ABBAいいよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
コンチキチータ
2リル・ルイルイ:2001/06/26(火) 19:02
そんな歌ない
3名盤さん:2001/06/26(火) 19:09
松本コンチータ?ふっる〜・・・
4名盤さん:2001/06/26(火) 19:09
コンタ・キンテ
5名盤さん:2001/06/26(火) 19:16
ヽ(´ー`)ノ
6音楽侍:2001/06/26(火) 19:29
ABBAは良いでしょう。
一時期、VOLVO一社よりこの4人の方が稼いでいたくらいだし。
7名盤さん:2001/06/26(火) 21:44
ダンシングクイーンはいい
8名盤さん:2001/06/26(火) 21:45
,,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚∀゚彡< アゲゲ
 UU"""" U U    \_____________
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ゚∀゚)<アーヒャ
            \_____________
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ゚∀゚)< ヒャヒャ
            \____________
9トニオ:2001/06/26(火) 21:48
>>7うん。
10トニオ:2001/06/26(火) 21:50
ちょっとマニアックだが、ケイゾクの映画で真山が病院で聞いてたのお。
11ナカータ:2001/06/26(火) 21:52
俺の淡い思いでABBAを汚さないでくれ。
12名盤さん:2001/06/26(火) 22:23
ABBAい思い出か、粋だねぇ
13反転石:2001/06/26(火) 22:24
じじいと初心者は洋楽板入場禁止ですプ
14キース魂 h231.p499.iij4u.or.jp:2001/06/26(火) 22:24
ドラマに使われりゃ再評価ブームに火がつくっているのがなんとも・・(^^)
15反転石:2001/06/26(火) 22:26
何年か前はエゲレスでも阿波ブームだったらしいけどなプ
16名盤さん:2001/06/26(火) 23:46
ふむ
17アンジー:2001/06/26(火) 23:48
ウォータールーとか、いいと思います
18音楽侍:2001/06/27(水) 00:05
ABBAもずいぶん流行にサウンドが左右されているけど、ビョルン・ウルヴァースとベニー・アンダーソンが優れたソングメーカーだった事を証明するならば、どんな曲想でも確かに「ABBA」らしかったということだろうね。
ディスコブームの頃の楽曲はどれも良質なポップスだし、解散直前のものは、それまで薄かった愁いを帯びていて、好きなんだけどね。
むしろ、若い頃のものの方が、内容は薄いような気がするけど、この辺はもう、個人の好みだし。
Winner Takes It AllやOne Of Usなどは、本当に名曲だと思いますよ。当時のファンが期待していた楽曲ではなかったかもしれませんけれど。
19名盤さん:2001/06/27(水) 00:05
アバズレ
20名盤さん:2001/06/27(水) 00:15
アグネタの熱烈なファンだった!
なんでもソロは相当な貴重盤らしいね。
21名盤さん:2001/06/27(水) 09:47
age
22名盤さん:2001/06/27(水) 10:54
アグネタの声はいいね。
23名盤さん:2001/06/27(水) 11:57
SOSとか最高だとおもうんだが
24名盤さん:2001/06/27(水) 12:15
所詮、ABBAはABBA。
25名盤さん:2001/06/27(水) 12:26
Tシャツ、どこかに売ってないかな。
なければ、B&Bでも可。
26名盤さん:2001/06/27(水) 12:38
>>24
その通り。ABBAは史上最強のポップバンド。
まだABBAを越えるポップバンドは出ていないよ。
27名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/06/27(水) 14:08
ABBAってバンドって言えるのかね?
なんかコーラスグループって言った方が似合ってるよね。
日本で言えばサーカスだろ。
それに史上最強のポップバンドはビートルズだろ。
28反転石:2001/06/27(水) 14:08
>>それに史上最強のポップバンドはビートルズだろ。



あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!!!!プ
29名盤さん:2001/06/27(水) 14:14
史上最強のポップバンド=ビーチボーイズ
史上最強のコーラスグループ=ビーチボーイズ
30名盤さん:2001/06/27(水) 14:30
ドラマの主題歌に使われたからミーハーに大人気
31名盤さん:2001/06/27(水) 19:56
ビョルン・ウルヴァースとベニー・アンダーソンは自分で作詞作曲・演奏している。ライブでも自分で演奏しているよ。
バンドの定義がそこにあるんだったら、ABBAはバンド。サーカスとは違うよ。
つうか、こんな事改めて書かないとわかってもらえないのか。

ビートルズもビーチボーイズもロックバンドだね。俺の定義じゃ。
ビートルズをポップバンドと呼ぶと、各界からの波紋を呼ぶよ(笑)
32名無し:2001/06/27(水) 21:34
アライバルしか持ってないが
ダムダムディドル(だよな…)のイントロが好き
33名盤さん:2001/06/28(木) 00:14
age
34名盤さん:2001/06/28(木) 00:31
age
35名盤さん :2001/06/28(木) 01:15
バンドの定義って自分で作詞作曲・演奏することだったのか?
じゃあコピーバンドはバンドじゃないってことになるな(藁)
自分たちで楽器弾いて歌ってるグループなんてたくさんあるぞ。
ピーター、ポール&マリーはバンドなのか?
サイモン&ガーファンクルはバンドなのか?
ゆずはバンドなのか?かぐや姫は?きろろは?
キムタクがギター弾いてるからスマップはバンドなのか?
36名盤さん:2001/06/28(木) 01:19
>>35
じゃ、バンドの定義ってなに?
それ書かなきゃねぇ。
37佐藤優樹:2001/06/28(木) 01:21
フツーにスマップはバンドじゃねぇ。
サイモンしガーファンクルだってちゃんと曲作ってるし
38名盤さん:2001/06/28(木) 01:21
ARBもけっこうイイよね!
39名盤さん:2001/06/28(木) 01:27
最近なんかの映画の主題歌になってなかったっけ?
カヴァーか?
40芥川:2001/06/28(木) 01:35
あばばばば
41名盤さん:2001/06/28(木) 02:34
age
42名盤さん:2001/06/28(木) 06:53
agqe
43名盤さん:2001/06/28(木) 16:50
agge
44名盤さん:2001/06/28(木) 18:02
俺のバンドの定義
1 3人編成以上
2 ドラム、パーカッション、ベースいずれかのリズムセクションがあること
3 オリジナル、コピーは問わない
45名盤さん:2001/06/28(木) 18:05
■[バンド]の大辞林第二版からの検索結果 
[band]
〔集団の意〕
(1)演奏者の一団。楽隊。楽団。「―を組む」
46名盤さん:2001/06/29(金) 13:21
age
47反転石:2001/06/29(金) 13:22
気味!!気味!!プ
48名盤さん:2001/06/30(土) 00:13
age
49名盤さん:2001/06/30(土) 04:25
age
50名盤さん:2001/06/30(土) 09:01
どーして「THE MOVIE」は封印されてんの?
51名盤さん:2001/06/30(土) 10:58
封印されてないよ、アメリカ在住だけど、MTVの兄弟局VH−1で何度も放映されたよ。
52名盤さん:2001/06/30(土) 12:40
アバいいねとか言ってるやつ
あのドラマの影響だろ?
53名盤さん:2001/06/30(土) 16:29
俺はE-ROTICの影響かな
54名盤さん:2001/06/30(土) 23:46
age
55キース魂 h118.p497.iij4u.or.jp:2001/06/30(土) 23:48
サブ。誰とは言わないが(^3^)
56名盤さん:2001/06/30(土) 23:50
ABBAで一番好きな曲は何ですか?
57キース魂 h118.p497.iij4u.or.jp:2001/06/30(土) 23:52
サマーナイトシティー(^3^)
58リル・ルイルイ:2001/07/01(日) 02:34
>27
ビートルズってロックでしょ?
59名盤さん:2001/07/01(日) 02:36
ビートルズはロックだね
60名盤さん:2001/07/01(日) 02:45
私もE-ROTICの影響かなと
61あほ:2001/07/01(日) 03:39
ARBイイよね
62六郎丸:2001/07/01(日) 03:41
アバ最高やん。
63名盤さん:2001/07/01(日) 03:42
スーパートゥルーパー
64名盤さん:2001/07/01(日) 06:27
>>63
同意
65六郎丸:2001/07/01(日) 06:31
>>62
兄貴、オレは嫌いでっせ
66名盤さん:2001/07/01(日) 11:24
ahe
67六郎丸 :2001/07/01(日) 11:26
>>65
叔父貴、最高づらよ
68名盤さん:2001/07/01(日) 13:02
SOSが。
69名盤さん:2001/07/01(日) 16:03
Winner Takes It All イイ曲だよ
70名盤さん:2001/07/01(日) 19:59
Thank You For The Musicは?
71名盤さん:2001/07/01(日) 20:07
ベスト聴くと音楽性案外広くて驚く
72名盤さん:2001/07/01(日) 22:47
明日23時に、NHKでアバ特集。司会はKobyらしい。
73名盤さん:2001/07/01(日) 23:52
age
74名盤さん:2001/07/02(月) 00:59
>>70
いいのよん
75  :2001/07/02(月) 19:09


夢伝説・世界の主役たち
アバ


07/02(月) 後11:00 >> 後11:50  NHK総合
社会・報道/ドキュメンタリー

▽4人が自ら語る10年の苦楽▽幸せな離婚?▽魅力を徹底解明
出演者/小林克也 都倉俊一
※人名をクリックすると、その人の出演番組を検索できます。



◇夢伝説・世界の主役たち◇ 一九七〇年代後半から八〇年代初めにかけて活躍したポップグループ、アバ。北欧のスウェーデンから世界の音楽シーンに飛び出し、爆発的なヒットを記録した。そんな彼らの音楽が今、再び脚光を浴びている。ディスクジョッキーの小林克也と作曲家の都倉俊一氏が「スウェーデン」「ディスコブーム」「10年」をキーワードに、彼らの音楽が世界的なヒットとなった秘密と、いま再び時代に受け入れられる理由を解き明かす。


76名盤さん:2001/07/02(月) 19:11
ダンシング・クイーン
77名無しのエリー:2001/07/02(月) 19:32
なんかメタルって単語出すと叩かれそうだけど、
それ系のバンド達によるABBAトリビュートが出たぞ。
買った人居るかい?
78サザエ産:2001/07/02(月) 19:35
       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |U2のボノもリスペクトしたグループ
(  (6      つ  |なのよね!!!!!!
 ( |    ___ |
    \   \_/  /
     \____/
79    :2001/07/02(月) 22:46
夢伝説・世界の主役たち
アバ


07/02(月) 後11:00 >> 後11:50  NHK総合
社会・報道/ドキュメンタリー

▽4人が自ら語る10年の苦楽▽幸せな離婚?▽魅力を徹底解明
出演者/小林克也 都倉俊一
※人名をクリックすると、その人の出演番組を検索できます。



◇夢伝説・世界の主役たち◇ 一九七〇年代後半から八〇年代初めにかけて活躍したポップグループ、アバ。北欧のスウェーデンから世界の音楽シーンに飛び出し、爆発的なヒットを記録した。そんな彼らの音楽が今、再び脚光を浴びている。ディスクジョッキーの小林克也と作曲家の都倉俊一氏が「スウェーデン」「ディスコブーム」「10年」をキーワードに、彼らの音楽が世界的なヒットとなった秘密と、いま再び時代に受け入れられる理由を解き明かす。
80名盤さん:2001/07/02(月) 22:47
見なくては・・・
81YUIGO:2001/07/02(月) 22:52
http://www6.airnet.ne.jp/yuigo/hp111.htm

漏れのHP遊びに来てくれよな☆
82名盤さん:2001/07/02(月) 22:54
自分は確かにSOS見て、いいなぁって思って、
その時、ちょうど洋楽に興味持ち始めた時期だったんで、
ここでの初心者スレとかも見て、ABBAはまず聞いてみるべし!ってな
感じに入ってたんで、とりあえずベスト買ったような身なんですが
ドラマに使われてた曲以外も凄い気に入って、好きになりました。

なんか、いい曲ばっかりで、どの曲も際立ってる?感じがしました。
大好きな曲ばっかりです。
こんなドラマから知って、ベストしか聞いて無いようなモンがとやかく言うのも
何ですが・・。
83反転石:2001/07/02(月) 22:57
洋楽上級者は恥ずかしくてこんなの聴きませんプ
真似真似真似♪プ
84名盤さん:2001/07/02(月) 23:01
始まったよ
85名盤さん:2001/07/02(月) 23:10
アグネタ!
86名盤さん:2001/07/02(月) 23:12
マルコムマクラーレン、うぜえ(笑)
つうか、年食ったな
87名盤さん:2001/07/02(月) 23:13
ボノ出演。つうか、この番組BBCのGlory of POPSの焼き直し?
88キース魂 h192.p497.iij4u.or.jp:2001/07/02(月) 23:20
やっぱり湧いてたな(^^)
89名盤さん:2001/07/02(月) 23:21
べにーってあんまり変わらんが、ビョルン歳食った
90名盤さん:2001/07/02(月) 23:26
>>87
焼き直しだとしても、こういった番組は大歓迎だよ。
91名盤さん:2001/07/02(月) 23:26
アバのカバーって未だに多いね
92名盤さん:2001/07/02(月) 23:29
>>83アバの真価を知らない君は洋楽初心者だね。。
93名盤さん:2001/07/02(月) 23:38
サンキュー・フォーザミュージックが最高!!!
94BABA:2001/07/02(月) 23:39
チョト素朴な疑問。
ワスプの人たちってなんであんな透明な声出るんだろ?
エンヤとか、オリビア・ニュートンとか。
こういう声質の日本人にいる?
95名盤さん:2001/07/02(月) 23:41
WASPのASPは当てはまらないYO!!
96名盤さん:2001/07/02(月) 23:42
ABBAに関係あるの?(笑)
97名盤さん:2001/07/02(月) 23:42
>>94
本当に不思議ですね、誰か詳しい人説明キボーン
98名盤さん:2001/07/02(月) 23:43
ファン痛い。
99名盤さん:2001/07/02(月) 23:44
>>98
痛くないファンっているの?(笑)
100名盤さん:2001/07/02(月) 23:45
100
101名盤さん:2001/07/02(月) 23:46
スエーデンってWASPか?違うんじゃないの?
102名盤さん :2001/07/02(月) 23:46
>>94
白人は声帯が長いからです。
平均で数ミリ違うらしい。
これによる振動数の違いが関係してるのでは。
103名盤さん:2001/07/02(月) 23:47
>>99 NHKみた?(藁
104名盤さん:2001/07/02(月) 23:47
首が長いのと関係あるかもNE!
105名盤さん:2001/07/02(月) 23:51
>>103
見た。でも、何のファンだってああじゃないの?
Xとか。
106名盤さん:2001/07/02(月) 23:51
>>101
バイキングの末裔かな。
ビッケ。

ABBAのケバケバしさ最高!
前、教育テレビで特集やってたね。
107名盤さん:2001/07/02(月) 23:57
伝説のポップスターっていうので
アバ・カーペンターズ・ビーチボーイズを総合テレビで見ました
今回はその時の内容とそっくりです。
108名盤さん:2001/07/02(月) 23:59
アグネタはちょっと見たけどやつれた感じだった
フリーダはかっこいい白人のおばさんって感じだった
109名盤さん:2001/07/03(火) 00:02
何回も再放送するのがミクノの悪いとこ
110名盤さん:2001/07/03(火) 00:03
カーペンターズとビーチボーイズは厨房の時聞いて少しファン
に成ったがそれ移行は聞いていない、アバは時々聞いても新鮮
に感じるこの違いはなんだろ?
111名盤さん:2001/07/03(火) 00:04
8歳、独身=オヤジの意見を聞いて下さい!
先程、サンドラ・ブロックの「デンジャラス・ビューティ」
でもABBAの「Dancing queen」サントラ入ってましたね。
「ダンシング・クィーン」今でもカラオケで唄いますです。
当時のPOP SONGでは最高ですね! だって今だって熱く歌えるもん!
「Dansing queen feel the beat from the tambarim oh year!」
112名盤さん:2001/07/03(火) 00:04
なんかの映画に使われてる曲、バイト崎のスーパーで洗脳させられる位流れてたんだ
が、踊り女王って曲名だったのか。5年越しの謎が一つ解けてよかったよかった。
113名盤さん:2001/07/03(火) 00:08
年代別のミュージシャン投票ご協力お願いします。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/9257/
114名盤さん:2001/07/03(火) 00:11
>>111
8歳では結婚できません。みんな独身ですが何か?
115名盤さん:2001/07/03(火) 00:13
>>107
そうそう。それも結構、はしょってってショボーン
116名盤さん:2001/07/03(火) 00:16
>>114
38ですスマソ(´θ`)
Uuuu you could dance you could jave
having the times of your life
uuu she the girl watch the scene dig-in the dancsin' queen!
117名盤さん:2001/07/03(火) 00:17
アグネタとフリーダの好みの推移
初期 アグネタ>フリーダ
中期 アグネタ<フリーダ
後期 アグネタ>フリーダ

アグネタには何かそそる物がある・・・・ケツ・・かな?
118名盤さん:2001/07/03(火) 14:57
アグネタって… あの迫力のあるおばちゃんですか・・?
119名盤さん:2001/07/03(火) 19:01
>>117
スウェーデンという国にそういうイメージがあるような・・・・
120名盤さん:2001/07/03(火) 19:11
          +
         /l
        l_」 ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___ ‖(゚∀゚ ,) //| < [問題] アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ?    >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:アヒャヒャヒャヒャ                  × B:アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ              >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ            × D:アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ        >━━
    \________________/  \________________/
121名盤さん:2001/07/03(火) 21:56
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
122名盤さん:2001/07/04(水) 07:49
     ∧_∧   / ̄ ̄
    ((´∀`∩< あげ!
     (9 y フ  \__
     ( _ / ,/
      とノ
       |
        | ||
     | | ||
     | | |
123反転石:2001/07/04(水) 10:49
ダシングクインのユーロビートバージョンには萎えたなプ
124名盤さん
age