「es」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チルチル
このスレが出来たのも「es」が原因である
2 :01/10/06 02:23 ID:PG3OTn0A
3名無し:01/10/06 02:33 ID:kqr1cZ.w
「es」とはなにか?それを探るのがこのスレ趣旨です
4名無し:01/10/06 02:37 ID:no/vxPPs
*************************糸冬************************
5名無し:01/10/06 02:38 ID:kqr1cZ.w
まだまだ続くよъ( ゚ー^)
6名無し:01/10/06 11:55 ID:PpF61.fE
「es」ほどの高いコンセプトを持った曲は今後もう生まれないだろう・・・だからこそより一層「es」光り輝くのだがね。
7名無しのエリー:01/10/06 14:17 ID:De2VWISY
氏ね。
このスレがたったせいで良スレが消えてくんだよ。
だいたいルールを守らんか。
ここの1はファンサイトからきたかミスチルファンを装った
アンチかのどちらか。
8名無し:01/10/06 20:48 ID:4u8tBj4Q
>>7
君の中にも「es」はあるんだよ。ただ今はそれに気付いて無いだけさ・・・
9名無しのエリー:01/10/06 20:50 ID:pl6L6lRw
>>1
1秒で67回氏んで。
101:01/10/06 20:56 ID:KppMWYDk
なんだ貴様はあ!なんで「es」を語っちゃ駄目なんだ?おりゃミスチルファンだぜ?スレ1個分使ってもおかしくない楽曲なんだよ!「es」って曲はな!少なくともミスチルの曲で一番好きな曲なんだよ。
111:01/10/06 21:16 ID:KppMWYDk
「es」三部作の締めとして登場したこの「es」。これをコンセプトとしたアルバム、その名も「es」を発売して欲しかった。コンセプトの重さとしてはかの名盤「深海」より上だと考えている。
12名無しのエリー:01/10/06 21:36 ID:pl6L6lRw
>>1
別に語るな、とは言ってない。
氏んでくれ、と言ってるのだ。

てか、ミスチルスレで語るのでは不満なのか?
最近ミスチル関連スレが乱立してるから、はっきり言って迷惑なんだよ。
13ポップザウルス:01/10/06 21:48 ID:KppMWYDk
大分前だがミスチルスレで「es」について語った時に来たレスは「esなんてイイ曲じゃない。評論家ぶるな!」て帰ってきたもんでネ。んじゃ専用スレ立てようって事に話がまとまった訳よ。俺ん中でな。それとお前ごときに氏ねと命令される覚えないんよ。むしろお前が氏ねって感じ
14利幸:01/10/06 21:51 ID:HEz0gKFo
はずがない
15名無しのエリー:01/10/06 21:53 ID:PG3OTn0A
>>13
ハァ?お前なん?>ポップザウルス
・・・頼むからファンサイトに帰ってくれ。12だけじゃなく
板全体に迷惑なんよ。皆迷惑してるんだよ。

*************************糸冬************************
16名無しのエリー:01/10/06 21:56 ID:CW4Uezb.
esについて語ってみてちょ
17名無しのエリー:01/10/06 21:56 ID:pnY1mEx2
「es」っていうエロサイトあるよ。
18名無し:01/10/06 21:57 ID:tu8EFKrs
>>12
禿同
立てすぎなんだよ。ミスチルスレ。
>>13
ここに来ないほ〜がいいよ〜(氏ね
19Lucyさん:01/10/06 21:59 ID:REKnZBhk
>>1

>大分前だがミスチルスレで「es」について語った時に来たレスは
>「esなんてイイ曲じゃない。評論家ぶるな!」て帰ってきたもんでネ。

なんて語ったの?
これからの出方は、その内容にもよる。
20ポップザウルス:01/10/06 21:59 ID:KppMWYDk
>>15
迷惑なら放置しとけばイイだろ?ココはおれの「es」感想日記にするからさ。毎日1レスずつ付けていく。わざわざお前等の言う糞スレにこういう事書きにくるなんてよっぽど暇なんだな・・・同情するよ(W
21Lucyさん:01/10/06 22:03 ID:REKnZBhk
>ココはおれの「es」感想日記にするからさ

ハゲシクワラタ
22ポップザウルス:01/10/06 22:06 ID:KppMWYDk
>>19
深海の話になった時だったか。コンセプトアルバムであそこまで完成度高いのは少ないとか誰か言ってて上でも少し書いたが俺が「es三部作を主軸にしたコンセプトアルバムが出てもおもしろそうだったと思う。」って書いたら上のレスが返ってきたんよ
23名無しのエリー:01/10/06 22:08 ID:CW4Uezb.
es三部作ってなに?
24ポップザウルス:01/10/06 22:09 ID:CdA0xDrA
フロイト読め。全てはそれからだ
25:01/10/06 22:25 ID:KppMWYDk
>>23
TNK、エビバデ、esの事。ミスチルはあの頃この作品郡を俗にこう呼んでいた。あの頃アトミックの次のアルバムはこの3曲が入る事は皆予想してたけど予想を裏切り出たアルバムが深海だった。彼等はこのes三部作の時期を特別視してたんだネ
26名無しのエリー:01/10/06 22:27 ID:CW4Uezb.
ボレロは?
27:01/10/06 22:36 ID:KppMWYDk
>>26
結果的に温めてたコンセプト(es三部作を主軸とした作品)を曲げてしまった訳だよ。そうまでして深海というアルバムを創出したかったと当時のラジオで語ってた。そのターニングポイントとなったのが「花」って事。つまりボレロはes三部作コンセプトの妥協案って事になる訳。
28名無しのエリー:01/10/06 22:40 ID:BqbkB3yo
その三部作のコンセプトがわからん
29名無しのエリー:01/10/06 22:45 ID:0U7fWC46
この荒らしはレベル低いな
ちゃんとポップザウルスの文章の癖を真似ないと
偽者だってこと丸分かりなんだよな
30名無し:01/10/06 22:51 ID:KppMWYDk
>>29
esとは何かを起こそうとする自我を超えた「超自我」だと言ってた。TNKはまだ見ぬ明日へ向かおうとする意志みたいなのがesであり、せちがらい世の中だが共に突き進もうというのがエビバデのesでありそれらを総括するesが呼び起こす愛の形を歌ったのが「es」という曲。
31名無し:01/10/06 22:54 ID:KppMWYDk
訂正:上のレスは>>28へのもの
ま、30の理由から「es」三部作と言われたって事

>>29
だからほっとけって!荒しは放置なんだろ?HNはノリでパクッタだけだよ。暇人が
32名無しのエリー:01/10/06 22:56 ID:CW4Uezb.
>>30 それ考えながらその3曲聞き直してみる
33名無し:01/10/06 22:58 ID:KppMWYDk
>>32
ありがとう。その一言だけで荒しと言われてでもこのスレ立てた甲斐があったよ
34名無し:01/10/07 15:18 ID:HvBwKefY
「es」は確かにイイ曲。俺も一番好きだよ
35 :01/10/07 21:45 ID:1ViSac8A
age
361:01/10/07 22:25 ID:oTOZ/og.
さて、では今日から昨日掲示した通り「es」について考察した私的感想を真実も踏まえて書いて行くよ。レスは必要なし。俺は本スレの連中に荒しと分類されているから。それじゃあ次レスより・・・
371:01/10/07 22:32 ID:oTOZ/og.
では今日はes三部作の1つeverybodygoesについて一言。そもそもこの曲は三部作中唯一のアップテンポナンバーなんだけどどこかカオスを感じる歌詞だよね?3部作の共通点は人生に立ちふさがる色々なしがらみをesという「超自我」によって乗り越えて生きて行くと言うものである。
                                                                                                                              続く
381:01/10/07 22:41 ID:oTOZ/og.
つまりesとは「前向きなエネルギー」の象徴なんだよね。そしてエビバデは他の2曲が一人単独でそのしがらみを乗り越えようとしているのに対しこの曲だけは「みんないこう!戦おう!」みたいな感じで一人では無く皆と共に乗り越えようとしている三曲中最も前向きな曲だと思う
391:01/10/07 22:47 ID:oTOZ/og.
これは噂なんだけどeverybodygoesのgoesのesは「es」の意味を込める為にわざわざgoesにしたという噂もある。後ジャケットのes君のTシャツの文字もes三部作を強調している。
                  それではまた明日・・・
40名無し:01/10/08 23:18 ID:S7I29M/Y
皆さんこんばんは。今日もやって来ました私的「es」感想日記スレ。第2回の今日はes三部作中空前の大ヒットを記録したtomorrowneverknows(以下トモネバ)についてです。それでは次レスからスタートです
41キティホーク:01/10/08 23:20 ID:x/idiVFA
トゥモネヴァ最高
42名無しのエリー:01/10/08 23:23 ID:WMdZKUyY
>>24
超同意。ついでにユング、アドラーも読みな。

桜井が「ジェラシー」を書いた時に遺伝子の本を読んだって言ってたけど、
多分フロイトも読んだんじゃないかと思うね。
43 :01/10/08 23:26 ID:z9vBOLE6
さすがミソシル

ドラマでクソ曲垂れ流しかと思ったらスレまで乱立かYO!
44 :01/10/08 23:31 ID:gE3R/DhE
>>42
花〜memento mori〜
を書いた時は藤原新也の同タイトルの写真集、兼、詩集を読んで
影響を受けたらしい。
しかし、歌詞を照らし合わせてその本を見ると情けないくらい
パクリまくってる。
メロディーでカヴァーしてるのでヨシとするけど。(w
45名無しのエリー:01/10/08 23:33 ID:WMdZKUyY
>>44
知ってる!パクってるよね。まあ、浜崎よりはマシだけど(藁
46:01/10/08 23:37 ID:S7I29M/Y
40の続き
桜井は雑誌のインタビューでその理由を次の様に語ってた。「まるで詩が書かれるのを促すかのように次々溢れてきた」と。しかし同時に「こんなスゴイ曲が出来てしまって俺たち(ミスチル)にこれ以上の進歩があるのか」とも、
47:01/10/08 23:43 ID:S7I29M/Y
46の続き
そこで彼はこんなに詩が溢れたのは自分の中の詩に対する「自我」がそうさせたのだと捉えその自我をメンバー間で「es」と呼び(何故esなのかは未だに不明)この不思議なエネルギーについて掘り下げて行こうと考えたのだと言ってた。
48:01/10/08 23:52 ID:S7I29M/Y
47の続き
明日はいよいよ三部作ラストにして最大の締め、俺がミスチルの全アルバム、シングル、CW曲中一番大好きな曲「es」について書くよ。まさにテーマオブesと言える大作の終焉を書きたいと思います
49優しい俺♪ ◆L6kRJk5w :01/10/10 20:11 ID:jmPEU6jE
ヲレのオナニースレに決定
50優しい俺♪ ◆L6kRJk5w :01/10/10 20:16 ID:jmPEU6jE
オナニースレはあげるためにアル
51優しい俺♪ ◆L6kRJk5w :01/10/10 20:24 ID:jmPEU6jE
誰もいないのかネ?
52優しい俺♪ ◆L6kRJk5w :01/10/10 20:26 ID:jmPEU6jE
53優しい俺♪ ◆L6kRJk5w :01/10/10 20:35 ID:jmPEU6jE
ヲレが立てたスレにも遊びに来て欲しいジャン
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/intro/1002713136/l50
54優しい俺♪ ◆L6kRJk5w :01/10/11 17:07 ID:V.lW2YVE
ボクのオナニー^スレ
55優しい俺♪ ◆L6kRJk5w :01/10/11 17:14 ID:V.lW2YVE
 
56a:01/10/11 21:20 ID:VmDUCXIA
saaaaaaage
57優しい俺♪ ◆L6kRJk5w :01/10/12 12:12 ID:MQ2bKvd6
さて、あげるか
58優しい俺♪ ◆L6kRJk5w :01/10/13 16:46 ID:Lon/0KjI
あげ
59優しい俺♪ ◆L6kRJk5w :01/10/14 03:06 ID:rPeNlQes
IDがes記念あげ
60名無し:01/10/14 13:52 ID:vZ8wAUt0
優しい俺!本スレが汚れるのでココに来たんだが、ぶっちゃけた話お前ってもしかして・・・・
61優しい俺♪ ◆L6kRJk5w :01/10/14 22:20 ID:GV2HoH+V
>>60
なんジャイ!
62名無し:01/10/14 23:00 ID:Qjs+va+L
あれ?ココってヤサオレのオナスレになっちゃったの?1の人の解説結構面白かったんだけどな・・・などと言いつつageてみたり・・・
63名無しのエリー
アーティストは1スレが原則。
それ以外は削除対象じゃ。
ルールぐらい守れ。ぼけが。
これから荒らしのIPは公開されるのを知らんのか。
ここをageてる奴も荒らしに加担してるのと同じだ。