■■マイルス・デイビス■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
おしえて
2名盤さん:2001/08/18(土) 01:21
何が知りたい。板違い!
3ななし:2001/08/18(土) 01:28
>>2
ごめんなさい
あっちだとバカにされるから(涙
4名盤さん:2001/08/18(土) 01:29
だから何が知りたい。
5名盤さん:2001/08/18(土) 01:30
エレクトリック期なら、こっちのがいいんじゃない?
あれはジャズじゃない。
6ななし:2001/08/18(土) 01:30
血液型
7名盤さん:2001/08/18(土) 01:30
ないレスでい、ベソ
8名盤さん:2001/08/18(土) 01:32
>>6
ほんとにそれが知りたくて立てたのか?
9名盤さん:2001/08/18(土) 01:32
一番入りやすいのはどれ?
10ななし:2001/08/18(土) 01:35
クールの誕生
111:2001/08/18(土) 01:42
1枚買うとしたらどのCDを買えば良いでしょうか?
教えて下さい
12名盤さん:2001/08/18(土) 01:44
オン・ザ・コーナー
13名盤さん:2001/08/18(土) 01:45
JAZZとして聴きたいの?>>5が言ってる様に非JAZZのようなのがいいの?
14名盤さん:2001/08/18(土) 01:46
ビッチズ・ブルー
15名盤さん:2001/08/18(土) 01:51
死刑台のエレベーターのサントラ。。。
16名盤さん:2001/08/18(土) 01:51

           \ 
           /\                 ∧∧
.         | ̄ ̄ ̄|      =囲=    (⌒丶  (,,゚Д゚) /ミ ゝ⌒) ))
  ∧_∧    |iiiiiiiiiiiiiiii|  ∧_∧⊂ヽ〜♪ ` γ ´) (つ―つ.  (, イ′
 (  ´∀)'つ__|~~~~~~~|  (・∀・/llll \)  ___|_lエl-|エ| =|=.|
 (  二つ)::::::|::::::::::::::::|  ( \_( llll  ,)). || | | | |/ ̄\||工||. |
 (○__ヽ || ̄|:::::::::::::::|  | \_つlll ∫)) || | | | |     | | | | 
  || ̄|| \.||) =|:::::::::::::::|  (_)_乂▼_ノノ  |/|\|\__//|X|X|\
          ̄ ̄ ̄        ~
         ∧∧ ,iii___ノ|〜♪         ∩_∩
        (*゚ ^て丗)ヽ| 〔:::〕         (´η-`,,)
        /   _つ    ||    ♪〜〔:::〕@J;|⊂)
       〜'   |      ||       ||  |ヾJ |
         し´U       ||       || (_(__)
                
17:2001/08/18(土) 01:54
>>13
カインドオブブルー見たいな奴がいいです
18>>:2001/08/18(土) 02:01
カインド・オブ・ブルー持ってるなら十分だと思うけどな。
スケッチ・オブ・スペインかマイルストーンズのどっちかがいいと思われ
19:2001/08/18(土) 02:02
>>18
ありがとう
20名盤さん:2001/08/18(土) 03:51
Funkが好きなら、On The Corner もいいとおもわれ。
21名盤さん:2001/08/18(土) 04:54
語っておくれよ
22名盤さん:2001/08/18(土) 04:56
語るならJAZZ板がいいんでない?
23名盤さん:2001/08/18(土) 04:57
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=997031049&st=502&to=508&nofirst=true

ここで503=477が言ってる1975年の東京公演が気になるよ!
新しいアルバムがオフィシャルで出るってのは聞いてたけど、フィルモアでのライヴだったはず。
24名盤さん:2001/08/18(土) 04:58
いや、向こうだと初歩的なこときけないからあえて洋板でききたい。
25名盤さん:2001/08/18(土) 05:32
>>24
何が聞きたいの?
26:2001/08/18(土) 06:48
    ハハハ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゜∀゜)<  あほです
 ⊂⌒)  つ \_________
 (__) )
   (_)      (゜∀゜)ゲラゲラ
27名盤さん:2001/08/18(土) 08:35
面白そうなのであげとこう。1も早く起きてこい。騙りがでてるぞ。
28名盤さん:2001/08/18(土) 08:42
今日・明日辺りから、プログレ親父が
エレクトリック・マイルスを語り出す予感。
BITCH'S BREW聴いとけ。
29名盤さん:2001/08/18(土) 09:40
プログレ親父が エレクトリック・マイルスを語り出す前に・・・

TUTUとか晩年の打ち込みのファンク?みたいなの、あれ、結構好き。
30名盤さん:2001/08/18(土) 10:25
ジャックジョンソン聴けや!
31名盤さん:2001/08/18(土) 10:42
あれだけ長い期間活躍したミュージシャンだから、思い切ってコンプリートして
みたら?CDならわりと容易に可能だと思う、マイルス関係の書籍っていくつか
出版されてるから参考にしてみてください、ある意味音楽の歴史そのものだから、
サイドマンも今考えると物凄い人達ばかりだし。
32名盤さん:2001/08/18(土) 15:32
>>29
マハビシュヌとか語りだすんだよ。
ソフトマシーンとかな。
33名盤さん:2001/08/18(土) 15:36
マイルスはロック
ソフトマシーンはフリージャズ
として聴いている。
34名盤さん:2001/08/18(土) 16:03
>>32
いろいろ語り出す親父が出てくる前に、とっととBITCH'S BREWとか
聴いちゃった方がいいだろってことね。あんた、いいひとだね。

さーて、今夜あたり、煽りが出てくるかな(ワクワク
35名盤さん:2001/08/18(土) 16:31
エレクトリック期はファンクでしょ!

×Bitch's Brew → ○Bitches Brew だよ。

マハビシュヌとかリターン・トゥ・フォーエバーの『浪漫の騎士』なんかはプログレ。
36名盤さん:2001/08/18(土) 19:40
age
37名盤さん:2001/08/18(土) 19:42
エルモア・ジェイムス
38:2001/08/18(土) 19:43
プログレってなんですか?
>>23
それ、俺です
39名盤さん:2001/08/18(土) 19:44
オーネット・コールマン
40名盤さん:2001/08/18(土) 19:56
>>39
全く分からないです
4123:2001/08/18(土) 21:12
>>38
で、どうなんだ?
アガルタ、パンゲアの時の東京公演だろ?
ブートだよね?

>>37
P-Vineから出てるベストしか持ってないよ!

>>40
『来るべきもの』と『フリー・ジャズ』しか聴いてないけど好き!
4238:2001/08/18(土) 23:34
そうだよ
43名盤さん:2001/08/18(土) 23:44
そう言えば未発表のフィルモアのライブが出る(出た?)んだよね。
4438:2001/08/18(土) 23:49
>>43
それは知らない
スマソ
45名盤さん:2001/08/19(日) 00:58
So What?
46名盤さん:2001/08/19(日) 01:00
メタリカ?
47名盤さん:2001/08/19(日) 01:02
73年の未発表ライブがでてたぞ。
4838:2001/08/19(日) 02:21
ages
49名盤さん:2001/08/19(日) 03:37
プログレッシブ ロックのこと。
60年代末からロックにクラッシクやジャズの方法論を
取り入れ、文学的な歌詞を持ったものを指す。ただし
音楽性にあまり共通性はない。しいていえば、曲が
長い。
代表的なバンド。キングクリムゾン、ピンクフロイド、
イエス、EL&P。
パンクに最も否定されたため、終わったジャンルでもある。
近年になった一部再評価の兆しもある。

プログレよりもファンクの方がマイルズに近いよ。
しいてロックで近そうなのはフュージョンやってた
ジェフ ベックかな。
50名盤さん:2001/08/19(日) 03:58
>>43
そうそう。
もう出てるところもあるみたいだね。
パーソネルは、マイルズ、ウェイン・ショーター、チック・コリア、デイヴ・ホランド、ジャック・ディジョネット、アイアート・モレイラ。
内容はすごいらしいよ。
ジャケは氏にたくなるくらいダサいけど。
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=A9w98b5f4psqk
51名盤さん:2001/08/19(日) 04:43
kind〜,bitsh〜
はロックじゃありません。
52名盤さん:2001/08/19(日) 04:59
『カインド・オヴ・ブルー』はど真ん中ジャズ。
『ビッチズ〜』もやっぱりプログレ(ロック)よりファンクだよね。
『ジャック・ジョンソン』も「史上最高のロックバンド」って言うわりにはファンク。
53名盤さん:2001/08/19(日) 05:01
いまいちモードの理論がわからん。
詳しい人簡単に教えてちょ!
54名盤さん:2001/08/19(日) 05:07
>>53
俺はわからん。
手元にあるレコード・コレクターズ1993年8月号の「ジョン・コルトレーン特集」にわかりやすく書いてあるんだけどね……。
楽器板とかで訊いたほうがいいと思われ。
55名盤さん:2001/08/19(日) 05:13
そのままコピぺでもいいので教えてちょ!おねげ〜します。
56名盤さん:2001/08/19(日) 05:26
コピペはできないYO!
スキャナとOCRがあればいいんだけど。
要約するよ。

「バップ〜ハードバップのコード進行に基づいたアドリブではなく、ある決まった旋法(=モード、厳密に言うと音階とは違うが、演奏に取り入れる際は音階と大差ない)、
音階に基づいてアドリブを設定してゆく手法……」だそうだ。
で、例としてブルーズが挙げられている。
ワンコードもの(例:マディ・ウォーターズの「マニッシュ・ボーイ」)はもちろん、スリー・コードの曲でもたいてい、歌、ギターソロ共にブルーノート音階もしくはペンタトニック音階で押し通している。
ブルーズに多い8小節、12小節という小節数さえ把握しておけば、1つの音階をよりどころに自由に弾きまくれる。
さらに例として美空ひばりの「リンゴ追分」も挙げられている。
マイルズで言うと『マイルストーンズ』、『カインド・オヴ・ブルー』に教会旋法が用いられている。

そうです。
わからなかったらスマソ。他の人に聞いてくれや。
57名盤さん:2001/08/19(日) 05:40
>>56
なんとなくわかりました。ありがとうごぜ〜ました。
58名盤さん:2001/08/19(日) 05:43
>>57
ほい。どういたしまして。
59名盤さん:2001/08/19(日) 12:18
1は何が聞きたかったんだ?
60名盤さん:2001/08/19(日) 17:22
age
61名盤さん:2001/08/19(日) 20:29
>>50のフィルモア・イーストのライヴは、
8/22発売が延期になって9/5の発売のようです。
62名盤さん:2001/08/20(月) 02:04
It's never entered my mind は、うまく表現できないくらい素晴らしい
63名盤さん:2001/08/20(月) 16:10
vSD
64名盤さん:2001/08/21(火) 04:30
やっぱり打楽器は3人以上がイイ!!
65名盤さん:2001/08/21(火) 17:22
フィルモア早く聞きてぇー
66名盤さん:2001/08/21(火) 17:37
いつまで延ばす気だごらぁ
67名盤さん:2001/08/22(水) 01:01
>>65-66
輸入盤もまだ置いていないみたいですね。
ジャズ板ではアメリカからネット通販でプロモコピーかなんかを入手したとの情報があります。
68ホワイトアルバム:2001/08/22(水) 02:49
あげえ
69ホワイトアルバム:2001/08/23(木) 01:11
age
70名盤さん:2001/08/23(木) 02:57
で、1は何が聞きたかったんだ?
71名盤さん:2001/08/23(木) 20:25
フィルモア輸入盤出てたぞ!
ユニオンで3190円。
72名盤さん:2001/08/23(木) 20:58
ウォーキン’格好いいよ
73名盤さん:2001/08/24(金) 00:14
>>72
カタカナで書く時はアポストロフィは要らねえ!

フィルモアすっげエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
大爆発!
ブキブキ!
74名盤さん:2001/08/24(金) 00:25
>>71
ようやく出たか・・・

今日は1969マイルスでも聴こうっと
75名盤さん:2001/08/25(土) 04:38
hozen
76 :2001/08/26 06:27
Vote for Miles!!
77バレックス:2001/08/26 06:48
イアン・カーズ・ニュークリアスも聴いてみてね。
ドイツ盤でCDかなりあるし日本盤も何枚か廃盤になってないし2400円で安いし・・・
昔はアナログ盤で1万円位はざらだったのに〜!
ちなみにアラン・ホールズワースが参加してる「ベラドナ」あたりお勧めです。
78名盤さん:2001/08/26 07:54
「Bithes Brew」の4枚組BOXセットって買いですかね?
CD屋行く度に気になってんだけど。
ちなみに通常盤は持ってます。
79名盤さん:01/08/26 16:16
パンサラッサを聞きましょう。
80名盤さん:01/08/26 18:18
>>77
マイルスはプログレっつうよりファンクとして聴いてるから、ジャズロックはあんまり。
81名盤さん:01/08/27 00:29 ID:c7j5AyL2
>>78
絶対買うな。以上。
未発表なんていってるが、ただぶっこんだだけ。ヤミナベ状態。
82ゴルァ:01/08/27 00:29 ID:c7j5AyL2
>>78
絶対買うな。
未発表なんていってるが、ただぶっこんだだけ。ヤミナベ状態。
以上。
8378:01/08/27 00:48 ID:mC1gWHw6
>>81
そうなんだ。やっぱテオ・マセロの編集なしには聞けんか、
あの頃の音は。
84名無しさん:01/08/27 08:16 ID:hew2wb.o
敷居が高いレスばかりだ。
もっと勉強してくる…。
85名盤さん:01/08/27 08:57 ID:PvN1VEUA
昨晩At Fillmore East, Black Beauty, At Fillmoreと三連発で聴き倒したが、
やっぱ今回出たやつはテンション高いな。ショーターがいいわ。ま、昔のやつは
ちょっと聞き飽きてる、っていうこともあるんだけどね。
86名盤さん:01/08/27 14:02 ID:sM/FQIYc
マイルスイントウキョ-の糸井五郎が最高!
87名盤さん:01/08/27 17:22 ID:dcEi3xk.
マイルスアヘッドだったけ。
ピチカーカート小西もお奨めしてた。
ギルエヴァンズのアレンジも
海をバックにした女性ジャケもすばらしい。
88名盤さん:01/08/27 17:26 ID:j0ALincU
At Fillmore East,まだ売ってないよ〜。
89名盤さん:01/08/27 20:35 ID:7Xoib2t6
>>87
小西らしい選択だね
ジャズヲタとは着眼点が違う

>>88
国内盤は9月5日だったんじゃないかな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 00:42 ID:Nud5vsaI
小西?ON THE CORNERはジャケが好きだが中身はそんなに・・・と言っていた。
そんな奴は・・・・まあいいけど。
91名盤さん:01/08/29 14:46 ID:aatTBWAM
あげ
92名盤さん:01/08/31 00:36 ID:xNkBgGmQ
Too young to go steady っていいね。コルトレーンだけど
93名盤さん:01/08/31 00:40 ID:OqqZM8Dg
マイルスデイヴィスの一番好きなアルバムは?
94名盤さん:01/08/31 06:59 ID:FpBF/hIA
マイルス自身も「マイルス・アヘッド」気に入っていたみたいだ。
自伝でも触れているし。
同じ音楽は2度とやらんといいつつ、クインシーと再演したし。
「昔の音楽やるなんて死ぬしかないな」(大意)とからかった
友人のクインシー・トループに激怒したとか。
後に同窓会ライブやって昔の曲の再演をしたけど。ブートBlack
Devilで聞ける。これもいつかはいい音でリリースされるでしょう。
95超初心者:01/08/31 16:52 ID:DQAfuavQ
「Bithes Brew」ってどういう意味なの?おせーて。
96 ◆Re.EkHDM :01/08/31 17:01 ID:oJoER8OI
ジャック何たらってタイトルのがあるらしいんですが
ちゃんとわからないんで教えて下さい。
97名盤さん:01/08/31 17:26 ID:HK.I9N46
>>96
ジャックジョンソンだよ。
98名盤さん:01/08/31 17:28 ID:YjtU9he2
ハイロウズファンとしてリラクシンウィズ
99 ◆Re.EkHDM :01/08/31 17:31 ID:oJoER8OI
>>97
激しく感謝。
今から買いに行って来る。
100名盤さん:01/08/31 17:32 ID:iPNOcILA
蟹100
101なっち( ● ´ ー ` ● ):01/08/31 17:57 ID:o/JkKAJc
なっち( ● ´ ー ` ● )
102名盤さん:01/08/31 17:59 ID:xBIS1bSo
ジャックジョンソンは良さがわかんね----!
ジョ−ジベンソンギタ−だったっけ!
103名盤さん:01/08/31 18:14 ID:hc/Tj8N2
マクラ不倫も!
104名盤さん:01/08/31 20:28 ID:U05vqgC.
いま、「イン・ア・サイレント・ウェイ」聴いてる。
こんなによかったっけ?
105名盤さん:01/08/31 23:43 ID:KWooRTkg
>>95
たぶんwicthes' brew (秘薬、混乱状態)の洒落。
bitchはメス(「女性」に対する蔑称)
106名盤さん:01/09/01 11:26 ID:d2C8HFhU
>>87
輸入アナログ盤だとジャケットが違うんだよな〜、つうかコロムビアの
リマスタリング・シリーズは全部違うのかも知れない。
107名盤さん:01/09/01 11:38 ID:1S7nERI.
>>106
勝手に白人女を使ったってマイルスが怒ったんじゃなかった?
108名盤さん:01/09/02 10:42 ID:waSsrOAU
>88
発売再延期。
9月16日か22日かなんかってタワレコに書いてた。
109名盤さん:01/09/03 09:26 ID:nwj4jPJg
age
110反転石:01/09/04 15:55 ID:TZPMcEZk
クソスレ救済あげ
111名盤さん
久しぶりにネフェルティティを聴いたんだけど、なかなかよかった。
あげておきます。