果たしてつくかTHE CHAMELEONS 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タイキジョンレノン
いまだに日本盤は出ないけど、根強い人気のカメレオンズ
知ってる人いたらスレつけてくださいね
2名盤さん:2001/08/07(火) 02:05
ほうち
3元ネオサイケ信者:2001/08/07(火) 13:23
2枚目まで結構好きだったけどCDで聴きなおしてみたら
やっぱりB級のちょっと上くらいのバンドって印象だった。
4名盤さん:2001/08/07(火) 13:29
愛氏来るわーくすはこちらでよろしいのかしら?
5名盤さん:2001/08/07(火) 13:32
カメレオンズってゲフィンから出てたヤツ?
6名盤さん:2001/08/07(火) 13:41
自作自演
7:2001/08/07(火) 13:56
>>6
バレたか、虚し。
8マチカネジョンレノン:2001/08/07(火) 21:39
やっぱ、あんまりつかないねえ、いいバンドだったんだけど、
再結成ニューアルバムが出るの出ないのって話があるので、今度こそ
日本盤で出してほしいなあ
>>3そうそう2枚目まではね、カッコいい曲とかったるい曲の落差が激しかったし、
でも3枚目の「Strange Times」(1986)はガラッと一変した傑作!
シューゲイザー出現以前の英国ギターバンドとしてはかなりイイ線いってた
と思う、でもこれで解散しちゃったからねえ、当時は結構ショックでした
本当に再結成したのかしら、
>>4アイシクルワークスも歓迎しますよ、
こないだイアン・マクナブの何枚目かだかのソロも買ったことだし
9名盤さん:2001/08/08(水) 11:36
ファーストのピクチャー盤買ったけど盤が反ってて
片面しか聴けなかった。
バニーメンと何か関係あった連中だよな。
10名盤さん:2001/08/08(水) 18:24
どうでもいいけどage
11名盤さん:2001/08/08(水) 18:32
1の自演がめだつ
12テイエムジョンレノン:2001/08/08(水) 19:55
>>11あの〜1と8だけなんすけど、何か勘違いされてるのでは・・
まあ、どうでもいいや、どうせつかねえもん
>>9好きだといいながらなにせ当時の日本語媒体には全くといっていいほど
このバンドの情報が載らなかったもんで詳しいことは何も知りません、
バニーメンとの関係などいろいろ教えてくだされ
13名盤さん:2001/08/08(水) 20:03
>>12
藁田、可哀相に。
漏れも大したこと知らんもんね、以前のニューウェーブスレ
とかのレスみてると絶対くわしいヤツいる筈なんだけどね。
漏れのレスは9だけっス。また痔策滋円て云われるやろね。
14名盤さん:2001/08/08(水) 20:45
なんとなくage
15名盤さん:2001/08/08(水) 20:57
エコバニの初期のどれかプロデュースしてたんじゃなかったっけ?違ったかな・・。
当時こっちではthe soundとかsad loversとかと一緒に分類されてたよね。
解散してからB&Vo、いくつか別のグループ名でレコード出してるよ。
16尺由美子:2001/08/08(水) 21:00
再結成したんだそうだヨ!
くわしいことはこちらまで、
       ↓
http://www.geocities.com/lovemorgue/chameleons/reunion.html
17名盤さん:2001/08/08(水) 21:48
age
18マイネルジョンレノン:2001/08/08(水) 22:30
>>16尺由美子さん感謝!、いや本当にありがとうございますです。
まさかあるとは思いませんでしたのでサーチしてませんでした。
これでようやくカメレオンズ通、このスレ立ててよかったっす
でもアルバムはライブも含めてほとんど持ってました、
だが新作っつうのはなんじゃい?いつ出るんじゃい?
19シンボリジョンレノン:2001/08/09(木) 21:58
相変わらずつきませんなあ、いいや、もう独り言
拙者がカメレオンズを知ったのはガキの頃、明大前の
モダ〜ン・ミュージックの店長さんに、最近サイケっぽいんじゃ
これがいいよ、とすすめられて買ったのがUp the down escaraterの
12インチ(一緒に買ったのがたぶんDanse SocietyのWe're so happy)
こりゃいいってんで1stを早速買ったらカッコイイ曲はこれだけでした。
20名盤さん:2001/08/10(金) 04:28
2枚くらい買ったけど、
曲も既存の感じ否めず。
演奏もイタイので
手放しちゃった。
219,:2001/08/10(金) 09:07

The Charlatans
229、13、21です:2001/08/10(金) 09:10
ドジった!スマソ。漏れ眼が悪いのでこのスレって最初、
The Charlatans だと思ったのヨ。レスつかないのは
同じようにカン違いしてる奴が多いのでは?って・・
・慰めにもならんな(藁)
23名盤さん:2001/08/10(金) 09:29
これがいいよ、とすすめられて買ったのがfan and the bellows収録のlp
この曲はこりゃすばらしくいいってんでオフィシャルビデオを買ったら
カッコイイ曲はこれだけでした。
24名盤さん:2001/08/10(金) 09:38
エコー深めファズギターの洪水に食傷するできそこない
ポップスにしか聞えません。
すいません。
259,13,21,22:2001/08/10(金) 10:17
>>24
そうだよな、たぶんレノンさんもバニーメン
よりはずっと落ちるけれどなんとなくいとし
いバンドって位置付けで聴いてるんだろ。
漏れもバウハウスやU2、ビッグカントリー
からヴァージンプルーンズ、シンプルマインズ
、マーク・アーモンドやサイキックTVとか
みんなニューウェーブとして聴いてた。
そんななかで期待の新人とかいうタタキで
イロイロ紹介されるバンドの中のひとつに
カメレオンズもいたなという印象。
当時は買ってみてまあまあイイ線イってる
と思ったけど今聴くとかなり物足りない。
反ってたファーストは手放したけどWジャ
ケのセカンドだけはまだ持ってます。
26名盤さん:2001/08/10(金) 16:32
>>25
同意
27名盤さん:2001/08/10(金) 20:59
それでもわたしは”Love is full of wonderful colours"が好きだわ。
みんないいと思わないのかなー。
28元ネオサイケ信者 :2001/08/10(金) 21:12
>>27
ムカシ聴いてて幾らかでも思い入れのある人は別として
若い人に勧められるほどのモノではないでしょう。
29名盤さん:2001/08/10(金) 21:23
あれれ?
今年「STRIP」てー再結成ニューアルバム出たじゃん。
みんな聴いてないの?
既発曲のアコースティック版が多かったけど、良かったよ!
30メイショウジョンレノン:2001/08/10(金) 21:34
>>24〜25様、いやもうそのとおりです、反論はいたしません
まあ、実際にデビュー時から解散後まで輸入盤屋のみで追っかけた物好きとしては
妙に屈折した愛着を感じているわけです、あばもえくぼっつうか、
毒食らわば皿までっつうか、三つ子の魂百までっつうか(意味が違うか?)
>>23様、Fan and the bellowsもいい曲です。アルバム全体がこうだったらなあ
>>27様 何だったらアイシクル・ワークススレ立ち上げましょうか?
ちなみに拙者のI・WベストはHollow horseです(この後にヘンになった)
31サクラジョンレノンオー:2001/08/10(金) 21:51
>>29それそれ、つい先ほど向こうのサイトを探し当てたら、
そんなもんが出てましたね、どこで買えますか?
ちなみにさっきの「あばもえくぼ」は「あばたもえくぼ」の間違いです
すいません、ABAもえくぼじゃなんのことやら
32文太:2001/08/10(金) 22:43
最近、ヴァ−ヴがきっかけで聴いている。
33尺由美子:2001/08/11(土) 15:40
>>30
アイシクル・ワークススレねえ、やめといたほうが・・・。
『木霊』だけまだLP持ってますが、もうあんまり聴かない。
MSIから出た87年のライブCDも買う気にならなかったし、
でもリマスター盤とか出たら買ってしまうかも!
>>31
『STRIP』は新宿東口のGOLDで買いました。通販もしてますネ。

http://www.cd-gold.co.jp/gold/index2.html

PS、「哀愁のネオサイケ」スレってレノンさん上げたんですか?
34シンコウジョンレノン:2001/08/11(土) 20:34
>>33尺由美子様 毎度毎度ありがとうございます、通販で何とかやってみます
んでもってアイシクル・ワークスは2・3年前に1st(そういや『木霊』とか
いってましたねえ、なつかしい)の輸入CDを入手しまして、たまに聞いてます
ご存知のとおり2枚目以降は妙チキリンな方向に行ってしまいましたので、やはり
スレはやめときましょうかね、でもその時期が好きな人とかの意見も
聞いてみたい気もするし(なおさらやめたほうがいいか)
イアン・マクナブのソロは輸入盤屋で見かけるたびに買ってます、
一応3枚持ってますがI・Wの後期よりかはまともです、
そんでもって「哀愁の云々」は拙者ではございませんが、
スレ立ち上げた人がいきなりカメレオンズとか書いてるのでこっちがビックリ!
ちょいとそこのあんた!カメレオンズスレはこっちよ!
35名盤さん:2001/08/11(土) 20:43
アニソンみたいじゃん。>アイシクルワークス
でも、BRYDSFLYは超名曲だと思います。PVもめちゃくちゃかっこいいし。
後々あい反してビーチでおちゃらけてるトホホなPVもあった。
36アドマイヤジョンレノン:2001/08/12(日) 00:28
寝る前に上げときます、カメレオンズの3枚目のボーナストラックに
デビッド・ボウイのJohn I'm only dancingのカバーが収録されてますが
はっきり申し上げて原曲よりかなりカッコイイです(ボウイファンの方も御賞味めされ)
拙者は後でボウイのオリジナルヴァージョンを聞いてなんだかなあと思ったものでした
同じ経験はトム・ロビンソン・バンドヴァージョンのI shall be releasedがあまりによかったので
原曲のザ・バンドヴァージョンをわざわざ聞いた時にも味わいました(なんじゃこれは)
37フサイチジョンレノン:2001/08/12(日) 10:29
もうこうなったらGOLDに行ってきます!雨降らないでくれえ
お昼過ぎにカメレオンズとダンソサを買ってるにいちゃんがいたら
アタシです
38哀愁ばか:2001/08/12(日) 16:33
カメレオンズあるんじゃン
ごめんね。つまんないスレ立ててそんした。
センスないギャグの墓場になってるんで放置。
「哀愁のマンデー」位書けって。
再結成しましたねえ
どーなんだろ。
カメレオンズここではB級扱いだけど2枚目はよかったけどなあ
アイシクルの「木霊」もずいぶん聴いたなあ。
ニューウェイブって概ね演奏が下手でしょ。ここのドラムちょっと
面白かったよ。ファクトリーインザデザートとか・・
39ダイタクジョンレノン:2001/08/12(日) 23:05
GOLD行ってまいりました。そんでもってサイトのリストにのってたのに
棚になかったから二枚目の店員さんに「あの〜カメレオンズ再結成アルバムって
ありませんかあ?」と聞いたら、「あ〜あれね」とかいってなんだか
レジの下のほうからゴソゴソと取り出してくれました、あ〜あってよかった!
でもこれは「STRIP」じゃなくて「WHY CALL IT ANYTHING」というタイトルの
正真正銘のオリジナルニューアルバムです、うれしいなあ、生きててよかった
(大げさ、そういや「STRIP」のことは聞き損ねた、アホ!)
詳細は明日!でもこのアルバムのことは向こうのサイトにもなかったような?
40メジロジョンレノン:2001/08/13(月) 21:06
『WHY CALL IT ANYTHING』produced by David M Allen and THE CHAMELEONS
recorded from September 2000 to May 2001
1.SHADES
2.ANYONE ALIVE?
3.INDIANA
4.LUFTHANSA
5.TRUTH ISN'T TRUTH ANYMORE
6.ALL AROUND
7.DANGEROUS LAND
8.MUSIC IN THE WOMB
9.MIRACLES AND WONDERS
10. ARE YOU STILL THERE?
この喜びをどう表現すればよろしいのでしょう、
拙者にとってはまさに夢のような出来事です(ほんまに大げさなやっちゃ)
とにかくすごいポップで聞きやすくなったという印象です
その肩の力の抜け方がガキにはまねできない年の功って感じで実に心地よい!
どこかで日本盤出してくれえ、そして来日してクレイ!    
41エアジョンレノン:2001/08/14(火) 20:50
なんだか日記みたいになっちゃいましたねえ、世間はお盆だっちゅうに
さて、一人で興奮しててもしょうがないので話を変えましょう
>>38様、サイケバンドといっても実際にバニーメンほどメジャーに
なったわけではないのですから(だから日本盤も出なかった)
世間一般のB級バンドという評価も仕方がないところでしょう
まあ人の耳など十人十色、自分の趣味は他人にわかるはずなどありませんし、
理解してもらおうという行為自体、ほとんどの場合実りはありませんから、
他人はともかく自分がこのバンドのファンでありたい、
という心の持ちようがまずは大事だと思ってます
説教臭い話になってすいません
42名盤さん:2001/08/15(水) 13:53
冠名+ジョンレノンって馬、ほんとにでるかなぁ?(笑
43オンワードジョンレノン:2001/08/15(水) 21:42
>>42様、やっとウケていただいてうれしいです
字数の関係で冠名は3文字までなんでとりあえずタイキに期待です(しゃれかよ)
したがって金持ちフサイチには不可能(フサイチバニーメンとか出たら買うかな)
44名晩餐:2001/08/15(水) 21:48
アイシクル・ワークスネタもお願い
45名盤さん:2001/08/16(木) 04:49
とりあえずageておく
46トウショウジョンレノン:2001/08/17(金) 20:52
>>38様、2枚目今聞いてますが、やっぱりいいですねえ
「Perfume garden」は名曲ですよね、ただしアルバム全体では
ちょとツライところもあるかな
それが3枚目でほぼ解消されたんですけどねえ
まあ、新作はアナクロネオサイケ(矛盾した言い方だわな)
と言われればそれまでですがファンには感涙ものです
47名盤さん:2001/08/17(金) 20:57
ちょっと泣きすぎだよね
それがB級から抜け出せない原因
48ダイワジョンレノン:2001/08/17(金) 21:36
>>47様、申し訳ございませんっ!(お前があやまってどうする)
でも新作は以前のような力みかえったところがなくなった分
本当に聞きやすくなったんですよお(お前が泣いてどうする)
まあ、現在のシーンでは埋没しても仕方がないかも(お前がイジケてどうする)
49哀愁38:2001/08/18(土) 17:36
新作、バンドのメンバーから回ってくる予定でまだ聴いてないっす。
自分の中では「tears」の12インチで終わっちゃいましたので楽しみだ。

関係ないけど「ジェラスガイ」っていう馬は結構走りましたよね。
50ユ-ワジョンレノン:2001/08/18(土) 21:29
>>49様 tearsは名曲ですよね!(何でも名曲かよ)
「ジェラスガイ」号はあえなく・・・・(乗馬かしら?)
5129:2001/08/18(土) 22:15
スレが見付からなかったのでDAT行きかと思ってたんだが、生きてたのか。

>>1
「STRIP」はHMV池袋に一枚ポツンと置いてあったのを買ったのさ。
何年か前に、マークがデモ用に拵えた曲をCD化したのを聴き、失望していたので、
大して期待していなかったのだが、
こちらは手作り感覚の(マーク曰く:DIY)落ち着いた音で気に入っている。
収録当時、ドラマーのジョンが国外にいたらしく、彼抜きの三人で作られている。

どちらかといえば自分はカメレオンズよりも、
解散後にマークとジョンが結成したTHE SUN AND THE MOONの方が好きなんだよね。

レッグとデイブのTHE REEGSは、当時自分が嫌いだったマンチェ系の音で駄目だった…。
でも、ジャケがまんまカメレオンズで微笑ましかった。
「STRIP」のジャケはレッグ作だったけど、「WHY〜」もそうかな?
52名盤さん:2001/08/18(土) 23:52
カメレオンズか。
昔よくDJでかけたなー
53ジョンレノンシチー:2001/08/20(月) 21:05
>>51=29様 「WHY〜」のジャケも多分レッグです、
ピエロみたいなヤツがニタ〜と笑っているオレンジ色基調の
やや「らしくない」ハデな感じです(S・キングの『IT』みたい)
ところで「WHY〜」の曲調は結構THE SUN AND THE MOONに似てます、
正しくは最後のシングル「ADAM'S APPLE」の路線です、いいと思うんですけど
5429/51:2001/08/20(月) 23:21
>>53
「WHY CALL IT ANYTHING」お買いage!

スリーブのコメントbyマークに、
“P.S. REG! WHAT A FACE!〜”とあるところをみると、
やはりレッグの描いたもののようだね。
狂ったアンパンマンって感じだね。

まだ聴いてないので、感想は次回書き込むよ。
55ヒシジョンレノン:2001/08/20(月) 23:30
>>54 そういえば拙者もREEGS持っとります、
このジャケじゃなければ捨ててるとこでした
(久しぶりに聞いてみよっと)
56尺由美子:2001/08/21(火) 17:30
『WHY CALL ...』たしかに変なジャケだよネ、買ったけれど
実はまだ聴いていません。
タイミングの悪いことにバニーメンのボックスが出てしまい
ましてそればっか聴き狂っている毎日なのです、申し訳ナイ。
とりあえず秋の楽しみに取っておくことにします、んでは。
57ゲイリージョンレノン:2001/08/21(火) 21:15
久しぶりに聞いたTHE REEGS『RETURN OF THE SEAMONKEYS』、
シングルやトリビュート(KINKSとVELVET UNDERGROUNDだって)の
寄せ集めにしてはそうクサすほどでもないかしら(REGのジャケは好きよ)
う〜ん、ちょっとしんどいのはボーカルが演奏に負けてるからだな
そういやGARYとクレジットされてるこのボーカルAndキーボードはまさか
ニューマン氏ではないだろうな?REG!(んなわけないか)
58元ネオサイケ信者:2001/08/22(水) 15:46
まだあったかカメレオンスレ(W)、
新譜出たんだ、食指が動かんなあ。
”ポップで聞きやすくなった”
ってことは俺の求めてるもんじゃあなさそうだし。
59ロードジョンレノン:2001/08/22(水) 21:29
>>58様、まあそういわないで、聞いてみてくださいね!
ってったって、そうそうあちこちに置いてないからなあ
>>56様、拙者もバニーメンボックス買いました、
今日は台風で会社が休みだったんで、高校野球決勝を見る以外は
こいつとジョイ・ディヴィジョンボックスを交互に聞いてました
(カメレオンズはどうした)
60:2001/08/23(木) 12:06
60!
ところでカメレオンズの連中がバニーメンと関わりが
あったとか過去レスにあったが、どういうことなの?
61ヤマニンジョンレノン:2001/08/23(木) 20:10
>>60様、あ、これは拙者もすっかり忘れてましたが、バニーメンの1st.を
プロデュースした二人の人物(DAVID BALFE and BILL DRUMMOND)のユニット名
がTHE CAMELEONSそのまんまということで、特に関係はないようです、
時期的にはそちらが先に使っていたようですね、バンド名にする時に
トラブルはなかったのな?(エコバニスレにも書きます)
ところで本日ようやく「STRIP」届きまして、今聞いてます
リラックスして演奏してるメンバーの楽しそうな表情が浮かんでくる
気持ちいい「ネオアコ」のアルバムです、なんだか
TRASH CAN SINATRASを思い出させます、寝る前にもう1度聞こうっと
62名盤さん:2001/08/23(木) 21:10
カメレオンスレみあたらないってレノン氏寝てる場合でないよ!
63名盤さん:2001/08/24(金) 08:28
TRASH CAN SINATRASの名前が出たのでageておこう。
64シービージョンレノン:2001/08/24(金) 21:35
>>62様 すいません、「STRIP」をもう1度聞いて
本当に気持ちがよかったもんで、そのまま風呂入って寝てしまいました
今日はトラキャンに始まり、FELTやPALE FOUNTENSなどネオアコ三昧です
過去にその辺のバンドのスレはあったんですか?
65名盤さん:2001/08/25(土) 08:09
あったらしい。age
66ヌエーブ:2001/08/25(土) 13:59
67元ネオサイケ信者:2001/08/25(土) 17:39

アイシクル紹介されてる、良かったなレノンさん。
68グリーンジョンレノン:2001/08/25(土) 18:54
>>67様 ↑拙者も見ました、しかしまあこういうHPをつくる人は大変ですね
御苦労お察しいたします。ただどうもI・Wの2枚目以降(正しくは2枚目の2曲目以降)
の路線は当時はどうもダメだったんで売っぱらってしまいやした、
あとジュリアン・コープも当時亀の甲羅かぶってるコスプレジャケの変形シングル
の曲が生理的に受け付けなくて、それ以来食わず嫌いになっちょります
69名盤さん:2001/08/25(土) 18:56
ジュリアン・コープって最初、サイコビリーとかって
呼ばれてたよな。
70アグネスジョンレノン:01/08/26 11:51
本日はこれから出かけて、日曜だってのに飲みに行きますから
こころで上げときます、そんでもってこないだ買ったまま放置しといた
イアン・マクナブ氏の1998年に出した何枚目だかのソロ(THE EMOTIONAL PARTY)
を聞いてみたら、これまたドラムレスのアコギとピアノ主体ののんびりとした
アルバムでした、枯れたな〜(ソロの最初の2枚は日本盤を買いました、
もう1枚あるみたい)
71ニシノジョンレノン:01/08/27 21:52 ID:h9BzkMOg
ようやくエコバニボックスセットを聞き通しましたが、やっぱりバリバリの
オープン馬ですね、いきなり新馬勝ちで、3戦目でトライアル勝利、
4戦目でG1勝利ってな感じ、それに比べてカメちゃんは
3枚目で未勝利脱出したと思ったら骨折、長期休養明け3着で
休み明け2戦目で500万下クビ差でやっとこさ勝ったかなってなもんでしょうか
(競馬ファン以外の方にはわけわかんなくてすみません)
72セイウンジョンレノン:01/08/28 20:50 ID:DIrNRouo
またもや日記になってまいりました。変に荒らされないだけましかしら。
>>69様、サイコビリーつうと拙者はクランプスを思い出して
眉をひそめてしまうのですが、そんなんでしたっけ?
ところで投稿日の後のID番号はいつからつくようになったんでしたっけ?
個人情報とは何の関係もないようですが、何を意味すんですかね
7329:01/08/29 00:24 ID:Ch6hDnSg
>>72
and also the treesは好き?
ネオサイケの中では一番好きだな。
「farewell to the shade」と「the klaxon」が特に好きで、
今でも時々聴いている。
74HollowHorse:01/08/29 00:33 ID:HDnvD15k
ケイアイ ジョン。ケイ ウーマン。マイネル ラヴ。
ところでアイシクルの「アンダースタンディングジェーン」
なんて駄曲コピーして演ったのおれくらいかなあ・・
75哀愁:01/08/29 00:41 ID:5KNFdVYA
76元ネオサイケ信者:01/08/29 07:57 ID:.1d4HUMk
>>73
and also the treesって隙っ歯の人がヴォーカル?
77ニホンピロジョンレノン:01/08/29 20:30 ID:Ci6GcbfQ
>>73様 拙者実はスレ立てる時にカメかAND ALSO THE TREESかFELTの
どれにしようか迷ったぐらいAATTは好きです(結局間違ったのね)
拙者も1st.のキュアー路線から転換した2枚目の『VIRUS MEADOW』から
『MILLPOND YEARS』『FAREWELL TO THE SHADE』と続く叙情サイケ3部作は
出るたびに感激してました。本当にコローあたりの風景画でも見てるような気分に
なったものです。ただその後の『GREEN IS THE SEA』にはちょっと納得いかなく
それきりになってました。ところが先日『SILVER SOUL』という1998年だかのアルバムを
輸入盤屋で見かけましたのでオオッと思って買ったところ・・・・・・
どうしちゃったんでしょうか?、ちなみに『THE KLAXON』は知りません、
このアルバムですでに路線変更していたのですか?(これがスレ立てなかった理由)
7829:01/08/30 00:43 ID:.JJszS/w
>>76
隙っ歯というのは、ジョーンズ弟のことかな?
ヴォーカルは苦労人顔のジョーンズ兄だよ。

>>77
自分が最後に買ったのは96年の「ANGELFISH」で、これはサーフロックみたいだった。
この後は聴いていない。アルバム出してたんだ……。
「The Klaxon」はその前の「Green is the sea」に割りと近いので、
馬好きさんにはあまり合わないかもね。
自分は「Green is the sea」もかなり好きですよ。陰影に富んでいて。

そうそう、chameleonsの新譜、まだかけてないや。
エレクトロニカとノイズのCDが溜まってて、順繰りに消化していかないといけない。
79ダンツジョンレノン:01/08/30 20:25 ID:FdQayrgs
>>78様 へえ〜もう1枚出てたんですか、聞いてみるもんですね
拙者は『GREEN IS THE SEA』を全く評価しないというわけじゃないですが、
あの1曲目からいきなりサックスだかなんだかが聞こえてきた瞬間、
非常に居心地が悪くなってしまったというか、2曲目以降はいいんですけど・・・
ところで『SILVER SOUL』は金髪ネエチャンが図柄のトランプがジャケで、
それだけでもアレレという感じでしたが、音の方はかっての叙情田園サイケは
どこへやら、拙者はニック・ケイヴと盤が入れ替わっているのではないか
と本気で思ったほど、う〜ん
80名盤さん:01/08/31 08:41 ID:rcfmoM7M
義理あげ
81アサカジョンレノン:01/09/01 00:49 ID:ce85XY0k
追伸:AND ALSO THE TREESの『SILVER SOUL』は冷静に聞いてみれば
そのタイトルのとおりの「ソウル」なのでした、ニック・ケイヴのソロと
似てるのも言わずもがなというわけなのですが・・・・・・・
なんでこのバンドがこうならなきゃならんのですかいな(知らんわ)
8229:01/09/02 05:34 ID:Zbq1K6CE
>>81
ソウルっぽいのも、それはそれでイイような気もするが。
でもなかなか手に入らんだろうなあ。
83ヤマヒサジョンレノン:01/09/02 21:34 ID:8r3cRlB2
>>82様 ソウルっぽいのはまだ納得するとしても、あのギターまでが
なんだかローランド・ホワードみたいになってました、
ちなみに拙者は『SILVER SOUL』を新宿高島屋HMVで7月にgetしました、
まだあるかしら?(カメレオンズはどうした)
8429:01/09/03 01:51 ID:DgUdF3gk
>>83
だんだん自分と馬さんの交換日記みたいになってきちゃったね。
「WHY CALL〜」のことね。
近年は殆どロックに見切りを付けてしまった自分。
opiate、matmos、herbertなど多士済々のゲストを迎えたBjorkの新作も
8年ぶりのnew orderのアルバムも一回聴いてほったらかしにしている自分が、
こんな地味〜で目新しいところも無いアルバムに
何でこれほどまでに心を動かされてしまうのか…。

判官贔屓みたいなもんなのかねぇ。
でも、昔よりも再結成後のアルバムの方が格段にイイぞ。
ロートルの同窓会なんかじゃないのだ。
85イブキジョンレノン:01/09/03 21:34 ID:osT1S/aY
>>84様 大感謝感激!、そうでしょそうでしょ
ホントいいですよね(涙)、この手の気持ちの良さは
拙者にとってはTRASH CAN SINATRAS『a happy pocket』以来です、
こういう手触り(というか耳ざわり)のバンドがもっと増えてもらいたいもんです
86元ネオサイケ信者:01/09/03 21:36 ID:aQrN7p0Y
しかしよく残ってるなあここ。
がんばってくれたまえ、いつも見守っているよ。
87イイデジョンレノン:01/09/03 21:41 ID:osT1S/aY
>>86様 ありがとうございます
大圧縮にひっかからないでよかった!
(好きだったバンシーズスレが落ちて残念)
88ナムラジョンレノン:01/09/03 21:45 ID:osT1S/aY
おや、バニーメンスレも落ちている、ショック!
89名盤さん:01/09/03 21:46 ID:BQNOBMpI
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
ジャニを馬鹿にするなジャニを馬鹿にするな
90タニノジョンレノン:01/09/03 21:56 ID:osT1S/aY
うわ〜、初めて荒らされちゃいました、まあ名誉なことなんだか
よくわかりませんが、ここはそちらとは関係ありませんがな
勘弁してくださいよ、もう
9129:01/09/03 23:14 ID:DgUdF3gk
>>90
chameleonsネタだけでは続かないので、叙情田園ネオアコの話でも。
自分はshelleyan orphanが大好きで、今も聴きながら書き込んでる。
1st.は堅苦しくて苦手なんだが、2nd.「century flower」〜3rd.「humroot」の2作は
ホント傑作だと思う。ネオアコ系はリズムが弱くて線が細いことが多いけど、
このバンドはリズムに躍動感があってイイんだ。
メロディは叙情的だけど明るくてしかも品があり、洗練されている。
でも、都会的なセンスじゃなくて、田園的で、そのへんがand also the treesと
共通してる気がする……。
92ウメノジョンレノン:01/09/04 23:02 ID:UjgVDFLc
>>91様 へえ〜、そのバンドのことはあいにくと存じてません
よろしければいろいろとお教えくださいまし、
ちなみにAnd also the treesの拙者のベストは先のHPにも
ありましたが、「A room lives in Lusy」の12インチ全曲です
(泣けますよねえ、って泣いてばっかり)
93すごい:01/09/05 22:04 ID:NjxPqFyg
>>75
涙が出るほど懐かしいものばかり・・・
http://www.t3.rim.or.jp/~orthodox/cds/oldies.htm
で他のNew Waveも紹介してるんですね
個人的にはMacano とAlternative に感動
94トウカイジョンレノン:01/09/06 21:11 ID:B01fl1DE
>>93様 見ました、すげえなこの人って感じです、
でもまあ、こだわるようですがカメレオンズの80年代のベストは
3枚目の『STRANGE TIMES』であることだけは譲れません(わかったよ)
ちょっと揚げ足取っちゃうとKILLING JOKEのボーカルはユースじゃなくて
ジャズ(コールマン)ですよね(いちいちウルセエやつだな)
95雷息子:01/09/06 21:30 ID:j2I03qKY
Snake CorpsのLP買ったら、シングルカット以外の曲は全部同じに聞こえた。。。。。。
And Also The Treesは好きだったなぁ。スーツが格好良かったよ(笑)。

>>75
押し入れから引き出してFM読んでいるような気分になってきた(笑)。
96エリモジョンレノン:01/09/06 23:07 ID:B01fl1DE
今日はほかのスレばっかし上げてました、責任感じて寝る前に上げときます
97優香団:01/09/07 08:36 ID:INm7Y0Z.
キリングジョークのユースがやってたブリリアントはCD出てる?
98名盤さん:01/09/07 14:13 ID:xuRXmTBg
どこにもカメレオンズ売ってません。ほんとにそんなバンドあるのか?
99冷静に見て ◆Fs550miQ :01/09/07 14:34 ID:rXlxUH0s
カメレオンズも再結成か・・・・
100冷静に見て ◆Fs550miQ :01/09/07 14:34 ID:rXlxUH0s
据え膳食わなきゃ・・・・
101名盤さん:01/09/07 16:27 ID:AUHEAfYM
イアン・マクナブはここだと聞いたのですが・・・。
自分はソロは2ndしか持ってないのだけど、1stとかもいいのですか?
あとウォーターボーイズもいいですか?
102元ネオサイケ信者:01/09/07 16:47 ID:9jAOB37s
>101
レノンさんは毎日9時過ぎまで帰ってきません。質問はあるだけ
書きまくって後でまとめて返事をもらいましょう(藁
103尺由美子:01/09/07 16:52 ID:NT0aN546
遂に100超えましたね、おめでとうございます。
104名盤さん:01/09/07 17:00 ID:uLdOgj1w
Swamp thingが一番好きだが、
まあ受け狙いといわれても仕方がない曲。
105名盤さん :01/09/07 17:33 ID:oWDdE8E6
アイスハウス、ハウスマーティンズ、アラームあたりも語りおろ!
10629:01/09/07 22:27 ID:E8oThdRA
何か少し賑やかになってきたな。
>>95
SNAKE CORPS……「鴎の眼」が入ってるアルバムは好きだなあ。
その前のアルバムはいまいちだったが。

80年代4ADのXYMOXやXMAL DEUTSCHLANDもネオサイケ系の音で良かった。
でも、今こういうタイトなリズム+叙情性+奥行きのある音楽を聴こうと思ったら、
ロックじゃなくて、AROVANEやGIMMIKみたいなエレクトロニカの方が面白いんだよ。
皮肉なもんだ。
107シルクジョンレノン:01/09/07 22:29 ID:V7q16Y2w
え〜と帰って風呂入ってやっとパソコンつけました、どうもすいません(三平かお前は)
しかしまあ、みなさまの暖かいご支援のおかげでどうにか100スレ超えました
今後ともよろしくお願いしますデス
さて順番にというと
>>97様 実は拙者隠れKILLING JOKEファン(隠れんなよ)でして、
ポジパンの頃のブリリアント(Empire songのB面の曲名から取ったんですよね)
は多少追っかけましたが、メジャー展開(といってもかなり昔)してからは
全く動向は把握してません、CD化はされてると思いますがかなり古いのでは?
>>98様 1・2枚目はさすがにどこにもないですね、中古屋で探すしかないか?
ただ3枚目はチラホラでかい輸入盤屋で見かけます、
でも最新作もどこにもないんですよね、例の通販をオススメします
長スレになりますのでこころで一服
108スギノジョンレノン:01/09/08 00:02 ID:V7q16Y2w
そんでは続き、って29さんしかついてないなあ、まあいいや
>>101様 イアン・マクナブの1st『TRUTH and BEAUTY』(93年)は
マクナブ氏のファン、特にアイシクルの後期の荒れようを知る人には
もう感涙にむせぶほかないプチ傑作アルバムです、ネオアコというかおとなしめの
ネオサイケというか、よくもまあここまで前向きなアルバムになったもんだなあ、
ヤク中の息子が立ち直ってくれておかあさんはうれしいよってな感じです
6曲目だかがXTC覆面バンドTHE DUKES〜の何かの曲に似てたりもして、
聞いてて楽しいアルバムです、日本盤あり、解説山下エリカ(これが泣ける)
ここで急激に眠くなったんで(疲れてんなあ俺)続きはまたあした
109名盤さん:01/09/08 13:42 ID:c88tsUk6
続きも21時過ぎか?
110101:01/09/09 04:31 ID:slvqv1jk
レノンさんレスありがとうございます。1st探してみます。
2ndはクレイジーホースのリズム隊と組むということで、当時ニール・ヤングに
はまり始めていた私の期待を裏切らず(・∀・)イイ!出来で、結構聞いてました。
レノンさんの2ndに対する評価はどんなもんなんでしょうか?あと、3rd以降は
どんなかんじなのでしょう?
111ベルグジョンレノン:01/09/09 12:02 ID:MMrVQQXo
>>110様 ご返事遅れて申し訳ありません
さてイアン・マクナブの2nd『HEAD LIKE A ROCK』(石頭って意味?)
も拙者は結構気に入ってます、ニール・ヤングandクレイジーホースの
知識はそんなにないんですが、とにかくマクナブ氏のこのバンドとやれて
楽しくて楽しくてしょうがないという高揚した(舞い上がった?)気持ちが
ガンガン伝わってきて、ある意味ほほえましさも感じられる好アルバムですね
やっぱこのアルバムは曲がいいなあ、ただあのジャケだけは
ちょっと勘弁ってな感じで、これはハズシたのではないかと
3枚目以降は70にも書きましたが、98年発表だかの『THE EMOTIONAL PARTY』は
ドラムレスでアコギ主体の実に枯れた感じのアルバムでした、
これはこれで素朴な落ち着いた感じでいいですよ
ただもう1枚だかソロがあるようで(操り人形みたいなヤツのジャケ)、
それは一度金がないときに見かけたきりそのままになってます、近々新宿あたりに
遠征して探してみようかと思ってます、それではお昼休み
112オースミジョンレノン:01/09/09 21:15 ID:I9uNCu9Q
>>110様 そんではお昼の続き、マクナブ氏のソロについては3枚目以降は
日本盤が出てないみたいです、あとWATER BOYSについては拙者の守備範囲では
ございません、いいところがあったら教えてくださいまし
>>104様 まあSwamp thingは大河ドラマの主題歌みたいなハッタリのきいた
曲ですもんねえ、いよいよメジャー展開かと一時はワクワクしたもんでした
>>105様 そこいらへんのバンドもよく知りません、アラームはやたらと
威勢のいいデビュー曲は覚えていますよ、いろいろ教えてください
>>29様 いつもいつもありがとうございます、4ADはよかったです、
なんだかその手のスレも立ったみたいですね、あとエレクトロニカについては
興味大です、これまた教えてくださいまし(ホント受身なヤツ)
11329:01/09/09 23:55 ID:yjuY32NU
>>112
エレクトロニカについてはDJ/クラブ板にスレがあるよ。
ここは優良スレの見本みたいなところ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dj&key=988188877&ls=50

エレクトロニカはあまり流通してないジャンルなので、
渋谷タワーのテクノのコーナーとかアヴァンギャルドのコーナー、
あとテクノ専門のショップとかに行かないとあんまり扱ってない。
比較的手に入りやすい中でお勧めなのが、
最近リリースされたAROVANE_PHONEMのコラボ「AER(VALID)」
国内盤も出ているSAVATH+SAVALASの「folk songs for trains, trees and honey」
BJORKの「vespertine」に参加して話題になってるOPIATEの「opjects for an ideal home」
あとはテクノの老舗レーベルwarpから、国内盤ありのPLAID「DOUBLE FIGURE」

こんなところがリズミックで透明感があって、ネオサイケ好きだった人が楽しめると思う。
ネオサイケネタじゃないから一応下げるね。
11429:01/09/10 00:05 ID:o2ht7WVk
ありゃ。下げ忘れた。んじゃネオサイケネタを少し。
EYELESS IN GAZAのMARTYN BATESはSUB ROSAからソロを出したりして、
細々と活動を続けている模様。

90年代のネオサイケな音のバンドで良かったのがMARION。
「this world and body」は初期CHAMELEONSみたいな音で大好きだった。
2ndを出した後に解散してしまったけど。
115110:01/09/10 04:37 ID:9LKuVRKY
レノンさん、詳細なレスありがとうございます。マクナブの3rdは
マージービーストというタイトルで、初回はライブ音源つきの2枚組だった
と記憶しています。当時私も金欠で購入できなかったのをそのままに
してしまった・・・。マクナブはたぶんその後マイク・スコットバンドで
ベースをやってましたが、4thアルバムを出していたとは初耳でした。
探してみようとおもいます。
116ゼンノジョンレノン:01/09/10 20:37 ID:9UsqBs2Y
>>29様 エレクトロニカ情報ありがとうございます
しかし、このスレに書かれていることは何がなんだか・・・
拙者テクノといって思い浮かぶのがクラフトワークか初期のP−モデルという
情けないテクノオンチですので、これから勉強しますです
それとEYELESS IN GAZA、なつかしいですねえ
ただ昔よく聞き込まない内に何かの拍子に売っぱらってしまって
それきりです、CDはでてますか?
MARIONも発売当時は買ってました、ただあまり印象はよくなかったような
(今持ってないということは売ったということ)
カメレオンズみたいでしたっけね?しょうがねーな、中古屋で探そうっと
>>115=110様 そうだったんですか、ちきしょう、見かけた時が買い時ですよね
ライブ聴きたい!
117名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/10 23:46 ID:YNvZvio.
こんなスレあったんだ。
わたしゃカメレオンズよりスネイク・コープスやザ・サウンド、サッド・ラヴァーズ&ジャイアンツが好きだった。
特にスネイク・コープスの1枚目は最高だった。ミッドナイト・ミュージックは寡作ながら質が高かった。
新しめではブル・イン・ヘヴンも良かった。
ネオサイケじゃないかもしれんが、ネイムスの初期シングルやB−ムーヴィーの「ノーホエア・ガール」
も素晴らしかった。

久々にNEWSWAVEでも引っぱり出してみるか。
118ヒダカジョンレノン:01/09/11 21:51 ID:/.by64JQ
>>117様 こんばんわ
拙者お恥ずかしいことにそこいらへんのバンドでちゃんと聞いたのは
SAD LOVER'S〜ぐらいだったのですよ(でも売っちゃった)、
後は名前を知ってるかどうかぐらいです、知識のひけらかしでも自慢でも
なんでも結構ですからいろいろ教えてください(そればっかだな、お前)
119優香団:01/09/12 08:59 ID:rs/FIIh2
ウェイクとかディスロケーション・ダンスなんてのも良かった。
良かったよかったで終わってしまうな。(w
120カシマジョンレノン:01/09/12 21:24 ID:YsuAIgl.
いやー、見ましたよ、ちょっとメゲますね、仕事中も上の空でした(寝不足で)
本日はおとなしくしてます、冗談じゃないすけど
「Don't fall」ですよね、犠牲者の方々に合掌
12129:01/09/12 23:24 ID:tyzegZII
>>120
テロリストは「LESS THAN HUMAN」てことで宜しいでしょうか。
122元ネオサイケ信者:01/09/14 12:28 ID:yCAekTBk
415まで落ちてる、昨日はどうしたレノンさん?
ゴービトウィーンズスレが残ってる以上は持ちこたえてもらわねばage
12329:01/09/15 02:29 ID:NYmhsP.w
なんかだいぶ下がってきちゃったので、
ADRIAN BORLAND age!
でも、そろそろネタ切れか?
馬さんどこ行ったのかな。
124チアズジョンレノン:01/09/16 21:37 ID:lGtthS/o
>>122・123様 いろいろご心配おかけしました、まあ例の事件で
ちょっとブルーになってしまったのは事実ですが・・・(BGMはPleasure and pain)
そんな気分を吹き飛ばすべく土日は渋谷・新宿のHMV・タワレコ等を
絨毯爆撃してまいりました、もうカードだし、どうでもいいやってな感じで
やたらと買いまくりました、とにかく29様オススメのSHELLEYAN ORPHANを3枚もget!
イアン・マクナブの『Merseybeast』と出たばっかしらしいLive盤『live at life』
そしてAND ALSO THE TREES『The Klaxon』!、105様ご推薦のICEHOUSEのベスト、
ご本家カメレオンズは『live at The Gallery Club、Manchester1982』、
そして国内カメレオンズHPで評判だったKITCHENS OF DISTNCTION『STRANGE FREE WORLD』
そのほかに買うまいと思ってたのに、つい手が伸びてしまったティアドロップの再発など
山のようにありますが省略、感想は聞いた順にご紹介します
12529:01/09/16 23:23 ID:hZCbwMck
>>123
自分もここ1週間で10枚位CD買っちゃって死にそうです。
タリバンは歌舞音曲禁止らしいけど、
ラディンも音楽とか聴かんのかね。
7,000億も資産持ってて、使い道は人殺しの養成か…。何だかなー。
126ニッポージョンレノン:01/09/16 23:50 ID:h2CfQtLQ
>>125様 いやまったくです、自爆テロすんだったら自分がしろよと、
話を変えまして、いろいろCD屋まわってわかりました!
カメレオンズは3枚目だけはだいたいデカイところなら置いてあります、
そんで渋谷のHMVのみ1作目から全部ある!、キトクなお店だなあ
ところで大量の未聴CDの山崩し、手始めに最近巷で評判のTHE STROKESのシングルを
かけてみました(Hard to explain)、これがよければアルバム買ってもいいが・・・
これがHard to explainだなあと(はっきり言わんかい)
127ツルマルジョンレノン:01/09/17 22:44 ID:ljb1CsiY
今はカメレオンズの『live at The Gallery Club〜』を聴いてます、
デビュー間もない頃(1982/12/18)のライブ音源ということで選曲も1st中心です、
演奏もよく言えば若々しいという感じで、アルバムでの浮遊感が必ずしも
うまく表現されているわけではないですが、John Leverのドラムをはじめ
リズム隊はそこそこしっかりしてたんだなあ、という印象です、
曲の合間の観客のパラパラとした拍手や声援が進むにつれて少しずつ好意的に
なっていくところがほほえましい
128名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/17 23:15 ID:XXBRvKps
>>118

ザ・サウンドはエコバニと同じコロヴァ・レーベルで、やはりエコバニと同じヒュー・ジョーンズのプロデユースで名を上げた。
セカンドの「フロム・ザ・ライオンズ・マウス」がサイコー。エコバニよりドラマチックで泣き節。

スネイク・コープスは元サッド・ラヴァーズの人が作ったバンド。ファースト「フレッシュ・オン・フレッシュ」がイイ!よりダークで、少しポジパン寄りかな。

ミッドナイト・ミュージックはスネイクやサッド・ラヴァーズが所属していたインディ。

ネイムスはジョイ・ディヴィジョンのファクトリーから出ていた人たち。シングル「カルカッタ」
「ナイトシフト」はともにマーティン・ハネットのプロデュースで、これまた最高。

ブルー・イン・ヘヴンはアイランドから出していた4人組。シングル「フロム・ザ・ハート」
「ジュリー・クライズ」は、確かマティン・ハネット、ヒュー・ジョーンズという二大プロデューサー
を迎えた豪華版。

Bムーヴィーの「ノーウエア・ガール」はネオ・サイケ+エレ・ポップの奇跡的傑作シングル(特に12インチ)

たぶんナプスターで落とせると思われ。

音楽之友社から出てる「ロック・オルタナティヴ」というムックが使えます。
129セントジョンレノン:01/09/17 23:28 ID:ljb1CsiY
>>128様、ひたすら多謝!、それでこないだのCD屋めぐりではSAD LOVER'S〜をはじめ
THE SOUND、SNAKE CORPSは「札」はあったもののモノはありませんでした、
どこかにないかなあ、とにかく聴いてみたい!(未聴CDを片付けてからにしろってえの)
130地下鉄男:01/09/18 19:00 ID:YiP2iByo
ところでダンス・ソサイアティーのCDってお買いになったんですか?
131名盤さん:01/09/18 19:08 ID:f4sHcTBw
ひさびさに2ちゃんにきてみたらレノンさん買いまくってるね!
すこしづつでいいから聴いたCDの感想をキボーン。
132キタノジョンレノン:01/09/18 22:05 ID:rrKS/OTg
>>130様、以前にKILLING JOKEファンを自白しましたが、拙者実は超の付く
THE DANSE SOCIETYファンなのです、といってもほかのポジパンとかゴスと
くくられるバンドにはさほどの興味もわかないのですが(理由は・・省略)
前の29様の言い方を借りれば「叙情性」はともかく、「タイトなリズム」と
「奥行き」の感じられるバンドとしては初期のKILLING JOKEと並んで80年代前半では
今でもピカイチと思ってます、とにかくオカルティックな雰囲気を単なる
コケオドシで終わらせないものすごいテクニック(特にリズム隊)には感動の一言!
まあ、最後には無理やりメジャー展開しようとして無残な結末とあいなりましたが・・・
(MODERN ENGLISHをバカにできない、むしろそれ以下、これがスレ立てなかった理由)
でもって拙者がGOLDの通販でようやくGETしたのが、
な、なんとダンソサ初期のコンピレーション!(発売は今年の5月頃)、
タイトルはいわずもがなの『SEDUCTION』、ダンソサファンやっててよかった!
(おまえさあカメレオンズの時もそう言ってたよな?)
「Clock」「We're so happy」「Somewhere」など超名曲がCDで聴けるとは・・・
てなわけで未聴CDの紹介はまた次回
133マーシー姉妹:01/09/19 13:59 ID:unrLVSxg
>132
ポジパンスレ作ってみたので来てね。

ダンソサのSEDUCTIONはミニアルバムでしたよね?
シスターズと同じでシングルが多いグループだった。
フルアルバム出してポシャるとこもよく似てるし。(ワラ
134尺由美子:01/09/19 18:30 ID:hcYAYRdY
さて9月も半ば過ぎたので『WHY CALL IT ANYTHING』聴いてみました。
思ったより良い出来で(ごめんなさい!)いいですねえ。
演奏も以前の危なっかしさがなくなってきてますね。
これ絶対にジャケットで損してるんじゃないかなあ。(w
135ケイアイジョンレノン:01/09/20 00:09 ID:4sA8Qn/E
なんだか恐ろしいことになってきましたが、みなさんは例のupdateは
終わったんですか?、やり始めたら1時間以上かかるということで
今日はやめときましたが、絶対やらなきゃなんないんでしょうか?
(とかいってもう感染してたり)
>>尺由美子様 そうおっしゃっていただけると本当にうれしいです!
(とかいってる間にすでに感染していたり)
136まん毛リス:01/09/20 09:08 ID:1kmlu0Ms
ストレンジ・デイズ10月号は買いましたか?

80年代リバプールシーンの特集には涙、涙。

ピンク・インダストリーが聴きたくなって困った!
13729:01/09/20 21:43 ID:FdX9w876
>>135
自分はしばらく前にSP2をインストールしておいたので、さしあたり大丈夫そうだが…
全く、おちおち巡回も出来やしない。物騒な世の中になったもんですよ。
138タマモジョンレノン:01/09/20 22:46 ID:Efq.jXlw
>>137=29様 今日も早めに帰ってやってみましたが「ビジー状態」とかで
うまくいきませんでした、ようするにみんなやってるわけですね、もう、どうでもいいや
話は変わってSHELLEYAN ORPHANの『Helleborine』(これが1st.?)
聴きました、いやあ独特の抒情性が泣かせますね(ボーカルには思わずゾクッと)、
何かの曲のストリングスの感じがAND ALSO THE TREESの「The harp」に
ちょっと似てたりして(というか『Yellow submarine』のB面か?)
とにかく1球目はストライクでした、これでも29番さんの評は「堅苦しくて苦手」と
いうことでしたので、これから聴く2枚目・3枚目が楽しみになってきました、
それとMARION『this world and body』レコファンの中古で買い直して
改めて聴いてみました、えらくパワフルなバンドなんですね、でも方法的に
あまりにも真っ当すぎるハードギターロックで、一生懸命なボーカルも
むしろ伝統的な(ロバート・プラント系?)歌い上げちゃうスタイルもあって
1996年当時の拙者の好みからはハズレテいたということなんでしょう
ご指摘のとおりカメレオンズ風のところもありますね、もうちょっと聴いてみます
>>136様、今度買います、面白そうですね
13929:01/09/20 23:28 ID:FdX9w876
>>138
そう。それが1st。
因みに女性vo.の方(Caroline Crawley)は、this mortal coilの
3rdでも歌ってるよ。まあ、いかにもアイヴォ好みな声だなと。
marionは初期chameleonsよりも、snake corpsに近いかな。
自分で振っといて何だけど。

そうそう、話は飛ぶけど、Tori Amosの新譜「strange little girls」を
を試聴したところ大変良かった。
全曲カバーで、eminem、slayer、depeche mode他、かなり統一性の無い選曲の中、
なんとLloyd coleの曲もやってる。
しかも、どれもToriの曲になっちゃってるところが凄いなあ。
この人、個人的にはBjorkよりも遥かに格上なり。
140地下鉄男:01/09/21 19:42 ID:2mnsR5iY
ボルショイってのはキリングジョークっぽいというので買ってはみたが
イマイチ、パワー不足に感じたなあ。
ユースのブリリアントってのもいつの間にか消えてしまって残念なところ。
この辺のところもCD化してほしいね。
141エプソムジョンレノン:01/09/22 20:52 ID:Tcqj/tdo
昨日は地酒を飲みすぎて、本日は昼過ぎまでくたばってました
そんでもって先ほどようやくupdate終了、ほっと一息・・・
今は再発されたTEARDROP EXPLODESの『KILIMANJARO』を聴いてます
昔はあまりよい印象はなく、さっさと売っぱらった記憶しかないのですが
こうやって10何年ぶりに聴くと、結構いいですね
カメレオンズに影響を与えたバンドってのを考えた場合、
やはり初期のバニーメンとこのバンドあたりになるんでしょうかね
Mark Burgess君のやや一本調子気味のボーカルスタイルが
この頃のジュリアン・コープにちょっと似てるのが新発見
142サニージョンレノン:01/09/24 01:04 ID:do8XCUsw
本日も出かけた挙句、飲んでたりしてましたんで、あまり聴いてません、
したがってお茶にごしときます、
http://www.thechameleons.com/
海外カメレオンズHPはこちら↑
143マルタカジョンレノン:01/09/24 11:37 ID:pLHLUvY.
あぶないところで倉庫行きになりそうでした、真夜中に上げといて助かった
で、唐突ですが昨日横浜で飲む前に関内のディスクユニオンにフラッと
入ったら、な、なんとFRICTIONのデビューEP『CRAZY DREAM』がCD化されてました
もちろん買い!、信じられない・・・いい世の中になったもんです
14429:01/09/24 12:50 ID:2kqg0e5I
>>143
おお、それは危なかったね。生き残り記念age。
ネオサイケの持ち球が殆ど無くなってしまい、とうとうこんなバンドまで
出さなきゃならなくなった>The Name

小さかったフールズメイトで羽積秀明がレビューして、大層持ち上げてたよ。
ジャケットが激ダサなんだけど、内容はそう悪くもなかった。
でも今聴くと露骨に古い音だね。

余談だけど、「nowhere」の頃までのRIDEって、もろネオサイケだと思って聴いていた。
145ナイキジョンレノン:01/09/24 20:35 ID:LRmkEgIs
せっかくの3連休の2日間酔っ払って過ごしましたんで、本日は一念発起!
銀座・上野方面のHMV(意外と穴場)に行ってきまして、またバカみたいに買い込んで来ました、
まずIan Mcnabb氏の最新(2001)のスタジオアルバム『ian mcnabb』(バットマンみたいな格好した子供
のジャケ、前に書いた人形みたいなジャケってのはたぶんこれです、全然違うじゃねえか、恥)
こないだ買ったライブより新しいみたいです、そんでもって
なんだかよくわかんないけど国内カメレオンズHPで取り上げられていたCOMSAT ANGELS
を3枚(なんか美形のおにいちゃんばかり、ヘアカット100みたい)
同じくCATHERINE WHEELを2枚(これはシューゲ方面?)
119様ご推薦のDISLOCATION DANCEを2枚
古いところでは前にも出たEYELESS IN GAZAを3枚(今聴いてます、いい!)
ポジパン系?ではTHE ESSENCEのベストと140様も触れていたTHE BOLSHOI、
ネオアコ系ではマイケル・ヘッド氏のSHACKを2枚(聴くの初めて)
ついでにPALE FOUNTAINSの未発表コンピレーション、新しめでFRANK AND WALTERSの新作
おなつかしや4AD系ではXYMOXとCOLOUBOXに、な、なんと(そればっかりだな)
XMAL DEUTSCHLAND発見!、そしてついにSNAKE CORPSのベスト『Spice』をget!
でも本日1番驚いたのはストラングラーズのベーシスト、JJバーネル氏の2枚目のソロ
(全部フランス語のヤツ)があったこと!ガキの頃ストラングラーズからこの道に入ったもの
としてこれだけ持ってなかったので、もう感謝感激!、これが手に入るとは・・・
(どうでもいいけどいつになったら聴き終わるんだよ)
146名盤さん:01/09/24 21:17 ID:EMYh9mAo
www.redsunrecords.nl
147テンザンジョンレノン:01/09/24 21:54 ID:LRmkEgIs
>>146様 ↑見ました、すごい!こんなもんがあるんですね
と言ってもオランダかあ、わたしらでも注文できるんですか?
さて、そうこうしてる間にShelleyan Orphan2枚目『CENTURY FLOWER』と
EYELESS IN GAZA『PHOTOGRAPHS AS MEMORIES』を聴了(という言い方はないが)
Shelleyan2枚目はこれまたステキに聞きやすいアルバム、非常にポップで気持ちいい!
29番さんが1stが「堅苦しい」と言ってたわけがわかりました
EYELESSの方は昔1度聞いて売っ払った記憶がありますが、若気の至りでした
これはこれで非常によい!、フリーキーながらも変にアヴァンギャルドに陥らない
緊張感あふれるサイケな演奏の中を漂う怒りに満ちたボーカルがカッコいい!
国内で言えば前に触れたFRICTIONの『SKIN DEEP』に雰囲気が似てますね
148ユノジョンレノン:01/09/24 23:34 ID:lGJgMV1w
寝る前に思い出した、銀座のHMVにはカメレオンズ『WHY CALL〜』置いてありました
REDSUNRECORDSでもなんだか評判みたいでしたね、うれしいなっと
149オグリジョンレノン:01/09/25 21:56 ID:hxxvvIZI
まだオグリがあった・・てなことはともかく、
>>138=29様 Toriの「Strange little girl」はストラングラーズ
(最近スレ立たないなあ)のヤツですか?、だとしたら買いだな
>>144=29様 The Nameってのは128番さんのネイムスと同じですか?
それもこないだはどの店にもなかったんですよ(もはやコレクター状態、
いかん、もっと食費に金を使おう)
冗談はともかく、今はSHELLEYAN ORPHANの3枚目『humroot』を聴いてます、
いやあ、もう素晴らしいの一言、無理に分類すればネオアコでしょうが、
この控えめでゆったりとした田園風抒情性あふるるメロディ(くどい表現だな)、
心の底からリラックス!かつ泣ける!(いちいち泣くなよ)
これをリアルタイムではノーマークだったとはねえ(あのころはシューゲを追っかけてたなあ)
15029:01/09/26 01:38 ID:ALJqh2Jg
最近レノンさん快調だねぃ。いいことですよ。
ええ、ええ、ストラングラーズのカバーやってますよTori。
原曲…というかストラングラーズを聴いてないのでコメントのしようがないけど、
アルバム自体はとても良い。長〜く付き合えそう。ジャケも4種くらいあって
好きなの選べるし、レコファンだったら1,780円で割りと安いし。お薦め。

それから、The NameはNamesとは違うよ。訳の分かんない泡沫バンド。
何で自分が持ってるのかも不明。あ、ガメたりしてないですよ。勿論。

SHELLEYAN ORPHAN、気に入って貰えたようで良かったなあ。余談だけど、
レノンさんもWIRE好きだったのね。自分もハマったよ。
1年半くらい前まではここの板で12xuと名乗ってたが、一度だけHMを
誉められたことがある。
J.J.バーネルからHMを取った人に…。
15129:01/09/26 01:41 ID:ALJqh2Jg
HMじゃなくてHNだ…すんません。>>150
ビデオ持ってるって威張っていい?>カメ
153トロットジョンレノン:01/09/26 21:37 ID:MIMUuXts
トロットも残ってた、なんてことはともかく、
>>150=29様、やはりそうでしたか、Tori買います!
「Strange little girl」はSTRNGLERSの80年代前半における過度期
(一旦行き詰まって良質なサイケポップ路線へ脱皮する直前)に発表された
アルバム未収録のシングル(曲自体はパンク路線時に作ってあったらしい)で、
当時は結構ヒットしたということです(「Golden brown」の前か後か)、
29番さんならその頃のロマンチックダークサイケ(ヘンな言い方)の隠れた傑作
『FELINE』(黒豹のダサいジャケ、日本タイトルも『黒豹』)なんか
気に入られるのでは?、ドアーズをパンクにしたような前期の路線も好きですが
後期(といってもHugh Cornwell脱退以前)ストラングラーズも落ち着いてていいですよ
154エーピージョンレノン:01/09/27 00:27 ID:ua0VM0vo
寝る前にさっき書き残したこと
>>136様 「ストレンジデイズ」買いました、ここ何年も音楽関係の雑誌を
全く読まなくなっていたので(理由は・・・省略)、久しぶりにこの種の雑誌を
手に取ってみて、例の特集記事興味深く読みました、感想は・・・妙なデジャヴが・・・
冗談はともかく、この雑誌の性格を良く知りませんが、もっとカタログに徹して
ほしかったな、というのが正直なところです、この倍のページで関係バンド・アーティストの
全作品リストそれに年表ぐらい載せるぐらいじゃなきゃ(デッドオアアライヴなんかいいから)
後追い的解釈記事よりそういう方を重宝しちゃうもんで・・・

>>144=29様 ライドはスレも立ってて熱心に書き込まれてますが、実は拙者も
最初はポップで聞きやすくなったメリーチェイン(初期の)ってな感じで聴いてました
シューゲ云々は後付けのレッテルですから、最初はネオサイケ感覚で単純に
Dreams burn downリフがカッコいいと(あまりテクなさそうだけど)
その後に渋い路線になっても一応見捨てませんでしたね

>>152様 いつも長スレですいません、29番さんを見習って話題変わるたびに
行アケしてみました、ところでそのビデオの情報知りたい!どんなですか?
ではおやすみなさい
155優香団:01/09/27 19:46 ID:bXhX30H2
ストラングラーズの初期のアルバムがリマスター&ボーナス入りで再発!
持っててもやっぱり買ってしまいました、とりあえずレイヴンまで。
ブロンディも出てたが・・・、まあ後にしよう。
15629:01/09/27 20:47 ID:mDbykt86
>>153
どうもありがとう。探してみる。
聴いたらまた感想書くよ。

>黒豹のダサいジャケ
デザインにもよるんだけど、動物ジャケって個人的にポイント高いんよ。
今日は犬ジャケのsimianていうUKロックのCDを買ってきたが、
変なSEとかコラージュがいっぱい入ってて、なかなか面白い。
ネオじゃないサイケって感じ。
157トキオジョンレノン:01/09/27 21:47 ID:iDaUputY
珍しくこんな時間に29番さんのスレついてる・・・
なんてことはともかく、
ほかのスレにも書きましたが、ワイアーも昔から聴いてます
そっちにはMUTE時代の話を書きましたが、初期も結構好きです
2枚目『Chairs missing』中の「Mercy」の爆発感は今聞いてもゾクゾクしますよね

そんでIAN McNABB氏『Merseybeast』聴了!(そんな言い方ないってば)
これが『HEAD LIKE A ROCK』の次になるんでしょうか
これまた異様に高揚したアルバムですね、地味なジャケにちょっと不安を
覚えたのですが、これが大間違い、バックは「The Afterlife」と
クレジットされていて、さすがにCRAZY HORSEではないようですが、
演奏のテンションの高さは遜色ありません、「I'm a genius!」とか
シャウトするイアンの舞い上がりっぷりも最高潮、
次作『The Emotional Party』の地味さは果たしてこの反動だったのですね
次はlive盤聴いてみます
158ティエッチジョンレノン:01/09/27 23:59 ID:PIGL9ngs
例によって就寝前上げ
>>29番さん、12xuのHNはカッコいいですね、WIREスレ立ち上げるとすれば
HNはタイキピンクフラッグか(すでに字数オーバーしてんじゃねえか)

>>155優香団様、それは耳寄りな情報、とりあえずCD屋行ってみます(UA時代ですね?)
ちなみにJJのソロ『Un Jour Parfait』聴了!いいです!(マクナブはどうした)
『FELINE』の頃に出たということで「Europian female」や「Paradise」の
雰囲気そのままのムーディーなフランス語ダウナーサイケ(これもヘンな表現)、落ち着きます
ついでにHue氏のソロ『Guilty』も聴了、先に聴いた『HI-FI』の前のアルバムらしいですが
これまた非常に前向きな良質サイケポップ、「Always the sun」の路線で全開ってな感じ、
ストラングラーズスレないんでここに書いちゃいました

最後に>>156=29番様、SIMIANですね、探してみます(金は続くのかよ、おい)
159カメのビデオ:01/09/28 03:47 ID:9xJW1Zdg
タイトルは「live at the camden palace」。たぶん84年のライブ。
とりあえずプロショット。13曲1時間弱。隠し撮りのブートしか
見たことなかったから、コレ見たときちょっと感動。こんな情報じゃ足りないか。

無知ですみませんがカメレオンズって、ネオサイケなの?
あとこの手の耳障りなツインギター(というのか?)あったら教えて。
160名盤さん:01/09/28 04:23 ID:lUpp1Pxg
倉庫行き心配age
161名盤さん:01/09/28 15:12 ID:xCBypVs6
今日は給料日あげ。
162ウエスタンジョンレノン:01/09/29 01:01 ID:6I2oH.nk
今、帰宅、酔っ払ってます
>>159様 どうもありがとうございます、よろしければ曲目なども
教えてくださればありがたいです
でもって、カメレオンズはまあネオサイケなんでしょーねー(真面目に答えろよ)
カメレオンズ日本HPによれば「エコバニと比較されていた」とか(逆だよそれは)
そのHPによればKitchen of distinctionというバンドが似ているそうです
CD買ってますがまだ聴いてません(早く聴け)
国内カメHPは前のほうのスレ(どこだよ)をご参照ください
それではおやすみなさあい
163えぴっくがーでん:01/09/29 02:54 ID:wt5Eb7pA
128殿
フロムではなくアクロスマイハートじゃよ。
ところでここの方々はおいくつ?
164ホッカイジョンレノン:01/09/29 22:25 ID:ooNm5Kvo
明日は雨だってんで、二日酔いの頭を抱えつつ、
またぞろ無謀な買出しに行ってまいりました(本日は池袋方面、もう病気だな)
でもってまたもや大収穫!、なんたってsad lover's and giantsのベスト
『e-mail from eternity』、さらにはTHE SOUND『propaganda』をget!
これだけでも池袋に来たかいがあったってもんです、ほかは
RIDEのボックスセットに思わず手がのびて、
こないだも買ったDISLOCATION DANCE『midnight shift』
The Triffids(これってTHE SUN AND THE MOONと関係あるんでしたっけ)のlive
REDSUNRECORDで評判のPORCUPINE TREE『Lightbulb Sun』
同じくTHE BLUE AEROPLANES『cavaliers』『WEIRD SHIT』、
The Church『Box Of Birds』(ジャケはポジパン風、つうかポジパンか)
4AD方面はClan of Xymox『MEDUSA』
ネオアコ方面はGANGWAYの2ndの日本盤とdeath by chocolate
それでSTRANGLERSのリマスター盤はとりあえず1st.のみ
しかしまあ今度のカードの明細が楽しみじゃわい(ノンキこいてんじゃねえ)

さて今は前々回買出し時に何気でgetしたSkip Biffertyのアルバムを聴いてます
全然知りませんでしたが、かってのサイケデリックムーブメントの頃に活躍した
正真正銘の英国サイケバンド(ネオではない)で1968年にただ1枚発表したアルバムが
なぜか今ごろCD化されたそうです、帯にひかれて衝動買いしてしまいましたが
これが大正解!、メチャPOPで楽しい!、面白い!、こんな音源があったんですねえ
今で言えばOF MONTRIOLなんかに雰囲気そっくりですね
165レオジョンレノン:01/09/30 01:37 ID:9BRrdRqk
寝る前上げ、眠てえ〜
追伸:池袋HMVにはカメレオンズ『WHY CALL〜』置いてありました!

さて今はなぜかSTRANGLERSの末期(Hue脱退以後)のシングルB面コンピレーション
『THE MASTERS』(ゴルフかよ)なるものを聴いちょります
やっぱりこのボーカルじゃ全くの別バンド、「SKIN DEEP」「GOLDEN BROWN」
「NO MORE HEROES」(すべてlive)をこの声で歌われてもねえ・・・カラオケみたい
もう寝ようっと
16629:01/09/30 23:38 ID:usoKsGco
前々からちょっと気になることがあるのでカキコ。

THE SUN AND THE MOONのライナーにMark Burgessが
“〜INDIVIDUALLY WE ARE LEFT TO RIGHT〜”と書いている。
最初は次頁のメンバー紹介のことかなと思っていたのだが、コメントと
写真の並び順が合わないのと、JOHN LEVERについて“SWISS SKINHEADS”と
語っているのを見て、こりゃサヨ→ウヨに転向したことを言ってるのかなと。
でもってコレがカメ解散の引き金になったのかなと当時考えたのだが、
未だ答えでず…。

この辺の真相を知ってる人がいたら、情報キボン〜。
167モンテジョンレノン:01/09/30 23:40 ID:yr/MX1P.
本日懸案のKITCHENS OF DISTINCTION『STRANGE FREE WORLD』聴了!
これはもう最高!、カメレオンズ日本HPでオススメだけはある、
ネオサイケギターバンドの王道ですね、素晴らしい、もう涙出そうです
ディレイだかエコーだかが思い切りかかったギター(かといってシューゲとは違う)
のうねりに妙なデジャブを感じて、なんだろうと思ってたら
これはコクトーツインズの『Treasure』でした、あの「ivo」のエンヂィングの
ギターの感じ、いやあ気持ちがいいのなんの、プロデュースはHugh Jones、納得!
ほかも聴いてみたい!これは1990年発表ですが、ほかで日本盤なんか出てるんですかね

話変わって続いてPALE FOUNTAINSの未発表コンピ『longshot for your love』を聴いてたら
最後にエコバニボックスみたいにクレジットされてないシークレットトラックが入ってて、
何気でどっかで聴いたことあるなあと思ってたら、これがなんとWalk on byでビックリ!
もちろんストラングラーズもカバーしてたヤツ、同じ曲でこうも違うもんなんですねえ
(PALEの方はもちろんギターソロなんかないけど、当然こっちが原曲に近いか)
普通のネオアコファンはWalk on byのストラングラーズバージョンなんか
知らないだろうな、でも時期的にはこっちが全然早いんですよね

で今聴いてんのはCOLOURBOXの『日清紡績株式会社』、一筋縄ではいかない
屈折したエレポップ、面白い
168シャコージョンレノン:01/10/01 00:01 ID:NQ4yfv9g
エンヂィング・・・恥ずかしい、エンディングってしたはずなのになあ
ところで166=29番さん、今拙者も見てますが、これはよくわかんないですね
「スイスのスキンヘッズ」ってなんざんしょ
カメ国内HPにはマネージャーのTony Fletcher氏の死が解散の引き金になったとか
書いてありましたね、ライナーの下のほうにTony氏への献辞が書かれてます
169リワードジョンレノン:01/10/01 22:09 ID:PYn2S4CY
ふう、今回もなんとか助かった
ところで例の国内カメHPには解散について、末期にはMarkとJohn、DaveとRegの2陣営に
仲たがいしてしまい、その中を取り持っていたTony氏の死で分裂は決定的になったとか
書かれていましたね(そのくせ今ごろになって仲直りしやがって、いや、ありがたいのだけど)
でも例の「individually we are from left to right」はわけわかりませんね、
これってもしかしたらMarkが左右を勘違いしたのか、写真の印刷位置が間違ったか
という気もしますけど・・・う〜ん

でもって久しぶりに『THE SUN AND THE MOON』聴いてます、
いやあ、いいわこれ、「THE SPEED OF LIFE」の12インチ買った当時の
感動がよみがえりますね、これぞネオサイケの王道!(こないだもそう言ったな)
「Adam's apple」E.Pをボーナストラックにして再発希望!

さて未聴CDの山崩し、なぜか前々回の買出しでつい手が出た
THEATRE of HATE『The Complete Singles Collection』、
目玉はTHEATREの前身バンドTHE PACKのシングルも全曲収録されていること、
THEATRE of HATEって初期PUBLIC IMAGE LIMITEDやCUREのようなところもあるし、
PLAY DEADみたいなポジパン風のところもあるし、そのくせMick Jonesを
プロデューサーにしてダブっぽい曲も作ったり、単純に表現しがたいヘンなバンド
だったんですが、THE PACK時代の曲ってのは、これがまたモロP.I.Lって感じで大笑い
歌い方から何からそのまんま、当時(1979年)の雰囲気がよくわかって面白い
17029:01/10/01 22:29 ID:E8oThdRA
DAT落ち回避記念age。いつも危ないところを逃れてますね〜。

今回は趣向を変えて、元ネオサイケリスナーの購入目録でも載っけてみます。
10年前にカメ聴いてた奴が、今はこんなんなってるってんで笑ってやって下さい。スレ汚しご容赦。
10/1購入:
v/vm“invalidObject Series(if)”(Fallt)
pita“invalidObject Series(break)”(Fallt)
brothomstates“Qtio”(WARP)
autechre“anvil vapre.”(WARP)旧譜
autechre“cichlisuite. mechanically reclaimed by autechre”(WARP)旧譜
team doyobi“cryptoburners”(skam)
GESCOM“key nell”(skam)再発

流石にコレじゃあまりに無礼なので、オススメCDを。
Rose McDowall(元ストロベリー・スウィッチブレイド)のユニット、SORROW。
アルバムが2枚出ていて、1stは叙情ゴス、2ndは叙情田園ほんのりゴス。
ゴススレにカキコしようかと思ったんだけど、ちょっとノリが違うようなので…。
www.piskidisk.com ←詳細はコチラで…。
171ノーザンジョンレノン:01/10/02 00:10 ID:Jigm5mcI
まだ使ってなかったノーザン、てなことはともかく、就寝上げ
>>170=29番様、何のスレだったかわけわからなくなっている状況なのに
本当にいつもありがとうございます、
そこに挙げられたCDは全然わかりませんが、エレクトロニカ方面なんですか?
覚えときます、ストロベリーなんとかは厚化粧ネエチャンデュオとしか
記憶してませんが、そんなのも出してたんですね、今度Toriと一緒に探してみます
17229:01/10/02 00:50 ID:HZcFGL2o
>レノンさん。
Rose McDowallはストロベリー時代は爽やかポップスだったけど、
ソロになってからはゴスに転向して、ダークサイケのDEATH IN JUNEに参加したりしてたのよ。
ネオサイケスレにDEATH IN JUNEを出すようじゃ…ネタ枯れも甚だしいが。
>>159氏に新ネタの提供をお願いしたいなあ。絶やすまじカメの火。

そういえばTHE SUN AND THE MOONのシングルに、エッシャーのカメレオンの絵(多分)が
ジャケに使われてるのがあったが、出てこないな。
解散してからカメレオン…てのも何だかな、と思った記憶がある。

そうそう、pitaとv/vmには間違っても手を出さないほうが良いです。
ピョ〜ガィ〜パツパツパツ…な只の電子ノイズです。他はご察しの通りエレクトロニカです。
最近買ったロックのアルバムは、SMOGくらい。
新譜でカメみたいに味わい深いのがあったら、もっと聴きたいんだけどね。
173名盤さん:01/10/02 11:31 ID:9poy.F7E
174名盤さん:01/10/02 13:46 ID:9poy.F7E
拾ったので貼っとく、モダンイングリッシュね。
http://www.evo.org/html/group/modernenglish.html
175バンブージョンレノン:01/10/02 22:00 ID:7GlfDats
>>172=29様 「絶やすまじカメの火」それいいですね!
さてDEATH IN JUNEは拙者も80年代前半のポジパン・ダークサイケに一時狂ってた時、
買った記憶がありますが、EYELESS同様、地味だったせいかすぐに売っ払ったようですね
スイッチブレイドのお姉さんがいたとはねえ

それでエッシャーのジャケのやつが前に「Adam's apple」EPとかいいかげんな
ことを書いてたやつです、これ改めて持ってる12インチを引っ張り出してみたところ
タイトルは『Alive;Not Dead』で収録曲も「ADAM'S SONG」「S'EST LA VIE」
「ARABS&AMERICANS」「ELECTED」、どこにAdam's appleなんて曲があるんじゃい
ってなわけで勝手に覚え違えてすいません、なにせこれだけはレコードしか持ってないもんで
(アルバムはCD持ってます)たまにしか聴かないと・・・(それにしても違いすぎ)
ともかくこの4曲はどれも肩の力の抜けたいい曲ばかりで気に入ってます
カメ新作『WHY CALL〜』につながるとひそかに思ってたりもします
ところで拙者の持ってるヤツはなぜかフランス盤でMIDNIGHT MUSICから出てますね

>>173様 そちらのお持ちのヤツでほしいのはあるんですが、交換材料がないなあと

>>174様 MODERN ENGLISHはダークサイケ時代もポップサイケ時代も両方好きですが
それにしても変化が激しすぎ!、最近ダーク時代を聴き直してます、結構新鮮だったり
176バンブージョンレノン:01/10/02 22:15 ID:7GlfDats
また間違えた(恥)「C'EST LA VIE」でした
ところでフランス盤、Mark恒例のご挨拶も当然フランス語、
さっぱりわけがわかりません、英盤持っている人いますかね
177ホクトジョンレノン:01/10/03 00:05 ID:UuieEdQU
動揺して思わずバンブー2回使っちゃった・・・てなことはともかく
間違ってゴススレに書いちゃったTHE CHURCH、こないだ初めて買ったのが
『A BOX OF BIRDS』(1999)、よく見たら全編カバーで曲目をみたら
ビートルズのIT'S ALL TOO MUCH、モット・ザ・フープルALL THE YOUNG DUDES、SILVER MACHINE(誰だっけ)
などのスタンダードから、ニール・ヤングCORTEZ THE KILLER、ウルトラボックスHIROSHIMA MON AMOUR、
テレビジョンFRICTIONまでやってます、おやおや今ごろスジバン『Through the looking glass』
に張り合うわけですかい?と実際に聴いてみたら、ポジパンつうより充分ネオサイケしてました、
オーストラリアンネオサイケは初めて聴きますが、この辺が精神的ルーツってのは
日本人と大して変わらないもんだなあと妙に納得、アレンジもまあまあイイ線ですね
今度オリジナルアルバム(ゴススレで教えてもらったヤツ)を聴いてみたいです
178マルカジョンレノン:01/10/03 09:01 ID:tHqP0whw
本日より金曜まで出張で家を空けます、ずうずうしいことを言うようですが
お優しい方は倉庫行きにならない程度に上げておいてくださいまし
(特に29番さん、出張先-前橋-にHMVとかあったかなあ)
179アーバンゲリラ:01/10/03 09:52 ID:dr1Rgz.g
>177
SILVER MACHINE(誰だっけ)

ホークウインドかな、シングル集出てます。
180サンオブゴッド:01/10/03 12:52 ID:wwvJUHGQ
>>170=29番さん。ボクも同じ様なの聴いてます。ノイズからそっちに入って
いったんではないですか?DEATH IN JUNEとか言ってるし。
DEATH IN JUNEボクも好きです。
スレ違いあげ、ってことで。
181名盤さん:01/10/03 12:58 ID:dr1Rgz.g
六月死か、三島由紀夫追悼集会ジャケあったな。

カレント93とかこの辺メンバー重複してるよね?
182優香団:01/10/03 18:18 ID:Ukh7LrKI
その辺だとDIE FORMってのが良かった覚えがある。
18329:01/10/04 00:01 ID:gBP7hFGs
>>178 レノンさん
御意。番犬やっときますので安心して仕事に励んでくだされ。

>>180 HNはMARK BURGESS AND THE SONS OF GODからですか?
>ノイズからそっちに入っていったんではないですか?
ご明察。間にアシッドハウスが挟まってますけどね。
DEATH IN JUNEも良いけど、マイケル・ジラとジャーボの
THE WORLD OF SKINがが大好きだった。もちSWANSも。

普段はDJ板のIDM&ELECTRONICAスレに生息してるです。
未見だったら覗いてみてね。
18429:01/10/04 00:10 ID:gBP7hFGs
>>181
なんか、メンバーが複数のバンドを掛け持ちし合ったりしてたよね。
聴いてないけどソル・インヴィクタスとか。

>>182
自分はDIE FORMはいまいちだった…。その辺に近い音だったら、
THE LEGENDARY PINK DOTSとかPANKOWが好きだったなあ。
185名盤さん:01/10/04 00:41 ID:2B8Yvq8M
>166
>THE SUN AND THE MOONのライナーにMark Burgessが
>“〜INDIVIDUALLY WE ARE LEFT TO RIGHT〜”と書いている。

ものを見てないからわからないけど、
Mark本人に訊いてみる?
186名盤さん:01/10/04 00:46 ID:xIJgM7XA
みんな過去形で語られてるのが悲しいですが、この周辺だと最近のCOILがゴシック
とエレクトロニカを大胆に融合させて独特の鬱ワールドを地味に発展させてます。
中でもElph名義の3"やCOHへの参加など、Raster-notonとの関係は深いようです。

CurrentやPink Dotsは相変わらずですが、何故か両者ともアメリカでブレイク中
(藁)で特にPink DotsはアメリカのSoleilmoonをホームレーベルにしてます。
彼らの音楽はネオサイケというよりは、むしろオリジナルサイケに近い雰囲気だと
思うんですが、全盛期がネオサイケのアーティスト隆盛の頃とカブってるので、
案外このスレを見てる人の中にもPIAS時代の音源を聞いたことあるって人がいるかも
・・と無理やりこじつけてみました(藁)
18729:01/10/04 01:15 ID:gBP7hFGs
今夜は妙に盛況だなあ。

>>185
訊いて訊いて!って知り合いなの? 詳細を知りたいなあ。
是非お願いしたい〜!

>>186
COIL好きだから、今でもちょぼちょぼフォローしてるよ。
エレクトロニカ+ゴス路線ていうと、“Musick to play in the dark”辺りのことかな?
vol.1しか聴いてないけど、渋くていいねえ。vol.2はどうなのかな?
個人的にはTime machinesとかELpH vs COILとかの方が、音響寄りで好み。
でもCarsten Nicoraiとつるんでるとは知らなんだ。

池田亮司+Carsten Nicoraiのcyclo.は良かった。

Pink dotsとヴォーカルつながりのTHE TEAR GARDEN“Crystal Mass”は、
けれん味が無くて好き。でもPink dotsがアメリカでプレイクしてるって
ホントなの? それも凄い話だなあ。
188186:01/10/04 02:15 ID:xIJgM7XA
>>187
おーさすがにチェックされてますねえ。
Musik to〜vol.2もかなり良かったですよ。
特にJohnのボーカルワークは今まででも最高じゃないでしょうか。
Time Machineの新作CD5枚組楽しみにしてるんですが、当分出ないみたいですね。
あとリミックス盤のメンツもAutechreはともかく(w、Raster周辺から誰が出て
くるのか気になってます。
しかしライブDVD発売ってマジなのか・・

Crystal Massは珍しくSkinnyファンにも好評らしく、いや別にそれがどうした
ってわけじゃないけど(w、私も結構気に入っています。
Pink DotsはPIAS時代に散々虐げられてきましたからねえ、ようやく永い春が来た
って感じでしょうか。
意外にライブバンドとしての評価が高いようで、しょっちゅうUSツアーやってる
みたいですが、相変わらず日本での知名度はさっぱりですねえ。
189180:01/10/04 11:07 ID:/jwVGLtk
そうです。MARK BURGESS AND THE SONS OF GOD からとりました。
なんかまだ出て無いかなーと思って。CD持ってるけどよく知らないし。
COILボクもすごい好きです。ほんと鬱ワールド、って感じですよね。
そうそう、誰かSoleilmoonとかsub rosa板みたいのたてないかなー。
190名盤さん:01/10/04 11:11 ID:/zbD7Ylg
CINDY TALKとかSIGLO XXって誰か憶えてます?(w
191180:01/10/04 15:28 ID:/jwVGLtk
それって誰なんですか?誰か教えて下さーい。
今会社に、拾って来た子猫が2匹・・・もらい手はつくんだろうか。
すごく心配。うちはマンションだから飼えないしー。
まぁageとこ。
192184:01/10/04 17:48 ID:xIJgM7XA
内緒で会社で飼うとか・・<子猫2匹

Soleilmoon/Sub Rosaスレは興味あるなあ。
最近は両者ともバラエティに富んでるメンツだからねー、
SoleilmoonはEyeless In Gazzaの新作やLustmordの再発出してるし、
Sub Rosaに至っては現在旬の人達をすべてカバーする勢いw)
そうかStaalplatも加えて3Sスレで行くっつう手もあるか・・

Cindy TalkはCD探してる人も結構いるみたいで、その根強い人気にビツクリ。
あの混沌とした雰囲気は当時のMidnightでは浮いてたけど、最近のギター
音響モノとか聞くとなんか共通するものを感じてしまう。
でもvo.のGordon SharpはバンドよりThis Mortal Coilの方がきっと有名。

SigroXXは個人的にすごい懐かしい名前。
Play it again, samやAntlerが新作バンバン出してたベルギーNWの
全盛期って、ゴスやらEBMやらNew Beatやらギタポやら、正になんでも
有りって感じだったよね。
その中でもNeon JudgementやClick Click、Trisomie21やKlinicあたりの
ダーク路線がとても好きで、もちろんSigroXXもよく聴いてました。
今はほとんど売ってしまったんではっきりと言えないけど、SigroXXって
Klinicと並んでメロディーが薄い分、救いの無さみたいな部分が強調されてたような。
そういう意味ではドイツを中心とした最近のゴスに近い音だったのかもなあ。
193名盤さん:01/10/04 18:27 ID:FAEbVG3Y
>190>192
うわ〜、物凄く懐かしいんですけど。
IN THE NURSERYやO YUKI CONJUGATEはどうしてるかな?
194名盤さん:01/10/04 19:11 ID:xIJgM7XA
>>193
In The Nurseryは今年「Hindle Wakes」ていう映画のサントラ出してます。
次回作はLes Jumeaux名義の3枚目だとか。

O Yuki Conjugateも多分まだ現役のはず。
しかしA Small Good Thing名義の「The Pink and Purple World Of Dishonesty」
以降の情報がないんで、ひょっとして・・
195180:01/10/04 20:39 ID:/jwVGLtk
CINDY TALK、SIGLO XXってIn The Nursery や O Yuki Conjugateと関係
あるんですか?似てるとかですか?すごいO Yuki〜好きなんですけど。
昔、渋谷ロフト6FのWAVEでA Small Good Thingの黄緑色の(1st?)試聴
して、それが良くて買ったのがきっかけだったんだよなー。
19629:01/10/05 01:20 ID:TWKJkDms
>>184
soleilmoonのリリースをチェックしてみたけど、懐かしい名前がいっぱいだ。
因みに、Pink dotsの近作(CD)はどの辺が良かったかな?

>>180
sub rosaからのリリースだったら、tone recが面白いね。
197184:01/10/05 01:21 ID:DKo0yYgc
いや、全然関係ないっすw)
A Small Good Thingの黄緑ジャケていうと「Slim Western」ですね。
あの乾いたギターの音がイイよねえ、当時Ambient Westernとか呼ばれてた
ように確かにサントラっぽい作りだったけど。
ASGTって一作ごとに感触の違う作品出してるけど、どれもモチーフとして
アメリカの風景があるような気がしない?・・グループ名の由来にも何か
あるのかなあ。

渋谷ロフト6Fはこういうの強かったよねえ。
ただこれをプッシュしてるのはうちだけ!ていうコメントがウザかったけどw)
198184:01/10/05 02:04 ID:DKo0yYgc
>>29
レスが前後してスマソ。
確かに濃いメンツだよね<Soleilmoon
ここって最初はStaalPlaatのUSディストリビューターとして始まった
らしいんだけど、自分達の好きなアーティストの作品を次々に出してる
うちに、いつの間にかこんな雑多なレーベルになってしまったって感じ。

最近のPink Dotsではとりあえず「Nemesis Online」ですかね。
精力的なライブ活動がフィードバックされた、とてもパワフルな、ある意味
現在のバンドの完成形とでも言えるような作品です。

tone rec.周辺は僕もチェックしてます。
skippのコンピも面白かったですねえ。
最近のkid606人気の影響か、dat polticsも売れてるみたいだし・・
でも自分としてはaeltersの切羽詰まった感じが一番好きかなあ。
19929:01/10/05 02:33 ID:TWKJkDms
>>198
おお、ありがとう。
「Nemesis Online」か。GOLD辺りで探して、聴いてみようかな。
aeltersも未聴なので、興味アリ。
dat politicsは、schematicとかchocolate industriesから出ているアーティストと
比べると、いまいち面白みに欠けるような。A-MUSIKから出た1枚しか聴いてないから、
他のはどうか分からないけど。

余談だけど…
184って、過去レスを辿ったら29(自分)のカキコだったよ。
なんか自作自演してるみたいで情けないっす〜。
200 ◆Re.EkHDM :01/10/05 02:37 ID:711RXw3M
200
201184:01/10/05 02:58 ID:DKo0yYgc
なんか完全に横道それててレノンさんに申し訳ないんで、ネオサイケ
関連ネタを一つ。

これはもともとFactoryスレの方に書こうと思ってたんですが、2年
ほど前にThe NamesがJazzと改名して突然復活、ベルギーの無名レー
ベルから「Nightvision」ってアルバムを出しました。

それでかなりイイんですよ、これが・・音の方はすっかり洗練されてて、
ギターリフもちょいダサめではあるんですが・・w)
中でも「I am the rain」と「This teflon skin」はもう涙なしでは
聞けないほどで・・再結成後のオリジナル曲でこんな良いメロ書く連中
ってなかなかいないよなあ、などと一人興奮してる次第です。
アルバム全体を通してもあのMartin Hannett節がない分、曲の良さ
が全面に出てる感じで非常に好感が持てますね。
(ただDylanのカヴァーだけは止めてほしかったけど)

そういうわけで、The Namesが好きだった方には是非とも聴いてほ
しいんですが、残念ながら今のところ日本にはほとんど入ってきて
ないようです。
とりあえずLTMのコンピCDにアルバムから一曲、同じくLTMから出てる
The Namesのライブ盤にアウトテイクの二曲が収録されてるので、
興味の有る方はまずそちらを聴いてみて下さい。
202名盤さん:01/10/05 14:48 ID:Ho5gjxWc
Comsat Angelsもネオサイケ扱いだったかしらん。
203180:01/10/05 14:52 ID:jI/BwjtI
>The NamesがJazzと改名して
ネーミングセンスなさすぎ・・・。>The Names好きだけど、知らなかったら
絶対聴かない名前だなー。
誰かー、他に「黒コートの部屋」なネタないんですかー?
chocolate industriesといえば、ファンクストラングとかプッシュボタン
オブジェクトが好きです。
204名盤さん:01/10/05 15:08 ID:Ho5gjxWc
Jazz Butcherもネーミングに反して良いバンドでしたよ。
205180:01/10/05 18:06 ID:hP3RYA0U
>204
Jazz Butcherは名前カッコイイと思うんだけど・・・。
良いバンドですよね。なんか過去形になってたけど。
206アカネジョンレノン:01/10/05 19:00 ID:y1Gobe0c
つい先ほど上州より帰ってまいりました、ふう〜、前橋ちょっとさびしかったぞ
なんてことはともかく、なんだかこのスレもスンゴイことになってるじゃ
ございませんか!、おかげで200も突破!、スレつけていただいた皆様
(特に29番さんと180番さん)に大感謝です、しっかしまあ知らないバンド名がわんさかと!
ちょっと出てきたヤツを整理してみましょうか(ABC順)
AELTERS,ANTLER,CINDY TALK,A SMALL GOOD THINGS,CLICK CLICK,COIL,
CRYSTAL MASS,CURRENT93,DAT POLITICS,DIE FORM,IN THE NURSERY,JAZZ,
JAZZ BUTCHER,KLINIC,THE LEGENDARY PINK DOTS,NEON JUDGEMENT,
O YUKI CONJUGATE,PANKOW,PLAY IT AGAIN SAM,SIGLO XX,SWAN,
THE TEAR GARDEN,TIME MACHINES,TORN REC,TRISOMIE21,THE WORLD SKIN
うへえ〜こんなにあるんですね、そこでまたもや29番さんや新たな論客180番さんに
お願いしちゃうのですが、ネオサイケ主流、多少ポジパン、ちょっとネオアコ
入ってる拙者みたいな人間にはとりあえずどのヘンがオススメでございましょうか?
(全部!とかはナシよ)じゃないとまたカードで散財しそうなので・・・・
(今までさんざんしてんじゃねえか)

そんでもって、一応ただでは上州より帰ってまいりませんでした
高崎のタワレコで、SKELETAL FAMILY発見!、全然ネエなこの店と思ってたら
店の片隅にひっそりと、まあこれはゴススレの方に持ってきますか、
もう1枚これはPORCUPINE TREE1996年の『SIGNIFY』、今聴いてるのは
これなんですが、このバンドは一般的にはプレグレバンドに分類されてんですか?
確かにスピリットはプレグレを感じさせますが、非常に美しくダークなメロディー
は4AD耽美路線(ジャケもそんな感じ)を連想させますね、
今気付いたのですがキーボードのRichard Barbieriってのは元JAPANのメンバー
ですよね、なるほど(と膝をたたく)
207優香団:01/10/05 20:47 ID:/hKxYwQ6
やや混乱されてるようで、最近のは知らないものも多いですが
ANTLERとPLAY IT AGAIN SAMはレーベル名では?
208ジョウテンジョンレノン:01/10/05 21:34 ID:.ucBcxv6
>>207様、おやそうだったんですかいな、無知ですいません(冷汗)
それとプレグレはプログレの間違い・・・(超冷汗、出張疲れか)

そんでもって>>202様 THE COMSAT ANGELS、とりあえず
『LAND』(1983)、『7DAY WEEKEND』(1985)の2枚を聴き終わりました
このバンド、カメレオンズ国内HPでも取り上げられてたし、REDSUNRECORDSでも
オルタナバンド扱いされてたから買ったわけですが、
なんだか美形のおにいさんばかりで最初はちょっとイヤ〜な予感がしました
でも聴いてみたら、確かにポップで売れ線っぽいところもありますが、
それほどクサすほどでもない、可愛げのあるサイケポップってな感じですね
「7DAY〜」の最後の曲がストーンズの「Citadel」のカバーで、
いかにも他愛のないアレンジがほほえましいです
それじゃあ、みやげの地酒でも飲むか
20929:01/10/06 00:50 ID:A3g5CWIc
お帰りなさいレノンさん。前橋は楽しかった?
今回もまた収穫があったようですね。

とりあえず206で挙がってるものの中から、
知る限りで&スレの趣旨からあまり離れない音を。

IN THE NURSERYはポジパン系の音から叙情的なシンフォニックサウンドに移行したグループ。
www.inthenursery.com/ ←オフィシャルサイト。

SWANSはクロームみたいな金縛り系のスロー&へヴィサウンドから、ダークサイケ寄りの音に
移行したバンド。THE WORLD OF SKINはメンバーの別ユニットで、これもダークサイケ系。
www.swans.pair.com/ ←オフィシャルサイトだよ。

TEAR GARDENはカナダのゴス・インダストリアルバンド、SKINNY PUPPYのメンバーの別ユニットで、
THE LEGENDARY PINK DOTSのメンバーがVo.をとっている。
“CRYSTAL MASS”はTEAR GARDENの最新アルバム。音はPINK DOTSともどもダークでおとなしめの歌モノ。

O YUKI CONJUGATEは、アルバム1点しか手元に無いので迂闊なことは言えないが、
静謐で美しい、淡彩画のような音響/アンビエント。

長文スマソ。
210サマニジョンレノン:01/10/06 00:59 ID:xbOH7aTs
「空耳」見たんで寝ます、眠くて死にそう
ってなことはともかく、そういやCINDY TALKはTHIS MORTAL COIL
「カンガルー」etc.のGordon氏のバンドでしたね、どっかにあるかなあ

ついさっきは酔ったついでにイギー・ポップのトリビュートなんぞを聞いてました
よかったのはTWISTED ROOTSとかいうバンドの「New Values」、ほかはまあ(省略)
おやすみなさい
211サマニジョンレノン:01/10/06 01:05 ID:xbOH7aTs
>>209=29様、いやいや、いない間、本当にありがとうございました
そのへんのバンド、また3連休中に買出しに行きそうです(金は大丈夫かよ、おい)
すいませんがもう寝ます
21229:01/10/06 01:11 ID:A3g5CWIc
>>201 >>180
'80ニューウェーヴを聴いてた人で、
現在自分と同じようなモノを聴いてる人にあまり遭わない(2chでも)ので、
レスが読めて単純に嬉しい。

洋楽板にいる、エレクトロニカ周辺を聴いてる人って、
レス読んでてもどこかスタンスが違うみたいで、いまいちしっくりこない。
ベースにあるものが違うんだろうなー、としか言いようがないんだけどね。
21329:01/10/06 01:18 ID:A3g5CWIc
>>211 レノンさん
カメからかなりかけ離れた方に話題が走ってしまい、済まんことをしました。

それから、買出しの前になるべくサイトで試聴を!
214マヤノジョンレノン:01/10/06 10:56 ID:TgOFCDGU
213=29番さん、では本日も買出しに・・・
で、ご忠告どおりちょっと聴いてみました、とりあえずOK
しかし、このスレのおかげで本当に世界が広がったもんだなあと

今はCOMSET ANGELS後期のコンピ『from beyond -A Compilation 1987-1995』
を聴いてます、いや、これも充分ネオサイケですね、なかなかいいですよ
だいたいメンバーの面構えからして違ってます、この時期にずいぶんと
路線変更したみたいです、MODERN ENGLISHのまるで逆のパターン、
こないだの2枚にも垣間見えていた根の暗さがかなり表面に出てきて、
アンビエント風の静かな曲もあったり、もろポジパン/ゴスみたいな
ダークな曲もあるし、変化に富んでて面白い
21529:01/10/06 21:10 ID:A3g5CWIc
買ってまいりましたよ!>レノンさんオススメのアルバム。

THE STRANGLERS“黒豹”(ボートラ6曲付きお徳用国内盤)
THE DANSE SOCIETY“SEDUCTION(THE SOCIETY COLLECTION)”

でもって、まずTHE DANSE SOCIETYから聴いてるんだけど、
こりゃタイトでカッコイイねえ。ゴスというよりポジパンなんだ。

20年くらい前の作品だから、今聴くとアナクロなところも多々あるけど、
リズム隊が前面に出てるのと、大仰にならずコンパクトにまとまってるところが良い。
正直、シスターズみたいな××(ゴスファンの方見てたらスマソ)だったら
どーしようかと、不安だったんだけど。


因みに今回は他に
SOLVENT“SOLVENT CITY”(morr music)
SENKING“SILENCER”(karaoke kalk)
を入手(例によってエレクトロニカ。たまにはこの辺の感想も書いてみます)。
PINK DOTSの“NEMESIS ONLINE”は発見できず。
216タケデンジョンレノン:01/10/06 23:51 ID:eoX0exRg
>>215=29様、おお、ダンソサの良さがわかってくれましたか!
『SEDUCTION』はミニアルバムとシングルのコンピですが、その後の
フルアルバム『Heaven is waiting』も傑作です、最近は見かけませんね、残念
このバンドまでゴスといわれるのは個人的にはイヤなんですけど・・・
(ところでシスターズ云々は全く同意見、理由は・・・好き嫌いということで)

そんでもって本日も気がフレたように買いまくってきました
(横浜方面・・やれやれだぜ)、目玉はここでも評判のTHE NAMES、
『SWIMMING+SINGLES』『SPECTATORS OF LIFE』と2枚もget!
あと前の方のスレで言及のあったB-MOVIEのBBCセッション、
こないだ聞いたCOMSAT ANGELS後期のフルアルバム『The Glamour』
シューゲスレで触れられてたVELOSITY GIRLを2枚、
Porcupine Treeのアウトテイク集?『Recordings』、その絡みでJBKのライヴ盤
EYLESS IN GAZAのMartyn Bates氏のソロ『Letters Written/The Return Of The Quiet』
ベストもたくさん、オーストラリアンネオサイケTHE CHURCH、THE BLUE AEROPLANES、
カメレオンズがなぜかカバーしてたALTERNATIVE TV、180番さんオススメのJAZZ BUTCHER COMSPIRACY
こないだ言われてた中ではskinny puppy『the process』、IN THE NURSERY『Hindle Wakes』

と、ここまではいいとして、COILってのも買いまして、さっきから聴いてんですけど・・・
こりゃ、拙者はダメですね、初期のらしい『UNNATURAL HISTORY』、う〜ん
ノイズインダストリアルと知らずに買った方が悪かったわけですが・・・
次に『STOLEN&CONTAMINATED SONGS』まだこっちの方がマシかなあ(以下省略)

ほかにも新旧グチャグチャ買いましたが、もうあしたにします
217>29:01/10/07 01:33 ID:4z8Y5BEw
>訊いて訊いて!って知り合いなの? 詳細を知りたいなあ。
>是非お願いしたい〜!

知り合いぢゃないけど(当然か)
彼、筆まめのはずだから、いつかは返事をくれるだろーと思って。

で、その不明な英文というのはどのアルバムに?
ものも見ずに尋ねるわけにもいかず探してみたんだけど、
見あたらず。とゆーか、どうも持っていない気も……。
これから注文してたら遅い?
でも、おかげでthe chameleonsの新作が出たと知りました。thanx!
218セタノジョンレノン:01/10/07 02:00 ID:qeJissNI
>>217様 これはカメレオンズ一旦解散後のMark新バンドTHE SUN AND THE MOON
というバンドのアルバム(って1枚しかないけど、タイトル同じ)のスリーブに書いてあります
どう読んでもわけわかんないです、Markとはお知り合いなんですか?、
だとしたらうらやましい・・・、注文はって国内ではまずどこにもないでしょう、
REDOSUNRECORDSにもなかったような気が・・、
英国カメHPをチェックしてみてください(スレの前のほうにあります)

てなわけでCOILで落ち込んでもられないので、the jazz butcher conspiracyと
THE BLUE AEROPLANESのベストを聴きました、いや、いいわ、これ両方とも
特にjazz butcher元気なギターサウンド!、モノクロームセットを思い出させますね
ボーカルもBidにちょっと似てるぞ(そういやモノクロスレとっくに落ちちゃったのね)
219トーホウジョンレノン:01/10/07 11:52 ID:D0Xx2m3E
>>216様、知り合いではないと書かれてますね、すいません
でも聞けるようでしたらお願いします、REDSUNRECORDSのリストにはこれだけないなあ、なんで?

ではきのうの続き
モノクロス絡みでBidのプロジェクトSCARLET'S WELL『The isle of the blue flowers』
4AD関係ではCOLOURBOXの『(馬の交尾)』get!
もっと古いところでYOUNG MARBLE GIANTSにYACHTS(ストレンジデイズ参考にしてんじゃねえか)
おなつかしやTELEVISIONのギタリスト、リチャード・ロイド氏の最新のソロ
最近ダムドに復帰したキャプテン・センシブルのベスト
新しめではDeath in juneを探してたら帯にひかれて手が出たDeath in vegas
XTCスレで評判だったFLUID OUNCES、マイブラKevin氏も参加しているGEOGRAPHICレーベルコンピ

しかし、実はうれしかったのはアイシクル・ワークスの『bbc live in concert』が
getできたこと、横浜HMVには何度も通ってるハズなのになぜ今まで見逃してたんだろ
曲目は2枚目以降ばかりだけど、とにかくよかった

てことで、性懲りもなく朝っぱらからCOIL聴いてます(買ったからには)、
これは『THE ANGELIC CONVERSATION』、デレク・ジャーマン監督の映画の
サントラなんですか?、ヘンな言い方ですが頭のチャンネルを変えて聴いてみると
非常に心地よくなりますね、シュール専門の美術館の中を歩いているような雰囲気、
こういう感触はDEAD CAN DANCE以来だな
まあ、スレとは関係ないんでやめときます
22029:01/10/07 13:55 ID:CYmMGrCw
>>217
どうもです。確かに筆まめっぽいねMarkは。
運良くTHE SUN AND THE MOONが手に入って、ライナーを読むことがあったら
訊いてみて下さい。
再結成THE CHRMELEONSの“STRIP”“WHY CALL IT ANYTHING”も良い出来なので、
機会があったら是非どうぞ。

>レノンさん
コイル駄目そうだったから、>>209では挙げなかったんだけどね…。
やっちゃいましたねえ。COILは、アルバムごとにかなりムラがあって、
特に大店舗ではロクなのが残ってないことが多い。

SKINNY PUPPYの“THE PROCESS”も…心配なんだけどな。TEAR GARDENの名前を出すときに
流れで書いちゃったのが不味かったかな。ハズレだったらスマソ。
個人的には凄く好きなアルバムなんだけどね。
アルバム収録の“Candle”“Death”という曲がTEAR GARDENの路線に近いか。

やっぱり、スレとあんまりかけ離れたアーティストを出すのは良くないね。

そうそう、“黒豹”良かったですよ。
予想してたよりもかなりソフトで、ポップだった。
最近この手のを聴いてなかったので妙に新鮮だったなあ。
ジャケのダサさには卒倒しそうになったけど。いや、こんなにダサいのも珍しい…。
22129:01/10/07 14:20 ID:CYmMGrCw
げっ。
>>220のTHE CHRMELEONSは、
もちろんTHE CHAMELEONSの間違いです。スマソ!
222ビコージョンレノン:01/10/07 15:24 ID:KEUp.UdM
>>220=29番さん、いやいや、COILで本当にダメだったのは気味悪いジャケの
『UNNATURAL〜』だけでしたよ、『STOLEN〜』『ANGERIC〜』は別にまあ
こんなものかと、Elph vs COIL名義の『WORSHIP THE GLITCH』も静かで
よかったし(結構買ってしまいました)

そうそう『黒豹』気に入られたそうでよかったです、数あるストラングーズ
のアルバムの中でそれがもっともダサいジャケなんですよね(なんとかならんかったのか)
そこで「Europian female」「Paradise」のボーカルをとってるのがJ・J・バーネル
それが後期ストラングラーズの出発点になったアルバムで、
この後『オーラル・スカルプチュア』『ドリーム・タイム』『10』と続く
独特のサイケポップ路線は愛聴したもんです、中でも拙者は『ドリーム・タイム』が
特に気に入ってました、この時代の12インチコンピもオススメ

前期ではやはり世評の高い3枚目『Black and white』でしょう、こちらは重戦車のような
感じ(Tankって曲もあるし)、ボーナストラックで前に触れたWalk on byも入ってます
そういやStrange little girlは今回の再発で6枚目『La follie』のボートラに
なってましたね、ただアルバム自体は過度期ということでちょとツライか
(ただしこの中のGolden brownは名曲)
223ドージマジョンレノン:01/10/08 00:22 ID:O.K4WRA6
ストラングーズじゃねえよ全くってなことはともかく

THE BLUE AEROPLANES買った3枚すべて聴了、
初期のベスト『huh!THE BEST OF〜 1987-1992』は最初普通のギターポップ
だったのがだんだんとオルタナ系になってく過程が面白く、
99年の『cavaliers』ではオルタナ根性全開、ボーナスCD最後のroundheadsって
曲が特にスゴイ、ある意味キング・クリムゾンみたい、ギターもペケペケやってるし
2000年に出たアウトテイク集『WEIRD SHIT』もなかなかワイルド、
ホントにギターがペケペケやってます、ヘンだけど妙に面白いバンドだなあ
224ウインジョンレノン:01/10/08 10:44 ID:U0t/R5nw
いよいよアメリカがおっぱじめましたか・・・ってなことはともかく

>>204・205様オススメのThe Jazz Butcher Conspiracy最高!
これはいい、これはいいよ!、といっても拙者の買ったのは
97年のベスト『!excellent!』と去年出た最新?のlive盤『Glorious&Idiotic』の
2枚しかないんですが、ホントにポップで気持ち&切れ味のよい
ギタポというかネオアコというか、個人的にはより元気になった
モノクローム・セットってな印象です、ネオサイケみたいな、
ちょっとカメに似た曲(ベストの13曲目)もあったり、メチャ楽しい!、
Liveもゆったりとした楽しげな演奏がイイ、最後の曲(Roadrunner、
ピストルズもやってた・・って引き合いに出すなよ)なんかを聞くと
ルーツはもっと深いところにあるみたいですね
このバンド、もろ日本人好みとは思うんですが日本盤は出てないんですか?
しかしこれまたリアルタイムでは見逃してたなあ(音楽雑誌読まんからじゃ)
225186:01/10/08 12:58 ID:C5jq4gHY
どうもレノンさん、最近お邪魔させてもらってます。
今回は私がCOILの名前を出したばっかりに多大な被害を被られたみたいで、
ホント申し訳ないです。
まさかこのスレに挙がった名前が、そのままレノン氏の購入候補になって
しまうとは思わなかったもので・・
今後は危なめの名前を出す時は必ず一言付け加えることにしますね。

さてJazz Butcherをすごく気に入られたようで、ブッチファンを自認する
私としては、自分が薦めたわけでもないのに大変よろこんでおります。
彼らは現在までにGlass→Creation→活動停止→再開という道のりをたどって
まして、レノンさんの買われたベストはCreation時代のもの、そしてライブ
は再結成後のものです。

またちょうどいいタイミングと言うか、昨年の来日をはさんでVinyl Japan
から新作発売&旧譜CD化が続いてまして、初期の傑作「Scandal In Bohemia」
や「Distressed Gentlefolk」が普通に手に入る状況になってます。
Creation時代の彼らも良いですが、「やっぱりブッチはGlass時代」っていう
のがファンの間では定説w)になってますので、レノンさんには是非とも
Glass時代(David Jもベース弾いてました!)の音源を聴いて欲しいですね。
あと日本盤はたしかCreation時代に何枚か出てたような・・
(すいません国内盤持ってないもんで)、
最近のVinyl Japan盤は正確に言うと外盤ですしね。
226186:01/10/08 15:05 ID:C5jq4gHY
COIL以外にヤバイ名前書いてなかったかなあ、とレスを読みかえしていたら
名前の番号が一部入れ替わってました。
186=188=192=194=197=198=201=225が自分です、29さんスマソ。

それとレノンさんの買ったCDの中に気になったものがあったので・・

まずBlue Aeroplanesですが、僕はメジャーに移った直後までしか追いかけて
なかったんで、レノンさん言うところの「オルタナ根性全開」w)の最近の
音ってすごい興味ありますねえ。
デビュー当時の彼らはヘナヘナした音でTom Verlaineの「傷心」なんかを
ヘロヘロカバーw)してたんですよ。(しかし、レノンさんがRichardのソロと
一緒に買われたのはすごい偶然ですね)
クリムゾン云々のroundheadsってのが一番気になるんで今度レコ屋でチェック
してみますわ。

うーん、こう書いてくとキリがないんで、取りあえず他はレノンさんが感想を
書かれた後にでも。
しかし、"Death in juneを探してたら帯にひかれて手が出たDeath in vegas"
てのは笑いました。


あとキャプテンのベストのか
227186:01/10/08 15:38 ID:C5jq4gHY
↑一部消し忘れが残ってました、スンマセン。
「あとキャプテンのベストの感想が〜」って書くつもりが・・

>>212=215=29
こちらこそ同じような音楽遍歴をたどってきた人と話ができて
うれしいですよ。
実はクラブ板の例のスレにもたまにカキコしてます・・いつも一言
二言程度ですがw)

しかしSolventとSenkingの新譜ですか・・相変わらずイイ買い物
してますなあw)
Morrは只今まとめて発注中なんでSolventの方はまだ未聴なんですが、
前2作や最近の7"の出来からするとかなり良さそうですね。
それとSenkingはかなり好きなんすよ。
Karaoke人気の中でもあまり話題にならないけど、Jens Massel関係で
は一番面白いと思うんだけどなあ。
しかし普通のレコ屋にFumbleとか山積み(オオゲサ)されてるの見る
となんか複雑・・今回のスタジオボイスで更にみんな煽られるのかなあ。

おっとまた脱線してるよw)
もちろんダンソサのCDも買いましたよ>レノンさん
ただ初期のシングル持ってても、もうイバれなくなったのはちょっと
寂しいけどw)
228イーグルジョンレノン:01/10/08 19:37 ID:Fm9MZkXU
>>225〜227=186様 少々見ない間にこんなに
たくさんつけていただいて大感謝でございます

COILの件はそんなに気になさらないでください、まるっきり免疫がなかったわけ
ではありませんから(ちょとT・GとかC・Vかじってましたんで)
美しさを感じさせてくれればOKですよ

で、Jazz Butcherはいいですね!、これは自分の不明を恥じ入るばかりです
そういや昔のCDも横浜HMVに並んでました(もう手一杯だったんで2枚だけにしたんです)
David・J氏もベースひいてたとはねえ、ちょとイメージと違うけど
今もやってるわけですね、長いつきあいにしたいものです

さて思わず手が伸びたDEATH IN VEGAS『THE CONTINO SESSIONS』聴了
帯の文句が「孤高のサイケ宇宙が拡がるデス・イン・ヴェガス最高傑作遂に登場」
こりゃ買っちゃうよ(笑)、で聴いてみたら、こういうのって昔アシッドハウスって
言ってたヤツじゃなかったんでしたっけ?、ほんとにまあダークな独特の
サイケな世界ですねえ、イギー・ポップも参加してるしとりあえず許容範囲
思い切りダークな1曲目からどんどんわかりやすくなってくるところが面白い

続いて29番さんが危惧してらしたSKINNY PUPPY『THE PROCESS』、こりゃまた
デジタルコアってんですか、思いっきりスレ違いですが、一昔前に職場の後輩から
聞かせられたミニストリーを思い出しました(残業中上司が帰った後に聴いた、
ガラーンとした事務室に響くミニストリー・・・おいおい仕事しろよ)
まあ、でもこの手では徹底してる方なんでしょうね(以下省略)

そういうわけで、この2枚の後はひたすらネオアコ聴いてました
これもどっちかっつうとスレ違いなんで詳細は省略しますが
VELVET CRUSH『A SINGLE ODESSEY』(最近増殖中の和製ヘナチョコバンドの鏡)
The Go-Betweens『78'til79the lost album』(今さらゴービトスレには書けないなあ)
FANTASTICK SOMETHING『(same)』『songs in a small room』(いやあ心洗われる)
 
229バトルジョンレノン:01/10/08 20:59 ID:9lC6rSYQ
ここまでくるとヘンな冠名しか残ってないなあってなことはともかく

先ほどの続きでこれもちょっとスレ違いですがキャプテン・センシブルのベスト
『Sensible lifestyles』(1997)聴了!、やっぱりキャプテンは曲がイイ!
Happy Talkがライヴのパンクヴァージョンで、ノーテンキなスタジオ
ヴァージョンが聴けなかったのが残念だったけど、それ以外は満足、
ダムドのキャッチーな部分はやはりキャプテンが背負ってたことを再認識、
これはダムドスレにも書きますか

>>186様 そうそう拙者もダンソサのアルバム・シングルClock以外すべて持ってます
おととし某地方都市のさびれた中古屋でSomewhere/Hideを偶然発見して狂喜乱舞
したばかりだったんで、今回のCD発売はやや複雑な思いでした、でもよかった
(Dolphinも聴きたかったけど)、『Heaven is waiting』Seen the lightなども
ボートラにして再発熱烈希望!

でもって全然ネオサイケスレの本分を忘れている昨今ですので、そろそろ
ためこんでたヤツを順に片付けてきます(今はRIDEのBOXなんか聴いてたりして)
230八百屋:01/10/08 22:00 ID:FBRpVS3k
>229
レノンさん、こんばんわ。お邪魔します。
アチラ(UV板)で言って見えたザ・チャ−チの件で、ちょっと気になって
やって参りました。
お恥ずかしながら、自分の中でトリフィッズと混同、勘違いしておりました。
彼等もココで良いのでしょうか?

ココ、なかなか読み応えのあるレスが多いですね。情熱的です。
231ジョンレノンナカヤマ:01/10/08 23:44 ID:9lC6rSYQ
こりゃアホみたいな冠名だな、てなことはともかく

おお八百屋さん!いらっしゃい、UVスレではちょとお世話になりました

本来ここは2流ネオサイケバンド(へりくだってんじゃねえよ)カメレオンズ
スレなんですが、自分の勘違いでなければカメレオンズが一旦解散して
1987年に主要メンバーがTHE SUN AND THE MOONという新バンドを組む時に
トリフィッズの元メンバーが参加したという超うろ覚えのいいかげんな記憶が
あるんで、今回の買出しでも彼らのlive盤『STOCKHOLM』(1989)を買ったわけなのですが
聴いてみるとネオサイケというか結構ソウルフルなギタポでしたね(やっぱ違うか)
この情熱的なボーカルの人、死んじゃったんですってね、もったいない
よろしければいろいろと教えてください

で、今は同じオーストラリアのネオサイケバンドTHE CHURCHのベスト
『UNDER THE MILKY WAY』(1999)を聴いてます、これまたいい!
このバンドも歴史は長いそうで、随分と見逃してたクチ(雑誌読まにゃあ)
しかも最初ジャケの印象だけでゴススレに持っていってしまい、まことにかたじけない
前にカバー集『BOX OF THE BIRDS』を聴いた時は正直もう一つ迫る感じに欠けてたんですが
オリジナルの曲は結構気持ちいいカッコいい曲ばかりですね、
オーストラリアのエコバニってな感じ、南半球ネオサイケの王道ですか
メンバーもマスクいいし(ボンジョビみたいな人がいるな)、日本人向けだと
思うんですが、日本盤は出てましたっけね?
それではおやすみなさい
232八百屋:01/10/09 01:33 ID:7VMsAHgI
>231 おやすみなさい。レノンさん。
実は、トリフィッズ正直、あまり記憶がなくって、私の方が教えて頂こうと思い、
馳せ参じたワケなんですよ。たった1枚持ってたアルバムのタイトルすら、
うら覚えで・・・確か、ワイルドスワンかブラックスワン。(う〜ん、ナンカ違う
様な・・・スワンが付くのは間違いないと思うんですが、売っちゃって)
それから、亡くなったボ−カルは、なんとか・マッコム(デビットだった様な・・・)
はあ〜。もうボロボロですよ。
いま、持ってる音源は、当時、お気にのイッツ・インマテリアルなんかと一緒に
カセットにぶち込んだ「愛のプロロ−グ」って曲だけ・・・。ホロホロ・・・。
233優香団:01/10/09 17:52 ID:CMh75fro
>231〜232
ブラック・アイド・スーザンじゃない?(某同名バンドじゃなく)
死んだのはデヴィッド・マッコムさんでしょ。
234八百屋:01/10/09 20:08 ID:oGICzpQ2
>233
ほんとにいつもかたじけない。
やっぱりデヴィットさんか・・・(実はスティ−ブ辺りか?と思ってたりして)
235ハギノジョンレノン:01/10/09 20:46 ID:MPah7wNM
アメリカは調子こいてますね、油断すんなよ、なんてことはともかく今回も助かった
(いつのまにかバニーメンスレ落ちてるなあ)

>>八百屋さん、トリフィッズ今度買出し(って、もうそんなに買えないけど)の時に
買い込んできます(あるとこ知ってます、でも行ったらなかったりすんだよな)
>>優香団さんもここぞという時のフォローいつも感謝してます

あとTHE CHURCHを出してるとこAristaなんですね、Aristaといえばダンソサを
自滅に追い込んだ張本人レーベルじゃありませんか、なんか複雑・・・

今は186番さんも触れたTelevisionの元ギタリスト、richard lloyd氏の今年
出たばっかりのソロ『the cover doesn't matter』聴いてます
これで4枚目らしいですが超大昔の1stを聴いて以来で、2・3枚目は知らないのですが
随分元気になったなあという印象、日本盤についてるrichard氏自身のライナーの訳を
読むと異様にテンションが高くて、大丈夫かこの人と思うぐらい舞い上がってます
音はNEW YORK風サイケギターロケンロールという感じですが、この人がやると
普段欝状態の方が長い躁鬱病患者の突発的な躁状態というイメージがなんだか
湧いてきてしまって、少々痛々しい観なきにしもあらずです(まどろっこしいわい)
あと、トム風を狙ったけどなんだかボブ・ゲルドフみたいになっちゃった
ご本人の写ってるジャケも笑えますけど・・・(頭隠すなよ)
236八百屋:01/10/09 21:35 ID:8NzxBkrs
>レノンさん、今日もその物腰柔らかな独特のレスに、私の目じりも下がりっぱなし、
完全にKO寸前かも(ホント、今までレスしなかったけど、実はこのスレのファン
だったりして)
テレヴィジョンといえば「マ−キ−・ム−ン」もうそりゃ、盤が擦り切れるほど聴
いたですよ。トム派だったので、その後もトム一辺倒だったんですが、ソレいいですか?
なんかオモシロそう。
23729:01/10/09 22:10 ID:yjuY32NU
>レノンさん
The ChurchのMarty Willson-Piperは、All About Eveのアルバム
“Touched by Jesus”と“Ultraviolet”に参加してるよ。
ゲストっていうよか殆どメンバー状態で。この2枚のアルバムはかなり良い。
リリース当時はコレばっか聴いてたなあ。
あ、でも前科者になっちゃったんで、あまり無責任にヨイヨイと言わない方が良いか…。

>>227
karaoke kalkは食わず嫌いで敬遠してたんだけど、senkingは淡々とした深海ダブで良かった。
基本的には、独モノだったらsource系のシリアスなのが好みなんだけどね。
そういえば、STUDIO VOICEの特集って、どんなもんだったんでしょうね。未読なもんで。
238スガノジョンレノン:01/10/09 23:45 ID:T0F7JL3U
>>236=八百屋さん
richard氏の新作は235に書いたようにヘンに威勢がいいのですが、
トム以上に線の細さを感じさせるちょっとアヤういアルバムです
でもまあ、TELEVISIONファンだったら持ってて損はないでしょう

>>237=29番さん、きのうはついてなかったんで心配しちゃいましたよ
SKINNY PUPPYはまあこんなものかという感じで、COILに比べりゃ大したことは
なかったです、気になさらないでください、
それでALL ABOUT EVE、これまたなつかしい名前が!
このバンドが出た時期は確かCocteau Twnisとカブってて、拙者は耽美サイケな1枚目
は気に入ってましたが、アコースティック度が強まった2・3枚目ぐらいで見放して以来
(ここにも若気の至りが)全然フォローしてませんでした、CD屋いくと結構今も並んでて
気にはなってたんですが、そんなアルバムも出してたんですね、わかりました
チェックしましょう(予算ねえよ、大丈夫かよ)

それで、さっき聴了(造語)したのがTEARDROP EXPLODESの再発2枚目『WILDER』
これまた当時エコバニ派だったこともあって全く無視してたんですが
いざ聴くとそんなクサすほどでもない、聴き所のあるアルバムですよね
ライナーとか雑誌「ストレンジデイズ」を読むと一般にソロ時代より評価が低いようですが
エンターテイナーと化したジュリアン・コープに当時若干の寒気を感じたものとしては
この時の一生懸命サイケやってるジュリアンの方にシンパシーを覚えます
ところで前も書きましたが、ジュリアンのボーカルスタイルはカメレオンズのMarkや
アイシクルのIanにかなり影響を与えてるように思えますが・・・
(マッカロック氏の歌い方はそうそうマネできないもんね)

ちなみに『WILDER』の日本盤ライナーの最後にTEARDROPのメンバーだった
マックス・ベル氏の英文ライナーが訳されてますが、その7行目「赤ニシン」
(原文red herring)っておわかりになる方いらっしゃいます?、
この文章の前後を読んでもさっぱりワケわからないと思いますが
(訳してる人も理解していない)、これはもっぱら推理小説の分野で使用する
慣用語で「偽の手がかり」という意味です、その昔英国で狐狩り反対派が
猟犬の鼻を惑わせるために燻製にした赤いニシンを使ったことから、
犯人が捜査陣を惑わせるウソの証拠、偽の手がかりを指す言葉に転化したわけです
それがわかった上でこのライナーを読むと思わずニヤリとしますよね
ではおやすみなさい
239元ネオサイケ信者:01/10/10 08:22 ID:gtit3pgE
なんと!ハウス・オブ・ラブやフィーリーズより長持ちするとは・・・・・。

ほとんど幻のネオサイケ解放スレと化しとりますな。

わたしゃMECANO、FLUE、DAS WESEN、DE DIV、MICK NESS、FLUCHT NACH VORN
といったオランダ勢の話題が出ることを期待しまっせ、それでは。
240180:01/10/10 12:39 ID:14L.9uko
連休と仕事が忙しくて見れない間にスレが沢山ついて・・・なんか良いです
ね、ここ。
>>206さん、私もPORCUPINE TREE大好きなんですよ。確か「SIGNIFY」って
日本盤も出たやつですよね。
これの次のアルバム(と思う)が違うレーベルから出てるんですが、またもや
Richard Barbieriで、さらに美しさを増した作品でかなりすごい事になって
ますよ。あまりに良い作品で私は2枚持ってる位です。
なんか遅スレでスマン。
241名盤さん:01/10/10 17:44 ID:V2VH4LuI
PORCUPINE TREEってマーキー系列から国内盤出てなかった?

あれとは違うのかなあ、プログレだと思ってた。
242優香団:01/10/10 18:19 ID:I.8E/7Bs
試聴してみるとか。
www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=560831466/pagename=/RP/
CDN/FIND/album.html/artistid=BUTTHOLE+SURFERS/itemid=1413471
243優香団:01/10/10 18:58 ID:I.8E/7Bs
>242 アー!やっちまった、誤爆です。スマソ!

でもここCOILがアリならバトホもOK?新作も陽気に狂ってます。
244名盤さん:01/10/10 20:43 ID:rI1FCTD.
>239
オランダのバンドってどんな感じなんですかね?

トリフィズはオーストラリアですよね?全然違うんだろうなあ。

オーストリアのバンドってどんなのがあるんだろう?
245ノボジョンレノン:01/10/10 20:51 ID:FpSC0K1g
これだけは使いたくなかった・・・てなことはともかく

>>242=優香団様 またBUTTHOLE SURFERSなんてスゴそうな地雷を
持ち出していただいちゃいましたね、踏んじゃいますよ(いや冗談)

>>240=180番様 ヒマな自分が悪いんですが、長スレが日常化してしまいました
よろしければこれからもどんどんお願いします、で、PORCUPINE TREE
あと2枚『Lightbulb Sun』(最新?)、『Recordings』と未聴が残ってます、
なんか楽しみになってきました

>>239=元ネオサイケ信者様、超お久しぶりですね、とにかく帰宅後に1スレ、
就寝前にもう1スレを目標になんとかここまでやってこれました、
今後ともよろしくお願いします、でそのオランダ系ネオサイケですか?
全然知りません、いろいろと教えてくださいまし(また買っちゃうなあ、おいおい)

さて本日は前回クソ長すぎるスレを書いたせいか、ではなくてウスラ寒い雨の中、
外仕事やってた関係で少々カゼ気味なんでキツそうなのはやめてネオアコにしようと、
デンマークはGANGWAYの1st.『THE TWIST』を聴いてます、GANGWAYはエレポップ化
した時期のヤツを最初に聴いて敬遠して以来、これまた超久しぶりなのですが、
この1st.アルバムは結構面白い、基本的にヘナヘナボーカル美メロ系ですが、
エレポップではないバンドサウンドな分、所々にオルタナ・サイケ風の本性?
がチラチラ見え隠れしていて、このバンドのその後を考えると不思議な気分に
させられます、特に2曲目のイントロはポジパンかと思っちゃいました、
とかいってたら11曲目、これはオルタナ以外の何者でもない、ドラムが
ドンドコドンドコいって、まるでサザン・デス・カルトみたいで笑えます
再発された2枚目『Sitting in the Park』はエレポップ風に再録された
ということで、どれもこれも耳障りのいいさわやかな曲ばかりですが、
日本でいう「歌謡曲化」してるような感じで毒気のカケラもなく、個人的には
多少の物足りなさを覚えました、ちなみにここのライナーで宮子和眞氏が
「・・・ギャングウェイに関してはパンク・ロックの影響云々といった点がほとんど
感じられず・・・」などと書かれています、個人的にはこういう文章を読むたびに
音楽雑誌を読む気が失せるわけです(もっと程度の低いのは・・・省略)

最後書かなくてもいいようなことを書いてしまいました、
やっぱり熱があるようなんでもう寝ます
246元ネオサイケ信者:01/10/10 21:02 ID:3FOcOpK6
>245
健康の為、CDの買い過ぎに気をつけましょう!なんちゃって、

失礼しました、御体だけは大事になさって下さい。
247名盤さん:01/10/11 01:57 ID:UYu3A5bY
248優香団:01/10/11 09:34 ID:JD/6k.tU
>245
誤爆はすんませんでした。

日本盤のライナーについては同感です。
読むとイライラするし捨てるのもアレだし・・・。

涼しくなって来たので風邪には要注意です、自分は健康ヲタなので
サプリメントの大量服用でしのいどります。お大事に!
249180:01/10/11 11:13 ID:5Z285qdQ
日本盤のライナーひどいの多いですよね。オタクっぽくてバカみたいのとか
読んでて恥ずかしい様な呆れるようなのだったり・・・。昔買ったコクトー
ツインズの「TREASURE」、ライナーがダサくてすぐ売っちゃいました。
250八百屋:01/10/11 11:26 ID:NbJ.9n4w
コクト−〜(4ADもの)に関しては、雑誌のレビュ−なんかでも、耽美的とか流麗なとか
アイヴォの美意識(笑)とかいう言葉がお決まりの様に使われておりましたな。
当時どれ読んでも全部一緒で、何だかな〜と思った記憶があります。
でも、そういうのに弱かったのも事実で、よく誤爆しましたよ(w
251180:01/10/11 20:57 ID:5Z285qdQ
MARK BURGESS AND THE SONS OF GODが1曲入ってるコンピに「RAIN ON BAMBOO」
ってバンドも入ってるんだけど、知りませんか?ここの板にまぁまぁ合ってる
かなーと・・・。あげときました。もうそろそろ会社から帰りまーす。
252180:01/10/11 21:00 ID:5Z285qdQ
MARK BURGESS AND THE SONS OF GODが1曲入ってるコンピに「RAIN ON BAMBOO」
ってバンドも入ってるんだけど、知りませんか?ここの板にまぁまぁ合ってる
かなーと・・・。あげときました。もうそろそろ会社から帰りまーす。
253カミノジョンレノン:01/10/11 21:24 ID:oKnbene6
>>246・248=元サイケ信者・優香団様 ご心配いただき本当にありがとうございます
さっさと寝たおかげでとりあえず回復、一瞬炭そ菌攻撃でも受けたのかと(冗談はよせ)

前回ラストに余計なことを書いてしまい、ちょと反省してます
正しくは「音楽雑誌を読む気が失せる」ではなく「音楽ライターと称する
連中に対する評価が落ちていく」ですね、まあでもこういうギスギスしたネタは
やめましょう(自分でふっといてよく言うわ)

でもって雰囲気悪くした責任感じてネオサイケでもなんでもないんですが
今回は思い切りマヌケなネタでいきましょか、THE PUNKLESの同名アルバム(1998)がそれ、
このバンドについても何も知らなかったんですが、前回の買出しの時にジャケを見て
思わず瞬間的に手が出てしまいました、だってSTRANGLERS『BLACK AND WHITE』の
パロディーなんです、本来のJETの位置にサングラスかけた大橋巨泉みたいな
ヤツがニヤっとしてつったっている、これだけで爆笑、衝動買い、
で内容はというとこれがなぜか全編ビートルズのパンクヴァージョンコピー
なんだこりゃ?全身を貫く脱力感、でもどこか憎めないなあ、英文ライナーを
読むとドイツのバンドらしいです、ドイッチュラントバカパンク!
ちなみに大橋巨泉はサングラスをはずしたらウガンダみたいでした
ほかのメンバーもみんなサルみたい(おめえらホントにドイツ人か)
254カミノジョンレノン:01/10/11 22:17 ID:oKnbene6
>>251=180番様 じーつはカメレオンズコアファンを自称しているにも
かかわらずマークのソロ持ってないんです(超恥)、今までそこらへんの
話題は極力避けていたのですが・・・、ちなみにRAIN ON BAMBOOという
バンドも知りません、あとそのコンピのタイトルもよろしければお教えくださいまし

さて昨晩寝床で熱っぽい頭をやわらげるのに聴いたMONOCHROME SETのLIVE盤
(CODE90シリーズのヤツ)、収録時期は1990年で『DANTE'S CASINO』直後と
いうことでレスター・スクエアも復帰してます、演奏そのものは非常に充実しており
音質も良く、選曲も新旧ほどよいブレンドで結構気に入ってます
で聴き直して気付いたのは、その内の何曲かのギターフレーズが当時のご時勢を反映して
ネオサイケというかフィードバックノイズギターというか下山淳というか
そんなようなアレンジがされていることで(特にSTRANGE BOUTIQUE)、
レスターが弾いてんだか、もう一人クレジットされている
Orson Presenceという人が弾いてんだかわかりませんが
スタジオ盤では絶対に聴けないモノクロスの意外な一面がわかって
ちょと笑えました(さっさと寝たんじゃなかったのか)
25529:01/10/11 22:31 ID:HR7qWSVg
>>180
Rain on Bamboo持ってるよ。
“Suburban Skirmish”(Strange Ways Records)てアルバム。
'96年のリリース。
なんかJapanに似てるってんで買ってみたんだけど、
確かにリズム隊はそれっぽいかも。地味でなかなか良いよ。

Japanといえば、David Sylviaの"Dead Bees on a Cake"は大変な傑作だった。
25629:01/10/11 22:35 ID:HR7qWSVg
ああ、またやってしまった。
>>255の「Sylvia」は勿論「Sylvian」です。
ロス・インディオスじゃないんだから…。
25729:01/10/11 22:37 ID:HR7qWSVg
連続カキコすんません。
>レノンさん、お大事に…。
258ちゃちヲタ:01/10/12 02:44 ID:FLi0MXu2
ゴシスレでthe churchの「ベスト」薦めた者です。
その後、どうなったのかなと思っていたのですが
気に入っていただけたようで嬉しいです。
また何かあったら(何が?)いつでもどうぞ!
259180:01/10/12 10:53 ID:EA8zPJwg
>>255さん、David Sylviaの"Dead Bees on a Cake"ってどんな感じですか?
>>254さん、コンピのタイトルは家に帰って見て来ます。AND ALSO THE TREES
も入ってました。
260180改め260:01/10/12 19:50 ID:EA8zPJwg
眠くて何も書けません。
せめて、あげとく事にします。
261グラスジョンレノン:01/10/12 21:35 ID:WuQ11Q4E
おやおや258=チャチヲタさんまでいらっしゃいましたか、
ようこそ長スレ王国へ(冗談はよせ)
‘南半球ネオサイケの王道’THE CHURCHネタよろしくお願いいたします

>>180=260番さん、こんなお時間にどうしたんすか?ちょと心配・・・
(Sylviaじゃないってば)

さて昨晩のうちに超々懸案だったIan Mcnabb氏の昨年のLIVE盤『live at life』
および最新のスタジオアルバム『ian mcnabb』、
そしてICICLE WORKSの『bbc live in concert』を聴了しました(聴いた順)

まず『live at life』、これは素晴らしい!、Ianファンならば感涙は必定ですよ、
実はこれはIan一人アコギのみの「弾き語り」ライヴなのです
この前のスタジオアルバムがアコギのみ云々は前に書きましたが、その流れで
このような「独演会」ライヴになったようですね、もう余分な音は一切ない
まさに背水の陣の中、Ianの歌声の素晴らしさ、曲の良さをシミジミと再認識
ICICLE時代の曲もいくつか含まれてますがトップのhollow horse、4曲目
permanent damage(!)、そしてラストreaping the rich harvest(!!)、
特にreaping〜のエンディングの時には思わず目頭が・・・

次に最新同名アルバム、おやおやいきなりバンドサウンドに回帰してます、
それもまたmerseybeastを思わせる超強力本格的なヤツ、すんごいなあ、
敬愛するニール・ヤング路線なんでしょうか、なんというか
「大文字のロック」というようなメジャー感ビシバシの感じです、
もう半歩間違えると「演歌」に陥るところをかろうじて得俵で
踏みとどまっている印象、でもこの人、躁鬱の気もある破壊的な人格だから
次はまたコロッと変わっちゃうかもしれませんね
ちなみにここで‘Thanks’の筆頭に挙げられてるIan Broudie氏への献辞は泣かせます

最後にICICLE87年のライヴ(日本盤帯の「84年」は誤り)、これは4枚目『BLIND』
直後ということでオリジナルメンバーでの演奏です、なぜか1・2枚目の曲はなく、
3・4枚目ばかりの選曲ですが、充分楽しめます、オリジナルではややヘタレ気味の
曲がライブで息を吹き返したという印象、Evangelineはやはり名曲だなあと
この直後にIan以外のメンバーが脱退し、ICICLEが崩壊へ向かうことが信じられない
好ライブでした(やっぱついていけなかったのかなあ)
262八百屋:01/10/12 22:46 ID:5uKbQPHw
>レノンさん、こんばんわ。お体の調子はいかがですか?
ちょっとカミングアウトさせて貰います。

今更なんですが、バニ−ズ・ファンを名乗って構わんですか?
十代の頃、イアンの髪型真似しようとダイエ−スプレ−使いまくって、オゾン層に
深刻なダメ−ジを与え続けちゃってた事を許してもらえますか?
来日公演のとき、イアンの喉の調子が最悪で、苦しみつつ、必死に声を振り絞る彼
を観て、「金かえせ・・・」と思っちゃった事を許してもらえますか?
新生なったイアン抜きのバニ−ズ聴いて、「ふむふむ、悪くないじゃん。今後に期待だな・・・」
なんて思っちゃった事を許してもらえるでしょうか?
もしよかったら、いちバニ−ズファンとして、これからも参加させていただきます。
よろしくご指南の程をお願いしますです。かしこ

田原、捕まっちゃいましたね〜。
テイオ−きっとクサバの陰で泣いてるでしょうね。(あれっ、死んじゃってたっけ)
263グラスジョンレノン:01/10/13 00:20 ID:bCMTWrVM
>>262=八百屋さん、体調はOKです、今晩も空耳見てから寝ます
そうそう田原は大バカ野郎ですね、あの頬のコケ方、自意識過剰ぶり
(まるでどっかのミュージシャンみたい)は異常だと思ってましたが・・・

なんてことはともかく、それエコバニスレに書かなくてよかったですね(いや冗談)
大笑いさせていただきました、ただイアン抜き云々はちょと問題では(これも冗談)
ここは一応ネオサイケスレですが、あのへんはまとめたスレが立ってますので、
拙者としてはこちらで積極的にはエコバニに触れないようにしてます、
個人史的にはエコバニの『クロコダイル』とリザードの『ジムノペディア』を同時期に
体験して以来、‘ネオサイケ道’にはまり込んだままのアナクロオヤジですので
必要とあらばエコバニなども適宜フォローしたいなあとは思ってます

ところで前スレに書いたことの訂正、GANGWEYの1st.云々のところで
サザン・デス・カルトとしましたがシアター・オブ・ヘイトに変更します
(似たようなもんか)
264ショウナンジョンレノン:01/10/13 09:35 ID:QEYFTmeM
GANGWAYだろ!ってなことはともかく、最近は圧縮の周期が短いですねえ、コワイなあ

さてMcnabb氏で熱くなった頭をさまそうと聴いたのが、29番さんオススメの
IN THE NURSERY『Hindle Wakes』(2000)、いやあ気持がいい、非常に美しい音の響き
のテンコモリ(ケナシてませんよ)、ジャケがかなりアヤシゲですが、
古い映画に付けたサントラなんですってね
仕事を自宅に持って帰ってやる時のBGMに使わせていただきます(集中できそう)
ほかのも今度探してみます
265名盤さん:01/10/13 09:35 ID:KmojJDgg
age
266元ネオサイケ信者:01/10/13 15:45 ID:afJeoha.
ゴシックスレはもうオジサンにはついてけない!

ので、こっちにネタを
THE BAND OF HOLY JOY
SWANP CHILDREN
SWALLOW TANGUS
C CAT TRANCE
THE ROOM
L VOAG
NASMAK
LEIT MOTIV
THE LINES
THE NIGHTINGALES(デスメタルのとは別です)
TIM STORY
MINNY POPS
DEEP FREEZE MICE
TV21
FIVE OR SIX
IN EMBRACE
NYAN NYAN
NADJIMA
MAKATON CHAT
AU PAIRS
JAZZATEERS
NORMIL HAWAIIANS
FONTANA MIX
BRON AREA
FAMILY FODDER
SEONA DANCING
あたりもよろしく。
267260:01/10/13 15:55 ID:kDpjVvZM
>>266
↑私はこれもついていけないんですけど。
268優香団:01/10/13 16:05 ID:EtkRfGMs
>266
うわ〜、もっと小出しにしてくれないとUVスレのエレポップ勢
みたいに名前だけ出ておしまいになっちまうぞ!
26929:01/10/13 20:48 ID:dkEufXnU
>>260
“Dead Bees on a Cake”地味です。渋いです。
面子も豪華です。お馴染みJapan人脈以外に、Mark Ribot、Bill Frisell、
Talvin Singh、あと教授も参加してます。濃ゆ〜いメンバーが地味に決めてくれてます。

>レノンさん
In the nurseryは80年代に聴いてたせいもあるけれど、やはり「あの頃」の音だと思う。
2000年の音で、美しさを感じさせるバンドだったら、
god speed you black emperor! “lift yr. skinny fist like antennas to heaven!”や
Rachel's “Selenography”をお薦め。どちらも国内盤あり。
gybe!はかなり荒々しい部分も持っている。自分は昨年の来日ライヴを観て、
あまりの凝集力と音圧に頭真っ白になったですよ。

>>266
何かC CAT TRANCEとか出てるよ〜。フールズメイトの匂い…。
THE BAND OF HOLY JOYはラフトレから出たアルバムを持ってるけど、かなり好き。
でも、ネオサイケって感じでは無いような。ねじれモンドフォーキーロック????
あんまり類似したバンドが無いよね。ちょっとゴーキーズに似てるかな?
270タガノジョンレノン:01/10/14 01:29 ID:8WaL5YL6
先ほど帰宅、例によって泥酔一歩手前、てなことはともかく
おお、なんだかまたもやスンゴイことに!
266=元ネオサイケ信者様、拙者もその中ではC CATぐらいしか名前を知りません
バンド名を出した以上、ぜひともご紹介を!(また買っちゃうんだよ、これが)

とか言って29番さんのオススメもすでにメモっています

実は出かける前にALTERNATIVE TV聴了してましたが、すでに激しい眠気が・・・
おやすみなさい(JAPAN系、かなり気になるなあと)
271ホッコージョンレノン:01/10/14 10:29 ID:BP0hSObh
例によって少々(どころじゃない)二日酔いですが・・・てなことはともかく

Mark Perry氏率いるALTERNATIVE TVのベスト『ACTION TIME VISION』(1999)
このバンドも最初期のドパンク時代に聴いて、ロンドンパンクその他大勢に勝手に
分類して以来、全くフォローせず、その内サイキックTVと混同してしまい(するなよ)
余計近寄らなかったわけですが、カメがカバーしているSPLITTING IN TWOが
ATVの曲だということをカメレオンズ国内HPで知りましたので、これまた超久しぶりに
聴いてみる気になったわけです、そんでこうやって駆け足ながらこのバンドの歩みを
知ってみると、結構いろいろ面白いことやってますよね
初期の軽めのパンク時代から、P.I.Lの出現に影響されたのか、すぐにオルタナ方面に傾斜していき
スジバンみたいな曲やらGANG OF FOURみたいなソリッドな曲をやったかと思えば
80年代にはなんとカメレオンズみたいなモロネオサイケみたいな曲もやってたり
メンバーチェンジ同様めまぐるしい変転を重ねたあげく、最終的にはガレージみたいな感じ
まあ、こちらのMark氏は非常に感受性が強い、周囲の変化に敏感な人なんでしょうね
今度フルアルバムも探してみようかな(でも節操がないよなあ)

ちなみにカメのSPLITTING IN TWOは『Live in Toronto』の最後に収録されてます
こちらのスリーブには何もクレジットされてなかったので、カメにしては少々につかわしくない
オルタナ全開の曲だけど、こんなのもありかなとは思ってました、これでようやく納得
正直言うとこの曲がこのLiveの中では一番大迫力でカッコよく、原曲をも上回っています
272八百屋:01/10/14 11:10 ID:umYDBOiI
>レノンさん、空耳の名曲はなんと言ってもメガデス(違うかも・・・)の
サ・ノ・モオ・トオ・ハア・ルウですよね(w

今日は午後から仕事が入っちゃったので出かけます。
ついでに(失礼)例の旦那スミス(又、失礼)のアルバムゲットして
こようと思っとります。では。
273サンライトジョンレノン:01/10/14 21:54 ID:SScpuY0Q
>>272=八百屋さん、空耳といえば以前に考えたネタがあって、それというのが
バニーメン超名曲「The back of love」!!、これを5m離れたところから聴くと
サビのところが「許せ達郎、罪は暴露」に聴こえんですが、5m離れなきゃ
ダメというのがヒッジョーに惜しい(つまらんことでくやしがんなよ)

てなことはともかく、結局本日も買出しに行っちゃいました
まずは269=29番さんの超オススメRACHEL'S『SELENOGRAPHY』、
そしてgodspeed you black emperor!『×××f#a#∞×××』
『SLOW RIOT FOR NEW ZERO KANADA』『lift yr. skinny fists like antennas to heaven』
の3枚、なんだかとてつもないことが起こりそうな予感にワクワク!
前にチェックしたTHE JAZZ BUTCHER CONSPIRACYと29番さんにご指摘のあった
ALL ABOUT EVEは横浜HMVにあるヤツを残らずかっさらってきました(乱暴だな)
JAZZ BUTCHERは『condition blue』『illuminate』『ROTTEN SOUL』
ALL ABOUT EVEは『(1st.)』『SCARLET AND OTHER STORIES』
『WINTER WORDS(ベスト)』『ultraviolet』『fairy light nights』
新らしめではLlama FarmersとAll Natural Lemon&Lime Flavorsを2枚ずつ
古いところではCHINA CRISISのベスト(やっぱりストレンジデイズに影響されてる)
それと禁断のJAPAN系、取り合えずはDAVID SYLVIANのベスト
(あ〜あ、手出しちゃった、残りも全部買わなきゃ気がすまなくなるぜ)

で、今聴いてんのがALL ABOUT EVEの同名の1st.(1988、日本盤『イヴの序曲』)、
ここで前言訂正、拙者が前に見放したのは2・3枚目云々と申しましたが
あれはアルバムではなく、12インチの2・3枚目ということで、
そうそうデビューシングル「D For Desire」はジャケから曲からモロ4AD路線そのまま
という感じで、当時Cocteao Twinsに狂ってたガキの拙者は、その路線を脱却した
「Flowers in our hair」あたりの良さがまだ理解できてなかったようです
こうして聴き直してみると、そりゃ当時のCocteao Twinsに比べれば格下で
実際多少地味な感じもあるけど、非常に繊細なアコースティック風サイケギターポップ
でそこそこ聴かせますね、まあボーカルのJulianne嬢はElizabeth姉さんより
格段に美形なのは確かですが(失礼)
274八百屋:01/10/14 23:14 ID:4R2HGG1x
 〜はじめに〜
 酔っ払ってます。失礼あるかもしれません。大目にみてね(w

>レノンさん、バニ−ズ至極の名作、私の魂の1曲を・・・なんてことを・・・
 でも聴こえるかも、って・・・聴こえる・・・聴こえちゃうよ!
 クチずさんじゃってる自分がいるよ・・・。カミさんが白い目をしているよ・・・。
 なんか文章、滅茶苦茶ですな・・・面目ないです。

 さて、先程、千鳥足で閉店間際のレコ屋に駆け込み、旦那スミスもといリチャ−ド・ロイドの
 4thを探したですが、ありませんでした。残念でございます。
 変わりと云ったらなんですが、未聴であった元ポ−グスの酔っ払い(w)シェイン君の復活作
 「スネイク」を買ってきました。今聴いてるんですが、さっきまでサライを熱唱していたテン
 ションを下げる事なく聴けますぞい。
 話は戻って、リチャ−ドなんですが、そういえばマシュ−・スウィ−トの一連の作品で共演し
 てますぞ。「ガ−ルフレンド」「オルタ−ド・ビ−スト」では彼のギタ−プレイが冴え渡って
 おります。もし未聴でしたら、この2枚はお薦めかと。
 ガ−ルフレンドには、アイシクルじゃないけど「イヴァンジェリ−ン」って名曲が収録されておりますよ。
 では、おやすみなさい。
275サンライトジョンレノン:01/10/15 00:00 ID:Xtu8ZsnX
>>274=八百屋さん、そんなに受けていただいて非常にありがたいです
ネオサイケの空耳ネタはそうそうないんですよね(探すなってば)

で、マシュー・スイートと言えばヴェルクラの師匠みたいな人でしたね
チェックしてみます

さて引き続きALL ABOUT EVE、2枚目『SCARLET〜』1枚目とほぼ同じ路線、
叙情的でイイんだけどやっぱりちょと地味だなあ、もひとつ突き抜けるモノがほしいなと、
3枚目はなかったんでベストで聴いてますが、THE CHURCHのギタリストが参加してるってことで
多少ネオサイケギタポ度が強まってるようです、カメみたいなギターの曲もあるし、
ライナー書いてる人はそれが気に入らないみたいですが、まあいいのではないかと
ではおやすみなさい
27629:01/10/15 00:02 ID:idk6ABGa
>レノンさん
もしかして銀行員とか…。
何でそんなに買えるの?????
277ちょっと心配。:01/10/15 02:50 ID:ftQCxTGi
ROMして276と同じ疑問を……。
一度聞いて、満足してしまうのか、このスレのために潜在的に無理してるのか、
イヂワル&老婆心でスマソが、どちらにしても少しペースを落としたほうが……
ま、人の勝手だが。
278名盤さん:01/10/15 11:51 ID:YlQktLuy
age
279ストームジョンレノン:01/10/15 20:41 ID:YCxKKQWr
>>276=29番様および277番様、いやいやご心配かけて申し訳ないです
ジャンキー気味になってるのはご指摘のとおり事実ですので、
そろそろペースを落とそうかなと思ってたところです、ご忠告ありがとうございます

で29番さんの疑問はもっともで、てめえいくらカネ使ったら気がすむんじゃい、という
ことですが、まあ別に給料が特別に高いわけでもCD盗んでるわけでもございませんで、
皆様方と同じカタギの商売をやってます、あえて言えばある時期から車に
乗らなくなって、その分のカネが浮いてきたわけですが、さてどうしようか
と思ってたところ、このスレでせっかく教えていただいたCDがどうしても
買いたくなって仕方がなくなって現状に至るというわけです、
イイキになりやがってと思われたら心外なのですが・・・
少なくとも買った買ったと自慢げにいいふらすようなマネはやめましょう

277番さん、一度聞いて満足ということはありません、ただこれだけ
未聴のヤツがたまると、じっくり聴き直すということがなかなかできないのは
事実ですね、それと「潜在的に無理」はまさにそのとおりです、最近の倉庫行きの
ペースの速さに対するあせりもあるのかもしれませんね
まあ倉庫行きになったら、どなたかネオサイケ総合スレでも立ててくださいまし
280八百屋:01/10/15 22:26 ID:7lxBhjK/
今日はシラフです。酔ってません。

>レノンさん、こんばんわ。ここんとこしょっちゅう、お邪魔しております。
煩わしいかもしれませんが、どうかご勘弁を。
さて、皆さんのおっしゃる様に、あなたの凄まじい買いっぷりを見るにつけ
私も「エエんか?このオッサン・・・」(冗談ですよ)などと思っておりま
したよ。しかし、私(←こいつもオッサン)も考えてみると、ここの所、
平日は2日に1枚、休日には3〜4枚買ってきてしまっているのに気が付きました。
コレを月に換算すると、ゆうに30枚を超えるペ−ス。だめじゃん、人の
心配してる場合じゃないじゃん・・・と頭を掻いております。
しかもジャンルは苦茶苦茶で、とてもココには書き込めないようなモノまであります。
昨日カキコしたシェ−ン君なんかもスレ違いでしょうな。(ちなみに今日は「燃えよ
ドラゴン」買ってきちゃった・・・アホかと) 注)決してネタではありません。
281名盤さん:01/10/15 23:48 ID:GSXBljwn
>279
>280
別に買い込まずにマターリ語ればいいだけじゃん。
スレ違いだの気にしないで、のんびりやれば?
せっかく密かな良スレなんだしさ。
282ストームジョンレノン:01/10/15 23:48 ID:sBRbdplk
>>280=八百屋さん、フォローありがとうございます
といって待ってたわけではないんですが・・・(本当、仕事してました
BGMはIN THE NURSERYと下記)、まあ買いまくったところで別にここに書かなきゃ
いいだけの話ですので(反省しろよ、おい)

てなことはともかく、メチャ買いの中ですっかり存在を忘れてた
AND ALSO THE TREES『The Klaxon』(1993)、実に素晴らしいですね、これは!
前に拙者がケナした『Green is the sea』の後ということで若干の不安は
あったんですが、スリーヴ内の写真が農村チックだったんでちょと期待はしてました、
果たして29番さんのおっしゃるとおり陰影に富んだ叙情派サイケ、この場合農村と
いっても薄暗い納屋の中の雰囲気ですね、個人的には『Millpond years』
『Farewell to the shade』と同格です、その点、前にも書いたように最新アルバムの
路線変更はいろいろ事情はあるんでしょうが非常に残念です、
実際『The Klaxon』でもギターのローランド・ホワード化は一部認められるのですが・・・
この後もう1枚あるというお話でしたが、REDSUNRECORDSのリストにはありませんでしたね
向こうのHPでも探してみようかなあと
283ストームジョンレノン:01/10/16 00:01 ID:hnQr9UWx
>>281様、その一言で肩の力が抜けました、ありがとうございます
さて、さっさと見つけてきたAATT海外HPはこちら↓
http://www.d.kth.se/~d92-upe/AATT/aatt.html
やっぱり『ANGELFISH』というアルバムが間に挟まりますね
ちきしょう、聞きてえ(やっぱりジャンキーだね)
284名盤さん:01/10/16 00:12 ID:BCX5pK8k
ニック・ロウ
デイブ・エドモンズ
エルビス・コステロ
Dr.フィールグッド
スクイーズ
全部好きなんだけど、語る事無いっす。
28529:01/10/16 00:31 ID:khJLk7+k
>レノンさん
欲しいと思ったCDを即買い出来る気合いが羨ましいな。
自分は月々の可処分所得とかをちまちま計算してしまい、
欲しかったアルバムを我慢して、
後から手に入れられずに後悔する事がしばしば。

聴きたい盤が多すぎるよ。
286八百屋:01/10/16 00:44 ID:NofPamay
>281
おっしゃる通りです。なんか文体からにじみ出る優しさが感じられ・・・・感涙。
また気軽に寄らせてもらいます。って最近毎日来てたりして(w
おやすみなさい。
287180改め260:01/10/16 10:24 ID:ZN+9AlH/
>>29
god speed you black emperor!、ボクも好きです。美しいですよねー。
他に KRANKY レーベルので聴いてるのあります?
288180改め260:01/10/16 16:46 ID:ZN+9AlH/
age
289チョウカイジョンレノン:01/10/16 21:41 ID:1YcjEx3G
ゴッドスピードという馬が一昔前に走ってたんですが・・・てなことはともかく

>>285=29番さん、いやいやマジにやばい状況になりかけてますんで・・・
もうしばらくは我慢します(できるかな)

さて前にクサしたストレンジデイズのリバプール特集の片隅に出ていた
CHINA CRISIS、なぜか曲目がほとんどカブらないベストが2枚、
どうやら古いほうが『Diary-A Collectoin』、新しいほうが『the best of』
まあ、ここでどうこう言ってもしょうがない無害そのもののエレポップ
無理やりフォローすれば『Diary』の方にXTCっぽい感覚の曲があるぐらいか

今聴いているのはまたもや大元祖サイケバンドLOVEの『Forever changes』
1968年の作品ということで、名のみ知ってて今回初めて聴きますがいやあいい、
基本とするアコースティックサウンドに多少サイケ調味料を振りかけた感じですが、
当時ドアーズなんかも活躍していたアメリカ西海岸のバンドということで
独特の陰影とソウルフルなところが持ち味ですね、とにかくダムドがカバーしていた
Alone again orのオリジナルが聴けてよかった(あんま変わんない)
しかーし、ふと気になったのは、これが80年代英国ネオアコのいくつかに
極めて類似することですよね、ネオアコムーヴメントの時にLOVEって
引き合いに出されてたっけ、しかしこんなに似てていいのかしら
(特に某バンド、有名な話なのかな、怒られちゃうから以下省略)


とにかく
290チョウカイジョンレノン:01/10/16 22:25 ID:1YcjEx3G
↑ゲゲ、消し忘れ(恥)
ところでgodspeed〜、ジャケだけ見ると暗黒系バンドに思えて
ちょと怖くてまだ聴いてません、あちこちのレヴューを拾い読みするだけでも
超絶賛という感じですね、体調を整えてから聴きます
29129:01/10/17 00:22 ID:0bDqJmbn
>>260
KRANKYのはPAN AMERICANくらいしか聴いてないねえ。
あ、でもPAN AMERICANの“360 business/”
292チョウカイジョンレノン:01/10/17 00:29 ID:jNidaD/c
>>180改め260番様、実はKRANKYレーベルのヤツで
LOWというバンド(例によって何の予備知識もない)の
『THINGS WE LOST IN THE FIRE』ってのを買っちまいましたが
どんなもんでしょうか?(ジャケは落ち着いた感じでイイですね)
とかいっておやすみなさい
29329:01/10/17 00:35 ID:0bDqJmbn
うわー、酷いところで切れてしまった。タイトルの途中だよ! ダメすぎ。
すんません。

気を取り直して291の続き。
PAN AMERICANの“360 business/360 bypass”は、ダブ寄りのポスト・ロックで
傑作だと思う。
KRANKYからのリリースでお薦めがあったら教えてね。
gybe!メンバーのサイドプロジェクトで良いのは、a silver mt. zion。
諦観溢れるダークアンビエント。歌入り。

>レノンさん
LOVE辺りも聴くのね。やっぱり幅広いなあ。
gybe!はあまり期待し過ぎないように。メディアの空騒ぎで
知名度が上がったような部分もあるから…。
“lift yr. skinny fists〜”から聴くのが入りやすいと思う。
音楽的にはインダストリアルのような陰惨な世界ではないです。暗いけど。

それから、and also the trees “ANGELFISH”は、探して聴くほどの代物ではないです。
ただあのバンドにしては妙に明るい音色なので、違和感があって面白いけど。
294260:01/10/17 10:35 ID:6i0wgVOH
PAN AMERICANもいいですよねー。これとLOWが出ちゃったらKRANKYでおすすめ
は出ないかなー。TOMORROWLANDってバンドが爽やかギターインストで良かった
です。DARLAからも出してる。
そういえばKRANKYのサイトのカタログページのMAGNOGってバンドの所、Dif Juz
on 4ADって書いてあるけど関係あるのかな・・・?
gybe!はフィードバックものが好きならすすめられるけど、メディアが騒いで
みんな聴いてるけど、ホントに良いと思って聴いてるのか疑問です。そのうち
中古屋に出回るんじゃないの?
a silver mt. zionは持ってるけど、ほかにも色々サイドプロジェクトあるん
ですよね?
そうそう、日曜に新宿ユニオンでCHAMELEONSのLIVE IN トロントを800円で
買いました。何枚か持って無いうちの1枚だったんですごく嬉しいっす。
295コスモジョンレノン:01/10/17 21:01 ID:9IlXdxz9
>>293=29番さん、それに260番さん、そうそう正直言ってメディア大絶賛!
っていうのにはどうも二の足踏んじゃうんで、gybeまだ聴いてません
(ホントはびびっている)ってなことはともかく

>>260番さん、『Live in Toronto』getされたそうで、いまどき
なかなかないですよそれ、実は超ラッキーではないかと、
拙者の持ってるヤツはIMAGINARYから出てる
『HERE TODAY...GONE TOMORROW』とダブルCDになってる限定版のヤツです、
Markがシャウトしまくってるのが孤軍奮闘という感じで泣かせますよね
やっぱりこの中ではSPLITTING IN TWOは浮いているけどカッコいいなあと

ところでゴービトスレでカメの話を見つけました、今からおじゃましてきます
296名盤さん:01/10/17 23:51 ID:ks/n+bkK
どうも、ワタクシのスレッドにカキコんで貰ってありがとうございました・・・。
Go-Betweensの1でございます。
「敬愛する」などと書いてもらい照れるやら・・・大変恐縮です・・・。

さてさて、眠い目を擦り擦り、今やっとスレッド全部読み終わりました・・・。
とても読み甲斐あるスレッドでワタクシ大変に驚嘆いたしました。

わたしは、カメレオンズの「Tears」は美しい曲でだいすきです。
たしか昔、12インチを持っていたような気がするのですが・・・。
それに Shelleyan Orphan も3枚とも、とても好きです・・・。
更にさらに、Icicle Works も愛聴しております。
レノンさまは、それに加えて広い範囲の音楽性をお持ちのご様子・・・。
わたしも勉強させてもらいに時々は、お伺いしたいとおもいます。
それでは長々と失礼いたしました。
おやすみなさい。
297コスモジョンレノン:01/10/18 00:09 ID:Bg5Ee/kE
ゴービトスレ以外にもあちこちチラチラ見ていたらもうこんな時間、

さて帰宅後に聴いたのがオッ××にクラッとなってつい再発盤を買ってしまった
the slits『Cut』(1979)、これも聴くのは20年ぶり、う〜ん、
こういうヤツだったっけ、これが当時は大絶賛か・・・・・(以下省略)

そんでもってずいぶん前の方のスレでオススメだったDISLOCATION DANCE
『Music Music Music』(1981)、『midnaight shift』(1982)
『BBC Sessions』(収録時期は1981・82)、3枚聴了(全部99年に再発)
これもネオサイケというよりネオアコ方面ですが、聴いた感じだと
モノクローム・セットとペイル・ファウンテンズを足して2で割ったような印象ですね
モノクロスのような軽みのあるテケテケギターサウンドに泣きのサックスが入る、
結構イイ感じ、でもどっちがマネというよりほとんど同時存在してたようですね
女性ボーカルがフューチャーされた2枚目は曲によってはネオサイケっぽさが
ちょと感じられるところがご愛嬌、当時の日本にはまるで紹介されなかった
のはインディーだからだったんでしょうが、
逆にこれはと突出する部分が少なかったからでしょうかね、
ともあれ当時のシーンの状況がよくサウンドに反映しているバンドの一つと言えましょう

さて今はLOW『THINGS WE〜』聴いてます、非常に美しい、穏やかで叙情的な楽曲
やすらかに眠れそうですが、日本盤帯に「スロウコア」だの「サッドコア」だのという
文句を見つけてやや興醒め、なんでもコアつけりゃいいってもんじゃ・・・・・
おやすみなさい
298コスモジョンレノン:01/10/18 00:14 ID:Bg5Ee/kE
あ、ど、どうもゴービトの1様ようこそいらっしゃいました(最敬礼)
読みにくくして申し訳ないです、おからだの調子の良い時に
またいらしてください、では本当におやすみなさい
299180改め260:01/10/18 10:33 ID:E5ufhSG/
300になりますね・・・。
300180改め260改め299:01/10/18 10:34 ID:E5ufhSG/
自分であげて300にしました。すんません・・・。
会社ひまなもので・・・。
301カリスタジョンレノン:01/10/18 22:15 ID:zfWn5yTq
しかしアンスラックスがあんな意味だったとは・・・・ってなことはともかく
midnightだろってなこともともかく

そういやいつのまにか300!、これもひとえにみなさまのおかげです、
ゴービトスレ1番さんにもご参加いただき、もう感謝の申し上げようもございません

ところで180=260=299=300番さん、前に254のとこでお願いした
Markソロの曲が入っているコンピの名前教えてくださいね!
そもそもMarkソロアルバムはどんな感じなんですか?

てなわけで今聴いてるのが、これまたずーっと前のスレで教えていただいた
ICEHOUSEの初期ベスト『MASTERFILE』、これもオーストラリアのバンドで
80年代から90年代半ばまで活躍し、彼の地ではINXSなどとともに顔役
(どころか超メジャー)だったそうです、ライナーにも書いてありますが
実際聴いてみるとROXY MUSICというかデビッド・ボウイというか、UVというか
ああいう感じの英国風モダンエレサイケポップでした、曲によっては歌い方なんかも
フェリーかZiggyの頃のボウイのモロ影響がうかがえますが
だからといって単なるパクリとも決め付けられず、よくできたいい感じの曲ばかりで
さすがに豪州顔役の大物感が漂いますね、イーノやJAPANのジャンセン氏も参加した曲も
あったりして、何気で聴きごたえがあります、
これは4枚目までのベストで、5枚目が豪州1になって大ブレイクしたそうですが、
そこらへんの情報お知りの方いらっしゃったらご教示希望
302八百屋:01/10/18 22:45 ID:2fGQQ/ga
>レノンさん、こんばんわ。偶然ですね。今日ソレ(アイスハウス)カキコしたとこ。

       ↓
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/musice/1003122656/l50
303カリスタジョンレノン:01/10/19 00:15 ID:fT9Qktnr
>>302=八百屋さん、スゴイですねえ、このスレ
なんだか鬼気迫るものを感じるなあ(ホメ言葉)、
どんどん上がって行く・・・(うらやましい)
しかしICEHOUSE取り上げたのは全くの偶然でビックリ、
でこのスレでのICEHOUSEの評価はお三方(拙者も入れりゃ4人)微妙に異なる
ところが面白いですね、まあ人の耳なんかそんなもんでしょう
個人的にはやはりロキシー、ボウイを土台にして、上っ面だけじゃない
オーストラリア流ニューロマンティクスを自分たちでやってやろうという
意気込みが感じられて好ましかったです

で、今ついにgybe聴いちゃいました、29番さんは『lift yr〜』からと
おっしゃってましたが、とりあえずビビって一番時間の短い
『Slow Riot For New Zero Kanada』、いいじゃないですか、これは
なんか身構えて損した感じ、メンバーがごちゃごちゃいるようですが、
逆にすごくシンプルでストイックな印象ですね、緊迫感あふれる独特の美学
充分OKですよ、ただ260=(最終的に)300番さんも書いてらしたように
このライナーの人みたいに超大絶賛するほどでは、という気もします
ただ最近の若い人がこういう音に夢中になることはよいことでしょう(オッサンくさ)
でもこのストリングスの雰囲気はデジャヴを感じるなあ、なんだっけ
ともかくもおやすみなさい
30429:01/10/19 00:48 ID:cX7oT9uo
>>
30529:01/10/19 01:01 ID:cX7oT9uo
最近打鍵ミスが頻繁で申し訳ない。昨日今日ブラインドを覚えた訳でもないのに
恥ずかしい限りです。

>>300 & >レノンさん
KRANKYモノですが、LABRADFORDの“fixed : context”を聴きながらカキコしてるです。
良いですよコレ。緩やかで黄昏時のような美しさがある。
なんていうか、回転数を下げたインストのネオサイケ…って趣も。

ネオサイケの凛とした叙情性って、ロックよりもむしろポスト・ロックのような
周辺の音楽に受け継がれたのかも知れない、などと思うことが良くあります。
306名盤さん:01/10/19 02:10 ID:ykvpONrS
久しぶりの281です。その節は活入れちゃってゴメンなさい。
文体からにじみ出る優しさ≠ネんて赤面ダワ>八百屋さん。
みんな腰低い! このマターリ感が(・∀・)イイ! それにレノンさん夜早い!
明日カメの新譜を遅ればせながら捜そうかなと思ってマス。
あ、スレの空気から浮いているような。
307300:01/10/19 10:31 ID:dBRJiAnG
最近、毎朝10時に出社してこのスレをチェックするのが日課になってます。
家に帰るのが遅くてMarkソロの曲が入っているコンピまだ見てません。
すいません。タイトルは確か「baquet of dreams 2」です。
Markソロアルバムはすこしアコースティック色が強い感じです。
そうそう、家のCD棚のネオサイケの所を良く見たら、Mark Burgess and
Yves Altanaというのもあったんですが、Yves Altanaって誰なんでしょう
かねー。渋谷センター街にあったCISCOで買ったんですけど。
>>305さん、“fixed : context”はまだ聴いてないです。でも良い事
言いますね!「ネオサイケの凛とした叙情性がポスト・ロックのような
周辺の音楽に受け継がれたのかも知れない」なんて・・・。すごく納得
しました。
「回転数を下げたインストのネオサイケ」なんか殺伐とした世の中だから
すこし回転数の落ちた音楽に接した方が良いかもしれませんよね。
なんつって。
308300:01/10/19 18:10 ID:dBRJiAnG
レノンさん、このバンド良いですよ。
去年、渋谷のユニオンの中古で見っけたんですけど。
ttp://www.cipher.f9.co.uk/
309八百屋:01/10/19 23:36 ID:r8XGAJVU
先週より密かに皆勤賞を狙ってます。したがって、ネタが無くてもやって来ます。(ウソ
>306=281さん い〜え、1番浮いてるのは明らかに自分でしょう。荒らしと思われんかと
心配で・・・。(ホント
あっ、是非、ココにも活を入れに来てください。お待ちしてます。 かしこ

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/musice/1000965721/l50
31029:01/10/19 23:50 ID:cX7oT9uo
>>309 八百屋さん
ヴァンゲリススレの73は自分です〜。
余談ですが、工房の頃ジャン・ミシェル・ジャールを聴いてたよ。
『磁界』。
カメスレ、一時は自分とレノンさんしか居なかったので、
少しずつ賑わってきてありがたいです。
レノンさんに代わって御礼申し上げます。
31129:01/10/20 00:03 ID:NZLmpYfw
>>300
MARK BURGESS & THE SONS OF GODのアルバムはちょっとガレージ系だったね。
アコギがガシャガシャした音で、かな〜り空元気な印象。
自分はアレ聴いた時「あ、この人終わっちゃったなあ…」と慨嘆したですよ。

当時は、後々劇的に(地味な)復活を遂げるとは、夢にも思わなかった。
312八百屋:01/10/20 00:15 ID:7T+8+kxH
>29さん
あいや〜!そうでしたか〜。STINA〜は正直、全然知らないネタで反応できんかったです。
すいませんでした。 うっ、その上、私のウイ−ク・ポイントまでも・・・・。
今更ながら大変恐縮です。

近頃、あのスレ完全に私物化してしまってる故、正直エエんか?と思ってますが、アチラ
はこちらのスレと違って、どんどん常駐が減ってしまってる状況です。何かシンセヲタの
使命感みたいなモノを勝手に感じ、毎日カキコしてます。
是非ともスレ存続の為、ご協力のほどをよろしくです。 かしこ
313ワンモアジョンレノン:01/10/20 00:19 ID:rcG3pPDS
なんかシャレにならないような冠名だなあと、ってなことはともかく

先ほど帰宅して、例によってホロ酔いかげん、
でもってみなさまのスレに大感謝でございます
>>305=29番さん、>>308=300番さん、ありがとうございます
でもまた探しちゃうなあ、それ・・・(予算の範囲内でね)

Markソロいろいろありそうですね、John Leverのソロも
あるらしいですが聴いた方いますか?
でまあヴァンゲリスはちょと守備範囲外か・・・(ごめんね八百屋さん)

そんで酔っ払いながらもあわてて聴いたのが
大御所My Bloody Valentine『this is your valentine』の再発CD
これだけ持ってなかったんで即買いでしたが、いざ聞いてみますと
いわゆるマイブラのイメージとは全然違ってて面白いです、

これだけある意味メジャーなバンドについてどうこう言うのも
おこがましいですが、この頃は伝統的な部分(歌い方なんぞ
ダムドのヴァニアン氏みたい)と4AD的アンダーな部分が混然と
なってて(ジャケはCUREのブートみたい)、シューゲのシの字も
感じられないところがこの後を考えると非常に興味深いですね

なんつってる内に空耳の時間になりましたのでここらで失礼します
314八百屋:01/10/20 09:38 ID:WmTrLSSx
おはようございます。29さん感謝あげ
315ビッグジョンレノン:01/10/20 11:21 ID:ZMZihGfS
実は昨晩はホロ酔いどころでなくて泥酔(磯自慢飲み過ぎ)でした、
なんかスレつけていた記憶はあるんですが、こんなことを書いていたとは・・・
マイブラ聴いたことや空耳見た記憶も定かでありません(おいおい)
ってなことはともかく

310=29番さんの言われるとおり、いろいろ書き込んでくださる方が増えて
非常にうれしいです、心より御礼申し上げます(腰低いなあ)

>>307=300番さん、311=29番さん、Markソロ情報ありがとうございます
>>306=281番さん、ぜひカメ新作をgetしてくださいまし、イイですよ!

それでマイブラ改めて聴くと、ホントにアレッ?て感じですね
ドアーズみたいなキーボード、ボーカルはまさにデイヴ・ヴァニアン
曲調もダークだけどキラキラしたとこもあるサイケ風、
これはこれで非常にカッコいいなあ、この路線がああなるわけか

それで本日もこれから知り合いの結婚式に行ってきます、
帰宅は深夜(か翌朝)になりますので、皆様方よろしくお願いします
(飲みすぎんなよ)
31629:01/10/20 22:41 ID:NZLmpYfw
my bloody valentineといえば、Kevin ShieldsメンバーのEARの新譜が出てたね。
500枚限定仕様カラーケース入りってのが入荷していた。
まあ、基本的にはSonic Boomが中心のグループなので、マイブラファンはあまり関心
無さそうだけどね。マイブラスレでも何の話題にもなってないし。
結構良いグループだと思うんだけどな。

それにしてもマイブラは熱狂的ファンが多いなあ。カメに少しおすそ分けしてあげてよ。
317八百屋:01/10/21 00:28 ID:ko7N6CgH
>29さん、
 昨日はヴァンンゲリスレへのご出張ありがとうございました。
 本日はお休みで特に予定もなく、なんとなくダラダラと1日を過ごしてしまい
 ました。(他スレにもカキコしまくり)
 近所のレンタル屋が閉店につき、処分セ−ルを開催しておりました故、大量に
 CDゲットして参りました。なんとコレで総額3,900円(税別)
 お小遣いも残り厳しい月末、神様の贈り物ともおぼしき意外な掘り出し物が・・・
 以下の通り
 SPACE 「SPIDERS」
 MARTIN STEPHENSON & THE DAINTEES 「GLADSOME HUMOUR & BLUE」
 THIS MORTAL COIL 「BLOOD」
 LILAC TIME 「& LOVE FOR ALL」「ASTORONOTES」
 THE BOO RADLEYS 「IT'S LULU」(ミニアルバム)
 ERECTRAFIXION 「BURNED」
 THE SMITHS BEST VOL.1
 とまあ、気付けばオ−ルUKものになってしまったんですが、安けりゃヨシかと。
 やはりレンタル屋らしく売れ線モノばかりだったんですが、その中から必死こいて
 見つけてきました。
 ライラックのアストロ〜は完璧に二重買いでしたが、200円だったし・・・。
 BOOのは割と好きなシングルだったのですが、アルバム持ってたし、ラザロス以上の
 曲でもないだろ、と思って無視してたんですが、コレがまた(・∀・)イイ!(281さん
 使わしてもらいますw)ハイラマズやらステレオラブやらがリミックスしてる曲が入って
 たりして大変おもろいです。
 あと、バニ−ズファンだと云いながらも、実はERECTRAFIXION未聴だったりします。
 コレも含めてその他は今から聴きます。

 マイブラは好きですが、実は1番好きな曲はチャリティ−アルバムPEACE TOGETHER
 収録のジョン・バリ−のカヴァ−ソングWE HAVE ALL THE TIME IN THE WORLD
 だったりします。
 こんなこと、とてもアチラ(マイブラ)のスレには書けんでしょう(w
 
 では おやすみなさい
31829:01/10/21 01:14 ID:vferpxP7
>八百屋さん
this mortal coilの『blood』は(゚∀゚)イイ!
electrafixtionは小粒であまり特徴の無いアルバムかなあ。駄作とは思わないけど。
自分も日曜はCD仕入れに出掛けて来ますよ。
319ミホジョンレノン:01/10/21 19:38 ID:eYT4KOqF
先ほどようやく帰宅、良かった落ちてない、八百屋さん、29番さんありがとうございます
それにしても菊花賞勝った馬がマンハッタン〜とは・・・(非常に不謹慎だが・・狙えた)
最終レースにはジェットブラックなんつう馬も出てるし(負け)

てなことはともかく
>>八百屋さん、ELECTRAFIXIONは拙者もフォローしてましたが、なんつうか
バニーメンファンには少々ツライところがありましたね、29番さんに基本同意、
なんかメリハリがあるようでなかったような・・・(省略)

それで結婚式の前に渋谷のMTVをのぞいたのが間違いでした
もう禁断症状発生、我慢の末にこれだけでヤメときました
メンバーがツワモノ揃いTHE DAMAGE MANUAL『>1』
29番さんオススメのLabradford『fixed...context』『E luxo so』
同じくTHE TEAR GARDEN『Crystal Mass』
それとまた出たIan Mcnabb、今度はアウトテイク集『Waifs&Strays』
もう本当に自粛します(ウソ)

で今聴いているのがこれまたかなり前のスレで名前の出てたB-MOVIE、
ベストの『REMEMBRANCE DAYS-THE DEAD GOOD YEARS』と
『BBC RADIO SESSIONS 1981-84』聴了、そのスレでエレポップとネオサイケの融合
というような紹介をされてましたが、ホントにそういう感じですね、
デビュー当初はヘタウマパンクだったのが、シンセ導入大正解でブレイク、
もっと軽薄なニューロマなのかなと思ってたら、ポップながらもそれなりに
陰影のある良心的なエレサイケってな印象、惜しむらくはボーカルスタイルが
やや平板で、この手のバンドに必要なカリスマ性に多少欠けるかなってとこですか
2枚聴いた中ではBBCライブの方がイイ、ギターがネオサイケしてます
ベストの英文ライナー見たらここのPaul Stathamって人はバンド解散後
Peter Murphyのソロなんかも手伝ってるんですね
320八百屋:01/10/21 22:37 ID:J2yTJRzj
エ、エミナム〜(萎

>レノンさん、こんばんわ。
超安売りレンタルCD10枚(>317明記以外にジャズ系2枚・・省略)
先程、すべて聴了(←拝借w)しました。
ERECTRAFIXIONやはり全然ダメでした。
YEAH、YEAH、YEAH〜・・・・・・・・・・。
1曲目聴いた時は、ビリ−アイドルの新譜かと(w
1枚通しで聴くのが辛いというか、なんか痛い出来でした。
評判の悪さを聞いてただけに、当時買うのを控えた1枚だったんですが、
あ〜、300円でよかった。
THIS MORTAL COILは◎、
ジョン・フライヤ−+アイヴォの美意識(笑)+美声女性ヴォ−カル陣
悪かろうはずもないか。
ライラックは実は3rd(&LOVE〜)だけ未聴だったんですが、実はなにげに名作。
さすがパ−トリッジ先生、極上POPでした。
32129:01/10/22 00:28 ID:+pBTz2l/
今日は西新宿〜下北沢〜渋谷と行脚して、しこたまCDを仕入れてきましたよ!
しかしこのスレにどうにか掠りそうなのはE.A.Rの"continuum"のみ…。
しかも、クレジットを良く見たら、KEVIN SHIELDS先生もKEVIN MARTINの旦那も
居なくなって、SONIC BOOM兄貴一人旅になってるじゃあ〜りませんか!?
その上、兄貴はとうとうギターを捨てててしまい、シンセ一直線…。
宇宙さんですよ…。

とりあえず、感想は後日カキコします。
しかしこんなに脱線ばっかしてて、レノンさんに済まないなあ。ゴメンね。
322ミホジョンレノン:01/10/22 00:36 ID:TXFtfNzz
八百屋さんもハズしましたか・・・なんてことはともかく

ライラックよさそげですね、これはまだ手を出してないんですよ
でも自粛中だし・・・(ウソつけ)

さて先ほどから聴いた順に
これまた雑誌ストレンジデイズの隅っこに載ってたYACHTSの同名アルバム(1979)、
『情熱の航海』なんちゅうダサダサの日本タイトルがついてんですが、
実際そのとおりの非常に情熱的でとにかく元気なパンキッシュギターポップ
その割にはガキ臭くなく、曲もよくできてて、結構イイ!
2枚目あたりのBoomtown Ratsに雰囲気似てますね(当時サポートもしてたらしい)
そんでもってライナーの最後を見たらなんと渋谷陽一氏!、
98年再発で79年当時のライナー使うなよな!

次にREDSUNRECORDSのリストにあったHUMAN DRAMAのベスト
『in a pefect world』(2000)、このバンドについても
例によって何も知りませんが、英文ライナー読むとアメリカLAをベースに
87年頃から活動してるバンドで、彼の地の90年代Gothic movementと関連して
語られているようですね、おおついに出たかGoth!ってなわけで多少身構えましたが
さて聴いてみると、これがGoth?ってな感じの極めてまっとうなバンドサウンド
でした、多少暗めですが、ドラマティックな展開のよくできた曲ばかりで
貫禄すら感じられる「王道」的な「大文字」のロックです、これはイイ!
しかしこのソウルフルなボーカルのJohnny Indovina氏は非常に存在感ありますね
風貌もいかにもって感じでカリスマ感ビシバシです、ほかも探してみようかな

お次は前にも触れた豪州エレポップの王道ICEHOUSEのセカンド
『PRIMITIVE MAN』(1982)、フルアルバムで聴くのはこれが初めてですが
やはりここではお手本のROXYやUVがあちこちに顔出してて微笑ましいですね
ヒット曲のHEY LITTLE GIRLはホール&オーツみたいだし
ほんではおやすみなさい
323八百屋:01/10/22 01:08 ID:yDPdNVco
>レノンさん、ライラック「& LOVE FOR ALL」ですが
パ−トリッジ以外の曲はジョン・レッキ−ですぜ。(追い討ち)
では、おやすみなさい。
324名盤さん:01/10/22 08:29 ID:h7ROoifM
エコバニのボックス・セット"CRYSTAL DAYS 1979-1999"って、
なんかどこの店にもRHINO-WARNERの米盤しか置いてないみたい
なんだけど、これってUK (EU)盤は出てんの? すでに持ってる人、
自分のはどこの盤?

あと、がいしゅつだけど、やっぱり日本盤は出ないんだね?
325八百屋:01/10/22 19:45 ID:wn98lM5W
エミネムでしょ。(恥

スミス、今聴くとあまりピンときません。何でかな?
ラストに入ってるPLEASE,PLEASE,PLEASE,LET ME GET WHAT I WANT(長げ〜)
だけの為に買った様ななモノ。でもこの曲、実はドリ−ム・アカデミ−がカバ−
してまして、こちら(ドリ〜)の方がなにげに(・∀・)イイ!
SPACEはリバプ−ル出身の帯につられて購入してしまった失敗作・・・と思いきや
これが(・о・)イイ?
何とも形容し難いヒネくれPOPワ−ルド全開で病みつきになりそう。
ライナ−の最後にはリ−ダ−、トミ−君がひと言。
「誰も俺たちのサウンドに指一本触れられない。それが俺たちの誇りさ」
眩しすぎです。
326キングジョンレノン:01/10/22 22:21 ID:95Q0N6sX
帰宅の途中で立ち寄った某地方都市の長崎屋の家電売場を
ブラついてたら、なぜかバニーメンのKilling moonがかかってた!
てなことはともかく、ほかのスレばっかりつけてんな今日は

>>321=29番さん、ホントですか?そういや例のGEOGRAPHICのコンピまだ聞いてないや

>>323=八百屋さん、そ、そんな自粛中の身にジョン・レッキーの名はNGですよ!

そんでもって>>324様、拙者の持ってるヤツも「Printed in U.S.A」ですね
前のバニーメンスレで見た記憶がありますが、UK盤はあるそうです、
それで日本盤が出るって話もあったんですが、どうもガセみたいですね
しかし、例のネタをバラしたヤツは許せネエ!(怒)、今もしかして間違い
だったらと思って聴き直してみたら、やっぱりそう、でスリーヴやジャケの
どこにもそんなことは書いてない、なぜそんなことまでバラす必要がある?
わざわざこうした意味ネエじゃんか、てめえ責任取れスッタコ野郎!
(おいおい落ち着けってば)

ちょと興奮しましたんで、聴了したヤツの評は就寝前にします
(THE SOUNDとThe Triffidsよん)
327キングジョンレノン:01/10/23 00:07 ID:AbQqaXdA
興奮も収まりましたんで、そうそう八百屋さん、拙者の居住する
東京近郊某地方都市の商店街では有線だかなんだか知りませんが昼間に
流すBGMがなぜか一昔前の洋楽ばかりなんですよ、「ホテル・カリフォルニア」や
「悲しきサルタン」「ホット・レッグス」なんてまだいい方で、
時々ピストルズやクラッシュまでかかります、そんでこないだはなんと
「New kind of man」(Touch and goだったかな)が!
昼下がりのオバちゃんばかりの商店街に響きわたるジョン・フォックス!素晴らしい!

てなことはともかく
これも懸案だったTHE SOUNDのデヴューアルバム『propaganda』(1979)
このバンドもなぜか当時フォローしてなかったんですが、この1st.
なかなかよろしいですね、もっとKILLING JOKEかPLAY DEADみたいな
硬質な音を予想してたんですが、割と素直で軽みのあるサイケギターサウンド、
フロントマンAdrian Borland氏の孤軍奮闘の観なきにしもあらずで、
全体にはやはり時代を感じさせますが、Adrian氏のギターの切れのいい
カッティングは路線はちょと違うけどツネマツマサトシを思わせてグッドです
このバンドほかも無性に聴きたくなってしょうがないんですが、どこにも
置いてないんですよね、覚悟決めてREDSUNRECORDSに頼むか(別に覚悟する必要はないが)

でもって昼間キツイ仕事だったんで急激に眠気が・・・続きは明日、おやすみなさい
32829:01/10/23 00:37 ID:ReWuUct1
321で書いたE.A.Rの新譜ですが、やっぱり完全な電子音響モノにシフトしちゃったんですね。
正弦波のような音の波に、リズム隊ならぬパルスをあしらったアルバム。
トマス・ケナーとコラボした辺りから、かなり感化されたっぽかったんですが、
ダブルKevinが居なくなってもはや歯止めが効かなくなっちゃったみたい。
宇宙は宇宙でも、アウタースペースというよりインナースペースな感じですね。
ちょっとovalみたいな感覚もアリ。

いや、これはレノンさんはおろか、
あまりに抽象的すぎてシンセヲタの八百屋さんにも薦められないなあ。
でも自分は愛聴してますよ。今も聴きながらカキコ。気持ち良いです。
329八百屋:01/10/23 00:50 ID:955nBxUR
>328
OVAL好きだったりして(w
29さん、眠いので、明日また。スマソです。おやすみス。
330300:01/10/23 10:14 ID:kJTp8GLS
>328
私もOVAL好きだったりして。
最近、くりえいしょんのコンピで初めてNIKKI SUDDENを聴いたんですが、
美しくて良いですね。元Swell Mapsだから実験っぽいのか、それとも
ド暗いのを想像してたんですが・・・。アルバム出てるんでしょうかね。
あと久々に聴いたHOUSE OF LOVEも良かった。

LONG PIGSスレ、なくなっちゃった。すごく残念。
331300:01/10/23 12:32 ID:kJTp8GLS
書き忘れました。
あと最近、O YUKI CONJUGATEのEQUATE(4THらしい)を800円で買いました。
それとDOROBOレーベルの誰だったか・・・も。
332八百屋:01/10/23 19:12 ID:FY14QtyM
飲みに逝ってきます。

電子の香り(?)さえすれば、割と何でも聴いてしまう、困ったちゃんです。
音響派と呼ばれる人達の作品はボツボツ購入してたりします。ガスタ−〜大
好きとなれば無視はできん人達。オル−クはくるりなんかもやってたので買
っちゃったりしました。(←図鑑、結構好き)
で、お気に入りは当然DISKONTでございます。
333ジョンレノンスズカ:01/10/23 21:55 ID:J10sYk+t
スズカがあったよ・・・てなことはともかく

>>329=八百屋さん、>>330=300番さん、OVALまたもやよさそげですね、
うう、我慢じゃ(来月の給料日までね)

>>331=300番さん、「おゆき」さん、どこにもないんですよ、中古屋は
ABC順に並んでないんで、仕事に疲れたオッサンにはちょとつらいか・・・(悲)

でもって昨日聞いたTHE SOUND『propaganda』実はまだ聴いてます
最近この手の音に飢えてたんでしょうね、Adrian Borlandカコイイ!
Adrian自身の英文ライナーを見ると、「Ian Curtis had yet to affect my vocals
or outlook as he obviously did post-Unknown Pleasures」なんて書いてあったり、
I guess we were the new wave Bernie Taupin/Elton John(!)」などとオチャメな
ことも書いてあったりします、いいヤツだなAdrian、でもボーカルスタイルは
違うと思うぞ(どっちかっつうとイギー・ポップ風味)
セカンド以降の情報お知りのかたはご教示切望!

でもってThe Triffids、聴いたのは1988年の『BORN SANDY DEVOTIONAL』と
ベストの『AUSTRALIAN MELODRAMA』(1994)、前にLIVEを聴いて「ソウルフルなギタポ」と
書きましたが、それに加えて「多少屈折した」と加えましょうか、
曲はポップでそれなりに聴かせますが、これもリーダーDavid McComb氏の
キャラクターがそうさせているのか、どことなく投やり気味のアンニュイなムードが
漂っていることで、同じ豪州勢のICEHOUSEとは異なる不思議な緊張感に包まれている印象、
曲によってはそれこそNick Caveばりのダル感、エレポップしても妙に
冷めている感じ、David氏の運命を知っているからそう聴こえんのかもしれませんが・・・
そうそう無理やりですけどネオサイケっぽいバニーメンみたいな感触の曲も
ありましたね、とりあえず合掌
334八百屋:01/10/24 00:48 ID:KCzKsmqp
>レノンさん、昨日はレスありがとうございました。(←今頃、気付いた)
粋な商店街ですね〜。でもウチの店(内緒)のBGMはもっとスゴイッスよ〜。
なんせ私が選んでるんですから(w)  物凄く不評ですけど・・・。
今日は車で移動中、ラジオからアルバ−ト・ハモンドの「落ち葉のコンチェルト」
って曲が流れてきました。昔、大そうヒットした曲で、聴いたことはあった歌っだん
ですが題名は初めて知ったんですわ。結構哀愁漂う物悲しい歌声を聴くにつれ
又、ホロッと来ちゃいましたよ。最近、涙腺緩いな。

いいな〜トリフィッズ。欲しいな〜。(自分も随分欲しいものがストックされております。やべ〜)

では、お休みなさい。
335ジョンレノンスズカ:01/10/24 01:23 ID:xR9GhogH
>>334=八百屋さん、なんかおもろそうなお店ですね!

で29番さんオススメのLabradford聞きました!美しいですねえ
『E luxo so』(1999)も『fixed::context』もピアノの響きがふと
FELTのアンビなインスト曲を思い出させたりしてイイ!、これも仕事中のBGM決定

さて久しぶりにJAPAN『QUIET LIFE』(1979)引っ張り出して聴いてます(5・6年ぶり)
やっぱカコイイわ、この人たちがこのアルバムで勝負をかけたのがわかりますね
デビシルの声も今の方が抵抗なく耳に入ってくる、ご本人はすっかり枯れたけど・・・
ではおやすみなさい
33629:01/10/24 02:29 ID:uB2k5md/
>>300さん&八百屋さん
自分はこのままだと、レノンとさんがOVALを買っちゃいそうで怖いです。
でもって、「感想は…(以下略)」と、泣きながらレスを付けているレノンさんの後姿が
まぶたにクッキリと…。
レノンさん! COILで痛い目に遭った経験を忘れてはイカンザキ。

>>300さん
手持ちのCDを漁ってたら、1枚しか持ってないと思ってたO YUKI CONJUGATEのアルバムが、
もう1枚出てきました。
“SUNCHEMICAL”ともう1枚が>>331の“EQUATOR”です。
“EQUATOR”のプロデュースを手掛けているのがPAUL SCHUTZEなんですが、
この人のアルバムも静謐な電子音響でかなり美しいですよ。
でもって、2枚ともがSTAALPLAATからのリリースで、“SUNCHEMICAL”は
SOLEILMOONディストリビューション。
以前186さんからSOLEILMOONについて聞いたときは初耳だと思ってたんですが、
実は手元にあったんだなあ。まさに灯台元暗し。
186さんは最近見ないけど、ROMっててくれてるのだろうか…? 元気ですか?
33729:01/10/24 03:34 ID:uB2k5md/
最近、以前にもましてスレに貢献していない穀潰し状態なので、少しは
役に立てるレスを…。

>>319 レノンさん
ex. B-MOVIEのPAUL STATHAMですが、PETER MURPHYの“LOVE HYSTERIA”(たぶんソロ2nd.アルバム)から
参加し、4thではPETERの片腕というか、曲を共作する相棒のような存在になってます。
(3rd.は未聴)。まあ、実質的にはSTATHAMが曲を書いていそうですが。
2nd.、4th共に軽みのあるネオサイケ調のポップスで、なかなか気持ちいいよ。
BAUHAUS時代の重苦しいカリスマ性から開放されたPETERの、伸びやかなヴォーカルが堪能できます。
とか何とか言って、ここ数年の間に出たアルバム全然買ってないんだけど。
最後に買ったのも、再結成BAUHAUSのライヴアルバムだし。

ADRIAN BORLANDは、THE SOUND時代の音源は聴いたことが無いんだけど、
解散後にリリースされた、ADRIAN BORLAND & THE CITIZENSの“ALEXANDRIA”が手元にあります。
ギターの音色が繊細な、活きのいいギターポップ。あまり派手さや押し出しの強さは無い。
この人って、高温域のヴォーカリゼーションがどことなくロバスミに似てる時がありますね〜。
33829:01/10/24 03:37 ID:uB2k5md/
>>337
高温域→高音域です。
深夜のカキコは誤字の友。
339300:01/10/24 10:24 ID:q2iSgR9q
>>29さん、SUNCHEMICALってアルバムは持って無いです。ネットで見たらリミックス
アルバムみたいですね。元LOOP、今はMAINのRobert Hampsonとか入ってるみたい
ですけど・・・。
PAUL SCHUTZEは私も聴いてます。美しいですよねー。CDジャケットも綺麗で
良いですよね。
それにしても、平日なのに遅くまで起きてるんですねー。
ところでOVAL新譜出るんですか?情報に疎くてスマン。
PETER MURPHYのソロが聴きたくなりました。まだ聴いた事ないんで。中古で
安いから、給料出たら手に入れたいです。
340300:01/10/24 11:12 ID:q2iSgR9q
>>レノンさんへ。
今思い出したんだけど・・・。
Markソロの曲が入っているコンピですけど、「BOUQUET OF DREAMS vol.2」
DARK STARというレーベルから出てます。ネットで見たらvol.3まである
みたいで、ちょっとショックです。
ttp://kzsu.stanford.edu/eklein/comp/compb.html#347
収録アーティストここで分かります。
341八百屋:01/10/24 23:14 ID:zSZ56qBG
レノンさん、こんばんわ。
今日はシラフでヤマアラシを聴きましたよ。
ご法度ネタとは知りつつも、ちょっと語らせて下さいな。
やっぱりイイネ。何度聴いても鳥肌が立ってしまいます。
変な云い方だけど、魔法が効いてるね(クサ)先日エレクトラ〜聴いてガッカリしても
コレがあるから、まあイイか〜って気になれるってもんです。(十数年来、ずっとこんな
感じ)まあしかし、「許せ達郎〜」の部分だけがどうも気になっちゃって(w

29さん、もう私お眠むです。
342トーワジョンレノン:01/10/25 00:09 ID:JN6S6CDA
残業でただいま帰宅、かったりい・・・と思いきや、
おお、なんだか有益な情報がたくさん!

>>336=29番さん、了解、OVALはNGでごぜえますね

>>337=29番さん、そうでしたか、Murphy氏のソロも1stしか持ってないんで
このB-MOVIEの人が曲提供てなことが書かれててあれれ?とは思ってました
Statham氏が書いてる曲でしたら、聴きやすそうですしね、
そうか、その反動で『G0THAM』で大爆発したわけか、納得
そうそうAdrian Borlandのソロもたくさんあるみたいですが
どこにもないんですよ(札すらない)、き、聴きてえ・・(禁断症状が!)

>>340=300番さん、情報ありがとうございます、探してみます(最優先)

>>341=八百屋さん、Porcupineと言えば大昔、学生だった頃、先輩の修論
手伝わされた時に、その下宿に泊り込んで開局したばかりのFM横浜を
一晩中聴きながら図面なんかを作ってました、
ほとんどどうでもいいAORばかりでしたが、夜中2時過ぎ突然Porcupineが!、
ですが洋楽に何の理解もない先輩は「何だようるせえな、全くこんな夜中に」
とかブツブツ言ってラジオ切っちゃいました・・・・・すげー悲しかったっす
ではおやすみなさい
343名盤さん:01/10/25 01:41 ID:03pOprIT
「許せ達郎〜」ってどのへん?
344300、または:01/10/25 10:29 ID:A13oT1ui
THE PSYCHEDELIC FURS
345300、またはストレンジタイ娘。:01/10/25 10:36 ID:A13oT1ui
間違ってリターンキーを押してしまいました。氏にたい・・・。
朝見たらTHE PSYCHEDELIC FURSのスレが立っててさっそくカキコしちゃい
ました。
ジャニスによると、O YUKIは「おーゆかい」と読むらしいですね。
346優香団:01/10/25 10:51 ID:X3d0wQMB
バニーメン、アナログで揃えてるのでCDは”Ballyhoo”1枚でいいかなと
思ってたがレス読んでるとボックスほしくなってくるねえ。
ライノからなら音も良さそうだし、限定盤じゃないだろうな。
347リンガスジョンレノン:01/10/25 21:52 ID:ALyhJvUm
>>343様、え〜あれはですねえ、始まって2分20秒ぐらいのとこです(5m離れてね!)
ついでにJAPAN聴き直してわかった空耳ネタ、「Ain't that peculiar」
(『GENTLEMEN TAKE POLAROIDS』1980)のサビが「変だっぺ、給料」に聴こえますう

>>346=優香団様、バニーメンボックス絶対買いですよ!、今回初収録の曲、
ヴァージョンも多いし、それと英文ですけど懇切丁寧な分厚いブックレットがイイ!
これだけ見るのでも買う価値あり!、それと例のネタは拙者随分前の関係ない
話題のスレである程度バラしてましたね、ちょと反省

冗談はともかく、帰宅後ずっと聴いてたYOUNG MARBLE GIANTS『COLOSSAL YOUTH』(1980)
これも昔渋谷陽一の番組で1回聴いてそれっきりになってましたが、
例のストレンジデイズ絡みで買っちゃって、ここんとこ仕事で疲れてたんで
ようやく手が伸びたんですが、いざ聴いてみると非常に緊張感あふれる音ですね
ネアオコ元祖ということになってるらしいですが、雰囲気としては同時代の
「ポストパンク」バンドGANG OF FOURやEYELESS IN GAZAなどに近いものを感じます
シンプルで淡々とした演奏の中に結構アヴァンギャルドな毒が潜んでいて要注意ってとこですか

でGANG OF FOUR『ENTERTAINMENT!』聴き直してたら「Anthrax」なんちゅう
曲がありやんの(しかしこの増井のライナーはヒドイ、あ、他人の悪口はナシね)
348八百屋:01/10/25 22:26 ID:OccJGyfQ

ついに風邪をひいたらしいです。(ドリスタン効かね〜。慎吾の嘘つき!)
YMG先日スレ立ちましたよ。ご主人イイひとっぽい。

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/musice/1003630467/l50
34929:01/10/25 23:53 ID:La3Q9VJt
300さん
そういやMAINて新譜が出るor出たんでしたっけ?
PAUL SCHUTZEは新作出してないのかなあ。見かけませんね。

八百屋さん
またスレ違いネタでヤバいんだけど…、
THE DETROIT ESCALATOR CO. “BLACK BUILDINGS”
MONOLAKE “CINEMASCOPE”
(゚∀゚)イイ!(゚∀゚)イイ!(゚∀゚)イイ!(連打)
テクノ/エレクトロニカでは今年のベスト5に入る出来!

ttp://www.monolake.de/ ←MONOLAKEのオフィシャルサイト。
では、お大事に…。
350リンガスジョンレノン:01/10/26 00:50 ID:wfJGo88e
おやおや八百屋さんもカゼですか、ご自愛くださいまし、

つい先ほどはここで触れるのもおこがましいマーキューリー・レヴの新作
なんぞを聴いちょりました、実に気持がいい!、ただこのヘナヘナボーカルにも
妙な「慣れ」を感じてしまって前作ほどの新鮮な印象はなかったなあと
ではおやすみなさい
351343:01/10/26 02:15 ID:d5ZAEOOS
>347
>え〜あれはですねえ、始まって2分20秒ぐらいのとこです(5m離れてね!)

thanx! 今opeth流しているんで(替えるのメンドイ)
あとで試してみます。その前にエコバニ捜さんと。
352優香団:01/10/26 10:13 ID:9PX0mtBG
>347
レノン殿、ボックス金欠気味なのでそのうち買ってみます、あんがと。
シークレットトラック入りなのですね。

YMGは私もネオアコって印象じゃなかった、もっとガチャガチャした感じで。
353300、または当方、ソニック有す。:01/10/26 10:21 ID:OVOjT/ee
今売ってる日経○○○○誌にウチの会社が載ってるー!私はまだ入って
3ヶ月位なんだけど、すごいなー。
それはさておき>>29さん、THE DETROIT ESCALATOR CO. 良いですよねー。
音響/ポストロックは聴くけどテクノは聴かないって人は絶対損ですよね。
まぁそういうジャンルがどうこう言ってる連中はどうでもイインデスケドネ。
monolakeは、貧乏でつい最近ユニオンに売ってしまいました。
あと、新宿のユニオンにmonolake関係のCDが中古で売ってるんだけど、
みんな知らないらしくてまだ残ってるんだよね・・・(名前忘れた)。
“CINEMASCOPE”っていつ出たんですか?どんな感じです?
以上、スレ違いですいません。
354名盤さん:01/10/26 12:33 ID:9LVzeQdX
>音響/ポストロックは聴くけどテクノは聴かないって人は絶対損ですよね。

今頃わざわざこんなこと言う人がいるんですねー。いつの時代ですか?

>まぁそういうジャンルがどうこう言ってる連中はどうでもイインデスケドネ。

どうでもいいなら書かない。私からするとあなたも「ジャンルがどうこう言ってる」
人間に見えますけどね。
monolakeってベーチャンとかだっけ?あの辺もう数年前に興味無くしたけどな。
なーんて言ってみたりとか。
35529:01/10/26 13:11 ID:8FZFZpwp
300さん
“CINEMASCOPE”はMONOLAKEの最新アルバムです。
“INTERSTATE”以降のスタイルを熟成させた感じです。

>>354さん
MONOLAKEはCHAIN REACTION時代よりも、現在の方が良い作品を作っていると思いますよ。
HENKE1人になっちゃったけどね。
良かったら聴いてみてください。
あと、オススメ盤があったら、カキコよろしく。
レノンさんには、スレ違いネタ続きですんませんが…。
356300,:01/10/26 19:38 ID:OVOjT/ee
>>354
>>まぁそういうジャンルがどうこう言ってる連中はどうでもイインデスケドネ。
>どうでもいいなら書かない。私からするとあなたも「ジャンルがどうこう言ってる」
>人間に見えますけどね。
どこら辺がそうなんです?自分がどうでもいいからといって、他人についてどうこう
言うかどうかはその人の性格次第なんじゃねーの?ただ単にオメーは、ジャンルに
関係なく聴く奴=ジャンルは分けてるけど、どのジャンルも聴く事にしてる奴、
みたいなひねくれた見方しか出来ない奴なだけだろ?だいたいあんたの理屈から
すると、俺に突っ込み入れた時点で俺とおんなじ、って事になっちゃうと思うんだ
けど。
>monolakeってベーチャンとかだっけ?あの辺もう数年前に興味無くしたけどな。
>なーんて言ってみたりとか。
プププ・・・オメーも「あの辺」とか言って括ってんじゃん。
ムカツイたから書くけど、正直ここ平和なんで、こういうレスするのやめてほしい
です。性格をウタガウヨ・・・。

ところで、29さんって良い人なんですね・・・。
357スエヒロジョンレノン:01/10/26 20:39 ID:2fFxZlkO
少々ホロ酔い、今帰宅、で、おやおやちょと待ってくださいよ
ケンカはいけません、ケンカは、ご両人とも落ち着いてくだされや
いろいろご言い分はござりましょうが、ここはまあ一つ拙者の顔を
立てていただいて一旦鉾をおさめてはくださらぬか(まんま時代劇やね)
そのまあ「腰の低い」スレで有名らしいんで・・・
ってなわけでご両人様ともレノンさんからの切なるお願い一つよろしく
358300、またはスロッビング・グリ(する・しない):01/10/26 21:48 ID:pgQRJcPH
すいません、ついかっとなってしまって・・・。
そうですよね、ここ良い感じですもんね・・・。まぁ今日は、
マッチョでモヒカン・茶髪の新しい友達も出来て楽しい一日だった事だし・・・
個人的な話ですけどね。
そうそう、この前かった「live in toronto」ですけど、家のCD棚良く見たら
2枚組ので持ってました。
でもまぁ良いか・・・。
359八百屋:01/10/26 21:59 ID:RadMTfd/
レノンさん、こんばん・・・わ、って何やら不穏な空気が・・・。

>300さん、同じOVAL好きってことで、私からもお願い。チュッ(オエ〜
でも、気持ちは解るな〜。自分も先日、某スレでデ−モン小暮みたいな方から
なんか突っ込まれちゃって、内心おんどりゃ〜と思ったもんです(謝っちゃったけど

>レノンさん、29さん
お気遣い感謝です。お陰で熱も下がり、回復に向かっております。

>29さん
そんなに激しい連打を喰らったら、買わないワケにはいきませんな。給料出たし・・ニヤリ。

今日は(も)もう寝ます。お休みなさいまし。
360八百屋:01/10/26 22:03 ID:RadMTfd/
>300さん 書き込んでる間に後レスになっちゃったぞ。
そうですか〜。よかった。

寝ます
361スエヒロジョンレノン:01/10/26 22:53 ID:2fFxZlkO
>>358=300番さん、いやいやお聞き入れいただきありがとうございます
まあ、このスレでの言い合い、煽り合いはなるべく避けたいなあと
(なにせ小心者なもんで)

てなことはともかく
『Live in Toronto』拙者の2枚組LIMITED EDITION bヘ3217でした

>>359=八百屋さん、引き続きご自愛くださいましな

でもって今聴いてるのはこれまたオリジナル英国ネオサイケバンド
sad lovers and giantsのベスト『e-mail from etenity』(1996)
これもリアルタイムではちょと聴いてその時の印象が薄かったんだか
それっきりになってしまったバンドです、このベストは曲の説明が
不親切でどの曲がいつのどのアルバムかはよくわかりませんが、
一応1981年から91年までの音源だそうです、
でもって聴いてみたら、結構ギターリフがカッコイイ、英国ネオサイケ
の横綱とまではいかなくても充分大関級(張出?)の実力はうかがえるバンド、
このキラキラ(テケテケ)した印象的なギターは最初期のU2の瑞々しさを
彷彿とさせますね(というか下山淳だな)、キーボードも入った曲は
まるでUVの『HA!HA!HA!』風、ベストのせいもあるだろうけど
聞きやすくキャッチーな曲ばかり(いかにものジャケをなんとかせい)
でもこのバンド、何が弱いといってボーカルが弱い、弱すぎ
あたりまえすぎてハミ出るものが感じられないのが非常に惜しい
曲も演奏もそこそこ(それもギターのTony Mcguinness氏の一人舞台)
なんだからボーカルの個性一つでバンドの印象はガラリと変わるのに、
こうも印象の薄いボーカルでは・・・やはり限界があったのでは

今週末は土日とも出勤なのでこの辺でおやすみさせていただきまする
(代休取れっていつ取りゃいいんじゃボケえ!、おいおい落ち着け)
改めて申し上げまするが、このスレでのケンカはご法度ですことよ!
362300、またはシーガルスクリーミングブスハーブスハー:01/10/27 01:02 ID:0FThyYlk
みなさん、色々お騒がせしてすいませんでした。やっぱ平和が一番ですよね・・・。
>>八百屋さん
給料でたんですか、良いですねー。あんましCD買い過ぎないように気をつけて下さい。
私は給料日、月末ですんで、今すごく貧乏です。あしたちょっとCD売りに行こうかなー
とか思ってます。
>>レノンさん
sad lovers and giantsのベスト、持ってますよ。ジャケがなんかネオサイケ、って
感じだなーとすごく個人的に思ってます。なんか初めて見た時ちょっと感動した憶えが
あります。なんかに書いてあったけど、ボーカル太ってて、しかもライブも笑えるらしい
ですね。
書こうと思ってて忘れてたんだけど、今ウチにsad lovers〜のCDがベスト以外に4、5枚
あるんですが、何年か前に吉祥寺のレコファンでネオサイケの中古CDがいっぱい売ってて、
その時に全部買ったんですよ。なんかすごい話でしょ?
ほかにlow lifeが2枚(どっちも\450)とsnake corpsなども買いました。
36329:01/10/27 01:28 ID:+Ul90Bbq
>レノンさん、八百屋さん、300さん
そもそも自分がスレ違いのネタを引っ張り出したのが、諍いの発端。
自分の不徳の致すところで、まことに申し訳ない。

因みに26日はお休みで、またまたCDの買い出しに。
渋谷某大型店を覗いたら、ありましたありました、AND ALSO THE TREES “SILVER SOUL”。
しかし、既に軍資金は全てCDに変わってしまった後で、
しかも\2,980という破廉恥な値段に断念。
AATTスレの主さんも、一回聴いてそれっきりだというし…うむむ、どうしたもんかねえ。

そうそう>レノンさん
サイケポップだったら、BAUHAUSのもう一つの片割れ、LOVE AND ROCKETS!が
良いですよね。すっかり忘れてたけど。
自分は1st.〜4thまでしか聴いてないんだけど、3rdの“EARTH・SUN・MOON”は
傑作だと思います。
DAVID Jのソロも佳作らしいんですけど、聴いた事あります?
自分は未聴なんですが。
364優香団:01/10/27 11:37 ID:MvxWs9NU
さすがレノンさん、丸くおさめましたね。
別にみんな特定ジャンルしか聴かないなんて訳ではなくて、ここはカメスレだから
ネオサイケ系中心の話題で行こうってことなんだよね。

さてBERNTHOLERの”MY SUITOR"って良いらしいけれど聴いた人いますか?
365元ネオサイケ信者:01/10/27 16:50 ID:W9avQN2s
>364
そのとおり!あっしも昔はネオサイケばっかり聴いておったもんですが最近は
何故か黒人音楽、特にソウルミュージックにどっぷりと浸かっております。
でも時々こっちにも帰ってくるのですよ。

そのBERNTHOLERはMARKERのニューウェーブ特集に紹介されていたシングルでしょう。
私も是非聴きたいんです。どこかのオムニバスにでも収録されないですかね。
366優香団:01/10/27 18:41 ID:sqyoWziu
>365
そうです、MARKER。バレましたか(w)特集ってほどのものでは・・・ねえ。
367ネーハイジョンレノン:01/10/27 21:42 ID:5w2pJT7D
土曜出勤終了、眠てえ・・・てなことはともかく

>>362=300番さん、ご理解ありがとうごんざいます、
仲良し同士ベタベタというのもアレですが、それなりの節度を保ったスレ
ということでいきましょうや
でもって、sad〜そんなにレコファンにあったんですか?!、
う、う、うらやましい〜(またもや禁断症状が!)
今またベストのジャケやスリーヴ見てますが、このボーカルデブいですねえ
別にデブがいけないわけじゃありませんが・・・この手のバンドは雰囲気作りも
大切ではないのかなあと、LOW LIFEも昔持ってました、
なんかどこを切っても金太郎のようなアルバムだったような記憶が・・・

>>363=29番さん、まあ気になさらないでお好きにカキコしてくださいまし
こちらは見るだけでゾッとする未聴CDの山崩しで手一杯でございます
そうそうラブロケ、実は全くフォローしてないんですよ(超恥)
なんか最初ポップになって売れやがってよござんしたネエ、みたいな偏見があって
そのまま食わず嫌いになってます(実は食わず嫌い結構多い)
でも今はあまり見かけませんね、そろそろ御本家BAUHAUSと共に紙ジャケ化か?
そんときJ氏ソロも再発してもらいたいですね

>>364=優香団様、いえいえ大したことではございません
実際でもこんな役回りばっかりなのですが・・・
「さてBERNTHOLERの”MY SUITOR"って良いらしいけれど」
また新たな誘惑が!(もうメモしてるって)
368八百屋:01/10/27 21:59 ID:XXadX3vR
スワン、ビハインドザマスク→タイキトレジャ−でしたね。
YMOとコクト−ファン(またはレノンファン)でありながら・・・・・。
明日は無印ですがトレジャ−で逝ってみます。岡部ガンバレ!

>レノンさん お陰さんで回復いたしました。
今日からまた、飲む!打つ!買う!寝る!>>>>>>>>仕事>>>家庭。デス(ウソ

>300さん あなたの忠告も聞かんと、今日、早速、色々買って来ちゃったよ。
いやいや、また変なモンばっかです。(MONOLAKEも買ってきたりして)

>29さん MONOLAKE(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ! (お返し)
ついでに、ジェ−ン・バ−キンBESTも(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(先週コワでハマった)

病気明けはテンションあがる〜。
369ネーハイジョンレノン:01/10/28 00:08 ID:7lMPUDGp
>>368=八百屋さん、そうだったんですね!(納得すんじゃねえ)
取り合えず、ご回復おめでとうございます
ちなみに拙者は明日も仕事でついに今回はパスですが
たぶんローズバドがワイドに絡むような気が・・・・(あたったら逆にくやしい)

てなことはともかく
今聴いてんのが米国若手シューゲ(という言い方もなんだかなあですね)
の代表格ALL NATURAL LEMON&LIME FLAVORS
当初限定発売が最近日本盤も出た同名タイトルの1st(1996)
メジャーデヴュー作の2枚目『TURNING INTO SMALL』(1998)聴了
いやあこの手ではイイんではないですかい、これまた非常に気持がよい!
当人達も言ってるようにマイブラとの類似は隠しようもないけど
あちらのような意図的で悪意もこもった「ゆがみ」はさほど感じられず
むしろ素直でノビノビ、楽しそうでゆったり、ちょとノンキにも思える演奏が
実に心地よい、個人的にはマイブラというよりPALE SAINTSフォロワーのような
印象を受けました、コーネリアス小山田氏が日本に紹介したんですってね、ふ〜ん
ほんではおやすみなさい
370久々306:01/10/28 03:07 ID:9KijO3p6
相変わらず皆夜が早い……! 腰が低い&夜が早いスレと命名!
その後カメの新譜を捜したが (゚Д゚)ナイ!!
結局イギリスのHMVにオーダー!
他1枚頼んで4600円台なら、まあそんなもの?

>309
>あっ、是非、ココにも活を入れに来てください。お待ちしてます。 かしこ

八百屋さんにそんなふうに頼まれちゃ……逝ってみようじゃないかい。
371名盤さん:01/10/28 15:05 ID:2QJlxTS0
>370
フツーに仕事してたら夜中の3時に起きてらンないよ!
372EVERYDAY八百屋:01/10/28 20:04 ID:qcLVFKf7
こんばんわ。夜が早くて(いやん)評判の八百屋でございます(w
え〜、私これでも最近、夜更かしになった方でございますよ〜(以前はニュ-スステ-ション前に寝てたりも)
まあ、単なる酒飲みなので、夜に弱いだけという意見もございます。
>371さん、なんかご心配頂いちゃった様で感謝でございます。

>370=306さん
昨日(今朝?)は危ういトコロをレスキュ−して頂き、感謝です。
なにげに300ゲットしてはりましたね。このちゃっかりモン!(冗談よw)

え〜、トレジャ−やっぱり来んかった・・・。
でもアグネスとは! まあしょうがないでしょう。

ああ、今日も音楽ネタなしってのもイカンので、今日は惨敗記念として、TREASURE
訊いています。いつ聴いても、リズ姐さんの歌声は圧倒的ですね。この頃の彼女には
狂気すら感じますな。
373イソノジョンレノン:01/10/28 22:01 ID:v7v8qJKL
この雨の中、会社の外イベントの手伝い、3時で帰してくれたけど、
帰宅後は爆睡、先ほど起床、でもってアワワ一瞬落ちとるのかと・・・(冷汗)
>>370〜372のみなさまありがとうございます!

でもってなんじゃあのレースは!、いくら重馬場とは言え、ダート馬に勝たれちゃね・・
まあ、買わなくてよかったよと(安心すんじゃネエ)

>>370=306番さん、もう年で12時半頃がリミットなんですう(睡眠6時間はないと)
でカメ新作ありませんでしたか?、そいつは残念、ちなみに英国HMVに頼むと
期間はどのくらいかかります?

>>372=EVERYDAY八百屋さん、トレジャーのトの字も・・・(人のこと言えた義理かい)
ただ最終レースに前から気になってた「パブリックイメージ」出走!
結果は大健闘の4着でしたが、馬主欄を見たらなんと陣内孝則・・・
まさか「ジュジュ」だの「スペルバウンド」ってのもこいつの持ち馬か?
「トレジャー」は違うようですが(パブリックイメージ次は買い!)

そうそうコクトーズ(縮めんなよ)『TREASURE』大好き!!
この頃は12インチ出るたびに至福の時を過ごしてましたねえ

てなことはともかく
今聴いてんのが前にベストを取り上げたALTERNATIVE TVの1st.
『THE IMAGE HAS CRACKED』(1978)、実はカメもコピーした例の
「SPILITTING IN TWO」はベストではLIVEヴァージョンだったんで、
これでスタジオヴァージョンも聴けるかなと思ってたら
最初からLIVEだったんですね、スタジオテイクはないらしい?
しかしこのバンド、前も書きましたが、いろいろ試してて面白いなあ
374イソノジョンレノン:01/10/29 00:21 ID:5dvz/VU4
先ほどの続き
ALTERNATIVE TVのセカンド『VIBING UP THE SENILE MAN』(1979)
これが1st.から大方向転換のインダストリアルミュージック!
ゲストミュージシャンの中にはスロッビン・グリッスル-サイキックTVの
Genesis P-Orridge氏の名があってどうもそこらへんの影響らしいですね
(これは大した音響系ですよ29番さん、ちなみにP-Orridge氏しばらくジェネシス
のメンバーだと思ってました、んなわけねえってば)
前にサイキックTVと混同したというのは当たらずも遠からずってなわけですか
バンド自体はその後バンドサウンドに回帰しますが、このあたりの曲が先のベストには
全く触れられてないとこを見ると結構反省してたりして(苦笑)
ちなみにこのアルバムでもボートラで「SPLITTING IN TWO」がLIVEで収録
されてますが1stのものとは別テイクで、こっちは今イチでした
375八百屋:01/10/29 00:34 ID:L5H4tc6W
コクト−ツインズはコクト−ズ。
エコバニ又はバニ−ズ。
ロバ−ト・スミスはロバヲ。
ジェネシス・P・オリッジをジェネP(←こりゃ仲間内)
などと云ってた時代が懐かしい。

さあ、寝ますよ。おやすみなさい。
376300:01/10/29 12:26 ID:dO05ZQEb
お早うございます。みんなとカキコの時間がずれてますね。
>>八百屋さん
300≠370=306ですんで・・・どうでもいいけど。
ところでCD何買ったんですか?気になります。
私は給料日前だったんで、土日は家にあるCDの中から、無名なインディーバンドを
中心に聴き返してましたが・・・流石に貧乏でCDを売るような事になっても残って
いるだけあって、とても良かった!自分はこんなに良いCD持ってたんだ(しかも
ジャケ買い)ってちょっと感動しました。だから沢山CDを買うレノンさんも八百屋
さんもたまにはしばらく聴いて無いCDを聴き返してみたりするのも良いかも・・・。
普段中古CDディーラーの様に買っている私が言うのもなんですけどね。
>>レノンさん
ALL NATURAL、とっても良いですよね!私も以前池袋のヴァージンで試聴して以来
気になるバンドだったんですが・・・シューゲ板か何かによると解散したとか・・・。

デヴィッドJのソロは、一番カッコよかった最初の頃はベガバンではなくなんか
良く知らないレーベルだった気がするんで、日本盤では出ないと思います・・・。
私もラブロケは3rdが好きです。一番最初に買ったのもこれなんで、思い入れも
あるかな。2ndもクールでチョイダークでうさん臭いポップ、って感じでこれも
好きです。
377八百屋:01/10/29 20:20 ID:Ov60ZPTa
>300さん
昔から数字に弱くて・・・ゴメンネ(w
気になるのなら、教ちゃうよ〜。
例によってネオサイケっぽいのはひとつもありません。(レノンさん、スマン)
まずは29さんお薦めのMONOLAKE、ちょっと前のヤツ「INTERSTATE」
そして、ちょいと前にカ−ラジオで聴いてからハマッてるJANE BIRKIN「BEST OF」
さらに、ちょいと前に元ボ−カル、シェイン君のソロ作を聴いてまた欲しくなっちゃった
POGUESの「IF I SHOULD FALL FROM GRACE」(3rdかな?)
最後はSUN RAっていう宇宙人(w)JAZZピアニスト(故)の
「JANUS」「WHEN ANGELS SPEAK OF LOVE」

え〜POGUESのは実は買うの3回目だったりします。
売ったり、貸したまま返ってこんかったりでしたが、無生に聴きたくなって遂に
買っちゃった。BATTLE SMOKEって曲は学生時代の徹マン・テ−マソング。(名曲)
え〜、サン・ラは流石にちょっとココでは省略。
378キタサンジョンレノン:01/10/29 21:41 ID:MlRmj8oS
これじゃサブちゃんの持ち馬になっちゃうよ・・・

てなことはともかく
>>300番さん、その「無名のインディーバンド」ってのにピクッと反応(何が?)
よろしければオススメバンドご教示切望!

それとALL NATURAL〜はイイですね!、屈折してるとこがイヤミに感じられない
のはアメリカ人の国民性でしょうか、方向は違いますがちょいとMercury Revや
Flaming Lipsなんかとも「たたずまい」が似てるような気がします
しかし早くも解散ですかあ?そういやバンド名変えたってのは聞きましたが・・・
そしてラヴロケ・・・か、買いか・・・(禁断症状が!)

で先ほど聴了がSIXPENCE NONE THE RICHER『COLLAGE-A Portrait Of Their Best』
これはイイ!、これはイイよ!!(久々JAZZ BUCHER以来の特大◎)
感想は風呂入ってから書きます
37929:01/10/29 22:49 ID:AljFv4tw
>>374 レノンさん
alternative TVの2nd.はりリース当時、渋谷フリスコ界隈で推されてた記憶が。
あそこの壁面陳列が見易くて、よく買いに行ってました。
Genesis P自体は好きじゃないんだけど(あんま才能無い人かと)、
ジャケのデザインとか、かなり良さげな気配がありますね。探してみようかな。

>300さん
DAVID Jのオフィシャルサイト見てみたんですが、ムービーが観られるだけでコンテンツが無い模様。
LOVE AND ROCKETSの5th以降のアルバムってどうだったんでしょうね?
何となく興味が無くなって聴くのを止めてしまったので…。

>>377 八百屋さん
MONOLAKEがハズレで無かったようで良かったですよ。
そんな八百屋さんにGIMMIK “SLOW MOTION PROCESS”をオススメ!
冷たく複雑なリズム+叙情派泣きメロ+空間的な音響構築の傑作アルバムです。
昨年末に入ってきたブツなので、入手しづらいかも知れませんが、
見つけたら聴いてみて下さい。


久々にネオサイケのオススメ盤を。
THE HEART THROBS “JUBILEE TWIST”(ONE LITTLE INDIAN)
フィメール・Vo.で若干初期のTHROWING MUSESを思わせるところがあり、Vo.の声質も
KRISTIN HERSHに似てるんだけど、ギターのきらびやかな音色がネオサイケそのもの。
演奏もタイトで疾走感溢れる曲もあり、絶頂期のONE LITTLE INDIANからリリースされるだけの
ことはある、かなりクォリティの高いアルバムです。
でもリリース当時('92)は何の話題にもならず、自分はワゴンセールで格安で購入。
380キタサンジョンレノン:01/10/29 23:40 ID:DlTX6Tt8
>>379=29番さん、じーつはALTERNATIVE TV with GENESIS P-ORRIDGE
『THE INDUSRIAL SESSIONS 1977』ってのも買っちゃったんですよ
怖くてまだ聴いてないんですが(苦笑)、24曲もあってWIREみたいです(大笑)
聴いたら感想書きます

それと渋谷フリスコ!なつかしい!よく通いましたよ、確かに壁全面
使った陳列は本当に見やすかった
で、THE HEART THROBSですね!(取り合えずリストに追加、何のリストじゃい)

さてSIXPENCE NONE THE RICHER『COLLAGE-A Portrait Of Their Best』(1998)
土日出勤の疲れを癒すのに思わず選んじゃったんですが、そもそも
このバンドは前の方のスレにあったネオサイケアルバムの紹介をしてた
NEW ORTHODOXのHPの別のコーナーで、コクトー・ツインズやサンデイズが
引き合いに出されてオススメだったんで買ったわけです、これが実にイイ!
このバンドはアメリカはアリゾナ出身、Leigh Binghamという美形(!)の女性ボーカル
とMat Slocumというギタリストを中心に92年結成、最初はインディーで
活躍してたのが「Kiss me」という曲が99年全米2位となって大ブレイク、
一躍メジャーデヴューしたそうです、この『COLLAGE』は彼(女)らの
92〜96年のインディー時代のベストで、コクトーズが引き合いに出される
だけあって、ネオサイケ感覚に満ちた実に気持のよい良質ギターポップ、
もっと単純かと思ったけど結構哀愁味やほのかな4AD風の毒気も
感じられて非常にグッドです、この美形Leigh嬢、曲によってはElizabeth姉さんに
似ているとこあり(声が)、メジャーになってからのは聴いてませんが
スポイルされてなきゃいいんですけど・・・(美形だけに心配)
ほんではおやすみなさい
38129:01/10/30 00:00 ID:7N/4Iupf
>>380 レノンさん
そういやSIXPENCE NONE THE RICHERの“kiss me”って、J-WAVEとかでも
かな〜りへヴィローテーションされてましたね。
レノンさんも絶対どこかで聴いてるはず。
THE SUNDAYSとか、STATE OF GRACE路線の温和なギターポップ。
メジャー進出後のアルバムも、CDNOWで試聴した限りでは素朴なテイストでしたよ。
382優香劵:01/10/30 11:04 ID:lnle/UHd
レノンさん、お薦めのバニーズBOX買ってまいりましたです。しばらく浸れそう。
他にも色々まとめて衝動買いしたけどスレ違いにてここでは略。

>380
あらまATV『THE INDUSRIAL SESSIONS 1977』買っちゃったんですか〜!
勿体無い事しましたねぇ、曲目多くともWIREとは似ても似つかぬ・・・やめとこ(w
383名盤さん:01/10/30 11:05 ID:FL8iISZe
何?かめれおん?ばんど?
384名盤さん:01/10/30 11:08 ID:FL8iISZe
ばんど?
385名盤さん:01/10/30 11:17 ID:kyRuIyQ9
違う
386300、またはヒズネーム恥部洗い部:01/10/30 14:44 ID:gbuaAEw8
カメレオンズ、です・・・。
SUN RA聴いてみたいです。やっぱ宇宙人だったんですねー。
>>レノンさん
えーと、週末に聴いてた無名インディーバンドですが、今会社なので覚えてる
範囲で・・・知ってたらスマンです。
まず、MOTORCOATっていう渋ポップのバンドが3枚。別にレーベル買いしてた訳じゃ
ないんだけど、気付いたら3枚ありました。ttp://www.motorcoat.com/
サイトも渋いんですよ。ラムチョップ辺りに近い感じかも。
それからTUGBOAT ANNIE「SPACE AROUND YOU」エモコアと呼ぶにはポップで爽やか、
でも切ない感じのギターバンド。ウィーザー好きな人とか良いかも。別のアルバムを
探すつもりです。
同名の馬がいるらしく、googleで検索すると馬情報ばっかしでした。
何か音楽を文章で説明するのって難しいですね・・・。
今会社で暖房を着けたんだけど、始め何の音か分からず、てっきり誰かノイズのCD
掛けたのかと思いました・・・。
・・・週末はノイズのCD買いに行こうかな・・・。
387イガノジョンレノン:01/10/30 21:00 ID:kUjevT76
やっと体調回復、でもいつ代休取れるやら・・・

てなことはともかく
>>381=29番さん、そうですか、そんな有名なバンドだったのか(恥)
それだったら近くの中古屋で探そうっと(結構Leigh嬢にホの字)

>>382=優香団さん、ついに買われましたか!最後の件はとりあえず忘れて
何気で聴いてみてくださいね
それとATV、やはりそうでしたか・・・(やはり‘以下省略’の運命か)
ええい!毒食らわば皿まで!(意味ネエよ)

>>383・384さん、このスレ初めてですか?、なんだかゴッタ煮状態ですいません
ちなみになんとかジョンレノンってのはすべて同一人物です(苦笑)
三流ネオサイケバンド「ザ・カメレオンズ」については以下のHPをとりあえずご参照ください
http://www.thechameleons.com/
http://www.geocities.com/lovemorgue/chameleons/chameleons.html

>>386=300番さん、ほほう、なるほど、例によってその辺のバンドのことも
何も知りません、たださすがにWEEZERは聴きましたが、そのまあなんちゅうか
いい年したオッサンが真面目に聴くにはちょっとテレを感じますね(恥ずかしっ!)
それとタグボートアニーですか?そんな馬いたかなあ、海外かもしれませんね

本日もいろいろ聴いてますが感想は後ほど
388八百屋:01/10/30 21:53 ID:QicjDlc3
>379、29さん
GIMMIKよさそうですね(ウズウズ
またまたそんな〜、私のツボ・ワ−ドを並び立てて・・・。
ほんとお上手!や〜ね〜、さんまもう1匹いただいちゃおうかしら〜オ〜ホホホ。

今日は実は伊勢に出張してまいりました。帰りの車中ラジオからマッカロックの
ラバ−・ラバ−・ラバ−が流れてきました。 秋も深まり、冬の気配・・・。
389八百屋:01/10/30 22:55 ID:QicjDlc3
>皆様
ちょいと前、話題に昇ってたPOCUPINE TREEなんですがJOHN FOXXがスリ−ブデザイン
を担当したアルバムがあるとかでムクムクと興味が沸いてきとるんですが、話題に出てた
アルバムの中にあるのでしょうか?
連続カキコすいません。
では おやすみなさい。
390イガノジョンレノン:01/10/31 00:15 ID:BivwrKz5
>>八百屋さん、いいなあ伊勢、さ、刺身が食いてえ(禁断症状が!)
てなことはともかく
拙者の持っちょりますPORCUPINE TREEでは取り合えず2000年発表の
『Lightbulb Sun』で「Cover photograph by John Foxx. Group portraits by
Luigi Colasanti Antonelli. All other photography by John Foxx and
Luigi Colasanti Antonelli」となっていて、さらに「アルバム作成を助けてくれた人」
欄に名前が挙げられてます、ちなみにここにDave Gregoryという名前も見えますが
これって元XTCの人ですかいな(!?)

でもって本日最初に聴いたのがdeath by chocolateの同名アルバム(2001)
これはあのelレーベルのオーナーだったマイク・オールウェイ氏のユニットと
いうことで期待してたんですが・・・・なんだかなあ・・・
ヤル気なくしたFELTのような演奏にひたすら朗読調の女性ボーカルがかぶさる・・・
やたら小さく細かい字でオッサンには非常にツラい岡村詩野氏のライナーによると
「ウイット溢れるポップ・トリックにハメられてしまう」云々とありますが・・・
あまり悪口は言いたくありませんし、評価する人にも申し訳ないんですが、
正直ゼンゼン面白くない、なんか文化人の余技という感じで安易さばかりが目立つのは
ともかく、ハズした部分のユーモアが自己中としか思えず、いささか引いてしまいました
こういうのも面白がらなきゃ「通」じゃないんですかね、「通」の道は遠いなあ・・

で多少ムッとしたまま聴いたのが、ちょいと前にも触れたthe slits
『the peel sessions』(1998、実はかなりヤラシージャケ)
これは音源が1977,78,81年ということで年を追ってのバンドの方針の変化が
ハッキリとわかる意味で非常に面白いポストパンクの好サンプル、
個人的には当初のパンクネエチャン欲望炸裂の頃の曲が一番興味深く、
81年のオルタナ色濃厚の頃になるとかえって行き詰まり感が目立ってきて
なんだかなあとなってくる、『CUT』もすでにそうだったような・・・

もうこのままじゃ寝られないんでALL NATURAL LEMON&LIME FLAVERSの
初期コンピ『STRAIGHT BLUE LINE』(1999)、じーつに気持いい!
ちなみにこれの日本盤ライナーで薄田育宏氏は、コクトーズやTHIS MORTAL COIL、
LOW LIFE、ALL ABOUT EVE、さらにはAND ALSO THE TREESまでも引き合いに出してます
ホントに解散しちゃったのかなあ・・・
ではおやすみなさい
39129:01/10/31 00:41 ID:RlTi9a3E
今回は、ちょっとマジにThe Chameleonsネタを。
探し物をしていたらTHE SUN AND THE MOONの“ALIVE ; NOT DEAD”
が出てきたので久しぶりに聴いてみたところ、この時点でもう再結成カメレオンズのスタイルが
殆ど出来上がってることを再確認した。
再結成カメレオンズは、音的には解散前のカメレオンズよりもTHE SUN AND THE MOONに
遥かに近いと思う。生硬なネオサイケというより、正統派ギターロック。

JOHN抜きの再結成第一弾アルバム“STRIP”はエコー処理他のポストプロダクションを
ほぼ完全に排し、アコースティックで生々しい質感を重んじたロックを展開しており、
大半がカメレオンズ時代の曲とはいえ、予備知識無しに本作を聴いたら誰もネオサイケとは思わないだろう。
このアルバムで使われているディジュリドゥは既に“ALIVE ; NOT DEAD”でも使われていたりと
後々を予感させる部分もある。

かつてのメンバーが一堂に会しての第二弾アルバム“WHY CALL IT ANYTHING”も、“STRIP”ほどではないにしろ、
ネオサイケの特徴だった情緒過多な鳴りを意識的にか抑制している。
総じて、ベーシックなロックバンドに回帰しようという意思が感じられる。
このあたりは、MarkがTHE SUN AND THE MOON解散後に〜THE SONS OF GOD名義で追求しようとしていた
オーソドックスな生っぽいギターロック路線(成功してたとは言い難いけど)を昇華させた趣もあり、
この点からも、再結成後のカメレオンズがかなりMarkの音楽性に準じたスタイルを踏襲している印象を受ける。

実は、この部分が自分にとって引っかかっているところなんですよ。
もちっと補足すると、THE SUN AND THE MOONにならなかった二人の事ね。以下続く↓
39229:01/10/31 00:41 ID:RlTi9a3E
知っての通り、'80年代末にニューウェーブは大規模な衰退に見舞われ、
バンド/アーティストは概ね二つの大きな岐路のどちらかを歩むことを選んだ。
一つは当時急激に台頭してきたハウス・テクノに転換を図る道、
もう一つはロックバンドのフォーマットを維持したままハウス/クラブミュージックのグルーヴを音に取り込む道。

前者を選んだ者は、パッと思いつく限りでTHE SHAMEN、THE TIMES、MBM、CABARET VOLTAIRE、XYMOX、THE KLFなどがいる。
余談だけど、BARK PSYCHOSIS→BOYMERANGのように後々ドラムンに至るもの、PALE SAINTSのメンバーのように
ノイズに移行するものもあった。
後者の代表格はHAPPY MONDAYS、JAMES、THE STONE ROSES、THE CHARLATANS、INSPIRAL CARPETSあたりだろうか?
カメレオンズの残る二人、DAVEとREGはTHE REEGSとして、後者の道を進むことを選んだ。
しかし、結果的には彼ら独自の音楽性を築けずに終わった。

そして十数年後の再結成。
DAVEとREGの音楽的な試行錯誤の成果を新しい2枚のアルバムに見る事は難しい。

アルバムそれ自体としては、実りある熟成された傑作だと思う。しかし、作曲にもコミットするメンバーとして、
自分達の試みた音楽的な挑戦のフィードバックを、新生カメレオンズに盛り込む意思は無かったのか?
いや…、表面的な目新しさが欲しいわけじゃない。今更マンチェな音を出されても鼻白むだけだし。
しかし、仮にもバンドを割って自分達の活動を選んだのだから、多少のエゴはあっても良いんじゃないかと。
自分達のやってきたことはキレイさっぱり忘れ去ったのかと。別に時計の針を戻してネオサイケをやりたい
わけでもあるまい? Markだってそれを望んではいないんだろうし。

ここだけが、再結成カメレオンズについて、どうしてもしっくり来ないんですよ。長文ご容赦!
393イガノジョンレノン:01/10/31 00:58 ID:BivwrKz5
>>391・392=29番さん
おおっと!、ついに再結成カメについて本格的な議論が!
ここまで真剣に考えていただいて大感謝感激です!
とはいえ拙者就寝直前、まともに思考回路が働いていません、
拙者なりの考えは明晩ということで平にご容赦を!
それではおやすみなさい
394300、またはラヴ&ロケート:01/10/31 12:47 ID:KCkk+Rg2
こんちわ。400を目前に、なんだか白熱してますねー。良い事ですねー。
>>29さん、読んでてすごく面白いですよ!
私のぼんやりした意見、つう程のモンでもないんですけど、DAVEとREGの中
では、マンチェな音に走ったのはやっぱ違ったかなー、とかいう思いも
あるんじゃないですかねー。流行ってたし・・・なんてね。

あとは再結成にいたる経緯とかも関係あるだろうし・・・。
どうスかね?
395八百屋:01/10/31 22:48 ID:xAocJEUu
皆様こんばんわ。中継ぎエ−スの八百屋でございますよ。(え〜先発は300さんw)

うおお、凄い読み応え!
よくよく考えたら、自分1度もカメレオンズの話をしていないね(2ndまで持ってるのにね・・)
こりゃ「STRIP」もSUN〜も聴いてみなければ!

押さえはお二人(ダブルストッパ−)で今日もバッチリだ(w
39629:01/10/31 23:14 ID:RlTi9a3E
>300さん、八百屋さん、レノンさん
壁作っちゃっててすいませんです。まあ、テキトーに読み飛ばしちゃってください。
それよりもそれよりも!
shelleyan orphanにメンバーを加えてのの新バンド、babacarのアルバムが、
知らんうちに出てたんですよお〜。てーへんだ。
shelleyan orphanの「アン」オフィシャルサイトに『babacar』って書いてあったんで
気にしてたんだけど、うっかりしてる間にアルバムリリースですよ。
↓サイトもあるですよ。
ttp://www.shadowplay.com/babacar.html
とりあえず、週末には必ず入手して感想書くのでお楽しみに!
orphanスレの方、情報ありがとう!
397コバノジョンレノン:01/10/31 23:49 ID:iPIbwyir
じーつは仕事のつきあいで飲まざるをえなくてただいま帰宅ですけど
かなり正体あやしいよと、でも先の真剣な29番さんの問いかけには
真摯に答えるのが礼儀というもの

ではクソ真面目にいかしていただきます
そもそも我々の認識するところのロック・ミュージックの淵源をどこに求めるかはともかく
少なくとも60年代のビートルズ、ストーンズ、あるいはドアーズ、初期クリムゾンの
時期において、大衆的なレベルから極めてマニアックなレベルまで様々な方法論は
この時代に出尽くしていたと言っても過言ではないでしょう、その中で時代の要請やら
何かタイミング的にそのマニアックな部分が、折々にシーンの表舞台にはからずも表出してしまう
事態が繰り返されてきたわけですが(代表的なのはグラム)、その何度目かの繰り返しの到達点
としての70年代後半のパンク/ニューウェーヴムーヴメントがついに決定的な方法的優先権を
持ちえた理由としては、一つにはやはりそれまでの伝統的なやり方を否定するだけではなく、
それまで存在しながらアンダーな位置に甘んじていた様々な方法論にそれを機に
復権の機会、さらには地位を与えたからにほかならないと考えます(それが成功したかはともかく)

で、ノイズだ、インダストリアルだ、ネオサイケだ、ハードコアだ、パワーポップだと
そのほか実に百花繚乱状態の80年代半ばまでは、シーンとしては最も多種多様な
可能性がリアルタイムで提示された実に活気のある時代ではなかったかと私考します
その時代にカメレオンズはいわゆるネオサイケの意匠を身にまとって登場し、
しめやかに退場したわけでした、彼らの初期の音源は非常にダウナーでちっとも
楽しくない、それがアルバムを出すたびに段々と前向きになっていき、メジャー的な
レベルに届くかどうかというとこで残念にも解散します、そのころのシーンの主流は
いわゆるマンチェ系統で、個人的には初期パンク/ニューウェーヴの屈折感が全然
感じられないノンキなサウンドに多少のイラだちを覚えたものでした

カメ不在の時代、シーンは方法的に最初から行き詰まる運命だったシューゲの後
あの「ブリットポップ」時代に突入、面白くなきゃ人でないって感じの何か熱にウナされた
状況となります、要するに90年代は80年代に示された様々な可能性の中で
マーケティング的にイケそうなヤツを大手レーベル・メディアが抽出して
半ば作為的に特化するという動きが露骨になった時代と言えます、

しかしその動きも90年代末には鎮静化し(つまりアキられる)、現在は実に混沌と
した、レディヘの新作などに代表される「ポスト・ロック」とまで言われる
極めて前衛的なサウンドが「トレンド」とされる時代となりました
要するにまたもや様々な方法論が試される時代となったわけです(個人的には歓迎)
そのような「行き着くとこまで行ったフリ」の時期にカメレオンズが再結成して、
まず素朴なアコギのメロディー主体のアルバムを出し、間をおかずこれまたメロディー
主体のネオサイケギターロックアルバムを出した背景には、実は彼ら(といってもMarkか)
自身のシーンに対するイラだちがあるのだと思えてなりません、
結局は自分たちのやってきたことはOKだったのではないかと、
このスタイルで何が悪いんだという自信が時を経たからこそ、
かえって揺ぎ無いものであることが認識できた、新作はそういう彼らの
マニフェストではなかろうかという気がするわけです

まあ悪く言えばノスタルジックな「開き直り」と言えなくもないですが
例のTHE REEGSの失敗=カメ再吸収もいろいろ感情的なものは
あったにしても結局は音楽的志向性からそうならざるをえなかったのでは
ないかと思います、REEGSのダメさはそのままマンチェ系のダメさを
表してるわけですから・・・、カメ新作で、そのあたりが反映されてないのは
むしろ当然だと考えています

以上、超長スレ失礼しました
おやすみなさい
398八百屋:01/11/01 00:56 ID:4OgOZ66M
おおお、今日は凄ェ〜(w
実は私ここ数年音楽雑誌の類いを購入したことがなく(立ち読みとかするんですが・・・)
普段は結構2chを頼りにしているわけなんです。なので皆様の意見は大変参考にさせて頂いとります。
というわけ(?)なので、レノン氏、29氏におきましては、どうぞ心おきなく長文レスをカキコして
戴きたいと願っちょります。

>300さん
前に306さんがゲットしてはったのは、ヴァンゲリススレの300でした。紛らわしかったですね。ゴメンよ。

イカン、もうお寝むです。 おやすみなさいまし。 今日はリリ−バ−(w
399300:01/11/01 18:31 ID:Wle68SW9
アホな私ですが、レノンさんの意見には納得です。

それにしても、酔っててもこんだけちゃんと書けるなんてすごいですねー。
もしかして酔ってる方が頭回転するとか・・・。
それとも酔うと延々音楽の愚痴・他人に説教しちゃうとか・・・。

ところで誰か、サブポップレーベルの「ヴェロシティーガール」って聴いた事
ある人いませんか?昼休みに会社のそばに古い日本盤が中古で売ってたんですけど。
どうですかね?激しくスレ違いですいませんケド。
今日はあんまし時間ないんで・・・。
400名盤さん:01/11/01 18:32 ID:pyrOBRcW
400!
40129:01/11/01 21:55 ID:+ZGG6rKs
'93年リリースのONE DOVE “mourning dove white”を聴きながらレス。
このアルバムは、ニューウェーブ直系の美意識とハウス・テクノ特有のグルーヴを一つにするという、
作業自体は簡単だけど、鑑賞に堪える音楽として成立させるのは困難な試みに成功した、
'90年代前半の先駆的で稀有な作品のひとつです。

>レノンさん、非常に丁寧なレス、ホントにありがとうございます。
>>397のレノンさんのレスは、イギリス周辺のエリアに絞ってありますが、ニューウェーブ以降のロック正史
とでも呼んで差し支えないもので、書かれている事実は基本的に自分も同意です。
ただ、'80年代のacid reignの洗礼を受け、事実上ロックからハウス/テクノに「転向」した自分にとっては、
そのロック正史は言ってみれば「隣の国の歴史」に等しいものです。
自分は、元ネオサイケ信者さんのように「かつてネオサイケを聴き、今はソウルを聴いている」という形で
ジャンルを横断(もしくは越境)出来たのではありません。だから「転向」なのです。
レノンさんと自分は、再結成カメのアルバムという鏡の外と中で、互いに向かい合っているようなものだと思います。

'80年代末のニューウェーブの閉塞感は、リスナーとしての自分個人の感覚に由来するものと当時は思っていました。
しかし、シカゴやデトロイトでハウス・ムーブメントが勃興した時、それまで自分がフォローしていたニューウェーブ系の
バンド、アーティストやレーベルが、堰を切ったようにハウスの音を取り入れようと試みたり、
ハウス/テクノそのものに転向を図るのを目の当たりにし、かかる閉塞感はリスナーだけでなく作り手もが共有して
いたのだなあと実感したのです。

アシッド・ハウスの既存の音楽には無い特質として、当時のサブカル系の論客にカットアップ、リミックスという
手法ばかりが取り上げられ、これには辟易させられたものですが…自分はハウスの革新性を
「サイケデリックな浮遊感と持続的なグルーヴを、機械を用いて両立させたこと」にあると捉えていました。
過去、このどちらかの要素を形にしたアーティストは存在します。ニューウェーブに例をとると、
前者にはcocteau twins、後者にはYELLO、FRONT242、ON-U系など。
しかし、手法としてこれらを統合させた音は、アシッドハウスの発明を待たねばなりませんでした。
("E2-E4"のような先駆的な作品があったのは事実ですが、これも「一般には」ハウスによるサンプリングが契機となり
再発見されたものでしょう)
以下続く↓
40229:01/11/01 21:56 ID:+ZGG6rKs
さて…長文すみませんです、皆さん。
>>392で書いたとおり、ニューウェーブ系のアーティストの多くが
この革命的な音楽的手法・スタイルの発見に黒船襲来的な衝撃を受け、間をおかず
形態としてのハウス・テクノに変容するか、ロックの形態にハウスのグルーヴを導入するかの
2つの道を概ね選んだわけで、自分はよりドラスティックな指向の前者を追って行きました。

ただ、ここで断っておかなければならないのは、当時一部で散見した'80年代バッシング、
ニューウェーブ全否定の立場を自分がとったのではなく、ニューウェーブが備えていた(と自分が思っている)
革新性や冒険心、本質的にアンダーグラウンドな姿勢はこうしたハウス・テクノ系、若しくはそれを指向した
アーティスト達に引き継がれたと認識した上での選択だったわけです。
そして、基本的には広義のクラブミュージックの側に身を置きつつ、外部から、
ニューウェーブ系のバンド・アーティストがロックの枠の中で試行錯誤する姿を見守る姿勢に入りました。

そこでTHE REEGS。
THE REEGSの、この半端な音。マンチェ系の太いグルーヴを手に入れようとしながらも叶わず、
マシーンのリズムも添え物でしかなく、ネオサイケのみすぼらしい尻尾をぶら下げた
彼らの作品は、当時聴いた時も今聴き直しても、紛れも無い失敗作としか言いようがありません。
しかし、自分はこのアルバムを、これを作ってしまったDAVEとREGを、否定できない。
マンチェ・ムーブメントにおいて、レノンさん曰く「ノンキなサウンド」を一見へらへら演奏していたかに
見える連中の、当時の沈滞したニューウェーブ・閉塞感に満ちた社会に対する苛立ちを、
自分たち自身の為の新しい音に対する切望を、このアルバムにも見出してしまうからです。

アシッドハウス・ムーブメントと、それがニューウェーブに引き起こした大きな転換を、
一過性のトレンドや単なる音楽的な一カテゴリーを生んだという事実に収斂させる考えは、
自分にはありません。'90年代以降の「何でもあり」はこの大きな転換の渦中に今なお在る。'80年代前半の
「何でもありとは」やはり異なるボーダーレスだと思います。'80年代には存在しなかった「外部」、
ニューウェーブの末裔が辿り着いた「外部」。そこから自分が新生カメレオンズを見ている。
そのことが何よりの証左だと思います。

だからこそ、新生カメレオンズの2枚のアルバムを前に、DAVEとREGにいま一度問いたい。
「俺はあなた達の作品は失敗だったと思う。でも、あなた達が進んだ道は間違ってはいない。いや、
絶対に正しかったし、今なお正しい。今のあなた達にとって、THE REEGSは何だったのか?」と。
40329:01/11/01 21:57 ID:+ZGG6rKs
そして、冒頭に戻ります。
かつてONE DOVEのメンバーだったDOT ALLISONのソロアルバム“AFTERGLOW”('99)を聴く。
MANI、KEVIN SHIELDS、BJ COLEを迎え、ONE DOVEのサウンドを包含しながらも、
更にその先に力強く進もうとする音です。
「ハウス」ではなく「ロック」を鳴らしながら。

長々とスミマセン。恥ずかしいのでsageておきます。
404八百屋:01/11/01 22:15 ID:DhsKxiiM
ん〜、圧倒的ですな! ひたすら読み耽ってしまいましたぞ!!

こりゃ、今日はベンチウォ−マ−です。
40529:01/11/01 22:43 ID:+ZGG6rKs
>八百屋さん
壁作っちゃって申し訳ない。
自分はここ十年以上音楽誌をマトモに読んでないので、
そういった意味での情報的なバックボーンが無く、
思いっきり私的な視点になっちゃってます。
ツッコミどころ満載かと。
406八百屋:01/11/01 23:11 ID:DhsKxiiM
>29さん
いやいや、どうしてどうして!
ツッコミどころなぞ見当たらんというか・・・。あえて云うなら難しい漢字が・・・(w
私こそ雑誌といえば定期購読してるものといえばNUMBERぐらい。
近頃、活字離れが著しく、読めん、書けんと酷いもんさね。
いや〜昨日今日で随分勉強になりました。
では おやすみなさいまし。
407八百屋:01/11/01 23:17 ID:DhsKxiiM
読み返したら変だったので(訂正

雑誌といえば→雑誌で ほんと書けん・・・・・。
408ランドジョンレノン:01/11/02 02:01 ID:8pqQ7qI1
本日も高校の同級生と飲んだりしてただ今帰宅
って、おお!昨晩の拙者の酔っ払ったイイカゲンな文章に29番さんの
これまた真摯なレス、本当に感謝感激です、

拙文の中にシーンがどうのこうのとエラそうなことがありましたが、
もうウワッツラをなでただけの表層的、皮相的な物言いでしかありません
要するに今なぜカメ再結成なのか新作なのかというタイミングの背景を
あれこれ考えた時に適当にコジつけただけですので・・・

それと拙者自身がハウスムーヴメントについて必ずしも良きリスナーではなかったので、
その辺をいまだに正当に評価できてないウラミはありますが
29番さんのおっしゃるような聞き方を参考にして、今後追体験でもできればなあ
と思ってます、ただ自分の聞いた限りでは80年代末の
「堰を切ったようにハウスの音を取り入れようと試みたり、
ハウス/テクノそのものに転向を図る」バンドの姿勢がなにか安易な小手先なものに
感じられたことも当時の正直な感想です、機械にグルーヴの生み出しをまかせてしまうってのが
どうも昔かたぎの職人好みのオッサンにはバンドサウンドをめんどくさがってるように
しか見えなかったのでしょうね
今となってはこれも偏見にすぎませんでした、申し訳ない

で、まあ、REEGSの二人には取り合えず失敗は成功の元と言いたい!(冗談よ)
というところで、お後はよろしくありませんがこの辺でおやすみさせていただきます
409300:01/11/02 13:11 ID:WaxxEoCY
こんちわ。ベンチウォ−マ−2号です。
難しい漢字、多いですね。
まぁREEGSの二人が、新しい音に対する切望からハウスへと進んで行ったのか、
それとも安易にハウスに手を出しちゃったのかは我々には知る由もなく・・・。
インタビューでも読めればね〜。
410優香団:01/11/02 13:29 ID:k0BmX0nz
(゚д゚)<・・・。
411元ネオサイケ信者:01/11/02 20:45 ID:8+WDthon
同じく (゚д゚)<・・・。

なんか凄いことになってますね。聴講生にさせていただきます。
412ラガージョンレノン:01/11/03 00:08 ID:MEQyST0T
週末ということでまたもやほろ酔い(どころでない、三日連続)
いやまあ、29番さんにはカメ新作をめぐってのグローバルな問いかけに
対して、実に中途半端でしょうもない回答(もどき)しかできなく、
大変申し訳なく思ってます、やはりハウスに対して精神的な思い入れの
さほど(というかほとんど)ない拙者は、その当時ひたすらネオサイケ的
カッコよさげなギターバンドの亡霊を追いかけていたにすぎなく、
シューゲやブリット云々でも結局は裏切られながらも、次はいいはず
そのまた次はもっといいはずという理不尽な渇望感にさいなまされつつ
現時点でもメディアが必要以上に持ち上げる新人ギターバンドを
性懲りもなく追いかけては失望を繰り返すというドツボにはまっている
ミーハー男にすぎないのです

でもやはり何がうれしいといって、29番さんがこのようなある意味
この板にそぐなわないような真剣な議論を行うにあたり、このカメスレを
選んでいただいたことが本当にうれしいです、光栄です
29番さんのような洞察力のある方のご意見が伺えて本当によかった
今後もしょうもない幼稚なことしか書けないと思いますが、
一つよろしくお願いします(ってまとめてどうすんだって)
ほんではおやすみなさあい(空耳見てからね)
41329:01/11/03 00:51 ID:lZ92mWmg
壁作成のために“STRIP”をかけてる内に、アコースティック物を聴き直したくなった
ので、SARAHのシングルコンピ“AIR BALOON ROAD”を発掘。
SARAHというと、THE SEA URCHINS、THE ORCHIDS、14 ICED BEARSらを輩出したレーベルで
穏やかで優しいけど、腕っ節の弱そうな小粒ネオアコの巣って印象がありそうですが、
コレがなかなか聴きどころ満載というかイイ!

とりわけカメスレ的にOKなのが、FIELD MICEとST. CHRISTOPHERですか。
どちらもネオサイケ系のギターをフィーチャーしたバンドで、
FIELD MICEは日なたのネオサイケってな感じの溌剌としたギターポップ、
ST.CHRISTOPHERは、初期NEW ORDERを思わせるベースラインが印象的な、
軽量級ネオサイケな質感です。どちらもかなりレノンさんのド真ん中に入りそうな音。
この2バンドはかなり気に入ってたので、当時シングル(アナログ)も買ってました。
SARAHは7インチや10インチのアナログ主体のレーベルだったですよ。
プレーヤーを処分する時にまとめて手放してしまったので、今はこのCDのみが手元に…。

因みに…FIELD MICEはハウス転向組のひとつです。
ULTRAMARINE系のほのぼのなごみ系ハウス(ノンヴォーカル)のアルバムを、後々リリース。
かなり出来が良かったんですが、コレを聴いたときはちょっと複雑な気持ちになりました。
「何でアンタがやらんといかんのよ?」って感じですか。
リスナーなんて身勝手なもんですね…。

それから、>みなさま。
壁はもう作りませんので、ご勘弁を…。
>レノンさん
申し訳ないといわれると、こちらの身が縮む思いが。レノンさんが書いてることは正しいですよ。
とにかく真面目なレスを頂き、ありがとうございました!
414優香団:01/11/03 13:25 ID:S1EqxbXR
>412
やはりハウスに対して精神的な思い入れのさほど(というかほとんど)ない拙者

同意。
私もKLFやORB、DEEE-LITE等、一部を除き体に馴染まずCD化の進む70年代の
名盤再発に興味が移ってしまいました。それとかつてのポジパン勢がハード
ロックに路線変更したのとスラッシュメタルの登場で、厨房時代のメタル熱が
ぶり返し、そのままグランジ、ミクスチャー、モダンヘヴィネス系と聴き続け
平行してMINISTRY等EBM、合間にワールドミュージック、そしてAPHEX TWIN
等の登場でテクノも面白くなってきてるな・・・といった流れですか。

で、カメの再結成ですがはっきりいって興味なかった。(ゴメン!)
このスレも昔聴いてたからまだ好きな人いるんだなあ、程度の興味でのぞいて
ただけです。皆さん同様、ここはレノン氏の人柄ゆえになんとなくレスしたく
なるって感じで来てます。

>403
DOT ALLISONは出自を知らずにジャケ買いしました。元HUGO LARGOのMIMIとか、
元OPUSVのKIRSTY HAWKSHAW、MUTEから出てるGOLDFRAPPなんかに近い感じで
気に入ってます。この辺で良いのあったら教えて下さい。ってスレ違いか。
415八百屋:01/11/03 23:03 ID:CtdmMbnP
先程ちょいと肌寒い長野県より帰って参りました。
八百屋の食いしん坊万歳!仕事で(なんのだ?)戸隠村に逝った折、そばを食して
きたのですが、コレがまた美味いのなんのってオカワリしちゃいましたよ(勿論、経費で

といったわけで、1日ぶりのレスです(皆勤があ〜
はうっ、優香団氏まで長文の餌食に・・・・(冗談
いや〜、氏のおっしゃる通りですよ。ネタがなくてもやってくるのは皆様のお人柄に惹かれて
のコトです。どうか私めも皆様の手のひらの上で転がしてやって下さいまし。

>29さん、壁だなんだと気にせず、ガンガン好きな事をカキコしてやって下さい。

長文でなければカメスレではない!と思ってるくらい(w

いかん、おネムだ・・・   おやすみなさいまし。
416ビワジョンレノン:01/11/03 23:24 ID:fVunGqUa
>>413=29番さん、いえいえ、今回のような議論ができて本当によかったですよ
カメスレ主人冥利に尽きるっていうか、またいろいろ教えてくださいね
でSt. Christpherはリアルタイムでは存在を知っていながら、なぜか聞き逃してた
食わず嫌いバンドの一つで、実はちょいと前から探してるんです、でもないんだなあ

>>414=優香団さんまで、わざわざ音楽履歴をご披露!、大変恐縮です

でもって本日聴了したのが(日常パターンに戻るのが早いね)、元LUSHのEmma嬢の
新ユニット、sing〜singのデヴューアルバム『the joy of sing〜sing』(2001)、
LUSHの時も結構フォローしてて、このバンドがそうだと知ってあわてて買いましたが
これがスンゴクイイ!!、poptonesはいろいろイイバンド出してるけどピカイチですね
LUSHの最後の方はどこかパターン化したような印象がありましたが、
これは非常にカラフルで奔放な観もある前向きなサイケポップ、ノリがイイっす
ボーカルのLisa嬢もグッドです、今後も期待大!
417ビワジョンレノン:01/11/04 01:08 ID:J0k/cGG7
>>415=八百屋さん、そ、蕎麦あ?、それも戸隠?実はメチャ蕎麦好き、うらやましい

で今聞いてるのが、70年代を代表する「英国最後のサイケデリックバンド」
HAWKWINDのシングルベスト『SONIC BOOM KILLERS Best of Singles A'S&B'S
1970 to 1980』(1998)、これほどの著名バンドでも食わず嫌いだったんですね(超恥)
何かモーターヘッドのレミーがいたってんで敬遠してたようですけど、そもそも
最初にHAWKWIND聴いたのが、その昔日本の凶悪ノイズバンド非常階段とテケテケギターバンド
原爆オナニーズのジョイントライヴ盤(確か『原爆階段』とか言ってた)のSilver Machineの
カバーでもちろんグチャグチャノイズコアヴァージョン!、非常に不幸な出会いで、
もちろんそれっきりでしたが、こないだTHE CHURCHも同じくSilver Machineカバーしてて、
それがよかったもんだからちょいと聴いてみようという気になりました
で、聴いてみた・・・いやこれはもう最高よ!!、素晴らしいなんてもんじゃない!
前非を悔いてひれ伏します、このカッコよさは尋常でない、
Single集だからキャッチーな曲ばかりなんだろうけど、実にいろんな要素が
つまったおもちゃ箱のような元祖ガレージサイケギターサウンド、しかもノリ良し!
90年代ガレージなんて色あせて見えちゃうなあ
てなわけで大満足でおやすみなさい(そういや南海ホークウインドってインディーバンドもいた)
41829:01/11/04 02:47 ID:XcGAIWNK
>>414 優香団さん
HUGO LARGO好きでしたよ。アメリカ版cocteau twinsとか一部で言われてましたね。
解散後は、HAHN ROWEのソロ(映画『Clean, Shaven』のサントラ)くらいしかフォローしてませんが。
HAHN ROWEはFOETUS BANDにも参加してましたね。

DOT ALLISONほどリズム隊がロックっぽいのは詳しくありませんが、
もう少しブレイクビーツ寄りでPOP、叙情性ありのアーティストでは、
DUBSTAR(結構DOT嬢ぽい)、MONO、LAIKA、LAMB(ややアヴァンギャルド)、
HOOVERPHONIC辺りですか。
もっとぶっ壊れてしまうとSOLEX(叙情性0・実験度高し)とか。
この辺は、かなり八百屋さんにも向いてるかも。もう聴いてるかな?

あと、お馴染みPJ HARVEYの『IS THIS DESIRE?』は、姐さんにしては異色の
ブリストル系ダウンビートアルバムで、DOT嬢路線に思いのほか近いですよ。
このアルバムには惚れ込んでます。

>>416 レノンさん
他人様に教えるほどの知識は持ち合わせてないんですよ…。
ああいった壁レスを寛大にも見逃してくれた、レノンさん&皆さんに感謝するのみです。
ありがとう。
そういえば不思議なのは、所属アーティストが続々ハウス化したクリエイション等を尻目に、
M/A/R/R/Sで大儲けした4ADがあくまで自分達のスタイルを堅持した、というかむしろ初期の
ハード路線に回帰していったことだったりします。
まあ、DEAD CAN DANCEがENIGMAみたいになってたら、自分はハウス転向者の立場も忘れてブチ切れてたでしょう。
419優香団:01/11/04 14:21 ID:pJ7tXMKl
>416〜417
音楽履歴って言っても、ハウス登場以降に主に何を聴いてきたか一通り振り返って
みただけで、かなり端折ょってましてもっと雑多かつ前後してる部分もあります。

St. Christpherは10インチミニLPとファーストだけ持ってるけど良い!何枚出てるのかな?

HAWKWINDですか!そういやレノンさん、LOVEも聴いてたしド・サイケもイケるくち
でしたね。
元々サイケハードなサウンドが売りだったのに、78年パンクムーヴメントに乗って
"HAWKLORDS 25 YEARS ON"なんてパンクアルバムを出したりする所が可愛い彼ら。
氏の敬遠されてるMOTORHEADも大好物の私のレスじゃ参考にならんでしょうから、
こちらを御覧下され。
⇒ ttp://www3.airnet.ne.jp/e-lab/musiks/hawks/hawktop.html

>418
「クリーン・シェーブン」見ました(w)あの音楽、彼でしたか。気がつかなかった!

色々ご紹介いただき有難うございます。LAIKAは”SILVER APPLES・・・”だけ持って
ますね、参考にさせてもらいます。
420名盤さん:01/11/04 14:22 ID:JQHV70iq
421タイキジョンレノン:01/11/04 19:15 ID:laaAavVH
>>418=29番さん、そういえば最近の4ADってどうなんでしょう?
コクトーズやモダン・イングリッシュのベストを出したことぐらいしか
知りませんが新人とか出してるんでしょうかね?
そうそうDEAD CAN DANCEがハウス化したら誰だって怒るよ〜

>>419=優香団さん、南海・・じゃなかったホークウインド情報ありがとうございます
今からベタ遅れホークウインド体験してみますんでワクワクです

さて本日は天気も良かったんで評判の横浜トリエンナーレ見てきました(混んでた)
この手の現在美術展は久しぶりでしたが、面白いんだかなんなんだか・・・
とりあえず物量には圧倒されましたけど、まあCOILのような音楽は
こういう場でこそ生きるんでしょうね(そんなようなBGMがかかってた作品もあり)
驚いたのはオノ・ヨーコさんも出品していて、亡き夫の名をかたる立場としては(笑)
おおアーティスト現役でがんばっているのだなあ、と感心しました

でもって横浜ワールドポーターズのHMVでふと思い出して買ったのが、
29番さんに以前ススメられたTori Amosの新作カバー集『Strange Little Girls』
ジャケはもちろん一番薄着のヤツ(ってオッサンだね)
今聴いてますが、なかなかよろしいのではないですか、
選曲も一風変わってて、拙者は半分ぐらいしか知りませんが
こうして見るとテーマ的にはかなり統一されてますね、
現代アメリカの病める部分を歌ったような曲を意図的に多くしたのは
彼女のアンチポップシステムな立場を鮮明にしてるようで興味深いです
音の方も緊張感に満ちたハードかつ静謐なバックサウンドの中を異様なまでに
官能的なToriのボーカルがただよい、聴き手は知らず知らず不思議な酩酊感に
酔わされるってな印象、個人的には「Strange little girl」の原曲のような
アレンジの「I don't like Mondays」が面白かった
今度ジェイムズ・エルロイでも読むときのBGMにでもしてみようかしら
422優香団:01/11/04 19:40 ID:rNQma4ew
・・・う、エルロイとな。いかんここは文学板じゃないっ!やめるんだ〜っ!

スレ違いネタにつきsage
423スノートジョンレノン:01/11/04 23:01 ID:SXGCIYwa
そういえば今回、ここでは2度同じ冠名は使わないという禁を犯してしまいました
ってどうでもいいんですけど、まあいいや

>>422=おやおや優香団さんもエルロイご存知とは!
前にチラッと書きましたが、音楽と同じぐらいガキの頃からハマってるのが
ミステリ小説で、本格からホラーからハードボイルドまで何でも好きです
エルロイはそれほど良い読者ではないんですが、好きなロスマクの流れで
ちょいちょいつまみ食いしてます、映画もよかった『L.A.コンフィデンシャル』最高!

あ、中央競馬ダイジェストが始まりますんで続きは後ほど
424スノートジョンレノン:01/11/04 23:56 ID:SXGCIYwa
続きといってもロクなことは書けませんが
先ほどのToriですが、カバーしてるストラングラーズの原曲が
「Strange little girl」なのにアルバムタイトルが「girls」と複数形に
なってるところがミソなんですね、それぞれのカバー曲に何らかの形で「girl」が
登場してるわけで、全体として「girls」になるわけですけど、
聴き直してみると本当に悲しい重いテーマで絶句、つくづくエルロイだなあと・・・

そうそうトリエンナーレの会場であるジジババ夫婦がある作品を指して
「こりゃ中学生が作ったみたいじゃな〜」とか口走ってたのが頭の隅に残って・・・
てめえ、場違いなんだよと必ずしも言えないところが笑えなくて困ったよと・・・

で、先ほど聴了、Dalis Car『THE WAKING HOUR』(1984)
言わずと知れたBAUHAUS解散後のMurphy氏と元JAPANのKarn氏のユニット
まともに聴くのは実はこれが初めてですが、いろいろ言われてるとおり
あまり面白くないっすね、BAUHAUSをバカ野郎ヤメてやるとタンカ切った
Murphy氏もこれじゃ消化不良でしょう、まあ音的にはKarn氏の世界そのもので
それはそれでよろしいのですが・・・

でもう1回HAWKWIND聴いておやすみなさい
425名盤さん:01/11/04 23:56 ID:uPx6pkt3
最近とみに難しいので、読むのがやっとです。ふう。
でも、エルロイ好き好き。
ヴァクスもロバート・P・パーカーも好き好き。
本来ならsageネタですがage。
426八百屋:01/11/05 00:14 ID:ahSeb1SJ
今日は夕刻より先程までドップリ音楽に浸かっておりました。(今日はシンセものナシ)
で聴いてたものは、60年代後半サンフランシスコよりデビュ−したTHE SEEDSの
EVIL HODOO、ツレから借りてきまして、どっかで聴いた事がある音だなと思って
おったんですが、DOORSでした。実によく似てる。って思っておりますと、何気に
コイツらの方がデビュ−が早い。鍵盤的にもフィルより上かと。

それから、実は氏ぬほど大好きなBILLY BRAGGの諸作を引っ張り出して聴き返して
いました。
「LIFE'S A RIOT WITH SPY VS SPY」に始まり、今まで随分お世話になってきた
私の心より敬愛するア−ティストの一人でございます。
そこそこヒットした1985年の「TALKING WITH TAXMAN ABOUT POETRY」は感涙的名盤で
した。プロデュ−サ−はジョン・ポ−タ−、ジョニ−・マ−なんかもゲストで参加してたりします。
エレキ1本でここまでジ−ンとさせる人はそうはいませんな。久方ぶりに針を落としてみましたが
実に素晴らしい。ああ涙腺が・・・・。
ギタ−を持った渡り鳥という言葉は私にとっては彼の為にある言葉だと勝手に認識しています。
色んなスレを拝見しましたが、殆ど彼については言及されておらず、実に悲しい思いをしております。
地味〜に活動は続けております故、皆様も機会がありましたら是非。

あ〜今日も乱文・・・
427300:01/11/05 12:53 ID:BhalilDz
BILLY BRAGGですか・・・?渋いところ来ましたねー。
私は& WILCOで気になって聴きだした初心者です。「TALKING〜」はまだ
聴いた事ないんですが、これが一番良いのですか?
「今まで随分お世話になってきた」なんて・・・お気に入りのエロビデオ
みたいです・・・。
ネオアコはあんまし聴かない私ですが、FIELD MICEとST. CHRISTOPHER、
THE SEA URCHINS、THE ORCHIDS、は一時期聴いてました。そういえば
EAST LIVER PIPEもSARAHからリリースしてませんでしたっけ?
それにしてもシンカンセンレーベル、全然話題になりませんねー。
LAIKA、SOLEXどちらもカコイイですよね。
クイックスペースとかは聴いてますか、29さん?
428八百屋:01/11/05 15:15 ID:13r2f0BD
>300さん
そう、随分慰めて(いやん)頂いたもんです(w

ビリー君、最近WILCOとやってますね〜、コレもよい。大好き。
どれも秀作なんですが、自分としては初期のギター1本ガシャガシャかき鳴らして
いた頃の彼が特に好き。
TALKING〜はマンドリンやペットもちょこっと味付けされてたりもしますが、基本的には
魂のギター1本サウンド!買っても損はさせません。そういや、カーティス・メイフィールドも参加してた。
中でもヒットした「リーヴァイ・スタップスの涙」は失恋した時よく聴いた(よけいに泣いたけどw)
名曲満載!泣きたいならコレお薦めです。 八百屋(まんが喫茶より)

CDNOWで試聴できます。
http://www.yougaku.com/cdnowjp.html
429八百屋:01/11/05 15:31 ID:13r2f0BD
430300:01/11/05 18:45 ID:BhalilDz
八百屋さんも職場からカキコですか。同じですねー。
八百屋(まんが喫茶より)って、まんが喫茶で働いてるんですか(?)
TALKING〜って日本盤は出てますか?っていうか日本盤出てるのって
すでに廃盤ですか?
431タイキジョンレノン:01/11/05 21:02 ID:bLy8LshD
おやおや楽しげなチャット、職場のパソコンで何やっとるのキミタチ〜?
なんてヤボなことはいいませんよ!どんどんやってください
ちなみに人口密度の多い我が職場ではとてもでけまへんがな

で会話の中に気になる名前がチラチラと、八百屋さんそのTHE SEEDSって
CD出てるんですか?、てっきりLightning seedsのことかと(違わい)
Billy Braggも食わず嫌いだなあ、聴きたくなってきたぞと

でHAWKWINDが食わず嫌い横綱級なら、先ほどから聴いてるのが食わず嫌い
関脇(ファンの人ごめん)級のTHE HOUSE OF LOVE『BEST OF』(1998)、
いやあなんでこれ聴いてなかったんでしょうね(結構恥)
このバンド拙者のド真ん中じゃああ〜りませんか、実に気持イイ!
う〜んガイチャドの顔が某スティングに似てたからかなあ、ってのは冗談で
たぶん単純にハウスって名前で敬遠してたんでしょうね、HOUSEMARTINSあたりと
ゴッチャになってたような気もするし、その頃シューゲに気を取られていたような気もするし
って言い訳はイイカゲンにして、実にこのバンドカッコいいですね、時期的にエコバニやカメと
入れ替わりで、当時は英国ネオサイケ道の後継者ってな感じだったんでしょうか?
まあ、ガイチャドのボーカルが顔つきほど個性的ではないような気もするけど、
ま、いいか、これからオリジナルアルバムも集めようっと(また収集癖が!)
432八百屋:01/11/05 21:11 ID:tsvzyf2X
>300さん
いえいえ、実は仕事の途中で昼飯喰いに(遅せえ)立ち寄ったまんが喫茶にインタ−ネット
コ−ナ−があったので、ついつい(w
一応、自営業ですが、外に出ることが多いので割と自由(でもないか・・・)
お店は嫁と優秀な店員さんがまわしててくれたりします(何屋だ!)

TALKING〜どうでしょう? 恐らく廃盤では?
CDNOW2度目も貼り付け失敗でしたね。スマンです。規制にひっかかりそうなので
貼り付けるのもう止めときます。
433八百屋:01/11/05 21:20 ID:tsvzyf2X
>レノンさん
THE SEEDS自分の借りてきたのはアナログ盤(独?)なんですが
CD再発されてたらしいですよ。
私も初めて耳にしたので、明日あたり優香団氏に教えてもらいましょうか?

えいっ!今度こそ
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1765870948/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=BRAGG*BILLY/itemid=321234
434イシノジョンレノン:01/11/05 23:51 ID:c8iiihN5
またここでタイキ使っちゃったよって自分で混乱することすんなよな
ってなことはともかく

今聴いてるのが、なんだかLIVEがスゴかったらしいgodspeed you black emperor!
の1st.『f#a#∞』(1998)、なんで放置してたのを急に取り上げたかというと
どうもトリエンナーレでこれっぽいBGMが流れている作品があったんで、ちょいと
気になったわけなんですが・・・う〜んこれだったっけ(そりゃわからんわな)
でもこのバンド、アヴァンギャルドはアヴァンギャルドですが妙に聴きやすい、
これが受けてる理由かしら、かっての和製「自主制作」バンド世代としては
瞬間的に「PANGO」を連想させる(メンバーがゴチャゴチャいるところも共通点)
ところがあって思わず苦笑い(出来もテクも月とスッポンだけど、あ、gybeが月ね)
ほんじゃま、おやすみなさい
435八百屋:01/11/06 08:49 ID:r16RPgg8
おはようございます。

う〜ん、GODSPEED〜気にはなってるんですけど、私、未聴なんです。
レノンさんまで絶賛されてるとなると益々無視できんですね。今度ゲットします。

で 訂正)BILLY BRAGGのTALKING〜にゲスト参加しとるのは
おととし他界したカ−ティス・メイフィ−ルドじゃなくって
カ−ティス・マッコ−ルさん。(ポ−グスのIF〜と混同してた・・・スマソ)

PEOPLE GET READY 合掌。
436優香団:01/11/06 09:54 ID:tdVgbFMz
>432〜433
THE SEEDSですかぁ、EDSELから2in1でCD化されたのが現在入手可能です。
ただジャケが、私の嫌いな2枚のオリジナルジャケを縮小して並べるタイプのやつ
なので買ってませんが。他にも別レーベルから編集盤CDがいくつか出てます。
アナログ再発も安く手に入るので、どれか1枚なら”FUTURE”がお薦め。
しかしいよいよサイケ全般スレ化してきましたね、良いことです(w

BILLY BRAGGは国内盤出たのを1枚持ってたけど売っちゃったわ。
godspeed youはかな〜りタルイところもあり、次も買うかはわからんです。
437八百屋:01/11/06 20:27 ID:0/Ab0UvK
え〜、GODSPEED〜買ってきちゃったんですけど・・・(未聴
438タイキジョンレノン:01/11/06 22:09 ID:Y3GKLUSH
>>436=優香団さん、THE SEEDS情報ありがとございました!探してみます
またその広範なサイケ情報(ヘンな言い方だな)を折々にご披露切望!

>>435・437=八百屋さん、「gybe」って略さないで「GODSPEED」って書くところが
馬好きっぽくてイイですね(障害馬になってよかったなあ、ゴッドスピード)
てなことはともかく、拙者は必ずしも「絶賛」はしてませんよん
(と逃げ道をつくるズルイヤツ)、まあ一聴の価値はあるでしょうね
それから先は個人の好みというとこでしょうか(冷てえな、おい)
こういう即興性の強いスタイルはそれ自体がマンネリに陥りやすい危険性と裏腹だと
思うんで、彼らがそれを自覚した上でいい意味で開き直ってくれると
もっと面白くなると思いますが・・・(おいおい、エラそうじゃんよ)

さて先ほど聴了がこれで3度目の登場、THE CHURCH
『sing-sings//remote luxury//persia』(2001、出たばっかよチャチオタさん!)
これはタイトルにもあるように1982〜84年に出た3枚のEPのコンピレーションで
なんで今ごろCD化されたんだかよくわかりませんが、初期音源のコンピということで
狂喜してるファンも多いのでは?(日本ではごく少数か)
でもって、これが超イイ!!、やはり南半球ネオサイケの王者は最初から
王道を歩んでたわけですね、このギターの音色といいサウンドといい
まさに直球ど真ん中ストライク、最近のカバー集はどこかゴチャついてた印象だけど
初期の方がストレートな分、実にすがすがしい(まあ、若かったんでしょうけど)
実はこっそりとTHE CHURCHアルバム集めてたりしてます
(チャチオタさん、感想はおいおい書きますからね)
439トーアジョンレノン:01/11/07 00:31 ID:c39i0cTP
またタイキ使っちゃったって、どうでもいいんだけど

てなことはともかく、先ほどエラソウなことホザいた時には実は聴いてなかった
gybeの2ed.“lift yr. skinny fists like antennas to heaven!”
なんだかこれが一番聴きやすい、今までで最もキャッチー(という表現が妥当かはともかく)
ではないのでしょうか?、相変わらずの緊張感溢れるストイックかつダイナミックな演奏は健在で、
不思議な心地よさを感じさせます、ただ個人的にはこのバンドの狙いが透けて見えて
きたような印象がありますね、これと同じことをもう1回やったら飽きられるだろうなあ
(何だってそうですが)、まあ当人たちより周りが騒いでいるのが悪いんでしょうけど
(しかしこの日本盤ライナーもなんだかなあ・・・こんなに舞い上がってどうする)
てなわけでおやすみなんさい
440優香団:01/11/07 11:34 ID:J8MbcndQ
GODSPEED って大文字で書くと別バンドかと思われる・・・な訳ないか(w

THE CHURCH、懐かしい名前だなあ、現役のバンドに失礼ですが。
かなり前に国内盤で出た”黄金の午後”ってのだけ持ってます。
やや大味な印象があって他のアルバムまでは追わなかったけど、良いのかな?

あとEXIT-13ていうネオサイケ系のバンドが昔いまして、シングルを何枚か出してる
んですがアルバムはあったのでしょうか?
最近同名グループのCDをみつけてよく確かめもしないまま(レーベルがレーベル
だし、裏ジャケのメンバー写真はどうみても・・・w)レジに持って行ってしまった
のだが、帰ってから聴いてみたら!!!
でも最後に1曲だけ凄いノイズが(しかも長い!)入っていてこれだけで気に入っ
てしまいました。
441300:01/11/07 17:14 ID:Yz3Udy9F
gybeの日本盤ライナー、良く無いんですか?私は2ndはまだ持って無くて
欲しいんですが・・・輸入盤にします。
クソライターのクソライナーは誰も喜んで無いのをレコード会社もいい加減
気付いてほしいな・・・。
カラオケカークの誰だかのCDを中古で買いましたが、良かったです。
44229:01/11/07 22:35 ID:bfuzkrwF
>>421 レノンさん
相変わらず快調にレスがついてますねー。
亀レスですみませんが、ここ3年で買った4ADのリリースときたら、たった4枚。
因みに、Lisa Germano(DCDの片割れじゃないですよ)以来の新人では、
00年のTarnationのみです。Tarnationは4AD的な加工の無いマタリとしたフォーク&カントリーで、
地味だけどなかなか良いです。

4ADでは“Sky Motel”以来3年ぶりとなるKristin Hershの新譜は、“Hips and Makers”の
鬼気迫るようなダウナーさは無いけれど、地に足のついた飾り気の無いなロック。
この人の音は凄くカッコ良いと思うのですが、相変わらず注目されませんね。

でもって最も気に入ってるのが、'99年に出たBrendan Perryのソロです。
ちょっと様式美入ってますけど、暗めのフォークで、夜中に1人で聴くのにもってこいです。

こんなもんです。Ivo先生スマソ。
443フジジョンレノン:01/11/07 23:10 ID:eHj6mbGY
う〜ん日本代表惜しかったよってなことはともかく

440=優香団さん、その『黄金の午後』ってのは『GOLD AFTERNOON FIX』(1990)の
ことみたいですね、その辺もヒョンなことから入手しました、
なんかそのアルバムは評判悪いみたいですね、だから日本での紹介が滞ったのかも
あとEXIT-13ってバンドのことは知りまへんです、オリジナル和製パンク
Mr.KITEの「EXIT B-9」って曲なら知ってますが(全然関係ねえって)

441=300番さん、ライナー問題は自分でヤメだとか言っといて、時々我慢できずに
ブチブチ書いちゃってすいまへんです、要は自分の日常なんかどうでもいいから
そのバンドの紹介をキッチリやってほしいということと、それで金もらってんだから
間違ったことは書かないでほしいということに尽きますね(とか書いてたら
昔LUSH日本盤で某氏が「ミキちゃん、エマちゃん」とか軽薄そのもののライナー
書いてて怒りのあまりブン投げたことを思い出しました、今でもスゲエ腹立つ!)
まあ、アホライナー問題はとめどもないので一応ここまでね(我慢できる範囲で)

で、今聴いてるのが食わず嫌い大関級(ファンの方すいません)LOVE AND ROCKETS、
取り合えず2nd.『Express』(1986)入手しました、1st.は未聴なんですけど
このアルバムは本当にポップなんですね(今さら何いってんだい)、
前衛的な部分を残しながらも、聴きやすさをあえて意図したかのような
ポップなサイケサウンド、「ウレセン」にはもう一息ってなとこですか
でも当時聴いてもピンと来なかったかもなあ、でもこりゃアメリカカレッジチャート
で受けるはずですね、そういや今のFlaming Lipsあたりに雰囲気似てるかも
444フジジョンレノン:01/11/07 23:18 ID:eHj6mbGY
>>442=29番さん、早速の4AD情報ありがとうございます
Brendan Perry氏ソロ出してたんですか!早速メモを・・・
そんで『EXPRESS』で一番良かったのはAsh氏のサイケノイジーギター
炸裂の「LOVE ME」でした、こういうのがシックリくるんだよなあ、体質かしら
445フジジョンレノン:01/11/07 23:42 ID:eHj6mbGY
今これまた食わず嫌い関脇級(ファンの方申し訳ない)の
The Pastels『SUCK ON』(1988)聴いてたら、急激に眠気が・・・
そういえば本日は早出だった・・・おやすみなさい
446優香団:01/11/08 11:16 ID:f0vLiWCZ
>443
そうです、”GOLD AFTERNOON FIX”の邦題でした。
CHURCHといえば LORDS OF THE NEW CHURCH を良く聴いたの思い出したよ。

LOVE AND ROCKETS は"Remastered Expanded Edition"のCDですか?
ファーストも同じ仕様で出てますね。
他のも合わせてバニーメンみたいにBOXにしてくれるといいんだけど。

この辺では HOUSE OF LOVE のメンバーが結成した LEVITATION てのもサイケポップな感じ
で良い、THE DUKES OF STRATOSPHEA の影響があったのかもしれませんが。
447300:01/11/08 13:54 ID:2GC7P8Rz
ラブロケもリマスター盤出てるんですか?全然知らなかった。
LORDS OF THE NEW CHURCH、私もよく聴いてたよ・・・。
448八百屋:01/11/08 17:45 ID:IRV6L+8k
GODSPEED〜聴了しましたよ(何日かかってるのやら・・・)
う〜ん、さもありなん・・・・。
まだモグワイのYOUNG TEAMの方がおもろいかなと・・・・。

なんでも省略する癖があります故、ご容赦下され(w

フィルじゃなくってレイ、BATTLE SMOKEじゃなくってBOTTLE OF SMOKEだろ!
     ↑
しょっちゅう間違える癖も・・・同上(w
449ツルミジョンレノン:01/11/08 21:18 ID:B0D9l7B7
Pastelsはおいといて・・・な、なんとカメ最新情報get!
以下はREDSUNRECORDSのHPからのコピーです

THE CHAMELEONS NEW ALBUM \ GIGS
Ticket hotline Germany: +49-(0) 228 421164
Tickets per Email: [email protected]

30 Nov - London t.b.c.
01 Dec - Frankfurt - Nachtleben
02 Dec - Berlin - K17
03 Dec - Koln - Live Music Hall
04 Dec - Hamburg - Schlachthof
05 Dec - Bielefeld - Forum
06 Dec - Münster - Triptychon
07 Dec - Bochum - Zwischenfall
08 Dec - Bochum - Zwischenfall
09 Dec - Bremen - Modernes
10 Dec - Paris - La Locomotive
14 Dec - Oxford - Zodiac
15 Dec - Liverpool - Lomax
16 Dec - Blackburn - North
17 Dec - Macclesfield - Bar Cuba
18 Dec - Doncaster - Leopard
19 Dec - Nottingham - Old Vic
20 Dec - York - Fibbers
21 Dec - Middleton - Civic

Support: WHITE ROSE TRANSMISSION
feat. Carlo van Putten (vocals) and Amanda Palmer (piano)

We're still waiting for details of the Holland show/s. These may appear in any of the t.b.c. slots or even Dec 11 and 12.

Also, there will be a live 2-cd released on the Paradiso Communications label in January 2002, recorded at Manchester Academy earlier this year. It will be a double cd featuring nearly two hours of music

なんだか新年早々にNEW ALBUM(しかも2枚組み!)が出るようですね!、う、うれしい
それにヨーロッパツアーもやるなんて!、おおWhy call〜だけでコケてしまうのかと
思ったらこのヤル気だもんな!、来日してくれい!
450八百屋:01/11/08 21:39 ID:es8BS/kZ
レノンさん、こんばんわ。

よかったね! 今日は!が短文の割に多い(w

あっ、リチャ−ド・ロイド、ゲットしてきましたよ。

おやすみなさい(←昨日ALL
45129:01/11/08 22:18 ID:jcC+1xKh
>>448 八百屋さん
あららららら。ダメでしたかgybe!
因みにライブはgybe!>>>>>mogwaiでしたが…。

>>449 レノンさん
なんか大変なことになってますね。
あんまりヤル気出されすぎるのも、後がコワいような気がします。
452ツルミジョンレノン:01/11/09 00:33 ID:UsOS09Z9
先ほどは思わず舞い上がってしまい、失礼をば
でもよかった・・・バンド続いて(信用してなかったのか)
それと先ほどのカメ情報、よく読めば2枚組みのLIVEのようですね
でも新作が出るだけでもう感涙でござんすよ

>>446=優香団さん、LORDS OF THE NEW CHURCHってDEAD BOYSのボーカルの
Steve何がしとDAMNEDのギターBrian Jamesが作ったバンドでしたっけ?
う〜ん、どんなんだったかな(ってメンツ見りゃわかるって)
それとラブロケ、持ってるヤツは94年に出た日本盤で、たぶん違います、
リマスター出てるんだったら1st.はそっちを買いましょうかね
LEVITATIONってバンドも初耳です、DUKES〜に似てるんですか?そいつも買い!
(また中毒症状が!)

>>450=八百屋さん、Richard LLOYDじーつは拙者も『REAL TIME』(1987)ってな
アルバムをこっそりgetしてしまったんですよ(未聴)、どうもLIVE盤みたいです

そんでThe Pastels『SUCK ON』(1988)と『ILLUMINATION』(1997)聴了
ネオアコだっつうことで聴き始めたらいきなりオルタナなギターソロが
延々続く曲でオヤオヤ?って感じでしたが、この2枚を聴いた限りでは
ヘナヘナボーカル(ホントにヘナチョコ)&サウンドなのに、妙に所々
関節をハズした攻め方をしてくる不思議な味わいのあるバンドで結構気持イイ
まあ、このバンド、「通」の方々が「これがわかんなくっちゃ」みたいな感じで
高尚な扱いをしてたのが実は気に入らなくて敬遠してたんですが、
実際聴いてみると深刻ぶったとこもなく、素朴に楽しげに(少し妙なことを)
やってるだけのバンドで、何を騒いどんのかなあってな感じです
(例によって日本盤ライナーには「深遠なポップ美学をさりげなく見せつけてくれる」
なんて大げさなことが・・・)
しかしホントに脱力してしまうヘタレボーカルと暖かみのあるサウンドが
妙に耳に残るなあ、こんな一見無害なところが文化人好みなのかしら
ではおやすみなさい
453300:01/11/09 10:30 ID:DrNrehpE
>>レノンさん。
>>まあ、このバンド、「通」の方々が「これがわかんなくっちゃ」みたいな感じで
>>高尚な扱いをしてたのが実は気に入らなくて敬遠してたんですが、
>>実際聴いてみると深刻ぶったとこもなく、素朴に楽しげに(少し妙なことを)
>>やってるだけのバンドで、何を騒いどんのかなあってな感じです
私もずっとそう思っていたんですよ!いやー同じ考えの人がいて嬉しいなー。
他の国は分かんないけど、日本ってそういう扱いになっちゃうバンドけっこう
多くないですか?=オシャレ、みたいなのとか。
いかん・・・また愚痴になっちゃいましたね。もう止めときます。
454優香団:01/11/09 12:00 ID:j+cN0s11
>452
LEVITATIONってバンドも初耳です、DUKES〜に似てるんですか?

そんなに似てるってわけでもないです。サイケデリック・リバイバルの風潮が
(ネオサイケじゃなくサイケの方ね)当時あったのではないかなと。

ここで試聴できます。ttp://www.anyware.co.uk/levitation/biography.html

ところでATVの例のCDはもうお聴きになりましたか?
パンク関連のCD化も活発らしく、CASTLE傘下?のSANCTUARY RECORDSからは、
X-RAY SPEXが出ました。デモやライブ満載の2枚組。
同レーベルからは懐かしの”鮮血のロンドン・パンク/ライヴ!”(w)も!
X-RAY SPEXのライヴが上記のCDと4曲ダブりますがWIREとBUZZCOCKSが入って
いるので買っちゃいました。他にはSLAUGHTER & THE DOGS、THE ADVERTS、
SHAM69、EATER、UK SUBSなどが参加。ZOOを読んでた頃を思い出すメンツです。
455ヤクモジョンレノン:01/11/09 22:03 ID:YKPSPdjV
なんだかこのところの疲労がどっと出たんだか、異様に眠いっす
まあ案外カメ新作情報で安心のあまり緊張の糸が切れたのかも(大げさな)

てなことはともかく
>>453=300番さん、おお「激しく同意」(2ch用語)していただき、大変恐縮です
これに限らずバンド当人達の思惑はそっちのけで、むやみに持ち上げることに
自己陶酔してる「業界」の連中がいつの年代にも必ずいますよね、
特にファッション的にしかとらえていないにも関わらず、
他人にエラそうな講釈をたれるヤツは最悪で・・・(以下省略)

>>454=優香団さん、LEVITATIONうまくつながらなかったよ〜ん、グスン
か、買うしかねえ・・(また中毒症状が!)
でもってその辺のバンド、それにZOOときましたか!、いや〜超ナツカシ!、
ガキの頃はWIREなんかと同時にSHAM69なんてのも聴いて風呂場で歌ったもんでした、
そういえば最近CD屋いくとそこいらへんがやたらと置いてありましたね、
”鮮血のロンドン・パンク/ライヴ!”はWIREも入ってましたっけ?それだけで買い!

さて疲れたからだにATVは無理だってんで本日もネオアコ系、
以前に八百屋さんに教えてもらったMatthew Sweetのベスト『Time Capsule』(2000)
これまた非常に気持がよろしい感テンコモリのネオアコサウンド、
さすがはヴェルクラの師匠だけはあるぞと、八百屋さんご推薦のRichard Lloydの
ギターもこの人本来の暗さは微塵も見せず実に楽しげ、
しかしまあ、これを聴いた限りで決め付けるのもあれですが、
この人何がないといって屈折感がない!(笑)、スピリットはNEWWAVE以前の
良質なポップロックのそれですね、別に屈折してりゃえらいわけじゃないけど
この意味でネオアコ第一世代と一くくりにするのはどうも違うような気もします
でも精神衛生上極めて優良な音楽であることはマチガイナシ!、
別の意味で仕事のBGMに使えそうでよかったよと

しかしやはり眠い・・・空耳は録画することにして寝ちゃうかもしれません
一応おやすみなさい
456八百屋:01/11/10 00:05 ID:QAB6vYAM
ここんとこ遠出が多くって、ギアダコが出来そうです。
いつでもトラックかタクシ−の運ちゃんが出来ますわ(w

という訳で、週末恒例のプチ出張から先程帰宅しました(今日は喰いネタなしっス

>29さん
毎度お世話になります〜。
すいません!普段の自分(?)なら当然OKっぽい音だったんですが(←GYBE)なんでしょう?
あまりノレなかったんですよ。割と気に入った曲も中にはあったんですが・・・。
ちょいと聴き込んでみますよ。実はモグワイも道中、久々に聴き直したんですが、コチラも
何だかイマイチに聴こえちゃって(GYBEよりおもろい、って云ったのも?)
ここんとこシャンソンやらシンセモンばっか聴いてるせいかな?
でもライブは凄そうな感じのする楽曲は多いね(今更フォロ−ってわけじゃないけどw)

>レノンさん
MATTHEW君購入されましたか〜。屈託ナシ←その通り!です。そこが彼の持ち味。
その盤は持ち合わせておりませんが、まあ選曲的にも問題ナシのBESTなので、これで
あなたもマシュ−通(w)です。 イヴァンジェリ−ン入ってましたっけ?(ボソ

で昨日感想を書かずに寝てしまったLLOYDですが、こりゃ(・∀・)イイ!
正直、歌はへたくそですが、ギタ−が歌っておりますがね〜実に気持ちがよい。
コレもマシュ−同様、私のダイナモ(古っ)として使用させて頂きます。

そういえば、ここんとこ聴いてるのがビリ−君、マシュ−君などの直球泣きメロギタ−サウンド
ばっかですな。これが自分の中でGYBE低評価に影響しとるんでは?

では おやすみなさいまし。
45729:01/11/10 01:19 ID:sDWB57Zi
>>456 八百屋さん
gybe!自分も最初聴いたときはピンと来なかったんですが、BGMみたいに繰り返し流してたら
するっと入り込めるようになりました。暫く寝かしておいてから改めて聴くといいかも、です。
因みに自分は、hiphopも何回か聴かないと上手く入り込めないです。
ネオサイケ系は入り込みやすいんですが、その分飽きるのも…。

>レノンさん
暫く前のTORI AMOS新譜に関するレス、面白かったです。
あの人ってポップミュージック市場に対するアンチってのもありそうだけど、
それ以上にポップミュージックに存在する女性の性的役割に対するフラストレーションを
奥深く抱えてる気がします。なんか不機嫌な感じがするんだけど、
パンク/ニューウェーブの対抗文化的なスタンスとは違って、凄くパーソナルなもののような。
この人とか先のKRISTIN HERSHって、その辺の立ち位置が非常に“ロック”な感じがします。

また脱線してしまった。
458八百屋:01/11/10 23:22 ID:XrWTb6bq
調子に乗ってRICHARD LLOYDの1st(2nd?)「REAL TIME」購入してきました(中古)
出来は??? そんなにCOVER〜と変わらん気もしますがイマイチ来ません。
コレも聞き込みが必要かも?
459八百屋:01/11/10 23:27 ID:XrWTb6bq
あっ、29さん、GYBE! 徐々にキマシタ。

連カキ ごめん。
460八百屋:01/11/10 23:38 ID:XrWTb6bq
ああ〜ごめんなさい。REAL TIME、レノンさんも購入してらしたんですよね(←よく読めっての
え〜、決して悪い出来ではないですよお〜。 聴く前に萎えないでね。

では おやすみなさいまし。
461タケイチジョンレノン:01/11/10 23:55 ID:LZy2JfPc
本日も休日だってのにいろいろつきあいで例によって飲んだくれ
先ほど帰宅、おおっと頭グラグラ

てなことはともかく
>>456=八百屋さん、Matthew氏ベストには「イヴァンジェリ−ン」てなタイトルの
曲はないですね、まあジャケのおねえちゃんがカワイイから許すぞと(何を?)

>>457=29番さん、そうかgybe繰り返し聴けば味が出てくるぞと!
って山のような未聴CD抱えているとちょいとムズカシイか・・・・
それとToriですが、本作しか聴いてないのでこんな感想しかできなかったわけですが
今時風のジャケ、カバー集といういかにもありがちの設定、しかしそれを
意図的に真っ向から裏切る重いテーマに基づいたサウンドに感銘を受けました
なるほどおっしゃるようにジェンダー的な問題も大きく影を落としてるような・・・

で、今聴いてるのがNO-MAN『returning jesus』(2001)
「独自のアンビエント・サウンド」ということで酔っ払いにはちょうどいいかな
ってんで聴いてみたらこれが非常によろしい!
もっと音響系を予想してたら、意外とポップな歌ものでした、
おいおいドラムはSteve Jansenだよ〜、ってよくみたらユニットの片割れは
PORCUPINE TREEのSteven Wilson氏でした、なるほど聴きやすいわけだと
PORCUPINEほどプレグレ度は高くなく、肩の力が抜けたアンビなサイケポップってな感じ
よしよし安眠できるぞってんでおやすみなさい
462タケイチジョンレノン:01/11/11 00:07 ID:WxBcDmoY
プログレだろってんで訂正(就寝直前超恥)
>>460=八百屋さん、了解、とりあえず聴いてみまっす
いや〜NO-MAN気持いいなってんでおやすみなさい
463サンデージョンレノン:01/11/11 11:25 ID:az2IVmEh
おはようございます、日曜だってんで(そうかい)

朝飯後に聴いてるのが八百屋さんも触れたRichard Lloyd『REAL TIME』(1987)
1987年4月のあのthe CBGBでのLIVEだそうです
確かこれが2枚目か3枚目になるはずで、1st.は以前ヴァーラインスレで
教えてもらったところでは『ブルーとグレーの肖像』ってなタイトルで日本盤も
出てました、確か『REAL TIME』の3曲目「ALCHEMY」が1stの曲だったと記憶してます
(ほかも半分ぐらいはそのはず)、でまあ、聴いてみると
NY風ギターロケンロールそのものなんですが、妙に健康的、
もう伸びやか、健やかにギター弾きまくってて微笑ましいぐらい、
テレヴィジョンの残り香も多少は感じられますが、とにかく
何か憑き物が落ちたような解放感あふれる気持よさげなギタープレイが耳に残りました
地味だった?スタジオテイクよりいいんじゃないかしら
ただ、まあボーカルはヘタレ気味なんですけどね・・・

本日もまた日曜なのにこれから出かけて飲んで遅く帰りますので皆様よろしゅう
464名盤さん:01/11/11 22:48 ID:xMsKjR3q
もう2ヶ月以上前にブックオフで500円で数枚購入したCDがありまして、未聴だったので
今聴いております(忘れてた)
そん中にCREATIONレ−ベルコンピ「FLOWERS IN THE SKY 1984〜1987」ってのが紛れ込ん
でおりました。収録ア−ティストはBIFF BANG POW!/THE LOFT/THE PASTELS
PRIMAL SCREAM/THE JASMINE MINKS/THE REVOLVING PAINT DREAM/SLAUGHTER JOE
THE BODINES/FELT/PHIL WILSON/BLOW UP/THE HOUSE OF LOVE などなど

其の昔、酸いも甘いも味あわされた連中ばかり(特にFELT
1枚通して聴くと、モロにマッギ−一色のコンピなんですが、そん中でもFELTは
やっぱり個性でてますわ。  又、買い直そうかな?と。

HOUSE OF LOVEはSHINE ON演ってます。やっぱよい曲ね。♪シシシ〜シャイノン
465八百屋:01/11/11 22:57 ID:xMsKjR3q
>464は自分です。

かな〜り落ちとったですよ〜(w

では おやすみなさいまし。
46629:01/11/11 23:14 ID:ybd5ZwoP
昔々、house of loveの1st.アルバムをMSGとかが好きな友人に聴かせたら、
「何の宗教?」と言われて心が折れそうになりました。
自分は「クリスティ〜ン〜」が好きでした。
467サンデージョンレノン:01/11/12 00:32 ID:6hXYqSZE
地元自治会の集まりかなんかで最前まで飲み&カラオケ
なんか歌えってんで、しょうがなくAll you need is loveなんぞを
歌ったところそこそこウケました、ただエコバニヴァージョンで歌ったことには
誰も気付いてくれませんでした(そりゃわからんて)
てなわけでおやすみなさい(ローズバド来た、買えばよかったよと)
468優香団:01/11/12 09:58 ID:yLflSLaU
エコバニボックスひととおり聴き終えました。いや良かった、しばらく’80Sが
マイブームになりそうだ。さてシークレットトラックですがライノレコードが最近
出したグレイトフル・デッドのゴールデンロードにもありましたよ。ライブデッド
の最後にいきなり○○が入ってたり・・・。

で’80Sですが、ロング・ライダーズの2枚組アンソロジーなんてのが出ててまた
も衝動買い。そろそろ置き場が無くなってきたよ。収納ケース入れ替え・・・もなぁ〜。
469300:01/11/12 14:23 ID:0OrhxHS9
何だか濃い板になってきましたねー。
私はNWをリアルタイムで聴いていない(20代+田舎っぺ)ので、知らないバンド
いっぱい出てきてます。LLOYD?ロイドコール&ザコモーションズかと思って
しまいました。
この板でエレクトロニカがお好きな方ってどなたでしたっけ?
UNIFORMというレーベルのILOという人がとても美しかったです。ボーズ・オブ・カナダほど
凍てついてないダウンビートものでした。私は今月中に同じレーベルの人を2,3枚
購入してみるつもりです。

>>レノンさん
特にファッション的にしかとらえていないにも関わらず、
他人にエラそうな講釈をたれるヤツは最悪で・・・

禿同です。常々自分が思ってる事を、分かりやすい言葉で言って下さって、
なんか胸のすく思いだな〜。
470八百屋:01/11/12 21:07 ID:mMY3nLFb
>300さん
エレクトロニカ好きですよ! っていってもあんまり詳しくないんで、ネタが提供出来んのですわ。
29さんとあなたにはそこいら辺を色々と教えて戴こうと思っているんですよ。
お薦めありましたら又、是非ご教授くださいな。よろしくです。

で、実は何気に名前のあがっておりますLLOYD COLEなんですが、前レスでレノンさんも初体験を
済ませた(イヤン)MATTHEW君も彼のソロ1作目「LLOYD COLE」に参加してたりします。
MATTHEW君の最新作(っても2年前発表)でもPRODUCEを勤めておったFRED MAHERがPRODUCEして
おりましたよ。メイハ−は元MATERIAL及びSCRITTI〜のメンバ−でございましてナカナカの才人。
1st以降の彼(LLOYD)の作品は何かとMATTHEW君周辺の人脈が絡んでおりますよ(ROBERT QUINEとか)

コモ−ションズ時代(?)のも大好き(w 
471トニージョンレノン:01/11/12 22:06 ID:CKkoU+cA
昨晩はヘトヘト深夜帰宅、満足なレス付けられず申し訳ない

>>464=八百屋さん、クリエイションコンピ持ってないんですよお、うらやまし!
拙者もそこのバンドの中ではFELTのみにいれあげてました、確か
10枚の12インチシングル、10枚のアルバム、そして10年間のバンド活動ということに
こだわって解散したんでしたっけね、ローレンスの広いオデコが好きだったなあ
てなこと書いてたらFELTのスレできたみたいですね

>>466=29番さん、MSGって拙者の世代だとマジソンスクエアガーデンのバッグ
思い出しちゃうんですよ(今じゃ骨とう品)、でマイケル・シェンカー・グループ
とするのがもちょっと後の世代かな(またオッサンくさ)、
でもまあ世界の違う人に自分の趣味をわからせようって経験は、ガキの頃
部活の同級生に『東京ロッカーズ』聴かせてせせら笑われて以来してません(チェッ)

468=優香団さん、エコバニよかったそうで何より、例の趣向はバラしちゃいますけど
単なるシークレットトラックではなく、あの曲の未発表テイクだってことに
意味がありますよね(どこかで出てましたっけ?)、最初は本当にビックリしました
グレイトフル・デッドもやってたんですね、それとロング・ライダーズ!
これまた白状すると食わず嫌いなんですよ、優香団さんがイイというならチェックかなと

>>469=300番さん、Richard Lloyd氏は70年代末New YorkオリジナルNew Waveバンド
(あの頃は何でもパンクだったけど、今じゃこのバンドをパンクというのは気が引ける)
のTELEVISIONのサイドギタリストでリーダーTom氏の横で黙々と脇役に徹してました、
それがバンド解散後ソロとして独立して、今年まででLIVEを含む(?)4枚のソロアルバムを
出してます、解散後20年ぐらいで4枚ですから超マイペースですね
前にも書きましたが最新作も年のクセに(失礼)エラくハイな仕上がりです
でもどこか脇役根性が抜けきってないような気がすんだよなあ、器用なんですけどね

>>470=八百屋さん、じーつはLloyd Coleも食わず嫌いなの・・・(許して!)

で今聴いてるSHACKの感想は風呂入ってから(疲れてるからどうしてもネオアコに手がのびちゃう)
472八百屋:01/11/12 22:20 ID:mMY3nLFb
>レノンさん、こんばんわ。
やっぱりFELT好きでしたか〜(w
やっぱり鍵盤フェチとしては押さえねばなるまい!とムキになって追っかけた
バンドでして・・・(にもかかわらず随分処分しちゃった・・・後悔)
ロ−レンスの声は好き嫌い別れそうですよね。(デコも
473八百屋:01/11/12 22:27 ID:mMY3nLFb
あっ、マジソンバッグ持ってましたよお〜(ペッタンコにして)
必須でしたな〜
オッサン臭プンプンですな〜(w
474トニージョンレノン:01/11/13 00:31 ID:7ldAt1cL
どひ〜、また飛行機落っこってます、いいかげんにしろよ(事故かもしんないけど)

てなことはひとまず置いといて
>>472・473=八百屋さん、そうそうペッタンコなのよね
それとFELT、ローレンスのヤル気なさげなイジケボーカルがまたよかった

さてPale FountainsのフロントマンMichael Head氏のPale解散後の新バンド
SHACK、2nd.の『WATERPISTOL』(1991録音、95リリース)と
一旦バンドを立て直して発表した3枚目『H.M.S.FABLE』(1999)の2枚聴了、
このSHACK、かってのPaleスレで人によってはボロカスに言ってて少々不安でしたが、
いざ聴いてみると、おお、なかなか前向きでよろしいではありませんか、
Pale独特の屈折感、せつなさ感は確かに薄れててそこがPaleファンには物足りないのかも
しれませんが、これはこれとしてかなり元気でポップ度の高いギターサウンド、
エコバニ風ネオサイケ感も少々、つうか印象的にはソロ2・3枚目あたりの
Ian Mcnabb氏の積極性と相通ずるものがあるように思えます
まあ、そこまで開き直ってはいませんが・・・

事故だかテロだか犠牲になられた方々に合掌しておやすみなさい
47529:01/11/13 01:17 ID:6wLZrfc9
>>471 レノンさん
マジソンバッグって当時のぐろーばるすたんだーどって奴だったんですかね。
自分みたいなド田舎の厨房が強制的に持たされるものかと…。
ちなみにクリエイションでハマったのはmomusでした。
あ。忘れちゃいけない。“higher than the sun”期の
primalにも鬼ハマリだった! 今の音はダメダメだけど。
feltはピンと来ずじまいでした。何でかな?

>八百屋さん
エレクトロニカネタはカメスレでは避けようかなと…。
自分が住んでるDJ板のエレクトロニカスレや音響スレを使うのが、
情報量も多くて良いんですが、ここに比べてかなりドライなところなので…。
そこで、ほら…あそこ! 最近トータルカオス状態で凄いことになってるあそこに、
レスの流れを乱さない程度に書き込んでみようかと思ってる73番です。
いかがでしょう?>300さんもいかがです?

とりあえず八百屋さんには、あそこの423にカキコした“VICEVERSA”をお薦めします。
あと1〜2週間で国内に入ってくると思いますよ。
476300:01/11/13 13:12 ID:fCYUdHY0
>>レノンさん、Richard LloydはTELEVISIONの人ですか。TELEVISIONなら知って
ますよ。学生の時友達に借りて以来1stと2ndを愛聴してます。それ以降のと
ソロはまだ聴いて無いんですけど・・・。
私はクリエイションで、THE REVOLVING PAINT DREAMが好きです。レコファンで
500円で買ったんですけど。プライマルのギターのバンドらしいですね。
>>29さん、良い情報サンクス。
477優香団:01/11/13 15:48 ID:aqNn6wfl
>471レノンさん
単なるシークレットトラックではなく、あの曲の未発表テイクだってことに意味が・・・

そういえばデッドのもライブテイクしか聴いたことなかった曲の未発表テイクだった
ような・・・? あ、もう1回聴かないと確認出来ませんけども・・・職場の為(w

ロングライダーズは当時聴いてたから安心して買えるってだけですよ、念の為。
ttp://www.zotnet.net/~dennison/LongRyders.html#Comps
シド・グリフィンはロング・・・解散後、コールポーターズを経て現在ウエスタン・
エレクトリックというバンドで活躍中、これがまた良いのです。
ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=345173808/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=WESTERN+ELECTRIC/itemid=1162815

オルタナカントリー系はネオサイケファンにはどうかとも思うが、ウィルコの名も出てた
し、ペイズリー・アンダーグラウンドとかはバーズっぽい要素もあったのであげてみた。
478ロングジョンレノン:01/11/13 21:55 ID:QgoiXzeH
寒くなりましたね〜(って北国の方には失礼ですが)
前のスレの続きで、SHACKがPaleファンにはなぜ受けないのかを昼間考えてたら
(ヒマなヤツ)、ボサノバ調の曲がなくなったことなどヴァラエティに欠ける面が
物足りないと思われたのかな、ということと実はMichael Head氏が「声変わり」した
ことが結構大きいのではと、ノド一回つぶしたんですかね、あの高音が聴けないのは
やはりさびしい・・・でもアルバム自体は良質ギタポでオススメよん

てなことはともかく(これが前フリだったのか)
>>475=29番さん、マジソンバッグはそのとおりで、ガキの頃住んでた東京某区では
ガキどものほぼ8割がた持ってました、その前はグルービーケースだったなあ(オヤジネタはよせ)
でFELTっつうバンドはアルバムごとの変化が激しくて、ネオサイケ的にオススメ
できるのはもちろんコクトーズのガスリー氏プロデュース『Ignite the seven cannons』
ですが、そこいらへんをリードしてきたギターのモーリス・ディーバンク脱退後は
ややおとなしめになりまして、ギタポ路線あり、より静かなインスト路線あり、
さらに静かなアンビ路線ありと作品発表のたびにいろいろな顔を見せてましたが
最終的には割とポップなネオアコ路線に回帰したかなってとこで解散しました
でたった今発見、FELT最終作『ME AND A MONKEY ON THE MOON』(個人的に愛聴)の
プロデュースはAdrian Borland氏その人でした!(ってどういうつながりかしら?)

>>476=300番さん、ご存知かもしれませんがTom氏もソロ結構出してます
そこらへんはそちらのスレにいろいろあるみたいですが、個人的には
ソロ第1作目しかピンときませんでした(でもそれが傑作、ほかも水準作)
そんでもってTELEVISION再結成アルバムといえば・・・う〜ん(以下省略)

>>477=優香団さん、例によっていろいろありがとうございます
でもオルタナカントリーってジャンルがあったんですね〜、知らなかった・・・

それで体調もいいので聴いてみましたALTERNATIVE TV with GENESIS P-ORRIDGE
『THE INDUSTRIAL SESSIONS 1977』、先ほど聴了、いや〜優香団さんのご忠告どおり
なんじゃこりゃですねえ、もっと恐ろしいのかと思ってたら、ヘタクソな
練習なんだかデモなんだかわからないイイカゲンな演奏らしいのがエンエン続いて、いったいこれは何なんだろうと
首をひねってる内に最後に思い切りノイズがドーンときておしまい・・・
人ナメとんのか、こら!と怒りきれない自分が情けない・・・
479ロングジョンレノン:01/11/14 00:12 ID:nMFRl+/5
「ミーシャ」ってなリザードの曲が昔あったことをつくづく思い出す今日この頃、
もうアフガンは日本で言えば戦国時代末期ですね、これでもう1回ひっくり返って
さしずめ徳川300年の平和になってくれればいいんですが・・・・

でもってATVじゃ寝れないので、それからHAWKWINDベタ遅れ追体験シリーズ
とりあえず『IN SEARCH OF SPACE』(1971)、『DOREMI FASOL LATIDO』(1972)
の2枚聴了、やっぱ非常にカコイイ、シングルベストでは聴けなかった長尺の曲が
ダレるわけでもなく、キツキツなわけでもなく、実に心地よいイイ感じ
このブキウギ感はドゥービーなんかにも通じるけど独特のヒネったサイケ感覚が
オールタイムに「聴ける」サウンドを形作っているってなとこですかね
気分良くなったところでおやすみなさい
48029:01/11/14 00:53 ID:+JdW3BKZ
>>478 レノンさん
どれどれ…ラックを漁ってみたら、
FELT“ME AND A MONKEY〜”確かにADRIAN BORLANDプロデュースと
クレジットされてますね。全然気が付きませんでした。
しかもROSE McDOWALLも参加してたんですね。いったい自分は何を聴いてたのでしょうか?

そういえば、過去レスで触れたDOT ALLISONの“ALTERGLOW”ですけど、
3曲目の作曲にPAUL STATHAMが参加してますよ。この曲はキャッチーで良い出来です。
481八百屋:01/11/14 02:05 ID:aLOMkd/Q
>475、29さん
ト−タルカオス・・・・。禿同。そんなスレに誰がしたのやら(苦笑
PRIMAL〜のHIGHER〜を当時、運転中に聴いててホントに意識が飛んでカマ掘ってしまった。
という悲惨な体験を持つ忌まわしの名曲。以来、運転中のBGMであの手の曲は避けるように・・・。

ああ〜FELTネタ絡みたいけどねむい〜。  
おやすみなさいまし。
48229:01/11/14 02:18 ID:+JdW3BKZ
>>481 八百屋さん
ソレハアナダデス。ホホホ。ソレデハマタアシタ。
483優香団:01/11/14 16:56 ID:Yg3cL8R9
>478
ATVは残念でした。
しかしブックレットのジェネPの髪型は気になるものがあるね、77年にしては(w

HAWKWINDいっちゃいましたか、しかしドゥービーズが比較に出るとは!
確かにハードブギっぽいところがありますね。そこにエフェクトがキュンキュンと
絡むのがサイケな所以か。廃盤中の"WARRIOR ON THE EDGE OF TIME"では更に
サイモン・ハウス(一時エイドリアン・ブリューとボウイのバンドにいた)の
ヴァイオリンが絡んで賑やか。リマスター再発してほしいね。

昨日帰ったらLOVE TRACTORとDUMPTRUCK(似たようなグループ名だな)のニュー
アルバムが届いてました。名前はご存知でしょう。
CDNOWで試聴出来るのでリンクしときます。
ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=545331116/pagename=/RP/CDN/FIND/popsearch.html/clickID=tn_srch_txt

ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1106980369/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=DUMPTRUCK/itemid=1331069
484八百屋:01/11/14 19:50 ID:z1fDpJv4
>29さん    ↑
ソレハ ミトメマスガ アナタト コノカタモ ズイブン カンヨ シテマスヤン!

>優香団氏
LOVE TRACTOR試聴しました。聴いた事なかったんですが、ツボです。ありがとうです。
485八百屋:01/11/14 21:36 ID:z1fDpJv4
ああっイカン!なんか前文読み返したら、怒ってるみたいに思われそうだがね〜。

29さん、怒ってないからね(w

今日は昨日の反動でねむい〜。FELT聴いて寝ます。
486ツクバジョンレノン:01/11/14 22:56 ID:2HT3FrDe
おお、なんだかみなさん、ほかのスレでもご活躍中のようでなによりですね
まあカメスレは一服の場にしてくださいましな(一服にしちゃみんな長い)

てなことはともかく
>>480=29番さん、おやおやそういやRose姉さんもいたんですね
この女性コーラスは彼女だったのか、でもってRoseソロ見つかりまへん・・・

>>483=優香団さん、そういえばよく考えてみればドゥービーの方が全然後ですね
引き合いにだすのにふさわしいとすっと何だろな、う〜んステイタス・クォーあたりか
(それじゃブギウギ連想ゲームだよ)、やはり独自路線のバンドなんでしょうか
リマスター『DOREMI〜』が今年再発みたいですから、これからどんどん出ればいいなあと
それといろいろご紹介いただいたヤツ、試聴してみました!
やはり八百屋さん同様、LOVE TRACTOR(バンド名ちょいダサイっすね)が最もフィット、
これは追求してみようかなあと、DUNPTRUCKは今時風ギタポかな?と思いましたが・・・
RONGRYDERSはやはり拙者の路線とはちょとベクトルの向きが違うか、すいまへん

でもって今聴いてるのがさんざん探してようやく見つけたDEATH IN JUNE『“HEILIGE”』(1999)
99年オーストラリアはメルボルンでの「THE FINAL CONCERT OF THE 20TH CENTURY」
の模様をおさめたLIVE盤ということです、このバンドまだやってたんですねえ
まともに聞くのは10何年ぶりですが、これが結構面白い、もっぱらテープによる
様々なサウンドコラージュを背景にして、アコギとパーカッション基本に展開していく
懐かしさも感じられる文字通りのアヴァンギャルドサウンドですが、基本的に
メッセージ性も強い歌モノという点で、全体にダレることなくメリハリがきいてます、
まるでシュールな演劇でも見てるような気持にさせられますね
ただ10何年前にこれ聴いたら全然ダメだったろうな(当時も確か売ったはず)

寝る前にもうちょい気持よさげのヤツでも聴こうっと
487ツクバジョンレノン:01/11/15 00:19 ID:2i4z0uVu
LONGRYDERSだろって、すいまへん×2
風呂入ったら異様に眠くなったんでもう寝まする
(って八百屋さん最近寝るの早くないですかい?)
寝床のBGMは最近なぜかCUREばっかり、『DISINTEGRATION』あたりが
睡眠導入剤と化してます、それではおやすみなさい
48829:01/11/15 00:51 ID:jxZVKrkW
>>483 優香団さん
hawkwindといえば、南海ホークウィンドというバンドがありましたが(未聴)、
アルバムは今でも手に入るんですかね???
妙な質問ですまんです。

>>485 八百屋さん
大丈夫怒ってるようにはみえません。
クリエイションだったらHYPNOTONEもかなり気に入ってました。

>>486 レノンさん
SORROWはGOLDにあるかも知れませんよ。
あと、Rose姐さんとBoyd Riceのユニット、SPELLのアルバムもとても良いです。
ラストに収録されているコメダの“Rosemary's Baby”のカバーは鳥肌モノ。
↓試聴も出来ますよ。
ttp://www.piskidisk.com/pix6.html
489優香団:01/11/15 11:20 ID:3knA7DRv
>レノンさん
DEATH IN JUNEねぇ、(当時も確か売ったはず)同じです。売っちゃいました。
で、また買うと。そういえば6TH COMとかいうの500円で見っけて買ったままだ。

>29さん
アルバムは今でも手に入るんですかね???南海ホークウインドのアルバム?
非常階段のメンバーとかが演ってたやつですよね。
単独CDはみかけないけど「愛欲人民十二球団」なるオムニバス盤ならあるみたい。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~hasew/album/va_aiyokujinmin.htm

KOMEDA、いいですね。CD棚にはSPACEやBATA BANDなんかと一緒に並べてます。
TO ROCOCO ROT の”Amateur View ”はイマイチでしたが新作は良いかな。

昨日はVELVET UNDERGROUNDの”Quine Tapes”買っちゃいました。
3枚組で2,850円なり、箱の中身はそれぞれ茶色のタイトルのみがプリントされてる
ジャケにCDが収まってて、ELPの例のオフィシャル・ブートよりはいい感じです。
あと買い逃してたBE-BOP DELUXEの2枚組アンソロジー”AIR AGE”も発見、即買い。
マヘル・シャラル・ハシュ・バズの3枚組もあったが13,000円とは!金欠に付きパス。
490300:01/11/15 12:04 ID:LASXSjUi
DEATH IN JUNEもBoyd Riceも好きなんで、SPELLっていうの欲しいですねー。
491八百屋:01/11/15 19:43 ID:qUOzy0Ku
>皆様
冬が近づくにつれ、どんどん就寝が早くなる習性があるらしいです。ちなみに00時
以降にレスついてる時は飲みに逝ってたとみて間違いありません(w

昨日、マイブラ好きのお店のコ(23歳♂)が持ってきたALL NATURAL LEMON & LIME FRAVORS
(グル-プ名長過ぎ〜)の「STRAIGHT BLUE LINE」「SAME(バンド名同名?)」を聴いてみました。
まあ話には聞いておりましたが、まんまMBVでした。
そりゃもう恐いぐらいソックリ。ココまでやればかえって潔い(w

ガイシュツネタかな?

ってなわけで、今日は飲みに逝きますよ〜。
49229:01/11/15 22:06 ID:jxZVKrkW
>レノンさん
ダグラス・ピアースって、曲はそれほど良いとは思わないけど、
声がイイですよね。
Scott Walker入ってるって言ったら褒め過ぎか。

>優香団さん
どうもありがとうです。アルバムのラインナップを見ると、
パーマネントなバンドじゃなくてアルバムのための企画結成モノみたいですね。

to rococo rot…何て言うか、薄いですよね。
地味でもChristian KleineやJan Jeiinekみたいな音へのこだわりや、音を構築するセンスが
あれば良いんですが、そうでもないし。
自分も“Amateur View”まで聴いたところで止まってるんですが、間に1枚挟んで
新しいアルバムがSTAUBGOLDから出たのを試聴したら、割とリズムが前に出てメリハリついてました。
金に余裕があったら買おうかな。でもSTAUBGOLDだったら、ラファエル・トラルが先かな?

>300さん
SPELLはMUTEリリースなので割と手に入りやすいと思いますよ。

>八百屋さん
マイブラ…確かに良いバンドだと思うけど、ううむ、何故コレほどまでに持て囃され、
伝説化してるのか???自分の中ではかなり不思議な現象です。
ノイズスレが立つと、お約束のように「マイブラ!」と書き込む人がいるのは微笑ましいですが。
49329:01/11/15 22:10 ID:jxZVKrkW
>>492
Jan Jeiinek→Jan Jelinekでした。スマソ
この人良いです。そのうちまたゲリススレで紹介するかも知れません。
494 :01/11/15 22:23 ID:Wz7Hg8/7
>29さん
はじめまして。
>そこで、ほら…あそこ! 最近トータルカオス状態で凄いことになってるあそこに、
>レスの流れを乱さない程度に書き込んでみようかと思ってる73番です。
オススメのエレクトロニカ私も知りたいのですが、↑の板が分かりませんので
教えて下さい。スレ違いスミマセン
49529:01/11/15 22:38 ID:jxZVKrkW
>494さん
↓ココです。相当多岐にわたって色んな音が話題になってるんですが、
どこか調和してるというか、面白いスレの伸び方をしてます。
自分以外にエレクトロニカ系のネタを出す人はいないんですが、
「電子音楽」として聴けるタイプのものであれば、住人の皆さんも大目に見てくれるかなあ、と。
↓こちらです。
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1000965721/l50
良かったら覗いてみてください。
496ヒカルジョンレノン:01/11/15 23:29 ID:8ulPw/0a
ブラジルよかったね〜、負けたらタダじゃすまなかっただろうな
なんてことはともかく

最近はスレの位置がそこそこの高さを保っている場合が多くて非常にうれしいです
改めて皆様に多謝!

>>488・492=29番さん、Rose情報ありがとうございます、おかげさまで
いろいろ試聴できました、SPELLもSORROWもよかった!、これも初耳の
KOMEDAともども探してみます、それと南海ホークウインド、
拙者も優香団さんの紹介されたヤツしか知りません(これもギャグだったっけ)、
そこにいる連中ではアウシュビッツをちょいと気に入ってました(なつかひい)
それとDEATH IN JUNEの聴いたアルバムにはDOUGLAS P.としかクレジットされて
なかったんですがピアースってんですね、誰のことかと思った(あやうく恥をかきそうに)
このアルバムを最後まで聴きとおせたってのはこの人の個性的で力強い声が
あったからこそですね、これもベタ遅れ追体験したいけど、なにせどこにもないよと

>>489=優香団さん、じーつはガキの頃、何を血迷ったんだか「愛欲人民十二球団」
のパロディーの元となった「愛欲人民十字劇場」買っちゃったんですよ(もちろん×××付き)
自主制作だったら何でもいいやってのが大間違いで1回聴いて放置、1ヵ月後に売却
でも今じゃすげえ値段ついてんだろうな・・・(中古でもアレは付いてんだろうか)
それとVUはともかくビバップなんてなつかひい名前!、もう記憶の彼方ですが、
そんなもんが今ごろ出てるんですねえ、か、買おうかな(ボーナスまで我慢じゃ)

>>491=八百屋さん、ALL NATURAL〜は拙者も前の方で取り上げてますよ〜
繰り返しになるかもしれないけど、マイブラに似てることは似てるけど
非常に健康的ですがすがしい印象で、個人的にはご本家より気に入ってます
その点では29番さんのご意見に基本同意です、ラヴレス、ラヴレスって耳タコ
ですけど拙者もいまだに「あ、そう、これが?」ってな感じですね
聴いた当時から何か行き詰まるんじゃないのとは思ってましたが、
案の定それから・・・(以下省略)

さて本日聞いたのはこれも買ったまま放置のCOLOURBOX『(馬の交尾)』(1983)
ワールドカップのテーマがあるってんで思わず選んじゃいましたが、
いやあマカ不思議なエレポップというのかなんちゅうか、でもこの雰囲気は
やはり4ADのそれ、かなり前衛的な要素もあるのに抵抗なく耳に入ってくるのは
レーベルに対する安心感もあるのかも(しかしこのジャケも23ENVELOPEか)

なんだか知りませんが本日もクソ長くなってしまいました
てなわけでおやすみなさい
497494:01/11/15 23:36 ID:n9Pd6oHT
>495
>29さん
ありがとうございます。早速POSTHUMAN聞いてみます
498八百屋:01/11/16 01:38 ID:FHnpnl+x
>レノンさん
すいません。やっぱり総天然レモン・ライム味(?)出てましたね(w

>優香団さん
SPACEちょいと前にめっけて以来、病みつきになっとるんですが(スパイダ−最高!)
KOMEDAもBETA BANDも未聴なんです。SPACE好きならGOですか?
よいですね〜BE-BOP DELUXE!実は大好物!

>29さん
相互LINKみたくなってきちゃったね(w
MOMUSの「FOLKTRONIC」聴きました?なかなか気に入ってます。
そういやHYPNOTONEの「HYPNOTONIC」って曲もツボでした。


今、日曜に中古屋でGETしてきたEBTGのミニアルバム「THE ONLY LIVING BOY IN NEW YORK」
聴いてます。ドラム叩いてるのは何とSTEVE GADD。
サイモン&ガ−ファンクルのこの歌詞は今のご時世ではいささか不謹慎ですが秀曲ですな。
珍しくBENが熱唱してます。

では おやすみなさいまし。
499優香団:01/11/16 10:55 ID:MX1FImft
>レノンさん、八百屋さん
実はBILL NELSON大好きなんです。
グラムとニューウェーブの中間みたいな音が心地良くって。
RED NOISEの”SOUND ON SOUND”もリマスター盤出てます。

MBVは”GLIDER”みたいに4曲位が続けて聴くのにいい感じ。

>29さん
そう、薄味ですね。キレイな音だけど個性が弱い。

>八百屋さん
 KOMEDAもBETA BANDも未聴なんです。SPACE好きならGOですか?

う〜ん、自分はOKだったけどね。なんでもOKだから(w)多分イケるのでは?
500300:01/11/16 10:58 ID:+B5xmFN/
おぉ、500ですよ、みなさん!
501元ネオサイケ信者:01/11/16 17:57 ID:dE7foRvs
すげぇー!500とは!もう1000目指す他ないね。読ませてもらってます皆さん。
502八百屋:01/11/16 20:55 ID:whJGAV26
>優香団さん
ううむ、確かにデスメタル以外なら割となんでもOKかも?(・・んなワケないでしょw)
よし!明日買い出しに!(懐、寂しいケド・・)

ついに500ですね!ヨカッタ。ヨカッタ。1000まで逝きましょ!(808は自分に譲って!

記念に、今からGALAXIE500「TODAY」でも聴きますか〜(ベタベタ
503トロットジョンレノン:01/11/16 22:22 ID:26tVGvxs
い〜つのまにやら500ですか・・・(感慨深し・・・涙・・・)
まあ、こんな感じでヘロヘロといきましょうか(こうなったら1000までか)

週末恒例の飲みを若干早めに抜けてきたんですが、やはりヘロヘロ、かなりキツイ
昨晩寝床で聴いたヤツでご勘弁を、それがダムド覆面バンド
NAZ NOMAD&THE NIGHTMARES『GIVE DADDY THE KNIFE CINDY』(1984)
これも今回初めて聞くわけですが、XTCのDUKESやSTRANGLERSのPURPLE HELMETSと
同じ路線?の企画モノちゅうか原点回帰モノで、ほかの2バンドに比べて元がすぐわかる
ところがアレですが、まあそこそこ楽しめます、この時期にそういうパターンが集まる
ってのも時代性なんでしょうか

で今無理やり聴いてるのが・・・・(続く)
504名盤さん:01/11/17 04:12 ID:fmPAKMgT
保守age
505優香団:01/11/17 10:18 ID:JGPxL77j
>502八百屋さん
デスメタも聴きます(w
GALAXIE500はダブリが気になってBOXSET買わなかったの後悔してます。
過去スレの評判だとかなり良い物らしい。

>503レノンさん
DAMNEDは80年代にやたら音楽性がコロコロ変わった印象がありますね。
紙ジャケにされてもなぁ〜。
NAZ NOMAD、聴いてませんがNIGHTMARESって名前でDEAD OR ALIVEの前身だった
NIGHTMARES IN WAXを思い出した、グロいジャケだがDOAよりも好きだったわ。

積んどく状態だったCDからTIPSYとMERCURY REVの新譜を聴く、マターリしてて
秋の夜長の読書の友にピッタリ?


NIGHTMARES IN WAX
506トロットジョンレノン:01/11/17 11:33 ID:sDEwLqB6
昨晩も何書いたんだか記憶が・・・・おやおや500突破とは!(今ごろ気付くなよ)
最初はこんなになるとは・・・・皆々様に大大大感謝でござりまする〜!
しかしまあ、ここんところ活気があってイイ感じですね

てなことはともかく
昨晩無理やり聴いてたヤツってのは、たぶん(たぶんじゃねえよ)
これまたオリジナル英国パンクBUZZCOCKSの『BBC sessions』(1998)
(実は今聴き直してる)、この人たちもいまだにヤッテるみたいですね、
このアルバムには78・79年当時から90年代に復活して97年までの音源がおさめられてます
いや〜初期の「Sixteen Again」「Nothing Left」カッコいい、90年代も
ほとんどテンションは変わらないですね、しかし昨今のWEEZERあたりは露骨に
このバンドをお手本にしてるわけだと再認識、でもご本家の方が断然イイなあ

本日もこれからお出かけ、夜は(たぶん)飲み・・・よろしくお願いいたします
507名盤さん:01/11/17 17:47 ID:oxu8PBKv
>優香団さん
懐広れ〜! デスメタルも許容範囲ですかいな〜(w

MERCURY REV、お恥ずかしながら、つい最近初めて聴いたんですよ。
随分評価の高いとされる「DESERTER'S SONG」を例のニイチャンに借りてみたんですが、
そんなには来ませんでした。なんかVoがジョン・アンダ−ソンみたいな声だなって思った
くらいで・・・(コレも聴き込みが足らんのかな?)

で当然LUNA好きなんですけど、どうじゃらホイ?
おっ、そういや「LUNAPARK」もFRED MAHERだったね。

>レノンさん
私、PETE SHELLY萌え萌えでもあります。
そうか〜なるほどWEEZERか〜(←実はこの人たちも、まともに聴いた事ないw)

私も飲みに出かけます。どっちが遅いかな(w
508八百屋:01/11/17 17:48 ID:oxu8PBKv
>507は私でした。スイマセン。 では
509マックスジョンレノン:01/11/18 00:46 ID:AhdPVE4h
え〜と例によってただ今帰宅
かなりキツイ状態です、どうせ記憶がないからアレですが
今はBUZZCOCKS最新アルバム『MODERN』(1999)聴いてます
このバンドはある意味非常にエライのではないかなあと
そんではおやすみなさい
510八百屋:01/11/18 00:58 ID:6rKSFHnX
>レノンさん
飲み過ぎは体に悪いよ〜(ってお前が言うな)
自分もたいそう良い気分なので、そろそろ寝ます。
GYBE!が気に入り始めてます故、聴きながら おやすみ。
51129:01/11/18 01:00 ID:Db8VK4ab
>>494さん
良かったら感想カキコしてくださいな。

>>498 八百屋さん
momusはel時代〜“poison boyfriend”除き〜“timelord”までで止まってます。
“don't stop the night”から“voyager”までの時期が一番気に入ってるかな。

>>505 優香団さん
GALAXIE500とくれば…デーモン&ナオミも好きですか?
それから、to rococo rotの新譜買って来ちゃったんで、ゲリススレに感想書きます。

余談ですがNIGHTMARES IN WAXと聞くとWARPのNIGHTMERES ON WAXを連想します。
全然関係ないか。

>レノンさん
バズコックスといえばマガジン(かなり強引か?)ですが、
実はマガジン聴いたこと無いんですよ。どんなテイストなんでしょうね?
512八百屋:01/11/18 10:10 ID:RJwGDMFb
>29さん
実は私もヴォイジャ−以来久々に聴いたんですよ。
今度のは深夜に聴いても割と眠くならない(こともないか、ハハハ)
513ハシノジョンレノン:01/11/18 23:43 ID:HSHEB2ot
本日も会社のイベントの手伝い→つきあいで飲み(なんで毎週こうなるの)
そういやパブリックイメージ勝ったよ!、いやメデタイなあ

なんてことはともかく
>>511=29番さん、おおマガジンですね、あまり良いリスナーではありませんが
とりあえず初期WIREの暗めの路線(『154』あたり)を連想していただければよいかなと
(全部が全部そうとも限りませんが)

で、まあご長寿バンドBUZZCOCKS、書き忘れましたが『BBC SESSIONS』には
例の趣向があるんですね、おや終わらない、どうなるのと思ってたら・・・
まあこんなもんかと、さて記憶が多少はっきりしたところで聴き直してる『MODERN』、
非常に元気があってよろしい!、その前の前の『trade test transmissions』(1993)も
聴き直しましたが、WEEZERあたりに比べると元祖としての自負が感じられて頼もしい
この路線で考えられるだけポップな路線をやってやろうという草分けとしての意地すら
感じられてよかったです、まさに若手の鏡ですね(オッサン臭いってば)

てなわけで陣内今晩は祝杯かってなとこでおやすみなさい
514優香団:01/11/19 09:57 ID:5s9dyNEL
>レノンさん
”「愛欲人民十字劇場」買っちゃったんですよ(もちろん×××付き)”

そういやその×××ですが、人間の物だったんすかねえ?キモイけど気になる(w
フリクションの1STシングルがCD化されたりして、この頃の音も聴き返してみたく
なってきました。宮西計三のONNAとか天皇 NOISEとかもCDで手に入るし。

バズコックスは編集盤らしきものも色々出てるが、H・デヴォート在籍時の音源は
やっぱりないみたいですね。あ、私はマガジンはかなり好きな方です。

>29さん
デーモン&ナオミもルナも一応聴いとります。ステレオラブ(これも薄味だけど)
なんかと一緒になんとなく買い続けてるけど、聴き込んでません。

土曜にスパイク・リーの「サマー・オブ・サム」って映画をビデオで観てしまった影響
でアバとザ・フーが聴きたくなってCDの山を掘り返したら・・・エライことになった。
それはともかくこの映画、70年代後半のディスコ(サタデー・ナイト・フィーバー)
ブームとロンドンパンクがアメリカに飛び火して、CBGBでのライブ盤が出たりした
あの時代が背景にあり、題名のデヴィッド・バーコヴィッツ事件にマヌケな登場人物
達(エイドリアン・ブロディ好演)が右往左往する珍品です。
515300:01/11/19 10:25 ID:sSKVs/L3
NIGHTMARES IN WAXととWARPのNIGHTMERES ON WAXは別バンドだったのかー!
後者は好きです。
なんかみんな疲れてますねー。私も月曜早々寝不足ですけど・・・。
金曜の休みが待ち遠しいです。
516ヘイアンジョンレノン:01/11/19 20:51 ID:o75tY7Vc
2週連続土日ナシ状態だとさすがにキツイ、仕事中眠いのなんの、このスレ書いて
風呂はいったら寝ます(八百屋さんどころじゃないなあ)

てなことはともかく
>>514=優香団さん、おお「十字劇場」ごぞんじでしたか!、例のアレはまあその
そうだという話だったような・・(食事中の方に失礼のため省略)、
ウロ覚えですが灰野敬二(啓二?、今じゃカリスマ扱い)やら白石民夫やら
水玉消防団のオバサンユニットハネムーンズなんかもいたような気がしますね
しかし「天皇 NOISE」!、こんなのもCD化されてんですか!当時即売却だったな〜
FRICTIONの1st.シングルは買ってから思い出したように何度も聴いてます
サウンドは言うに及ばずジャケから何から全てがカッコいいですね
後は超名盤の『'ed 79 Live』のCD化超切望!

フーだのアバだの古そうな話もでたところで、先ほど聴了したのが
一風変わったドアーズのトリビュート盤『THE DOORS STONED IMMACULATE』(2000)
収録バンドはSTONE TEMPLE PILOTSやらCREED(この2バンド食わず嫌い)やらCULTやら、
さらにはAEROSMITHまで出てきますが、どこが妙なのかというと通常のカバーのほかに
それぞれのバンドの元の音源(発表済みのもあり)にドアーズ生き残り3人のメンバーが
自分たちのパートを付け加えてMIXし直してる曲もあったり(こっちの方が多い)、
ドアーズオリジナル曲をコラージュ風にした曲もあったり
それにジム・モリソンの朗読に曲を付けた例のパターンも混ざったりして
なんだかわけがわかりません、まあその3人がノスタルジーのあまり
企画モノとして作ったのでしょうが、妙な統一感もあったりして結構面白い
しかし良かったのはストテンなんかより断然エアロの「Love me two times」、
エアロはこういう曲の方がいいよ、楽しそうだもん(ママ・キン路線が好きよ)

ほんでは風呂はいって寝まする、9時前ですがおやすみなさい
517八百屋:01/11/19 20:56 ID:5QzwC3+G
昨日(今朝?)夜中にしし座流星群を見物に・・・。見えたような見えてないような???

>優香団さん&レノンさん
FRICTIONやP-MODELの名がちょくちょく出てくるんでかなりドキドキしてたんですよ。
血が騒ぐというか、なんというか・・・・
というわけで、EP-4なんですが(w)お好きですか?
5・21時間差ライブも(名古屋ね)逝ってしまったぐらい阿呆なんですよお〜!
「MULTILEVEL HOLARCHY」は家宝にしてます!(自慢)
チコ・ヒゲ&佐藤薫なんてのもあったね。 そういや佐藤の噂は聞かないね。

XXXって何?
518八百屋:01/11/19 23:30 ID:5QzwC3+G
おやおや、レノンさんお疲れみたい。たまにはたっぷり睡眠とるヨロシイ(w

イベントといえば、むか〜しEVENT関係の職についておりました故、手前味噌なんですが
テントの張り方(w)なんか上手いよ〜!

ちょいと前、昔とった衣笠・・もとい杵柄を買われ、パンダのキグルミに1日入ったん
ですが、そりゃ楽しかったですよ(←若いネ〜チャン抱きつきマクリ)

そういやタキシ−ドム−ンスレも逝っちまった今、ココが最も長寿スレになった模様ですね。

では おやすみなさいまし。
519優香団:01/11/20 09:34 ID:2NfA4qQg
>レノンさん
白石民夫はまだ現役みたいですが佐藤薫、みませんねえ。山崎晴美はちょっと前に
クイック・ジャパンでインタヴュー受けてましたが。
『'ed 79 Live』のCD化超切望!剥同!

STP、CREEDはやめといた方がいいと思います(w)
ドアーズはライブが次々出てますがとりあえずデトロイトをお薦め。
ttp://www.thedoors.com/gamma/bmr/detroit_listen.html

エアロもいいけど、ナザレスやパリスといったとこもリマスター再発されて元ハード
ロック小僧だった頃の血が再燃しちゃってます。

>八百屋さん
EP-4懐かしいね、タコのLPは期待ハズレだったけどあの頃の日本のインディーズは
とても活気があった。自分も学生時代はイベント関連のバイトいろいろやりました。
吉川晃二のライブや新宿でミュージカルの”キャッツ”のセット、晴海のモーター
ショーの会場作りなんかやったなあ、コンパニオンの女の子とのいい思い出も(w

XXXって何?  乾燥したXXXです(w
520300:01/11/20 12:10 ID:8GMAxCFc
FRICTIONやらP-MODELやら・・・対象年令が少々高くてついて行けません。
でもオモロイんで見てます。
521八百屋:01/11/20 19:49 ID:az+xdUJN
>300さん
すんません。
どうやら皆さん30OVERらしいので、許して。。。
なにぶん当時(10代位の時)自分の周りにも聴いてる友人が少なかったメンツばっか
出てくるんで調子に乗っちゃうのよね。(そういや最近カメネタ少ねェ〜) 反省

>優香団さん
吉川晃二も聴いてたよ。肩パットの入ったジャケットとか持ってたな〜(恥
コンパニオン(ジュるっ)いいな〜(w) 
カミさん、むか〜しアテンダントやってたりして・・・。

XXX了解(w
522イクノジョンレノン:01/11/20 23:14 ID:lIsnYUth
例によって酒を抜いて爆睡一晩で何とか復活、しかし我が応援するベイスターズ
(ついに出た野球ネタ)の某ラジオ局への身売り問題はともかく
ドラフト結果もなんだかしょぼい(秦君がんばってくれい)、来年もダメかなあ・・・

てなことはともかく
「自主制作」ネタは自分がふったオヤジネタで特に300番さんあたりには
わけわかんなくてすいませんです、でも結構スリリングな活気があって面白かったんですよ
Frictionの再発1stシングルは8月にユニオンで出たばかりです、
まだあると思いますのでよろしければ御一聴、ご存知かもしれませんが
アルバムは全部顔つきが違うけど、どれもヨイです、オススメ!

しかし>>519=優香団さん、山崎晴美!もうNGワード連発ですねえ、
じーつは見たことあるんですよ、あのケイレンを(だからなんじゃい)
まだ生きてたのか(タコ・・・前に見かけた時はバカ高値)
それにパリスって渋谷陽一がその昔むやみにスイセンしてたヤツですよね
考えて見るとあの軽身のあるサウンドは今時の方がウケるかも

>>517=八百屋さん、EP-4!、なつかひいなあ、でも何かを買って
すぐ売ってしまった程度の知識しかないです、そうそう例のLIVEの時でしたか
ガキの頃住んでた中央線某駅の券売機という券売機にLIVE告知のステッカー
がベタベタ貼ってあったのを思い出しました、はがすの大変だったろうな

で、まあノスタルオヤジネタばかりじゃ申し訳ないってんで、先ほど聴了
Hope Sandoval&The Warm Inventions『Bavarian Fruit Bread』(2001)
これもHMVだかの宣伝文句にそそられてついつい買っちゃったヤツです、
したがいまして例によって知識は何にもありません、でもこれが掘り出し物!
ボーカルのHope Sandoval嬢のものうげな歌声にサイケがかった耽美でアンビな
(シャレかよ)演奏が絡んでいく感じですが、アンビな頃のFELTに雰囲気が
よく似ていて結構心地ヨイです(ジャケもそんな感じ)

あ〜でも急激に眠くなってきましたんで、もう寝るかも
52329:01/11/20 23:39 ID:vvZcYKim
>レノンさん
マガジン…やはり良さそうですね。
オススメのアルバムはどの辺でしょう?

>優香団さん
結構中抜けがあり、全てを押さえてるわけじゃありませんが、
stereolabは『トマトケチャップ皇帝』が気に入ってます。
DUOPHONIC盤の紙ジャケが可愛らしいデザインで良いです。

DUOPHONICといえば、STEREOLABのメンバー+O'HAGANのユニットTURN ONも、
ピコピコプワプワしていて八百屋さんや300さんにも合いそうですよ。
524300:01/11/21 10:22 ID:JLqU1Zyi
>>29
TURN ON大好きですよ!風邪でダウンした時初めて聴いて以来、愛聴してます。
私に合いそう、ですか?とても嬉しいお言葉です・・・。

友達がビデオ屋でバイトしてた時、スロッビング・グリッスルのTシャツを
来た客が来たんで話し掛けたんだけど(その時TURN ON勧めたらしい)、いつも
AVを借りてくその客は、2度と現れなかったそうです・・・。友達が悪い事した
なーと反省してた。
・・・私のTURN ON美しい思い出話。
525優香団:01/11/21 11:32 ID:WI5pwXve
>レノンさん
”パリスって渋谷陽一がその昔むやみにスイセンしてたヤツ”

それっす、マックのボブ・ウェルチが組んだバンド。昔ファーストは国内盤CD出てました。
あとディテクティブなんてのもあったが、どっちもZEP風で渋谷が喜んでたね。

>29さん
横からなんですが、マガジンは編集盤なら”Rays & Hail 1978-81”、一通り聴いて
みる気なら、やはり1STの"REAL LIFE"からが良いと思います。

『トマトケチャップ皇帝』ね、寺山修司の完全盤ビデオも出ましたな。
頭の中では”TURN ON”と”LIONROCK”がゴッチャになってます(w
526カメ・ゲリス愛読者:01/11/21 20:57 ID:lGaoZ74l
色々みたけど、洋板1,2です!タマにアゲときます。
52729:01/11/21 23:47 ID:ICWtJRaz
>300さん
美しいお話です…。
きっとそのお客さんはTURN ONを聴いて子供の心に戻り、
性欲が無くなっちゃったんでしょう。
O'HAGANがらみのアルバムといえば、KEV HOPPERの“WHISPERING FOILS”を
こよなく愛しているので、'80年代当時なんとなく買いそびれたスタンプのアルバムを
今更ながら聴きたくなり、折りに触れて探しているのですが見付かりません。
どっかで見かけたことありませんか?

>優香団さん
マガジン情報サンキューです!
今月は取り置きしてもらってるCDやら入荷予定のCDが目白押しでとても手が回りそうに
ないのですが、来月中には入手しようと思います。
ところでスタンプのCD(以下略)

今日はこよなく愛しているナタリー・マーチャントのニューアルバム“MOTHERLAND”入手。
ソロ1st.の頃の繊細さ、儚げなサウンドからすると随分雄々しく力強さを感じさせるように
なったなあ…という印象ですが、やはりこの人のソングライティングのセンスは抜群です。
それにこの人の存在感溢れる声…文句無しに「マンセー!」と叫ばせて頂きます。
それにこの人の存在感溢れる胸…文句無(以下略)

“MOTHERLAND”に“HENRY DARGER”という曲が収録されており、コレが曲調も詞もどう考えても
かのヘンリー・ダーガーについての歌で、意表をつく題材の取り方に驚くと共に、
ダーガーの孤独な異端の人生と、ナタリーの彼に対する慈しみに満ちた心を想い、
なんだか泣きそうになりました。
↓ヘンリー・ダーガーについてのサイトです。興味があったら覗いてみて下さい。
ttp://www.shiseido.co.jp/s9609gas/html/gas000hd.htm
ttp://henrydarger.tripod.com/art.htm
アウトサイダー・アートに関する書籍を手にとれば、必ずといってよいほど彼の名を目にすると思います。

>>526さん
どうもありがとうです。自分が脱線しまくって足を引っ張らなければ、
もっと良いスレになってると思うのですが…。
528八百屋:01/11/22 00:10 ID:IwrqsQ9h
今日もレノンさん飲んでるな(w

1日1レス!(日課?)

寝ますわ。おやすみなさいまし。
529ブルージョンレノン:01/11/22 00:25 ID:FaMGHiml
先ほどShelleyanスレ書いてからひとっ風呂浴びてきました(それがどうした)

なんてことはともかく
>>523=29番さん、マガジンはLPを2枚ほど持ってましたが、え〜と売ってないはず
なのに行方不明です、確か「Feed the enemy」かなんか入ってて重かった(重量ではなく)
感じのヤツでした、そういやハワード・ディボートのボーカルは存在感ありすぎて
BUZZCOCKSには合いませんね、やっぱCD買うか・・・(ボーナスまで待て)

>>525=優香団さん、おおディテクティブ(ヴでしたっけ)!、当時1st.LP買いましたよ
姉貴の持ってたSILVER HEADがスカスカな音だったけど妙にボーカルの
マイケル・デ・バレスがカッコよいのが気になってて、ディテクティヴが
マイケル新バンドという触れ込みで渋谷の番組で聴いて即買いしました、
今から考えるとガキには渋すぎましたね(それもシャレかい)、聴き直してみたいよと

>>526=カメ・ゲリス愛読者さん、おやおやそんなにオホメいただき大変恐縮です
お時間が許す範囲でいろいろご感想もいただければ幸いです

でもって久しぶりにネオサイケスレの本分を思い出してただいま聴了したのが
これまた80年代後発組のネオサイケギターバンドTHE SNAKE CORPSのベスト
『Spice 1984-1993 The Very Best of...』(1995)
でまあ、最初の方のレスでどなたかが「シングルになった曲以外は全部同じに聴こえる」
などと言われてたようですが・・・・これを聴いた限りではまさにそのとおりでした
ボーカルも演奏もそこそこで、一曲一曲もよくできててそれなりに泣きの入った
ドラマチックな展開のネオサイケマスターピースってな感じですが、
全般的にどれも同じ曲調、同じマイナーコード進行のように聴こえますね、
これぞ名曲、この曲が記憶に残るってのがベスト盤でさほど感じられないのは
この手のバンドにしてはちょっとツライところでしょう、ちなみにこれまでの
拙者の80年代ネオサイケギターバンドの評価としては、カメは別として
Kitchens of distinction>THE SOUND>Sad Lovers〜>SNAKE CORPS
てなところでしょうか(PLAY DEAD最終作をこちらに含めるとKitchensと
THE SOUNDの間かな)、ほんではおやすみなさい
530ブルージョンレノン:01/11/22 00:48 ID:uKiI2iJI
おおっと忘れてた、明晩は某湯河原温泉で異常に早い忘年会(もち泊りがけ)を
やってきますので、みなさまよろしゅう
531300:01/11/22 10:39 ID:7cEAWgU1
>>レノンさん
ネオサイケ好きなら、どうやらKitchens of distinctionは買わなきゃ・・・
って感じみたいですね。昔、波のジャケットのを貧乏で売ってしまったんで
なんか別なのから買ってみようと思ってます。
THE SOUNDはCD売ってるんですか?(←外出だったらスマン)

>>29さん
スタンプってちょっと恐うるさい音のイメージがあるんですが、全然違いますか?
私もスタンプ見た事ないです。というかそれ以前にKEV HOPPER未聴です・・・。
まだまだですね、私も。
80年代関係でここの人達も情報がなかったらちょっと難しいんじゃ・・・そういう
コワ〜イ板ですよね、ここは。
532優香団:01/11/22 11:35 ID:k+ejlmXy
>29さん
ナタリー、1STは愛聴盤です。10,000マニアックス時代は聴いてました。
ヘンリー・ダーガー、堪木野衣や滝本誠あたりが紹介する連中はザッとチェックして
るんですが、その名前は記憶になかったです。情報ドモ!

>レノンさん
ヴでしたね、VEだし。SILVER HEADも2枚共CD持ってます、グラム好きで。

SNAKE CORPSはシングル1枚しか残してない、THE SOUND共々遅れてきたネオサイケ
って印象があるな、Kitchens of も”STRANGE FREE WORLD”のCD1枚しかないよ。
この時期はもうBIG BLACK系のバンドが面白くなってきてたんでイロイロと買い逃が
しがあるな。CDでボチボチ揃えるか、あ、ダンソサCD買いました!
533名盤さん:01/11/22 16:47 ID:k+ejlmXy
HMVでドアーズのCD”La Woman (box Set)”フランス盤で曲目は

1 フレンドシップ組曲
2 ステラ・フライ
3 イット・ネバー・エンタード・マイ・マインド
4 ケニア
5 ビューティフル・ラブ
6 イッツ・ユー・オア・ノー・ワン
7 メイ・アイ・ハブ・ジス・ダンス
8 シンタックス
9 ヘイスティン・ジェイスン
10 マイ・ゴッド・イット・バッド

・・・、これなんですかね?
534優香団:01/11/22 16:49 ID:k+ejlmXy
 ↑ 俺デス。
535八百屋:01/11/22 23:43 ID:+LI0nrr4
そうか〜レノンさん、お留守ですかいな。

只今、聴いていますおりますのが、何気に好きなBoo Radleys。
自分は3rd「Wake Up」よりも1st「everything' Alright Forever」
更に1stよりも2nd「Giant Steps」(Lazarus最高!)でして、4th「C'mon kids」
で決別したクチだったんですわ。先行(?)のミニアルバム「From The Bench〜(省」
の出来が秀逸だっただけに尚更4thの出来の悪さにガックリ来た・・。

で、5thが出てもズ〜っと手を出さなかったんですが、先日レコ屋に逝くと、目に止まって
しまい、解散作というのもなんだか手伝って、買ってきちゃいました。
聴いてみると、やっぱりなんかイマイチなんだよな〜。どこが悪いかっていうと、美メロだし
サイスの声は好みだし・・・ん〜、よ−わからん。何かが足らん!
ジャケットはCakeのファッション・ナゲットのパクリ?  合掌。
536八百屋:01/11/23 00:37 ID:U1L6x9k3
あいや〜 訂正。

聴いていますおります→聴いております(ハア〜)

そんじゃ 73さん リリ−フよろしくです。

おやすみなさいまし。
53729:01/11/23 00:45 ID:MvUs6OW5
>>529 レノンさん
マガジン、買ったらまた感想カキコしますね。
the snake corps、2枚のアルバム“FLESH ON FLESH”と“SMOTHER EARTH”を掘り出して、
何年かぶりに聴き直してみました。

“FLESH ON FLESH”は所謂ネオサイケのフォーマットそのものの音で、疾走感があって
カッコイイんですが、今聴くとアレンジやキーボードの鳴りが微妙にダサいですねえ。
曲の作り自体も、一時代前のニューウェーブってな感じです。
“SMOTHER HOPE”の方はニューウェーブというよりオーソドックスなロック寄りの印象が
強いのですが、曲やアレンジが一歩間違うとありがちな量産ロックに転びそうな危うさを抱えてます。
でも自分は“SMOTHER〜”の方が好きです。
地力がついて足腰が据わっている感じがするんですよ。インスト曲は美しいし。

今、the snake corpsのような感覚の曲を聴きたい時は、自分はplaceboをかけます。
ブライアン・モルコの声も、曲も何か入り込みやすい…。

>>531 300さん
stumpはアヴァンギャルドなポップバンドです。あんまり怖い感じじゃないと思いますが、
若干ウルサイかもです。'88年に出たアルバム“A Fierce Pancake”を探しているんですが、
半分諦めてます。廃盤らしいし…。やっぱり輸入盤は見つけたときに買っておかないとね。
KEV HOPPER(stumpのBass)のソロは、ドリーミーで可愛らしいインストで、コレ300さんに激オススメ。
CHARLES HAYWARDがテキトーにぱかんぱかんシンバル鳴らしたりしてます。

>>532、533 優香団さん
都築響一なんかも面白い人を紹介してくれますね。椹木野衣みたいに理論先行でない分、
感覚的に面白いものを持ってくるところが良いです。
ところで…533の“フレンドシップ組曲”とは…???

>>535 八百屋さん
BOO RADLEYSって、クリエイション組でしたよね。未聴なんですが、
どんな感じなんでしょう? クリエイションのリリースは結構抜けがあって、
全く聴いたことの無いのもたくさんいます。
538八百屋:01/11/23 11:16 ID:kwsEjChH
>29さん(つい、73さんと・・・↑スマソ)
え〜、BOOはリバプ−ル出身のバンドで90年代初頭より活動を開始しました。
当初は、盆百のシュ−ゲ一派の中のひとつみたいな扱いでしたが、92年にCREATION
から発売された1stがひっそりと轟音好きの中で話題を呼んでました。(ブ−ムも下火だったしね)
で、その後出した2ndが本国で、すこぶる高い評価を受け(NMEクリティックポ-ルNO,1)
そして賛否両論の3rdが大ヒット。←ちょいと前に日曜の夜やってた陣内孝則司会の
芸能人の誕生日祝う番組(番組名忘れた)の主題歌に使われてましたよ。

前レスでも書いたように自分のお気に入りは2ndなんですよ(1stも捨て難い・・)
初期のサウンドで他のシュ−ゲ勢との違いはやっぱりメロディ・センスとアレンジセンス
良さ、加えてラッパ(w)
初期の作品にはトランペットをドラマチックにフュ−チャ−した秀曲が多く。
2nd収録の名曲「LAZARUS」は滅茶カッチョイイ曲です。
轟音ギタ−+哀愁ラッパ+美メロ+美声Vo(なんだかねェ〜)ってな感じかな?
3rd以降は趣きが若干異なるのでご注意(かな〜りPOP路線です)
539ハーバージョンレノン:01/11/23 17:06 ID:iARqL7PN
先ほど某湯河原温泉より帰宅、ちなみに湯河原ではCD買えませんでした(店がないって)
ところでミステリ好きとしてちょいと興味のあった先月末湯河原にオープンしたばかりの
西村京太郎記念館立ち寄ってきました(別にファンじゃないけど)
まあ、内容はアレですが、アレで入場料500円は高いよ〜、
建物はキレイだったよと(新築だし)

てなことはともかく
またまた皆様にはカキコしていただき大変ありがとうございます

>>531=300番さん、その波ジャケが優香団も持ってられる『STRANGE FREE WORLD』
だと思います、拙者もこの1枚しか見つけられなかったのですが、HMVの通販であと2枚ほど
頼んでますので到着次第感想書きます、『STRANGE〜』はスケールの大きさを
感じさせるよいアルバムですね、それとTHE SOUNDは池袋HMVで1st『PROPAGANDA』を
買ったのみです、ただREDSUNRECORDSのHP見ると何枚かCD化されてるようです
今度通販に挑戦してみようかな(何せ海外通販未経験だもんで、度胸がいるぞと)

>>532=優香団さん、10,000マニアックス拙者も持ってましたって、どうも
今探したらないんで売っちゃったみたいですね、その巨○のナタリー嬢のソロが
出たわけですか、これもチェックだぞと、それとダンソサgetされましたようで何より
確かなテクニックに支えられた異様なほどの迫力をご堪能くださいまし
それと533のドアーズのネタはわけわかんないですね、何ざましょ
もちろんホントの『L.A.WOMAN』にもほかのアルバムにもそんな曲ないし・・・
3人でジム没後無理やり続けた時のヤツ(未聴)かもしれませんね

>>535=八百屋さん、BOO RADLEYSこれまた持ってました(過去形)、
1st(ジャケがキレイ)はシューゲってんで買ったら、どうも様子が違うような
違和感があって放出、で本国で売れたってんで『WAKE UP』を買って聴いてみたら、
妙にポップになってたんで(確か空耳に使われてた曲があった)
ビックリしましたが、これまた何しろピンとこずいつのまにか売却、
でも2枚目がいいそうですのでちょいと中古屋探してみます
その頃のクリエイション勢としてはむしろSWERVE DRIVERばかり聴いてましたね

すでにクソ長くなってますんで続きは晩飯後に
540ハーバージョンレノン:01/11/23 20:53 ID:ZdJ7RuBb
あっ!優香団さんを呼び捨てにしてしまいました(冷汗)・・・失礼をばお許しくだされ
(「優香団も持ってられる」って呼び捨てにしといて敬語使うなよってば)

てなことはともかく
>>537=29番さん、THE SNAKE CORPSのベストには1stの『Flesh on Flesh』からは
Science Kills、House of Man、Man in the Mirror、Party's Overの4曲
2edの『Smother Earth』からは“...This is Seagull...”、Come the Glorious Day、
Calling you、More than the Ocean、Colder than the Kiss、Sky in your Eyesの6曲
が収録されてます(ほか3rdと4thから2曲ずつ、未発表が1曲)、この選択はどうなんでしょう?
もっといい曲もアルバムにあるのでしょうか?、やはり2枚目が多いのは本人たちも
気に入ってるんでしょうね、でも3・4枚目の曲もおんなじに聴こえんだよなあ・・・
それとプラシーボですか、じーつはこれも食わず嫌い小結(関脇?)級バンドです
なんだかバンド名が軽そうなんで敬遠してましたが(雑誌読まんからなあ)
そのようでしたら要チェックですね

でもって帰宅後やはり疲れてたんで聴いたのがじーつはthis mortal coilで唯一未聴だった
『blood』(1998)、これ聴いてなかったのはさすがにはずかひいんで何なんですが
(ジャケの女性がちょっと気味悪かったからかな〜)
いざ聴いてみるとこれまた高値安定4AD路線で安心しました、もうほとんど
IvoとJohn Fryerの趣味的ユニットですが、以前に29番さんも書かれていたように
Shellyan OrphanのCaroline Crawley嬢が参加している曲などイイ味だしてますね
まあ、いきなり日本語がボソッと出てくる曲にはちょいとビックリしましたが
この曲にクレジットされてるIkuko Kozuさんてどういう人なんだろ
541名盤さん:01/11/23 21:14 ID:K84kMqHI
どうもレノンさん、お帰んなさい。そいでもって、こんばんわ。
SWERVEDRIVER私も持ってましたよ、水牛(?)のジャケのヤツ。
当時の他のCREATION勢とは一味違う、なんだかキコツのある(変な表現だな)
バンドでしたな。

実は先程までコレ聴いて笑い転げてました(パン、茶、宿直!)
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/kuru206/enter/soramimi.htm
542八百屋:01/11/23 21:15 ID:K84kMqHI
私です
543neco.:01/11/23 21:49 ID:1OoMoNIi
>>優香団どの
ダンソサ大好きです。
私のレクイエムはsomewhereです。
坊さんって、頼んだら木魚の変わりにドラム叩いてくれるかな?
ぜひともCDについて、↓で語ってください。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1006183629/
544ハーバージョンレノン:01/11/23 22:40 ID:ZdJ7RuBb
>>541・542=八百屋さん、こんなヤツがあったのか!ご教示大大大感謝でげすよ!
もう大爆笑の嵐、とても全部は一度に聴けないのでとりあえず「農協牛乳」まで、
そこまでではブラーの「なぜなんだ、ジャイアン」がもう腹がよじれるほど最高!
それとSWERVE DRIVERは1枚目がシューゲのコアファンには評判いいのですが、
拙者としては思い切りダウナーなサイケ感覚満載の3枚目『EJECTOR SEAT RESERVATION』
を偏愛しております(水牛ジャケの2ndに早やその兆候あり)、タイトルトラックは
例のテロ事件の後はとても聴けない・・・・・

>>543=necoさん、ここではお初にお目にかかります
ゴススレ伸び悩んでますね、拙者としてはやはりクラブだのDJだのというネタには
(それにモー娘。ネタも)特に興味がなかったんで縁遠くなってます、
広範な知識をお持ちのようですので(免許皆伝でしたっけ!)
いろいろお教えいただきたくその内遊びにまいります
ちなみにここのスレお読みでしたらご存知のようにダンソサはメチャクチャ好きです
今年は『SEDUCTION』が買えて本当によかった
545八百屋:01/11/24 00:06 ID:qtJHTAKK
横レスですが、
実は自分も昔、シスタ−ズやらカルト、ミッション、ダンソサ、キリングジョ−ク
など結構所有しておったんですが、殆ど手元に残ってない(=語れない。。。記憶も曖昧だし)
したがってココでも聴講生なのよね(レスみながら相槌は打ってます)
スマン。necoさん(あと、優香団さんですが、休日はおみえにならんかと・・・)

てなわけで、本日3レス目(エッヘン)なんですが、実は一人寂しく職場よりレス
しておりました。普段かけられない、ちょいと激しめの音楽を垂れ流しながら、ダラダラ
と仕事をやっつけるのもヨイものですな。結局、片付きゃしないので今日は店にお泊りします。

>レノンさん、
空耳、気に入って頂いて、なによりです。
自分はグランドファンク〜の「フ○チンでどうもすいません」で咳き込みましたよ。
(コレじゃ仕事も終わらんハズ・・・萎)
546ハーバージョンレノン:01/11/24 01:21 ID:1u5z42NP
いつも週末飲んでて久しぶりに見る空耳
一回しかやんなかったけどエディ・リーダー「夜も薪割りする身」は結構笑えたよと
そんではおやすみなさい、今日はよく付けたなあ(つったって日付変わってるけど)

追伸:八百屋さん、鍵盤フェチにダンソサは必需品よん!
54729:01/11/24 03:36 ID:4gBvS5DP
>レノンさん
お帰りなさい。湯河原温泉どうでした?
the snake corpsですが、2ndが出た頃に件のハウスミュージック転向で
この方面へのチェックが手薄になり、3rd以降を買い逃してしまいました。
(でもand also the treesはフォローし続けてたんだから、やっぱり自分の中ではやや軽い存在だったのかな)

てな訳で、BESTの選曲については1st.2ndについてしかコメント出来ませんが、
1st.については結構手堅いセレクションだと思います。
欲を言えば“In Flux”“Victory Parade”表題曲の“Flesh On Flesh”が入っていても良かったのでは。
2nd.は自分の大好きな“The Sky In Your Eyes”“This Is Seagull...”が入ってるのは良いですね。
(こういう、地味めの美しい小品が好きなんです)
でも他は、“Calling You”を残して“Seagull's Eye ”“Testament”“Possession”と
入れ替えちゃってもいいなあ。
まあ、どれも同じじゃんと言われればそれまでですが。

>>541 八百屋さん
また激オモロなサイトを見つけてきましたね。泣きながら爆笑してます。多謝です!
早速友人達にメールばらまかせて頂きました。ちょっとずつ相伴させて頂きます。

>>543 “SPK〜 燃・え・て SPK〜”のneco.さんですね。neco.さんのレス面白いですよ。
ゴス系は自分もひと通り聴いてるんですが、総じてコケオドシっぽいイメージが強い…かな。
例外はskinny puppyで、ゴス〜EBM〜インダストリアルを繋ぐ、自分にとって特別なバンドです。
“walking on ice(別名all eyes)”と“spahn dirge”はアンセム。
でも何故かサイドプロジェクト(hilt、doubting thomas、downlord、ohGr等)は凡作ぞろい。
the tear gardenは良いですが。新譜も淡々としてて良かった。
ゴス系のアルバムではdanzigVとdanzig5もカッコイイですね。
bauhausとdead can danceは個人的にはゴスに入れてません。影響を与えてるとは思いますが。
548ヤシマジョンレノン:01/11/24 11:45 ID:zHouxfu1
朝っぱらから「アホでしょ、バカでしょ、ドラエモンでしょ」はキツイ!
どうしてくれるの八百屋さん!?

てなことはともかく
>>547=29番さん、そういえばTHE SNAKE CORPS「In Flux」という曲は
ベスト盤では3枚目『More than the Ocean』からという扱いになってます
でもこのタイトルも2枚目に曲としてあるんで、もしかしたらこの3枚目自体が
前2作からのREMIX盤なのかもしれませんね(そうだと4枚目『3rd Cup』
というタイトルとつじつまが合う)

でゴススレにカキコした関係でスジバンのCDを見直してたら『PEEPSHOW』以降の
ラスト3枚にCello,Kb,AccorでクレジットされているMartin Mccarrick氏は
こないだ聴いたthis mortal coil『blood』でかなり重要な役どころのメンバー
だったんですね(って『Superstition』の日本盤ライナーをよく読んだらちゃんと
書いてあった、チェッ)、でまあ今聴いてるのがスジバンラストアルバム
『THE RAPTURE』(1995)、今さらどうこう言えませんが、これで終わってしまった
のは非常に残念だよと(そういやTHE CREATURES全然フォローしてないや)
549八百屋:01/11/24 22:48 ID:iqwtrsSc
珍しくも貫徹なんてやってしまったもんで、夕刻まで爆睡かましてしまいました。
休日死守のつもりが逆に仇になっちまいましたよ(鬱
そんなわけ、寝ぼけるな、寝ぼけるな、寝ぼけるな(エア・サプライ)状態なんですが、
日課(冗談?)なんでレスします。

>レノンさん
CREATURES1st持ってましたよ。ス−ジ−さんのバンドとはいず知らずネオアコ系
だろうと勘違いで購入し、そんで聴いてビックリなんじゃこりゃ的な摩訶不思議サウンド。
姐さんのVoが変なハジけ方してます。姐さん、時折吼てえます(w

>29さん&レノンさん
BOOの2ndですが、かな〜りごっちゃ煮アルバム(w
聴き所は前作(EVERYTHING'S〜)をも凌ぐアフリカ象の泣き声の様な轟音ギタ−と
ラッパ(w)のハ−モニ−。加えてスカ、ダブ、音響派的要素をも兼ね揃えた独特の
サウンド。1stの時に生じたマイブラフォロワ−的な要素はコレで吹っ飛びましたよ。
550辻(モーニング娘。)&ザ・バンシーズ:01/11/25 00:01 ID:rxCk5Jti
>>レノン殿
マーティン・マカリックは、UK裏世界では、かなり重要な人物です。
マーク・アーモンド人脈の人で、
なんかのアルバムでジャケ写で裸でテーブルの上にのけぞって
木琴のバチかなんかで腹叩かれてる……
ど忘れ。
551ヤシマジョンレノン:01/11/25 00:35 ID:ei0yX1S0
しかし黒船はメチャつええなあ、もうドバイでもどこでも行ってください
そういや大評判空耳ネタ、あそこにはありませんでしたけど、とっくに出てると
思ってたヤツがですねえ、これ↓
ホール&オーツの「マンイーター」の出だしが「オ○コがやりたい」(品がねえな)、
さらにサビが「ピザまん、2だ」(すでに出てたらごめん)
それにダムドでもネタがあるんですが、それはまたの機会に

てなことはともかく
>>549=八百屋さん、THE CREATURESは拙者も2枚目?の『ブーメラン』まで
持ってました、でも最近まで何枚か出してるみたいなんで今度checkしてみます
そういやBOOの空耳ネタは確か「C'mon kids」で「スウォッチか〜」なんてヤツだったな

でまあ今聴いてんのが、これまた随分前にも触れたCOMSAT ANGELS後期のフルアルバム
『The Glamour』(1995)、その時に触れた後期のベスト盤にはこれから2曲が
収録されてましたが、ちゃんとアルバム聴くのはこれが初めてです、
前に書いたようにこのバンドは80年代前半のデヴュー時はルックスもあって
さわやかパワーポップ的な売られ方をされてたみたいですが、だんだんと
オルタナ根性があらわになってきまして、この90年代半ばのラストアルバムは
もうどこに出しても恥ずかしくないオルタナサイケギターサウンドに仕上がってます
ガレージがかったハードな曲もあって、結構よいデキなのではないかなと、
残念ながら後にプロデューサーで頭角を現すKevin Bacon氏はこのアルバム制作前に
脱退したようです(LONGPIGSやIan Brownなど)

てなわけでおやすみなさい(寝る前に空耳もう一回聴こうっと)
55229:01/11/25 00:45 ID:TkHcGA59
>>548 レノンさん
スジバン〜クリーチャーズも一時期ハウス路線に走ってましたね、ちょい記憶が曖昧ですが。
過去レスと矛盾するよな発言で何なんですが、明らかに適性の無い人がハウス系に転身を
図ると、傍から見てて結構キツイものがあります。この辺がレノンさん言うところの
「安易」っていう意見につながるんでしょうが。向き不向きというのがあるですよ。

>>549 八百屋さん
CAKEの2nd.(“fashion nugget”でいいのかな)とRON SEXSMITHの1st.、試聴しましたよ。
イイですね〜コレ。
CAKEは(SMOG)みたいなユルめのアメリカンロック((SMOG)よりはグルーヴィーですけど)、
RON SEXSMITHは骨太なRUFUS WAINWRIGHTって感じでしょうか。
RUFUS WAINWRIGHTもイイですね。ナイーブで色気のある若手男性SSWの筆頭ってところで。
1st.しか持ってないけど。

マーク・アーモンドといえば、SOFT CELLの片割れデイヴ・ボールのTHE GRIDもハウス転向組でした。
1st.アルバムはハウスの構造があまり理解できてなかったようで悲惨な出来でしたが、
2nd.〜3rd.辺りはかなりこなれてきて、なかなか良く出来てました。
GRIDは初来日ライヴにも行ったな。目当ては前座のAUTECHRE(こちらも初来日)だったけど。
553八百屋:01/11/25 02:15 ID:DjlPpG+z
>29さん
なるほど、言われてみればそうかも。RUFUSは私も1stしか持ってないんですが、変な色気(ゲイらしいっすよ)
みたいなモノを感じます。でもよいアルバムです。かな〜り好き。
LOUDON親父もちょいと前にアルバム出しましたが、意外に息子よりも声に張りがあったりしてびっくりしましたよ。
さて、RON君のもうひとつの聴き所として、ミッチェル・フレ−ムのハモンドがあります。全曲というわけでは
ありませんが、彼のマシュ−・フイッシャ−もびっくりのB-3(多分?)プレイが泣かせます。

目が冴えてしょうがねえや・・・(w
554八百屋:01/11/25 15:03 ID:4mP9e6YW
久々にレジャ−に出かけてたんですが、競馬中継観たさに帰ってきちゃった。。

>レノンさん
CREATURES、ソレソレ!持ってたヤツ。2ndだったのね・・・。

今回人気のない外国馬、ズバリ!ギャグニ−が怪しい・・。あとは武のマンパワ−
に期待してゴ−ルド(今回もダメかも。。
555ドースクジョンレノン:01/11/25 20:05 ID:pGmVYbXf
やっぱりペリエさんには勝てねえ・・・(大はずれっ!)

てな負け惜しみはともかく
>>550=辻バンさん、マカリック氏って危なそうな人なんですかい?、マゾか・・・

>>552=29番さん、そこいらヘンのバンドおよびミュージシャンはというと?
まあ、手を出さないほうが無難ですかね(そういやSOFT CELLも食わず嫌い)

>>553・554=八百屋さん、素直にペリエ−オペラの1点買いだったよと(チェッ)

さて昼間、競馬中継以外の時間聴いてたのが、じーつはTHE GO-BETWEENSの
1st『SEND ME A LULLABY』、2nd『BEFORE HOLLYWOOD』、もうゴービトスレの
方には泣いてお詫びしますが、白状しますとゴービトなぜか3・4枚目しか
聴いてなかったんです、最近ようやく全部そろえました、しか〜し3rdの
『SPRING HILL FAIR』にしても4thの『LIBERTY BELLE〜』にしても超名盤なのに
なぜその前後をフォローしなかったのは今もって謎・・(って向こうには書けねえよと)
で、まあ聴いてみました、おお!よいではあ〜りま温泉(クソギャグはよせ)
3ピースちゅうことで3・4枚目に比べると素朴な観のあるギターサウンドですが
紋切り型の言い方をあえてさせていただくと、これはこれでやはりポスト・パンクっぽい
陰影がなんとも言えないイイ味を出してますね、確かに「ガチャガチャ」「ドコドコ」
したところもあるけど、一種風変わりなポップセンスは、同時期の日本の
「自主制作」バンドChance Operationあたりと合い通ずるものを感じたりもします
(つうか初期のFELTですね)、こりゃ5枚目以降も楽しみだぞと(ホクホク)
556ドースクジョンレノン:01/11/25 20:32 ID:pGmVYbXf
追伸:↑は1枚目の話です、モダンなギターポップセンスが見事開花した2枚目は
非常に良質なギターサウンドで言うことナシ!、でもちょいとヒネッたところも
聴き所ですね、しかし曲が本当にイイなあ
557八百屋:01/11/25 22:50 ID:jVBOxVtS
実は保険で押さえてたのよね。ペリエ偉い! 結局トントンだけど・・・。
NYPD観ながらレスです。こりゃオモロイ。

>レノンさん
ゴ−ビト、たしか日本盤発売元が今は亡きアポロンではなかったかと。(しかもオリジナル
発売より随分遅れての販売?)
専ら輸入盤派だったので、影響はなかったんですが、自分の周りで聴いてた人も結構後追い
が多かったのはこのせいでは?

サ・ノ・モ・ト・ハ・ルは多分セパルトウラかな?
558辻(モーニング娘。)&ザ・バンシーズ:01/11/25 23:21 ID:7/gUNomF
ゴー・ビトゥイーンズを
「ごっつぃん」と略す。
提案。
559名盤さん:01/11/25 23:25 ID:HDMEYFhx
>558
却下。
56029:01/11/25 23:56 ID:TkHcGA59
>>555 レノンさん
>そこらへんの〜
ハウス系で適性の無い方ですか??? 屑系なら掃いて捨てるほどおりますよ。
(80年代末〜90年代初頭に限る。これ以降は自分がテクノに進んだので不明)

まず筆頭がジェネPのJACK THE TAB。これ最悪。ど素人に打ち込みやらせたような音です。センス0以下。
LORDS OF ACID、TASTE OF SUGAR、U96…この辺はニュービートとか言われてましたが、
音的にはまあアシッドハウスの変種ですよ。でもってひとまとめにしても二束三文の屑。
その他にもBEATS INTERNATIONAL、NEUTRON9000、BASSOMATIC、PARIS ANGELS、SUNSONIC辺りも駄作揃い、
卓球が大好きなWESTBAMも最悪(初期しか聴いてないので、近作は良いのかも)、
KLFも“CHILL OUT”が傑作なくらいで後は軒並みゴミばかりですわ。
もう、酷い盤をうんざりするほどつかまされました。

ハウス系の傑作は色々あるんですが、今は入手が難しい作品もあるのと、
ニューウェーヴと比較にならないほど時間の浸食を受けやすいので、
とりあえずTHE ITの“ON TOP OF WORLD”とNENEH CHERRYの“RAW LIKE SUSHI”、
SOUL U SOULの“KEEP ON MOVIN'”を挙げときます。
今でも充分に通じる音です。レノンさんがR&B(今のね)を聴けるんだったらOKな音かと。
あ、MASSIVE ATTACKの“BLUE LINES”を忘れちゃいけない。これは90年代を代表する傑作です。

また長文になっちゃった。スマソ。
561ドースクジョンレノン:01/11/25 23:56 ID:g2EqoFbA
以下はほかの方は読み飛ばしてください

>>558 正直申し上げてその手のネタには全くノレません
面白くも何ともないです、別にカキコするのは自由ですができれば
ほかでやっていただきたい、せっかく幅広いお知識をお持ちですのに
時折そういった場をわきまえない自己中発言でご自身の評判を相当落としているのは
非常にもったいない気がします・・・どうせだったらもっと音楽を語りましょうよnecoさん
あなたにはそれができるわけだし・・・当方としても教えてもらいたいことは
たくさんあるし・・・説教臭くなって大変申し訳ない、
あえて年長者として苦言を呈させていただきました
562名盤さん:01/11/26 00:00 ID:jflMZqRf
以下はドースクジョンレノンさん>>561だけ読み飛ばしてください

ゴー・ビトゥイーンズを
「ごっつぃん」と略す。
提案。
563名盤さん:01/11/26 00:00 ID:jflMZqRf
sage忘れた。
564ドースクジョンレノン:01/11/26 00:20 ID:i4TpOm9s
>>558 ごめんなさいnecoさん、ちょっと言いすぎちゃいましたね(ちょい酔っ払い)
↑なんだか煽りも入っちゃったし・・・、まあ、でもゴス好きのnecoさんには今後もいろいろ
ポジパン/ゴスネタ教えてもらいたいと思ってますので、今後ともよろしく
56529:01/11/26 00:50 ID:mcSnMPo2
>>564 レノンさん
や、一瞬ヒヤッとしました。
ここのマタリとした空気に馴れて、弛緩しきってたもので。
でも上手く鉾を収めちゃう辺りは、人柄があらわれてるなー。
その辺がこう、レスしたくなっちゃうんですよ。


とりあえず穏やかに収まってヨカタヨカターヨ。
566名盤さん:01/11/26 01:02 ID:X2Z1+SoC
亀の新譜やっと買いましたとご報告に上がったんですが、
感想はまたの機会にするね♪
567辻(モーニング娘。)&ザ・バンシーズ:01/11/26 07:11 ID:hTHlZLg7
すいません。
ただカメスレをageるのは芸がないと思って。w
568優香団:01/11/26 14:12 ID:cRPMr5Y5
3日も空けるとなんだかわからんことになってる(w
ホントは連休疲れで仕事も進まんのにレスってる場合でないのだが・・・。

>540レノンさん
ハンドルに呼び捨ても何もないですよ、優香団で結構でっせ。
バンシーズは5枚目までアナログ、後は追ってません。CDBOXでも出れば考えるかも。

>necoさん
ゴススレ読んでますが、つらいですね。こっちで語りましょう。ダンソサ、当時は
sameタイトルのシングル集(どくろの顔の男?がダンスして生首(これも髑髏)が
並んでるジャケ)とSEDUCTION、HEAVEN IS WAITINGの3枚と12インチシングル2枚
を愛聴してましたが、その後ポジパン勢が次々にハードロックへと転向していって、
お前ら最初からこれがやりたかったのかよ!ならカルトとミッションがサイコーじゃ
ん!中途半端なもんはいらねーぜっ!とばかりに手放してしまったのでございます。
で結局、また買い直すんだけどね(w
やっぱり初期のこのたたみかけるようなビートこそダンソサだね。

”なんかのアルバムでジャケ写で裸でテーブルの上にのけぞって・・・”
デイヴ・ボールのストリクト・テンポだったかな?
最近ソフト・セルの12インチを集めた3枚組CD手に入れまして、80年代特有の助長気味
のリミックスナンバーもこれはこれで懐かしく、久々に濃ゆいマークの世界にどっ
ぷりと浸ってます。

>八百屋さん
たまらんね、大笑いです。
大瀧詠一の「ゴーゴー・ナイアガラ・スペシャル」と「スピーチ・バルーン」は聴かれ
てますか?大瀧監修の小林旭のCD発売が楽しみなところ。

>29さん
インダストリアル・ロック系もかなり手を出した自分からするとDANZIGVは○だが、
DANZIG5は×になるんよね。もちろんこれは好みの問題です。
GRAVITY KILLS、STABBING WESTWARD、FILTER、MARILYN MANSON、みんなダメだ
った。
EBMではHILTとDOWNLORD、こりゃ確かに凡作だった。MY LIFE WITH THRILL KILL
CULTもあんまいいとは思わなかったな。
DEAD CAN DANCEはBOX出てるようですが・・・どうかな?
>560であげてる駄作群、一通り買って失望したものばかり(w)この手の音聴く耳
持ちあわせてないのかと自信喪失しとったんですが取りあえずひと安心。
80年代初頭にニューウェーヴものにハマッてた頃は、知らないバンドに次々手を出
し一喜一憂していたが、今は間口が広がりすぎててテクノ、エレクトロニカ系にも
関心はあるも片っ端から追ってられないってのもある。
今月のMMの小野島大の言葉を借りれば”洗練と自閉が過ぎて活力欠けがちな”物
が多いっていう印象はやっぱりあるんだなぁ。
欠かさず買ってるのはSQUAREPUSHERとPANACEAくらい、APHEX TWINの新作は今イチ
だったしね。

問題の?ゴー・ビトゥイーンズは何故か秋葉原のヤマギワソフト館で国内盤CDが数枚
残ってますね、GBのコーナーがちゃんとあるのにそこには輸入盤だけ置いてあり、G
のコーナーに国内盤が入ってた(w
569優香団:01/11/26 17:04 ID:cRPMr5Y5
助長気味⇒冗長気味だな 忘八武士道鬱氏能 
570八百屋:01/11/26 18:26 ID:xXCimzHk
♪ダンドウビ、バンバンバン、ダンドウビ、バンバンバン〜
>優香団さん
自分が大瀧詠一なんで好きだとわかったの?今までひと言もいわんかったのに???
もう脱帽ッス。実は学生時代「ナイアガラト・ライアングル」とフロイドの「時空の舞踏」の
ポスタ−を部屋の壁一面に貼り付けてたことが・・・(どっちも極デカ!A0サイズだったか?)
でも大瀧、追っかけてなくて久しいのですよ。うお〜聴きたくなってきた!
「熱き心」は自分の十八番のツ・モ・リ(w

>566さん(=306さんですよね)
いつも絶妙なタイミングで現れるアナタも流石に昨日ばかりは・・(省略)

それはそうとカメ新譜どうでした?(名○屋地方売ってね〜)
あなたの反応イカンで私も購入しま〜すぞ(オ−ダ−で)是非感想聞かせて!

>ご主人レノンさん、Necoさん
まあ、終わったことですが・・・

カメスレでは喧嘩はご法度のことよ!
571八百屋:01/11/26 18:28 ID:xXCimzHk
いかん、ナイアガラ・←の位置間違えた・・・。すいません。
572アサクサジョンレノン:01/11/26 21:06 ID:TU2pKgGH
いや〜普段自分でエラそうなことばかり言ってるくせに自分でタネを
まいちゃシャレになりませんね、もうnecoさんにはお詫びの言葉もないですよ
読み返すと何であんなササイなことでブチ切れたのか、わけわからんですね
妙に殺気がこもってて空恐ろしいな、確かに飲みすぎると説教酒になることも・・・
じーつはその直前に家族とちょいとイサカイがあって・・・なんつうことは
言い訳になりませんわな、カメスレ主人たるものそんなコマイことゆうてたら
イカンザキ!(それをヨセっつうてんの)

というわけで不愉快な思いをさせたnecoさん、および凍らせてしまった皆様には
改めて心からお詫びを申し上げる次第です、申し訳ない

そうそうnecoさん、カメスレでは長スレがルール(かもしれない)ですので、
一つ長いところでウンチクを語ってくださいね!

>>571=八百屋さん、その「・」の位置の間違い、一昔前のBOWネタ
「サイモンガー・アンド・ファンクル」を思い出しちゃいましたよ

で今聴いてるThe SUNDAYSの感想は風呂入ってからにします
573ジ・エッセンス。に石川梨華(モーニング娘。):01/11/26 23:15 ID:1cbRFCzU
長レスがルールですか……どうなっても知りませんよ。
以前、ピストルズスレで(省略されました)まで語っちゃったことあるからね。
えー、亀、サドラバ、エセンス、スネコーなどなどの超有名ネオサイケは、
私のような若輩者が語るまでもありませんので、ちょっと別ジャンルの方でネオサイケに
帰化した人たちの小話を一つ。
THE BOLSHOI:もとは「キリング・ジョークのフォロワー」などと言われていたらしいですが、
それも1stシングルだけ。2ndシングルの「HAPPY BOY」(最高位29位)からは泣き泣きのメロメロ。
で、「シチュエイション・ツー」から「ベガバン」直属に昇格すると一層泣きが入ってきて、
「A Way」にいたっては、ホンモノの叙情派ネオサイケ真っ青な湿っぽい曲。
ちなみにこの曲は(日本)タンポポの「ラストキッス」と同じくらい好きです。
初期TPはネオサイケだったんだよ。あれ?話の趣旨がよく見えなくなってきましたね。
574アサクサジョンレノン:01/11/27 00:28 ID:XbEse0jU
お!、necoさん(ってこの方が呼びやすいんで)、早速のマジレス(でもないか)多謝です
さてそのTHE BOLSHOI、拙者は例の買出しで『BIGGER GIANTS』(1985)、
『LINDY'S PARTY』(1987)の2枚をgetしました、『BIGGER〜』の方に
「HAPPY BOY」がオリジナルとロングヴァージョンと両方収録されてます
「A Way」ってな曲はこの2枚には見当たりませんね、残念、聴いたら感想書きます

ところでThe SUNDAYS、これは1st.の『reading,writing and arithmetic』
(1989、アンモナイトのジャケ)の国内盤CDだけ持ってて(当時3000円!)、
1回聴いてコクトーズの亜流と決め付けたまま全然フォローしてませんでしたが
例のSixpense〜の引き合いでこのバンドが出ていたので、こりゃまずいよと
あわてて『blind』(1992、赤ちゃん人形ジャケ)、『static&silence』(1997、月ジャケ)
の2枚をget(実はreading〜もリマスター出てたからつい購入、でもこちらは歌詞ナシ)
で、ゴービトスレあたりでも話題になってたし、そろそろってんで、
『reading〜』から聴いてみました、おお、これまたお好み路線だったよと、
コクトーズもそうですが、どっちかつうと紅一点ボーカルHarriet嬢の声の質が似ている
こともあってALL ABOUT EVEのフォロワーのような気がしますね
『reading〜』と『blind』では基本的にコクトーズほど濃くならない程度の
割とあっさりしたサイケ耽美ギターに基づく美メロサウンドですが、コクトーズ風の
緊張感もそれなりに感じられるソリッドな仕上がりとなってます、
それが『static〜』になるとよりアコースティック度が強まり、どこかリラックスした
雰囲気で、これまた非常に心地よい、まあ前記2バンドのマネッコというよりか
このバンドからはどうしてもこういった音を出したくて仕方がない、といった
スタイルに対する単なる模倣を超えた愛着というかこだわりがあるようにも
思えて興味深かったです、この3枚のほかにアルバムってありましたっけね?

>>568=優香団さん(やっぱさんづけしちゃうよと)、ダンソサ拙者も大体
そこらへん(初期シングル集は超愛聴版、ドクロつうか仮面では?)持ってました、
CD化されてない名曲(Seen the lightなど)もまだあるんですよね〜、この辺もCD化してくれい!

そういえば、ジョージ・ハリソン・・・危篤だそうですね
思えば超ガキの頃、姉貴の聴いてた『Yellow Submarine』の「It's all too much」か
「Northan song」かなんかがなんだかわけがわかんなくて子供心に気味が悪くなったことを
覚えています、振り返るとあれがサイケとの出会いだったのね・・・
合掌(まだ早いか)しつつ、おやすみなさい
57529:01/11/27 00:52 ID:eWer6Zrv
>>560の補足…というより訂正です。
万一、レノンさんが興味を持ったら…と考え、手心を加えてしまったのですが、
情報として不正確なのは良くないので、書き直します。興味が無ければ飛ばしてください。

ハウスの傑作云々と書いて、NENEH CHERRY“RAW LIKE SUSHI”を挙げてますが、このアルバムは正確には
ハウスではありません。ハウスを通過したポップスです。
MASSIVE ATTACKの“BLUE LINES”もハウス以降のクラブミュージックですが、
ハウスそのものを展開しているわけではありません。
SOUL U SOUL、THE ITはディープ・ハウス。ドラッギーな浮遊感の無い、緩やかなグルーヴが特徴で、この形態のトラックは
現在のR&Bに導入されています。SOUL U SOULのサウンドはグラウンド・ビートと呼ばれるサウンドの草分けでもありました。

自分がカメスレで折に触れて挙げる「ハウス」というのは、アシッドハウスを指しており、その代表的なアーティストは、
TODD TERRY(a.k.a. ROYAL HOUSE、ORANGE LEMON、SWAN LAKE etc.)、FAST EDDIE、HUMANOID(現在のFUTURE SOUND OF LONDON)、
初期808STATE、A GUY CALLED GERALD、NEXUS 21、初期ADAMSKI、BABY FORD、S'EXPRESS、初期BOMB THE BASSなどです。
その他、デトロイト・テクノ第1世代(テクノと名付けられているがサウンドはハウス)、アンビエント・ハウス、
初期WARPのブリープ・ハウス、ガラージュなど色々あるのですが、
ここで語るべき話題でもないので割愛します。

ハウスを取り入れたニューウェーヴ系のアルバムで成功している一例は、
過去レスで触れているMOMUSの“voyager”です。
このアルバムは完成度高いです。レノンさんにもオススメできます
THE SHAMENの“EN-TACT”も良い出来です。。
変り種では、GODFLESHの“SLAVESTATE”にHUMANOID“HUMANOID”のリズムパターンをそのままパクった
(サンプリングではない)曲があったりします。
クレスプキュール(!)から'91年にリリースされたCABARET VOLTAIREの“BODY AND SOUL”も、TEN CITY、
MARSHALL JEFFERSON等の力を借りながらもハウスに転換しきれず半端な出来に終わった前作に比べ、
クォリティの高いアルバムに仕上がっています。あまり長くなるのも何ですのでこんなとこで。


スレ汚しスマソのでsageときます。 
576八百屋:01/11/27 00:58 ID:nr4Pi7S/
ふ〜む、お二人とも良いスレですな。。(大人ぶってる
そうそう、こういう空気がカメスレにはふさわしいのよね。(更にぶってる

追伸(←またパクッてる)neco氏
『省略されました』はココとゲリススレでは日常茶飯事です。遠慮禁物。


では おやすみなさい。エラソ−なこと云ってごめん。
577八百屋:01/11/27 00:59 ID:nr4Pi7S/
>73さん
挟んじゃったぞ。。。
57829:01/11/27 01:06 ID:eWer6Zrv
>八百屋さん
あうう、すまんです…。

>レノンさん
サンデイズ、自分もその3枚しか持ってないです。確か月ジャケのがラストアルバムでは?
579八百屋:01/11/27 01:10 ID:nr4Pi7S/
>29さん
NEWBUILDと-ぜん愛聴盤(イカン、シャレが効いてね〜 鬱)
58029:01/11/27 01:34 ID:eWer6Zrv
>八百屋さん
何しろ八百屋ステイトですもんね。
自分は“90”が好きです。
アルバムを重ねるごとにダメになっていくのが哀しかった>808STATE
SUN ELECTRICは「彼らはZTTのトレヴァーに食い物にされ、駄目にされた」っていったました。

トレヴァーがいかに最低なヤローだったかというSUN〜の談話、後日カキコします。
58129:01/11/27 02:03 ID:eWer6Zrv
就寝前に
>>568 優香団さん
DANZIG5はゴスとして聴くとカッコイイけど(特にtrack-8、10)、
インダストリアルロックとしては確かにネタ枯れっぽいですね。後発だし。
でもFOETUSみたいな巨人と比べたら見劣りするのは当然。

まあMISSING FOUNDATIONとかYOUNG GODS、COP SHOOT COP、DESSAU辺りと比べても
スリリングさに欠けるわな〜。

FILTERやマリマンはもう…個人的には箸にも棒にもって感じです(ファンの方ゴメンね)。
582優香団:01/11/27 13:24 ID:p9B6roBE
>>539レノンさん
”3人でジム没後無理やり続けた時のヤツ”

ではないようです。その3人ドアーズの2枚は持ってますが曲目違ってますね。
フォーマット:CD
組枚数:1
発売日:2001年10月16日
レーベル:Elektra /Warner
カタログNo.:7559627122
プレス:France
というのだが、一応Elektra /Warnerなのが気になる・・・。

29さん
>575
ナルホロ、FOOL'S MATE 〜 MIX 〜 RE-MIXになって2年くらいは購読してたのだが、
どうにも肌に合わなくてワールドミュージック(中村とうようの出してた季刊ノイズ
を参考に)方面へと向かってしまったんだなあ。
最近は佐久間英夫の”テクノのススメ”って本で復習しながら落穂拾いしてます。

>581
そうですね、真性インダストリアル(?)と流行もののインダストリアル・ロックは
分けるべきかな。KMFDM、KONG、MEAT BEAT MANIFEASTなんかは割と好きな方ですが、
PITCH-SHIFTERとかRAMMSTEIN、ROB ZOMBIEあたりはやっぱダメっす。
MINISTRYあたりもいよいよヤバイし。

あとは PISSING RAZORS、MESHUGGAH、OMINOUS、SEPULTURA、TOOL、EARTH CRISIS、
CONVERGE 、COALESCE なんかを聴いてるが。
モダンヘヴィー系からハードコアまで追っていくと刺激の弱い物はどうしてもマイナス
評価しがちになるけれど、それでも SYSTEM OF A DOWN、SLIPKNOT、COAL CHAMBER、
SPEAK NO EVILなんかはダメだったわ。
583元ネオサイケ信者:01/11/27 17:16 ID:6/T26XVQ
凄い展開だ。こういうのは荒しとはいわないんだろうが(W)
カメレオンズ知ってる人自体少ないのとカメレオンズ知ってるような人はやはり多く洋楽を
聴き込んでる人が多いという結果なんでしょうね。

カメレオンズの新作、やはりジャケットに負けて買いませんでした。ですが80年代のライブ
の方はやっとこ見つけて聴いてみましたよ。なんか秋の夜長に聴くとしんみりしますね、若
い頃の思い出が次々とって、まだそんな年じゃない(つもり)が。
584300:01/11/27 20:25 ID:lp4zYDCQ
どうも、新ベンチウォーマー1号です。
仕事忙し(いつも職場からなので)+凄い展開、で手も足も出ません・・・。
585アキノジョンレノン:01/11/27 22:33 ID:gS0dqnrs
もう晩秋だというにようやっとこの冠名思いついた・・・(あといくつあんのかな〜)
そうそう空耳、ようやっと3/4ほどまできました、ここらへんではEW&Fの
「死んでしまいなさい、それでは浣腸」が最高!、もう勘弁して!

なんてノンキなことはともかく
おお〜、ツワモノお二人のモノスゴイお話が!、何はともあれ傾聴傾聴

>>575=29番さん、え、え〜と、とりあえずMOMUSとSHAMENですね
それとZTTといえばさすがにフランキー〜は聴いてましたよ、でも今聴くと
少々ツライところもありますね、Two Tribesのプロモが現在全く意味がなくなって
しまったこともありますし、しかしトレヴァー某ってのはそんなヤな野郎だったんですかい?

>>582=優香団さん、ドアーズ謎のアルバム(というかテイク)はそうでなかったんですか
ますますもってわけわからんですね、う〜んジム朗読テープに後から曲付けパターンかな〜
それとヘヴィー・ハードコア系のネタですが、じ〜つは拙者もカミングアウトしちゃい
ますが、その昔草創期ハードコア聴いてたんですよ、当時はDISCHARGE至上主義で、GBHは
軽くてワンパタでダメ、EXPLOITEDは1st聴いて怒り心頭(その後がすごいらしいですが)、
CHAOS UKやDISORDERのノイズコアになっちゃうともうグチャグチャであきまへん、
むしろ聴いてたのは和製バンドで御大スターリンは「電動コケシ」のソノシートから全部
持ってたし、チフスやエクスキュート(からガスタンク)、システマチック・デス、グール、
現在CDが再発されてるリップ・クリームや今でも活動してるらしいガーゼってとこですか
ラフィンは当時メジャー行ってからスポイルされちゃってましたね(今またハードコア
復帰したみたいですが)、おおよそメッセージ性と音の強さがマッチしたバンドが
好みだったみたいです(でもほとんど売っちゃったのよ〜、リップとガーゼはCDで買戻し)
ちなみに最近の洋モノヘヴィーロックとやらをたまに何かで(TVKの伊藤正則の番組など)
見かけたりすると、みんなギズムみたいなことやってるんですね、まあそればかりじゃ
ないんでしょうけど、ただミスフィッツなんかもそうですが単に「death」だの「blood」だの
ってガナリたててんのは悪趣味以外の何者でもないと思うし、どうだ俺は悪趣味だろって
開き直られても引いちゃうだけだし・・・(だからギズムはダメだった)
まあ、露悪そのものを目的とした音楽ってのも別にあってもいいし(ミスフィッツがあれを
意図的にやってたとしたら大したもの、逆に本気でやってたらただのコケオドシ)、
好きな人もいてもいいんだけど、個人的にはちょっと視界からハズしたいですね
(そもそも臆病ものだし、ドクロジャケとかダメなのよ)

ついでに言えばゴスのいくつかにも29番さんじゃないけどそういうのを感じちゃうんだなあ
ポジパン/ゴスでは最盛期のダンソサのようにひたすらスピリチュアルな方向を
突き詰めていくメンタリティーが、そのサウンドと一体化して深まっていくような
感触を与えてくれるバンドが個人的には望ましいです(結果が美しければなおよい)
ただ、そういうバンドはそうそういないのが実情ですよね〜

ってイイキになって書いてたらまたもやクソ長くなってしまいました、ちょっとお休み
586名盤さん:01/11/27 22:36 ID:EyliNnTm
うわあ、ここ懐かしい名前がいっぱい…。
厨房の頃フールズメイトやロックマガジンで名前を仕入れて、レンタルレコ屋で
借りまくってた昔を思い出して涙が出そうっす。
(輸入盤屋さんのおにーちゃんに恋したりとか恥ずかしい過去の甘酸っぱい思い出…(w)
でもカメレオンズはチェックリストには入れてたはずだけどスルーしたままなのです。
カメレオンズUKですよね?
何故かこのUKって表記に胡散臭さを感じてスルーしちゃった記憶が…。
今思えばなんて理不尽な。厨房だったからなあ(w ごめんなさいカメスレなのに。
ダンソサ好きでしたよー!…が、テープどこにしまっちゃったのか(CD買えよ>自分)
あの当時のメモとテープが手元に残っていればガイシュツしてないオススメものを
挙げられるかもしれないのにーと悔しがってみたり。
押入れをひっくり返してみようかしら…。
ああ、でもウンチクを語るには記憶がぶっとんでしまってるので無理(涙
今では寂しい事にすっかり音楽から遠ざかってしまったのですが、ここの皆様が
熱く語ってらっしゃるのはうらやましい限りです。あの頃こんな場があったらなあ…。

さて、次はゴービトスレ読みに逝って来ます。あっちも読みごたえありそう。
58729:01/11/27 22:57 ID:eWer6Zrv
>>582 優香団さん
自分もremix創刊時の数号までで読むの止めちゃいました。
何か、紙媒体のプチメディアハイプみたいのにうんざりしちゃって。
それから、流石にモダンヘヴィネス関連はtool、セパルトゥラくらいしか
分からんです。toolはかなり好きですけどね。錬度が高い、計算された音楽って感じ。

>300さん、元ネオサイケ信者さん
火砕流のように暴走しちゃってスマンです。
また平常な状態に戻ります(?)ので。

>>585 レノンさん
もし金出すなら“voyager”だけで良いですよ。
それから、momusはアルバムごとに作風が全く違うです。
他のアルバムを買うと、音のジャンルが全く違いますので念のため。

>586さん
自分も今はニューウェーヴァーじゃなくて、全く違うジャンルの音楽を聴いてます。
586さんは、今はどんなのを聴いてるんでしょう?
良かったらレス下さい。
588辻(モーニング娘。)&ザ・バンシーズ:01/11/27 23:13 ID:ZT9toW/9
隠者どんどん出現ですな。
589名盤さん:01/11/27 23:41 ID:zQdcdjxX
>29さん
ハンドル、ホントのこと云うと、808STATESでもロ−ランドのTRでもSPなっくって
かな〜り適当に付けたのよね〜。過去、別スレで優香団さんに808さんって言って
貰って、自分でもハッとしたぐらいなのよ(ユウカダンサン、スマン)
小学生の頃卒業文集とかに将来のユメって書くよね、アレで八百屋になりたい!って
書いたのが頭の片隅にあったんでしょうね。
で〜も808は好きだあ〜よ。過去レスで貴方がグラハム・マッセイMIXなんて書かれていた時には
発作を押さえるのに必死で・・・(w
う〜ん、『90』えいね〜。実は808で1番キタ曲は「COBRA BORA」です。
GERALD脱退にもトレバ−が大いに絡んでましたっけ?
実はドン・ソラリスまで持ってる(たしかにシリツボミの感アリアリ

>元ネオサイケ信者さん
新譜買おうか迷ってる自分にはちょいと微妙なニュアンスのコメントですね(私も2作目までのヒトだったので

う〜ん、どうしよう(レノンさん、ゴメン!もうちょっと待って)

>586さん
おっ!順応性はやっ!!早くも長文だがね(w

>レノンさん
今日も書き殴ってますね(w
実はカメ絡みネタを・・・というわけでもないんですが、今WEDDING PRESENT久々に聴いてます。
BIZARO、SEAMONSTERSと聴いたんですが、正直ちょいと疲れた(カメのメンバ−誰が被っとんの?)
BIG BLACKの名が挙がっておったので、先週末からアルビニ関連を引っ張りだして聴いてきたん
ですが、流石にもうお腹一杯。明日からは再びネオアコモ−ドに入ります。
590名盤さん:01/11/27 23:52 ID:zQdcdjxX
あ〜あ、またやっちゃった。自分です↑
591八百屋さん:01/11/27 23:54 ID:zQdcdjxX
恥ずかす〜
59229:01/11/27 23:55 ID:eWer6Zrv
>590
八百屋さん慌てすぎ!
「自分です」って名盤さんのままですよー。
593八百屋:01/11/28 00:00 ID:LS1r6TuO
コ−ヒ−こぼしたし(実話

さん付けてるし。。。
59429:01/11/28 00:06 ID:WvxzxjVn
(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)<アイヤー
595八百屋:01/11/28 00:09 ID:LS1r6TuO
あううううう。ごめんなさ〜い。

寝ます(長文がル−ルじゃ?)
596586:01/11/28 00:12 ID:/KjNfAAn
>587の29さん
えーと、お恥ずかしい事に年とともにフットワークが重くなってしまって
今現在ではこれといって熱心に聴いているものはないのです…。
たまぁに昔のバニーズやスミスなどを引っ張り出しては「若かったわ…」と
思い出にひたるぐらいで(バカ
マイブラやライドあたりは聴いてたんですがハウスが出始めた頃あたりぐらいから、
アーティストやムーブメントを追っかける形が自分の中で終了してしまったのかなと
いう気がします。なんだか上手く説明できないのがもどかしいですが。

とりあえず本棚の奥底から「rock magazine record catalog1981-93」と
いうものを引っ張り出してみました。
「イアン・マッカウロ」だの「YAZZOのアリソン・モヨット」だのお茶目な表記
満載ですが、500枚以上レコードが紹介されているので資料としてはなかなかの
ものです。当時のUKもの、ニューウェーブ、オルタナものが網羅されています。
んが!残念なことにカメレオンズ載っておりません。何故だ…(落涙
厨房の頃の私はこの本に載っているレコードをいつか全部テープに収めてやるぞ
(レコードは買えないので全部レンタルで…という所が恥ずかしい)
という無謀な夢を見ていました。挫折しましたけど。

「音楽ビジネスは泡のようなものだ。それは僕が人生の中に求めているものとは
違うんだよ。ほとんどの時間を僕はリハビリテーション・センターで働いている。
心臓病の人、年老いた人を相手にして」(Eyeless In Gaza)
上にあげた本からの引用です。彼は今どうされているのでしょう。
しまった、また長文に!
59729:01/11/28 00:19 ID:WvxzxjVn
>>596/586さん
レスありがとうです。
その引用はマーティン・ベイツのコメントですか?
彼ちゃんと近年も活動してますよ。
SUB ROSAから、ジョイスの詩をサウンドに乗せたポエトリーリーディング(?)
のアルバムを出したりしてますよ。

アリソン・モヨットってのは大槻モヨコみたいでなさけないですね。なんだか…。
598アキノジョンレノン:01/11/28 00:23 ID:GePErDM8
バイエルンやっとのことで勝ったけどあまりオモロイ試合ではなかった・・・

てなことはともかく
>>586様、カキコ(初登場?にしては、すでに結構長かったり)ありがとうございます
カメもダンソサもよろしければご購入くださいね〜
ちなみにCHAMELEONS UKってアルバムにクレジットされてるのは3枚目の
『STRANGE TIMES』だけだと思います、アメリカのゲフィンから出すときに
そうさせられたと聞いてます、正しくはTHE CHAMELEONSのみです

そうそう583=元ネオサイケ信者さんもちょいと悪趣味(「IT」みたい)なジャケは
置いといて、ぜひお聴きになってくださいまし、いいんだこれが

そんで589=八百屋さん、カメ日本HPにも書いてありましたが、WEDDING PRESENT実は未聴なんです
参加してるカメメンバーも今はわかりません、たぶんRegかJohnあたりではないかと
いいかげんなことを言ったりして、そうそう八百屋さんもカメ新作必聴よ!(3枚目もね)

>>587=29番さん、「voyager」ですね、記憶記憶

でまあ、こんな調子で600も目前だよと
本日聴いてたのは・・・てやりたいですが、異常に眠くなってきましたので
これで失礼しますです(実はサッカー見てて聴いてないのよね)
599名盤さん:01/11/28 03:56 ID:CLj/7zyX
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!  なぜ八百屋さんにワタシが306とわかったのかしらん?
(過去レスをたどってレス番を確認しちゃったじゃないのっ)

久々に来たら、なんかスレの雰囲気が違う!と思い、
当惑してまた再度こうして来てみたら、またまた盛況で。
おめでとうございます(?)>レノンサン。

亀は英HMVにオーダー! 実はそのとき試しに英、奥、米、日と一気に
まとめて通販頼んだのですが、やはり一番英が遅かった! それでも10日はかからず。
一番早くて驚いたのがオーストラリアで、4日くらいかな〜。
送料も国内の宅急便レベル。外に出て買い物する楽しみはないものの楽は楽。
もう十数回はやっているけど、来なかったのは1度だけ。ちなみにCD NOW。
600名盤さん:01/11/28 03:57 ID:CLj/7zyX
で、亀ピエロですが……。 八百屋さんってヴァンゲリスの方ですよね〜
元ネオサイケ信者さんもどの辺りが好みかっつうところがわからないんだけど……
うーん。いいんだけど……1曲目から (゚Д゚)エッ?となって……
いや、いいんだけど……。これから聞き込みます>レノンサン
あ、答えになってない?>八百屋さん

ここの方々、詳しくてスゴイ……。まあ、自分はミーハーなまま逝くだけで…ってもうバレバレか。
仕事のキリがついたので、マターリお邪魔しました。
亀スレらしく長くなったけど、やっぱり浮いてるかな?

音楽はともかく、もう少しルックスがよければ、あの当時もう少し
人気が出たんじゃないか、とミーハー的回顧>亀
そういえばwedding present、ゴービトをカバーしていたっけ……(遠い目)
では、そんなわけでまたいつか♪
601太陽とシスコムーン:01/11/28 04:02 ID:+atX3feI
600!


ここニフティみたいだね。
602名無しのエリー:01/11/28 04:13 ID:kWVNjV56
THE CHARLATAINSと紛らわしいんだよ
603名盤さん:01/11/28 12:18 ID:dmAYm4to
>>602
チッチッチッ、若いね(藁
604優香団:01/11/28 13:17 ID:6fHUCsi/
>レノンさん
”DISCHARGE至上主義”、なんとなくわかるなあ。
自分もDISCHARGEとCONFLICTが最上で、あとのは単にメタルがかったロックンロー
ルだなあって印象受けた。音楽性ではポジパンのが面白かったしね。

”最近の洋モノヘヴィーロックとやら””みんなギズムみたいなことやってる”
なるほどそうだな、特にグラインドコアとかね。CRASSやDEAD KENNEDYSなんかの
モノトーンのジャケは同じ悪趣味でも諷刺が利いててメッセージ性もあったが、
最近のその手の連中は死体のカラー写真や汚物をジャケットに使った物など、見る
者に不快感を与える事だけを目的としているとしか思えない笑えない代物が多い。

”ポジパン/ゴス””ひたすらスピリチュアルな方向を突き詰めていく”
正しい聴き方(w)、SISTERS OF MERCYのファーストもなかなか美しかったが、
THE MISSIONの1STが出た時、この路線でいけばかなり・・・と期待して裏切られた
事を思い出します。ハードロック路線はあれはあれで実は好きなんだが(w)
ゴス、ネオサイケ風味を生かしたバンドがそのスタイルのままでメジャーで活躍
してくれる事を望んでたんだよなぁ・・・。

>29さん
モダンヘヴィネス自体がかつてのグランジ同様に形骸化してきてまして、出てくる
新人はみんなどこかで聴いたようなものばかり。
最初は面白かったPUYAやVISION OF DISORDER、それぞれの新作もプロデュースが
ワンパターン(テリー・デイト風とでもいうのか)なので持ち味を殺されてしまっ
てるように思う。
TOOLについては同意。かなり凝った楽曲を演奏するバンドだけど新作はその”計算
された音楽”って部分がかなりハッキリみえてしまう音の録り方(クリムゾン風)
がやや不満なのだが。

>八百屋さん
WPの”BIZARO”持ってたが、かなり色のついてない一本調子のサウンドだったって
事しか覚えてないな(w)

>586さん
自分も当時のマンチェものはSTONE ROSES以外はどれもこれもつまらなくて、もう
若い子の演る音楽は青臭くて聴けない体になったのか?と半分本気で思ってたよ(w

ロックマガジンのカタログ本は、肝心のレコード評になると誉めてもいなけりゃ貶
してるんでもない、つーより全然中身に触れてないような文章ばっかで、どんな音
なのかジャケ写を眺めながらあれこれ想像する楽しみがあったね(w

599〜600さん
コテハンでお願い。
605300:01/11/28 16:56 ID:bk1nJrq7
こんちわ。新ベンチウォーマー1号です。
1日1回の定期あげの時間ですので。

なんかみんなチョット殺気立ってるように感じるのは私だけでしょうか・・・?
みなさん、しかめっ面してレスしてませんか?楽しく音楽聴けてますか?

そうそう、私TOOLは友達の勧めや雑誌レビューなどで気になり聴きましたが
ギターの音がヘビメタっぽくて駄目でした・・・間違えてますかねー?
スリップノットの2枚目もそうでした。
KORNが好きですが、みなさんはどうですか?なんつってスレ違いですね。
606八百屋:01/11/28 19:40 ID:uBuBXwHQ
こんばんわ。旧ベンチウォ−マ−1号改め外野指定席1号です。

昨日は取り乱してどうもすいません(上島竜平調で)
このスレが少々荒れ気味なのは自分のせいでは?と気に病んでおります。平にご容赦のほど。

・・で今から忘年会(はえ〜)らしいので逝って参ります。
そうそう、レノンさん。今日は「黒く塗れ」バニ−ズ・バ−ジョンで熱唱してこようかと思ってます。
607フジヤマジョンレノン:01/11/28 22:24 ID:pjnmgq0Y
富士山がキレイだったんで・・・(知らんわ)

てなことはともかく
いやなんだかスゲエついてますね、500から600があっちゅうまだよ〜
煽りでも何でも付けていただいた方にはひたすら感謝でごんざいます
そういやCHARLATANSも後にUKとか付けられてる場合がありますね、そちらの方が
メジャーバンドですからこちとら文句は言えないよと

>>600=599=566=306番さん、久しぶりご登場の時にはご迷惑おかけしました、
こういう幾多の危機(大げさな)を乗り越えカメスレは何とかやってきております
そうそう『Why call〜』ご納得がいかないご様子ですが、それはそれで仕方が
ございません、当方は単に個人的な思い入れのバイアス入りまくりで聴いてるわけで
客観的にはなれませんので・・・、このアルバムを単体のまま時代も何も関係なく
評価するとそりゃまあ一流にはほど遠いのは事実、でも以前を知る立場としては
どうしても涙腺がゆるんじゃうんですよ

>>604=優香団さん、いろいろご同意いただきありがとうございます
もう、ホントにCD屋で、なんでキモ悪いジャケ見ていちいち気分害さなきゃ
ならねえのと思う今日この頃です

>>605=300番さん、確かに拙者も問題起こしたり、またちょいと悪乗りしちゃったり・・・
少なくとも「シカメッ面」には気をつけましょう、カメスレは楽しくね!

>>596番さん、EYELESS IN GAZA、かな〜り前の方のスレで紹介した
『PHOTOGRAPHS AS MEMORIES』(1981、2000CD化、ヨイ!)のほかに数度の買出しで
『CAUGHT IN FLUX』(1981、97CD化)、『back from the rains』(1986、89CD化)、
『Rust Red September』(1994)、『Streets I Ran』(1995)、
『all under the leaves,the leaves of life』(1996)、ついでに
Martyn Bates氏のソロも『Letters Written/The Return Of The Quiet』
(1982/87、96CD化)と知らぬ間に(ウソつけ)たくさん抱え込んでしまいました
聴き次第感想書きます(すっかり存在を忘れてたよと)

>>606=八百屋さん、「Paint it black」バニーメンヴァージョンって、
あのヘロ声で歌うの〜?、がんばってね〜、そういや「All you need is love」は
バニーメンヴァージョンの方がずえったい歌いやすいなあ(きっとIanもあの曲
本家John Lennonの早口についていけなかったのでは?、そりゃ日本人だけだよ)

と、急に思い出した、あしたは始発電車で出張よってなわけで今聴いてる
CATHERINE WHEELの感想は明日ということで、おやすみなさい
608辻(モーニング娘。)&ザ・バンシーズ:01/11/28 23:40 ID:Yl+3Q8WD
ゴス話で恐縮ですが、
私は、「黒塗れ」をSCREAMING DEADヴァージョンで絶叫します(テンポちょっと上げ)。
「ギミシェル」は、もちろんシスターズ(テンポちょっと下げ)。
「2000光年」はダンソサ。
ダンソサ………インディー時代の「イバラ冠」マーク、TATOOしようかどうか、
本気で迷ってます。
何を迷っているかというと、両肩はすでに先着様が居るので、やっぱ胸かな?
でも胸って一番痛いらしいし。ううううううむ。男は度胸!か?
60929:01/11/29 00:05 ID:mR52SZen
>>600/306さん
自分はカメ新譜2点、非常に好きですよ。
ロック系メインのリスナーでなくなって10余年、逆にニューウェーヴ、ネオサイケといった
枠の外から盤を聴けるようになったせいでしょうか、普通のロックバンドのアルバムとして
気持ちよく聴けました。歳食って「ロックに関しては」けれん味のない音が好きになったせいもあるかな。

>>604 優香団さん
MISSIONはマーク・サンダースにサウンドプロデュースを任せたらU2の“アクd・ベイビー”みたいに
なっちゃって大笑いだった“MASQUE”が大好きです。つかMISSIONの話をしたいわけではなく、
行き詰まったアーティストが新境地を開拓しようともがいてる作品って、シンパシー感じることありません?

あと、計算された音を計算していないように聴かせるのって、大変なことだと思います。
裏を返せば、SWANSの“COP”とかが凄く聴こえるのは、本人達自身が何やってるか
分かってなかったからではと。あれを計算してやっても全然駄目だと思うですよ。

>>605/300さん
自分は殺気立ってるとか特に感じなかったんですが、読み返すと確かにネガティブなレスが
多かったかも知れませんね。つまらない思いをさせてたらゴメンなさいね。
toolは…ぶっちゃけた話、あとほんの少し匙加減を間違えたら、プログレかメタルになっちゃいそうな
危ういところが好きなんですよ。自分の場合はメタル嫌いなんだけど、嫌いなものにギリギリまで接近
してるものって、凄く惹かれたりしませんか?
KORNは…音的に駄目とかいうより、ああいった系列の音を聴くなら
自分はhiphopに行っちゃいますよ。

>>607 レノンさん
出張つつがなく終えられますよう。
61029:01/11/29 00:10 ID:mR52SZen
>>608 neco.さん
娘。のマーク(で良いのかな?)の彫物を入れてらっしゃるんでしたっけ?

ブライアン・セッツァー・オーケストラ+ヅカな、娘。の新曲は如何ですか?
(ってレノンさん怒らないで…)
611辻(モーニング娘。)&ザ・バンシーズ:01/11/29 01:14 ID:+mn0hekN
>>29さん
右肩:娘。の「紋章」(勝手に呼んでるだけですが)と、
左肩:「intel inside」ロゴ(P!!!時代)。

新曲は、イントロがシアター・オブ・ヘイトの「eastworld」な感じがして、よい。
もうなんでもゴスに聴こえちゃう。

ネオサイケと関係なくて、しかも短文でスイマセン
612八百屋:01/11/29 01:21 ID:6D2XB4Qa
結局、ノリが悪り〜ぞ!と煽られ、ミックで歌わされた・・くそおお。。。
で最後はやっぱりサライで(以下省略)

>306さん
あんた、そんなん解りまんがな〜。(ちょい酔い)
ヴァンゲリスのヒトって・・・。う〜ん、複雑な気持ちになっちゃうぞ(w
でも、決心はついた!(大袈裟な)明日カメ、オ−ダ−しますよ。ありがとう。
またいつか・・・なんて云っちゃダメダメ! おっちゃん泣いちゃうで。
ゴ−ビトのカバ−は「CATTLE AND CANE」でしょ。ヒッパレ1に入ってますよお〜
ってんで仕事無理しないでね。

>necoさん
うえええ〜痛そうだね〜。ご自愛してね。

>29さん
昨日はプチチャットにお付き合いありがとうです。またやろ〜ね。

ではおやすみなさいまし。
613586:01/11/29 03:47 ID:gMdy5mCP
>597の29さん
コメントだと思います、たぶん…。
ページの端っこが名言一言コーナー(?)っぽくなってて、そこにあったものです。
ロックマガジンはアヤシサ全壊の雑誌でしたからよくわからないのですが(w

>604の優香団さん
ほとんどがメンバーの名前の羅列で半分以上字数稼いでるんですよね<カタログ
あんた絶対これ聴いてないでしょって思えるものも多数…。
でもその胡散臭さが好きでした。雑誌の方は処分しちゃって後悔しています。

>レノンさん
他板では長文ウゼェゴルァと思ったりするとかしないとかは秘密な私ですが、よろしくです。
押入れの奥から昔のテープを少しだけ発掘するのに成功。ダンソサ発見しました。
90分テープのA面にCocteauTwins、B面にダンソサを入れてる無茶な自分が哀しいです。
テープは無事なようですが、CD買いに行こうと改めて決意。
さらに辺りを探ると鬱なラインナップで自分が怖くなりました。
SpearOfDisteny,SouthernDeathCult,CabaretVoltaire,KissingThePink,JosefK…
黒マイナーの段(何それ…)と呼んでいた棚に入れていた塊を掘り当てたようです、隊長。
あの頃は可憐なぢょしちゅうこーせー(!嘘が含まれています)だったはずなのに、
こういうのを浴びるように聴いてた事もあったのね…となんだか不思議な気持ちに
なった後、DuruttiColumnが出てきたのでこれでちょっと気を落ち着かせました。
美しくて繊細でうっとりなんだけど、でもやっぱり鬱だわーとひとしきり泣いて
ついでにFeltの1stも聴いちゃえ!とかけてみたら中身がTheMonochromeSetでした。
なんでやねーん!嫌いじゃない(いやむしろ好きだ)けど、Feltは一体どこに
いっちゃったのよ…鬱なのでHeaven is Waitingを聴きながら逝きました……。
押入れ発掘は少しずつ記憶が蘇っていくようで、いいリハビリになりました。
今度の休みには久しぶりにCD屋巡りをしてChameleons探してみようと思っています。

EyelessInGaza健在なんですねえ。仙人系の段(変なネーミングやめれ)と
呼んでいた棚に並べていた人たちが今もがんばっていると聞くと感慨深いです。

そういえば、CatherineWheel私もCD2枚持っています。
最初のはシューゲイザーの音だったけど、2枚目(?)はゴリゴリになってて
PearlJamとかあの辺(どの辺よ?)の音みたいだなーと思った記憶が。
614優香団:01/11/29 10:22 ID:Lj7UAs68
>300さん
KORN、1枚目は面白かったけどね、あの手の音ではCLAWFINGERの方が好みでやんす。

>レノンさん
CHAMELEONS.USAは知らないが、CHARLATANS.USAは'60Sサイケバンドでんな。
BIG BEATからCD出てるけどカントリーぽいのでレノンさんには向かないか。
EYELESS IN GAZA、CDではチェリーレッドから出たシングル集”VOICE”を愛聴。

>necoさん
SCREAMING DEAD!懐かしい、2枚シングル持ってたけどアルバムは出てたんですか?

>29さん
同意。
”NO NEWYORK”でENOがやったような仕事の出来るプロデューサーがいればねぇ。
BILL RASWELLは面白いもん見つけてくるけど素材を活かせないし(w

>八百屋さん
カメ新譜買うの?!

>586さん
ロックマガジンのBN、神保町の古書店では結構な高値が付いてますよ〜!
貴女もカメ新譜買うの?ヤバイなぁ、持ってないの俺だけになりそうだ、どこかの
ヴァージンにあれば満点カードあるんで交換出来るんだけどなぁ〜。
615マーベラスジョンレノン:01/11/29 21:16 ID:Px9aCFgG
朝一の出張、早めに用事が終わったんでちょいと帰りがてら某HMVに寄り道、
それがいけなかったのよね〜、もう完全に中毒症状出ました、まあどんくらい
何を買ったかはヒ・ミ・ツですが、例のマガジンやらPete Shellyのソロベストやら
THE WEDDING PRESENTやら(ゴービトのカバーないよ〜)、FELTローレンスの
新バンドGO-KART MOZARTやらDaniel Ashの新作やらATVも新作やら
(それだけ買えば十分つうとるがな)、で、でもですねえ、あったんですよ
本日の目玉はbuzzcocks『time's up』!、なんとHoward Devote在籍時の
音源なんっすよ、これが!、こんなもんがあったんですね〜、91年にLPで出したのを
2000年MUTEでCD化したということです、もう暖めちゃおっと(暖めてどうする)

てなことはともかく(長い前置きじゃ)
>>608=辻バン=necoさん、「ギミシェル」シスターズバージョン!、あの地獄声で
もアレなのにスローテンポで歌うの?、なんだかスゴソウ
そうそうSCREAMING DEADは未聴でした、情報希望!
それと随分前のゴススレに書いたけどダンソサのイバラマークのTシャツ持ってます
その昔、千葉方面の新星堂で買ったような記憶がありますね、なんでそんなとこで
売ってたのかなあ、デザインは黒字に赤のイバラマーク、カッコよくてコンサートの
時などちょくちょく着てましたが、洗いすぎで首周りノビノビになっちゃいました
今じゃもったいなくて夏にちょっと眺めてまたしまっちゃってます

>>29番さん、そういえばSWANSは何を聴けばいいんでしたっけ
そうそうMOMUS、『voyager』は本日はgetできませんでした(チェッ)
だからといって言いつけどおりほかのヤツを買い込んだりはしませんでしたよ〜
SHAMENもなかったな〜

>>612=586番さん、いやあなんだかスゴソウな押入れですね、カセット作りは
結構昔やりまして、自分もダンソサの裏に吉野大作&プロスティテュートなんて入れてました

>>614=優香団さん、そういやカメ新作買ってませんでしたね〜、
HMV銀座にはまだあるはず、586さんとどっちが早いか・・・

でもってCATHERINE WHEEL、『ADAM and EVE』(1997)、『WISHVILLE』(2000)の
2枚聴了、このバンドは90年代初頭期シューゲバンドとして十把一絡げにされてた
ようで、そもそも雑誌を読まない拙者がこのバンドの存在を知ったのが
SWERVEDRIVERの3rd『EJECTOR SEAT RESERVATION』(95)の日本盤ライナーで小野島大氏に
「キャサリン・ホィールは苦し紛れに様式化したアメリカン・グランジに接近している」
などと超否定的に書かれているのが最初で、586番さんのお持ちのヤツは多分この頃でしょう
上の2枚は時期的にそれより後になるので、さあどんなもんかいなと聴いてみました・・・
おやおや結構ヨイじゃないの、確かにグランジを通過したシューゲって感じですが
メロディーにはイイ感じの泣きが入って、曲もドラマティックな展開の意外とコナれた感じ
そしてシューゲ魂を捨ててない証拠にそこここにフィードバックギターがツボを押さえた
ところで「ギャオーン」と響きわたる、全体にヘタレた情けなさが漂うとこも好み
古いところのアルバムも探してみたいよと
616マーベラスジョンレノン:01/11/29 21:26 ID:Px9aCFgG
あれ、あがんねえな?
61729:01/11/29 23:00 ID:mR52SZen
>>611 neco.さん
tattoo、カッコイイと思うけど自分は飽きっぽいので駄目だろうな。消せないもんね。
『MEMENTO』の主人公が記憶の代わりに全身に彫ってるメモには、凄絶な美しさがありましたよ。

娘。のコンシューマーじゃないので、偉そーな事は書けないけど、
娘。ってハウスムーブメント以降の発想で作られたグルーブだなあとよく思います。
過剰な情報量+剽窃・加工+不毛なところや、変名ユニットで作品を次々出すところとかね。
プッチモニの“ちょこっとLOVE”(だっけ?)のスカとか、
ミニモニの“ミニモニじゃんけんぴょん”(だっけ???)のDN'B…いやジャングルか?とか、
色んな音楽をパッチワークみたいに組み込んであるところも。

>>612 八百屋さん
そういや八百屋さんて名○屋の方なんですか?
きしめん、名古○コーチン、ういろう…好きだなあ名○屋。
アラジンも○古屋出身だったような。パチンコもノーパン喫茶も名○屋発祥ですよね。
ただ、名古○港水族館の遊覧船『金しゃち号』だけはなんとかして欲しいもんですが。

>>613/586さん
EYELESS IN GAZAは'96年にも“all under the leaves, the leaves of life”という
アルバム出してますよ。地味だけど透明感のある良いアルバムです。でもやっぱ地味だなあ。

>>614 優香団さん
ビル・ラズウェルが手掛けた盤ってどれもビル・ラズウェル味になっちゃうんですよね。
なんだか特濃ソースみたいな人だ。

>>615 レノンさん
ええと…swansですね。
初期が好きな人と後期が好きな人がハッキリ分かれるバンドですが、
自分は叙情的で内省的な後期が好きですよ。
“white light from the mouth of infinity”
“love of life”
“the great annihilator”辺りが好きです。まあ、単にMichael Giraが
歌声が聴ければそれでいいんですが。
AATTのサイモンが「swansが好きだ」と言ってましたが、どうやら後期の“the burning world”辺りの
アルバムを指してるようです。このアルバムは全アルバム中最もアコースティック度が高いのですが、
初期ファンには評判悪いようです。Giraちゃん朗々と歌っちゃってるし。自分は好きですよ。
61829:01/11/29 23:45 ID:mR52SZen
レス付けるBGMに“love of life”を聴いてたら、
“GOD LOVES AMERICA”という曲で震えが来てしまった。怖い。

ALL ACROSS THE AMERICA, THE POISON FIRE GLOW.
………
SO GOD FORGIVE AMERICA, THE END OF HISTORY NOW.
AND GOD MAY SAVE THE VICTIM, BUT ONLY THE MURDERER HOLDS REAL POWER…
凄く美しい曲なので、余計怖い。


PJ HARVEYの曲“BIG EXIT”の
LOOK OUT AHEAD
I SEE DANGER COME
………
I WALK ON CONCRETE
I WALK ON SAND
BUT I CAN'T FIND
A SAFE PLACE TO STAND…て歌詞も、
WTC倒壊の時はかなり怖かったけど…。
619名盤さん:01/11/29 23:56 ID:7n4ALFxM
ういろうまでは良い、ういろうまでは・・・しかしその後が・・・ゴルア〜

って、別に怒っちゃいませんよ。ホントは在名関○人だし(w
でもこっちに来て長いし、まあほぼ名古屋人だぎゃあ。も〜勘弁してちょ!(何を?)

>優香団さん
ああ、買っちゃうとも。買っちゃうともさ・・・(w

そうそう、昨日車のラジオから○歌団のあの名曲「おそうじおばちゃん」が流れてきましたよ。
番組のタイトルは忘れましたが、懐かしの放送禁止ソング特集ですと(w ゴメン、呼び捨てじゃないよ

>レノンさん
WPですが、優香団氏のおっしゃる様に全体的にはかな〜り一本調子。
当時話題を呼んでたのは音速カッティングギタ−(今聴くと実はそんなにたいしたことない・・?)
と、もう好き嫌いまっぷたつに別れそうなアクの強〜いヴォ−カル(しかも一本調子)
それでも妙に好きだったんですよね〜。
昨日レスしたヒッパレは1と2がありまして、なんでも彼らが本国で出した限定シングル(10ヶ月だか連続
リリ−ス!を2枚にまとめたモノでございますよ。
まあ、どんな具合かお試しあれ。

ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1292608467/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=WEDDING+PRESENT/itemid=347627

>29さん
SWANS、ジョイデヴィジョンのラブ・ウィル〜演ってましたよね。
自分はGREEDから入った憶えがあります。
最初聴いた時はなんか呪われそうで恐かったッス。マネエエエ〜マネエエエ〜って感じで・・・。
620八百屋:01/11/29 23:58 ID:7n4ALFxM
ワザとじゃないだけど・・・スイマセン
621586:01/11/30 03:05 ID:x4JS+zOL
>レノンさん
CatherineWheelですが、私の持ってるのは1stの「Ferement」(92)と
「happy days」(95)でした。「happy days」は3rdのようです。
苦し紛れなんて書かれちゃってたのね…私にはとっても楽しそうに
やってるように聞こえて、いけいけー!と思ったのですが。とほー。
1stはエコーかかりまくりの霞の奥で歌ってるいかにもな物ですが、
3rdの方はクリアでシャウトしまくりの骨太縦ノリ物です。
シューゲを期待してこれ掴まされたら、そらびっくりするだろうとは
思いますが、私は好きでした。この頃PixiesとかSugarにハマってたからかも。

>八百屋さん
スレ探検をしててShelleyanOrphanスレでSwanswayについて書かれてるの
見つけちゃったんですが、こっちに書いちゃいます。
先日のテープ発掘で私もレンタルしたもののテープ(「FegitiveKind」という
アルバムのものだと思います)が出てきたんですが、全然覚えてなくて
なんじゃこれは…と思ったばかりだったのでびっくり。
検索してみた所、今は
http://www.scarlet-fantastic.co.uk/
↑になってるそうです。でもこれ見ても全然思い出せません(だめじゃん)
当時のメモは発掘できてないので、何故このテープが家にあるのかも
わかりません。一体誰なの、SwanswayとScarletFantastic。。

レノンさん、他スレの話題ですいません。
Chameleons買いますのでどうかお許しを。
622586:01/11/30 09:19 ID:rkcKL2jy
typoハケーン。
×「Ferement」→○「Ferment」
×「FegitiveKind」→○「FugitiveKind」
失礼しましたです。。
623優香団:01/11/30 11:01 ID:/1lstq+q
>レノンさん
”本日の目玉はbuzzcocks『time's up』!なんとHoward Devote在籍時の音源”

げー!あったんすか。あの変なイラストのジャケのやつですね?食わず嫌いだった。
それって未発表のスタジオテイク?まあいいや、明日ゲットしてきますっ!
あとHMV銀座ね、う〜んしばらく銀座は行ってないな、久々に山野楽器も覗いて
くるかぁ。

>29さん
でもラズウェルソースってたまに凄く旨い時があるからヤメられないんだよね(w

スワンズの初期の音が意図的なものでないとしても、ライブ(Public Castraction.)
なんかを聴くと重量感満点ながら、それまでのロック的な”ノリ”の一切無い異様な
サウンドに聴いてるこっち側の快感原則が覆されてく感じが堪らなくて、更にその先
へと進んでほしいと思った自分にはやはり後期は物足りなく聴こえたのですわ。

>八百屋さん
「お掃除オバチャン」はデジパック仕様のシングルCDも当然ゲットです!
624八百屋:01/11/30 19:15 ID:q9ArKAw0
>586さん
うわ〜ん、レスありがとうございます(号泣
そ〜です、そ〜です!「FUGITIVEKIND」です!!うれひ〜!まさか御存知の方がみえるとは。
そういや彼等もギタ−もキ−ボ−ドもドラムもナシの管弦ポップ(ネオ・クラシカルかな?)だったなと思い、
SHELLEYANスレにレスしたわけなんですが、如何せんSWANSWAYちょっと古ネタ(84年)の上に一発屋(w)
こりゃダメだわ・・。と思ってましたよ。いや〜よくぞお答えくださいました、大感謝です!
音楽的にはSHELLEYAN〜なんかよりもむしろJAZZ寄りな気がしましたが、私もキョ−レツに憶えている曲は
「SOUL TRAIN」くらいで、あんまり詳しくは語れません。当時よく聴いてたエロヴォイス両巨頭(DAFのGABI
とMARK ALMOND)よりもヴォ−カルがエロ〜い感じでカッチョエ〜なと思ったぐらい。
う〜んとこんな感じ、
♪そ〜ちゅれん、そ〜ちゅれん、そ〜ちゅれん、そ〜ちゅれん、ふううう〜(バックに女性コ−ラス)

こりゃ伝わんねえかな・・・(w

>優香団さん
「お政治オバチャン」ってのもあったりしますよね(w
実は邦洋通じて1番足を運んだことがあるのは、何を隠そう彼ら憂歌団のライブ。
彼らのライブって野次って(っていうか、むしろ野次らんとノリが・・・)ナンボみたい
な感じだったよね。あんな楽しいライブはホント他には無い!無期限活動休止が心より悔まれます。
関係ないけど、Voの木村氏とは誕生日が一緒(歳はひと回り?違うけど

では今日も漫画喫茶に逝ってきます(病気
625ローランジョンレノン:01/12/01 00:25 ID:YUV4BSTh
例によって週末飲み、ただ今帰宅、ちょいとヨレヨレです
しかしまあ、みなさん好調につけていただいて、まっことありがたいこってす!

>>617=29番さん、SWANSお店によっては大量に置いてあるんですよ、
でもってまとめて買っちゃうとCOILの轍を踏んでしまいそうで(踏むなよ)
ちょいと警戒心が・・・でも了解しましたあ(大丈夫か、おい)

>>619=八百屋さん、THE WEDDING PRESENT、こないだ買ったヤツは
『George Best Plus』(1987/88、97CD化)と『SINGLES1989-1991』でしたが、
ゴービトのカバーもないし、カメメンバーが参加してる曲もないみたいです(チェッ)

>>621=586さん、まあ某小野島氏がケナシてるだけですんで、こちとらとしては
自分の耳で聴いてみないことにゃあ判断できねえぞと(でもよさそうですね)
で、まあカメ聴いてみてね!

>>623=優香団様、そうですあのヘタクソな人物イラストのヤツです、あのなかに
どうもHoward氏がいるようです、でもってこれがさらに驚いちゃうことに
その時分のLIVEヴィデオも収録されてんですよ、え〜こんなもんがおがめんの、
おいおいHowardとPeteが仲良くLIVEやってるよってな感じで笑っちゃいます

で、まあ、空耳聴いて寝ます、
じゃなくて本当にジョージお亡くなりになっちゃったみたいですね
彼のインド風味のサイケな感覚はものすごく好みでした(曲の出来不出来はともかく)
今度こそ合掌しつつおやすみなさい
626八百屋:01/12/01 01:53 ID:UT3+Vn2M
なんですと!ジョ−ジ他界されたの!!マンガ喫茶逝ったり、いろんなスレ(トム・ジョ-ンズとか)にカキコ
してたりで、ち〜とも知りませんでした。合掌。

で昨日かな〜り一本調子なんて書いちゃったWPですが、くどいようですが、私は大好きですよお〜!
なので、レノンさん!聴く前に萎えちゃダメよお〜。元気だしてェ〜。
「CATTLE AND CANE」はやっぱり本家の方が10倍良い!

では おやすみなさいまし。
627ロイヤルジョンレノン:01/12/01 20:25 ID:8oPORstS
まあ、女の子が生まれたことだし(なんとなくよかったな〜って思う典型的小市民)

てなことはともかく
昼間は三浦半島の方に出かけてましたが、ポカポカと暖かくて非常に気持ちよかった
てことで、なんだかめでたいオメデタもあったっちゅうことで帰宅後聴いたのが
THE FLAMING LIPS『Race for the prize』の日本編集版EP、言わずと知れた
名盤『The Soft Bulletin』(1999)のオープニングナンバー、光のシャワーが
降り注ぐような感触の気持良すぎるサイケトリップ感覚に溢れた名曲で、このEPには
MIX違いで2曲収録されててそれだけでもよいのですが、なんとこれには
かの『ZAIREEKA』から2曲の完全盤が収録されてて「世界初」だそうです
いや〜この2曲もイイわ、もうサイケプログレって感じですね
そろそろ残りの曲も含めて『ZAIREEKA』完全な「完全盤」熱烈希望!

でもって今聴いてるのが、同じくThe Flaming Lips『1984-1990』(1999)
実はLipsまともに聴いたのが『CLOUDS TASTE METALLIC』(1995)からです
その時に読んだ某氏の日本盤ライナーが極めて不愉快で、1回聴いたきり全く忘れて
ましたが、『Soft〜』が評判よさそうってんで今年になってから買って聴き、
また改めて『CLOUDS〜』も聴き直してみて、非常に感銘を受けたわけです
さてLips80年代の音源はどんなんかな、おお!カッチョイイではないですか、
クセ球揃いだけど、印象としては割とストレートなガレージパンクってな感じ、
「Unconciously Screamin'」のプロモもイケてる、Wayne Coyne自身のライナーも
訳されてて、最後のメジャー契約のくだりには泣かされますね(よかったなあって感じ)
しかしヘロ声のWayneが昔はこんな男臭かったとはねえ〜
628八百屋:01/12/01 22:54 ID:mshlfyPn
え〜、久々に(ウソこけ)買出しに行ってきました。
何軒か見て周ろうと思い、単車で出動したんですが、寒み〜[ガチガチ]
しかし其のお陰で意外なめっけもん発見!

以前、私が乱入してきた折、レスしてたトリフィッズ。なんとブクオフにて発見!
しかも2枚!ひとつは自分が以前持ってたヤツで『THE BLACK SWANS』(1989)
もうひとつは彼らの出世作『CALENTURE』(1987)なんと2枚とも500円!(誰だか知らないけ
ど、手放しちゃダメだよお・・っていうかどうもありがとう)
え〜喜び勇んで早速聴いておりますが、やっぱり良いね〜。なんで私、手放しちゃったのかな?
特にTHE BLACK〜の方のオ−プニングナンバ−「TOO HOT TO MOVE,TOO HOT TO THINK」
故デヴィッド・マッコムさんの哀愁のVoが冴え渡る名曲。むせび泣きです。

他にも色々買ってきたので、小出しにしていきます(w
629ロイヤルジョンレノン:01/12/02 00:31 ID:MjTTuBDc
しっかし、ワールドカップの組み合わせは・・・・・作為はなかったのか・・・

てなことはともかく
>>828=八百屋さん、拙者の場合名古屋と言えばスタークラブ、スタークラブと
言えば名古屋でしたね〜(じーつは自主制作時代のEP1〜3枚目まで買ってた)
結構ヒカゲはゲロゲロな声だったな〜(友人に1枚目貸したら変人扱い)
そうそうE.L.Lっていうライヴハウスは今でもあるんですか?

そういやTHE TRIFFIDS発見よかったですね〜
拙者も数度の買出しで、前に紹介したヤツのほかにその『THE BLACK SWAN』(89)と
『treeless PLAIN』(83?、95CD化)の2枚未聴があります、なんてことは言わないで
じゃあ、聴いてみましょう『THE BLACK SWAN』、おお!この出だしイイな
と思ったら2曲目はエレポップ風味、その後もいろいろヴァラエティに富んでるけど
落ち着いてて安心して聴ける良質な(少々屈折した)ポップですね、しかしこのフロントマン
David氏のボーカルの哀愁味漂うアンニュイでちょいと投やりな雰囲気は実にイイ味出してるなあと
お亡くなりになったのは本当に残念ですね

では先に逝ったマッコム氏にもこないだ逝ったハリソン氏にも改めて合掌
つうことでおやすみなさい
630八百屋:01/12/02 01:05 ID:i1OC3Kz5
>レノンさん
「THE BLACK SWAN」そのカキ方から察するに1曲目以外イマイチと思われているのでは・・・?
私も、何で手放したかな?と前述しましたが、多分アルバム全体で聴くと少々モノ足り無さ
を感じたからなんでしょうね(or単にビンボ−だったせい)でもマッコム氏のVoはホントに
良い。惜しいヴォ−カリストをなくしたもんです。

え〜、エレクトリック・レディ・ランドですが、ちょいと前に移転(近所だけどね)リニュ−アル
して現存してますよ。今日実はELLのある大須ってとこにも行ったんですが、レコ屋から出てくると愛車
のビラ子ちゃん(単車ねw)のミラ−が割られてた・・・。うえ〜ん。くそお。。

ではCALENTURE聴きながら、おやすみなさいまし。
631八百屋:01/12/02 10:45 ID:qySCYSW3
おはようございます。ん?気付けば二晩2人きりですな。>ご主人

そういや、FLAMING LIPS『THE SOFT BULLETIN』ですが、自分も持ってますよ。
前にレスしてイマイチみたいな書き方をしちゃったMERCURY REVの『DESSERTERS〜』
と同時期に手にいれて聴いたんですが、こっち(LIPS)は大変(・∀・)イイ!
その曲ホントにすっばらしいです。サイケという先入観なしで聴いたら、超良質POP
ソングだとも云えるのでは?最初聴いた時の清々しさは、例えていうならフラリッポ・リッピ
のソレにも通じるとこがアルやうなナイやうな・・・(たとえが悪いかも?
632スイートジョンレノン:01/12/02 11:15 ID:t5USDF3j
これは牝馬の冠名なんすけどね、まあ女の子も生まれたことだし(わかったよ)
しかし土日になるとメッキリカキコが減っちゃうなあ、
みなさん職場のパソコンばかり使ってちゃイカンザキ〜(くどいってば)

てなことはともかく
>>630=八百屋さん、『THE BLACK SWAN』よいアルバムだと思いますよ
ただ全体的には拙者の嗜好からちょっとズレてるかなという気もします
しかし愛車のご災難、同情いたします、拙者のCharlie(チャリだもんで)も
この2ヶ月に2回も空気抜かれました(さすがに自転車屋にヘンな顔された)

さて朝っぱらから聴いてるのが、このスレの最初の頃に結構話題になった
THE ICICLE WORKS、2nd『The Small Price Of A Bicycle』(1985)と
3rd『IF YOU WANT TO DEFEAT YOUR ENEMY SING HIS SONG』(1987)
このバンドの1stが80年代ネオサイケギターロックの超傑作であることは
言うまでもありませんが、拙者も2枚目以降のサウンドスタイルの変化に
当時は戸惑ってしまったクチで(すぐ売っちゃったみたい)、後で2枚組ベストを
買った以外はIan Mcnabbソロ1作目までご無沙汰になってました
でもってこないだじーつはコッソリ買い直しちゃってました(別に誰も気にせんて)
まず2枚目、1曲目「HOLLOW HORSE」で快調な出だし、クレジット見るとこれだけ
プロデュースがHugh Jonesなのですね、残りは昔の記憶どおり1stとは趣の異なった
印象ですが、今聴くとスンナリ耳に入る、ガキの頃はこの渋さがわかんなかったんだなあ
シングルにもなった「ALL THE DAUGHTERS」てな曲に当時はエラク拒否反応を覚えた
ハズですが、今じゃ、お、なかなかポップでイイじゃんってな感じですね、
しかしこのジャケ、例のTRIFFIDS『THE BLACK SWAN』に似てるなあと

次に3枚目はメンバー3人の顔ジャケですがほかの二人が上の方を見てるのに
Ianだけが眠そうな目つきであらぬ方向を眺めている・・・・・
来るべきバンド崩壊の前兆はここらへんから生じていたのかしらん
音の方は前作同様でIanのソウルフルなボーカルが前面に出た佳曲揃いで、
「EVANGELINE」「UNDERSTANDING JANE」なんて元気な曲もあるけど、
全体にはさらに地味に渋くなった感じ(しかしこの12曲目はなんだかねえ)、
まあ1stの頃とは別バンドだと思えばなかなか良質のポップアルバムではないかなと
633スイートジョンレノン:01/12/02 20:36 ID:+y90MCyd
やっぱペリエだよ、どーしてこの人が乗る馬は走るの〜
しかーし、休日はつかないわねえ、全くもう

てなことはともかく
引き続きTHE ICICLE WORKSの4th『BLIND』(1988)聴了
これも2・3回聴いて売却した記憶あり、今回買い直して
まずスリーヴ内のメンバー写真見ると、Ianやっぱり目つきがオカシイです
ヒゲもはやしちゃってます、LIVE写真じゃ一人でしゃがんで陶酔した感じで
ハープかなんかふいてます、ジャケもわけわかんないです
で、まあ聴いてみた、短いイントロ曲の後、いきなりハードなギターのリフが炸裂して
ドビックリ、あ〜思い出した、もろヘビーなハードロックちゅうか
当時も違和感しか感じませんでしたが、これは今でも変わんないなあ
ところが2曲目以降は前々作・前作からのソウルフルな路線あり、バラードあり
でもやはり散漫でどこか行き詰まってる印象ですね、ほかのメンバーはこの後
ヤメちゃうのですが、もうつきあいきれねえよってなとこだったんでしょうね
Ianはこの後メンバーを補充してICICLE名義でもう1枚『PERMANENT DAMAGE』
てなかなりダウナーな苦しいアルバムを制作してから活動を一旦休止します
ソロになってからの話はこのスレの前の方でさんざん触れましたが、
何か吹っ切れたような非常に前向きな姿勢になり、現在に至るまで多少のスタイルの
変化はありますが、どのアルバムもオススメです

次に例のbuzzcocks『time's up』聴きましたが、ちょっと一休み
634八百屋:01/12/02 21:14 ID:QJjFjgga
>レノンさん
おやまあ、1日経ってもレスが・・・。完全にマンツ−状態になってしもうたね。
カキコしようと思ったんですけど、日曜洋画劇場『交渉人』始まっちまったんで、後ほど。
63529:01/12/02 21:43 ID:ubGpcKSV
>レノンさん
swansは、後期の音を2枚組にまとめた“various failures”が、
とっかかりには良いでしょう。
ttp://www.swans.pair.com/ ←試聴できます。
636スイートジョンレノン:01/12/02 23:34 ID:0/vvcNtF
>>634=八百屋さん、いやいやホントに助かってます、たよりにしてまっせ
しかし、名古屋といえばきしめんにミソかつだよなあ・・・く、食いてえ・・・

>>635=29番さん、SWANS試聴してみました、なかなか好みの路線です
後は買い間違えないようにしないと(面倒クセえってんでまとめ買いは厳禁よね)

さてbuzzcocks『time's up』、前も書いたようにHoward Devote在籍時の超初期の
音源で、自主制作で作ったEP『spiral scratch』(1977)を含む11曲です
聴いてみるといかにも素朴なパンクサウンドで全体としては後のbuzzcocksの
デモみたいな印象ですが、結構ソリッドな印象もあってポストパンクっぽい雰囲気も
そこはかとなく感じられる面白い音ですね、Howardも結構ノリノリパンクボーカルで
カッチョイイ、彼は大学で学業に専念するってんでバンドを抜けたそうで
(でもすでに頭髪が結構キテいる、ずいぶんフケた大学生だな、おい)、
残されたメンバーはPete Shellyを改めてフロントマンにして出直したということですが、
ここに収録されてる「You tear me up」「Orgasm addict」「Love battery」などの
後の1stアルバムにもある名曲はPeteとHowardの共作なんですね、知らなかった・・・

今度はMAGAZINE聴いてみますってんでおやすみなさい
637八百屋:01/12/03 00:02 ID:6Zxywkld
『交渉人』凄まじく面白かった〜。
おすぎ絶賛ってことで(観なさい!って云われてもねぇ・・)これまで敬遠しておったん
ですが、いや〜完璧に食わず嫌いでやんした。サミュエルLジャクソン、鼻の穴でけ〜(w

>レノンさん
恐縮です。これからも《ネタ7音楽3》ぐらいの割合でレスさせて頂きまする。
♪忘れちゃならない〜ひつまぶし〜(作詞808)

>29さん
SWANS、SWANSWAY、THE BLACK SWANとここんとこややこしい話題を展開してしまいました。
申し訳ない。で、前レスでSWANSちょいと否定的なことを書いちゃいましたが、実は結構好きよ。
自分は後期の暗黒アコ−スティック路線がかな〜り好きです。
63829:01/12/03 00:31 ID:D73TqioO
>八百屋さん
自分は昔々、買ったばかりのスクーター(ちょっち高かった)を
盗まれて、見付かったときにはフレームだけになってたことがありました。
ちょっと思い出して、眩暈が…。ミラーで済んだのは不幸中の幸いかも。
まあ腹立ちますよねえ。
『交渉人』自分は試写会で見ました。結構雑なところも多いけど、テンポがとても良いですね。

>レノンさん
flaming lips、triffids…気になるバンド名が一杯出てくるのだが、金が無いです。
dead can danceのBOX SETも欲しいんだけど(出てるんだけど入れてませんて、どゆこと?>HMV渋谷さん)。

>優香団さん
swans、自分は初期も好きですよ。でもあの路線を拡張していくのは、やはり難しいでしょうねえ。
639優香団:01/12/03 12:57 ID:Tz9CMkW4
>レノンさん
取りあえずカメさんゲットしてきましたです。ジャケがたまりませんねぇ(w
後でゆっくり聴かせてもらいます。
あとWARSAWのCD、既出曲が多いが980円と安かったので買ってきてもうた・・・。

んで、BUZZCOCKS『time's up』みつからなかった・・・・・のだが、別のブツを発見!
BOOTLEGですが”MIDNIGHT SPECIAL AT SCREEN ON THE GREEEN”なる2枚組。
1976年8月29日のロンドンでのライブでBUZZCOCKS、CLASH、PISTOLSの3大パンク
バンド収録盤。時期が時期だしジャケに写る頭の薄い男はもしや?違ってもいいや
と思ってゲット、帰ってからよく見てみるとやっぱりデヴォートがヴォーカル!
いや〜良いです。11曲プレイしてCLASHと交代、クレジットによればCLASHはこれが
ファーストギグとか。そうキース・レヴィン在籍時のライブなのよ!
12曲プレイ、これで1枚目終了。2枚目は丸々PISTOLSで15曲、彼等の音源は他にも
色々あって珍しくないが、初期だけに勢いが違う。やっぱパンクは'70Sに限るね。

ネット探ってたら出てきました。
ttp://www.jgarage.com/store/AddCart.asp?ProdID=627

他にTELEVISIONの”POOR CIRCULATION”なる初期音源集、まだリチャード・ヘルが
ベースでいた頃の74年のリハやライブ中心だが、音質は悪し。ATVの例のセッション
並みの代物、トホホ。

中古で映画「タイムズ・スクエア」のビデオを380円でゲット。大した映画じゃないの
だが、1980年の作品でバックに当時のヒット曲(?)がガンガンかかるのがたまらん。
ロキシー、XTC、パティ・スミス、キュアー、カーズ、ルー・リード、ラモーンズ、
トーキング・ヘッズ、ガーランド・ジェフリーズ、ゲイリー・ニューマン、ジョー・
ジャクソンなどなど。

トリフィッズはPEEL SESSIONSのCDがあるようだけど見かけませんでした。
640元ネオサイケ信者:01/12/03 17:51 ID:rgUGeMxZ
相変わらず絶好調なようで何より。

ちょっと俺ッちの嗜好を述べさせてもらうと、ネオサイケべったりだった頃に
ハウスマーティンズやスタイル・カウンシルにはまって彼らのルーツというか、
元ねたのブルー・アイド・ソウルを聞き出したのが運の尽き。

ニューウェーブ小僧はみんなそうだと思うが、最初は白人経由でソウルやファンクを
聞き出して結局モータウン、R&B、ブルースまで行ってしまうんですね。
そうなるともうひきかえすのは容易じゃあない。黒人音楽から抜け出せなくなるんです。
あとはもうレゲエ、ヒップホップという流れでかろうじてハウスにも近づいてきた次第。

一時盛上がったブラックロックムーブメント?には期待したんだがすぐ落ち付いてしまって
フィッシュボーンくらいしか残ってないしね。

という訳で皆さんとはやや好みが違いますのでレスはひかえてます。
が、ずっと読んでますんで今後もよろしく。
641ミヤビジョンレノン:01/12/03 23:44 ID:udAd8nFG
まあ、女の子も生まれたことだし(お前いつから皇室ファンになったんだ)

てなことはともかく
>>637=八百屋さん、638=29番さん、え〜交渉人ってそんなおもろい映画だったの〜
って手遅れ、ビデオで借りるかなあと
そういやDEAD CAN DANCEのBOXってどういう内容なんでしたっけ?

>>639=優香団さん、おお〜なかなかスゴすぎるブートですねえ、
キース・レヴィン在籍時のクラッシュ音源が今ごろ入手できるなんて超うらやましっ!

>>640=元ネオサイケ信者さん、日ごろ読んでくださるということでありがとうございます
そうそう、自分らの世代になってから聴いた音楽のルーツにどんどんさかのぼるってのは
良きリスナーとして当然あるべき姿ですよね、たださかのぼる川によっては人それぞれ
違う魚を食べてしまい、それから改めて支流に下るとこれまた全く違う流れの中に
漂っていることになることもあるわけで(要は根本は同じだと言いたいだけなんですが)
現在の細分されすぎたジャンルの末端の部分であれこれ罵倒しあっても不毛でしかない
のかなあと思ったりもします、えらそうなこと言ってすいません

でまあ今MAGAZINE『REAL LIFE』聴き終わったとこなんですが、なにせ週明けから飲んでて
急激に眠くなってきましたんで、ここらでおやすみなさあい(おいおい)
642八百屋:01/12/03 23:54 ID:+spjUR+1
うわ!昨日圧縮あったのね。ゴ−ビトスレもプリファブスレも無くなってるぞと。
何はともあれヨカッタね。ご主人!

>優香団さん
うわ〜、買ってますね〜。そのトホホ(w)の出来のTELEVISION聴いてみて〜っす。
『タイムズ・スクエア』懐かスィ〜。自分サントラ持ってたよ。
LOUは「WALK ON THE WILDSIDE」、PATTI SMITHは「PISSING IN THE RIVER」(他、略
やってましたね。よ〜く聴きましたよ。ス−ジ−・クアトロも入ってたやうな?

>元ネオサイケ信者さん
ハウス・マ−ティンズ、ヨカッタね〜。アルバム全部持ってました。
全英NO.1ヒットになった「CARAVAN OF LOVE」(誰のカヴァ−でしたっけ)は今でも
MY BEST(w)収録曲。
643八百屋:01/12/03 23:56 ID:+spjUR+1
おっと、レノンさん

観なさい!
644優香団:01/12/04 11:34 ID:KMZSpANq
>元ネオサイケ信者さん ”白人経由で”

同意。最近もバラカン経由(w)でオル・ダラ聴いてるんですが良過ぎます!
この人、ムカシはJ・B・ウルマーなんかと演ってたんだよね。
ジャズやファンク、ブルースなどが適度にブレンドされてとてもいい味出てる。

>レノンさん ”末端の部分であれこれ罵倒しあって”

他スレでよくやってますね。あれはあれで面白いけど(w

>八百屋さん

テレヴィジョンのブート、ジャケはこんなんです。
ttp://members5.tsukaeru.net/winter-river/page012.html#lcn001

そうそう、クアトロもかかってた。主役のロビン・ジョンソンてネエチャンも何曲
か歌ってたけど、その後見ないね。

”交渉人”ね、まあまあ面白いけども主役のふたりは(顔が)好みでない(w
645ミナモトジョンレノン:01/12/04 23:52 ID:qVVQMikl
もう皇室の次は源氏かと(どうでもええがな)
そういやこのたびの大圧縮、なんか800ぐらいまで放置されてるからおかしいなあ
とは思ってましたがいきなり半分にするとはねえ、キビシイ・・・

てなことはともかく
>>642=八百屋さん、え〜ゴービトスレ落ちちゃったんすか・・・・・
ホントだ・・・・・、すげえショックです(ゲリススレは残ったみたいね)
そういやルー・リード「ワイルドサイドを歩け」カラオケで以前に会社の
ネエちゃんがたの前でカッコつけて歌ったら全くウケなかった記憶が・・・(以下省略)

>>644=優香団さん、まあそこいらへんの争いは関係ないといえば関係ない
のですが・・・・・、そこで費やすエネルギーをほかで使ったらって感じですね

でもってMAGAZINE『REAL LIFE』(1978)、たぶんこれが1stではないかなと、
まあ、そんなことはどうでもよいです、とにかくこれがエラクカッコよいのですよ、
Howard氏buzzcocks脱退後まもない頃の制作ですのでパンクっぽいというかビートっぽい
感覚が支配的なサウンドですが、根本としてキーボード、シンセの「響き」を効果的に
取り入れてるところが不思議な「目新しさ」を感じさせますね、同じキーボードを
使うにしてもストラングラーズのようなドアーズ路線でもないし、ウルトラボックスの
ようなエレクトロニクスプロパーのようなサウンドには達していないし、エレポップ
ならぬエレパンクってなとこでしょうかね、あえて類似性を求めるとしたら同時期の
JAPANかもしれないなあと、Howardのボーカルも非常にクールでカリスマティック、
このスタイルは後々のポジパンあたりにも結構大きな影響を与えたのではないでしょうか
しかしまあ、ホントにカッチョイイなあ、オミソレしましたって感じ
昔持ってたアルバムはこれじゃなかったようですが、また探す楽しみができたぞと
ってなとこでおやすみなさいまし
646八百屋:01/12/05 00:23 ID:ZtYNytSh
ん〜サッチ−捕まりそうですね(自業自得なのでしょうね・・)
ん〜仕事溜まっちゃって今夜もお泊り。ハア〜(自業自得です)

はう!ウ、ウルトラヴォックス・・い、いかん禁断症状が・・・。

>優香団さん
TELEVISIONブ−ト情報サンクスです。やっぱBLANK GENERATION演ってますね(w
ココにもよくレノンさんが使われるヘロヘロという言葉が引用されてますね。
う〜ん言い得て妙なんでしょうね。

てなわけで 今、TELEVISION『MARQUEE MOON』聴きながら、仕事やっつけてます。
今「FRICTION」流れてるんですが、
そういやバニ−ズもカバ−してたなあ・・てなシメでどうでっしゃろ。

レノンさん、>>643のはネタよ。念の為。
647優香団:01/12/05 09:44 ID:o2G7r8hj
>レノンさん

MAGAZINE の「The Light Pours Out Of Me」は PETER MURPHY もカバーしてた
マイフェイバリットの1曲であります。
次は当然”Secondhand Daylight”でしょう。特に1〜2曲目の流れは最高です。

>八百屋さん

ホント、ヘロヘロ(w)
TELEVISIONのBOOT買うなら”DOUBLE EXPOSURE”ってのをオススメしたい。
当初、1STはENOがプロデュースするって話があったのは有名だが、その時のデモ
音源5曲と当時のライブを高音質で収録!しかし最近は見かけないね・・・。
ここに紹介されてるのはアナログで、後に別ジャケでCD化されとります。
    ↓
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/5283/disc/television/bootleg.html

ところで最近レスしてないようですが、ウルトラヴォックススレはもう撤退?(w
648八百屋:01/12/05 12:16 ID:BKgTe76+
>優香団さん
涎垂(w

UVスレは自分が顔出すと例の小暮さん(w)が現れそうでイカンじゃろ・・ってな勝手な老婆心
でレスは控えてます。
現在はマタ-リとよい具合に進行してる様なので、おもに読者で・・・。(タマに顔出してマス)
649リキサンジョンレノン:01/12/05 22:45 ID:6BZ34GMA
サッチーついに捕まっちゃいましたね〜、あんなエラソウなオバハンがどうなろうと
知ったこっちゃないのですが、これで野村もクビ・・・その後釜に星野仙一だと〜?
そりゃいくらなんでもですよね、八百屋さん

でもって>>646=八百屋さん、「Friction」バニーメンヴァージョンはそれこそ
ヘロヘロで(あのイントロのギターからして)、おいおい関節ハズレちゃうよってな
テイクでしたよね、ここで前に紹介したTHE CHURCHもカバー集『Box of birds』で
取り上げてますが、こちらもオリジナルの迫力には今一歩でした、
TELEVISIONのカバーで原曲を上回る出来の作品にはあまりお目にかかったことがありませんが
よかったのはスジバンの「Little Johnny Jewel」(『Through the looking glass』収録)
ぐらいかな、そもそもトリビュート盤ってありましたっけ

>>647=優香団さん、TELEVISIONブート情報拙者も参考にさせていただきました
リアルタイムリスナーとしてはやっぱり気になりますね
でも高そうだな(バカ買いするヤツが何ゆうとるんじゃい)、まあ店にあればの話ですが
そうそうマガジンも探してみますです

>>648=八百屋さん、UVスレなんだかエラク平和のご様子ですよ、イイ雰囲気ですね

でまあ、おととい、きのうとかなり飲んだので本日は終日ヘロヘロ(自分で使ってりゃ世話ない)
ちょっと耳に優しいのってんで、選んだのがall about eveの4th『ultraviolet』(1992)
これはMCA移籍第1弾ということで、ライナーでもバンドの雰囲気が変わった云々と
書かれていますが、確かに1・2枚目の「ネオバロック」的な感触は薄れてて、
さっきも触れたTHE CHURCHのギタリストMarty Willson-Piper氏のギターが大幅に
フューチャーされた、中期コクトーズがちょい地味になったようなやや暗めのサイケギター
サウンドになってます、しかもJulianne嬢もここではほとんど裏声で歌ってるし、
(実際はMarty氏初参加のフォノグラム時代の3枚目から変わったらしいのですが未聴)
これはこれでそれなりの美しさもあってヨイですが、初期のファンはなんじゃいと
思うかもしれませんね、で、せっかく移籍したというのにMCAとはこれで解雇、
その後一旦解散してしまいましたが、なんと2000年に再結成してツアー再開
したということでLIVE盤も出ました、これまた先ごろgetしましたんで聴いたら
感想書きます、アコースティックライヴだそうで、なんだかカメに境遇が似てて
シンパシー感じちゃうなあと(カメ2001ツアーLIVE盤は来月にも出るんだっけね)

てなわけで、やはりかなりカッタるいんで早いですがおやすみなさい
650八百屋:01/12/05 23:37 ID:+25fYXja
元は関東人(大洋ファンでしたよ、レノンさん)ながら、付き合いやらなんかでいつの間にやら
ドラファンに・・・。星野はイカン!代わりに板東英二にしときなさい!

そうですね〜TELEVISIONのカヴァ−はどれもこれもイマイチですね。同意。

え〜、何か書こうと思ったんですが、ここんとこの夜更かしが祟ってもうおねむです。
ADVENTURE聴いて寝ます。おやすみなさいまし。29サン、300サン、レスね〜ぞな。ムニャムニャ
そうだ!忘れてた!
AAE再結成だよ。そうだよ。祭だよ。
652優香団:01/12/06 10:13 ID:YVZQz1iJ
これでBUZZCOCKSの歌詞はバッチリ! ⇒ ttp://www.buzzcocks.com/
で、こっちが日本のファンサイト  ⇒ ttp://www.sound.co.jp/~lipstick/

昨日自宅に注文しといたCDが何枚か届いてて、すっかり忘れていたROWLAND.S.
HOWARDの”Teenage Snuff Film ”が手に入りました。
あとMINISTRYのCHRIS CONNELLYとKILLING JOKEのGEORDIE、PILのMARTIN ATKINS
やJAH WOBBLEが参加したTHE DAMAGE MANUAL、TECHNO ANIMAL なんかがドッと。
しかし、か、金が・・・、当れ!宝くじ♪
653300:01/12/06 20:50 ID:4rHbx+Ct
こんにちわ。ベンチウォーマーです。
良いですね〜。TECHNO ANIMALですか。
THE DAMAGE MANUALってどんななんですか?良いんですか?
日本盤も出てるみたいですけど・・・。
654レイズジョンレノン:01/12/06 22:15 ID:eFV7Ce+W
野村ヤメは当然だけど、次は岡田にヤラせてやれよ、岡田に、かわいそうじゃん
そういや我がベイスターズもかな〜りアブナイ、小宮山も谷繁もいなくなるし・・・
しっかし、情けねえったらありゃしねえぞ、マルハ!

てなことはともかく
>>650=八百屋さん、おお!「大洋」ファンでしたか、ベイもよろしくね〜

>>651=necoさん(ですよね)、しばらくお休みのようでしたが、体調でも?
ご自愛くださいましね、でもってall about eveの復活LIVE盤、getしたのは
日本盤の『fairy light nights-live acoustic-』(2000)で2000年2月のLIVE、
次に輸入盤のみの『fairy light nights two』(2001)で、こっちは2000年3月から
2001年3月までのツアーからのテイク、それでこないだも一つget、それが
『Live&electric at the Union Chapel』(2001)で、これは先のアコギのみ
ではなく、ドラムもいるフルバンド構成のLIVEみたいです、しかも2枚組みで
2枚目は3曲入り限定ボーナスCDのようです(さっさと聴けってば)

>>652=優香団さん、BUZZCOCKS情報ありがとさんです
ROWLANDのヤツは、拙者別名でバースデイ・パーティースレに書いてますんで
ここではちょっとご遠慮

>>653=300番さん、おおこんなお時間に、どーもです
THE DAMAGE MANUALも買ったまま寝かしてる1枚ですね
(酒じゃねえんだから)、でもこのメンツ非常に良さそうですよ(だからさっさと聴けっつうの)
Murder Inc.(GEORDIEが前にいたヤツ)は買いそびれたからな〜、こっちには期待しちゃうぞと
とも言ってられないんでCDをパソコンのドライヴに突っ込んでみると、あらビックリ
エンハンズドだったんですね、でもこれ結構お得な内容、「Sunset Gun」のプロモが
あるってんで早速クリック!、おお〜カッチョエエぞ!、GEORDIEのノイジーギターが
聴けるだけであたしゃウレシイわってな感じで、取り合えず看板に偽りナシ!
残りは寝床のコンポで聴きますんで、風呂入ってきます
655レイズジョンレノン:01/12/07 00:30 ID:lffaUUAH
で、THE DAMAGE MANUAL、取り合えずエンハンズドでない同名タイトルのアメリカ盤
(オレンジ色のジャケのヤツ)聴いてます、日本盤と曲が多少ダブってますが、それも
ほとんどがMIX違いみたいですね、しかーし、いやあ実にカッコイイ!、これはイイよ!
久方ぶりの大絶賛しちゃいます、さっきも書きましたが、このギター、GEORDIEのギターが
もう感涙するほどヨイ!、KILLING JOKEで言うと3・4枚目の感触に近いかな、
ただ、まあアク強きJaz Colemanに比較するとこの元MINISTRYのお兄さんのボーカルは
ちょいと真っ当すぎるかいな、という気もしますね、日本盤ライナー書いている人は
「DAVID BOWIEを彷彿とさせる」などと言ってますが、拙者にはグレッグ・レイクみたいに
聴こえましたけど・・・まあ、いいか、演奏は最高だもんね、心配なのは
これほどスゴイメンツでいつまで続くのってことですか、せめてもう1枚ぐらいはお願いね
てなとこでおやすみなさい
656八百屋:01/12/07 02:04 ID:yIno2o4C
久々に飲みに・・。相当ヤバく今にも落ちそうなんですが(じゃあ寝ろよ)ソレは
ソレ(なんじゃろね)

>優香団さん
う、上手い! ゴメン余裕が・・・
>300さん
その呼称はやめましょうか。自分もやめますから(ごめん、エラそうだね。
それよりも最近のモンのお薦め教えてちょ。自分この5年くらいのロックが疎くて(w
>レノンさん
大洋ホエ−ルズ万歳!
ttp://ca.geocities.com/yshimjp2001/taiyo/taiyo.html
>73さん
どうしたの?(寂
657優香団:01/12/07 09:49 ID:b+zN0R2v
>300さん
ゴメン、届いたってだけでまだ聴いてませんです。なかなか時間が(w

>レノンさん
MURDER INC.はMINISTRYを軽くしたような音でつまらんです。
DESSAU、KLUTE、OUT OUTあたりと似たような感じ。
ボディビート系はギターがメタルっぽくなるとテクノなノリが殺されてダメになる
のが多いね。GODFLESHの新作も聴いてみたけど相変わらずって感じです。
DAMAGE MANUAL 買ったのは輸入盤の方っす。BILL RASWELLの名前があるのがやや
不安だ(w

>八百屋さん
昨日は第1次忘年会でした。ハウス版おまんた囃子はカラオケに無いのね?
65829:01/12/07 20:47 ID:IFQNtafi
>>656 八百屋さん
ご無沙汰してますー。
仕事が年末進行で忙しく、今週〜来週はなかなか来れません。
このレスも出先からiモードでカキコ。
取り敢えず、今日帰ったら73番とまとめてレスしますー。

>>657 優香団さん
DESSAUは好きですが、KLUTEとOUT OUTはキツイですねー。
659八百屋:01/12/07 21:07 ID:OAtWNG5u
アイヤ〜、星野になっちまう〜!
こうなったら、阪神の監督に決定した暁には私ベイFANに戻りま〜す。
よろしく、レノンさん。

>29さん
そうでしたか〜。いや〜心配しちゃったぞと。
お仕事頑張って下さいよお〜。

>優香団さん
そりゃ〜ナイでしょう(w

ではおやすみ・・じゃなかった、また後ほど。
660ワンダージョンレノン:01/12/07 21:54 ID:aqxYIpsJ
週末なのに珍しく酒ナシ、久しぶりにさわやかな休日の朝が迎えられるぞと
そうそう愛子ちゃんか・・・・・(どうでもいいけどね)

てなことはともかく
>>656=八百屋さん、波留をもっと使ってやってください、種田はがんばったからね〜
って監督じゃないか

>>657=優香団さん、その辺のバンドも全く知りません、でも買わん方がよさそうですね
実はボディビート云々ってな用語は最近知ったのですが、どんなんが代表選手なんですか?
日本のMAD CAPSULE MARKET'Sはデヴュー時から聴いてるんですが、今のMADみたいなヤツを
そう言うんでしたっけ?、こういう路線だったらOKですよ(下品じゃなけりゃだけど)
それとBill Raswellってスターリンの『FISH IN』をMIXした人ですよね
そういやDAMAGE MANUAL、日本盤の方が良かったかな?

>>658=29番さん、おお、どうされてたんだか心配してましたよ
お仕事お忙しそうでご同情申し上げます

そういや明日で、日ごろ名をかたっているご本人様の21周忌なんですってね
拙者はビートルズおよびご本人様の音楽もそりゃファンのハシクレですが、
名をかたる割にはそれほどの狂的な思い入れはございません、
ただこれまたガキの頃に姉貴に聴かされた『(ホワイト・アルバム)』で
「俺は疲れた、死にてえ」ってガナっているご本人の声が耳から離れなく、
それから聴き始めたビートルズでも「A hard day's night」以来ずーっと
(みかけはポップでも)ダウナーな基調の歌ばっかり歌っているご本人に
妙なシンパシーを覚え、そのイメージを守りたいがために、ソロになってからの
「愛と平和」みたいな(政治的な意図もある)歌は意図的に今でもまともには聴いていません、
昨年の20周忌以来、あらゆるメディアで使い尽くされている観のあるご本人(達)ですが、
まあ、それで精神的にイヤされている人はこの世に確実にいるわけですから、
そのような現象を否定的にながめるつもりは毛頭ありません、
ただ個人的にはどうしても「Ya blues」であり、「I'm so tired」であり、
「I'm only sleeping」なんだよな〜(特に最近の自分の状況をかえりみるに・・・)
とりあえずあしたは合掌しときます
661八百屋:01/12/07 23:58 ID:OAtWNG5u
ううむ。。マイケル(種田)は損した・・・。それより星野!了承しちゃうんかいな?

前述の300さんへのレスで最近のロックに疎いと書いたんですが、実は割とここんとこ
凝ってるのが日本のバンド。筆頭はEASTERN YOUTH。中でも『雲射抜ケ声』が愛聴盤。
1曲目の「砂塵の彼方へ」は朝の目覚めのテ−マソングに使っております。
無理やりギヤをトップに入れるには持って来いの曲。
♪恥じるな声〜躊躇うな声よ、太陽の真下へ!  オハヨウございますっ!!

とこんな感じ。 では、おやすみなさいまし(w
662ワンダージョンレノン:01/12/08 00:09 ID:kSiEWuhk
てなわけで先ほど聴了、これまた懸案のLOVE AND ROCKETSの1st
『SEVENTH DREAM OF TEENAGE HEAVEN』(1985)、去年出たリマスター盤で
聴いてみました、いや〜なかなかポップでよろしいですね、でも先に聴いた
2枚目に比べると、前バンド風の陰影が結構残っている面白いサウンドで、
こちらの方が好みだな、これをPeterのドスのきいたボーカルで聴いてみたかった
というのはないものねだりでしょうか、でもって3曲目の「THE DOG-END〜」によく
似た曲をどこかで聴いた記憶があるなあ〜と思ってエラク気になり、洋楽のCDラック
一通り調べても全然思い出せない、う〜んなんだろうと思って邦楽のCDラックをながめたら
見つけました、D'fという80年代後半大阪インディーバンドの「風の末裔」って曲が
それで、こちらは87年発表ということだけど結構似ている、パクリというほどじゃ
ないけど、まあ下敷きにしたんだろうなあと

そんでこのD'fというバンド、当時の日本では珍しいというか貴重な存在だった
叙情的ネオサイケギターバンドで、デヴュー当時はこりゃ楽しみと注目したもの
でしたが、惜しいことに3枚のシングルだけで解散してしまいました、
93?年頃にそれらをまとめたCDが出て、今改めて聴いてますが、実に良質のバンド
だったなあと(しかし全体的にも確かにラヴロケに似てる)

そんじゃ空耳聴いて寝ます
663ワンダージョンレノン:01/12/08 00:17 ID:kSiEWuhk
おっと八百屋さん、いつもカブっちゃいますね、
イースタン・ユース、実は聴いてます、これまたメッセージ性と
音の強さのバランスがとれたバンドですよね、結構あの誠実さが
気に入ってるんですよ、最新作はいつでも買えるやってんでまだ未聴です
ところで土日は急激にお客様が減りますので、たよりにしてますです
ではおやすみなさい
66429:01/12/08 01:01 ID:ngiXvFp8
優香団さんが挙げてるtechno animmalの新譜ですが、
アルバム“re-entry”以来7年ぶりに入手したので、
かなりスレ違いネタなんではありますがインプレッションでも。
(>レノンさんご無沙汰してました&ノッケからスレ違いですんません!)

過去にはporter ricks(chain reaction)と共作でアルバムをリリースしたり(未聴)と、
積極的に他ジャンルのアーティストとコラボしてきたtechno animalですが、
今回はEL-P、ANTI POP CONSORTIUMといった、地下hiphop人脈を導入してます。
この辺の針路の取り方には、KEVIN MARTINの時流を読むセンスの鋭さを感じます。
でもって、どういったつてでhiphop畑の面子と接触したのかなと思ったのですが、
プロデューサーとしてクレジットされているTHE BUGがwordsoundからアルバムをリリースしており、
ANTI POPのサイードもwordsoundのコンピに参加しているので、THE BUGが橋渡し役を務めたかも
知れませんね(輸入盤を買うと、こういった情報が入りにくいのが難です)。

サウンド的には、“re-entry”の頃の延長線上にある鈍重(重厚ではないんよね)な
インダストリアル寄りのトラックに、ラップが被るというスタイルで、
wordsound的なセンスも感じられます。ただ、殆どグルーヴ感が皆無なため、あまりhiphopを
聴いてるような印象は無いですね。この辺はJUSTINやKEVINの出自ゆえというところですか。

個人的には、先述したEL-Pがプロデュースを手掛けた、CANNIBAL OXの新譜などに
やはり惹かれるというか…実験的でありながらも、hiphopらしい
ドープな感覚やうねりを感じさせてくれる作りが魅力です。
で、カメスレでhiphopネタはいくらなんでも…なので、
引き続いてall about eveネタを。節操ゼロですんません。
66529:01/12/08 01:02 ID:ngiXvFp8
レノンさんが未聴のall about eveの3rd.ですが、2nd.とも4thとも異なった音です。
しいて言えば、2nd.の路線を基調に、より派手でメジャーっぽい音を指向してます。
かなりキャッチーなサビを聴かせる、ドラマティックな展開の曲が多いですね。

個人的には、4thを聴いたときの3rd.との落差の大きさに少し驚きました。
まあ、ヴォーカルとインストゥルメンツが完全に溶け合っている4thの方が好みですが。
3rd.はちょっと、JULIANNE&バックバンド的な雰囲気が無いとはいえない。
Vo.が前に出ているので、歌モノを聴いているという実感はありますけど。

余談ですが、JULIANNEはaae解散後、MARTY WILLSON-PIPERらとmiceというバンドを組んでます。
aaeとは打って変わったガレージっぽいギターポップで、かなりガーリーなセンスを感じさせる音。
自分の手元には1st.シングルとボートラCD付きの1st.アルバムしか無く、その後の活動も不明なまま
なんですが、このバンドはある意味aaeよりも好みでした。
メランコリックなヴェールを取っ払った、素直で開けっぴろげなサウンドだったので。
出来ればこの路線を突き進んで貰いたかったです。
再結成…カメの時とは違って、ちょっと複雑な気分。止めちゃったのかなあmice。
666優香団:01/12/08 10:38 ID:4m9rKi4A
>レノンさん
”ボディビート云々ってな用語は最近知ったのですが、どんなんが代表選手?”
正確にはエレクトロニック・ボディ・ミュージック(略称EBM)というらしい。
ここがそのスレ⇒ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1003606562/l50
necoさんが常駐されてますので詳しいことは彼に聴いていただければ(w
ま、大概の事はここでわかりますので覗いてみて下さい。
   ↓
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/2422/noframe.htm

MAD CAPSULE MARKET'Sはどうかな?デジタル・ハードコア、インダストリアル・ロ
ック或いはデジロックなどと、人によって微妙に括りが異なるバンドですね。

”Bill Raswellってスターリンの『FISH IN』をMIXした人”
そうです!懐かしいなあ。

ジョン・レノンは単に声が好きで聴いてる。例の記念館は・・・興味ないな。

>29さん
DESSAUは”EXERCISE IN TENSION”しか聴いてませんが、これは割りと気に入ってた。
その後シングルかセカンドが出てましたよね?気になってる。

新譜は輸入盤で買う方が多いんで、TECHNO-ANIMALの情報は感謝!

ALL ABOUT EVEは2枚程持ってるけどあんまり聴いてないな〜。
RENAISSANCEやILLUSIONの路線を継承するバンドって当時よく言われてたが、その
RENAISSANCEのオーケストラを導入したサウンドがちょっと大味で苦手だった。
AAEはそんな事はないんだけれど、COCTEAU TWINSの後に聴いたのでなんとなく古目
な感じがしたのかも。
1STアルバムが出たのが88年でしたっけ?その年はJANE SIBERRYの”WALKING”って
アルバムが女性ヴォーカル物では斬新なつくりで、めちゃ気に入ってたので他のが
物足りなかったというのもあるが。今度じっくりと聴き返してみます。

>八百屋さん
EASTERN YOUTHですかぁ、う〜ん面食いなんで(w)ってのは嘘だが。
667サンライズジョンレノン:01/12/08 11:30 ID:jiwPNoNF
う〜ん命日にふさわしい冠名にしたかったんだけどな〜
お正月みたいになっちゃった(どうでもええがな)
とりあえず、合掌・・・・・
おおっと足がシビレちゃったよ(法事じゃねえよ)

てなことはともかく
>>664・665=29番さん、いやいや事故にもあったかなと思っちゃいましたよ
とりあえずお元気そうで何より、そうそうmiceですね、チェックしましょう
そういやどうでもいいんですけどall about eveって移籍後にバンドの表記が
小文字に統一されたみたいですね、再結成後も小文字です(それがどしたい)

さて命日にふさわしいヤツをとりあえず聴こうかな〜と思って未聴CDの山から
手に取ったのが、まあ同時代のヤツということで随分前に『Forever changes』を
紹介したLOVEの同名アルバム、こちらは1965年発表の1stということです、
同じ曲でMONO MIXとSTEREO MIXの2通りあって、ボートラも含めて全30曲、
ごちそうさまって感じですが、これが実にいいんだな〜、80年代初頭の
初期ネオアコの方法論にかなりの影響を与えてるのは言うまでもないですが、
いわゆるポストパンクのフリーキーな雰囲気の中で、ようやくこの種のサウンドにも
再びスポットライトがあてられる土壌ができてきて、ペイル・ファウンテンズ
などのLOVE大好きバンドが自分達の好きなことやってたら、それが思いがけずも
世間にウケてしまったというとこでしょうか

そういや本日は友人宅で泊りがけの忘年会をやってきますので、今晩はみなさま
よろしくお願いしますです、では改めて合掌・・・・・・
668サンライズジョンレノン:01/12/08 11:39 ID:jiwPNoNF
>>666=優香団さん、おおっとまたカブッちゃいましたね
いろいろありがとうございます、まあそもそもMINISTRYがダメなんで
そこいらへんに手を出すのはヤメときましょう
で、例の記念館、拙者も興味はさほどひかれませんね、さっきそこのHP
見たんですが、追悼コンサートのメンツってのが・・・・・寒い(以下省略)

でもって29番さんも、八百屋さんも、優香団さんも(ほかの方も)今晩はよろしくね!
669サンライズジョンレノン:01/12/08 15:10 ID:o3ZWs4jO
お出かけ前にもう一スレ
これまたかな〜り前に29番さんにススメられたsimian、犬?ジャケの
『chemistry is what we are(lp)』(2001)、これまたエンハンズドで
いきなりHPに直結、これまた豊富な内容でオモヒロイ、「the wisp」のプロモも
英国ファンタジーみたいな不思議な感覚でよかった、でアルバム先ほど聴了、
おお、なんつうか耳障りのよい穏やかなサイケ(エレ・アコ)ポップだけど実は変化球揃いの
面白いサウンド、独特のヒネったヘナヘナ感覚はBADLY DROWN BOYなんかにも
通ずるところあり、しかしまあ、ジャケ・スリーヴに登場するこの合成動物は
なんなんでしょうね、といっても全然怖くないもの同士の合体なんですけど、
最初はふ〜ん犬ジャケねえーと見つめること30秒にしてようやく
この世に存在しない動物であることに気付きました、まあハリポタ大ウケの
世の中ですから、こういうファンタジー風センスを持つバンドにも、
もうちょい活躍してもらいたいですね

では出かけますんでよろしく
670八百屋:01/12/08 23:43 ID:pwBgvz9K
またも圧縮あったようですな。
とりあえずヨカッタね。で1日1レス(ノルマですか?w

え〜今日はジョンの命日っていう事で久々に『MIND GAMES』(1973)聴きました。
人には余り同意を得られないのですが、この中に入ってる「YOU ARE HERE」
って曲が変に好きで、聴いてると、そぞろに泣けて参ります。

また邦ネタになって恐縮ですが、今聴いてるのが、叫ぶ詩人の会「虹喰い」(1994)
この中に「12月8日ジョンとヨ−コへ」という曲(?)があります。
タイトルだけ聞くとジョンへの鎮魂歌かと思われそうですが、何でも1991年の
アメリカ軍のソマリア侵攻が始まったのがくしくも12月8日だった、という事実に
金髪先生(ドリアン助川)が憤りを憶え、制作した曲なのだそうです。
「殺すな、殺すな!」と有らん限りの声を振り絞りメンバ−達が絶叫してます。

いかんな、湿っぽい・・・。


ところで、イ−スタンのアルバム、必ず、ギタ−・テクニシャン=DAN MACDONALD
とクレジットされとるんですがこの人何モンですかね?あとギタ−・テクニシャンって?

>レノンさん
イ−スタン〜の吉野氏はたま〜に甲斐よしひろに歌声が似てなと思ったことありません?
67129:01/12/09 06:12 ID:Kof2WbmL
>八百屋さん
ついこないだは800以上スレがあったと思いましたが、半分になっちゃいましたね。
スワンズスレも初期napalm death最高もとい再考スレも昇天…。
オウテカスレとboards of canadaスレは生き延びたみたいだけど、既にからあげくん状態だし…。
ううむ無常也2ch。

>優香団さん
DESSAU知ってる人、大昔のEBMスレで一人だけ会ったことがありますので、優香団さんが二人目です。
知ってる人少ないですね。因みに自分も“EXERCISE〜”しか持ってません。EBMの盤の中では良い出来だと思います。
今は無きエジソン輸入盤フロアにて購入。実のところ'80年代、自分はネオサイケよりEBMにハマっており、
エジソンには通いつめてました。

つーことで>レノンさん
EBMスレも逝っちゃったようなので、neco.さんを差し置いて僭越ながら自分がEBMについて少々。
エレクトロニック・ボディ・ミュージック(以下EBM)は、基本的にはDAF、FAD GADGET等のサウンドを
底上げし、より過激にしたようなスタイルの音楽の総称ですよ。

KK、PIAS(共にベルギー)、NETTWERK(カナダ)、CONTEMPO(イタリア)等の、非英米圏に拠点を置く
レーベルからリリースしているグループが多いのが特徴で、アーティスト自身が非英米圏出身であることも多いです。
PIG a.k.a. Raymond Wattsのように、英国出身であっても、ベルリンを活動の拠点にしていた者もいます。
また、Wilhelm Schroeder(FRONT LINE ASSEMBLY)とCevin Key/Dwayne R. Goettel(共にSKINNY PUPPY)が、
サイドプロジェクト:CYBERAKTIF(アルバム“TENEBRAE VISION”にはブリクサも参加)を組んでいたように、
アーティスト間の横のつながりが密だったのも特徴。以下続く。
67229:01/12/09 06:13 ID:Kof2WbmL
米国のレーベルではWAX TRAX(シカゴ)がライセンスリリースを含め、精力的にこういったアーティストの盤を
リリースしてました。
その他、MUTE、ALTERNATIVE TENTACLESなどもEBMを指向するアーティストをリリース。

サウンドの傾向としては、ゴスっぽいダークで冷たいエレクトロサウンドがヨーロッパ勢に多く、
米・カナダ勢はデジタルビートを粗暴かつハードに鳴らすタイプが多かったですね。
それから、共に後期になるに従い、ハードエッジなギターを導入するグループが増えていきました。
これが後年、インダストリアル・メタルと呼ばれるジャンルの素地になったと考えてよいでしょう。
また、後年ハウスの影響のもとテクノに進んだグループもあります。

でもって、今でも「聴ける」アルバムはというと…これがあまり無いのが正直なところです。
テクノロジーを駆使した音楽というのは、どうしても時間に勝てない部分があり、後年聴くと笑っちゃうくらい
陳腐に聴こえるものが多い。こればっかりはしょうがありません。
とりあえず、今でも聴けるアルバム(ミニアルバム含む)を挙げてみます。流し読みで結構です。

・PIG
1st.“A POKE IN THE EYE WITH A SHARP STICK”、2nd.“PRAISE THE LARD”
この人、今でも現役なんですが、変にインダストリアル化した近作よりも初期が断然良いです。
ヘヴィなエレクトロニックビートにホーン等オーケストレーションのサンプリングをかましたサウンドなんですが、
ドライヴ感があり、ポップでもある抜群のセンス。リリース当時知人に聴かせたら「プリンスみたいだね」
と言われたことがありますが、確かにプリンス的なファンキーな部分もあります。レイモンドの声もイイです。
“A STROLL IN THE PORK”“SHIT FOR BRAINS”等の初期マキシシングルもカッコイイ。
止まらないので以下まだ続く。かったるい人は読み飛ばして。
67329:01/12/09 06:13 ID:Kof2WbmL
・THE YOUNG GODS
2nd.“L'EAU ROUGE”、3rd.“THE YOUNG GODS PLAY KURT WEILL”
SWANSからバンド名をとってるだけあって、1st.はモロ初期SWANSなトラックがあったりするんですが、
このバンドの才能が全面開花するのはやはり2nd.からです。
前述のPIG同様、オーケストレーションのサンプリングを得意とするんですが、PIGのフェイクっぽい手技と
異なり、汎欧州的な美意識を感じさせるところが特徴。クルト・ワイルの歌曲のカヴァーのみで構成された
3rd.においては、特有の重厚なサウンドとアート指向がハイレベルで融合しとります。
EBM系のバンドには珍しく、ドラムが人力なのも特徴的です。

・PANKOW
mini album“FREEDOM FOR THE SLAVES”、たぶん2nd.“GISELA”、LIVE“OMNE ANIMAL TRISTE POST COITUM”
他に類をみない特異なサウンドを誇る、EBMの畸形児。ギーガーをジャケにあしらった1st.もインパクト大
でしたが、サウンド面で異様な資質を露にしたのは、ヘルンヴァインの絵がジャケの2nd.(推測)でしょう。
このバンドの特徴は、一言で言ってしまえば、「人が生理的に不快感を催す音を生む」ことに尽きます。
ただ、それはこけおどしや計算によるものでは断じてなく、天性のセンスとしかいいようのないところが凄い。
その音を言葉で説明するのは難しいですが、シリコン製の人造胎児がロックをやってるって感じ。
ただその次のアルバム“TREUE HUNDE”が、つまらないDAFもどきの音に成り下がってたのを見ると、
一時的な化学変化がバンドに起きてたんでしょうね。ライヴアルバムはパンキッシュ。

以下、依然として続く(疲れてきました。何やってるんでしょうね)。
67429:01/12/09 06:14 ID:Kof2WbmL
・GREATER THAN ONE
album“LONDON”/“G-FORCE”、single“UTOPIA”/“I DON'T NEED GOD”/“INDEX”
レノンさんには絶対薦められないユニットですが、EBMの中では非常に重要な存在だと思うので挙げます。
STOCK, HAUSEN & WALKMANやv/vmの先駆者とでも言うべき存在で、偏執的なコラージュワークによる、
クレイジーで諧謔に満ちたサウンドを展開。ノンヴォーカル。
彼らは後にテクノに転向、TRICKY DISCO、GTOといった変名で初期WARPやNOVA MUTE(MUTE傘下のテクノレーベル)
からアルバムをリリースしてます。

さて、KMFDM、FRONT242、FRONT LINE ASSEMBLYら定番グループの名前が出てこないので訝しく思ってる方も
いるかも知れませんが、この辺は正直申し上げて今聴いてもしょうがないと思います。当時は結構買いまくりましたが。
RENEGADE SOUNDWAVE、MEAT BEAT MANIFESTOらはテクノ化してから本来の才能が開花したタイプなので割愛。
SKINNY PUPPYは既に“THE PROCESS”をレノンさんに買わせてしまった(謝)ので、これも割愛。

以上。また壁を作ってしまいました…皆さんすいません。許して下さい。もうしません。
67529:01/12/09 06:43 ID:Kof2WbmL
今気が付いたんだけど、今回昇天したEBMスレに一度もレスつけなかったな。
その前も、確かその前も…。
カメスレにEBMネタで壁作るくらいなら、向こうにレスしろよって感じですね。
何でかね?

>レノンさん
件のMICEですが、唯一のアルバムはリリース後あっという間に廃盤になっちゃったそうです。
が、シングルB面曲やら何やらを足した再発盤が今年出ているようですよ。
詳細は→ttp://www.julianneregan.net/html/mice/miceDiscography.htm

再発盤のバンド名が「Julianne Regan & Mice」に変わってるのが、何だか哀しいですが。
676ノーブルジョンレノン:01/12/09 19:23 ID:aJ0b1l0X
先ほど帰宅、もう当分飲みたくねえな・・・・・

てなことはともかく
>>670=八百屋さん、そんなような「名をかたるご本人」の「愛と平和」的な「使われ方」
ってのには少々違和感を感じるんですよね、ケースによってはかなり偽善的だったり・・・
そうそう吉野寿&イースタンにはインディー時代の「いずこへ」って曲のプロモを見た時以来
ずっと気に入ってます、でも甲斐よしひろ〜?、そっかな〜、そういや
その昔甲斐バンドが「ヒーローになる時、それは今〜」なんて歌ってたのと
ほぼ同時にSTRANGLERSが「No more heroes any more」とやってて、
ガキでもどっちにリアリティがあるかはすぐにわかったってな思い出があります

>>671〜675=29番さん、またまた名人芸(!?)の「壁」ですが、いやいや勉強に
なりました、結構興味は湧いてきましたよ、ただ「人が生理的に不快感を催す音」
ってのはどうしてもダメですね、それ自体を目的化する行為そのものに
嫌悪感を抱いてしまいますんで・・・・・(SKINNY PUPPYも、う〜んですね)

とっころで、本日も帰宅途中これまた某HMVに吸い寄せられるように入ってしまったのが
運のつき、ボーナス出る前だっちゅうに・・・・・でも、29番さん、お、お先に
DEAD CAN DANCEのBOXセット『1981-1998』(2001)買っちゃいましたあ、すいません!
CD3枚にDVDがついてウン千円はちょっとたじろいじゃいましたけど(でもそんなもんか)
これはジョイディヴィBOXやエコバニBOXと並んで神棚に飾りたいぐらいのヨイ装丁です
今パラパラとブックレットながめてますが、美しいフォト満載でこれだけ見てる
だけでも結構楽しい、4ADから出てますが、例によってMarketed by RHINOです
これ聴くのは正月明けに決定!
ついでに勢いでGANG OF FOURのBOXも買っちまいました(これは飾らなくてもいいな)
こちらもブックレットは懇切丁寧で読みごたえあり、ゲッ!これもRHINOだ

今聴いてるヤツの感想はまた後ほど
677八百屋:01/12/09 21:05 ID:ztYtTFgz
>29さん
おお!今日は久々の大河モノ(記録更新では?)
実に読み応えたっぷりです。いつも関心してしまうんですが、貴方の文章はとても
読みやすいですよ。レノンさんもおっしゃられてる様に非常に丁寧で分かり易いし。
音”を文章で表現するってのは大変難しい事だと思うんですが、29さんのレスを
読むと自分の中で音”のイメ−ジが容易に再現されますです。
表現力の乏しい自分にはとてもマネできませんよ。
ただ、無理しちゃおらんですか?
タマ〜に、スゲ〜時間にレスついてるし・・ちょいと心配ですよ。睡眠は百薬の長。

RENEGADE SOUND WAVE初期の頃はな〜んか好きだったな〜。
♪ぷろばぶり〜あろお〜ばぶり〜

>レノンさん
吉野氏の声が甲斐よしひろに似てるなと思ったのは、私も聴き始めて随分経ってから。
前述の『雲射抜ケ声』の2曲目「小さな友人へ」を聴いてからです。
最近の歌モノこぶし路線系(?)の曲でどうもそう聴こえちゃうのよ。
普段よく風呂場で歌ってたりもする。

で邦ネタはこれぐらいにして、
実は久々にお薦め。DETH IN JUNE、DEATH IN VEGASと過去レスで名前が挙って
いたので、私からはDEATH繋がりでDEATH CAB FOR CUTIE(以下DCFCと略)を。
アメリカ産のギタ−バンドなんですが、自分の私見ではこれも過去に名前が挙って
いたRED HOUSE PAINTERSとTRASH CAN SINATRASを足して2で割った様な感じかな。

先日の買出しで未聴だった新譜『THE PHOTO ALBUM』(2001)を入手して改めて良さ
を感じました。良かったら聴いてみてちょ(w
678ノーブルジョンレノン:01/12/10 00:03 ID:igWmJYrJ
藤田か・・・髪染めるとなんか安っぽいホストみてえだな、
くれぐれも田原みたいになんないでくれよ!

てなことはともかく
>>677=八百屋さん、DEATH CAB〜ってそんなバンドだったんですかいな、
それこそハードボディ系方面かと・・・・・(恥)、そいつは見逃せネエぜ
そのRED HOUSE PAINTERSですが、本日の買出しで4AD時代の『OCEAN BEACH』(1995)
とisland移籍後の『songs for a blue guiter』(1996)の2枚getできました
でもいつ聴くことになるやら・・・・・(不良債権並みだな、おい)
それとイースタン・ユース、なんかの曲がカラオケにあったような気が・・・・・
(でも歌うとヒンシュク買いそう)

で帰宅後に聴いたのがどういうわけかthe triffids『treeless PLAIN』(1983、95CD化)
どうも物故してしまった人のヤツを選んでしまったようで・・・
これは時期的にかなり初期の(1st?)アルバムで、パンクっぽいとこもかなり含む
ちょいと屈折はしてるけど良質なギターポップで、ここにはまだエレポップの
カケラもありません、その分、このバンドの資質がストレートに出てる気もします
これでtriffids関係は全て聴了、ふ〜(ため息ついてんじゃねえ)

次に聴いたのが八百屋さん大推薦のTHE BOO RADLEYSの2nd『GIANT STEPS』(1993)
前にも書いたように1st聴いてピンと来ず、ウケたってんで4th(前3rdで書いたのは間違い、
ごめん!)聴いてみてこれまた全然ダメ、以来記憶の彼方に没してましたが、
八百屋さんのオススメとあらば聴かざああるまい、まずジャケは1stのようなカラフルで
細かいサイケ調、イイ雰囲気、で聴いてみました・・・・・おお、イイじゃないすか!
確か1stに足りなかったのはこのポップセンスでしたよね、ヘタレシューゲボーカルは
変わらないけど曲が格段にヨイ、八百屋さん大好きの「lazarus」もカッチョイイぞ!
でもどうしてこのいかにも「良質」なサウンドが「C'mon kids」みたいな
コマーシャル過多の方向に行ってしまっちゃったんでしょうね、売れ筋であることを
考えすぎたのかな〜、この路線のままでも十分売れたのにねえ〜
てなわけでおやすみなさい
67929:01/12/10 00:54 ID:qpCyIUAk
>>676 レノンさん
「生理的に不快感を催す音」にも、単につまんないのと強烈に惹かれるのが
あるんですが、自分がEBMやノイズに求めていたものは、そういう部分がわりと
大きかったですね。PANKOWとかって、気色悪いのに聴かずにいられなかった。中毒か?

ただ、単なるこけおどし・露悪趣味か、才能・センスかの線引きは
聴く人の嗜好によって大きく分かれる部分もあるんでしょう。
DEAD CAN DANCE(box set欲しー。いいなあ)の音を生理的に不快に感じる人も
自分の周りにはいますし。こういう、音を受け入れる感覚の問題って、
考えるとなかなか面白いですね。

>八百屋さん
DEATH CAB〜って以前スレも立ってたような。
RED HOUSE PAINTERS好きなので、聴いてみたいなあ。でも今月も既に取り置きしてあるのや
仕入れとかなければならんアイテムが目白押し。まだCAKEもロン君にも手が届いてないし。
聴くものがない、面白い音楽がないとか言ってる人がちょっぴり羨ましいかな。
それから、体のことまで気遣ってもらっちゃって申し訳ない。どもどもです。
680石川梨華(モーニング娘。)・アウェイ:01/12/10 00:54 ID:wQslMDqW
>>29さん
マジでありがとうございます。パンコウは、よく知らなかったので勉強になりました。
当方、EBMは、「ゴス周辺」から入ってるので、専門的にはよく知りません。
しかも最初に買ったのが日本の「Schaft」、これはレイモンドとバクチクとソフバという
目茶目茶なメンバーで、うおおおおおって思って買って、音を聴いてガクッとした思い出が。
でもMDFMK(ex.KMFDM)とバクチクの桜井とその辺でなんかユニットがはじまったり、
期待してみよっかな。
昔は聴かず嫌いで無視してたけど、BUCK-TICKとLUNA SEAは、ポジパン〜ネオ・サイケ的で
結構よいことに去年当たりからやっと気がつきました。
あー人脈に入り込みたいなあ。ちなみにMDFMKメンバーは、来日すると、
パラノイアに必ず寄るそうです。もすこしパラ人脈と交流してみるか……
681八百屋:01/12/10 01:13 ID:rHEcvGUQ
>レノンさん
BOO『GIANT STEPS』気に入って貰ってヨカッタ。
BOOは何気に初期のシングルやら持ってるんですが、ジャケは殆どそんな感じ(カラフル万華鏡w)
BOOで他にお薦めできるシロモノはミニALBUM『FROM THE BENCH AT BELVEDERE』(1995)ぐらい
でしょう。3rdでポップに走り過ぎちまった反省からか、再び2ndの頃のメロディ至上路線に一瞬
たち帰った感のある秀作。結局その後4thでは同じ過ちを冒すことになるんだけど・・・。
招き猫のジャケが目印。タマに中古屋で見かけます。

DEATH CAB〜は多分お馴染みのCDNOWで試聴可かと・・。ねむい。

では おやすみなさあい。
682八百屋:01/12/10 01:29 ID:rHEcvGUQ
おっとカブっちゃった。

>29さん
DEATH CAB〜は1stはRED HOUSE〜的な要素があったんですが、前述の3rd聴いたら
内向的な部分が影を潜めた感がありますよ。ああ〜うまく説明でけん。

今度こそ おやすみなさあいまああし。
683優香団:01/12/10 10:37 ID:QTw0gW5O
>レノンさん
LOVEの1STお買いになりましたか。JEFFERSON AIRPLANEもBOXですがステレオ、モノ
両音源収録盤(全部じゃないけど)出とります。
DOORSのネット通販ライブは、よく確認しないで発注したら”LIVE IN HOLLYWOOD”
ってやつはHIGHLIGHTS FROM THE AQUARIUS THEATRE PERFORMANCESという副題ど
おり、”LIVE AT THE AQUARIUS THEATRE: THE FIRST PERFORMANCE”と”SECOND
PERFORMANCE”からの抜粋で両方買ったらいらないブツでした。アホやな〜。

DAMAGE MANUAL、聴いてみましたが少なくともPIGFACEのアルバムよりは10倍良いね。
GEORDIEのギターが久々堪能出来るのがうれしい。でも新味は無いよね。
CONNY PLANKみたいなプロデューサーって今いないんだなあ・・・。

BUZZCOCKS "TIMES UP"ようやく入手、ついでに”BREAKING HEARTS & SMALL SONGS
WITH BIG HEARTS”なる79年と78年のライブ2枚組もゲット!

>29さん
THE YOUNG GODSはB面がDOORSぽい”TV SKY”が好きだった。
PANKOWは1STはアナログで買ったけど7インチがオマケで付いてましたね。
「人が生理的に不快感を催す音を生む」う〜む、聴いてると快感なんだけど(w
KMFDM、FRONT242、FRONT LINE ASSEMBLYは今でも新譜出ると買ってます。
もう全然良くないんだけどね、ついつい、惰性かな。

>八百屋さん
TRASH CAN SINATRASは聴いてるけどRED HOUSE PAINTERSは全然ノーチェックですわ。
どうすっかな。

あとはオーストラリアのパンクバンドRADIO BIRDMANの”THE ESSENTIAL 1974〜78”
、THE BEST OF THE DEL FUEGOS、BLONDIEのリマスターも”AUTOAMERICAN”まで。

あとPSYCHEDELIC FURSのDVDが出てたなあ・・・。
684八百屋:01/12/10 20:50 ID:eUK6Db2j
>優香団さん
デ、デルフェゴス!懐かウィ〜(ハンセンかよ。。

>皆さん
DEATH CAB〜はどっちかと云うとRED HOUSE〜に近い感じかな。もっと似てる感じの
バンドもありそうですが、ココでのガイシュツで例えてみた方が解り易かろう、と思って。。
レノンさんが今回購入された2枚よりも近頃SUB POPから出た『OLD RAMON』の方の
音に近いかも(ちょっぴりガシャガシャした感じ)

>レノンさん 
自分は『OCEAN BEACH』の1曲目のインストナンバ−が妙に好き。
685ノーブルジョンレノン:01/12/10 23:30 ID:+23ljprK
週明けから残業、晩飯は吉野家・・・・・(狂牛病がなんだ!)

てなことはともかく
>>679=29番さん、いやいやおっしゃるとおりです、例えばダリの絵を
こりゃスゴイという人もあれば、シロウトじゃなくてそれなりの素養(イヤミな言葉だけど)
を持つ人でもこんなのキモ悪くてダメとコキおろす人はいますよね
人によっても時代によっても対象によっても評価のよしあしは振幅が大きくなるのが
現実で、それを無理やり最大公約数としての(幻想でしかない)「スタンダード」に
照らし合わせようとする行為そのものが「全体主義」になるのかもしれませんね
まあ、拙者がどうしても「×」マークをつけざるをえないのは、前に優香団さんも
言われていたとおり「死体ジャケ」だの「殺人礼賛の歌詞」だのを臆面もなく
表ざたにする神経そのものなのですよ、一言でいえば「無神経」なヤツは嫌いなだけなのです
(現実生活においても)

>>680=necoさん、体調は回復されましたか、実はバクチク、たまにプロモを
TVKで見かけたりする程度ですが、例のギター(今井でしたっけ)の出所→復帰以後
コマーシャルな部分を意図的に排して独自の「ポジパン」路線を歩んでるような
印象があって気にはなってるんですよ、このバンドあたりに往年のポジパン/ゴスの
名曲をカバーさせてみたいなあとは思うのですが、どんなもんでしょうか
それとソフトバレエ、解散してソロ(ENDS)になっちゃったけど遠藤某のミケンにシワ寄せた
般若のお面みたいなボーカルスタイルは今時彼ぐらいのもので、貴重な存在だなあと(ホメとんのかい)
ルナシーは例のBAUHOUSEの国内CD発売の時に市川某がルナシーのメンバーとの対談を
各アルバムのライナーに載せたってのが有名ですけど、その中で一番まともだったのは
やはりSUGIZOでしたね(そういや「音楽と人」って廃刊だそうで、市川大丈夫か)

>>681・682=八百屋さん、え、あの招き猫がそうだったの、当時は人ナメとんのか
って感じで一見して却下してました、DEATH CAB〜ボーナス出たらまとめ買いよ!

>>683=優香団さん、あいかわらず幅広いですねえ〜、さてDAMAGE MANUAL、
そうです、言われてみれば「昔取った杵柄」でやってるような連中ですから、
まあ、GEORDIEのギターのファンなんで、これだけ聴けりゃ大大大満足です

>>684=八百屋さん、そうそう『Old Ramon』も一月前にgetしたまま
あったまってます(おいおい)、それとMark Kozelek氏のソロ『IF YOU WANT BLOOD』
ってのもあるなあ(あるなじゃねえ)、ここらで上げときます
686ノーブルジョンレノン:01/12/10 23:53 ID:+23ljprK
BAUHAUSでした・・・・・とんでもねえミス、面目ない
それにノーブル2回も使っちゃったしなあ(誰も気にせんがね)

そんでもって先ほど聴了したのが、優香団さんの言いつけどおり
MAGAZINEの2枚目『SECONDHAND DAYLIGHT』(1979)、拙者がアナログで持ってたのは
これです、このキモ悪いというかシュールなジャケのヤツ、で聴いてみると
1曲目からしてヘビーな出だし、1stの軽やかな感じの曲も3曲目とかありますが
パンキッシュな1stに比較してかなりキーボード/シンセの作り出すムーディーな
雰囲気が前面に出たサウンド、その中をHowardのボーカルが1st以上にアナーキーに
走り回るってな感じ、この重さがガキの頃には理解できなかったのかもしれませんが
今となっては、これはもう快感ですよ、こりゃエエわ、でもこのボーカルスタイルは
ズエッタイにダンソサのSteveやPeter Murphyにかなりの影響を与えてるなあと

ではおやすみなさい
687八百屋:01/12/11 00:46 ID:q1hsXj8H
ううむ、自分の昨日今日のレスを読み返してみると、激しく矛盾してるな〜。

>29さん
>>682のレスは無かったことにしてちょ〜よ(←名○屋ではこの様に、よ”を付ける人が多いです
68829:01/12/11 01:31 ID:FwPXer2l
>>680 neco.さん
B-Tの今井、LUNA SEAのSUGIZOは確かにゴス、EBM系の影響大みたいですね。
太陽レコードに在籍してた頃のB-Tはよく知りませんが、“TABOO”の頃は
少し聴いてました。あとちょっと時代が下ってからの“月世界”なんかは結構イイかも。
メジャー初期のLUNA SEAは、確かにポジパン的な疾走感がありましたが、
売れるに従って河村とバックバンドみたいになっちゃいましたね。
それから、どっちもリズム隊とアレンジが冴えないな。
あと、色んな意味でルックスが枷になっちゃいますね。この手のバンドは。

SCHAFT…コンピ“DANCE 2 NOISE 001”で知り、アルバムも買いました。
autechreがMIXした『SKFI0047』などは結構好きです。
でも、全体に焦点が定まらない作品ですね。RAYMONDの立ち位置もハッキリしないし、
COILやJOHN FRYERの仕事もいまいち切れ味が悪い…。
藤井麻輝が結構好きだったので、彼のセンスに期待してた部分もあったのですが、
少し残念でした。

SASHA/RAYMOND/桜井/今井のシュヴァインは未聴です。

>優香団さん
“TV SKY”はラストの曲が好きです。音数の少ない曲は確かにdoorsぽいかも。
PANKOWは1st.含めCDしか持ってないので、オマケ付きの話は初めて知りました〜。

>レノンさん
自分は結構悪趣味な部分があるので、その辺はレノンさんと立ち位置が違うかなあ。
その人の内面からどうしようもなく滲み出してるんだな、と感じられれば、死体でも猟奇でもOK。
ただ、一寸変わってるだけの普通人が、異常を気取るのは×。

>八百屋さん
〜ちょ〜よって、具志堅みたいなんですけど…。何か違うかな?
とりあえず東山動物園に行きたいですね。ン十年ぶりに。
689優香団:01/12/11 10:54 ID:oEq6/YC8
しかし輸入盤てのは、新品なのに大体50枚に1枚くらいの割合で傷付いてたりすんなぁ。

>レノンさん
”GEORDIEのギターのファンなんで、これだけ聴けりゃ大大大満足です”
同意。あと、どうせならもう少しJAHのベースの音もデカく録ってくれればね。
しかし後半の曲は”FILTH PIG”以降のMINISTRYに近い感じだなあ。

MAGAZINEはもう全部買うしかないですね(w)残りはMARTIN HANNETTのプロデュース
だし。

L.A.のパンクバンドXのアルバムもリマスター盤で一気にCD再発されましたね。
初期のRAY MANZAREKがプロデュースに関わったアルバムだけ買おうか思案中。

>八百屋さん
聴いとりましたか、THE DEL FUEGOS。もうこの辺のバンドはCD見かけたら片っ端から
買っちゃってますんで(w

>29さん
”オマケ付きの話”
たぶん'7インチの曲はCDには収録されてるんでないかと。あとで曲名カキコしますわ。
690トーヨージョンレノン:01/12/11 21:26 ID:7SZtwZoI
星野ホントに虎の監督やる気か、しかしあの会社も考えることが安易だな〜

てなことはともかく
>>687=八百屋さん、DEATH CAB〜とにかく買ってみますう
そうそう大学の同期で名古屋出身のヤツはそう言ってたなあ

>>688=29番さん、「その人の内面からどうしようもなく滲み出してるんだな、
と感じられれば」、まさにそのとおりで、基本同意します、見せ掛けだけの
気をてらってるだけってのがあからさまなヤツには本当に腹が立ちますね
自分のどうしても表現したい形をどうにか曲にしてみたら、結果として
悪趣味になったってのが、感じられればまだ許せますか、ただどうしても
そうは感じられない度が過ぎた悪フザケみたいなのにはつきあってらんねえよと

>>689=優香団さん、MAGAZINE実はBOXって言っていいのかこぎれいな箱入り3枚組セット
『(Maybe it's right to be nervous now)』(2000)買っちまいました、レア、
B面トラックとPEEL SESSIONの音源が収録されてます、これも新年だな
そういやXってXの字が燃えているジャケのヤツでしたっけ、これも当時は
見逃してたクチ、どんなんでしたかしら?

で今聴いてんのが以前にベスト聴いて感心したThe House Of Loveの
別名The Butterfly Albumとも称されるカラフルでキレイな蝶ジャケの
同名タイトルの2nd(1990)、いやあ、実に気持のいいサイケギターロックサウンド
ですね、非常に聴きやすい良質のポップ性も合わせ持っていて「Shine on」が
全英トップ20、アルバム自体も全英トップ10入りというのもうなずけます
ただガイチャド、顔つきの割にはボーカルにそれほどの個性は感じられないなあ
まあ、このバンドも長続きしなかったようですが、出てきた時期がちょいと悪かったのかなあと
先のベストの英文ライナーには‘the rise of Manchester had spelt out the collapse
of the House of Love's prospects’なんて悲しいことも書かれてますし、
それにこのアルバムが結構完成度が高かったので、後がキツかったかなってのも
あるのかもしれませんね

ここらで上げときます
691トーヨージョンレノン:01/12/11 23:20 ID:XgtriMTW
そういやこないだ近所の本屋で、一部で評判のジャンク雑誌BURSTを見かけたら
なんとGISM横山のインタヴューが載ってるんですねって立ち読みだけでスマシましたけど
相変わらずだなあ横山(別に知人じゃありませんが)、やっぱ大物だよ(いろんな意味で)
こいつこそ29番さんの言われるごとく「その人の内面からどうしようもなく
滲み出し」たものがあの凄惨なメタルコアなのでしょうか(NEW ALBUM出すそうです)

てなことはともかく
で先ほど聴了がこれまた八百屋さんご推薦のMATTHEW SWEET『GIRLFRIEND』(1991)!
前のベスト聴いた時の感想で、「屈折感ないねえ〜」なんて書いちゃってごめんなさい
あれだけ聴いた分には、なんか屈託ないノーテンキな人なのかな〜とも思っちゃったり
もしてましたが、こうしてフルアルバム聴くと、実に良質な「渋さ」も兼ね備えている
わけなのですね、結構泥臭いこともやってて裏ジャケのツラ構えだけの音は出してるぞと
う〜む感心、Richard Lloyd氏も渋めなれど軽やかなギターでグッドです

ちょい早めですがここらでおやすみなさい
69229:01/12/12 00:57 ID:Ikh6Tack
>>689 優香団さん
オマケの件、よろしくです〜。

>>690 レノンさん
いつも真摯なレスをありがとう。
ガイ・チャドウィックって何やってるんでしょうね、今。
渋谷タワーにもDCDのBOX見当たらず…。淋しいな。
ま、あったらあったで出費がかさむので困るけど。
今日も色々買い込んできちゃったし。
693八百屋:01/12/12 04:52 ID:bwxAdR9e
>優香団さん
DEL FUEGOS、ガキの頃(レノンさんみたいだな)レンタルレコ屋(古るっ)でバイトしてた時に、
お粗相して盤を弁償したニガ〜い経験ありです。忘れもしないです『THE LONGEST DAY』
お店に出す前に聴きまくってやりましたよ。で結局そのあと『マス・ボストン』(でしたっけ?)
も購入。来日公演へ(w

>レノンさん
今年はベイを応援します。盛り上がりませう。そういや石井獲りましたね〜。
石井と云えば岡村孝子。岡村の実家と云えば愛○県岡○市なんですが、実は夫婦と
偶然飯屋で一緒になったことがあります。奴ら無言でスパ喰ってました(大丈夫かいな?

で、おお!GIRLFRIEND買われたんですか!大変恐縮です。さてはマシュ−スレ覗かれたな〜(w
ね、ENANGELINEよかったでしょう?

>29さん
今日は自分がとんでもね〜時間のレスですね。人に忠告しておきながら恥ずいです。


では おやすみなさいまし。今日はもうお休み!(おいおい)
694優香団:01/12/12 12:47 ID:Ry2rGxbB
>レノンさん
『(Maybe it's right to be nervous now)』ね、同じデザインで色違いの1枚物の
『Where The Power Is』も一緒に買ったけどあんまり新味はなかったなぁ。
『Live In Concert(bbc)』、『Scree (rarities 1978-80)』、『Play』あたりで
聴いてたのが多くて初出が少ないッス。ま、MAGAZINEだから出れば買っちゃうが。

>29さん
スマソ!忘れた(w)明日ね。

>八百屋さん
DEL FUEGOSの来日行ったんすかぁ〜。うらやましい!
あの頃、自分行ったのはPILやNEUBAUTEN、THE WORK(ライブ盤になったやつ)とかイマ
イチなのが多くてレコで聴いてる方がずっといいやって気分になってたとこがある。
SCRITTI POLITTIの来日のハナシもあって、これは行く気だったのだが・・・(w
695八百屋:01/12/12 20:41 ID:pdEHqvtk
>優香団さん
も〜懐かしくて涙が出そう(w
PILは『ALBUM』が割と好きだったので、そのあと『HAPPY』でトホホと思った、そんな時。
NEUBAUTENは来日記念盤で『半分人間』(w)と「YU GUN」のリミックスがWAVEから
出てて、〔おっ!シャ−ウッドじゃん〕(←ON-U好き)とちょっぴり嬉しくなってた。。
そんな時期でしたか?(記憶曖昧)

SCRITTI〜来日しましたよね。公演があったかどうか忘れたけど、教授のレジヲに
グリ−ン出とったし・・。何か都合でも悪かったので?
696スカイジョンレノン:01/12/12 22:06 ID:Nfv49LSP
またまた圧縮があったようで・・・・・ヴァーラインスレもJAPANスレも
落ちちゃったみたい・・・・・残念・・・・・

てなことはともかく
>>692=29番さん、いやいや前にも申したとおり単にキモ悪いジャケがダメなだけの
臆病者にすぎませんので・・・・・
ところでガイチャド、こないだ『Lazy,soft&slow』(1997)というソロアルバムも
買ってきました、それ以外にソロはあるのかなあ、八百屋さんはご存知かしら?
ちなみに拙者がDCDのBOX買ったとこは新宿高島屋の方のHMVです(なかったらゴメン)

>>693=八百屋さん、拙者が「ガキ」を多用するのは「厨房」だの「攻防」だのという
「2ch用語」を使うのがいい年こいたオッサンにとってはちょいと気恥ずかしいから
なんすよね、「ガキの頃」っていうのは、まあ「幼い頃」というぐらいの意味です
(どうでもいいか)
それとベイ応援心強い限りです、来年は横浜はワールドカップで
スゴイことになりそうだけど、コッソリと横浜スタジアムで応援しちゃおうかと
ただ森の野球はあんま好きじゃないんすけどね・・・・・
そうそうマシュー君、もっと探求してみましょう、「EVANGELINE」はナンで
ベストには入らなかったんでしょうね

>>694=優香団さん、『Where The Power Is』はベストでしたっけ、
とりあえずそのへんのアルバム持ってないんで重宝してます、そうそう
MAGAZINE『BBC RADIO 1 LIVE IN CONCERT』(1993)の日本盤もgetしました、
初期のLIVEということですが、このテイクは『(Maybe 〜』には含まれてないみたいです
そうそうSCRITTI POLITTIも食わず嫌いなんです・・・・・(結構恥)
PILはあたりまえすぎますが3rdとパリライヴでおさらば、
ノイバウテンは聴いてはみましたが・・・・・・(以下省略)

でもって先ほど聴了したのがシューゲスレ(これも落ちちゃった?)でちょっと
話題になってたアメリカのギターバンドLilys、とりあえず5曲入りの『Selected』(2000)、
これは昔の曲を新録したものらしいですが、実によろしいですね、これを聴いた限りでは
確かにシューゲっぽいところもあるけど、聴きやすいメロディーとキレのいい演奏の
良質なギターロックそのもので好印象でございました
これもちょいとほかもあたってみたいなあと
697八百屋:01/12/12 22:39 ID:pdEHqvtk
>レノンさん
ドラゴンズ、マグワイヤを狙ってるらしいということで、昨日までの
決心がグラついてます(w)
そういや、横浜スタジアムの牛丼が喰いて〜。実は2、3年前里帰りついでに
スタジアムに足を運んだんですが、食いモンもビ−ルも安くて旨かった〜。
ナゴヤド−ムはとにかくなんでも高い。不味い。困ったもんですよ。

HOUSE OF LOVEは実は蝶のジャケのヤツまでしか聴いてなかったです。
ソロは全然聴いた事ないんですよ。また感想聞かせて下さいまし。

MATTHEW君は自分は『GIRLFRIEND』が最高傑作だと思ってます故、他の
アルバムは特にはお薦めはしません。ごめんなさい。
でも、しいて云うならオルタ−ド・ビ−ストかな?(クドイっての)

ガキの解釈は自分の中でもそんな解釈でしたよ。ご安心召され。

では 今日はもう寝ます。 おやすみなさいまし。
698八百屋:01/12/12 22:48 ID:pdEHqvtk
おっとDEATH CAB〜やっぱりCDNOWで試聴できまっせ。

ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1888796150/pagename=/RP/CDN/FIND/discography.
html/ArtistID=DEATH+CAB+FOR+CUTIE
699スカイジョンレノン:01/12/12 23:57 ID:QC3Ur+ht
>>697・698=八百屋さん、マグワイヤだって〜?、そりゃヤクルトのホーナーの
時みたいにまた日本野球がコケにされちゃうよ〜(される方が悪いんだけど)
それに引き換えベイの外人さんときたら・・・イイカゲン宝くじはよさんかい!
そうそうハマスタのすぐ近くには中華街もあるし!
でもってDEATH CAB〜早速試聴、ほほ〜こんな感じなわけですね、イメージと
違って随分地味ですね(勝手に思い込む方が悪い)、気に入りましたよ!

さて先ほどのLilysはちょっとホメすぎかな、最後から2行目の最初に
「こじんまりながらも」と付け加えておきます(ボーカルがヘタレなのよね)

でもって先ほど聴了が、前に優香団さんと話題になったSILVERHEADのLIVE盤
『SHOW ME EVERYTHING』(2001)、こんなもんが今ごろ出たんですね、
長生きするもんだ(そりゃ大げさ)、バンド自体は70年代前半のグラムロック
全盛時に登場し、そのグラマラスでスキャンダラスなコマーシャル戦略で一躍
人気者にはなりましたが(例によって日本で大人気)、いかんせん2枚のスタジオ
アルバムで聴いた限りは音も演奏もスカスカ(2枚目はまだましか)で、
グラム自体の凋落とともに消滅した「ありがち」なバンドの一つだったのですが
ボーカルのMichael Des Barresのカリスマティックな魅力でもって、
今でも一部でカルト的な人気が続いているようです、このLIVE盤も日本で編集された
ということで、日本での根強い人気を示すというわけですね、当時ロンドンと東京での
テイクが収録されてますが、当時はヘタだのなんだのボロクソに言われてたようでした
さて実際に聴いてみてドビックリ!、音質は良くなくてカセットから起こしたような
シロモノですが、スタジオ盤だと軽かった音がここでは妙にブ厚い、日本タイトルの
「熱狂のライヴ」にふさわしい熱気にあふれる演奏、そんなにヘタかな〜、
要はグラムだなんだと言ってもそれなりのロケンロールブギウギ根性でやってれば
現在でも通じるということでしょうか、(NEW YORK DOLLSもそう)、
やっぱ「Hello New York」カッチョイイよ!、Michaelのボーカルもスティーヴ・マリオット
そっくりだけど(どっちが先だっけ)、エラくパワフルで聴かせるねえ〜
大満足でおやすみなさい
70029:01/12/13 00:18 ID:THRVOy8t
>八百屋さん
death cab〜試聴できるのは全部聴いてみましたが
“FORBIDDEN LOVE”というミニアルバムのtrack-1がモロ好みです。
これはイイ! サンキューです。
自分はhouse of loveは1st.アルバムを聴いたっきりです。
特有のもわ〜っとした甘いギターノイズがわりと好きでした。

>レノンさん
DCD box set情報ありがとうです。
久しぶりに“into the labyrinth”を聴いてたんですが、独特の空間性があって、
やはりイイですね。
このアルバムが彼らの盤の中では一番好き。
そうそう、ガイって今でもちゃんと活動してるんだ…。

>優香団さん
そういえば、front242やfront line assemblyの近作も買っているそうですが、
最近の音はどんなですか? やっぱりインダストリアル寄りですか?

本当に久しぶりに、napalm deathやextreme noise terrorが入った
'87〜'88のpeel sessionsを聴いてみたんですが、当時は「うへぇ、滅茶苦茶過ぎる」と思ってた盤が、
今聴くと全然フツーに聴けることに我ながら驚きました。
自分がここ十年くらいの間に、いかに過激な音楽に慣れて鈍感になってしまったかを実感。
しかし、これってけっして良いことじゃないよな。
こうやってもっともっと凄い音を…って欲望を追求していくうちに、
そのうち自分が行き詰まりそうな気も。
70129改め700:01/12/13 00:37 ID:THRVOy8t
2chに来て2年あまり、
初めて(しかも偶然)キリ番とりました。
折角なので、以下は700で行かせて頂きます。なんか出世魚みたいだよ。

ゲリススレも700取れば混乱が無くなるな。

そういえば、先日skamのコンピレーションアルバム"0161"('97)を買ったら、
お懐かしや、the fallの曲が入ってました。
'90年のアルバムでは、cold cutをプロデューサーに迎えたりしてたので、
おや、と思ったりしてたんですが、
MARK E. SMITHって、最近何やってるのかと思ってたら、
エレクトロニカ人脈とつながってるんですね。
702優香団:01/12/13 10:00 ID:75nDY3tk
>八百屋さん
”SCRITTI〜来日”
プロモで来てたね、ファンキートマトに出たのは見たな。
ここ詳しい。⇒ ttp://www3.gateway.ne.jp/~wildcat/

>レノンさん
MAGAZINE、78年のBBCは初出だったね。
しかしBBC音源てのはなんでこうバラバラにあちこちから出るんだい?
他にもまだ残ってたりして・・・。

”SILVERHEADのLIVE盤”
キャプテン・トリップのやつ?良さそうですな〜。

>29さん改め700さん
”MARK E. SMITH”
今年もTHE FALLの新作出てる(w
ttp://www.visi.com/fall/

あとPANKOWのオマケ、”FREIHEIT FUER DIE SKLAVEN”の2曲目と8曲目の単なるカップリングでやんした。
NON IN VENDITAとクレジットされてるので販促用?のプロモシングルみたい。
期待させてスマソ!
BIG BLACKの”HEADACHE”にも7インチ”HEARTBEAT”がついてたなあ、昔は良かった。

EBMといえばこれもMINISTRY人脈のSKREWってのもあった、2枚目までは良かったが・・・。
あと、MACHINES OF LOVING GRACE、CHEMLABとか、どちらもイマイチでんな・・・。

”front242やfront line assemblyの近作、やっぱりインダストリアル寄りですか?”
そうですね、基本は変わってませんね(w
CD NOWの試聴あったので貼っときます。
ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=397085212/pagename=/RP/CDN/FIND/discography.html/ArtistID=FRONT+242

ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=97774206/pagename=/RP/CDN/FIND/popsearch.html/clickID=tn_srch_txt
703八百屋:01/12/13 21:33 ID:innyD9Rt
いいな〜自分もハンドル変えようかな〜(嘘

>29さん改め700さん
もしや私がよく間違えるのでHN統一を・・? なら、面目ねェです。
ゲリススレでの700GETサポ−トさせて頂きます(w

DETROIT〜来ました。ヨイ、ヨイ、ヨ〜イ!!激感謝!イメ−ジしてた通り(以上)のサウンド。
ストライクアウッ!ひゃっほお〜!(しまった、またスレ違い・・・)
次はGIMMIKだあ〜!フ〜、フ〜(興奮状態)

>優香団さん
FALL,これも懐かしいですね。自分はあんまり好きじゃなかったんですが、
ツレで狂信的に崇拝してるヤツがいたな〜。
そいつに『BEND SINISTER』買わされたっけ。聴いてみたけどやっぱり・・・・・。
プロデュ−ス、確かジョン・レッキ−だったのになあ〜(w
今も拡声器もって歌ってるんですかね〜?

>レノンさん
DEATH CAB〜2ndが自分は特に好きなんだけどCDNOW試聴できん様ですね。残念。
でも新譜もかな〜り(・∀・)イイ! (クドくってしょうがないな〜

あらまあ、田淵も入閣ですって・・。
704ラシアンジョンレノン:01/12/13 21:36 ID:tU4liCWB
う〜サブ、お寒くなりましたな(北国の方には申し訳ない)
そういや前回699で終わらせて、自分でナニゲで700番取っちゃおうかなー
などとも一瞬考えましたが、眠くなってヤメちゃいました、まあ29番さんに
取っていただいてよかったです

てなことはともかく
>>29改め700番さん、DCDのBOX、BOXばやりの昨今の中でも秀逸な装丁ですね
彼らの気高さが伝わってくるようです、でも拙者は意外と1stなんかも好きなんですよ、
そこに収録されてる12インチのヤツとか当時は聴きまくった記憶があります
宗教音楽みたいになった時期の音には最初は抵抗ありましたけど今では
思い出したようにシミジミと聴きますね、実は『Into The Labyrinth』と
『SPIRITCHASER』は未聴です、後者の方がワールドミュージックみたいに
なったってヤツでしたかな(BOX買う前にそれ聴けって)
それと「napalm deathやextreme noise terrorが入ったpeel sessions」って
『HARDCORE HOLOCAUST』てなタイトルのヤツでしたっけ、知人に貸してもらい
一度でこりゃスゴスギて勘弁てな記憶があります(日本でもSOBとか一瞬聴いたな〜)
そこいらへんからHARDCOREはあまり聴かなくなったようですね
それとTHE FALL、これも食わず嫌い関脇級(大関か)、どっかで試聴してみます

>>702=優香団さん、MAGAZINEのそのLIVE、早速聴いてみました、78年11月22日の
2nd直前のLIVEだそうで、6曲入り(1st中心)と短いですが、さすがのメンバーだけ
あってスピーディーで心地よい演奏です、Howardはやはりカッコよい!
それとSILVERHEADのLIVEはそのとおりCAPTAIN TRIPから出てます、
ちなみにCAPTAIN TRIPからはこれまたおなつかしや東京ロッカーズ中の
エモーショナルギターバンドMr.KITEのLIVE盤も最近出ましてこちらもオススメです

さて今聴いてんのが、前にnecoさんも紹介されたTHE BOLSHOI『bigger GIANTS』(1985)
これはフルアルバムというわけではなく、ミニアルバムと12インチ2枚のコンピのようです
でもってKILLING JOKEフォロワーとして紹介されたらしいですが、いざ聴いてみると
それっぽい硬質なヤツは7曲目「SOB STORY」だけで、ほかはnecoさんご指摘のとおり
結構泣きの入った「エモ」な部分が目立つサイケギターサウンドで、どっちかっつうと
ある時期のCUREかスジバン風かしら、ボーカルはいかにもの雰囲気、メンバーの面構えもよし、
ギターもそれなりにキレ味よし、でもそれならもうちょいガンバレたんじゃないの?
というサウンドですね、実に惜しい、少々まあ随分前のスレにも書かれてましたけど、
KILLING JOKEと比較するには荷が重いというとこでしょうか、次2枚目聴いてみます
705ラシアンジョンレノン:01/12/13 21:41 ID:tU4liCWB
下から2行目「少々」は消し忘れですね、すんません
(「少々まあ随分前」ってなんのことじゃい)
706ラシアンジョンレノン:01/12/13 23:39 ID:qisXm20z
>>703=八百屋さん、またカブッチャイました、すんまへん
しかし阪神は節操ねえなあ、いっそのこと長島に声掛けりゃよかったのに
(そりゃ無理だってば)

てなことはともかく
THE BOLSHOIの本日2枚目『LINDY'S PARTY』(1987)聴了、
基本的に1枚目と路線は変わりませんが、こちらはフルアルバムということで
それなりのまとまりが感じられます、キーボードを入れたことで音に幅がでたような気も、
ポップでドラマチックな曲も多いし、KILLING JOKE云々を別にすれば、
結構良質のサイケサウンドなのではないかなあと、そうそうこのクールな
ボーカルスタイルはそれこそHoward Devoteからかなりの影響を受けているのでは(似てる)
そうそう「A WAY」てな曲が聴きたいよ〜

それではおやすみなさい
707八百屋:01/12/14 17:08 ID:L5La/0UP
おや?今日は優香団さんのレスがない・・。とりあえずアゲ。

今からちょいと社員旅行に出かけます故、明日の深夜までレスできましぇん。
え〜レノンさん、週末ですが、ふんばってね〜。目指せ1000。
708八百屋:01/12/14 17:09 ID:L5La/0UP
チッ、707か・・・。
709シロヤマジョンレノン:01/12/14 22:18 ID:bffSAfXl
いいかげん冠名なくなってきたなあ、でも年内はなんとかしよう(どうでもええがな)
本日の飲みは勘弁してもらった、今週末も平和にすごせそう
さて、そろそろ買出しの季節か・・・(コッソリ買いまくってるヤツが何ゆうとんじゃ)
しかしまあ星野決まりか、田淵も次狙ってんな・・・・・しかし谷繁は何やっとんじゃい

てなことはともかく
>>707=八百屋さん、逝ってじゃなくて行ってらっしゃあい、そういや平日名物の
優香団さんレスがついてないなあ、300番さんもお忙しいとは思いますがまたよろしくね
29番さんじゃなくて700番さんもお忙しそうだしなあ(自分のピークは先週まででした)

さて先ほど聴了がSTRANGLERSのギタリストHugh(Hueじゃなかったっけ) Cornwellと
確かDEVOのメンバーだったRobert Williamsのコラボレーション『Nosferatu』(1979)
当時は二人ともそれぞれのバンドを続けながらこれを製作したということですが、
出たばかりの時はあのSTRANGLERSのHughの1stソロのような扱いを受けてたようで
渋谷の番組でもそう紹介してたし、メディアでも割と大きく取り上げてた記憶があります
でも当時はSTRANGLERSファンのクセにこのLPは買わなかったんですね、たぶん渋谷の番組で
聴いた時にそのDEVO風の部分に納得がいかなかったのだと思います、
CD化されてんのも知りませんでしたが、それがこないだ、とある店で見かけて、
おお、懐かしいネエってんで即getしました、まっとうに聴くのは初めてです、
ここに至りてHughソロではなくコラボだということをようやく確認、で聴いてみると当時のSTRANGLERSの
イメージとはやはりだいぶかけ離れたサウンドですね、ちょうど超ド級の『BLACK AND WHITE』(3rd)
で大感激したばかりだったから、その後に、Hughのソロだってよ、おい、と期待してたら
こういったクールでミニマルでアヴァンギャルドな音をいきなり聴かされて、
ガキにとっては肩透かしどころか結構ショックだったんだろうなあと(自分のことだろ)
考えてみればそういった音は「ポストパンク」そのものであって、そういう意味では
今聴くと非常に興味深い(面白い!)のですが、やはりガキには難しすぎましたね
そういえばJJ Burnelも同じ頃にこちらもすんげえアヴァンギャルドなソロ1作目
『EUROMAN COMETH』(1979)を発表して(こちらにもだいぶショック)、看板二人が
同じような動きを見せる中、双方が再びバンドに戻って作ったのが4thの『THE RAVEN』
という3rdとはかなり趣の変わった「冷静」なアルバムになるわけで、それからその路線を
突き詰めすぎて硬直化することになるわけですが・・・・・

やっぱりSTRANGLERSのことになると長くなっちゃうなあ、ここらでageときます
710700:01/12/14 23:55 ID:3DgDG/8K
>レノンさん
今日、明日は週末の上、八百屋さんもいないということで、
及ばずながら700が援護させて頂きます。

>>702 優香団さん
PANKOW情報ありがとう。おまけのシングルもギーガージャケだったんですか?
1st.のアナログは、neco.さんみたいなDJが使うにはもってこいかも知れませんね。

FRONT242と、FRONT LINE ASSEMBLYも聴かせて貰いました…。
ううむ…'90年代後半にもなって、まだこんな時代遅れな音を出してたのか。
なんか哀しくなってきたぞ。
でも、headhunter2000EPにremixで参加しているBEEFCAKEは、
2000年と今年に出たアルバム持ってます。
このBEEFCAKE、APHEX TWIN的な曲の構成+EBM/ゴス系音色というスタイルで、結構気に入ってます。
まあ、いずれにせよレノンさんが聴いて楽しめる音ではないなあ、きっと。

SKREWは、1st.のみ持ってます。ちょうどEBMがギターを導入し始めた頃のアルバムでしたね。
MACHINES〜とかの少し遅れてやって来た連中は、もはや関心が無くなって聴いておらんですよ。
711700:01/12/14 23:55 ID:3DgDG/8K
>>703 八百屋さん
THE DETROIT〜がらみのネタはゲリススレに書いときますね。
ただ、アレを聴いたら、なぜ自分がカメスレにカキコしたのか何となく分かって貰えるかなと。
あの手の音とネオサイケ系の音って、自分の中では地続きというか、
ジャンルを超えた類縁関係にあるような気がするんですよ。まあ自己流の解釈で、
理屈も何もあったもんじゃありませんが。
それから、707ってカッコイイと思いますが。サブマリン707みたいで。オット年がばれるな。

>>704 レノンさん
DCD、“THE SERPENT'S EGG”が既にワールド系っぽかったですよね。
“AION”でいったん中世の世俗音楽とか、古楽っぽくなりますが。
“INTO THE LABYRINTH”はその辺の要素がごっちゃになってる感じですね。
ブレンダン・ペリーが歌ってる曲には、ダークフォークっぽいのもあります。
“SPIRITCHASER”を聴いた時は「ああ、このバンド…もうやりつくしちゃったんだな」と思いました。
内発的な表現のパワーみたいのが感じられなかった。その後、案の定解散…。

そうそう、1st.も混沌としていてかなり好きですよ。
自分は3rd.からDCDに入ったので、3rd.にかなり思い入れがありますが。

MAGAZINEのレビューもありがとうでした!
かなり購入の参考になりました。BOX SET…いいなあ。
でもDCDともども来年だなあ。年末は物入りだし
712シロヤマジョンレノン:01/12/15 01:07 ID:GReL5rr9
>>710・711=700番さん、おお、たよりにしてますです、
DCDの3rdは『Within The Realm〜』でしたっけ、シミジミと聴いてますよ

でもってGuy Chadwickのソロ『Lazy,soft&slow』(1997)聴きました、
これ以外にソロがあるかどうかはわかりません、ジャケは渋いセピア色の本人フォトで
無精ヒゲなんぞ生やして、なんだかSTINGのイトコみたいな感じです
それで音の方は、全編非常に穏やかな暖かみのあるポップサウンド、HOL時代の疾走感は
とりあえず影をひそめてます、柔らか味もある耳に優しい音ですが、逆にこの人の
声にはこんなんが一番ふさわしいのかなという気もしますね、ただやはり「華」が
ちょいと足りないかなあ、性格というか構造的にはIan McCullochのソロと
ほとんど変わるとこはないんですが、その辺がIanとの間の差になるんでしょうか

てなわけでおやすみなさい
713セイコージョンレノン:01/12/15 10:30 ID:uQ2X28L8
おはようございます
平和な休日かと思ったらこれから会社に出向かなきゃならなくなったんで
よろしくお願いします、そういえばHugh CornwellとコラボしたRobert Williamsは
DEVOでよかったのかな、THE FALLの人だったかな、『Nosferatu』の5曲目
「RHYTHMIC ITCH」に参加しているMark Mothersbaughって人がDEVOだったような・・・
う〜ん気になるけど(どうでもいいか)、ところでこのアルバムの裏ジャケ般若のお面で
結構怖い(それこそどうでもよい)、会社いってきます
714セイコージョンレノン:01/12/15 20:49 ID:IaWHc+3z
ふ〜う、全く休みだってのに・・・・・
よ〜し、あしたは買出しだ!(寒かったらやめようっと)

てなことはともかく
ちょっと前に感想書いたHope Sandoval&The Warm Inventionsの
『Babarian Fruit Bread』って、こないだ国内盤も出たようで、その帯を見たら
なんとドラムがマイブラの人だったんですね、で1曲目がメリーチェインのカバー、
そういやそうだけど、このアレンジじゃ全然わからんよ!、でもって帯には
あの「ラヴレス」を超えた名盤誕生!なんて例によって誇大広告、確かによいアルバム
だけど、これ読んでそのとおりなのかと思って買った人は怒るんじゃないかな、
こんなのはHope嬢にとってもありがた迷惑だよなあと

さてまず聴了したのがこれもちょい前に話題になってたGALAXIE 500のベスト
『MELT AWAY』(1997)、このバンドは正直存在すら全く知りませんでした、
いや〜恥ずかしいですね(懺悔)、実に好みの浮遊感あふれるサイケギターサウンドで
一発ヅモですよ、それなりに屈折はしてますが、この屈託のなさというか
Lipsにも通じる陽性の印象を受けるのはやはりアメリカのバンドだからなんでしょうか
しかしクドイようですが、このバンドも例のD'fって日本のバンドにすげえ似てます
1曲目からしてああD'fだなあと(もちろんD'fの方が前、つうことはルーツはラヴロケか)
よしGALAXIE 500全部買いだ!(なかったらどうする)
715八百屋:01/12/15 23:42 ID:cRD296q9
ハイ、ゲロのかおり(w)
先程、雪の舞い散る岐阜県下呂より戻って参りました。滅茶さぶでしたわ。

下呂自慢、下呂の花、下呂牛乳、下呂あられ、etc(VOWネタ満載)
土産を買うのにこんなにコ−フンしたのは初めて。
なんか食べるのが気持ちわる・・もとい勿体無い様な愛らしいネ−ミングの品々でございます。

>700さん
とても上手くは説明できませんが、納得です。自分はむしろ良質のネオアコサウンドがツボに
入った時の感覚に近いものがあります。え〜何が言いたいかというと気持ちがええ、と言いたい
だけなんですけど・・・ふぬ〜薄っぺらな解釈だな〜(w

サブマリン707って横山光輝?

>レノンさん
ガイチャドのレビュ−拝見しました。どうもイマイチのようですね。
イアンのソロも今となっては散々の評判ですが、実は自分、割と好きでした。
音作りでは自分の敬愛するPOP職人ヘンリ−・プリ−ストマンが一役買っておった
時期でしたので・・・←YACHTSのキ−ボ−ドの人よ。(その後IT'S IMMATERIAL→クリスチャンズ

え〜MARK MOTHERSBAUGHはそうですDEVOの人です。兄貴はBOB〜。
716700:01/12/15 23:53 ID:jfcycolK
>レノンさん
Hope Sandoval〜って、他スレでも絶賛されてましたね。
自分も店で試聴しましたが、ちょっと枯れた感じでなかなか良かった。

それから、>>704 レノンさん
>それと「napalm deathやextreme noise terrorが入ったpeel sessions」って
>『HARDCORE HOLOCAUST』てなタイトルのヤツでしたっけ、知人に貸してもらい
>一度でこりゃスゴスギて勘弁てな記憶があります

そうそう、そのアルバムですよ。
でも当時聴いたときも、napalm death、ENT辺りを除けば多少うるさいけど普通に聴ける
バンドばかりだなあと思いました。
napalm deathなんかも、当時はとにかく速いってことに注目されてたと思いますが、
聴いた感じでは手数が多くてノイズの壁という印象はあっても、体感的な疾走感は感じませんでしたね。
bolt throwerはその後何年かしてアルバムを聴きましたが、スラッシュメタル寄りになってました。
napalmもデスメタルに向かい、その後同バンドから派生したカシードラルが
ドゥーム・メタルとか呼ばれる鈍重なサウンドを展開していたのを見ると、
ああいうハードオンリー路線を突き詰めていくのはやはりしんどいようですね。
717セイコージョンレノン:01/12/16 00:05 ID:wb/Na9JL
本日は日記だなあ、レス2ケタの頃を思い出すよと

でもってさっきFELTスレをのぞいたらAdrian Borland死んじゃったらしいですね
しかも自殺ということで・・・・・そういやREDSUNRECORDSのHPに
LAST ALBUMがどうのこうのってあったな、なにはともあれ合掌

先ほど聴いたのが、しょうこりもなくALTERNATIVE TV『LIVE 1978』(1993)
ATVには結構イタイ目にあってるのについつい買っちゃうのはさては情がうつったかな
とりあえず例によってカメレオンズがカバーしてる「Splitting in two」が収録されてる
ってんで聴いてみました、1978年の夏の間にやった4箇所のギグからのテイクを
集めたものということですが、肝心の「Splitting in two」は1stアルバムの方が
よかったなあ、調子っぱずれのコーラスの方が大きく録音されててありゃりゃという感じ
このテイクは「Stonehenge Free Festival」で収録されたそうで、そんなとこで
やったんだから(日本で言えば吉野ヶ里遺跡でやるようなもんか)うまく録音できなかったのかな
でも音質のよい1〜6曲目まではパワフルなパンク演奏で(あまりウマクないけど)
なかなかよかったよと、ほとんどMark Perry氏の存在感だけでもってますね

そんではおやすみなさい
718700:01/12/16 00:08 ID:TwvViG30
>>715 八百屋さん
お帰りなさい。下呂温泉ですか。
下呂牛乳いいですね。乳腺からじゃなくて口から出したってな
ネーミングがナイスです。ちょっと酸味がありそう。

MARK MOTHERSBAUGH(スペル不安)は、ソロでシリーズモノのアルバムを
出そうとしたものの、余りに悲惨な売れ行きにオシャカになってしまった記憶が…(未聴)。
今何してるんでしょう?
719セイコージョンレノン:01/12/16 00:10 ID:wb/Na9JL
おおっとボヤボヤしてたら、お二人さんにカブっちゃいました、すんまへん
もうエラく眠いんで、レスは明朝ということで(買出しに行く前ね!)
改めておやすみなさいまし
720700:01/12/16 00:12 ID:TwvViG30
>>717 レノンさん
Adrian Borlandの件…そうなんですよね。
自分も何となく知ってたんだけど、ちょっとそこに触れるのは
避けてました。
721八百屋:01/12/16 01:26 ID:MRyvTRLb
もう123か、落ちてくのはえ〜な〜。

>700さん
ホテルの売店でガム(只のロッテガム)買ったときでさえ、おばちゃんにゲロガム
ですよ、みたく言われた・・・調子にノンな!と思ったやうな、思ってないやうな・・・

ではレノンさんもお気にのGALAXIE500『TODAY』聴きながら寝ます。おやすみなさいまし。
722AATT。に石川梨華(モーニング娘。):01/12/16 01:50 ID:uQxJNDdo
ゴシック系クラブに行ってきました。
以下参戦報告。

えと、1曲目は、なんかEBM系だったのですが、
2曲目というのは、だいたいチル・アウト系がかかるんですな。
期待どおり、

AATTの「シャンテル」

がかかりました。
少なくとも、普通のゴスクラブでは、誰も席を立たないのですが、
私は、おもわず踊ってしまいました。
その後、誰も私と視線を合わせようとしません。
3曲目、CLAN OF XYMOX……。4曲目、ダンソサ「We're So Happy」……
「クラブ-ジャックをする気分」を味わってきました。
終電で帰ることを決めていたので、
キリング・ジョークの「Wardance」でキメて、
シスターズの「マリアン」で踊ったあと、はずかしいから
逃げるように帰ってきました。
723700:01/12/16 01:51 ID:TwvViG30
>八百屋さん
最近また圧縮厳しくなってますからねえ。
特に土曜は各スレとも活動盛んだし。

では自分も皆さんにならってGALAXIE500“ON FIRE”聴きつつ寝るとしますか。

あ、そうそう…サブマリン707の作者は小澤さとるです。
724700:01/12/16 01:59 ID:TwvViG30
>>722 neco.さん
なんか濃ゆいセットリストですねえ。
4ADから出てった後のXYMOXはフォローしてないんですが、
今でも元気に活動してるんでしょうか。
725700:01/12/16 02:18 ID:TwvViG30
とか言ってるそばからサイト発見。
ttp://www.clanofxymox.com/

何だ、またclan on xymoxに名前戻したのね。久しぶりに聴いてみようかな。
GOLD辺りにあるだろう。
726クラン・オヴ・ザイモックス。に石川梨華(モーニング娘。):01/12/16 03:46 ID:Y/zL8ziw
>>700殿
97年と99年(だったかな)に新アルバムが「クラノヴ」名義で出てるんだけど、
97年リリース「Hidden Faces」は、おそらく今現在GOLDになさそう。
俺が、一昨日買った……
727チェックジョンレノン:01/12/16 10:01 ID:jQRX2q/T
おはようございます
おお、なんだか夜中のうちにたくさん付けていただきありがとうございます

>>715・721=八百屋さん、ゲロ行ってきたんすか、いいなあ〜温泉!
その先の飛騨高山はそこの地酒が好きでいろいろ飲んでますけど、
そういや『Nosferatu』(表ジャケはゴスそのもの)、そのBOB兄貴も参加してます

>>716=700番さん、napalm deathがメチャ早いということしか覚えてません
そのあたりで「スケートロック」なんつうハヤリものが出てきたこともあって、
ハードコアから撤退しました
それとHope Sandovalは地味だけど非常に心地よいです、これのどこを
「ラヴレス」と比較すればいいもんなんだかさっぱりわかりません
そうそうAdrian氏には改めて合掌(物故ネタが多い師走じゃのお)

>>722=necoさん、そのクラブのリストいいなあ〜、あ〜もうちょっと
若けりゃ、そういうとこ行ってみたいよ(ダンソサのTシャツ着てね)
しかし「Shantel」で踊るってのはさすがツワモノですねえ
そりゃ目そらされちゃうよ、最後が「マ〜リア〜ン」つうのもスゲエなあ
(clan of)XYMOXですが4ADの2枚とPOLYGRAMから出てる『TWIST OF SHADOWS』、それに
こないだ『Subsequent Pleasures』ってな初期のコンピ?をgetしました
でも今年出たヤツとかはお店ではみかけませんね、もちょい探してみます

では買出しに行ってきます(ってどこにしようかな)
728八百屋:01/12/16 17:05 ID:7z9g3NoZ
レノンさん、「マ〜リ〜ア〜アアアン」では?(どうでもいいか・・・)

買出しですか。。。
MATTHEW君は最近のヤツ買っちゃだめよ。(100%FUN以降のヤツ)
って遅いか・・・(w
729チェックジョンレノン:01/12/16 20:16 ID:nG+25mXK
先ほど帰宅、もう本日は久方ぶりにアドレナリン全開で気がフレたように
買ってまいりましたあ!(大丈夫か、おい)、でも中古屋主体だったんで
費用の方はそれほどでもないと、しかしいろんなの見つけました
これから開封いたしますんで、とりあえずageとこ
730八百屋:01/12/16 21:02 ID:5vyu4yVE
>レノンさん
飛騨の地酒と云えば、鬼ころし。これも色々種類がありますが、自分は吟醸酒が
結構好きです。

>700さん
な〜る小澤さとるでしたか。。。
ってあんまり知らん人なんですけど・・・700サン一体おいくつで??(回答義務ナシ)

いかん今日も音楽ネタ無しだわ。 おやすみなさいまし(はぐらかし)
731チェックジョンレノン:01/12/16 23:37 ID:yZ2tRTMY
え〜と、まずはお詫びと訂正、714でHope〜の日本盤帯の文句を
「あの「ラブレス」を超えた名盤誕生」なんてブリブリしながら引用しましたが
本日もう一度確かめてみて正しくは「ラブレスから10年、長く語られるべき名盤が
生まれた」というような比較的穏当なセリフ(だったっけ)でした、自分で
「ウソ書くな」って書いて言行不一致じゃ困りますわね

てなことはともかく
あ〜あ、阪神牝特買ってりゃ当たった・・・・・河内から流そうかと決めてたのに
ついつい「買出し」にチマナコになってしまって・・・・・万馬券取り損ねた・・・

てなこともともかく
>>730=八百屋さん、飛騨の地酒だと「久寿玉」(くすだま)が好きですね、
角瓶の「飛騨の華」もお気に入りだったんですけど最近見ません、今でもやってんのかな

さてボーナスで解禁とあって、たあくさん仕入れてきました、
何をどれだけは例によってヒミツですが、とりあえずGalaxie 500全部、DEAD CAN DANCEも
残り全部揃えたよと、そうそう700番さんのご教示どおりSWANS『VARIOUS FAILURES』と
MOMUS『VOYAGER』もget、珍しいとこではIT'S IMMATERIAL(このジャケなんとかならんかい)
JAPAN元メンバーのコラボRAIN TREE CROW、それになんとSPELL『SEASONS IN THE SUN』の
日本盤中古get!(バカ安)、さらにnecoさん、SCREAMING DEADがあったんですよ
(苦手なガイコツジャケ、いかにもだなあ〜)

おおっと調子こいてたら長くなっちゃいました、そんじゃあここらでおやすみなさい
(だからよ〜早く聴けよ〜)
732700:01/12/16 23:47 ID:TwvViG30
みなさん大変でDEATH!

長文レスが多すぎて、1000レス到達前にスレがパンクしそうですよ。
ううむ、こんなケースは初めてだよって俺のせいじゃん。

こりゃお引越しですか?
733700:01/12/16 23:51 ID:TwvViG30
↓こんなん出てます。
サイズが496KBを超えています。512KBを超えると表示できなくなるよ。
734優香団:01/12/17 10:14 ID:6zKTljNW
容量オーバー?新スレもCHAMELEONS名義でいくんですか、レノンさん?

CHAMELEONSの再結成盤、聴了。あまり期待してた訳じゃないので(レノンさんスマソ!)
まあ、こんなものかなぁって感じ。音的に違うが、GENE LOVES JIZEBELのセカンド
を聴いた時の印象に近いかな、不安定なところ(そこが魅力?)がなくなり普通に
なってもうたつーか。ボチボチ聴き込んでみます。そういえばMISSIONの新作も出て
たけど・・・不安。あとMODERN ENGLISHのベストも出てるね、このへん再評価の波が
きてるのか?

HOPE SANDOVALはMAZZY STARのヴォーカルでしたっけ?MZはRAIN PARADE関連で1ST
から聴いてましたが、ダウナーな彼女のヴォーカルは素晴らしいものの、曲がつまら
なくて惜しいなあといつも思ってました。”WARM INVENTIONS”は今度見かけたら買
っときます。

>700さん
PANKOWのシングル、ジャケはただのレーベル部分穴開きの白ジャケでやんす。
やっぱりEBMはギターいれたらオシマイですね。

>八百屋さん
やっぱり冬は温泉がイチバン、羨ましいなあ。

ここんとこJIMI HENDRIXの”ALBERT HALL EXPERIENCE”とかTHE WHOの”LIVE AT
LEEDS - DELUXE EDITION”、”FRAMPTON COMES ALIVE!-DELUXE EDITION”なんて
のばっか聴いてるんでネタにならんのでsage。
735優香団:01/12/17 16:10 ID:6zKTljNW
まえにレスしたTELEVISIONのBOOTCDのジャケ写、みっけたので貼っときます。
ttp://www.marquee.demon.co.uk/tvboots.htm
736八百屋:01/12/17 18:36 ID:DxKIcwSL
エライこっちゃ。こんなこともあるんですね〜。さすがは長文天国!
どうやらアト10レスぐらいが限度でしょうね。(こりゃ808まで逝かねェ〜な)

>レノンさん
「久寿玉」いいッスね〜。自分、辛口好みですんで「甚五郎」なんてのを買ってきちゃいました。
「飛騨浪漫」も(w

是非、新スレ立ててくださいまし。


ん?こうなると、もう一方の長文天国ゲリススレもそろそろ危ないかも?
737タイキジョンレノン:01/12/17 22:41 ID:StkMtLR1
週明けから別件の忘年会でイイ気持で帰宅
と思ったら、オイオイ、こんなことってあるんですね、初めて見ましたよ
長いのは拙者にも半分以上責任あるからなあ〜、ここまでやるか普通?
ハイ!、わっかりました!、新スレ立てましょうとも!
まあとりあえずはCHAMELEONSを看板にしますんで、今までどおりちゅうことで
738タイキジョンレノン:01/12/17 22:48 ID:StkMtLR1
てなわけで新スレ立てましたのでよろしく↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1008596772/l50
これでいいのかな
739タイキジョンレノン
というわけでみなさん新スレの方にお願いしますです