プログレはどうですか、どうなってますか@邦楽板

このエントリーをはてなブックマークに追加
6アイムダンディ:02/01/05 13:36 ID:WNUDWEpb
日本にモード奏法バリバリのプログレバンドっていまふか?
KENSOってのが、それっぽいことやってそうなんだけど。
7腐れ30男。 ★:02/01/05 20:17 ID:???
モダンヘヴィネスからもしかしたら長大な楽曲をやる連中がでてくるかもしれないが
純粋な意味でのプログレは新しくは、出てこないんだろな。

ノヴェラってまだやってんのか?
8KUVRVIFV:02/01/06 02:46 ID:ttTN+YCq
>>6 KENSO!これおすすめ。
メロディラインがきれいでベースがいきいきとしてます。
日本のプログレってこうなのかと納得したバンド。
ノヴェラは5年前だったかラジオ番組にでてたけど。
9 :02/01/09 02:29 ID:dUZYG4ht
age
10初心者:02/01/09 02:47 ID:2U7D0q1l
惹かれたゲーム音源の解説に、プログレ要素ありと書いてあって興味持った。
ので正当派なプログレ知りません。ということでジェネシスとKENSO聴いてみたい。
応援age
11KUVRVIFV:02/01/10 01:36 ID:hmWlig/D
ゲーム音楽か。そういう入りかた、ありなんだ〜。
GENESISは洋楽だけどいいんじゃない?
自分はピンクフロイドのがいいけんど。
KENSOは正統派だけど、他にもいろいろあるうちの
ひとつだからそんつもりで。
人間椅子、ゴダイゴ、ダモ鈴木バンド、ゼニゲバ、とか。
現在形としてはやっぱり山本精一がもっとも有力だろー。
12KUVRVIFV:02/01/10 02:20 ID:BNWClZ+1
>>11
ま、減摩大扇からプログレになるひともおおかったし。

日本のプログレといやミダスでしょう。
13 ◆MAGMAjpQ :02/01/10 12:35 ID:axfA+wVi
高円寺百景!!
ルインズ!!
14通りすがりのプログレ親爺:02/01/10 13:02 ID:zE6TXs0m
ストロベリー・パスage
15Res⇒Q ◆oCt8/SKk :02/01/10 19:07 ID:4kyf+UVC
プログレってなんか最近流行ってないですか??

プログレッシブハウスが流行ってるから、興味もってる人が多いとか?
16通りすがりのオバンギャル:02/01/10 19:44 ID:MX+ICX6K
リアル工房だったんで詳しくは知らないが
ノヴェラ・ヴィエナ・ジェラルドは好きでした。
17通りすがりのプログレ親爺 :02/01/10 20:58 ID:zE6TXs0m
>15
一連の洋楽紙ジャケリマスター発売が影響しているかも
フライド・エッグage
18れてぃしあ:02/01/11 00:10 ID:0pfV7jP5
精神のゆるみきった土人音楽にはほてほて困った。
泣き泣きドラマチック音楽復活キボン。ということで大げさなプログレマンセ。
茶々丸、ジェラルドに帰ってコイ。ついでにガクトもマリスに戻れや。
19KUVRVIFV:02/01/12 02:53 ID:OneJwEay
プログレと変な音楽をごっちゃにする、まぎらわしいことが
いっぱい起こってプログレをその実体もろとも消し去った気がする。
例えば、メディアがバンドを扱うやり方とか。
扱う方は悪意無くても読むほうはまぎらわしいし、
知らない人が読めば誤解のもとにもなる。
ボーダーレスになってプログレらしさを求める人々が減ってしまった。
目印の無いところに人だかりはできない。
20 :02/01/12 17:02 ID:LFMmjFa+
関係無いけどFFシリーズの音楽はプログレチックで何気に良い。
21 :02/01/13 02:42 ID:jmDQEVlx
定期age
22亜鉛,com:02/01/13 06:42 ID:EY6ORfe6
美狂乱はどうした?
四人囃子はプログレだと思うんだけどどう?
23名前いれてちょ。。。:02/01/13 06:57 ID:5/28SYGi
YBO2好き
24KUVRVIFV:02/01/13 07:24 ID:jmDQEVlx
美狂乱挙がってるな。じつは聴いた事無いのです、はい。
25亜鉛.com:02/01/13 10:32 ID:GXZB+ZI4
美狂乱は「RED」の頃のクリムゾンっぽくていいですよ。
26林・林・林・林:02/01/13 11:12 ID:1J2UsXeY
ノヴェラ/ジェラルド/スターレス/ブラック・ペイジ/美狂乱/KENSO
イースタン・オービット/99.99
ジャパニーズ・ロック・レジェンドPARTUで一部のマニアに好評発売中!!

>>22
四人囃子は偉大だ・・・
伝説板にも遊びに来てね!
27名雪さんだよもん ◆57uayiF2 :02/01/14 00:21 ID:whoPCdnq
>26
ジャパニーズ・ロック・レジェンド・シリーズ、どこにも売ってないよ〜
美狂乱の2ndが聴きたいよ〜
28めたんまてぃっくれでぃだんす:02/01/14 04:28 ID:Fkyffa+k
美狂乱のメジャーデビューのライブ(ロフト)では、ライダースを着たメタル小僧がガンガンに
首振りまくっていた。そんな時代もありました。
29 :02/01/14 09:06 ID:NKdp2Dod
>>27
今は便利な時代になりました
通販とかどですか?
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000029471
30名雪さんだよもん ◆57uayiF2 :02/01/14 10:07 ID:whoPCdnq
>29
ありがとです〜
早速たのんじゃいました〜2nd早く来ないかなぁ
31名無しのエリー:02/01/14 10:40 ID:HZzEHFka
くるり
32& ◆9AiddSFk :02/01/14 14:15 ID:AayE5Dzv
昨今のマーキーのせいでプログレがだめになったに違いねえ
33:02/01/14 20:14 ID:/paWpfcK
マーキーか?ERPちゃうか?
34名無し:02/01/14 20:32 ID:f2xzISgY
TMNマンセー
35& ◆9AiddSFk :02/01/16 20:59 ID:n6cXgP+U
あげぞう
36& ◆.unc1ZXA :02/01/16 21:00 ID:n6cXgP+U
上がんなかったんだけど。
37155:02/01/16 21:57 ID:YrnVy2A/
>>33
ELPね。
頭脳改革あたりは良かったんだけどねぇ。

美狂乱はいい。御三家好きな人向けか?
38加藤ティ〜:02/01/16 22:03 ID:ONGvYIUh
美狂乱は1stでしょ。
39加藤ティ〜:02/01/16 22:07 ID:ONGvYIUh
ノヴェラの「魅惑劇」聴いたときは鳥肌が立った。
40 :02/01/16 22:41 ID:02YR5jhg
>>34にもあるが、小室(TM NETWORK)が一昨年プログレやった。
インディーズ扱いで出たのであまり知られてないが。
個人的には良く出来てると思う。1曲30分超の曲もある。
41man with no name:02/01/16 22:44 ID:Wc3NC0zb
ってかTMって最初からある意味プログレのやうな・・・
42 :02/01/17 02:00 ID:brBspVyA
プログレってよく名前は見るんだけど具体的にいえばどういう音楽なの??
downyがプログレの要素が入ってるっていうのを見てちょっと気になるんだけど・・・
43ちゃ:02/01/18 17:19 ID:BsZ3pQEi
NOVELAのRYUは今のモヒのがカコイイYO!!
44名無し:02/01/18 23:05 ID:VjRye+Kl
>>42
・クラシックやジャズの要素が入ってる
・一曲の長さがやたらと長い
・変拍子多用
こういうのに当てはまるのがプログレ。
45初心者:02/01/20 00:58 ID:7AiCTn6C
KENSOの心の中の古代、An organist's tragedyを聴いてみた。巧いけどピンとこなかった。
NOVELAの魅惑劇(アルバム)をみつけたので購入。メロディアスかつHR要素ありの方が好みだな(w
同系統っぽいのでDedchaplinとVIENNA探してみます。

プログレって色々あるんだな…。
ピンクフロイドや難波浩之も当てはまるのかな?
46メバ~~ンサソ ◆7/xPz7Do :02/01/20 01:05 ID:/MvvKbVA
スージークリームチーズはどうよ?

ブラックペイジが上の方で出てるのに・・・
4742:02/01/20 03:45 ID:Vch/9AgU
>>44
なるほど!わかりやすい説明ありがとうございます!
プログレってけっこう幅の広いジャンルなんですね。
48 :02/01/20 13:39 ID:EK0Dkth7
>>45
難波「弘」之ですな。最近はプログレっぽくないけど、「飛行船の上の
シンセサイザー弾き」や「ブルジョアジーの秘かな愉しみ」はいいですよ。
49名無し:02/01/20 21:22 ID:iZDF8V9V
>>45
つーかピンクフロイドっつったらプログレど真ん中だと思うけど
ピンクフロイド、キングクリムゾン、イエス、EL&P、ジェネシス
RUSH、カンザス・・・ここら辺はプログレの基本と思われ。

>>45
>メロディアスかつHR要素ありの方が好みだな(w

やっぱこういうのだとドリームシアターが最高峰かな。
新譜が楽しみだ

洋楽の話ばかりでスマソ

50初心者:02/01/21 00:17 ID:0btTC2Wo
>48
う、「弘」です!難波さん、スマソ…。
51.:02/01/21 14:37 ID:E85+KYMk
>>37
ネタか?ERPは雑誌「Euro Rock Press」だ。ELPとちゃう。
52のの:02/01/22 16:59 ID:RYS757XE
最近になってプログレを聞き出したのですが、
今活動しているバンドでお勧めってありますか?

大阪に住んでいるので関西でライブをしているバンドだと
嬉しいのですが。
YESなんかが好きです。
53:02/01/22 17:05 ID:mbi67U46
変拍子はすきなんだけどね〜
クラシックがはいってるのがいまいちだめっす
54自称アル中:02/01/25 00:29 ID:oHe4W+l0
最近のアルフィーは「自称プログレ」ですが、
ファン以外の人はどう思われます?
55幻野菜
「夢幻の果てに」これ最強。<アルフィープログレ