1 :
マキボー:
2GET!
3 :
マキボー:01/12/16 08:37 ID:eyuqBRaV
人気な〜・・・。。。
4 :
202:01/12/16 08:38 ID:aAEXLPyF
>1=3
ワラタ
5 :
名無しのエリー:01/12/16 11:03 ID:h6ahsLIK
いっそ武田鉄矢の説教CDをオマケに付けて、2枚組CD出す方がいいぞ。(w
6 :
:01/12/16 11:30 ID:bwwZrj8N
jyodan jyodan
7 :
名無しのエリー:01/12/16 21:50 ID:SzZXBbpa
>>5 武田鉄矢の説教は3分が限度。小一時間はイヤだ。
って優香それじゃ3−Bのサントラじゃねーか。
8 :
イボイノヒヒ:01/12/17 13:28 ID:DuXAnz66
お、こんなスレが。
僕は1979年の「JODAN JODAN」でファンになったというヤツです。当時中1。
それ以降レコード開幕って危機まくったよ〜。海援隊が青春だったなんてチト
暗いイメージだけど、当時は大好きで毎日聞いていましたよ。ファンクラブに
も入っていたし。今の海援隊の歌はそんなに好きじゃないんです、残念ですが。
嗜好が変わっちゃいましたし。でも、気にはなっていますよ。
ちなみに僕の好きなアルバムは、海援隊らしいという点で「堕落篇」です。
しかしCDは今は入手できません。
9 :
名無し:01/12/17 14:23 ID:G+PHPWh/
「JODAN JODAN」は「贈る言葉」の前だね。
この頃はコミカルなイメージのほうが強かったような・・・
10 :
:01/12/17 14:41 ID:QHaOmKsf
>>8
「墜落篇」ではなく「墜落論」では?
11 :
イボイノヒヒ:01/12/17 15:25 ID:DuXAnz66
>>9 「JODAN JODAN」はスマッシュ・ヒットで、その前のヒットは「あんたが大将」
で、その前は「母に捧げるバラード」で、コミック・ソングのみのオリンピック・
バンドとして知られました。でも本当はコミカルな歌の方が少なくて、フォーク
(多少ロック寄り)の王道のような歌が多いんですよね。
海援隊としては「贈る言葉」ですが、この歌は「エデンの東」という有名な映
画の主題曲をモチーフにした、と作曲した千葉さんが言っていました(と会報か
何かで読みました)。武田さんは出だしのフレーズだったか(すみません、うろ
覚えで)がどうも気に入らなくて、何度も作り直させたらしいです。この歌のヒッ
トは海援隊最大のチャンスでしたしね。また、武田さんはとあるインタビューで、
<「贈る言葉」は、ニュー・ミュージックというジャンルに進出していく多くの
フォーク・シンガーへの怒りの意味もある>と言っていました。
>>10 アルバムの題名は「堕落編」(すみません、“篇”じゃなかったです)です。
「ダラクロン」は歌の題名ですね。「ダラクロン」と聞くといまだにウルトラマ
ン・エースの超獣ベロクロンを思い出します(ネタじゃないです。マジで(w)。
12 :
:01/12/17 15:40 ID:GmKx1tT4
あんたが大将'92 はいいよ。
型通りのディスコ・サウンドで揺れろ。
13 :
マキボー:01/12/17 21:06 ID:jUUVx4J9
最近の海援隊なら「ダメージの歌」がよくないですか!?
って知らないか・・・・・。
14 :
マキボー:01/12/17 21:08 ID:jUUVx4J9
まっすぐの歌突き刺されって歌なんか微妙に音程ずれてない?
初めのところ。
それが毎回気になる。
16 :
イボイノヒヒ:01/12/18 09:23 ID:dATPQDLy
>>13 その歌は吉田拓郎の「イメージの詩」のアンサーソングかしらん?
17 :
:01/12/18 13:20 ID:xOVkw4Kl
age
18 :
:01/12/18 19:49 ID:jHsnpuXT
「人として」が最高に好き。
金八もパート2が一番好きだし。
19 :
名無しのエリー:01/12/18 19:53 ID:j9d/d2oa
武田のソロなら少年期が最高
20 :
:
少年期もいいけど
時の旅人 もいい!