【HR/HM】メタリック邦楽スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
これはメタルじゃないのか?
これってハードロックじゃないの?
そういう微妙なラインの邦楽ロックについてマターリ語ろう。

メタル板にスレたてたら荒らされるからね。
2名無しのエリー:02/04/01 17:00 ID:obv26e8s
というか邦楽ロック、JPOPをメタル的見地から語ってもらって良いです。
煽りというか、質問ならどんどんうけつけます。
偏見は勘弁で。
3名無しのエリー:02/04/01 17:09 ID:obv26e8s
たとえば浜崎あゆみやELTのようなギターが重めなバンドや
X-JAPAN、ZILCH、B'zなども語っていただきたい。
4名無しのエリー:02/04/01 18:07 ID:gh3QuFo2
浜崎やELTのギターが重め?
笑わせるなヴォケが!
5名無しのエリー:02/04/01 18:18 ID:obv26e8s
重めじゃん。
重めっつかうるさめ。
おれはあいつら嫌いだけど
あのくらいの重さがあればハードロックでいいんじゃねーのー

サッズマンセー
ジルチマンセー
6  :02/04/01 18:20 ID:BXjFTpBY
メタルとロックってどこが違うんですか?
7名無しのエリー:02/04/01 18:29 ID:obv26e8s

メタルとロックの違いかぁ。

昔のメタル

パワーコードと単音リフを使い分ける臭い音楽


重ければメタル

こんなかんじ。
8名無しのエリー:02/04/01 18:32 ID:obv26e8s
あ、このスレの目的は啓蒙することじゃないからね。
メタルきけーとか言うなよな。
9B'z即金 ◆wrGEBYqg:02/04/01 18:43 ID:K0KmsoqI
氷室はハードロックですか?
10名無しのエリー:02/04/01 18:46 ID:obv26e8s
スティーブスティーブンスがギターだし
ギターもうるさめなので
俺の中ではハードロック的ポジションです。
11過疎リック ◆uBHVTNU6:02/04/01 20:48 ID:f0D.xkME
マイナーペンタトニックを多用する音楽がメタルかな?
12名無しのエリー:02/04/01 20:55 ID:obv26e8s
今はそうじゃないよ。
パンテラみたいなのもメタルだし、スリップノットみたいのもメタルだよ。
ヴィジョンオブディスオーダーとかのようにメタル且つハードコアってのもなりたつ世の中になってる。
だから、メタルって言われたからってアイアンメイデンとかと同列にさせられたと
思う必要は無いよ。
今のメタルっつーのはわりと柔軟な解釈だと思うよ。
リンプビズクィットだってメタルなんだから。
13名無しのエリー:02/04/02 00:08 ID:TRtxd25w
サッズの3rdは良いメタル〜
14名無しのエリー:02/04/02 14:05 ID:Me8.ScRA
AGE
15名無しのエリー:02/04/02 14:08 ID:yxj/cBaM
ローゼンフェルド
16名無しのエリー:02/04/02 14:12 ID:Slkarcrs
sd
17名無しのエリー:02/04/02 14:21 ID:Me8.ScRA
ローゼンフェルドってビジュのやつか?
聴いたことないな〜
名前はどっかで聴いたけど。
18名無しのエリー:02/04/02 21:15 ID:lHJbn0Lw
おら!
19名無しのエリー:02/04/02 21:15 ID:lHJbn0Lw
SADSの3rdはメタルだよね?
20名無しのエリー:02/04/02 21:17 ID:hEeFsOok
ジャンヌダルクはメタル寄りのハードロックだと思うんすけど・・・。
21名無しのエリー:02/04/02 21:34 ID:lHJbn0Lw
うん、メタルよりのハードロックだと思うよ。
ボーカルが好き嫌いでるけどね。
22DI-1-9026:02/04/02 22:07 ID:TeCjwLbk
サッズみたいな、クソ歌謡ロックとヂルチ一緒にしないでくれる。
サッズは懐メロ板に逝けよクソが。
23名無しのエリー:02/04/02 22:21 ID:lHJbn0Lw
黙れよ。
サッズはジルチを超えました。
サッズは日本のメタルを変えることでしょう!
すばらしやサッズ!
サッズは神!!
24DI-1-9026:02/04/02 22:23 ID:TeCjwLbk
>>23
お前が黙れよ。
ヂルチはサッズごときでは相手になりません。
ヂルチは日本の音楽を変えたことでしょう。
すばらしや3.2.1!
ヂルチは神!
25名無しのエリー:02/04/02 22:25 ID:lHJbn0Lw
ヂルチじゃねぇだよ!
ジルチだよ!
いや、ズィルチだ。
おいおい、ズィルチって響きで何か思い出さないか?
26名無しのエリー:02/04/02 22:26 ID:lHJbn0Lw


       ・・・・
27DI-1-9026:02/04/02 22:27 ID:TeCjwLbk
とりあえず、ここのカスどもは、至急フィータスの釘と穴を買って来て、
3日三晩飲まず食わず不眠不休で聴きまくって、音楽とはなんたるかを理解しなさい。
28名無しのエリー:02/04/02 22:28 ID:lHJbn0Lw
このやろう。
お前こそBzのプレジャー買って、真のハードロックとはなんたるか
思い出しなさい。そして泣きなさい。
自分にやさしくなれるから!!
29DI-1-9026:02/04/02 22:30 ID:TeCjwLbk
>>28
くそぅ!メタル板住人如きにのせられた!
Shit!!!!!!!!!!!!!!
30チャ−ミー保田:02/04/02 22:32 ID:fIFeyJxA
ジャクスンジョーカーマンセー
31名無しのエリー:02/04/02 22:32 ID:lHJbn0Lw
お・・・俺は根っからの邦楽板住人だい・・・
小室哲也が心の師匠
初めて買ったCDはKANの愛は勝つ
32名無しのエリー:02/04/02 22:34 ID:lHJbn0Lw
>>30
このクソマニアがー!!
恩田がやってバンドなんて知ってる奴いねーぞーーーー!!!!
33DI-1-9026:02/04/02 22:34 ID:TeCjwLbk
>>31
小室でしゅか?
愛は勝つんですか?何に勝つんですか?
34名無しのエリー:02/04/02 22:35 ID:QqaOqeNE
シャムシェイドは歌謡LAメタル
35名無しのエリー:02/04/02 22:36 ID:lHJbn0Lw
>>33
小室哲也こそ日本トランス、テクノの父。
ハードロックとテクノを融合させようとした偉大な人物だ!!!
愛に勝つって、たくさんいるだろ。
卓球とかさ。
36名無しのエリー:02/04/02 22:36 ID:lHJbn0Lw
シャムシェイドはかっこよかったー
伊藤こずえと結婚したかったー
37チャ−ミー保田:02/04/02 22:37 ID:fIFeyJxA
>>31
>初めて買ったCDはKANの愛は勝つ

ハズっ!w
38名無しのエリー:02/04/02 22:38 ID:lHJbn0Lw
>>37
君だって牧原ノリユキのどんなときもなんだろう?
39DI-1-9026:02/04/02 22:38 ID:TeCjwLbk
僕ちんはシャ乱Qのずるい女だったよ。
カラオケで歌ったYO!!
40DI-1-9026:02/04/02 22:39 ID:TeCjwLbk
槙原たんは結構好きよ。
cd一枚も盛ってないけどさ。
41名無しのエリー:02/04/02 22:39 ID:lHJbn0Lw
>>39
股間に手をあててな!
そしてそのまま夢の世界へ・・・・
42チャ−ミー保田:02/04/02 22:42 ID:fIFeyJxA
>>38
オレが初めて買ったのはジャッキーチェン『龍拳』のシングルレコード
43DI-1-9026:02/04/02 22:43 ID:TeCjwLbk
>>42
聴いてねぇよカス。
パン買って来い。
44名無しのエリー:02/04/02 22:45 ID:lHJbn0Lw
>>42
うわ・・・めちゃくちゃかっこいい・・・
45チャ−ミー保田:02/04/02 22:46 ID:fIFeyJxA
>>43
買って来てやるから金よこせチンカス
46DI-1-9026:02/04/02 22:47 ID:TeCjwLbk
>>45
自分で出せよ蛆虫。
俺はカニクリームと生茶な。
>>lHJbn0Lwは?
47名無しのエリー:02/04/02 22:48 ID:lHJbn0Lw
>>46
じゃぁおれは生蛆虫クリームでいいや。
48名無しのエリー:02/04/02 22:51 ID:lHJbn0Lw
ごめん、ダイエットしてるかあんぱんのあんはぬいといて。
49名無しのエリー:02/04/02 22:51 ID:lHJbn0Lw
ラルクってメタルだよね?
本人たちがそういってるし。
50DI-1-9026:02/04/02 22:54 ID:TeCjwLbk
51DI-1-9026:02/04/02 22:55 ID:TeCjwLbk
ついでにここ読んでみてもおもしろいかもです。
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~suely-w/
52名無しのエリー:02/04/02 22:58 ID:lHJbn0Lw
>>51
サクラたんのことを忘れているよ・・・
ラルクで一番男前だった男のことを・・・

しかし、確かにラルクはゴスっぽいところがあったな。
だから好きなのかも。
しかしlisten.co.jpはサッズがメタルに区分されてないから信じない!!
53名無しのエリー:02/04/02 23:01 ID:lHJbn0Lw
しかし浸食は最高だね。
リフカヴァーしたよ。
かっこよすぎるよ。
54名無しのエリー:02/04/02 23:02 ID:lHJbn0Lw
>>51のとこはおもしろいね。
ほんとに40歳以上なのか。
55片山元:02/04/02 23:09 ID:YGy7fS6k
ところでミクスチャーってどんな感じのやつなの?
56名無しのエリー:02/04/02 23:10 ID:/oZ2JYYM
DI-1-9026って邦楽板から来た荒らしだったのね。
粘着キモイ
57名無しのエリー:02/04/02 23:11 ID:lHJbn0Lw
>>56
そういうこというなよ!
彼はメタル板住人だぞ。
俺が誘導した。
>>55
みくすちゃーはまぜまぜごっくんこだよ。
58名無しのエリー:02/04/02 23:13 ID:lHJbn0Lw
椎名林檎はハードロックだろ!?
59名無しのエリー:02/04/02 23:15 ID:lHJbn0Lw
ごめん言い過ぎた。
60片山元:02/04/02 23:17 ID:YGy7fS6k
>>57
さんくす
>>58
邦楽ロックって感じがする。
ハードロックほどハードじゃないと思うな。俺は。
61名無しのエリー:02/04/02 23:19 ID:lHJbn0Lw
サーフィスって微妙なラインじゃないか?
62名無しのエリー:02/04/02 23:24 ID:j7mb2Zkw
oliviaはグランジっぽい。
邦楽の中ではヘヴィな方。
63片山元:02/04/02 23:24 ID:YGy7fS6k
>>61
いやこれもあんまりハードじゃないと思う。
ギターとかも軽いカッティングが多いし。
ひとつになっちゃえ、バランスなんかはハードなリフなんかもあるけどね。
64DI-1-9026:02/04/02 23:25 ID:TeCjwLbk
>>60
ハードロックってハードなロックって意味じゃないんですけど。。。

オブリビオンダストは結構メタル。
65名無しのエリー:02/04/02 23:30 ID:lHJbn0Lw
オリヴィア最高!!!!!!
歌もうまいし、ギターも重い。
ありゃ、グランジどころじゃなくない?
コーン級だよ。かっこいい。
オリヴィアはコーンが好きなんだってさ。
納得だね。
あのへヴィさ、たまんない。
もうちょっと売れてもいいはずなのにね。
世間の目はfusianaか!
66名無しのエリー:02/04/02 23:31 ID:lHJbn0Lw
オブリビヨンダストよかった。
解散が悲しいな。
今何してんのかな。
67名無しのエリー :02/04/02 23:34 ID:j7mb2Zkw
コーンのベースが好き
68名無しのエリー:02/04/02 23:35 ID:lHJbn0Lw
ジョナサンが好きってやつはいないだろうな・・・・
風俗狂いだし人格障害だし。
69片山元:02/04/02 23:38 ID:YGy7fS6k
>>64
俺考えてるの大まかにこういう事なんだけど↓
ポップス→ロック→ハードロック→ヘヴィメタル
  ハードさ、ヘヴィさアップ→
これ違うの?
70名無しのエリー:02/04/02 23:39 ID:lHJbn0Lw
コーンの新譜ってもう出たかな?
まだだっけ。もうすぐだよね。
なんか前作からいまいちだったから今度に期待。
そういやぁCOCCOもコーンを感じさせるんだよなぁ。
71名無しのエリー:02/04/02 23:40 ID:lHJbn0Lw
>>69
いやぁ、コードのタイプとかで定義する場合もあると思うんだなー。
曲のねちっこさとか、そういうのがハードロックだと思うんだな。
あやしいムードとか。
72DI-1-9026:02/04/02 23:42 ID:TeCjwLbk
つまり、ハードロックってのは、ギターのアンプの音をあげたロックがその由来なのね。
別にやかましくてハードじゃなくても、ハードロックなわけ。

ちなみに、あんまり区別ははっきりしてないんだけど、
ブルースが基盤にあるのがハードロック、ないのがヘヴィーメタル。
73名無しのエリー:02/04/02 23:45 ID:lHJbn0Lw
Bzをハードロックじゃないとかいうメタオタにはうんざりだな。
新しいことをやると否定するのかおまえらは、と。
74名無しのエリー:02/04/02 23:48 ID:6VQW1k9A
>>73あんまり煽るな。なんとなくsageでいこうw
HRじゃないと思うよ。HRをとりいれて他のと
つなぎあわせてるみたいな感じかな。
まぁいろんな音楽を取り入れてるみたいだけどね。
広く浅く。いいか悪いかはわかりません。
75名無しのエリー:02/04/02 23:50 ID:lHJbn0Lw
ビーズのコンセプトはダンスビートとハードロックをミックスするところから始まったのだ!
だからまちがいなくハードロックであるはずなのだ!
稲葉なんてロブハルフォードを尊敬するような男だぞ!
76名無しのエリー:02/04/02 23:51 ID:lHJbn0Lw
ビーズはハードロック
サッズ3rdはメタル!これは譲れないのだ。
77DI-1-9026:02/04/02 23:52 ID:TeCjwLbk
B7zは歌謡曲
サッズ3rdは歌謡ロック!これは譲れないのだ。
78名無しのエリー:02/04/02 23:52 ID:6VQW1k9A
>>76でむぱさん?
79名無しのエリー:02/04/02 23:53 ID:lHJbn0Lw
ふざけるな!
お年寄りと妊婦に席をゆずったとしても
>>76の主張だけはまげられない!
80名無しのエリー:02/04/02 23:54 ID:lHJbn0Lw
何を言うか。電波とは!!
俺はアンテナ一本しか立ちません。

ビーズは間違いなくハードロックだって。
81名無しのエリー:02/04/02 23:55 ID:w9KwOcxM
特撮はメタル
82名無しのエリー:02/04/02 23:56 ID:lHJbn0Lw
犬神サーカス団はまぎれもなくハードロックだよな?
犬神スレが荒らされているぞ!
ゆるしてはならん。
83片山元:02/04/02 23:57 ID:YGy7fS6k
>>72
ゴメソ、ちょっとわからないんでもう少し付き合って。
ギターのアンプ上げたら、歪んで音がハードになるって事ではないの?
あとそれは由来ってだけで今はハードロックはハードなロックじゃない?

あと他の板でB'zがハードロックかポップスかで言い合いになっちゃったんだけど
あなたの言ったハードロックの定義が今でもそうなってるなら言い合いにならなくない?
84名無しのエリー:02/04/02 23:59 ID:lHJbn0Lw
>>83
そのとおりだよ!
言い争うまでもなくBzはハードロックなのだから。
85DI-1-9026:02/04/03 00:01 ID:V9a.r6yQ
>>83
だから、正直定義がはっきりしてないの。
一応いろんなところで、そう書かれてるけど、
聴いて「ハードロックだ!」と思ったらハードロック。
別にSADSがハードロックでも、B'zがハードロックでも良いんじゃねぇの。
俺は許せないけどさ。

ついでに、今は、へヴィロックかミクスチャーかハードコアかで別けられるから、
わざわざハードロックと使う必要もない。
86片山元:02/04/03 00:07 ID:blAOM2s6
>>84その他B'zがハードロックと主張する人へ(メタ板にいた人)
俺はハードロックはハードなロックだと思ってるから、B'zがハードロックか否かは
個人によってわかれると思うんだよね。
僕等はB'zをハードロックだと思うわけだけど、メタ板にはそうじゃない人もいた。
ただそれだけの事。
あと、それ以外にも問題あったしね。もうしょうがないさ。残念だけど。
JBBSとやらを盛り上げていこうよ。俺多分行かないけど。
87片山元:02/04/03 00:12 ID:blAOM2s6
>>85
いやだからさ定義がはっきりしてないのはわかるよ。
ハードロックはハードなロックで、どれくらいハードさがあれば、
ハードロックという認識になるのかは個人によって違うって事を言ってるんだよ。
間違ってる?
88名無しのエリー :02/04/03 00:25 ID:EeXpByUo
age
89名無しのエリー:02/04/03 10:50 ID:emCn2WDk
B'zは最近のアルバムなんかHRかと、シングルは歌謡が多いね。
90名無しのエリー:02/04/03 19:44 ID:Kl9xO4gM
ビズこそ日本のハードロックの救世主だ!
91名無しのエリー:02/04/03 22:54 ID:LPY.Jhl6
ビーズは初期は全然ハードロックじゃなかったが最近ではかなり
ハードロック的部分に比重を置いてると思う。
シャムシェイドはハードロックやっててコマーシャルば部分が拡大
していったって感じ。
Bzは良くも悪くもJ−POP(ってよくわからん言葉だが)の王道を行っている
シャムシェイドは幸か不幸かそういった道を歩めなかったバンド。
92名無しのエリー:02/04/03 22:56 ID:LPY.Jhl6
×コマーシャルば部分が拡大
       ↓
       な
93名無しのエリー:02/04/04 11:41 ID:jyvDmOrU
今日SADSの新曲がきけるね!
路線変更してんのかなー。
94名無しのエリー:02/04/04 11:44 ID:A.hwjqSI
どこで聞けるの
95名無しのエリー:02/04/04 11:56 ID:jyvDmOrU
ロンドンブーツの番組の主題歌だってさ。
地方の人、ごめん!
96名無しのエリー:02/04/07 01:23 ID:R/VUcPk6
age
97 :02/04/07 01:34 ID:fgBo.PNM
SEX MACHINEGUNS
98名無しのエリー:02/04/07 14:09 ID:.CcIFDYs
俺はバンドの持つ雰囲気で大体決まると思ってる。
サッズ、ましてやラルクなんてまったくメタルじゃ
ないと思う。リンプは微妙。
ビーズはハードロックな曲もやるJポップバンドという感じ。
99名無しのエリー:02/04/07 14:42 ID:9aVfvkXs
>>98
君はどういうメタルをきいてるんだい?
ゴシックメタルの雰囲気を見てごらんよ。
あれのどこからメタルらしい雰囲気が?

で、SADSの3rdは間違いなくメタル。
雰囲気で定義するのはおかしい。まったくもっておかしい。
10098:02/04/07 16:17 ID:.CcIFDYs
>>99
俺がメタルでよく聴くのはスラッシュとデス、最近ので
言うとニュースクールハードコアとデスラッシュ。
もちろんオールドスクールも大好き。

確かに、ゴシックメタルからは所謂メタルメタルした雰囲気
は感じられないけど、かといってサッズがメタルかっていう
と、うーん・・・って感じになっちゃう。今までのイメージも
あると思うんだけど。

まぁジャンルなんて物は最終的には自己申告みたいな
モンでしょ。ここまで書いといてなんだけど結構どーでも
いいんだよね。俺としては。でも面白いからもっと語って下さい。

最後に、100げっと!
101名無しのエリー:02/04/07 16:35 ID:.ymGvyAI
聖飢魔IIはメタルでいいんですよね?
102名無しのエリー:02/04/07 16:49 ID:h.iH3RLY
>>101
あたりきしゃりき

>>100
お、気が合うね。
俺もオールドスクール(つってもゴリビスとかマイナースレットとかベタだどね)とか
ニュースクール聴くよ。

SADSの3rdはとげとげしいロックンロール(っていうか、もろバックヤードベイビーズ意識した)格好なんだけど
音が鬼へヴィだったので、俺的にはメタルなの。メタルってよりもハードロックにしたほうがいいのかな?
103名無しのエリー :02/04/08 11:04 ID:k6lWDT3.
デスメタルとロックンロールでデス&ロールっていってる
人もいることだし、メタルとロックンロールだったら、
メタロックとかメタ&ロールとかでどう?
まあどうでもいいんだけどさ。
104 :02/04/08 11:07 ID:o1cQlCe.
いいんじゃない。
けどなんで上にもあったけど
SEX MACHINEGUNSが語られないんだ?
105FlamingJune ◆BtPvd3ik:02/04/08 11:31 ID:rmWXuLL6
SoftBalletは結構メタル。
LunaSeaはプログレテイスト。
106名無しのエリー:02/04/08 14:42 ID:KoeitU.U
>>103
デス&ロールって言ってるのエントゥームドだっけ?
107名無しのエリー:02/04/08 23:09 ID:7CCM/Grs
>>104
メタル板でもスレあるからここで語る意味がないのさ。
108名無しのエリー:02/04/09 01:51 ID:Et6i93N.
>>1は例えばどんなバンドを語りたいの?
109名無しのエリー:02/04/09 23:16 ID:ak07tMJg
えっとSADSやらzilchやらシャムシェイドやらいろいろさ。
とにかくJ-POPの範疇で語られててランキングにもはいっちゃうような人たち。
110名無しのエリー:02/04/09 23:43 ID:ozwU95iE
zilchはJPOPじゃないんだけどなぁ。
一般的認識はやっぱそうなんだろうぁ・・・。
111名無しのエリー:02/04/09 23:44 ID:ozwU95iE
だろうぁになってるしなぁ・・・。
112名無しのエリー:02/04/09 23:47 ID:ak07tMJg
一般の認識ってのは怖いよなー
113名無しのエリー:02/04/09 23:48 ID:ak07tMJg
そういうのをココで逸脱しちゃおうっていうのがこの名スレ!
114チャ−ミー保田:02/04/09 23:59 ID:PxkPDJXo
ラディーマンセー
115名無しのエリー:02/04/10 10:34 ID:8D/ai0rA
誰だよ?
116名無しのエリー:02/04/10 14:53 ID:67v0lcn2
みんな、Xはどー思う?
俺はJAPANになってからは歌謡曲だと思う。
117名無しのエリー
たしかに歌謡曲っぽくなってるが充分刺激的だったと思う。
つかメロスピ、メロパワなんて歌謡曲的でなんぼみたいな。