100万枚売れたけど存在感のない曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モナ
ミスチル「everybody goes」
2終了:01/12/17 01:24 ID:LMS0rjc3
3:01/12/18 23:06 ID:ijbXY7Pd
落ち着く・・・
4 :01/12/18 23:52 ID:88VJRUU0
5名無しのエリー:01/12/19 04:45 ID:fPUVLmxK
GLAY「SOUL LOVE」
6名無しのエリー:01/12/19 04:54 ID:oHJ6ZYVU
>>5
禿同!!
GLAYはここんとこ駄曲ばっか!もうダメだね。
7名無しのエリー:01/12/19 04:56 ID:cTDfwsaQ
アゲハ腸
8名無しのエリー:01/12/19 21:21 ID:VABJHhot
めざせポケモンマスター
9名無しのエリー:01/12/19 21:23 ID:VjipIALC
俺の曲
10 :01/12/19 21:23 ID:AH7Ymcpy
これはミスチルスレなんですね!!!!
11名無し:01/12/19 21:24 ID:Y9oGN8zS
GOタリモ「ミニカレー」
12名無しのエリー:01/12/19 21:25 ID:AFHCzNmT
>>9
マジだ
よく探したらウチにもあった…
13 :01/12/19 21:46 ID:B2x0YuU3
だよねー って100万いったんだっけ?
14ななし。:01/12/19 22:25 ID:KwMzomE0
>>12
もしかしてサッカーの奴?
15名無し:01/12/19 22:40 ID:P5MrQxwt
ラルクのネオユバースかな?なんかミリオンいったの知ってる人少なそう
16ななし:01/12/19 22:44 ID:aHkEeIR8
B'zのミリオンセラー曲ほとんど。

俺、一応ファンなんだけど。
17名無しのエリー:01/12/20 03:57 ID:WzwJe4j8
LOVE PHANTOM
18 :01/12/20 07:21 ID:mkkabA9K
ピークを微妙に過ぎたビッグアーティストが惰性で出したシングル曲。
19大衆に理解できるものなんて・・:01/12/20 07:30 ID:P7qB3U0q

ミリオンいくなんて駄曲の証拠。
20名無しのエリー:01/12/20 10:48 ID:ZxYvEbfc
ゆずれない願い 田村直美
21名無しの工リー:01/12/20 11:12 ID:ww7bK8Yw
ハイスクーリララバイ
22持田香織:01/12/20 13:22 ID:GQw+xy25
trf
23名無しの工リー:01/12/20 13:43 ID:C9RI2cTe
宇多田ヒカル「Can You Keep A Secret?」
宇多田ヒカル「Movin' on without you」(8cm版+12cm版)
ケミストリー「PIECES OF A DREAM」
桑田佳祐「波乗りジョニー」「白い恋人達」
24 :01/12/20 13:49 ID:41DULT8t
>>23
禿同
25名無しのエリー:01/12/21 20:38 ID:8Crm49aY
SAKURA
26名無しのエリー:01/12/21 20:41 ID:19rB05Me
桜坂
27さきっちょクロマティ:01/12/21 20:41 ID:U0Kv4ZIn
2001年にリリースした曲は今までの中で一番レベルが低かったな。
ミリオンも少ないし。
まぁ、浜崎程度のレベルで今の日本人は満足しているんだろうが。
*モーニング娘。関係は童謡として。
そうだなやはりX JAPANのようなレベルの高い曲が未だに現れないのは
やはり完璧な音楽というのはYOSHIKI以外に作り出せることは不可能なのか?
28 :01/12/21 20:48 ID:RDNggECg
CDTV見て思った。
突然、ポケモン、夏の日の1993。
29名無しのエリー:01/12/21 20:51 ID:hbImuHAt
>>27
Xヲタ?
30eri:01/12/21 20:53 ID:5nGM5SrX
桑田佳祐「波乗りジョニー」「白い恋人達」
31名無し:01/12/21 20:54 ID:fGxzoFms
>19
禿同。
日本でミリオン売れるのって駄曲多い。
逆に売れてない曲の中にはいいのが多い。
なぜか宇多田のTravelingは気に入ったけど…
32CDTV:01/12/21 20:55 ID:u+P4NsCk
>>27を晒しage
33ガはは:01/12/21 21:00 ID:Rqu+AiJh
>31
「だんご」や慎吾ママ、ミニモニが典型だと思うけど、ある程度の
セールスを得ようとすると、普段CD買わない奴、音楽聴かないやつに
アピールする楽曲じゃないとダメなんだろうね。
だから普段音楽聴いてる奴からすると、「何これ?」みたいのが
バカ売れしてる、ということじゃないかな。
34名無しのエリー:01/12/21 21:23 ID:HiCaP0u1
チャゲアスの「if」
35名無しのエリー:01/12/21 21:25 ID:y2lnH3y9
ラルクの曲、全部。
36名無しのエリー:01/12/21 21:30 ID:AIxBs4Ei
俺も>>19>>31みたいに売れてる曲は駄目な曲ばっか、
売れてない曲の方がいい曲多いと思ってた頃あったなぁ・・・。
今はもう、ほぼ いい曲→売れる曲 と感じるようになったけど。
でも 売れる曲→いい曲 ではない。
37ななし:01/12/21 21:32 ID:2/S+NhV0
みすちるふぁんにとって
えぶりばでえごおずは
かなり重要です。
38名もなき名無し ◆FYAR5c0g :01/12/21 21:32 ID:LttaIx7V
>>1
煽り?

存在感ないのは今年出たミリオン全部。
今年は糞でした。
めでたしめでたし。
39名無しのエリー:01/12/22 16:03 ID:Fax8wFC6
あゆの曲は全部。3曲とも。
40名無し:01/12/22 16:07 ID:iwf39TWj
ホンモノが一般に理解されて大ヒット
ってのはそれはそれでヤダとおもわん?
41名無し:01/12/22 16:23 ID:xFOtgfJm
ラルクの花葬がミリオンいったの知ってる人少なそう。たとえ勢いだったとしてもあれがミリオンいったなんて今の日本も捨てたモンじゃないなと思ったけど…
42名無し:01/12/22 16:29 ID:iwf39TWj
>41
CDTVSP見たろ?
43B'z即金:01/12/22 16:36 ID:ZHIStzWU
その点氷室のキスミーは存在感アルね。
氷室といえばあのPVってイメージあるでしょ?
まあ、ミリオンが1枚だけだから当たり前田のクラッカーなのだけどさ・・・
44名無し:01/12/22 16:51 ID:xFOtgfJm
>42
正解
45名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 16:54 ID:0VRBD0cI
サムシングエルス「ラストチャンス」
46名もなき名無し ◆FYAR5c0g :01/12/22 18:10 ID:GH45hwIZ
安室のa walk in the park
47 :01/12/22 18:23 ID:7k8Uzvgj
ZARDのマイフレンド
プロモでの確信犯的目線外しが鼻につく。
48  :01/12/22 18:38 ID:FjXBd8RQ
>なぜか宇多田のTravelingは気に入ったけど…

ダサッ
49名無しのエリー :01/12/22 19:33 ID:uq1LZcQG
>>34
たしかに。チャゲアス良いと思うけどこの曲は印象薄い
50名無し:01/12/22 20:12 ID:IB0szG2H
>>16
確かにB'zで売れた曲で何故か存在感の薄い曲が多い
51名無しのエリー:01/12/22 21:08 ID:8FlHrOO7
ファンしか知らない、ファンしか買わない、ということでしょ。
存在感の無いミリオンセラーって。
52名無し:01/12/22 23:53 ID:1wrQx5F1
チャートに長く入ってる曲ほど色んな人が買ってるって事だからね。
B'zは1週目にファンがドバッと買ってあとは落ちるだけだからな
そういう意味ではサザンは結構存在感あるミリオンか?
>45
99.9万枚
53名無しのエリー:01/12/22 23:57 ID:wgfpanmX
そういやスプッツの「空も飛べるはず」って発売から2年後に大ヒットしたんだよね。
最近じゃこんなことないな・・。
54名無しのエリー:01/12/22 23:59 ID:+iH37ykN
>53
タイアップがあったからでしょ。
55名無しのエリー:01/12/23 00:01 ID:fr98PCve
今は売れる売れないは戦略次第。

曲の良し悪しは別として桑田陣営の徹底したメディア戦略は圧巻。
56名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 00:01 ID:41Y7mWOf
>>15、41
知らなかったその時ラルク聞いてたのに
57はま:01/12/23 00:04 ID:kS+xRuzy
もうミリオンでないのかな?
58名無しのエリー:01/12/23 00:06 ID:e9ihwzCO
カラオケでサザンや福山を歌う奴は多いけど
B’zやラルクを歌う人って少ないような。
(これは俺だけの印象かもしれないけど)
59 :01/12/23 03:11 ID:NAIBY5sa
GLAYのBE WHIT YOU
60    :01/12/23 03:16 ID:+uHmr9q3
華原朋美
「Hate tell a lie」
61名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 03:21 ID:41Y7mWOf
グレイのBE WITH YOUもミリオンいったんだ
売れたとは聞いてたけど・・・またも知らなかった
62 :01/12/23 03:23 ID:LQYptvSc
>>58
B'zやラルクをなりきって歌うのは
女入りカラオケでは禁忌と認識してますが、何か?
63名無しのエリー:01/12/23 07:06 ID:gdY68sYA
ウンナンがらみの曲。
64 :01/12/23 07:26 ID:pKOVvyRd
>>27
真ん中の2行だけ同意
65名無しのエリー:01/12/23 08:02 ID:Gz1QLgrb
でもウンナンは、ミリオンセラー3枚もある。
モーでさえ2枚なのに・・・。
でもそのほとんどが、忘れられてる今・・・。
66名もなき名無し ◆FYAR5c0g :01/12/23 08:20 ID:6QoUkLl+
>>60
そんなに存在感ないわけでもないぞ。
67名無し:01/12/23 10:00 ID:YJHiPoOA
氷室京介「KISS ME」
68和製裏道少年隊:01/12/23 10:19 ID:OmvymX++
ゴスペラーズってすごいじゃん。
永遠に。去年の8月発売で今年の5月でもチャートインしてたよ。
ミリオンは「ひとり」のほうだけど。
俺は「LOVEU」っていうサビの歌がいいなとおもった。
でも、いまは、EXILEに取って代わられそうだし。
歌はそこそこなんだけど、世間の波には乗れそうな感じがする。
中谷美紀もいいよ。売れないけどいい曲多いよ。
69名無しのエリー:01/12/23 10:48 ID:UvfJ56EB
>>58
ビーズは少ないがGLAY・ラルク・サザン・福山・キンキ・スマップ
ポルノ・ミスチル(王道)は多い。
70 :01/12/23 11:04 ID:G/tth8rs
>>1
エビはいい歌。わからんヤツは変
71名無しのエリー:01/12/24 01:21 ID:nNA0LgD4
宇多田のTraveling
72名無しのエリー:01/12/24 01:23 ID:bisQiGJB
>>71
出荷数が100万枚越えただけでまだ100万枚売れてないよ。
詳しくはオリコンのサイトへ。
73 :01/12/24 01:27 ID:ue7Kriom
ほとんどどんな曲か重い打線
74こたつねこ:01/12/24 01:52 ID:wTWzO0t/
>>68
「ひとり」って50〜60万程度じゃない?
ミリオンになったのはアルバムの方。

B'zの曲って、極端に言えばCD買った人しか知らないんじゃない?
僕、ミスチルやスピッツなんかは最近の曲も頭に浮かぶけど、
B'zってあれだけヒット曲あるのに全然記憶に残ってない。
75名無しのエリー:01/12/24 02:23 ID:2lF0OEy0
ふ〜ん
76名無しのエリー:01/12/24 03:30 ID:qV2LE7iP
ミスチル「Everything(It's you)」

ミリオン逝ったことは勿論、曲自体知らない人も多そう。

>>74
それはただ単にあなたがB'zに全く興味がないから、ってだけの話です。
俺からしたらB'zやスピッツは最近の曲も頭に浮かぶけど、ミスチルは全然記憶に残ってない。
GLAYも全然記憶に残ってないな。
77 :01/12/24 03:40 ID:TnK4VH3D
ラルクの[花葬」
78nanasi:01/12/24 03:54 ID:bisQiGJB
>>76
ミスチル・GLAY・ビーズは記憶にあるけど、スピッツは‥‥?
79名無しのエリー :01/12/24 04:01 ID:xZXrAfwP
>>76
カラオケで聴きまくって、ミニにたこができたのですが・・・。
80信じなくても事実:01/12/24 04:04 ID:6Y9ywJ4z
>>62
なんで?
いいじゃん、歌うやついっぱいいるじゃん。
女喜ぶじゃん
81名無し:01/12/24 04:06 ID:iJ2E1vdt
>>76
あなたは珍しい方に入ります。気づいてね。
このマスメディア時代、ドラマとかで使われた曲ってのはみんな知ってるんですよ。
よってタイアップの多い曲は結構知られてます。
82_:01/12/24 04:22 ID:2wJR8sl0
浜さんのやつ
83名無しのエリー:01/12/24 04:29 ID:B8A83mQ1
へーいへーいへい、時にはおこせよムーヴメントゥ〜♪
84いやいや:01/12/24 05:07 ID:BJOMAVcO
>>82
あれはいい曲だったと思う.
85 :01/12/24 05:22 ID:VZkF+TZb
>>31がもの凄く馬鹿なんで萎えました
8676:01/12/24 05:33 ID:qV2LE7iP
>>81
ミリオン逝くような曲ってほとんどはタイアップ付いてるから、あなたの理論からするとみんな知ってる曲なんでしょ?
だとしたらこのトピって何なんでしょう。
みんな知ってるのに存在感のない曲って?
B'zもドラマタイアップ意外に多いよ。

81さんもあなたが知ってるというだけでみんなとは言えないな。
ドラマなどのタイアップが付いていようとそれを見ないと意味がない。
そのアーティストに興味なくてドラマも見ないという人もいるだろうに。
それでも「ドラマとかで使われた曲ってのはみんな知ってるんですよ」なんて言えるのか?
個人的な意見をさも正論であるかのように押し付ける奴は最低だぞ。気づいてね。
87名無しのエリー:01/12/24 05:46 ID:vOYWUaul
T.MREVOLUTION「Burnin X'mas」
8881:01/12/24 06:06 ID:iJ2E1vdt
ドラマ見なくても自然と耳に入ってしまうことって多いと思うんです。
だから興味が無くても知っちゃうと思うんです。みんなじゃなくても。
B'zはタイアップなくてもミリオンとか行ってたからそこら辺の曲は
買った人しか知らないという意見もおおげさではあるけどなんか納得してしまいます。
ミスチル、スピッツでミリオン行ったものは大体高視聴率ドラマだから
そう思ったわけです。確かに俺の理論は推測にしかすぎません。

>個人的な意見をさも正論であるかのように押し付ける奴は最低だぞ。気づいてね
確かに。。でも仮に合ってた場合は?
8981:01/12/24 06:10 ID:iJ2E1vdt
つーかごめんなさい。何してるんだろ俺は
90名無しのエリー:01/12/24 06:27 ID:DcHnjJqh
B'zの「Calling」
ギリギリミリオン。
ガラスの仮面の歌だったな
91名無しのエリー:01/12/24 07:36 ID:lCfg9GJx
>>65
ウンナン3曲も?
タイミングとあと何?
92名無しのエリー:01/12/24 08:02 ID:wN4zTSyq
>91
ポケビの「YELLOW YELLOW HAPPY」と「Red Angel」。
93名無しのエリー :01/12/24 18:01 ID:R4VgpHK4
泳げ!たいやきくん
94名無しのエリー :01/12/24 18:04 ID:R4VgpHK4
今すぐキスミー
95名無しのエリー:01/12/24 18:07 ID:fQd/5Uzq
>93
存在感有りすぎて、震えてしまうんですけど。。。
96 :01/12/24 18:11 ID:gkRC9YY5
ヒムロックの魂を抱いてくれって何万枚?
97 :01/12/24 18:14 ID:2BQWpMt0
歴代2位の「女のみち」
聴いたことないんですけど。
98名無しのエリー:01/12/24 18:15 ID:OT92qot3
CHAGE&ASKAの今度出たアルバムは凄く良いよ。
「NOT AT ALL」ってタイトル。
今年でたシングル4曲「ロケットの樹の下で」「パラシュートの部屋で」
「C-46」「夢の飛礫」が入ってて(売れてなかったけど)
凄いお買得感あるよ。
あの「SAY YES」のカップリングだった「告白」って曲も
リメイクされて収録されてるよ。
よかったら一度聞いてみてね。
99名無しのエリー:01/12/24 18:20 ID:to++aBd1
>>ALL
単に自分が聴いたことがない曲を挙げてるだけと思われw
売上が少なくても自分が好きな歌は存在感があるし
逆にミリオンになっても自分が聴いたことなかったら
存在感は無いに等しいのでは?
100:01/12/24 18:21 ID:jWQjMy/Z
どれも無いがな
101名無しのエリー:01/12/24 18:22 ID:FfY4D6SA
>>98
スレ違いだろ。
というか宣伝の為にわざと?
102名無し:01/12/24 18:23 ID:QriBOYGm
チャゲアスのif。
CDTVのスペシャルで90年代のミリオンを紹介
していたが、この1曲だけ全く知らない曲だった。
103名無しのエリー :01/12/24 18:23 ID:R4VgpHK4
つうか何年も前に聴いてて
忘れていたのを今このスレ見て思い出して適当に書いてるだけだろ
104名無しのエリー:01/12/24 18:54 ID:FfY4D6SA
>>103
おいおい、核心をつくのはやめろよ。
105名無しのエリー :01/12/25 02:49 ID:7PUflx3M
>>94
100万枚行ってない。
>>96
確か72万枚。
>>97
オレも聴いたことない。
>>99
それが答えです。
106  :01/12/25 03:36 ID:64W65ip5
ミスチルのeverybody goesの存在感がないのは
Tomorrow Never Knowsの直後(確か1ヵ月後)に出たからだろ。
107名無しのエリー:01/12/25 03:44 ID:7PUflx3M
>>106
確かTomorrow Never Knowsのカップリング用だったのが出来が良かったため
急遽シングル化したんだよね。やりたい放題ですな。
俺は不思議とTomorrow Never Knowsよりeverybody goesの方が好きだな。
108名無:01/12/25 03:45 ID:K0HLBrhU
サブタイトル 秩序のない現代にドロップキック でしたっけ?
109@p:01/12/25 03:46 ID:pk7kkN6s
大事マンブラザースバンド
「それが大事」
110名無しのエリー:01/12/25 03:49 ID:7PUflx3M
アレでミスチルも終わったなと正直思ったよ。
皆様とは逆で「CROSS ROAD」でファンをやめた俺としてはどうでも良かったけどね。
111名無しのエリー:01/12/25 04:11 ID:F0stDnu8
100万食売れても存在感の無い
インスタントラーメン
112 :01/12/25 08:20 ID:rYuRpnZ9
>>110と同じ過去あり。
秩序のないのはお前だろと一聴でツッコミいれてしまった堕曲。
まんまQUEENだし。
113名無しのエリー:01/12/25 08:49 ID:FCwWX/6/
>>110>>112
同じく思った
>秩序のないのはお前だろと一聴でツッコミいれてしまった堕曲。
これにワラタ
114名も無き人:01/12/25 08:54 ID:/gAmUemd
何でミスチルたたいてんの?
みんなアイドルオタですか?
115  :01/12/25 08:54 ID:FLDiuHJZ
>まんまQUEENだし。

まんまじゃない
きもち似てる程度だ
116名無しのエリー:01/12/25 10:13 ID:cRqPTpL7
>>110
CROSS ROADでファンやめるって・・・
117名無しのエリー:01/12/25 11:53 ID:FCwWX/6/
>>114
別に叩いてるわけじゃないが・・・
自分は口笛辺りから熱心に、というか全く聴かなくなった
118 :01/12/25 12:22 ID:j+7vAK+3
「深海」を聴かずじまいでファン辞めるってのは可哀想
119名無しのエリー:01/12/25 15:21 ID:7PUflx3M
>>118
俺からしたら未だにミスチルファンを続けてるってのは可哀想
120名無しのエリー:01/12/25 15:44 ID:AwAUL1aI
C&Aの"if"って、"Very Best Roll over 20th"に入ってないし。
121.:01/12/25 21:22 ID:08E3q/DE
ミエナイチカラ
122名無しのエリー:01/12/26 02:10 ID:9cz5hQWj
ZARD、大黒摩季あたりもヒット曲の印象薄いんだけど。って俺だけか(w
123名無しのエリー:01/12/26 09:52 ID:fLNAU4gw
(ひそかに118に同意)
124名無しのエリー:01/12/26 17:05 ID:MpDJJMtn
徳永英明は、あまり売上枚数は少ないが、印象に残る曲が多いな。
壊れかけのradio、最後の言い訳、輝きながら…、僕のそばに、などなど。
125ロリポップ ◆UK81G80s :01/12/26 17:08 ID:OK/8eRkZ
スレタイトル見て挙げようと思ったエビゴーが1に!
あの頃から桜井氏の鬱が・・
126名無しのエリー:01/12/26 17:16 ID:ibPnk+QO
>>110
CROSS ROADでファンやめたって、抱きしめたいとかは好きだったの?
CROSS ROAD以前の曲とCROSS ROAD、ほとんどタイプ同じだと思うけど。
everybody goesあたりは大分違うけど。
CROSS ROADでファンやめるってのがわからんなぁ。
マイノリティーこそがいいって考えてて、CROSS ROADでヒットしたから嫌になったとか?
127:01/12/26 17:59 ID:AGoxy1mK
民生の愛のためにがミリオンだったとわ・・・
128名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 18:00 ID:MyRZaog2
>>127
厨房でしょ?君何歳??
129:01/12/26 18:07 ID:DPiRrOCY
my little loverのalice
130 :01/12/26 18:11 ID:XbrItjWr
小室の作った曲でミリオンいったヤツで
印象に残ってるのって超少ない。
っつーか、ほとんどない。
131 :01/12/26 18:13 ID:ruFWftnS
徳永英明と言ったら夢を信じてだろう
132名無しのエリー:01/12/26 18:15 ID:+bWYukuA
>>1
そんな曲名は、覚えてすらいない。
133WQ:01/12/26 18:27 ID:bv0tPYRB

      /            \_
     /                 ヽ
    /                  ._ヽ
    ,!         ili          ヽ
    i          !l!        ヽ!
    !、      ili        ,、   !、
    |   il      |ヽ  ,!‐!'' ヽ  |
    ! i、..| `!!!、,!!トヽ!| `!'´     !  ト
    `! | `          ,;;;i:、  ヽ  |
     !`i  ,,、  .   .、iil!''___ ;  f!!|
     | ト_、!!!!!!lli::、. . 〉 ,>'!ツ_;`'  |ノ、
      !、i`´ー==‐`〉 !'´` ̄‐''´   |く
      ヽト  ̄´/    ::    / |;;;!
        ト   /fl   r' )`  /  .!./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ,イ ヽ_,,ト''  ,    / | ど〜ぶね〜ずみ〜
         \ ート___/  ./< みたいに〜
           ヽ、`ー‐´   /   | うつくしくなり〜たい〜
            ヽ、____/.     \_________
134名無しのエリー:01/12/26 18:34 ID:ibPnk+QO
>>132がいい事言った。
135名無しのエリー:01/12/26 18:49 ID:rsIb2vdP
ここはミスチルを叩くスレになりました。
136Ya Ya〜あの時を忘れない:01/12/26 22:00 ID:MrIYIcsP
CDセールス100万枚でもカラオケ上位に来ないと基本的には流行ってないってこと。
137  :01/12/26 22:05 ID:KrLU2DHK
宇多田のファンだけど、「Can You〜」は、
あんまり存在感ないよ。。。(てか、好きじゃない)
138 :01/12/26 22:08 ID:+zdhVzcT
ミスチルだけなじゃくて、
ここ何年かのミリオンセラーはだいたい(全てではない)
そうなんじゃないの?
俺、ウタダ浜崎ポルノあたりはさっぱりわからん。
B'zも。
139名無しのエリー :01/12/26 23:47 ID:yXu7Virz
>>138
ポルノはシングルでミリオン出したことないけどね。
140名無しのエリー:01/12/27 01:20 ID:ghaEDxHq
安室の昔のミリオンは全然覚えてない
存在感のない曲、とはまた違うかも知れんが。
141naana:01/12/28 05:03 ID:7A/Q5Nd+
1995年はミリオン大連発だったぞ・・
142名無しのエリー:01/12/28 05:24 ID:AMbZcBDX
>>136
しかし、カラオケに向いていない曲やアーティストってのもあると思われ。
キーの高さとか、声質とか、詞の内容とか。
143名無しのエリー:01/12/28 15:50 ID:4z+Mi2C0
>>87
ミリオン行ってない。
「ハーフミリオン」。
144なんこ:01/12/28 15:51 ID:XG1gcSIE
田村直美「ゆずれない願い」
145名無しのエリー:01/12/28 15:53 ID:7Ox85y1G
サザンとかユーミンのやつ。
どれも似てて覚えてない。
146名無しのエリー:01/12/28 15:53 ID:mMyz+ao/
>>132が結論ということで
----------------------------終了----------------------------
147名盤さん:01/12/28 18:09 ID:4NS9RQN0
シャ乱Q「涙の影」
148ヨクモ:01/12/28 22:32 ID:FO9cJ28A
>>141 殆どB,zと小室ファミリーでしょ。あとは岡本真夜かな。
149名無しのエリー:01/12/29 00:51 ID:n4rl94Nt
>>147
ハーフミリオン
150名無しのエリー:01/12/29 07:49 ID:OI7BFomb
シャ乱Q
151:01/12/29 12:59 ID:a4OqE/bj
ブタダピヶル「亜ディ℃ティックトゥーU」
152名無しのエソー:01/12/29 14:39 ID:jUB6JJx9
Kinki kids「愛されるより 愛したい」
153名無しのエリー:01/12/29 14:40 ID:ynQh5PAt
>>132が結論ということで
----------------------------終了----------------------------
154 :01/12/29 14:51 ID:97C5v7Rm
佐知代のラップ
155名無しのエリー:01/12/29 14:51 ID:2SQ2rlIz
CD売上の偏差値を誰か出して欲しい。
95年のミリオンと01年のミリオンじゃ標準偏差が違うからね。
156 :01/12/29 15:28 ID:jGmIHCb7
(155に密かに同意)
157 :01/12/29 16:41 ID:m9JQotWb
偏差値っつっても、当時の邦楽はそれなりに良質なものが多かったと思うよー
売れるべくして売れたというか。
懐古主義ではないけどね。

悪く言えば商業主義的だったとも言うのかな
158 :01/12/29 17:05 ID:XPMYEi+s
宇多田「Can you〜」はキムタクの顔が浮かぶので嫌だ。
カップリングの「蹴っ飛ばせ!」の方が好き。
蹴っ飛ばせぇ〜〜〜ええええ。
159 :01/12/29 17:17 ID:Qpaglp/O
涙の操
160名無しのエリー:01/12/29 21:35 ID:fjM7Jk17
今更だが>>15
ミリオンいったの知ってる人少なそう・・・
別に、ミリオンいったかって認識されてるかどうかじゃなくて
存在感があるかどうかっていうスレだろ?
存在感は十分にあると思うが
161名無しのエリー:01/12/29 21:38 ID:oYPN7FqV
煽りじゃなくて正直、ネオユニバースってのはどういう曲かすら覚えてない。
存在感があるってのはファンだけじゃない?
162名無しのエリー:01/12/29 21:44 ID:XAXjH/9p
>>161
しかし、当時ラルオタが100万人、いやその半分もいたとは思えない
やはり売れる何かがあったのではないか?
たしか化粧品のCMだったと思うのだが>ネオユニバース
それだけ耳にする人が多かったということでは?
163162:01/12/29 21:51 ID:XAXjH/9p
>>162追記
だから存在感の問題ではなく、たとえば飽きられやすい曲だとか
メロディーかなにかいい感じのものはあったが
記憶に残るようなものでは無かったとか。
164名無し:01/12/30 16:17 ID:X+xBujeG
90年代前半の頃のB’zとチャゲアス。
売れすぎてどれがミリオンだかわからない。
165名無しさん:01/12/30 16:24 ID:z107hEnv
いわゆる、「いかにも売れ線」って感じで売れた曲は
後になってから印象が薄くなるのでは・・・。
166 :01/12/30 16:39 ID:i/i41oW1
HEROって何だったんでしょうな
167どこからミリオン?:01/12/30 16:39 ID:Klu4I0pR
順位 タイトル アーティスト 発売日 メーカー

1Can You Keep A Secret? 宇多田ヒカル TO 2001/2/16
2 M 浜崎あゆみ 2000/12/13 AVT
3 PIECES OF A DREAM CHEMISTRY 2001/3/7 DEF
4 波乗りジョニー 桑田佳祐 2001/7/4 V
5 恋愛レボリューション21 モーニング娘。 2000/12/13 ZET
6 白い恋人達 桑田佳祐 2001/10/24 V
7 evolution 浜崎あゆみ 2001/1/31 AVT
8 ボクの背中には羽根がある KinKi Kids 2001/2/7 JE
9 Lifetime Respect 三木道三 2001/5/23 TJC
10 アゲハ蝶 ポルノグラフィティ 2001/6/27 SR
168 :01/12/30 16:46 ID:Klu4I0pR
【オリコンシングル歴代ミリオン】
ttp://homepage1.nifty.com/j-project705/oriconsingle100.htm
・ちょっと重い
・今年のは入ってない
169 :01/12/30 16:58 ID:Klu4I0pR
206 39 ハイスクールララバイ イモ欽トリオ 104.3 12/28/81 7

なんか自作自演ぽくなってきてるけど、
これは初めて知った。
170名無しのエリー:01/12/30 17:30 ID:9lRYDSwp
グレイの曲は全部存在感が無い
171名無しさん:01/12/30 18:19 ID:+wayP279
>>167
2.7.8あたりはありえない
172名無しのエリ−:01/12/30 19:03 ID:eefuyDv7
>>167
4位まで。ただ、集計期間が去年の11月末から1年間ということもあり
(だから12月発売のM,恋レボあたりは集計期間の違う他のランキング
では大きく順位が異なる。)6位の白い恋人達は現在はミリオン達成している。
173名無しさん:01/12/30 21:40 ID:+wayP279
Mが100万枚って日本人なめとるな
あんな曲俺でもかけるで
174saku:01/12/30 21:44 ID:a0RhlKjn
桜井さんってやっぱ凄いよね〜
175名無しが:01/12/30 22:28 ID:Dy4eEqiS
170はラルヲタage
176名無しのエリー:01/12/30 22:32 ID:07emm4hr
175はビーズヲタsage
177名無しのエリー:01/12/31 00:55 ID:MTpZc7Md
今まで一番ミリオンとったの多いやつって誰?
178氏ねよお前ら:01/12/31 01:01 ID:GHsz8N4W
>>176
176はルナヲタsage
179名無しのエリー:01/12/31 01:02 ID:bu5oGfEW
B'z
180今時のプロレスラー:01/12/31 01:19 ID:pE2RgSeB
A CROSS UNKO HISTORYとかJUST UNKO MEMORISとかもミリオンだよね!
181nana:01/12/31 01:20 ID:GHsz8N4W
うんこ????
182名無しのエリー:01/12/31 01:22 ID:FXilAdks
うんこうんこ言うなうんこ
183名無しのエリー:01/12/31 16:42 ID:YPIgIxNW
>>177
エルビス・プレスリー
184名無しのうたがきこえてくるよ♪:01/12/31 16:58 ID:o7uxBTYk
MAXの曲全部
185 :01/12/31 17:01 ID:KE7kipxm
B'z の曲全部
186名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 17:03 ID:TeS7/2pD
Bzさんの歌って以外に印象薄い曲多いね。
小室さんは、商品化してしまったと批判されても、印象強い歌、意外に多い。
187名無しさん:01/12/31 17:07 ID:dHgZ+gZa
>>186
確かに、ビーズは長い割に歌を聴いただけで時代を思い出すような名曲はない
どれもいっしょに聴こえる
ヲタ的には反論あるかもしれないが
逆にサザンとかは日本中が知ってる名曲をけっこう生み出してると思う
サザンヲタじゃないけど。
188 :01/12/31 17:08 ID:KE7kipxm
何とかチョップ、とか変なタイトルは覚えてる
189ルルル ◆YNdxksVA :01/12/31 17:11 ID:7Ww8IVqS
>>188
プッ
190名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 17:11 ID:RzFv/3EJ
カリスマ性でうれているようなもんだからな。
191名無し:01/12/31 17:14 ID:1CusSwl8
「おんなのみち」にはかなわない(w

やっぱりあれなの?ミリオン一発ぶち上げると
一生食って行けるの?
192名無しのエリー:01/12/31 17:18 ID:46CCsXsl
>>190
カリスマ性あるか?
稲葉かっこイーなんて騒いでるギャルどもにはあるのかも
しれんが
193名無し:01/12/31 17:22 ID:1CusSwl8
カリスマ性っていうか、安定した売上実績
への信頼だべ。

ズービなんて嫌いだけど。
1947誌:01/12/31 17:25 ID:Eh3hc/6v
日本人の名曲とか言う番組やるとミスチル・サザン・アムロ
宇多田、この辺は必ず入ってきます。
倉木、ビーズは売れてるけど入ってきません。
二つを並べるのも問題ありですけど。
>>186
>>187
hageしく同意です。
195名無しのエリー:01/12/31 17:42 ID:sLkxLrgk
正直、B'zはほとんど同じような曲にしか聞こえないんだよな・・・。
なんかあまりにも稲葉の声が目立ちすぎてる。
そんで稲葉の歌い方がほとんど同じように思える。
196 :01/12/31 17:46 ID:KE7kipxm
関心の問題もある程度あるんでしょうけどねえ<同じに聞こえる。
以前ヒムロックファン・スピッツファンだった俺も、
離れたら(離れた以後発表された曲が)
同じに聞こえ出したから
197名無しのエリー:01/12/31 17:47 ID:lQlMqonP
ビーズ自体はまぁまぁ好感を持っているけど、同じような曲にしか聞こえないには同意
198JEN:01/12/31 17:48 ID:9Op/pc90
ここでミスチル叩いた野郎は往っちまえ
199名無しのエリー:01/12/31 17:52 ID:sLkxLrgk
>>198は話をそらそうとするビーズヲタ
200名無しのエリー:01/12/31 17:54 ID:1k62SEod
>>168をざっと見て、タイトルを見ただけで出だしもサビもまったく浮かんでこない曲。
(多分まだある。あと下記のも聞いたら思い出すかもしれない)
ちなみに当方30代。

54 monochrome 浜崎あゆみ 163.1 09/06/99
160 snow drop ラルク・アン・シエル 113.2 12/07/98
164 めざせポケマンマスター 松本利香 112.8 03/02/98
174 Red Angel ポケットビスケッツ 109.8 03/17/97
189 港町ブルース 森進一 106.8 10/13/69
205 池袋の夜 青江三奈 104.4 02/23/70
216 WHITE BREATH T.M.Revolution 102.9 02/02/98
219 明日が聴こえる J−FRIENDS 102.1 03/23/98
222 Glass 河村隆一 101.1 11/03/97
223 とまどい/SPECIAL THANKS GLAY 100.9 10/16/00
201JEN:01/12/31 17:59 ID:9Op/pc90
>>199 氏ね
202 :01/12/31 18:02 ID:KE7kipxm
当然ですが、
性別・ヲタ/非ヲタ・DQN/非DQN等の
プロパティも無視できないと思われ
203名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 18:18 ID:RzFv/3EJ
ついでにいうと浜崎あゆみも残らない曲ばっかりだな。
204 :01/12/31 18:23 ID:2ze2IQLm
しかし84年の「矢切の渡し」から
89年の「とんぼ」までミリオンなし
だったんだねー
205名無しのエリー:01/12/31 18:56 ID:sn2RSCRI
「レコード」から「CD」へ切り替えの時期だね <84年から数年間
206桑田ですが・・・:01/12/31 19:43 ID:sn2RSCRI
サザンってそんなスゴイバンドなのか?
207 :01/12/31 20:24 ID:36r8S12q
岩崎宏美「聖母たちのララバイ」,
120万近くいったはずなのに>>168に入ってない…。

>>197
ELTモナー。好きだけど。
>>200
>54 monochrome 浜崎あゆみ 163.1 09/06/99
これはマキシで↑と合わせて4曲ぐらいワンセットにしてたから
それぞれの曲を思い出せなくても当然かと思われ。
(monochrome,Trauma,End roll,もう1曲なんだっけ?)
こういうのは売上も÷4して欲しいよなぁ…。
208 :01/12/31 20:31 ID:1V8xCwzP
ポルノのアゲハ腸は?
209 :01/12/31 20:37 ID:OIMfd0Eg
アゲハ腸=踊るぽんぽこりん
210200:01/12/31 20:44 ID:t51um6c3
>>207
というか、浜崎の曲のタイトルって、曲に結びつかないの多くない?
曲は聴いたことがあっても、タイトルが思い出せないのとか。
ヲタではないが、ビーズは結構わかりやすいタイトルをつけるので、
タイトルからでもなんとか思い出せる。

あと、聖母たちのララバイはそんなにいってないと思う。(80万くらい)
211K.桑田:01/12/31 21:10 ID:LtLoCk0V
>>208
アゲハ蝶は70〜80万くらいじゃなかったっけ?
ちなみ踊るポン〜はミリオン。存在感はちゃんとある。

ミスチル関連でいくと「奇跡の地球」は存在感ないだろ。テーマは大きいんだが
なんかインパクトなかった。アルバムにも収録されなかったし。
212名無し:01/12/31 21:11 ID:ibd8TnKi
( ゚д゚)キセキノホシモエヴリヴァデイゴーズモワルクハナインジャナイ
213名無し:01/12/31 21:12 ID:ibd8TnKi
( ゚д゚)ト、オモウオレハガキデスカ、、、
214名無し:02/01/01 01:50 ID:FKT+y1L7
age
215親切な人:02/01/01 01:50 ID:MiMC+E2I

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c15158602

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
216サザンで言えば:02/01/01 02:37 ID:EMbaOCsN
あなただけをはミリオン行ったのに印象薄くないか?
217小柳ルミ子に拒まれた男:02/01/01 02:37 ID:2aJNaxML
くそっ!!!!!
218>211:02/01/01 02:41 ID:EMbaOCsN
奇跡の星は桑田との合作だしそもそも
作詞作曲が桑田なんだからアルバムには入れられないだろ。
当時は話題になってたもんだがなぁ
219 :02/01/01 02:43 ID:occi0u2o
秩序の無い現代に藤波式ドロップキック
220 ◆nQhXap72 :02/01/01 02:47 ID:GZ9r78m0
逆に存在感のある曲はどうだろうか。
221名無しのエリー:02/01/01 03:01 ID:tJ18RylG
>まんまQUEENだし。

QUEENの何の曲に似てんの?教えて?
222 :02/01/01 03:26 ID:okJGxuLT
正直ここにいるやつらがいいと思ってる曲はクソだと思う。絶対。
223:02/01/01 03:28 ID:II2upw/X
ウルトラマンレオの歌は激しく萌える
224 :02/01/01 03:30 ID:GPe9f2vo
>>220
笑点オープニング
225名無しのエソー:02/01/01 03:33 ID:pWMES9RU
Mr.children「Everything(it's you)」
226名無しのエリー:02/01/01 03:40 ID:+SddBaC5
調べてみたら、
99年の1位〜50位の平均売上げが91.9万枚。
01年の1位〜50位の平均売上げは62.5万枚だった。

やっぱり歴然な差があるな。
227名無しのエリー:02/01/01 04:33 ID:8Vu2KO06
1位〜100位の平均
96年 67.8万
97年 65.6万
98年 59.3万
99年 56.0万
00年 61.3万
01年 45.4万 
228 :02/01/01 08:12 ID:Ul8cOF9a
虎舞竜のROADシリーズて全部で何枚売れたのですか?
229 :02/01/01 09:03 ID:PGorElZY
ギリギリCHOPと同じくらい
230名無しのエリー:02/01/01 10:03 ID:m4gp+u54
>>184

残念ながらミリオンの半分もいった曲もありません。
231:02/01/01 11:04 ID:22wFlWyS
>>224
激しく同意
232:02/01/01 11:05 ID:22wFlWyS
B'z Ultra Soul
聴いてて気が抜ける
233名無し:02/01/01 11:10 ID:4E1agFIf
B'z嫌い
234名無しのエリー:02/01/01 11:17 ID:e/XF/ggC
>>220
水戸黄門の主題歌
235名無し:02/01/01 11:17 ID:H3Aj+YR9
B'zの「愛のままにわがままに〜」とかは
あれだけ売れても曲名の長さ以外全然印象薄い。
なんであんなのが売れたんだ、って感じる。
236B'z:02/01/01 11:20 ID:5gfC473D
弾丸が何とかって曲無かった?
タイトルも歌詞もメロディも覚えてないけど、
「すごい単調でばかみたいな曲なのに何で売れてんの?」と思った
ことだけ覚えてる。
237名無し:02/01/01 11:29 ID:Lg2CuBFL
>>235ー236
激しく同意。
やっぱ、みんなけっこう思ってる事一緒なんだね
238:02/01/01 11:30 ID:22wFlWyS
>>236
さまよえる蒼い弾丸だね
どっちにしろ、B'zはすぐ飽きると思うよ
239名無し:02/01/01 11:33 ID:H3Aj+YR9
ひどい叩かれようだなB'z。
240名無しの名の下に:02/01/01 11:43 ID:r/5E4hkd
まさかGAOのサヨナラがミリオンだったとわ・・・
241名無しの名の下に:02/01/01 11:48 ID:r/5E4hkd
一位獲得週とかに注目すると
ここんとこではSAY YESが13回と相当だな。
2,3回しかとってないような曲は堕曲のイメージがある
242名無しのエリー:02/01/01 11:51 ID:LjLDTuHd
>>239
どんな曲でも出せば売れるって感じだからな。
243 :02/01/01 11:55 ID:QJxb2i8X
>>241
あの頃はあまりチャートが動かなかったんだよね。
1位がSAY YES、2位がどんなときも。
ってのが当分続いたと思うよ。
どちらも名曲だった。
244197:02/01/01 12:15 ID:qxXMD4EE
>>207
ELTもそうだね。ELTあんまし好きじゃないけど‥‥
245名無しのエリー:02/01/01 12:17 ID:lLi8HFQ/
今動きが激しいから覚える前にチャートから消えるのが多い。
7,8年前は同じ曲で何週もトップ10内にいつづけたりしたからラジオとかテレビなんかで嫌でも曲を覚えてしまった。
246名無しの小柳:02/01/01 12:41 ID:wEwhhKc1
ミスチル、グレイ、サザンはマジで印象ない
サザンはルックスだめ、歌唱力だめ、曲だめ、歌詞めちゃくちゃ
なのになぜ売れるのかわからん
247名無しのエリー:02/01/01 12:48 ID:fbHPS1m/
>>246
オマエモナー
248 :02/01/01 12:50 ID:dZDNpjQf
>>246
小柳マンセーですか? ウタダスレでもアンチしているようですが
249名無しさん:02/01/01 12:50 ID:XVZEsfSv
■■注意■■

ここに意見を書いてる人達は音楽の良し悪しが解かってません。
日常で音楽というのをあまり耳にしない人達なのでしょう。
自分達の耳がいかに壊れてるか気づいてない人達なのです。
とてもかわいそうな人達なので優しく見守ってください。
よろしくお願いします。
250 :02/01/01 12:57 ID:dZDNpjQf
>>249
タイプ理論って知ってる?
251 :02/01/01 13:45 ID:XI9am+w8
DUAL DREAM?のやつとか、
グレートチキンパワーズのやつとか。
252名無しのエリー:02/01/01 13:54 ID:FazTWzxb
ってか10万枚売れてないような奴らは才能ないと思われ。
100万枚売ってる奴はそれなりにいい音楽聞かせてくれてる。
253名無しのエリー:02/01/01 15:00 ID:+SddBaC5
>>246
ただの天の邪鬼。
254saku79:02/01/01 15:02 ID:uWujcSvQ
う〜ん、やっぱ桜井の歌声は一番いいよね。
でも、昔の声のほうがいいよね。
255名無しのエリー:02/01/01 15:31 ID:J03+Z1y2
ミスチルやBzは売れてるけど誰もが知ってる曲という意味では印象にないな。
Bzは1曲もないし、ミスチルはイノセントワールドくらいか。
中高年層に受けが良くないと年を代表する曲って感じがしない。
グレイ、ラルクや浜崎は論外だし、宇多田も曲としてみたらない。
最近ではサザンの津波とアムロのキャンセレとスマップのライオンハートくらいかな。
256 :02/01/01 15:33 ID:Q/PnYKlY
> 最近ではサザンの津波とアムロのキャンセレとスマップのライオンハートくらいかな。

中高年に受けたんですか?
257 :02/01/01 15:41 ID:3kTR10WQ
>中高年に受けたんですか?

10代にしか受けてないだろ
258名無しのエリー:02/01/01 16:09 ID:bwvku2Lx
> 最近ではサザンの津波とアムロのキャンセレとスマップのライオンハートくらいかな。
サザンの津波とアムロのキャンセレはまだいいとしても、
スマップのライオンハートは違うんじゃない?
ジャニ好き層にはウケてるだろうけどさ・・・。
25932才:02/01/01 16:59 ID:Qiz6RlZ5
ワンズとかDEENとかフィールド・オブ・ビューとか、そのへんの
ビーイング系の輩は当時から嫌いだったし、今もサッパリ心に残っていない。
音楽歴史上、なかったことにして欲しい。
260 ◆9Pufb6Aw :02/01/01 17:05 ID:rO2pG3Ci
>>259
そのへんはビーイングではマシなほうだったと思うが。
261 :02/01/01 17:07 ID:Q/PnYKlY
ワンズっていうのは方丈記の冒頭みたいなバンドなんだよねw
262名無しのエリー:02/01/01 17:16 ID:bwvku2Lx
小学生の頃、ビーズとワンズは関係有るんだと思ってた
263名無しのエリー:02/01/01 17:47 ID:/UUfezkk
渡辺美里の「My Revolution」オリコンでみると45万程度(86年年間5位)
だが青春応援歌の定番として人気になり92年第2章(オーケストラバージョン
)がでて、さらに小室ブーム時に小室作曲ということでテレビで何度も
紹介され、数年前には猿岩石もカバー(原曲をぶち壊す)し、さらに
美里も毎年のようにテレビで歌っている。86年は年間1位ですら50万
ぐらいの時代だったが、こうやって受け継がれていく曲こそ名曲といえる。
だろう。
264:02/01/01 18:32 ID:22wFlWyS
>>255
TSUNAMIなんて厨房しか聴かないよ
265名無しのエリー:02/01/01 18:52 ID:TFpDmrQ3
>>23,24
鮎ヲタ発見
266名無しのエリー:02/01/01 19:01 ID:eVTnKg94
ミスチルで今でも周りで(その名を)よく聞くのは
イノセントワールド トゥモロー・・・ シーソーゲーム 名もなき詩 終わりなき旅
B'zなら
愛のままに・・・ ラブファントム いつかのメリー〜
ぐらいじゃない?
あとはほとんど周りで話してるの聞かない。 
267名もなき詩:02/01/01 19:25 ID:kg4w+Ux5
俺の周りにも、ビーズのベスト買うの当然、って言う人は多い。
そういう人たちが支えているんだろう。

わたしも、哀しいかな、全然知りません。
268名無しのエリー:02/01/01 19:30 ID:vDEnRzfq
>>262
自分はワンズとティーボランは関係有ると思ってた・・・
勿論小学生の頃。
269名無しさん:02/01/01 21:14 ID:XVZEsfSv
■■注意■■

ここに意見を書いてる人達は音楽の良し悪しが解かってません。
日常で音楽というのをあまり耳にしない人達なのでしょう。
自分達の耳がいかに壊れてるか気づいてない人達なのです。
とてもかわいそうな人達なので優しく見守ってください。
よろしくお願いします。
270 :02/01/01 21:58 ID:VPeGdOS6
>>109
亀レスだが、めちゃくちゃ存在感あるだろ、「それが大事」。吐きそうなぐらい(w
存在感ないのと、吐きそうなほど嫌いとは違うからな。
ヲタ以外は全然知らないB'z、ラルク、GRAYあたりが、スレ題の主旨に一致と思われ。
271名無しさん:02/01/01 22:00 ID:KdimTOSd
印象と言う点ではやっぱりロック系は不利だということか。
272 :02/01/01 22:12 ID:OfPRDtNn
正直、「白い雲のように」
勢いだけでミリオン。
273/:02/01/01 22:28 ID:VVehRgLR
B'zの良さは馬鹿には分からない。 詞の意味とか理解できないから(  ̄m ̄)プッ
274名無し:02/01/01 22:36 ID:IHCe3WZt
>>273
がんばれがんばれ。
ファイトファイト。
275。。。:02/01/01 22:36 ID:RyMF6uaZ
じゃあ、どれがいいと思うよ?
276Nana:02/01/01 23:49 ID:AmEi0ZYZ
保存用、○○用って1人で何枚も買う人いるから
記録的に売りさばいて世間を騒がせても興味ない曲は心に留まらない。

だんご3兄弟は例外だった。私には。
277名無し:02/01/02 00:45 ID:fljdsBod
そー言えば、
T.M.REVOLUTIONが3月にベスト出すらしいけど
278   :02/01/02 01:44 ID:gt0tmj31
このスレの奴は日本語理解できてない奴多いな
100万枚売れたけど〜
だぞ
売れてない曲の名が挙がりすぎ
279 :02/01/02 01:54 ID:fp49E5ZJ
知ってると思うけど、稲葉は創価学会員。
池田大作にどれだけ貢いでいるんだろう?
280名無しのエリー:02/01/02 02:02 ID:92wVcEFB
>>270
今のミスチルもヲタしか知らないよ
281名無しのエリー:02/01/02 02:45 ID:5qI4n4d8
>>236

歌メロにしか耳に入らないような厨房ハケーン。
「すごい単調でばかみたいな曲なのに・・・」ってちみ。。
その楽曲を1割も理解していない様子。

>>237
あと、「やっぱみんな思ってることいっしょなんだね」って。

二人合わせてたった6行なのに、厨房ぶりを如実に現しているね。
282名無しのエリー:02/01/02 02:59 ID:OxmQAHuf
>>281
B'zヲタハケーン(藁
283281:02/01/02 03:27 ID:5qI4n4d8
>>282
そういってくると思ってあえて、
「ちなみに俺はB'zヲタじゃないよ」と言わなかった。
君のようなのが釣れるかなぁと思ってw。
そしたら予想通り釣れたとなると、
たまたま君がやってしまっただけで、
ある程度必然性を持っての事のような気がしてきたなw。

因みに俺はB'zヲタではない。
アンチでもないが。別に普通。
特に興味はない、と。
284 :02/01/02 04:11 ID:xm7mI5M4
>>283
いまどき、「釣れるかなぁ」だってよ。
ヲタでもなく、興味もないお前が、なに必死でかばってんだよ(嘲笑
285 :02/01/02 04:13 ID:8SdeIX3m
>>283
いやー、282を擁護するワケじゃないけど、どう考えてもヲタだろ。
「お前みたいな低俗な人間に、ビーズの崇高な音楽は到底理解できない」
という臭いがプンプンしてて、カナーリクサイ。
286名無しのエリー:02/01/02 07:26 ID:afB7a4uQ
>>269
どうしたの?
音楽の良し悪しって・・・ええ、分かりませんね
ココロに響くかどうかでしょ
ビーズの歌じゃココロが全く響かなかった。ただそれだけでしょ
287 :02/01/02 07:29 ID:tK6/TUTx
>>283 学会板から出てくるなボケ
288名無し:02/01/02 11:15 ID:c2VuzBIj
お前らB'zの曲ちょっとでも真剣に聞いたことあんのかよ
聞いたことないくせに知ったように言うな!!
289+:02/01/02 11:19 ID:558ZoR0I
222 :  :02/01/01 03:26 ID:okJGxuLT
正直ここにいるやつらがいいと思ってる曲はクソだと思う。絶対。
290殿様キングリムゾン:02/01/02 13:51 ID:oZCT+T4l
「なみだの操」以降のミリオンは全部糞
291名無しのエリー:02/01/02 14:00 ID:jQjM4k9J
100万枚売れるような曲にシリアスなものは無い!
292名無しのエリー:02/01/02 14:50 ID:mzf+H7Hx
B'zはパクリでヒットしました
293名無しのエリー:02/01/02 14:56 ID:6Lk0rWij
>>288
bi-zuwotaga
nannkahozaitoruzo
bi-zugotokideatukunannnayo
294名無しのエリー:02/01/02 14:58 ID:hWgtpdm2
>>290
随分えぐってくるな(藁
295名無し:02/01/02 15:18 ID:vzwLrSzm
221 :名無し :02/01/01 13:08 ID:H3Aj+YR9
>>219
初動売上が大きくてその後あんまり売れないってことは
固定ファンが多くて新規ファンが少ないってことでわ?

222 :  :02/01/01 13:09 ID:Srt2ErIV
どの世代にも受け入れられるのってB'zだけだろ

223 :  :02/01/01 13:19 ID:Trqd26vP
ドラマ主題歌少ないのに売れてるのがビーズのすごいところ
296名無しのエリー:02/01/02 15:27 ID:mzf+H7Hx
297283:02/01/02 15:52 ID:uSWBP0pp
>>285
は?いつ俺がB'zを擁護するような発言をした?
俺はその安易な感想と不特定多数の人間がいる
匿名掲示板で2人の意見があっただけで、
みんな思っていることが一緒というアフォな発言を
指摘しただけであって。
298 :02/01/02 15:54 ID:R8rBZeUx
>>277
当方西川オタで絶対買うと思うが、20万行けばいいほうだと踏んでる
しかも今までシングルもアルバムも一枚ずつしかミリオン行ってない
299283:02/01/02 15:55 ID:uSWBP0pp
と言ったものの、もう面倒なので、
俺はB'zヲタなりなんなり認めてもらって結構です。
では。
300 :02/01/02 15:57 ID:NM2y831D
>>297
>>281
歌メロにしか耳に入らないような厨房ハケーン。
「すごい単調でばかみたいな曲なのに・・・」ってちみ。。
その楽曲を1割も理解していない様子。
301>>300:02/01/02 17:38 ID:0z9MGP6j
理解しているあなたに、具体的に
よさを語っていただきたいと思います。
さあ語れ。すぐ語れ。誰も止めないから全て吐き出せ
302301:02/01/02 17:43 ID:0z9MGP6j
ああ、早とちりでした(恥。
301は283に捧げます。
303名無しのエリー:02/01/02 18:19 ID:qmgvh6+O
白い恋人かな。。。
なんか流行りだけって感じ。
曲自体がたいしたことない。
304名無しのエリー:02/01/02 18:32 ID:1AAGO3V8
正直、最近の桑田は勘弁。
下手したら浜あゆと同じような目で見かねない
305304:02/01/02 18:32 ID:1AAGO3V8
俺のIDはなんかイイような気がしてきた
306名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 18:40 ID:PXVBMrMg
日本の音楽の売れる奴って一発屋ばっかり
歴代セールス1位 およげたいやきくん
歴代セールス2位 涙の操
歴代セールス3位 だんご3兄弟
何でかなー?
307名無しのエリー:02/01/02 18:48 ID:SR5Xui9r
283って見苦しいね弁解ばっかで
あおりを放置できないたちなのか??
それならそれで、301への回答ちゃんとよろしくお願いします
308:02/01/02 19:00 ID:uKc/UvNM
意見の分かれる最大のポイントは「世代」次に「好み」
309名無しのエリー:02/01/02 19:18 ID:7/uyAs2x
Xのバラードは他のバンドのバラードとはレベルが違う気がする
Xの曲がミリオン逝かないのはおかしい
310 :02/01/02 19:21 ID:dLrMPlo9
>>309
「いい歌→売れる」じゃないことって知ってる?
311>>310:02/01/02 19:24 ID:clfbDEEG
→じゃなく=の方が適当だろ、この場合。記号の使い方も分からないのか、このバカ。
312名無しのエリー:02/01/02 19:26 ID:1AAGO3V8
友達から借りてXも聴いたりしたが、あんなんどこがいいんだ?
Xの魅力を教えてくれよ。
313名無しのエリー:02/01/02 19:27 ID:F0UGrxCS
>>312
バラード聞いたか?
314名無しのエリー:02/01/02 19:29 ID:1AAGO3V8
聴いた。特に何も感じませんでしたが
315名無しのエリー:02/01/02 19:30 ID:F0UGrxCS
>>314
そうか、それは残念   
316 :02/01/02 19:33 ID:0z9MGP6j
>>311はすごい神経質だな
317名無しのエリー:02/01/02 21:08 ID:F+qDUlnK
>>311
「いい歌→売れる」と「売れる→いい歌」は全然違うと思うが?
318  :02/01/03 02:04 ID:LA8Ldipn
>>306
な、涙の操をヴァカにしてはいかんざき!
わしのカラオケ十八番なんやから・・・・(士ね折れ!ってかんじ)
319奈々氏のエリー  :02/01/03 03:34 ID:o85jrBN5
おいらに惚れちゃ怪我するぜも存在感ないね。
320 :02/01/03 03:48 ID:sdkUJbwk
>>319
売れてへんがな(w
321 :02/01/03 03:49 ID:NXnHUDBZ
太陽の化石
322ときどき名無しさん:02/01/03 05:04 ID:ziDttcfA
去年の曲はみんなそうじゃないの?
323 :02/01/03 05:20 ID:N/vJn3br
太陽のしーずん
バジフィールエグジット
ホワイトラブ
ライジングぷろ
324ぴー:02/01/03 06:27 ID:YEeQw/OG
このスレって結構、音楽業界だらけの人なのかもね。
普通、売り上げ本数なんて気にしないし、俺ら、パンピー。
325B'z信者:02/01/03 08:09 ID:xzKIpjJK
>>279
稲葉様が創価学会員の訳ないだろ!勝手な事を言うな!
なぜなら、稲葉様は新興宗教B'z教の教祖様だから。
B'z教のカリスマが他の宗教のカリスマを仰いでいる訳ないだろうが!!
326 :02/01/03 09:48 ID:Ag0kT/vG
>>325
真性だったらマジきもいっすね…
327ちぇきら:02/01/03 11:12 ID:s+k+VKGH
本当に真性だったりして。
328名無しのエリー:02/01/03 11:14 ID:SEeDjTBS
酒と泪と男と女

ってミリオン行ったのでしょうか?
329名無しのエリー:02/01/03 11:17 ID:wrgy0E6U
>>260
昔の話を蒸し返すようだけど・・・
DEENとか自分で作詞作曲やれば好きなんだけどなあ。
自分達でやっても夢であるようにレベルできるんならやれよ。
330名無しのエリー:02/01/03 12:03 ID:wWWZOdKT
名、駄は関係なく B'z関係でスレが汚れてるのは事実
以前は板まで汚していた
興味の対象外だったのに B'z=迷惑 という感覚を持ってしまった。それも事実
331 :02/01/04 00:39 ID:FD7Ucvtn
最近は、素人も業界関係者並に枚数を話題にする。
初動とか平気で使うでしょ
332 :02/01/04 00:44 ID:CrGoCLV7
俺の鼻歌でも月9の主題歌になれば10万枚は軽いな。
俺の口笛になれば確実に20万枚。俺のリコーダーなら50万は行く。
333名無しのエリー:02/01/04 00:51 ID:seQHuhuX
>>332
ワラタ
333
334名無しのエリー:02/01/04 01:38 ID:wcYRSFRV
Mr.children「Everything(it's you)」はな〜結構いい曲なんだぞ。
ただサビがくどいだけなんだよ。ゴメンヨ〜。
                    
335 :02/01/04 05:02 ID:7RXUvcC9
だから?
336 :02/01/04 06:11 ID:tKbWgOIW
えなり君の歌って存在感ないよね。
337hi:02/01/04 06:21 ID:dB3DqRDM
CD売れてないから曲が存在自体ほとんどしてない
338 :02/01/04 06:27 ID:GlGsOR4v
どんな曲でも1000回くらいきくとおかしくなる
339hi:02/01/04 06:29 ID:dB3DqRDM
おかしくなる?どゆこと?
340 :02/01/04 06:31 ID:GlGsOR4v
あきてしまう・・・?
341hi:02/01/04 06:33 ID:dB3DqRDM
ああそゆ事ね ニ、三ヶ月たって聴きなおすとまたハマル俺は変?
342ふつう :02/01/04 06:35 ID:GlGsOR4v
変じゃないと思う・・・。
343hi:02/01/04 06:38 ID:dB3DqRDM
でも千回聴くと聴かなくても頭んなかで再生できてしまう・・・
344ふつう :02/01/04 06:44 ID:GlGsOR4v
aikoの「ボーイフレンド」とかラジオでは良かったけれど聴きすぎて
アルバムではほとんど聴かなかった。良いのか良くないのかわからなくなる・・・。
345音楽あんま聞かない:02/01/04 06:45 ID:tKbWgOIW
なんか昔、桑田と桜井が歌ったやつあったよね、あれなんだっけ??
346ふつう :02/01/04 06:49 ID:GlGsOR4v
奇跡のほしかもしれない・・・。
347hi:02/01/04 06:50 ID:dB3DqRDM
奇跡の地球っつう曲だよん
348hi:02/01/04 06:53 ID:dB3DqRDM
地球=ほしって読むから同じか・・・
349音楽あんま聞かない:02/01/04 06:54 ID:tKbWgOIW
そうそう、それ。あれって100万いったんじゃなかった?大してイイと思わなかった。
350 :02/01/04 06:55 ID:q69Q/OrK
その話題、上の方にある
351音楽あんま聞かない:02/01/04 06:56 ID:tKbWgOIW
すまそ。
352ふつう :02/01/04 07:08 ID:GlGsOR4v
奇跡の地球はいいYO!
エイズ基金かなにかだYOたしか。、、、それはシーソーゲームだったけな。
353hi:02/01/04 07:10 ID:dB3DqRDM
桜井しゃんそういうチャリティー系いっぱい参加しててイイ人みたいだね
354 :02/01/04 07:22 ID:zBSFRQU3
奇跡の地球は僕もいまいち好かない。あれは桑田による駄作の1つでは
355hi:02/01/04 07:26 ID:dB3DqRDM
きっとチャリティーって言葉にみんな騙されたんだYo いい事してるみたいで気分いいんじゃない?
356ふつう :02/01/04 07:29 ID:GlGsOR4v
奇跡の地球は友達に借りたから歌詞ワカラン・・・
357hi:02/01/04 07:31 ID:dB3DqRDM
俺即MDから消してしもた 売れてたから聴いてみたらあまりのショボさにびっくりしちゃった
358ふつう :02/01/04 07:33 ID:GlGsOR4v
そんなショボイカ・・・。
359hi:02/01/04 07:36 ID:dB3DqRDM
期待してたほどね・・・好みの問題かなぁ?
360ふつう :02/01/04 07:48 ID:GlGsOR4v
ミスチルはクロスロードが一番いいカモ クワタハシラン
361名無しのエリー:02/01/04 07:51 ID:I0uhjDWb
グレイのすべて
362ふつう :02/01/04 07:57 ID:GlGsOR4v
グレイかよ!
363  :02/01/04 08:56 ID:tQRXRnhC
終わりなき旅 いい歌だね〜

B'zの夢見が丘もっといい歌だ〜
364中田将也:02/01/04 09:09 ID:m365y1QV
今年はglobeがミリオンを達成させます♪
皆馬鹿にするかもしれないけど、今年の12月頃には、そんな事言えなくなってると
思うよ。
365名無しのエリー:02/01/04 12:37 ID:qPFYc/eq
何ここ? ミスヲタスレですか?w
366(;´Д`)y-~~:02/01/04 15:30 ID:uE+j2ACD
>>365
いや、アンチチルミススレだろ。
367 :02/01/04 17:18 ID:HbGmYSRs
やっぱゴダイゴがいいしょ・・・・昔の。

ミッキー吉野薬漬け萌え!
368テトラドトキシン:02/01/04 18:00 ID:P23dlMJh
とりあえずH jungle with Tの「GOING GOING HOME」はカスだと思う。
あとWANDSの「恋せよ乙女」(時の扉は好きだけど)
369woi:02/01/04 18:18 ID:wkeaFkby
>>368
GOING GOINGの方がWOW WARよりいいって〜
更にそれよりFRIENDSHIPの方がいいって〜
売り上げは反比例だけどね。

恋せよ乙女は賛成。
サビの4小節のうち後半2小節は主いつかなかったんだろな〜あれ。
370通りすがり:02/01/04 18:49 ID:0ALRVQS+
マジレス
明日が聞こえる(J-FRIENDS)
I Love You(河村隆一)
Red Angel(ポケビ)
Calling(B'z)
Real Thing Shakes(B'z)
フラワー(Kinki Kids)
白い雲のように(猿岩石)
渚にまつわるエトセトラ(Puffy)

全部ミリオンいってたんで驚き。
371名無し君:02/01/04 20:11 ID:+j+Vu4c5
>>370
通りすがりでマジレスしてくれてるのに、スマンけど、
河村さんとパフィーちゃんはミリオン逝ってないっすよ。by oricon
372ξ:02/01/04 20:14 ID:spCGQxUu
>370
バカだコイツ
キャハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハ
ハハハハッハハハハアハ
373名無し君:02/01/04 20:15 ID:+j+Vu4c5
>>372
まあそう笑うなよ。こういう善意のあるお方もいるんだから、ネ!
374名無しのエリー:02/01/04 20:32 ID:MdGLtik+
372は二曲あげられてむかついたB'zヲタ。
375名無しきょん:02/01/04 20:55 ID:uPzXjwm1
本当にむかつく!!最低ーーー
376 :02/01/04 21:19 ID:zllwUYEb
白い雲のようにが存在感がないんじゃなくて、猿岩石が存在感がないってことだな。

そういや、ポケビってどうなったの?
377名無しのエリー:02/01/04 21:49 ID:Jx+n37/i
378:02/01/04 21:51 ID:GV1k9n1/
ポケビは野猿のように「解散します」って公表しなかったから、やってんの
やらやってないのやら分からんね。

存在感ないのは私的に「You are the One」とか。小室ファミリー大集合の割には
曲自体大したことないし。
379名無しのエリー:02/01/04 22:47 ID:d6IRy3eb
(゚Д゚)ハァ?
380 :02/01/05 00:06 ID:plHLnqv6
>>370
通りすがりでマジレスしてくれてるのに、スマンけど、
ミリオンいって驚いた曲じゃなくてミリオンいったのに存在感のない曲ね。
381テトラドトキシン:02/01/05 01:27 ID:ZsNgqd+v
「恋せよ乙女」はミリオン行ってなかった。スマソ。
382シュビルチンボン ◆KngD7GMA :02/01/05 01:31 ID:+GmIb6J1
何気にちんgかjgcらふじおふりかむしえ
グレイのビーウイズユー
383テトラドトキシン:02/01/05 17:20 ID:u+azdAEl
あとB'zの「MOTEL」・「Real Thing Shakes」
ミスチルの【es】←これでファンやめた
384 :02/01/05 17:50 ID:sjkYy1hQ
だんご3兄弟って何だったんだろう・・・・・・・
385名無しきょん:02/01/06 12:28 ID:WzIxjhoI
ただ、皆がバカになっちゃっただけ。あんなので、お離婚とっちゃうなんておかしい。
386名無しのエリー:02/01/06 13:41 ID:neWGM70m
ほとんどのアーティストは、出世作(初ミリオン)か年間1位とかの記録的なヒット曲以外は
存在感ないと思っていい
387aw:02/01/06 14:15 ID:kx3hUrHC
ミリオンもなにもいってないだろうが、三木道山の「一生いっしょにいてくれや」というのがはいったやつ。
388+:02/01/06 16:28 ID:Ted+/UP0
01 11:30 ID:22wFlWyS
389テトラドトキシン:02/01/06 18:25 ID:aDvdcFOU
>>387
Lifetime Respect(スペル自信無い)
390名無しのエリー:02/01/06 18:29 ID:5mqAmDxh
>>97
それは世代が違うからだと思われ。
391 :02/01/06 20:23 ID:9LlDR8ze
わぁ〜ったっしぃ〜んがあぁぁ っさっさあぁ〜〜げぇ〜〜たぁ〜
すぉ〜んのおぉ〜 ひとぉ〜〜にいぃ〜〜〜〜〜〜〜〜
392名無しのエリー:02/01/07 10:04 ID:lkcmCKPv
>>390
「女のみち」って1972年の曲だけど、
同じ年の曲で知っている曲は

この広い野原いっぱい(森山良子)
結婚しようよ(吉田拓郎)
瀬戸の花嫁(小柳ルミ子)
どうにもとまない(山本リンダ)
学生街の喫茶店(ガロ)
せんせい(森昌子)
男の子女の子(郷ひろみ)
喝采(ちあきなおみ)
ひなげしの花(アグネス・チャン)
さそり座の女(美川憲一)など。

ちなみにオレは'73年生まれ。
393浜省:02/01/07 14:32 ID:Q7t6tGjS
いまはすぐ100万逝くよ。
20年前の20万といまの100万で同等だろ。
394名無しのエリー:02/01/07 14:36 ID:R0CytFQh
すぐ100万って程でもないだろ・・・。去年も3・4曲だけだったし。
5年前ぐらいとかはぽんぽん出まくってたけど。
395 :02/01/07 14:50 ID:cxSMQD91
鈴木編み
396名無し:02/01/07 15:15 ID:V5QUicTk
最近の流行りの曲全部存在感ないじゃん。
使い捨てのクソ曲ばっか。
よくあんなのに金出せるね。
397gt:02/01/07 16:29 ID:CCZKFmI1
Addicted To You 宇多田
180万売ったのに
398名無しのエリー:02/01/07 17:13 ID:DkTXZ1v0
Addicted To Youは宇多田の中で一番好きだ>>397
ちなみに当方スピッツ好き。
スピッツはミリオン3曲全部存在感あると思う。
(空も飛べるはず、ロビンソン、チェリー)
399 :02/01/07 19:16 ID:HmGHVGV2
>>393
ということは、25年前のおよげたいやきくんは、
今だと2000万枚以上の売り上げってことですか?
400名無し:02/01/07 19:25 ID:LvRy9Z6c
>399
ワラタ
401テトラドトキシン:02/01/07 23:47 ID:XfTBfOUG
age
402名無し:02/01/07 23:56 ID:ZQzzaEuS
FF10のテーマソング。
403テトラドトキシン:02/01/07 23:56 ID:XfTBfOUG
>>402
行ってないじゃん(w
404名無し:02/01/07 23:58 ID:ZQzzaEuS

       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |
(  (6      つ  |
 ( |    ___ |    ゲームが100万枚行きましたよ!!
    \   \_/  /   すてき〜〜〜だ〜〜〜ね〜〜〜〜♪
     \____/
     
405浜崎の曲&rlo;てべす:02/01/07 23:58 ID:H2UjtEBD
 
406名無しさん:02/01/08 00:08 ID:+qD70Iw9
MALICE MIZERってふつーのひとからみてどうなの?スレ違いだが.
キモイとかそーゆーことではなく,曲としては.
407名無しのエリー:02/01/08 00:27 ID:wIQGc9Zz
だんごサン兄弟
明日があるさ
408テトラドトキシン:02/01/08 14:38 ID:mCOLp6Y5
明日があるさは行ってないよ。
つーかつくづくB’zって頭に残る曲ないよな〜と思う
409ごっつぁんらぶ。:02/01/08 16:49 ID:bT+nxhNY


            LOVEマシーン
410名無しのエリー:02/01/08 17:28 ID:vYR8Y0cH
サザンの曲すべて。
っていってもわずかしかないが。
全部同じような曲で
才能のなさが現れてる。
411七尾:02/01/08 17:42 ID:trzE2Fs5
>>410
またオマエかYO!いい加減コンプレックス剥き出しやめれ!
オマエは何ヲタだ?ビーズか?グレーか?ラルヲタか?
オマエみたいなのがいると他のファンに迷惑なんだよ!
412名無し:02/01/08 18:26 ID:iCK7q9q1
>>410
ばかだなぁ。
サザンはの良さは桑田のカリスマ性っつぅかなんつぅかそんな感じのやつだよ。
同じ人が作って同じ人が歌ってるんだから、バカにはある程度同じようにしか聴こえないのかな?
あほですね
413名無し:02/01/08 18:29 ID:iCK7q9q1
>>411
>>410はそれなりに自分の意見を言っていると思う。
バカなのには違いにないが、理由もなく否定するのはどうかと思う。
414名無し:02/01/08 18:32 ID:keGU7nKR
>>411
ナンチョウなんで許してあげて
415411:02/01/08 19:20 ID:QDOa/qd7
>>413-414
スンマソン。ちょっとエキサイトしすぎたね。だって急に突拍子もなく
言うんだもん。
416カズトシ:02/01/08 19:23 ID:R1aEWiid
結構”名も無き歌”好きです。
417      :02/01/08 23:22 ID:oBP0SnXk
>416
本アドか?しかも桜井だし
418名無しのエリー:02/01/08 23:33 ID:udtWTScc
槇原敬之の「もう恋なんてしない」とか。

なんか槇原=「どんなときも」みたいになってるから
どうしてもそうなってしまう。
419テトラドトキシン:02/01/08 23:42 ID:HO8Arf2H
>>418
それは確かに言えとる。
一発屋の二発目もどきって感じ?
420名無しのエリー:02/01/09 00:08 ID:6ydGDnTf
>>399
今の2000万枚以上と言ってもそれほど過大ではない気がするけどね。
CDしか知らない世代はコンポ買えない厨房や貧乏人でも
ラジカセやカーステやポータブルプレーヤーで
気軽にアルバム買って聴けることを当たり前だと思ってるんだろうな。
421名無しのエリー:02/01/09 00:12 ID:D7B+ivwr
津波だろ
422名無しのエリー:02/01/09 06:37 ID:rsAdL1Qq
演歌。
売れ方が地味だから。
423 :02/01/09 10:06 ID:yib2nz9V
ヒット曲の多い奴らの曲は印象に残りにくいとされ、
一発屋の奴らのヒット曲はそれしかないため記憶にのこる。
成功者と一発屋のちがい。
424名盤さん:02/01/09 10:35 ID:bg8vVt9U
>>423
アフォ発見!!
425Nana:02/01/09 10:52 ID:53YnyJig
サムシングエルス?
426名無しのエリー:02/01/09 15:38 ID:ooTx2VR5
浜崎
427 :02/01/09 15:51 ID:pTVCeGLR
さりげなく>>412が一番イタくないか?
428名無しのエリー:02/01/09 17:52 ID:U0i0rS5a
>>411
でも、B'zだったらサザンより売り上げ枚数は上だよな。
グレイは浜崎に負けるなんてださい。
>>427
痛すぎるね。まじ。
おやじバンドサザンヲタの時点で最低。
429名無しのエリー:02/01/09 17:56 ID:eVyK7Av9
正直B'zの曲全然覚えてない・・・
430ゆきのん:02/01/09 18:13 ID:ZUO17Vny
成功屋もそれぞれでは。
B'zは曲全然知らんけど、ミスチルはそれなりに存在感あるよ。
まぁミスチルも曲によりケリだけど。
431名無しのエリー:02/01/09 18:29 ID:O0L9dQEA
B'zは、ず〜っと売れてる割に、シングルかアルバムの年間1位とか、
その年の完璧な主役になったこと一度もないからな(ベスト盤のとき除く)。
432オヤジ゙雀鬼:02/01/09 18:41 ID:u4b1Fowl
最近の曲のすべてだな。
433名無しのエリー:02/01/10 15:41 ID:D3YCIcZl
藤井フミヤ TRUE LOVE
決して悪い曲ではないしダブルミリオンいったのだが出す時期が悪すぎて
両方の年(93、94)のベスト10に入らなかった。
多分ダブルミリオンでは一番地味。
434名無しのエリー:02/01/10 15:45 ID:TlSAUgTE
>>433
あすなろ〜で結構インパクトあったと思うんだけど。
ふみやのソロシングルでは1番インパクトあって
売れた!って印象強いんだけどなぁ
435名無しのエリー:02/01/10 19:02 ID:RD71vEMv
サザンの曲すべて。
全部同じような曲。
それなのにだまされて買うやつがいるからかわいそう
436名無し:02/01/10 19:17 ID:yQngJGtN
カップリング
437名無しのエリー:02/01/10 19:32 ID:50uWKQ79
>>435
またナンチョウ野郎ハケーン!お前が買わなかったらいいだけだろ!
438 :02/01/10 19:33 ID:zvrwCXwo
今テレビに猿岩石が出てて、100万逝った曲が流れてるけど、
なかなかイイ曲だな。作ったのフミヤだったかな?
439 :02/01/10 19:34 ID:zvrwCXwo
ああ、藤井兄弟の曲だったか。

まあ、歌ってるのはヘタなんだが。
440名無しのエリー:02/01/10 19:37 ID:y3Qp7gz0
>>435
その煽りじゃ自分は厨房といってるようなもの。
サザンヲタの俺でも「なぜこれが?」という曲は多いけど。
涙のキッスとか(シュラバの方がはるかに出来がいいし)

というか俺もファンになる前は愛の言霊といとしのエリーぐらいしか
しらんかったな(w
441440とかはキモイ:02/01/10 20:12 ID:IdAjnzvA
サザンヲタって変なヤツばっかだよね。
442名無し:02/01/10 21:47 ID:htGYTo2D
>>440
それじゃあ自分は40代のおっさんですと言ってるようなもん
443戻って戻って:02/01/10 21:55 ID:BQ7hOsY4
だから、みんな100万枚超えた曲の話しようよ!
俺にとって存在感ない曲は、ドリカムの「go for it!」とかチャゲアスの「if」、
EASTEND〜の「MAICCA」みたいな、他に代表曲のある人のミリオン曲。
あとB'zはミリオン曲の半分ぐらいは存在感ないね。
一発屋系だと割と強力なインパクトあるのが多いんだけど、
その中ではL⇔Rとかclass、田村直美なんかは存在感ないかな
444名無しのエリー:02/01/10 21:56 ID:hSSPlV/q
>>441
>440とかはキモイ

普通やん
445440:02/01/10 22:21 ID:4q5qp1WV
俺はリア工の初心者ヲタだよ(w
というか冬厨にマジレスした時点で俺も同類だな・・・。

レス進行乱してスマソ
446 :02/01/10 22:41 ID:sQu0RMHg
別にサザンは嫌いってわけじゃないが、
大衆受けした曲(エリー・真夏の果実・津波etc.)は下らないのばかり。
こんなの聴いて涙するようなヤツの感性は疑うね。
447名無しのエリー:02/01/10 22:48 ID:hSSPlV/q
イエローマンが好き。(本当)
448名無しのエリー:02/01/10 22:53 ID:4q5qp1WV
というかサザンの話題はサザンスレで・・・。
449名無しのエリー:02/01/10 22:54 ID:UyNEDa/F
キモイとか言うやつは何故キモイのかを書かない
なぜならボキャブラリーが貧困なくせに
煽りたい気持ちだけは一人前だから
450名無しのエリー:02/01/10 22:54 ID:oBTpzS5P
451あぼーん:02/01/10 23:16 ID:lNBgWL4g
い〜と〜し〜さと〜〜せ〜〜つ〜〜な〜〜さと〜〜こ〜〜ころ〜づよ〜〜さ〜と〜〜
452449:02/01/10 23:39 ID:lNBgWL4g
僕しったかクンっていいます。みんな叩いてね。
453名無しのエリー:02/01/11 00:08 ID:4L9nVJdf
サザンなんかの話しは他でしてください。
ミリオン少ないんだから関係ないっしょ。
454 :02/01/11 00:11 ID:uhxQpuYD
>>446
大衆受けって、その中で津波しかミリオン行ってねーぞ。
455テトラドトキシン:02/01/11 00:21 ID:ZepPzHBq
まあ普通よりは多いよ>サザン
知ってる限り愛の言霊・涙のキッス・エロティカセブン・TSUNAMI
まあ4つもあれば上出来。
456名無しのエリー:02/01/11 00:27 ID:rAjjbi5C
宇多田ヒカルの「Can You Keep A Secret?」
別に「この曲!」ってインパクトがない
457名無しのエリー:02/01/11 00:31 ID:BDLvaNqJ
愛の言霊・涙のキッス・エロティカセブン・TSUNAMI
この程度の曲でミリオン逝ったのが信じられんな
TSUNAMIを名曲だと言ってる奴の慣性を疑うよ
458449:02/01/11 01:39 ID:nOgXlL/F
>>457
お前はバカだからしょうがないな。バカには良さが理解できないからな。藁
459名無しのエリー:02/01/11 03:05 ID:shSLcHMj
455と457を見て分かるように「あなただけを」は100万枚売れたけど存在感がありません。
460名無しのエリー:02/01/11 03:12 ID:shSLcHMj
>>443
「MAICCA」は絶対存在感ないよね。
よく一発屋を語る掲示板とかでEAST END+YURIを挙げる奴がいるが
彼らは「DAYONE」「MAICCA」と2枚ミリオンを出してるので一発屋ではない。
それでも彼らの名が挙がるのは「MAICCA」存在感ナッシングで「DAYONE」のみ
売れたと思われているから。「MAICCA」の方が売れたのに・・・・・。
EAST END+YURIを挙げる奴が無知なだけなんだけどね。
461名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/11 03:22 ID:0Aq0nh9v
B'z、ミスチルの曲すべて
462名無し:02/01/11 03:27 ID:KySjscjX
俺はB'zとGLAYかな。
曲も全部ただわめいているだけ。
何でこんなのがミリオン行くの?
こんなの聴いて喜んでる奴が哀れでならない。
463 :02/01/11 03:52 ID:gCOcw+lz
鼬害スマソ
今年のシングル
曲のよさだけで売れたのは
「天体観測」だけだな
464名無し:02/01/11 03:54 ID:KySjscjX
>>463
主張が糞過ぎ。
せめて、「いつも何度でも」もしとけ。
465 :02/01/11 03:55 ID:gCOcw+lz
>>459
タイアップのドマラがひどく地味だったからな
466ゆきのん:02/01/11 04:07 ID:BVY7Czek
サザンでも涙の〜とエロチカ〜は存在感まぁまぁ。
私的に小室家族の曲はイマイチ。
アムロの「Chase the Chance」とか。
467名無しのエリー:02/01/11 11:51 ID:YdNx0nHM
んだから、ここは100万枚売れたけどしょーもない曲を挙げるんじゃなくて、存在感ない曲を挙げるスレだって。
日本語理解できる?
曲の出来はともかく、ミスチルもB'zもGLAYも何曲もミリオンになっていて、今でも多少はみんなの記憶の中に残ってる。
ミスチルなら「名もなき詩」とか「Tomorrow never knows」、
B'zなら「LADY NAVIGATION」とか「LOVE PHANTOM」、
GLAYなら「Winter,again」とか「HOWEVER」あたりは存在感あるはず。
逆に彼らの存在感ないミリオン曲って言ったら、
ミスチルなら「終わりなき旅」、「everybody goes」、
B'zなら「ミエナイチカラ」とか「ねがい」、
GLAYなら「とまどい」とか「SOUL LOVE」あたりかな。
あと、小室家族のマイナーなミリオン曲って言ったら、
安室の「a walk in the park」とか浜ちゃんの「GOING GOING HOME」かな。
個人的な最弱ミリオンは長淵剛の「しゃぼん玉」です。
468467:02/01/11 12:07 ID:tD85zoaH
あ、J-FRIENDSの「明日が聴こえる」も弱いな...ってか、これミリオンかよ。

「しゃぼん玉」と「明日が聴こえる」でどうだろ。
469名無しのエリー:02/01/11 12:15 ID:gC4hBACg
>>463
次に出したシングルのコケ方から言って、曲の良さで売れたのは
「ライフタイムリスペクト」と「シークレットベース」もじゃないの?
俺は両方とも全然いい曲だと思わないけどね。
470会員1号:02/01/11 12:37 ID:ajhPtDW2
ここ見てるやつへ


小松未歩の「最短距離で・・・」

をひとり一万枚づつ買いやがれ

それから語ってみろ

このスレに相応しい

充実した話ができるぞ
471 :02/01/11 12:41 ID:tV/fUeaO
よくわかんないしあんまりおもしろくないし>470
472会員1号:02/01/11 12:45 ID:ajhPtDW2
むねんです>471
473NANA SEA:02/01/11 12:47 ID:PpTyEmRf
だんご3兄弟とGLAY SOULLOVEが適当。
474会員1号:02/01/11 12:49 ID:ajhPtDW2
ひとりで 百万枚 買ってから 出直します。
これ 一週間で ミリオン逝ったね
すげーね デイリーチャートで 一回だけ
首位とってたね って言ってみたい

そのうちな
475ゆきのん:02/01/11 13:04 ID:E1e9KJ+C
だんご3兄弟かぁ。
一瞬熱が上がって、その後急速に冷めていく放物線を描くような曲。
「そんなのもあったねぇ」が大方の意見。
476 :02/01/11 13:33 ID:zmlFNbl4
>>223
激しく同意。今をもって笑い止まらず。タロウもかなり萌える。
477テトラドトキシン:02/01/11 16:44 ID:vMM8bQNR
>>467
「Winter again」って知らないんだけど。
GLAYは「口唇」と「HOWEVER」しか知らないね。
478泡泡:02/01/11 17:21 ID:XYAOMzsJ
ミスチルファンとB‘Zファンは交わんねー。
479名無しのエリー:02/01/11 17:25 ID:2MlHn8uR
しょーもない曲と存在感ない曲に該当するのはサザンだけだな
480泡泡:02/01/11 17:41 ID:XYAOMzsJ
B‘Zはパクリ芸人。アーティストと呼ぶのも抵抗がある。
481名無しのエリー:02/01/11 18:05 ID:Vmy7lTV4
>>479
いい加減、ナンチョウヲタは消えてくれー。面白くねーんだよ!
482  :02/01/11 18:39 ID:V/EsSblJ
L⇔R 唯一のミリオン曲
広瀬香美 ロマンスの神様
チャゲアス めぐりあい
483名無しのエリー:02/01/11 18:39 ID:00rmYQLz
小室の曲すべて
484京大生:02/01/11 18:57 ID:L0FcITKB
まぁこのスレにいるやつらは低学歴ばっかだからな。藁
485名無しのエリー:02/01/11 19:29 ID:G+jKX3uw
↑誰コイツ
486テトラドトキシン:02/01/11 22:24 ID:m57YWaPi
>>484
オマエモナー
487京大生:02/01/11 23:29 ID:oBPVMivX
ドキュソが騒いでるねぇ〜。藁
488 :02/01/12 23:07 ID:kqTXYfto
'95って、やたらミリオン突破曲が多くなかったか?

ドリカム・・・LOVE LOVE LOVE
B'z・・・ねがい、 Love me I love you、 LOVE PHANTOM
ミスチル・・・Tomorrow Never Knows、 everybody goes、 [es]、 シーソーゲーム
マイラバ・・・Man & Woman、 Hello, Again
スピッツ・・・ロビンソン、 涙がキラリ☆
Hジャングル・・・Wow War Tonight、 GOING GOING HOME
岡本真夜・・・TOMORROW
桑田&ミスチル・・・奇跡の地球
福山・・・HELLO
ZARD・・・マイフレンド
華原・・・I believe
L⇔R・・・I'm knock'n on your door

他、安室とか、グローブとかが出てきたのもこの年だから
何曲かミリオンだしてるだろうし。
489テトラドトキシン:02/01/12 23:14 ID:VIKnjrMf
>>488
涙がキラリ☆はミリオン行ってないよ。
確か95.7だったよ
490名無しのエリー:02/01/12 23:25 ID:aWqX5Ep+
マイラバの「Man&Woman」もミリオンセラーではありません。
491488:02/01/12 23:26 ID:kqTXYfto
>>489
あ、そーなん?
でも、それでも20曲くらいがミリオン逝ってるし。
それに比べて今年とかどうよ!?
ミリオン逝ったの、3、4曲くらいじゃなかったか?
・・・ショボッ
492488:02/01/12 23:27 ID:kqTXYfto
>>490
え、そーなん?Man & Woman って
逝ってなかったか?
493テトラドトキシン:02/01/12 23:40 ID:VIKnjrMf
>>488
あとドリカムのサンキュとか
乱Qのシングルベット・ズルい女
大黒摩貴のららら
ぐらいしか知らんのう
494 :02/01/12 23:56 ID:67b9BYtB
95年にミリオン達成した曲

ドリカム・・・LOVE LOVE LOVE、サンキュ
B'z・・・ねがい、 Love me I love you、 LOVE PHANTOM
ミスチル・・・Tomorrow Never Knows、 everybody goes、 [es]、 シーソーゲーム
マイラバ・・・Hello, Again
スピッツ・・・ロビンソン
Hジャングル・・・Wow War Tonight、 GOING GOING HOME
岡本真夜・・・TOMORROW
桑田&ミスチル・・・奇跡の地球
福山・・・HELLO
L⇔R・・・I'm knock'n on your door
trf・・・CRAZY GONNA CRAZY、masquearade、Overnight Sensation
奥田民夫・・・愛のために
シャ乱Q・・・ズルい女、シングルベッド
大黒摩季・・・ら・ら・ら
中島みゆき・・・旅人の歌
CHAGE & ASKA・・・めぐり逢い
FIELD OF VIEW・・・突然
松任谷由実・・・春よ来い
EAST END×YURI・・・MAICCA、DA・YO・NE
サザン・・・あなただけを
マライヤキャリー・・・恋人たちのクリスマス
田村直美・・・ゆずれない願い

で、488って何が言いたいの?
ミリオンが少ないから存在感が無いってこと?
495名無しのエリー:02/01/13 00:37 ID:tTl5KR7n
>>494
これのソースって何処ですか?イマイチおかしい・・・・・。
496494:02/01/13 00:47 ID:2HCHH8Mx
>>495
ソースは>>168
達成した日なので94年発売もあるが、
それ以前に年月日があっているかどうはわからん。
497ななし:02/01/13 00:50 ID:s7xlYtJk
愛を語るより口づけをかわそう/WANDS
ミリオンでしかも3週(4週?)連続1位。
存在感なさすぎ。
498名無しさん:02/01/13 00:55 ID:HI8EstsB
B’zは売れてはいるがどれもいまいち記憶に残ってないなー・・。
499 :02/01/13 00:59 ID:VNr7mug4
J-WALKの「何も言えなくて…夏」ってミリオンいってたんだ。
500 :02/01/13 01:01 ID:hMbtnEb3
みんなもうちょい客観的に見ようぜ。
俺はB'zはあまり好きではないが曲名見ればメロディー口ずさむくらいできる。
問題は「By For Now」とか「monochrome」とかだ。
501495:02/01/13 01:10 ID:tTl5KR7n
>>496
95年中にミリオン達成したってことね。それなら納得。
502       :02/01/13 02:10 ID:5bcMCrSQ
曲名も存在感にかなり関係してるよ
例えばユーミンは「春よ来い」は知ってるとか言う人がいたが
実際は「Hello,my friend」の方が売れてるし
さみしくてーさみしくてーってヤツと書けば厨房でも分かるだろう
サザンの「あなただけを」も、なかないでーーーで皆思い出すと思う
ビーズとかグレイもそういうの多いかな
503名無しのエリー:02/01/13 09:06 ID:qfnWX61M
>>502
浜崎の歌って、ほとんど曲名と歌とが結びつかない。
レコ大見てて、「これって『Dearest』って曲名なんだ」ってはじめて知ったくらい。
ラルクもそんなの多いかな。

あと>>168見てて凄いと思ったのは、ピンクレディー。
5曲しか入ってないけど、全部1位が8週以上。
504名無しのエリー:02/01/13 13:52 ID:Bd+1AP0V
95年ミリオンシングルは、達成曲が多いだけでなく、曲の質も良いと思われ。
except イーストエンドユリ
しかもホントに売れたって感じが強いし、今のように初動で大方が決まる感じ
じゃなくロングチャートインもあり、今とは明らかに違う。
505 :02/01/13 14:13 ID:frWoVWMx
かなり話題に遅れてるけど、everybody goesは「どーでも良い曲だった」って桜井さんが言ってたよ。
「売れちゃってびっくり」だってさ。
506名無しのエリー:02/01/13 15:26 ID:4DFgdgDd
>>505
そんなことどこで言ってたんだ?「カップリングのつもりが
いい出来だったから出した」とはっきり言ってましたが?
507名無し:02/01/13 20:20 ID:0lzcUaZH
>506
その通り。桜井は確かにそう言っていた。
508名無しのエリー:02/01/13 20:49 ID:YOGz91Cj
>>506
ひょっとすると、曲の出来じゃなく、
売上げ的に、ということでは?
509ゆきのん:02/01/14 01:47 ID:QeG6n8LJ
エブゴーは明らかに勢いで売れたよねぇ。
あの詞じゃ本当ならミリオンなんて行かんでしょうに。
510テトラドトキシン:02/01/14 16:24 ID:XzV/DCeU
>>509
同意。Tomorrow Never Knowsの続きで売れたとしか・・・
511名無しのエリー :02/01/15 00:59 ID:B3TSpYmx
age
512 :02/01/17 15:18 ID:t/hRjfxj
>>27
笑った
513名無しのエリー:02/01/18 12:31 ID:OFO8nK7/
のきんおんゆあどー
514名無しのエリー:02/01/18 12:43 ID:44b2/0+O
浜崎あゆみの曲とELTの曲は
曲とタイトルが一致しない。
似たり寄ったりでワケワカンナイ
515    :02/01/18 22:22 ID:9bA5hdec
浜崎ってなんで曲名全部英語なの
516テトラドトキシン:02/01/18 22:31 ID:5DOEbTb8
浜崎の曲は印象に残ってない。
つーかタイトル言われても歌詞・メロディが思い浮かばない。
517名無しのエリー:02/01/18 23:24 ID:ll3psZ3O
WANDSとかT-BOLANとかって
あんまりミリオンの印象ないなあ…。
518 :02/01/19 02:30 ID:Lp1r0CSe
>>506
>>505の言うとおり確かに言っていたよ。なんせ、おれそのビデオ持ってるんで(w
東京ドーム終わって、活動休止前のFANで言ってたよ。
519ホンキートンキークレイジー:02/01/20 13:35 ID:N0Wem0Ua
innocent world
存在感0.
520香川@うどん ◆FYAR5c0g :02/01/20 13:41 ID:cPva5euh
>>519
ネタだよな?
521  :02/01/20 13:43 ID:DMEHbeuc
波乗りジョニー&白い恋人達
一時期ウザイぐらい流れてたけど、季節柄すぐ消えた
522さすけ:02/01/20 14:46 ID:VPBr/xjI
SugarSoul 「Garden」

売上は90万枚ぐらいだがチャートマニアしか知らないだろう。

ミリオネアの1000万円の問題にピッタリ。
523名無しのエリー:02/01/20 23:16 ID:fuIazNEk
>>519
ホント存在感ないな。
524 :02/01/20 23:17 ID:AbYiwJBp
>>519
まじで
しんじられない
525うれしい!たのしい!大福!:02/01/20 23:19 ID:AwSMA1i0
GAOの「サヨナラ」ってよい曲だよね。
526ピロッチ警部〜自販機で二つ〜 ◆3lwyg3Nk :02/01/20 23:22 ID:zW4ErsCI
ドリカム全部
527テトラドトキシン:02/01/21 17:48 ID:kCQHgpFn
>>526
全部とは言わんが「LOVE LOVE LOVE」以外存在感0。
528厨房です、本当に。因みに2年:02/01/21 17:55 ID:evlUOIDQ
ていうか僕的意見だけどさ。本当に存在感なかったら。ここに載ってない
よね。僕の言ってること間違ってる?間違ってたらごめんね。厨房だから。
529テトラドトキシン:02/01/21 18:27 ID:kCQHgpFn
>>528
いや、調べてきて書きこんでるんじゃ?
530名無し:02/01/21 18:28 ID:U7FdTAcY
>528
あんたの存在が間違ってるよ(w
531うんこ:02/01/21 18:39 ID:veN/Rg/6
>>525
サイコー!
532 :02/01/21 23:02 ID:RJRXBqam
>>526-527
ドリカムは「決戦は金曜日」とか凄く存在感あるでしょうが。シングルでない曲でも
結構あるけどね。
「未来予想図U」とかめちゃくちゃ有名で教科書にも載ってるし。
533 :02/01/21 23:06 ID:czk+dveI
このスレに本当に
ピッタリな曲は
まだ出てこない曲である。
534  :02/01/21 23:35 ID:8dwlDCCr
キンモクセイの二人のアカボシは今後100万枚逝くかもね
535名無しのエリー :02/01/22 07:00 ID:sjXQfjOL
天童よしみの珍島物語は累計100万枚(出荷)らしいけど
とてもそうは思えない
536 :02/01/22 07:18 ID:ikM4EIxl
>>526 ドリカムって、シングル少ないし、
ミリオンも少ないよ。
「決戦は金曜日」「go for it!」と「LOVE LOVE LOVE」「サンキュ」
それだけ。
537:02/01/22 23:03 ID:DLaNMAnd
☆スピッツ☆の♪ロビンソン♪
最高!!
538名無しのエリー
CDTV恒例、恋人にしたい人ランキングです。
http://www.tbs.co.jp/cdtv/request.html

祭りです!!野村沙知代を1位にしましょう!!
アーティスト名は「野村沙知代」で表記統一。曲名は「such a beautiful lady」
なお、このコピヘを、なるべく多くコピヘして広げて下さい。