好きなゲーム@洋楽版。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
オレはKanonとAirだな。断然。
2佐藤優樹:01/09/01 23:28 ID:yA4iG9mo
エロゲじゃん
3音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/01 23:30 ID:6QW.xXKg
探偵ゲームって、どうよ?
誰も感想報告書かないところを見ると、洋楽板の人は誰も、人柱プレイしてないんだな?
4名盤さん:01/09/01 23:31 ID:p86IFTZs
1のコメントのせいでマジレスすんのアホらしいが、
「MOON」は凄い。ベスト1のRPG。
プレイして数年経った今でも、
ますます自分の中での評価が増してくるのを感じてるとこ。
51:01/09/01 23:32 ID:EZ0HPTNc
>>2
カノンはメロコア、エアはプログレってトコかな。
絶対エロゲではないを主張する。ヌキマシタ。
61:01/09/01 23:33 ID:EZ0HPTNc
>>4
しらね−。コンシューマ?パソゲ?
7佐藤優樹:01/09/01 23:34 ID:yA4iG9mo
ごめん。1のIDでこのページ検索かけちゃった
8名盤さん:01/09/01 23:34 ID:jMi.d/t2
プレステのBeat Planet Music。
グルーヴ地獄はイマイチ。
91:01/09/01 23:34 ID:EZ0HPTNc
ア、知ってた。パソゲだろ?
101:01/09/01 23:35 ID:EZ0HPTNc
↑>>4
11佐藤優樹:01/09/01 23:36 ID:yA4iG9mo
>>5
よくわからん。両方途中でやめたから。
12名盤さん:01/09/01 23:36 ID:UnR8Hc3c
マインスイーパ
13名盤さん:01/09/01 23:36 ID:f6SqCwCI
「ゲームを音楽ジャンル(或いはアーティスト)に例えるスレ」
のほうが良くない?
14名盤さん:01/09/01 23:37 ID:Mg6KXsNw
カノンとかエアってそんなに話がいいの?
だってあの絵…
151:01/09/01 23:38 ID:EZ0HPTNc
じゃあこうしよう。
「音楽で言ったらこのゲームはこのジャンルだ!このバンドだ!!」
スレに変更。
カノンはメロコア、AIRはプログレ。俺の持論だ。
16名盤さん:01/09/01 23:39 ID:p86IFTZs
>>6
まさか。プレステだよ。(発売元アスキー。作ったのはラブデリック。
最近また新作「エンドネシア」出たみたいだね。(発売元えにくす
17名盤さん:01/09/01 23:40 ID:UZPH2VbY
>>4
俺も好き。続編?のUFOはイマイチだったね。
188:01/09/01 23:40 ID:jMi.d/t2
リンダキューブはプログレ。
プレステばっかでスマン。
191:01/09/01 23:41 ID:EZ0HPTNc
>>16
マジ??パソゲでもムーンってあるよね。
ウインドウズ2000じゃできなかったけどね。
20すぐだすまん:01/09/01 23:42 ID:B5l1316E
オイラ元シューター。
シューティングやるときには速い曲聴いてると
チョーシよかった。
21名盤さん:01/09/01 23:43 ID:Mg6KXsNw
ベスト1RPGはMOTHERだ!!
22佐藤優樹:01/09/01 23:44 ID:yA4iG9mo
おー1のままでいく気か。大胆だ
23名盤さん:01/09/01 23:45 ID:UZPH2VbY
>>21
激しく同意。MOONもいいけどやっぱMOTHERだね。
241:01/09/01 23:47 ID:EZ0HPTNc
>>21>>23
MOTHERっってそんないい??音楽で言うと??
25名盤さん:01/09/01 23:48 ID:Ka644So.
kanonもAirもロックっていうかトランスっぽい
おおげさなとことか
26名盤さん:01/09/01 23:47 ID:p86IFTZs
>23
うっそ!
MOONと両方やってる人でMOTHER選ぶのー?
ウツだ・・・・・
27名盤さん:01/09/01 23:49 ID:Mg6KXsNw
>>23
だよね!!MOONやった事ないけどやっぱMOTHERファンにはオススメ?
28揚げキノコ(ぼろのバット):01/09/01 23:51 ID:AvioDqy6
ゲームというかマリオ1の1-1での無限1UPが好き。
何も考えないでぼ〜っと
291:01/09/01 23:54 ID:EZ0HPTNc
だからだから、スレ変更!!!!
「ゲームを音楽(アーティスト)に例えると??」に変更。
せがれいじりはパンク。かなり。
30名盤さん:01/09/01 23:55 ID:sg.7uMjU
>>24
音楽でいうとなんだろう・・?ライヴハウスでてきたからロック???
>>26
いや、MOTHERってストーリーを理解した時なんか泣けたんだよね。
しかもファミコン時代にあの雰囲気を出せたのはとてもスゴイと思う。
なんていうか寂しさがあった。MOONはLOVEだから。
>>27
オススメ!
3126:01/09/02 00:14 ID:yS3V2YOM
>30
ん? MOTHERって2の方じゃないんだ。
なら、やったことない・・・。
でもその2つは似てるようで、か・な・り違うからな〜。
比較するのは抵抗あるんだよ〜・・・。
3227:01/09/02 00:20 ID:PzSfJKKY
>>30
今度PLAYしてみるよ〜!
>>31
MOTHERは1の方がいいぞ!!
システム的には2かもしれないけど
33名盤さん:01/09/02 00:25 ID:yS3V2YOM
>32
今度PLAYしてみるよ〜!・・・って、
MOTHERの1なんてもう出来ないよ。(泣
エニクスのドラクエみたいにリメイク出しまくらないのかな。>任天
34名盤さん:01/09/02 00:38 ID:oghckJuk
>>33
今はエミュってもんがあるじゃないか
35名盤さん:01/09/02 00:41 ID:PzSfJKKY
>33
がんばって探せば中古であるみたいだと
ただし高いと思うが…
アドバンスで出してくれればいいんだけどね
36名盤さん:01/09/02 00:43 ID:yS3V2YOM
>34
そうだった。
けど、パソリフォームしてからエミュ使ってないし、
やっぱ最新の取ってこなきゃならんだろーしな・・・・鬱
37名盤さん:01/09/02 10:16 ID:ct49APKw
雑談はこちらで。
新・質問・雑談スレッドVer.3
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=998652275
38冷静に見て:01/09/04 03:48 ID:5tRvXoeA
マニアック・マンション(洋版)
39名盤さん:01/09/04 03:52 ID:mqnGV4fE
グーニーズ、クロノ、おとぎり草、ドラクエ LOVE
40  :01/09/04 04:08 ID:6rj19A4A
1500円シリーズの挌闘モノ、スポーツモノが好き
ファミコンレベルで自分に合っている
基本的にゲームやらないからかな
41名盤さん:01/09/04 20:05 ID:qeKKpcOs
幻想水滸伝1と2
最初は弱い自分の軍を仲間を集めて強い敵軍と勝負を挑む。
そして、仲間との固い絆で敵軍を打ち破る。
その間にある仲間との出会いや感動、心温かくなる人間ドラマが最高。
サウンドも場の雰囲気とマッチしてる。
だから泣ける時は本当に心から泣ける。このゲームをやってると
とても心が優しくなれる。
このゲームはオススメ。
42 ◆a3Q0XfN. :01/09/04 20:10 ID:Ux0oQLXI
オホーツクに消ゆ
43名盤さん:01/09/04 20:11 ID:EKMoUrLM
>>39
グーニーズ!
懐かしいな〜。
シンディーローパーの曲が中途半端にBGMになってたよな。
44おるたなてぶ:01/09/04 20:13 ID:avdWHl8U
カルネージハートはアンビエント
45名盤さん:01/09/04 20:15 ID:rZLeZJEM
戦国TURBとか。
46名盤さん:01/09/04 20:15 ID:0LjHrrzY
中山美穂のときめきハイスクール
なぜかハッピーエンドをみれなかった。
47 ◆a3Q0XfN. :01/09/04 20:15 ID:Ux0oQLXI
グニーズ大好きだったな。ゲームはやったことないけど。
ドラクエ4〜6が好き。
マリオ3大好き。
マリオテニスもいい。
48ありれら:01/09/04 20:19 ID:ZTXWI8YE
ペルソナ
49名盤さん:01/09/04 20:20 ID:UuhJ5c.g
ドラクエ4がPSで出ます。
50 ◆a3Q0XfN. :01/09/04 20:21 ID:Ux0oQLXI
エアロのゲームあるよね?
51名盤さん:01/09/04 20:26 ID:7.20ktGQ
たけしのゲーム…たしかありましたよねぇ?題名忘れました。。はは
52名盤さん:01/09/04 20:27 ID:fJfn.J.A
ハイパー殿様が世界一。そういや布袋のギターのゲーム意外にけっこう
おもしろい。登場する人の演技の下手くそさとか笑える。
53ありれら:01/09/04 20:30 ID:bxyj8Ljw
>51
たけしの挑戦状
幼稚園ぐらいにやった記憶がある
5451:01/09/04 20:32 ID:x705slUg
>53 ThankYouです。胸のつかえがとれました。ほっ
55名盤さん:01/09/04 20:33 ID:N2strruQ
>>51
たけしの戦国風雲児?
戦メリをパロった戦場のメリーさんのひつじだの、
おおえどビートバップだの、BGMが自分で選べた。
他にもいろいろあったな…。
56 ◆a3Q0XfN. :01/09/04 20:36 ID:Ux0oQLXI
トルネコ
5751:01/09/04 20:36 ID:7LvOi/FY
>55 それは知らないっす。でも、興味あります(*_*)スーファミですか?
58ありれら:01/09/04 20:38 ID:h7TULX.I
バーガーバーガー
59名盤さん:01/09/04 20:38 ID:z33RdYmM
ウイニングイレブン4
ケミカルの音楽とあう
6055:01/09/04 20:40 ID:N2strruQ
88年頃のファミコンです...すごろくゲームみたいな内容で、
ものすごいチープ感&80年代風。ある意味貴重かも。懐かしい…。
61名盤さん:01/09/04 20:41 ID:AFkahp7s
>56 トルネコ最高ですよね♪モンスターハウスだったらドキドキしながら聖域の巻物ひいたり!
62名盤さん:01/09/04 20:43 ID:fJfn.J.A
ロマサガ2。プレステ化してくれえ
63名盤さん:01/09/04 20:51 ID:NPngSRxw
MOTHERか・・。今のゲーム機ではああいう感じはだせないだろう。
ファミコンはイイよ。
しかしなぜ洋楽板で・・・。
64名盤さん:01/09/04 20:54 ID:n4LTQnww
◆MOON/ラブデリック=ホテルカルフォルニア/イーグルス
歴史に残る名打ち上げ花火。

◆MOTHER/任天堂(?)=地獄へ道連れ/QUEEN
老舗が放つ名曲。(セーブミーと迷った)

◆たけしの挑戦状/知らない=ナナナーナー♪ナナナーナー♪ヘイヘーイ♪グッバーイ/知らない
わけわかめ。

◆バイオハザード/カプコン=スメルズライクティーンスピリット/ニルバーナ
出るべくして出た感はあるものの、伝説的名作。やがてフェードアウト……

◆闘神伝II/タカラ=エレファントストーン/ストーンローゼス
長く待たせた次作は嘲笑しか残らない。

◆幻想水滸伝/573=オンリーユアドリームス/ウィザー
いや、そらまあ、確かにいいんだけど、やヴぁそう。

◆ドラゴンクエスト4/禿井禿禿=ペイントイットブラック/ストーンズ
禿げ。
65名盤さん:01/09/04 20:56 ID:.SYzsuKU
戦場の狼
66名盤さん:01/09/04 21:01 ID:d6KhCP4U
セガマークVってゲーム機知ってる奴いる?
67名盤さん:01/09/04 21:04 ID:n4LTQnww
◆セガマークV=サウンドオブミュージックサウンドトラック
68ありれら:01/09/04 21:10 ID:h7TULX.I
セガマーク・・・
スケバン刑事とツインビー持ってたな
幼稚園のころ
69名盤さん:01/09/04 21:14 ID:9nl2ey3E
oreno ryouri
70(-_-;)?:01/09/04 21:15 ID:cm3.3Y1w
ツインビーなんて出てないよ?
71ナカータ ◆LuvLAutU :01/09/04 21:16 ID:BbpUxEYU
GBAほしいよ〜。今ゼルダ時空中。
72ありれら:01/09/04 21:18 ID:Nf7mP.kg
えーツインビー持ってたよ、多分、違うやつかなー
73名盤さん:01/09/04 21:23 ID:4UDB35/.
>72
ファンタジーゾーン?
74ありれら:01/09/04 21:29 ID:ReErRBhY
ツインビーってなんか赤とか白とかの鈴が出てきて取るとパワーアップするやつだよね?
それ
75預言茶 ◆B.D2yA8I :01/09/04 21:29 ID:iOD4z1os
スペランカー
ゲーム史上最弱の主人公。

洋楽で言えば、うーん、わからん。
76預言茶 ◆B.D2yA8I :01/09/04 21:31 ID:iOD4z1os
>74
そうです。
撃つと鈴の色が変わる。
77名盤さん:01/09/04 21:55 ID:mqnGV4fE
>76 それ、パロディウスじゃない!!?
78ありれら:01/09/04 21:57 ID:bxyj8Ljw
>76
そうそう撃つと色変わる、色によって効果違うんだよね

>77
パロディウスは名前の通りパロディです
79名盤さん:01/09/04 22:09 ID:SS9231SA
>>75
主人公が自分の身長の高さから落ちると死ぬんだよね
80ラフトレード:01/09/04 22:12 ID:qG7B9aKQ
コンビニ2
やってる途中で寝ちゃって、朝起きると
クリアしてることおおかった。
81名盤さん:01/09/04 22:16 ID:UobRt6RY
なんか妙に記憶に残るゲームみたいだね。>スペランカー
15年以上経った今でもなんでか、友達との会話にフと出てくるよ。
ヘタに他の過去の大ヒットゲームなんかより。
デモ(非プレイ時)のときの音楽がなんで?っつーくらい不気味で印象的だった。
82預言茶 ◆B.D2yA8I :01/09/04 22:17 ID:iOD4z1os
>79
そうっす。3分の2位でも死ぬかな。
倒した敵の残がいに触れても死にます。
エネルギーが切れると死にます。
岩の裂け目にはまると死にます。
ロープをつかみそこねて死にます。
自分が打ち上げた照明弾で死にます。
スーパーマリオと対極にあります。人間のはかなさを感じます。

洋楽的に何だろう。すぐ死にそうな洋楽。
83預言茶 ◆B.D2yA8I :01/09/04 22:22 ID:iOD4z1os
>81
>デモ(非プレイ時)のときの音楽がなんで?っつーくらい不気味で印象的だった。
それでいて、カセットにはランプがつきます。
84名盤さん:01/09/04 22:25 ID:UobRt6RY
>83
そだっけ? そりゃブキミだ・・・・・・。
でも何の為・・・?
85預言茶 ◆B.D2yA8I :01/09/04 22:29 ID:iOD4z1os
ファミコン版だけどね(他あるのかな)。
電源いれると真ん中の上のほうに赤いランプがあってそれが点灯するんです。
他のゲームでもいくつかあったような。
86名盤さん:01/09/04 22:29 ID:O.3k3vD6
画面がバグった、なんて昔はよくあったよなぁ。
それで不本意に無敵になったり死んだり…。どうでもいいけど。
87プログレ伝道師:01/09/04 22:34 ID:o2SyfxKc
プログレ的なゲーム教えれ。
88名盤さん:01/09/04 22:58 ID:euua3/eA
>87
光GENJIローラーパニック
89名盤さん:01/09/04 23:19 ID:0Q2RhQgI
既出だけどMOON、MOTHER1.2、ファミコン探偵倶楽部1、
ドラクエは5までは好き。オホーツクに消ゆ、街。
スクウェア系はどうしても好きになれない。

好きなゲームと好きな音楽、て結構(価値観的に)近いものが
あると思う。リンクするというか。

嫌いな音楽=スクウェア的、なんでしょうな俺は(w
植松伸夫もどうも好きになれん。久石嬢と小室を足して
底の浅いプログレ趣味で割った感じの。
90名盤さん:01/09/04 23:23 ID:wZuwAajU
アクトレイザー
91ナカータ ◆LuvLAutU :01/09/04 23:28 ID:.u7SMKdg
任天堂が好き。
プレステは糞。
92名盤さん:01/09/04 23:30 ID:UobRt6RY
>89
厳重注意:久石は被災死または非才詩と書くこと
ところで、日本のその辺の作曲家は特にほんっっっっとセンスない。
才能まるでナシ。作曲家やめた方がいい。生き恥をさらしてる様なもん
・・・つっても日本の音楽は恥なくしては語れないけどサ。
激しくどころか突き抜けて一体化するほど同意。
93名盤さん:01/09/04 23:36 ID:7.20ktGQ
コナミワイワイワールド ポートピア殺人事件(ヤスが犯人!知ってた?)
94名盤さん:01/09/04 23:39 ID:UobRt6RY
>93
言うなっ・・・・って時効だよね、どう考えても。
95名盤さん:01/09/04 23:42 ID:tccGjjjU
風来のシレン2だな。複数でやるなら007ゴールデンアイ。
96名盤さん:01/09/04 23:43 ID:kI1/tqx2
いっき。これぞロックだな。
97チェキ男  ◆a9JamRBM :01/09/04 23:44 ID:ETyWsUEQ
ゼビウス、ポートピア、迷宮組曲がベスト3じゃ
98名盤さん:01/09/04 23:44 ID:8n9xN7mY
「いっき」最高!!

忘れちゃいけないのが「ファミコンジャンプ」

でもやっぱり「スパルタンX」
99名盤さん:01/09/04 23:47 ID:mqnGV4fE
>96 それ最高!確か白いカセット!?あと、マッピー面白かったぁ(^o^)
100名盤さん:01/09/04 23:48 ID:0LjHrrzY
エスパードリーム
101名盤さん:01/09/04 23:50 ID:kI1/tqx2
>いっき
武器の鎌が敵にホーミングする。
突然ブサイク女がまとわりつく。
あんまり思い出せんが、やはりロックだ。
ロックマンもよかったな。
102名盤さん:01/09/04 23:50 ID:UobRt6RY
ここの年齢層バレバレ・・・とか言いたいトコだけど、
結構その辺のファミコンゲーム世代って年齢の幅広いみたいだね。
経験から、10才分以上はあるかと思われ。
103名盤さん:01/09/04 23:59 ID:8wx7cnmM
アウターワールド=METAL BOX/PIL
歴史に残る傑作
104名盤さん:01/09/05 00:03 ID:Mx4YT4XA
胸キュン!はぁとふるCafe

世界のおにいちゃんに送る、やきいも(やきもち+いもうと)
ラブコメアドベンチャーゲーム。
105名盤さん:01/09/05 00:05 ID:gxXERSz.
スペランカー
メトロイド
アイドル八犬伝
106名盤さん:01/09/05 00:07 ID:s1F4I6P2
UnrealTournament
SeriousSam

知ってるか?
107名盤さん:01/09/05 00:09 ID:gxXERSz.
MARATHON
DIABLO2とかもよからう
108名盤さん:01/09/05 00:12 ID:RtrD5cK.
Wu-tang SHAOLIN STYLE
109ピザハット食べ:01/09/05 00:12 ID:F8vO17vg
>ファミジャン ケンシローでやりたい
110名盤さん:01/09/05 00:21 ID:LaSM/QiM
>108
ホントにやったの〜?
どうだった?
111名盤さん:01/09/05 00:22 ID:s/1olNLI
アトランティスの謎の主人公って
頭にウンコが当るとも死ぬんだよ
112名盤さん:01/09/05 00:24 ID:GM0ZkKBc
デスクリムゾンってユーロマスターズぽい
113めいばん:01/09/05 00:25 ID:/g2hkSFs
myst
114名盤さん:01/09/05 00:25 ID:UHuBS0MA
>111それしってる。自分の投げたダイナマイトでも死ぬ。
あれクリアできた人は偉いよ...
115名盤さん:01/09/05 00:30 ID:Q6FhwU9w
初代メタルギア。
心のベストゲーム。
音楽だったらT&Eがよかったぞ〜
116名盤さん:01/09/05 00:30 ID:LaSM/QiM
>113
rivenの方があるイミ断然スゴい。精緻で練り混まれた謎解きは驚異的。
mystに比べるとチョト難しいけど。
117チェキ男  ◆a9JamRBM :01/09/05 00:31 ID:O6jlzcCg
>>114
自殺しないと進めないステージまであるワラ
118えらかろー:01/09/05 00:33 ID:Q6FhwU9w
>114
俺クリアした。
死ぬほど慎重に。
途中に小ピラミッドがあって最後まで行くとデカいピラミッドがあって・・・
画面が緑色っぽく変わって最初から(笑)
119よくやった!118:01/09/05 00:35 ID:LaSM/QiM
>118
さすが「いっき」と同じサンソフトだ。
120名盤さん:01/09/05 00:35 ID:KDv2nAVk
アトランティスはクリアの仕方が確かあったはず(だと思う)
121チェキ男  ◆a9JamRBM :01/09/05 00:37 ID:O6jlzcCg
音楽が好きだった。
122おるたなてぶ:01/09/05 00:37 ID:a3zt/cmY
スペランカー →ニルヴァーナ
123名盤さん:01/09/05 00:38 ID:RtrD5cK.
>110
クソゲーだけどなんかいい味でてる!
ボス、激強
ゲーム用オリジナル曲多数収録ファンなら買いかも?
124114:01/09/05 00:39 ID:LQYjkf76
>118
偉い!偉いよ!
もともとがバグッたようなソフトだと思った。
125名盤さん:01/09/05 00:40 ID:LaSM/QiM
>123
ファンだけど、買うのはためらうなー・・・・
126名盤さん:01/09/05 00:41 ID:LaSM/QiM
>>124
そだね。なんでかね〜。w
127おるたなてぶ:01/09/05 00:44 ID:a3zt/cmY
インベーダーゲーム →テクノ
128冷静に見て:01/09/05 00:49 ID:Kunf96MQ
鉄拳4
129118:01/09/05 00:49 ID:Q6FhwU9w
そんなにクリアした奴の少ないゲームだったか。マァそうだろうな。
すぺらんかってアイレムじゃなかった?

高さが合ってればエレベーターから歩いてフロアに出られるかと思ったら・・・落ちて死にやがった(笑)
スタートした面の一番上のフロアの段差を降りると死ぬし。
ロープにぶら下がって隣のロープにジャンプするという理不尽さ。
130名盤さん:01/09/05 00:50 ID:KDv2nAVk
やっぱゲームって平面の方が良くないかな〜
131名盤さん:01/09/05 00:51 ID:LaSM/QiM
>129
114はアトランティスの謎の話してたんじゃ・・・
132名盤さん:01/09/05 00:53 ID:Ut14IdFk
>130
同意。
133129:01/09/05 00:57 ID:Q6FhwU9w
うぉぅ素でボケてた。すまそ
逝ってきます
134名盤さん:01/09/05 00:59 ID:LaSM/QiM
>133
な〜んだ、アトランティスの謎をクリアしたんじゃなかったんだー。
今後話のネタになると思ってたのに、チョトがっかり。
135名盤さん:01/09/05 00:59 ID:RtrD5cK.
RZABEAT−WT 一度聴いたら頭から離れない!
136名盤さん:01/09/05 01:01 ID:692ihR8s
MOTHER(特に1)、任天堂系好きって
UKヲタみたいな痛さがない?
…あ、いや自分がそうなんだけども…
任天堂マンセー!!
137名盤さん:01/09/05 01:01 ID:DQeg7y1Y
迷わず行けよ 行けば分かるさ プリンス・オブ・ペルシャ

3D版も去年あたりに出たが俺のPCはスペックが・・・
13895:01/09/05 01:01 ID:mN5RAuOQ
お前らゴールデンアイの対戦やったことないのか?
まだまだ甘ちゃんだな。
対戦やる相手がいないわけでもないだろうに。
139名盤さん:01/09/05 01:03 ID:KDv2nAVk
確かどっかのサイトに簡単クリアの方法書いてあったと思うよ
まあ、あのゲームはそれでも難しいと思うけどね。
あれやってたの幼稚園のころだからあんまり覚えてないっすけど。
140冷静に見て ◆Fs550miQ :01/09/05 01:04 ID:Kunf96MQ
エレベーターで思い出した。エレベーターアクション。名作だ
141名盤さん:01/09/05 01:04 ID:cwJQ/zkE
オレのマインスイーパハイスコア
初級 14秒
中級 114秒
上級 478秒

どうよ?結構自身あるんだけど。
142名盤さん:01/09/05 01:06 ID:mN5RAuOQ
>>141
ネタだよね?
遅すぎー
143名盤さん:01/09/05 01:06 ID:fDxRoBK6
>>141
スゲーね。
設定かえて、1秒でクリアしたことしかない。
144名盤さん:01/09/05 01:07 ID:692ihR8s
>>89
>好きなゲームと好きな音楽、て結構(価値観的に)近いものがあると思う。リンクするというか。
同意。
で、あなたの好きな洋楽は?(w
145名盤さん:01/09/05 01:11 ID:cwJQ/zkE
>>142
遅いの?書かなきゃよかった・・・
142は何秒?
146142:01/09/05 01:13 ID:mN5RAuOQ
俺は上級で154秒だけど速い人は1分きるらしいよ。
147141:01/09/05 01:15 ID:cwJQ/zkE
>146
まじかよ・・・
想像を絶する世界だ・・・
148名盤さん:01/09/05 01:26 ID:RPR0qO8U
高橋名人ってどうなったか知ってる人いませんでしょうか?
まだ、お子様はイジメにあってるのでしょうか?
是非教えてください。
心配で夜も眠れません
149名盤さん:01/09/05 01:28 ID:mWK1ezKo
エキサイトバイクって飛び過ぎだよね
150名盤さん:01/09/05 01:33 ID:54qi9YKM
サイレントヒル最恐
151名盤さん:01/09/05 04:07 ID:PZX..99w
>150
あんま。ダークメサイア最恐
152名盤さん:01/09/05 04:21 ID:0YXL8wYk
スーパーモンキー
星を見る人
153フライトタイマ〜 ◆jInT.JcU :01/09/05 04:23 ID:1Z563cjI
>>152 星を見る人難しすぎ。アイテム見つけづらい。隠し道わかんなすぎ。

ワールドヒーローズパーフェクト。
154名盤さん:01/09/05 04:39 ID:uXUpa2p6
こみっくパーテー
155名盤さん:01/09/05 04:43 ID:aWbbWgwI
クロノトリガーは忘れられない。テーマも音楽も最高だった。
ドリームプロジェクトマンセーです。
156名盤さん:01/09/05 04:46 ID:66BOTX0A
>>65
あんた最高!んで魔界村もヨロシク!
>>149
懐かしい!あんたも最高あれ飛びすぎ!

俺はとりあえず
マリオブラザーズ、アイスクライマー、バルーンファイトの
2人同時プレイでの殺し合いを挙げさせてもらう!
マイクタイソンパンチアウトと六三四の剣もかなり燃えた!
157名盤さん:01/09/05 04:47 ID:23Zky8mE
TEST
158名盤さん:01/09/05 04:48 ID:aWbbWgwI
>>156
アイスクライマーはツララがウザかったなぁ。
真上にしか飛べないのも痛かった。
159名盤さん:01/09/05 04:51 ID:PZX..99w
超能力開発何とかってクソゲーあったよね?
知ってる人居ない?
160フライトタイマ〜 ◆jInT.JcU :01/09/05 04:53 ID:1Z563cjI
>>159 しってますよ。伝説のクソゲーです。
161名盤さん:01/09/05 04:53 ID:LaSM/QiM
>>159
タイトルだけでワラタ
162R@Mは自分で探せ。:01/09/05 04:55 ID:aWbbWgwI
163名盤さん:01/09/05 04:56 ID:PZX..99w
トランスフォーマー コンボイの謎
クリアした人って居る?
164名盤さん:01/09/05 05:00 ID:AidB1myc
アストロロボササとか結局南極大冒険とか昔のFCソフト、
タイトルも内容もなんだそりゃ!?って感じで全然意味分かんねーし。
バンゲリングベイの「ハドソン!ハドソン!」連呼とかもなんだよ?あれ。
165163の続き:01/09/05 05:00 ID:PZX..99w
ついでに ゲゲゲの鬼太郎も
緑色のカセットのやつ
166名盤さん:01/09/05 05:06 ID:dLU4O/ZE
>163
ほぼ無理だろ?あれ。

俺の友達の兄貴がドルアーガの塔なら全クリしたぞ。
にしてもファミコン時代のナムコとカプコンのゲームには
随分お世話になったなあ。
167名盤さん:01/09/05 05:08 ID:PZX..99w
今スパルタンXを起動しました
168名盤さん:01/09/05 05:08 ID:LaSM/QiM
ドルアーガは割と解き方とか出回ってたよね。
169名盤さん:01/09/05 05:16 ID:dLU4O/ZE
>168
あのゲーム敵がかっこよかったよね。
170名盤さん:01/09/05 05:20 ID:PZX..99w
スパルタンXをフルポリゴンでPS2で再発したらうれるかな?
内容は一緒でね。1万はいきそうな気がする
171 :01/09/05 05:24 ID:c/lFRfyk
イーアールカンフーの方が好きやった。
172名盤さん:01/09/05 05:25 ID:XISYD32k
>>170の人
こらこら俺にイーアルカンフーまで思い出させんなって。
173名盤さん:01/09/05 05:26 ID:aWbbWgwI
いいかげんなタイトルに時代を感じる。
174名盤さん:01/09/05 05:29 ID:wzO3UpOA
>170
こらこら俺にイーアルカンフー思い出させんなって。
ついでにケルナグールと横スクロールの初代北斗の拳まで思い出しちまったじゃねえかよ。
175名盤さん:01/09/05 05:31 ID:l8ISOW0.
>149
ほんもののモトクロスはもっと飛ぶぞ
176170=174:01/09/05 05:31 ID:RacgO3JY
あら?
177名盤さん:01/09/05 05:32 ID:l8ISOW0.
トゥームレイダーがゲーム史上一番面白い、俺的に
178名盤さん:01/09/05 05:37 ID:adw3sKCM
パンツァードラグーンシリーズが好きだった・・・
179名盤さん:01/09/05 05:37 ID:RacgO3JY
>>177
1のみならね。
180名盤さん:01/09/05 05:39 ID:PZX..99w
>175
まじ、リアルはバカを越えたか。
181名盤さん:01/09/05 05:42 ID:XNh0ABWw
PCのエメラルドドラゴン
ラストパーティーは全員美形だったな。
182フライトタイマ〜 ◆jInT.JcU :01/09/05 05:44 ID:OoeUDrHg
思い出した。マインドシーカーだ笑>>161
183名盤さん:01/09/05 06:24 ID:mb1pV8T6
>>163
最後の面、意味不明・・・
184名盤さん:01/09/05 15:31 ID:yG2xuHXw
age
185名盤さん:01/09/05 15:52 ID:AKgWgmPo
↑罵瓜
186遺棄:01/09/05 16:19 ID:Ibg9uXV6
FF10のルールーとケコーンします。
187赤い彗星の反転石:01/09/05 16:20 ID:kO0YEwNQ
ドラクエ7の神様でストプ
188名盤さん:01/09/05 16:54 ID:zPRz3F46
マインドシーカーは2回クリアしたことがある。
今でもスプーンは曲げられない。
189 ◆Re.EkHDM :01/09/05 16:58 ID:0pmoTgPo
今はデビルメイクライやってます。
190アイバニーズ大好き佐藤優樹 SAPcd-05p70.ppp.odn.ad.jp:01/09/05 17:00 ID:vvRFAZrI
ライブ・あ・ライブがかなりスキ
191預言茶 ◆B.D2yA8I :01/09/05 17:05 ID:nPgHAlGQ
アトランティスの謎ってやったことないけど
スレ読むかぎりスペランカーとおもっきりかぶるね。
192名盤さん:01/09/05 17:15 ID:KzAUdogo
アトランティスの謎かあ。
クリアできなかった。(ホホ
193名盤さん:01/09/05 17:23 ID:9SOAZMoQ
シルバー事件、ハードボイルでいいわぁ
ちなみにこのゲームの開発者はニューオーダー好きっぽい

ttp://www.grasshopper.co.jp/silver/index.html
194名盤さん:01/09/05 17:30 ID:QpafOyuk
アトランティスの謎の一面のBGMに合わせて、
「バカボンバカボンバカボンバカボン…」
と口ずさんだのは俺だけじゃないはず
195名盤さん:01/09/05 17:30 ID:YcaDb0lE
キテレツ大百科=aphex twin
ぜったいあのゲームはキてる。
196名盤さん:01/09/05 18:26 ID:L8ErknCY
ファミコンって今考えてみると、キメながらやったらヤバそうだ。
あの映像とBGMだし。くにおくんシリーズが好きだよ。
197名盤さん:01/09/05 19:08 ID:7Z5YyHJw
ゴウダが好き
198名盤さん:01/09/05 19:12 ID:KDv2nAVk
初代熱血硬派くにおくんだっけ?
あれサイコーだった
199 ◆a3Q0XfN. :01/09/05 20:55 ID:Z8JgZ7z2
>>198
なつかしー

ガンダムたちが相撲するやつもおもしろかった。

もも太郎電鉄も。
200名盤さん:01/09/05 21:06 ID:fDr7nSSE
200
201名盤さん:01/09/05 21:10 ID:fDr7nSSE
FFの気合の入れようがどうしても嫌いだ。
202名盤さん:01/09/05 21:11 ID:IV5WEk.6
ケルナグールはおもしろかった気がした。
203名盤さん:01/09/05 21:12 ID:sOfY.rrY
ワールドネバーランドが好きだ。
可愛い顔の女ばかり移住させて楽しむ。
204名盤さん:01/09/05 21:29 ID:pOzaqHts
>>148
www.isao.net/isaogames/dl/web/inter/index-t1.html
205辛苦の稲妻佐藤優樹:01/09/05 21:31 ID:QlpGnUTM
ゴールデンアイ系まんせー
206名盤さん:01/09/05 21:33 ID:pOzaqHts
207名無しのエリー:01/09/05 21:34 ID:vgdp5b52
マザー2…
208Don't call me a man:01/09/05 22:16 ID:fi2kiXRA
このスレおもしろいね!
209プログレ伝道師:01/09/05 22:18 ID:89yG62GU
洋楽好きはゲーム好きが多いんだ。おもろい。俺も好きだ。あげ。
210名盤さん:01/09/05 22:27 ID:/VFxgqsk
メガドライヴの
ゴールデンアックスとエイリアンストーム(で合ってる?)
にはかなりの時間を浪費させてもらった。
ついでに魂斗羅なんてのも懐かしい。
211名盤さん:01/09/05 23:36 ID:LaSM/QiM
ここ、削除されそ・・・サイナラ、タノシカタヨ
212名盤さん:01/09/05 23:36 ID:h0.Hct7g
シヴィライゼーションU
213チェキ男  ◆EI4dJJ72 :01/09/06 01:07 ID:iOgBK2nM
バンゲリングベイ
214ピエール西川口:01/09/06 01:07 ID:/gxBKpGk
ポトリス
215名盤さん:01/09/06 01:13 ID:JlJ0rhb2
メトロイド
あれってどんなストーリーだっけか?
216名盤さん:01/09/06 01:14 ID:ei0lblzk
ゼルダは機種がショボイほどいい
217名盤さん:01/09/06 01:15 ID:jTuJXFN.
かにベータ
218名盤さん:01/09/06 01:16 ID:jyYUJXk.
>>216
64のも面白かったが平原を歩くのがかったるかった。
あの平原広すぎ。
馬を使ってもまだ少しだるい。
219名盤さん:01/09/06 01:23 ID:JlJ0rhb2
ぷーやん
220名盤さん:01/09/06 01:23 ID:bUwFltLo
>>216
ニンテンドはどれも結構そうだよね。
3Dゼルダの音楽ダサい・・・・
221名盤さん:01/09/06 01:24 ID:PofggzRc
俺ゲームなんて半年くらいやってねぇ...
222名盤さん:01/09/06 01:25 ID:bUwFltLo
ごめん、上の220は特に音楽についてね。
ゼルダはスーファミのは名作だよ。つーか、GBもか・・・。
223名盤さん:01/09/06 01:27 ID:JlJ0rhb2
ディスクじゃない?
224名盤さん:01/09/06 01:29 ID:bUwFltLo
ううん。
スーファミの「神々のトライフォース」のことだけど。
225名盤さん:01/09/06 01:32 ID:JlJ0rhb2
>224
いやいや、ディスクシステムの初代の方が面白い。
リンクの冒険も面白い。
226名盤さん:01/09/06 01:33 ID:qc558Q0M
たたかえラーメンマンの毒蛇の森の謎が解けません。
教えてください急いでます。
227名盤さん:01/09/06 01:36 ID:ei0lblzk
>>225
やった事ねえ〜!!やりてえ〜!!
ディスクシステムって…マリオ2とか出たやつ?
228名盤さん:01/09/06 01:36 ID:bUwFltLo
>225
そーお?
衝撃はディスクのは凄かったけど、スーファミの方がより洗練されてた気が・・・。
もちろん充分面白かったし。まぁ、お互いにそれぞれにない部分はあるね、色んな意味で。
どっちも好きだよ。
229名盤さん:01/09/06 01:37 ID:bUwFltLo
>>227
そう。2はかなり難しい+マニアックだったけど。
230名盤さん:01/09/06 01:38 ID:9W1kYl9g
スーファミ版弟切草
PS版より怖かった。
231名盤さん:01/09/06 01:41 ID:bUwFltLo
>>227
今初めてディスクのゼルダやってもナニかもなー・・・。
そこそこ遊べるかもしんないけど、
当時プレイした子供達と同じ感覚が味わえるのかというと、チョト疑問かな。
あれは当時だったからこそ意味あるモノかも。
232名盤さん:01/09/06 01:42 ID:ClWMKSL2
マイティボンジャックだったっけかなぁ。
爆弾の。あれ好きだった。
あとソロモンの鍵ははまったね。
今、秋葉で昔のアーケードできるね。
233名盤さん:01/09/06 01:43 ID:JlJ0rhb2
>227
大抵、毒キノコ(1upキノコ似にてる)に殺られるんだよ。
そういえば結局クリアしてないな。
234名盤さん:01/09/06 01:46 ID:ei0lblzk
>>231
そんな事言うなよ〜!!いいんだよ私は任天堂レゲーヲタなんだから〜
やりてえ〜それに精神年齢低いから大丈夫(w
235名盤さん:01/09/06 01:48 ID:Ty7.KEc2
R@Mは WinMxで余裕でオトせます。 ソフトでもっ♪ハァァァドでも♪

パソゲーの「鬼畜王ランス」。
236名盤さん:01/09/06 01:49 ID:bUwFltLo
>>234
任天堂レゲーヲタって?

精神年齢低くても時代感覚がな〜、当時の感覚じゃなきゃ。
ちゃんと脳が生きた化石してる?(w
237名盤さん:01/09/06 01:50 ID:b27pRFjk
んなこと言って捕まったらどうすんのよ。
238名盤さん:01/09/06 01:56 ID:ei0lblzk
>>236
マザー、FE、ゼルダ、カエルの為に鐘は鳴る…
初代マリカもいいなあ…ハァハァ…
やっぱ日本食はいいよね!!(w
239名盤さん:01/09/06 01:57 ID:JlJ0rhb2
ディグダグもクリアしてないし
マッチョマンとかいうのもクリアしてない
半分以上クリアしてないな俺
240名盤さん:01/09/06 02:00 ID:ei0lblzk
>>230
弟切草マンセーだね
当時小学生だったがサウンドノベルって斬新で感動したよ、ホント。
241名盤さん:01/09/06 02:03 ID:Ty7.KEc2
>>238
カエル、面白かったけどさ。 タグ打ち(?)みたいなフォントとか。

あ ま り に も 簡 単 じゃ な かっ た か い ?
242名盤さん:01/09/06 02:03 ID:qXcYgVPw
≫194
忍者じゃじゃ丸くんで2コンのマイクに向かって
「じゃじゃ丸、じゃじゃ丸♪・・・」と歌いつづけたのも
俺だけじゃないはず…
243名盤さん:01/09/06 02:12 ID:Yh2rnVHk
>242
2コンのマイクって今考えると凄いよな
あの時代の任天堂は確実にキマってる
244名盤さん:01/09/06 02:16 ID:e8EBpg9I
オレ今「NORIKO」やってる。
ていうか誰か知ってる?
245名盤さん:01/09/06 02:17 ID:f9Tbx32.
しかしレトロげーは昔は面白かったかもしれんが、やはり今やってもたいしたこと無いぞ。

先行者がおもろい。
246名盤さん:01/09/06 02:19 ID:ei0lblzk
>>241
まあ任天堂のゲームは結構欠点も多かったりするからね
でもストーリーはいつも良いよ。ラストの王子様2人のバトルとか良いよ。
ニョロニョロ
247名盤さん:01/09/06 02:25 ID:qXcYgVPw
>230.240
+『かまいたちの夜』マンセー!
これもSF版の方が数倍恐かった。
金のしおりが出せたのは日本で5人いるか、いないからしい。
(PS版はかなり楽)
248244:01/09/06 02:25 ID:e8EBpg9I
「NORIKO」やめた。
さあ次は「のりぴーの鏡の国のレジェンド」でもやるか。
249名盤さん:01/09/06 02:27 ID:ei0lblzk
>>245
>先行者がおもろい。
????????????
250名盤さん:01/09/06 02:34 ID:qXcYgVPw
中山美穂のトキメキハイスクール
251名盤さん:01/09/06 02:39 ID:VtWIx7hA
マザー2のスターマン系列戦で流れる曲、結構好きだったけど、
肩を揺らしながら、戦闘コマンドを入力する様は、後にも先にも、この時だけだったような気がする。

それはそうと、電GO山陽新幹線のリリース待ち遠しいなー。
KISSの「ALIVEV」用意して待ってるつーのに。
252名盤さん:01/09/06 02:40 ID:PkcJA3uU
「カエルのために鐘は鳴る」は知る人ぞ知る名作中の名作。
音楽がイカス。
253名盤さん:01/09/06 02:44 ID:f9Tbx32.
>>249
先行者やったことないの?
254名盤さん:01/09/06 02:47 ID:ei0lblzk
>>253
それゲームのタイトルなの…??
255244:01/09/06 02:48 ID:e8EBpg9I
>250
トキメキハイスクールは確か実際に電話するんだよな。
今かけてもつながらないだろうけど。
256名盤さん:01/09/06 02:50 ID:f9Tbx32.
>>254
正確には"先行者〜中華キャノンを君も撃て!"

じゃばアプレットとしても出来るし、CD版としても出回っている。ROM同様WINMXで落とせるよ。
257名盤さん:01/09/06 02:52 ID:ei0lblzk
>>256
某洋板コテハンかと思っちゃったYO!!
258名盤さん:01/09/06 03:02 ID:qXcYgVPw
>255
当時は好きだったなミポタン
259名盤さん:01/09/06 11:05 ID:6QCjnOrs
東風荘
260名盤さん:01/09/06 23:16 ID:Ad4RMOqc
伝説のシューティングゲーム「グラディウス」
261名盤さん:01/09/07 00:19 ID:Ij0ed9jQ
俺はサラマンダー派
262すぐだすまん:01/09/07 00:22 ID:3NpD84Lk
紗羅曼蛇が正解。
263261:01/09/07 00:24 ID:Ij0ed9jQ
しまったー、よく覚えてんね
264名盤さん:01/09/07 00:27 ID:CDfkPDxM
皿万打はよかったね。あのころのコナミはヨカタヨ、ショウジキ。

>>262
沙羅曼蛇だろ?ネタだろうけど。
265すぐだすまん:01/09/07 00:31 ID:3NpD84Lk
>>264
お、すまん指摘サンクス。
漢字間違ったよ。

以前アキバで沙羅曼蛇のクリアケース版見っけて
0.01秒でレジに逝ったよ。ほんといいゲーム
266名盤さん:01/09/07 01:39 ID:CodBJPIw
サイキックウォー
パスワード長すぎ
267名盤さん:01/09/07 01:48 ID:WT4fOhTY
>266
ふっかつのじゅもんより?
268266:01/09/07 01:57 ID:CodBJPIw
>>267
もちろん
しかもアルファベット、数字、カタカナの3種類が混ざってる。
269名盤さん:01/09/07 01:59 ID:blQu0xPA
>268
コンテニューさせないための嫌がらせとしか思えないな
消防には復活の呪文さえもきつかった
270名盤さん:01/09/07 02:01 ID:WT4fOhTY
消防とか関係ないよ・・・アレ(w;
271名盤さん:01/09/07 02:08 ID:j03PMGGA
何てゲームか忘れたけど復活の呪文の文字に色違いがあるのがあった
鉛筆で書き取れなくて面倒臭くて途中でやめたよ
272名盤さん:01/09/07 02:12 ID:4NPnRdIk
覇邪の封印だったっけ?
273名盤さん:01/09/07 02:16 ID:j03PMGGA
>272
それだ!!
よくわかったねー
274名盤さん:01/09/07 02:19 ID:/vfXrFyg
>273
セガ版のやつは、ロードですんで呪文要らずだったよ
ファミコン版よりセガ版のほうがかっこよかった、なんとなく
275名盤さん:01/09/07 02:19 ID:SGhXC8sk
>271
そりゃ確かに不親切だ。
スーハミ版「悪魔城ドラキュラ」のパスワードとか、小さい絵みたいのだった。
適当な省略絵で書き取るので、それはそれでやりにくい。

ところで、スーハミ版のドラキュラは名作だよ。
操作性もかなりいいし、音楽もシリーズ他のよりずっとカコイイ。ゲームバランスも絶妙。
なにより難易度も一般人に親切。ゲーム音痴な俺が最後までいけたくらいだから。w
さすが、当時一番目玉のスーハミ用に作られただけある。
276すぐだすまん:01/09/07 02:20 ID:zRzP8ODA
ドラキュラは音楽がイイね。
277名盤さん:01/09/07 02:25 ID:j03PMGGA
>275
スーファミのって鞭を色々なところに引っ掛けるやつ?
278名盤さん:01/09/07 02:29 ID:vOGhH0cg
あふたーばーなー2だね!
279名盤さん:01/09/07 02:30 ID:SGhXC8sk
>277
そう。ムチ出して十字ボタンでグルグル自由自在に振り回せる。
シリーズの他のは引っ掛かんないんだっけ?
280名盤さん:01/09/07 02:39 ID:j03PMGGA
>279
それならオレもクリアーしたよ
頑張ればなんとかなる難易度だった
初代のドラキュラは死神倒せなかったなー
シリーズの他のは忘れた
281すぐだすまん:01/09/07 02:40 ID:zRzP8ODA
シモンベルモントカコイイ
282名盤さん:01/09/07 02:41 ID:PBhnt7i.
スーファミ版の魔界村(名前忘れた)も
スゴイ出来が良かったよ。もう一回やりたい。
283名盤さん:01/09/07 02:43 ID:j03PMGGA
>282
超魔界村だな
プレステで魔界村、大魔界村、超魔界村がセットの出てたぞ
284名盤さん:01/09/07 02:48 ID:SGhXC8sk
>>282
そうだね〜。
でも、あれはかなり難易度高めだったよ。トラップとか敵がなんともイヤらし〜の。
チョットでも気を抜くとすぐ死ぬ。オレ確か2面に行くのもやっとだった。

スーファミって全体的に質高かったかも。
あ、それ以前にソフトの発売本数が尋常じゃなかったんだっけか?(w
285名盤さん:01/09/07 03:00 ID:Q4rq.JSc
天外魔境Uが良かったな。
286すぐだすまん:01/09/07 03:02 ID:8kVrMhGQ
スーファミならタクティクス・オウガが最高傑作。
287名盤さん:01/09/07 03:09 ID:Q4rq.JSc
タクティクス・オウガで、下に行くほど敵が強くなる凄い深いダンジョンあったじゃん。あそこクリアした?
288すぐだすまん:01/09/07 03:09 ID:8kVrMhGQ
した。当然ファイアクレストも取った。
289名盤さん:01/09/07 03:10 ID:K8UDS7s.
>286
初代オウガのほうが断然傑作と思われ。
エンディングで殺されました。
290名盤さん:01/09/07 03:13 ID:Q4rq.JSc
スゲー!何階まであんの?
>>289
同意
ヴァンパイアがお気に入りだったな。昼はまったくやくにたたないけど。
291すぐだすまん:01/09/07 03:16 ID:8kVrMhGQ
>>290
地下100階ダス。
しかもスハミ版は途中セーブ不可のうえ
主人公死ぬとゲイムオーバー。
あの極限の緊張は対火蜂戦に匹敵する。
292名盤さん:01/09/07 03:46 ID:Q4rq.JSc
>>291
いえる。
俺92階あたりで死んだ。
仲間が死んだまま次のステージ行っちゃうと、いなくなってるってのもキツイ。
あと強くても、攻撃が当たらないと使えないんだよね。反撃だけされてダメージだけ受けに行くみたいな。
293 :01/09/07 03:58 ID:oktGJWq6
エグゼドエグゼスって知ってる人いない?
294名盤さん:01/09/07 04:06 ID:K8UDS7s.
ハボリムで石化
295名盤さん:01/09/07 04:24 ID:GedGjJ46
>>293
ファミコンのヤツはうんこ
何がミラージュ攻撃だ徳間志ね!
といった感じだ。
VVV やったね VVV
296名盤さん:01/09/07 04:38 ID:W1XO0xaM
時間差だけど235ワラタ(・∀・)
297名盤さん:01/09/07 04:39 ID:Uoh7hn7g
>>291
>対火蜂戦
それって度ドンパ血だろ?
298名盤さん:01/09/07 04:40 ID:Uoh7hn7g
>>293
はちがたくさん飛んでくるシューティングゲームかい?
299名盤さん:01/09/07 04:40 ID:W1XO0xaM
洋楽板にもシューターがいるんだね。
300FCの:01/09/07 04:54 ID:vMh6lqM6
キン肉マン、聖矢、北斗の拳、男塾、キャプテン翼は
たしか持ってた記憶があるなぁ。
あ〜あとファミスタとかソフト名忘れたけどナムコの
二人同時Pできる戦車のゲームなんかも懐かしいよねぇ。
301名盤さん:01/09/07 05:17 ID:P1osPmew
バトルシティね。

しかし持ってるソフトはほとんどアニメだね。
302名盤さん:01/09/07 08:57 ID:t3vloChs
シューティングは洋楽です。
303うんこ:01/09/07 09:00 ID:GNGhBR82
こないだ友達からもらった
さんまの名探偵とロックまん2
久しぶりにやったけどおもしろかった
全クリしちゃった
あと友達からもらたボクサーズロード
と友達から借りたメタルギアもっかいやりたいば
304名盤さん:01/09/07 16:46 ID:SWEvYxPs
Max Payne、hitman、天誅
305300:01/09/07 17:11 ID:J0wsW1Gg
あぁ、そうそれ、バドルシティだ。
思いだしたよありがとう>301。
306名盤さん:01/09/07 17:11 ID:OWyemkic
ロックマン2は名作だね。BGMもいい。
このまえ友達んち行った時エミュで一晩中やってしまったよ。
結局ワイリーは倒せなかったけど、、、
これこそファミコンのアクションゲームだと思った。
307季節風:01/09/07 17:14 ID:rjeuLEM6
やはりFF3だろう。ポーション99個ね。
308名盤さん:01/09/07 20:03 ID:YmdlBEJs
FFシリーズで何が一番好き?
俺はYがいい。その次はVかな
309おるたなっぷ・ろぐれ:01/09/07 20:04 ID:bMRyJWA.
1,ミスティッククエスト
2,OVA
310名盤さん:01/09/07 20:25 ID:OWyemkic
>308
5と3
311名盤さん:01/09/07 20:59 ID:s4tRTyOE
メタルギア・ソリッドか
サイレントヒル(バイオとは全く異質の怖さ。スプラッタって言うんか)だな。
どっちもコナミ。
どっちも続編超期待。
312すぐだすまん:01/09/07 21:10 ID:l2w9k1mI
コナミのゲーム好きな人多いね。
オイラも好き。コナミのSTGはハズレなし。

>>308
3ダスな。
313名盤さん:01/09/07 21:11 ID:ukB9JMi.
>311
あー
乙葉とデビル・メイ・クライはどうなの鬼武者
つまんなかったけど。
DOA2の揺れるおっぱいは好きあすか120%スペシャルも。
314名盤さん:01/09/07 22:42 ID:SfSQEyYc
今のコナミはダメでしょー。
人気どころを否定するというつもりはないが、商業主義にも度ってもんがある。
「手堅い」と言うと聞こえはいいけど、要するにベタなとこだけに手を出して、
求めるとこはひたすら「売れやすい商品」。
ヒット商品はどれも他社の開拓したヒットの便乗ばかり。
昔はいい物多かったのにいつからなのか・・ときメモの成功した時期と重なるのは気のせいかなー。
アレのおかげで頭の固ーいヲタみたいな人材が寄り集まってきたのか・・・。
ソニー支持派とかじゃないけど、ゲーム業界と関係ない人材や無名新人を積極的に使って
新しいとこ開拓する姿勢を忘れないソニーとかのほうがまだずっと好感が持てるよ。
宣伝にも力入れて失敗しない様にしてるとはいえね。(w
315名盤さん:01/09/07 22:44 ID:7a5/4OMI
ネタスレでマジ語りかよ。
316名盤さん:01/09/07 22:45 ID:OVrk5K9E
やっぱバンゲリングベイだろ?
あれほどマリリンマンソンを連想させるジャケットはないね。
317名盤さん:01/09/07 22:50 ID:GwR9xdco
age
318名盤さん:01/09/07 22:59 ID:SfSQEyYc
>>315
なんでもネタスレの一言で終わらせんなよ・・・。
319名盤さん:01/09/07 22:59 ID:RxZhUl26
ファミコンで好きだったソフトメーカーはカプコン。
スーファミではヒューマン。
あとは知らね。
てか忘れた。
320名盤さん:01/09/07 23:01 ID:0Jban4Yo
321名盤さん:01/09/07 23:07 ID:SfSQEyYc

コレ確かブラクラ。
322奈菜し:01/09/08 00:43 ID:C75rVH72
PSの甲殻機動隊、
323名盤さん:01/09/08 00:44 ID:YmdlBEJs
「ミロンの大冒険」と「高橋名人のBAGってハニー」と
「ファミコンジャンプ」「鉄腕アトム」
324名盤さん:01/09/08 00:45 ID:SfSQEyYc
「BAGってハニー」ってTVアニメやってたよね。
325名盤さん:01/09/08 00:56 ID:gcpFtoUc
ミロンの大冒険、すごく好きだったなあ…なんともいえない酩酊感があって
326せっかく板が板なんだから:01/09/08 00:56 ID:Ewmukg66
DDRはまってた時はまじで体重も体脂肪率も減ったなあ…
アイディア勝ちだよね、このゲーム。
使用曲は大抵歌メロキャッチーユーロ系だからここじゃ消防音楽扱いだけど
あそこまでキャッチーな音楽ってのはむしろすげえよ…
327名盤さん:01/09/08 01:13 ID:CTVZFoeE
>>314
他社の開拓したヒットの便乗ばかりしてるから「駄目」なの?
フルポリゴンで あそこまでユーザーの自由度を突き詰めた
メタルギアソリッドみたいな作品をプレイしてみても「駄目だコレつまんねぇ」なの?

作り手の意思とかそんなのはモチロン無視したとして、
ゲームってぶちゃけ面白いかどうかだよな。
328名盤さん:01/09/08 01:38 ID:SfSQEyYc
>>327
メタルギアソリッドしたことないから、その辺はなんとも・・・。
最近は以前よりずっとゲームに疎遠になってるからなー。
その程度のレベルの意見と思って。(w

>ゲームってぶちゃけ面白いかどうかだよな。
まあね。ただ、ハマるってだけの作品が=イイ作品ってのはちょっと違うかなって気がしてんの。
ウンザリする程単調な工場のバイトしたことあったんだけど、
定時になっても、仕事のキリ悪いとやめないんだよね。自らの意志で。
途中でやめると気持ち悪いから。そういうのも「ハマってる」うちに入るんだよね。
そういうの考えるとね・・・。
まぁそれ以前に、前にも言った様な理由とかで近頃のコナミは自分の中での印象悪いから、
無意識になんでも悪く見えるってのもある。
329327:01/09/08 04:02 ID:bJaV6dYI
>>328
ありがとう。
なんか嬉しい。
330名盤さん:01/09/08 04:10 ID:rQT3s55Q
きゅーばくっく
331322の:01/09/08 04:39 ID:AANr6hYU
甲殻機動隊はまじ面白い。
BGMいいしスピーディにさくさく進む。
>328
メタルギアソリッドはやらなきゃハドソン。
332名盤さん:01/09/08 05:42 ID:fi/xnl3M
東海道五十三次
333名盤さん:01/09/08 06:26 ID:cshcRK46
>332
あはは。
で、タイトーのエレベーターアクションなんてゲーム
あったっけ?
334名盤さん:01/09/08 06:36 ID:NXlOK4QY
FF6
335 :01/09/08 07:11 ID:IN9Z2bqk
リンダキュー
336名盤さん:01/09/08 07:15 ID:0teKuHDc
元祖スーパーモンキー大冒険はマジROCK!
337名盤さん:01/09/08 19:29 ID:9.hofQQo
FF4
338プログレ伝道師:01/09/08 22:20 ID:VCUG19bI
KanonとAirより面白い萌えゲーを教えれ。
339名盤さん:01/09/08 22:22 ID:8GVwRXdM
ルパン三世パンドラの遺産
340プログレ伝道師:01/09/08 22:23 ID:VCUG19bI
>>339
マジ??今度買ってやってみるわ。何??ファミコン??
341名盤さん:01/09/08 22:25 ID:0DiapOWE
くにおくんの時代劇のやつ
みなさんも「こがねむし」ってやりましたよね??
342名盤さん:01/09/08 22:27 ID:39LIpjkQ
>>338
ないよ。
それよりつまんないのもないけど。
343プログレ伝道師:01/09/08 22:33 ID:VCUG19bI
>>342
マジか??じゃあやっぱキーの次回作に期待するしかないのか。
344名盤さん:01/09/09 01:38 ID:rjmKxEdw
>>343
アノ絵で抜けるの?
345名盤さん:01/09/10 21:29 ID:gbzVjqgY
ハイパーオリンピック(ファミコン版)
346すぐだすまん:01/09/10 21:41 ID:.i04nkMY
もう引退した身だが…
再びオイラを熱くさせるSTGが出ねーかな。
347プログレ伝道師:01/09/10 22:56 ID:3J8D5VP2
>>343
俺はまだ厨房だから全年齢版をやったの。
348フライトタイマ〜 ◆jInT.JcU :01/09/10 22:58 ID:9Vgu1dd2
首領蜂と鮫!鮫!鮫!がやりたい。

たけしの挑戦状ひさしぶりにやったらやっぱクソゲーだった。

リンダキューブもオススメよん♥
349名盤さん:01/09/10 22:59 ID:en6b0GSE
天誅2いまやってるけど、ロードがながくていいらいら
350名盤さん:01/09/10 23:03 ID:eUMuS.36
ロードランナーははまったぞ
351名盤さん:01/09/10 23:05 ID:HbqSZwvc
ロードがながくて・・・だからロードランナー・・・・・プププ
352名盤さん:01/09/11 14:14 ID:buAC72i.
昔は格ゲー好きだったよ
353名盤さん:01/09/12 11:43 ID:UsS98SMs
俺は今も昔も格ゲーメインでやってるよ。
攻略のしがいがあるし一つのゲームを割と長く楽しめるから。
ささっと始められて30分なら30分でちゃっちゃと切り上げ
られるから集中力が長く保てない自分の性格にも合ってるね。
354名盤さん:01/09/12 17:23 ID:kr5JmCe6
でも「いつでもやめられる」ってのは逆に「いつまでもやれる」ってことなんだよね。
1ターン短いから「あと一回」「もう一回」って感じで、気付くと何百回みたいな。
格ゲー全盛期は延々やり続ける重症患者続出だったよーな。
繰り返しモノは気を付けないと、長ーい時間かけて得たのは疲労だけってことになる・・・・。
355あー:01/09/12 17:28 ID:uqT.YS6w
バーチャ2でトータル100万以上使ったやつとかね。
んで原点はFCのアーバンチャンピオンってことで。
356名盤さん:01/09/12 17:30 ID:.OU9.uhE
ロックマソシリーズ最高
357名盤さん:01/09/12 18:24 ID:cK9pVLNQ
バーチャ4&鉄拳4はどうだ?あんまやってないか?
358名盤さん SAPcd-05p121.ppp.odn.ad.jp:01/09/12 20:24 ID:PdgPGMR2
>>356オレもロックマン好きだった
359すぐだすまん:01/09/12 23:15 ID:gw8PJu2U
格ゲーフィーバーの頃、オイラ達シューターは肩身が狭かった。
まーバーチャぐらいはちょこっとやってたけどね。
アキラスペサルとか練習したなぁ…
360プログレ伝道師:01/09/12 23:19 ID:EzCyO/JQ
このスレ立てた僕は中3なんだけど、
このスレはオヤジばっかでつまんねーよ。
俺はプログレ的なゲームを訊きたかったんだよ。
361名盤さん:01/09/12 23:25 ID:y4leBTAw
迷宮組曲 ロックマソ1 ロックマソ2 ロックマソ3 ロックマソ4 メトロイド メトロイド2
天外魔境U SNATCHER ストU ストU’ ストUターボ スーパーストU
スーパーストUX FZERO 真女神転生 真女神転生U スーパースターソルジャー
ファイナルソルジャー ソルジャーブレイド ガンヘッド 風来のシレン バーチャファイター
バーチャファイター2 バーチャファイター3 デイトナUSA NIGHTS グランディア1
レイヤーセクション 街 クレイジータクシー
362名盤さん:01/09/12 23:34 ID:kr5JmCe6
おっ、今度は厨房のオヤジ攻撃か?
363名盤さん:01/09/13 01:52 ID:zWOm5Rb2
頭脳戦艦ガルはドラクエに影響を与えたんだぜ
364名盤さん:01/09/13 02:05 ID:O/0B.L8A
>363
何よそれ?
365名盤さん:01/09/13 02:29 ID:zWOm5Rb2
>364
ttp://if2001.hoops.ne.jp/garg/
まあクソげーですな。
366age魔人:01/09/14 12:36 ID:gerqIm.E
go!
367名盤さん:01/09/14 22:13 ID:LVjHTIrM
360>
俺はまだ高校生だけどこの辺の人の言ってるゲームはほとんどやったぞ
「いっき」とか「ロックマン」とか・・・
368:01/09/14 22:25 ID:HCid4Qt.
いっきなつかしいな。新人類ほしかったな。
かってもらえなかった小学生時代。
369名盤さん:01/09/14 22:32 ID:0V2TJCVw
兄貴の借りて来たカセットをこっそりやってた夜討宴時代。
370名盤さん:01/09/14 22:40 ID:SxitDUm6
白いカセットのドラえもんはムズくてやってられんよなー。
海底編は、根気?の戦いかもしれんが子供がクリアできるレベルじゃないよあれ。
371名盤さん:01/09/14 22:43 ID:0V2TJCVw
>370 タコがね…。でも音楽とかグラフィックがなんか好きだった
372名盤さん:01/09/14 22:45 ID:SxitDUm6
>>371
そう、タコ!結局思い切り連打する以外勝てなかったような。
俺はラスボスまで行ってないんだけどどうなるんですか?
373名盤さん:01/09/14 22:48 ID:0V2TJCVw
>372
タコまでしか行ったことないよう。連打しながらタコのあまりの強さに
あせって鳥肌立てたっけ・・。
374名盤さん:01/09/15 00:58 ID:9pcSsNGo
コナミワイワイワールド
 ラストのカウントダウンは心臓バクバク

ジャイロから出てた探偵もの(タイトル失念)
 船が舞台なんだけど船内歩いてたら
 急に落とし穴が現れて落ちてゲームオーバーになったり、突然ヒューとナイフが飛んできて
 刺されてゲームオーバーになる不条理だらけのゲームだった。

個人的に鉄腕アトムをクリアできたのが嬉しかった。
375名盤さん:01/09/15 01:24 ID:mVnFmtuw
垢影age
376名盤さん:01/09/15 07:01 ID:82JxRkK.
バーチャ4の女ムエタイ使いって人気ないのね。
377名盤さん:01/09/15 07:07 ID:cBKamxkI
コナミワイワイワールド、なつかしー。
でもクリアどころか途中までしか行けなかったな。
378 ◆Qq17zsS. :01/09/15 07:40 ID:d3TABSOI
どう考えてもペルソナとバーガーバーガー
379名盤さん:01/09/15 07:46 ID:FKysftxM
らいぶあらいぶ
380名盤さん:01/09/15 16:28 ID:x0VngVZA
>379
ああ、空く上アのあのなんかダサっちーヤツ。
FFの新作には負けるけど。
381ナカータ ◆LuvLAutU :01/09/15 16:30 ID:iVt63CBM
ゲームキューブ買う人いますか?
382名盤さん:01/09/17 11:23 ID:axwOsNXM
ソフトは良さげだけど、買う予定はないな・・・。>GC
383名盤さん:01/09/17 22:36 ID:sqYX4u5c
ゲームキューブおもろいからあげ!!
ルイ−ジおもろすぎ。
みんなもやろう。そしてゲームキューブで1000目指そう。    
384反転石:01/09/17 22:39 ID:FH41SM9k
鉄拳が好きです
385名盤しゃん:01/09/18 10:27 ID:mwE4bccU

  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・) <ロマサガ3とサガフロ
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
386nanquartel ◆LuvLAutU :01/09/18 10:33 ID:zvYBhNeM
>383いいなあ。
ゲームキューブって14日にもうでてたんだねえ。。。。
欲しいなあ。そんなに高くないし。。。。。。。。。。。
でも、その前にアドバンス買おう。。。。。。。。。。。
ワリオと、オウガが欲しい。。。。。。。。。。。。。。
387でんぷん:01/09/18 12:00 ID:1p91.sOw
「俺の屍を越えてゆけ」が好きでした。
キャラはどんどん歳とって直に死んじゃうので、
子供を育てて戦うけどやっぱり歳とって死んじ
ゃう。そうやってラスボス倒すまで親の遺志を
子孫が受け継いでくRPG。
388名盤さん:01/09/18 12:00 ID:FCb3N1OQ
待ちガイルとかザンギの立ちスクリューとか
なんだか懐かしいね。
サイコクラッシャー!!!とか。
389チェキ王  ◆EI4dJJ72 :01/09/18 12:09 ID:80U8X8Jc
PS2とか64とかのゲームは立体的な画面が多いので
酔ってしまうのは俺だけですか?
390名盤さん:01/09/18 12:35 ID:pqxR49cM
オレも・・・・64ゼルダとかスーマリ64とかやってると、
直にハきそーなってくる。かなり重症。他人がすっごく羨ましい。
ニュータイプにはなれないのかも・・・・・。
391名盤さん:01/09/18 22:47 ID:NgGHoAqg
ルイ−ジマンションクリアしたよあげ。
392名盤さん:01/09/18 22:50 ID:pqxR49cM
早いな・・・・モト取れたのか?
393名盤さん:01/09/20 20:05 ID:u9SUrtPk
age
394ナカータ ◆LuvLAutU :01/09/20 20:06 ID:eAYGF5qs
まじ買おうかなあ、2万5000円でしょ?
安いよ〜。糞ステーションにくらべたら全然。
ゼルダも来年でるのでしょ〜。ニンテンドマンセー!
395名盤さん:01/09/20 23:38 ID:Avi7GSZY
とりあえず、俺のハード使用頻度。
1位 パソ
2位 ドリキャス
3位 ゲームキューブ
4位 64
です。
396すぐだすまん:01/09/20 23:42 ID:qBsJ/NNk
パソゲーならウルティマオンラインだな
397名盤さん:01/09/21 01:37 ID:YAvTEUgg
NGC欲しいけど、冬のボーナスまで我慢せないかんなー。
幸先悪いとはいえ、そんな時になったら、どこもかしこも、
在庫があるかどうか・・・・・。
398名盤さん:01/09/21 01:41 ID:i362VDlE
いいなあルイージやりたいなあ
任天堂ってなんかああいう不気味な雰囲気出すの上手いよなあ
マリオ64のテレサハウスがすげえ怖かったよ
399名盤さん:01/09/21 01:43 ID:BknAZ1FE
マリオ64なら巨大ウツボの方が恐かった。
400名盤さん:01/09/21 01:48 ID:c4gA6wXU
ドリキャスなんだけどCOSMIC SMASHを激しく推奨致します。
公式HP
http://www.cosmicsmash.com/
401味噌:01/09/21 01:49 ID:3tzVXhKY
バンゲリングベイ
402名盤さん:01/09/21 01:52 ID:DDvFVgAA
ゲームボーイのサガ2
お父さーーーん!
403藻屑 ◆aCDPDEl2 :01/09/22 14:44 ID:MyNqsJ/k
メガテン系好きです
404名盤さん:01/09/22 15:08 ID:sLtykf6.
Motherシリーズは音楽目的で買った。
「うわー!ムーンライダーズくせー」と喜んだ。
405ウエハラヒロシ ◆POCOmpHE :01/09/22 15:30 ID:8io0/3Hc
半熟英雄と魔界塔士SAGAがワンダースワンで発売される。
マジで期待。
406名盤さん:01/09/22 15:55 ID:38m9vJnI
トゥームレイダーシリーズは
ヴォリュームがあってほんとやり甲斐がある。
407プログレ伝道師:01/09/23 23:34 ID:X8bA1wVo
>>402
俺、難しくてクリアできなかったヨ。
408 :01/09/23 23:39 ID:GZ5U9bP.
エロゲオタの1がいるスレ
409プログレ伝道師:01/09/23 23:42 ID:X8bA1wVo
1は俺だけど、エロゲおたじゃないぞ。
前年れいばんをやったの。
Hシーン見てない。
中3だし。
410名無しのエリー:01/09/23 23:43 ID:Ezzll0eY
MD
ソニック1
アドバンスド大戦略
アウトラン

PCE
天外魔境U卍MARU
イースT・U
スーパースターソルジャー

SFC
ストUシリーズ
MOTHER2
真女神転生

SS
バーチャファイター1、2

NIGHTS
411反転石:01/09/24 03:41 ID:u7wNMukg
友人がしゅうさく、いさくとかいうエロゲーを絶賛してるんだけど、何なんだ?
412Ξ辛苦の稲妻佐藤優樹Ξ:01/09/24 03:44 ID:HveRdOMM
俺はHシーン見たよ。笑ったけど
413アキ:01/09/24 03:44 ID:sqH0ajmQ
クレイジータクシーにはオフスプが使われてるよん。
414名盤さん:01/09/24 03:45 ID:kemknDcE
いやー、やっと「のりピーの鏡の国のレジェンド」クリアしたよ。
最後にのりピーが名前を呼んでくれて感動した。
415反転石:01/09/24 03:46 ID:u7wNMukg
ポートピア連続殺人事件クリアしたやつ、求む
416名盤さん:01/09/24 03:50 ID:7yL9MDgk
>415
それはあんま珍しくないんじゃ・・・・
オレもクリアしてるのを観たことはあるよ。
417反転石:01/09/24 03:51 ID:u7wNMukg
>>416

激ムズだぞ。
ていうかパスワード間違えてやる気なくした
418名盤さん:01/09/24 11:09 ID:AW6SMfak
ゲームウォッチ
419名盤さん:01/09/25 21:53 ID:6pRihP2g
>>418
メチャやり込んだのに自己最高記録 覚えてネェや。



S I L E N T H I L L 2  期 待 a g e
420ナカ(,,,・д・)タ ◆LuvLAutU :01/09/25 21:54 ID:pOnRND3.
ゲームキューブ来月買うことに決めた!
421iroha:01/09/25 22:09 ID:AixBp02s
カノンか oneかどっちか忘れたけど

女のコの正体が狐の話あったけど
あれって「アルジャーノンに花束を」のパクリだよな。

だんだん言葉が話せなくなるくだりとか
422名盤さん:01/09/25 22:12 ID:6pRihP2g
SILENT HILL2買うだしょ。
本当の恐怖を知ってるんなら別にイイんだけどさ。
423名盤さん:01/09/25 22:52 ID:S4SAiQrk
SLAYER聴きながらDOOMが最強だ
424 ◆Re.EkHDM :01/09/25 22:54 ID:1.dlA6bk
ハードノーマルダディ聞きながらリッヂレーサも良かった。
425名盤さん:01/09/27 18:07 ID:0WLZUZFg
MYSTシリーズの新作がいつの間にか出てた。(人知れず?)
RIVENは凄かったなー。難しかったけど・・・・。
426反転石:01/09/27 19:39 ID:7./aj44k
信長王者反転石です
427名盤さん:01/09/27 21:50 ID:k3C6UR7U
ゲーム音楽って大抵ヒドくない?
428名盤さん:01/09/27 22:31 ID:0WLZUZFg
>427
97%ヒドい
429名盤さん:01/09/27 23:38 ID:IGpH.9Fw
>>427
メタルギアソリッドのメインテーマは大好きだったりする。
430名盤さん:01/09/28 01:35 ID:.4MNOJKY
>>427
エミュでやったんだけど
スーファミの「ドレミファンタジー」(迷宮組曲ぽい)
て奴、音楽よかったよ。
嫌味のない楽園系(適当)
たまにダブ風味?
シューティング好きなんだけど
音楽ほんとだせえよな。
レイフォースとかのうしろで
ディープハウスかかってたら最高なのに。
あああとPS「シャドータワー」と
スーファミ「ダンジョンマスター」「真女神転生1」
はゲーム自体も音楽も好きでした。
431 ◆Re.EkHDM :01/09/28 01:39 ID:XZsMw0JI
デビルメイクライのクラシックの音がフワっとはいってるBGMはマジ怖いっす。
432 ◆Re.EkHDM :01/09/28 14:18 ID:St.sgULw
http://games.yahoo.co.jp/
オセーロしようよ。
433名盤さん:01/09/29 09:59 ID:KJYb8SWY
うお、下から4つまで下がってた。
もうココいーい?
434名盤さん
メタルマックスシリーズ