洋楽>邦楽!?おまえらまだまだ青いよ(w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
洋楽>邦楽なんていってるのか。
まだまだ青いなあ。
そんな垣根がなくなったら一人前さ。
洋楽語る前に、出直してきな。フッ
2名盤さん:01/09/03 03:16 ID:b3XIkKlI
>>1
ゲラゲラゲラゲラ
3名盤さん:01/09/03 03:17 ID:vVeQk5K.
放置記念カキコ
4名盤さん:01/09/03 03:18 ID:C3hDm1zk
(^∀^)ゲラゲラ
5名盤さん:01/09/03 03:18 ID:e1jiytbE
>まだまだ青いなあ
ププ
6ミニモミfuckだぴょ〜ん♪:01/09/03 03:19 ID:F67N1GRI
稲垣メンバーまんせー
7名盤さん:01/09/03 03:19 ID:bljD1oXk
雑談は雑談スレッドでお願いします。
新・質問・雑談スレッドVer.3
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=998652275
8名盤さん:01/09/03 03:19 ID:C3hDm1zk
9名盤さん:01/09/03 03:19 ID:7hiEog5k
英>日>米の私は何色?
10名盤さん:01/09/03 03:20 ID:kXRED/tc
邦楽っていったら雅楽と演歌くらいでしょ。
11名盤さん:01/09/03 03:21 ID:eaG1N1BM
>>9
白。
日焼けしていない生白率高さ英>日>米
12名盤さん:01/09/03 03:23 ID:C3hDm1zk
同じ鯖なのに邦楽板スレ建てた奴のID出ないんだな。
13名盤さん:01/09/03 03:34 ID:eaG1N1BM
何でファッション板で?
http://ton.2ch.net/fashion/index2.htm#2
14名盤さん:01/09/03 09:47 ID:jTZPOiUc
名スレの予感....
15反転石:01/09/03 09:48 ID:tvf7eeZA
俺>>>>>>>>>>>>>>>洋楽≧呆楽
16名盤さん:01/09/03 09:51 ID:WNW8Vu6c
でもほんとここって変な洋楽信者が多いのも確か。
もっと肩の力ぬけよ。おまえら。
17名盤さん:01/09/03 09:58 ID:aumJ0JQY
洋楽信者ではないが邦楽板はキモい
18名盤さん:01/09/03 09:59 ID:WNW8Vu6c
ここも十分キモいぞ。というか青臭い。
19名盤さん:01/09/03 10:00 ID:OhsCQuvc
洋楽>邦楽の根拠は?
20名無し:01/09/03 10:06 ID:rTcZcEzc
洋楽聞いてて邦楽聞いてる奴を見下すような人嫌い
リアル厨房にそういう奴多いんだよね
21名盤さん:01/09/03 10:21 ID:eB.qxK36
邦楽が痛いのは事実。
22腐れ30男。 ★:01/09/03 10:26 ID:???
まぁ事実だ
23名盤さん:01/09/03 10:36 ID:rTcZcEzc
勿論、洋楽を聞いてる方々は英語の歌詞も理解した上で聞いてるのでしょうね(笑)
24名盤さん:01/09/03 10:38 ID:puZUcVH.
>13
これのことかな?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=999450887&ls=50

他人の意見は貴重ですな。
25音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/03 10:40 ID:gHbQItlM
洋楽板の方が年間平均年齢が高いと思います。
洋楽板の方が夏期冬期厨房率が高いと思います。
26腐れ30男。 ★:01/09/03 10:42 ID:???
>>23
邦楽を聞いてる人間が日本語が巧みだという
事実も勿論そこにはあるのだろうか?

正直無いと思う。
27音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/03 10:46 ID:gHbQItlM
>>23
たいていの場合たいていの人は理解していると思うよ。
歌詞カードついてるし。
むしろ、桑田圭祐の歌詞を、全く一ヶ所も誤解していないで覚えている人も少ないような先入観。
28名盤さん:01/09/03 10:49 ID:XChIJlg.
まぁ、こんな時間に2chにスレ立ててるやつは、言われるまでもなく
青いけどね♪
29腐れ30男。 ★:01/09/03 10:51 ID:???
俺とお前は違うと言ったところで(笑)
30名盤さん:01/09/03 11:51 ID:PQLIjU9E
>>27
そうだよね。歌詞のウエイトは高いと思うし。
むかし、日本語訳のついていない好きな曲を辞書を片手に訳してた。
今はソフトで簡単。

洋楽をなぜ聞くの?ときかれたら、
「英語(に限らないけど)の発音が快感。それを楽しんでる」と答えてる。
31名盤さん:01/09/03 12:47 ID:EYuuoOus
邦楽でも良ければ全然聞くけど
実際イイやつらがいない
32みんな馬鹿?:01/09/03 13:00 ID:/38pNUlY
歌詞なんか関係ねえよ。ヴォーカルがなくてもいい音楽。邦楽=95%位のミュージシャンがVoに依存。つまりVo=そのバンドみたいなもん。
日本にはない音楽性だよ。
33音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/03 13:03 ID:gHbQItlM
どうやらこのスレは、邦楽板の

洋楽板住人>>>邦楽板住人
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=999422968

のアンチテーゼのような気がする。
そのスレ、7のレスが笑える。
34音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/03 13:04 ID:gHbQItlM
ところで、アンチテーゼってどういう意味だっけ。ドイツ語わかんないや。
35 ◆Re.EkHDM :01/09/03 13:05 ID:BQNOBMpI
ラルクアンシェルはボーカル抜きで聞くと結構面白い。
なんか違うバンドって感じ。
>>32はなんかひねくれてそうだけどいい感じ。
36名盤さん:01/09/03 13:14 ID:EYuuoOus
>>32
あーまさにその通りだわ
37名盤さん:01/09/03 13:24 ID:LKHfAq8E
 ラルクは……ベースはともかく、ギターが下手なのが痛いかな。

 ちなみに雅楽って結構はカッコいいぞ。いや、マジで。
38名盤さん:01/09/03 13:34 ID:GHCFKcu6
>>37
琴もいいよね。
39名盤さん:01/09/03 15:22 ID:d0bmUv/k
この世のなかには、いい音楽と糞音楽の分類しかありません。
洋楽、邦楽なんて分類はありません。
ほんとですよ!
40名盤さん:01/09/03 16:14 ID:FfRZoAVQ
まあこの歳になると洋楽、邦楽なんてくくりは無くなるわな。
結局同じような偉大なアーティストに影響を受けてるわけで、
この情報化社会の中で、やってるのが日本人か外人かなんてどうでも
いいことよ。
ネットやってて、いまだに国境を気にしてるのは知ったかぶりの
おこちゃまさんってこったな。
41名盤さん:01/09/03 16:54 ID:iFzewxE2
¥3000は高すぎるよ。
>>27
>歌詞カードついてるし。
国内盤愛好者ですか…
43反転石:01/09/04 00:53 ID:B3RkkazY
愛甲ってなんすか?
44 ◆Re.EkHDM :01/09/04 00:59 ID:WUFhgVsg
>>41
先立つものから思考に入れるのは当然ですよね。
洋盤なら2枚も買えます。
国内盤ならそう変わらんですが。
45名盤さん:01/09/04 01:02 ID:L2ha.7cA
邦楽を馬鹿にする洋楽好きほど、かっこわるい人種が他にいるだろうか?
46青い巨星佐藤優樹:01/09/04 01:05 ID:LHQzmbNY
偏見まんせー
47 ◆Re.EkHDM :01/09/04 01:05 ID:WUFhgVsg
いやない(反語)
48反転石:01/09/04 01:05 ID:B3RkkazY
洋楽初心者ほど、かっこわるい人種が他にいるだろうか?
49名盤さん:01/09/04 01:07 ID:J0zIoLCE
グレイやらB'zが売れるほど、かっこわるい国が他にあるだろうか?
50名盤さん:01/09/04 01:08 ID:FCscwl1A
初心者を馬鹿にするやつほど、かっこわるい人種が他にいるだろうか?

いないね。
51名盤さん:01/09/04 01:08 ID:Wgej/geU
>>49
はは、たしかにね。
52名盤さん:01/09/04 01:10 ID:FCscwl1A
>>49
バックストリートボーイズやブリュトニーが売れる国よりましと思うのは僕だけなんだろうか?
53名盤さん:01/09/04 01:10 ID:CFygm.m6
例えば自分がデビューしたとすればもちろん「邦楽」なんだから、
馬鹿にはできないよね。
でも、モー娘。ジャニーズどもが存在する限り、俺はCD屋で邦楽の棚の前に
立ちたくない・・・
54 ◆Re.EkHDM :01/09/04 01:10 ID:WUFhgVsg
正直底辺はいい勝負。
55反転石:01/09/04 01:10 ID:B3RkkazY
>>52

君だけです。
お休み。
56名盤さん:01/09/04 01:11 ID:J0zIoLCE
>>52
この国はその二つも十分売れてると思う
57名盤さん:01/09/04 01:12 ID:FCscwl1A
>>54
そういうこと、洋楽と邦楽としか分類できない
創造性の薄い>>53のようなやつは、なにを聞いてもダメ!
58名盤さん:01/09/04 01:14 ID:YJst2/.k
53はモー娘。ジャニーズより高い音楽性を持ってるのだろうか?
59名盤さん:01/09/04 01:15 ID:FCscwl1A
ロック系ヲタはいまだに洋ものコンプレックスを抱いてる
時代遅れな古い奴ら。
クラブ系ヲタにはもはや国境はない。
60反転石:01/09/04 01:17 ID:B3RkkazY
というか、クラブ系しか通用しないんだよな
61名盤さん:01/09/04 01:17 ID:FCscwl1A
がんばれ日本人!がんばれイチロー!
62名盤さん:01/09/04 01:18 ID:FCscwl1A
>>60
固まってますなー
キミみたいな古い男も貴重になりつつある今日この頃。
63名盤さん:01/09/04 01:19 ID:CFygm.m6
>>57 俺は「立ちたくない」と言っただけで、誰も嫌いとは言ってないぞ。
クラシックも聞くしジャズも聞く。R&Bもブルースもロックも。津軽三味線も。
ジミヘンも聞くし久保田利伸も聞く。その他色々。
単に商業的な音楽業界をクソだと思ってるだけです。
・・・やっぱダメ?・・・逝って来ます。
64反転石:01/09/04 01:19 ID:B3RkkazY
>>62

アホ
65反転石:01/09/04 01:20 ID:B3RkkazY
>>63

池、イクんだよ
66名盤さん:01/09/04 01:21 ID:FCscwl1A
>>63
商業的じゃない音楽ですか....
趣味で音楽やられてもなー
67名盤さん:01/09/04 01:22 ID:FCscwl1A
>>64
古い上に頭も...ご愁傷様です...
68名盤さん:01/09/04 01:23 ID:onpgv5vw
くらしっく>洋楽
69反転石:01/09/04 01:24 ID:B3RkkazY
>>67

かわいそプ
70名盤さん:01/09/04 01:24 ID:YJst2/.k
商業的な音楽業界をクソだと思ってるとは凄いね
理解不能
71名盤さん:01/09/04 01:24 ID:FCscwl1A
>>69
....
72反転石:01/09/04 01:25 ID:B3RkkazY
商業=運子とか逝ってるやつは煮るヲタ
73反転石:01/09/04 01:26 ID:B3RkkazY
>>71

井の中の蛙ですねプ
74 ◆Re.EkHDM :01/09/04 01:27 ID:WUFhgVsg
(・∀・)ヨンダ?
75青い巨星佐藤優樹:01/09/04 01:27 ID:LHQzmbNY
やっぱ金は欲しいべ
76反転石:01/09/04 01:28 ID:B3RkkazY
マネマネマネ〜♪
77名盤さん:01/09/04 01:28 ID:FCscwl1A
音楽なんて好きか、嫌いかしかないだろう。
どっちが上とか下とかいう厨房は遠いお星様になってください。
78ななちんぼ:01/09/04 01:28 ID:kY5i7U3A
どっちがいいかは、好みだろうけど、
邦楽板を覗いたら、本当に気色悪いのあるよ。
シャレの通じなさそうな連中が居座ってるスレ。
「そんな酷いこと書く人はファン失格!」みたいな。
頭イタイ。
79ジョニー:01/09/04 01:28 ID:7VhOIVYU
おまえらのケツも青いよ!!
80健太:01/09/04 01:29 ID:W9l4L5CA
>>70
同感!
商業主義反対とバカの一つ覚えに叫んでるガキには速攻で死んでいただきたい
そういうガキに限ってダイブやモッシュで俺達は自由だ!と晒してるんだから
81反転石:01/09/04 01:29 ID:B3RkkazY
この夏から>>77みたいなのがたくさん出てくるようになったな。
82名盤さん:01/09/04 01:29 ID:FCscwl1A
>>78
この板にもいるよ
反○石くんみたいにさ(w
83名盤さん:01/09/04 01:31 ID:FCscwl1A
>>81
厨房王国も終わりなのさ
84 ◆Re.EkHDM :01/09/04 01:32 ID:WUFhgVsg
まだだ!
まだ終わらんよ!
85名盤さん:01/09/04 01:32 ID:onpgv5vw
音楽に上も下もないの?TOOLは嘉門達夫より下?
86反転石:01/09/04 01:36 ID:B3RkkazY
呆ヲタの挙げる洋楽に劣らない呆アーティストってなんか規則性があるよな。
その時点で洋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>呆だよなプ
87名盤さん:01/09/04 01:38 ID:FCscwl1A
>>85
そう思う人もいるんじゃないの?
お笑い好きとかさ。
なにか問題でも?
88名盤さん:01/09/04 01:38 ID:onpgv5vw
キセルっていいっす
89名盤さん:01/09/04 01:39 ID:FCscwl1A
>>86
反転石なんてコテハンつけてる時点でおまえの負け。
90反転石:01/09/04 01:39 ID:B3RkkazY
誰だ、こんなチョコボ召喚したのは。
91名盤さん:01/09/04 01:40 ID:FCscwl1A
反転石って....どうなの?
92青い巨星佐藤優樹:01/09/04 01:41 ID:LHQzmbNY
思わずハナから牛乳出ちゃうよな
93反転石:01/09/04 01:42 ID:B3RkkazY
ジオン公国に栄光あれーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
94 ◆Re.EkHDM :01/09/04 01:42 ID:WUFhgVsg
たまねぎけんし
95青い巨星佐藤優樹:01/09/04 01:43 ID:LHQzmbNY
立てよ厨房!!
96反転石:01/09/04 01:43 ID:B3RkkazY
>>94

ゴブリンからポーショソ2個盗むとレベル99だぞ
97 ◆Re.EkHDM :01/09/04 01:44 ID:WUFhgVsg
俺は男儀あふれるドズル中将に一票だけど?
98反転石:01/09/04 01:44 ID:B3RkkazY
いい音色だろう?
99預言茶 ◆B.D2yA8I :01/09/04 01:44 ID:Uflkxc2o
音楽なんてららー らららら らーらー

らが並ぶと違ったものに見えてくる。
100反転石:01/09/04 01:46 ID:B3RkkazY
この戦場を後に戻れば地獄に落ちる〜♪
シャア!!シャア!!
101青い巨星佐藤優樹:01/09/04 01:46 ID:LHQzmbNY
ジョニーライデン?がいい。あのザクカコイイ
102反転石:01/09/04 01:47 ID:B3RkkazY
悲しいけど、これ戦場なのよね。
103青い巨星佐藤優樹:01/09/04 01:48 ID:LHQzmbNY
らん らんらら らんらんらん
らん らんらららん
104 ◆Re.EkHDM :01/09/04 01:48 ID:WUFhgVsg
ジョニーライデンなら専用ゲルググがクソかっこいいぜ。
105冷静に見て ◆Fs550miQ :01/09/04 01:49 ID:5tRvXoeA
バッタキャラは好きになれない
106反転石:01/09/04 01:49 ID:B3RkkazY
アルティシア!?
107名盤さん:01/09/04 01:50 ID:HNVUxuaY
にぃさん!?
108辛苦の稲妻佐藤優樹:01/09/04 01:50 ID:LHQzmbNY
ゲルググは生理的に駄目じゃ
109 ◆Re.EkHDM :01/09/04 01:51 ID:WUFhgVsg
ジャンプキャンセルって何だよ。
クイックドローって何だよー。

知ってるけど。
110反転石:01/09/04 01:51 ID:B3RkkazY
これが戦場か・・・
111辛苦の稲妻佐藤優樹:01/09/04 01:53 ID:LHQzmbNY
プラモて作るの面倒じゃ
112 ◆Re.EkHDM :01/09/04 01:53 ID:WUFhgVsg
シャアってドズルが生きてたらドズルも殺したんかな。
113はにぃ:01/09/04 01:54 ID:s5eh0IS6
>>103
らんらんらら らんらんらん
らぁ
らららら らんらんらーん
114反転石:01/09/04 01:54 ID:B3RkkazY
君はいい友人だったが、君の父上がいけないのだよ・・・
115預言茶 ◆B.D2yA8I :01/09/04 01:54 ID:Uflkxc2o
どうでもいいけど、課題終わったの?
116冷静に見て ◆Fs550miQ :01/09/04 01:56 ID:5tRvXoeA
マチルダさんおばちゃんに見えたけど、今ならいける
117反転石:01/09/04 01:58 ID:B3RkkazY
ミライ少尉、指輪を頼むよ。



寝ますか
118青い巨星佐藤優樹:01/09/04 02:00 ID:LHQzmbNY
>>113
そうだったけ?なうしか
119 ◆Re.EkHDM :01/09/04 02:00 ID:WUFhgVsg
セイラ萌えです。
Zならエマ中尉です。
120はにぃ:01/09/04 02:01 ID:s5eh0IS6
>>118
そうですよ!
・・・ちがいますっけ?続きをやったつもりなんだけど。
121青い巨星佐藤優樹:01/09/04 02:03 ID:LHQzmbNY
>>115
9月1日に終わった。おかげさまで。
122青い巨星佐藤優樹:01/09/04 02:07 ID:LHQzmbNY
>120
くわしくは知らないのねん。なうしかてあんま見てないから。
ところで君久しぶりに見たよ
123冷静に見て ◆Fs550miQ :01/09/04 02:07 ID:5tRvXoeA
おめでとう
124名盤さん:01/09/04 02:09 ID:i0gNRAnU
洋画>邦画
125名盤さん:01/09/04 02:09 ID:YJst2/.k
内藤陽子かわいい
126預言茶 ◆B.D2yA8I :01/09/04 02:11 ID:Uflkxc2o
>>121
お疲れです。2chに引き止めて邪魔ばかりした感もあるけど。

>>33
アンチテーゼのほうがレスがのびているところに
邦楽板と洋楽板の違いがあるかもしれないっす。
127青い巨星佐藤優樹:01/09/04 02:12 ID:LHQzmbNY
>123
ありがちょ
128青い巨星佐藤優樹:01/09/04 02:19 ID:LHQzmbNY
>126
でもあれはずっとやってると腕つるからね。
2ちょんが丁度いい気分転換になったよ。
さすがに最後の日は2ちょんやらなかったけど
129名無しのエリー:01/09/04 02:20 ID:hq1Y2VIk
やはり洋>邦だろ
素質うんぬんの話じゃなくて音楽に対する取り組み方
や姿勢が向こうと違うだろ
こっちは1流どころは別としてそれ以下のレベルが
向こうと大きく違う気がする
130名盤さん:01/09/04 02:23 ID:i0gNRAnU
>素質うんぬんの話じゃなくて音楽に対する取り組み方
>や姿勢が向こうと違うだろ

ばかだねー
音楽なんてやってるヤツはどこでも厨房だよ。
売れたら偉そうにしてるだけ。
それは国際的な常識。
131名盤さん:01/09/04 02:27 ID:Ke1HpGeU
>>124
いや、「ナビィの恋」はいいぞよ
132名盤さん:01/09/04 02:29 ID:Ke1HpGeU
洋楽板住人でも
日本食>英・米食
に異論を唱える奴はいない
133冷静に見て ◆Fs550miQ :01/09/04 02:32 ID:5tRvXoeA
日本食はうまい。海外では中華が安全
134青い巨星佐藤優樹:01/09/04 02:36 ID:LHQzmbNY
食事のシーンは洋画の方がかっこいい
135名盤さん:01/09/04 02:41 ID:i0gNRAnU
日本女>洋女
136名盤さん:01/09/04 02:43 ID:Ke1HpGeU
>135
何で?童顔専?
137名盤さん:01/09/04 02:44 ID:i0gNRAnU
>>136
なんでってそりゃそうでしょー
138名盤さん:01/09/04 02:45 ID:Ke1HpGeU
>137
だから何で?無個性好き?
139名盤さん:01/09/04 02:46 ID:i0gNRAnU
>>138
なんでっていわれてもなー
こまるなー
うまいもんはうまい!
140冷静に見て ◆Fs550miQ :01/09/04 02:49 ID:5tRvXoeA
日本女良い。しかもロリ
141名盤さん:01/09/04 02:49 ID:Ke1HpGeU
>139
洋女も食ったことあって
比べた上で言ってるの?
142 ◆Re.EkHDM :01/09/04 02:50 ID:WUFhgVsg
洋女じゃ抜けない。
143名盤さん:01/09/04 02:50 ID:Ke1HpGeU
やっぱ日本の男なんて所詮みんなロリコンだ!!
144名盤さん:01/09/04 02:52 ID:Ke1HpGeU
>142
だから何でだよ?!
145名盤さん:01/09/04 02:52 ID:i0gNRAnU
>>141
あのさ、別に食べ比べたわけじゃなくて
比喩だよ。
うまいもんに理屈はないってこと。
好みの問題なんだよ。
おれを洋楽>邦楽なんていう厨房といっしょにするわけ?
146 ◆Re.EkHDM :01/09/04 02:53 ID:WUFhgVsg
日本代表はモーニング娘。ですから。
147名盤さん:01/09/04 02:56 ID:i0gNRAnU
日本代表は深田恭子である。
148 ◆Re.EkHDM :01/09/04 02:56 ID:WUFhgVsg
何で洋モノで俺のチンコはたたないのだろうか?
ちょっと真剣に考えます。
149名盤さん:01/09/04 02:57 ID:Ke1HpGeU
>145
いや、純粋に気になっただけ。
どういう所が好みなのかなと思って。
150冷静に見て ◆Fs550miQ :01/09/04 02:57 ID:5tRvXoeA
モーも深キョンも好きだ
151青い巨星佐藤優樹:01/09/04 02:58 ID:LHQzmbNY
半角板にスレを立ててみれば?
「洋ものでびんびんくる画像くれよ」てな感じで
152MJ:01/09/04 02:58 ID:W61NaPsk
正直、日本の女の子しかカワイイと思えない。
153 ◆Re.EkHDM :01/09/04 02:59 ID:WUFhgVsg
フカキョン腕太すぎですから
154名盤さん:01/09/04 02:59 ID:i0gNRAnU
>>148
その気持ちは大変良くわかります。
洋ものエロビデオは萎えるだけです。
これは遺伝的なものか、環境によるものか
学術的にもたいへん興味深いですな。
155健太:01/09/04 02:59 ID:W9l4L5CA
>>152
それ正解!!!!
俺の近所にショートカットで眼鏡たまに掛けてる可愛い女の子がいるけど
世界で一番だと思うもん
156名盤さん:01/09/04 03:00 ID:i0gNRAnU
>>153
二の腕がたまらん....
157♀ですけど…:01/09/04 03:00 ID:Ke1HpGeU
モー蒸すも外人女性シンガーもかわいいと思うけどなあ…
158名盤さん:01/09/04 03:02 ID:i0gNRAnU
>>157
ブラック系はどう?
159 ◆Re.EkHDM :01/09/04 03:02 ID:WUFhgVsg
>>156
あのわきの下に萌えます。

3時ですか。
みんなおやすみなさい。
160青い巨星佐藤優樹:01/09/04 03:02 ID:LHQzmbNY
金髪さんもカワイイてマジで。
161冷静に見て ◆Fs550miQ :01/09/04 03:02 ID:5tRvXoeA
洋物も好きだ。
162名盤さん:01/09/04 03:04 ID:i0gNRAnU
洋ものは顔が怖い。
163名盤さん:01/09/04 03:05 ID:Ke1HpGeU
>158
男でも女でも
白・黄>>>>>>>>>>>>黒です…
すみません…
164冷静に見て ◆Fs550miQ :01/09/04 03:07 ID:5tRvXoeA
確かに洋物はブス多い。日本も昔はひどかった
165MJ:01/09/04 03:08 ID:W61NaPsk
正直、叶姉妹なら妹が好きだ。
姉の方がいいじゃん、って人は外人でも萌えるんだろな。
166 ◆Re.EkHDM :01/09/04 03:08 ID:WUFhgVsg
www.idolgazo.com/kyoko.html
フカキョン画像36枚です。
167青い巨星佐藤優樹:01/09/04 03:09 ID:LHQzmbNY
外国人もかわいらしい人いるぞ
168名盤さん:01/09/04 03:10 ID:i0gNRAnU
洋楽、邦楽も好みの問題だよな。
モームスヲタのストーンズヲタでもいいじゃん!ねっ、健ちゃん!
169健太:01/09/04 03:12 ID:W9l4L5CA
俺に言ってるのか?
170♀ですけど… :01/09/04 03:13 ID:Ke1HpGeU
叶姉妹どっちも好きだ!!超キレイ!!
171青い巨星佐藤優樹:01/09/04 03:21 ID:LHQzmbNY
叶姉妹てそんなよくないと思うけど
172名盤さん:01/09/04 03:22 ID:Ke1HpGeU
じゃあお前は誰が好きなんだ?
173名盤さん:01/09/04 03:23 ID:HNVUxuaY
痩せてればいいというものではないのと同じで、
巨乳でウエストが細ければいいわけでもないな。
174青い巨星佐藤優樹:01/09/04 03:27 ID:LHQzmbNY
誰って改めて聞かれても困るな。思いつかん。
175 :01/09/04 03:29 ID:6rj19A4A
幼児は嫌だけど幼児体型大好き
176音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/04 10:04 ID:SSGIID9c
>>167
メグ・ライアンとかかわいいな。
177名盤さん:01/09/04 19:47 ID:BXRqB0jc
全体的に見れば、やはり洋>邦じゃないの?

でも、あたり前のことだが、邦楽でも凄いひとはいるし、
洋楽でもクソ同然のものもある。

ここは、邦>洋の図式が成り立つアーティストを挙げて、
賞賛したり、罵倒したりするのが楽しいんじゃないですか?

例えばBZ以下の洋楽ミュージシャンや、
リンプ以上の邦楽ミュージシャンを挙げる。
ネタでなく真面目に。
いくらでもいると思うな。
178名盤さん:01/09/04 19:53 ID:3uTt.n6A
>全体的に見れば、やはり洋>邦じゃないの?

もはや、ギャルの方が国際人だなあ
がんばれ、洋楽ヲタ!
179☆ジョー  ◆xenNZQbg :01/09/04 19:54 ID:tH5grKoc
>>176

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ | アーン
| \/   ___人.|                     イイ!     ギョギョ
|      |\・∀・)イイ!       イイ!       彡( ・∀・)   Λ Λ∩
\     \\( ・∀・)イイ!     ( ・∀・)            煤i゚Д゚;)/
 | | |\ \\( ・∀・)イイ!  彡     ( ・∀・)イイ!      /⊃/
 | | |  \ \\( ・∀・)イイ!イイ! イイ! 彡イイ!  イイ!   〜( ,-○
 (__)_)  \  ̄|\( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・)     ∪
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
180名盤さん:01/09/04 19:54 ID:2tesaKIc
スピッツは既出?
外国人の友達がいるとして、自信もって薦められる。
あと、BOOMも。
181名盤さん:01/09/04 20:12 ID:yQH7dzNs
洋楽って日本じゃほんとマイナーなもんだったからな
こんなにメジャーになったの80年代のMTVブーム
ぐらいからじゃない。
まあ、搾取されてきた人たちの怨念がいまだに
根強いんだろうね。それが若者にも伝わってる。
ここらで構造改革が必要だな。
182 :01/09/04 20:28 ID:Lvtu.9ug
日本代表フィッシュマンズ
183名盤さん:01/09/04 20:38 ID:6h995klw
>>181
たしかになにかというと、邦楽より上みたいなコンプレックスうざい。
184ありれら:01/09/04 20:41 ID:Nf7mP.kg
邦楽全否定してる人てかっこわるい
185名盤さん:01/09/04 20:42 ID:RiO/uK2w
130=178=181
日本のなんちゃってミュージシャン
186名盤さん:01/09/04 21:02 ID:kvmtfNZA
>>185
白人気取りのばりばり日本人やん!
187名盤さん:01/09/04 21:10 ID:8QrMtivM
邦楽だから嫌いってわけじゃないけど、事実ゴミみたいなのしか
ないから聞かない。
188名盤さん:01/09/04 21:18 ID:GiHD7Tb.
イギリスのくだらない日本で人気のありそーなギターバンドより
zoobombsのが断然イイよ、日本でもスゲー奴はいるよ、売れないけどな。
189名盤さん:01/09/04 21:19 ID:GiHD7Tb.
イギリスのくだらない、

190名盤さん:01/09/04 21:20 ID:4NW7BH/E
トリッキーはzoobombsが好きらしいね。
191音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/04 21:21 ID:NfxGT3fs
邦楽はただで聴くもの。
洋楽は買って聴くもの。

昔はMTVとか見るの楽しみだったんだけどなぁ。
192☆ジョー  ◆xenNZQbg :01/09/04 21:22 ID:tH5grKoc
>>190
いまのイギリスにくだらなくないギターバンドなんているのか?
193名盤さん:01/09/04 21:22 ID:UuhJ5c.g
zoobombsはたしかに(・∀・)イイ!
194名盤さん:01/09/04 21:27 ID:4NW7BH/E
>>192
なぜ私に聴く?
イギリスのバンドなんて興味ないけど。
195名盤さん:01/09/04 21:31 ID:VZchVEHo
>>187
同意。
196188だけど:01/09/04 21:31 ID:GiHD7Tb.
>>192

そー言われてみれば、そーかも ウヒョ
197ありれら:01/09/04 21:36 ID:IKl9onns
邦楽嫌いな人って先入観ありすぎなんじゃない?
邦楽だってよく聴けばいいバンドあると思うんだけど
邦楽だからかっこわるいとか思って聴いてないわけじゃないよね?
198名盤さん:01/09/04 21:40 ID:VZchVEHo
>>197
どんなバンドが?
モー娘か?(藁)
199名盤さん:01/09/04 21:40 ID:eHHmX9SE
J-POP嫌いなだけなのに「邦楽全体嫌い」って思われる・・・
200名盤さん:01/09/04 21:40 ID:4NW7BH/E
AJICOのペピンはカコイイと思う。
201名盤さん:01/09/04 21:42 ID:GiHD7Tb.
>>198
先生!お子様が釣れました!
202音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/04 21:43 ID:NfxGT3fs
>>199
んだ。
一部の、TVへの露出で飯食ってるタレント系J-POPと
それにマンセーしてる趣味の人たちが嫌いなだけ。
203名盤さん:01/09/04 21:49 ID:GiHD7Tb.
>>202
ビデオレンタル屋にいくと、山の様に売れ線CDシングルをカゴに
いれてる方々を見かけるが、なんか吐き気がします。
まぁ、どーでもいい事なんだけどね。
204名盤さん:01/09/04 21:50 ID:VZchVEHo
>>203
売れ線を借りてはいけないんですか?
205ありれら:01/09/04 21:51 ID:MbWemCvU
>202
それってドコがいけないの?
206名盤さん:01/09/04 21:51 ID:envJ66vw
 10バンドあるうちの1バンドが素晴らしいとして、
 日本に100のバンドがあれば、素晴らしいのは10。素晴らしくないのが90。
 世界に1000のバンドがあれば、素晴らしいのは100。素晴らしくないのが900。

 洋楽として日本に入ってくるのは、基本的に素晴らしい100のバンドたち。
 日本で素晴らしいのは10。でも、市場のキャパはまだあるのでつまらない90のものも邦楽市場で扱われる。

 よって、日本という環境における評価は、洋楽>邦楽。
207名盤さん:01/09/04 21:53 ID:4NW7BH/E
いやはや、、
208名盤さん:01/09/04 21:56 ID:bL2Mh9tE
>>206
キミも外国に住んでみりゃわかるよ。
いかに世界に屑バンドが多いか。
日本どころの比じゃないって。
209名盤さん:01/09/04 21:56 ID:GiHD7Tb.
>>204
この文で何故借りてはいけない、と読めますか?
210名盤さん:01/09/04 21:59 ID:/NE6bHik
みなさん、洋楽好きがみんな馬鹿だと思わないでください。
洋楽>邦楽なんて必死になってるのは
一部の洋楽厨房だけです。
一般的な洋楽好きは、邦楽でもいいものはいいということは
わかっていますので。
211204:01/09/04 22:00 ID:VZchVEHo
>>209
まちがえました。
「なぜ吐き気がするのですか?」
の間違い。
212名盤さん:01/09/04 22:02 ID:GiHD7Tb.
>>210
駄目だよ、それ言っちゃ!このスレ終わっちゃうよ(ワラ
213名盤さん:01/09/04 22:02 ID:gsnYulHM
たしかに最近洋楽のレベルすげー落ちたよな。
アメリカもイギリスもひどいよ。
売れ線狙いのアイドルか、焼き直しかいないよ。
音楽業界の先を心配するよ。
214名盤さん:01/09/04 22:03 ID:gsnYulHM
たぶんいつも原点をつくってきたブラック系の力が
落ちてきたからかな。
パクルものがなくなった、白人が路頭に迷ってるって
感じか?
215204:01/09/04 22:04 ID:VZchVEHo
>>210
「邦楽でもいいもの」の例を挙げてくれますか?

>>213
どのジャンルについて?
216名盤さん:01/09/04 22:08 ID:yhicK3/o
>>214
NYもこぎれいになってきて、黒人もパワーがなくなって
来てる。HIPHOP以後、なんかあったっけ?
217音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/04 22:09 ID:NfxGT3fs
>>205
いいえありれらさん、いけないなんて、私はひとっこともいっていませんです。
218206:01/09/04 22:09 ID:envJ66vw
>208

 現地に住んでみればヘタレバンドが多く見えるのは当然。
 という意味をふくんでの書き込みだったが、読み取れなかったか?
219名盤さん:01/09/04 22:09 ID:GiHD7Tb.
>>211
ぶっちゃけると、いままで何百枚もアルバム聴いてきて、
よーやく自分が本気で気に入った音楽を見つけてきたのに
メディアの過剰な露出だけで沸いてきたウジみてーな
クソみたいな奴らの音楽をありがたく聴いてる奴らを
みると音楽を侮辱されてるよーな気がする自意識過剰な俺が
勝手に吐き気をもよおすだけ。
220名盤さん:01/09/04 22:10 ID:QTmcOiQk
>>215
ゆず
221名盤さん:01/09/04 22:12 ID:QTmcOiQk
>>219
>よーやく自分が本気で気に入った音楽を見つけてきたのに

それを俺が聞くと、糞みたいな音楽に聞こえるんだろうなあ。
まあ、趣味の問題だね。
222206を支持しますさん:01/09/04 22:12 ID:gsVVAn2g
>>218
そうだよね。
206で言ってる事に激しく納得したので
208の発言に???(バカ?)と感じてました。
223名盤さん:01/09/04 22:14 ID:1gFOGovE
>>219
>メディアの過剰な露出だけで沸いてきたウジみてーな
>クソみたいな奴らの音楽
誰のことを言っているのかによるけど。
誰のこと言ってんの?

>>220
もちろんネタだよな?
224ありれら:01/09/04 22:15 ID:ZTXWI8YE
>217
あっそうか、勘違いしてたみたい

>219
そんなのあなた一人の意見では?
225名盤さん:01/09/04 22:15 ID:x9UTTkgc
音楽に上も下もない、好きか嫌いしかない。
っていいかげん分かれよ!厨房ちゃんたちぃ〜!
226ありれら:01/09/04 22:16 ID:bxyj8Ljw
>225
そんなの分かってるよ
227名盤さん:01/09/04 22:17 ID:1gFOGovE
>>225
みんな分かってるよ。
一部を除いては。
228名盤さん:01/09/04 22:17 ID:wBbyTmBw
私ロキノン信者じゃないけど、
邦楽洋楽の壁は、既に無い。
洋邦こだわってるのはどこぞのおっさんだけじゃないかな。
現役厨房ですけど、んなこと言ってる奴周りに居ない。
ていうかそういうこと言う人が存在するってことを、
Aチャンネル来てはじめて知った。
はっきりいって信じられない。
洋邦問わず糞は糞。
素晴らしいものは素晴らしい。
音楽は相対的なもの。
アンチな自分、みたいなものに酔うのはやめてくれ。
229名盤さん:01/09/04 22:18 ID:x9UTTkgc
>>226
じゃあ、おまえの子分達、ちゃんと締めとけよ。
毎晩毎晩馬鹿みたいにうるさいよ!
230迷盤さん:01/09/04 22:18 ID:gsVVAn2g
ここは2ちゃんねるなのに>>225のような発言をするやつが
本当の意味での厨房だと思う。
231ありれら:01/09/04 22:20 ID:bxyj8Ljw
>229
意味わかんないんだけど
232名盤さん:01/09/04 22:20 ID:x9UTTkgc
>>228
えー、馬鹿は厨房っとおもってたら、
バブル前のおっさんたちなの?
あのころはほんと洋ものコンプレックスの塊だったもんな>日本人
233名盤さん:01/09/04 22:21 ID:x9UTTkgc
>>231
......
234名盤さん:01/09/04 22:21 ID:8QrMtivM
こんなとこで熱くなるのってエネルギーの無駄だと思う。
235音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/04 22:22 ID:NfxGT3fs
>>234
本来2ちゃんねるはエネルギーの無駄遣いですです。。。
236名盤さん:01/09/04 22:22 ID:x9UTTkgc
>>230
意見もいわずに、ちゃかすだけなんてかっこ悪いゾ!
237名盤さん:01/09/04 22:23 ID:Z/c5qXoU
みんなあえて遊んでんのにそんなマジレスしなくても…
238名盤さん:01/09/04 22:23 ID:x9UTTkgc
無駄遣いのなにが悪いんだろう....
239名盤さん:01/09/04 22:25 ID:y455HoV.
このスレの1は出てこないのか
240名盤さん:01/09/04 22:25 ID:x9UTTkgc
>>237
ひどい!みんなこれからの音楽界について一所懸命議論してたのに!
本質はみんないいヤツなんだよ!そうだろう?!
241ありれら:01/09/04 22:25 ID:h7TULX.I
>228
それはそうかもね
僕の周りも洋楽邦楽いちいちこだわってる人ってあんまりいない
242預言茶 ◆B.D2yA8I :01/09/04 22:26 ID:iOD4z1os
消尽
243名盤さん:01/09/04 22:26 ID:8QrMtivM
水さしてすみません。
続けて存分に熱く語ってください。
244名盤さん:01/09/04 22:26 ID:x9UTTkgc
洋楽信者がんばれ!
洋楽>邦楽をもっと語れ!
話が盛り上がらないぞ!
245名盤さん:01/09/04 22:27 ID:GiHD7Tb.
>>221
本当に色々音楽を聴いてみて、おいらの好きな音楽を糞と思うなら
それは趣味の問題だと思われ、なんにも努力せずに糞といわれるの
はこれ心外です。
246名盤さん:01/09/04 22:28 ID:vMrHRfjM
ID:x9UTTkgcはきしょいって事でいいですか?
247名盤さん:01/09/04 22:28 ID:1gFOGovE
>>234
煽られたからって。

>>239

>>1は仕事で忙しいらしい。
英語の勉強も同時進行したほうがいいのだが。

>>240
人間は本来悪い部分も良い部分も持ち合わせているらしい。
ただそれを表に出すか出さないだけ。
248名盤さん:01/09/04 22:29 ID:x9UTTkgc
やっぱ最後は中井きいちとフェイウォンはくっつくのかな?
249名盤さん:01/09/04 22:29 ID:x9UTTkgc
>>245
好きな音楽とはなに?
250名盤さん:01/09/04 22:34 ID:GiHD7Tb.
>>224

おいらの発言で何故って言われたから、
おいらの意見を言ってみただけど、何か?
251名盤さん:01/09/04 22:35 ID:x9UTTkgc
チッ!マジレスするから洋楽馬鹿が逃げたじゃねけかよ!
もっとからかいたかったのになー
明日中までに、洋楽>邦楽の理由をしっかり考えとけよ!
またからかってやるよ
252名盤さん:01/09/04 22:37 ID:1gFOGovE
>>251はもう寝るのか。
別に>>251に理解されるように洋楽を聴く必要なんて全然ないし。
分かんない人には何言っても無駄。
所詮価値観はみんな違うんだし。
253名盤さん:01/09/04 22:38 ID:VfjyQDXc
以前NINスレで邦楽話で異常に盛り上がった。
NINファンは邦楽に偏見がない。
254名盤さん:01/09/04 22:41 ID:Z/c5qXoU
>>251
なんか言い訳っぽいなあ
255名盤さん:01/09/04 22:42 ID:Q9QnNML2
NINって?
クラブ系も偏見がぜんぜんないから好き。
256プログレ伝道師:01/09/04 22:42 ID:o2SyfxKc
混じれスだけど、演歌とか和歌意外は外国で始まったんだから洋楽の方が素直に楽しめるのは当たり前じゃないかと思う。
やっぱ日本語はロック等ポップミュージックには合わないよ。
257名盤さん:01/09/04 22:42 ID:VfjyQDXc
>>255
ナイン・インチ・ネイルズ
258名盤さん:01/09/04 22:43 ID:Q9QnNML2
>>256
すげー、おやじ?
259プログレ伝道師:01/09/04 22:44 ID:o2SyfxKc
>>258
厨房
260名盤さん:01/09/04 22:44 ID:Q9QnNML2
>>256
やっぱ柔道は日本の心だよね。
青柔道着反対派でしょ?
261名盤さん:01/09/04 22:46 ID:UgTd.Tp2

     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      < 洋楽萠え〜
    川川| | \ J/||        \________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       
262名盤さん:01/09/04 22:46 ID:Q9QnNML2
あのね、演歌はね。発祥は日本じゃないよ。
昔は演歌なんて外国の音楽は糞っていってたらしいよ>日本人
263名盤さん:01/09/04 22:47 ID:GiHD7Tb.
>>223
ありがちで悪いけど、ラルクとかハマサキとかクラキとか
較べる迄もないカスな奴らの事
264音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/04 22:47 ID:NfxGT3fs
>>256
そんなことないですないです。
RCサクセションとかそのあたりから始まる系譜はあきらかに日本語を上手にからかいつつ楽しませてくれたです。
桑田とサザンは日本最大級の洋楽ヲタ山下達郎をもうならせました。
要は、ファンの数が多いか少ないかが偉いか偉くないかの一つの判断基準になっているです。
洋楽系は日本人がやっていると「猿まね」という印象をガイジンさんが持っていて、そういう嘲笑されて悲しがっている洋ヲタがいて近親憎悪を持ってたりする事もこっそり指摘しちゃいます。
265206:01/09/04 22:47 ID:envJ66vw
>225
>音楽に上も下もない、好きか嫌いしかない。
 音楽には上も下もないが、演奏者や作曲、作詞者には上下が存在する。だから、素晴らしいバンド、ヘタレなバンドがあるんだよ。

 ちなみに邦楽と洋楽って聴く時のスタンスが根本的に違うと思われる。
 良くも悪くも邦楽は歌詞偏重。
 たとえば、ミスター・チルドレンの曲は、全く別のメロディを持ってきてもそれはそれで良しとされるんではなかろうか?
 日本のラップやヒップホップは、リズム感が少々まずくても歌詞がよければ良しとされるんではないか?
 ゆずを聴いてるとそんな気がしないか?
266名盤さん:01/09/04 22:48 ID:1gFOGovE
>>263
あ、そーゆー奴らね。
同意。
267名盤さん:01/09/04 22:49 ID:8QrMtivM
>>256
演歌の起源はウリナラだそうですよ。
268名盤さん:01/09/04 22:50 ID:Q9QnNML2
>音楽には上も下もないが、演奏者や作曲、作詞者には上下が存在する。だから、素晴らしいバンド、ヘタレなバンドがあるんだよ
その上下はなに?技術?

>良くも悪くも邦楽は歌詞偏重。
日本人がって聞けばってことだよね(w
269プログレ伝道師:01/09/04 22:50 ID:o2SyfxKc
>>267
ウリならって??俺って結構イタイ??
270音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/04 22:51 ID:NfxGT3fs
>>267
ウリナリの起源はウッチャンウリウリナンチャンナリナリだそうですよ。
271名盤さん:01/09/04 22:51 ID:DAwuPDT6
チマチョゴリだよ
272名盤さん:01/09/04 22:52 ID:Q9QnNML2
演歌って洋楽の影響大きいよね。
ブルース、ジャズ。
童謡もばりばりクラッシクのパクリだし。
273名盤さん:01/09/04 22:53 ID:y455HoV.
ウリナラ=我が国
274名盤さん:01/09/04 22:54 ID:Q9QnNML2
古賀正夫先生は、朝鮮より大陸の影響でしょー
275:01/09/04 22:54 ID:DWW4unuo
邦楽でちゃんとした最近の音楽はサザン ミスチルだけです
それ以外は音楽じゃない
276名盤さん:01/09/04 22:55 ID:bqHoS6d6
洋楽>邦楽な人もボアくらいは聞いてみて欲しいな、
だまされたと思って。
277名盤さん:01/09/04 22:55 ID:Q9QnNML2
音楽に上も下もないよ。あるのは好き嫌いだけ
いいかげん築けよ!厨房さんよ!
278名盤さん:01/09/04 22:56 ID:DAwuPDT6
>>276
ボアの何?
279音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/04 22:56 ID:NfxGT3fs
>>276
その言葉に何回だまされたか覚えてないです。
だまされたと思って、っていわれてだまされなかったことの方が少ないですです。
280名盤さん:01/09/04 22:56 ID:Q9QnNML2
>>275
おいおい、邦楽馬鹿の登場か?
話がややこしくなるなー
281276へ:01/09/04 22:57 ID:7LvOi/FY
だまされた・・・
282音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/04 22:58 ID:NfxGT3fs
>>264が無視されてるです悲しいです。
RCサクセションはダメですか無理ですか?
283277へ:01/09/04 23:00 ID:ylDMWZtU
モー娘は好き嫌いの問題ではない
ありゃ音楽じゃないよ
音楽好きとしてはゆるせない
284紅茶:01/09/04 23:00 ID:YvvJIPAo
音楽に上も下もあると思うぞ。
好き嫌いだけでしか判断できないヤツはアホ
285276:01/09/04 23:01 ID:bqHoS6d6
>279
>281
何聞いてだまされたと思った??
286名盤さん:01/09/04 23:01 ID:Q9QnNML2
洋楽と邦楽の差があるとしたら、
それは音楽じゃなくて、人の差じゃないかな。
西洋人って、きちんと自己主張する習慣があるじゃない。
モーと対して変わらない洋楽アイドルでもなんか
語っちゃうじゃない。
それに比べて、日本人はへらへらしちゃうし。
洋楽好きってどっちかというと、そういう語っちゃう西洋人に
あこがれてるんじゃないかな。
いまや音楽自体に差があると思えないよ。
287名盤さん:01/09/04 23:03 ID:Q9QnNML2
>>283
モーを音楽として見る間隔が理解できない。
アイドルでしょー
めざしているものが違うでしょ。
その辺は理解できない?
288名盤さん:01/09/04 23:03 ID:GiHD7Tb.
日本の売れてる部類のバンドとかって、レコード会社の
陰が異様にちらついてる気がするよ、海外のバンドでも
ある程度は調整されているんだろーけど、バンド側の責任が
強い気がするよ。日本でももう少し自由にやらせれば面白い音楽でてくる
と思うんだけどどーでしょ?
289名盤さん:01/09/04 23:04 ID:UgTd.Tp2
プリ・スクールみたいに英語で歌っているバンドはどうなんすか?
290名盤さん:01/09/04 23:04 ID:Q9QnNML2
>>228
そう?
それはどっちでもいろいろあるんじゃないの?
291名盤さん:01/09/04 23:06 ID:envJ66vw
>268

 そうだね、技術。それから表現力。

>>良くも悪くも邦楽は歌詞偏重。
>日本人がって聞けばってことだよね(w

 うーん。そうやって意見を相対化してしまうのはバカみたいに簡単だけど、それは議論が面白くなくなるからやめようよ。
 個人的には、洋楽はもっと歌詞に気を配ってほしいと思うし、日本ではもっとインスト部分の比重が大きい曲なんかも売れていいんじゃないかと思うわけよ。
292名盤さん:01/09/04 23:06 ID:Q9QnNML2
モーを好きな人たちが音楽に聞き入ってるのかい?
エンターテイメントってもっと大きなもんだと思うよ。
293名盤さん:01/09/04 23:06 ID:GiHD7Tb.
>>276
スマソ、俺には辛いっす
294名盤さん:01/09/04 23:07 ID:1gFOGovE
>>275
>邦楽でちゃんとした最近の音楽はサザン ミスチルだけです
>それ以外は音楽じゃない
邦ヲタだろ?

>>287
モー娘はアーティストを目指してるんだって。
「つんくも断言。モー娘はロック!!」っていうスレに書いてあった。
295名盤さん:01/09/04 23:09 ID:Q9QnNML2
>そうだね、技術。それから表現力。

技術ね。くだらんね。そりゃロック自体の否定だね。
ロックがなぜこれほど普及したか考えればわかるだろうよ。
表現力ね。
曖昧すぎて話しにならんな。
296名盤さん:01/09/04 23:12 ID:1gFOGovE
>>295
ロックは技術必要ないんですかぁ。
へ〜。

ロックは生きてるの?
297名盤さん:01/09/04 23:12 ID:Q9QnNML2
>>294
アーティストってなんですか?
理解できてますかー?
298名盤さん:01/09/04 23:14 ID:bqHoS6d6
市民の評価低いなボア・・・・
誰かフォローしてくれ
299名盤さん:01/09/04 23:14 ID:Q9QnNML2
>ロックは技術必要ないんですかぁ。
>へ〜。

あらら、たしかプログレ好きでしたっけ?
プログレのあとになぜ、パンクがでてきたんでしょーね。
300名盤さん:01/09/04 23:14 ID:4pPCu4EA
300
301佐藤優樹:01/09/04 23:15 ID:DAwuPDT6
>>298
俺は好きだ!
302名盤さん:01/09/04 23:15 ID:1gFOGovE
アーティスト=芸術家

「自分達はアイドルやただのエンターテイナーではない」とも言ってたな。
Music Netで。
303名盤さん:01/09/04 23:17 ID:Q9QnNML2
>アーティスト=芸術家

まあ、きみにはそんなもんかな。
304名盤さん:01/09/04 23:17 ID:GiHD7Tb.
>>298
どのアルバムが一番いいんだい?
305佐藤優樹:01/09/04 23:18 ID:DAwuPDT6
ポップタタリ
306名盤さん:01/09/04 23:19 ID:1gFOGovE
>>299
なんでプログレが出てくんの?(藁)
全然好きじゃないけど。

>>303
>まあ、きみにはそんなもんかな。
? 正確な意味じゃなくて、一般的に浸透している意味を聞いてるの?
307名盤さん:01/09/04 23:21 ID:Q9QnNML2
>>306
プログレ好きじゃなかったっけ?人違い?
ロックは技術を破壊をすることにより、生きながらえていることが
いいたかったんだけどね。
308298:01/09/04 23:22 ID:bqHoS6d6
祟りすき
でも1番分かりやすいのは
ヴィジオンクリエイションニュウサン。
モー娘下んないのなんて皆分かってるから
いまさらわめいたって仕様が無い
それよりまともに頑張ってるこういう人たちを評価して欲しいな

いや・・・・・もーむす批判に必死な人は、
ボアなんて聞く暇ないかもね♪〔皮肉〕
309291:01/09/04 23:23 ID:envJ66vw
>295

 まぁまぁ、カッカすんのはよそうよ。
 実際問題、技術まったくなしのバンドの音楽きいて気持ちよくなってるわけじゃないでしょ? ここに書き込みしてるくらいなんだから。(もしそうなんだったら謝るよ)
 技術を認めることががロックの否定になるというけど、そんな事はないと思うよ。
 たしかにカウンターカルチャーとしてのロックという一面はあるけれど、矛先が技術偏重のクラシックにだけ向いてたわけでもないんだから。弁証法的にクラシックの要素もとりいれて成長してきたところにロックの凄さがあるわけだしさ。

 表現力という言い方が曖昧なのは認める。でも、そういう以外にないエモーショナルな感動を呼び起こすものを作品に盛りこめる人と盛りこめない人がいるのは事実だよ。 
310名盤さん:01/09/04 23:24 ID:GiHD7Tb.
>プログレのあとになぜ、パンクがでてきたんでしょーね。

技術至高主義の否定の為だけにパンクがでてきたわけでは
ないとおもうけど・・MC5とかは60年代には居たわけだし。
まー揚げ足取り、スマソ
311佐藤優樹:01/09/04 23:24 ID:DAwuPDT6
ボア、そろそろ新作つくりはじめる?らしいね
312名盤さん:01/09/04 23:24 ID:1gFOGovE
>>307
ふ〜ん。分かりました。

>>308
BoA聴いたよ。甘ぇ神宮kiss。
全然良くなかった。
313名盤さん:01/09/04 23:25 ID:Q9QnNML2
おれはもーは認めてるけどね。
あれだけの人気があるのはそこになにかがあるから。
音楽的にって意味も含めて
あくまでロックも大衆音楽だからさ。
314名盤さん:01/09/04 23:27 ID:bqHoS6d6
ネタでしょ??
本気で勘違いしてるんじゃないでしょ???

ねえ、ネタといって!!
315名盤さん:01/09/04 23:28 ID:Q9QnNML2
>まぁまぁ、カッカすんのはよそうよ。
>実際問題、技術まったくなしのバンドの音楽きいて気持ちよくなってるわけじゃないでしょ?

ごめん。冷静にね。
たしかに俺は技術ない音楽は聴くきもしないけど、
技術ないが音楽を好きな人がいて、それはそれでなんの問題もないってこと。
それも十分ロックだし、それは好き嫌いの問題でしかない。
316名盤さん:01/09/04 23:29 ID:4pPCu4EA
BoAって可愛くないよな
317名盤さん:01/09/04 23:29 ID:xzmlQS/g
邦楽をかばう形でボアをすすめるのもどうかと、、、
318音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/04 23:30 ID:NfxGT3fs
RCは?わかった、みんな知らないんでしょ?そうでしょ?
319稲垣ごろー:01/09/04 23:31 ID:tRhOQqVU
ごめんなさい。
僕がダメメンバーだからです。
320名盤さん:01/09/04 23:31 ID:bqHoS6d6
じゃあブンブンデ。〔笑い〕
321名盤さん:01/09/04 23:31 ID:GiHD7Tb.
マタ〜リしてきたぞ、いいぞ!
322名盤さん:01/09/04 23:33 ID:bqHoS6d6
雨上がりの夜空に
だけしってる
323名盤さん:01/09/04 23:33 ID:GiHD7Tb.
ブンブンですか・・・・
努力はしてんですがねぇ(俺が)微妙です。
324名盤さん:01/09/04 23:34 ID:Q9QnNML2
ブンブンサテライツ?
325名盤さん:01/09/04 23:35 ID:GiHD7Tb.
>>324
うん、そのように思ったけど
326名盤さん:01/09/04 23:35 ID:bqHoS6d6
少年ナイフ。
ちぼ。
ノーナリーブス、
KEMURIなど、
どれでもどうぞ。
嗚呼、もうヤケ。
327音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/04 23:36 ID:NfxGT3fs
>>322
RCが出たことで、日本人にだってロックが出来るんだわーい。っていうのはあったんだよ。
だからあんなじっさまになってもミュージシャンからレスペクトされてるのよ。
邦楽云々いうんだったらRCとか語れないようだと、ぐっすんおよよです。
328名盤さん:01/09/04 23:37 ID:bqHoS6d6
DJKRUSHと卓球も居た。
329名盤さん:01/09/04 23:37 ID:GiHD7Tb.
少年ナイフはいいね、チープでカッコよいですよ、ロックですよ。
アントニオ・バガ・ガイまんせー
330名盤さん:01/09/04 23:37 ID:UgTd.Tp2

     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いったんCMいきます
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У   |
331名盤さん:01/09/04 23:37 ID:8QrMtivM
RCってローリングストーンズのコピーでしょ?
332音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/04 23:38 ID:NfxGT3fs
>>331
ちがうよ
333名盤さん:01/09/04 23:38 ID:bqHoS6d6
飲茶ロウのCMソングには好感が持てたね
334名盤さん:01/09/04 23:39 ID:JYDPeRXI
RCは糞
335名盤さん:01/09/04 23:41 ID:GiHD7Tb.
>>334
あーあ、せっかくいい感じなのに刺客登場だよ。
336名盤さん:01/09/04 23:42 ID:bqHoS6d6
めちゃうまかろう。
337名盤さん:01/09/04 23:42 ID:Q9QnNML2
ブンブンサテライツは邦楽なのかな?
ちょっと前まで洋楽コーナーにあったけど、
最近邦楽コーナーに移ってた。
ゲームのサントラに選ばれて人気がでてきたらしい。
338名盤さん:01/09/04 23:43 ID:4pPCu4EA
新メンバーってどうなの
339佐藤優樹:01/09/04 23:43 ID:DAwuPDT6
高橋愛萌え♥
340名盤さん:01/09/04 23:43 ID:Q9QnNML2
>RCってローリングストーンズのコピーでしょ?

ストーンズと同じ、R&Bのコピーでは?
341名盤さん:01/09/04 23:43 ID:GiHD7Tb.
かわいいという連れに「違う、カッコイイんだ!ぼけぇ」と
説得するも通じず、かっこいいんだってばさ>少年ナイフ
342名盤さん:01/09/04 23:44 ID:bqHoS6d6
>337
なんかの大学のCMとかね。
343名盤さん:01/09/04 23:44 ID:PuF/GAJc
邦楽ならOLIVIAが好き。
344名盤さん:01/09/04 23:45 ID:4pPCu4EA
佐藤、ありがとう
チェックしてみるよ
345名盤さん:01/09/04 23:46 ID:Q9QnNML2
クラブ系は歌がないぶん、もう国境越えてるよね。
日本人がどうとかないもんなー
346名盤さん:01/09/04 23:46 ID:bqHoS6d6
サマソニでちぼがやってる時に
ランしどファンにファっキューっていわれてたね。
切ないな人生は
347音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/04 23:47 ID:NfxGT3fs
>>340
仲井戸麗市がキースに惚れているのは確かですけど、ストーンズコピーとは違うです。
348名盤さん:01/09/04 23:47 ID:bqHoS6d6
アーア、宿題やんなきゃ
儚いな人生は
349291:01/09/04 23:48 ID:envJ66vw
>技術ないが音楽を好きな人がいて、それはそれでなんの問題もないってこと。
>それも十分ロックだし、それは好き嫌いの問題でしかない。

 >265でも別に好き嫌いをうんぬん言ってるわけじゃないですよ。
 実際、ヘタレなバンドでも好きなのもありますし、逆もあります。でも、それを言ってしまうとハッキリいってこのスレの意味がないというか……(笑)
350名盤さん:01/09/04 23:49 ID:Q9QnNML2
60SのR&B、ビートルズ、ストーンズのコピーはもう
なんの問題ないと思う。もう古典だもんね。
世界中の人がコピーして、影響受けてるから。
351名盤さん:01/09/04 23:50 ID:1gFOGovE
>>343
洋のOLIVIAは糞。
352名盤さん:01/09/04 23:50 ID:q5gWNHQU
ブンブンなんとかっていうのは、洋楽アーティストにもうけてるみたいだね
最近なんかよくTVでそういってるのきくよ
353名盤さん:01/09/04 23:50 ID:Os3t9w46
人は求めているものを手に入れる。
暗いこと考えてれば手に入れるものも暗い。
希望を持ってれば希望はやってくる。

ようするにおまえ次第
354名盤さん:01/09/04 23:50 ID:Q9QnNML2
>実際、ヘタレなバンドでも好きなのもありますし、逆もあります。でも、それを言ってしまうとハッキリいってこのスレの意味がないというか……(笑)

それがこのスレの主旨じゃないのかな……(笑)
355名盤さん:01/09/04 23:52 ID:2E5mJVA2
スカパラは?フィシュマンズは?ソウルセットは?
356名盤さん:01/09/04 23:53 ID:bqHoS6d6
>353
ビョークか。
357名盤さん:01/09/04 23:53 ID:Q9QnNML2
ブンブンなんとかっているな!(w
ブンブンサテライツだよ。
おいらは1年前からブンブンは日本でも世界でも天下を取るっていってる。
オリコン1位もとるし、ビルボードも上位はいる。
もう洋楽とか越えて、とにかく世界的にカッチョイイ!
358名盤さん:01/09/04 23:55 ID:bqHoS6d6
>357
なんかのチャートで、1位とってなかった?
エアロスミスとかマドンナに勝ってた
359名盤さん:01/09/04 23:55 ID:GiHD7Tb.
うお、地震だ
360名盤さん:01/09/04 23:56 ID:bqHoS6d6
岡山だけど。
何とも無いんだけど。
361名盤さん:01/09/04 23:57 ID:Q9QnNML2
>358
そうなの?
ハリウッドの映画のサントラに使われてたよね。
362冷静に見て:01/09/04 23:57 ID:.mSmCQMM
ブンブンは確かにカコイイね。でも1年前じゃ特に早いとは言えない
363名盤さん:01/09/04 23:58 ID:8QrMtivM
震度1
364佐藤優樹:01/09/04 23:58 ID:DAwuPDT6
そういえばTOKIOってバンドなんだよなァ
365名盤さん:01/09/04 23:59 ID:GiHD7Tb.
ブンブンはプロディジーか好きとかいって知ったんだよねぇ
日本人なのに外人から教えてもらうとは・・
という訳で日本の音楽業界腐れということで・・
366名盤さん:01/09/04 23:59 ID:Q9QnNML2
>>362
そう?
1年前に1,2年後に天下をとるって豪語してたんだけど。
周りから、結構冷たくあしらわたんだけど(w
367佐藤優樹:01/09/05 00:00 ID:ZJyzhHBA
アウトラウドは聴く価値有るYO
368名盤さん:01/09/05 00:00 ID:lJUGpIUY
まあ、HEY3やエムステだけが邦楽じゃないってことだね(w
369名盤さん:01/09/05 00:01 ID:/4VAlF1k
ZONEってブサイクだよな
370名盤さん:01/09/05 00:01 ID:eMOn3kn2
>>367
持ってるYO!
371名盤さん:01/09/05 00:01 ID:lJUGpIUY
おいらはSSTVのライブ見て、ぶっとんだ!
372名盤さん:01/09/05 00:03 ID:eMOn3kn2
サウス・バイ・サウスのライブNHKでやってたけど
凄かったな、つーかNHKは抜け目無し
373名盤さん:01/09/05 00:04 ID:lJUGpIUY
最近じゃ、ラブサイケデリコも結構好き!
あんなアルバム売れるとはビックリ!
374名盤さん:01/09/05 00:07 ID:RQOfFn72
ラブサイケデリコ聴いた時シェリルクロウかと思った
あれだけは好きになれないー
375名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/05 00:09 ID:JFXxGsjo
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/5928/mochimono.html
↑こういう音楽雑食の人もいます
376名盤さん:01/09/05 00:09 ID:lJUGpIUY
ラブサイケデリコのギターの兄ちゃんがいいよ。
ほんとアメリカロックすきなんだなーってのか
伝わってくる。
いまどきあそこまでオーソドックスなアメリカギターサウンド
継承しているのカントリー系ぐらいしかいないんじゃないの?(w
377名盤さん:01/09/05 00:12 ID:lJUGpIUY
逆に日本のHIPHOP系が苦手だな。
いまだに日本のラップについていけない。
378君も正しい 僕も正しい:01/09/05 00:14 ID:ZJyzhHBA
>>377
ついて逝かなくてもいいと思われ
379れみに感謝 ◆CALRmwXs :01/09/05 00:16 ID:3e5GF70w
日本のラッパーの方が男気はあるぜ
380名盤さん:01/09/05 00:17 ID:VxUs55xc
いらねえよ
381名盤さん:01/09/05 00:18 ID:ZJyzhHBA
でも頼むからロックンロール・バンドなんかに 君の人生を委ねたりはしないでくれ
自分にさえ責任がもてないような奴等に
382はに:01/09/05 00:18 ID:VO4B8bPc
>>377
ブルーハーブだけはイイ!よ
383ジョニー:01/09/05 00:18 ID:.ZZuOtlY
男気?ラッパーにあるわけねえだろ!!
384ありれら:01/09/05 00:18 ID:IG80T2Ko
でも日本のHIP HOPの方が歌詞いいと思うんだけど
そんなに知らないからあんまり言えないけど
385名盤さん:01/09/05 00:20 ID:eMOn3kn2
昔、チカダハルオが黒人ラップついて熱く語ってるその隣で
ブラザーコーン(勘違いバカ)だかが全く理解できてない
のを、観察してたが笑えた。つーかTV局ナリでインチキ
野郎ミスキャスト。
386れみに感謝 ◆CALRmwXs :01/09/05 00:21 ID:3e5GF70w
>>383
あるって。ちゃんと歌詞よめ

>>384
同意。むこうの撃った吸った殴ったレイプした
って歌詞(ギャングスタ)は単なる強がり
387ジブラ:01/09/05 00:21 ID:ZJyzhHBA
俺の家庭は母子家庭♪
388名盤さん:01/09/05 00:22 ID:eMOn3kn2
>>386

稀に本物いるじゃん(笑)
389ジョニー:01/09/05 00:23 ID:.ZZuOtlY
こんど聴いてみるぜ!!
390れみに感謝 ◆CALRmwXs :01/09/05 00:24 ID:3e5GF70w
>>388
どーせ全部したっぱ
スヌーぷなんてパシリだぜ

>>389
聴いてみろ
391名盤さん:01/09/05 00:27 ID:eMOn3kn2
>>390
ヤクザの中卒鉄砲玉みたいなもんすか?
NWAとかブギダウンとかも?
392名盤さん:01/09/05 00:28 ID:lJUGpIUY
>>390
ちッ!れみっぴ登場かよ!
393れみに感謝 ◆CALRmwXs :01/09/05 00:28 ID:3e5GF70w
>>391
NWAは、っていうかイージーEはマジもんの基地外
横山やすしみたいな男だったらしいが・・・
394GiHD7Tb.:01/09/05 00:30 ID:eMOn3kn2
おや、なんかID変わってる
395GiHD7Tb.:01/09/05 00:32 ID:eMOn3kn2
ほぉ、勉強になるなぁ。
LLなんかはどーなの?悪いイメージないけど
396れみに感謝 ◆CALRmwXs :01/09/05 00:33 ID:3e5GF70w
>>395
LLはおばあちゃんこのヘタレ
つーかあいつ超わけー頃デビューしたから悪さしてる暇なかったろ
ヒップホップ界のえなりかずき
397名盤さん:01/09/05 00:35 ID:blMjtrnc
偽者だからいい、って意見もあるみたいだけど向こうでは
398名盤さん:01/09/05 00:35 ID:mWK1ezKo
エゴラッピンってどう?
結構すきなんだけど
399ありれら:01/09/05 00:35 ID:OwksZiP2
そういえばえなりかずきCD出してたね、、
400名盤さん:01/09/05 00:36 ID:blMjtrnc
ウータンはどうなの?
401GiHD7Tb.:01/09/05 00:37 ID:eMOn3kn2
更に質問君

PEはやっぱ説教臭いから干されたの?
プロフェッサーグリフとかどーしてんの?
402れみに感謝 ◆CALRmwXs :01/09/05 00:37 ID:3e5GF70w
>>397
俺もそう思う。
マジもんのブラッズの幹部とか出てきたら引く。
つーかテレビだしちゃダメだろそれは・・・

>>400
カンフーヲタ
403GiHD7Tb.:01/09/05 00:38 ID:eMOn3kn2
>>397
なるほろ、やっぱマジもんはどこでも嫌われるか・・
404れみに感謝 ◆CALRmwXs :01/09/05 00:38 ID:3e5GF70w
>>401
干されてはいないだろ(www
405名盤さん:01/09/05 00:39 ID:blMjtrnc
いや、ていうかウータンはワルなの?リリック見たことないけど
406名盤さん:01/09/05 00:39 ID:blMjtrnc
そういや、ダニ−ボーイが復帰したみたいね!!!
407名盤さん:01/09/05 00:40 ID:VxUs55xc
Anti Pop Consortiumはどう?
408れみに感謝 ◆CALRmwXs :01/09/05 00:40 ID:3e5GF70w
>>405
カンフーヲタが悪のはずないだろ
悪が少林寺のなんたらから名前とるかよ(www
409GiHD7Tb.:01/09/05 00:43 ID:eMOn3kn2
911 is joke って歌だっけ?
「救急車は俺たちニガーの所にはきてくれねぇ!」
とかラップしてんだけど、実は途中で救急車がニガーに強盗にあってる
って的確なツッコミをしていた人を思い出した。
410名盤さん:01/09/05 00:43 ID:blMjtrnc
ええ!?そうなの?なんつーかマッチョな感じだからすんごい悪ガキ
だったとかかとおもた。
411GiHD7Tb.:01/09/05 00:45 ID:eMOn3kn2
>>404
あら、生きてるのね。でもチャートには出てこないね。
そーいや、netだけでアルバムリリースとかいっていたよーな・・
412れみに感謝 ◆CALRmwXs :01/09/05 00:49 ID:3e5GF70w
>>410
ニガーはみんな悪く見えるだろ
タイガー・ウッズとかぬかせば

>>411
ちゃんとCDで出せば売れると思う。
MP3配信なんつーかっこつけたこといようとするのがきにいらん
413GiHD7Tb.:01/09/05 00:52 ID:eMOn3kn2
れみたんは海外だと、どの辺りのラッパーが好きなの?
414名盤さん:01/09/05 00:52 ID:.EfbVQjE
その程度か・・・
415れみに感謝 ◆CALRmwXs :01/09/05 00:53 ID:3e5GF70w
>>413
れみたんとかいってんなよ気もいから
2pacとイージーEとビギースモールズが好きです
416名盤さん:01/09/05 00:53 ID:blMjtrnc
れみ感的には、ブルーハーブはどうよ?
417GiHD7Tb.:01/09/05 00:57 ID:eMOn3kn2
>>415
なんかスゲーラップ詳しそーだから、敬意をはらってみた。
オールド・スクールとかは聴かないですか?
418れみに感謝 ◆CALRmwXs :01/09/05 00:59 ID:3e5GF70w
>>416
一言「FUCK」という感想

>>417
いや、あんまくわしくねーぞ
ヒップホップスレではすぐ叩かれるし。
ただ好きなだけ。
419名盤さん:01/09/05 01:01 ID:blMjtrnc
れみ感的には、アブストラクトはどうよ?
420れみに感謝 ◆CALRmwXs :01/09/05 01:03 ID:3e5GF70w
>>419
くわしくねーからあんまシ欄
421名盤さん:01/09/05 05:44 ID:ZJyzhHBA
ボアはインディーからは実はもう終わった物とさレてます。
だって思いっきりださいじゃん。宇川さんとEYEさんは次世代の
中で(僕の周り)名前を出すのも恥ずかしい感じですよ。
オシャレ系だし、いい気になって説教されるし....
422名盤さん
ボアってなんかいっぱいあってわからん(;´Д`)