌詞重視はダメですか?
317名無しのエリー:02/06/17 14:59 ID:yiN4ADL2
もし僕がはじめてのカキコミでないとしたら

>どういう理屈がどの理屈に対してどのように負けてるか、
>説明もできないだろ>312

これだけしか言わなかったでしょう。
318束子 ◆PerJPymo:02/06/17 15:41 ID:h74AJNbw
>>316
多分OKなのでは。
ただ歌詞の良し悪しについては微妙。
俺、小学校でやってたグリーングリーンの歌詞が理解できんかった。
319ハァハァ:02/06/17 15:47 ID:gflVbImc
http://www.asahi.com/national/update/0617/013.html

 人気ダンスユニット「EE JUMP」の元メンバーの少年(15)ら未成年者を客として風俗店に立ち入
らせたとして、警視庁は17日、東京都新宿区新宿6丁目、クラブ経営会社「メディア」を風営法違反(禁止
行為)の疑いで摘発し、中野区の女性従業員(20)を同容疑で逮捕したと発表した。

 新宿署の調べでは、当時19歳だった女性は4月3日夜、新宿区歌舞伎町1丁目のクラブ「NOW」で、ユ
ニットメンバーだった少年ら2人が18歳未満と知りながら、客として立ち入らせた疑い。
320名無しのエリー:02/06/17 15:51 ID:NhnWPaZg
1の主張が穴だらけで面白くないってのは普通の感覚だと思う。
最近わりと盛り上がってたのは1がいなくてテーマがしっかりとしてきたからだと
思う。
321名無しのエリー:02/06/17 15:51 ID:yiN4ADL2
このスレ、
ログ読んでみたらかなり最初の方にいったん完結してるじゃん。
どこでリセットされちゃったんだろ。
322名無しのエリー:02/06/17 15:53 ID:AkkAOws6
>>320
1いるじゃん。
323名無しのエリー:02/06/17 16:13 ID:4Zax5iT6
>>321
>>23の登場により、>>1が逃亡。
以下、「私と歌詞」スレに変更。
という経緯だと思われ。
324名無しのエリー:02/06/17 16:17 ID:BgHqZTpA
ここの住民ってなんだかおめでたい人種ですね。
必死に1に勝ったと思いこんでる奴多し。
325名無しのエリー:02/06/17 16:22 ID:sPlGpmAU
>>324
やり直し

煽り方がヘタ
326名無しのエリー:02/06/17 16:39 ID:yiN4ADL2
>必死に1に勝ったと思いこんでる奴多し。
同意。

>やり直し
>煽り方がヘタ
でも、こっちにも同意(w
327名無しのエリー:02/06/17 18:44 ID:xle068HM
1の主張が穴だらけって具体的にどういうこと?
論点がずれたりするって事じゃないの?
328名無しのエリー:02/06/17 18:45 ID:a8PEIPwM
曲が良くて、歌詞が良い歌が好きです
329名無しのエリー:02/06/17 19:56 ID:tFRP6DVE
>>328
歌詞がいいのに越したことはないだろう。
曲優先か歌詞優先かってことなんじゃないの?
330名無しのエリー:02/06/17 20:27 ID:4Zax5iT6
歌詞は音楽の表現の一部ではないのか?
俺、ネオアコ好きだけど、ネオアコって音楽的には確立されたもんがあるけど、
そもそも歌詞って文化がなければ、ネオアコなんてムーブメントは
起こらなかったわけで。
ひとつのムーブメントを起こすくらいの力がある「歌詞」って存在があって、
その中で歌詞重視ってやつがいたとして何がおかしいんだろう。

音楽の定義を決めるっていう頭悪いことしないと答えが出そうにないぞ、これ。
331名無しのエリー:02/06/17 20:36 ID:LeG5TIYM
>>330
>音楽の定義を決めるっていう頭悪いことしないと答えが出そうにないぞ、これ。

思いっきりカッコつけて書きこんだつもりだろうが説得力ゼロ。
音楽の定義なんて音を楽しむものでしょ。
332名無しのエリー:02/06/17 20:41 ID:ct7XuKD6
どうよ?ですがってうざいね。
とりあえず、うざいね。
自分ばっかり書き込んで、でかい口
たたいてる点が痛いね。
333名無しのエリー:02/06/17 20:42 ID:4Zax5iT6
>>331
音を楽しむもの?
あなたの定義からはずれてる「音楽」が、もうたくさんあるってのを
前半で書いたつもりなんだけど。
334名無しのエリー:02/06/17 20:45 ID:LeG5TIYM
>>333
思いっきり君の独断じゃん(w
長い音楽の歴史、もしくは世界の音楽から考えれば音を楽しむものって
いうものが音楽でしょ。
335 :02/06/17 20:47 ID:mSzuVlro
ミスチルは大体歌詞嫌いだけど曲で補ってる
336名無しのエリー:02/06/17 20:48 ID:4Zax5iT6
いや、だから、音楽の定義なんて決められないでしょ?って言ってるの。
>>334だって、あなたの独断じゃん。
337名無しのエリー:02/06/17 20:52 ID:LeG5TIYM
>>336
じゃあきかせてもらうが私のいう定義から外れてる音楽を
挙げてみて下さい。
338名無しのエリー:02/06/17 20:54 ID:qTES.qrA
ひとまず、334に長い音楽の歴史を紐解いてもらいたいな
ロックやポップスに限って言えば、歴史的に見て歌詞は音と同等の意味があるけどね
まぁ、歌詞なんてどうでもいいって音楽の方が少ないだろうけど
それと「音楽」って単語は「音を楽しむ」って意味じゃないですよ
339名無しのエリー:02/06/17 20:57 ID:4Zax5iT6
>>330で例にあげたように「音」じゃない部分から、
新しい音楽のジャンルが生まれてるでしょ?
精神的な部分から生まれてきた音楽とか。
例えばパンクだとかネオアコだとか。
俺、好きじゃないジャンルは勉強してないから、あんまし例あげられないけどさ。

そういう精神的なものから生まれてきたジャンルを
「音を楽しむもの」っていう定義にくくれるのか?ってこと。
340名無しのエリー:02/06/17 21:02 ID:duy0PaDQ
音楽の楽って楽理学ってのから来てるよ。
楽しいじゃなく、楽理学の名称ですた。

歌詞重視だのどうのって問題は、ようはウエイトの問題でしょ?
歌詞が楽曲よりも比重が高いということがありうるか?ということ。
楽曲>>>>歌詞ってミュージシャンはいっぱいいる。
楽曲<歌詞というミュージシャンがいるかどうか?ということでしょう。
中にはいるかもしれないが、自分がこの人は楽曲<歌詞だと思っても
他人が聴いてこの人は楽曲>歌詞だぞ?と感じることもあろう。
もう主観の世界だな。
341名無しのエリー:02/06/17 21:02 ID:duy0PaDQ
あ、俺のIDあやうくDQNになりそうだった・・・
342名無しのエリー:02/06/17 21:03 ID:BdmRkJj6
>>338
>それと「音楽」って単語は「音を楽しむ」って意味じゃないですよ
別に国語のお勉強してんじゃないんだから(w
あなたと話してるとイライラするわ。
話がちっとも進まないから。
私の定義した音楽から外れる音楽を挙げてください。
それから次のことを話しましょう。
343名無しのエリー:02/06/17 21:06 ID:duy0PaDQ
>>338
>ロックやポップスに限って言えば、歴史的に見て歌詞は音と同等の意味があるけどね
 そりゃいいすぎ。同等とまではいえないよ。
 俺が思うかぎりでは歌詞も凝ってるってのが大半。
 
344名無しのエリー:02/06/17 21:07 ID:4Zax5iT6
>>342
人違い。俺は>>339で、あなたの問いに答えている。
ってゆーか、あなたの聞いてることは、たいがい>>330に書いてある。
345名無しのエリー:02/06/17 21:11 ID:NoX5m5u2
>>339
なかなか笑わせてくれますね
>例えばパンクだとかネオアコだとか。

これらがあなたのいう精神論で聞かれてたと思うのですか?
ましてパンクなんてプログレみたいなもったいぶった音楽が
流行ってた時期にもっと簡単な音を楽しもうっていうのが
原動力だったじゃないですか?そういうジャンルなんていう
ものはマスコミやレコード会社がいいように後からつけたも
のであって似たような音を大量に売り出そうとしたのが
目論見だったんですよ。ブラーが現れてブリットポップ
なんて付けられてたのがいい例じゃないですか?
346名無しのエリー:02/06/17 21:14 ID:NoX5m5u2
>>344
人違い失礼!
347名無しのエリー:02/06/17 21:17 ID:4Zax5iT6
>>345
マスコミに扇動されて、精神論で聞いてたやつがいないとでも?
結局、「音を楽しむもの」だけではなかったわけだし、
それ以外の言葉でも「音楽」って言葉は定義できないじゃない?
ってことを言いたかったんだけど。

パンクは好きじゃないので勉強不足だった。スマソ。
348名無しのエリー:02/06/17 21:21 ID:qTES.qrA
>>343
例えば、アメリカ音楽一つを取っても
ロックはティーンエイジャーの通俗的な歌詞を扱った最初のジャンルだし
次にはベトナム反戦や公民権運動と相まって
サイケでヒッピーで扇情的な歌詞が流行ったし
その後はシンガーソングライターが出てきて内省的な歌詞が流行った
次には建国200年に向かってバカ騒ぎ的な歌詞が流行った・・・
とか、いくらでもこじつけの材料がありますが
349名無しのエリー:02/06/17 21:25 ID:duy0PaDQ
>ましてパンクなんてプログレみたいなもったいぶった音楽が
>流行ってた時期にもっと簡単な音を楽しもうっていうのが
>原動力だったじゃないですか?
 そりゃ一がいにいえないよ。それこそマスコミがもっともらしく
後付けでつけた理由っぽいな。いたるところで見るけど。
 パンクってあの当時はほとんどイギリスでしか流行らなかった。
 それに当時のイギリスの若者達は楽しむというような次元ではなかったと思う。
 難しいロックよりも単純なロックをというのは「楽しむため」かは疑問。
 10年くらい英国に仕事で何度も逝ったけど、英国人を見るとそう思う。
 憂さ晴らしと、遺伝子的なもんでああいう音楽がはやったと見るのが妥当か。
 どう憂さ晴らしかは当時の社会情勢を参照してください。
 なぜ遺伝子的なもんかというと、そういう人達なんですよ。
 日本では英国サッカーものの本なんかを読めば一番わかりやすいかも。状況は。
350名無しのエリー:02/06/17 21:25 ID:YwaSbC.A
>>347
結局あなたはそういうことを言いたかったのかな?
もしそうならあなたの方が正しいですね?
別の意図を持って聴く人達も確かにいるわけですし・・・
ファッションで聴く人とかね。
私は純粋に音楽として話したかったのですが
あなたはポップアート論みたいなことを話したいようですね。
351名無しのエリー:02/06/17 21:27 ID:4Zax5iT6
>>350
ちょっと待ってくれ。
あなたスレタイトル忘れてる。
352名無しのエリー:02/06/17 21:31 ID:YwaSbC.A
>>351
いえ、忘れてないですよ。歌詞は音楽に付随するものだと
思いますから。結局皆音楽をまず聴いてから歌詞の意味なり
を考えるものですから。歌詞は音楽に付随してるのだと思います。
歌詞重視ってなんだかインテリぶってるようなきがするんですよね。
353( ・∀・)人(^▽^ ):02/06/17 21:32 ID:WJ6Fq.oo
@ノハ@
川o‘д‘)<音楽...音による芸術
確かに音が主体だけど、ずっと「あ〜」とか「う〜」だったら音をぶち壊してしまう。
歌詞があったほうがソングライトが楽だし、より感情のこもった曲が出来ると思う。
言っておくけど、スレッドは全然読んでないから。既出だったらスルーしてね。
354名無しのエリー:02/06/17 21:34 ID:duy0PaDQ
>>348
>ロックはティーンエイジャーの通俗的な歌詞を扱った最初のジャンルだし
 完全に当時はボデイミュージックとして聴かれてたね。
 みんな若者は聴きながら踊っていた。
 
>次にはベトナム反戦や公民権運動と相まってサイケでヒッピーで扇情的な歌詞が流行ったし
 俺はここらへんは一番楽曲>>>歌詞だと思うよ。
 歌詞以上にここらへんの音の革新は一番凄い時期だと思う。
 フリーフォームになり、インプロや、最新機材・セットの導入等。
 演奏もぶっとくうるさくなった。
 ここを契機にしてHRとかプログレなんかがでてきたし、ここらへんのロックを
聴いたクラシックとか現代音楽作家なんかが評価し始めたんだよ。ロックを。
 歌詞は一要素って感じだな。

>その後はシンガーソングライターが出てきて内省的な歌詞が流行った
 ここらへんが一番このスレ上重要だと俺は思うな。
 ここらへんが一番歌詞を重視したジャンルじゃないかとも思うんだが。
 どう思う?
 俺は日本の邦楽ってここらへんに近いものが多い気がする。
355名無しのエリー:02/06/17 21:46 ID:duy0PaDQ
>>348
>ロックはティーンエイジャーの通俗的な歌詞を扱った最初のジャンルだし
 あ、あとここなんだけど、ここらへんの時代は通俗的というか本当にしょうも
ないことばっか唄ってるわけなんだけども、こういう歌詞を当時のR&Rミュージシャン側が
重視していたとはとても思えないんだな。
 もっとギターの音色とか奏法とかの方を重視していたはず。

 ただし、うたうということは大衆音楽では重要だよね。
 だから君が「重視」ってのはどこらへんのことを指してるのかわからんので
なんともいえない。
 ロックというジャンルでは楽曲と歌詞は重要だというのはよくわかるんだが。
 
 >>340が俺が思うところなんですが。
356名無しのエリー:02/06/17 21:48 ID:8Opz1Flg
歌詞重視ってもちろん詩の意味でしょ
357名無しのエリー:02/06/17 21:58 ID:AkkAOws6
インテリぶらなきゃ歌詞の意味にまで興味もたねえだろ!
358束子 ◆PerJPymo:02/06/17 22:01 ID:h74AJNbw
関係ないけどmusicってのはギリシャ神話のMUSEが元だから
music=音楽ってのは間違いで、
日本と西洋の「music」についての捕らえ方が違うってスレあったな。
359( ・∀・)人(^▽^ ):02/06/17 22:07 ID:WJ6Fq.oo
@ノハ@
川o‘д‘)< インテリとか言ってる人...何かコンプレックスあるのかな...
360名無しのエリー:02/06/17 22:34 ID:3Ag8xD1M
歌詞重視してる人って結構意味わかんね。
音楽が気に入って歌詞の意味を考えたりするけど
あんまり音楽とは関係ないね。
まあ中学生位ならやりそうなこったってなね(テヘ
361名無しのエリー:02/06/17 22:46 ID:f8sJ1ybQ
>>360
馬鹿か?
362名無しのエリー:02/06/17 22:56 ID:cfha1kE6
歌詞がいいにこしたことはない、でなんで納得出来ないんだ?
363名無しのエリー:02/06/17 23:13 ID:39Roc0qo
国によっても違う。
ロックにおいて歌詞が圧倒的に重要な位置を占めている国
もある。ロシア。
364名無しのエリー:02/06/17 23:17 ID:DY7DKX46
362の言うとおりだ!

++++++++++++++終了++++++++++++++
365名無しのエリー:02/06/17 23:21 ID:NXVUjEe.
最後に一言言わせてくれ。
俺も歌詞は結構重視だが、歌詞カードに書かれている言葉を
飲み込むわけではないぞ。
流れる音楽と一緒に歌詞を飲み込むわけだ。
歌詞とポエムは違うように思ってる。

++++++++++++++終了++++++++++++++
366 :02/06/17 23:26 ID:rLCZ7jTw
やっぱ歌詞はある程度重要視するべきだよ。
もちメロディーとの兼ね合いが前提だと思うけど。

けどあれだな、歌詞カードを読んだり(特に朗読したり)
やたらと歌詞をコピペレスして、
「これいーよねー」ってのはウザイ。
やっぱ歌詞はメロディーあってのもの!!
367名無しのエリー:02/06/17 23:30 ID:sTVvrpZk
>>362

 それで納得できるほど>>1が物分かりのいい奴だったら
 ここまでレス広がってないです。
368名無しのエリー:02/06/17 23:34 ID:zhqY0lu6
お前ら、JBの「Say It Loud I'm Black And I'm Proud」
聞いて何とも思わないのか
369どうよ?:02/06/17 23:42 ID:LeG5TIYM
君らひとつ勘違いしてるんだけど
俺は別に歌詞なんていらねえんだよ!
みたいなことが言いたいんじゃないの。
邦楽聴く奴が歌詞ばっか重視して楽曲のほうを
おろそかにしてんじゃないのか?と言ってんの。
370名無しのエリー:02/06/17 23:45 ID:cfha1kE6
君の好きなミュージシャンは何?
371どうよ?:02/06/17 23:47 ID:LeG5TIYM
>>370
どういう意図で聞いてんの?
372名無しのエリー:02/06/17 23:49 ID:cfha1kE6
いや、ちょっと聞いてみたかった。つーか言え。
373名無しのエリー:02/06/17 23:53 ID:YhBuhcY6
>>372
馬鹿か?おまえ。
374名無しのエリー:02/06/17 23:54 ID:cfha1kE6
必死に考え中ですか?
375名無しのエリー:02/06/17 23:55 ID:YhBuhcY6
>>374
きもい煽りしてんじゃねえよ(プ
376どうよ?:02/06/17 23:56 ID:YhBuhcY6
あ、HN抜けてた
377名無しのエリー:02/06/17 23:59 ID:cfha1kE6
結局言わずに逃げるのか…終了ってことで
378どうよ?:02/06/18 00:02 ID:pweE82GM
>>377
じゃあ言ってあげるよ
最近はジグジグスパトニックかな?
ちょっと前までマノネグラにはまってた。
君は何聞いてんの?
379名無しのエリー:02/06/18 00:04 ID:Ggp/uEjg
聞いたことないな〜。俺無知だからさ。もっとメジャーなので言ってくれない?
380どうよ?:02/06/18 00:06 ID:pweE82GM
聞き逃げかよ(w
どうせそんなこったろうと思った(ワラ
邦板の住民って結構卑怯な奴多いよね♪
381どうよ?:02/06/18 00:07 ID:pweE82GM
>>379
お!まだいたんだ。
じゃあXTCは?これなら知ってるだろ?
382名無しのエリー:02/06/18 00:08 ID:Ggp/uEjg
俺無知だからさ、もっとメジャーなので言ってくれない?って言ってんだよ
383どうよ?:02/06/18 00:09 ID:pweE82GM
おまえ音楽聴かない奴なの?
そんなん聞いてどうすんの?
384名無しのエリー:02/06/18 00:10 ID:Zjz.xQmQ
歌詞重視派の大半は楽曲を深く掘り下げて構築して楽しむレベルまで
到達してないと思うよ..ソレが悪いわけじゃないけどさ
例えば、このGリフがこんな繋ぎで使うのかヨ!とか、ブライアンメイのGの
音色は凄いよなーとか、そこまでこだわる人間は歌詞よりもまず、音を聴いてる
よね..CD買ってきてライナーノーツを開けて曲のタイトルしか
見なかったり、アレンジャーとか、どんなミュージシャンがフィーチャリング
してんの?とかマニアな楽しみ方が多いよね
385名無しのエリー:02/06/18 00:11 ID:Ggp/uEjg
逃げてんのはどっちだ(藁
386どうよ?:02/06/18 00:12 ID:pweE82GM
>>385
は?
387どうよ?:02/06/18 00:16 ID:pweE82GM
Ggp/uEjg
↑こいつ馬鹿か?意味がわからん
388名無しのエリー:02/06/18 00:16 ID:V/rKGBh.
>>382
>>384
賛同。邦楽は曲がしょぼいのは事実。

が、しかし、さっき前レスでロシアがどうたらとかあったが、
日本人はやっぱ歌詞を唄うって感じの国なんだと思うんだよ。
戦後からの歌謡曲を考えるとね。
曲は洋楽でこういうのがはやってるからこれっぽい感じで、
後は詞とその歌唱表現で勝負って国なんだよ。
389名無しのエリー:02/06/18 00:18 ID:V/rKGBh.
>>385
XTCは洋楽ファンなら知らないがいないくらいメジャーですよ。
そんなメガヒットはないっすけど。
390どうよ?:02/06/18 00:19 ID:pweE82GM
>>389
邦楽ファンでも知ってるのかと思った。
奥田民雄とか変な文章書いてたし
391名無しのエリー:02/06/18 00:20 ID:Ggp/uEjg
洋楽は最近聴きはじめたんですが、それは最近のですか?
392どうよ?:02/06/18 00:24 ID:pweE82GM
今でもやってるけど70年代から活動してる
393名無しのエリー:02/06/18 00:31 ID:V/rKGBh.
>>391
70年代末期から活動してます。
結構ビートルズの影響を受けてますが、音はそんなに似ていません。

>>390
最近、TVのCMで使われていたけどね。
394どうよ?:02/06/18 00:35 ID:pweE82GM
Ggp/uEjg
こいつは何考えてんだ?さっぱりわからん。
395名無しのエリー:02/06/18 00:40 ID:Ggp/uEjg
普通に生きてれば誰でも知ってそうなので言ってください
396どうよ?:02/06/18 00:43 ID:pweE82GM
マライヤキャリー
397どうよ?:02/06/18 00:44 ID:pweE82GM
セリーヌディオン
398どうよ?:02/06/18 00:44 ID:pweE82GM
エアロスミス
399どうよ?:02/06/18 00:45 ID:pweE82GM
オアシス
400どうよ?:02/06/18 00:45 ID:pweE82GM
ビートルズ
401どうよ?:02/06/18 00:45 ID:pweE82GM
ローリングストーンズ
402どうよ?:02/06/18 00:46 ID:pweE82GM
レディオヘッド
403どうよ?:02/06/18 00:47 ID:pweE82GM
バックストリートボーイズ
404名無しのエリー:02/06/18 00:47 ID:V/rKGBh.
>>どうよ?
 あんたさすがにマライアとかセリーヌは聴いてないでしょ?
405名無しのエリー:02/06/18 00:47 ID:V/rKGBh.
もうやめなよ。
406どうよ?:02/06/18 00:48 ID:pweE82GM
スパイスガールズ
407名無しのエリー:02/06/18 00:48 ID:L/0mjcHc
HR/HM厨房の速弾きギター重視はどうですか?
408どうよ?:02/06/18 00:49 ID:pweE82GM
>>404
聞いてないけどGgp/uEjgが挙げろっつーから
409名無しのエリー:02/06/18 00:50 ID:Ggp/uEjg
これらのミュージシャンの歌詞は気にしてますか?曲だけですか?
410どうよ?:02/06/18 00:52 ID:pweE82GM
>>409
それが聞きたかったのね(w
ま、気が向いたら気にする。ただなんて言ってるのかぐらいね。
411どうよ?:02/06/18 00:53 ID:pweE82GM
だいたい曲で聴くね
412名無しのエリー:02/06/18 00:53 ID:L/0mjcHc
ベイビーフェイスは日本だとメロディーメーカーとしての評価が高いが
本国だとリリシストとしての評価が高いらしい
413名無しのエリー:02/06/18 00:53 ID:V/rKGBh.
>>409
俺の場合は歌詞は全く気にしてないよ。
414名無しのエリー:02/06/18 00:55 ID:Ggp/uEjg
なんか、自分でも言いたいことが良くわからなくなってきたので消えます
415名無しのエリー:02/06/18 00:55 ID:V/rKGBh.
>>413
歌詞なんか気にしてなくてもとても愉しめる。
それくらい曲は凝ってるね。

歌詞がネイティブ並みに理解できたらよりよいんだけどね。
416どうよ?:02/06/18 00:56 ID:pweE82GM
>>414
知ってるの何個あった?
417名無しのエリー:02/06/18 00:59 ID:V/rKGBh.
>>412
洋ヲタを自認する人でベビーフィスなんて聴く人はいないと
思う。なぁ>どうよ?
418名無しのエリー:02/06/18 01:01 ID:L/0mjcHc
>417
おいおい、んなー事ねーよ
419名無しのエリー:02/06/18 01:01 ID:Ggp/uEjg
消えるとか言ってまた来ちゃったが、そこらへんくらいは知ってる。邦楽は全く聴かないのか?
420名無しのエリー:02/06/18 01:03 ID:V/rKGBh.
>>419
聴くよ。だからこの板にいるんだよ。
421名無しのエリー:02/06/18 01:09 ID:V/rKGBh.
いつも楽しみにこのスレ見てる。 もう寝よう。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1018285945/l50
422名無しのエリー:02/06/18 19:49 ID:bVaY04zE
>>417
別に聴く人もいるだろ?俺はあんまり洋楽聞かないのでよくわかんねえが。
423名無しのエリー:02/06/18 20:10 ID:579wXPuU
洋楽聴く人でも歌詞重視の人っているの?
424名無しのエリー:02/06/18 20:14 ID:jQMqkBqg
>>423
いるって。
思想うんぬんが好きな人もいるし。
425名無しのエリー:02/06/18 20:19 ID:CSi7E/nA
Voの場合に声の好き嫌いはある。
426名指しさん:02/06/18 20:26 ID:X/fPfiHA
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1021897465/102-116
アルバム、マグマからストーカーソングされてます。
歌詞が名盤?質問受付中とゆうか無視すんなよ。
427名無しさん:02/06/18 20:46 ID:ECdXl6s2
(歌)詩集出す人も結構いるよね。最近だと浅井健一とか。
大槻ケンジも出してたし。
でも、歌にのって聴こえる言葉と、本で読む言葉って違うから不思議だ。
428名無しのエリー:02/06/18 21:44 ID:fwN0hxjs
>>424
そうやって聴く人ってかっこつけって感じがする
429名無しのエリー:02/06/19 00:09 ID:RO5lYaLE
>>423
うーむ。というか、その「重視」ってのがこのスレの
一番の問題だよなぁ・・・

楽曲のうち「耳に入る音」と「その歌詞」の比重ということの問題が一つ。
そしてどれくらい比重が高いと「重視」といえるのかということ。

もう一つ。
ミュージシャン側が「重視」して曲をつくっているのかということと、
現象として聴き手がどう捉えているかということだな。
430訂正:02/06/19 00:13 ID:RO5lYaLE
楽曲のうち「耳に入る音」と「その歌詞」とで
どれくらい歌詞にウエイトが置かれていると「重視」といえるのかということ。

う一つ。
そのミュージシャンが歌詞を重視して曲をつくっているのかどうかということと、
ミュージシャンの意図は度外視してリスナーがどう捉えているということだな。
431名無しのエリー:02/06/19 00:15 ID:RO5lYaLE
>>423
>>424
前レスで「歌詞を表現するための曲」とかいう人がいたが、
それをして「歌詞重視」ということだとしたら
洋楽に関しては簡単に答えることはできんな。
432名無しのエリー:02/06/19 00:21 ID:EvEKJNj6
>424 例えばU2とかはわかりやすい「思想」を歌詞に出すけど
日本のいわゆる歌詞重視派の人って思想とかより何気ない表現とか
聞いて共感できる、ってとこに重点を置いてるからなぁ
洋楽で共感詩書く人っている?ブルーハーツみたいな
433名無しのエリー:02/06/19 01:24 ID:RO5lYaLE
>>432
ああいう感じならいると思うが、
ブルーハーツって「歌詞重視」ってことでいいの?
434名無しのエリー:02/06/19 01:32 ID:pu5E1yDk
俺の中ではブルーハーツ、ハイロウズは完全に歌詞重視。悪い意味じゃないよ。
ライブでは音もカッコイイ。
435名無しのエリー:02/06/19 01:54 ID:RO5lYaLE
>>434
ウエイトは歌詞と音で何対何?
436434:02/06/19 01:59 ID:pu5E1yDk
>>435
完全に歌詞重視とか言ったけど
ブルーハーツ 歌詞:音=9:1
ハイロウズ 歌詞:音=7:3
って感じかな。

ハイロウズは歌詞が駄目になったって意味じゃないよ。音が良くなった。
437名無しのエリー:02/06/19 02:08 ID:PnQ8hD7g
>>436
それじゃ、ただ単にパワーアップしたってことだね。
438435:02/06/19 02:21 ID:RO5lYaLE
>>436
>歌詞:音=9:1

うーむ。そういうのは主観だからなぁ。
俺の主観では歌詞9割重視って洋楽は思いつかん・・・
439435:02/06/19 02:22 ID:RO5lYaLE
一瞬、ブルーススプリングスティーンを思い出したが・・・
歌詞はある時期の浜省って感じ。
440名無しのエリー:02/06/19 02:23 ID:PnQ8hD7g
CDTVのオープニングだっけ?
「君のいない世界なんて大嫌いなんだ」
とかいう歌詞があったなぁ。何とも言えねえ。
441434:02/06/19 02:25 ID:pu5E1yDk
洋楽は歌詞の意味ほとんど気にしない。
対訳読んでても無理矢理訳してたりするし。
442名無しのエリー:02/06/19 02:26 ID:1SmyvNNw
歌詞がなかったらブルーハーツって存在意義が薄いよなあ。
443435:02/06/19 17:10 ID:RO5lYaLE
洋楽の場合、歌詞は共感できるようなものだけでなく
政治的なものも多い。
わざとシニカルなものも多い。

あと文学的な欧州伝統の「詞」ってのが文化的背景にあるので
そういうのを臆面もなく曲に乗せるような人も多い。
こういう「詞」はネイティブでもほとんど読解不明。
ノストラダムスの詞とかランヴォの詞くらい知ってるでしょ?

「詞」の文化ってあんま日本は古来からないから
邦楽はどうしても表現が直接的、情緒的になるきらいがあるね。
まぁこれは文化的な違いだよ。
444 :02/06/19 17:19 ID:zzdE678g
444
445名無しのエリー:02/06/19 21:10 ID:k4g0qV7E
>>443
禿同!
446名無しのエリー:02/06/19 22:54 ID:j2BXNfes
歌詞重視ってけっこうきもい
447名無しのエリー:02/06/20 00:03 ID:uL2M5y7s
>443 それ言うなら日本は和歌の時代から音より
詩(というより言葉)を重んじてるんじゃないか?
逆に西洋は楽器、音楽形態のジャンルを多く生み出してるし
日本は昭和ぐらいのころは作詞家で食えてたんだしね
西洋にはちゃんとした「作詞家」とかって居ないと思うんだが

サザンとか歌詞をリズムとしてとらえる奴が増えてきて
歌詞重視どうよ?みたいな考えがやっと出てきたんじゃないの?
448443:02/06/20 00:52 ID:Nc3laErk
>>447
そりゃ全然違う話でしょう。
西洋の「詞」と日本の大昔のものとは根本的に違うでしょうな。
そりゃ「詞」じゃないもの。日本のは。
ああいう「詞」の形態ってのは明治近大文学に入ってそういう概念を
輸入してからの話だよ。ここで独自のアレンジが入る。

それに俺は西洋はああいう文学的な「詞」ってのが昔あったから、それを平気で大衆音楽レベルで
曲に載せてる話をしたまでよ。
(同じように中国の「詞」も西洋のものとは違う。中国では文学の最高級は「詞」で、小説は格が下。)
449443:02/06/20 01:00 ID:Nc3laErk
ちなみに>>157は俺のレスね。
>>443ではこういう「詞」の話をしたわけです。

ただし、あんたの言う言葉を重んじるっての同意。
歌謡曲は演歌の影響が強かった。
演歌は浪曲が原型。
浪曲はもともと政治的主義主張を節をまわして唱えた。
あんたの言うように、大衆音楽で作曲家、作詞家、歌手っていう分業が
成り立ってたんだよね。日本では。
他人の曲、詞を他人が歌って表現たりうるか?
というと俺は十分やってたと思う。船村徹とか美空ひばりなんかを見てると。
450447じゃないが:02/06/20 01:04 ID:kWffB91A
>>448
日本の歴史は敗戦後に刷新されたからな。

>それに俺は西洋はああいう文学的な「詞」ってのが昔あったから、それを平気で大衆音楽レベルで
曲に載せてる話をしたまでよ。

まあ半分同意。平気で載せてるってところには疑問を感じるが。
451443:02/06/20 01:09 ID:Nc3laErk
>>447
ああ、わかったあんたは俺が洋楽の方が邦楽よりも
歌詞重視でしかも優れているといってると思った?
そういうことなら違います。>>220も俺。

洋楽は邦楽ほど歌詞表現に特化してないと思う。
>>443で洋楽の歌詞うんぬんと述べたが、それ以上に
洋楽は音の表現に心血をそそいでいる。(決して歌詞軽視ではないが。)
452名無しのエリー:02/06/20 01:12 ID:.a5xl2Lo
>>451
447じゃないよ。そういう意味で捉えてないよ。
只、洋楽でも何かを伝えるための手段として音楽を選ぶ場合もあるが
普通、曲を作ってその曲のイメージをリスナーが限定しないように
あえてそういう風に詩を載せてるんだと俺は思う。
453443:02/06/20 01:13 ID:Nc3laErk
>>450
平気で載せてるって表現を使ったのは
大衆音楽なのに聴き手が理解できるかわかんないような
ものを歌詞にしてるってことが結構あるということをいったのですた。
454443:02/06/20 01:16 ID:Nc3laErk
>>452
あなたの文章だとあなたのいいたいことを正確に俺が
把握できるか自身ないです。
455名無しのエリー:02/06/20 01:20 ID:w0KIJxFI
>>454
だから君が453で言ってるように聴き手に理解してもらおうとは
思ってないんじゃないの?
曲で聴いてもらおうとするから、そういう歌詞にしてるんじゃないのかな
ってことです。わかってもらえたかな?
456455:02/06/20 01:22 ID:w0KIJxFI
ID変わってしまったが450=452ね
457名無しのエリー:02/06/20 01:26 ID:w0KIJxFI
>>454
それに思うのだが、ここは音楽板であってスレは歌詞云々についてだけど
歌詞の面からだけ語ってもしょうがないのでは?
458443:02/06/20 01:28 ID:Nc3laErk
>>455
あ、そういうことね。
全くそのとおりだと俺は思うよ。
で、なんで>>453のような表現をしたかというと、
それは歌詞重視という邦楽を熱心に聴いてる人への説明上そういう表現が
かえっていいと判断したからです。
このスレを読むと、ミュージシャンが歌詞を聴き手に理解してもらおうとは
思ってないということが逆に理解できないかと思ったわけ。
だから「聴き手が理解できないものを平気で・・・」という方が逆にいいかと思った
のよ。
これでわかってもらえた?
459名無しのエリー:02/06/20 01:30 ID:w0KIJxFI
>>458
なるほどね。
まあ確かにそうだな(w
それをここの1がある意味立証してくれてる。
460443:02/06/20 01:31 ID:Nc3laErk
少年ナイフが前にビートルズってよく歌詞を見ると
わけわかんない(しょうもないという感じ)のを書いてるとか
あったけど、結構洋楽のミュージシャンはザックバランなのが多いよね。
461名無しのエリー:02/06/20 01:34 ID:w0KIJxFI
>>460
少年ナイフがそんなことを(ワラ
少年ナイフの歌詞は難解を通り越してほとんど宇宙人の歌詞って感じがする。
462443:02/06/20 01:34 ID:Nc3laErk
>>459
ああ、よかった。
463443:02/06/20 01:37 ID:Nc3laErk
>>461
ビートルズの「僕はセイウチ」なんかを「すごく不思議だ」と
思って、そういう妙なものにこだわったとか逝ってた。
464443:02/06/20 01:38 ID:Nc3laErk
もうねます>>461
465名無しのエリー:02/06/20 01:39 ID:w0KIJxFI
>>464
おやすみ。俺ももう寝ます。
466名無しのエリー:02/06/20 02:28 ID:zVFFTyog
歌詞を重視するというのは、言葉の持つ音韻やリズムという面と、
言葉の持つ意味の面と、両方あるよなあ。
467名無しのエリー:02/06/20 02:38 ID:zVFFTyog
ようするにですね、洋楽とかが歌詞重視ではない、とか言っても
音としての響きが良い言葉選びを行っている、という意味での
「歌詞重視」をしているかもしれない、ということです。
そこらへん意識して議論しないと話が食い違っちゃうかも。
468名無しのエリー:02/06/20 20:12 ID:igVgNL1I
>>466
言葉の持つ意味のほうだろ?
469名無しのエリー:02/06/20 21:01 ID:NzUggtiI
>>467
このスレの本題はリスナーが歌詞重視してることを問題としてんだろ
470名無しのエリー:02/06/20 21:23 ID:.a5xl2Lo
>>469
それの何がいけないの?
471名無しのエリー:02/06/20 21:24 ID:w/jWHgQU
>>470
曲をおろそかにしてるからじゃないの?
472名無しのエリー:02/06/20 21:27 ID:.a5xl2Lo
>>471
歌詞重視して曲をおろそかにするリスナーなんているの?
473名無しのエリー:02/06/20 21:30 ID:.a5xl2Lo
もしそういうリスナーがいるんならどうよ?の言いたい事もわかるな。
474名無しのエリー:02/06/20 21:31 ID:q1UgjnYE
ここら
475名無しのエリー:02/06/20 21:35 ID:Em.cJ2Ww
ぶっちゃけ俺が今から真実を語ってしまうわけだが

「歌詞重視じゃ、しょせん日本の中でしか通用しない」
476名無しのエリー:02/06/20 21:45 ID:.a5xl2Lo
>>475
? ? 意味がわからん ? ?
477名無しのエリー:02/06/20 22:22 ID:DhnUL20w
>>475
どこがどう真実なの?
478名無しのエリー:02/06/20 23:29 ID:9vXfk1zY
そして1に戻る→
479名無しのエリー:02/06/21 00:26 ID:OWePh8gQ
>>476
>>477
ちょっと言い方が変だったかな?
例えば洋楽なんか聞いてても歌詞の意味なんて全然わからないでしょ?
洋楽が日本でも売れるのはメロディーがいいからなわけで歌詞の重要性は
ほぼ無いに等しい。

日本でいうと尾崎豊みたいに社会の反抗や矛盾をメッセージにして歌った
曲があるけどあれは日本人だから共感できたわけで外国の人が聞いても
歌詞の意味なんか分からないでしょ?

ここでレス付けてる人らは日本の中でしか物を考えてない。
世界的に見ても売れてる曲ってのは結局メロディーがイイ曲なわけよ。
480名無しのエリー:02/06/21 00:39 ID:ZXtL1P7M
>>479
そりゃそうだ!全世界で共通の言語でもある音楽のはずが、邦楽は日本のものでしか
ないと!そういうことですな?
481名無しのエリー:02/06/21 00:52 ID:U/U2gQ.c
>>479
>例えば洋楽なんか聞いてても歌詞の意味なんて全然わからないでしょ?
>洋楽が日本でも売れるのはメロディーがいいからなわけで歌詞の重要性は
>ほぼ無いに等しい。
邦楽、洋楽を聴いている人も多いわけで、その中には、
洋楽のメロディーがいいものを聴いているけど、邦楽の歌詞がいいものを
どっちも聴くという人もいるんじゃないかな。

>日本人だから共感できたわけで外国の人が聞いても
>歌詞の意味なんか分からないでしょ?
どこからそういう発想に結びついたのかな?
実際に外国人に受けないような現状を見たわけ?

>ここでレス付けてる人らは日本の中でしか物を考えてない。
>世界的に見ても売れてる曲ってのは結局メロディーがイイ曲なわけよ。
どうも考え方が偏っているように見えて、その結論からはあまり説得力を
感じないですね。確かにそういう曲もありますけど、
歌詞がよくて売れている曲がないようなことが裏付けされていません。
482名無しのエリー:02/06/21 00:58 ID:ZXtL1P7M
>>481
>例えば洋楽なんか聞いてても歌詞の意味なんて全然わからないでしょ?
>洋楽が日本でも売れるのはメロディーがいいからなわけで歌詞の重要性は
>ほぼ無いに等しい。
邦楽、洋楽を聴いている人も多いわけで、その中には、
洋楽のメロディーがいいものを聴いているけど、邦楽の歌詞がいいものを
どっちも聴くという人もいるんじゃないかな。

結構見当違いなレスしてる気がする
483名無しのエリー:02/06/21 01:02 ID:Qmw5sUGY
>>482
俺もそう思う。
484名無しのエリー:02/06/21 01:02 ID:ZXtL1P7M
>>481
>日本人だから共感できたわけで外国の人が聞いても
>歌詞の意味なんか分からないでしょ?
どこからそういう発想に結びついたのかな?
実際に外国人に受けないような現状を見たわけ?

どう考えても受けないと思う。もし詩を理解できる外国人がいても
わざわざ二番煎じの邦楽を聴く必要はないと思われ。
485名無しのエリー:02/06/21 01:05 ID:ZXtL1P7M
>ここでレス付けてる人らは日本の中でしか物を考えてない。
>世界的に見ても売れてる曲ってのは結局メロディーがイイ曲なわけよ。
どうも考え方が偏っているように見えて、その結論からはあまり説得力を
感じないですね。確かにそういう曲もありますけど、
歌詞がよくて売れている曲がないようなことが裏付けされていません。

いやいや所詮音楽なんだから耳から入ってくると思うのよ。
そしたらメロディーなり音楽的な要素でいい曲でなければ売れないでしょ。
486名無しのエリー:02/06/21 01:10 ID:U/U2gQ.c
ちょっと勘違いして欲しくないことがあるのですが・・・。
私はあくまでも、「歌詞の重要性がほぼない」というのが
極論ではないかと指摘しただけですよ。
メロディの重要性は否定していません。
メロディがよいから売れている曲だっていっぱいあると思います。
487名無しのエリー:02/06/21 01:10 ID:u11hdxWQ
どっちも大事
488486:02/06/21 01:11 ID:U/U2gQ.c
>481=>486です。
489どうよ?:02/06/21 01:11 ID:ZXtL1P7M
>>486
別にそんなこと聞いてないよ。
君のコメントのおかしいところを指摘しただけ。
490名無しのエリー:02/06/21 01:16 ID:ZXtL1P7M
>>486
>メロディの重要性は否定していません。
>メロディがよいから売れている曲だっていっぱいあると思います。
当たり前です。
491名無しのエリー:02/06/21 01:18 ID:U/U2gQ.c
それなら言わせてもらいますけど、
>>484の「どう考えても受けないと思う」理由を説明してもらえますか?
二番煎じの曲を外国人が聴きたがらない理由は?
492名無しのエリー:02/06/21 01:21 ID:Qmw5sUGY
>>486
最初からスレ読みなよ。
全く逆。
歌詞を表現するための曲ってまでの主張する人がいて、
それに関して反論してた流れだったの。大勢は。
493名無しのエリー:02/06/21 01:22 ID:Tw5Je6U2
>>491
実際、日本の音楽が外国で聴かれてないじゃん。
今の日本の音楽を外国人が聴くと思うところが不思議。
494名無しのエリー:02/06/21 01:24 ID:Qmw5sUGY
>>491
あなたのレスに回答あるじゃん。
二番煎じを聴いても感動はないよ。

>>486のレスといい、読解力あるの?
495どうよ?:02/06/21 01:26 ID:Tw5Je6U2
>>494
同意。さっきから見当違いのことばっか言ってるし。
496名無しのエリー:02/06/21 01:29 ID:Qmw5sUGY
>>どうよ?
>>491がどんな洋楽聴いてるか興味ある。
多分この人は、洋楽って邦楽と同じような曲調で単に歌詞が英語くらいしか
違いが無いと思ってたりするんじゃないかって気がする。
497名無しのエリー:02/06/21 01:30 ID:U/U2gQ.c
>>493
それと歌詞の重要性の問題とは別だと思いますが・・・。

>>494
「二番煎じを聴いても感動はないよ」って、それはあなたの主観でしょ?
そんなこと聞いていません。
498どうよ?:02/06/21 01:31 ID:Tw5Je6U2
>>496
そうだね(w
多分あんまり音楽聴いたことない人なのでしょう。
499どうよ?:02/06/21 01:35 ID:Tw5Je6U2
>>497
別ですよ(w
だってあなたの質問は

>>484の「どう考えても受けなと思うい」理由を説明してもらえますか
二番煎じの曲を外国人が聴きたがらない理由は?

なんですから。
500498:02/06/21 01:39 ID:Qmw5sUGY
>>どうよ?
よく見たらむこうの板でルイルイ構ってるね。

>>497
>それはあなたの主観でしょ?
>そんなこと聞いていません。
あんまそれ説得力ないよ。
長渕とか尾崎の二番煎じに君は感動できるの?
そういうとこには神経質な人多いよ。邦ヲタは。

たとえばミーシャとかウーア、ウタダなんか
向こうの人が聴いてどう思うだろうね。
同じようなジャンルをなぞってるとしか思わないんじゃない?
せいぜい「ああ、結構唄えるね。感心、感心。ガンバッテるね。」って感じ?
501497:02/06/21 01:41 ID:Qmw5sUGY
ハン間違った。

>>どうよ?
>なんですから。

 これ以外に説得力ある回答ないと思うよな。
502496:02/06/21 01:43 ID:Qmw5sUGY
またハン間違った。すまそ。
503名無しのエリー:02/06/21 01:45 ID:sf07RQLc
外国人に聞いてみよう
504どうよ?:02/06/21 01:46 ID:Tw5Je6U2
>>501
まあ、でも説得力あるっぽく書いといて、全くないところがすごい(w
505491:02/06/21 01:51 ID:U/U2gQ.c
>>500
そうなんですか。
海外では歌詞がほとんど気にされていないのかどうかは
私にはわかりませんが・・・。
確かに私は、邦楽の歌詞で感動したものはありますよ。
歌詞も気にするのが私の音楽の聴き方なんで。
それに、歌詞が印象に残るという人だって結構いるわけです。
邦楽ヲタというわけではないですけど。
506どうよ?:02/06/21 01:52 ID:Tw5Je6U2
>>U/U2gQ.c
もう終わり?終わりなら寝るよ-ん。
507491:02/06/21 01:53 ID:U/U2gQ.c
>>506
終わりでいいですよ。おやすみなさい。
508名無しのエリー:02/06/21 01:54 ID:2cXa5.K6
>>507
IDがU2
509名無しのエリー:02/06/21 02:04 ID:yr5r/xZw
洋楽で歌詞重視はないみたいな方向だけど、
洋楽聞いてる日本人で歌詞重視って人いるよ。

イデオロギーうんぬんって人とか。
曲先行が多いとは思うけど。

こういう人は本末転倒なのかね。
510500:02/06/21 02:09 ID:Qmw5sUGY
>>505
>>509
そんなことはないよ。洋楽も当然歌詞を気にしてる。
だけどそれ以上に曲を気にしてるんだよ。
邦楽はどうよ?のいうようにあまりに曲を気にしてないと思う。

寝ます。
511名無しのエリー:02/06/21 20:11 ID:SfhSYAsQ
>>509
イデオロギーとかいっても所詮どんな曲でも最初は
耳から入ってくるものを重視してるだろ。
512名無しのエリー:02/06/21 22:38 ID:XGjEOhpE
つうか、別に歌詞重視の邦楽が海外でで聴かれなくても良いような。
513名無しのエリー:02/06/22 00:12 ID:3ZcbWZXY
>>512
でで?出てでいいの?
514名無しのエリー:02/06/22 00:27 ID:DJRPnUBo
邦板住民劣勢だな(ワラ
515名無しのエリー:02/06/22 00:29 ID:DJRPnUBo
IDがDJ!
516名無しのエリー:02/06/22 00:30 ID:JPwJD6f2
>>514 そう思うのは洋ヲタだけだけどね(ワラ
517名無しのエリー:02/06/22 00:31 ID:DJRPnUBo
>>516
俺洋ヲタじゃないよ
518名無しのエリー:02/06/22 00:34 ID:DJRPnUBo
がむばれ!邦ヲタ!
519名無しのエリー:02/06/22 00:39 ID:DJRPnUBo
邦楽ってCD高いところがや!
520俺(166):02/06/22 01:31 ID://DZuEyk
>>481
外国人に通用しない、するの話にする必要はないよ。
この時代に尾崎豊があのときのままでデビューしたとして。
それから同じように音楽を作ったとして。

果たしてあれだけの人気を得る事ができたのかな?
ヘタしたら日本人にさえ通用しないんじゃないのかな?

今、窓ガラス割るだのバイク盗むだのなんて歌詞書いてたら、
馬鹿にされるだけじゃないか?
イタタタタとか言って。2ちゃんなんて一番やりそう(w


歌詞の意味って言うのは、本人の主張だけど本人の気持ちでもあると思う。
その時代に生きていた(生きている)人の気持ちとして、観るといいと思う。
そうすればより深く歌詞の意味、つまり歌う人の気持ちがわかるように
なるんじゃないかなぁ。

そうそう、俺は歌詞重視じゃないみたいだ。
いい曲ならば歌詞も聞きたくなるし、色々考えてみたくなるけど、
悪い曲だとちょっと考えるまではいかないな。
曲よりも先に歌詞を聞くのは
521俺(166):02/06/22 01:36 ID://DZuEyk
途中だった。
曲よりも先に歌詞を聞く事はあんまりないな。
聞き取れないしね、日本語でも何言ってるのかちゃんとわからない。
それを重視することは確かにないな。

好きなアーティストなら聞きたくてしょうがないぐらいだ。
その基準だったな。
522名無しのエリー:02/06/22 01:36 ID:XIEMHMxQ
>>520
尾崎の詩はあの時代の日本でしか通用しないんじゃない?
あの時代の文化や環境があってこそ成り立った詩だと思う。

ブルーハーツやハイロウズの詩を外人はどう思うんだろ。
523どうよ?:02/06/22 01:40 ID:hew3.aBo
>>俺
ってことは僕の意見に賛成ということですな?
524名無しのエリー:02/06/22 01:51 ID:bUEB4Mlc
>520
通用する、しないでなくちゃんと伝わるのかって事で481は
言ったのでは?としたらやっぱ日本人が日本語の歌詞を
直で聞いて感じるモノと歌詞を「歌っている人の気持ち」みたく
自分で意味付けして感じるのでは差が出てくるんじゃないか?
イマジンとかも平和の歌って事は分かるけど歌詞を聞いて
感じるものはやっぱアメリカ人とは違うと思う

ちなみに俺は重視派、先に歌詞読んで聞いてみたいなーとか思うことも
ある。ってか歌詞重視って洋楽とかでは出来ない聴き方だと思うし
結構贅沢な聴き方だとさえ思うが。
525俺(166):02/06/22 01:52 ID://DZuEyk
まともに普通のこと言ってない人たちの歌詞を
「重要視する」って人は確かになんか歪んでる気がする。

自意識過剰な人たちのように思っちゃうね。
「歌詞を聞く事が、それだけが重要だーっ」って言ってるように思える。
やってる事はそんなにおかしいとは思わない。
歌詞重視することによって「気持ちを理解しようとする」ことは
俺と同じだから。

ただ偏りすぎてるとだけ思う。
526俺(166):02/06/22 02:02 ID://DZuEyk
>>1
この風潮がたぶん偏ってると思ってるんでしょ?
それなら賛成。

>>524
言ってることが伝わらなければバカ売れはしないし、
伝説にもならないよ。
日本語、英語ではなくて言ってる事を聞くという事を言いたい。
直感と理屈でね。
527479:02/06/22 02:04 ID:I6SejYuw
例えで尾崎豊を挙げただけでオレが479で言いたかったことはそんな難しい話しじゃなくて
日本語の歌詞なんてほぼ10割近くの外人は聞き取れないわけで意味も分からない。

だからメッセージ性の強い歌詞なんて日本の中でしか通用しないってこと。
結局、歌ってのはメロディーが良くないとダメなんだよ。
528俺(166):02/06/22 02:09 ID://DZuEyk
>>523
あの時代の文化や環境って一口に言うけど、
勝手に出来てくるものではないよ。
積み重ねる人がいて出来るわけだから、もしかしたら
尾崎豊がいなくて今になった場合、通用するかもしれない。

時代も見られればいいと思うよ、音楽聴くときに。
より深く楽しめる。
529俺(166):02/06/22 02:16 ID://DZuEyk
>>527
前の書き込みでも言ったけど、メロディって何?って事。
メロディだろうと歌詞だろうと通用するものはするし、
通用しないものはしない。
もともと音楽は感性で聞くんだから、いいものは何処に行っても
やっぱりいいものになるんじゃない?

メッセージ性が強いと言っても言葉がわからなければ通用しないなら、
洋楽だって通用しないと思うけど。
音だのなんだの言っても、やっぱり音楽聴くのは感性なんだから、
すごい魂は何処行っても通用する。
その人の音楽が心地良いならば。
530524:02/06/22 02:16 ID:6/hLGif.
>526
あー、俺、なんかものすごい突き詰めて考えてた
いわゆる歌詞重視っていうのは外人では感じとれないような
部分まで感じとって聴くこと。って意味だと思ってたから
言ってる意味を聴くって言う意味での歌詞重視を言ってるのか

それなら万国共通ある程度は聴けるけど…なんか歌詞重視って
ものの価値が下がってしまうような気がする

「言葉」が分かるからこそ伝わるものってあるでしょう?
極端に言えばわびとかさびとかそういう「感覚」みたいな
そこを突き詰めることが歌詞重視って意味に俺は捕らえてるからなぁ
531俺(166):02/06/22 02:21 ID://DZuEyk
「これが日本の音楽だ!」と言って
世界に出て日本の注目度集めてくれた人がいないから、
通用しないだけって部分も多々あるだろう。

変な劣等感あるもんね、ほとんどの聞く人作る人が皆。
虚しいね。劣等感持ったまま良いもの作れますか?

作れると思う?地に足がついていないままで。
532500:02/06/22 02:25 ID:7UoCcVbA
尾崎に関しては俺は高2の終わり頃に
卒業を耳にした(このとき、斎藤由貴と菊地桃子も同じ題名の曲を出してた。)。
自分とは全く違う人種だと思ったなぁ。悪いけど。
特に「この支配からの卒業」という歌詞が笑えたし哀れでしかなかった。
感性を疑ったけどもよく考えたら学校にもこういう感じの奴はいたし、
実際そいつらは尾崎にはまってた。
俺はそれ以後、尾崎とそのファンを見るにつけ悪い冗談だと思ったね。
コンサートの様子は新興宗教みたいだし。

でもアイラブユーは本当にいい曲だと思うし、歌詞もいいと思う。
思うに尾崎に関してもあの歌唱に説得力があるんじゃないかと思うんだが。
まぁコアなファンがどう思うかはわからない。
533俺(166):02/06/22 02:26 ID://DZuEyk
>>530
言葉がわかれば伝わる事もいっぱいあるよ。
ただそれが531のとおり、注目が集まっていないから
聞いてもらえない。

価値は下がらないでしょ。
524自身がそう思ってしまわない限りは。
534500:02/06/22 02:29 ID:7UoCcVbA
>>526
スティングは、アメリカのヒットチャートは無意味な歌詞を
バカみたいにリフレインする曲がなんかあたるってことにきがついた。
それでドゥドゥドゥ ディ ダァーダァーダァーを作って
みることにした。
そしたらヒットした。
535500:02/06/22 02:31 ID:7UoCcVbA
>>531
上を向いて歩こうは全米一位とってます。
これが日本の音楽だ!って姿勢だったが別にして。
ただ原曲はR&B(今のじゃないよ)っぽいけどね。
536俺(166):02/06/22 02:31 ID://DZuEyk
>>532
歌唱に説得力があるということがすごい魂の証だと思う。
アイラブユーは聞けたんでしょ?

そうそう、俺は尾崎豊のコアなファンじゃないです。
コアなファンならイタタタタタとは言わないよ(w
537500:02/06/22 02:33 ID:7UoCcVbA
>>531
>変な劣等感あるもんね、ほとんどの聞く人作る人が皆。
>虚しいね。劣等感持ったまま良いもの作れますか?
 根本要と山下達郎は完全な洋ヲタだね。
 彼らの音楽に全く興味がなくても
彼らのラジオは愉しめる。
 おそらく自分の曲より自分の好きな洋楽ミュージシャンの曲の方が好きみたい。
 
538500:02/06/22 02:35 ID:7UoCcVbA
>>536
歌詞はバカみたい。
被害妄想で必要以上に自分らを追い込んで、
それでお互いに傷を舐めあってる。
おそらくそれで周りにどれだけ迷惑かけてるかわかってないって感じ。

そういう感想を抱きました。
539500:02/06/22 02:36 ID:7UoCcVbA
続き。

だけども、そういう感覚って一時期はあるんだよな。
みんな。
それを思い出した。
540524:02/06/22 02:38 ID:6/hLGif.
そうそう、上に向いて歩こうと島唄だけは不思議な存在だったりする
外人の皆はこの曲の何に感動してるんだろう…
この2曲は外人も日本人も聴いた感覚は限りなく
近いんじゃないかなと思ったりする、根拠は無いんだけど
541500:02/06/22 02:42 ID:7UoCcVbA
>>540
>この2曲は外人も日本人も聴いた感覚は限りなく
>近いんじゃないかなと思ったりする、根拠は無いんだけど
 いや、単純に洋楽嗜好(邦楽も聴くけど)の耳だけど
 メロディがいいと思った。
 日本人の多くもそう思ったし外国の人もそう思ったんじゃないかな?
 島唄はいろいろ沖縄の音楽家で批判が出てたけど、きちんとした「商品」に
なってたと思う。

 それより、元ちとせって唄上手くないと思うんだが・・・
542俺(166):02/06/22 02:44 ID://DZuEyk
>>539
そこまで考えてもらったなんて、恐縮です。
誰でも劣等感にさいなまれるのはきついからねー。
超える努力しないと同じこと繰り返すけど。

>>540
根拠なんていらないと思う。
それが直感じゃないんですか?
543名無しのエリー:02/06/22 04:50 ID:L7uCq3wU
日本人でよかったと思える歌詞に出会ってないんだろ。
544Nana:02/06/22 18:30 ID:ChVvqzHs
 
545名無しのエリー:02/06/22 22:37 ID:ZbDOxiXQ
>>543
そんな歌詞あるわけない
546名無しのエリー:02/06/22 22:59 ID:VOC8YQhc
邦ヲタは反論する余地がなくなってきた。
547名無しのエリー:02/06/23 00:23 ID:.BibxZTo
歌詞も重要だろ。
548 :02/06/23 04:28 ID:NI4lUstk
ボブディラン、スティーリーダン、ラモーンズあたりの曲を
先入観なく日本人がチョイスしてみたら、
アメリカ人が選ぶのとかなり違ってるのがわかるとおもう。
なにがそうさせるのかっていったら、やはり歌詞なんだよ。最近そういうの考える。
tears for fearsの曲とかだと日本人はシャウトとか、愛の種とか選ぶんだよね。
でもむこうではルールーザワールドが人気。歌詞がいいから。
シャウトの歌詞はギャグっぽく、まぬけだから。
この「まぬけ」をみぬけないのも要素にはいってる
549名無しのエリー:02/06/23 09:47 ID:yNGayNng
>>548
ジーンシモンズがボブディランにディランの歌詞について意味を尋ねたら
「俺にもわからん」と答えられたといってた。

「愛の種」あたりの歌詞ってのは日本にはなかなかわかりにくい
かもしれないけど、ある意味伝統的なプロテストソングなんだよな。
かえって英国人、米国人あたりはこういう歌詞は気にとめないかもしれん。
でもなんでアメリカでルールーザワールドがシャウトと愛の種より人気と
断言できるんだ? 実際にこの3曲のシングルの売上はどうなの?

ただアメリカ人はまぬけというかしょうもない歌詞で、しかも曲にしても
甘口だったり保守的な音でもいっぱい売れるからな。
伝統といえば伝統だけど・・・
ロリーポップも全然言葉に意味がないらしい。
550名無しのエリー:02/06/23 09:53 ID:yNGayNng
>tears for fearsの曲とかだと日本人はシャウトとか、愛の種とか選ぶんだよね。
>でもむこうではルールーザワールドが人気。
 あと腑に落ちないのはここ。

 1984年に高2、1989年に大3、ライブエイドもリアルタイムでみた世代だが
当時のファンがそんなことはないと思うが。
 この3曲は同じぐらい好かれていたよ。(後追いの人の感覚はしらんけど。)
 ルールーザワールドもシャウトもちゃんとCMで使われていたし。
551名無しのエリー:02/06/23 10:35 ID:yNGayNng
これで最後にするけど、当時は洋楽が全盛期で
ベストヒットUSA,ポッパーズMTVとかやってたし、
「明星」誌、「平凡」誌なんかでも80年代アイドルと一緒に
売れてる洋楽ミュージシャンを特集したり、ボーカルパートの楽譜や
和訳も掲載されていた。
輸入盤の店ってほとんどなかったからレコードは借りるにしても購入する
にしても正規日本盤で和訳は特別な理由がないかぎり必ずついていた。
当時のtears for fears好きはルールーザワールドもシャウトも歌詞内容は
把握していたよ。
しかも曲に関してもシャウトはおまぬけな感じ、いかにも売れそうな感じで
みんな捉えていた。(コマーシャルすぎるという感じでね)
かえってルールザワールドの方が曲がいいという風潮が強かったのを覚えてる。
だから>>548さんのレスを見てかなり違和感を覚えるんだが・・・
後追いで聴いたの?そうだとしたら俺なんかの抱く感覚と違っていたとしても
それはあるだろうな。
552548へ:02/06/23 16:15 ID:Y9Yi8VJY
548が言いたいことは何なの?
アメリカ人が選ぶものと日本人が選ぶものが
違うので日本人の聴く洋楽は間違ってると聞こえる。
そういうことなの?
553名無しのエリー:02/06/23 19:39 ID:cNSNd8o.
>>548
>tears for fearsの曲とかだと日本人はシャウトとか、愛の種とか選ぶんだよね。
>でもむこうではルールーザワールドが人気。歌詞がいいから
何を根拠にこんなこっぱずかしいこと言ってんの?
554名無しのエリー:02/06/24 01:50 ID:hKE4chkc
要がアメリカでも、詞を重要視する人とそうじゃない人が
いるだけの、考えてみれば当たり前の話を言ってるんだろう。
555548:02/06/24 01:56 ID:MJoe7DuI
>でもなんでアメリカでルールーザワールドがシャウトと愛の種より人気と
売上。ソーイングザシーズオブラブの入ってたアルバムはその前のよりかなりひくかったときいた
80’sヒッツとかのアルバムにもr−ルーザワールドがはいるし。
それ2つが入ってたアルバムだけだったとおもう。ビルボードのなんたらにのってんのは。
どっちも売れたんだろう事はわかる。こまかい違いなんだよ。
日本で似たような例をあげるならマイラバのヘローアゲインが熟れすぎて
ほかの曲が90年代の名曲とかにはいらなかったりするのと近い。
クオリティーとしては対してすごくもない。むしろイエス、白いカイトのほうがいいくらい。
売れたのは、売れ線+歌詞重視だとおもう。その実際のチャートとか売上をふくめると評価しにくいし、
マイラバはハローアゲイン、ミスチルはトゥモローネバとするしかない。ていうか誰が曲のよさを決めれる?
シャウト、愛の種を日本人がっていったのはCMでつかわれてたとかで
ラジオでかかりまくったから。調べたらルールーもふくめ3曲CMにつかわれてるらしい。
ボブディランはノーベル文学賞候補に名をあげる人です。本人はどうあれ。
>アメリカ人が選ぶものと日本人が選ぶものが
>違うので日本人の聴く洋楽は間違ってると聞こえる
ある意味そのとおり。
歌詞については「良さが通じない」以上に「間抜けさが伝わらない」が本当の所
556549:02/06/24 10:17 ID:FDe6lcy.
>>555
その回答ではこれの回答になってない
「日本ではシャウトとか、愛の種が人気でアメリカでルールーザワールドがそれらよりも人気。」

 アメリカに関していえば、愛の種の入ってたアルバムは1989年だからその2曲のアルバムから5年たってる。
しかも当時はアメリカではHR/HM、HIPHOP全盛で市場の好みも全く違う。
アメリカは1984年あたりまでの当時は極端なことをいうと「英国産ならなんでも聴くぞ!」
って風潮、市場だったんだよ。後追いだとわからないかもしれないが。第二次ブリティッシュインベンションといわれてた。
同時期の作品ではないので単純に比較できるものでもない。
 日本に関してもなんでルールザワールドがこの3曲で人気が落ちるか説明がない。(無理でしょう。統計とるしか。)
 (シャウトとルールザワールドは当時多少時期がずれたが順番にCMで使われてた。)
 
 はっきりいって君は自分の思い込みでカキコしたとしか思えん。

>マイラバはハローアゲイン、ミスチルはトゥモローネバとするしかない。ていうか誰が曲のよさを決めれる?
 誰が曲のよさを決めれるか?なんて話、誰もそもそもしてないと思うんだが・・・ 

>>アメリカ人が選ぶものと日本人が選ぶものが
>>違うので日本人の聴く洋楽は間違ってると聞こえる
>ある意味そのとおり。
>歌詞については「良さが通じない」以上に「間抜けさが伝わらない」が本当の所
 俺も「ある意味」そう思うよ。
 まぁ日本人で洋楽を聴くひとでもそれぞれあるからいちがいには言えないけどね。
 ネイティブ並みの読解力がある人で洋楽が好きな人もいればそうでもない人もいる。
 読解力が無い人でも熱心な人は細かく調べてまで知りたいって人もいるようだし。
 
557549:02/06/24 10:24 ID:FDe6lcy.
あ、だからシャウト、愛の種、ルールーザワールドの3曲の
アメリカと日本での人気ってのは「今現在の」ってことで尋ねているわけよ。
>>549で質問したのは「現在までの累積売上」とかのソースだしてくると思ったが・・・
1984年と1989年の当時の売上比較では単純にどうこういえないってことを
述べたわけ。>>556で。
558549:02/06/24 10:58 ID:FDe6lcy.
あとなんで「歌詞がいいからルールーザワールドの方がアメリカでは人気あるのか」
の証明が無いんだよな>>555
俺にレスしてくるなら漏れなくこれもお願いします。
なぜなら>>548での君のそうレスがことの発端なんですよ。俺の疑問は。
559549:02/06/24 11:44 ID:FDe6lcy.
ああ、あとここ

>ボブディランはノーベル文学賞候補に名をあげる人です。本人はどうあれ。
 >>549ではアメリカ人あたりの熱心なディランヲタでさえディランの歌詞を
真に理解したうえで聴いてるわけではないようだということを述べただけ。
 本人も結構感覚だけで作ってるような感じだね。インタビュー読むと。
 もちろんわかりやすい歌詞なんかもあるけどね。
560名無しのエリー:02/06/24 12:38 ID:UTrCwFP6

長い
561 :02/06/24 14:17 ID:fRT.1Qh2
洋楽派のほとんどが「歌詞なんかなくても理解できる」
といいたいんだろうが、いい歌なんかだとそのとおりだろうが、
昔のビルボードみても、「この曲、どこがいいんだ」みたいなのが
すくなからずあると思うよ。
日本で例えるなら椎名林檎の「歌舞伎町の女王」「ギブス」なんかは
曲も良いんだがそれ以上に歌詞がすごく印象的だったり、
そういう局はアメリカのほうが絶対多いだろうし。
日本は今のままでも歌詞には無関心すぎる。
歌詞非重視な奴のほうが良い曲かけると、今のヒット曲みて思えるか?
562名無しのエリー:02/06/24 14:41 ID:FDe6lcy.
>>561
>椎名林檎の「歌舞伎町の女王」「ギブス」
曲なんて洋楽の焼き回しまでは言わないけど完全に洋楽の影響下じゃん。。。
563名無しのエリー:02/06/24 17:46 ID:DGnmC7wM
日本の独自性を追い求めすぎてるんじゃないのか?
コンプレックスのなにものでもない
564名無しのエリー:02/06/24 17:49 ID:uchfP7/o
>>562
歌舞伎町の女王って誰の影響下なの?
565名無しのエリー:02/06/24 18:40 ID:RWT9G0MA
>562
洋楽の影響下でもいいじゃん。
文化自体、外国の影響をモロに受けてんだし。
566 :02/06/25 00:00 ID:Q8GtvGbg
>>564だれの影響下でもないよ。
良く知らないやつがのたまってるだけ
567549:02/06/25 00:34 ID:juXIpZZY
>>564
>>566
もしかして誰か特定のミュージシャンのパクリとか
音楽性が似ているとかそういうニュアンスで俺のレスを受け止めた?
そういう意味ではなく、「洋楽の影響下」ってのは洋楽がこれまで培ってきた
「語彙」の範疇から出てないって意味。
だから「影響下」ってのは言葉を選んだつもりなんだけど・・・
それにあくまで「曲」に限定しての話でしょ?
全然洋楽の呪縛から逃れられるような革新的な音のスタイルというわけでない
という意味で述べたまで。
林檎はあの歌唱表現があるから非常に個性があるんだけどっていう返答は
残しておいたんだけどね。

>>565さんなんかは俺のいわんとすることわかってくれたみたいだと思った。
レスから判断すると。

>良く知らないやつがのたまってるだけ
 565さんが過剰反応だね。
568訂正:02/06/25 00:42 ID:juXIpZZY
>良く知らないやつがのたまってるだけ
 566さんが過剰反応だね。
569名無しのエリー:02/06/25 00:44 ID:0149By5A
570名無しのエリー:02/06/25 00:47 ID:anFs0Jgs
いい歌詞は誰でも書けるがいい曲は誰でもつくれるわけじゃない
571名無しのエリー:02/06/25 01:15 ID:04ctuprs
>>570
いい歌詞なんか誰でも書けるかよ、ボケ。
大衆向けな陳腐な歌詞が受けることが多々ある。曲も然りか。
572 :02/06/25 04:25 ID:Q8GtvGbg
>曲なんて洋楽の焼き回しまでは言わないけど完全に洋楽の影響下じゃん。。。

完全にって表現つかってる。外人に聞かして、日本人はまねばっかりだな
とおもわれるような曲じゃない
573549:02/06/25 08:15 ID:juXIpZZY
>>572
「完全に洋楽の影響下」っていうのがなんですなわち
「外人に聞かして、日本人はまねばっかりだなとおもわれるような曲」ってなるの?

「完全に洋楽の影響下」に関しては>>567ここまで明確に述べているでしょ?
>洋楽がこれまで培ってきた「語彙」の範疇から出てないって意味。
>全然洋楽の呪縛から逃れられるような革新的な音のスタイルというわけでないという意味
 
 どこをどう解釈して俺が「完全に洋楽の影響下」=「まねばかり」と言及していることになるのか不思議。
574564:02/06/25 10:00 ID:aN3rVb5.
>>567
なんか、分かったような気がする。
返答ありがとう。
575名無しのエリー:02/06/26 02:31 ID:wCboIC1Y
一件落着?
576名無しのエリー:02/06/26 09:57 ID:hj7r4zi6
KSRの掲示板、荒れてるかと思って久しぶりに
見たけど静かだ・・・意外・・・

http://bbs3.otd.co.jp/373622/bbs_tree
577576:02/06/26 09:58 ID:hj7r4zi6
すまそ、レスするスレ間違いました。気にしないでください。
578どうよ?:02/06/26 20:28 ID:CqaapnRo
おまえら今日どっち応援すんの?
579どうよ?:02/06/27 00:09 ID:O9ZSCDI.
よっしゃーブラジルが勝ったぞー!
580名無しのエリー:02/06/27 00:11 ID:we/FpQ/g
トルコが韓国に負けるようなことになったら日本は(ry
581どうよ?:02/06/27 00:32 ID:NpJfK7Uo
このままブラジルが優勝するのか!?
それとも猿大将カーンが立ちはだかるのか!?
582どうよ?:02/06/27 00:37 ID:NpJfK7Uo
そいやおまえらに聞きたいことあったんだけどさ、
邦楽で歌詞重視してる人って英語の歌詞の部分とかにも
感銘受けてるの?そこらへん疑問なんだがどうよ?
583名無しのエリー:02/06/27 00:45 ID:wYF2HaiA
>>どうよ?
ないんじゃないの?そもそも洋楽をあまり聴かないのでは?

>>580
絶対に韓国かつでしょう。間違いなく。実力は別として。
584どうよ?:02/06/27 00:48 ID:NpJfK7Uo
>>583
書き方がまずかった・・・最近の邦楽のミュージシャンってやたら
英語の歌詞を織り交ぜるじゃん?それについて。
585名無しのエリー:02/06/27 00:50 ID:5PVpKOX.
別に歌詞重視してるわけじゃないけど、英語の歌詞も感銘受けるのはあるよ。
ベン・フォールズの「STILL FIGHTING IT」は歌詞良かった。
586どうよ?:02/06/27 00:52 ID:NpJfK7Uo
>>585
悪い悪い。俺の書き方がわかりにくかった。
邦楽の曲の歌詞でも途中に英語が使われてんじゃん。
そういう曲ってどういう風に聞いてんだろ?と思って。
587名無しのエリー:02/06/27 01:36 ID:tkiDp6wU
>>どうよ?
飾りなんじゃない。って言うか意味ありげな音として聴いてんじゃないの?
まあ日本語と同じように英語を言葉として聞ける人はどうかしらないけど。
588名無しのエリー:02/06/27 02:12 ID:UaK2leoA
>>どうよ?
やっぱり訳したりしてんじゃないの?>途中の英語詞。
そんで全体的な歌詞の意味を見る、みたいな。
589Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik:02/06/27 02:18 ID:xJPC1L2k
「生まれた、滑りやすい-NUXX」地下世界

汚い駆動息子犬息子、彼女が以前の戸口息子の中の無感覚の天使息子、
彼女が以前の口紅息子、美しい息子、また息子、およびあなたがいる
潜在意識息子の中のすべてを裂く、手少女息子、およびあなたがいる鋼息子、
化学薬品息子ive、成長する、あなたに非常に接近している、
息子およびあなた、彼女が言う単なるうめき声息子、
彼女があなたで表わすcomeover comeover、
彼女の以前の戸口息子の中の息子駆動息子犬息子の汚い無感覚の天使息子
手少女少年、およびあなたがいる鋼息子、化学薬品少年ive、成長する、
あなたに非常に接近している、少年およびあなた、彼女が言う単なるうめき声少年、
彼女があなたで表わすcomeover comeover、少年、あなたの感情に少年を滑らせる、
しかし決してない、あなたがそうであるあなたのマスク少年ランダムのブロンドの
バイオ高密度リズムブロンド少年ブロンドカントリーブロンド高密度、
私の薬少年youreの実際の少年、私および少年犬と話をする、
ぬれた少年を取って来てやる汚い無感覚のクラッキング少年、
大きな私の錫つの息子のように、また天使のようにぬれる、あなたを脱線させる。
590Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik:02/06/27 02:20 ID:xJPC1L2k
洋楽聴いてる?スレにも書いたけど、海外にはこんな歌詞もあるんだよねぇ・・・
結構有名だけど。
591587:02/06/27 02:27 ID:tkiDp6wU
>>589-590
ごめん、知らないんだけど。これがどう有名なの?
592名無しのエリー:02/06/27 10:22 ID:wYF2HaiA
>>590
それに関しては俺が既に指摘したYO

まぁ欧米とは詞の文化が違うからね。
593どうよ?:02/06/27 17:22 ID:tcag27ns
>>588
けっこう手間かかんだな(w
594名無しのエリー:02/06/27 17:31 ID:OcmlARUg
ピッチャーびびってら ピッチャーピッチャーびびってら
595どうよ?:02/06/27 17:37 ID:NxE/KwNo
>>594
意味わからん
596594:02/06/27 17:55 ID:OcmlARUg
DABOって人の、場外ホームランの歌詞変じゃない?
597594:02/06/27 17:56 ID:OcmlARUg
DABOって人の、場外ホームランの歌詞。変わってない?
598どうよ?:02/06/27 18:40 ID:xNByg5W2
DABOって誰?
599名無しのエリー:02/06/27 18:44 ID:4o1vMfYA
ディ、アイ、ビィ、オッオォー
の人れしょ。

びびってらー。
H、I、V、びびってらー。
って曲?空耳?
600599:02/06/27 18:52 ID:4o1vMfYA
あ、ピッチャーだったのか。
HIVじゃなかったんね。
601どうよ?:02/06/27 23:25 ID:FaEangrA
DABOってヒプホプかなんかの人?
602どうよ?:02/06/28 00:28 ID:RahpVhj.
誰かおせーて
603名無しのエリー:02/06/28 16:07 ID:FZE3vF2I
そうよヒプホプよ
604どうよ?:02/06/28 17:25 ID:yverspbw
最近このスレにやたら反発する奴がいなくなったな。
ちとさびしい(w
605名無しのエリー:02/06/28 17:31 ID:Y5nYuUgI
つまんないな
606どうよ?:02/06/28 18:24 ID:XRHVhKJI
つまんないぜ
607どうよ?:02/06/28 18:36 ID:XRHVhKJI
誰かどうにかしれ!
608どうよ?:02/06/28 18:53 ID:yVwvwBKs
フーのベースの人亡くなったらしい!
合掌
ジョン・エントウィッスル氏に捧ぐ
609名無しのエリー:02/06/28 20:20 ID:qJw9we4M
「死ね死ね団のテーマ」
作詞・川内康範 作曲・北原じゅん
歌・キャッツアイズとヤングフレッシュ

死ね!死ね! 死ね死ね死ね死ね死んじまえ!!
黄色いブタめをやっつけろ!!
金で心を汚してしまえ!
死ね!死ね!死ね死ね! 日本人は邪魔っけだ!
黄色い日本ぶっつぶせ!
死ね!死ね!死ね! 死ね!死ね!死ね!
世界の地図から消しちまえ!
死ね!死ね!死ね! 死ね!死ね!死ね! 死ね!死ね!死ね! 死ね!死ね!死ね!

死ね!死ね! 死ね死ね死ね死ね死んじまえ!!
黄色い猿めをやっつけろ!!
夢も希望も奪ってしまえ!
死ね!死ね!死ね死ね! 地球の外へ放り出せ!
黄色い日本ぶっつぶせ!
死ね!死ね!死ね! 死ね!死ね!死ね!
世界の地図から消しちまえ!
死ね!死ね!死ね! 死ね!死ね!死ね! 死ね!死ね!死ね! 死ね!死ね!死ね!
610どうよ?:02/06/28 20:35 ID:cmgzF/io
>>609
こんな不愉快な歌詞のせんな!
611名無しのエリー:02/06/28 20:57 ID:qJw9we4M
>>どうよ?
もしかしてレインボーマンって子供むけヒーローアクション特撮ドラマ知らない?
レインボーマンの敵が「死ね死ね団」って悪の組織で
そのテーマソング。劇中もかかかる。
番組のエンディングテーマ。
不愉快というよりは子供だましな歌詞だなぁ。(w

オープニングテーマは知ってる?
「インドの山奥で 修行をして
 ダイバ・ダッタの魂宿し」って。
俺が小さいころはこういう替え歌になった。
「インドの山奥でんでん伝六豆、美味い豆」
612どうよ?:02/06/28 23:03 ID:IG/YonDg
>>611
わりい。ジョンが死んで取り乱してた。
613どうよ?:02/06/28 23:10 ID:IG/YonDg
>>611
その歌の替え歌かどうかわからんが子供の頃
「インドの山おくじらのたいぐんんこのかたまりんごのたべかす〜」
っつー歌が大流行してた。関係ないかな?
614名無しのエリー:02/06/28 23:15 ID:SCLu6yMs
今だったらアウトな歌詞だね>レインボーマソ
センス的にいまいちだけどそういうノリはけっこう好きかも
615どうよ?:02/06/28 23:23 ID:IG/YonDg
>>614
アウトだな(w
レインボーマンっていつやってたの?
616609
>>どうよ?
うーんと、がきデカが始まった頃か・・・
ウルトラマンレオもやってたから1974年くらいかな?
俺が小1の頃か?