曲名がわかりません!スレッドVol7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
☆このスレッドに書き込むに際して

・「いつごろ、なにで聴いた曲か」ということを明記しましょう。
歌詞の一部や音程など、覚えていることは書いた方がいいでしょう。

・映画やCMで使われた曲なら、映画板やCM板で聞いた方がいいかも。
しかし、多重投稿(マルチポスト)は嫌われるので控えましょう。
その曲のために新しくスレッドを立てるのも、たいがい嫌われます。
雑談スレッドのようなところに書き込んでみて、反応を待ってみましょう。
また、現在CMで流れている曲ならだいたい企業のサイトに行けばわかります。

・FMで聴いた場合は、各FM局のサイトに番組でかけた曲が載っていることもあります。

・曲名やアルバム名などがわかっている場合は
http://www.cdnow.com/
http://www.hmv.co.jp/
などで検索し、サンプルを聴いてみましょう。
2名盤さん:2001/07/09(月) 21:25
3名盤さん:2001/07/09(月) 21:30
旧スレはsageでお願いしますです
4名盤さん:2001/07/09(月) 21:34
坂本龍一さんの「戦場のメリークリスマス」に歌詞をつけて
元JAPANの人が歌ってるらしいんだけど
曲名知ってる人いますか?
あと、だれが歌ってるかもよろしくお願い致します
5名盤さん:2001/07/09(月) 21:35
デビッドしるびあん?
6名盤さん:2001/07/09(月) 21:39
>>4
MERRY CHRISTMAS MR LAWRENCE
歌っているのはデビッドシルビアンだと思われます。
7名盤さん:2001/07/09(月) 21:41
サンクス>>5-6

FORBIDDEN COLOURSっていう曲ですかね?
いま調べてみたんですけど
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/1607/a-sylvian.html
8名盤さん:2001/07/09(月) 22:11
とんねるずのみなさんのおかげですのコーナー仮面ノリダー。
ジョッカーの秘密基地で石橋扮する○○男が登場する時の音楽を
覚えてる方がいましたら教えてください。
毎回登場の時は同じ曲でした。
結構いろいろなところで使われてたような気がします。
間違いなく洋楽です。
9名盤さん:2001/07/09(月) 22:12
>>8
疑って悪かった
10名盤さん:2001/07/09(月) 23:18
あげていこう
11名盤さん:2001/07/10(火) 08:06
age
12名盤さん:2001/07/10(火) 09:49
前スレに行ったら凄い事になってるからビツクリしました。(汗
新スレage
13名盤さん:2001/07/10(火) 11:06
age
14名盤さん:2001/07/10(火) 11:28
>>12
それでもみんなsageで書いてるところが奥ゆかしい。

ところで"ロミオー、ロミオー"と言っているダンス・ミュージックの
タイトルとアーティスト名を教えてください。ラジオで新曲紹介だったので
ごく最近の曲だと思います。少なくとも5月以降だと思います。
15名盤さん:2001/07/10(火) 11:38
>>14
Basement Jaxx の Romeo
16イルか!最終回:2001/07/10(火) 12:14
渋谷陽一のNHKのラジオ「ワールドロックナウ」で、
1999年?の月末恒例でやってた「春に似合う曲」でかかってた曲を探しています。
確かバーブのBitter Sweet Symphoneyの後、ローリングストーンズのShe's TheRainbow
の前にかかった曲です。
歌詞の中に、「サウンドオブラブ」って入ってました。
柔らかくて明るい曲でした。男性ボーカルです。
サビは・・・
ヨーラァブ テイクアリル フェイフェン???
のように聞こえました。
不確かですいません。どなたか情報お願いします!
17名盤さん:2001/07/10(火) 14:03
age
18名盤さん:2001/07/10(火) 14:03
age
19名盤さん:2001/07/10(火) 14:10
あげ
2014:2001/07/10(火) 15:18
>>15
まさにこの曲でした。どうもありがとう。
21名盤さん:2001/07/10(火) 17:28
age
22トニオ:2001/07/10(火) 17:57
>>16
James Ihaの「Sound Of Love」ではないでしょうか
23名盤さん:2001/07/10(火) 18:52
今年の3月くらいに、MTVで流れてたビデオで、
川の真ん中に車が沈んでいて、
その車の上で歌っているんですけど
プレスリーの物まねをしているおっさんが
出ていた記憶もあるんですけど、
その曲がわかる人いますか。
24名盤さん:2001/07/10(火) 20:04
age
25名盤さん:2001/07/10(火) 21:31
Nelsonのonly time will tell
だと思われ
>>23
26ji--ko:2001/07/10(火) 21:36
サビが come on, take money and run と歌ってる
Hip Hop風の曲名とアーティスト、誰か教えて・・・
27ななし:2001/07/11(水) 00:25
もう、気を抜くと下がるだけ下がってるんだから・・・。アゲ!
28名盤さん:2001/07/11(水) 00:50
すみません
多分、レッチリだと思うのですが「ラブロールコースター」って曲ありますか?
ラジオで数回きいあんですけど気になって気になって。
アルバムの曲名調べましたがないんです。

オムニバスとかでしょうか?  詳しい方よろしくお願いいたします。 かしこ
29名盤さん:2001/07/11(水) 00:55
>>28
前スレになかった?
30名盤さん:2001/07/11(水) 04:27
レゲエ調で、

おー、おおお、(ヒウィゴー)おーやーや、パンボエノ、おーやーや。

↑という冒頭で曲だれかしりませんか。MAXみたいなオムニバスアルバムに
はいっていた記憶があります。でもさがしてもみつからず・・・。

おーおーおお、its my body, my ??? カンターレ、so come'n everybody おーやーや、パンボエノ、おーやーや・・・。

↑聞き取れるところを書き出してみました。
いかん、なんか馬鹿っぽい。男の人と女の人がデュエットで歌っている曲です・・・。3年ぐらい前にききました。
31キヨマテ:2001/07/11(水) 04:33
>>26
Run D.M.C.が、Everlastとやったやつかもしれません。
曲名は、そのまま take money and run です。
32キヨマテ:2001/07/11(水) 04:36
訂正
take the money and run でした。
33名盤さん:2001/07/11(水) 07:31
age
34名盤さん:2001/07/11(水) 08:30
あげよう
35名盤さん:2001/07/11(水) 08:33
>>28
MTVの人気番組ビービス&バットヘッド(?)の映画盤サントラ収録
36名盤さん:2001/07/11(水) 09:04
もう何年か前のですが、PVで全身アジア〜ポリネシア系のタトゥー(ボディペイント?)を
入れた男性が踊っているような映像の曲、、。何系の音と言っていいのか分らないのですが、
メロディというよりはリズムギターに乗って叫んでる感じ(?)でした。
結構激しい演奏(バンドサウンド?)(HipHop系では無い)
こんな説明で分るでしょうか(汗)。CDを買いたいので宜しくお願いします。
37名盤さん:2001/07/11(水) 12:12
age
38イルか!最終回:2001/07/11(水) 12:19
>>22
ありがとうございます。ジェイムス・イハってスマシングパンプキンズの人ですか?
39名盤さん:2001/07/11(水) 13:56
age
40名盤さん:2001/07/11(水) 15:57
          _______   
 丶丶     /                                
( ´w`)   <  ジュテーム モア ノンプリュ age
 つ つ    \                                   
 U─U     
41survivor:2001/07/11(水) 16:14
その昔「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」の
オープニングかエンディングかで使われてた
女性バンドっぽいロックンロールの曲
わかるかたいますか?
42名無し:2001/07/11(水) 16:45
リッキーマーティンの曲で「ムッシュ〜 シム〜」っていう
歌詞のとこだけ聞いたんだけど、誰か分かります・・・って
分かるわけないか、これだけじゃー。
43名盤さん:2001/07/11(水) 17:06
>>41
スージー・クワトロだったような・・・
44名無し:2001/07/11(水) 17:17
age
45チェキ男:2001/07/11(水) 17:19
>>43
そうそうそう!!Wild Oneだよ!!
46survivor :2001/07/11(水) 17:31
>>41,43
そうそうそう、それそれそれでした。Thanks!
47K:2001/07/11(水) 20:18
だれか30の曲わかるひといる?
48名盤さん:2001/07/11(水) 20:41
age
49名盤さん:2001/07/11(水) 22:43
627 名前:ナカータ 投稿日:2001/07/11(水) 22:14
洋ヲタさんたちには何言ってもムダだよ。洋楽が絶対だと思ってるからね。
50名盤さん:2001/07/11(水) 23:00
mmmmm
51名盤さん:2001/07/11(水) 23:14
>>30
レゲエ調でもないし、デュエットでもないけど、
Gipsy KingsのBamboleo、若しくはメドレーのように思えてなりません。
CDnow、WinMXなどで聴いてみてください。
52名盤さん:2001/07/11(水) 23:27
すみません。歌詞を知りたい場合もココで聞いてもいいですか?
53名盤さん:2001/07/12(木) 00:59
>>35
ありがとうございます。 CD屋に逝って探します。
5430:2001/07/12(木) 02:35
>51さん

うーむ。Gipsy Kings聞いてみましたが、違いました。
しかし、確かに「バンボーエノ」といってる言葉がBamboleoという単語なのは
間違いなさそうっす。少し前進。ありがとうございます。

レゲエ調というか、ラップ調というか、ヒップホップ調というかよくわからないんですが、
やたら明るい曲です。多分NO.1ヒットになったのは間違いなさそうなので、有名な曲だと
おもいます。
前半は男の人がラップして、後半は女の人がラップします。曲をアップできたら
一番いいんですけどね・・・。
55名盤さん:2001/07/12(木) 03:41
>>54
Countdown Singers : Caribbean Dance Mix
というCDに入っているバージョンのBamboleoかも、
CDNowで聴いてみて。
ラップ調で後半から女性ボーカルというのは当てはまっている。
56名盤さん:2001/07/12(木) 06:14
age
57ジャイアントロボ:2001/07/12(木) 06:20
>>52
まず、検索エンジンで、
「曲名 or アーティスト名 + Lyrick」を検索するべし。
ネット上にあれば、たいていこれで見つかります。
http://www.google.com/intl/ja/
58名盤さん:2001/07/12(木) 12:36
あげときますわ。
5930:2001/07/12(木) 13:55
>55さん

audio galaxyで検索したら、Caribbean Dance Mix のものダウンできなかったんですが、
「dance-bamboleo」という曲を何気にダウンロードしたら、目的の曲がでてきました!
もう3年探し回った曲です。レコード屋で店員相手に歌ったこともあります。衝撃で涙が
でそうになりました。本当にありがとうございます。
ヒット曲かとおもったら結構マイナーそうな曲でしたね(^^;。歌ってるのがだれか
わからなかったし。よく分かりましたねー。驚きです。
6030:2001/07/12(木) 14:29
今、CDNOWを検索してみました。
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1513514927/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/ArtistID=COUNTDOWN+SINGERS/ITEMID=550366

ああ、確かにこの曲です!!
ちょっとアレンジがちがうけど、間違いないです。Carrera というグループがうたっているんですね。
じーん。感激です。
61イルか!最終回:2001/07/12(木) 18:10
あげ
62名盤さん:2001/07/12(木) 18:37
すみません。↓のサイトのビデオの曲がわかりません。特に一番下、オリジナルで
しょうか?

ttp://www.sherdog.com/videos/vovchanchyn/vovchanchynvideo.shtm
ttp://www.sherdog.com/videos/roycesak/roycesakvideo.shtm
ttp://www.sherdog.com/videos/roycegracie/roycegracievideo.shtm

格闘技好きにはたまらんサイトです。動画はほかにもありますよ〜。
63イルか!最終回:2001/07/12(木) 18:38
ユーリズミックスの「There Must Be An angel」をロックにしてカバーしたのは
誰でっすか?
なんかサビにいくと疾走しまくってたけど。男ボーカルです。
64名盤さん:2001/07/12(木) 18:38
65名盤さん:2001/07/12(木) 19:12
>>62
リンク先にバンド名&曲名も載ってるけど・・・
6662:2001/07/12(木) 20:03
うぎゃ。あほやん。俺ってあほやん。
樹海に旅にでます。止めないでください。
67名盤さん:2001/07/12(木) 20:05
>>66
おみやげよろしく
68名盤さん:2001/07/12(木) 20:43
age
69名盤さん:2001/07/12(木) 20:51
>>66
噴火する前にもどっといでね。
70名盤さん:2001/07/12(木) 20:52
71名盤さん:2001/07/12(木) 21:57
age
72名盤さん:2001/07/12(木) 22:26
CMのエミリーハリスの曲はなんていうんでしょうか??!
この曲ってチャートにはいった曲なの?!!!
73名盤さん:2001/07/13(金) 01:27
あげ
74ミリンダ1232本:2001/07/13(金) 01:28
>>72
HONDA CIVICのCMなら「TOGETHER AGAIN」。
ポップチャートにはランクインしてないけど、
カントリー・チャートなら1位(1976.4.24)。
75名盤さん:2001/07/13(金) 01:45
スピッツの
♪君と出合った季節が♪この胸に溢れてる?♪
こんな詩の曲とオープニングが似ている曲を探しています。
多分ビートルズと同年代の曲だと思います。
よろしくお願いします。
76名盤さん:2001/07/13(金) 08:42
あげまん
77名盤さん:2001/07/13(金) 09:47
>>75
その曲のタイトルがわかりません(・∀・)
78名盤さん:2001/07/13(金) 10:10
ハードロックぽい曲で
「ままままままままみーや、みーや」
「ジャングル〜ジャングル〜」
っていうの、誰のなんて曲なのでしょうか?教えてください〜
79名盤さん:2001/07/13(金) 10:12
>>78
ガンズンローゼズのウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル
80名盤さん:2001/07/13(金) 10:28
>>75
「空も飛べるはず」だよね?
でも、この手のイントロの曲、多そうだ……
もうちょっとヒントを。
8180:2001/07/13(金) 10:32
ビートルズと同年代で、12弦ギターのイントロで有名なのといえば、
バーズの「ミスター・タンブリン・マン」あたりか??
82イルか!最終回:2001/07/13(金) 12:45
あげ
83名盤さん:2001/07/13(金) 13:05
>>79
ありがと〜〜
なんかのテレビのBGMで一瞬だけかかって、きになってたんです〜〜
感謝感謝!
84すいません:2001/07/13(金) 14:28
ここは曲名を聞くところってわかってるんですが
いくら探してもわからないので教えてください。お願いします。

少し前にアンズ何とかっていう人がカバーして、ドラマの主題歌として流れてた
「ROSE」って言う曲をもともと歌っていた人が誰なのか教えてください。
85検索くん:2001/07/13(金) 15:52
>>84
ベット・ミドラー(Bette Midler)ですな。
映画「ローズ」(原題「THE ROSE」)の主題歌。
86名盤さん:2001/07/13(金) 16:23
おそらく二年ほど前から流行ってる曲だと思うのですが、
レゲエ風の曲調に可愛い女性ヴォーカル、サビで

シャララララ・ランランラン
シャララララ・ランランラン
シャララララ・ランランラン・エヴィバディ・シング・ア・ソング〜♪

と歌ってる曲を御存知の方いませんか。かなりポップで、一聴して
サビが耳に残る感じです。(一応書いておきますが、ラヴィン・ユーではないです)
87名盤さん:2001/07/13(金) 18:13
age
88名盤さん:2001/07/13(金) 18:14
>>86
Venga boysのshalala lalaじゃないよねぇ?
89名盤さん:2001/07/13(金) 18:17
K1のテーマ曲だとおもうんですけど、知ってる方いらっしゃいますか?
エアロ風?です。
90名盤さん:2001/07/13(金) 18:25
>>89
K-1オープニングはendorphinmachine, エンディングはgold,
両方とも当時元プリンス。
あと蛇足とはおもいながらも、
テレビ放映時のプライド・グランプリのテーマは、確かguerrilla radio/Rage against the machine。

どっちもエアロ風じゃないとおもうけど。
91名盤さん:2001/07/13(金) 19:18
92名盤さん:2001/07/13(金) 20:04
よいしょ。
93名無しのエリー:2001/07/13(金) 20:12
>>74
ミリンダ1232本さん
ご親切に有難うございました。
94名盤さん:2001/07/13(金) 22:04
age
9586:2001/07/13(金) 23:21
>>88
レスありがとうございます。確認してみましたが、残念ながら
Venga boysとは違いました。ただ、ヴォーカルや曲の雰囲気は
近いものがありました。探してる曲は、もっとゆったりした
リズムなんです。

深夜番組の通販(80年代ベストヒットCD集みたいな)のBGMにも使われていて、
かなりヒットした曲だとは思うのですが……。
96U.M.A:2001/07/14(土) 01:26
女性ボーカルで、99年に聞いた曲なんですが・・。
マターリとしたバラード調の曲で、トランペットが入っています。
歌詞をできる限り書き出してみますと(余計混乱させるかも・・)

I was born to love you・・・。

I walk along,sitting streets which you used to walk along with me
every step I did we くー、how much love used to be,
and how can I forget you,when there is always something that reminds me.
しんぷるごが、あらぷるごらーめん(→英語じゃない?)
I was born to love you, and I will never be free,

you used to be bottom of me・・・

その後、昔二人で踊ったカフェにはいったりして昔を思い出すという詩でした。
都会的で素敵な曲です。
どなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか。ちいさな情報でも
ません。
97名盤さん:2001/07/14(土) 02:05
今やっている三菱シャリオグランディスCMで流れている曲
教えてください
98(・∀・):2001/07/14(土) 02:17
AX MUSICFACTORY(金曜日)のオープニングの曲がわかりません。
パンクっぽい曲です。
歌詞は
what the how do you know yourself
なんとかなんとかbetter than me
im down cuz still you knockin' on me
(ここでスピードがはやくなる)
このあとim down cuz you killin'me and im down
という歌詞が何回かでてきます。
英語は苦手なので参考程度です。おねがいします。
99名盤さん:2001/07/14(土) 02:46
>>96
Marvelous 3 - Always Something There To Remind Me

歌詞が
I walk along the city streets you used to walk along with me
And every thing I say reminds me of just how we used to be
How can I forget you girl?
When there's always something there to remind me
Ba Da Da Da Da
Always something there to remind me

Shadows fall, I pass a small cafe where we would dance at night
And I can help remembering how you used to dance and hold me tight
How can I forget you girl?
There is always something there to remind me
Always something there to remind me
I was born to love you and I will never be free
You'll always be a part of me
Whoa Whoa Whoa
といった感じだけどどうかな?
10099:2001/07/14(土) 02:58
他にもいろんな人が歌っているっぽい、
Always something there to remind me でいろいろ検索して調べてみて。
101名盤さん:2001/07/14(土) 03:47
日産のCMのモノより思いででかっている曲はなんですか?
102名盤さん:2001/07/14(土) 03:50
あ〜なんだっけ
103名盤さん:2001/07/14(土) 03:59
>>101
CCR
雨を見たかいだっつーの
104名盤さん:2001/07/14(土) 04:09
>>101
c.c.r.「have you ever seen the rain」邦題:雨を見たかい

でないの?
105名盤さん:2001/07/14(土) 04:13
あ、被った。しかも10分遅れ。NHKの科学の実験で使われてる
リカちゃん人形が気になったんだよ。許しておくれ。この画面、怖いよ〜。
106名盤さん:2001/07/14(土) 04:46
>>96
Sandy Shawの"Always Something There To Remind Me"だと思います。
60年代に活躍したイギリスの女性シンガーです。
女性だとディオンヌ・ワーウィックも同曲を歌ってますね。
80年代半ばにはNaked Eyesのカバーも大ヒットしましたな。

>>99
それは女性シンガーではないっすね。
107106:2001/07/14(土) 04:47
間違えた。Sandie Shawだ。
108U.M.A:2001/07/14(土) 05:08
99さんありがとうございます!
この曲、色々な人がカバーしているので有名な曲だったんですね。そのわりには
あまり聞いたことがないですが。
女性ボーカルで最近この曲をカバーしたのがespirituというベネズエラの
歌手らしいので、それを根気よくさがしてみます(ちょっと探したけどみつかりませんでした)
歌詞を書いたけど、ところどころ間違ってますね(==;。おはずかしい。
よくぞ当ててくれました。本当、感謝です。


しかし、この曲「恋のウエイトリフティング」というすごい邦題がついているんですね〜。
109名盤さん:2001/07/14(土) 09:16
今やっている三菱シャリオグランディスCMで流れている曲
教えてください
110名盤さん:2001/07/14(土) 09:21
>>109
多分ヤイコだと思うんだが曲名まではわからん
11184:2001/07/14(土) 10:11
>>85どうもありがとうございました〜。助かりました。
112名盤さん:2001/07/14(土) 11:57
age
113名盤さん:2001/07/14(土) 12:18
ファッション板においで!!
http://ton.2ch.net/fashion/index2.html
114名盤さん:2001/07/14(土) 13:16
age
115名盤さん:2001/07/14(土) 18:24
何年か前のCM(お酒か車)で、
「アイ・ウォ〜ズ・ヤンメ〜ン」とダミ声(TOM WAITSみたいな)で
歌っていた、曲とシンガーを知りたいのですが。
かなり前なので、この位しか覚えてないのですがよろしくお願いします。
116Tell me who:2001/07/14(土) 18:57
速報板に立ってた「FLASHの面白い動画」スレにあった
バックストリートボーイズの替え歌のURL分かる人いませんか?
I want it that wayのパクリでメンバーの1人がゲイ、って趣旨の歌詞です。。

保存しようと思ってたら、いつのまにかスレごと流れてました(泣
117名盤さん:2001/07/14(土) 19:10
「ウンナンのホントコ」の「kissは観覧車で」の募集の時に流れている曲を
教えてください!
ずっと前に化粧品のCMに使われていたと思うんですが...。
女の人が歌っているって事しか分かりません。
よろしくお願いします。
118名盤さん:2001/07/14(土) 23:41
age
119名盤さん:2001/07/15(日) 00:31
>>115
♪I was a young man, still in my twinties, and though not rich,
I knew my wrong from my right,,,,
'88年、サントリーリザーブのCMに使われたニューオリンズ風の曲ですね。
Chansons De La Rue / Topanga Express
Chansons America というアルバムに収録されてます。
120名盤さん:2001/07/15(日) 00:43
>>63
LENINGRAD COWBOYS
121ミリンダ1299本:2001/07/15(日) 00:56
122名盤さん:2001/07/15(日) 01:14
ギターポップで「ウェイクアップ〜」っていうやつの曲名と
アーティストを教えて下さい。 
123>122 :2001/07/15(日) 01:22
ブーラドリーズです
曲名はそのままウェイクアップ〜」ですよ
124116:2001/07/15(日) 01:26
>>121
おお!ありがとうございます!!大感動です!!!
125名盤さん:2001/07/15(日) 01:38
>>123
ありがとうございます!!
明日、買いにいきます。
126名盤さん:2001/07/15(日) 03:00
AX MUSICFACTORY(金曜日)のオープニングの曲がわかりません。
パンクっぽい曲です。
歌詞は
what the how do you know yourself
なんとかなんとかbetter than me
im down cuz still you knockin' on me
(ここでスピードがはやくなる)
このあとim down cuz you killin'me and im down
という歌詞が何回かでてきます。
英語は苦手なので参考程度です。おねがいします。
127名盤さん:2001/07/15(日) 10:00
age
128115:2001/07/15(日) 10:05
>>119
ありがとうございます。
こんなに早くわかるとは思いませんでした。
早速探してみます。
129ななし:2001/07/15(日) 12:14
ミーシャのNTTのCM曲はなんと言う曲か知りませんか?!!
130名盤さん:2001/07/15(日) 18:40
>>129
FUCK OFF
131名盤さん:2001/07/15(日) 18:41
サマソニのCMでかかってるAIRの曲ってなんだすか?
無知ですまんそ
132チェキ男:2001/07/15(日) 18:49
>>131
Radio #1
133名盤さん:2001/07/15(日) 19:00
>>131
あんがと
134名盤さん:2001/07/15(日) 20:58
CM曲やTVで使われてる曲はHPから調べられるよん。
135名盤さん:2001/07/15(日) 21:10
>>86
おれ気になってるやつと一緒かな?

♪エビバディ シンガ ラン

みたいなやつかな...
136名盤さん:2001/07/15(日) 21:52
最近良くかかる曲で
イントロがテューテューテュテュテューテュテューテューテュテュで
歌詞でシェイク ア パラノイアが結構連続します。

どなたかお教え下さい。お願いします。
137佐藤優樹:2001/07/15(日) 21:55
>>130直訳すると消えろですね
138名盤さん:2001/07/16(月) 01:26
最近の有線で流れてるエモコアっぽい曲知りませんか?
サビの最初んとこが「あ〜ぃうぉんにゅ〜」ってやつ。
139名盤さん:2001/07/16(月) 11:35
age
140遠い記憶:2001/07/16(月) 12:27
Vol.5で下記のお願いをした者です。

ポーラアブドゥルがはやっていたころですので89〜91年頃です。女性ボーカルで、
ポーラと同じようなジャンルのダンサブルな曲でした。もしかしたら1発屋だったのかも。
クリップには大きな地球がデザインされたビーチボールのようなものがダンスフロア
をころがり、印象的だったのはおかっぱの東洋人女性が大勢のなか、そのダンスパーティのような
ところで踊っていました。(別に主役というわけではありません。)
ダンスパーティは、外のみえる、テラスのようなところでだったかもしれません。
そのアーティスト自身もビニールボールの地球に追いかけられていた記憶があります。

ボーカルは甲高いものではなく、低音だったような。
手がかりはこれだけですが、不確かな情報でも結構です、ご協力ください。

832 名前:   投稿日: 2001/06/03(日) 01:45
>>456
遅レスメンゴ
Debbie Gibson で「Electric Youth」という線はどうだ?
遅かったか〜?見てるか〜?合ってるか〜?

のレスを今日拝見しました。PVで確認してきましたが残念ながら違いました。
もうすこしポーラのストレイトアップに似た感じの曲です。
でもご協力感謝しています。せっかくの情報を見逃していてすみませんでした。
141  :2001/07/16(月) 12:28
ええと、多分T−REXだとおもうのですが、(T−REXではないかもしれません)
前奏からいきなり「カモン、カモーン、    カモン、カモーン」
って歌っている曲を知りたいのです。
(多分come onでしょう)
「カモン、カ、モーン」は、だんだん早くなります。
だれかご存知ないですか?
142BECK:2001/07/16(月) 16:51
2ヶ月くらい前に、有線で頻繁に流れていた曲を探しています。
先週の『beat UK』で、それがBECKの曲だって事はわかったんだけど、
曲名がわかりません。

イントロが、ベース音のみで始まる曲。
そのイントロに特徴があると思うんですが、どなたかわかりませんか?
143名無し:2001/07/16(月) 17:33
>141
ブラック・クロウズのCOME ONじゃないの?
T-REXはGET IT ONならあるけど・・・。
144名無し:2001/07/16(月) 21:19
2年程前にインターFMの曲たれながし時間帯に聞いた曲です。
デュエットっぽくて(でも男性メイン)、音はポップ(カーディガンズみたいな)、
サビの歌詞は
What do I do what I did(?)..me
what I...(とにかくwhatが耳につく)
keep on asking me
サビの前にぱらららっらっらっらっららーぱらららららっらー
という感じの音が入ります。
これで分かる方いらっしゃいましたらどうか教えて下さい。
お願いします。
145名盤さん:2001/07/16(月) 22:16
あげます
146名盤さん:2001/07/16(月) 23:01
14・5年前に出て、ピーターバラカンが絶賛してたスタン キャンベル(元スペシャルズの黒人シンガー)のCD持ってる人いませんか。
いたらコピーor売ってください。だめなら感想だけでもいいです。
147141:2001/07/17(火) 07:58
>143さん
ブラッククロウズですか。聞いて確かめてみますね!
昔のロックとか全然疎くて・・・・。
T−REXに声の感じが似てたような気がしたからT−REXかな?とおもったんです。
ありがとうございました!
148名盤さん:2001/07/17(火) 08:19
ほれ
149名盤さん:2001/07/17(火) 08:25
>>140
ベリンダカーライルの「ヘヴンインザプレイスオンアース」とか
スゥイングアウトシスターズ「ブレイクアウト」とか?
PVの内容から記憶をたどるとベリンダのような気がしないでもないけど
一発やじゃなかったし(苦笑
150しおれ婆ヒモつき姐さん:2001/07/17(火) 08:37
>>140
あ、それベリンダで間違いないす
Berinda Carlisle  Heaven Is a Place on Earthね
151遠い記憶:2001/07/17(火) 13:41
>>149
私もタイトルのアースが引っかかって以前視聴したのですが、違いました。
「ブレイクアウト」さっそく確認しましたが残念ながらこれも違いました。
ポーラの「ストレイトアップ」やジャネットジャクソンの「オールライト」の
ようなダンサブルだけどマイナー調の曲だったのですが、あの頃はそんな曲が
とても流行っていたので埋もれてしまったのかもしれません。残念です。
ご協力心から感謝します。ありがとうございました。

>>150
検索のためにお気遣い頂き、ありがとうございました。
っと、まじめにレスするより、「んー、ありがとねぇ」と言いたくなるHNですね。(w
152名盤さん:2001/07/17(火) 15:44
age
153名盤さん:2001/07/17(火) 17:40
漏れもサマソニ関連で質問
CMで流れてるBECKの曲ってなに?
おしえてちょー
154名無しさん:2001/07/17(火) 17:48
さげとこ・・・
155名盤さん:2001/07/17(火) 19:45
>>154
ネタですか?
156名盤さん:2001/07/17(火) 23:42
ageでしょう。
157名盤さん:2001/07/18(水) 01:31
このスレが洋楽板の良心
158健太:2001/07/18(水) 01:33
ミスチルの旅人ってどのアルバムに入ってるの?
159チェキ男:2001/07/18(水) 01:37
>>158
マシンガンをぶっ放せのシングルのみ収録
160健太:2001/07/18(水) 01:37
>>159
ありが10
161名盤さん:2001/07/18(水) 03:32
先週のサタスマの慎吾ママのコーナーで
犬が逃げる時に流れていた曲が知りたいです。

誰か教えて下さい!!
162名盤さん:2001/07/18(水) 08:38
age
163名盤さん:2001/07/18(水) 08:41
番組の中でかかってた曲でも皆がそれを観てたとは
限らないんでヒントくらい書くのが普通です。
164名盤さん:2001/07/18(水) 09:39
今日ラジオ聞いてたら、サビのところで"Dancing with tears in your eyes"
と、かなり高音域の男性ボーカルの曲がかかりました。 10年以上?前に聞いた
記憶があります。 3コーラス目くらいのサビは、"in your eyes"が"in my eyes"
に変わる、この曲ご存知の方教えてください。
165名盤さん:2001/07/18(水) 10:02
>>164
もしそれがスローな美しい曲調のもので、歌詞の聞き間違いがあるなら
プリンスの「4 the tears in your eyes」かもしれません。
Died for the tears in your eyes
for the tears in your eyes
and the tears of sorrow
for maybe thsese are what they are worthといったカンジの歌詞が含まれています。
166名盤さん:2001/07/18(水) 10:32
>>151
遠い記憶だし一発屋なのでリンクも見つかるかアヤしいですが...
A'Me Lorain のWhole Wide Worldがそんなカンジじゃなかったですか?
PVは見たことあるようなないような。ただ、曲名から言って
地球儀が出て来てもおかしくないし。

曲調はStraight Upに似てます。89年か90年にビルボードで10位ぐらい?
167名盤さん:2001/07/18(水) 10:34
短編映画(たぶんフランスもの)の中でラジオから流れるという曲なんで
ホントに存在する曲なのか分からないんですが、
雰囲気はシャンソンぽくて、歌詞の内容が
「子供のころよくあなたと拳銃遊びをしたわね、あなたが私を撃つの、バンバン」
てな感じで、今は去ってしまった幼馴染みを懐かしむ?というせつない調子の曲です
「バンバン」って何度も言ってる歌です。
こんなんでも、お心当たりのあるかたいらっしゃいますでしょうか。
168名盤さん:2001/07/18(水) 11:22
age
169名盤さん:2001/07/18(水) 12:29
>>164
ultravox, "dancing with tears in your eyes"
170ミリンダ1341本:2001/07/18(水) 12:40
>>167
CHERの「BANG BANG」ですな。
171名盤さん:2001/07/18(水) 12:57
>>167
serge gainsbourg, "quand mon 6.35 me fait les yeux doux"
172171:2001/07/18(水) 13:01
シェールかも知れないのか
じゃあこれが歌詞:
Quand mon 6.35
Me fait les yeux doux
C'est un vertige
Que j'ai souvent
Pour en finir
Pan !
Pan !

アルバムは_Serge Gainsbourg_
リンク:
www.miditext.com/Textes/36714.htm
173172=171:2001/07/18(水) 13:13
と思ったけど自分で読んじゃった
歌詞の内容はあきらかにシェールだな
しつれい
知ったかぶりするとろくなことはない
sage
174遠い記憶:2001/07/18(水) 13:23
>>166
おっしゃる通り、検索がうまくいかず検索開始から何時間もたっているのですが
未だA'Me Lorain のWhole Wide Worldは聴けていません。
が別アーティストバージョンのWhole Wide Worldがあったので試聴しましたところ
曲はドンピシャでしたので、頂いた情報で間違いないようです。
A'Meオリジナルのアルバムタイトルも検索の結果わかりましたのでこれからじっくり
情報を集め、中古など探してみたいと思います。

10年以上気になっていたことが解消され、いくら感謝しても足りないくらいの喜びで一杯です。
私のために遠い記憶をたどって頂き、本当に、本当にありがとうございました。
175名盤さん:2001/07/18(水) 16:17
age
176名無しのエリー:2001/07/18(水) 16:25
ミーシャのNTTCMはなんていうきょくでしょう?!
177名盤さん:2001/07/18(水) 16:27
今の時代を生きてる限りは〜〜
おねがいします。
女性ボーカルでノスタルジック。
178名盤さん:2001/07/18(水) 16:28
T−れXのいまのCM曲おしえてください。
179名盤さん:2001/07/18(水) 16:38
>>176
Fuck Off
180名盤さん:2001/07/18(水) 16:40
めたるぐるー
181名盤さん:2001/07/18(水) 16:40
>>179ふぁっっくおふ ふっくおふか
ありがとうございました。
182161:2001/07/18(水) 17:50
>>163

ヒント・・・

歌がなくて、パンクのような曲です!!
イタリアとか、メキシコを彷佛させます!!
183名盤さん:2001/07/18(水) 17:51
ガチンコ!で使われてる曲なんですけど、
歌詞は「パーフェクトデイ」ってしか分かりません。
情報が少ないですけど教えてください。
184名盤さん:2001/07/18(水) 18:24
>>170-171 さん、ありがとうございました!!
レスをたよりに、ネット検索したところ、シェールのBANG BANGでした。
やっぱりわりと有名な曲だったんですね。
CD探してみます。
185 :2001/07/18(水) 21:10
186真中3階建:2001/07/18(水) 21:12
185
わしのらっきよで
狂い氏に
187名盤さん:2001/07/18(水) 21:50
>165, 169
ありがとうございました。ultravoxでした。
188 :2001/07/19(木) 01:13
189ミリンダ1344本:2001/07/19(木) 01:13
>>141
亀レスだけど、
「カモン、カモーン、カモン、カモーン」で始まるT−REX風の曲ならば、
GARY GLITTERの「I'M THE LEADER OF THE GANG」でしょう。
ってもう見てないかな?
190名盤さん:2001/07/19(木) 02:23
歌詞に「love、love、love」ってあり、
レコードのジャケットが赤くて黒人の男の人(サングラスかけてる人)が
写っていたと思うんですが...。
知っている方いたらお願いします。
191伊庭傘:2001/07/19(木) 03:08
MTVのCMの中で
ヘッドホンしてマニキュアしたカッコイイ男の子が
学校の廊下かなんかを歩いてくやつがあるんですけど
そのときのBGMを誰か知ってたら教えてください。
192141:2001/07/19(木) 06:45
>ミリンダさん
見てますよ!!!!! ブラッククロウズとどっちなのでしょう・・・・?
ちなみにブラッククロウズのCDを借りにいったらそれらしき曲が入っている
アルバムがなかったもので・・・
どちらも買ってみるしかないですかね!学生なので金がぁ!ぎゃああ
193名盤さん:2001/07/19(木) 08:42
age
194 :2001/07/19(木) 15:29
195名盤さん:2001/07/19(木) 16:21
〜〜〜〜トゥギャ〜ザ〜、シュビデュバシュビデュバドゥバッドゥバッドゥバッ
わかりますか?
空耳です。教えて。
196195のつづき:2001/07/19(木) 17:11
くれ。
197名盤さん:2001/07/19(木) 19:33
前にiMACのCMでかかってた、ピアノのイントロで始まる曲は何ですか?
ローリングストーンズらしいのですが。
198チェキ男:2001/07/19(木) 21:56
>>197
ストーンズのShe's A Rainbow
199名盤さん:2001/07/19(木) 21:58
なんか最近チェキ男凄くいいやつだな。
前から好きだったけどよ。
200幸也:2001/07/19(木) 22:19
5chかなんかで洋楽のランキング番組を見ていた時に発見したんですけど。
名前忘れちゃって・・。たしかCから始まったような・・。
サビの部分が「she is so high〜〜♪」(キー高い)って感じで
4人組みの白人バンドなんですけど、どなたかわかりますか?
(手がかりがこれだけじゃダメっぽいっすね・・(汗))
201チェキ男:2001/07/19(木) 22:21
>>200
ブラー”She's So High”とは違うかな??
202幸也:2001/07/19(木) 22:25
>>201
今、winMXでオトしてみて聴いてみます!
情報ありがとうございました!!
203幸也:2001/07/19(木) 22:42
>>201
ブラーじゃなかったみたいです・・
てもShe's So High”で検索したら
TAL Bachmanというバンドも同じ題名で曲を出してて
聴いてみたらこれでした!!めっちゃくちゃいいです、今度CD買います!
ご協力感謝でした!
204チェキ男:2001/07/19(木) 22:43
>>203
よかったでござるな。にんにん
205名盤さん:2001/07/19(木) 23:31
206名盤さん:2001/07/20(金) 01:28

女性ボーカルのゴキゲンな曲。
誰でも一度は聞いたことあると思うんだけど・・・

ファソファソラファソド レレドレーファレド
(ドドドドドド レレレドレレレ)
ファソファソラファソド レレドレーファレド
(ドドドドドド レレレドレレレ)

※ ()内はコーラス

こんなんでもしわかった人いたら教えてな。な。(^人^)
207間違った・・・:2001/07/20(金) 01:31
ファソファソラソファド レレドレーファレド
(ドドドドドド レレレドレレレ)

でした・・・
カッコ内は1オクターブ高いっす
208名無しのエリー:2001/07/20(金) 01:41
>>206
ロコモーション
209名盤さん:2001/07/20(金) 01:43
リトル・エヴァね。
210名盤さん:2001/07/20(金) 02:05
age
211名盤さん:2001/07/20(金) 02:21
ファックミーハーダーって誰の曲?
212名盤さん:2001/07/20(金) 03:00
>>207

歌詞がこれならね>ロコモーション

Everybodys doin the brand new dance now,
Come on baby, do the locomotion...
I know you'll get to like it if you give it a chance now,
Come on baby, do the locomotion...
213名盤さん:2001/07/20(金) 03:12
>>204
忍者ハットリ君が、藤子F作品の中で一番、仮面性キャラだね。
214そだ選挙に行こう:2001/07/20(金) 04:01
一年半に三度尋ねました。runで片っ端から検索&視聴も出会えません。
どなたか、このモヤモヤを振り払ってください。

RUN RUN RU〜N RA.RA.RAN RU〜N のUPテンポのサビ。
曲自体は slade RunRunaway に何処となく似てる感じもします。
お願いします。
215名盤さん:2001/07/20(金) 07:24
age
216名盤さん:2001/07/20(金) 07:36
だからそれは永渕つよ・・・・
217206:2001/07/20(金) 07:55

>>208-209

うおーまさにこれだよー!ありがとう!
218名盤さん:2001/07/20(金) 08:29
前スレの797さんと同じ質問なんですけど、スカパーのスカイスポーツでプレミアリーグのCMの時
流れている女性ボーカル曲名を教えてください。
219黒ベエ:2001/07/20(金) 11:50
>>213
ハットリくんは魔太郎書いてる方の作品だよん。
220名盤さん:2001/07/20(金) 16:03
今年の5月にmacのCMで流れてたんですけど、なんかめっちゃトムヨーク
っぽいボーカルで、静かな歌いだしから20秒ほどで一転して壮大なオーケストラ
に包まれるって感じの曲ですが、誰か知りませんか?サイケな色合いの映像もリンク
して、凄い印象に残ってます。てっきりアムニージアックに収録されると思い込んで
ました。
221名盤さん:2001/07/20(金) 18:06
激しく板違い承知ですが邦楽板で該当スレ見当たらなかったので
スマソ
ツールドフランスのテーマ曲になってるT−SQUAREの曲教えてください
222伊庭傘:2001/07/20(金) 18:18
>>218
そりゃあ若き日の俺だ。
海外サッカー版で聞いたら分かったよ。
LOUDEANのSwimsuitって曲。
「NO MORE, NO LESS」ってアルバムに収録されてる。
ちなみにあれは男性ボーカルなんだとさ。
223名盤さん:2001/07/20(金) 18:32
>>219
そうだったのか。道理で。
同じ作家名使ってるけど、全然センスの違う作家だもんな。
224チェキ男:2001/07/20(金) 19:01
>>223
にんともかんとも。
225 :2001/07/20(金) 20:22
226 :2001/07/20(金) 21:11
踊る!!さんま御殿で使われている曲を知りたいのですが
誰か知りませんか?
あと、うたばんで使われている曲も教えてください
227名盤さん:2001/07/20(金) 22:12
海の日あげ
228名盤さん:2001/07/20(金) 23:21
ロックバンド(?)の曲だと思うんですけど、
アルバムの3曲目で、「Because!」ってコーラスが入ってる曲知りませんか?
演奏がすごいうまくて、ドラムが特にかっこいいバンドなんですけど・・・
情報少なくてごめんなさい!切実なので誰か教えてください(>_<)
229名盤さん:2001/07/20(金) 23:45
>>228
歌詞にbecauseが入る曲は多いからね。
追加情報希望。
230佐藤優樹:2001/07/20(金) 23:48
>>228古いか新しいかとか、ボーカルの声とかは?
231くるり:2001/07/20(金) 23:50
(たぶん)ピーターガブリエルと、ケイトブッシュがデュエットで歌ってる歌。
ビデオクリップで見たことあって、探すのあきらめてたんですが…
ケイトブッシュが「DON'T GIVE UP…」ってサビを歌うやつなんです。
232名盤さん:2001/07/20(金) 23:51
演奏が旨くてドラムがかっこいいって時点でビートルズのビコーズは消えるけど、カバーの可能性もあるか。
あと有名なbecauseは、Because I Love Youがあるけど。
新しい目のあたりは、わかんないな
233名盤さん:2001/07/21(土) 00:00
>>161 & >>182

に誰か答えてやって下さい!!
234ミリンダ1365本:2001/07/21(土) 00:04
>>231
タイトルそのまま「DON'T GIVE UP」です。
ピーターガブリエルの『SO』に収録されてます。
235ミリンダ1366本:2001/07/21(土) 00:06
>>228
まさか「DIG A PONY」では・・・?
あれは『LET IT BE』の2曲目だけど。
236くるり:2001/07/21(土) 00:09
ありがとう。明日ミリンダ買って飲みます。CDも〜☆
237名盤さん:2001/07/21(土) 00:09
>>233
どうしても知りたかったら、サタスマのスタッフルーム直通電話に電話して聞くんだな。
238228:2001/07/21(土) 00:16
みんないい人ですね!ありがとうございます!(ナキ
古いか新しいかで言ったら新しい方だと思うんですけど・・・
曲中のコーラス(?)でBecauseって叫んでるのが印象的な曲で
結構激しい曲が多いバンドなんです・・・。
タイトルはBecauseとは関係ないかんじだと思います(?)
あたしは洋楽全然知らないんですけど、「名前だけは知ってる〜!」
みたいな有名なバンドではなかったです。
ほんとわかりにくくてごめんなさい!でもお願いします(>_<)
239228:2001/07/21(土) 00:20
あ、あと、MrBIGとかバッドレリジョン(?)とかを聞いてた人が
教えてくれた曲なので、そーいう系(?)なんだと思います(ニガワラ
240名盤さん:2001/07/21(土) 00:22
便乗質問だ!
ビコーズアイラブユーって、誰が歌ってるんでしたっけ?
最近(つってももう5年くらい経ってる?)スティーヴィー・Bがウィンドリードで吹いてた名曲です
241名盤さん:2001/07/21(土) 00:33
age
242名盤さん:2001/07/21(土) 00:47
Because I Love You自体はStevie Bが歌ってるのがそのままオリジナル
じゃねえの?

10年前ぐらいだぜ。売れたの。
243名盤さん:2001/07/21(土) 00:52
>>242
ありがとう。
歌ってる版があるのかぁ〜。
インスト版しか知らなかった。
でも、原曲はもっとずっと古かったと思ったけど、気のせいかなぁ?
244名盤さん:2001/07/21(土) 01:10
>>221
チェイサー/T-Square
245名盤さん:2001/07/21(土) 01:29
age
246243:2001/07/21(土) 02:02
>>242
結局試聴してみました。これでした〜ありがとう〜。
247名盤さん:2001/07/21(土) 02:39
質問、いいですか?
はたしてここでお伺いするのが正しいかどうかもわからないのですが、
昔、新日本プロレスがゴールデンタイムにやってた頃、
次期シリーズ出場選手紹介の時に流れてた曲って、誰の何と言う曲でしょうか?
この曲が収録されたCDというのは存在しますでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
248名盤さん:2001/07/21(土) 02:44
>247
スター・サイクル/ジェフ・ベック
249名盤さん:2001/07/21(土) 02:45
このスレすごすぎ。
250名盤さん:2001/07/21(土) 02:46
つうか、>>248がすごすぎ。よくわかったねー。
251名盤さん:2001/07/21(土) 02:53
age
252247:2001/07/21(土) 03:16
えっ!もう回答が!?ありがとうございます!!
恐縮ですがCDについての情報はご存知ないですか?
(曲名から調べれば多分わかるとは思うのですが)
253名盤さん:2001/07/21(土) 03:25
オールナイトニッポンがテーマソングに使っていた「Bitter Sweet Samba」って、演奏者誰か知っている方いらっしゃいますか?
254名盤さん:2001/07/21(土) 04:06
>>243
shakin stevensでは?Because I Love You
255初心者:2001/07/21(土) 04:13
たぶん95年前後だと思いますが、R&Bで
can we talkと
kut close lovely thangを歌っていた
シンガーそれぞれわからないのでだか教えてください
どちらも有名な曲なのですがなんだか急に懐かしくなってしまい
とてもほしいです。あとCD版で出てるかどうかも教えて
いただけたら幸いです。よろしくお願いします。
256名盤さん:2001/07/21(土) 05:05
>>253
ハーブ・アルパートだと思う。
257名盤さん:2001/07/21(土) 05:44
age
258名盤さん :2001/07/21(土) 06:38
>255
Can We Talkはテヴィンキャンベル。収録アルバムはアイムレデイ(93年)と
ベスト オブ テヴィンキャンベル(2001年)。
259名盤さん:2001/07/21(土) 11:33
260名盤さん:2001/07/21(土) 11:53
>>244ありがとうございます。でもスペルがわからない・・・
261名盤さん:2001/07/21(土) 11:54
>>260
chaser
262初心者:2001/07/21(土) 13:21
>>258
ありがとうございます検索にも引っかからなかったので!
うれしいです!
263名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/21(土) 13:49
映画「ラスト・タンゴ・イン・パリ」で
ターンテーブル回すところでかかる曲は、なんていう曲なんですか?
サントラにもはいってないし
映画板で質問しても黙殺されるし・・・。
知ってる人いないのかな。
264218:2001/07/21(土) 14:05
>>222
ありがとうございます。男性ボーカルでしたか。
確かに男の声にも聞こえるなーと思ってたんです。
WinMXで検索しても引っかからない、そんなにマイナーなのか?
265すもも:2001/07/21(土) 16:02
アメリカらしき大学が舞台のビデオクリップで、バンドが体育館とパーティ会場
で演奏しており、ヴォーカルが黒いサングラスをかけていて黒いラインの入った
水色のハットをかぶってアコースティックギターを弾いているロックの曲は何という
曲でしょうか。
見た感じヴォーカルは男だと思うのですが声が高くて女性のようにも聞こえました。
cnannel V で見たのですが曲名、アーティスト名が出ない番組だったので
分かりませんでした。
よろしくお願いします。
266名盤さん:2001/07/21(土) 16:12
>>265
少しでも歌詞とかわかんない?
267チェキ男:2001/07/21(土) 16:13
>>265
Wheatus"Teenage Dirtbag"っぽい感じがするな。
268チェキ男:2001/07/21(土) 16:15
269名盤さん:2001/07/21(土) 17:36
age
270名盤さん:2001/07/21(土) 18:06
>>261再びありがとうございます、でもmorpheusで探しても無いんですよね。
邦楽まだまだ少ないのかな?
271 :2001/07/21(土) 19:44
age
272伊庭傘:2001/07/21(土) 20:28
>>264
でもマイナーでも
(・∀・)イイ! 曲だと思うぞ。
273名盤さん:2001/07/21(土) 20:35
ジャンレノのゴジラで使われてた、昔懐かしい曲とアーチストわかります?
Come With ME という曲らしいことはわかりましたが。
バンド名がわかりません、教えて頂けませんか?
274名盤さん:2001/07/21(土) 20:42
>>273
Puff Daddy feat. Jimmy Page.
サンプリングで昔の曲を使用している。
サントラ調べりゃすぐわかると思うが……
275274:2001/07/21(土) 20:47
>>273
サンプリング曲はLed Zeppelin - Kashmir
276273:2001/07/21(土) 20:50
>>274
すみません。すごく懐かしかったのでサントラじゃなく買いたかったんです。
ZEPで探せばいいんですね。てことは、ロバート・プラントが歌ってたんだ。
何枚目とか、タイトルわかりますか?
277名盤さん:2001/07/21(土) 20:54
278273:2001/07/21(土) 20:59
>>275
見落としてました。
「Led Zeppelin 」の 「Kashmir」 というアルバムを買えば良いんですね。

Puff Daddy featは違うのかな?
279273:2001/07/21(土) 21:04
>>274
>>275
>>277
ありがとうございました。明日勝手きまーす!
280名盤さん:2001/07/21(土) 21:05
ゴジラのサントラはPuff Daddy feat. Jimmy PageでKashmir
をサンプリング使用してラップしてる「Come with me」という曲。

「Led Zeppelin 」の 「Kashmir」 はサンプリングされているだけ。
ラップなんてどうでもいいのならオリジナルのこちらを買えばいいと思います。
281名盤さん:2001/07/21(土) 21:26
Joan OsborneのOne of Usが流れていたころなので
'95〜'96ごろだと思います。
マイナー調の女性ボーカルで
だれかの死をいたんでいるような歌詞。

これくらいしか思い出せないのですが
お分かりになる方がいらっしゃいますでしょうか。
282名盤さん:2001/07/21(土) 21:53
Sugar Ray の「When It's Over」の歌詞のあるサイト知りませんか?
検索エンジンで探しているのですが、古いのはあるのですが、
これはまだ見つかりません。
お願いします。
283名盤さん:2001/07/21(土) 21:57
284282:2001/07/21(土) 22:08
>>283さん
ああ、ありがとうございます!助かりました!
285名盤さん:2001/07/21(土) 23:03
286名盤さん:2001/07/22(日) 00:23
age
287すもも:2001/07/22(日) 01:22
>>267
>>268

ドンピシャですっ!
どうもありがとうございました!
288名盤さん:2001/07/22(日) 01:38
>>281
全然自信ないけどトリーシャ・イヤーウッドのThe song remembers whenなんてどうかな?

http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1214459479/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/ArtistID=YEARWOOD*TRISHA/ITEMID=325627
289名盤さん:2001/07/22(日) 03:14
age
290273:2001/07/22(日) 06:47
>>280
ありがとうございます。
昔 Zep が大好きで、ゴジラ見て、曲聴いて絶対聴いたことがある、なに!と思ったので。
ZEPの「Physical Graffiti」 買います「Kashmir」 入ってるってわかったし。(ラップはどうでもいです。)
>>277 でわかりました。
291名盤さん:2001/07/22(日) 06:52
くだらない質問として勝手にここを選んで質問させていただきます
「トニーブラックストン」と言う歌手orグループ名?のDVDビデオを入手したいのですが
何処で見つけたらよいでしょうか?
292名盤さん:2001/07/22(日) 09:51
原曲がジョン・メレンキャンプ(当時ジョン・クーガー)
のアルバム『アメリカン・フール』に収録されている
「ジャック&ダイアン」です。
TLCの曲名は「ジャック&ダイアン」ではなく違う曲名のはず・・・?
どなたか教えて下さい、よろしくお願いします。
293名盤さん:2001/07/22(日) 10:31
>>291
CD屋
294名称未設定:2001/07/22(日) 10:35
割り込みすんません。とある事情がありまして…お暇な方は
「BURRN最高」 スレッドを開いて読んでみてやって下さい。
困ってます。 書き込みもお願いいたします。失礼しました。
295281:2001/07/22(日) 10:37
>>288
少ない手がかりにもかかわらず、情報をありがとうございます。
早速、試聴してみましたが、残念ながら・・・。
もっと重い雰囲気だったような気がします。
とにかく感謝。
296名盤さん:2001/07/22(日) 14:16
禿
297検索くん:2001/07/22(日) 16:15
>>292
ジェシカ・シンプソン(Jessica Simpson)の
「I Think I'm In Love With You」という曲に
ジョン・クーガー・メレンキャンプの「Jack And Diane」の
サンプリングが使われているらしいのですが、それとは違いますか?
298検索くん:2001/07/22(日) 16:22
299検索くん:2001/07/22(日) 16:36
>>291
もう少し検索したら1枚は日本盤が出てるのを確認。
トニ・ブラクストン「ヒー・ワズント・マン・イナフ」
発売元 BMGファンハウス 品番 BVBA-21011 価格 1500円
リージョンコード2(>>298はリージョンコード1)
300名盤さん:2001/07/22(日) 16:39
>>281
JewelのWho will save your soulなんてどうでしょうか、
96年の曲です。
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1144132421/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=JEWEL/itemid=322188
301名盤さん:2001/07/22(日) 17:16
>>297
ジェシカ・シンプソンは知ってるんですよ〜。
302通りすがりのものですが・・:2001/07/22(日) 18:52
再度カキコ失礼します。
以前VO.6に書き込んだのですが、返答がなかったので再度書き込ませていただきます。
日曜日22:30フジテレビEZTVの中で、特命捜査官ちのしおのコーナーで使われているバックミュージック
のアーティスト名、曲名が知りたいので、今夜24:20頃からコーナーがやってます。
視聴されて知ってる方いましたら是非教えてください。お願いします。
303ミッチージュニア:2001/07/22(日) 18:56
マイク&メカニックスが昔グラミー賞授賞式で歌ってた歌。
父と子をテーマにしたやつ。
曲名と収録アルバム名ギボン。買う価値あるかな?
304名盤さん:2001/07/22(日) 19:02
living years  アルバム名は知らん。 
305名盤さん:2001/07/22(日) 19:09
>>300
せっかくの情報ですが、今回も残念ながら。
本当にありがとうございます。

FEN(現在のAFN?)でよくかかっていたので
そちらの方からも検索してみましたが見つからず。
もう少し思い出せればいいのですが。
306304:2001/07/22(日) 19:11
曲名 the living years
アルバム living years

買ってしっかり聴いてみれば?
You can listen as well as you hear♪
307名盤さん:2001/07/22(日) 19:14
サマソニのCMのマリリンマンソンの曲はなんですか?
308名盤さん:2001/07/22(日) 19:17
マドンナの「MUSIC」のプロモーションビデオの冒頭、
運転手(DJ)が口ずさんでるクリスマスソングは
なんという題名かわかりますか?

すごい有名な曲で良く聴くんですけど、
いざ題名を知ろうと思うとうまく調べられなくて…。
309名盤さん:2001/07/22(日) 20:44
age
310ミリンダ1401本 :2001/07/22(日) 21:57
>>302
いや、Vol.6の891で返答してたんだけどね・・・。

7/8の放送ではSTEVIE WONDER「SIR DUKE」だった。
『SONGS IN THE KEY OF LIFE』の他、ベスト盤に収録されているね。

一応変わってるかもしれないから今週も見てみます。
311名盤さん:2001/07/22(日) 22:02
>>307
「ファイト・ソング」だけど
君、「虎のアナル」にもカキコしてなかったか?
312311:2001/07/22(日) 22:03
あれ、ディスポだったっけな?
313名盤さん:2001/07/22(日) 22:40
>>305
少しでも歌詞とか覚えてないっスか?
314 :2001/07/22(日) 23:00
age!
315名無しのエリー:2001/07/22(日) 23:34
レディオヘッドの
ついこの前までスペシャで流れまくっていた
「ふりぃ〜いいぃ〜〜ああぁ〜えにしんらいきた〜あ〜あ〜」←私にはこう聞こえる
とか歌ってて
プロモはボーカルらしき人が、頭に手を当てながら歌ってる曲の曲名を教えて下さい
316さかもとくん  proxy4.urawa1.kt.home.ne.jp:2001/07/22(日) 23:38
>>315
キッドAに入ってる曲だ。それ。たぶん。
http://cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=275791564/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=RADIOHEAD/itemid=1259787
↑の8曲目きいてみて。
317名盤さん:2001/07/23(月) 00:50
318名盤さん:2001/07/23(月) 00:51
つい最近聞いた男性R&Bボーカルの曲で、

♪ I can't tell a lie. Coz' you make me fine. stela stela....

という感じのサビなんですけれど、
曲名とアーティスト名が分からないので
どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
319名盤さん:2001/07/23(月) 00:55
さびが男性コーラスで Here we are と歌っている曲なのですが
(一単語ごとに1秒くらい)ご存知ないですか?
Faith Hill とかが歌いそうなパワーバラード系の曲調なのですが。
(歌っていたのは男です。あくまで曲調です)
レストランで流れただけなのでちょっと情報不足でしょうか。
320名盤さん:2001/07/23(月) 02:27
>>298-299
遅くなりましたが無事に買うことが出来ました
お世話になりました♥
321ミリンダ1416本:2001/07/23(月) 03:05
>>302
やっぱり今回も >>310 と同じデシタ。
322名盤さん :2001/07/23(月) 03:31
昔、昔 馬場こずえ の パックインミュージック の最初に
I wanna love you until the morning comes
till the morning comes

という歌詞の曲が流れたのです。曲名を知っている方が
いらっしゃれば教えてください。
323名盤さん:2001/07/23(月) 04:02
>>322
Neil Youngの「Till The Morning Comes」?
ちょっと歌詞が違うから、別の曲かもしれないけど。
324名盤さん :2001/07/23(月) 04:57
>>318
JoeのStutter。収録アルバムはMy Name Is Joe。 ちなみにシングルとして
売れたのはRemixヴァージョンでラッパーのMysticalが参加しているものです。
こちらはアルバム未収録。
325名盤さん:2001/07/23(月) 06:05
多分相当有名な曲なのでしょうが、教えて下さい。
サビで「Stay with me ラ〜ラララ〜ララララ〜(←ラの部分は覚えていません。
すいません)Stay with me Stay with me」
という歌詞が流れていたと思います。
結構前に聴いた曲ですから、相当前の曲だと思います。
たったこれだけしか分かりませんが、どなたか教えて下さい。
お願いします。
326325:2001/07/23(月) 06:07
あっ、ちなみに歌っていたのは男性だったと思います。
失礼します。
327ミリンダ1419本:2001/07/23(月) 06:35
>>325
FACESの「STAY WITH ME」ぢゃないですか?
328名盤さん:2001/07/23(月) 06:40
>>325
オフコースの小田和正似の声でオーオオステーイウィズミー♪って歌ってるよね?
329名盤さん:2001/07/23(月) 06:47
>>325
Peter Cetera / Stay With Me はどうでしょう。
作者(多分)の Bobby Caldwell も歌ってました。
330328:2001/07/23(月) 06:48
Peter Cetera / stay with me  ←邦画のサントラ  
Bobby Caldwell / stay with me ←オリジナル
331:2001/07/23(月) 06:50
数年前の映画(タイトルは失念)で、
多分パリ?が舞台でタクシーで暴走しまくる
というような映画がありまして、そのTVCMでアップテンポの
カコイイロックが流れていました。
その曲、わかりませんか?
教えて下さい。
332名盤さん:2001/07/23(月) 06:53
Bobby Caldwell って白人だよね?
おれ初めて聞いたとき、黒人かと思った
333名盤さん:2001/07/23(月) 13:34
age
334名盤さん:2001/07/23(月) 15:25
>>331
TAXiのCM?
パルプ・フィクションのサントラ買えば入ってるんじゃないの、あの曲。
Misirlou / Dick Dale And Del Tonesだっけ?
335名盤さん :2001/07/23(月) 17:03
age
336通りすがりのものですが・・:2001/07/23(月) 17:40
>>310、321
ミリンダさんどうもありがとう。半ば諦めてたので、ちゃんと見てればよかったと
思います。早速聴いてみます。
337325:2001/07/23(月) 17:43
>>327-329
レス遅れてすいませんでした。
ありがとうございます。
早速紹介された曲を探して聞いてみます。
改めて本当にありがとうございました。m(__)m
338名盤さん:2001/07/23(月) 19:24
ジンギスカンの歌の正式な曲名は何ですか?
英語名は何ですか?
Back street boysの
「ダン、ダン、ダン
 ダン、ダン、ダン
 Here we go!」
ってカンジの曲、なんでしたっけ?
340名盤さん:2001/07/23(月) 19:56
>>338
Dschinghis Khan
Genghis Khan
341名盤さん:2001/07/23(月) 19:59
>>340
ありがとう
342名盤さん:2001/07/23(月) 20:38
343名無しさん:2001/07/23(月) 20:55
皆さんにお尋ねします。
2,3年くらい前によくFMで流れていて、有名なやつだとおもうんですが、
曲のイントロが、ギターで
「チャララララッ、チャララララッ、チャララララ、チャララララ」
と始まり、男性ボーカルの声で
「トゥトゥトゥ、トゥットゥトゥットゥウ〜(繰り返し)」
と入っていきます。そしてサビですが、
「あ〜いうぉ〜んら〜びどぅ〜、ぎっみなんちゃら〜・・・ベイベェ、ベイベェ、ベイベェ」
と言う具合の曲なんですが、何方かご教授下さい。お願いします。
344名盤さん:2001/07/23(月) 20:57
>>324 おお、素晴らしい。本当にありがとうございます。
でも、確か "My name is Joe" は持っていたような気が。
「灯台下暗し」ですかねえ…。

調べたところ、Mystical参加のRemixについては
最近再発された "My name is Joe" の日本盤に収録されているようです。
そちらを当たってみることにします。

http://www.cdnow.co.jp/product.asp?sku=MBJ0187413
345名盤さん:2001/07/23(月) 21:05
346名無しさん:2001/07/23(月) 21:13
>>345さん
嗚呼!正にこの曲です!
ここで聞く前に、周りの人に聞いてみると、あれはシュガーレイだの、
イギリスかどこかの三人兄弟の歌だのと教えられました。
思いっきりガセですね。シュガーレイなんか全てのアルバム試聴してました。
本当にありがとうございました!>>345さん
347名盤さん:2001/07/23(月) 21:46
>>313
思い出そうとすればするほど
頭の中が真っ白になっていくような状態でして。
ただ、「何時かになるとどうにかなる」というような部分があったような。
曖昧で申しわけないです。
348 :2001/07/23(月) 21:52
age
349名盤さん :2001/07/23(月) 23:15
>>339
Larger Than Life?
350名盤さん:2001/07/24(火) 00:39
agetoku
351>322:2001/07/24(火) 00:58
ポール・アンカに「Hold me till the mornin' comes」という名曲があるけど、違うかな?
デヴィッド・フォスターのプロデュースです。
でも、歌詞もちょっと違うみたいだけど。
352名盤さん:2001/07/24(火) 03:03
353名盤さん:2001/07/24(火) 03:44
レッチリのPretty Little Daddy
(母乳のFireのあとのインストの曲)
に合わせてラップ歌ってるやつ
曲名とアーティスト名
教えてください
354名盤さん :2001/07/24(火) 04:01
>>339
The Callでしょ、多分。
355名盤さん :2001/07/24(火) 04:25
>>353
Crazy TownのButterfly
356353:2001/07/24(火) 04:58
>>355
早速のレスどうもありがとうございます
とりあえず、明日にでもCDやに行ってきます
357名盤さん:2001/07/24(火) 08:08
感謝age
358名盤さん:2001/07/24(火) 08:51
みんなよくわかるねage
359322:2001/07/24(火) 09:07
ありがとうございます。ニール ヤングの曲らしいですが、
CDが出てない。鬱だ。
360名盤さん:2001/07/24(火) 12:04
質問〜。
イントロがちゃらららちゃら〜♪ちゃらららちゃら〜でかなりの高音っぽくて、
出だしがDo you remember 〜なんちゃらで始まる曲わかります?
361真中3階建:2001/07/24(火) 12:10
>>360
お答えします。エーゲ海の真珠!
362名盤さん:2001/07/24(火) 12:24
>>322,>>359
CDは出てるよ。after the gold rushて奴に収録されてるはず。
むちゃくちゃ有名だから大きなレコード屋ならどこでもおいてると思うけど。
363360:2001/07/24(火) 13:20
>>361
エーゲ海の真珠ってポールモーリアしか知らんのですが・・・
ほかにもあるんですかね?
検索かけてもポールモーリアしか出てこない・・・
364名盤さん:2001/07/24(火) 14:17
>>360 アース・ウインド&ファイヤーの「セプテンバー」かもよ。
365339:2001/07/24(火) 14:53
書き込み遅くなった・・・。スマソ
354さんさんくす!
366ミッチージュニア:2001/07/24(火) 14:54


303 名前:ミッチージュニア 投稿日:2001/07/22(日) 18:56
マイク&メカニックスが昔グラミー賞授賞式で歌ってた歌。
父と子をテーマにしたやつ。
曲名と収録アルバム名ギボン。買う価値あるかな

誰か知らない?おせーて。
367名盤さん :2001/07/24(火) 15:15
>366 >>304>>306 にでてるよ。
368名盤さん:2001/07/24(火) 16:10
369名盤さん:2001/07/24(火) 17:24
あげ
370322:2001/07/24(火) 17:25
>>362

あ、そうですか。CDの通販屋で検索したら出てこなかったもので。
再々すいません。
371名盤さん:2001/07/24(火) 20:00
age
372名盤さん:2001/07/24(火) 20:33
>>86
シャラララ……がサビに来る曲
↓こんなカンジかな、これは男ボーカルだけど
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1105641804/pagename=/RP/CDN/FIND/popsearch.html/clickID=tn_srch_txt
ヴァン・モリソンのBrown eyed girlのカバーです。
もしこんなカンジなら、女ボーカルのカバーを探せばヒットするかも。
373372:2001/07/24(火) 20:35
374ミッチージュニア:2001/07/24(火) 20:40
サンクス。ほんと詳しい人いるんだな・・・。
375名盤さん:2001/07/24(火) 22:18
age
376名盤さん:2001/07/24(火) 23:59
377名盤さん:2001/07/25(水) 01:22
あげ
378名無しさん:2001/07/25(水) 01:33
>>374
ここの回答者の人たちにはいつも脱帽させられるよ。
379?:2001/07/25(水) 11:36
>>334
感謝!!
遅レスですが、教えてくださりありがとうございました!
380360:2001/07/25(水) 12:46
>>364
やはりEarth,Wind&FireのSeptemberでした。
ありがとうござまいました〜!
381名盤さん:2001/07/25(水) 18:12
age
382これ誰なんだあ〜!:2001/07/25(水) 18:57
こんにちは。
頭から離れずどうしても知りたい曲があるのですが、
アーティスト名も曲名もわからないので教えてください。

昨年オーストラリアをドライブしたときにFMでよく流れていた曲で、
最近ではテレビ東京の火曜夜10時のバラエティ番組中「スキヤキ!!ロンブー」
で、先週の放送中に少しだけBGMとして流れていました。

女性ボーカルで、キャッチーで軽快なポップスです。
サビの部分の歌詞を、一部だけ覚えています。

wow wow ...
...love is feeling

これだけなのですが、もしお分かりの方いらっしゃいましたら、
よろしくお願いします m(. .)m ペコ・・
383これ誰なんだあ〜!:2001/07/25(水) 19:13
こんにちは。
もう一曲知りたい曲があるので、教えてください。

1979〜80に録音したテープ(紛失してしまった)に入っていた曲なのですが、
同時期に流行っていたのが、ドナサマーの「ホットスタッフ」、
フォリナー「ダーティ・ホワイト・ボーイ」、ナック「マイシャローナ」
などがありました。

男性ボーカルの軽快なポップスで、イントロがクリーン系の
ギターとドラムスで始まります。キーボードは使用されていなかったと
思います。

サビの部分あたりで部分的にうろ覚えの歌詞はこんな感じです。

CAUSE I DON'T WANNA ARGUE
THERE'S NOTHING TO SAY

...RIHGT OR WRONG...
... OWN WAY

これだけなのですが、もしお分かりの方いらっしゃいましたら、
よろしくお願いします m(. .)m
384クデソン:2001/07/25(水) 19:30
おそらく90年代の曲で女性ボーカル。
声の感じは Jewel とか Silje 系統。

Aメロは、ラップではないがそんな感じで非常に軽やかに唄っていて、
Mark Knopfler の "What is it ?" のAメロに似ていると思います。

サビは至って普通のメロディーですが高音。
「フィー」とか「ノーアイドン」とかいう詞が入っています。

これだけでわかる人がいましたら教えて下さい。
385名盤さん:2001/07/25(水) 19:54
age
386名盤さん:2001/07/25(水) 19:59
>>378
揚げ足を取るようで悪いけど
たいしたことないよ
>>292
2回目の質問になるけど
誰も答えられないね
387名盤さん:2001/07/25(水) 20:08

DICKIESの曲で
「あいあ〜お〜」とか「よーかま〜ん」とか言ってる曲分かりませんか?

あと、jetz to brazilの
「over and over again」とか「I am dreamin'〜」とかいってるやつも。
388名盤さん:2001/07/25(水) 20:16
>>292
TLCであることは確かなの?
もしそうなら、CDNOWとかで全曲試聴すればわかることじゃないの?
389名盤さん:2001/07/25(水) 20:26
金曜夜の「FUN」っていう音楽番組の冒頭に流れている
洋楽のタイトル、アーティストが知りたいです。
前にも同じ質問があったようですが返答がなかったみたいで書いてないです。
出だしの部分はキーボード使ってて爽やか?な曲調です。
390名盤さん:2001/07/25(水) 21:16
age
391ヒーロー:2001/07/25(水) 21:48
以下、歌手名も曲名も間違っては
392ヒーロー:2001/07/25(水) 21:51
以下、歌手名も曲名も間違ってはいないと思うのですが、検索しても見つかりません。私の単なる記憶違いなのかどうか、宜しく御教示賜りたく、お願い致します。
1984年(昭和 59 年)女の子ばかりのグループで、「Face to face」といったはずです。曲名は「10-9-8」 (邦題は「恋のカウントダウン テン・ナイン・エイト」でしたか?) 映画「Street of fire」のサントラのとして使われたと聞いた事があるのですが、このサントラCDには収録されていません。1984年夏頃、小林克也のBest Hit USAのビデオクリップをちらっと見た時、黒の皮ジャンの女の子数人が歌っていたと記憶しています。何か情報を教えて頂ければ幸いです。
393さかもとくん  proxy2.urawa1.kt.home.ne.jp:2001/07/25(水) 21:59
>>315は無礼千万なやつだな。
394名盤さん:2001/07/25(水) 22:01
数年前TBSの「かれいどすこうぷ」という番組(深夜番組)でオープニングに使われていた曲知ってる方いますか?
トランペットのスリリングな演奏が印象に残ってるいて、バックは「都会の夜の雑踏」という感じの映像だったと思います。
395名盤さん:2001/07/25(水) 22:18
396名無:2001/07/25(水) 22:18
10年前くらいか、もっと前かも知れません
よくJ−WAVEでもかかってました
アンネリーリーデという女の人の曲なのですが、男性ボーカルも
絡み、デュエット曲でした
スローでメローなラブソングという感じでサビは「デュ シー 〜 」
という感じです
このアンネリーリーデという人のアルバムを何枚か探し、あったのですが
この曲はありませんでした
どなたかこの曲をご存知の方、教えて下さい
よろしくお願いします
397名盤さん:2001/07/25(水) 22:51
>>395
御指摘の通りで、間違いありません。貴重な 情報有り難うございました。
398>393:2001/07/25(水) 23:35
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
│ はーい、じゃみんな一緒に〜♪  |
 \______ _______/
           |/
    | ̄ ̄ ̄ ̄|
   _|____|_
   /ノ/ ノ ノ \ヽ
   |( | ∩  ∩|)|
   从ゝ  ▽  从   /
    /  ̄<V> ̄  ̄|⊃   オマ    エモ    ナ〜♪
   / ハ   o  ノ ̄   \   |  \   / \   /
  (__)/   o   |      ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
   /__ __ヽ     (´∀`∩ (´∀` )  ( ´∀`)
     |_|_|     ⊂(    )⊂(  ⊂)⊂(    )⊃
     |  |_ |_     /  | |   )  ) )  | | |
     |___)_)    (_) (_)  (__)_) (__)_)
399名盤さん:2001/07/26(木) 02:09
400名無しのエリー:2001/07/26(木) 02:32
日産スカイラインでかかってる曲なんですか?
401名盤さん:2001/07/26(木) 02:34
>>394
United Future Organizationの
Loud Minorityではないかな。
402名無しのエリー:2001/07/26(木) 02:44
vol6でも尋ねたんですが、女性のアカペラで以前CMにも使われてた
曲を教えてください。

メロディーは8符音符で
F#→A→B→C#→F#→A→B→C#→F#→C#→B→A→B→A→B→A
だったような気がします。
403寺川綾:2001/07/26(木) 03:23
>>402
ちょっと違うがスザンヌ・ヴェガの「トムズ・ディナー」と見た!
404困惑くん:2001/07/26(木) 03:28
 こんにちは、僕もどうしても分からない曲があります。
先輩にMDに有線でとってもらったものですが、その先輩消えちゃって
分からないんです。洋楽で曲調はロック、イントロでブルースハープが
聞こえます。さわやかな曲です。サビでえに〜うえいゆ〜ご〜っと
聞こえるような・・・・プレジデント〜〜アメリカにも少し似ています。
情報少なくてすいません・・・・もう三年も探してます!!
405コンビニマン:2001/07/26(木) 03:54
ミューズの曲でマッスルミュージアムより有名な曲を教えて下さい。
というのも、この間ミューズがこっちにきてたとき、
ライブのCMでマッスルミュージアムとあと一曲流れていたので。
CMに使うってことは結構知名度があると思います。
マッスルミュージアムよりはアップテンポです。
406名盤さん:2001/07/26(木) 03:59
>>405
Plug In Babyか、New Bornのどっちかじゃないかな。
407名盤さん:2001/07/26(木) 07:49
今朝の六時ごろFMラジオで流れてた曲なんですけど
さびが「ホッダーン、テケマホールダーン」(fall down ,take my fall downかな?)っていう
ストレートなロックナンバー知りませんか?
408名盤さん:2001/07/26(木) 12:07
>>404
Gin Blossoms の Follow You Down かな?
409名盤さん:2001/07/26(木) 13:49
age
410名無しさん:2001/07/26(木) 17:27
あげとこう。
411 :2001/07/26(木) 18:27
412名盤さん:2001/07/26(木) 18:48
正直、メロディー書いてほしい
413めじくろ。:2001/07/26(木) 19:44
こないだまでMTVとかでよく流れていた曲なんですが、
「It's rainy day, ハレルヤ〜」
とかいう歌詞の曲を知っている方がいたら、
教えて欲しいです!

PVでは、なんだかセクシーで元気のいいねぇちゃんが、
雨の中で踊ってました。
414名無しのエリー:2001/07/26(木) 20:04
>>403
見つかりました!!どうもありがとうございました!!!
ジグソーパズルの最後の一片が合った気分です。
415名盤さん:2001/07/26(木) 20:18
>>413
それは元スパガの、GERI HOLLIWELLLの曲じゃない?
初めに踊りのオーディションみたいな場面があるやつでしょ?
1回失敗したりして。
RAINY MANだとおもうよ
416名盤さん:2001/07/26(木) 20:18
http://members.tripod.co.jp/~tomi_to_matsu/aibon.html
ここを開くとバックに流れるBGMの曲名わかります?
すごくいいんですけど
417めじくろ。:2001/07/26(木) 20:38
>>415

その通りでございます!
ありがとうございましたっ!
418名盤さん:2001/07/26(木) 20:54
ラジオで斬新なテクノ?ぽい曲を流していて、「ホセ・パディーナ(と聞こえた)」というグループ/歌手の名前で紹介されてました。人のラジオだったので曲まで調べなかったのがもったいないです。無謀な質問とは思いますが、心当たりがあれば是非にm_ _m
419名盤さん:2001/07/26(木) 21:00
現在放送中でファンケルのパーフェクトスリムのCM
でかかっているオルガン(シンセ?)のインストの曲知っている方いませんかー?
なんかオースティンパワーズみたいな雰囲気のCMです。
ああいうのめちゃくちゃ気に入ったのでジャンル名とかも教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
420名盤さん:2001/07/26(木) 21:06
>>416
怖ぇーよ
421名盤さん:2001/07/26(木) 21:07
age
422佐藤優樹 SAPcd-04p50.ppp.odn.ad.jp:2001/07/26(木) 21:52
今日のもー大変でしたで、矢口が電動ドリル使ってたシーンのBGMわかる人いる?頼む、教えて
423名盤さん:2001/07/26(木) 21:54
映画「17歳のカルテ」のサントラでぺトラ・クラークの「恋のカウントダウン」
という曲があるのですが、その原題を知りたく書き込みをしました。
よろしくお願いします。
424名盤さん:2001/07/26(木) 21:56
タイトルを忘れたんですがR・デニーロ主演で野球がテーマの、子供を誘拐する
映画の中で使われた曲を教えて下さい。
シャワー室みたいな所でデニ―ロが野球選手を殺す時に流れてた曲です。
多分、歌詞は「アイウォナファックユー」を繰り返していたと思います。
数年前から気になってたので誰か教えて下さい。
425佐藤優樹 SAPcd-04p50.ppp.odn.ad.jp:2001/07/26(木) 21:56
>>416ドントクリックの意味がわかんない
426名盤さん:2001/07/26(木) 22:01
>>424
曲名はわからないけど映画はザ・ファンだと思おう。
サントラ内容は↓
http://deniro.virtualave.net/images/MUSIC/TheFanSound.htm
427426:2001/07/26(木) 22:02
思おう>「思う」ね
428424:2001/07/26(木) 22:18
>>426
ありがとうございます。この映画で間違いないです。
リンク先のやつ、聴けるものは全部聴いたんですが、探してた曲とは
違いました。誰か知ってる人いましたら曲名を教えて下さい。
morpheusで落としたいので。お願いします。
429寺川綾:2001/07/26(木) 22:20
>>416
ナムコの「源平討魔伝」ていうアーケード・ゲームの琵琶法師の面のBGMだね。
430名盤さん:2001/07/26(木) 23:04
>> 401
ありがとうございます!!早速探してみます。
洋楽かと思ったら、日本人だったんですね。
431名盤さん:2001/07/27(金) 00:56
age
432名無しさん:2001/07/27(金) 00:57
age
433名無し:2001/07/27(金) 01:01
>>424
ナインインチネイルズの曲です。
たしかCLOSERだと思うけど。
違ってたらスマソ
434ミリンダ1435本:2001/07/27(金) 01:42
435名盤さん:2001/07/27(金) 02:29
女性シンガーで可愛いカンジの声で、サビが
I'm sitting down here but hey you can see me〜??
みたいなかんじのポップな曲なんですけど、どなたかわかる方いますか??
436名盤さん:2001/07/27(金) 03:12
>>435
Lene MarlinのSitting Down Hereだと思う。
437困惑くん:2001/07/27(金) 05:07
 どうも!404の困惑くんです。408の名盤さん、
ありがとうございました!!さっきネットで視聴してみたら
どんぴしゃでした!!!これで三年越しの願いが叶いました!
少ない情報でよくぞ!ってかんじです。なにかお礼がしたい
くらいです(笑)ホントにありがとうでした!( ´∀`)ノ彡_☆ばんばん!
438名盤さん:2001/07/27(金) 14:13
age
439名無しさん:2001/07/27(金) 17:04
age
440名盤さん:2001/07/27(金) 17:45
郷ひろみ出演のラウンド1のTVコマーシャルでかかっている
サンタナみたいな曲を演奏している人の名前と曲名を教えて下さい。
441名盤さん:2001/07/27(金) 20:13
age
442名盤さん:2001/07/27(金) 22:49
age
443名盤さん:2001/07/28(土) 00:23
邦題が「美しくなければ」という曲で、
70年代でトヨタの車のCMに使われた曲の歌手名が分かりません。
どうぞ、お教え下さい。
444名盤さん:2001/07/28(土) 00:26
韓国のポップスだと思うんだけど
男性ボーカルと女性ボーカルがいて、
女性ボーカルの方はアニメ声のようなキンキン声で叫ぶように
歌ってるやつ・・
なんてグループか知ってる人いませんか?
445ミリンダ1446本:2001/07/28(土) 00:50
>>443
邦題が「美しくなければ・・・」ならば、
MADLEEN KANEの「DON'T LEAVE ME NOW」でしょう。
446名無しさん:2001/07/28(土) 04:17
あげ
447名盤さん:2001/07/28(土) 04:18
さびが「はろー、はろー」って曲です。
フルムーンとかいうのが名前に付くバンドだったと思います。

タイトル、バンド名おしえてください
448名盤さん:2001/07/28(土) 04:37
映画「スターシップトゥルーパーズ」の中で
パーティー会場で生演奏されてた曲を知ってる
人いるざんすか?
449名盤さん:2001/07/28(土) 09:28
age
450名盤さん:2001/07/28(土) 09:43
451名盤さん:2001/07/28(土) 12:36
板一番の優良スレ
452maro:2001/07/28(土) 16:35
羊たちの沈黙
この映画の中で殺人鬼のジャックが気持ちよさそうに悦にはいって
踊ってる時にながれてる曲が知りたいのですが
誰か知りませんか?
ビデオで最後にいろんなバンドがクレジットされてるのですが
小さくてわかりません
お願いします。。80'sっぽい曲です
453名盤さん:2001/07/28(土) 17:52
信用学スレの荒らし方は、書き込むときにスペース一個の透明レスを大量に付けるに限る。
コメントの付けようがなくなって、信用学はウツだ。
それを800個くらいつければ、奴はいなくなる。

ロック喫茶のスレは簡単だ。
開店したら個人情報をさらしてやるとか、来店客の写真撮ってネットで流してやるとか、そういう発言を延々と繰り返せばいいな。

曲名がわかりませんスレは、徹底的に質問レスと回答レスを付けるに限る。
邦楽のな。

あとは、邦楽ネタの新スレを大量に立てれば、釣れる釣れる。

あとは、クソレスあげ荒らしだな。
あんましレス付かないマジスレはこれで倉庫行き(w
楽勝よ
454名盤さん:2001/07/28(土) 21:57
age
455名盤さん:2001/07/28(土) 22:05
マニックストリートプりーチャーズの曲で最初にオーーオーーオーーオーーと
だんだん音あげてってから歌う曲はなんて名前ですか?
フジロックでみたんで曲名がしりたいです
456iroha168:2001/07/28(土) 22:05
>>450

447です。ありがとう。たすかりました
457名盤さん:2001/07/28(土) 23:11
>>455
http://www.cdnow.com/
↑ Manic Street Preachersで検索すれば一発だ。
458名盤さん:2001/07/28(土) 23:15
>>曲名がわからんのです
459名盤さん:2001/07/28(土) 23:53
>>458
試聴くらいはしてください。
460458:2001/07/29(日) 00:42
>>459
HMVサイトで試聴したしそれっぽい曲DLしまくったんだけど
わからなかったんですが。
461名盤さん:2001/07/29(日) 01:03
ララララーラー ラ#ラ#ラ#ラ#ーラ#ーソ#ソファー(繰り返し)
たぶんビートルズだと思うんだけど。。。
462あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/29(日) 01:06
>>461
ヘイ・ジュ−ドとか。まさかね(w
463名盤さん:2001/07/29(日) 01:33
今から13,4年ぐらい前の歌で、多分洋楽。
女性ボーカル(コーラスかな?)
おまけに聞いたのが学校の学芸会だったので、
(他でもどこかで聞いていたはずだが、覚えてないのです)
もう駄目元で聞きます!
頭の中にフレーズ(多分サビ)が残ってるだけで、
どうにも伝えようがないので、あきらめてますが
なんとなく分かる方、お願いします!
どうしてももう一度聞きたいのですが、
手元にも情報がまったくないので、調べようがないのです。

とりあえず、駄目元で頭にあるフレーズを載せますが、

フレーズ
ら〜んららんら ら〜んららんら
とっぺろぽっとな〜〜いと
おぺなでゅ〜ううう
おぺなでゅ〜ううう

こんなんで分かる方、助けてください。
464461:2001/07/29(日) 01:40
>>462
ごめん違うわ(笑)
よくテレビから流れてくる楽しい曲
しかも、いつもこの部分しか流れてないから
他のトコ知らないんだ・・・
465名盤さん:2001/07/29(日) 01:47
>>464 もしかして、「オブラディ・オブラダ」ぢゃないの。。??
466名盤さん:2001/07/29(日) 07:00
age
467名盤さん:2001/07/29(日) 10:11
>>464
465だけど。。それってステップワゴンのCMかな。。??
ビートルズの曲でカバーしてるのはユッスンドールってひとかも。。
ちがってたら、ごめんね。。でもたのしい曲だね。。。!!
468464:2001/07/29(日) 13:13
みんなごめん!ちがうんだよぉ(ToT)
♪シャラララ〜ラ〜 シャラララ〜(ナントカ〜)♪って歌詞なんだけど。。。
でも、優しい人が多くて感動しました
もしわかったら教えるね!
469名盤さん:2001/07/29(日) 13:51
age
470名盤さん:2001/07/29(日) 14:00
>>464
マジカルミステリーツアーかな?
471名盤さん:2001/07/29(日) 14:05
ワゴンRで使われてる歌はなんですか〜??洋楽じゃないのかも。。
472名盤さん:2001/07/29(日) 14:07
サンバでアミーゴにも使われてて朝の占いにも使われてる曲なんですけど
わかりますか??
ツアー何とか…って感じだったかも。。
473まろ:2001/07/29(日) 14:13
羊たちの沈黙
この映画の中で殺人鬼のジャックが気持ちよさそうに悦にはいって
踊ってる時にながれてる曲が知りたいのですが
誰か知りませんか?
ビデオで最後にいろんなバンドがクレジットされてるのですが
小さくてわかりません
お願いします。。80'sっぽい曲です
二度目コピペしました、すみません
知りたいんです。。
474名盤さん:2001/07/29(日) 14:14
今日お昼頃FMラジオで流れてた曲(ロック)で

わっとえヴぁー(なんたらかんたら〜
わっとえヴぁー(なんたらかんたら〜
(サビ)Wow〜へでぃんふぉーざーすとーむ
    でぃーぴんさいどーなんたら〜

この曲の名前とアーチスト知りたいです。UKぽくてグルーブ感
あった。ネットで調べてみたけどよくわからないにょ(ToT)
475名無しさん:2001/07/29(日) 14:17
スポーツチャンネルESPNでCARTのCMを流していますが
そのバックで流れている曲がわかりません。
わかる方いらっしゃいますか?
476名盤さん:2001/07/29(日) 14:25
>>455
The Masses Againist The Classesかな?
477>464:2001/07/29(日) 15:18
461のメロディーでビートルズっていったら、
「All need is love」(愛こそすべて)しかないでしょ。
478名盤さん:2001/07/29(日) 15:26
up town girls ♪
とか歌っていると思うんですけど検索してもわかりません。
けっこうテンポいい歌なんですけどわかるかたいません?
479名盤さん:2001/07/29(日) 15:28
>>478ビリー・ジョエル
480名盤さん:2001/07/29(日) 15:32
481名盤さん:2001/07/29(日) 15:35
ラーヴィン ユー なんたらなんたら ビューティフル
シャララララ シャララララ

って曲のオリジナルは誰?
482名盤さん:2001/07/29(日) 15:36
>>481
オリジナルかどうか知らないけど、オリビアニュートンジョンでは?
Lovin' You
483名盤さん:2001/07/29(日) 15:37
>>481
ミニー・リパートン
484名盤さん:2001/07/29(日) 15:45
うは、もうレス付いてる。

HMVのデータベースに引っかかるかな?
とにかくありがと。
485名盤さん:2001/07/29(日) 15:49
>>483
すげえ、ためになる〜(笑)オリビアだと思いこんでたよ。ありがと。
486名盤さん:2001/07/29(日) 15:56
先日、大阪朝日放送でサマソニの30分の特番やってたんですが
オーシャン・カラー・シーンが紹介されてる時にかかってた曲なんですけど
どなたかわかる方いませんか?

たしか、ユー ウォント シー♪って言ってたような気がするんですが。
487名盤さん:2001/07/29(日) 15:58
>>486up on the down side
488486:2001/07/29(日) 16:05
>>487
ありがとうございました。
489名盤さん:2001/07/29(日) 16:33
age
490478:2001/07/29(日) 16:44
>>479さん
>>480さん ありがとうございましたー!
ビリージョエルみたいです。ありがたい…(涙
491ジャッキ胃:2001/07/29(日) 17:01
ラスベガスをやっつけろ。っていう映画のいっちばん最初に
ちょっとだけ使われてる、暗めの曲なんだけど、誰か知りませんか?
492ジャッキ胃:2001/07/29(日) 17:02
age
493名盤さん:2001/07/29(日) 17:17
>>491
エンドロールに出てくると思う。レンタルしてみてみるといいかも。
494名盤さん:2001/07/29(日) 17:21
495名盤さん:2001/07/29(日) 19:05
age
496名盤さん:2001/07/29(日) 20:40
age
497名盤さん:2001/07/29(日) 21:43
シカゴの名曲ってなんでしたっけ…
邦名もあるやつ。
498名盤さん:2001/07/29(日) 21:44
素直になれなくて。
499名盤さん:2001/07/29(日) 21:44
長い夜
素直になれなくて
500名盤さん:2001/07/29(日) 21:44
長い夜
501名盤さん:2001/07/29(日) 21:45
>>499
かぶった(笑)
502名盤さん:2001/07/29(日) 21:46
それの英語名をききたいのですけど。
スマソーー
503名盤さん:2001/07/29(日) 21:51
おー。こんなスレがあったんか。では早速。
>いーじぃーうぇいあ〜(easy)、いーじぃーうぇいあ〜(ahhhh)
>タイトル忘れた
これは俺が別スレでつけたレスなんだけど、曲名がわかんないんですよ。
誰か教えれ?
女性アーティストでキーは高めです。
504      :2001/07/29(日) 21:54
505名盤さん:2001/07/29(日) 21:57
素直になれなくて
Hard to Say I'm Sorry
長い夜
25 or 6 to 4
506スィカゴ:2001/07/29(日) 21:59
>>498-501>>505
ありがとうございましたー!
スキーリ
507寺川綾:2001/07/29(日) 22:38
>>503
教えるからもっと丁寧に頼みなさい
508名盤さん:2001/07/29(日) 23:06
>>503じゃないけど。
質問も回答も偉そうにして、20の荒らしと1のマジレスが得られるのがこの板だと思ってたよ。
509503:2001/07/29(日) 23:15
>>507
大変失礼いたしました。
ちょっと偉そうかな〜と思ったんですが、2chだから笑って許してくれるかなと...。
勘違いでした。
たいへん悶々としております。どうかすっきりさせてくださいませ。
510寺川綾:2001/07/29(日) 23:19
>>509
ごめんなさい実は知りません
511寺川綾:2001/07/29(日) 23:20
というのは嘘です
多分プレイズの「イージー・ウェイ・アウト」だな
512503:2001/07/29(日) 23:22
サンキューだ!ゴルァ!!!
513名盤さん:2001/07/29(日) 23:32
>>510-512
こりゃまた典型的な・・・(笑)
514名盤さん:2001/07/29(日) 23:36
こりゃネタですな
515寺川綾:2001/07/29(日) 23:43
ネタじゃないよ
516名盤さん:2001/07/30(月) 07:35
age
517458:2001/07/30(月) 08:50
>>476
どうもありがとうございました
518名盤さん:2001/07/30(月) 09:24
age
519名盤さん:2001/07/30(月) 12:47
たぶん7、80年代の曲でAORっぽくてスローテンポで
Aメロは男、Bメロは女、サビは2人一緒になって歌ってて
めちゃくちゃうさんくさいヒアリングで申し訳ないが
歌詞が確か「ユゥ〜ユーメイクミーフィールソーほにゃらら〜」
って感じの曲って知ってる人いますか?
520名盤さん:2001/07/30(月) 12:58
>>519
ミー ミファーソミードーレー シレーシードーレー
ミー って奴だよね?
521519:2001/07/30(月) 14:19
>>520
そうそう、そんな感じ!
その曲のタイトル&アーティスト名分かりますか?
522名盤さん:2001/07/30(月) 15:31
>>521
520のメロに近いとなると、
"You make me feel brand new"っぽくもある。
スタイリスティックスのはバリトンとファルセットの掛け合いだがね。
523名盤さん:2001/07/30(月) 16:05
age
524名盤さん:2001/07/30(月) 17:20
あげとこう。
5252回目age:2001/07/30(月) 18:44
わっとえヴぁー(なんたらかんたら〜
わっとえヴぁー(なんたらかんたら〜
(サビ)Wow〜へでぃんふぉーざーすとーむ
    でぃーぴんさいどーなんたら〜

この曲の名前とアーチスト知りたいです。UKぽくてグルーブ感
あった。ネットで調べてみたけどよくわからないにょ(ToT)
526名盤さん:2001/07/30(月) 19:27
>>525
VandenbergにHeading For A Stormって曲はあるんだけど、Deep Insideって歌詞は出てこないなぁ。
527:2001/07/30(月) 20:09
フジで放送されたK-1 BIBLE'98 の中で
THE KO 1997のシーンで流れていた曲なんですけど、どなたかわかります?
自分で色々さがしてみたんですけどダメだったので・・・
OPテーマのプリンスのEndorphinmachineとは違う曲なんですけど。
528名盤さん:2001/07/30(月) 20:10
>>519
Atlantic Starr の Secret Lovers はどうでしょう?
説明と全然違うかもしれんけど。
5292回目age:2001/07/30(月) 21:19
>>526
レスありがとう。でもVandenbergみたいな古いメタルバンドの曲じゃなくて、
たぶん最近の曲みたいだった。ひょとすると歌詞まちがってるかも。
耳でそう聞こえたというだけだから。ああー気になるなーーー。
ぐるーヴぃーでちょうカコ(・∀・)イイ!曲だったもん。
530名盤さん:2001/07/30(月) 21:32
>>527
歌詞とか曲調は覚えていないの?
531名盤さん:2001/07/30(月) 21:53
7、8年前TBCのCMで、外人の女性ボーカルがアイワンダーランドと
歌っていたのを覚えてます。
アーティスト名と収録アルバム知ってる方いましたらお願いします。
MAXがワンダーランドとしてカバー曲出してたので、メジャーだと思われ。
532名盤さん:2001/07/30(月) 22:26
>>519
キャプテン&テニールというデュオの曲ではないかな?
タイトルは重い打算が
533名盤さん:2001/07/30(月) 22:42
2年くらい前だと思います。
女性がボーカルで、ポップな曲調。
で、↓が歌詞の一部です。
Love me, love me, tell me that you love me.
Hold me, hold me, なんたらかんたら。

よろしくお願いします。
534日和山:2001/07/30(月) 22:55
>>533
カーディガンズのlovefool
535名盤さん:2001/07/30(月) 23:10
>>534
試聴してみました。
これです。これ、これ。
頭の中では曲が流れていたのですが
どうしてもアーティスト名と曲名を思い出せませんでした。
すっきりしました。ありがとうございます。
536461:2001/07/30(月) 23:46

>>470

これだーーーーーーっ!
マジカルミステリーツアー!
遅くなったけど本当にありがとう!>470さん&みんな
537名盤さん:2001/07/30(月) 23:55
age
538名盤さん:2001/07/31(火) 00:55
あげとく〜
539名盤さん:2001/07/31(火) 01:02
>>530
曲調なんですけど、Endorphinmachineみたいに割とノリの良い曲だったと思います。
ボーカルの声は最初プリンスかと思ったんですけど、ちょっと違うような・・?
シグユアキックァ〜!みたいなフレーズがサビに何度も出てきます。
あとは曲の出だしのイントロでギターが
ズンズンジャーン、ジャンジャジャンジャンジャン、
ズンズンジャーン、ジャンジャジャジャジャジャジャン
・・・・・
このメロディも良く出てきます。ビデオ見て何度も聞きましたけど
曲とは別の音が多くて歌詞がわかりにくいです(ToT)
540519:2001/07/31(火) 01:21
>>520
>>522
>>528
>>532
レスありがとうございました。タイトル判明しました。
『You make me feel brand new』でした。
アーティストはたぶんスタイリスティックスかなーと思うんですが
視聴できるところが見つからない…。
541名盤さん:2001/07/31(火) 01:24
>>540
CDNOWで聴けるよん。
542名盤さん:2001/07/31(火) 02:15
すいません、すっごいあやふやで申し訳ないんですが、
ビーチ系でもハワイアンでも何でもイイんで、
とりあえずいい感じにトロピカルっぽい曲って知りませんか?
めちゃくちゃ探してるんですけど、イイのがみあたらなくて・・・。
とりあえずソレで踊るんです、ハイ・・・。
すみません、どなたかお心当たりありましたら、教えてやって下さいませー。
543名盤さん:2001/07/31(火) 02:19
>>542
FIRST CLASS 「BEACH BABY」
544名盤さん:2001/07/31(火) 02:23
コパカバーナ
545名盤さん:2001/07/31(火) 02:36
Kokomo
546519:2001/07/31(火) 02:41
>>541
CDNOWで視聴できましたー。
さっき探したとき見つけられなかったのは探し方が悪かったみたいです。
ありがとうございました。
547542:2001/07/31(火) 03:12
どうもありがとうございます!!
とりあえず探して聞いてみますv
548名盤さん:2001/07/31(火) 13:02
age
549名盤さん:2001/07/31(火) 15:33
agetoku
550名盤さん:2001/07/31(火) 19:27
age
551名盤さん:2001/07/31(火) 19:42
>>542
オモシロイかもしれないので、スレ立ててみたら?
552名盤さん:2001/07/31(火) 21:04
age
553ヤマ:2001/07/31(火) 21:28
とんねるずのぎぼ貴子の心霊バスツアーで、ラストにかかってたインストの曲
知っている方、おしえて。 
554名盤さん:2001/08/01(水) 00:25
age
555542:2001/08/01(水) 02:35
>>551
ヤ、私的には立ててお聞きしたいトコロなんですが、スレ乱立になりませんか?
556名盤さん:2001/08/01(水) 02:36
age
557名盤さん:2001/08/01(水) 04:53
age
558名盤さん:2001/08/01(水) 13:44
>>555
フジロックのスレとか考えたら、全然悪くないと思うよ。
559名盤さん:2001/08/01(水) 16:54
フジテレビの、「とくダネ」のテーマソングって
誰のなんていう曲か分かりますか?
560名盤さん:2001/08/01(水) 18:02
age
561おいrs:2001/08/01(水) 18:12
曲名ではないんですがロネッツの
Be My Babyの歌詞を教えてください。
562名盤さん:2001/08/01(水) 18:18
愛しているのさ 狂おしいほど 会えない時間が 教えてくれたよ
もうはなさない 君がすべてさ
BE MY BABY BE MY BABY
愛される事をわかりあえなくて 君のことばかり 傷つけたけれど
俺をゆるしてよ そしてもう一度BE MY BABY BE MY BABY

瞳を閉じれば いつも君がいる 笑顔ふりまいて 駆け寄ってくるよ
夜空をさまよう 星屑の様に いつまでも揺れながら 抱きしめたい
もうはなさない 君がすべてさ
BE MY BABY BE MY BABY
BE MY BABY BE MY BABY
563名盤さん:2001/08/01(水) 18:22
とくダネ!のテーマソングについて教えて下さい。
564名盤さん:2001/08/01(水) 18:24
>>562
ロネッツだったのかそれ(笑)
565名盤さん:2001/08/01(水) 18:26
トクダネノテーマソングオシエテクダサーイ
566名盤さん:2001/08/01(水) 18:26
>>561
・・・と、意地悪したところで。

The night we met I know I needed you so
And if I had the chance, I've never let you go
So won't you say you love me
I'll make you so proud of me
We'll make them turn their heads every place we go

So won't you please be my little baby
Say you'll be my darling
be my Baby now, oh ho ho ho

Now I'll make you happy, baby, just wait and see
With ev'ry Kiss you give me I'll give you three
And from the day I saw you I have been waiting for you
You know I will adore you 'till eternity

So won't you please be my little Baby
Say you'll be my Darling
Be my Baby now
Oh ho ho ho

So won't you please be my
Little Baby . . .
567名盤さん:2001/08/01(水) 18:29
トクダネ?ノテーマソングニツイテオシエテクダサイヨ
568おいrs:2001/08/01(水) 18:34
>>566
ありがとー
569名盤さん:2001/08/01(水) 18:37
トクダネ¥のてーまっそんぐについておしえてくさおあい
570名盤さん:2001/08/01(水) 18:40
とくだねぼきょくにぐどんぐんいついふぇおしててくふぁだい
571名盤さん:2001/08/01(水) 18:41
bgvfchgvjhjkzsdfxjkkkkkl;;;;llkkjjh
572名盤さん:2001/08/01(水) 18:41
>>569
まさか、エルビスコステロのヴェロニカじゃなかろうね?
http://www.cdjournal.com/research/backnb/tvmv/2000/1023.html
そうだったら、お尻ペンペンの刑
573名盤さん:2001/08/01(水) 18:41
トクダネトクダネノ曲
574とくダネ!の小倉智明です:2001/08/01(水) 18:44
572さん、教えてくれてありがとうございました。
575名盤さん:2001/08/01(水) 18:45
>>574
まじかよ!
お尻ペンペンだ、ケツ出せ。
576名盤さん:2001/08/01(水) 18:46
>>575
私で良ければどうぞ、プリッ!
577とくダネ!の小倉智明です:2001/08/01(水) 18:48
トクダネノ曲についておしえろ
578とくダネの小倉智明です:2001/08/01(水) 18:49
教えてくれよ。
579名盤さん:2001/08/01(水) 18:49
検索しろよお前ら。
580とくダネの小倉智明:2001/08/01(水) 18:49
       
581名盤さん:2001/08/01(水) 18:50
>>578
違ったのかよ?
582とくダネの小倉智明:2001/08/01(水) 18:50
小倉アイスクイテー!
583とくダネの小倉:2001/08/01(水) 18:51
おしえろ
584名盤さん:2001/08/01(水) 18:51
FUJIのサイトに行け。
585お願いだ〜:2001/08/01(水) 18:53
7〜8年前にアメリカで聞いた曲なんだけど、
「ウッ、デ〜レ〜」とかいう曲の名前を教えてください。
586滝沢秀明:2001/08/01(水) 18:55
初めてここにきました。実は、僕が主演したドラマ『ストロベリーオンザショートケーキ』
の主題歌2曲が分からないので教えて下さい。
587tokudanenoogura:2001/08/01(水) 18:56
osiero
588小倉:2001/08/01(水) 19:00
osiete
589とくだねの小倉だが。:2001/08/01(水) 19:04
だれかとくだねのしゅだいかについておしえろ
590小倉さんへ:2001/08/01(水) 19:07
トクダネの主題歌は
どうなってるのですよ。
591名盤さん:2001/08/01(水) 19:11
592名盤さん:2001/08/01(水) 19:15
えsdrftぐじklbんmfg、うh。いj・んvbmん、。vfんclk;
593名盤さん:2001/08/01(水) 19:17
bんmyh、。いこぉ・い8う7y65れうぇdrfblkmjんhvgjん、m、。んc
594名盤さん:2001/08/01(水) 19:18
あsxcvfbんmmmmm、おvbbbbbbbbbぐpppppppppら
595名盤さん:2001/08/01(水) 19:19
596名盤さん:2001/08/01(水) 19:24
>>585
それだけじゃわからんっっっ
もーちょい手がかりを。
597あぼーん:2001/08/01(水) 19:25
あぼーん
598あぼーん:2001/08/01(水) 19:25
あぼーん
599あぼーん:2001/08/01(水) 19:41
abo-n
600名盤さん:2001/08/01(水) 19:55
age
601名盤さん:2001/08/01(水) 20:20
真夏ですねえ。
602名盤さん:2001/08/01(水) 20:22
>>585
アダムスファミリーのサントラの曲でそんなのがあったような
603名盤さん:2001/08/01(水) 20:48
最近有線のC−3でよく聴く曲なのですが、
切ない系の曲で、曲全体、特にサビでsometimeを
連呼しまくってる曲知りませんか?
多分C−3だから最近のUK TOP20以内には
入ってるような気がするんですが、何分ミュージシャンも曲名も
解らないもので・・・。
604名盤さん:2001/08/01(水) 20:55
>>585
whoomp!(there it is) / Tag Team
↓試聴してみて
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1218618468/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=TAG+TEAM/itemid=1170392
>>602さんの言っているアダムス・ファミリー2のサントラです。
605名盤さん:2001/08/01(水) 20:56
>>601
そうですねえ。
606名盤さん:2001/08/01(水) 20:58
しかし、このスレにいる人たちってすごいね。
もう、この人たち集めるだけで商売になるくらいすごいですね(笑)
なんでこんな手がかりでわかるんだ?って感じることのほうが多くなってきました。
607名盤さん:2001/08/01(水) 22:09
age
608ヤマ:2001/08/01(水) 22:27
とんねるずの昔やっていた心霊バスツアーの最後に、必ず流れていたインストの曲
誰か教えて。
609名盤さん:2001/08/01(水) 22:41
随分前の話になりますが、
IBMの「Think Pad」のCMに使われていた曲は、
誰のなんていう曲か知ってる人いませんか?
電子ピアノの音が続いた後でサックスか何かの音が入り、
CMが終わる直前に外国人の男性の声で何かを歌っている曲。
まるで情報が少ないんですけどね。

最近、この曲が頭の中でまわり続けていて困ってます。
しかも、CMで流れていた部分しか知らないから、
15秒間をリピートし続けているような状態です。やれやれ。
610名盤さん:2001/08/01(水) 22:42
>>603さん
新しめの曲ではないんだけど
Geri Halliwell の Sometime はどうですか?
611585:2001/08/01(水) 23:34
>>602,604

ありがとうございます!!
まさかあれだけの手がかりで分かるとは思いませんでした・・・。
すごいですね。
612名盤さん:2001/08/02(木) 00:06
>>609
ドナルド・フェイゲンのI.G.Y.だね。
りょうが出てたCMでしょ?
613名盤さん:2001/08/02(木) 01:41
age
614名盤さん:2001/08/02(木) 02:13
最近パトライスラッセンのForget Me Nots をカバー
した人おせーて。
615名無しさん:2001/08/02(木) 02:20
過去ログ途中まで読んだんだけど挫折してもーたので
既シュツだらスマソです

NHKBSの海外ドラマ『チャームド魔女3姉妹』のエンディングテーマ
を歌ってるのは何というバンドでしょう?
あのザラザラした声、なんか聞き覚えが・・・
すっげー気になってます
616検索くん:2001/08/02(木) 04:52
>>615
テーマ曲は Love Spit Love「How Soon Is Now ?」との事です。
http://www.towerrecords.com/product.asp?pfid=1062154
↑で試聴してみて下さい。違ったらスマソ。
617603:2001/08/02(木) 05:58
>>610
レスどうもです。
610さんのレスで気付きましたが
基本的な手がかりを忘れてました。
その曲、男ヴォーカルでした。
618610:2001/08/02(木) 07:43
>>617
じゃあ Ash の Sometimes はどうだ!
619無茶男:2001/08/02(木) 14:29
ノリのいいPOPな曲でサビに”I will(←あいまい)Runaway”とかって
言ってる。基本的に女性ボーカルなんだけど所々男のラップっぽいのが入る。
今年の2月に聴いたからその頃の曲かも。
昨日店で聴いてぶり返した。
これじゃあ無理かな。
お願いします。
620三千世界の画像でヌイて:2001/08/02(木) 15:58
いんたーFMで半年ぐらいまえ流れてたウィダースって女性ヴォーカル
ぐるーぷ知らない?Weezerじゃないよ。
WidersとかWeedersとかUidersとか
いろいろ検索しても出てこない。
日本でもアメリカでもイギリスでもやふー、アマゾン、
どこもヒットしないんですけど。
621三千世界の画像でヌイて:2001/08/02(木) 16:01
>>620
ひょっとしてアルバムもシングルもでてないの?
曲は「You just a girl]
[teenager girl`s back]とかそんな感じ。
622名盤さん:2001/08/02(木) 16:01
♪What a wonderful world〜♪って歌ってる人の名前を教えてください。
623名盤さん:2001/08/02(木) 16:10
>>622
ルイ・アームストロングじゃなかったっけ?
624名盤さん:2001/08/02(木) 16:11
1 名前:アヤカ 投稿日:2001/08/02(木) 16:06
質問1: 歌の曲名と歌手名教えて!

 女の人が歌ってた。(アイドル系じゃない)
 数年前の曲
 歌詞は「ラストキス、コージン、クリスマス・・・プレゼン トはバラにした、トゲがあるけど精一杯綺麗に咲いて るでしょう・・・」

 その2:スージークアトロの曲でCMソング確かインス タントコーヒーの。「アイム・・・ロックンロールガール
 フラム アラスカ フー ライクス・・・」 アイスコーヒー
 だったと思う。ピーターフォンダが出てたやつ。曲名と
 今現在の入手方法とかも教えてもらえると嬉しい。

 どうぞよろしくね。     
625名盤さん:2001/08/02(木) 16:14
>623
そうなんすか?どうも有り難うございます。
626駄盤さん:2001/08/02(木) 16:17
>>625
つーか、そんくらい検索使って調べろや、ヴォケ
627名盤さん:2001/08/02(木) 16:20
映画、『評決の時』のエンディングのスタッフロールのときに流れてる
ドラムとボーカルだけの曲なんですけど、なんて曲でしょうか?
しっとりした曲です。
628駄盤さん:2001/08/02(木) 16:23
>>627
おいオマエ、検索使って調べてみたか? 一度ぐらいは努力セエヨ。
629検索すればすぐ見つかるよ:2001/08/02(木) 16:26
630名盤さん:2001/08/02(木) 16:29
1 名前:アヤカ 投稿日:2001/08/02(木) 16:06
質問1: 歌の曲名と歌手名教えて!

 女の人が歌ってた。(アイドル系じゃない)
 数年前の曲
 歌詞は「ラストキス、コージン、クリスマス・・・プレゼン トはバラにした、トゲがあるけど精一杯綺麗に咲いて るでしょう・・・」

 その2:スージークアトロの曲でCMソング確かインス タントコーヒーの。「アイム・・・ロックンロールガール
 フラム アラスカ フー ライクス・・・」 アイスコーヒー
 だったと思う。ピーターフォンダが出てたやつ。曲名と
 今現在の入手方法とかも教えてもらえると嬉しい。

 どうぞよろしくね。     
631アヤカ:2001/08/02(木) 16:32
検索なんて使うよりもここで聞いたほうが速いに決まってるじゃん。
いちいち説教すんじゃないわよ。サイアクゥ〜〜〜
632駄盤さん:2001/08/02(木) 16:34
>>631
オマエの白痴文章が理解できるやつがいたら早いかモナ(ワラ
633駄盤さん:2001/08/02(木) 16:36
歌詞が解ってるんなら、Lyrics検索サイトに行ってみな。
634アヤカ:2001/08/02(木) 16:36
駄盤って文章読めない文盲さん?
かっわいそ〜〜〜〜〜〜!!!!!
なんでいちいちあたしがそんなわけのわかんないもので調べなくっちゃ
いけないのって言ってるんでしょ!ヴァカ?
635名盤さん:2001/08/02(木) 16:47
ネカマ逝ってよし
636名盤さん:2001/08/02(木) 16:49
1:6] 〓■この曲誰のか知ってますか??■〓 ■▲▼
1 名前:名盤さん 投稿日:2001/08/02(木) 11:30
とゆうのはあります?
ちなみに私は
曲名がYesterdayで、曲の頭出しも「イエ〜スタァディ〜♪」
とゆうのなんです、ビートルズじゃないです。
女ボーカルのダンスミュージックっぽいヤツです。
637名盤さん:2001/08/02(木) 16:55
>>636
アン・ヴォーグのカバーでしょ。
638名盤さん:2001/08/02(木) 16:58
639駄盤さん:2001/08/02(木) 17:00
>>634
オマエは"Lyrics検索サイト"の意味が解らんのか? ソイツは気の毒だな、合掌。
640アヤカ :2001/08/02(木) 17:03
チンゲ燃やすぞ、コラ
641駄盤さん:2001/08/02(木) 17:05
>>640
コイツはネカマであることが判明しました、合掌。
642KINGofKINGSヨシツネ :2001/08/02(木) 17:11
パタパタママの歌歌ってた歌手知ってる奴
教えろ〜〜!ゴラー
643アヤカ :2001/08/02(木) 17:12
マンカス食わすぞ、コラ
644駄盤さん:2001/08/02(木) 17:14
>>643
ツマンナイからもうかまってあげないヨ
645名盤さん:2001/08/02(木) 17:26
>>619
全然自信ないけど、Run Away / Real Mcoy
run awayのサビと男ラップに関してはあてはまります。

i will runawayというサビだとRunaway / the Corrsを思い出すけど
こちらは男ラップなし。
646無茶男のぼらんちあ:2001/08/02(木) 17:27
ノリのいいPOPな曲でサビに”I will(←あいまい)Runaway”とかって
言ってる。基本的に女性ボーカルなんだけど所々男のラップっぽいのが入る。
今年の2月に聴いたからその頃の曲かも。
昨日店で聴いてぶり返した。
これじゃあ無理かな。
お願いします。
647>>620:2001/08/02(木) 17:35
おそらくウィータス / wheatus
曲名は teenage dirt bag
648検索くん:2001/08/02(木) 17:55
>>642
のこいのこ
649名盤さん:2001/08/02(木) 17:57
>>642
歌手名・のこいのこ
曲名 ・パタパタママ

バックコーラスはなぎらけんいち
途中三木道山のえせラップ有り
650名盤さん:2001/08/02(木) 18:22
age
651無茶男:2001/08/02(木) 18:44
ぼらんちあさんありがとう 感動しました。
645さんありがとう。でも違いました。やっぱこれだけじゃ無理ですかね。
652627:2001/08/02(木) 19:16
>629
ありがとうございました。
こんど買ってみます。
653615:2001/08/02(木) 21:10
>616サンクスです!

やっっぱりそうか!なななな懐かすぃー…
Love spit loveというと、元サイケデリック・ファーズの
リチャード・バトラーが作ったバンドでしたよね、確か。
昔、R・バトラーのザラザラした声とセクシーなルックス、結構好きだった
のになー。すっかり忘れてた(15年くらいまえ?だもん)
「プリティ・イン・ピンク」とか、久しぶりに聞いてみたくなった。
スミスだとか、マシュー・スウィートだとか、このドラマのBGM、
何気にそそりますねー
654名盤さん:2001/08/02(木) 21:24
age
655名盤さん:2001/08/03(金) 01:59
age
656 :2001/08/03(金) 04:03
最近他のアーティストにカバーされたヴァンヘイレンの曲のタイトルを教えて下さい。
たぶん初期の有名な曲だと思います
657ななしさん:2001/08/03(金) 05:28
すいません、違うスレで聞いたのですが、やっぱりレスがなかったので、
転載させてください。

多分70年代のソウルの曲だと思うんですが、かなり有名な曲だと
思うんです。「stop,in the name of love,you know my breaked(?)
heart」って歌詞がサビの部分にある曲なんですけど、この曲名教えて
下さい。ごめんなさい。ツタヤでとりあえず、ソウル関係のCD借りて
来たんですが、はずしてしまいました。
658ななしさん:2001/08/03(金) 05:36
↑ちなみに歌っているのは女の人です。
659名盤さん:2001/08/03(金) 05:38
単純に、breakの過去分詞はbrokenだと思われ。
ツマランつっこみ御免。
660名盤さん:2001/08/03(金) 05:47
661名盤さん:2001/08/03(金) 08:40
邦題 裸のランチ  coil
タイトル知ってる人ぉ〜
662アヤカ:2001/08/03(金) 10:24
ここって真面目なとこじゃなかったの?人の名前勝手に使って遊んでるしサイテーやん!この記事みぃ〜んなヤラセ??

  631,634、640,643 書いた人、おバカだねー

こんなことしてて楽しいの?こんなことでしか楽しめないなんで
淋しすぎ、友だちいないの?なんか可哀想・・・・・・・・・・・・・・・・・
663検索くん:2001/08/03(金) 10:56
>>661
coilって邦楽では?
タイトルの元ネタはウィリアム・S・バロウズの小説「裸のランチ」
(William S. Burroughs「Naked Lunch」)
1991年デヴィッド・クローネンバーグが映画化。
664657:2001/08/03(金) 13:43
ああっ、broken。へへっ、恥ずかしいわ。基本的なことをまちがえるなんて。
耳で記憶してたこと、何も考えずにただ書いたから、まちがいに気づかなかった。
一応、これでも結構名のとおった大学の院生なのでした。
・・・・・・・・・・・・英検準一級もってるんです。私。

一度死んだ方が・・・(;゚д゚)ノ
とりあえず、ありがとう>>660
665名盤さん:2001/08/03(金) 18:35
age
666名盤さん:2001/08/03(金) 19:35
曲名がYesterdayで、曲の頭出しも「イエ〜スタァディ〜♪」
とゆうのなんです、ビートルズじゃないです。
女ボーカルのダンスミュージックっぽいヤツです。


誰か教えてくださ〜い。
667名盤さん:2001/08/03(金) 20:07
>>666
だからアン・ヴォーグのカバーだって。
>>636で聴いてみ
668名盤さん:2001/08/03(金) 20:21
>>664
もう一個だけつっこんでいい?

Stop! In the name of love,
before you break my heart.
Think it over.
です。私の聞いた限りでは。
669名盤さん:2001/08/03(金) 23:33
age
670へんぽこ:2001/08/03(金) 23:41
店員がひまそうにしてたら、コンビニにおっさんが入ってきて、
色々見て、なにも買わずに帰って〜
っていうMTVで流れてるCMに使われてる曲名&アーティスト命教えてん。
671名盤さん:2001/08/04(土) 00:47
age
672名盤さん:2001/08/04(土) 01:31
ダンス系で女の人のスキャットで
「ドゥビディ ドゥビドゥビ ダリッダーリー
ディビディ ディビディビ ディビディッッター」
と延々と続く曲のアーティスト名とタイトルわかりませんでしょうか。
DOOPっぽい曲なんですが。
673:2001/08/04(土) 02:41
>>672
DOOPの「Daktari」だね。
674661:2001/08/04(土) 03:05
>>663
そうでした。ありがとう。
675名盤さん:2001/08/04(土) 09:34
サマーソニック2001のコマーシャルで、フリフリの衣装で歌っているアーチストの
名前と曲名を教えて下さい。
676&;:2001/08/04(土) 10:27
>670
ブリトラのコンビニー!(w
677名無しさん:2001/08/04(土) 12:39
1〜2年くらい前にsomethingとかいうジーンズの会社のCMソングになってた曲を
歌ってた人と曲名を教えてください。確かCMでは金髪のお姉さんが颯爽と歩いてたような気がします。
678名盤さん:2001/08/04(土) 12:44
679名盤さん:2001/08/04(土) 13:10
>>677

Hipster ImageのMake Her Mineだとおもう。
680検索くん:2001/08/04(土) 13:17
>>678
エドウィンのSomethingは
エルザ(Elsa)の「哀しみのアダージョ」(「T'EN PA VAS」)。
http://annie.naicken.free.fr/elsa/DISCOGRAPHIE.htm

>>679
Hipster Image はリーバイスだYO。
681検索くん:2001/08/04(土) 13:18
×>>678
>>677
682検索くん:2001/08/04(土) 13:19
タイトル間違った。
×「T'EN PA VAS」
○「T'EN VA PAS」
683679:2001/08/04(土) 13:23
>>680
訂正ありがと&いつもありがと。
お礼ついでにおいらも訂正

悲しみのアダージオは「T'en va pas」だと思われます。
684tar:2001/08/04(土) 13:32
バドワイザアーのcmの曲を知っている方いませんか?
685名盤さん:2001/08/04(土) 13:35
バドワイザアー
686名盤さん:2001/08/04(土) 13:36
>>684
この頃ないと思ったら、久々に来たね(笑)

Dan DyerのCMオリジナル曲で、タイトルは無し。ナイバーズって呼ばれているらしい。
以上、バドのホームページから。検索しようね。
687名盤さん:2001/08/04(土) 13:36
>>686
ネイバーズ
688名盤さん:2001/08/04(土) 13:56
age
689_:2001/08/04(土) 14:16
>>668
遅レスだが、ここのスレの住人のほとんどは日本語を母国語にしている以上、
英語の歌詞が正確に聞き取れなくてもしかたがないと思うが。それにここで
曲名を聞く場合、英語の歌詞を感覚で捉えて、耳で覚えている範囲でかく人間
がおおいだろう。文法の帳尻を合わせても、正確な歌詞とあっていなければ違う
曲になってしまう。リスニングの力を試している場でもないし、文法の正確さを
聞いているスレでもない。
「こんな歌詞でこんな曲調なんですけど、曲名が分かる人いますか?」っていう
主旨のスレなのだから、「あんたの歌詞はまちがっている」などと指摘する場所
でもないし、いちいちそんな指摘をされたら、「こんなこと聞いて、もし英語が
まちがっていたら煽られないかな?」などと心配して曲名を聞かない奴がいるかもしれない。

ようするに必要以上の突っ込みはうざい。
690名盤さん:2001/08/04(土) 14:19
>>689
うざい。
691名盤さん:2001/08/04(土) 14:34
>>689
お前のほうがうざい。
元レスから読んだか?この質問者は、自分は英検準一級だって書いてるんだよ。
だからつっこんだだけだ。普段はそんな事しない。
692名盤さん:2001/08/04(土) 14:37
>>691
うざい。
693名盤さん:2001/08/04(土) 14:39
>>1-692
うざい。
694名盤さん:2001/08/04(土) 14:42
>>690>>692は、反転追っかけの氏ねと判明
695mmmmmm:2001/08/04(土) 14:45
>>689
激しく合致!!
696名盤さん:2001/08/04(土) 15:04
ランボーの主題歌ってなんて曲?
697677:2001/08/04(土) 15:15
みなさんありがとう
698名盤さん:2001/08/04(土) 15:33
わかる人はほぼ居ないと思うのだが、
8月4日に秋葉原のDOSパラの2階のスピーカーから流れてた曲が知りたい。
女性のソロボーカルで良く聞くと有名な曲が伏線のメロディ(?)になっていた。
系統でいえばSweet BoxのEverything Is Gonna Be Alrightとか。
オレ的予想だとジャネット・ジャクソンかと思ったけどどうなんだろう…
誰かわかる方はいらっしゃるか?
699名盤さん:2001/08/04(土) 15:38
>>698
Janet の Someone to Call My Lover のような気がする。
700名盤さん:2001/08/04(土) 15:38
>>698
ワカルカー!!

つーかワラタよ。
701名盤さん:2001/08/04(土) 15:44
>>698
俺もワラタ
試しに自作板で質問してみ?
で、正解者がいたらここに招致しよう。
702名盤さん:2001/08/04(土) 15:48
When I see you smile
誰の曲かわかる人おしえてください
703名盤さん:2001/08/04(土) 15:53
悪い英語
704698:2001/08/04(土) 16:52
>>699
ビンゴ!!!!
こういう風に当てられる人をマジで尊敬するYO!
本当にアリガトゥ!
マジ感謝!!

>>700-701
そんなにオモロカタ?
いたってまじめに書いたんだが…
解決したし、めんどいので自作板には行かないYO!
705672 :2001/08/04(土) 17:25
>>673
ありがとうー!!
CD買って確認したら、たしかにこれでした!
706名盤さん:2001/08/04(土) 17:48
映画「スリー・キングス」で車の中のシーンで、
登場人物が「イージーリスニングだ」と言ってCDをかけた曲のタイトルとアーティストが知りたいです。
曲の冒頭しか聞けなかったのですが、男性Voで「ウーウーウー」と裏声で歌っていました。
707706:2001/08/04(土) 17:59
ちなみにサントラには入ってませんでした
708名盤さん:2001/08/04(土) 18:13
>>702
BAD ENGLISH
709名盤さん:2001/08/04(土) 19:36
82か3年のアメリカで一発ヒットしていなくなった
トミーツートーン(綴り分からず、ゆえに検索も駄目だった)の売れた曲名教えて下せエ。
検索は全部駄目だった。なんかさびの部分で電話番号の数字を歌ってたのですが。
たしか8675・・・・何とかかんとか、だったかなあ(w
大昔、[BEST HIT USA]では何回か映っていましたが。
710名盤さん:2001/08/04(土) 19:44
>>709
Tommy Tutone - 867-5309/Jenny
711名盤さん:2001/08/04(土) 20:02
曲名は多分modjolady 歌詞が「baby hearme tonight coz my feeling ナンチャラオーライ」
って曲なんですが、誰が歌ってるのか分かりません。検索かけても出てこないんです。
友達のpcにダウンロードされてたのですが、どこでとったのか覚えていないらしいんで
誰か教えて下さ〜い
ってかメチャかっけ〜っす
712709:2001/08/04(土) 20:06
713ミスった709:2001/08/04(土) 20:08
>>710
うわーん!!ありがとう。
やっと眠れる。(明日探しに逝きます)
714リアムゲロガー:2001/08/04(土) 20:19
>>711
曲名は"Lady"
アーティスト名は"Modjo"
モジョはフランス出身でダフトパンクの弟分。
715名盤さん:2001/08/04(土) 20:44
age
716711:2001/08/04(土) 21:12
リアムゲロガさんまじありがとう!!
ってかあんたかっけ〜
717名盤さん:2001/08/05(日) 06:08
age
718&;:2001/08/05(日) 07:59
今スムーズクリミナルって曲歌ってるバンド
バンド名がわかりません ←別のスレでわかりました!!!

あと、この曲と同タイトルでマイケルジャクソンが歌ってますが
マイケルの曲を聞いたことがないので、カバーなのかそうじゃないのかわかりません
ぜひ教えて!
719名盤さん:2001/08/05(日) 09:18
195 名前:&; 投稿日:2001/08/05(日) 09:06
>194
人に頼むしか頭のない困ったくんは死になさい
720&;:2001/08/05(日) 09:26
はぁ?
721名盤さん:2001/08/05(日) 12:59
>>719

あっちのスレで回答したものです。
Smooth Criminalは、マイケルのBAD収録曲のカバーです。
722名盤さん:2001/08/05(日) 13:09
>>719
194さん、どうも(笑)
723名盤さん:2001/08/05(日) 13:17
>>721
AAFがカバーしたって意味です。わかりにくかったかもしれないので。
724名盤さん:2001/08/05(日) 15:14
age
725闇夜に燃える鴉:2001/08/05(日) 16:10
前もシカトされたんですが・・・
半年ぐらい前にインターFMでかかってた
ウィダースって女性ボーカルバンド知りませんか。
つづりがわかりません。
男のWeezerとか feeder とか女性でもfeedじゃありません。
いくら検索しても分かりません・・
マジスレ希望。
726名盤さん:2001/08/05(日) 16:14
曲名は?それもわかんないっすか?
727名盤さん:2001/08/05(日) 16:19
>>725
常識的には、ウィダースといわれるとweidersだと思うんだけど。
ドイツ系の名字だね。
728鴉は燃え尽き地に墜ちた:2001/08/05(日) 16:33
HMVでもたわれこにもない。
Wの項でインディーズでも日本のとこでも探した。
多分feedみたいに日本の項でインディーでシングルしか
出してないとおもうんですが・・・
曲名は「teenage girl's back」 か 「You just a girl」です。
729名盤さん:2001/08/05(日) 18:12
age
730名盤さん:2001/08/05(日) 18:33
>>728
おい、
>>647 見てみ
731探しているCDがあるのですが:2001/08/05(日) 18:33
なんかスケーターの人がやってるやつで、多分インスト。

紙ジャケで、バックの色は黄色っぽくて、
黒いコピーみたいな感じで黒人の子供がギターを爪弾いている写真が印刷されています。
ロゴは赤で、殴り書きみたいな感じでした。

1〜2年前だったと思います。

ちょっとした情報でも良いので、知っていたら教えてもらえませんか?
732名盤さん:2001/08/05(日) 18:38
>>730
全然ちげーじゃねーか(笑)>鴉
733名盤さん:2001/08/05(日) 19:37
モト歌で思い出したんですが、荻野目洋子のダンシングヒーローって、モト歌誰のなんて曲でしたっけ?
オーケストラヒットが流行った頃でしたね・・・
734名盤さん:2001/08/05(日) 19:49
735名盤さん:2001/08/05(日) 20:19
age
736名盤さん:2001/08/05(日) 22:06
KISSの有名な曲ってなんていうのでしょう?
I was made for loving you の他にありますか?
737名盤さん:2001/08/05(日) 22:08
あげ
738名盤さん :2001/08/05(日) 22:49
>>733
アンジー ゴールドで、Eat You Upってのじゃなかった? 懐かしすぎー
739ミリンダ1487本:2001/08/05(日) 22:49
>>733
ANGIE GOLDの「Eat You Up」ですな。
740名盤さん:2001/08/05(日) 22:51
>>706
それ、俺も知りたい!!
前にTVかなんかでかかってた気がするけどな
741浦島カナコ:2001/08/05(日) 22:53
>>736
Detroit Rock City
God Gave Rock'n Roll To You
Hard Luck Woman
Sure Know Something
Rock And Roll All Nite
あたりが代表曲ですね。
742ミリンダ1487'本 :2001/08/05(日) 22:55
あらら、かぶっちゃった。
仕方ないから代わりに >>736

detroit rock city
love gun
beth
hard luck woman
rock and roll all nite
forever etc.
743ミリンダ1487''本:2001/08/05(日) 23:09
更にかぶった・・・笑うしかない。ははは。
744名盤さん:2001/08/05(日) 23:30
>>738-739
ありがとう〜。
Damcing Heroだと引っかかりもしなかったので助かりました。
しかし、Morpeusだと、全く共有している人がなくて、とてもレアなものでした。
MXにはあるのかもしれませんけど・・・
745名盤さん:2001/08/06(月) 00:14
age
746名盤さん:2001/08/06(月) 00:43
かなり情報少ないんですけど。。。

男性ボーカルで、アコースティックギターを使った感じの(民族音楽ぽい?)
幻想的なバラードなんですけど、
サビの最後で「...my pleasure, my pain...」と歌っていたような。

こんなんでどなたかわかるでしょうか。
747名盤さん:2001/08/06(月) 01:12
age
748名盤さん:2001/08/06(月) 01:42
さっぱりといっていいくらい情報がないんですが・・・。
87年とか88年あたりに、ヒットした洋楽をスペイン語にして歌うっていうのが
流行った(一例として、マイケルジャクソンのCan't stop loving youの
スペイン語バージョンなんてのが出てました)頃の曲を探してます。
男性のヴォーカルで、全体的にノドで歌ってる感じでかなり高音なんですが、
サビにさしかかったあたり、ドスのきいた地声(?)に戻る曲なんです。
(なんせスペイン語だっただけに歌詞もタイトルもさっぱりわかりません)
その地声が渋くてかっこよくて・・・こんな条件に該当する曲をご存知の方
いらっしゃいませんか?
スペイン語ヴァージョンでも元のオリジナルバージョンでもいいんです。
ずっと探してます。
最初に聞いたのはラジオで、次に聞いたのは有線だったのでマイナーな曲
ではないと思います。よろしくお願い致します。
749名盤さん:2001/08/06(月) 01:48
質問するならsageとかしない方がいいと思うな。きっと。
750748:2001/08/06(月) 01:52
あ、ごめんなさい。よくsageろとおこられるもので・・・。
あげときます。
751名盤さん:2001/08/06(月) 01:54
>>750
ああ、文句とかじゃなくって、人目に付いた方が堪えてもらえる可能性が高いって事で・・・
752748:2001/08/06(月) 01:58
確かにそうですね。ご親切にどうもありがとう。
どなたか知ってる方の目にとまる事を祈って・・・。
753名盤さん:2001/08/06(月) 02:32
>>706
>>740
裏声でウーウーいってる曲って、膨大にあるような気がするよ。
ドゥワップとか、R&Bとか、ゴスペルとかコーラスとかサーフミュージックとか。
ジャンルとか曲想とか、手がかり増やした方がいいと思う。
754名盤さん:2001/08/06(月) 03:38
age
755名盤さん:2001/08/06(月) 05:04
そろそろ新スレの準備?
756名盤さん:2001/08/06(月) 05:05
>>755
まだ200早い
757名盤さん:2001/08/06(月) 05:18
コテハンいじりしてうんこまんこちんこ話して雑談スレ立ててマジスレdatに落としてろ。
それがこの板に一番お似合いなんだよ。
758名盤さん:2001/08/06(月) 06:54
歌ってるのは男性で「なんたら(←わからない)レディオォ〜」から始まり、
途中「ノノノノォ〜ノォ〜ズレディオォ〜」って歌ってる曲探してます。
ビートルズっぽい感じでした。

わかりづらい文章でスミマセンがお願いします。
759名盤さん:2001/08/06(月) 06:56
すみません、どうしてもわからないので教えてください。

↓こちらの方に録音できた部分をアップロードしました。よろしくお願いします。
http://members.tripod.co.jp/whatsmusic/
760名盤さん:2001/08/06(月) 07:56
質問させてください。
fly me to the moon
の原曲の名前は何ですか?
761タカヨシ:2001/08/06(月) 08:47
多分有名な曲だと思うのですがどうしてもわかりません。
googleで探してもわかりません。
やじうまワイドの「きょうのおめざめ」というコーナーで
使われている曲です。パラララ、パラララ、パラララ……
頭から離れないです。誰か助けてください。
一応、過去ログ全て検索しましたがもし既出でしたらごめんなさい。
[検索ワード]やじうまワイド、きょうのおめざめ、パラララ
762鴉は地に伏し朽ちてゆく:2001/08/06(月) 10:10
>>732
>>730
ありがとうございます。
・・・聞き取り全然違う・・・
やっぱ私はなんちゃって帰国だ。死にてー
763名無しのエリー:2001/08/06(月) 11:40
1976年ごろ散髪屋のラジオで聴いた、アイドルっぽいバンドの男の声で「I wanna inject ・・・」で、終わる曲を探しているのですが、どなたかご存じありませんか?
764名盤さん:2001/08/06(月) 12:51
よくクラブで流れている曲で、
「ヘーカマジーカマエーコマジーコマヘーイヘーイ!」
ていう曲名を教えてください。
765尺由美子:2001/08/06(月) 13:37
ザッと目を通してみたんだけど無いみたいなのでガイシュツだったら
ゴメン。
レッチリの母乳の1曲目「GOOD TIME BOYS 」って曲にジングルで
挟まってる曲でフィッシュボーンとXはわかるのだけどあと1曲、
ジョン・ライドンみたいな声で”シャシャッシャ〜”とか云ってる
ヤツ、聴いたような気はするんだけど・・・、わかる人いますか?
766名盤さん:2001/08/06(月) 13:53
>>1
寝床で聴きます。グッスリ眠れます。
でも注意深く聴くと、神経症っぽい、不安感みたいなものを感じる。
767名盤さん:2001/08/06(月) 14:38
>>766
??
768名盤さん:2001/08/06(月) 14:48
クレイジータウンのバタフライって曲
レッチリのカバーって聞いたんだけど、なんて曲?
今度買うので教えて
769名盤さん :2001/08/06(月) 14:55
>768 >>353 を参照
770名盤さん:2001/08/06(月) 15:02
何年前かはっきりしないのですが、NHKのBSでWRCの放送を
していて番組のエンディングにインストルメンタル?の曲が流れて
いたのですが、その曲名を知っている方教えてください。
ヘビメタぽかったような・・・。
771名盤さん:2001/08/06(月) 15:32
>>761さん
グループ名 Flying Pickets で Only You
772名盤さん:2001/08/06(月) 15:37
>>746
SEALのkiss from a roseだと思う。
my power my pleasure, my pain! baby〜でしょ。

アジア人っぽい訛りのある英語のラップでサビでエクスキューズミー
を繰り返す歌誰か知りませんか?コミカルな感じで
2年ぐらい前インターFMでけっこうかかってた。
途中でカーペッっていうツバを吐く音が入ってるんだけど。



を繰り返す歌誰か知りませんか?
773名盤さん:2001/08/06(月) 15:42
>769
あはは!今度は逆ってわけやね
ありがと!
774探しているCDがあるのですが:2001/08/06(月) 16:19
>734
情報サンキューでス!!!!!
Tommy Guerreroでした!!!!
かんしゃかんげきあめあられです!
775名盤さん:2001/08/06(月) 16:24
恋の空騒ぎの御卒業スペシャルのエンディングに流れた曲。
よく卒業式などでかかっている。
誰か教えてください。
776名盤さん:2001/08/06(月) 16:28
タ〜ラタッタラ(タッタッタ)
タ〜ラタッタラ(タッタッタ)
タ〜ラタッタラ(タッタッタ)
1,2,3,4
って言う曲知りませんか?
最近の曲かは分からないんですけど、以前どこかのシヨップで流れたのが
最近聞きたくなって・・・文章力なくってスミマセン
777名盤さん:2001/08/06(月) 16:30
777
778名盤さん:2001/08/06(月) 16:34
フィーバー!!!
確変でございます!
779名盤さん:2001/08/06(月) 17:19
ぐるナイでかかるイ・パクサの曲名教えてください。
780名盤さん:2001/08/06(月) 17:20
>>779
いやです。
781名盤さん:2001/08/06(月) 18:03
http://www.sodrateatern.com/riffraff/kort/4/dregen1.JPG

↑の画像に写ってるLPのバンド名と、アルバムのタイトルを教えて下さい。
782あやこ:2001/08/06(月) 18:18
ローリング・ストーンズの「スティッキーフィンガーズ」かな。。?
783781:2001/08/06(月) 18:28
>>782
助かりました。
これでCDが買えます。。
784名盤さん:2001/08/06(月) 19:13
>>741-743
ありがとうございます。
助かりましたーー
785名盤さん:2001/08/06(月) 19:30
歌詞が「〜one of us」って感じの曲、分かりませんか?
何度かラジオで聴いたんですが、どれも違う人が歌ってました。
多分カバーだと思うんですがオリジナルは誰が歌っているんですか?
786名盤さん:2001/08/06(月) 20:21
>>785
ジョーン・オズボーンの「one of us」のことなのかな?
787名盤さん:2001/08/06(月) 20:44
>>785
One of usっていうのは、よく歌の文句に使われます。著名なところでは、こんな感じになります。

Mott the Hoople>>You Are One Of Us
Bob Dylan>>One of Us Must Know (Sooner or Later)
Abba>>One Of Us
Alison Krauss>>That Makes One Of Us
A-Teens>>One Of Us(ABBA cover)
Prince>>One Of Us
Ja Rule>>One of Us
The Wilkinsons>>One Of Us Is In love
Joan Osborne>>One Of Us
Peter Gabriel>>Not One Of Us
Linda Davis>>Neither One of Us

良くカバーされているのはabbaのものが多いと思われますが、abbaの歌詞は

One of us is crying
One of us is lying
In her lonely bed
Staring at the ceiling
Wishing she was somewhere else instead
One of us is lonely
One of us is only
Waiting for a call
Sorry for herself, feeling stupid feeling small
Wishing she had never left at all

なので、違うかもしれませんね。
788名盤さん:2001/08/06(月) 21:02
>>748
ラ・バンバってこの頃のヒット曲のような気がするけど・・?
789名無しのエリー:2001/08/06(月) 21:02
>>763 です古すぎて駄目ですか?
790名盤さん:2001/08/06(月) 21:14
>>760
In Other Words
791アホ:2001/08/07(火) 00:12
「あいのり」で、今田、久本、加藤は必要なのかどうか教えて下さい。
792名盤さん:2001/08/07(火) 00:33
この重い状況を見かねて、夜勤さん★が洋楽板などの避難板を作ってくれました。
http://piza2.2ch.net/musicx/index2.html
です。
793748:2001/08/07(火) 00:54
788さん

ラ・バンバは87〜88年頃のヒット曲で、有名ですね。
確かにノドで歌ってる感じ・・・。ノリがよくて好きです。
ただ、残念ながら探してるのはその曲じゃないんです。
もっとゆっくりで、けだるい感じで、イメージ的には
地中海のような・・・。
曲の一部でもどこかにあげて聞いてもらえたらどなたか知ってる
とは思うんですが、(古いテープに一部分だけ残ってました)
やりかたが分からん・・・。ちょっとがんばって何とかしてみます。
794タカヨシ:2001/08/07(火) 01:03
>>771さん
これですこれです!速攻レス感謝。
以前他でも聞いたことがあった気がしたんですが「天使の涙」で使われていたんですね。スッキリ
もう思い残すことはありません。…今は   ありがとうごぜーました。
795名盤さん:2001/08/07(火) 01:19
>>793
Chris Rea/on the beach
796748:2001/08/07(火) 01:47
795さん

試聴してみました。
残念ながら違いましたが、情報を頂いて感謝しています。
ご親切にどうもありがとうございました。
Chris Reaという方、初めて知ったんですが、声が渋くてステキですね。
地中海っぽいというイメージもばっちりです!

私が探してるのは、歌ってる方がもう少し若いようです。
そしてサビの部分(といってもほぼ後半)に地声に戻り、それまでは徹底して
ノドから声を出してるようです。裏声で歌ってるというか・・・。
自分の表現がヘボいんでなかなか伝えられません。
実家にテープがあるのでなんとか一部upしてみます。
797名盤さん:2001/08/07(火) 01:54
age
798名盤さん:2001/08/07(火) 03:04
あげ。
799名盤さん:2001/08/07(火) 03:05
800
800名盤さん:2001/08/07(火) 03:06
800!
801名盤さん:2001/08/07(火) 03:06
800
802名盤さん:2001/08/07(火) 03:07
>>799-801
あんたらねぇ(笑)。
803785:2001/08/07(火) 03:23
>>786>>787
とりあえずJoan OsborneのOne Of Usをwinmxで落として聴いてみたら
まさにこの曲こそが探してた曲でした。ありがとうございます。
804名盤さん:2001/08/07(火) 05:35
age!
805名盤さん:2001/08/07(火) 10:43
朝あげ
806名盤さん:2001/08/07(火) 11:45
>>775
もう少しヒント出さないと。
といいながらage!
807名盤さん:2001/08/07(火) 14:19
あげ
808名盤さん:2001/08/07(火) 16:39
Age
809名盤さん:2001/08/07(火) 17:30
花王名人劇場の「THE MANZAI」オープニングの曲教えてください。
70年代後半のファンクかと思われるのですが、詳しい方教えてください。
810名盤さん:2001/08/07(火) 19:22
age
811609:2001/08/07(火) 20:36
>>612
随分遅くなりましたが、ありがとうございました。
ちゃんとたどり着いて、CDNOWで購入しました。
812名盤さん:2001/08/07(火) 21:28
アジア人っぽい訛りのある英語のラップでサビでエクスキューズミー
を繰り返す歌誰か知りませんか?コミカルな感じで
2年ぐらい前インターFMでけっこうかかってた。
途中でカーペッっていうツバを吐く音が入ってるんだけど。

誰か教えて〜。
813名盤さん:2001/08/07(火) 21:38
きれいな女の人の声で歌われてるバラードで
♪face to faceっていうのがサビで使われてた。
結構有名な曲だと思う。よくお店でかかってる。
セリーヌディオンみたいなかんじ。
814クデソン@二回目です:2001/08/07(火) 22:19
おそらく90年代の曲で女性ボーカル。
声の感じは Jewel とか Silje 系統。

Aメロは、ラップではないがそんな感じで非常に軽やかに唄っていて、
Mark Knopfler の "What is it ?" のAメロに似ていると思います。

サビは至って普通のメロディーですが高音。
「フィー」とか「ノーアイドン」とかいう詞が入っています。

アルバムの一曲目だと思います。

これだけでわかる人がいましたら教えて下さい。
815名盤さん:2001/08/07(火) 22:25
同じ質問繰り返しでポストするんだったら、少しでも情報増やした方がいいと思うよ。
いや、べつに文句いってるんじゃなくて、そのほうが返事がもらえる率が上がるって事で。
816名盤さん:2001/08/08(水) 00:46
95年の後半よくラジオで掛かってたやつ。
女性ヴォーカルで、曲調はスウェディッシュ・ポップぽかった。
BPMは132くらい。4/4拍子。
サビで「Oh,shely」←?みたく入って、2/4おいて男性コーラスで同じ歌詞がハモる。
カーディガンズとかクラウドベリーとかパインフォレストとか聞いてみたけど
違う。でもその辺のバンドだと思う。
誰かわかりませんか?お願いします
817名盤さん:2001/08/08(水) 05:08
age
818名盤さん:2001/08/08(水) 05:12
i'll be waiting for the girl like you
is coming to my lifeって歌詞の曲おしえて
819名盤さん:2001/08/08(水) 05:14
>>818
それでそのままgoogleで検索してみた?
820名盤さん:2001/08/08(水) 05:23
>>819
つうか俺がしてみた。そのまんまで出てくるのはなかったなぁ。
821名盤さん:2001/08/08(水) 05:44
>>818
I've been waiting for a girl like you
To come into my life
I've been waiting for a girl like you
A love that will survive
って歌詞でForeigner>>Waiting For A Girl Like Youという曲が検索で引っ掛りましたよ。
ただ、同名曲がたくさんあるようなのでいろいろ試聴してみて確かめた方が良さそうですね。
822名盤さん:2001/08/08(水) 09:21
age
823名盤さん:2001/08/08(水) 14:52
あげ
824名盤さん:2001/08/08(水) 17:06
良スレはつねにage
825リアムゲロガー:2001/08/08(水) 17:35
>>814

Pine Forest Crunch の Cup Noodle Song かな。
826名無し:2001/08/08(水) 17:46
>>818
フォリナーで間違いないだろ
827あぼーん:あぼーん
あぼーん
828あぼーん:あぼーん
あぼーん
829あぼーん:あぼーん
あぼーん
830あぼーん:あぼーん
あぼーん
831名盤さん:2001/08/08(水) 17:51
>>827-828
こ、このスレにか?(笑)
832佐藤優樹 SAPcd-05p102.ppp.odn.ad.jp:2001/08/08(水) 17:52
ひ、ひでぇ・・・・
833あぼーん:あぼーん
あぼーん
834佐藤優樹 SAPcd-05p102.ppp.odn.ad.jp:2001/08/08(水) 17:54
あと1の精子とか1の妹とかもあったな
835あぼーん:あぼーん
あぼーん
836名盤さん:2001/08/08(水) 18:06
メロンパンがいいよね。
それにしても、答えてもらえない奴なんだな、きっと。
837名盤さん:2001/08/08(水) 18:12
初心者なんだろうなぁ・・・
1の故郷とかの方が個人的に懐かしい。
838佐藤優樹 SAPcd-05p102.ppp.odn.ad.jp:2001/08/08(水) 18:13
最近妙に初心者多い気がする
839あげ:2001/08/08(水) 18:16
夏休みだからねっ!
840名盤さん:2001/08/08(水) 18:18
>>791
不必要
841佐藤優樹 SAPcd-05p102.ppp.odn.ad.jp:2001/08/08(水) 18:20
>>840てかオンナ一人しか残ってない方が問題アリだと思うんだが
842名盤さん:2001/08/08(水) 20:01
age
843名盤さん:2001/08/08(水) 20:09
age
844名盤さん:2001/08/08(水) 20:31
削除人の中にこのスレのファンがいるのね(w
845あぼーん:2001/08/08(水) 20:40
abo-nndsfrtgmuygndvc
846名盤さん:2001/08/08(水) 22:03
最良スレだからなぁ、この板の(笑)
847名盤さん:2001/08/08(水) 22:11
このスレ上の方にバカあやこがいた!
848名盤さん:2001/08/08(水) 22:25
age
849キース魂  h203.p497.iij4u.or.jp:2001/08/08(水) 22:26
こんな糞板で聞くよりネット検索したほうが早いって(^^)
850名盤さん:2001/08/08(水) 22:34
[1:10] この歌を知りませんか? ■▲▼
1 名前:みっひ 投稿日:2001/08/08(水) 22:19
有線のUKチャンネルで、よくかかっているんですが…
You and I 〜 xxxxx(聴き取れません。うぅ)xxxxx together〜
アコースティックっぽいんですが…あと、「アノンアノンアノンアノン…」とか歌ってたりもしたなぁ。
心当たりありましたら当てずっぽうでもいいです。
よろしくお願いします。(逝ってよしとか書かないでねブルブル)
851名盤さん:2001/08/08(水) 22:37
(^^)(^^)(^^)(^^) (^^)

(^^) (^^) (^^)









(^^)

(^^)

(^^)

(^^)

(^^)

(^^)

(^^)

(^^)

(^^)

(^^)
852名盤さん:2001/08/08(水) 22:38
すみません、↓の曲の題名教えて下さい。
(覚えてる限りで一部作成しました。ほんの1フレーズです。
 間違いも結構あるかもしれません…)
http://www.ksky.ne.jp/~hat/skn.mid
本当はピアノとオーケストラの組み合わせだそうです。
よろしくお願いします。
853名盤さん:2001/08/08(水) 23:29
>>852
よくつくったね!
曲は知らないよ!
854746:2001/08/09(木) 01:56
>>746で質問した者です。

>>772さん。
ぉぉ!ビンゴ!!
正にこれです。
ぃゃぁ♪助かりました〜。
ありがとございます。
いいスレですね、ここは。
855名盤さん:2001/08/09(木) 01:57
>>852
これ洋楽なの?
856名盤さん:2001/08/09(木) 03:11
age
857852:2001/08/09(木) 06:19
>>855
確かそうだったと思います。
858名盤さん:2001/08/09(木) 11:20
age
859名盤さん:2001/08/09(木) 12:54
はじめまして。突然失礼致します。
どうしても知りたいので、どなたか知ってらしたら教えてください。
「さんま御殿」のオープニング、スタジオの風景が映る際に流れている
ガレージ風?モッズ風?モータウン風?の、あの曲が知りたいのです。
エアロスミスじゃないやつです。
ぜひよろしくお願いします
860名盤さん:2001/08/09(木) 14:11
今21歳のものです。小学校5年くらいのときに
運動会で曲の途中に、(たぶんさび)「ラリホー」と
5回くらい歌う歌で縄跳びしたんですがこの曲ってなんですか?
男性ボーカルです。
教えてください。
861名盤さん:2001/08/09(木) 20:05
☆教えてください!お願いします☆

1.200本のタバコの主題歌ってなんていうんですか?
2.外人女性(シェールっぽい?)の「イェ〜イェ〜イェ〜イェ〜...繰り返し」
  見たいな感じで、 What's going onみたいな歌詞があった気がします。
  しっとりしたバラードですがREMIXされてる速いバージョンのも聞いた
  ことがあります。
862名盤さん:2001/08/09(木) 20:08
>>861
http://imusic.artistdirect.com/soundtracks/music/200cigarettes.html

サントラ・インフォ、
よくわかんないけどブロンディかな。
863名盤さん:2001/08/09(木) 20:12
>>860
カートゥーンでやってる、アニメ「スーパー3」の主題歌かな?
ラリホ〜 ラリホ〜 ラリルレロ〜♪ って感じだけど。

んなわけナイカ・・・
864名盤さん:2001/08/10(金) 02:26
age
865名盤さん:2001/08/10(金) 02:34
良スレage
866名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 03:06
なんか男のボーカルが歌って、途中で大勢のコーラスで「ウォオオ」って入ってて、
サビの最初の部分は同じフレーズを二回繰り返す。
・・・ってゆう歌知りませんか?かなり有名な歌だと思います。
867名盤さん:2001/08/10(金) 03:08
>>866
それだけじゃ分からん。
もうちっとヒントを
868名盤さん:2001/08/10(金) 03:08
ウォオオ オオ トゥナイ〜
ウォオオ オオ フォエバー
へいへいへい時にはおこそよムーブメント
869名盤さん:2001/08/10(金) 03:08
ウォオオ さ WAになっておどろ
らんらんらんらら〜 すぐにわかるから〜
870名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 03:14
>>867
う〜ん・・・。
871名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 03:14
>>867
昔の曲です。
872名盤さん:2001/08/10(金) 03:15
>>868-869
なるほど。確かにウォオオって入って、同じフレーズ2回繰り返している。
でも、洋楽か?(笑)
873名盤さん:2001/08/10(金) 03:15
>>871
曲調とか
〜風とか
874名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 03:16
途中で大勢のコーラスで「ウォオオ」って入ってて、
・・・でわかるかな?って思ったんですが・・・。
875名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 03:17
>>873
明るい曲ですよ。ノリがよくって。
カーマカメレオン風かな?
876名盤さん:2001/08/10(金) 03:20
クイーンのwe will rock you??
877名盤さん:2001/08/10(金) 03:20
>>875
わかんないよそれだけじゃ(笑)
Culture ClubにThe War Songてのがあるけどね
878名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 03:22
>>877
カルチャークラブではないんです。もっと太い声ですが、
白人が歌ってると思います。
879名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 03:22
やっぱりあんな手がかりじゃ無理があったかなぁ。
880名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 03:24
メチャクチャ有名だと思うんですよ。
もしわかったら、「お前、あんな曲も知らないの?」って
罵倒されること請け合いな。
881名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 03:27
時間帯も悪かったかな・・・。
882名盤さん:2001/08/10(金) 03:27
>>880
ブルーススプリングスティーンにも「War」って曲があるけどね。
War! wow wow wow yeah!とかいう。
うぉううぉうってのは、かなりの曲に入っております。
883名盤さん:2001/08/10(金) 03:28
>>881
失敬な!(笑)
質問の仕方が悪いと思う。
じゃ、あなた「オーイェイ〜、ハハ〜ン」で始まる曲っていわれて答えられますか?(笑)
884名盤さん:2001/08/10(金) 03:29
>>881
ちょっと歌ってみてよ(w
885名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 03:30
>>883
ツェッペリンにありそうですね。
886名盤さん:2001/08/10(金) 03:30
>>884
そうそう(笑)
マイクで鼻歌録音して、どっかにあっぷしてみるとかさ。
887名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 03:30
>>884
携帯の番号教えてください。
888名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 03:32
一発屋かも。
889名盤さん:2001/08/10(金) 03:32
これアゲテ
見てる人は共有してくれるんかいな?
890名盤さん:2001/08/10(金) 03:33
だれでも知っている大ヒット曲なんだね?
891名盤さん:2001/08/10(金) 03:34
あ、>>889は、スレ違い。
おれ基地外。
892名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 03:34
>>882
かなりの曲に入ってるといっても、この曲の中では
見せ場というか、特徴というか、ボヘミアンラプソディの
ママ〜みたいな立場です。
893名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 03:35
>>890
ええ。
894名盤さん:2001/08/10(金) 03:36
冬のオペラグラス
895名盤さん:2001/08/10(金) 03:36
いつからクイズネタスレになったんだ?ここ
896名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 03:37
>>894
歌手は?
897名盤さん:2001/08/10(金) 03:38
>>894
新田えりか?
898名盤さん:2001/08/10(金) 03:39
>>897
・・・正解。
899名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 03:39
>>894
検索したらメチャクチャでてきたんですが。
900名盤さん:2001/08/10(金) 03:40
900
901名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 03:40
こうなったら僕が新スレたてましょうか。
902名盤さん:2001/08/10(金) 03:41
>>901
「勝手にしやがれ」
903名盤さん:2001/08/10(金) 03:42
続きは質問・雑談スレでどうぞ。
904名盤さん:2001/08/10(金) 03:42
>>902
沢田研二。
905名盤さん:2001/08/10(金) 03:43
>>904
・・・正解。
906名盤さん:2001/08/10(金) 03:52
900越えたので、新スレ立てておきました。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=997383061
907名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 04:02
わからずじまい・・・。
908名盤さん:2001/08/10(金) 04:03
一晩待ったら?(笑)
909名盤さん:2001/08/10(金) 05:12
>>861
2は4 Non Blondes/What's Upでどうだろう。リミックスは知らんけど。
910キヨマテ:2001/08/10(金) 15:41
念の為age
911名盤さん:2001/08/10(金) 15:53
>>861
4 Non Blondes / What's upをサンプリングしてるSpeechのHey songというのもあるよ。
912名盤さん:2001/08/10(金) 16:14
pet shop boys の go westあたりはどんなもんか。
913リアムゲロガー:2001/08/10(金) 17:39
>>866
ビリージョエルのアップタウンガールでは?
914名盤さん:2001/08/10(金) 19:11
どうしても知りたい曲があります、以前にもここで質問してお世話になりました。
教えてくださった方有難うございました。

http://yohri.cside2.com/Senna.mp3
http://yohri.cside2.com/Shell.mp3

両ファイルともに176KBです。宜しくお願いします。
915名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 19:43
>>913
違いました。もっと早いテンポで明るい曲なんです。
ウォオオも、もっとぶあついです。
916名盤さん:2001/08/11(土) 03:55
900越えたので、新スレ立てておきました。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=997383061
917名盤さん:2001/08/11(土) 04:26
>>866
ボンジョビの【りびんおんあぷれいやー】?
918917:2001/08/11(土) 04:41
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=492150202/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=BON+JOVI/itemid=637708

↑聴いてみたけど、サビの部分が流れないから分らないかも?
919RKK:2001/08/13(月) 01:15
困りました・・・。

昨日とあるオーディオ屋で聞いた曲なんですが、男性のグループの曲で
すごくノリのいい曲なんです。ところが情けないことにメロディーを思い出せない・・・。
歌詞はまったく分かりません。

ラップが入った後、「ナ、ナ、ナ、ナ、ナア〜ナア」と言ってるのだけ思い出してます。
「うわ、すごくいい曲!」と思いましたが、すぐに定員が止めてしまったので詳しく分かりません。
ヒップホップ調っていうんでしょうか。新曲っぽかったのですが、どなたか最近の曲で
思いつく人はいませんか。手がかりだけでいいんです。無茶でしょうか・・・・・。
920名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/14(火) 01:02
>>917
違いました。その曲は知ってます。
921名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/14(火) 01:05
名無しの歌が聞こえてくるよ♪
922こえてくるよ♪:2001/08/14(火) 01:06
923名盤さん:2001/08/15(水) 18:18
 
924名盤さん:2001/08/15(水) 18:19
925名盤さん:2001/08/15(水) 18:21
>>919
OUTKASTの「Miss.Jackson」かな?
926名盤さん:2001/08/16(木) 01:38
age
927名盤さん:2001/08/16(木) 17:09
928バーナー保守員
テストageです。