元ちとせ。これが本物のアジアの歌姫。

このエントリーをはてなブックマークに追加
917 :02/02/25 04:32 ID:wfrA8tSk
age
918 :02/02/25 04:39 ID:wfrA8tSk
セントラル楽器のアドレス出ましたね
坪山豊さんの「稲摺り節」が大好きです。軽いテンポで。
奄美っぽい切なさを感じるのは「行きゅんにゃ加那節」。
元ちとせちゃんは小学生ぐらいから地元では有名だったように思います。
919 :02/02/25 04:57 ID:wfrA8tSk
失礼。。。板の雰囲気こわしてししまったかな・・・
920名無しのエリー:02/02/25 05:15 ID:H79G7RJs
>>916
素朴な疑問なんだけど演歌専門のひとって
日頃2ちゃんの何処に生息しているの?
921 :02/02/25 08:17 ID:Ba33ORzG
>>920
FF・DQ板かと思われ。
922名無しさん:02/02/25 12:24 ID:yrIFJI2O
近所の店で売りきれてた。鬱。
923名無しのエリー:02/02/25 12:30 ID:EQSq/LIX
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! オカネノムダダヨ!!
924 :02/02/25 13:07 ID:7PtCPFK0
だからさあ、演歌と民謡の区別がつこうがつくまいが、
心にぐっとくる曲かどうかが重要なんじゃん。
なんか、ちとせのよさがわかる自分はお前らとは違うんだよーんって
態度がウザいっていうの。
925 :02/02/25 13:28 ID:0j26KpzE
>>919
自意識過剰
926  名無し:02/02/25 13:29 ID:5Mtp46UN
ひっぱって悪いが。
なんかの雑誌に「昔は普通に歌おうとした。でも無理で、こぶしを入れて歌うと言葉が身体に染み込んできた。」
とかいってたとおもわれ
>>895
それをいっちゃぁ・・・
927 :02/02/25 14:18 ID:Hz3MPAOw
飽きた
928名無しのエリー:02/02/25 14:36 ID:ayEFIank
元ちとせのスレがあったのか。気付かなかった。
一通り読んだけどラジオで聴いて引き込まれたってのは感じが違うなぁ。
俺は山崎ファンだからちょろちょろ出始めの頃から聴いてたけど、
全然好きじゃなかった。
去年のオーガスタキャンプで生声を初めて聴いて鳥肌が立ったよ。
(当然歌ってた曲は全部以前にCDで聴いたヤツばっかりだった)
CDと全然ちゃうよー。
鳥肌以来CD全部買ったけど、何か違う。
リップノイズやブレスも聴き逃さないようにヘッドホンとかで聴くけどやっぱ違うね。
なんつーか、ライヴの感動の半分も伝わってこない。
ライヴで彼女の声をもう一度聴きたい。
あのトキの声が頭から離れない。
100年に一人もあの声が現れるかねー?
929 :02/02/25 14:43 ID:DWUgNXqc
曲はいい
続くか?
930 :02/02/25 15:09 ID:7PtCPFK0
>>928
金沢明子
931ほい:02/02/25 15:34 ID:Uw5m+rb4
民謡やってる立場から言わせてもらうと、POPの中にコブシが入ってくるのは
気持ち悪い&何だか恥ずかしい(自分でも原因はよくわからんが)。

いや、別に彼女が嫌いなわけじゃないんだけどさ。
932?:02/02/25 16:28 ID:oTSux83Q
2nd まだ売ってる?
数奇屋か渋谷の HMV に寄って帰ろうと思うんだけど。
933さかむけ:02/02/25 16:43 ID:1AV5uk75
あの声に体が飯能するのがなんともなさけね
934名無しさん:02/02/25 17:06 ID:4RJxgC+h
MISIAに匹敵する歌唱力だと思うな。
935名無しのエリー :02/02/25 19:33 ID:2+Dex5Ub
オリコンデイリー9位だよ。
Mフェア効果かねえ。
936sageと言いつつ:02/02/25 19:41 ID:nMXB6NBv
“元”ちとせって事は、
“現在”何なの?
937名無しのエリー:02/02/25 19:43 ID:PSEAk0Nz
>>936
「はじめちとせ」です。
938名無しのエリー:02/02/25 20:15 ID:PORQGqIx
名字だよんん
939sageと言いつつ:02/02/25 20:25 ID:nMXB6NBv
ネタレスだったんだけど、禿しく妻乱買ったな、スマッソ。
940名無しのエリー:02/02/25 21:05 ID:NGJYRZfa
次スレは
今の名前で出ています。元ちとせ
でどうでしょう
941名無しのエリー:02/02/25 21:07 ID:mqRfdVmL
ラストスパートage
942 :02/02/25 21:21 ID:nxVMTMOG
>>939
マジレスするほうが悪いと思うぞ。
943さかむけ:02/02/25 21:42 ID:QkAFCGuJ
公式に半角ウゼエ発言。そろそろか
944名無しのエリー:02/02/25 22:48 ID:m4ZqzIsz
>>943
あれはあれでちゃんと話を読んだ上で煽ってるみたいだね。
その下の「言葉きたないよ。『うざいと思います』にしたらどうです?」
発言にワラタ。

ところでbounceに島ンチュリスペクチュの記事が載ってるんだけど、
沖縄民謡って言われてるうえに、1/27のイベントなのに
「リリースされたばかりのデビュー曲・・・」ときた。
タワレコしっかりしろよ。これじゃHMVにオイシイトコもってかれるぞ。
945みか:02/02/25 22:52 ID:FKNPVMb6
「ワダツミの木」のジャケットは誰?
946名無しさん:02/02/25 22:55 ID:/l2C0Mve
あんまり売れすぎないでほすぃ。断じて一発屋じゃないかんね。
だから、あんまり売れすぎないでほすぃ・・・
947名無し:02/02/25 22:59 ID:NXK0W6s2
>>946
何枚売れたらぺいするのかね?
948名無しのエリー:02/02/25 23:07 ID:m4ZqzIsz
次スレ、950踏んだ人が立てるってことでいいでしょうか?
949名無しのエリー:02/02/25 23:07 ID:+dT8XfXc
>>945
art direction&design 信藤三雄(c.t.p.p.)
クレジットがあった
950 :02/02/25 23:15 ID:ayLPwgID
INDIES盤,ツタヤでも売り始めたんだね。
渋谷か新宿だけかとオモタラ 家の近所の店にもあってビクーリしたよ

951.:02/02/25 23:16 ID:ZfT52rqv
信藤先生のサイト。
ttp://www.ctpp.org/
952名無しのエリー:02/02/25 23:40 ID:m4ZqzIsz
次スレ立ててくれたみたいですね。ぼちぼち移動しましょう。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1014647668/l50
953 :02/02/25 23:40 ID:nxVMTMOG
何で公式BBSってあんなに熱いんだ…
954名無しのエリー:02/02/25 23:40 ID:5GQWb7CL
正直、売れてくれたほうがくだらんヒットチャートが多少は中和されるかと・・・
955_:02/02/26 02:22 ID:bz2k0hOK
    ∧_∧  
           (` ω ') <2GET!
          /,  /
         (ぃ9  |
          /    /.
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
956名無しのエリー:02/02/26 09:35 ID:VUsfcK9j
デザイン信藤三雄(C.T.P.P)ってMISIAもスガシカオもそうじゃん
957 :02/02/26 13:59 ID:2m4bjb2k
信藤三雄って「そのアーティストらしすぎる」デザインを時々やるよね。
エレカシとか…
958 :02/02/26 14:00 ID:2m4bjb2k
あ、上のはどっちかというと悪い意味。「ベタな」っていう。
959 :02/02/26 17:26 ID:2m4bjb2k
デイリ−9位
960 :02/02/26 21:37 ID:EmTg9IqM
HMV名古屋生活創庫のライブよかったage
961sage:02/02/26 22:06 ID:G83xzI36
引っ越しだって言ってるでしょ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1014647668/l50
962hoitiuf:02/02/28 15:32 ID:aCEGzSwH
奄美の民謡を聴いたことのない人には元ちとせの歌声は
新鮮に聞こえるかもしれませんが、奄美で生まれ育った人間には
別にたいしたことありません 元ちとせは単なる民謡歌手だと思います
奄美の民謡は他の民謡に比べてそれほど認知されてませんので
プロデューサーが「この声でなんか歌わせれば受けるだろう」と
引っ張ってきたんだと思います
以前は民謡歌手は演歌を歌うものでしたが(細川たかし・金沢明子)
今演歌は全然売れないので、「ワールドミュージック」
とかを歌わされてるんだと思います 最初は物珍しくてヒットしても
日本の消費サイクルは早いですから 一発屋またはもって一年くらいだと思います それよりもせっかく世界に出て行く足がかりをつかんだんだから世界を意識したほうがいいと思います
マーケットは大きいし消費サイクルは日本に比べて遅いし
世界で「ワールドミュージック」を歌ったほうがいいと思います
そのためにはもっと英語を勉強すべきです
963名無しのエリー:02/02/28 15:38 ID:xYRXMRwJ
>>962 奄美で生まれ育った人間には
別にたいしたことありません

あなた奄美で生まれ育った人間?
けなしてんの?・・・いや応援してるのか

>>プロデューサーが「この声でなんか歌わせれば受けるだろう」と
引っ張ってきたんだと思います

この推測はワラエル。ネタか・・・マジレスしちゃったよ。ま、いいや。
964?:02/02/28 17:17 ID:UGn1V9Qs
まぁ奄美だろうがどこだろうが、
日本人の歌なんだろうなぁ。
ここで絶賛してるやつは本来の日本人の歌が分からんのだろう
だから珍しくてさわいでるんじゃないかなぁ?
逆にいえば、今歌ってる歌手じゃ満足できないのでしょう。
でも、下手じゃないしね。。元さん
がんばってほしいよ。。息長く。。
小学生の民謡歌手もいるが、うまいよ〜〜
だから、、騒ぎ過ぎ。。
もっと、沢山おんがくききましょうね〜。
TVで知ったなんて、、恥ずかしいよ。。
965  名無し:02/02/28 17:32 ID:zP7moGei
>>964
テレビ以外のなにで知るんだ?
例えば?
966?
>>965
へへへ、、、秘密