幻の実力派ジーン(Jiaen)ってど〜よ?【復活!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
28うう:02/01/22 15:43 ID:Db+ZtlRH
みんなもう32、3歳だよ、この人ら。
29名無しビート:02/01/23 03:14 ID:mNRh/F8L
>>28
た、確かに・・・
デビュー当時は若手のホープみたいに言われたらしいが・・・
時が経つのは早い!
30JENNY:02/01/24 00:28 ID:VOjPvddk
 そういえばJiaenが解散した年の暮れに(クリスマス)に横浜のライブハウスで、
西城生馬と愉快な中間達って言うバンドネーム(?)で出演したLIVEを観に行きましたよ!
 その時のバンドのメンツというと、ドラムは伏原さんでギターはcosmic birthのメンバーだとおもいますネ!
ベースの人もそうかな…?
 洋モノのカバー中心で雨を見たかい、やポリスの見つめていたい(この曲もやったとおもう)、それとオリジナル1、2曲かな?など演奏したっけ・・・
で・・・最初は椅子に座って演奏するスタイルという企画のアコースティックLIVEでしたが、(4組ぐらい、ちなみにトリが西城さんら)
最後のBORN TO BE WILDでは椅子を、とっぱらい通常通りに演奏しました!!!(物凄いテンション高かったよ!この曲では!)
 鈴木寛さんも観に来てたかな・・・。
31名無しビート:02/01/24 19:30 ID:8sfSx30d
>JENNYさん
え?そんなイベント有ったんですか?知らなかったです。
情報有難う御座います。
コスミック バースのメンバーとはそんな前から交流が有ったんですね?
自分も行きたかった!(泣)
32JENNY:02/01/24 23:46 ID:0pZbEFWZ
 BLODDY IMITATION SOCIETYの1stアルバム「NO NEED」の3曲目の
THE TRUTH REVOLUTIONって言う曲で西城さんがゲストヴォーカルで参加してよネ



33名無しビート:02/01/25 13:06 ID:wn1JA0vt
うお!凄い情報有難う御座います。JENNYさん

上の方で、コズミックバースとブラッディーイミテーションソサエティーの存在を
知っていると書きましたが、実は知ったの最近なんです(汗)

最近買いたいなぁ〜と思ってます。特にぶらっでぃーの方
だって、Jaenの仲良しバンドを探す途上で聞く様に成った。
マッドカプセルマーケッツ、やダイインクライズのメンバーでも有る”小島実(室姫深)”
とフッシーのバンドですからね。
34JENNY:02/01/25 21:41 ID:PN/TZ90U
 あ〜でもまた、JiaenのLIVE観たいなぁ〜!
結局観たのは3回だけ・・・。(1つはイベント)
 米村さんのメインで使ってたギター(青いポールリードスミス、価格は40〜50ぐらいですかネ?)
は当時(デビュー少し前)に米村さんが、横浜のI楽器店に行った時、入ってすぐ正面の目につく所に飾ってあったのを一目観て気に入り、
とりあえず手元にあった5万を置いて行き即、購入されたとの事・・・そう言えば自分も、その当時、よくI楽器店に行ってたので、
その青いポールリードスミスのギターが、入ってすぐ正面に飾ってあったのをよく記憶してます。
 あんまり入荷しないギターなので、絶対あの当時、自分も観たギターだと99%確信してます!
あの時、もし自分が、なんかの弾みで購入していたら・・・すこしはJiaenのサウンドも
変わっていたかもなんて知れないって勝手な想像を膨らましています(冷汗…)
 よくJiaenが出演していた横浜のライブハウス(壁の落書きには、Jiaenって言う落書きが今でもあるのかな・・・10年前はみかけましたけれどっ!)
 そこの、よくJiaenを知るPAの人はJiaenのサウンドは‘‘一本筋が通っている’’音との事。
本当そうですよね!
 今後、復活するとしたら、今が絶好な時期だと思うんだけど、メンバーまだ三〇代前半だし(1968年生)
勢いがあるうちに、どぉ〜です?Jiaenの皆様!!!
35werrwe:02/01/25 21:51 ID:3z/++EAH
□■□■□■□■□■□■□■

日本最大の援助交際サイト



地元の


女子中高校生とHや3Pしたいならここ!!



http://www.kgy999.net/e.html
(援交コギャル学園)

□■□■□■□■□■□■□■□■


t tre
ter tre
361243:02/01/26 15:44 ID:byUT6qey
12324
37名無しビート:02/01/26 23:29 ID:e2CYUmAn
う〜ん!確かにJiaenのLIVE観たいですね?
私はとにかく何でも良いから4人での音が聞きたい(キボンは新作!)

これを成し遂げるにはやはり、こう言ったスレを立てた以上は2ちゃんで噂に成る存在
に成りたいですなぁ〜!

と言う事で、2ちゃんから再評価で話題に成る為には!!?
1.このスレで密かにmp3とかでうpする。
2.音を実際に聞いて気に入った人はレコード会社(ポニーキャニオン)に再販請求
を嘆願する(現在製造中止(泣))
3.良かったと思う人、このスレでの勝手に復活計画活動を知った元から好意的に知っている
人達で有線等でリクエストする。(だいぶ前、地元の有線局には余りにもマニアだったので
完備されていなかった!(泣))

こんなのどう?
38名無しビート:02/01/26 23:32 ID:e2CYUmAn
ちなみに近々盛れCD-R/RW購入予定なので・・・漏れがうpしても良いけど?
勿論完全版はしない(のちのち再販されたら買って貰わんといかんから)

意見求む!
39名無しビート:02/01/27 03:23 ID:c3a49OhM
Jiaen are 西城生馬 vocal
   米村征浩 guitar
  ex 三橋幸一 bass (漢字間違っているかも?校正キボン)
   伏原 浩 drums
   鈴木 寛 bass (三橋から継続)

下がるの早いのでage!
40JENNY:02/01/27 05:27 ID:BAlTlVCu
mpとかでうpするというのは、著作権上問題かなと・・・。
確かにこの方法が、理想ですよネ!!!
 midiファイルとかなら、よく個人で趣味的に製作されたレベルのものが
公開されてるし〜!!!(まぁ・・・これも似たようなものだが・・・。)
 なかなか、mpとかでうpするというのは、難しい問題かなと、著作権上・・・。
でも、まだ中古CD屋などには、Jiaenのアルバム置いてあったりするから、それとヤフーオークションとかでも見かけますよ!
 とにかく、ここのスレが消えないように、Jiaenの素晴らしさを皆で、すこしでも伝えていきれば理想です。
41JENNY:02/01/27 05:30 ID:BAlTlVCu
↓ ここで、Jiaenのアルバムを改めて個人的主観ですけれど、10年たった今、検証したいと思います!
まず記念すべき1stアルバム
「RISE」〜アマチュア時代の集大成と言うべきアルバムで、「出すんならメジャーから〜」と言うメンバー達の要望(こだわり)
から維持とプライドをかけた渾身のアルバム。
 無駄な音がぜんぜん感じられず、楽曲の良さ、演奏力、アンサンブルと完璧だとおもいます、
すでに1stアルバムにして、この完成度が・・・バンドを短命にしたのかなぁ…と自分、個人は強く今でも思っています。
 一番好きなアルバムでもあるし、Jiaenのアルバム3枚の中でもダントツに一番よく聞きましたネね!
このアルバム楽曲の半分ぐらいはロンドンでレコーディングされているんですよ(予算的にも、あんまり変わらないと言う事もありでとか!)
それ故にか、空気感も独特に感じますネ。
 ちなみにJiaenって言うこのバンド名は、音楽ジャンルを感じさせないバンド名が良いと、メンバーの意見から、このJiaenって言うバンド名になったらしです。
42JENNY:02/01/27 05:31 ID:BAlTlVCu
つづく。
43 ◆M82e/Y6c :02/01/27 17:28 ID:evd6HNz/
花言葉ヴァイオレンス
44名無しビート:02/01/28 01:16 ID:rRrJv5+Y
う〜む・・・ やはりうpするのはまずいですかね?

自分のイメージだと、レンタル屋と言うのも有る意味レコード会社の売上阻害している
イメージですが(ゲーム業界等はレンタル云々で裁判沙汰にまで成ったし)
まぁ、この企画に因ってファソが増えてレコード会社に再販請求→再販
と言う動きに実際に成れば、レコード会社にとっては得する事は有っても損する事は無いんじゃ
無いか?と軽く考えちゃいました(苦笑
45名無しビート:02/01/28 01:22 ID:rRrJv5+Y
でも著作権云々って言うのは、バンド本人の意思が一番大切ですからね?
(本人の知らない所で作品が出回るのを良しとしない・・・とか
本人がバンドに対して良いイメージが無く、その時代を封印したがっている・・・等)

ちなみに、Jiaenのmidi音源曲をTOPページで使っているファソのページ
が有ります(とっても不思議なページですが・・・)
使用している曲は「クラブ カタルシス バー」です。
46JENNY:02/01/28 23:41 ID:Lm9qNPeN
↑そのJiaenのmidi音源曲をTOPページで使っているファソのページ
知ってる!本当、不思議なHPですよね〜!!そのファンの人もここに来て
欲しいですよね〜ぜひ!
 
47JENNY:02/01/28 23:47 ID:Lm9qNPeN
前回つづき〜
「Kool Obsession」
 佐久間正英をプロデューサーに迎えて製作されたJiaenの2ndアルバム。
これもまた名曲揃いで、なぜこれが、売れないの?と言った感じ!
 話題性も豊富だし(佐久間正英プロデュース)2〜3年前に発売していれば売れたかも?なんて!
このアルバムも発売同時に買い、1曲目のKOOL NIGHT SWINGERのイントロを部分っていうか、
軽いギターのソロ弾きの所で自分のステレオのボリュームが低いのかなと…と最初思い、ボリュームを上げた途端
(笑)ガーンとでかくなると言う構成に、まんまとひっかかりましたよ!
まさに、このアルバムは‘‘ジャンルを感じさせない”アルバムですよネ!
それでいて、ビシッと筋が一本通っている!まさに、これぞJiaen!と言った感じのアルバムですネ!!美しい!!!
 このアルバム、レコーディング中OKのサインがこの「美しい」だったらしいですよ!
良くないと「美しくない」とやじが飛んでいたそうです(笑)
 西城さんも、歌詞には苦労したそうです、ベースの鈴木さんも今回、初レコーディングで佐久間氏に
は徹底的にやられたとか(笑)とりあえずは、ちゃんとしたベースをレコーディング中に佐久間氏と共に買いに行かれたとか!それで燃えるゴミの日は、いつだとマジで佐久間氏に聞かれたらしい(笑)
 この「Kool Obsession」とは‘‘カッコイイこだわり”と言う意味だそうです。
そしてJiaenのLASTアルバムになってしまった「GAIN」
 アマチュア時代の楽曲をも含む作品で時間的に楽曲を煮詰める時間がなかったらしいけれど
割と1stアルバム「RISE」に近いのかな…2ndに比べると本当、ギターの音も結構クリーン系が多いって言う印象が強いですネ、
楽曲的には、なかなか奥が深い楽曲揃い。
 解散ライブではこのアルバムに入っているGLASS OBJETが結構、印象的でしたね・・・。
そういえば、名無しビートさん以前レスされていた解散ライブの演奏プログラムを公開してください!!!(日付け入りでお願いします)
 その曲順でJiaenのベストアルバム作りたいと思います!!!
でも解散ライブの時はメンバー吹っ切れて演奏してた印象が強かったですよね?
48名無しビート:02/01/30 00:52 ID:hW2ufrUA
JENNYさんからのリクエスト&色々と
秘蔵情報等も提供して下さって居る。と言う事なので、
それと密かにROMをしているであろう(と願ってやまない)
Jiaenファソへ!

Jiaenのラストライブのプログラム書きます。

ちなみに私、嘘を付いて居りました!(明石家さんま風)
以前Jiaenラストの曲は「RONDO」と書いた記憶が有るんですが、
どうやら記憶違いの様で・・・(苦笑

自分的に一番好きな楽曲なので、ライブに感動したのとあいまって
勝手に思い出の美化をしていたみたいです(汗

と言う事で、いよいよラストライブのプログラム晒しageます!!
49名無しビート:02/01/30 01:08 ID:hW2ufrUA
(プリントに書いて有る物をそのまま書きます)

『jiaen』

1992・10・5<mon>
shibuya Egg-man
jiaen break up!

<MENU>
シーラカンス・未公開VTR
SE(BONZO'S MONTREUX)

1.GOOD NIGHT JENNY
2.DIAMOND DUST
3.BODY COMMUNICATION
 -MC-
4.UNDERGROUND FISH
5.TOKYO CHAOS
6.EL SOL
7.YOU KNOW
 -MC-
50名無しビート:02/01/30 01:09 ID:hW2ufrUA
8.WIPE OUT
9.WHERE DO YOU GO
10.SILK
11.夢の中へと
 -MC-
12.シーラカンス
13.CLUB ”Katharsis Bar”
14.KOOL NIGHT SWINGER
15.WARNING
 -MC-
16.GLASS OBJET
17.WORLD'S END PARTY
18.EVERYBODY WAITIN
19.YO-O

E1.RONDO
2.可南

E1.RODEO DRIVE
51名無しビート:02/01/30 01:11 ID:hW2ufrUA
と言う訳で、Jiaen最後の曲はロデオドライブでした(汗
まぁ、この曲もフィナーレを感じさせてくれる曲と言う事も有り、
RONDOと記憶が曖昧に成ったのかも知れません。

JENNYさん、以上ですが如何でしたか?
52名無しビート:02/01/30 01:12 ID:hW2ufrUA
それと、>>45 >>46で出たHPの管理人さんですが、
何時もは(御本人や常連さんの)書き込みが不思議な感じなので、
ちょっと躊躇してしまう印象ですが、
以前思い切ってJiaenネタで書き込みさせて頂いたら、
凄く丁寧な(と言うか熱い)レスを頂戴致しました。

僕の書き込みで触発されて、レスをJiaenを聴き、
感情を高めながら書いて下さって居た御様子でした。
Jiaenネタだったら、ちゃんとした反応(と言ったら失礼か(爆))
をして下さったので、意外とお誘いすれば遊びに来て
頂けるかも知れませんよ?
53名無しビート:02/01/30 01:12 ID:hW2ufrUA
僕もまだまだ書く事、聴きたい事等有りますので、
でも勿体振って(苦笑)また後日色んなネタを書きます。
54名無しビート:02/01/30 02:08 ID:hW2ufrUA
テスト
æ
age
55名無しビート:02/01/30 02:11 ID:hW2ufrUA
おー!!書けた!!(ちょっと感動)
Jiæn!!

ちなみに「ae」の部分は &#230: を半角で打ちます。
56JENNY:02/01/30 20:27 ID:ZSNa7kUR
 名無しビートさん、Jiaenのラストライブのプログラム早速、
公開して頂きありがとうございますっ!!!
 こんなにたくさんの曲を演奏したんですね〜自分が、最初に観たJiaenのLIVEは、
そのは半分ぐらいでしたからね(ワンマンで〜)
 1曲目〜GOOD NIGHT JENNYからDIAMOND DUSTですか〜カッコよすぎますよね〜すりゃぁ(笑)
Jiaenのメンバーがラスト・ライブに選曲したナンバーで早速、ラスト・ライブ・ベストを作ります!

 ps 秘蔵情報等って言うほどのレアな物ではございませんが…アリナー37℃からの記事でございます。あしからず(笑)
当時、Jiaenは毎月、アリナー37℃に出てました、デビュー前の苦労話等の話とか(昼間、スコップもって土方のバイトとかしてるでしょ〜
夜にバンドの練習の合間の5分休憩のときにも暴睡しちゃうんだよっ!(西城談))
 まだまだ、いっぱいありますが、のちにUPしていきますネ!

〜ロムしてる人は何でもいいですから、レスしてくださいっ!〜
 
57ww:02/01/31 00:35 ID:IeA9pHb+
昔の話いつまでもしてんなや。
ジーンはもう終わってるんだよ。
58JENNY:02/02/01 22:05 ID:umzsF/7b
 Jiaenとは話はそれるけど!(かなりレス違いだが…。)
当時、Jiaenと同世代バンドで同時期に活躍していたJUSTY−NASTYの
ヴォーカリスト、藤崎賢一(当時はROD)がクレイズ、脱退後、4年半ぶり!に大復活を果たす(果たした!)、
もうすでに、アルバム発売はしてて、2/2新宿ロフトで4年半ぶりにステージに立つ!!!
 Jiaenも復活するバンドな気がしてならないのだが・・・!
59名無しビート:02/02/02 02:17 ID:ToNMrLAi
ジャスティーナスティー私も聴いてましたよ。
一時期BOØWYの後継バンドを探していた頃、
彼らには注目していましたから・・・

確か二代目ギタリストの辻剛は布袋も一目置いていた様ですからね?
自分、彼のギターは好きでした。

そうか、藤崎復活ですか・・・
関係無いので一応sage
60名無しビート:02/02/02 02:18 ID:ToNMrLAi
ちなみに、BOØWY後継バンド探しで、色々調べる内に、
その後継バンド達のメンバー移動等に因る
バンド相関図みたいなのが複雑に繋がり合って居るのを
ハケーンして、一人悦に浸って居たっけ・・・(w

ちなみにJiænも、伏原が小島実と組んだ事により
繋がりましたね?
61名無しビート:02/02/02 02:19 ID:ToNMrLAi
>>57
確かに実際は終っているかも知れない・・・
でも、どんなに色んな人にJiænの曲を聞かせても、
良い!、今聞いても余り古さを感じ無いね?
と言ってくれるんです。
だから、ちょっと、2chから夢が見たいなぁ〜・・・
と夢想してしまうんです。
62名無しビート:02/02/02 02:21 ID:ToNMrLAi
>JENNYさん
確かにまだ彼らも30代前半!今をトキメク”つんく”(好きじゃ無いけど)
とかと同じ世代ですからね?
やっぱり期待はしちゃいますよね?
そう言う意味でも、広めて行きたいですね?

それと、GAINでアマチュア時代の楽曲も入っている。
と書かれて居ましたが、その楽曲ってどれなんですか?
63名無しビート:02/02/02 02:22 ID:ToNMrLAi
ところで、良くJiænはBOØWYに似ていると言われているけど、
自分も切っ掛けは後継バンド探しからのハケーンだった。
本人達にはそう言う探され方、言われ方は失礼だと思うけど、
でも、好きに成ったらJiænはJiænにしかない良さがイパーイ
詰まっている。
64JENNY:02/02/02 22:16 ID:oskPk+xE
 本当、JianはJianにしかない良さが、たくさんある!
(確かに当時はBOOWYぽっいビートバンドみたいな〜括りかたされてたけどネ!)
でも今聞いたらそうは、誰もおもはないハズ…。
 やっぱり独創的で個性的なバンドだったと思います。(それに古さは全く、今、聞いても感じないハズ!)
1つの音楽性(オリジナリティー)を確立してるし、誰にもマネ出来ないバンドだと思います。
  自分も、よくJianを人に聞かすと、やっぱり皆、「良い!」って口を、揃えたように言いますよ(笑)
このJianには聞くものを虜にする、何かがありますよ。(だから皆さんも聞いてみてください!入手は困難ですけど!、
中古CD屋、ネットオークション等)
 GAINでアマチュア時代の楽曲は、可南です、他にもあると思いますが…(この頃、Jianの情報は少なくて…)
 それにしても、藤崎の復活劇は、ぜひ観たかった!(2/2新宿ロフト)
全て、チケットはソールド・アウトだったらしいです。
 元、JUSTY−NASTYの辻は布袋のバックも努めてましたね、それと山下久美子のバックも。
布袋さんは辻さんの事を、俺よりオレのフレーズ(ギターの)を上手く弾くヤツ!と言わしめたほどのギターリスト。
 ちなみに、つんくで思い出しましたけど、シャ乱QとJianは91年か92年に横浜の7thで対バンしてます。
65JENNY:02/02/02 22:22 ID:SC9S76iv
訂正… Jian=× Jiaen=○
66 ◆8mgZyAu6 :02/02/02 22:41 ID:hbvxMAtf
GAINの中での アマチュア時代の曲は、ぼくが、知ってるのは、可南/
Body Communication/Glass Objetです。
可南は、アマチュア時代は、題名が違ってたと思います。
って言うか プロになってからは、ライブ見たことないんだよね・・・。
67JENNY:02/02/03 06:55 ID:9N4yqmlH
貴重な情報ありがとうございます!!!
 Jiaenをアマチュア時代から、ご存知な方ですか!(凄い!)
良かったら、恐縮ですが…もっとJiaenの事を教えて欲しいです!
情報提供お願いします。 
 Body Communication、Glass Objet
もそんなに昔から、ある楽曲とは!
68名無しビート:02/02/03 23:02 ID:GINGH8kf
JENNYさん >>66さん
情報有難う!

デビュー前に原体験をして居ると言うのは確かに凄い!!
自分の情報は、大体他のバンドが雑誌で語っていたJiænが
「俺達とこう言う交流をしていた凄ぇバンドなんだぜ?」と言う様な事です。
69名無しビート:02/02/03 23:06 ID:GINGH8kf
確かにGlass Objetは、GAINの中では初期の頃の
スマートなビート感が有って、好きな楽曲でしたが、アマチュア時代の
楽曲だったんですね? どうりで格好良い訳だ!
(と言っても、横ノリ系な曲も好きですけどね(w )
70名無しビート:02/02/04 23:06 ID:AOsAhXYf
危ない!age!!
71名無しビート:02/02/05 22:41 ID:nVmC3Fin
空ageも何なんで、ネタを1つ・・・

自分は、一番好きなアルバムは「GAIN」
一番好きな一曲は?と問われると「RONDO」ですね。

こちらを御覧の皆様はどの曲、どのアルバムが好きですか?
72名無しビート:02/02/05 22:45 ID:nVmC3Fin
ちなみに選考理由は、「GAIN」は、特出した曲、と言うのは無い?のですが、
アルバム全体がこなれていて、全体の完成度としては一番だと思います。
アルバムを通して聞いた場合は一番好きです。
73名無しビート:02/02/05 22:52 ID:nVmC3Fin
それと、横ノリの曲(ダンサブルな曲)が多く成っている点です。
ジーン後に、自分はそう言う音楽も聞く様に成ったので、その間に素地が出来たと思われます。
そして改めて聞き直すと、今のクラブシーンでも十分通用するのじゃないか!?
(シーラカンス等)と思う程のセンスだと思いました。

初めは、ビートバンドと言う概念が強く、余り好きでは無かったのですが、
時間が経つ毎に、その音楽性の引き出しの多さに感心しました。
74名無しビート:02/02/05 22:55 ID:nVmC3Fin
ちなみに、メンバーが解散後に組んだバンドが皆黒人系のバンド。
と言う事実も、今考えて見ると”GAIN”の音楽性が、その後のメンバーの
音楽センスを暗示していたのかな?と考えると面白いですね?
75名無しビート:02/02/05 23:05 ID:nVmC3Fin
曲の「RONDO」は、やはりビートバンドとしての”楽曲の良さ”が、一番に出ている曲だな?
と感じるので好きです。
「GOOD NIGHT JENNY」の様なガンガンに攻め立てる様な曲も大好きですが、
「RONDO」の様に、フィナーレを感じさせてくれる様な、何処か物悲しい雰囲気が有り、
凄く心に感じる物が有り、大好きな一曲です。

皆さんはどうですか?
76JENNY :02/02/06 20:41 ID:lqfO2HCW
 自分が、一番好きなJiaenのアルバムはと言うと「RISE」ですかネ!
聞いてて一番しっくりくるかな…。
 初代ベーシスト三橋と伏原と長きに渡り培ってきた、息の合ったコンビーネ‐ションは抜群!(Jiaenのボトムを支える
最強なリズム隊!)
 そのせいか、楽曲自体が、しまって聞こえる…。(だけどJiaenのアルバムは全て、どれも良いヨ!)
ちなみに自分がJiaenの中で、トータル的に一番好きな楽曲は、DIAMOND DUSTです!!
凄く、「華」を感じるナンバーで、シングルにピッタリだと思いましたネ!
 それでいて、メロディーはキャッチーだし、詞がまた凄く良い! 
 でも、Jiaenの楽曲の中では、SILKやTOKYO CHAOS、RONDO、
YOU KNOW、Hello Hello、路上、Glass Objet等と
言った、切ない歌もたくさんあり、他にもダンサンブル系や黒っぽい系や、とにかく
ジャンルを問わない音楽性を持ったバンドですよ!!!
 メンバーの米村さんは当時、2ndアルバムを発売にあたり「全ての音楽ファンに聴いて欲しい」と
コメントされてましたネ! 
77JENNY
 それと余談なんですがっ、今日、「ae」←このマーク(aとeが合体してるヤツ)をトラック(2トン)
の後方(真後ろの部分)に、でかでかと書いてある車(トラック)を発見!(すぐ見失なった…。)
 Jiaenのファンなのかっ!!!??? それともJiaenの機材車?(その昔、JiaenのLIVEに行くと 
機材車(ワゴン)が止めて、あったのを見かけたな…RODEO DRIVEの歌の中にも出てくる
〜幌馬車並のボロワゴン 俺のフェラーリー〜 
この歌を聴くとよく思い出す、幌馬車並のボロワゴン(Jiaenの機材車) 
 この車(トラック/2トン)見かけた方いますでしょうか?