殿下(プリンス)にくびったけ Disc3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
殿下(プリンス)にくびったけ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=972628825

2名盤さん:2001/06/11(月) 23:14
>1
有り難うございます。
3名盤さん:2001/06/11(月) 23:47
おお、もうDisc3なんだ、案外息ながいね。ばんざい。
4MVP男:2001/06/12(火) 00:23
プリンスは神を越えました!1
5名盤さん:2001/06/12(火) 07:04
>3
最初のスレが立ってから、あと一月で丸一年たつね・・・ビックリ!
6前スレ1:2001/06/12(火) 12:09
おう、サンキュー>>1
ただ、口上も書いてくれたらよかったのにね。

最近(でもないが)、日本語の殿下ニュースがつぶれちゃって悲しいよ。
英語でどうにか見ているけど。
71:2001/06/12(火) 13:38
>ただ、口上も書いてくれたらよかったのにね

 スマソ、送信ボタン押してから気づいた(藁。
8MVP男:2001/06/13(水) 02:19
>>1
プリンスのHPのURLもいれるべきだったのにね・・・
9名盤さん:2001/06/13(水) 04:48
今からでもいいよ。レスで。
10名盤さん:2001/06/13(水) 13:25
ここは結構、ニュース更新早いぞ。
マニアには凄い人が居るね。
http://bumpsquad.net/yukapun/index2.html

NPGMC入っといた方が良いぞ。
ニューアルバム、メンバーのみ配信になりそうだ。
11名盤さん:2001/06/13(水) 22:05
<<10
っていうか、そのサイトは、prince.orgとNPG Onlineに出ている
ニュースを翻訳しているんだよ。(笑)別に凄くないぜ。翻訳ソフト使えば
あの位の翻訳はチョロイよ。  
12名盤さん:2001/06/14(木) 00:24
>>11
そんじゃあ、prince.orgとNPG Onlineにニュースが無い時は、そのサイト
もニュースが無いのね。(爆)
13名盤さん:2001/06/14(木) 11:14
age
14名盤さん:2001/06/14(木) 12:35
>>11
でも、それをアップするだけでも、評価してあげてもいいんじゃない?
助かるよ。
それをチョロイとかいうのって、感じ悪っ。(∠Λ∠)
15名盤さん:2001/06/14(木) 13:27
そうだよ。
だってそこ、殆ど毎日翻訳更新してくれてるんだぜ?
翻訳ソフト使っても、あんなに自然な訳にはならないなあ。
有難いじゃないの。

で、ココのみんなはもうMC会員になってるの?
16名盤さん:2001/06/14(木) 13:49
MCってなに?
17名盤さん:2001/06/14(木) 17:31
NPG MUSIC CLUB。
今後、殿下の作品はすべてネット配信になる模様。

http://www.npgmusicclub.com/
18名盤さん:2001/06/14(木) 17:38
ぇぇ?やだそんなの。
ISDNって、秒7Kbitでいっぱいいっぱいなのに。
いいもん、FTTHに変えるから。
19名盤さん:2001/06/14(木) 18:32
age
20名盤さん:2001/06/14(木) 19:37
おれ、カード持ってないから、作らない限り買えないじゃん。
ますますファンが減るね。(;´Д`)
21MVP男:2001/06/16(土) 15:23
プリンスあげ
22名盤さん:2001/06/16(土) 17:18
ニューアルバム評判ヨサゲじゃない。
近年では最高傑作らしいよ。(セレブレ―ションで試聴した人談)
でも、「新しさ」は期待しないほうが良い。
ただ良い曲が沢山入ってれば、それでいいんだ。
「プリンスの音楽」をやってくれてれば・・・。
23iroha:2001/06/16(土) 18:31
morphとかでDLできないの新曲?

ナプ系でしか無いようなので、princeの曲
御勧めあったら教えてクエ!
24名盤さん:2001/06/16(土) 21:52
最高傑作...この10年その言葉にダマされ続けた...
25名盤さん:2001/06/16(土) 22:36
>>24
で、何が言いたいの?
26名盤さん:2001/06/16(土) 22:53
作品がでる度これは自分の最高傑作だという音楽家は多いが
プリンスの場合1984-87年位は本当にそうだった。
#ちなみに作品が出た後半年もせずにあれは失敗作だったと言うのも音楽家。
27名盤さん:2001/06/16(土) 23:22
>>26
だから何よ? まどろっこしいんだよ、おまえは。
28佐藤優樹:2001/06/16(土) 23:28
29名盤さん:2001/06/16(土) 23:42
音楽一般板の以下のスレッドでブラック板をつくろう!と議論しています。
よかったら参加してください。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=music&key=992293593&ls=50
30名盤さん:2001/06/17(日) 00:06
おれ、九十年代のプリンスの音も好きだけどなぁ、
アルバム、イマンシペーションなんかかなり良いと思うし。

九十年代モノでも、elphants and flowers,walk don't walk,letitgo,
in this bed i scream,welcome to the dawn……
好きな曲いっぱいあるよ。

プリンスに限らず八十年代は良かったっていう人洋楽板に多いね。
31名盤さん:2001/06/17(日) 07:14
>>30
でも意外に90年代を支持してる人多いよ。(前スレに90年代についての
話がいっぱい載ってる)

>>28
ぶらくら
32名盤さん:2001/06/17(日) 08:40
>>23
Morpheus、rave in2は何曲かあったよ。
共有してる人少ないからなかなか見つからないけど。
33名盤さん:2001/06/17(日) 08:42
あと、ジェイレノショーの動画は絶対落とすべし。
超カッコイイっす。
34名盤さん:2001/06/17(日) 13:35
今の音楽性について、文句言ってる奴もナンダカンダ言って
気に入ってる曲あるのよね(笑)
でないと、とっくにファン止めてるだろうし。
結局は方向性うんぬんと言うより、好みの問題かと・・・。
35名盤さん:2001/06/17(日) 17:20
>>32
何が「共有してる人」だよ。 いいかげんにしろ!
36名盤さん:2001/06/18(月) 10:44
age
37名盤さん:2001/06/18(月) 13:36
早速、アルバム「High」(以前情報が入った時点での曲目)と
リミックスアルバム「RAVE IN2〜」の海賊版出てるし・・・(笑)
38名盤さん:2001/06/18(月) 17:14
もし、本当にこれからのアルバムがネット配信になるんだとしたら
これは殿下が売れ線を狙うのを止めたってことなのかな?
聞いた話だと「High」って癒し系の曲ばっかだったらしいし
殿下自身ももしかしたらそれに物足りないって思ってたのかもしれないし。
それでHigh出すの止めたとか。

それともレコード会社と関わるのが面倒になっただけなのかな・・・
39名盤さん:2001/06/18(月) 18:26
>>32
そうだぞ、いい加減に共有しろ!
40名盤さん:2001/06/18(月) 20:42

有線で"Never place your man"を
誰かがスローにしてカバーしてたけど、誰かな?
41名盤さん:2001/06/18(月) 21:00
>>40
Jordan Knight(元New Kids on the Block)ってヤツじゃない?
間違ってたらゴメン。
4232:2001/06/19(火) 06:47
>>35 >>39
すまん。Undisputedしかもってない。
43名盤さん:2001/06/19(火) 13:55
age
44名盤さん:2001/06/19(火) 16:49
>>41
サンクス。さがしてみる。
タイトルはまちがえた。
Never take the place of your manが正しいんだよな。
45名盤さん:2001/06/19(火) 19:49
46Girl319:2001/06/20(水) 02:02
まだ、沈まないで〜!今日ここ見つけたばっかり。
だれか'U Make My Sun Shine'聞いたひといる?買うべきかな?それとも?
47名盤さん:2001/06/20(水) 02:09
映画「ショー・ガール」で使われていた曲ってどのアルバムに入ってるんですかね?
サントラには未収録だったからがっくし〜でした(T_T)
48名盤さん:2001/06/20(水) 03:15
>>46
このセリフは聞き飽きてるかもしれないけど、winmxなんかで探すとみつかるよ。
いかにも最近のプリンスのバラードって感じだけど、あんまし粘着質ではない。
ちなみに一緒に歌ってるアンジーストーンって誰なの?

>>47
曲名なんだっけ?
49名盤さん:2001/06/20(水) 03:27
>>48
アンジーストーンはディアンジェロのかみさんでなかったか
50名盤さん:2001/06/20(水) 03:35
>>48
Morpにもあるよ。
5148:2001/06/20(水) 03:55
>>49
そうだったのかぁ。ディアンジェロとそこまで仲良しだったとは。
情報サンクス。

>>50
Morpもやってるけど、ブートものはmxの方が圧倒的に多いと思う。
検索の仕方がへたなんかな、おれ。
52名盤さん:2001/06/20(水) 06:08
>>47
それって主人公の女と黒人の男が2人で踊ってるシーンに
使われてる曲の事だよね。
曲名は「Ripopgodazippa」といって
4枚組の未発表曲集「Crystal Ball」に収録されています。

サントラに入らなかったのはワーナーが許可しなかったから。
その辺の不自由さをプリンスは嫌がって、ワーナーと別れたんですな。
53MVP男:2001/06/20(水) 06:10
>>47
ショーガールに入ってる曲は「The gold experience」だよ。319とかだね。
54名盤さん:2001/06/20(水) 06:10
>>52
小銭惜しんで大金失うを地でいってるよね>ワーナーブラザーズ
5552:2001/06/20(水) 06:26
>>53
言えてる、いくらプリンスが落ち目だっていってもさ。
他にもアメリカのギター雑誌の付録に自分のギターを
入れたCDをつけるなんて企画もあったらしいけど
それにもワーナーはダメ出ししたんだとか。

ワーナーとの契約が続いていたら、クリボーもCybersingleも
U make my sunshineも聴けなかったかもね。
5652:2001/06/20(水) 06:27
55は54へのレスです。スマソ
57名盤さん:2001/06/20(水) 13:38
プリンスはネット配信によって、年にアルバム2、3枚分の
曲を発表するつもりだそう。
それらを発表できるレコード会社を探すのは、ペース的に不可能だと。
それでネット配信にしたそうです。
58名盤さん:2001/06/20(水) 14:29
いろいろ問題あるけどねネット配信。でもまぁプリンスらしくていい。
59名盤さん:2001/06/20(水) 17:02
1、2年後には、ある程度のストレス(LD時間、PC環境など)
も進歩改善されてるだろうし、先の事考えればやってることは正しいと思う。

レコード店や評論家なんて、将来無くなってると思うよ。
60名盤さん :2001/06/20(水) 19:25
>>59
こんな事やってるメジャーなミュージシャンは
他にいないんだから、もっと注目されてもいいと思うよね。
61名盤さん:2001/06/21(木) 13:33
それなりに報道はされて、評価っていうか認められてはいると思うが
まだまだネット上での活躍って、「閉ざされた世界」って認識強いからなあ。

ネットやってない奴には、全くアピール出来んし(笑)
62名盤さん:2001/06/21(木) 20:10
>>59
評論家はますます増えると思うけどね。
63名盤さん:2001/06/21(木) 22:54
64名盤さん:2001/06/22(金) 03:19
ネットができても、クレジットカードもってない人は
払いたくても、お金払う方法がないから
フラストレーションたまります。

まー、おとなしくカード作りゃいいんだろうけどね。

でも、音楽聞けないんじゃ、ファンやりたくてもやってられん。
65MVP男:2001/06/22(金) 03:31
バットマ−ン!!農協牛乳!!
 http://saga.cool.ne.jp/johny_a/mimi2.mpg
66MVP男:2001/06/22(金) 03:34
>>64
ブラックリスト!?
67MVP男:2001/06/22(金) 05:18
>>65
すまん。見れんかった。
68名盤さん:2001/06/22(金) 12:57
>>64
ネット配信の曲は、もう既にブートでまとめて発売されてる。
どうしても聴きたいなら、今はそれしかないね
69名盤さん:2001/06/22(金) 13:00
エホバの証人に入信したんだって
70名盤さん:2001/06/22(金) 13:09
>>62
評論する事自体は自由だから、いくらでも誰でもやってもいいと思う。
こういうネット配信的な商法が、将来スタンダード化すれば
店も必要で無くなってくるだろうし、レヴューなんていうのも
ネット上で誰でも出来る訳だから、それを「本職」にするのは困難になるんじゃない?
71名盤さん:2001/06/22(金) 14:00
When dones cryがいっちゃん好きです

関係ないけどニッカ・コスタって女の子
みなさんどうですか?(まだ聞いてないけど
72名盤さん:2001/06/22(金) 17:00
>>70
反対だと思うよ。
本当に良質の評論家は、どんなメディア形態であっても必要とされるし。
良質の評論家というのは、専業で、金に困らない生活をしていないと活躍できない。
だからプロが存在するんだから。
7371:2001/06/22(金) 22:49
ださ。。dovesでした
74名盤さん:2001/06/22(金) 23:22
ニューアルバム配信までage
75名盤さん:2001/06/23(土) 00:27
2002年
プリンスがジャニーズ事務所の21世紀を背負う
スーパースター「タッキー」のデビューアルバム
をプロデュースします。つばっちもプロデュース
することが決定!
7664:2001/06/23(土) 03:57
>>68
うーん、ブートで既にあることは知ってるけど、
ブートは高いから・・・今は過去の音源聞きます(^^;
77名盤さん:2001/06/23(土) 09:49
そういえば、プロデュースじゃないが
子比類巻かほるのアルバムに、「mind bell」と「bliss」提供してたけど、
アルバムの中で浮きまくってたような・・・(;´Д`)
いい曲なんだけどね。
78名盤さん:2001/06/23(土) 13:26
ニューアルバムって配信ということは、もしかしてダウンロード?
だったら勘弁して欲しい(笑)
無償で発送してもらうのが一番だと思うが。

しかし新曲も毎月2、3コづつダウンロードも面倒だな・・・。
10曲くらい溜まった頃に
CD−Rにしてアルバム作っても、すでにその時点で聞き飽きてるし(笑)
それだったら、3ヶ月毎に1枚でもアルバムにして発送して貰いたいよ。
79名盤さん:2001/06/23(土) 21:43
あげさせて頂きます、殿下
80iroha:2001/06/23(土) 21:48
すぐNapstarとかに流れそう。
81名盤さん:2001/06/23(土) 22:24
前スレから読むとファンが殿下に振り回されてるのが
よく分かるね。(俺もその1人だけど)
ニューアルバムのタイトルも
A Doll's House→High→Rainbow Childrenって変わってるし。
82Girl319:2001/06/24(日) 00:07
>>48 Thanx!
バラード好きなんで早速注文した。値下げで$6切っていた。ついでに今年出た
ウェンディ&リサも値下げだったんで頼んだ。今でもレボリューションは最高。
83名盤さん:2001/06/24(日) 13:15
「U Make My Sunshine」って「インセンシャブル」になんとなく似てる。
どっちも好きだけど。
84Girl319:2001/06/25(月) 02:36
>>83そおなんだ。('U~'まだ未聴)'INSATIABLE'ってPが最初に日本を意識
したっぽくない?あの尺八!'U~'は何かのサントラ?

(ここ覗く度欄外だよ、ガンバロウ)
85名盤さん:2001/06/25(月) 13:36
うん、実際「D&P」のアルバムのうち何曲かは、日本で極秘レコーディング
されたものだからね。

「U MAKE〜」はネット上での新曲だった。
インディーズでCDシングルが「WHEN WE WILL b PAID?」とのカップリング
で発売されてる。
86名盤さん:2001/06/25(月) 21:38
やっぱり「リトルレッドコルヴェット」が一番好き。age
87名盤さん:2001/06/25(月) 21:38
>>81
全部別々のアルバムで、どんどんボツにしてるのかと思ってた。
88名盤さん:2001/06/25(月) 22:09
>>81
おいおい、全部、別々のアルバムだぜ。
8981:2001/06/26(火) 05:57
>>87-88
「どんどん没にしないでさっさと出せYO!
こっちは噂が出るたびに期待してるんだぜ!」と
みんな思ってるんだなぁ、って言いたかっただけなんだ。
紛らわしい言い方でスマソ。
90名盤さん:2001/06/26(火) 07:51
>>89
あんまり期待しないほうがいいぜ。だって殿下なんだもん。(爆)
91名盤さん:2001/06/26(火) 15:15
age
92名盤さん:2001/06/27(水) 11:22
uge
93プリンス:2001/06/28(木) 13:23
もはや既存の音楽産業なんかに興味ないんだよ〜だ。
チャートがどうたらこうたら言ってる奴は、真の芸術ってもんを
分ってないね。
僕から見れば、他のアーテストなんかレコード会社の奴隷だよ。
94名盤さん:2001/06/28(木) 13:27
そういうプリンスはエホバの奴隷。
95名盤さん:2001/06/28(木) 16:31
96名盤さん:2001/06/28(木) 17:56
age
97名盤さん:2001/06/30(土) 00:21
マターリとage
98名盤さん:2001/06/30(土) 00:39
シーラE どうしてるんだろ? キャットは? 
99名盤さん:2001/06/30(土) 00:44
さあ?
100名盤さん:2001/06/30(土) 00:45
100
101名盤さん:2001/06/30(土) 01:25
シーラE 去年か一昨年、来日コンサートしなかったっけ?
どっちにしろ最近のことは全然わからんけど。
102名盤さん:2001/06/30(土) 04:29
age
103名盤さん:2001/06/30(土) 08:59
love sexy ツアーんときシーラEの投げたスティック拾ってきた 
104名盤さん:2001/06/30(土) 12:53
105名盤さん:2001/06/30(土) 13:42
27日まで来日してたっつうの!>シーラE
106名盤さん:2001/06/30(土) 16:38
age
107MVP男:2001/06/30(土) 22:55
シーラEナンか小室哲哉と組んで曲作ってなかったっけ。
108リル・ルイルイ:2001/07/01(日) 02:30
1999は良かった
109名盤さん:2001/07/01(日) 16:55
殿下のベスト盤リリース。
http://musicfinder.yahoo.com/shop?d=hc&id=1800089208&cf=10
110名盤さん:2001/07/01(日) 17:43
ワーナーからになってるぞ・・・?
という事は、これは再録された音源じゃないな。
結局はワーナーの金儲けのためのリリース物だな。

最後の「Money Don't Matter Tonight」だけ選曲理由分らん。
111名盤さん:2001/07/02(月) 02:12
上行くup
112名盤さん:2001/07/02(月) 11:59
The Very Best Of Prince 07/31/2001

Tracks
1. I Wanna Be Your Lover
2. 1999
3. Little Red Corvette
4. When Doves Cry
5. Let's Go Crazy
6. Purple Rain
7. I Would Die 4 U
8. Raspberry Beret
9. Kiss
10. Sign O' The Times
11. U Got The Look
12. Alphabet Street
13. Thieves In The Temple
14. Gett Off
15. Cream
16. Diamonds And Pearls
17. Money Don't Matter 2 Night
113名盤さん:2001/07/02(月) 12:41
アラウンド ザ ワールド イン ア デイ
が一番好きかも。殿下パワー爆発って感じで。
最近毒無くてつまらんわい。
114名盤さん:2001/07/02(月) 17:12
保存あげ
115名盤さん:2001/07/02(月) 17:33
> 113 同意! around 〜 sign O・・ がいいなあ
116名盤さん:2001/07/02(月) 17:44
やっぱ活動していないとネタにつまる。
117名盤さん:2001/07/02(月) 18:44
Alphabet Street ってめちゃめちゃ好きな曲だ。
118名盤さん:2001/07/03(火) 22:06
age
119名盤さん:2001/07/04(水) 08:21
     ∧_∧   / ̄ ̄
    ((´∀`∩< あげ!
     (9 y フ  \__
     ( _ / ,/
      とノ
       |
        | ||
     | | ||
     | | |
120名盤さん:2001/07/04(水) 14:57
活動していても、一般には見えにくい、
隠蔽されたような活動だからなーー・・・
121名盤さん:2001/07/04(水) 21:46
>>120
そうか?<活動していても、一般には見えにくい、

どこがどう、隠蔽されたような活動なのか、説明せよ!
122名盤さん:2001/07/04(水) 23:30
隠蔽じゃなくて閉鎖的に変更
123名盤さん:2001/07/05(木) 00:36
やっぱ雑誌に情報が全然載らないのはやだな。
ネットで調べればいいんだけど。
u make my sunshineのシングルがでてるなんて知らんかったし・・・。
124名盤さん:2001/07/05(木) 08:00
>>123
怠け者
125名盤さん:2001/07/05(木) 13:33
音楽雑誌ってのは、どんどん世代交代して今これから一番旬な
アーテストを紹介していかなきゃいけないから、
その枠に入りきらなくなったんだね、プリンスは。
それだけ、一般受けする要素が少ないって事。
同じビックネームでもマドンナやMJとはやっぱりちょっと違う、
マニアックな存在だからね。
思えば、数々の奇行を毎月提供してたあの頃は、良い時代だったよ・・・。
126名盤さん:2001/07/05(木) 17:46
age
127名盤さん:2001/07/05(木) 23:06
>>125
海外のメディアには結構でているぜ。 日本だけだよ、取り上げないのは。
128名盤さん:2001/07/06(金) 00:47
>>125
おい、勝手な解釈するんじゃね〜よ。<その枠に入りきらなくなったんだね、プリンスは。
129名盤さん:2001/07/06(金) 00:49
>>123
そりゃ、おまえの勉強不足だな。
130名盤さん:2001/07/06(金) 07:57
なんの勉強だよ?
131名盤さん:2001/07/06(金) 11:43
>>130
<u make my sunshineのシングルがでてるなんて知らんかったし・・・。
132名盤さん:2001/07/06(金) 13:37
なんにしても、95年ぐらいからネット上でしか活動を
把握出来なくなってるのは、厳しいよね。
俺も、もしネットやってなかったら・・・って考えたら、ぞっとする。
今の状況じゃ、ネット未経験者にしてみればプリンスなんて
完全に「過去の人」だよ。「え?まだやってるの?」ってのが
正直な感想だろう。それぐらい温度差があると思う。

まあ逆に、プリンスの情報を知りたいが為に、ネットやり始めたファンも
多いと思うけどね。俺もそうだし・・・。
そういう意味では、自分が新たな事にチャレンジするキッカケになったと感謝してる。
ネットやり始めてから、音楽情報誌なんて特集組んでない限り買わなくなった。
だってもう知ってる事ばっかだし、ネットの方が情報早いもんね。
133名盤さん:2001/07/06(金) 13:54
プリンス名前変えたのが良くなかった。
134名盤さん:2001/07/06(金) 16:23
age
135名盤さん:2001/07/06(金) 18:13
age
136MVP男:2001/07/07(土) 06:26
プリンスは神を越えました!!
137名盤さん:2001/07/07(土) 15:10
                     |\
┌──────────┘- \
│  暑くて暑くて仕事など        \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │  やってられるかぁ!          /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
138名盤さん:2001/07/07(土) 17:40
age
139名盤さん:2001/07/08(日) 13:01
MPGMC7月分新曲公開!
140名盤さん:2001/07/08(日) 13:30
141名盤さん:2001/07/08(日) 14:17
あげます
142名盤さん:2001/07/08(日) 17:01
age
143反転石:2001/07/08(日) 17:02
これもネタ切れプ
144名盤さん:2001/07/09(月) 11:20
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
145名盤さん:2001/07/10(火) 07:28
ネタ切れでも(・∀・)イイ!
146名盤さん:2001/07/10(火) 14:04
プリンス、モントリオールジャズフェスに登場したらしいね。
客、3000人だって。うらやましいな。3時間のプレイだそうです。
147名盤さん:2001/07/10(火) 17:22
あげ
148名盤さん:2001/07/11(水) 07:41
ワールドツアーやらなきゃダメだよね。
149名盤さん:2001/07/11(水) 13:06
ケーブルTVでやらねーかな?>ジャズフェス
150名盤さん:2001/07/11(水) 14:12
>>149
見たいよね。
151  :2001/07/11(水) 15:40
   
152名盤さん:2001/07/11(水) 15:41
かなりファンクチューンの曲だったらしいけど、ジャズでアレンジされていたそうだよ。
しっかし、うらやましいなぁ。たった3,000にんの聴衆だもん。
153名盤さん:2001/07/11(水) 17:31
レビューもかなり好評価だったみたいね。
154名盤さん:2001/07/12(木) 13:27
155名盤さん:2001/07/13(金) 07:07
>>146
たぶんBS11でやるんじゃないの?毎年放送してるしさ。
やっても2,3曲だと思うけど。
俺はプリンスがモントリオールジャズフェスに出るって聞いた時
「へへ、ライブ見られるぞ!」って思ったけどなあ。
156名盤さん:2001/07/13(金) 16:46
ブートは間違いなく完全版出るだろな。CD&ビデオ
157ななし:2001/07/14(土) 05:15
ガール6という映画の最後に流れてくるプリンスの曲はなんという曲ですか?
158名盤さん:2001/07/14(土) 12:29
そのまんま「ガール6」じゃなかったっけ?>ラストの曲
曲はプリンスじゃなくNPG名議だけどね。
CDでサントラ出てるよ。
159フルヴォリュームで名盤さん:2001/07/14(土) 12:39
やべえ、サントラは何度も聴いたけど映画観てない・・・
160名盤さん:2001/07/14(土) 16:59
映画はクソだったよ(笑)
そういや、マドンナも出てたなあ。
161名盤さん:2001/07/14(土) 17:53
まあ、グラフィティブリッジとかよりマシだろう(笑)<Girl6
162フルヴォリュームで名盤さん:2001/07/14(土) 18:38
確かスパイク・リーが監督してたんだよな?
・・・そりゃ天才とはいえ殿下が監督した(以下自主規制
163名盤さん:2001/07/14(土) 19:48
サントラの選曲は結構スキ<Girl6
164名盤さん:2001/07/14(土) 22:35
Girl6はなんでこんなに良いだろうって思ってたら
これリマスターされてるらしいね。
ベスト版買ってみようかなー、きっとあれもされてるだろうから。
165名盤さん:2001/07/15(日) 13:14
どうせあの選曲でベスト出すなら、12インチヴァージョン
にしろよなあ。
「HITS & B Side Collecsion」持ってる奴にはナンにも得るもん無し。
166名盤さん:2001/07/15(日) 14:48
>>165
と言いつつアンタ買うでしょ(爆)
167 :2001/07/15(日) 14:48
うんこ
168名盤さん:2001/07/15(日) 14:49
>>167
うざい
169名盤さん:2001/07/17(火) 07:11
ニューアルバム配信までage
170早くみたい:2001/07/17(火) 08:15
ミュージックエアネットワークで29日にライヴ放送だね。
171名盤さん:2001/07/18(水) 12:51
それってスカパー?
172名盤さん:2001/07/18(水) 21:52
>>171
少しは自分で調べろ。
173名盤さん:2001/07/18(水) 22:55
>>172
確かに最近の日本人のプリンスファンは、全部人任せだな。
あ〜、情けない。
174名盤さん:2001/07/18(水) 22:58
そんな文句グダグダ書くくらいなら教えてやれやゴルァ
175名盤さん:2001/07/18(水) 23:08
>>174
おまえもな。
176名盤さん:2001/07/19(木) 11:57
177名盤さん:2001/07/19(木) 13:03
>>176
なんだ「Rave2000」のライヴじゃないの。
てっきり最新ライヴかと思ったよ。
178名盤さん:2001/07/19(木) 13:05
ベスト盤発売中止になったそうだ(笑)
やっぱりな・・・。
179nanasi:2001/07/19(木) 13:23
ガール6買っちゃいました!!
180名盤さん:2001/07/19(木) 13:29
 ↑
遅いっ!(ワラ
181名盤さん:2001/07/20(金) 13:31
素直にリマスターシリーズ出しなはれ、ワーナーはん。
182名盤さん:2001/07/20(金) 13:59
>>178
それってどこで入手した情報なの?
183名盤さん:2001/07/20(金) 17:08
>>182
HMVから、予約してた人にメールが来たらしい。
184殿下:2001/07/20(金) 17:46
殿下ってギターめちゃうまいんしょ?
185プリンス:2001/07/21(土) 05:57
まあな
186三村:2001/07/21(土) 06:11
日本語かよっ!
187プリンス :2001/07/21(土) 06:17
maana
188名盤さん:2001/07/21(土) 16:33
暑いねえ〜。
189名無しさん:2001/07/21(土) 20:27
BSでいつ頃やるんだろう。
早くミタ〜イ!!
190名盤さん:2001/07/22(日) 17:14
多分秋ごろじゃないの。
でも放送は2、3曲だけだろう。
海賊盤の方が早そうだな。しかもコンプリートで。
191名盤さん:2001/07/24(火) 22:22
>>183
「HMVから、予約してた人にメールが来たらしい。 」ってことは、
アンタ、どこかでそう書いてあるのを読んだの?

海外のサイトみても、どこにもキャンセルの話は無いんだよね。
192名盤さん:2001/07/24(火) 22:27
>>191
それと、例のベスト盤のテレビコマーシャル(3分強)が、さっき
MTV(アメリカのね)で流れてたらしぞ。

ガセネタか?
193名盤さん:2001/07/25(水) 13:34
>191
嘘かどうかは、俺も知らんがソースが見たければどうぞ。

http://hyper10.amuser-net.ne.jp/~auto/b18/usr/Jyokyouju/brd1/comdsp.cgi?196&&&23
194名盤さん:2001/07/25(水) 19:01
age
195名盤さん:2001/07/27(金) 00:51
>>193
あ〜、そのサイトって・・・。
ごめん、聞いた俺がバカだった。(爆)
196フルヴォリュームで名盤さん:2001/07/27(金) 01:02
つーか、今もHMVって予約受付てるやん。
197名盤さん:2001/07/27(金) 01:11
>>196
えっ、まだ予約受け付けてるんだ。

>>193
やっぱり信用できね〜な、そのサイト。 
198名盤さん:2001/07/27(金) 13:11
どうやら、輸入盤のみの発売らしいね。

http://www.hmv.co.jp/
199名盤さん:2001/07/27(金) 13:14
だったら俺は買わない(笑)
200名盤さん:2001/07/27(金) 17:02
age
201200:2001/07/27(金) 17:04
あ、キリ番だった。
勿体無い事をした。
202名盤さん:2001/07/28(土) 13:15
今の状況じゃ、来日も不可能に近いな。
メジャーレーベルと契約してないんじゃ、スポンサーも付かないし
ドームクラスのライヴは無理。
ライブハウスで細々やってるインディーズ歌手と、同じ扱いになるんだよな。
そんなのプリンスが承諾する訳ないから、いつも来日は立消えになるらしい。
203名盤さん:2001/07/28(土) 13:54
>>202
もっと違うところに理由はあると思うよ。
204名盤さん:2001/07/28(土) 18:18
>>203
同感
205名盤さん:2001/07/28(土) 18:20
岡村靖幸のまねすんな!
206名盤さん:2001/07/28(土) 18:27
うめぼし殿下
207名盤さん:2001/07/28(土) 19:05
>>205
はあ?
208名盤さん:2001/07/29(日) 18:21
ニューアルバム配信までage
209名盤さん:2001/07/30(月) 09:22
すっかり過去の人ですな。
210名盤さん:2001/07/30(月) 10:57
>>209
そうだな、岡村靖幸は。
211名盤さん:2001/07/30(月) 11:35
1999以外に買っといた方がいいのあるか?
212名盤さん:2001/07/30(月) 13:11
「パープルレイン」「アラウンド・ザ・ワールド・イン・ア・デイ」

「パレード」「サイン・オブ・ザ・タイムス」

「ブラック・アルバム」「Lovesexy」までは必聴。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 03:50
あープリンスCOME!!!!!
214名盤さん:2001/08/01(水) 12:42
プリンス&NPGのアルバム2枚も好きな人は好きだぜ!
俺もだけど・・・・・
215名盤さん:2001/08/01(水) 13:34
で、アルバムはいつよ?
最近HPでまた、「もうレコーディングはしない」とか発言してるし
もう・・・自暴自棄になってんじゃねえか?(笑)
216名盤さん:2001/08/01(水) 13:40
マイケルスレに負けてるなぁ、とおもったら、むこうは荒らしがすごい数・・・
いいのか悪いのか(笑)
217名盤さん:2001/08/01(水) 17:18
荒氏が多いのは、メディアの露出が多い証拠。
ここは露出が無いので、荒らすネタも無い。
だから、ファンがわざと悪口言ってみたりする。
詳しくないと言えないからね。
218名盤さん:2001/08/01(水) 17:18
219名盤さん:2001/08/01(水) 18:17
>>215
お前バカだな。よく読めよ。
「もうレコーディングはしない」なんて言ってないぜ。↓

「PRINCE, never 2 go on tour or record another
album?...What do u'all think?!」

もっと英語勉強しろ。

http://www.npgmusicclub.com/npgmc/newz/utellus/utu-never.html

こういうガセをよく平気でかけるな。 あっ、ゴメン、英語がわからないから
だったな。(爆)
220名盤さん:2001/08/03(金) 17:33
アゲテミル殿下
221名盤さん:2001/08/03(金) 18:27
いつかのアメリカンミュージックアウォードでうぃあーざわーるどの何周年かのお祝いでミュージシャン舞台に
全員集合して歌ってたとき、殿下だけがチュッパチャップスなめてたのがウケタ。しかも真ん中で。
俺はリトルレッドコル別途が好きだな。あと、ゴールドもええのう。
222名盤さん:2001/08/03(金) 23:51
カラオケにいちおう殿下の曲はいってるねage
223名盤さん:2001/08/04(土) 07:23
殿下の歌ってカラオケで歌うのむずかしそう
224名無し:2001/08/04(土) 13:19
ファン以外に「K−1」のテーマ曲がプリンスだというのは
案外知られていない。

「プリンス?聴いた事無い。」って言う奴に
「K−1のテーマ曲で使われてるだろ?」って言うと
必ず「え?あれってプリンスの曲だったの!?」って反応・・・ハァ〜。
225名盤さん:2001/08/04(土) 13:42
え?アレってプリンスだったの?






いや、お約束かと思って。
226ネルソン:2001/08/04(土) 15:12
おおっ!こんなスレがあったとは!!
今まで音楽板に入った事なかったから気付かなかったよ!!
>>223
パープルレインしか見た事ない
227ネルソン:2001/08/04(土) 15:21
あ、一応俺の殿下との思い出を書いておこう
ライブでは89年の東京ドーム公演が印象深い。
1日目の即興ピアノ弾き語りコーナーで「Starfish And Coffee」を
弾き始めると、客も大合唱。
それを見た殿下が「こんなマイナーな曲まで歌えるのか?」という感じの
驚きと喜びの入り混じった表情。本当に嬉しかったんだろうなあ。
あの時の顔は忘れられない。
余談ながら2日目は即興コーナーが無かったんだよな〜
228名無し:2001/08/04(土) 17:25
>>227
LOVESEXYツアーやね〜。
今でもたまに、昔BSで録画したライヴ観るぞな。
229名無し:2001/08/04(土) 17:32
しかしこのスレタイトル、洋楽板の中でもピカイチの響きやね。
230名盤さん:2001/08/05(日) 13:32
あーあ。マイテちゃんがこんな奴に取られちゃったよ。

http://www.mtv.com/mtv/tubescan/20anniversary/mtvbirthdaybash/night_of/flipbook/redcarpet/flipbook.jhtml?Number=2
231名盤さん:2001/08/05(日) 19:10
age
232名盤さん:2001/08/06(月) 01:48
あげ
233名盤さん:2001/08/06(月) 05:34
age
234名盤さん:2001/08/06(月) 14:08
ベスト視聴したけど
リトルレッドコルベットはやっぱし少し割れてたな。

良くはなってたけど
235名盤さん:2001/08/06(月) 17:28
あんな腐れベスト買うんじゃねーゾ。
236ネルソン:2001/08/07(火) 02:37
ふう〜、やっとDisc1&2読み終えた(飛ばし読みだが)。
俺にとっての最高傑作はSign`o`TheTimesなんだけど、案外言及が少ないですな。
あと誰も触れてない(と思う)みたいだけど1999のFreeの
Never Let That Lonely Monster Take Control of You っていうフレーズにはジーンと来る。
サビはチト説教くさいけど。

>>228
羨ましい。その為にBS加入したとか書いておられた方?
当時はBSなんて加入してなかったしな〜。
再放送は・・・・しないよな〜(涙)。
237名盤さん:2001/08/07(火) 14:15
age
238238:2001/08/07(火) 16:52
age
239名盤さん :2001/08/07(火) 20:08
>>236
>俺にとっての最高傑作はSign`o`TheTimesなんだけど、案外言及が少ないですな。

雑誌とかで90年代クソクソってずっと言われてて
でも90年代も最高って思ってる人はいて
全盛期の話よりもその辺を語りたかった人がいっぱいいたからじゃないのかな。
二つ目のスレなんて、ほとんど今の話とブートネタと90年代ネタだもんね。
240名盤さん:2001/08/08(水) 03:37
殿下のベスト盤買いました。HITS&B-sidecollection持ってる人は意味ないかな。
同じ曲が入ってんだもんね。俺は持ってなかったので買った。
いいねー。殿下最高!
241名盤さん:2001/08/08(水) 03:49
プリンスのライブなら、やっぱり今は亡きGLAM SLAMでのシークレットギグ!
プリンスとの距離は1mくらいしかなかったと思う。
(あまりに近すぎて、一度引っ込んじゃったんだけど)
そんときの映像は(といっても外で並んでるところの絵なんだけど)、
D&Pのビデオに使われてます。
242名盤さん:2001/08/08(水) 03:51
>>236

つうか、Signは傑作ってのは周知の事実ってカンジだから、
語るべき内容が少ないのかも。

starfish & coffee サイコーデス。
ドロシーパーカーのバラッドも。
243名盤さん:2001/08/08(水) 13:23
本人も言ってる事だけど、80年代のアルバムは全て
作品自体は気に入ってるけど、ミキシングが酷いものばかりだ。
それに比べて「D&P」辺りからは、格段に良くなってる。

ビートルズばりに、リマスターでなく「リミックス」で出して欲しい。
244236 ネルソン:2001/08/08(水) 17:24
>>239,242
お返事どうもっす。

>雑誌とかで90年代クソクソってずっと言われてて
そうなの?知らなかった・・・ちょっとビックリ。
80年代の反動で余計に叩かれたのか?

僕もStarfishは大好きですネ。
Beautiful Nightも最高!
ラストのAdoreの美しさと言ったら!!
245名盤さん:2001/08/08(水) 18:00
>>雑誌とかで90年代クソクソってずっと言われてて
>そうなの?知らなかった・・・ちょっとビックリ。
>80年代の反動で余計に叩かれたのか?
「80年代最高!90年代のプリンスはプリンスじゃない!」
みたいに言ってる人、ネット上の掲示板でもよく見かけるよ。

たぶん90年代プリンスがなんとなく評価低いきっかけはD&Pだと思う。
プリンスが売れ線の音を意識するようになって、しかもそれが全然面白くないと
思った人が多かった。

あと>>243さんも言ってるけど、このアルバムから音がすごくきれいになった。
でも、それまでのアルバムって一枚一枚音の印象が違ってたじゃないですか。
ところがD&P後のアルバムはみんな音の印象がD&Pと同じ。
90年代プリンスの評価が低いのは音楽の内容よりも
アルバムごとの音色が統一されちゃったことのほうが大きいと思う。
246名盤さん:2001/08/08(水) 23:29
dat行き候補スレ
247244 ネルソン:2001/08/09(木) 01:33
>>245
勘違いしてました。
Sign〜が90年代に入ってから批判されてる、という意味に取ってしまった。
90年代のPrinceが批判されている、という事ですね。失礼失礼。

正直、僕も90年代のは余り好きじゃないです。
理由はまたその内に(文章まとまらないので)

ところでBambiってかなり良いと思うがどうですかね?
ビデオ(3年前位に出たヤツ)で演奏してたの見て、殿下自身もお気に入りなんだなあと思った
248名盤さん:2001/08/09(木) 01:38
Rave UN2 The Joy〜が一番完成度が高いと思っている
僕は逝ってよしですか?
249名盤さん :2001/08/09(木) 02:04
>>248
好みは人それぞれだから、いいんじゃないですか?
250名盤さん:2001/08/09(木) 13:40
>>245
>90年代プリンスの評価が低いのは音楽の内容よりも
>アルバムごとの音色が統一されちゃったことのほうが大きいと思う。

これが殆どの理由でしょうね。
それに関して、僕なりに色々思ったりしたんですけど
最近プリンス自身が、HPで声明文みたいなものを
発表して、その中で「芸術的新たな展開(方法論の提示)というような
考え方自体が評論家的で、レビューを書くという仕事に飽き飽きしてる
ライターが、自分の退屈を音楽の沈滞、低迷だと思いこんでるだけだ。

本物のパン職人は、パンを作ることに飽きたりはしない。
又、売るためだけの為に余計な添加物や、刺激的なスパイス
を使う事も無く、只純粋に上質のパンを焼くだけだ。
芸術家もそれと同じで、新しさや刺激的なアイデアでごまかす事無く
只純粋に、より良い音楽を創る事に励むだけ。」

みたいな事を書いてあるのを見て、もう根本的に考え方が
超越してるっていうか、悟りきってる感じを受けた。
これが殿下の言っていた「真実」なのでは?
251名盤さん:2001/08/09(木) 14:06
おぉ〜
252名盤さん:2001/08/09(木) 18:52
>>250
なんか難しすぎてよくわからないけど、なんかスゴイな。
253ネルソン:2001/08/10(金) 02:31
そういや過去レスにTTDの話題が出てたけど、Judson Spence っていたよね。
「白いプリンス」とか言われてたような・・・。
デビュー盤買ったんだよなぁ。
元気なのかな?
254名盤さん:2001/08/10(金) 06:42
>>250
フレディー・マーキュリーが言ってた事と似てるね。
「音楽には良い音楽と良くない音楽の2種類しかない。」

音楽って今までクソだったものが突然、超かっこよく聞こえたりする。
プリンスはその事を言ってるんじゃないのかな。
どの楽器を使ってようがどんなスタイルだろうが、自分がかっこいいと
思えるものだけを作るって。
本人にしてみれば、それは80年代も90年代も一貫してて
80年代が革新的だっていうのは評論家が勝手に言ったことだって
思ってるのかも。

でも、D&Pの何曲かは「時代に乗り遅れちゃヤバイ」って思って
作ったように見えるんだけどねえ。
255名盤さん:2001/08/10(金) 06:51
本当に腕の良い評論家ってのは、アーティストすらしのぐんだけどね。
そのことを、熱狂的なファンとアーティスト本人は気付かないか、気付きたくないんだよ。
256名盤さん:2001/08/10(金) 08:05
>>255
良い評論家は作品を作った本人すら気付かない価値に
気付くということか。
257名盤さん:2001/08/10(金) 08:08
>>256
そうかもね。
もちろん、それを世間に、わかりやすい言葉で伝えることが出来るって事でもあるけど。
258名盤さん:2001/08/10(金) 08:33
今知られているポップミュージックの歴史を書き込んだのは評論家だしね。
ミュージシャンが「歴史を作ろう!」って言って野心的な
作品を作って、それが本当に歴史を変えた例はあまり無いと思うし。
まあ、歴史が簡略化されすぎて誤解を招くことも多いと思うけど。
259名盤さん:2001/08/10(金) 13:01
プリンスって音楽的に批評家的なところが評価されてきてたんじゃねーの?
おめえらってなんでそんなに盲目的にプリンスに好意的なの?
そゆところにもプリンスがつまんなくなってきた理由があんじゃねーの?
回りが全部イエスマンばっかつー。
260名盤さん:2001/08/10(金) 13:03
>>259
なんかとってつけたようなレスだぞ。
261250:2001/08/10(金) 13:11
こうも言っている。
そのポップミュージックの歴史自体、評論家が作り上げた偶像に過ぎない。
ショービジネス界、というのは一種のマトリックスのようなもの。
トップ10チャート、レコードセールス、新しさやトレンド・・・
それらのものが、「芸術」といったい何の関係があるのか?
ポール・マッカートニーとスティービー・ワンダーではどちらが
優れている、なんて誰に言えるのか?

・・・う〜ん深い。
262名盤さん:2001/08/10(金) 13:16
芸術なんて言い出したらもう末期的
263名盤さん:2001/08/10(金) 13:19
>>261
でもある意味、それは「負け惜しみ」的な発言にとられてもしゃーないわな。
本人も、それは充分分った上での声明のはず。
だとしたら、それはそれで勇気のある事だと思うよ。
264名盤さん:2001/08/10(金) 13:20
アニディフランコに感化されて変な感じに活動がアングラ化したのが寂しいよ。>プリンス
265名盤さん:2001/08/10(金) 13:35
popに生きなきゃ人生はファンキーじゃない
なんて歌ってたのにね。
266名盤さん:2001/08/10(金) 13:41
「出来ない」んじゃなく、「やらない」って事ね。
267名盤さん:2001/08/10(金) 18:02
前から聞いてみたかったんですけど、80年代プリンスの
革新的なところってどこですか?
268名盤さん:2001/08/10(金) 18:31
いろいろ
269名盤さん:2001/08/10(金) 21:58
>>263
でも、負け惜しみだよな〜。
俺、リアルタイムで90年代前半聴いてないんだけど
音楽の内容よりも姿勢がダサく見えたんだろうな。
D&PのGett Offとかそうとう印象悪かったんだろうな。
270名盤さん:2001/08/10(金) 22:31
お〜、最近、ここ盛り上がってるな〜。 
271名盤さん:2001/08/10(金) 22:43
>>243
>ビートルズばりに、リマスターでなく「リミックス」で出して欲しい。

そいや過去の曲を全部レコーディングしなおすて話はどーなったんだ!?
272名盤さん:2001/08/10(金) 23:58
>>271
毎度のことだが、また頓挫したんじゃん??
273名盤さん:2001/08/11(土) 00:50
around the world in a dayの中の狂気のバラード
condishon of the heartsに萌え。絵心のある音楽だ
274名盤さん:2001/08/11(土) 13:18
>>267
あの頃を知らないファンなら、凄く正直な質問だね。

「革新的」という言葉自体、あの頃の評論家が好んで使ってただけだから
それが本当に、プリンスの音楽を表現する上で、的を得ているのかどうか
正直分らない。
言葉どうりに捕らえれば、「過去の方法論をなぞりながらも、全く新たな
解釈を用いて世に送り出す事」って感じか。
確かに、「アラウンド〜」辺りでは、サイケロックなどのリスペクト
を踏まえつつも、新たな可能性を示した点ではそう言えるかもしれない。
・・・だけど、それだけでは決して無いよね。
そう簡単に片付け出来ない所に、彼の非凡さはあると思うんだけど。
275名盤さん:2001/08/11(土) 13:30
>>273
>絵心のある音楽だ

うまい表現だね。ほんとその通りだ。
276名盤さん:2001/08/11(土) 17:34
でぃしずわりさうんずらいうぇんだ〜ぶずくらい
277名盤さん:2001/08/12(日) 02:02
age
278名盤さん:2001/08/12(日) 13:27
プリンスって「MTVアンプラグド」出たこと無いよな。
なんで出ないんだろ?
絶対出るべきだと思うんだが・・・。
279名盤さん:2001/08/12(日) 20:59
>>278
なんででないのかって? MTVだからだよ。
280名盤さん:2001/08/12(日) 21:06
around the world in a dayの中の狂気のバラード
condishon of the heartsに萌え。絵心のある音楽だ


狂気のバラードなの?あれ?
281名盤さん:2001/08/13(月) 02:13
Jesse Johnsonは何処へ?
282名盤さん:2001/08/13(月) 02:36
Prince
待望の6年振りの日本公演遂に決定!

2002年3月、東京・横浜・大阪で開催
283名盤さん:2001/08/13(月) 05:40
マジ?
ソースは?
284名盤さん:2001/08/13(月) 15:55
age
285名盤さん:2001/08/14(火) 01:01
age
286名盤さん:2001/08/14(火) 01:03
何故かあがらなかったのでもう一丁age
287名盤さん:2001/08/14(火) 06:17
"TEH VERY BEST OF PRINCE"がUKチャート初登場2位!
288名盤さん:2001/08/14(火) 15:28
anotherloverholenyohead
289名盤さん:2001/08/14(火) 22:19
以前から掲示板荒らされてた「殿下マニア」が、とうとうHPごと閉鎖するらしい。あわれ。
290名盤さん:2001/08/14(火) 22:37
本物のパン職人。。。
いい言葉だ。
291名盤さん:2001/08/14(火) 23:38
>>289
荒らしていた張本人は誰だ〜?
292名盤さん:2001/08/15(水) 02:26
【Princeを尊敬している
マライア・キャリーの最新作『グリッター』が9月11日発売決定】

Virgin Recordsは9日(木)、マライア・キャリーの最新作『グリッター』
が当初予定されていた21日の発売日から3週間遅れの9/11に発売されると
発表。マライア・キャリーの代表は、発売が遅れたことによってシンガー
ソングライター/プロデューサーである彼女は体調の回復に時間をとるこ
とができると言う。
Virgin Recordsのエグゼクティヴ、Nancy Berryは声明の中で次のように
語っている。
「マライアはアルバムと映画の両方のプロジェクトに参加する事を楽しみ
にしています。私達はこのサウンドトラックの発売日が更新された事で、
彼女がそう出来ることを望んでいます」「彼女は順調に回復しており、日
毎に体力がついてきています。Virgin Music Worldwideは今後も絶対的
な献身を続け、全面的にマライアをサポートしていくつもりです」

1stシングル『Loverboy』は50万枚以上を売上げ、ビルボード100とHot
R&B/Hip-Hop Singles And Tracksチャートで1位となった
293名盤さん:2001/08/15(水) 14:00
うーむ
294名盤さん:2001/08/15(水) 20:29
>>289
え!?マジですかい・・気合の入ったHPなのに。。
295名盤さん:2001/08/15(水) 21:25
>>289
2年前くらいから板荒れてたよね。まぁ、しゃーないか。荒らし、居座ってたもんなぁ。
296名盤さん:2001/08/16(木) 00:35
age
297名盤さん:2001/08/16(木) 04:54
ふむ。
298名盤さん:2001/08/16(木) 07:25
Sign o'the TimesのライヴでシーラEドラムで
チャーリー.パーカのNOWs The Timeやったのが痺れ
まくった。特にベース。カッチョイイ。
299名盤さん:2001/08/16(木) 13:31
予想に反して、売れてるぞ「ベリーベスト」(笑)
まあ、再評価に繋がればいいか〜。
300名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 15:37
>>299
何それ?またベスト盤出したの?
301名盤さん:2001/08/16(木) 16:57
CDショップ行ってみれば?
輸入盤だけどね・・・日本盤は9月27日発売予定。
302名盤さん :2001/08/17(金) 00:31
個人的Ballad Best3
Do Me Baby
International Lover
Adore
303名盤さんB:2001/08/17(金) 06:52
個人的Ballad Best3
Goodbye
Count The Day
The Ladder
304名盤さん:2001/08/17(金) 07:46
個人的Ballad Best3
When 2 R in love
Adore
Do me baby
305名盤さん:2001/08/17(金) 09:20
個人的Ballad Best3
Purple Rain
Adore
Insatiable
306名盤さん:2001/08/17(金) 12:33
個人的変態funk best2
erotic city
housequake
307age:2001/08/17(金) 13:19
age
308名盤さん:2001/08/17(金) 19:43
個人的変態Ballad Best2
If I Was Girl...
Pink Cashmere
(2つとも歌詞が)
309名盤さん:2001/08/18(土) 00:26
>>308
i love u in me も変態だよね
あんなメロディーであんな歌詞。訳見たときびびった
310名盤さん:2001/08/18(土) 02:21
underneath the creamの歌詞もスゴく変態。
311名盤さん:2001/08/18(土) 13:07
変態チックな歌詞でも、そこらにあるような下世話なレベルに
なってなくて、イマジネーションを刺激するようなのが多いよね。

♪彼の舌が彼女のLOVEのVの字に入る〜・・・「WHEN 2 R IN LOVE」
♪彼女の川が海になるまで愛し合おう・・・「HEAD」
312名盤さん:2001/08/18(土) 17:46
RAVEのCD紛失した。欝だ…
どうせ聞かないとはいえ欝だ…
313名盤さん:2001/08/18(土) 17:50
>312
貸したっきり帰ってこないパターンじゃないの?
うちも何枚あるのやら。
314312:2001/08/18(土) 17:53
なぜかケースはあるのよ。あほな俺
315名盤さん:2001/08/18(土) 21:43
俺はけっこう好きだよ>RAVE
316名盤さん:2001/08/18(土) 21:45
自己再生産RAVE。
317名盤さん :2001/08/19(日) 01:06
個人的喘ぎ声Best3
All the critics loves U in New York
Orgasm
Peach
318名盤さん:2001/08/19(日) 13:23
RAVEはねえ、アルバムとしてはダメダメだけど、1曲1曲のクオリティは
ここ5年くらいで1番高い。
319名盤さん:2001/08/19(日) 15:57
319ゲット!
320名盤さん:2001/08/19(日) 16:00
320はわたさん!
321名盤さん:2001/08/19(日) 21:15
またbootlegの好きな曲羅列でもやるかね?
322T.F:2001/08/19(日) 21:23
個人的Ballad Best3
with you
free
The Ladder
323名盤さん:2001/08/20(月) 17:22
age
324名盤さん:2001/08/21(火) 00:29
The Ladderって、バラードだったっけ?
325名盤さん:2001/08/21(火) 00:53
>>324
バラードって言っていいんじゃない?
Sinaplentyの王様が何ちゃらって曲だよね
326名盤さん:2001/08/21(火) 00:56
きょう、ダビングテープ整理してたら亡くした筈のLOVESEXYのやつが出てきた。
数年ぶりにきいた。
最近殆どきいてないが、やっぱカコイイっす。
327名盤さん:2001/08/21(火) 00:59
懐かしかったのでかきこんだ。
逝きます。
328MVP男:2001/08/21(火) 05:46
プリンスは神を超えました!!!
329名盤さん:2001/08/21(火) 12:50
プリンスを聞いてみようと思うのですが、なにせリリース量が多くて(作風も幅広いですよね?)なかなか手が出せません。毒々しく変態チックなアルバムもしくは曲のおすすめを、もし宜しければ教えて頂けませんでしょうか。お願い致します。
330名盤さん:2001/08/21(火) 15:42
こういうの一番困るよね
多すぎるし、多彩だし、bootlegにいいの多いし
331名盤さん:2001/08/21(火) 16:24
lovesexyは単純に美しいし、
around the worldは普通によいロックアルバムだし、
paradeは蒸留しすぎてエキスだけだし、
sign o the timesは革新的だけど世界観が暗いし、
毒々しくて変態チックだたらやっぱケツ出してるやつかな
332名盤さん:2001/08/21(火) 16:37
>>329
「毒々しく変態チック」ならやっぱり
3作目 Dirty Mind ダーティ・マインド
4作目 Controversy 戦慄の貴公子
5作目 1999
あたりかな。1・2作目は結構健全なR&Bっぽいし。
ちなみに6作目がPurple Rain
※順番とか間違ってたらゴメン
333名盤さん:2001/08/21(火) 16:47
みなさんやっぱMPGMCに入ってるんですか?
334名盤さん:2001/08/21(火) 16:49
曲でいったらheadとautomaticか?
335333:2001/08/21(火) 16:50
専用ソフトのインストールの失敗してからビビってはいってないんですけど。
336名盤さん:2001/08/21(火) 17:12
プリンスって総合格闘技みたいだね。
337名盤さん:2001/08/21(火) 23:35
300落ち救済あげ。
338名盤さん:2001/08/22(水) 01:44
Bambi-age
339名盤さん:2001/08/22(水) 07:43
>>333
現在はmp3形式で配信しているから、専用ソフトはなくても聞くことができるよ。
僕は入ってよかったな、と思っている。毎月、ラジオショーやっているけど、それが1時間程度。その他にビデオや曲が数個DLできる。
340名盤さん:2001/08/22(水) 09:31
ラジオショーってプリンスがDJですか?
341名盤さん:2001/08/22(水) 13:35
>>340
いんや、ただプリンスやそれ以外の曲をかけてラジオショーっぽく
紹介してるだけ。
最近のラジオに失望してるプリンスが、「こんな番組があって、こんな曲を
かけてくれたらいいのに」って願望を叶えてる感じ。
個人的には、DLに時間かかるので勘弁して欲しい。
342名盤さん:2001/08/22(水) 13:43
殿下の元カノ

ヴァニティ6のねえちゃん
リボリューションのギターのウェんディの姉妹
シーナ・イーストン
キム・ベーシンガー
バングルスのスザンナ・ホフス

ゴージャスでHポイ白人が好きなのね。

メイト(だっけ。奥さん)とはどうなったの?誰か教えて!
343名盤さん:2001/08/22(水) 14:18
>>341
えっ!1時間分DLして聞くの?
ストリーミングじゃなく?
344名盤さん:2001/08/22(水) 15:56
>>342
ウェンディはレズじゃなかったっけか?
しかも、一本槍でタチ。
345名盤さん:2001/08/22(水) 21:11
>>342

マイテだってばさ。
346名盤さん:2001/08/22(水) 21:14
>>342の英語は微妙にツィスティッド。
347345:2001/08/22(水) 21:20
婚約→結婚と言う形ではない最も親密な形態→妊娠→死産→お別れ
マイテはどっかのメタルバンドのメンバーとラヴ

ところで殿下の今のカノジョはだーれ?
348名盤さん:2001/08/23(木) 00:22
>>344
プリンスの恋人だったのはウェンディの双子の妹のスザンナ。
ザ・ファミリーのメンバーだったさ。
349名盤さん:2001/08/23(木) 09:41
ウェンディはレズで、スザンナはストレート?

おすぎとぴーこさんが、「双子で片っ方がゲイだったら必ずもう一方もゲイなのっ」っておっしゃてましたが、はて?
一卵性と二卵性の違いとか??
350海老紳士:2001/08/23(木) 09:42
プリンスよく知らない
351名盤さん:2001/08/23(木) 13:01
352名盤さん 元プリヲタ:2001/08/23(木) 18:39
元プリンスヲタですが12inchシングルを15枚ほど持っています。俗物的な考えですが、
これって今 売ると高いの?
353PRI:2001/08/23(木) 18:59
POP LIFE(EXTENDED 9:07)-UK12INCH
SEXY DANCER(LONG VERSION 8:51)-UK12INCH
LET'S WORK(LONG VERSION)
なんかは高値かもしれないけど後(プロモ以外)は
結構中古屋で安く売ってるよ。
354PRI:2001/08/23(木) 19:01
PURPLE RAIN UK12INCH("GOD"のINSTRUMENTAL VERSION入り)も珍しいかも。
355名盤さん 元プリヲタ:2001/08/23(木) 20:10
1982年もの1999(c/w Little Red Corvette)france
1983年ものLet's Pretend We're Married(c/w Irresistible Bitch)us
1984年ものWhen Doves Cry(c/w 17days)us
同年ものLet's Go Crazy(c/w Erotic City)us
1985年ものRaspberry Beret(c/w SHe's Always In My Hair)us
同年ものPop Life(c/w Hello)us
同年ものAmerica 21'46''のやつ(b/w Girl)
1987年ものU Got The Look(c/w Housequake)us
同年ものIf I Was Your Girlfriend(c/w Shockadelica)us
同年ものI Could Never Take The Place Of Your Man(c/w Hot Thing.edit,
extended remix,dub version)us
後5枚は友達に貸し出し中で確か、Kiss,Mountain,Glamslam(Escape?)とかその
辺りです(よく覚えてないや)
残念ながら自分のPop Lifeは6'16''でした。Purple Rainは持ってないです。
356名盤さん:2001/08/23(木) 20:24
うえ
357名盤さん:2001/08/23(木) 22:40
>>355
ヤフオクにでも出してみれば。中古屋で売るよりも、良い値で売れると
思うよ。
358名盤さん:2001/08/23(木) 22:50
いきなり話題変えてスマナイけど(古い話題だし)、
LOVESEXYの最近のって曲ごとにトラック分かれてるので
再び購入しようと思ってんですが見た目に違いってありますか?
間違えて同じの購入したら鬱になるんで、型番とか教えてくれると嬉しいデス。
359名盤さん:2001/08/23(木) 23:51
>LOVESEXYの最近のって曲ごとにトラック分かれてるので
マジで!?俺も知りたいage
360名盤さん:2001/08/24(金) 01:36
最近のドイツ盤はトラック分けされてるのは結構有名ダヨ!(・∀・)
ケースの背に書いてあるカタログNo.は7599-25720-2。
黄色い「!」のステッカーが貼ってあるけど、これは目印になるのかな。
361名盤さん 元プリヲタ:2001/08/24(金) 08:17
有難うございました!参考とさせて頂きます。残り5枚も戻り次第書き込んでみます。
362名盤さん:2001/08/24(金) 12:20
>>355
ラズベリーベレーってUSでシングルカットされたっけ?
UK盤ならもってたけど。

どうでもいいことなんでsage
363PRI:2001/08/24(金) 13:20
RASPGERRY BERETはUS.UKとも12インチあります。
両方ロングヴァ−ジョンだけどどちらかの方がが微妙に長いんですよ。
364フルヴォリュームで名盤さん:2001/08/24(金) 19:19
ラズベリ、UK盤のb/wはHelloなんだな。
で、私はポプライはUS盤で持ってたりして、
当時 "She's always〜" 聴いた事なかったという・・・鬱だ(;´Д`)

ほおっ、長さが違うんですか。それは初耳。・・・薄いわ、俺。
365名盤さん:2001/08/24(金) 20:08
>>363
それって初耳だなあ。

Raspberry Beretじゃなくてさあ、Pop Lifeじゃないの?

Pop LifeはUS盤とUK盤、それぞれ収録されているバージョンは違うよ。
US盤の方が短いミックスだよ。
366フルヴォリュームで名盤さん:2001/08/24(金) 20:34
POP LIFEのミックス違いの話は>>355にも書かれてるね。
・・・って365=355だったらスマヌ。
367名盤さん:2001/08/24(金) 20:46
>>365
確かにPOP LIFEのリミックスって、2バージョンあるね。

俺もRaspberry Beretの件は初めて聞いた。 またガセか?
368名盤さん:2001/08/24(金) 20:52
>>319
今、やっと意味がわかった(w
369名盤さん:2001/08/24(金) 21:04
17とか7とか、あと数字ネタはいくつあるかなー。
370名盤さん:2001/08/24(金) 22:24
うちにも「1985年ものRaspberry Beret(c/w She's Always In My Hair)us」
あったよ。
12inchで番号は0-20355。盤には"New Mix7:25"と書いてある。

UK盤は持っていないんで長さの確認求む。
371名盤さん:2001/08/24(金) 22:52
>>370
っていうか、363で、その情報を書いた、PRIっていうHNの
人に聞けば早いんじゃないの? 
372370:2001/08/24(金) 23:11
>>371
はいはい。(゚Д゚)

>>363さん
教えてくださいませんでしょうか。
373319:2001/08/25(土) 00:00
>>368
気付いてくださったか。
いや、ずーっと319を狙ってたわけじゃないよ。たまたまです。
374フルヴォリュームで名盤さん:2001/08/25(土) 00:10
363ではないですが、UK盤チェックしてみたっす。

Raspberry Beret -extended remix 6:36
b/w Hello -extended remix 6:29

番号はW8929T 920 365-0
確かに49秒短いっすね、これは。
あ、実際の長さはプレーヤーがないんで確認は出来ないっす(;´Д`)
375名盤さん:2001/08/25(土) 00:31
サイト「殿下マニア」が存続するって。 但し、違う連中が管理する
ようだが・・・。 サイト名もそのままらしい。 
376名盤さん:2001/08/25(土) 00:35
昔は良かったが、もう終わりでしょ電化も。
懐メロアーティスト。
377名盤さん:2001/08/25(土) 00:39
>>376
ははは、そうやって、あおってもだめだよ。(爆)
378名盤さん:2001/08/25(土) 00:43
皆さん、自慢できるプリンス関連のモノって持ってます?
379元ヲタ:2001/08/25(土) 01:04
殿下が一面飾った新聞紙!
380376だけど:2001/08/25(土) 01:08
>>377
アラウンドザワールドインアデイとかパレードが良かったと。
近作も買ったけど、駄作じゃないっすか。
プリは80年代の忘れ形見って事で封印しましょう。
381モリソン:2001/08/25(土) 01:09
プリンスいいよお!!
382370:2001/08/25(土) 01:11
>>374さん、ありがとう。
チミは優しいのぉ。
383376だけど:2001/08/25(土) 01:15
もうパワー感じられないじゃん。出しても売れないし。。。
384名盤さん:2001/08/25(土) 01:16
プリプリ!!
385名盤さん:2001/08/25(土) 01:24
>>380
あなたにとっては、「駄作」なんですよね。 勝手に封印してください。
386名盤さん:2001/08/25(土) 01:25
>>383
じゃあ、聞くな、買うな、ここに来るな。
387名盤さん:2001/08/25(土) 01:28
>>375
どこまで管理できるのか・・・。
388名盤さん:2001/08/25(土) 01:35
>>380
そんなあなたにぴったりのサイトがあります。↓

http://hyper10.amuser-net.ne.jp/~auto/b18/usr/Jyokyouju/brd1/bbs.cgi
389名盤さん:2001/08/25(土) 01:36
>>383
買いませんてば。(大人数)
だから売上減少。
390名盤さん:2001/08/25(土) 01:40
>>389
NPGMCで結構もうけてるとおもうが・・・。
391名盤さん:2001/08/25(土) 09:16
こんなやりかたで金儲けできるアーティストがいるだろうか。
CD急遽発売やめちゃうし、名無しさんになちゃうし、
ネットでしかうらないとかいちゃうし
ふつうすでに露と消えてるでしょ。
それでも多くの信者をかかえるプリンス教団は偉大です。
392名盤さん :2001/08/25(土) 09:36
K1の曲ってタイトル何でしたっけ?
393名盤さん:2001/08/25(土) 09:48
>>392
endorphinmachineよー、たしか。
394名盤さん:2001/08/25(土) 09:52
>>391
確かに偉大だ……
でも、80年代はもっと別の方向で偉大だったはず……
395名盤さん:2001/08/25(土) 10:06
endorphinmachineの(評価を下げていると思う)カウベルなしの
バージョンって、公式には発売されてないんでしょうか。
CD-ROMで聴ける奴が好きなんだよな。
396名盤さん:2001/08/25(土) 11:55
>>394
80年代は偉大でなく、ブレイクだと思うよ。
その後も質は落ちてない、ただマンネリ感はいなめないし、
自分からヒノキ舞台をおりた。
もっと自由になるために。。。。。。。カチョイイ!
397名盤さん:2001/08/25(土) 11:58
なんか非公式多すぎて、なにがなんだかわからん。
また公式発売よりも非公式にのほうがいいものが
多かったりする手に負えないよ
全部まとめたHPとかないの?
398394:2001/08/25(土) 12:09
>>396
ブレイクかぁ。言われてみればそうだね、大きくなりすぎてた。今は自由にナッテル!!
ごめんなさい、素人がチャチャ入れて。
399名盤さん:2001/08/25(土) 12:30
マイネームイズプリンス!って叫ぶような曲があった気がするんですけど分かります?
もしかしたら無いかも…なんとなくどこかで聴いた気がするので。
400名盤さん:2001/08/25(土) 12:51
400
401名盤さん:2001/08/25(土) 12:55
>>399
My name is prince.って曲だけど。なにか?
402名盤さん:2001/08/25(土) 13:09
>>399
O)+>っていうアルバムに入ってるよ。
403名盤さん:2001/08/25(土) 13:38
NPGMCの会員、月に約4000人の割合で増え続けてるらしい。
それが殆どプラチナ会員だとしたら・・・すげえ!ぼろ儲けじゃん(笑)
404名盤さん:2001/08/25(土) 13:38
>>401,402
アリガトウ、探しに行ってきます。
…それにしても曲名そのままだったとは。
405MVP男:2001/08/25(土) 13:40
プリンス、オレがいつまでも応援し続ける。
406名盤さん:2001/08/25(土) 13:43
>>403
ほんとよ。
出入りの合計?契約した人ってことは?
407名盤さん:2001/08/25(土) 13:44
>>396
ジョン・レノン風に言えば、「もう、メリーゴーランドからは降りた。
あとは勝手に廻ってくれ」って感じかな。
408名盤さん:2001/08/25(土) 13:47
>>406
一月に入会する人数。
インタビューでそう答えてたよ。
最終的には、自分のファンがすべて会員になってくれる事が
目標だってさ。
409名盤さん:2001/08/25(土) 13:49
レノンくんとはちょい違うんじゃないかなあ
Pの場合、レコード会社が好きなようにやらしてくれれば、
いままでどおりバンバンリリースしたいわけで、
レノンくんの場合はまじお祭り騒ぎに飽き飽きして
ぼちぼち生きたかった訳で、Pはそこまで枯れてない(w
410名盤さん:2001/08/25(土) 13:51
それじゃ同じ4000人が毎月回ってる可能性もあるね。
日本からは少なそう。
なんか敷居が高いんだよね。
411名盤さん:2001/08/25(土) 13:55
ほとんどが年間会員だと思うから同じ4000人が毎月回ってるということはな
いと思うよ。
412名盤さん:2001/08/25(土) 14:15
そうな、人が増えてお金も入るとやることも活発になるから、
こりゃぜひ入らないといけないな
413名盤さん:2001/08/25(土) 15:25
>>410
英語が問題なんだろ? 俺にはぜんぜん敷居は高くない。
414名盤さん:2001/08/25(土) 15:31
>>410
exactly!
I can read English a little.
understand?
415名盤さん:2001/08/25(土) 15:32
>>413
exactly!
I can read English a little.
understand? lol
416名盤さん:2001/08/25(土) 16:40
417名盤さん:2001/08/25(土) 17:22
>>416
サンキュウ!
でもこれ見てどうすればいいのか。。。。
逆に聞くんじゃなかった状態(w
418名盤さん:01/08/26 09:01
age
419名盤さん:01/08/26 10:41
>>415
そんな英語じゃ〜ね〜、無理もないか。
420名盤さん:01/08/26 12:09
>>419
lol
421名盤さん:01/08/26 12:12
>>419
じゃあ今後きみを公式news翻訳委員長に任命する。
きみだけが頼りだ。最善を尽くしてくれたまえ。
422名盤さん:01/08/26 12:23
>>420
lol=Laughing Out Loud

大笑いするようほど、何か面白かったの???

>>421
Thanx!
423名盤さん:01/08/26 13:02
日本で唯一のニュース関連充実HP「愛の桃」が
今月ずっと更新されてないのよねえ。
なんか管理者が妊婦さんだったみたいで、ベビー
生まれたのかも。
困った。

http://bumpsquad.net/yukapun/index2.html
424名盤さん:01/08/26 13:06
>>422
第一回の配信はいつでしょうか?
公式news翻訳委員長殿。
425名盤さん:01/08/26 13:07
結局新譜はいつでんの?
http://www.prince.org/imgdb.x?141
426名盤さん:01/08/26 15:13
>>422
canの部分が微妙に笑えるらしいけど。

>>415
…って揚げ足とっちゃ失礼じゃん。
殿下マニアMLに登録すれば?
たまに誰かが翻訳記事投稿しているよ。もっとも気分次第だけどね。
427名盤さん:01/08/26 16:51
>>426
だいじょうぶだよ。
>>422がきっとここにまめに翻訳レスしてくれはずさ。
いいひとそうだし。
428名盤さん:01/08/26 23:37 ID:YBMM1a6Q
↑↓
429名盤さん:01/08/27 00:08 ID:mf0x.jy6
今これだけ持っているのですが他に「コレも買っておけゴルァ」なのありますか?

For You
1999
Purple Rain
Around The World In A Day
Prade
Sign 'O' The Times
LOVESEXY
Come
BlackAlbum
the Gold Experience
Chaos And Disorder
Crystal Ball
Rave Un2 The Joy Fantastic
430名盤さん:01/08/27 00:19 ID:ltL2SRvI
↑初期のやつは?
431  :01/08/27 01:22 ID:TITWUJ7M
そう初期のやつもイイ!
Dirty Mind
Controversy

。。。。。ここもとうとうIDか。。。
432名盤さん:01/08/27 05:02 ID:rfZqwc1Y
殿下age
433:01/08/27 05:13 ID:fBYy0yvA
>>429
イまんしぺいしょンがはいってねえ。いいよ、あれ。じゃけっとかっこいいし。
434名盤さん:01/08/27 09:32 ID:TEILMVUU
>>430,431
ダーティマインドと…戦慄の貴公子って和名付いてる奴かな?
ダーティマインドは店にあるんで買ってきます。

>>433
インシペイションって三枚組のアレですよね。
クリボーで8000円使ったからなぁ…少ししたら買います。
435  :01/08/27 13:00 ID:.x.s.JwU
今考えると戦慄の貴公子って邦題すごいな
レコード会社も売り込みに必死だったころか。
でも内容とぜんぜん関係ない(w
436名盤さん:01/08/27 13:32 ID:TSEw5uXo
>>429
それだけ集めたら、他も全部買っとけ。
「0(+>(ラブ・シンボル)」も良いぜ!
437  :01/08/27 17:57 ID:DctNMDgU
Controversy好きだな。
438名盤さん:01/08/27 18:14 ID:Ueb5WEpo
>>437
Controversyはクラブ(当時はディスコだったけど)でかかれば、
踊れる曲だもんね。
これ以降、ロックっぽくなっちゃったからなあ。
439  :01/08/27 23:10 ID:BBsXFHO6
>>438
BlackAlbumがある。
440名盤さん:01/08/27 23:54 ID:1.9t5iwE
>>435
うぇんだぶすくらぃの邦題もギモン
441  :01/08/28 03:04 ID:jT9xWOXk
>>440
なんだっけ?
鳩に抱かれて???
442  :01/08/28 03:12 ID:DXE6UVTU
NPGMC入っちゃいました。
それにしても落とすのたいへん。
特に1時間番組?の...Showはいかんともしがたい。
でも新曲いっぱい聞けて嬉しいすね。

ところでMP3の音源をデジタルでMDにコピーするのって
できます?PCをオーディオに通して聞くのめんどくさい。
443フルヴォリュームで名盤さん:01/08/28 07:31 ID:UmELEeO.
>441
ビートに抱かれて。
444フルヴォリュームで名盤さん:01/08/28 07:33 ID:UmELEeO.
何故にsageてる・・・(逝
445名盤さん:01/08/28 15:40 ID:xHtKJ9c.
>>441
おもろい
446名盤さん:01/08/28 21:50 ID:.c2bvYxc
>>396
でもファンとしてはもう一度ヒノキ舞台へあがって欲しい。
なんかシンディローパーのように物まね大賞のオファーに応えたら嫌だから。。。
447名盤さん :01/08/28 22:43 ID:qsEHVpl6
>なんかシンディローパーのように物まね大賞のオファーに応えたら嫌だから。。。
な、あほな(w

時代がそのうちついてくるでしょ。
448名盤さん:01/08/28 22:46 ID:jQZMDsls
ポップコーンしか食べないとか寝ないってのは羨ましい。
449名盤さん:01/08/29 03:28 ID:x2j20ylE
ついてきてくれ、時代と市場。
450追分:01/08/29 04:04 ID:fs5jXZvg
HIPやR&Bが主流から外れたら、時代も市場もついてくるでしょう。
451007:01/08/29 04:12 ID:h03kfRc2
マニックマンデーとか
結構かわいい曲もつくるよねあなたにとって60年代&それ以前の最高のミュージシャンは?
http://www.ziyu.net/~rent/mvote/comvote.cgi?id=92113
あなたにとって70年代最高のミュージシャンは?
http://www.ziyu.net/~rent/mvote/comvote.cgi?id=3559921
あなたにとって80年代最高のミュージシャンは?
http://www.ziyu.net/~rent/mvote/comvote.cgi?id=339181
452名盤さん:01/08/29 04:21 ID:c.id1SEo
やっと8月分アップされたよ。

NPGMC SEVENTH EDITION, August 2001:
"Judas Kiss" - Prince MP3:LO HI
"Get Wild (Miami Mix)" - The NPG
"Horny Pony" - Prince & The NPG
Premium Bonus Trax:
"Golden Parachute (Long Version)" - Prince
453名盤さん:01/08/29 04:24 ID:c.id1SEo
>>450
そう言う問題じゃないような気がする。
Pの速度にだれもついていけてない(w
454名盤さん:01/08/29 12:31 ID:5Y/nN8AA
9月分もアップされとる。
455名盤さん:01/08/29 13:12 ID:5Y/nN8AA
And coming 2 the NPG Music Club in OCTOBER:
The controversial new album from Prince -
THE RAINBOW CHILDREN
456名盤さん:01/08/29 13:40 ID:EdR6zObk
おお!いよいよ10月に「レインボー・チルドレン」か!!
しかし・・・DLはめんどいな。CD発送が良かった。
457名盤さん:01/08/29 15:34 ID:IS5fq6Ak
プリンスのお父様が亡くなられたそうです。

http://www.dawnation.com/indexfull.html
458名盤さん :01/08/29 16:10 ID:NMmGr4qM
ご愁傷さまです。
459名盤さん:01/08/29 16:32 ID:N5VnhCSE
>>449
時代と市場は十分ついてきてるというか、引張ってるけど。
我が島国ではわかりにくい。英語にがてだよー
460名盤さん:01/08/29 17:17 ID:svDlpBeA
Judas Kissかっちょええー!
461名盤さん:01/08/29 20:32 ID:nYZgwXRg
NPGMC結構気にいっちゃったよ。
いろいろ賛否両論あるみたいだけど、
ブートとかそうそう探せにいけない身としては、
コンスタントに作品提供してもらえるこのシステムは
助かります。
それにしてもよくもこう次々作品できるな。
クオリティーも落ちないし、
これじゃCD販売じゃ追いつかないはずだな。
462名盤さん:01/08/30 04:33 ID:LzUymotg
揚げあげ
463名盤さん:01/08/30 09:26 ID:zFkeqYiY
MP3の音のワルサはいかんともしがたい。
464名盤さん:01/08/30 15:50 ID:5CRAhdY6
今更かも知れんが山崎洋一郎のPaisley Park トイレ話は面白かったな
というか山崎羨ましかった
465名盤さん:01/08/30 16:24 ID:g4b9PrV2
1人招待の話し?
466名盤さん:01/08/30 17:08 ID:LjmYQF4o
大人用と子供用の隣に、中途半端な高さの便器があったってやつ?(笑)
467464:01/08/30 17:15 ID:k10di7CQ
>>466
それそれ!
俺ももし行けたら(まずそんなチャンスないだろうが)真ん中使うね
>>445
山崎は一人で招待されたんだっけ?
そこら辺はよく覚えてないなぁ
468名盤さん:01/08/30 17:48 ID:g4b9PrV2
連絡したら、リハーサルみるならOK、ただしインタビューはなしっていわれて、
行ってみたら、広いリハーサル室?に1人すわらされて
そこでいきなりP登場して、本式の演奏、ダンスがはじまって
椅子のまわりぐるぐる回られて、終わったら帰されたってやつは?
469名盤さん:01/08/30 17:54 ID:rMtl2jzg
ビリー・ジャック・ビッチの間奏、
シンセがちょっとヨレてるとこない?
俺いつも気になるんだけど・・
470名盤さん:01/08/30 18:11 ID:g4b9PrV2
1999ころとか結構ヨレてるの多くない?>シンセ
471名盤さん:01/08/30 19:00 ID:2J30BJIo
マライア主演映画グリッター、なんかマライア板パープルレインのような感じじゃない?
80年代の設定らしいし。
472名盤さん:01/08/31 09:02 ID:7VuB1.eU
age
473名盤さん:01/08/31 13:38 ID:rHkDX2.o
マライア、前にインタビューでプリンスと共演する予定があるって言ってたけど、結局どうなった?
474名盤さん:01/08/31 17:58 ID:7VuB1.eU
とうっ!
475名盤さん:01/08/31 22:58 ID:R.kWNPic
今回のNPGMCの内容は濃いよ〜。
476名盤さん:01/09/01 00:23 ID:UjWT6q8.
メール来た。またしっかり落とさねば。

THE RAINBOW CHILDREN - will make its worldwide debut right here
on the NPG Music Club 4 all the Premium Members in October.
Technically that is 14 NEW SONGS - downloadable by U from UR CLUB.
An entire BRAND NEW album in one month.
477名盤さん:01/09/01 00:34 ID:kReRUOFs
この際、別金でもいいから、CDでくばってくれないかなー
MP3落として、アナログでMDに落とすと音悪いもんなあ。
478名盤さん:01/09/01 01:43 ID:u8yyw65g
ふと思ったが Sign〜 のジャケって Sgt.Peppers〜 を意識してるのかな?
479名盤さん:01/09/01 02:08 ID:AVAUWBSU
>>478
>Sgt.Peppers〜 を意識してるのかな?
Sign O'The Timeでなくて
Arownd The World In a Day
の事では?
もろそうでしょう。あのセンスはいかしてるよ。
480名盤さん:01/09/01 09:07 ID:fE1nrRgs
Sgt.Peppers〜かな。。。
ただサイケなだけでは?
481名盤さん:01/09/01 16:57 ID:gnOaRzxQ
「SIGN〜」のジャケット好きだな〜。
よーく観ると面白い。「金龍」って書いてある箱があったり。
「サージェント〜」にも福助がいたりしたよね。
ドラムセットがあるのも、似てると言われれば似てるかも。
482反転石:01/09/01 17:02 ID:5s0xOkdc
洋楽初心者はシネ!!
これから仕事です。
483名盤さん:01/09/01 22:14 ID:ss9JlbAk
age
484478:01/09/02 01:42 ID:aD9sTMcM
Sgt〜を「サイケ」って切り口で見ると、Around〜かな
ただ自分は「混沌」「何でもあり」みたいな所がSgtとSignに共通するかな、と思ったもんで。
何れにしろ思いつきなので深い意味は無いっす

「混沌」でカオス&ディスオーダーを連想するのは駄目よ!
485名無しチェケラッチョ♪:01/09/02 10:54 ID:TTjKeNDk
あのころ(’60年代後半)はこんなサイケなジャケットだらけだった。
Sgt〜とSign〜結びつけるのはやや強引かな。
Beatlesの「何でもあり」はWhiteAlbum。
「BlackAlbum」とはなんのつながりもありません.(w
486名盤さん:01/09/02 13:28 ID:NNS1speI
でもビートルズ好きだろうなプリンス。
487名無しチェケラッチョ♪:01/09/02 16:24 ID:TTjKeNDk
Pくんの影響されたと思われる人々
ジェイムスブラウン
リトルリチャード
ビートルズ
じみへん
ジョージクリントン
ジョニミッチェル

ほか誰だ?
488名盤さん:01/09/02 17:33 ID:EfhmDKak
スライ&ザ・ファミリーストーン
忘れちゃダメプリよ。
489名盤さん:01/09/02 19:23 ID:DMBTmZUc
意外にザッパとか好きそう。
490名盤さん:01/09/02 19:28 ID:Y7576V8I
ファン的には、マイテ(だっけ?)ってどーなの?
あと、シーナは?
491名盤さん:01/09/02 19:31 ID:.mumiCIM
初期の頃はギター、ばりばり弾いてたし
ブラザース・ジョンソン辺りを聴いてそう。
492名盤さん:01/09/02 19:36 ID:DMBTmZUc
プリンスのアルバム最初の二枚を聴くと
彼が何聴いていたのか想像しやすいかもね。
初期は自分が聞いてた音楽の影響がよく出てそう。
493名盤さん:01/09/02 19:41 ID:zbFJotL6
>リトルリチャード
1999のころ、そっくりさんだった。
へんな髪型(w
494名盤さん:01/09/02 21:45 ID:EXHS7AMc
P様〜新譜早くききたいー
495名盤さん:01/09/03 03:32 ID:4CDn57iI
>>487
もろカーティスでしょう。
クイーンも絶対に好きだと思う。
496名盤さん :01/09/03 14:52 ID:DuS57pEc
>>487
Around〜の頃のインタビューでジョニ・ミッチェルとレッドツェッペリンを自ら挙げてた。
「僕のギターを聞けばジミヘンよりJペイジの影響が大きいのが分かるだろ?」
みたいな事を言ってた気がする
497名盤さん:01/09/03 15:17 ID:d0bmUv/k
>「僕のギターを聞けばジミヘンよりJペイジの影響が大きいのが分かるだろ?」

ぱっと聞きはジミヘンだけどなあ。ツェッペリンはライブでやってるんでしょ?
498音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/03 15:23 ID:gHbQItlM
よくこのスレ生き残ったね。
499名盤さん:01/09/03 15:53 ID:bLSuY7hU
ん?
500音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/03 15:53 ID:gHbQItlM
500
 
501名盤さん:01/09/03 15:53 ID:bLSuY7hU
30男と音楽侍がキリ番を狙ってるようだ
500!
502名盤さん:01/09/03 15:54 ID:bLSuY7hU
ちっ!
503音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/03 15:55 ID:gHbQItlM
正直、すまんかった。
504名盤さん:01/09/03 16:17 ID:FfRZoAVQ
>>503
いえいえ、こんな子供だましてのことで楽しんでいただけるなら
いつでもどうぞ。どーでもええわな(w
505名盤さん496:01/09/03 16:28 ID:RC9pOCw.
あと初期の頃はリック・ジェームス(笑)と比較されたり
リトル・スティーヴィー・ワンダーとか言われてたよね
506名盤さん:01/09/03 17:13 ID:6Q8kbDI6
>>496
「カルロス・サンタナの影響の方が大きい」の間違いです。
507名盤さん:01/09/03 20:33 ID:TZq1m.w6
リック・ジェームスの方が正統派でPは下手物扱いだった。(w
508名盤さん:01/09/03 21:02 ID:boszrkFw
>>507
久々に覗いたら、P-FUNKがゲテモノなのかと思ってしまったぜ(藁
てかここプリンスのスレではあるけどプリンスのことPって略すの・・・
あっ、やっぱ、どーでもいいや。スマソ。

>>487
459氏が言ってるけど、
とりわけ歌い方なんか、やっぱカーティス入ってるような気がする。

488氏の言うスライについては、例えば、
1999の出だしで男声>女声>プリンス声ってリレーしてくとこが、
いかにもって感じで好き!
509名盤さん:01/09/03 21:31 ID:aQrN7p0Y
1999!
510508:01/09/03 21:31 ID:fSpxYEJY
上の書き込み、間違っちゃった(ウツ
女声>男声>プリンス声
511名盤さん:01/09/03 23:10 ID:sxg/JS8I
>>510

あれは、当初は全員でハモる予定だったらしいが、何度やっても失敗したので、順番に歌うことになったと、あとからプリンス本人が言っていたことがあるよ。
512名盤さん:01/09/03 23:17 ID:XaAYUJ3.
>>511
なるほどー
ハモるの失敗して大成功ってパターンですね。

あの曲、大好きだったんで懐かしい。
513名盤さん:01/09/04 00:44 ID:L2ha.7cA
スティービーのyou are my sunshine...のマネかと思ってた
514名盤さん496:01/09/04 01:44 ID:KuXLl5i2
>>506
言われて思い出した。そういやサンタナでした。
お恥ずかしい・・・。&ご指摘サンキュウでした。

ジョニとZEPを挙げてたのは間違いじゃないよね?
515名盤さん496:01/09/04 01:53 ID:KuXLl5i2
そういやメイヴィス・ステイプルズ(元ステイプルシスターズだっけ?)のプロデュースしたりしてたけど、
ああいうコーラスグループみたいなのも好きなんじゃないの?
影響を受けたか、と言われると分からんけど
516名盤さん:01/09/04 02:08 ID:i0gNRAnU
でもあのファッションセンスはどこから来てるんだろう?
517430:01/09/04 05:26 ID:owXEYl7E
プリンス好きなんだけどこの間プリンスのBESTアルバムの評価が3星だったのには
驚いた、だってBESTアルバムだよ!!!BESTが3星なんて・・・・ひどい。

誰かBEST買った人、いったいどの曲が入ってるのか教えてちょ!
518名盤さん:01/09/04 10:05 ID:l6X5rLvs
>>517
これは正当な評価かもね。
Pファンなら理由はわかると思いますが....
519名盤さん:01/09/04 10:44 ID:5y6vBXc2
前回のベストもそうだけど、あそこにはプリンスの欠片も
見られなかった。これほどベストに意味がないアーティストも
めずらしい。
520名盤さん:01/09/04 13:57 ID:w8.uglDA
ベストって言うか本当に「ただのヒット曲集」でしかないもんね
521430:01/09/04 18:22 ID:owXEYl7E
>520
はぁ・・そういう事なんだぁ
522名盤さん:01/09/04 18:26 ID:w3noq0BU
>>520
ヒット曲集というか、セールス集だね。
ベストソングは全然違う....
523名盤さん:01/09/04 23:48 ID:cfi6UJbA
ヤパーリ殿下の曲はアルバム全体で1つとして聴かないと。
524名盤さん:01/09/05 00:42 ID:lJUGpIUY
みんなだいたい自分なりのベストつくってない?
本物のベスト版の曲が入ってなかたりしない(w
525名盤さん:01/09/05 01:16 ID:JU8I3D5M
>>524
こんなこと言うと怒られるかも知れないけど(笑)
BATMAN以降は全てカットしてます
526名盤さん:01/09/05 02:05 ID:lJUGpIUY
おれは、BATMAN以降でつくちゃうかな。
特に最近の好きなんだよね。
CBいいよね。
527名盤さん:01/09/05 13:35 ID:CSlJjbSc
俺は「ベストT’78〜’88」「ベストU’89〜’99」
で作っちゃったもんね♪
公式発表曲限定だけど。
Uの方が、選曲悩んだよ・・・良い曲ありすぎて(マジ)。
528名盤さん:01/09/05 20:30 ID:PjJn6CHg
morpheusで検索したらでてきた
I COULD NEVER TAKE THE PLACE YOUR MENを
カヴァーしてるK'S CHOICEってなんなんですか?

アコースティックでしんみり聞かせる感じ。
雰囲気かわってもやっぱこの曲はいいな
529名盤さん:01/09/06 01:22 ID:fh958FaI
渋谷陽一がThe Most Beautiful Girl in the World のライナーで言ってた事だけど
プリンスの曲はメロディーがしっかりしてるから色々アレンジ変えても大丈夫だよね
(つまり他人がカバーしてもそれなりの出来になる)。
でもKISSのカバーは(誰がやったか忘れたが)酷いモンだったけど
530名盤さん:01/09/06 02:58 ID:uup8ozQ6
殿下age
531名盤さん:01/09/06 06:21 ID:epmVXANM
>529
たしかトム・ジョーンズだっけ。映画「花嫁はエイリアン」で
使われてたやつ。むさくるしいKissだった(w
532名盤さん:01/09/06 14:17 ID:lAGlbffk
>>531
俺は好きだ。
533名盤さん:01/09/06 16:27 ID:xEogEpv6
過去レスにもあったがNothing Compares 2U だけは
ファミリー>シンニード>プリンス だな
534名無し:01/09/06 16:44 ID:RkoNnYvs
ワーナーから出たプリンスのベスト、良い!!!
どこかで聴いたことのある曲ばかりで懐かしいね。マンセー。
535名盤さん:01/09/06 17:27 ID:VelMVyBA
ああ・・・殆どまともに聴いた事無い奴には最高だろうよ(笑)
リマスターって事だけだな、俺が引かれるのは。
536名盤さん:01/09/06 23:47 ID:KRHbqeOU
>>533
名曲であることにはかわりがない。
こういうのを簡単につくっちゃうんだよな。
537名盤さん:01/09/06 23:48 ID:KRHbqeOU
>>534
まあ入門としてはいいのかもしれないけど
あれがPのベストだと思われるとつらいな。
538名盤さん533:01/09/07 01:32 ID:m/lnjFns
プリンス版Nothing・・・は、情緒過多って感じで今一好きになれないんだよね
パープルレインの後半部分というか、90年代プリンスと言うか。
シンプルに唄ってる(演奏も)って所がファミリーやシンニード版のが好きな所。
539名盤さん:01/09/07 01:35 ID:9k1d1GB6
>>515
メイヴィス・ステイプルズは格好良かったね。
滅茶苦茶クロかった。
540名盤さん533/515:01/09/07 01:37 ID:m/lnjFns
>>539
結局1枚だけだったよね。勿体無い。
飽きっぽい?のがプリンスの悪い所だな。
541名盤さん:01/09/07 07:43 ID:4qkXf8Jg
>>540
2枚じゃない?
Time Waits No Oneと、The Voiceね。

つい突っ込んじゃってごめん。
542名盤さん540:01/09/07 13:41 ID:NpNJvFno
>>541
The Voice の方は知らなかった・・・(恥)。いつ頃出たアルバムなんですか?
ここ数年はこまめに情報チェックしてないもんで・・・。
ご指摘サンキュウっす。とりあえずCD屋で探してみます
543名盤さん:01/09/07 18:00 ID:H93ecotI
>>541
Time Waits For No Oneじゃない?

つい突っ込んじゃってごめん。
544名盤さん:01/09/07 20:32 ID:2tdQWiz2
>>542
発売は93年だって。Undertakerとか入ってるよ。

http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=Abyf4zfd7ehpk
545名盤さん:01/09/07 23:10 ID:OsoOhhzQ
TheVoiceはavexからトラック順違いのがでたよね。
546名盤さん:01/09/08 00:47 ID:LTKRKS5s
前々スレ見たいんですが、どーすりゃ見られるんでしょう?
すみません、この板シロウトなもので、教えてください。
547名盤さん542:01/09/08 01:16 ID:h6wIQvT6
>>544
サンキュウ!
548名盤さん:01/09/08 13:28 ID:TdINH.4o
>>546
一番はじめにリンク貼ってある。
549名盤さん:01/09/08 13:32 ID:TdINH.4o
ジャズフェスティバル出演した時のって、ブートで出てないの?
TVではいつ頃やるんだろう?
楽しみにしてるんだが。
550546:01/09/09 00:26 ID:5HbknWX6
>>548
どうもです。
自分はあれをクリックすると認証画面になってパスワード聞かれるんですよ。
皆さんはどうなんでしょう?
551546:01/09/09 00:28 ID:5HbknWX6
とか書きながら試しにクリックしてみたら見られました。
お騒がせしました。
552名盤さん:01/09/09 01:39 ID:hNtUaskA
>>550
俺も別スレで、パスワード聞かれた
553(^^;:01/09/09 06:03 ID:I0AThFgo
「イマンシペイション」に入ってるカバー曲4曲は元々誰の曲か知ってる方教えて頂けませんか?

教えて君でスマソ(^^;
554名盤さん:01/09/09 10:18 ID:0McYMDw2
>>552
いまは鯖負荷の低減で過去ログがみられないようになってるよ。
555huahin:01/09/09 10:25 ID:MpybNP5A
殿下と愚民の最期の接点はPARADEと思われるが如何?
556名盤さん:01/09/09 12:58 ID:HyYeRQ5k
正確には「PARADEツアー」と言ってほしい。
日本では、間違い無く人気が頂点だった頃。
557名盤さん:01/09/09 14:40 ID:gLsQARxo
メイヴィスファンならコレを聴け!
MAVIS STAPLES&LUCKY PETERSON の SPIRITUALS&GOSPEL
メイヴィスが定番ゴスペルを歌い上げた良版ナリ
558ななちんぼ:01/09/09 14:53 ID:7nWiLiqk
パレードツアー良かったな〜。
今まで見たコンサートの中でもベストだったなー。
真っ白なステージでさー。
ビデオリリースすべきだったね。
559名盤さん:01/09/09 16:36 ID:7bGDLBH2
来月のレインボー・チルドレンに備えて、ADSLに切り替える俺。
TAやら工事費その他もろもろ・・・結局CD買うよりぜんぜん
高くついてるんですけど?殿下〜(笑)
560名盤さん:01/09/09 18:37 ID:6l03QzSc
>559さん
私も同じく切り替えました。貧乏人にはつらいけど、惚れた相手が悪かった。
561名盤さん:01/09/09 23:25 ID:v9sqGnAk
最近話題のR&B界の新人Alicia Keysのアルバムに、
How Come You Don't Call Me... がカヴァーされてましたね。
ガイシュツ?
562名盤さん:01/09/10 01:50 ID:MRLiFrug
Paradeツアー、懐かしい思い出だ・・・
当時高校生で、部活に燃えてたクチだけど、コンサート当日は部活が休みで
心置きなく見に行ったもんだったよ
横浜スタジアムでパープルレインの格好してた人がいたな
でも俺としてはLovesexyツアーのが良かったかな
563名盤さん:01/09/10 17:59 ID:QWTmxBEk
Paradeツアーって、1986年ぐらいですか?
俺が6歳の頃だ…生で見てみたかった〜。
564名盤さん:01/09/10 18:23 ID:FdH9r9Ac
>>562
Lovesexyツアーって袖に天秤座とか書いてた時だったけ?
565ななちんぼ:01/09/10 18:31 ID:v2BocZh6
ラブセクシーツアーも行ったよ。
良かったねー。凄かったよ。金かかってたよな。
でも、パレードツアーの印象の方が強いなー。
だってレボリューションだぜ!
オ-プニングのアラウンド〜クリストファーの流れで完全にノックアウトされたよ!
566名盤さん:01/09/10 18:39 ID:s8H5kfIM
それ、ふたご座じゃなかったっけ?バットマンのころ。
567ぴんちゃん:01/09/10 21:19 ID:syIyLxzo
イマンシペイションのライナーを読んで思ったのだが
もしかして渋谷 陽一 は、プリンスのことをもうみはなしてるのかな?
568huahin:01/09/11 00:10 ID:I77KbDSo
>>562
横浜スタジアムかぁ…。
殿下にしてはずいぶん地味〜なとこで演ったもんだ。
売上最高潮の時だろ?
569名盤さん562:01/09/11 01:09 ID:OnEYq0K6
>>568
地味なのかな?多分3万人くらいは入ってたと思うが・・・。当時の首都圏の箱では大きい方だったんじゃないかな?
まだドーム公演とかはそれほど行われていなかった気がする。
あと当時はMジャクソン=正統派、プリンス=キワモノ・アンチマイケルみたいな
感じもあったし。
>>563
僕が高2の時だから1986年ですね。
ちなみにシーラE.が前座。俺は興奮したが、客のほとんどは無反応だった。
>>564
久し振りにツアーパンフ引っ張り出して見たよ。
・・・と思ったらパンフにはそのコスチュームの写真は無かった・・・。
でも俺も「ふたご座」だったような気もする。
あと「愛」とかもあったよね。
570kenji:01/09/11 01:24 ID:IPfolit6
around the world in a dayのアルバム が好きだなー
571コネコギ:01/09/11 01:40 ID:ORIHMp8g
がいしゅつ?
プリンスがデビューした頃、雑誌のレコードレビューで
ミック・ジャッガーの再来なんて書いてあるのを見かけ
たことがある。。。まだ、それほど有名ではなかったせいなのか
テキトーだなーと後々思ったよ。。。
572名盤さん562:01/09/11 01:59 ID:OnEYq0K6
>>571
うる覚えで書くので間違いとかあるかも知れませんがご了承を。
確かControversy(戦慄の貴公子)の頃に、アバンギャルド?な点を比較されてたかも。
あと同時期に、確かミックジャガーもお気に入りでストーンズの前座もやってます。
しかし黒人と言う事もありストーンズファンからは大ブーイング。途中で降りざるを得なかった。

確かに「再来」はおかしいよね。「彷彿とさせる」ならまだしも。
573名盤さん562:01/09/11 02:19 ID:OnEYq0K6
Paradeツアーのパンフ見返してたらWendyのセミヌードがあった
ついでにパンフに記載されてるメンバー
Wendy(Guitar)
Lisa(Keyboards)
Brown Mark(Bass)
Bobby Z.(Drums)
Dr.Fink(Keyboards)
Mico Weaver(Guitar)
Atlanta Bliss(Trumpet)
Eric Leeds(Saxophone)
Greg Brooks(Backing Vocals)
Wally Safford(Backing Vocals)
Jerome Benton(Backing Vocals)
574ななちんぼ:01/09/11 02:29 ID:jWr8pTpg
>>当時のスティルライフのライナーに書いてあったよね。なつかし。
確かパレードツアーのフランス公演では、
ロンウッドとともにミスユーを演ったはずだよ。
575ななちんぼ:01/09/11 02:30 ID:jWr8pTpg
>>572
でした。スマソ。
576名盤さん562:01/09/11 02:37 ID:OnEYq0K6
>>574
そうそう。ロンウッドとやってたね。
ブートかなんかで聴いた事あると思う。
スティルライフのライナーの件は知らなかったっす
577名盤さん:01/09/11 18:33 ID:k8J8FQbk
>あと同時期に、確かミックジャガーもお気に入りでストーンズの前座もやってます。
>しかし黒人と言う事もありストーンズファンからは大ブーイング。途中で降りざるを得なかった。

そういうのもあったね。思い出した。
578名盤さん:01/09/11 18:43 ID:VU0KY5mk
プリンスの全コンサートの日程が見られるサイトってあります?
ありそうでなかなか無いんだよなー。
579名盤さん:01/09/11 20:46 ID:y2bxJoPQ
>>569
そう、シーラの時は静かだったね、自分にはかなり意外だった。
580名盤さん:01/09/12 11:26 ID:Mswz/YeI
>>578
サイトは知らないけど、UPTOWNの別冊「TURN IT UP Ver.2.0」に
全日程や未発表曲リストなどプリンスの完全保存版データが出てますよ。
581名盤さん:01/09/12 20:01 ID:YXEOXLXk
>>580
情報サンクス。
それ知ってたけど、やはり買わなくてはいけない宿命なのか・・

ところで日本でのプリンス関係書籍って極端に少なくない?
まともなのは既に絶版の「プリンス大百科」だけで、あとは全部二番煎じだし。
582名盤さん562:01/09/13 02:28 ID:F5AI6ajk
>>579
俺も盛り上がるつもりで気合入れてたのに・・・
グラマラスライフでようやくちょっと歓声があがった程度だったよね
583名盤さん562:01/09/13 02:30 ID:F5AI6ajk
「書き込む」押してから思い出したけど、確かLovesexyツアーの時は
シーラのドラムソロとかでかなりの声援を浴びてたと思う。
「シーラ、良かったなぁ」と少し思った
584名盤さん:01/09/13 08:54 ID:nApd/iu.
>Paradeツアーのパンフ見返してたらWendyのセミヌードがあった

うp希望!!
585名盤さん562:01/09/14 00:38 ID:XKZcp6iI
>>584
俺、PC初心者なんでどうやればよいのか分からないんだ。スマン。
何れにしろデジカメとかも必要なんだよね?それも持ってないし・・・。
期待に沿えず申し訳ない
586名盤さん:01/09/14 18:32 ID:WQOt13As
どなかた、NPGオーディオの8月分のトラック
リストが書いてあるサイト、知りませんか?
587名盤さん:01/09/14 21:10 ID:31hLfvTY
588名盤さん:01/09/14 21:37 ID:qat6QDnw
>>587
さんくす
589T.F:01/09/14 22:00 ID:Qq5RlJeg
プリンスは80年代後半にLovesexyじゃなくBlack Albumを出して
そっちの路線を強力にすすむべきだったと思うのは俺だけ?
590名盤さん562:01/09/15 02:06 ID:ZSJDaxlg
>>589
俺もそう思う。ただ「転向」の理由をLovesexyツアーのパンフに書いてるけど、
それがプリンス個人に必要な物だったならば仕方ないのかな、という気もする。
俺もBlack Albumの方が遥かに良いと思うけど。

友人はブルース路線を目指してジミヘン超えに挑むべきだったと言ってたな
591ななちんぼ:01/09/15 08:16 ID:AvMWL/B6
>590
>友人はブルース路線を目指してジミヘン超えに挑むべきだったと言ってたな
禿同。
ヌードツアーは、5人編成ぐらいでハードロックをやってれば、良かったんだよ。
甲子園球場で見たプリンスは本当につまらなかったなぁ。
592名盤さん:01/09/15 13:06 ID:ufyzfaOI
いやー、俺も行ったよ>甲子園
しかも外野席だったから、もう・・・。
あっちゅう間にコンサートは終わるし(実質1時間ちょい)
グッズの販売は無いわ、大雨降り出すわで散々だった。
593名盤さん:01/09/15 13:14 ID:ufyzfaOI
>>589
俺は、発売中止にしなくても作品自体本人は
気に入ってるんだから、「Lovesexy」と同時に
発表すれば良かったのにと思うよ。
それか2枚組にして、ジャケットは「Lovesexy」
を真っ黒のビニールでも包んで、ビニ本ならぬ
ビ二盤(笑)
これならお堅いアメリカでも、OKよ。
594名盤さん562/590:01/09/15 17:20 ID:uk.BKOkk
>>591-592
俺も甲子園行った。でも11列目だったんでスクリーン見ずともプリンスの表情が
見えたのが良かった。そうそう、グッズ販売は無かったんだよね。
ハードロック云々についても同意ですね。
当時は岐阜にいたもんでその日の内に帰るつもりが電車に乗り遅れて、滋賀までしか
戻れず、友人に車で迎えに来てもらったという間抜けな思いでもあったなぁ
595名盤さん562/590:01/09/15 17:23 ID:uk.BKOkk
どうでもいい話だけど続き。
何で乗り遅れたかっていうと、大阪って、梅田と何とかって駅が同じ所に
あるんだよね?それが分からずに時間を喰ってしまったんだよな。
>>593
爆!
596名盤さん562/590:01/09/16 01:34 ID:idNijI8M
もう少し思い出話でもさせてくれ。
甲子園ライブの事を友人(元高校球児)に言ったら、俺がアリーナ席にいた、
つまりフィールドの中に入ったのを羨ましがられた。
それとパープルレインのLPの帯が


プリンス




という風になってたんだけど、それを同級生に「パープリンか?」とか言われた
こともあった。
597みー:01/09/16 04:59 ID:xaQStddw
俺は、横浜アリ−ナ逝ったよ。(ヌードツアー)
海賊版も入手したけど、アンコ−ルを30分近くやってくれて感激したよ!
598 名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/16 05:09 ID:.69KYamI
プリンスって身長いくつ?
599おいらは:01/09/16 09:13 ID:QQG92AOc
Pの日本初ライブいったよ。
大阪城ホール、’86年?だったかなあ。
ツアー初日が大阪城ホールだった。
600ななちんぼ:01/09/16 11:14 ID:LizG3COQ
くどいようだが、
ヌードツアーでジミヘンもどきを演ったきゃ、
レニクラなんぞにデカイ顔させずにすんだのになぁ!
ゴスペル路線は失敗だったよ。いや、ホンマ。
甲子園で見たバットマン…。ショボカタ。
601名盤さん:01/09/16 12:37 ID:MYKWI/UI
>>600
マジくどい
602ななちんぼ:01/09/16 12:44 ID:jz4o.rAQ
↑スマソ。
603名盤さん562/590:01/09/16 16:18 ID:Yi5sXYZk
>>598
160cm以下じゃなかったかな?
>>600
俺も正直言ってゴスペル路線は、何か引いてしまう。
先日BSでやってたライブ(レニクラとか出てたヤツね)で「TheCross」の歌詞を一部替えて
賛美歌もどきにして演ってたけど、そこまでされてもねぇ〜
(TheChristだっけ?)
Bambiみたいなのをガンガン演って欲しかったよ
604名盤さん:01/09/16 16:49 ID:uBWQRplg
まあな〜。>「The Christ」
あれはちょっとやりすぎだな。
U2じゃないんだから、と思った。

やっぱり殿下も、黒人音楽が肌に染みついてる人なんだな。
最近もジャズフェスに参加したり、アコギでブルースっぽい
アルバム作ったり、NPGでファンクやったり・・・。
初期〜全盛期でみられた、「ロック色」がどんどん無くなってきてる。
605名盤さん:01/09/16 17:27 ID:xNz5Fe0w
そーとー古いけど、BATMANのサントラの2曲目カッコいい
606名盤さん562/590:01/09/17 01:23 ID:yK/qV532
Electric Chairですね
でもサントラと言いつつも映画にはほとんど出てこないんでしょ?
映画見てないけど。
607名盤さん:01/09/17 10:16 ID:odmRZvy.
>>606
Batdanceが映画に使われてないだけ
(つーか、映画のセリフ入ってる曲は使えんだろ)。
他の曲はどこかしらでちょこちょこ使われてる。
映画でのElectric Chairは確かインストバージョンぽくなかったか?
詳しく覚えてないけど。
もしそうだったらブートにもなってないレア音源だ。
違ってたらスマソ。
608名盤さん:01/09/17 13:21 ID:MP7oaS3g
今聴いてみると、「BAT DANCE」なんてよく全米1位
になったと思うよな。
ブームって怖いな。
609名無し:01/09/17 15:12 ID:2zxqEhL.
クリスタルボールってまだ売ってるのかな。聴いてみたいんですけど。
どなたか感想キボンヌ
610名盤さん:01/09/17 16:43 ID:z3VtuC5E
>>609
超名曲15% 名曲25% 慣れれば良い曲40% クソ20% って感じ。
90年代の曲の方がかなり多いので、90年代のプリンスが
嫌いならあまりお勧めできないが好きならば聴くべきだと思う。
(ただしあまり数が多くない80年代の曲に超名曲多し。)

あとアコギアルバムTruthは今までのどのアルバムとも違う
音色なので新鮮。
今でも大きいCD屋に行けば売ってるよ。
611名盤さん:01/09/17 17:37 ID:87.jZR1o
クリボー2ってホントに出るのか?
曲目まで決まってたみたいだけど・・・。
612名盤さん:01/09/17 17:41 ID:87.jZR1o
マイケルやマドンナは、今回のテロ事件に関して
コメントしたり、曲を創るといったリアクションを
起こしてるけど、殿下はなんも情報入ってこないなあ。
どうしてんだろ?
613609:01/09/17 17:54 ID:mxnq0Hrg
名盤さん感想ありがとう
ラブシンボル、COMEあたりで殿下を聴かなくなっちゃった者なのでちょっと駄目かも。
実はコントラバーシーからのふっるいファンなのだ。
>612
殿下はあのウィーアーザワールドに「シーズオールウェイズインマイヘア」という曲を提供した
くらいだから何か企画していると思われ。
614名盤さん:01/09/17 19:39 ID:odmRZvy.
>>613
4 the tears in your eyesだろ?
615609:01/09/17 22:07 ID:ErrD6WH2
>614
をを、スマソ。間違えた。あれはシングルB面の曲だっけ。ベストアルバムB面コレクション目当てで買ったのだが、もう売ってしまったので・・よってさげ
616名盤さん562/590:01/09/18 01:25 ID:jLlSiA/k
プリンスは大っぴらにはチャリティーはやらないらしい。
誰だったか忘れたが(タイムの連中だったかな?)が言ってた。

IDもう少しでLISA・・・
617名盤さん:01/09/18 11:40 ID:gUvbbgJU
>>612,616
なんかマニアネタで悪いんだけどさ。

1998年12月23日オランダのアフターショウで
「Osama bin Laden Get Ready To Bomb」て曲を演ってるんよ。
これってどう思うよ。テロを予想してたのかな?
618じょーかー:01/09/18 12:16 ID:V2BM7XXI
>>617
それってオリジナルなんですか・・?

既出と思いますが、「リトル・レッド・コルヴェット」の
短調ヴァージョンのようなのを昔ラジオできいた覚えがあ
ります。正式なアレンジ名はなんでしょう。
どんなブートレッグ(高音室)に収録されてるのでしょう。
是非手にしたいアイテムです。詳しい方ご教示宜しく。
619名盤さん:01/09/18 13:22 ID:gUvbbgJU
>それってオリジナルなんですか・・?
いや、手持ちのデータベースにはそんな曲ないでしょ?

ブートにどこまで詳しいか知らんけど
98年のライブでよく2001 Also Sprach Zarathustraって曲演ってるよね?
その曲をバックに即興で演ってんのよ。

>既出と思いますが、「リトル・レッド・コルヴェット」の
>短調ヴァージョン

それは知らない。ラジオ側で編集されたもんじゃないの?
まさかシングル・バージョンのことじゃないよね?
少なくともブートにはそんな曲は存在しない。
620じょーかー ◆VS9mS1I6 :01/09/18 19:20 ID:YzLVk22Q
>>619
そうですか即興でしたか・・。いえ、ブートには全く詳しくありません。ブラックアルバムと昔のクリスタルボールとがセットになったのと、「イエロー」を取り寄せたぐらいですね。

>短調LRC
おそらく5年以上は前のことです。耳を疑いました。なんだこれは・・で唖然です。
ボーカルトラックはオリジナルのを用いてあって、アレンジが暗いんです。そして長い。
ただ、私はシングル・ヴァージョンを知りませんから、アルバム中の奴との比較に留まるんですが・・
丁度「カム」で明るかった「ダーク」が、「クリスタルボール」で暗くアレンジされていた、あんな具合です。
しかしLRCのが断然上のインパクトでした。

ブートにはありませんか・・。仰るシングル・ヴァージョンなのか、ラジオ側の編集か・・。しかし編集のようには思えなかった。プリンスお得意の変化技のように聞こえたのです。
さらなる情報をお待ちします。
621名盤さん:01/09/18 21:55 ID:gUvbbgJU
>ボーカルトラックはオリジナルのを用いてあって、アレンジが暗いんです。そして長い。
だったら、12インチ・バージョン(Dance Mix 8分21秒)じゃないの?
シングル・バージョンを聴いたことないなんて言ってるなら。

それならブートも腐るほどあるし、89年にドイツからオフィシャルでCDシングルにもなってる。
622名盤さん:01/09/18 23:03 ID:GH4Nf2sI
>>621
それが入っているブートって腐るほどあるか?
623名盤さん:01/09/18 23:23 ID:gUvbbgJU
>>622
12 Inch (4CD)
12 Inches To A Yard (4CD-R)
Ultra Rare Trax Vol 1 (1CD)

他にもCD-Rモノでいくらでもあるだろ。
624名盤さん:01/09/18 23:31 ID:VyY5UcJ.
>>623
あ〜、腐るほどって3つなのね。(バク
他のCD-Rモノでいくらでもあるって、なんだよソレ。(藁
625名盤さん:01/09/18 23:37 ID:gUvbbgJU
>>624
俺が持ってるのは上記3つしかないってことだよ。

ここで少し勉強してきな
http://www.guide2prince.org/main2.html
626名盤さん:01/09/19 07:26 ID:/NmMXs9c
その前にさぁ、Dance Mix って長いだけでアレンジは特別暗くないだろ??
627名盤さん:01/09/19 07:44 ID:5VtwueWg
>>626
まあな。人それぞれ曲に対する感じ方は違うと思うよ。
620が言う『Come』収録のDarkのほうが明るいというのも
俺には少し疑問なのだが。

MXとかでいくらでも手に入るんだから
実際に聴いて確認してもらうのが一番だな。
628名盤さん:01/09/19 08:02 ID:9b.d/API
>>627
長調・短調は感じ方の問題じゃないだろ?
629名盤さん:01/09/19 13:00 ID:FnBIHb3g
「サイン・0・ザ・タイムス」のツアーでやった、
ピアノ弾き語りヴァージョンじゃないの?>LRC短調
630じょーかー ◆VS9mS1I6 :01/09/19 21:07 ID:Ra6G34h.
>>623 「Ultra Rare Trax Vol 1」というのが1CDで手ごろそうですね。

>>626 なんと?!

>>627 クリスタルボールに収録されてるのと聴き比べてもらえれば、曲調の明暗の違いは明らかだと思いますが・・

>>628 そー思います・・

>>629 私はそのツアーの映画ビデオを持っていて、弾き語りしてるとこも観てますが、あれのことを言われてるとしたら、違います。

アルバム中のLRCに限らず、大体曲というものは、短調・長調入り混じってます。しかし私が聴いたのは、本当に「短調」一色でした。
アルバムのLRCを言えば、出だしは短調っぽくて、サビがあかるめの印象がある。
しかし私が聴いたヴァージョンは、あかるい要素などカケラも
ありませんでした。
オリジナルの明るさからがらっと曲調を変えた例としてもう一つ、「ビューティフル・エクスペリエンス」に収められていた(2曲目か?)、「TMBGITW」の、ハウスというか、スピーディなダンスMIXを、御参考までに挙げたいと思います。
631名盤さん:01/09/20 00:50 ID:eKtSN8sA
age
632名盤さん:01/09/20 13:14 ID:KWyhAsHQ
声がプリンスに似てるだけで、誰かがカバーしてるんじゃ?・・・。
僕の知る限り、そういうのはプリンス名議では発表してないと思います。
633名盤さん:01/09/20 15:45 ID:FuOMoix6
次のタイトルからは殿下って入れないで欲しい
634名盤さん590:01/09/21 01:23 ID:HKkEIFZQ
そう?俺はこのタイトル気に入ってるけどなぁ
妙に2ちゃん的ひねりがあるより、素直で良いタイトルだと思うけど。

さっき真夜中の王国でシーラEを久々に拝めたのでちょいと幸せな気分。
635名盤さん:01/09/21 03:07 ID:8PeDMToc
LRCダンスミックスサイコー!!
636名盤さん:01/09/21 09:28 ID:8w2ZR5bM
プリンスのピアノ好きです。昔、Napsterで拾った
「Piano Intimate Moments」は一時期聴き狂いました。
ピアノの弾き語りがたくさん入ったブートって何かありますか?
637名盤さん:01/09/21 12:53 ID:bn6Nj6nA
「ピアノリハーサル」のブート(84年頃)があるけど、
あんまり音が良くないんだよね〜。
638名盤さん:01/09/21 13:02 ID:SmtsW3ak
ピアノの話題を一つ。
でもうろ覚え。既出ならごめん。
大昔は本物のグランドピアノをコンサートで使ってた。
しかし、ピアノのうえで踊るプリンス故、音を拾ってしまう。
そこで一時期からは、キーボードだけはMIDI鍵盤で、
あとはダミーなピアノをダミーで使っていた。
たしかグラフィティブリッジの時の来日ではそうだったはず。
今は知らん。
639名盤さん:01/09/21 13:17 ID:bn6Nj6nA
なるほど。
それで、グランドピアノにしてはあんなチャチな音だった
わけね(笑)
640名盤さん590:01/09/22 01:58 ID:NbVOrIBo
ピアノソロは俺も好き。
前にも書いたがLOVESEXYツアーの時のピアノソロが瞼に焼きついて離れない
そういやUNDER THE CHERRY MOON では盲目のピアニストだっけ?
未だに見る機会が無いが・・・。
641名盤さん:01/09/22 13:40 ID:4dWuLzuE
ついに引いたよADSL!
マジで早え〜。一曲落とすのに、今まで2、30分かかってたのが
ほんの2分弱!こりゃ病み付きですわ(笑)
よーしジャンジャン落とすぞ!
642名盤さん:01/09/22 13:43 ID:HR/.egps
俺も考えようかなぁ
643名盤さん:01/09/22 13:44 ID:uNZgLTtk
俺も・・
644名盤さん:01/09/22 18:15 ID:ibjO3izQ
俺は光までがんばるぞ!
645名盤さん:01/09/23 00:04 ID:i9Os1AH.
>640
盲目じゃないでしょ。
646名盤さん590:01/09/23 01:20 ID:afRJaOzU
>>645
そうでしたか。失礼。
じゃ、「只のピアニスト」だったのかな?
647名盤さん:01/09/23 10:04 ID:Mwy7eh7o
“女たらしの”ピアニストだろうね。「ジゴロ」と相手役の女優が叫んでいたのが浮いてて逆に印象的だった。
648名盤さん:01/09/23 21:52 ID:lcTJX21Y
最近のNPG,ロンダ・スミスをボーカルに使ってるのは正解だ。
以前の暑苦しさが無くなって、クールになった。
やっぱりプリンスには、女性コーラスがよく合う。
649音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/24 07:44 ID:QByZ/UO.
age
650名盤さん:01/09/24 21:42 ID:Thmkg8x6
今日ラブセクシーを買いました。
ディスクユニオンで買ったのですが、
セール中だったため、20%オフで
100円だったのに80円で買う事ができました。
651名盤さん:01/09/24 21:45 ID:tBaZOGik
>>650
ネタじゃないところが悲しい。
652名盤さん:01/09/24 21:48 ID:Thmkg8x6
ちなみに国内盤でした。

かなりいいですね
今聞いてるけどglam slamとwhen 2r in loveがいいです。
653名盤さん:01/09/25 01:11 ID:iPSzp5dA
すいません。
ageたくなってしまったんです。
殿下ぁ。
654ななちんぼ:01/09/25 01:19 ID:uyh3AcHY
ちなみにジルジョーンズのファーストって、
良いと思うのですが…。
プリンスのプロデュースワークの中では
ベストだと…。
あの頃は勢いがあったなぁ。
655名盤さん590:01/09/25 01:42 ID:WvxnWmy2
>>654
俺も同感っすね。
Mavis、G.Clintonなども良いですが、Jill Jonesが一番好き。
で、ファーストって書いてるけどセカンド以降ってあるんですか?
ファースト以降、全然名前聞かないもので・・・。

ちなみに1999のクレジットでJ.J.とあるのがジル・ジョーンズですね。
(既出ならゴメン)
656ななちんぼ:01/09/25 01:49 ID:UhqmxFK2
いや、セカンドも出ているだろうと思って書きました。スマソ。
1枚きりか…。つらいな芸能界。
657名盤さん590:01/09/25 01:53 ID:WvxnWmy2
いえいえ。
1枚きりってのは本当にもったいないな。
元プリンスファミリーで生き残ってるのってジャム&ルイスと
ウェンディ&リサ(ガールブラザースだっけ?)ぐらい?
658T.F:01/09/25 02:41 ID:HjI8jtnM
>>654
ナイル・ロジャースが日本でchicの再結成公演やったとき、
ボーカリストやってたよ、たしか。
ジル・ジョーンズの1st欲しいんだけどないんだよねぇ〜。
再発してくんないかな。
659あげ ◆.qFoQXNw :01/09/26 00:22 ID:jFWaNlcI
小ネタ
Exclusive - Prince guests on new No Doubt album
http://www.nme.com/NME/External/News/News_Story/0,1004,43468,00.html
660名盤さん590:01/09/26 00:56 ID:GZGGSlVU
>>658
確かに何処探しても無いんだよなぁ。
10年くらい前にレンタルCD屋で見たっきりだよ。
chicのボーカルとは知らなかった。頑張ってるんだね
661名盤さん:01/09/26 08:50 ID:2xn3i0Ts
Jill Jonesはまだ聴けるほうだけど
なんでこいつに曲書くんだよ、ていうのが結構ある。
例えばDaleとか。アルバム通して聴くと気分が悪くなってくる。
662名盤さん:01/09/26 15:05 ID:E4zviay.
>なんでこいつに曲書くんだよ、ていうのが結構ある。
>例えばDaleとか。アルバム通して聴くと気分が悪くなってくる。

それはちょっと失礼な言い方じゃない? 読んでてスゴク不愉快。
663661:01/09/26 16:40 ID:2xn3i0Ts
>>662
Daleと662様の怒りを買う「スゴク不愉快」な発言をしてしまいました。
ごめんなさい。

Dale最高!
これでいいのかな?(藁
664ミアボカ:01/09/26 16:56 ID:cqWPit1A
daleってdare?(プッ
665冷静に見て ◆Fs550miQ :01/09/26 18:12 ID:pNn0bgUw
ラズベリーベレーが一番好きだったな。軽くてポップで。
666冷静に見て ◆Fs550miQ :01/09/26 18:14 ID:pNn0bgUw
666!
667T.F:01/09/26 20:32 ID:UBIbtrk.
悪魔の数字ジャンか
668名盤さん:01/09/26 23:36 ID:AI6I7Eq6
この前 The Work Pt. 1 のTVライブの動画を落として見たけど、
かっこよかったなぁ。
世間一般で言うかっこよさとはベクトルの向きが違うような
気がするけど。
669名盤さん:01/09/26 23:45 ID:DeeebEGw
ラズベリーベレーのシングルレコードを中古で見つけちった!
ジャケに惚れた。
670名盤さん:01/09/27 00:12 ID:hRS1Br5g
>669
アルバムと同じじゃなかったっけ?>ジャケ
671名盤さん590:01/09/27 01:22 ID:8A6I2Tf6
>>669,670
記憶が定かじゃないが、アルバムの「ラズベリーベレーを被った女の子」が
アップになってるんじゃなかったかな?
672rapsberry beret:01/09/27 01:58 ID:Wo7aiBzo
そのジャケって誰が描いたの?クレジットになかった…
673 :01/09/27 09:28 ID:V.laTsZ6
ダグ・ヘンダース
674020:01/09/27 09:43 ID:gSRyiLqY
675名盤さん:01/09/27 23:08 ID:wZs/6xcE
ダグ・ヘンダースについてもっとおせて♥チユ!
676名盤さん590:01/09/28 00:49 ID:6rETtVNE
何となく気が向いたので、1989.3月号のRockin`onより抜粋してみた。元ザ・タイムの
ジミー・ジャム(kb)がプリンスの厳しい仕事振りについて語っている。
■ ■ ■ ■
「要するにさ、プリンスの発想というのは、もう常人のそれを越えちゃってるんだよ。で、彼は、自分に
多くの課題を要求しているもんだから、どうしても、他人にもそういう姿勢を要求してしまうんだ。
自分に厳しい分だけ、他人もそうであって当たり前だって信じ込んでしまうんだな。ところが、他人が
自分の期待通りの働きをしないと『何、タラタラやってんだよ、この野郎』って調子になっちゃうわけだね。
こんな話をしてるとね、タイムで、ツアーに備えてリハをやってた頃のことを思い出すよ。゛777-9311″
っていう曲の練習をやっててさ、やっと、生で演奏してもおかしくないなって感じに仕上がってきた頃に、
プリンスが覗きに来たんだよ。で、プリンスは俺がキーボードを弾いてる様子を見て、『ジミー、お前、
左手でベースを弾いてるだけで、右手を動かしてないじゃないか』って言うんだ。
677名盤さん590(続):01/09/28 00:52 ID:6rETtVNE
それで、俺も、『オリジナルには、ここは、右手のパートがないんだ』って答えたらさ、
『じゃ、右手のパートを今から作れ』って言うんだ。『とにかく、ライヴはレコードより
良く聞こえなくちゃ、全然意味がないんだ。手をチンタラさせてる暇なんかないんだぜ』って調子なんだ。
それで、右手を使うようにして、またリハを何回かやった後で、またプリンスが様子を見に来たんだ。
で、グルッと部屋の中を見回して、一言目が『誰だ?一緒に歌ってないのは?全員でハモんなきゃ、
意味ないんだぜ』って、こうなんだよ。それで、『オリジナルにも、余りハモるとこもないんだ』
と説明すると、『構やしないよ、とにかく、レコードより、良く聞かせることだ』って言うんだよ。
それで、またリハを重ねた後で、全員でハモって、楽器もビシビシに弾くようになってから、
また覗きに来て、こう言うんだよ。『で、振り付けはどうなってんだ?お前ら、何で、ステップも
踏んでないんだ?』で、テリー、モーリスとジェシが機嫌よくステップを踏み出したらさ、
プリンスが俺に向かって言うんだよ、『おい、ジミー、お前、何、突っ立ってんだよ?』
もう、さすがに俺もそん時は怒ったね。
678名盤さん590(続):01/09/28 00:54 ID:6rETtVNE
『冗談じゃねえ、俺はキーボードだぜっ。両手でキーボードをビシビシ弾いて、一生懸命ハモって、
そんでもって、ステップを踏めだとぉ、だめだ、ダメダメダメ、絶対にダメだ』ってさ。それでもさ、
プリンスも『だめだ』としか言わないんだ。『お前も踊るんだ』と一言、言ってそれでおしまい。
しょうがないからさ、また、何回かリハやってさ。言っとくけど、ここでリハっていう時は、
最低でも一回四時間はかけてんだぜ。でも、まあ、結局は眠ってでも、全部出来るようになったんだ。
で、プリンスって人間は折にふれて、こういうことをやらかしたんだ。絶対にできっこないって
思ってたことを、本当に人にやらしちゃうんだよね」
■ ■ ■ ■
90年代以降のファンも多いみたいなんで載っけてみました。何かの足しにでもなるかと思って。
そういやマイケル・ジョーダン復帰のニュースがあったけど、ジョーダンも結構「嫌味な」人みたいだね。
練習開始時間の1時間?くらい前に来ていて、後から来るヤツに「遅すぎる。そんな事で勝勝てるのか?」
とか言ってたらしいね。天才に付き合うのも大変だ・・・
679名盤さん:01/09/28 07:43 ID:mDFeaUT2
>>676-678
おもしろい!ごっつぁんです。

ご存知かもしれませんがお返しに
http://member.nifty.ne.jp/isakana/interview.htm
680名盤さん:01/09/28 12:52 ID:GsQAxjxw
>679
そのページも以前はお世話になってたけど、今はまったく更新してないんだよな。
みんな色々忙しい年齢になってるみたいだね。
681名盤さん:01/09/28 23:23 ID:XKl8UCGA
Jill Jones、Chris Bruceとのアルバム出てるね。オフィシャルサイトによると「Two」というアルバムらしい。誰か買った?
682名盤さん590:01/09/29 01:46 ID:9SoBqZqg
>>679
サンキュウ。俺は知らんかったっす。
>>681
おおっ!今度探してみよう。
でもChris Bruce っていう人知らない・・・。恥?
683名盤さん:01/09/29 17:03 ID:uN.g.giU
「ベリーベスト・オブ・プリンス」に日本盤発売記念あげ
684 ◆Re.EkHDM :01/09/30 00:04 ID:XoCQDxqg
25 :名盤さん :01/09/28 21:37 ID:urhH/bss
パープルレインやラブセクシーの持つ強引さは、なんというか、音楽そのものがレイプされているような感じがする。
中学生のころにAV初めて見て、女の子がいやらしいことを次から次へと男優に強要されていじめられてる場面に恐れ入りながら興奮してしまったあの頃を思い出す。

転載しておきます。
685名盤さん590:01/09/30 01:23 ID:u.5Ctefs
昔ROで渋谷氏や山崎氏が、それまでの音楽が「1対多」であるのに対して
プリンスの音楽は「1対1の関係を強要する」みたいな事書いてたね。
686名盤さん:01/09/30 01:25 ID:u.5Ctefs

何故か上がらんかったな・・・
687名盤さん:01/09/30 22:07 ID:/zVRazZo
ポップミュージックを破壊した男・・・・
って言われた事もあったな。
688ソウルフル名無しさん:01/09/30 22:50 ID:3sPd8D4s
渋谷陽一のプリの解説はウザイな
語るなボケナス!といいたい
689名盤さん:01/10/01 01:21 ID:QjqKTHL6
そうかな?俺は結構的確な批評をしてると思うけど。
690ソウルフル名無しさん:01/10/01 01:32 ID:j8Ls1Nsw
確かにね。サイン・オブ・ザ・タイムズの頃までは
あの解説好きだった。「あー、この人も、本当にプリ好きなんだな」
って感じが伝わってきたしね。
でもさ、それ以降、やや、やっつけ仕事というか、ワンパターンって気がしない?

まあ、それはいいんだけど、今俺は「break my heart one more time」を
久々に聴いて感動してます。いい曲だ。(ちょっとプリっぽくない気もするけど)
691名盤さん:01/10/01 01:38 ID:X/qt2D.s
戦慄の貴公子の解説の方がひどい。
字数稼ぐためバンドメンバーとか書いてんの。
アレほど読んでて頭にきた解説も珍しいな。
692名盤さん:01/10/01 01:44 ID:X/qt2D.s
あ、ちなみに渋谷じゃなくて大貫憲章ね。
渋谷の解説は俺は良いと思う。
693ソウルフル名無しさん:01/10/01 01:47 ID:j8Ls1Nsw
>>691
あの「断っておくが、私は全くソウルは知らない」とか
いうとんでもない台詞で始まるやつね(w
あの頃は、まったくのキワモノ扱いだったんだね。それにしても
あれはないと思うけど。
694名盤さん:01/10/01 02:19 ID:kUmR7LP2
>>690
渋谷の中では、プリンスは「Lovesexy」で完結してるんだろ。
まあ、そういうファンも多いだろうけど・・・。

いくらなんでも、レビューに対談を載せるのは無いと思うよ(笑)
ずっと後にも残るものなのに・・・
ベスト盤くらい、ちゃんとまとめろよ(笑)
695ソウルフル名無しさん:01/10/01 10:15 ID:81S3EBX.
かなりのプリ好きを自認する俺だけど、
どうもラブセクシーはそれほど好きじゃないんだな。
あまりにコテコテ濃厚な気がして。
日本人好みのブルージーさが漂う「サイン〜」がマイ・ベストです。

プリンスファンの間では、そんな奴ぁファンとはいえない、
という雰囲気が濃厚だけれども。
696名盤さん:01/10/01 21:39 ID:hQQ/NI4.
モントリオール・ジャズ・フェスティバル
3日、4日にNHK衛星第二で放送されるぞ。
プリンス出演部分、放送されんのかな?
名前載って無いんだけど・・・。
697名盤さん:01/10/01 22:47 ID:EoMG/BsA
モントリオール(カナダ)じゃなくて
モントルージャズフェスティバル(スイス)だから
プリンスは出ないよ。
プリンスが出たのはモントリオールだからね。
698名盤さん:01/10/01 22:48 ID:EoMG/BsA
NHKで放送されるのは
モントルーの方だよ。
699音楽侍 ◆NtVkSITE :01/10/01 22:49 ID:zty3wfFU
どうせBS見られないし(涙
700音楽侍 ◆NtVkSITE :01/10/01 22:49 ID:zty3wfFU
 
701696:01/10/01 22:51 ID:GnvpfuuY
ゲ!!
ソ、ソデスカ・・・。
702音楽侍 ◆NtVkSITE :01/10/01 22:53 ID:zty3wfFU
プリンスに関しては、ファンって、ファン歴長ければ長いほど、
古いアルバムが評価高かったりするよね。
俺はパープルレイン聴いて好きになった口だけど、
「ファーストが最高」とかいう人って大抵、
ファーストのインパクト大きくてショック受けた世代だし。
おれも、パープルレインで止まってるな。自分的評価については。
703名盤さん:01/10/02 00:47 ID:SnqPk5nk
エホバの証人はいっちゃったんだね、殿下。
704名盤さん:01/10/02 01:28 ID:ovrQH/CM
矢野顕子やマイケルジャクソンもエホバだっけ?
705名盤さん:01/10/02 06:12 ID:9WRuix3I
>>702
音楽性の変化が激しいからそうなるのかなぁ?
今まで80年代をリアルタイムで聴いてた人(特に
生でライヴを観たことある人)をいいなあって思ってたけど
96年にファンになったおいらは、もしかしたらラッキーなのかも。
706名盤さん:01/10/02 07:29 ID:QMV4HqqY
>>703
公式発表では、「入っていない」ことになっているよ。
707ソウルフル名無しさん:01/10/02 19:04 ID:ft7XxASI
マジですか。初耳
708名盤さん:01/10/02 22:16 ID:26R21l5c
October brings the long-awaited download of the controversial new album from Prince, The Rainbow Children. On October 17th, Premium Members of the NPG Music Club will b able 2 download a preview release of the entire new album.
709名無しさん:01/10/02 22:17 ID:7qhPgSrw
セクシャル・スーサイド
710音楽侍 ◆NtVkSITE :01/10/02 22:19 ID:C.bVGv3Q
>>706
ブラザーと宗教的真理について研究はしているみたいなコメントだったよね?
711名盤さん:01/10/02 23:02 ID:bRUK8CpI
>>708
おお!
10月17日に「レインボウ・チルドレン」
ダウンロード開始!!!!
712名盤さん:01/10/02 23:53 ID:bRUK8CpI
いや〜♪
11日がTTD、17日がプリンス
22日がレニー。
そして11月にはマイケルが!!

こんな事、ちょっと珍しいんでないかい!?
713名盤さん:01/10/03 01:31 ID:QrmSfouc
ROの記事読んだが、殿下の音楽はネット配信が中心になっていくのか・・・
正直、何か面倒くさいって気もする。俺そういうの詳しくないしなぁ。
勉強しなきゃいかんかな・・・
714名盤さん:01/10/03 01:58 ID:ZJfZabS.
>>712
おいプリンス、ネット配信が面倒だって思っている珍しいヤツもいるんだぞ。

ちょっとは考えてやってくれ。
715名盤さん:01/10/03 13:16 ID:q6csKmbY
俺は、方向性は間違ってないと思うよ。
システム自体は、今は確かにジャマ臭い部分もあるけど
そういうのは、時が経てばどんどん環境も整って
簡素化してくるからね。
716名盤さん:01/10/04 03:45 ID:jhFdDvKY
>>709
Sexual Suicideいいよなー
ところで,シーラEってどうしてんの?
今はでぶでぶだって聞いたけれど。
717名盤さん:01/10/04 08:39 ID:iJ83xOx6
>>716
「今はでぶでぶだって」ってどこで聞いたのよ?
718名盤さん:01/10/04 09:36 ID:qCe1dIhM
まだまだ現役バリバリでしょ。
今年も来日して、ライブやったし。
最近はリンゴ・スターのライブに参加したかな。
719名盤さん:01/10/04 10:52 ID:WPdAJbM.
SHEILA E.は今年「HEAVEN」というニューアルバムも出したし
ぜんぜん「デブデブ」じゃないですよ。
720名盤さん:01/10/04 12:49 ID:EVVkiTSs
「Judas Kiss」ほんと最高だよ。
これ聴けただけでも、MC入会した甲斐があった。
久しぶりに、鳥肌もんのカッコ良さを見せつけてくれた。
いやはや、恐れ入るねこの人はホントに・・・。
721名盤さん:01/10/04 19:05 ID:UbvkSvW.
>>716
なんでそういうデタラメを書くのかな〜?

いやだね〜、根拠も無いことを平気で書くのは。
722名盤さん:01/10/04 20:16 ID:v4wBjA2o
>>721
もう話は終わってるんだからいいじゃん。
723殿下名無しさん:01/10/04 22:29 ID:uFgxTcvo
セクシャル・スーサイドって、「パープル・レイン」の頃の
プリンスの音だなぁ〜と思って聴いてたら、
クリボーの解説読むと、ラブセクシーの頃の曲なんだね
724名盤さん:01/10/05 01:11 ID:uu/uod2U
>>722
だまれ
725音楽侍 ◆NtVkSITE :01/10/05 15:48 ID:1c8F0A8.
>>724
とまれ
あまれ
しまれ
なまれ
はまれ
ほまれ
726名盤さん:01/10/05 20:39 ID:My58XA7g
          ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) < 724を迎えにきました
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京都衛生局,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
727名盤さん:01/10/06 16:45 ID:q6SQd3cI
保存age
728名盤さん:01/10/06 20:54 ID:yXspkJIo
新作でるの?
729名盤さん:01/10/06 22:01 ID:I9HyFhoA
>728
だからネット配信オンリーだって。

http://www.npgmusicclub.com/
しかもプラチナ会員のみDL可能(年会費100j)。
さあ!君も入ろう!
730名盤さん:01/10/06 22:14 ID:jKSpA3s6
DLしたあと、どうやってきく?
PCで聞くと音悪い...
731名盤さん:01/10/06 22:57 ID:yXspkJIo
>>729
ネット配信って成功したためしがないような・・・
まぁ彼はちょっとケイロがちがうけど
やっぱCDがほしいよね
732名盤さん:01/10/07 01:13 ID:HPn3dv4o
>>731
Rに焼けばいいじゃん。
733名盤さん:01/10/07 01:22 ID:tgZNM/P6
>>732
そういう実も蓋もない子と言うなよ
白いCDケースがほしいんだよ!
734名盤さん:01/10/07 01:56 ID:HsD4F666
>>733
白いCDケースだったら、レコード屋に売っているよ。
時々割れるから予備で買っておくんです。
735名盤さん:01/10/07 02:03 ID:p4norEIM

じゃあ、CD-Rと高速回線を用意しろということか。
ブルジョワは違うね。
736名盤さん:01/10/07 02:10 ID:HsD4F666
>>735
おいおい、CD-RWドライブは、一万円でお釣りのくるのも売っているぞ。

別にブルジョワじゃなくても、CD-RWドライブ買えるんじゃねーの?氏ね。
737名盤さん:01/10/07 09:26 ID:e5rQQ9wE
CD-RWに焼くって...
どのファーマット?MP3?音楽CD?
738名盤さん:01/10/07 13:11 ID:wCVB/RWI
MP3ファイルだけど、CD−Rに焼けば
普通にステレオで聴けるよ。
739名盤さん:01/10/07 16:06 ID:Xm8xtylI
>>738
うそつくんじゃねー
740 :01/10/07 16:53 ID:ysoh8IgM
聞けねぇよ!
741738:01/10/07 17:28 ID:MkOybaVo
へ?
実際に俺、CD−Rにして聴いてるんだけど・・・?
「Win CD-R」ってソフト使えば出来るよ。
742名盤さん:01/10/07 17:34 ID:AoMT7Gl6
>>741
説明が足りないだろう。
要はソフト側でMP3をWAVにデコードして焼いてくれるって事だろ?

つか、スレ違い。逝け。
743名盤さん:01/10/07 17:43 ID:vZFCMhws
ステレオで再生可能なオーディオ CD のフォーマットは WAV ではないので、焼きアプリが
対応していれば、別に WAV に変換する必要ないんじゃないの? 文句言う前に MP3 を
WAV に「デコード」という表現をしない方が良いと思われる。
744名盤さん:01/10/07 18:00 ID:TTFsXqVU
結局、みなさんはmp3ニューアルバムをどうのように楽しむわけ?
mp3オンリーなので、お悩み中です...
745名盤さん:01/10/07 18:45 ID:vxG3zuz6
やはり CD-R に焼いてステレオ。MP3 で PC に放り込んだままだと、曲のシークエンス
を無視して好き勝手してしまいそうだから。
746名盤さん:01/10/07 18:57 ID:AoMT7Gl6
>>744
少しマジレスを・・
MP3をCD-Rに焼くときのコツ。
もっといい方法があるかもしれないけど、俺はこの方法でやっている。
ぜんぜん参考にならないかもしれないけど、
音楽ファイルとデータファイルの違いも分からない人がいるみたいなんで。

おそらく今度のアルバムもAhdioと同じように1つのMP3として配信されるはず。
まず、CD-Rに焼く前の準備としてトラックを分けなければいけない。
MP3の時に分割するか、WAVに変換してから分割するかは自由。
WAVを分割するソフトはWaveZというフリーソフトがある。

741や743の言うように、ソフトによってはそのままMP3データを音楽データとして焼いてくれるが
俺の場合、それだとマスターより極端に音が小さくなる(焼きソフトによるが)ので
一旦WAVに変換した後、オートマキシマイズ等の編集を加える。
これはSoundEngineというフリーソフトでできる。
この作業は好き嫌いが分かれるので、別に音にこだわらなければやらなくてもいい。

終わったら焼きソフトに登録して、焼く。
注意することは曲間のプリギャップ(2秒の空白)などを入れないように設定すること。
このくらいかな。

この手の質問はCD-R Maniacsとか逝ってください。
747名盤さん:01/10/07 21:32 ID:j.cY5V3A
スライやP-Funkは好きだが殿下はいまだにピンと来ない。
ファンクといううよりプログレに聴こえるんだよなあ。
初期は黒くてそれなりにいいが、別にプリンスで無くてもって感じだし。
こんな俺に誰かプリンスのツボを教えてほしい。
748名盤さん:01/10/07 21:39 ID:4trczQag
>>746
くわしい解説ありがとう...参考にします。
749Peach:01/10/07 22:33 ID:7MKHSFuc
再録で1999を出したときに、ベースがラリーグラハムだったけど、
今でもメンバーなの? 殿下の曲だとあまりベースが目立たない気がしたんだが...
750名盤さん:01/10/08 00:08 ID:OJjZ3w.g
>479
現在ラリーは、NPGメンバーには入っていません。
今はロンダ・スミスという女性べーシストです。
最近ではボーカルも担当してますね。
751名盤さん:01/10/08 10:17 ID:OYjPq/tM
やっぱりどう考えても、ネット配信は時期尚早。
このままでは、popularityは得られるはずはなく、
マニアのためだけの殿下になってしまう。
危険だと思う。
752名盤さん:01/10/08 10:21 ID:QmhwIaCE
ブート売れまくりでしょう...
753名盤さん:01/10/08 13:32 ID:JQbkpWFw
殿下自身が、その「popularity」にはもう興味無いみたいだからね。
MC会員が、月に何千人という単位で増え続けてるんだから
今更、規制で縛られるだけのレコード会社と契約を結んで
値上がりする一方のショップで、「商品」として自分の音楽を
売る事に、魅力を見出せないのは当然かと思うよ。

もう既に、アルバム2枚分くらいの曲を提供してくれてるし
これは、オフィシャルでは絶対に無理なペースだもんね。
「PCを持ってない人は、誰かにCD−Rで譲ってもらうか
ブートで聴いてくれれば良い。」って言ってるくらいだし
もう・・・既存の音楽産業自体をぶち壊そうとしてる。

マニアだけしか聴かない・・・というのも心配要らないと思う。
プリンスのライブには、毎回半分くらいは新しいファンが
見に来てるそうだ。つまり、増え続けてるんですよ。
今MCに入ってる人が、友達にCD−Rをあげたりしてね。

本当に良いものっていうのは、壁を超えて広がっていく・・・。
754名盤さん:01/10/08 14:55 ID:cMTE6YSs
>>753
プリンスが「ブートで聴いてくれれば良い。」なんて言ってないぞ。
いいかげんにしろよ。 オマエアホちゃうか?
755名盤さん:01/10/08 16:22 ID:rSWmqZ.6
もちろん「ブートを買え」とは言ってませんが、ニュアンス的には同じような事を
セレブでの質問でも答えてますよ。
これは売るための音楽ではなく、ただ聴いてもらう為に創った。
それをどうやって楽しむかは、貴方次第だという事です。
ブートでしか聴けない人は、それはそれで仕方が無いっていう事。
756名盤さん:01/10/08 16:41 ID:rSWmqZ.6
>754
つまんねえ揚げ足ばっかり取ってないで
ADSL引いて、CDーRで楽しみゃ良いじゃん。
757名盤さん:01/10/08 16:47 ID:1gcJiH4g
「ニュアンス的には同じような事をセレブでの質問でも答えてます」という
ことは、「ブートで聴いてくれれば良い。」なんて一言も言ってないんですよね。

ブートを買う、買わないは個人の自由だけど、あなたの勝手な解釈で、いかにも
プリンスが「ブートで聴いてくれれば良い。」と発言したようなことを
書くのは誤解を招くと思います。
758名盤さん:01/10/08 16:58 ID:1gcJiH4g
>>756
「つまらない揚げ足」とおっしゃってますが、プリンスは「ブートを買え」とは
言ってないんですよ。 これのどこが「つまらない揚げ足」なのでしょうか?
759755:01/10/08 17:20 ID:rSWmqZ.6
>>758
誤解を招くような事を書いたなら、お詫びしますよ。
でも僕が言いたかったのは、何もその部分だけでは
無いのですが・・・。
もちろん、彼の言った事は一字一句正確に書けと
言われるならばそうしますけど・・・。
まさかこんなに叩かれるとは思わなんだ(笑)

それはそれで良いとして、それならちゃんとした注意
をして欲しかったんですよ。(2ちゃんですが(笑)
いきなりアホ呼ばわりですもん。
誰だって頭にくるでしょ?普通。
それについては、誰もナンにも言わへんの?
760名盤さん:01/10/08 18:31 ID:3pDFBZCo
人を馬鹿にしたような物言いや切り口上には不快感を感じるが、「だったら 2ch に
来るな」と考えるか、或いは「(それは 2ch の本質とは関係が無いという観点で)
マナーをわきまえよう」と考えるかは人それぞれだろうね。

ひとつ気になったのは、「彼の言った事は一字一句正確に書けと言われるならばそ
うしますけど・・・」の部分。755 さんを例に挙げて申し訳無いが、他の人達につ
いても言えると思うので書く。雑誌に掲載されたインタビュー記事の一語一句の
ディーテイルに拘らない方が良いのでは? 洋楽の場合は(当たり前だが)英語の
会話を日本語に翻訳していることに起因するニュアンスの違いがあるのは皆さんも
念頭に置いていると思うが、翻訳無しのインタビュー記事でも当事者からすれば全然
違ったものになることも有り得るので要注意。これに関しては、実際にテープレコー
ダ有りのインタビューを受けて書かれた記事に愕然とした実体験がある。何処にでも
いる一般人としてこの扱いなのだから、有名人については推して図るべし。

だからと言って、インタビュー記事というものについての信憑性に疑問を投げ掛ける
つもりはない。ただ、実際に活字になった言葉のニュアンスについて議論する時には、
上記の点を念頭に置いた方が良いと思われる。
761名盤さん:01/10/08 20:04 ID:5h1rBizM
うん、言った言わないの話はあまり深刻になってもしょうがないね。
ライターの主観も入ってる事あるし。

インタビュー読まなくても、僕は配信オンリーにしてる時点で、
コピーや海賊版はある程度容認してるようなもんだと思うんだが。
そんな事は、実行前に充分想定出来たはずだから。
762名盤さん:01/10/08 20:18 ID:5h1rBizM
今はートを買ってる人も、いずれ必ずMC会員になるという
自信があるからこそ出来る事だと思うね。
763 :01/10/08 20:48 ID:yXG3V3OY
貧乏だからCD−RもパソコンもADSLもひけまっしぇ〜ん
貧乏人は新作きけましぇんのですかぁ〜?
悲しいですぅ〜
764名盤さん:01/10/08 20:50 ID:Nq4nqS.E
NPGMCで19日にレイチルのリスニング・セッションがあるよ。17日に公開、19日にはそれについてのチャットだ。DL急げ…かな??

ロッキン・オンに載っていた、「レイチルを、ネットにつなげない人にもどんどん配ってほしい」というコメントについては、NPGMCには一切載っていないね。NPGMCから送られてくるメールでも触れられていないよ。
ただ、以前来たNPGMCメールに「レイチルは10月に発表。ぜひ、最低一人に声をかけて、プレミアム・メンバーに入るようにとあなたからも奨めてください。お願いします。」とあった。

そのへんから記事が膨らんだ可能性はある。
765名盤さん:01/10/08 21:32 ID:5h1rBizM
そりゃHPには書かないでしょ、いくらなんでも。

リスチャあるんだね。
でも英語でしょ?参加できねー(笑)
766名盤さん:01/10/09 11:30 ID:7krpRH3I
hage
767名盤さん:01/10/09 21:34 ID:v9sqGnAk
まさかレイチルの収録曲は、今までにNPGMCで発表してきた
新曲だけってことはないよね。
768名盤さん:01/10/09 23:23 ID:7YjiVeJM
>>767
そうだよ。
769名盤さん:01/10/10 01:00 ID:bbjRqOVE
>>767
セレブで試聴した人の話によると、収録されてるのは「The Work Pt1」と、
NPG Ahdio Show#5の中で公開した、「Rainbow Children」の2曲。
あとは新曲みたいです。
770ホット・サマー・レイン:01/10/10 15:57 ID:Krvwaf4.
>710
www.adherents.com/largecom/fam_jw.html
eigo wakaran....
771ホット・サマー・レイン:01/10/10 15:59 ID:Krvwaf4.
>710
www.adherents.com/largecom/fam_jw.html
eigo wakaran....まだ研究生らしいが....
772ホット・サマー・レイン:01/10/10 16:19 ID:Krvwaf4.
osama bin ladin to ready get bomb聴いた?
773名盤さん:01/10/10 21:48 ID:7ExQGE4E
>>772
「Osama Bin Laden Get Ready To Bomb」じゃないの?(爆)
774名盤さん:01/10/11 03:26 ID:UYu3A5bY
775ホット・サマー・レイン:01/10/11 12:50 ID:kHGS3QKM
yabe!
776音楽侍 ◆NtVkSITE :01/10/11 23:25 ID:lVA8pv9.
>>775
majidesukaokamurasan!
777名盤さん:01/10/11 23:31 ID:yzubolvs
777頂き!
778ペイブメント、セバドーで止まってないか?ロック :01/10/11 23:31 ID:rbbM12Yo
779名盤さん:01/10/12 00:14 ID:O2fR15DM
RCまで1週間きった...
780名盤さん:01/10/12 00:33 ID:S3mCSiSQ
17日ってアメリカ時間なのかな?
午前0時ジャストにLD開始!ってな感じになるの?
回線殺到して、パンクとかしないだろうな。
781JA−−−−ZZ:01/10/12 00:52 ID:YM8.s0LU
プリはばらっどの半分泣き叫びがすばらしい。唯一ムニムニ・・・

パープルレインの最後のほう オンリーアンニョアンニョアンニョじだいはかわるッテコトヲ・・・
DOMEBABY最後のほう GYOE−−−−I YEAI YEARI
782名盤さん:01/10/12 18:49 ID:W1aDSt/c
>>780
延期らしいよ
783名盤さん:01/10/12 22:24 ID:n3lGH9SU
>782
ソース希望。
784名盤さん:01/10/12 22:36 ID:Gr5qQpo2
更新されてますよ。
http://www.therainbowchildren.com/

出だしの部分がチラッと聴けるようになっていますが、
最初わりと懐古的な感じになっているのかと思いきや、
サックス(?)が入り始めた部分あたりからアッという間に
ちゃんと新しい味わいの世界に連れて行ってくれるのは
さすがの一言です。うまく言い表せない気持ちよさだけど。

ダウンタウンのものごっつええ感じが相変わらず素晴らし
かったけど、この人もやっぱり素晴らしいっ☆
「野生の王国」か『The Rainbow Children』かという感じで
変わりはしないんだけど、キチンと新しい…。
785名盤さん:01/10/12 23:11 ID:7b7yjEsw
>>783
おたふく?
786名盤さん:01/10/13 01:11 ID:RgiiFiEg
>>785
聴きたいけど、俺かなり期待してるんで当日まで我慢!(ワラ
既に発表してるタイトル曲がすげー入っちゃってて、別世界なんだよね〜。
ほんとごっつええ感じですわ。

(みんな見てるんだな、やっぱ今日は・・・)
787名盤さん:01/10/13 01:16 ID:RgiiFiEg
↑ごめん>784だった。
788名盤さん:01/10/13 20:59 ID:z4QzcEOY
ぷりたん。
789名盤さん:01/10/14 15:33 ID:sX0Nn+dB
早く聴きたいあげ
790名盤さん:01/10/14 17:20 ID:E43Xdmba
あと3日か・・・PC壊れたらどうしよ。
791名盤さん:01/10/14 19:04 ID:mUoY6Rjw
792名盤さん:01/10/15 00:22 ID:oq8xd3YQ
ワーナーよ、プリンスのベストはもういいから、
プリンスファミリー復刻7枚組CDボックスセットを発売すれ
1ヴァニティ6
2アポロニア6
3ザ・ファミリー
4マザラティ
5マッドハウス8
6マッドハウス16
7ジル・ジョーンズ
793名盤さん:01/10/15 00:28 ID:/64T6rMa
結局未発表スタジオ曲
ベスト3は何でしょうか?
また、アウトテイク盤1枚選べ、
といわれたら何?
情報多すぎて困るんです。
794名盤さん:01/10/15 00:30 ID:coJ0W/SO
>>792
そんなもんいらねーよ。 おれはぜんぶもっている。
795名盤さん:01/10/15 00:35 ID:coJ0W/SO
>>794
いくらなんでもアウトテイク盤1枚だけっていうのは、ちょっとコクじゃない?(藁
796_:01/10/15 01:07 ID:/Pw9Juw0
アウトテイクあげ。
797名盤さん:01/10/15 01:34 ID:/cMaZinf
未発表曲ねえ、俺のベストは

Rebarth Of The Fresh
Extra Loveabove
Teacher Teacher

・・・だめだ、とても足りない。
798なんだ、自慢か?:01/10/15 03:16 ID:f3AuwuWT
>>794
じゃ、こんなの持ってるか?

Tyka Nelson / Yellow Moon, Red Sky
799名盤さん:01/10/15 12:01 ID:65ldK0ge
age
800名盤さん:01/10/15 12:59 ID:f3AuwuWT
800
昔とんねるずがBatdanceのビデオパクってたの知りません?
801名盤さん:01/10/15 13:13 ID:xdVnQOtS
BAT MANの頃は、にわかファンが増殖して
俺、個人的には鬱だった。
802名盤さん:01/10/15 15:00 ID:eRZ7lVTo
>>798
うわ〜、そんなもんいらね〜よ。 
803名盤さん:01/10/15 22:57 ID:jzxZEgV7
>>798
1円の価値もなし。以上。
804名盤さん:01/10/15 23:05 ID:Z4zP6hRA
>>798
プリンスの妹だっけ?
評判はどうだったの?
プリンスは関係しなかったの?

質問攻めでごめん。
805名盤さん:01/10/16 00:47 ID:mUQkKTuN
タイカのほうが、プリンスの協力無しでやりたいって
言ったんだろ確か。

後に「U Got The Look 」はあたしの曲だって訴えてなかった、コイツ?(笑)
もちろん敗訴だけど。
806名盤さん:01/10/16 00:50 ID:TVIjHOS0
>>805
正確には歌詞の一部ね。<訴え

こんなCDはいらん。
807名盤さん:01/10/16 01:27 ID:ryfw7LNd
>>797
Extra Loveaboveあげ。
808minneapolis thang:01/10/16 01:30 ID:rh4g32Gz
tykaのセカンドまでは持っていたが
3rdがあるとは知らなかった。

1stはなんとRicky Peterson、David Z、Larry Grahamが参加してるぞ。
809名盤さん:01/10/16 10:28 ID://QMLnBY
いよいよ今夜、「レイチル」配信開始か!?
810名盤さん:01/10/16 14:40 ID:hEAOpN4Y
US時間じゃねぇの?
811名盤さん:01/10/16 14:56 ID:4GAl3UQE
Prince (Artist Formerly Known As /Tafkap /Symbol) - Rainbow Children

Availability:
Available for pre-order only
Formats
Select a format then click 'pre-order only'.


CD £15.49
LP £18.49



Track Listing
1. Rainbow Children
2. Muse to the Pharoah
3. Digital Garden
4. The Work Pt 1
5. Everywhere
6. The Sensual Everafter
7. Mellow
8. 1+1+1 is 3
9. Deconstruction
10. Wedding Feast
11. She Loves Me 4 Me
12. Family Name
13. The Everlasting Now
14. Last December

Shipping Times
AVAILABLE FOR PRE-ORDER ONLY

Notes
Release Date: 20-11-2001
Catalogue Number: RDL700422
hmv.co.uk
Drumz - John Blackwell; Soprano Sax - Najee; Backing vocals - Milenia, Keip Blackshire, Mr Hayes, Femi Jiya Bass on The Work and Last December - Larry Graham Jr.; Horns - Hornheadz


All prices at HMV.co.uk apply to on-line purchases only and will not be matched at any HMV Retail location.

All VHS videos are PAL formatted and all DVD's are formatted for Region 2 (Europe).
812名盤さん:01/10/16 17:53 ID:7971LokC
>>810
US時間だったら何時になるんだっけ?
813名盤さん:01/10/16 20:44 ID:nwavMIMF
http://www.redline-entertainment.com/prince/
慌ててダウンロードせんでも11月20日に発売されるそうだ。
814名盤さん:01/10/16 21:19 ID:oE1+ym+D
>>813
待てないんですが・・・
815名盤さん:01/10/16 21:42 ID:D+brqKAx
>>814
たしかに・・・
816名盤さん:01/10/16 21:45 ID:uMYp5yh3
サンダーボールの4枚組どうしようかな?
全部で4万越すもんなー。
817名盤さん:01/10/17 00:39 ID:qtenlUsk
20日まで待って高え海賊版買うより、即効DLして
CD−Rでタダで聴いたほうが良いじゃん。

日本時間だと、本日午後2時!!
818名盤さん:01/10/17 00:42 ID:LPQoYzRn
かいぞくばんってなんですか?
819名盤さん:01/10/17 00:51 ID:qtenlUsk
>818
マジで聞いてんの?(笑
俗に言うブートCDの事だよ。
つまり正規のレコード会社ではない、
闇で売られてるCD。
ま、「レイチル」は音源がMP3だから
音は悪くないだろうけど。
820名盤さん:01/10/17 02:51 ID:P2DJ0ig1
>>819
ネタなんだからマジレスしちゃだめだよ。
821名盤さん:01/10/17 09:25 ID:L5ZuGB2N
20日に出るのは海賊盤なの?HMV UKは海賊盤売るのか?
限定オフィシャルってことではないか。
822名盤さん:01/10/17 09:59 ID:/N/sW2RK
>>821
>>813をみるかぎり正式版...通販?
823名盤さん:01/10/17 10:12 ID:L5ZuGB2N
>>822
さんくす。
817,819が誤解してるっつーことね。
824名盤さん:01/10/17 15:40 ID:hsN0/2dL
TRCアップされてるな。
ただいまDL中。
825名盤さん:01/10/17 16:24 ID:pKbIl/zD
HMV UKのはレーベルは何処なのかな?
NPGレコードとは書いてないし。
ひょっとしてMP3落としのオリジナルCD売ってるんじゃ?
826名盤さん:01/10/17 16:30 ID:pKbIl/zD
>>824
今仕事中だよ〜
俺も帰ってから、早速聴こうっと♪
827名盤さん:01/10/17 16:34 ID:x9Dh4aq+
NPGMCに入っていないのですがレイチル早く聴きたいです。
だれか落とさせてください・・・
828名盤さん:01/10/17 16:53 ID:UHvBFH8L
>>827
「落とさせろ」だと? このばかちんが・・・。
829名盤さん:01/10/17 17:03 ID:pKbIl/zD
>827
会員になる事が出来ないのならば、やはり
ブートを待つか、上で紹介されてる通販で買うか
どちらかしかないでしょう。
830名盤さん:01/10/17 17:17 ID:L5ZuGB2N
>>824
感想きぼう。
831827:01/10/17 17:47 ID:x9Dh4aq+
なんか失礼なこと言ってすみません。
やっぱり入会しようと思うのですが、入会後すぐDLできるのでしょうか?
あと入会の仕方など解説してるHPありませんか?
832827:01/10/17 18:12 ID:x9Dh4aq+
今、途中までやってみようとしたら、勢いあまって入会
してしまいました。レイチルをDL中なんですが、非常に重いのは
気のせい? あと5時間かかるんですが・・・
833名盤さん:01/10/17 18:19 ID:8HzgRXst
>827
祝ご入会!
こっちはあと8時間だよ
834名盤さん:01/10/17 18:32 ID:x9Dh4aq+
イリアとかレゲットじゃDLできないっすねぇ。
これじゃあ途中で途切れそうだ・・・
どうしよう。
835名盤さん:01/10/17 18:39 ID:WHEiilLt
>>1
B'zヲタは消え失せろ
836名盤さん:01/10/17 18:40 ID:8DFqHP9A
NPGMC重てーよー!
837名盤さん:01/10/17 18:41 ID:IMHUgyFM
もう15年くらい前のことだけど、中学時代のホモの数学教師がプリンス好きだったな。
いつも、二日酔い状態で「プリンスいいだろう、いいだろう。」と言い寄ってきてた。
あの時、オレっちはターゲットだったんだろうか?
ちなみに、高校時代に2枚組みの聴いてたな。
838名盤さん:01/10/17 19:17 ID:IMHUgyFM
ごめん、おしえて。
今NPGMCのdownloadサイトにいるのだがどれがレイチル?
premium bonus trax:The rainbow children(PreRelease)ってのは3.3MBの
タイトル曲のみでしょ。
アルバム全部はどこで落とせるのでしょうか?
初心者でごめん。
839838:01/10/17 19:18 ID:IMHUgyFM
オレは837ではないのに同じIDがついてるぞ。
これ本当!
840名盤さん:01/10/17 19:20 ID:IMHUgyFM
キミはボク?
ボクはキミ?
841838:01/10/17 19:26 ID:IMHUgyFM
おおーっ、同じだ。
でもこれってハタから見ると自作自演にしか見えんぞ。
842名盤さん:01/10/17 19:27 ID:IMHUgyFM
>841
オレもそう思う。
どーみても自作自演にみえるわな。
ひろゆきに聞いてみてくれ。
843名盤さん:01/10/17 19:28 ID:mKkD6Q8d
>>838
それですよ。
やっぱりみんな重いみたいだな。
世界中からDLしてるから、パンク寸前じゃない?(ワラ
844名無しさん:01/10/17 19:29 ID:u6oDM4UK
これまでためらっていたが「やはり入会せねばっ!」と思い立って
NPGMCに逝ってみれば・・・俺のカード使えへん(;´Д`)

DL中の人、聴いたら感想聞かせてくださいね・・・
845名盤さん:01/10/17 19:31 ID:x9Dh4aq+
みんなあとどれくらい?
俺はLO ver.であと6時間。
846838:01/10/17 19:32 ID:IMHUgyFM
>>843
DL中は64.OMB中の1.71MBをコピーしました」と出るが3.3MBで正常終了してしまう。
聞くと1曲。
アルバムじゃないの〜?
847838:01/10/17 19:33 ID:IMHUgyFM
イエーイ!
848名盤さん:01/10/17 19:33 ID:mKkD6Q8d
あーあ。
昼頃自宅寄って、DL開始してりゃ良かったよ。
もう聴いてる奴いるのかな?
849838:01/10/17 19:35 ID:IMHUgyFM

スマン。正常終了はするが、曲は途中でブチッと切れてる。
ダメじゃ〜ん。
>>842
幸せになってね。
850名盤さん:01/10/17 19:37 ID:NalROP4m
>841
例えば、同じ串を使ってたりするとIDはいっしょになる。
プリンスと関係無いのでさげ。
851名盤さん:01/10/17 19:38 ID:8HzgRXst
今14MBなので、順調にいっているのかな。
あと7時間2分。勢いでHI ver.
852名盤さん:01/10/17 19:40 ID:IMHUgyFM
>850
842の方だけど、もうちっと詳しく教えてけろ。
串って何のこと?
853名盤さん:01/10/17 19:43 ID:x9Dh4aq+
僕も6Mくらいで正常終了してしまった・・・
はぁー、また最初からか。でも10分くらい聴けたけど。
854名無しさん:01/10/17 19:44 ID:u6oDM4UK
つーかケコーンしなはれ
855838:01/10/17 19:47 ID:+2uMaOr7
串って言っても、某ケーブルのautoproxyしか使ってないよ。
つうか842もご近所さん?
ケコーンしますか。
856名盤さん:01/10/17 19:51 ID:IMHUgyFM
838さん、僕ちんは東○ケーブル使用してます。
857名盤さん:01/10/17 19:52 ID:mKkD6Q8d
・・・こりゃ今日あきらめようかなあ。
もっと空いてる頃した方が(笑)
ADSLでこんなだとは、思わなかったよ。
858838:01/10/17 19:58 ID:+2uMaOr7
>>856
間違いないっすね。式の日取りを決めよう。
>>850
の言うとおりのようです。さんくす。
859名盤さん:01/10/17 20:07 ID:IMHUgyFM
>838
キミも同じとこ使ってるの?
状況説明してくらはい。
860838:01/10/17 20:14 ID:L5ZuGB2N
>>859
同じところ使ってます。
でも途中でID変わっちゃったようです。
残念だが別れよう。ケコーンはなかったことで。
861名盤さん:01/10/17 20:18 ID:IMHUgyFM
成田離婚にもならなかった。
僕っちも、そろそろお暇します。
それでは!
862名無しさん:01/10/17 20:24 ID:u6oDM4UK
式に出席させて頂きたかったんですが・・・出会いと別れはこんなものですな
863名盤さん:01/10/17 22:42 ID:5qSKsc45
残り18時間...ねる...
864838:01/10/17 22:47 ID:8DFqHP9A
残り16時間...。現在7.64MBだ。オレも寝ます。
865名盤さん:01/10/17 23:02 ID:x9Dh4aq+
もう2回も途中で勝手にダウンロード完了してしまった。
寝てしまう人、気をつけてください。
866名盤さん:01/10/17 23:18 ID:TLudwphD
23MBで終了してしまったよ。聞くと、25分くらいで、途中で切れている。ううむ、やり直しかな。
867名盤さん:01/10/17 23:34 ID:lL6wdV+2
ほってくと、必ず完了してしまうよ。
まだ何処のHPにも、アルバムの感想載ってない
ところをみると、誰も全部聴いた奴いないんじゃない?(ワラ
868名盤さん:01/10/17 23:59 ID:lL6wdV+2
しかし・・・こういう事態を想定して、ちゃんとカバー出来るように
してなかったのか、プリンスよ!!
日時指定したら、どうなるか分かるだろ普通。
これでまた苦情殺到だろうな〜。
869名盤さん:01/10/18 00:02 ID:Lq6Hrtp9
まるでDOS攻撃だな
870名盤さん:01/10/18 00:04 ID:TBzhuMhE
海外のサイトには感想載ってた。
マリナーズの試合が始まる前に終わるのだろうか・・・
871名盤さん:01/10/18 00:07 ID:OGGUHI0g
和製プリンスの岡村靖幸はどうだ?
872名盤さん:01/10/18 00:24 ID:Lq6Hrtp9
>>871
確かにプリンスのパクリに違いないが
共感できるパクリ方だよな
ホントにプリンス好きなんだなって事が伝わってくる

Take This BeatやRebirth Of The Fleshとか
普通パクらないだろ、他のアーティストは・・

今年出たMaxiシングルのマシュマロ・ハネムーン
3曲目のテキスト・フォーマット・ミックスっていうの聴いてみ?
これほどファンキーな曲作れるのは彼しかいないよ。
873名盤さん:01/10/18 00:53 ID:cw7aebPv
サイトにすら入れないんですが・・・
874名盤さん:01/10/18 06:03 ID:wzcz+Ub5
CDハツバーイまでマツヨ・・・(・∀・)
875名盤さん:01/10/18 07:48 ID:B22vZvVi
>>874
同じくCDが欲しい・・・

あと、質問です。ゴールドニガが欲しいんですが邦盤って出てるのでしょうか?
876名盤さん:01/10/18 09:02 ID:9SXWKsoG
質問なんですが。
「レイチル」DL失敗して、またし直そうとして
クリックすると、勝手にQTが開いて再生してしまうんです。
前回DLしたファイルは削除したんですがダメです。
どうしたら良いでしょうか?
877名盤さん:01/10/18 09:08 ID:jENfpeXR
右クリック>対象をファイルとして保存...
878名盤さん:01/10/18 09:20 ID:9SXWKsoG
>877
ありがとうございます。
上記の方法で試しても、やはりダメでした。
DLはされるのですが、前回DLしたのと全く同じファイルが
復活するだけなんです。(途中までの分)
完全に削除されてなかったんでしょうか?
皆さんは、何もせずに再DL出来ます?
879マイモン ◆Wd7rg2ww :01/10/18 09:25 ID:LOlXvHiN
ゴールドエクスペリメンスのプッシーコントロールマンセー!な俺はDQN?
880名盤さん:01/10/18 09:57 ID:jENfpeXR
>DLはされるのですが、前回DLしたのと全く同じファイルが
>復活するだけなんです。(途中までの分)

よくわかりませんが...ファイル名かえてみれば...
881名盤さん:01/10/18 10:11 ID:It29wyAv
半分まできて勝手に終了された。半分だけ聴ける。これじゃチラリズム。
ご開帳完全版早く聴きたい。
882名盤さん:01/10/18 11:41 ID:cw7aebPv
結局まだ全部DLできた人はいないのかな?
俺も途中で勝手に終了。
The Work Pt. 1 まで聴けた。
883名盤さん:01/10/18 11:58 ID:jENfpeXR
どれぐらい速度でてる?
おいら1kしかでない...
884名盤さん:01/10/18 12:51 ID:8Dy05F4t
恐らくあと2〜3日はこの状態だと思われ。
885名盤さん:01/10/18 14:41 ID:jENfpeXR
HO 15.6MBDLが正常に完了されました。
これって完全?
886名盤さん:01/10/18 17:05 ID:wzcz+Ub5
正直、どうよ? れいんぼちるどれん。
887名盤さん:01/10/18 17:07 ID:m7UnoWZ8
>879
俺も好きだよpc
888名盤さん:01/10/18 17:08 ID:gIQYU445
>885
15.6MBじゃあまだまだです。
たしか全部で、65MBぐらいあったと思いますよ。
時間にして約70分です。
889初心者:01/10/18 17:26 ID:TmlhltmK
rainbow childrenがDLしたくてNPGMCにはいろうとしてるんですがfam nameとはなにですか
890名盤さん:01/10/18 17:43 ID:jlOJUkve
>>889
ログインする際の「ユーザー名」です。<fam name
891名盤さん:01/10/18 17:44 ID:gIQYU445
>889
あなたのニックネームです。
892名盤さん:01/10/18 18:58 ID:wzcz+Ub5
family + fan = FAM
893初心者:01/10/18 19:34 ID:WZr7h1Cb
みなさんありがとうございます
894名盤さん:01/10/18 21:12 ID:imPbTFL+
これから会員に入りたい人のために
ここを教えとくよ。

NPG登録指南書
http://kyoto.cool.ne.jp/caelle/npgmc.htm
895838:01/10/18 21:17 ID:8cBuaB8n
そろそろDLできて聞けてる人いるんじゃない?
オレ?まだダメだぁ。
896名盤さん:01/10/18 22:45 ID:S8xJedoO
重すぎるから通販で注文しちゃったよ。>Rainbow Children
送料込みで25ドルちょっと。
897初心者:01/10/18 22:49 ID:WZr7h1Cb
どこに注文したんですか?
898896:01/10/18 22:50 ID:S8xJedoO
アマゾン。
899896:01/10/18 22:53 ID:S8xJedoO
たぶんダウンロードできてもCD買っちゃうんだよ>俺
900900:01/10/18 22:59 ID:8cBuaB8n
>>899
同意ですな。
901名盤さん:01/10/18 23:31 ID:Hca+jtQ2
「レイチル」聴けないまま、このスレDisc4行ったりして(笑
902名盤さん:01/10/19 01:00 ID:Cw2lQSSP
RC聞いてるよ...落とせたのHIで16M...
いままでになくジャージーに感じ...新境地?...なにげによさげだな...
どこまで聞けるか...
903:01/10/19 01:50 ID:IM8n51nN
殿下情報はここでゲットしました。
音響惑星神保町という有名なページです。
まぐまぐから音楽を選択すればすぐ入れます。
904名盤さん:01/10/19 06:39 ID:6kaxIhCu
今、winmxでDL中。
905名盤さん:01/10/19 06:52 ID:HUulj7wb
もう出てるのか。
906名盤さん:01/10/19 09:30 ID:KMfNeGiY
>904
ある意味そっちのが早いかもしれん(笑
未だに10時間以上かかるもんな・・・。
907名盤さん:01/10/19 11:14 ID:MfhbKLAI
30分で落ちたぞ
908名盤さん:01/10/19 13:51 ID:t8kdpHpz
>>907
うそつけ...
909名盤さん:01/10/19 13:58 ID:MfhbKLAI
Mor使った
910名盤さん:01/10/19 14:55 ID:tEtepX5h
最近入会したんですが、口座から100ドル引き落とされるのって
いつ頃になるんでしょうか?
911名盤さん:01/10/19 16:57 ID:mNhYdv/K
>910
入会した翌月。
912名盤さん:01/10/19 18:21 ID:VtRaq/Wi
>>909
探してるけど、あっぷされない...
913名盤さん:01/10/19 18:28 ID:j8GunR54
>>912
おせっかいかもしれないけど
検索数を100以上に増やす方法

レジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Software\Morpheus\Advanced\MaxSearchResult
を書き換る
914名盤さん:01/10/19 18:43 ID:L6/hJFEx
当時中学生だったオイラは、「KISS」を聴いてきもかっこいいと思った。
915名盤さん:01/10/19 19:00 ID:N/zZmwUp
>>913
Rainbow Childrenで検索してるんだけど...
見つかっても、2,3Mしかない...
916名盤さん:01/10/19 19:08 ID:tEtepX5h
Mor、WinMX、ともに npgmc で検索したほうがいいよ。
今WinMXで一つ発見。
917名盤さん:01/10/19 19:09 ID:N/zZmwUp
あるけど、60or40Mないと完全版じゃないよ...
918907:01/10/19 19:09 ID:j8GunR54
>>915
NPGMCで検索してみ
運がよけりゃ見つかる

20分のやつもあるから注意

MXでも上げてる奴いるが、ことごとく蹴ってるみたいなので虫篭行きにした
919名盤さん:01/10/19 19:12 ID:N/zZmwUp
>>918
いろいろやってるんだけど...
見つかるんだけど...
2Mぐらいしかない...
920名盤さん:01/10/19 20:27 ID:a+SvK3Xu
WinMXで、65M 69分58秒のやつ落としたよ。
Prince - The Rainbow Children.mp3で共有してます。
しばらく繋ぎっぱなしだと思うのでDLしたい人はしてね。
921名盤さん:01/10/19 20:42 ID:6lfWFaIQ
>>920
見つけた...けど...つながらない...
922もりお「:01/10/19 21:40 ID:StgfW3M+
>>921
プリンスの最近でたベストに殿下がめちゃ
怒ってるって聞いたんすけど
なんで?
誰か詳しい事しってる?
923名盤さん:01/10/19 22:12 ID:a+SvK3Xu
このスレ結構見てる人がいるんだね。
924名盤さん:01/10/19 23:11 ID:tEtepX5h
前の方のレスで出てたトラックリストと照らし合わせて聞いた人いる?
あれであってるのかなぁ。公式にはリスト出てないよね?
925名盤さん:01/10/19 23:12 ID:tEtepX5h
>>922
ワーナーが勝手にやったからじゃない?
926920:01/10/20 01:30 ID:gTW42Qyr
そろそろ落ちます>WinMX
今落としている人はごめんなさい。
927名盤さん:01/10/20 01:51 ID:03fZ+5J+
>>926
今MXで落としててさっき切断されたんで、もしかしたらあなたかも。
7Mまでしか落とせなかったけど、どうもありがとう。

一曲しか聴いてないけど、明らかにRaveの時とは違う興奮があるな。
前スレで「The War」って前ふりあって、であのRaveかよ!って
言ってた人いたけど、今回こそが「The War」の延長上にある感じがする。
928名盤さん:01/10/20 05:05 ID:JvXMuTEe
現在DL中。ようやく空いてきたのか、けっこういい速度が出てる。
途中で切れないことを祈るのみ。
929名盤さん:01/10/20 09:11 ID:GIurPzCA
うん、昨日は結構空いてたみたいだね。
俺も午後8時から、6時間で落とせたよ!
930名盤さん:01/10/20 09:14 ID:H6LYl/wq
931名盤さん:01/10/20 09:30 ID:GIurPzCA
こっちはsage
932名盤さん
1000目指そう