◆◆◆沢田研二だけど、なんかある? No.6◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952目愚 ◆.D/MEGU.:02/04/20 16:29 ID:Fa/TxIGI
>>950 堕ー鈴さん
レスありがとうございます。ロック文化論もおもしろそうですね。
もしかして渋谷陽一さんとか好き?(笑)
でも話してみて良かった。
やっぱりジュリーだけじゃなく、音楽の捉え方そのものがちょっと違うみたいです。
(どっちがいい、悪いじゃないですよ!(笑))

堕ー鈴さんの思春期真っ只中の原体験を書いている部分で、
女神のおっぱいジュリーのことや、MudaでGジャンに肩パット入れてたこと
なんかを書いているけど、私が当時のジュリーの話をするとしても、
まず最初にファッションのことは語らないと思うもんなあ(^_^;)

私はやっぱり楽曲のほうに目(耳)が行きます。
でもファッションが音楽にまったく関係ないと思ってるわけじゃないんですよ。
ロックはロックでも、Gジャンとジーパンでロックやってる人たちと、
錨つきの革ジャケに革パンツで鎖下げてロックやってる人たちは
訴えたいことも違うと思ってるから。

でも、それ以前に楽曲に興味が行っちゃうのよね。
それも歌詞よりもメロディ。自分が作曲を仕事にしてるせいもあるだろうけど。
英語があんまり(ほとんど)わからないけど洋楽で「いいな」と思うものがあるのは
まさにメロディが心に響くからで・・・。
エバーグリーンと呼ばれる音楽もそうだと思うんですよ。
まず最初にメロディありきでしょ(声は言うまでもありません)
カーペンターズとかね。
ビートルズでいえば、ジョンやジョージがどんなに哲学的で深い詞を書いていても
音楽の教科書に採用されるのはポールの書くメロディだったりするのよね(笑)
それも善し悪しと思うけど・・・。
ということで、ジュリーを語る時もやっぱりまず楽曲になっちゃうのかな。
953目愚 ◆.D/MEGU.:02/04/20 16:33 ID:Fa/TxIGI
>>951 横レスさん
確かに失礼な書き込みは大嫌いです。たとえ2ちゃんといえどもね。
匿名を盾に乱暴な物言いをするのはとても卑怯だと思うし、
私も聖人君子じゃないから、相手を見て書き込みします。

それはともかく、堕ー鈴さんとのやりとりは楽しいです。
音楽の話をするのは本当に楽しい。
たとえ切り口が違ってもね。
いや、違うからこそおもしろい。興味深い話ばかりです(^.^)

それにしても長文だな。
よっぽどこのテの話が好きな人じゃなければ、読まないだろうなあ。
短く書けるようにしたいと思ってるし、これでも最初に書いたものを
何度か読み直しして削ってるんですけどね。
954めぐたん:02/04/20 17:08 ID:LRSXGmSo
血液型は教えなくていいから本名教えて!
あーたの書いた官能小説が読みたいわ。
やっぱり回りくどくて説明調でウザイのかしら?
955名無しのエリー:02/04/20 17:41 ID:NHQVbK2o
Mさんはジョンとポール、どっちが好きですか?
(トビずれなんで、sage)
956名無しのエリー:02/04/20 18:04 ID:/tfhojN2
Mさん観察スレになってきたな(w

>>954
逝って良し!

>>955
漏れの予想
ポールのほうが好きに10000ペソ
957)(:02/04/20 18:25 ID:ZhuTV7kw
>文化論まで語る人はあんまり見たことないですね、ファンサイトでも。
>雑誌でジュリーを語っている記事も男性が書いたもののほうが多いみたい。
>もっと女性の中にジュリー論を語れる人がいてもいいように思うんですけどね。
>ま、女は家事が仕事になる人が多いから無理もないかな。

メグさん、ようするに女のジュリーファンは
バカだと言っているわけね。
私も家事と子育てしかできないバカファンでジュリー論なんて
三秒くらいしか語れません。
何でメグさんみたいな頭の良い素晴らしいお方が
ジュリーファンのBBSに取り付いてしまったのかしら?
私達のオバカぶりがそんなに面白いの?
958名無しの魂:02/04/20 18:40 ID:7jT.ejWA
ジュリーは論ずるものではない。
感ずるものです。
あんたはそこんとこが決定的に解っていない>めぐ様

また20行くらい費やして「それぞれの受け取り方があってもいいじゃないですか」とか、
「わたしのような若い者には(38!!!?)よくわからないですもん」
とか反論しないでくださいね。

わたくしは二度とココにはもどってまいりません。
気持ち悪いから。
959)(:02/04/20 19:03 ID:ZhuTV7kw
しかし、メグさんとこのさむえるBBSもたいした人いないじゃない。
でもあっちで音楽論やればいいのに。
こっちの人格とあちらでの人格が違うみたいですね。
アッ、オバカな年寄りオバサンの言うことですから
気にしないでね。
   
   わざわざ書かなくても気にしないか!
   アラシのいないBBSでよかったね。
960名無しのエリー:02/04/20 19:12 ID:cpDhIKQk
>>957
感情的に脊髄レスするなや 生理中か?(w

>>958
>>ジュリーは論ずるものではない。
>>感ずるものです。
余計なお節介小言ババアとはてまえのことだ
論じたいヤシは論じればいい
論じられないヤシの出る幕じゃねぇんだよ
せいぜいひとりで感じてオナーニしてろや

目愚を頭が良いとも思わんが、それ以前に話もできない女が多すぎるぜ
馬鹿な女は本当に手に追えねえな
沢田研二はこういう女どもにまとわりつかれてあまのじゃくになったんだな 合掌
961名無しのエリー:02/04/20 19:17 ID:cpDhIKQk
>>959
本題で歯が立たないから別サイトの話を持ち出して攻撃か
どこまでも性格の歪んだ女だな

>>アラシのいないBBSでよかったね。
てまえのような性格の歪んだ女がいないからだろ(プ
962ふんっ:02/04/20 19:18 ID:ZhuTV7kw
女は馬鹿でも生きていけるわ。

男の馬鹿は苦労するでしょ?
>>960大変だね、キミ!
963名無しのエリー:02/04/20 19:22 ID:cpDhIKQk
ここに書いてる男連中
目愚をどう思っているかは知らんが
それより私怨で個人叩きをしているババアをなんとかしろや
ジュリーを語る以前の問題だ
せっかくの議論が糞みたいになっちまうよ
964名無しのエリー:02/04/20 19:24 ID:cpDhIKQk
>>963
放置だ無視だと言いながら脊髄レスせずにいられねえんだろ
バカな女をからかうのはおもしろいな
いい暇つぶしができたぜ(プ
965名無しのエリー:02/04/20 19:25 ID:cpDhIKQk
963は漏れだったな スマソ
正しくは962だ
966-:02/04/20 19:41 ID:ZhuTV7kw
放置している人と私は違う人だからね。
世の中の人間はみんなバカな女から産まれてくるんだものね。

>>964 は女でしょ?
男はそんな事しないよ。
バカな女や弱いものは守り労わるもんだよ。
お母さんからそう教育されなかったの?
967名無しのエリー:02/04/20 20:09 ID:/mYrnPGg
>>966
マジレスカコワルイ
968名無しのエリー:02/04/20 21:24 ID:xHOwLLdo
あ〜・・・。どうレスしようか。

♪泣きた〜い時には〜いつも〜マドンナの〜微笑みで〜ゴルア! (おそまつ)
969名無しのエリー:02/04/20 21:49 ID:cilHu2vw
メグさんみたいなのも一種のアラシだよね。
ご本人は信望者がかばってくれたり、代わりにののしってくれたり
しているのをみて満足なのかな?
970堕ー凛:02/04/20 23:21 ID:vpJFpQNo
>951
説得ということばはMさんの語句に呼応しただけ、あと腰砕けじゃなくて
これはおれのやわらかい部分。あと「いっぱい」とかは説明してると長くなるから
省略、こういうところはみなさん揚げ足取らないで。それこそ長くなるから。
「由紀さおり」イエモンもカバーしてるよね、そういう感性ということで。
いろんな価値観認めるやわらかさを。
上がったり下がったり確かに俺のカキコはついてくんのが大変かもね、
これもアトラクションということでヨロシク、酔いそうなひと降りてね。
>952
ジュリーの楽曲は語らずともみんなよくわかってるでしょうという前提で
書いてます。
メロディはいいものはいいですけど「ビューティフルサンデー」みたいな
感覚のものはどこかから流れてくるBGM、それでいいって感じ。
あっ「ディック・リー」バージョンはもってた。
好みで行けば変拍子や転調子のものかな、アルバム「ルーシュ」とか、
でも「コバルトの季節」がいちばん好きだったりして。
基本的にアンチフラワームーブメントだな、マイナー精神メジャーな展開って
のが理想。(吉川晃司がそうジュリー評してたな)
成長過程でジュリーエキス飲みすぎたかな。
あっ戸川純。おれ嫌いなんで、でもあの時代人気あったんだけどなー
まMさんの気持ちもわかってきて、輪郭もみえてきたんでよかったすわ。

「夢見る女はときにはかわいい、夢見る男はなぜよごれてるー」
「女はだれでもースーパースター」(声がジュリーソックリといわれる俺・・)
ありやとした。
971目愚 ◆.D/MEGU.:02/04/20 23:39 ID:oWUlMdqA
どうもどこかにリンクでも張られたのかな?
確かに見る人が見たらすごくおもしろいやりとりかもね。
こっちは大まじめなのにシャクだわ(笑)

>>969
信者だとかののしるだとか、どっちも知ったこっちゃないです。
というか、興味ない(笑)
そういう話、好きですか?楽しいですか?(^_^;)

それから、私だって女ですからね。
女が情けないものだともバカだとも思ってないですよ。
そんなのシャクでしょ?
ただ、確かに女は女特有のヤ〜な感じというのは持ってると思う。残念だけど。
親友ぶってて腹の底では何考えてるかわからないとかね。
女にありがち、ありがち。
けっこう男のほうが義理堅くて女のほうが薄情なのかもね。

でも、ここでこんなやりとりできるのもジュリーがいたからこそだよね。
この先、ジュリーが本当に芸能界を引退して隠遁生活に入っちゃったら
もう邦楽板にジュリースレは立てられない。
いくら語ろうと思っても、もう想い出しか語れなくなる。
いつかはそんな日が来るかと思うと寂しいね。

今はこんなギスギスしたやりとりしかできないけど、
あと10年、20年経って、もしもここの人たちとどこかで話をする機会があったら
きっと懐かしい想い出話として「あの時は・・・」なんてことを笑顔で話せるような
そんな気がします。
ジュリーがいてくれて良かった。
1日も長く歌い続けてくれることを願うばかりです。
972名無しのエリー:02/04/20 23:49 ID:cilHu2vw
リンクはらなくても「サムエル メグ」で検索すれば一発。
アータの事は記憶から削除するから。
ほんとに人格ちがうよねー。ぴつくりだ!
973目愚 ◆.D/MEGU.:02/04/20 23:50 ID:7jpO2fHU
>>970
私が書いているような時間に同じように書いてアップするのね(笑)
見てる他の人たちは喧嘩してるとでも思ってるのかな?
私はそんなつもりは全然ないし、堕ー凛さんとのやりとりはとても楽しい(^.^)

>>基本的にアンチフラワームーブメントだな、マイナー精神メジャーな展開ってのが理想。
男だねぇ(笑)
堕ー凛さんみたいに男気のある男が世に溢れていれば、
女がこんなにかわいらしさを失うこともなかったと思うよ(笑)
今、女の方が男より強いような所があるからね(^_^;)

「強さ」という優しさもあるんだけど、男は女に媚びるし、女は勘違いしてる。
女のたったひとつだけの荷物の小さなバッグを持ってあげてるカップルを渋谷の街で見ると
後ろからカンガルーキックを5万発ぐらい浴びせたくなるわ。

そうか、アンチフラワームーブメントなんだ。
やっぱりこういうのって話してみないとわからないですよね。
そういうのをすっ飛ばして話そうと思ってもそりゃ難しいわ。
そんな薄っぺらいものじゃないからね。
これに懲りずにまた話しましょう。
メールも大歓迎です(^.^)
[email protected]
974目愚 ◆.D/MEGU.:02/04/20 23:56 ID:7jpO2fHU
>>972
違う違う、サムエルの話じゃないですよ。ここのこと<リンク
なんでもズレて受け止める人だなぁ(^_^;)
それもいつまでも同じ所に立ち止まってるのね。
時間はどんどん過ぎてるんです。
過ぎた時間は戻ってこないんだから有意義に使いたいですよね。

>>955
ジョンとポールのどっちが好きかという質問だけど、これは難しい。
何をもって「好き」の対象に考えてるのかなあ?
生き方?作る曲?
どっちも好きですよ。
偉大な人たちですよ、本当に。
まあジョンは死んで神聖化された感じもありますけどね。
生きていて欲しかったですね。
で、もっともっと愛と平和を訴えて欲しかったです。

あ、堕ー凛さんは、ああいうジョンの一連のLOVE&PEACEみたいなのは
もしかしたら嫌いかもね(笑)
975名無し:02/04/21 01:02 ID:yWxqP5/M
堕ー燐さん
E−mailに入れるのは sage ですよ。
カタカナで入れても下がりませぬ。
976蛇ー鱗:02/04/21 01:38 ID:HJI1Ntqo
はい、ジョンだめっすねー。あれくらいから、イギリス人のらしさや奥ゆかしさ
がなくなってきたってだれか女性が書いてた、たしかにああいう一連のムーヴが
ジェンダーを超えてなんていう現代の病巣原理になってるよね。
おたがいの違いを認めた上で足りないものを補い合うってのが正しいと思う。
男はサムライたれ、おんなは大和撫子であってほしいな。
こういう建前もいま必要なんじゃない。なんでも本音なんでも自由平等じゃ暴走
しちゃうのが人間の性だからさ。
俺は異端も認めるよ、しかし異端にはそれを自覚する謙虚さを求める。
ジュリーよ異端たれ!
あと若い子たちともよく接触すんだけど、特に女の子ヤバイ!ここ2−3年
特に、ほとんどの女の子生きてる実感持ってない!でも助けてもらうのを
待ってんだな。きっと帰るべき心のよりどころがないんだよな。
世のお母さん達、すさんだ気持ちは子供をいいようのない不安にさせます、
世の中みんな死んだと仮定して、旦那や、子供、恋人でも、親でもいいだれかと2人
きりになったと想像してみて下さい。きっとそこには、まごころよりどころが
あるでしょう、それを忘れず生活していきましょう。
えらそで失礼!バイバイモーン。
>975
やってみました、どうすか?
977目愚 ◆.D/MEGU.:02/04/21 03:24 ID:qWUeyVNc
>>976
やっぱりジョンはダメでしたか(笑)
やってることは悪いことではなかったと思うけどね。
意味なくなんの罪もない人まで殺される戦争なんていいわけないんだし。

ところで「男らしく」「女らしく」という言い方も実は好きなわけじゃない。
本当はそうやって分けること自体、大嫌いなんですよね。
そもそも「男らしく」「女らしく」というのは「見た目」だけで言ってることでしょ。
それでジェンダー云々なんて話にもなってくる。

男でも力が弱い人だっているし、女でも力持ちもいる。
男でも料理が得意な人もいるし、女でも日曜大工やビデオやステレオの配線が
得意な人もいる。
それぞれの人が、男、女に関わらず、自分の得意な部分を活かして
そこが足りない人がいたら、手をさしのべて助けてあげればいいだけじゃないかな。

自分にしか興味がない人が多いといいますね。
でも、ひとりで生きてるわけじゃない。
助けたり助けられたりしてる。それをもっと自覚しないとね。
なんかほんと、ひとりで生まれてきてひとりで生きてると思ってるようなフシがある
人がいますけどね。

あと、女の子だけがヤバいわけでもないと思いますよ。
その裏には頼れるだけの甲斐性のある男がいなくなったというのもあるでしょう。
男も確かに弱くなった。親も弱くなった。
相手を気遣うというのは顔色をうかがうこととは違うのにね。

前にジュリーは「OH!ギャル」の「女は誰でもスーパースター」という歌詞が
女に媚びてて大嫌いと言ってましたね。うん、私もそう思う。
あんな歌、歌いたくなかっただろうな・・・って。
978sage:02/04/21 04:54 ID:F9wXyfEk
dsafsdafsdfas
979sage:02/04/21 05:10 ID:F9wXyfEk
ここですか?キチガイさんがいるスレってのは?
980名無しのエリー:02/04/21 05:11 ID:CMltoP8I
>>979
糞スレageんなや!ヴォケ!
うざいんじゃ!
981sage:02/04/21 05:13 ID:F9wXyfEk
hage
982名無しのエリー:02/04/21 05:14 ID:CMltoP8I
>>979
おまえが基地外じゃ!
983名無しのエリー:02/04/21 05:17 ID:oJ6Mg9oU
晒しage
984蛇ー鱗:02/04/21 05:39 ID:WV1K1Nao
>>977
>本当はそうやって分けること自体、大嫌いなんですよね。
そもそも「男らしく」「女らしく」というのは「見た目」だけで言ってることでしょ。
それいっちゃ「男」「女」という区別も言葉もいらないってことじゃない?
男言葉をつかう女の子多いけどそれに眉ひそめる感覚ってどうなのかなあ?
(俺は注意しちゃうけどね)見た目きれいなニューハーフがわざと地声の男声をだすの
あれはどうなんだろ、混乱するよね、「らしく」がないと。
>あと、女の子だけがヤバいわけでもないと思いますよ。
その裏には頼れるだけの甲斐性のある男がいなくなったというのもあるでしょう。
これって「男らしく」あれ、でいいんでしょう?
やはり総体的に女は弱くて頼る性でしょう。(ギリギリの状況では強いのは女性だけどね)
カキコの内包している意味はわかるけど、まずなにかが有りきからでしょう。
>なんかほんと、ひとりで生まれてきてひとりで生きてると思ってるようなフシがある
人がいますけどね。
そうですね、違う国に生まれてたら餓死してるかも、ご先祖の営みがあってこその自分
であり、暮らしていける国でしょう、千年二千年続いてきた価値観をあっさり他の国の
価値観に乗り換える現代、ジェンダーどーののお手本先進国スウェーデンの離婚率、
犯罪率、青少年の異常犯罪、ドラッグ、どれをとっても世界トップクラスなのに・・
どうもそういう価値観を日本に持って入って亡国を企むテロリストがいるとしか思えない。
捨てるべき価値観もあるけどね。

「女は誰でもスーパースター」になれるんだよ でいいんだよね、3人の子供を育てつつ、
アクティブなうちの嫁さんもスーパースターだと思うもん。(スーパーウーマン?)
ちなみに料理担当は俺です。しかし女のプライドは尊重します。(見返りを求めて!?)

あ、救いようのないバカは切り捨てます。男も女も。
985蛇ー鱗:02/04/21 05:43 ID:WV1K1Nao
改行失敗読みにくいごめんなさい。
986名無しのエリー:02/04/21 09:19 ID:agx8w5oo
血液型鑑定家としてはメグさんはA型ですね。
メグさんファンの皆様、今後はこちらへメグさんへ会いにいきましょうね。
官能小説も読めるようです。

http://www2n.biglobe.ne.jp/~megu/index.html

***********************************

                終了

***********************************
987名無しのエリー:02/04/21 11:04 ID:LdP68y66
最後のお願いです。
新しいスレには行かないでくれ。メールでもなんでもいいから自由にやってくれ。
ここはみんながみる場所なの。
目愚の長広舌聞かされるところじゃないの。
988名無しのエリー:02/04/21 16:05 ID:h2W3MhYw
大賛成!
989名無しのエリー:02/04/21 16:26 ID:ASubjj/6
>>987>>988

おあいにくさま(プ

***********************************

                新スレに続く

***********************************
990sage:02/04/22 00:10 ID:IjsfRyhA
さげときますね
991目愚 ◆.D/MEGU.:02/04/22 02:40 ID:9yCISns6
>>984
>>やはり総体的に女は弱くて頼る性でしょう。
それはどうだろう?
もちろん今の世の中の現実はそうなってるけど、
それは長い間の社会制度の結果でしかないと思うなあ。

女は弱くて頼る性なのは野生動物だけじゃないかな。
彼らの暮らしは力がモノを言うからね。
たまたまオスのほうがメスより力が強いから、敵と戦ったり、狩りをしたりするんで。
あと、動物は人間なんかよりもっとちゃんと「子孫を残す」ということが
この世に生を受けた者の仕事だから、メスはどうしても子育てをすることになる。

でも人間社会って必ずしもそうじゃないよね。
ホワイトカラーで仕事をしていく上で、腕力って別に必要ないし、
男より頭がいい女はいくらでもいる。
そういう意味では男と女は対等だと思うんだけど・・・。

プライドばっかり高くて頭悪い男の人も実際いるもん。
それなのに「女ごときに負けられん」と思ってるからタチが悪かったり(笑)
男、女に関わらず、相手が持っていない部分を補い合いながらやっていけばいい
という考え方は前に書いた通りだなぁ。
992目愚 ◆.D/MEGU.:02/04/22 02:42 ID:9yCISns6
>986
あらら。ついに直林しましたか。
別に構わないですよ。公開してる場所だし。
でも荒らしに来ないでね。迷惑だから。

で、こんな残りわずかなスレを無理矢理終了させたら笑われますよ。
993ハゲ:02/04/22 08:52 ID:.EiI4M/s
hageときますね
994ハゲ:02/04/22 08:53 ID:.EiI4M/s
hage2
995ハゲ:02/04/22 08:53 ID:.EiI4M/s
hage3
996ハゲ:02/04/22 08:53 ID:.EiI4M/s
hage4
997ハゲ:02/04/22 08:53 ID:.EiI4M/s
hage5
998ハゲ:02/04/22 08:54 ID:.EiI4M/s
hage6
999ハゲ:02/04/22 08:54 ID:.EiI4M/s
hage691919
1000浜崎あゆみ:02/04/22 08:54 ID:6QvxnFuU
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。