ブルーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
ブルーズについて書き込んで下さい
2名盤さん:2001/06/26(火) 01:03
あうあうあうあうあう。
ぷぴー。
3名盤さん:2001/06/26(火) 01:04
>>1
まずオメーからな
4名盤さん:2001/06/26(火) 01:04
おしーり、ぺーんぺん。
5名盤さん:2001/06/26(火) 01:05
頼むわ>>1
6プッシー・ママ:2001/06/26(火) 01:05
ブイイイーン
ぴろろろ〜
てれて テテテ テテテ テテテ てれて
drrrrrr....
7名盤さん:2001/06/26(火) 01:05
阿呆1
8名盤さん:2001/06/26(火) 01:07
1は中学生か何かですか?
9名盤さん:2001/06/26(火) 01:07
どうしてブルーズのスレをたてたのか教えてくれ1
10名盤さん:2001/06/26(火) 01:08
>>1のメルアドは本人ですか?
11名盤さん:2001/06/26(火) 01:10
1は立て逃げかい?
12名盤さん:2001/06/26(火) 01:11
>>10
はぁ?
13名盤さん:2001/06/26(火) 01:13
じゃあアルバート・キングについて語れよ
14名盤さん:2001/06/26(火) 01:14
ブルーズって何?1
15名盤さん:2001/06/26(火) 01:14
13 = 1 か。もう寝れや。
16プッシー・ママ:2001/06/26(火) 01:15
1と8はブルースでなくブルー「ズ」と書いてるところからして
本当は結構コダワリ君にちがいない。
きっと相当お詳しいに違いない。だから、
とりあえず初心者向けのアルバム教えてくれ。
例えばアルバート・キングとか。
17名盤さん:2001/06/26(火) 01:16
1は進学あきらめるのか?
18名盤さん:2001/06/26(火) 01:16
>>16
とりあえずベスト買いまくれ。
オリジナルアルバムはよくわからん。
19名盤さん:2001/06/26(火) 01:16
>>16そうだね。
つーかオレなんたらキングなんて知らん。教えてよ1
20名盤さん:2001/06/26(火) 01:17
期待してみてみたらこんなスレッドか
ツマンネーよ、氏ね
21名盤さん:2001/06/26(火) 01:17
>>16
アルバートキングの世界旅行
アルバートキング穴につまる
22名盤さん:2001/06/26(火) 01:18
>>18=1

そんなにベスト出てんの?んじゃそん中のどれがオススメ?
23名盤さん:2001/06/26(火) 01:18
>>19
とりあえず聴いてみなよ。
24名盤さん:2001/06/26(火) 01:19
>>20は気まずくなった1でいいですか?
25名盤さん:2001/06/26(火) 01:20
ベックもブルース好きだよ
26名盤さん:2001/06/26(火) 01:20
>>22
知るかよ。
ベストなんてくさるほど出てるだろ。
とりあえず店行って買ってこいよ。
27名盤さん:2001/06/26(火) 01:21
1は洋楽なんて実はまるで興味がないんだろ?
28名盤さん:2001/06/26(火) 01:24
1はどこでアルバートキングなんて教わってきたんだ?
29名盤さん:2001/06/26(火) 01:25
オリジナルがよくわからんくせに語れとは一体どういうおつもりかな1は
30名盤さん:2001/06/26(火) 01:26
>>29
オリジナルってなんだ?
アフリカ人か?
31名盤さん:2001/06/26(火) 01:26
1はアルバートキングのどのへんに魅力を感じるかね。
32名盤さん:2001/06/26(火) 01:26
1はまず好きなブルーズマンとか言ってみなよ。
そしたらみんなも語ってくれるって。
33名盤さん:2001/06/26(火) 01:27
何でこんなに荒れてるの?
341:2001/06/26(火) 01:27
ま、までい。
35名盤さん:2001/06/26(火) 01:27
>>30
1以上のキレ者がいるな。
36プッシー・ママ:2001/06/26(火) 01:28
まったく、何がブルーズだよ。
みんなスゴーク不真面目じゃないか。バカッ!
マジレスすると、アルバート・キングのベストは
一枚ものならPヴァインの「ベスト・ブルース・マスターズVol.1」
が好きだよ。プリプリ〜
37名盤さん:2001/06/26(火) 01:28
>>30

>>18に自分で書いてあるじゃないですか1さん
つーかまるで自分から語ろうとしませんね。
38名盤さん:2001/06/26(火) 01:28
>>34
お、本物か。えらいぞよく言った。
39名盤さん:2001/06/26(火) 01:29
1はマディのどんなとこが好きか語ってみろ。
401:2001/06/26(火) 01:30
>>37
マニアのあなたに語ってほしい。
41名盤さん:2001/06/26(火) 01:31
で、マディがどした?
4237:2001/06/26(火) 01:32
いやいや、まずはこのスレッドをたてた貴方から語るのが礼儀ってもんだろ
43名盤さん:2001/06/26(火) 01:32
>>41
粘着だね。もうやめなよ。1じゃないよ。
44名盤さん:2001/06/26(火) 01:35
>>43
マジですか。では1は何処へ。
45名盤さん:2001/06/26(火) 01:35
クリアウォーターってどうなの?
4643:2001/06/26(火) 01:35
>>44
しらね。
47名盤さん:2001/06/26(火) 01:37
ブル〜ズ
48名盤さん:2001/06/26(火) 01:37
すに〜か〜ぶる〜す
49名盤さん:2001/06/26(火) 01:39
ブルーズって若僧には理解できないもんですか1さん?
50クロスロード:2001/06/26(火) 01:40
ブルーズの何を訊きたいのか、、、よーワカらんから
みんな困っとるんじゃ。

>>1
おぬしよ、レス立てた責任じゃ。
おぬしの好きなブルーズメンをとりあえず挙げてからじゃ。

マディ・ウォーターズ、エルモア・ジェイムス、ビッグ・ブル・ブルーンジー、
フレディ・キング、B.B.キング、ハウリン・ウルフ、ジョン・リー・フッカー、
ライトニン・ホプキンス、マジック・サム、ロバート・ジョンソン、
オーティス・ラッシュ、バディ・ガイ、ジュニア・ウェルズ、
ジェームス・コットン、ウィリー・ディクスン、メンフィス・スリム、
ジミー・リード、サニー・ボーイ・ウィリアムソン、カルヴィン・レイヴィー、
ローウェル・フルスン、ジョニー"ギター"ワトスン、
のうち、おぬしのベスト3を逝ってみろってことじゃ。
51名盤さん:2001/06/26(火) 01:41
>>50
真性厨房登場
521:2001/06/26(火) 01:43
>>50
ココモ・アーノルド、スキップ・ジェイムス、リロイ・カーです。
53名盤さん:2001/06/26(火) 01:43
50 = キータマ
54名盤さん:2001/06/26(火) 01:44
>>51
何故にィ?
55クロスロード:2001/06/26(火) 01:44
ぬほほほほ…。
>>51
かかりおったな!
そういうレスを待っておったのじゃ。

そうやって、このスレがagaってゆくのじゃ。
561:2001/06/26(火) 01:45
>>50
サン・ハウス、チャーリー・パットン、ロバート・ジョンソンです。
57:2001/06/26(火) 01:45
>>50
ヘンリー・トーマス、ペパミント・ハリス、ビッグ・ママ・ソーントンです。
58名盤さん:2001/06/26(火) 01:45
>>52
それだけじゃ話題が膨らまんから話題プリーズね。話題、プリーズ。
59クロスロード:2001/06/26(火) 01:46
>>52
リロイもエエな〜。
しかしおぬしも渋いの〜!!
60クロスロード:2001/06/26(火) 01:46
>>56
ロバジョンは既に言うとるわい。ぬおほほほほっほ!!
61?P:2001/06/26(火) 01:46
>>55
さむいさむいさむいさむいさむいーーーーーーーーーーー
62:2001/06/26(火) 01:47
タジ・マハール、フレッド・マクドウェル、内田勘太郎です
63名盤さん:2001/06/26(火) 01:47
名前だけなら猿でも言えそうなもんじゃ。
64名盤さん:2001/06/26(火) 01:47
クロスロード氏ね。
651:2001/06/26(火) 01:48
>>50
R.L.バーンサイド、Tモデル・フォード、ジュニア・キンブロウです。
66:2001/06/26(火) 01:48
ジョニー・ウインター、ジョン・メイオール、サヴォイ・ブラウンです。
67:2001/06/26(火) 01:49
井上陽水、オフコース、中島みゆきです
68クロスロード:2001/06/26(火) 01:49
>>1(新1じゃの?)
おぬしとは語れそうじゃわい。
ブルスカのオーティス・ラッシュはミニ逝ったかい?
69名盤さん:2001/06/26(火) 01:49
だから名前だけ挙げてもしょーもないだろ1よ。
70:2001/06/26(火) 01:50
キータマ、佐藤、クロスロードです。
71:2001/06/26(火) 01:50
マイク・ブルームフィールド、ジェシ・エド・デイヴィス、デュアン・オールマンです
72名盤さん:2001/06/26(火) 01:51
580 名前:反転石 投稿日:2001/06/26(火) 01:42
>>578
あはははは!!すげーよセンスあるね、コテハンになれば?


なんてやさしいんだ、俺。仏の反転石って呼べよ、お前らプ
73:2001/06/26(火) 01:51
>>68
ヒューバート最高だったぞ。
74クロスロード:2001/06/26(火) 01:52
>>69よ。もっともじゃ。
しかしの、「ブルーズについて語る」言う方がどだいムリ
っちゅうもんじゃ。
語る前にミニ逝け!自らやれ!
そういうもんじゃろうがの。
75:2001/06/26(火) 01:52
山口百恵、桜田淳子、森昌子です。
76名盤さん:2001/06/26(火) 01:52
ネタに走ってるのが本物の1か...
77:2001/06/26(火) 01:53
淡谷紀子、青江美奈、和田明子です。
78:2001/06/26(火) 01:53
堺マサアキ、かまやつひろし、井上順です。
79名盤さん:2001/06/26(火) 01:53
>>74
つまり1がウンコってコトか
801:2001/06/26(火) 01:54
ベン・ハーパー、ジョン・スペンサー・ブルーズ・エクスプロージョン、ボブログ3世です。
81プッシー・ママ:2001/06/26(火) 01:54
日本人がブル〜ズを演ることについて、
本場のオッチャン達はどう思ってるのでしょうか。
オレの予想:なんとも思ってない。または「利用できねえかな、このポンニチ」
82クロスロード:2001/06/26(火) 01:54
>>74
クソッ!!!
えぇの〜〜。
ワシャ〜すんでのところでミニ逝けんかったでよ。
やられまくっとるワイ。

>>70
なんじゃ、それわ?全員知らんブルーズメンじゃのーー!!!
ワシの勉強不足かもの〜。
83:2001/06/26(火) 01:55
>>79
ブルースよくわからないのに煽るだけのおまえがウンコってことかもね。
84:2001/06/26(火) 01:55
アン、ルイ、スです。
85でんぷん:2001/06/26(火) 01:56
>>73
サーディナス目当てで見に行ったですけど、ヒューバートが良かったですね。
オーティスは王道だなぁ、て感じであまり印象に残んなかった。
86:2001/06/26(火) 01:56
ぴょこん、ぺたん、ぴったんこです。
87クロスロード:2001/06/26(火) 01:57
コレコレ、よしなさいって。
どいつがホンモンの1なんかいのー??

ま、どうでもいいことじゃが。
久々に楽しませてもらったわい。
またお呼びがかかったら出てくるかも知れんから、
ブーイングで迎えちくれや〜。

それにしてもこのクソスレでも100いくんかのぅ…。
勉強なったの〜。
8879:2001/06/26(火) 01:58
>>83
いやマジで語れるほど聴きこんだモンねえわ。
つーワケで今度はブルーズの魅力について教えれ。

オレがウンコだから言っても理解しねえだろってのはナシで。
89名盤さん:2001/06/26(火) 01:58
チケット買ったのにセックスして寝過ごした。
ヒューバート観たかったよ。鬱だ。
感想きぼーん。
90名盤さん:2001/06/26(火) 01:58
クロスロード=きーたま説に一票
91プッシー・ママ:2001/06/26(火) 01:59
ああ、ブル=ズを感じる。亀頭の表面に!
ブル=ズで一発、いってみよう!
92名盤さん:2001/06/26(火) 02:00
>>88
とりあえずブルースが好きな自分を好きになることだな。
93名盤さん:2001/06/26(火) 02:00
>>89
うれしいの?
94クロスロード:2001/06/26(火) 02:00
>>90
じゃから、そのキンタマとかいうのは知らんて。
勘違い甚だしい若人(わこうど)じゃの〜。
9579:2001/06/26(火) 02:00
教えてくんろ〜はやくゥ〜1さァ〜ん。ブル〜ズゥ〜。
9689:2001/06/26(火) 02:01
>>93
悲しいに決まってんだろ。ばか。
97クロスロード:2001/06/26(火) 02:02
ふと考えたんじゃが、ワシは俗にいう「嵐」なんかのぅぅぅ??
単にブルーズ好きのじじぃなだけじゃのにのぉぉぉ…。
98名盤さん:2001/06/26(火) 02:03
>>95
教えるもんじゃねえだろ。
とりあえず聴け。やれ。
99名盤さん:2001/06/26(火) 02:03
つーか1は最初の段階でムチャクチャなコト言ってんな。
100:2001/06/26(火) 02:03
ブルーズなら井上陽水聴くといいよ。
けっこうブルーズっぽい曲もやってるって。
101名盤さん:2001/06/26(火) 02:04
100ブルーズ
102名盤さん:2001/06/26(火) 02:04
>>97
そんなことないよ。
がんばってね。じじい。
1031:2001/06/26(火) 02:05
>>97
それを言うなら「荒らし」。氏ねや。
10479:2001/06/26(火) 02:05
そうか羊水か。ウチにあるけどどれがイイかな?
そもそもブルーズってなんだろな。
1051:2001/06/26(火) 02:06
日本のブルーズでやっぱ一番はオフコーズっしょ?
けっこうブルーズっぽい曲もやってるって。
1061:2001/06/26(火) 02:07
>>104
そうだな、「君と僕のブルーズ」がいいよ。
そもそもブルーズって、音楽のジャンルというか、魂だよね。
107名盤さん:2001/06/26(火) 02:07
>>104
ロックってなんだろうな。
ジャズってなんだろうな。
って考える?
108クロスロード:2001/06/26(火) 02:09
>>103
もうこの歳なったら氏ぬに氏ねんて…。
ムチャ言うなや〜、消防。

ところでブルーズじゃが、CALVIN LEAVYの消息知っとるヤツぁおらんのかいのぉ。
名前も知らんヤツぁ「CUMMINS PRISON FARM」ちゅうのを聴いて味噌。
10979:2001/06/26(火) 02:10
>>107
考えない。でも1は知ってそう
110名盤さん:2001/06/26(火) 02:11
>>108
マニアックすぎてわからん。
111名盤さん:2001/06/26(火) 02:11
>>109
相当な粘着質だね。
112プッシー・ママ:2001/06/26(火) 02:11
>108
CALVIN LEAVYってどんな感じ?
かね払って聴くわけだから、とりあえずどんなモンか
サワリだけ教えてちょ。損したくねえから。
113名盤さん:2001/06/26(火) 02:12
オイまじにブルースの話してんのクロスロードだけじゃねーか。
1141:2001/06/26(火) 02:13
CALVIN LEAVYの消息なら知ってマスヨ!
まずクロスロードさんのお家の玄関から出てみてください。
300メートルほど歩いたところに道路がありますから、
少しそこで待ってみてください。
なるべく大きなトラックが走ってきたときに、
うおおおおって言いながら正面から突進してみてください。
健闘を祈りマス!
1151:2001/06/26(火) 02:16
>>113
そ、そんなあ。僕の立場はどうなるんすか?
11679:2001/06/26(火) 02:16
疲れたから寝るわ・・・ブルーズってなんだろな・・・ロックって・・・
117名盤さん:2001/06/26(火) 02:17
かてごりー
118名盤さん:2001/06/26(火) 02:17
っていうかクロスロードの話についていける人っている?
1191:2001/06/26(火) 02:18
>>116
粘着質とか言われても気にしちゃだめっす。

ブルーズはさっきも言ったように魂です。
ロックは、そうですね、若者のおたけびです。
1201:2001/06/26(火) 02:18
>>118
さっきから自作自演うざいっす。
121でんぷん:2001/06/26(火) 02:20
>>118
ついていけるかどうかって程の話はまだしとらんでしょう(^^;)。
CALVIN LEAVYは知らないけどね。
122名盤さん:2001/06/26(火) 02:20
魂がどうのとかキモイね。
ロバジョン好きとか言ってるやつもちょっとキモイ。
俺はあんなの怖くて一人で聴けない。
12379:2001/06/26(火) 02:21
おお!!そーか!!目が覚めたー!!
だからU2とB.Bキングが競演したアルバムは「魂の叫び」なんだな!!
ありがとー1−!!
1241:2001/06/26(火) 02:21
>>122
ロバジョンとか縮めて言う奴が一番キモイっす。
125名盤さん:2001/06/26(火) 02:21
さきほどここが洋楽板内有害スレに認定されました。
1261:2001/06/26(火) 02:23
>>123
そ、そうっす。そのつもりで言ったっす完全に。
わかってもらえてうれしいっす。
127名盤さん:2001/06/26(火) 02:23
>>122
お前もキモイ(・∀・)!
128クロスロード:2001/06/26(火) 02:24
>>114
もうオマエはエェわ。ガキあやすよか疲れるワイ。
年寄りをいじめる前にする事がアルジャロウ?
金輪際ワシには構わんといてくれい。

さてこそ!
>>112
CALVIN LEAVYじゃが、実際ワシもその1曲しか聴けないんじゃよ。
なにせ、プロフィールがこうじゃからの。
「1968年にアーカンソー州のリトルロックで録音されたこの1曲でブルーズメンを震撼させた
カルヴィン・リーヴィー(1941-)は、数曲をこの時期に残したきりでシーンから姿を消した。
ゴスペルの香り漂う、重厚で粘っこいヴォーカルに、ロバート・ダナーなる
ギタリストのエモーショナルなギターが炸裂する南部の底力を見せつけたBLUES」

鮎川マコチャン監修の「HOUSE OF THE BLUES VOL.2」(JIMCO)
で聴けるよ!!このコンピは誰でも勝手そんな氏じゃのう!!!!
12979:2001/06/26(火) 02:24
>>126
うさんくせー、なーんかうさんくせー。
130>125:2001/06/26(火) 02:24
君が自作自演君なの? もうやめたら?
1311:2001/06/26(火) 02:29
>>129
そもそもブルーズはうさんくさいっす。
ゲイトマウスブラウンもアルバートコリンズも、みんなうさんくさいっす。
132クロスロード:2001/06/26(火) 02:29
ところで、信じるも信じんも勝手じゃが、このクロスロードはここには
ただひとり!!!!!
さっきから、エロ板やら何やら掛け持ちで覗いておるもんでの。
自作自演なんtえやっちょるヒマないわ。
誰ぞIPでも抜いてみれって。

ただ、カルヴィンは確かにマニアックじゃが、みんなも知っとる
ジミ・ヘンドリックスこそは魂のブルーズ・マンじゃ!!!
「BLUES」ちゅうコンピも出ておるので、まだブルーズにピーンと
こないナウなヤングは明日さっそく買って聴くように!!!
133名盤さん:2001/06/26(火) 02:30
>>132
ばばはっけん!
134名盤さん:2001/06/26(火) 02:31
ホワイトブルースはだめ?
1351:2001/06/26(火) 02:31
>自作自演なんtえ

ど、動揺してるっすか? うさんくさいっす。
136でんぷん:2001/06/26(火) 02:31
>>128
コンピでしか聞けないような人なんすね(^^;)。それほどのマニアはなかなかおらんでしょう。

しかし、結局1は何がしたかったんやろう。何か教わりたかったのか。
137名盤さん:2001/06/26(火) 02:32
全部クロスロードの一人芝居 バレバレ
138名盤さん:2001/06/26(火) 02:32
>>135は偽者なの?
13979:2001/06/26(火) 02:33
クロスロードってテンション高くておもしれーな。
レスは読んじゃいねーが。あんたいいよ。
140名盤さん:2001/06/26(火) 02:33
テキサス出身は特にうさんくさい!
141仏なっち:2001/06/26(火) 02:33
>>134
いいんだよ( ● ´ ー ` ● )
142名盤さん:2001/06/26(火) 02:34
サニーボーイUが一番胡散臭い。
143名盤さん:2001/06/26(火) 02:34
クロスロードさん、しっぽ出てますけど.....
144134:2001/06/26(火) 02:35
じょ、じょにーういんたすきっす。
145名盤さん:2001/06/26(火) 02:35
クロスロードってキータマとどういう関係ですか???
146名盤さん:2001/06/26(火) 02:35
なんだかんだでブルーススレがこんなに早く100超えるのは偉業だ
1471:2001/06/26(火) 02:36
サニーボーイも1はいいっす。2がくさいっす。
ビッグウォルターもうさんくさいっす。
148名盤さん:2001/06/26(火) 02:36
>>132
あ、それ俺も持ってる。
オーティス・ラッシュとかマジック・サムと
同列というか同じ血を感じた。
アニマルズに見いだされなきゃ、
渋いブルースマンになっていたかもね。
149名盤さん:2001/06/26(火) 02:37
どうしてこんなに自作自演ヘタなんですか?
150クロスロード:2001/06/26(火) 02:37
>>132
お、ようわかったな。
でも残念でした。たまたま、ワシがばばの近所なだけじゃワイ。

>>137
そう何でも疑ってかかるなちゅうの。悲しいやっちゃのう…。

>>134
そんなことはねぇでよ。
クライマックス・ブルーズ・バンドも結構イケるぞ。
あとはマイケル・ブルームフィールド&エルビン・ビショップの
在籍してる時代のバターフィールド・ブルーズ・バンドを
手に取ってレジへGO!だろーなぁ。
151プッシー・ママ:2001/06/26(火) 02:38
まだ続いてるよこのスレ。
君らがふざけてるんなら、いいかげんブルースの話なんて
やめようぜ。かわりに天皇をレイプする話をしよう。
ファック。エンペラー・ブルース(まこちゃん作)
152名盤さん:2001/06/26(火) 02:39
異様なほどクロスロードさんにすりよってる人がいますね。
ふつうこのていどの発言にこんな親切なレスがつくか?
153名盤さん:2001/06/26(火) 02:39
でよースレたてた1はどこいったんだよー
154134:2001/06/26(火) 02:39
>>150
East West最高ね。
1551:2001/06/26(火) 02:41
クロスロードさんを悪く言うな。
156プッシー・ママ:2001/06/26(火) 02:41
はやくジジメタル・ジャケット2のタンコボン
でないかな。けっこう笑える。
1571:2001/06/26(火) 02:42
ズロースって何ですか?
よく昔の漫画とかに書いてるんですけど。
1581:2001/06/26(火) 02:43
>>155
あ、偽物発見。かたるなよ〜。
てゆうかそもそも俺も偽だけど。
159クロスロード:2001/06/26(火) 02:44
>>152
この程度のスレじゃから、この程度の発言でエエんじゃよ。

>>149
言いたいことは分かったでよ。オメーもブルーズ聴くか、やれ!!
さもなくば去れや〜。
実際に書いてくれてるモンがおる限りワシャ〜やるで。眠いがの…。

>>154
あとはの、定番じゃがアル・クーパーと組んだ「フィルモアの奇蹟」
は断然マストじゃろうの。聴かずに氏ぬヤツの気が知れんワイ。
160でんぷん:2001/06/26(火) 02:46
ジミヘンが渋いブルースマンってことは、なかったと思うよ(^^;)。
渋いブルースも歌える人ではあったが。
そもそもブルースって、渋くないでしょ。エネルギッシュでしょ。
Tボーン・ウォーカーとかは渋いけども。

で、結局、ばばさんなのね。それと、1は満足できたんか。
161プッシー・ママ:2001/06/26(火) 02:46
>クロスロード
リトル・ミルトンとか好き?
ナット・キング・コールは?
162love:2001/06/26(火) 02:46
金玉の横を蚊にくわれたんですが、キンカン塗ろうかどうか、迷っています。
163クロスロード:2001/06/26(火) 02:48
何かヤバいくなってきおったでー。
さっき酒呑んで帰ってきて「ブルーズ」に反応してしもうたら
このザマじゃ。
なんやかや言うてもワシゃー今日仕事じゃからの。
あと10分以内に寝るとしよう。

今夜のカキコはあと1回でおひらきにしよーでないかい。
ではサラバじゃ。若人(わこうど)たちよ!!!

明日の夜までこのスレが上がっておったらまた来るかもな。
164名盤さん:2001/06/26(火) 02:49
キータマはもっと心が広いだろ。
クロスロードはなんかちまちまして魅力ないよ。
165プッシー・ママ:2001/06/26(火) 02:50
>クロスロード
あんた本当はまだ20代だろ?
体臭でわかるぜ。
166名盤さん:2001/06/26(火) 02:51
結局はじめの1は二度と来なかったのか
167134:2001/06/26(火) 02:52
>>164
キータマは音楽の話なんかしないよ
168名盤さん:2001/06/26(火) 02:52
クロスロード=24歳ブルウズヲタ  マチガイナシ
169プッシー・ママ:2001/06/26(火) 02:53
ちくしょう、ジョンリフツカー逝ったのに
このザマかよ。なにがブル〜ズだ。なにがパンクだ。
170クロスロード:2001/06/26(火) 02:53
>>160
おぬしの言う事も一理あるのぅ。
じゃがの、ジミは上昇志向とオリジナリティがあっただけの事。
基本はブルーズマンじゃて。これだけは譲れんのう。
あとの、ワシは「ばば」とかいうのんとは別人じゃ。
インディアンウソツカナイ。

>>161
ナット・キング・コールは好きな方じゃのう。
ただし、ブルーズ・スタイルではなかなか唄っておらんと思うがのぅ。
どっちかというとスィング寄りの偉大なるエンターテイナーじゃないかの。
違うてたらまた教えてくれー。

あわわ、アクビちゃんが出てきてもうたワ。
はならまたのぅ〜。
お昼の12:20頃にネット喫茶で登場するかも知れんがその時まで
サラヴァ!!!!!
171名盤さん:2001/06/26(火) 02:53
>>164
同意。クロスロードはコテハンやめとき。むいてない。
172名盤さん:2001/06/26(火) 02:56
>>169
こんなとこで語られる方が悲しいだろ。
俺は2ちゃんでブルースの話なんてしたくないよ。
173名盤さん:2001/06/26(火) 02:57
クロスロードの再来防止サゲ。
174名盤さん:2001/06/26(火) 02:58
172=キータマ本人 ハヨネロヨ
175172:2001/06/26(火) 02:59
違うよ。セリフが似ちゃったけど。
176プッシー・ママ:2001/06/26(火) 03:01
部屋でガリガリくん齧りながら2ちゃんねる。
BGMはメソッド・マンの「Bring The Pain」。
アイスかじかじ、2ちゃんカキカキ、ああ至福のよる。
これがオレのブル〜ズDAYO!
足くせえなあ。
177クロスロード:2001/06/26(火) 03:02
しょうがないのぅ…ハズしたか。
では、ワシもこれっきりでこことはオサラバにしとくかの。

みなの衆楽しかったでよ。またあう日まで〜♪
178名盤さん:2001/06/26(火) 03:10
クロスロード=キータマ決定。いいかげんにしろ。
179名盤さん:2001/06/26(火) 03:31
キータマがこんな遅くまでつきあってくれるわけがない。
180クロスロード:2001/06/26(火) 12:56
いよいよ今夜には消える運命かぁ。
残念じゃったのぉ......

アデュー!
181名盤さん:2001/06/26(火) 21:58
>クロスロード
がんばれあげ
182キース魂 h231.p499.iij4u.or.jp:2001/06/26(火) 22:02
一体なんのこっちゃい(^^)
183名盤さん:2001/06/26(火) 22:06
お、キタマブルース語る?
184キース魂 h231.p499.iij4u.or.jp:2001/06/26(火) 22:09
ブルースなんて興味ないって俺は単なるポップス愛好家(^^)
つうかあんなもん密かに軽蔑してるよ(^^)
185でんぷん:2001/06/26(火) 22:16
元々まじめにブルース話してる人ほとんどいなかったから(^^;)。

ジミヘンの話ですが、ジミヘンはブルースだと思うよ、それは。
ただ、私はブルースって渋いもんじゃないと思うし、ジミヘンもそうだと思う。
ブルースはかっこいいもんじゃないけど、意気込みで押すもんだと思う。
それを白人がやるといきなり渋くなっちゃうのは、なんでなんだろう(^^;)。
186名盤さん:2001/06/26(火) 22:23
>>185
確かにブルースが渋いっていうのは黒人以外の認識だよね。
歌詞をちゃんと読むと明るくてちょっとエッチな部分も多いし。
187加藤夏樹:2001/06/26(火) 22:24
>>185ジミヘンのレッドハウスとかはもろブルーズだと。
188名盤さん:2001/06/26(火) 22:26
前スレは素晴らしかったのに・・・
189キース魂 h231.p499.iij4u.or.jp:2001/06/26(火) 22:32
>ジミヘンのレッドハウスとかはもろブルーズだと
こいつホンマモンや(^0^)
190名盤さん:2001/06/26(火) 22:36
>>189
お前はニセモンだな
191キース魂 h231.p499.iij4u.or.jp:2001/06/26(火) 22:39
うははは〜〜(^0^)
192でんぷん:2001/06/26(火) 23:01
>>187
レッドハウス?
もろブルースってのはどういうスタイルなんだろう。
レッドハウスがBBキングやロバート・ジョンソンに似てるかな。
えーと、うちのジミヘンCDはどこへ行ったっけ・・ガサゴソ
193名盤さん:2001/06/26(火) 23:04
偽キータマ放置令発動
よろしくお願いします
194キース魂 h231.p499.iij4u.or.jp:2001/06/26(火) 23:06
久々の放置処置、ありがたや(^0^)
195名盤さん:2001/06/26(火) 23:14
>>192
音楽理論的にはもろブルースってのは正しいよ。
ジミヘンがブルースかブルースじゃないかってのは別次元。
196加藤夏樹:2001/06/26(火) 23:16
>>195ありがとう。いいこと言ってくれた
197アンジー:2001/06/26(火) 23:26
女性ボーカルのブルーズでおすすめ教えて下さい。
ビッグママ、ベッシースミスなど。
198名盤さん:2001/06/27(水) 00:18
ジミヘンにブルースを感じても別に変じゃないだろ。
頭固いヤツ多いな。
199名盤さん:2001/06/27(水) 00:47
スレたてた1は来たか?
200名盤さん:2001/06/27(水) 00:47
200ブルーズ
201でんぷん:2001/06/27(水) 00:48
>>198
変だなんて誰も言ってない。ジミヘンはブルースが統一見解。
読まずにレスされても困る。
202名盤さん:2001/06/27(水) 00:48
>>197
ビッグママだけじゃわかんねぇぞ。
ビッグ・ママ・ソントンもいりゃビッグ・ママ・メイベルもいるからな。
で、俺はあんまり女性ボーカルのブルース好きじゃないんだわ。
強いて挙げるとすりゃ、ココ・テイラーかね。
203名盤さん:2001/06/27(水) 00:51
>>201
この頭でっかちは何だ?
>音楽理論的にはもろブルースってのは正しいよ。
 ジミヘンがブルースかブルースじゃないかってのは別次元。
204プッシー・ママ:2001/06/27(水) 00:53
>はやくジジメタル・ジャケット2のタンコボン
>でないかな。けっこう笑える。

ジジメタルの単行本ほんとに出るみたいで驚いた。
昨日テキトーに書いたのに。
205名盤さん:2001/06/27(水) 00:56
ジジメタ、終わっちゃったね。あれが楽しみだったんだが…
206名盤さん:2001/06/27(水) 00:59
>>203
>音楽理論的にはもろブルースってのは正しいよ。
 ジミヘンがブルースかブルースじゃないかってのは別次元。
思いっきり納得したがなんかおかしい?
207名盤さん:2001/06/27(水) 01:01
>>204
1の単行本も出てる。
あの人はけっこう有名な漫画家さんだよ。
208名盤さん:2001/06/27(水) 01:01
>>206
ジミ・ヘンのレッド・ハウスは形式だけのブルースって事?
209名盤さん:2001/06/27(水) 01:04
>>204 207
1はヘビ・メタの話じゃなかった?おもしろかったけど。
210名盤さん:2001/06/27(水) 01:04
>>208
形式はブルース。認識のしかたは人それぞれってことでしょ。
211名盤さん:2001/06/27(水) 01:06
>>210
じゃ、別にジミ・ヘンにブルースを感じてもおかしくないわけだ。
212名盤さん:2001/06/27(水) 01:07
>>210
形式にこだわるのは、頭でっかちだろう。
213クロスロード:2001/06/27(水) 01:07
たらいま〜♪
さてと、THE LONDON HOWLIN' WOLF SESSIONS
でも聴くかのう。
ある意味この盤で黒人blues、ホワイトbluesがどうのこうの
言ってる評論家的発送にウルフが一徹を入れてると思われ。
214名盤さん:2001/06/27(水) 01:07
>>211
もちろん。
215名盤さん:2001/06/27(水) 01:09
>>213
お、いいねえ。
ロッキンダディ!
216名盤さん:2001/06/27(水) 01:09
おかえりクロスロード
217名盤さん:2001/06/27(水) 01:11
>>212
ある程度形式にこだわらないとブルースとして語る意味はないでしょ。
218クロスロード:2001/06/27(水) 01:11
お次は、BOOKER T. & the MG's
をセットしたでよ。
みなはんは、MG'sは好きか?
219名盤さん:2001/06/27(水) 01:12
>>218
もち。グリーンオニオン最高だね。
220名盤さん:2001/06/27(水) 01:12
好きだ!
221名盤さん:2001/06/27(水) 01:17
>>217
いや、ブルースの視点からジミ・ヘンを見てみるとか…。
あんまりブルースを狭義にとらえるのはよそうぜ、って事をいいたいわけだ。
222クロスロード:2001/06/27(水) 01:17
そうなんじゃよ!
MG's!!!
ベーシストは白人なんじゃが(言わずと知れたドナルドダック!)
あのグルーーーヴをBLUESと言わずして何といおう!!

黒人奴隷哀歌としてのbluesの発祥についてはレスいらねYO!
223名盤さん:2001/06/27(水) 01:19
>>213
あんまり好きじゃないなあ。ウルフも調子良くないし。
自分にとっては英ロックの記念碑的なアルバムという以上の意味は持たないです。
1年に1度も聴かない。
224名盤さん:2001/06/27(水) 01:20
>>222
同時代のモータウンとスタックスじゃ、
都会と田舎の違いもあろうが、
洗練されたモータウンが黒人運営で
泥臭いスタックスを白人が運営してたってのがおもしろいね。
225名盤さん:2001/06/27(水) 01:25
ブルース博士の突っ込みが怖くてレスできなくなっちまった。
226ブルーズ博士:2001/06/27(水) 01:27
つこまないからレスしようよ
227224:2001/06/27(水) 01:29
んじゃ、俺が。
形式の話が続いたけど、そういう意味じゃ
スタックスってブルースじゃないよね。
もちろんアルバート・キングは除いてだけど。
228名盤さん:2001/06/27(水) 01:32
>>227
オーティス以外にだれがいたの?
サム&デイブもそうかな?
229プッシー・ママ:2001/06/27(水) 01:34
ティナ・ターナーはブルース?
アイクは?
菊田君は?
230224:2001/06/27(水) 01:35
あれ、レス続かないや。
まぁ、分類としてはずっとSOULとして
区別されてきたけど、スタックス。
でも、数年前にオーティス・レディングを
ブルースとか言ってる文章、目にしたんで。
231名盤さん:2001/06/27(水) 01:36
煽りレスだぁ>>229
232名盤さん:2001/06/27(水) 01:38
>>228
えっマジ?こういう質問する人もいるの?
233名盤さん:2001/06/27(水) 01:38
>>231
プシーさんはここの常連みたいだからオッケーです
234名盤さん:2001/06/27(水) 01:41
>>233
常連だからって甘やかしちゃいかん
235クロスロード:2001/06/27(水) 01:41
>>223
言いたいことは分かるよ。
でも、オレは、名演奏とか名盤とかいうのよりも
聴いてて自分が元気になるような盤が多いのがbluesの
素晴らしさだと思う。
ロンドンセッションは決して駄作とは思わんけどな〜。
236名盤さん:2001/06/27(水) 01:43
ブルーズ博士のレスを待ってるんですが…
237名盤さん:2001/06/27(水) 01:53
じゃ、も一個ネタふりまーす。
実はScreamin' Jay Hawkinsが好きでーす。
やぱ、俺は邪道?
238名盤さん:2001/06/27(水) 01:53
だめだ。お勉強してる人たちにはついていけねえ。
239名盤さん:2001/06/27(水) 01:54
               も

               う

               や

               め

               ま

               せ

               ん

               か
240プッシー・ママ:2001/06/27(水) 01:56
>だめだ。お勉強してる人たちにはついていけねえ
きみきみ、何がお勉強ですか!
こんないい加減なブルース・トークはないぞ。
昨夜からほとんどまともな話になっとらん。
オレも相当アホだしな。そもそも詳しくしらないし。
241:2001/06/27(水) 01:59
>>237
ブルースじゃねーだろが。

アホスレヤメロ。
242名盤さん:2001/06/27(水) 02:01
LONG DISTANCE MOAN
243名盤さん:2001/06/27(水) 02:02
>>241
なんでScreamin' Jay Hawkinsがブルースじゃないんだよ!
244名盤さん:2001/06/27(水) 02:07
>>241
アホスレって…
自分で立てたスレッドだろが!
245名盤さん:2001/06/27(水) 02:09
Screamin' Jay Hawkins「Constipation Blues」こそが最高のブルース。
246:2001/06/27(水) 02:10
>>243
お前ら普段ブルース中心で聴いてないからそんなこと言えるんだよ。
S.J.ホーキンスとかジミヘンとかMG'Sなんてブルースに入れてたらキリねーんだよ。
247名盤さん:2001/06/27(水) 02:11
>>246
じゃ、ファット・ポッサムはどうだ。
当然否定するんだろうな?
248名盤さん:2001/06/27(水) 02:13
>>246
ケイジャンも当然、否定だな。
249238:2001/06/27(水) 02:13
>>240
だってブルースヲタ怖いんだもん。
ヘタなこと言えないジャンよ〜。
250名盤さん:2001/06/27(水) 02:16
>>246
ジョニー・ワトソンも駄目なんだろうねぇ
251名盤さん:2001/06/27(水) 02:17
>>246
T-BONE WALKERなんてな駄目だな、そうだろ?
252:2001/06/27(水) 02:17
>>248
ケイジャンの話題の中で「ケイジャンってブルースだよな」っていうのはいいんだよ。
ジミヘンを讃えてる話の中では「ジミヘンはブルースだよまさに」とか言ったらいいよ。
でもブルースの話にジミヘンとか入れるのはよくないってこと。
253名盤さん:2001/06/27(水) 02:18
>>246
Jimmy Reed、嫌いだろ?
254名盤さん:2001/06/27(水) 02:20
>>252
ならさ、Zydecoはどうなの?
255名盤さん:2001/06/27(水) 02:21
>>252
Screamin' Jay Hawkinsをブルース以外、どう呼ぶんだよ。
256:2001/06/27(水) 02:22
ジョニーワトソンもTボーンも可。俺の言いたいのはそんなことじゃないの。
たとえばブルース仲間で話してると、
デルタブルースはロックだとかファンクだとかいうことになる。
でも、ファンクの話題してるとこへサンハウスだの持って入っちゃよくないだろ。
257名盤さん:2001/06/27(水) 02:22
もういいよ。ジョニー・ウインターにしてくれよ。
258プッシー・ガロア:2001/06/27(水) 02:23
252の説明に納得。
応用編: 「ジョンスペてブルースだよな」
「シオンて〜」「ジブラって〜」「ボブ・マリ男って〜」
「ロウエル・フルスンって〜」「ビーフハートって〜」
259名盤さん:2001/06/27(水) 02:23
>>256
そこまで畑違いじゃないだろ!
FAT POSSUMはどうなんだよ
260:2001/06/27(水) 02:24
>>255
R&Bでしょ。誰かとまちがってない?
261名盤さん:2001/06/27(水) 02:24
>>258
ロウエル・フルスンはいいんじゃねぇか?
262名盤さん:2001/06/27(水) 02:25
>>256
あんたスレたてた1なの?
263名盤さん:2001/06/27(水) 02:26
>>260
間違ってねーよ!
何でそんなにブルースを狭くすんだよ。
264名盤さん:2001/06/27(水) 02:27
>>258
だから、そんな極端な話はしとらんだろがヴォケ!
265プッシー・ガロア:2001/06/27(水) 02:28
やっぱ¥ニポンジン¥のブルーズが最高だぜえ。
歌詞聴いてグっとこないか?
266:2001/06/27(水) 02:29
どこからどこまでがブルースとか言ってないよ。
所詮そんなジャンル分けは無駄だって、洋楽ファンならよくわかってるでしょ。
そうじゃなくて、ジミヘンみたく完全に他の流れの中でとらえられてるものを、
殊更に引っ張ってくるんなら、それはそれでかまわないにしても、
もっと特殊な議題のもとで語ればいいじゃんってこと。
267:2001/06/27(水) 02:33
>>263
おう。わかってて言ってるんなら俺が悪かったよ。
でもな、ブルースはあんまり広げるとキリないんだよ。
268プッシー・ガロア:2001/06/27(水) 02:34
1よ、お前は何かを語っているようで、何も語っていないな。
俺たちが訊きたいのは、何がブルース云々ではなくて、
あんたが一体ブルースのどこに惚れたか、何故好きなのか、
そこなんだ。オレはブルースのシンプルなところがすきだ。
何気ないコード進行とチョーキング多様するところがすきなんだ。
269名盤さん:2001/06/27(水) 02:34
>>266
わかった。じゃジミヘンは置いておこう。納得してないがな。
じゃ、JOHNNY GUITAR WATSONやJUNIOR WELLSをどう聴くわけ?
少なくともSCREAMIN' JAYは畑違いじゃないだろう。
でFAT POSSUMやZYDICOは?
270名盤さん:2001/06/27(水) 02:35
ロック=ブルース
って、知り合いのブルースマンが言ってた。
271名盤さん:2001/06/27(水) 02:35
>>266
君みたいな自分の主張を曲げないヲタとは語る気になれないね。
ブルース仲間(キモ と語ってれば?
クロスロードとマターリ語るほうがぜんぜん楽しいよ。
272名盤さん:2001/06/27(水) 02:38
SCREAMIN' JAY HAWKINSだってなぁ、変な格好して
笑わせてるだけじゃねえんだ。
偏見捨ててラスト・アルバムの「AT LAST」聴いてみろってんだい。
273プッシー・ガロア:2001/06/27(水) 02:41
黒人なら良くて、白人やイエロウはダメってわけかい?
オレのブルース、ダメかな。
レギュラーでスライドきゅーっと決めてるんだけどな。
歌詞は日本語。当然だろ。
274:2001/06/27(水) 02:42
>>268の言ってることが正解。好きなところもほぼ同じ。
>>269はちょっと頭悪いっていうかまだガキ。
>>270それも正論だし、ほんとに言いだしたらキリないよ。
>>271同意。ブルース仲間はたしかにキモイ。
275269:2001/06/27(水) 02:44
>>274
俺の質問には答えてないよ。
頭悪いですまさないで答えてみろ!
276:2001/06/27(水) 02:47
>>272お前こそホーキンス以外聴けよ。
>>273同意。なんも文句ないよ。

俺は自分がブルース好きだから(もちろんジミヘンもS.J.ホーキンスも含めて)、
ブルース聴きたいっていうヤツがいたら、なるべく典型的なとこから入って欲しいだけだよ。
ジミヘンだけ聴いて「ブルースはもう解った」みたいになると残念だからね。
277:2001/06/27(水) 02:51
>>275
そんな質問に答えろって強要することがアホだっての。
理屈で音楽聴くなよ。
278名盤さん:2001/06/27(水) 02:53
>>276
俺は、マディやバディあたりを少ししか聞いたことありません。
279:2001/06/27(水) 02:56
>>276
いいじゃん!マディとバディしか聴いたことないブルース狂ってのもアリだと思うぞ。
280名盤さん:2001/06/27(水) 02:57
>>276
さっきはSCREAMIN' JAY HAWKINS否定してたじゃん。あれはR&Bだって。
いっとくが、俺も戦前ブルースから
ジュニア・キンブロウ、セデル・デイビスまで聴いてるよ。
何が典型とか固く考えるなよ。
JUNIOR WELLSなんてマーキュリーの盤はファンキーでキャッチーだろ?
別にブルースフォーム意識してないだろ?
JOHNNY GUITAR WATSONだって同様。
LARRY WILLIAMSと組んだアルバムなんてポップだよ。
だから頭ごなしに否定してかかるのやめろ。
281名盤さん:2001/06/27(水) 03:01
>>278
ピーンと来たら何でも聴きなよ。
世界は狭くしないほうがいい。
282名盤さん:2001/06/27(水) 03:01
ジョンスペよりニック・ケイブ&ザ・バッド・シーズがエライ
283名盤さん:2001/06/27(水) 03:03
何で?
284:2001/06/27(水) 03:06
>>280
依然わかっとらんな。
言っとくけどお前の挙げるヤツって俺も全部好きだよ。
ただ俺はこのスレのタイトルどおりもっとストレートに展開して欲しかっただけ。
あんたの挙げるヤツはほとんど問題ないけど、ホーキンスだけちょっとハズしすぎ。
285名盤さん:2001/06/27(水) 03:06
>>277
理屈にこだわってるのは、あんただと思うが…
286名盤さん:2001/06/27(水) 03:08
>>284
はずしてない!
おまえのようなヤツがSCREAMIN' JAY HAWKINSの評価を下げる
287:2001/06/27(水) 03:13
ちなみにホーキンスには何の恨みもないよ。
でもたぶんブルースの話題の中ではかすんじゃうな。R&Bの話題でならいけるけどさ。

>>282 同意。ホーキンスよりは的を射てるな。
288:2001/06/27(水) 03:17
>>285
それはさっきから俺も感じてた。(w
俺は頭悪いからな。ついこんがらがっちゃうんだよ。

>>286
だからホーキンスの音楽が悪いなんて言っとらんだろが。
ホンコンとかかなり好きだよ。
289:2001/06/27(水) 03:31
やっと下がったな。騒がせてわるかった。
ちなみにホーキンス野郎は簡単に煽りに乗らない方がいいぞ。
こんなことぐらいで感情的になる奴はアホだぞ。
290名盤さん:2001/06/27(水) 03:38
>>1
お前スレのたてかたがド下手。

>ブルーズについて書き込んで下さい

これじゃ、ブルーズなら何でもOKだと思って書くだろが、普通は。
そんで、レスが付けば、列挙されたミュージシャンが、ブルースの
範疇じゃねーとかつまらん御託を並べてるわけだ。

知識があるなら、もっとスレの流れを上手くリードしてやれよ。
初心者にお勧めの盤を教えるとか、皆が楽しめる様にさ。
それが出来なきゃ自分で削除依頼出したほうがいいぜ(藁
291反転石:2001/06/27(水) 03:40
290は洋楽板にいちゃいけないよな、雰囲気的に。
292名盤さん:2001/06/27(水) 03:41
スレたてた1は罵倒され二度と来ていません。
代わりに騙りがいっぱい来ています。
293名盤さん:2001/06/27(水) 03:41
290=マヌケ ネロヨ
294名盤さん:2001/06/27(水) 03:41
>>290
知識ないよ1は。ファット・ポッサムやザイディコについて
何もレス返さなかったのは、返せなかったんでしょ?
295クロスロード:2001/06/27(水) 03:42
マターリといこうや。
それぞれのノリでな。
そいつがbluesだからな!!!
じゃ、おやすみ〜。
296名盤さん:2001/06/27(水) 03:43
290=ホーキンス
うざいよ
297名盤さん:2001/06/27(水) 03:44
今日来てる1はスレたてた1とは別人だと思われ。
298名盤さん:2001/06/27(水) 03:44
>>296
俺じゃねぇ
299名盤さん:2001/06/27(水) 03:45
>>290=294
バレバレの自作自演はおやめください(ぷ
300名盤さん:2001/06/27(水) 03:46
あいつ別人だったのか。
何かおかしいと思たよ。
301名盤さん:2001/06/27(水) 03:47
>>299
290は俺じゃねぇっていってるだろ!ヴォケ
302名盤さん:2001/06/27(水) 03:49
ホキンスくんきみもコテハンになれば?
303名盤さん:2001/06/27(水) 03:51
>>302
暇なのは今日だけだ
304名盤さん:2001/06/27(水) 03:52
>>290
せっかくさがってたスレをわざわざageて恥さらしとはやるね〜
サラシアゲ〜
305名盤さん:2001/06/27(水) 03:58
じゃ、ここから下はホキンス大先生が幅広くブルーズを語るというかんじでいきましょう。
もちろんホキンスはR&Bではなく純正ブルーズです。私は寝ますが。おやすみ〜
306名盤さん:2001/06/27(水) 03:59
誰が語るか。俺も寝る。おやすみなさい
307名盤さん:2001/06/27(水) 04:00
>>305
いいかげんもうやめようよ
308名盤さん:2001/06/27(水) 04:22
ヘタレにブルーズ語る資格なし
309ホキンス:2001/06/27(水) 04:32
>>308
うるせーヴォゲ知識もないくせしてエラそうに言うな。
310名盤さん:2001/06/27(水) 04:43
ヴァカに付ける薬もなし。と。
311名盤さん:2001/06/27(水) 04:49
この時間ってなんでいつもレベル低いのかねー
312名盤さん:2001/06/27(水) 05:09
はじめましてっ!(*⌒ヮ⌒*)
悲惨な>>1がいるスレから来ました。寒いレスとか…{{ (>_<;) }} ブルブル
すごい数の糞レスがありますけど、これ全部>>1の方がカキコしているんですか?
(@@;)すごすぎ …
とりあえずご挨拶ですっ! \(^ ^)/ みなさんよろしくね!
それでは、私も今から自作自演してきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
313名盤さん:2001/06/27(水) 05:34
さむー
314名盤さん:2001/06/27(水) 06:01
ここは1が大勢いるみたいですよ
315名盤さん:2001/06/27(水) 07:51
あげ
316名盤さん:2001/06/27(水) 14:12
                    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                    | なぜ糞スレを.|       | >>1はこの板から |
                    |立てるノカー!? .|       | 出ていけ ゴルァ!!|
 | ̄ ̄ ̄ ̄|               |_______|       |_________|
 | クソスレ  |        \|/   \从/.   ||                ||
 | ハンターイ!! | 888888  /⌒ヽ.   ∧_∧.   || ∧_∧  ∧_∧  ∧∧ .||
 |____| ( ・≧・) | ゜Θ゜)(;TДT)||( ・∀・ )(´∀` )(,,゚Д゚)||
    ||    /  つ | ∵ つ ( つ  つ   /  つ  /  つ   / つつ
    ||    人  Y  | ∵ |  〈 〈\ \  人  Y  .人  Y  〜(  ノ
(((((・∀・)  し(_)  \_/  (__)(__) し(_)  し(_) ((( U U
317P.W.:2001/06/27(水) 16:42
ブルーズってのは、つまりブルーズの事だろう。
オイラにも、アンタにもあるものさ。
318名盤さん:2001/06/27(水) 17:18
312=316=ホキンス
粘着
319名盤さん:2001/06/27(水) 20:31
あげ
320名盤さん:2001/06/27(水) 21:02
ルーツロックスレ程よく荒れるな。
321名盤さん:2001/06/27(水) 21:21
すげ
322名盤さん:2001/06/27(水) 21:24
屈折した流行音楽の敗北者共、今こそマニアックなジャンルでぐらいは
一目置かれる人間になろう。
おまえの意見を譲っちゃだめだ。バカ共に正しい知識を与えてやるのだ。
3231:2001/06/27(水) 22:39
age
324名盤さん:2001/06/27(水) 22:50
>>322
知識先行のオタ嫌い。偉そうだし。
ちゃんと聴いてんの?って感じ。
325名盤さん:2001/06/27(水) 23:56
>>323
もう来んなよヴォケ
お前こそが自作自演の真犯人。本とのホキンスがかわいそう
326名盤さん:2001/06/28(木) 00:10
1はまじで知識ないね。一通りレスを読んでそう思った。
ホキンスの言ってるアーティストをろくに知らないんじゃない?
こんなに低レベルでは、まともな人はみんなよそへ行ってしまうよ。
ホキンスもその一人。1は心から謝罪せよ!
327名盤さん:2001/06/28(木) 00:13
>>324
知識先行はよくないが、やっぱり深いききかたをしようと思うと必要だね。
あと、感じる心かな。
1にはそれが欠けているんだね。だから本とのブルーズはわかってないと思う。
328名盤さん:2001/06/28(木) 01:07
age
329名盤さん:2001/06/28(木) 01:11
じゃ、今度こそまた〜りと。
俺は今、Taj Mahalを聴いているのだが…
330名盤さん:2001/06/28(木) 01:14
つか>>325-327が自作自演ぽく見えるんすけど、目の錯覚かな。
331名盤さん:2001/06/28(木) 01:14
>>326-327
おまえらみたいなオタは閉鎖的過ぎるんだよ。
やっぱり偉そうジャン。わかってるとかわかってないとか。
332プッシー・マニア:2001/06/28(木) 01:19
俺、あんまりブルースって好きじゃないんかなと思ってた。
一応、ストーンズのルーツだから聴くべ、って感じで。
でも、全くブルースと関係なさそうなタイのパンガン島のビーチ
にあるみやげ物屋の前で、なぜかジョンリフッカがかかっていた時、
そこから動けなかった。あまりに気持ちよくて。もっと音にひたって
いたくて。そん時、ああ、ぶるーすってやっぱ最高!って思った。
もうノリノリなんだもん!
333名盤さん:2001/06/28(木) 01:19
>>331
つかホキンスの仕業だろ。放置。
334331:2001/06/28(木) 01:23
ちがうよ。
おまえらのキモイ議論みてたら誰だって思うんじゃないの?
335名盤さん:2001/06/28(木) 01:23
また自作自演がはじまるの?もう寝よ
336名盤さん:2001/06/28(木) 01:26
>>332
俺も、前までマジック・サムみたいなギンギンの
ブルースが好きだったんだけど、
ジョン・リー・フッカーみたいな枯れた(?)ブルースの方が
心地良く思えてきた。
337333:2001/06/28(木) 01:26
>>334
そうじゃなくて、>>325-327がホキンスだってこと。
338名盤さん:2001/06/28(木) 01:28
>>336
ジョンリフカ枯れてないころの方が好き
339331:2001/06/28(木) 01:28
あ、そか。
ゴメンネ。
340名盤さん:2001/06/28(木) 01:31
ホキンスの怨念が渦巻いてるね…ここって。
341名盤さん:2001/06/28(木) 01:33
>>336
それすごいわかる。
家でじっとジョンリー聴いてても退屈だもんな。
342名盤さん:2001/06/28(木) 01:33
>>336
までぃとかはどっちに入るの?
343341:2001/06/28(木) 01:34
>>332でした。
344名盤さん:2001/06/28(木) 01:37
>>342
別にどっちに入れるってもんでもなくて…
でも、マディのモジョ・ワーキンは萌える。
345名盤さん:2001/06/28(木) 01:39
やっとブルーズスレらしくなってきたね
マターリどうぞ
346プッシー・マニア:2001/06/28(木) 01:42
ブルースってさ、何気なく「こんなもんダヨネ」なーんて
聴いてても、そのうちすごく熱くなってこない?
気付いたら、もうなりきってるというか。
聴いてるオレの方がアホなんだろうか。やたら盛り上がるわい。
347名盤さん:2001/06/28(木) 01:44
基本的にホワイトブルース派だがマディとウルフは別格です。
348名盤さん:2001/06/28(木) 01:45
>>346
すごくわかる。
関係ないって言われるかもしんないけど、スライの暴動の二曲目にブルース入ってるでしょ。
あれって地味なくせになんかすっごくドキドキする。
他のファンクナンバーよりある意味すごい。
349名盤さん:2001/06/28(木) 01:47
ホワイトブルース=ロックっていう聴き方してる人多いよね
350名盤さん:2001/06/28(木) 01:52
もしかしたら禁句かもしれないけど、
スクリーミン・ホーキンスってブルースだよね?
ジャームッシュの映画でかかって(見て)以来
好きなんだけど…
351プッシー・マニア:2001/06/28(木) 01:53
>348
おいおい、暴動の2曲目っていったら、「じゃす・らいか・べーいべ〜」
ッてヤツ? あれメチャクチャ名曲じゃん!
スライの曲のい感じるあの何か切なく落ち着かなくムショウに
胸かきむしられるナンバー、「IF YOU WANT ME TO STAY」とかさ、
オレ最高に好き! ブルースからはなれてごめん。
352名盤さん:2001/06/28(木) 01:55
>>351
そう名曲だよ!あのベース凄いよね。
353名盤さん:2001/06/28(木) 01:57
マターリしてきたね。
オイラハスクリーミン・ホーキンスよく知らないけど
マニアの人たちはオコラナイデネ。
354名盤さん:2001/06/28(木) 02:00
ホーキンスがブルースっていうのはどうだろ?…というのも禁句だね。
あの映画の曲はCCRのカバーだよね。オリジナルよりかっこいい。
355350:2001/06/28(木) 02:00
>>353
オレもそんなに良く知らない。
でも映画観て、カワイイおじさんだなっと思った。
タワーのブルース・コーナーにあったしさ。
でも荒れるといけないので、この話はまたいつかでいいです。
356名盤さん:2001/06/28(木) 02:01
>>354
チガウヨ、ホーキンスがオリジナルだよ
357名盤さん:2001/06/28(木) 02:03
>>355
なんかビクビクもんだね(w
358354:2001/06/28(木) 02:05
>>356
そうだったのか。知らなかった。
359353:2001/06/28(木) 02:06
今思い出したんだけどスクリーミン・ホーキンスレコード持ってる。
2年位前に買ったままめんどくて聴いてなかったんだ。
しかしこのジャケすげーな。こりゃジャケ買いもするわな。
早速明日聴いてみる。
でも荒れるといけないので、この話はまたいつかでいいです。
360名盤さん:2001/06/28(木) 02:07
ブルースの王様って誰よ
361名盤さん:2001/06/28(木) 02:08
>>360
女王なら知ってる。
362名盤さん:2001/06/28(木) 02:09
>>361
ウマイ!
363名盤さん:2001/06/28(木) 02:18
野音で見る憂歌団好きだったんだけど、
もう金輪際見られないのでしょうか。
王様=マディ
次点=ハウリンウルフ
女王=アレサ
次点=名前思い出せないけど最近のブルースカーニバルの幕間にギター弾いてる女性。
   今年のライブでCD買ったけど名前が覚えられない。最近のお気に入り。
こんなんで、どう?
364名盤さん:2001/06/28(木) 02:20
BBキングとかロバジョンはどういう位置でしょうか。
365名盤さん:2001/06/28(木) 02:21
そういえばキングが3人。
366名盤さん:2001/06/28(木) 02:25
マディ=ボス
BB=王
ロバジョン=神

定説です。
367名盤さん:2001/06/28(木) 02:30
>>363
アレサ、ブルース歌ってないじゃん、と書くと
頭固いかな。何かビクビクしてしまう。
女王=ルース・ブラウン
次点=ラ・バーン・ベイカー
誰か、忘れている気がする…
368名盤さん:2001/06/28(木) 02:33
ロバジョン、神ならサンハウスやチャーリー・パットン
ブラインド・レモン・ジェファーソンの立場は…
でも、戦前ブルースならオレは
ブラインド・ウィリー・ジョンソンが好きです。
369名盤さん:2001/06/28(木) 02:35
マディ=大仏
370名盤さん:2001/06/28(木) 02:36
>>368
ブラインド・ウィリーとか言うとまた荒れませんか?
びびり過ぎかなあ。
371プッシー・サッカー:2001/06/28(木) 02:42
昔のブルースマンて、なんか演奏に関していい加減じゃない?
けなしてんじゃなくて、小さいこと気にしない図太さというか、
肝っ玉感じる。小節の適当さとか。味あるけどね。
まるで、ミストーン連発のキース・リチャーズみたいだ。
372名盤さん:2001/06/28(木) 02:46
サンハウスなんて指というより手でデタラメにたたいてるだけって感じ。
でもちゃんと音は出てるから不思議。
373名盤さん:2001/06/28(木) 02:51
いつの間にか、こんなのが立ってたよ

http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=993661980&ls=100
374名盤さん:2001/06/28(木) 03:01
>>371 >>372
音楽の教育なんてうけてなさそうだもんね。
でも、そのオレ流がブルースを形作ったと思う。
375名盤さん:2001/06/28(木) 03:09
深夜〜早朝NHKの風景写して音楽流すやつ、今日はブルースだよ。
376名盤さん:2001/06/28(木) 03:13
ホントだ。今、ミシシッピ・ジョン・ハートがかかってる
377名盤さん:2001/06/28(木) 03:17
エルモア・ジェイムスだよ、おい。
378名盤さん:2001/06/28(木) 03:17
でも、いまひとつ映像とあってないね。
379名盤さん:2001/06/28(木) 05:17
ミシシッピ・ジョン・ハートへのトリビュート盤聞いた?。
ベン・ハーパーのスライディング・デルタとかいいね!。
380名盤さん:2001/06/28(木) 11:03
あげ
381名盤さん:2001/06/28(木) 16:08
 
382:2001/06/28(木) 16:40
あげ
3831:2001/06/29(金) 00:05
本物の1ですが、こんなことになっていて、驚きました。
私は1で滅茶苦茶にけなされ、笑われたため、二度と来ていません。
一応言っておきます。
ちなみにブルーズについては完全な初心者です。クリームぐらいしか・・
384名盤さん:2001/06/29(金) 06:21
 
385名盤さん:2001/06/29(金) 06:37
>>1
気にせず行きましょう。クリームあたりから入るなんて今時しぶい!
386名盤さん:2001/06/29(金) 10:29
吾妻光良の兄貴は誰だったっけ?
387名盤さん:2001/06/29(金) 12:35
>>367
ベッシースミスは?
俺的にはアレサよりもこっちが女王だと思うけど・・・
マ・レイニーとかもいるけどね
388名無しさん:2001/06/29(金) 12:48
メンフィススリムって声が物凄くいい。
389今更・・・:2001/06/29(金) 12:54
390名盤さん:2001/06/29(金) 17:29
>>367
メンフィス・ミニーがいるよ
391名盤さん:2001/06/29(金) 21:43
リロイ・カー+ロバ・ジョン=ストンズ/ラブ・イン・ベイン
という事を最近知った。
392名盤さん:2001/06/29(金) 22:32
>>391
ん?イマイチ意味が分からないけど、
ロバートジョンソン自体がリロイカーに影響受けてるからね。

>>388
俺も好き。評価低すぎるね。
カテゴライズしにくいからかな。
393名盤さん:2001/06/29(金) 22:35
>>392
ウェン・ザ・サン・ゴーズ・ダウン+ラブ・イン・ベイン(ロバ・ジョン)=ラブ・イン・ベイン(ストンズ)
394名盤さん:2001/06/29(金) 22:39
>>393
あ、そうゆう事か。(多分)分かった。サンキュウ。
395名盤さん:2001/06/30(土) 13:09
 
396名盤さん:2001/06/30(土) 18:36
>>386
HRギタリスト、ジョージ吾妻。日本エレクトロハーモニクス社長。
397名盤さん:2001/06/30(土) 18:53
吾妻光良
398名盤さん:2001/06/30(土) 19:02
アズマブラザーズ恐るべし
399名盤さん:2001/06/30(土) 19:21
age
400名盤さん:2001/06/30(土) 19:21
400
401するめのような・・・:2001/06/30(土) 19:39
ロニー・ジョンソン、イイ!!!

ロバートじゃないよ。
402名盤さん:2001/06/30(土) 23:23
>>401
みんなわかるって・・・
403名盤さん:2001/07/02(月) 19:51
age
404名盤さん:2001/07/04(水) 07:36
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
405名盤さん:2001/07/05(木) 08:52
age
406名盤さん:2001/07/05(木) 17:49
age
407名盤さん:2001/07/06(金) 17:15
age
408名盤さん:2001/07/07(土) 06:05
 
409名盤さん:2001/07/07(土) 09:23
>>403-408
意味言えよ、意味。
ハロルド・バラージュのコブラ録音がやっとCD化されましたね、とか、
クラシックスのブルース&リズムシリーズは期待が持てますね、とか。
410名盤さん:2001/07/07(土) 13:32
ハープのことも語ろうぜ。
おれジョージ・ハーモニカ・スミス
411名盤さん:2001/07/07(土) 13:37
田舎のブルースマンはみんな前歯が抜けている。
412名盤さん:2001/07/07(土) 15:09
みんな最近のは聞かないの?
ソウルっぽいのとかさぁ。
413名盤さん:2001/07/07(土) 15:29
>>412
リトル・バスターがルックス的にもオーティスっぽくて好きだな。
414名盤さん:2001/07/07(土) 17:09
あわや・のりこがルックス的にもオーティスっぽくて好きだな。
415名盤さん:2001/07/07(土) 17:11
でも、あれは味とかじゃなくて本当にへたくそだよね?>泡屋おばあさん
416名盤さん:2001/07/07(土) 17:12
ブラインドウィリーマクテルかの
417名盤さん:2001/07/07(土) 17:16
81 名前:プッシー・ママ 投稿日:2001/06/26(火) 01:54
ワロタYO!
418名盤さん:2001/07/09(月) 00:41
クラシックスのブルース&リズムシリーズは本当にヤバい。
マディまでリリースしてる。
やるとこまでやるかもしれない。
419名盤さん:2001/07/09(月) 20:43
で、バディ・ガイの新作どうよ?
420R.H.:2001/07/09(月) 22:04
>>415
死際はよろよろだったけど全盛期はそれなりだったような・・・ブルージーではないけど。シャンソンだもんな。
でも都はるみの「北の宿から」(というか演歌)を「みじめったらしい」とけなしてたブルースシンガーってある意味、味系とおもわれ(藁
421名盤さん:2001/07/09(月) 22:09
淡谷のり子は「60年代以降音楽は商売になってしまった」とか
「自分の歌をブルースと言ったら本当の黒人たちに失礼だ」なんてこと言ってて好感持てる。
422名盤さん:2001/07/10(火) 03:15
俺、最近のものってダメだな。
ハウンド・ドッグ・テイラーが一番最近のものだ。
これが限界。
音がつまんないんだよ、新録ものは。
って言うほど、あんまり真剣に聴いたことないが。
ファット・ポッサムものも全部売っちまった。
金を出してまで、聴きたい!と思うものがない。
423名盤さん:2001/07/10(火) 03:55
ロバートジョンソンって買ってみたけど意外に普通でした、
ブルースってこういう感じのなんですか?
424名盤さん:2001/07/11(水) 14:34
 
425名盤さん:2001/07/11(水) 22:05
age
426名盤さん:2001/07/12(木) 17:28
age
427名盤さん:2001/07/13(金) 16:26
50年代の音って再現できないんかねぇ。
しようとする人がいないだけなのか。

60年代っぽくやってる人は結構いるのに。
428名盤さん:2001/07/13(金) 18:20
バッパーズが本牧ジャズ祭りにやってくる!

夏の夕暮れに「ワイノニーを聴きながら」が吸い込まれてゆく...。

行かずにどうする!
429名盤さん:2001/07/13(金) 18:21
123
430名盤さん:2001/07/15(日) 00:36
>>423
うん。ブルースの型にはまってるよね、RJは。
でも当時としては結構新しかったのかもね。
431名盤さん:2001/07/15(日) 00:52
>>430
まったく逆。
いわゆるブギという形式をギターで最初にやったのがRJというのが通説。
ブルーズ意外を演奏してたのも多かったし。
別に信者じゃないぞ。
432名盤さん:2001/07/15(日) 01:29
 
433430:2001/07/15(日) 09:56
>>431
いや、確かにピアノのブギをギターでやったのはRJだったかもしれない
けど、それって今じゃみんなやってるじゃん。今のブルースのスタイル(のひとつ)
を作ったのがRJだったって言いたかったんだけど。まあ俺もRJ信者じゃないし、
デルタブルーズならチャーリー・パットンとかのほうが好きなんだけどさ。
434名盤さん
hozen