『時のないホテル』は名アルバムと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加
315じゅ:01/12/20 05:15 ID:ikLNQACg
苗場CM曲「ドラゴンドラ」ってあのCMのためだけの曲なのかね?
ボ〜ントゥビーワイルド〜
316名無しのエリー:01/12/20 13:33 ID:fnxXUTp0
地方者だから苗場のCM見れない。。。新曲ですか?
317ポコニャン'80:01/12/20 14:18 ID:x8dpOKfZ
318dora:01/12/20 17:48 ID:t3wi53W1
ファンクラブ会報ちゃんと読んだら
あのCMのための曲でした。ドラゴンドラっていうのもゴンドラの名前。
>>316
新曲でなんか昔のロックっぽい曲です。
カモンボーントゥビワイルド
カモンボ〜ンボ〜ンボ〜ンボ〜ントゥビーワイルド♪
ってうたです。
319hdsaero232:01/12/21 02:25 ID:7tPxBZFf
詩集かった?
320名無しさんは休止中...:01/12/21 02:26 ID:uiCVdWhQ
あちゃー!
アゲてもうた・・・
321ぷれみあむ:01/12/21 19:02 ID:SnuOLaTh
クリスマスのライブ、当たった人いる?
322連絡なし:01/12/22 00:35 ID:D9IAtF8q
落選メール受け取った人はいるのかしら?
はじめから送るつもりなんてないんじゃないかしら。
323藻魔:01/12/22 03:03 ID:7QPFXU0W
>>322
落選メールきたよ。
あれに当たったら一生の運使い果たすって感じじゃない?
負け惜しみなんだけどT_T
324ひさびさに名無しの肖像:01/12/22 22:04 ID:CHB1QwPq
ブリザーディウムにドラゴンドラって…(笑)。ユーミンだから許そう(笑)。
余談シリーズですが、「5cmの向う岸(前に向こう側って書いてたスマソ)」
の“背の低い男と背の低い女”の恋愛モノは、そのまんま竹内まりやの
「ふたりはステディ」にあてはまるんだけど、こちらは思いっきりハッピー
ソングな仕上がり(まさか実生活をヒントにしたわけではあるまいな)。
(さらに南野陽子にもこれをマネした歌がありますが論外)。ダスティン・
ホフマンをイメージすると確かにハマるかなーって気もしますが。

「静かなまぼろし」は意外な?ところで松本明子が97年のシングル
「SOON(呉田軽穂作曲)」のカップリングに収録。思ったより淡々と
した感じで好感の持てるカバーだと思いました。
325えんぴつ:01/12/23 16:39 ID:Vg58M8Tq
ブラウンズホテルのツアーで雨ステ歌ってたダミーって
楠田エリ子だったの?
326 :01/12/24 11:56 ID:1JEa8t0P
age of our (以下略
327 :01/12/25 13:44 ID:c0WqtG6p
>>325
その通り
328創太:01/12/25 20:02 ID:QSyOKqEP
s,bs、デイリーチャートで10位に再浮上!
ドリカムより上。なかなかしぶとい。
329もま:01/12/26 05:34 ID:qGFI81F8
夕べのライブ、武部さんと連弾で「やさしさに包まれたなら」「ひこうき雲」
など5曲やったって。
330、、、、、:01/12/27 05:34 ID:sN2njQYE
結局こんなとこに来るやつにはモマライブのチケット当たったやつは
いないってわけ?
331 :01/12/27 15:17 ID:CKSn4BpI
>>330
うん
332 :01/12/27 15:27 ID:pKDlyle3


197 名前:名無しのエリー :01/12/27 15:06 ID:0svsMAeZ
GOタリモとかミニハムズまだ20位以内にいるのにね。
発売日も一週前だし。
スピッツはもうファンしか買ってないということでしょ?
さわって変わってはスゲ―イイと思うが、興味ない層に耳を傾けさせる
パワーがなかったってこと。
まー民夫なんかもそうだが。
333おいおい:01/12/27 15:29 ID:Q365vcsl
333
334年寄り▲鉄道板▼ ◆g3RV0ZaM :01/12/27 15:53 ID:gxIbhDUm
もう干支ワンラップくらい昔ですが、フジの深夜に「春のうららのユーミン」って
コンピレーション番組をやったの覚えている方おいでですか?友達にヴィデオ
貸してこれも10年以上戻ってこないんだけど…(つーか連絡とってない)。
そのときにコンパートメントがかかって、途中で砂嵐で打ち切られた時には
マジに氏ぬかとオモタ。
335 :01/12/28 11:37 ID:PuD2Zt0r
>>334
ええと・・89年ごろかな
336 :01/12/29 04:21 ID:Tw4o8V+W
337 :01/12/29 04:24 ID:Tw4o8V+W
338DITM:01/12/29 07:52 ID:cX1/p3BS
別冊宝島 音楽誌が書かないJポップ批評 されど我らがユーミン
興味深く読んだけど、今更あんな音楽評論家やライターetcの
ユーミン評なんてイラないよ。
そんな他人のユーミンの歌にまつわる話や批評を聞かされてもねぇ、、、
音楽を聞くにあたって大事なのは自分がどう感じるかだけだと
再確認させられた一冊やった。
339:01/12/30 01:27 ID:sRf4PPBM
揚げ
340別冊:01/12/31 13:31 ID:2ZM2r7fB
>>338
別冊宝島買ったけど、なかなか楽しく読めました
なんだかんだ言ってもみんなユーミンに影響されてる、好きなのよ
341街角のオプティミスト:01/12/31 19:39 ID:i20aLSQT
昨日の「ザ・ベストテン2001」を観た人います?
「守ってあげたい」を出した頃のユーミンの映像が
流れました。声はやっぱりあの調子。
342街角のオプティミスト:02/01/01 19:01 ID:jzVKYQlk
約24時間後に再び・・・
テレビを見ていて照明がついたリング状トラスを見るたびに
「これってユーミソの使い回し?」って思ってしまう。昨日の
レコード大賞しかり、今やってるミリオネアしかり。まさか
そんなことないはずだけど・・・
343DITM:02/01/01 21:01 ID:a09a+P5b
ブリトニースピアーズのライブのオープニング映像も
数年前の逗子「不思議な体験」そのままでおどろいた。
蛍光スパイダーマンが矢印状によじ登っていく。
344迷盤くん:02/01/02 14:43 ID:swdziC2P
>>341
あの当時にくらべたらずっとうまくなってるじゃない。
345鰤座亜度:02/01/04 17:29 ID:LnAMAudN
ドラゴンドラ上げ
346名無しのエリー:02/01/04 17:31 ID:6CiZn1kL
こんなスレがあったとは・・・
これから聴いて寝ます
347あの衣装といい:02/01/05 14:33 ID:rZpO6ED4
>>341
「守ってあげたい」でベストテンに出た頃が28才だっけ。
映像見たけど、すごい28才だったな
348えんぴつしんちゃん:02/01/05 16:19 ID:N3zYfB3b
>>347
汚い足見せないで欲しい。
349名無しの肖像:02/01/05 17:50 ID:zi7t2jlw
うわ、まだ落ちてなかったっすね…。ベストテン以外に確か日本作曲大賞の
グランプリで弾き語りしてた気がするが…一応歌手としてはそのあたりで
封印してる感じでしょうかね(本人いわく「出なきゃよかった」だそうで)
当時のラジオに往復はがきでリクエスト送ると、返信ハガキに本人のサインと
キスマークがついて返ってきたんですよねえ(あの頃はのんきだったのかも…
ちなみに私が持っているのはユーミンではなくみうらじゅんのサインハガキさ)

例によって関係ないけど、「OLIVE」〜「時のないホテル」の頃って
すんごく「ニューファミリー」って言葉が流行ってて(“翔んでる”とかさ)
ユーミンも「ふたりの部屋」なんかによく取材記事が載っていた記憶がある。
大人の音楽って感じで当時リアル厨房のおいらにはまぶしかったっすよ。
350名無しになりたい:02/01/05 17:59 ID:HqqM55a1
時のないホテルって結構売れてるでしょ。
守ってあげたい出すまでのユーミンは神々しくて素敵だった。
水の中のASIAへサイコー!
351ななしでござんす:02/01/06 00:11 ID:wOPDzUlZ
「天国のドア」のツアーを見に行った時に
時のないホテルも演奏されてました。マジで格好良かった!
それが一番印象に残ってます。
352ななしかも:02/01/06 00:34 ID:DzrsYp7M
>>351
コンサートツアー「天国のドア」の数年後の
ストローリンカウガールツアーでも時のないホテルやったよ。
ユーミンがロボットになって円形ステージの階段を下りたり上がったり。
冷戦時のベルリンのホテルを徘徊するロボットのイメージだって。
天ドアの前に逗子でもやったけどアラビック?な衣装のユーミンがダミー大勢使って
ステージのいたるところから沸きあがってた。
353:02/01/07 14:25 ID:R7idaN92
>349
キスマーク入りサインもらいましたよ。
あの頃はサタデーアドベンチャーだったんですよね。
サインはアルバイトの人が書いてるんじゃないかっていうハガキが
来て「ホントに私が書いてるわよっ!!」ってユーミン怒ってました。
昔オリーブっていう雑誌にもよくユーミン載ってましたよね。
メイクのしかたとかファッションのこととか。
確か昨晩お会いしましょうの頃だったとおもいますが
あの頃って女子中・高生のファンがとても多かったような気がします。
354ななし雲:02/01/07 21:16 ID:CcomnjH4
スレ違いかも知れないけど、他に適当なスレがないのでココで訊きます。
Alfa時代(荒井由実時代)の原盤って、今後どうなるのでしょうか?
現在、20年ぶりくらいに東芝EMIに戻ってきていますが、
Alfaの原盤はSONYミュージックの子会社が販売権を獲得したという
報道もあり、現にYMOのカタログは東芝EMIのリストからは消えました。
ユーミン本人や東芝EMIが買い取ったのではなく、いずれ他社に
渡ってしまうようなら、今のうちに東芝盤を買っておこうと思うのですが。
355:02/01/08 13:10 ID:GvJBn4Bg
>>354について知りたいのでage
356W:02/01/08 20:08 ID:zOdbwgqa
DSLKのツアーパンフ部区オフで100円でゲットSAGE
357itikawa:02/01/08 22:53 ID:kfc0VS35
髭をぬかれたのでage
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:01 ID:33hlMtkl
閉経女は逝ってよし!
359ななし雲:02/01/09 00:32 ID:uPP/i+3H
グーグルで検索したら、こんなのが見つかりました。
http://www.smpj.co.jp/010514info.htm
「著作権管理委託及びプロモーション契約」の方に名前がありますね。
いわゆる「出版権」はsmpjに委託されているということか?
「原盤権」は?
360名無しさん:02/01/10 14:58 ID:zVMN/GQt
『時のないホテル』全9曲だけど、演奏時間長い曲が多い。
とくに「5cmの向う岸」や「コンパートメント」
361ブラウン氏:02/01/11 00:27 ID:cHHGJpF/
このアルバムのモチーフになったブラウンズホテルのHPがあるね。
362 :02/01/11 13:16 ID:SkmYEBfP
東芝EMI、複製防止技術組み込んだCD発売
 東芝イーエムアイ(東芝EMI)は楽曲をパソコンに取り込めないよう
複製防止技術を組み込んだ音楽CDを8月にも発売する。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020111CAHI291010.html
363名無しのエリー:02/01/11 19:15 ID:SI5Yon0z
ニューアルバムは8月以降かもしれない。
364サーフ天国
え〜マジで?