音楽評論家の”俺が評価してやるぜ”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音楽評論家A
どんなアーチストもバッサバッサと斬り刻んでくれるわ。
2名盤さん:2001/06/11(月) 08:22
手始めに、レディヘから斬ってくれ
3名盤さん:2001/06/11(月) 08:24
オアシスも頼む
4音楽評論家A :2001/06/11(月) 08:26
レディへ
とりあえず、アムニージアックの限定版は買っとけ。

オアシス
とりあえず、フジロックは期待するな。
5名盤さん:2001/06/11(月) 08:28
スマパン頼む
6音楽評論家A :2001/06/11(月) 08:29
スマパン
とりあえず、解散の理由が間抜けすぎる。
ビリーの髪の毛が生えることを祈る。
7名盤さん:2001/06/11(月) 08:30
the who
8名盤さん:2001/06/11(月) 08:31
U2を頼む。
9音楽評論家A :2001/06/11(月) 08:31
the whoって”誰?”
とりあえずトリビュート盤は収録曲が少なすぎる。
もっと意外性のあるアーティストを起用せよ。
10名盤さん:2001/06/11(月) 08:31
incubus頼む
11音楽評論家A :2001/06/11(月) 08:32
U2
とりあえず、日本に来い。話はそれからだ。
12音楽評論家A :2001/06/11(月) 08:32
incubus
過大評価も甚だしい。夏フェスでメッキがはがれるだろう。
13名盤さん:2001/06/11(月) 08:34
ダフトパンクはどうよ?
14名盤さん:2001/06/11(月) 08:34
ビートルズ
15音楽評論家A :2001/06/11(月) 08:35
DAFT PUNK
とりあえず、あのアニメの続きが気になる。

ビートルズ
う〜ん。確かに良いが、すべてを肯定することには抵抗が。
16名盤さん:2001/06/11(月) 08:35
queen
17名盤さん:2001/06/11(月) 08:35
ブラッククロウズの新作買いかな?
18名盤さん:2001/06/11(月) 08:36
マリマンは?
19名盤さん:2001/06/11(月) 08:36
つーか長文希望
20音楽評論家A :2001/06/11(月) 08:36
queen
とりあえず、曲の出来・不出来が激しすぎる。
21名盤さん:2001/06/11(月) 08:37
キャプテン・ビーフハートは?
22名盤さん:2001/06/11(月) 08:37
EE JUMPについて聞かせてくれ
23名盤さん:2001/06/11(月) 08:37
puff daddy
24音楽評論家A :2001/06/11(月) 08:37
ブラッククロウズ
とりあえず、ベストから。

マリマン
おもいっきり、空回り中。救いがたい

長文
つかれるので無理です。
25名盤さん:2001/06/11(月) 08:38
Slipknotについては?
26名盤さん:2001/06/11(月) 08:39
音楽評論家Aさんのお勧め新作3枚あげて下さい
27音楽評論家A :2001/06/11(月) 08:39
キャプテン・ビーフハート
ジャケのデザインが凝ってて良いので、アナログ盤を買いなさい。

EE JUMP
ゴメン、聴いたこと無い。

puff daddy
なぜか本人のアルバムが一番つまらない。
28名盤さん:2001/06/11(月) 08:40
NINお願いします
29音楽評論家A :2001/06/11(月) 08:40
Slipknot
キワモノ扱いする奴らがむかつく
30名盤さん:2001/06/11(月) 08:42
プラスティックマンは?
31音楽評論家A :2001/06/11(月) 08:42
お勧め新作3枚
むずかしい。

NIN
かなり無理してるような気がする。特に最近は
32音楽評論家A :2001/06/11(月) 08:42
プラスティックマン
ゴメン、聴いたこと無い
33音楽評論家A :2001/06/11(月) 08:43
用事があるので、とりあえずここまで。
34音楽評論家B:2001/06/11(月) 08:45
引き続きどうぞ
35音楽評論家A :2001/06/11(月) 08:46
>>34
ありがとう。よろしくたのむ。
じゃあ、ビョークお願い
36音楽評論家B:2001/06/11(月) 08:48
>ビョーク
さすがSEXキチガイなだけに、歌い方や仕草にものすごい魅力がある
アルバム「Homogenic」は聞かないで死ぬには惜しすぎる
37音楽評論家B:2001/06/11(月) 08:50
用事があるので、とりあえずここまで。
38名盤さん:2001/06/11(月) 09:07
AFXは?
39名盤さん:2001/06/11(月) 09:15
お気楽ミクスチャーSUGAR RAYは?
40音楽評論家:2001/06/11(月) 09:30
>afx
Aphex Twinとして考えていいの?
彼の音楽はひとつひとつの音をきちんと考えて作ってあるので
アレな気分のときに聞けば視界が開けるような感覚を味わえて
気持ちよくなれて非常にいいですね。
41名盤さん:2001/06/11(月) 10:05
Toolをお願いします。
42名盤さん:2001/06/11(月) 10:28
Tool

かなり前からアメリカ帰りの友達が良いよ〜良いよ〜と連呼していたが、聴かず。

SUGAR RAY

ただの能天気クソミクスチャーだと思われがちだが、何気なく実力派だと思う。
MTVでメンバーの一人の家を見たが、適度に質素(といっても凄いが)で
好感が持てた。他の事については>>52が詳しいので聞いてみてくれ。

43名盤さん:2001/06/11(月) 11:42
弁フォールズ5よろしく
44小林 大ノ介 2号:2001/06/14(木) 01:40
mogwaiたのんます
45名盤さん:2001/06/14(木) 01:45
日本のビジュアル系、脱ビジュアル系を
なんとかしてくれ
46無知評論家:2001/06/14(木) 02:00
何でも聞いてくれや
47名盤さん:2001/06/14(木) 02:02
mogwai
48名盤さん:2001/06/14(木) 02:04
mogwaiか。プログレっぽい奴らだな。
なかなか良いと思うよ。
49名盤さん:2001/06/14(木) 02:05
つまらなすぎた
50名盤さん:2001/06/14(木) 02:05
the the
51!:2001/06/14(木) 02:05
バッドリードロウンボーイヨロシク
52名盤さん:2001/06/14(木) 02:14
アンダーワールド
53名盤さん:2001/06/14(木) 02:15
過去ログみたら全然バッサリじゃないじゃん。
54名盤さん:2001/06/14(木) 02:16
イン・フレイムスも御願いします
55反転石:2001/06/14(木) 02:26
sage
56名盤さん:2001/06/14(木) 03:28
soul asylum はまだ生きてるのかおしえれ
57評論家3号:2001/06/14(木) 03:38
the the
いまいち。気合が足らん

バッドリードロウンボーイ
なかなか。メロディーがいいね。

under world
ちょっと評価されすぎな感じも・・・。

>53
苦情は受け付けてません。

イン・フレイムス
まあ頑張ってんじゃない?

sage
そんなミュージシャンいたっけ?(冗談だよ!)

soul asylyum
なんとかね。(ごめん。ほんとはよくしらない)
58れみに感謝:2001/06/14(木) 03:42
このバンドを聴いてみてくれ

SUM41
AMERICAN HIーFI
BOWLING FOR SOUP
DIAR−SE7VEN
59評論家3号 :2001/06/14(木) 03:45
>58
聴いた。
60名盤さん:2001/06/14(木) 03:46
ソナタ最高!
61評論家3号:2001/06/14(木) 03:48
>60
アナタドナタ?
62れみに感謝:2001/06/14(木) 03:48
>>59
だったらとっとと批評しろよ
マジどうだった?
63評論家3号:2001/06/14(木) 03:51
眠い。
誰かバトンタッチだ!
64れみに感謝:2001/06/14(木) 03:54
>>63
都合のいい時はそうやって逃げるんだな
もういいよ
65れみに感謝:2001/06/14(木) 03:57
都合の悪いときは、だった。くそっ
66名盤さん:2001/06/14(木) 03:57
sonic youth
67評論家3号 :2001/06/14(木) 04:00
>64
都合のいい時ってどういうことだ?
まじで眠いんだよ!!
まさかお前、これ知ってるやつっていないんじゃねーの?俺って通ジャン?
なんつって思ってたんじゃねーか?自分しか知らないとおもったらおおまちがいだ!!
68評論家3号:2001/06/14(木) 04:01
都合の悪いときは、だった。くそっ
69名盤さん:2001/06/14(木) 04:02
それだけむかついたら眼覚めたろ
とりあえずそれだけ批評してけよ
70れみに感謝:2001/06/14(木) 04:03
>>67
うっせー馬鹿。
そんな長文書く余裕あんなら批評しろよ。
洋楽板で評価聞いたことねーからお前にきいてんだよ。
「聴いた」とだけ言って
あとは「眠い」だあ?
ふっざけんなテメー
71名盤さん:2001/06/14(木) 04:03
もう寝ろ3号
72評論家3号:2001/06/14(木) 04:06
レミカンは無視。


sonic youth
初期は荒々しくて好きだったなぁ。
最近の聞いてると、もっとぶちこわしてもいいんじゃねーの?ってのがありますね。
73れみに感謝:2001/06/14(木) 04:09
>>72
わかったわかった、煽るような言い方して悪かったよ。
あやまります。ごめんなさい。
マジであのバンドの曲どう思った?
俺は特にSUM41がめっちゃ気に入っちまってよ。
あんなバンドがなんであんまり知られてねーのかって憤慨してんだよ
74名盤さん:2001/06/14(木) 04:11
ソナタ最高!それ以外はゴミ!
75評論家3号:2001/06/14(木) 04:15
こうなったらとことんまで言ってやるぜ!
SUM41
確かにナ。俺も人からこの名を聞いたことはないが、センスというか、
雰囲気はいいと思うね。ちょっとうらやましかったりもする。
76名盤さん:2001/06/14(木) 04:16
スペクトラムお願いします
77れみに感謝:2001/06/14(木) 04:16
>>75
そうか。サンキュー。
ところでうらやましいってことはお前もバンドとかやってんのか?
どういう系統のバンド?
俺はミクスチャーバンドのMCだよ。
78評論家3号:2001/06/14(木) 04:25
>77
系統っつーと答えにくいけど、俺はギタリスト。
きっかけはブライアンセッツァーだね。
バンドは・・・、分かりやすく言うと、クランプスみたいな感じかなぁ。
79名盤さん:2001/06/14(木) 04:27
    ∧ ∧_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /(゚д゚ )/\ < れみ感イヤだニャー
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/   \__________
〜|____|/
80名盤さん:2001/06/14(木) 04:29
  ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,,・д・) < れみ感逝ってほしいニャ〜
〜(,,uuノ   \_____________
81名盤さん:2001/06/14(木) 12:56
こういうスレでちゃんと知識のある人がセンスのいい毒をはき散らしてくれると、爽快なんだけどな。
いないかなぁそういうセンスのいい人。
82名盤さん:2001/06/14(木) 12:59
>>81 評論家やってくれ
83名盤さん:2001/06/14(木) 13:08
>>82
70-80年代だったら出来るかもしれないけど、それ以降さっぱりわかんない。
それに、センス無いよ。
84名盤さん:2001/06/14(木) 13:50
ageteoki
85名盤さん:2001/06/14(木) 15:05
あと、音楽評論家を評論するのもいいかも。
86名盤さん:2001/06/14(木) 15:19
渋谷陽一=今何歳?
湯川れい子=今何歳?
萩原健太=今何歳?

年寄りが若い者の感性や芽を摘んでいるから、みろ、こいつらまだ現役。
吉本興業の木村専務は、新喜劇から年寄りを追い出して言った。
「最大の功労者が、時代が変わると最大のお荷物になる」
確かにその通りだ。みろ、彼ら音楽評論家たちの老醜ぶり。
87名盤さん:2001/06/14(木) 15:25
べた褒めするジジイが多いけどザ・バンドってどうよ?
88名盤さん:2001/06/14(木) 15:36
EYE HATE GOTのBダニーのサイドプロジェクト”スープレックス”はかなり良し
89名盤さん:2001/06/14(木) 15:39
>>87
べた褒めしといたほうが無難だよ。
本音を言うと、10人くらいでよってたかって論難ふっかけてくるからね。
全員論破できるだけの知識と根性ができたら、かかって行きなさい。
90偽評論家:2001/06/14(木) 15:40
どんどん来い。
91名盤さん:2001/06/14(木) 15:44
>>90
師匠!
偽の師匠と呼んでいいですか?
9290:2001/06/14(木) 15:49
よんでくれ〜
93名盤さん:2001/06/14(木) 15:51
The La's
94名盤さん:2001/06/14(木) 15:52
もんだみん
95名盤さん:2001/06/14(木) 18:11
age
96名盤さん:2001/06/14(木) 18:33
アリス クーパーは?
97名盤さん:2001/06/14(木) 18:35
ローリングストーンズはどうっすか?
98名盤さん:2001/06/14(木) 18:37
ERIC SARDINAS ってどうなんですか?
99名盤さん:2001/06/14(木) 18:40
>>96
田舎ものの親父が、人まねで派手なパフォーマンスをステージでやって、ちょっとした評判になったモンだから、やめるにやめられなくなってるんじゃないの?
いい歳こいて、自国内でも一流と評価してもらえないのに、未だにセコセコ、ローカルツアー=ドサ周りしているさえないオッチャン。
私生活は案の定不幸せで、ステージの上でしか「生きてる」って実感できない人だな。
少しは年を考えて体をいたわれといいたい。
100偽評論家:2001/06/14(木) 18:41
アリスク−パー
だめ
ローリングストーン図
おやじ
えりッく〜
しらん

以上
101名盤さん:2001/06/14(木) 18:43
>>97
なにをやっても「すごいすごい」って言われるモンだから、そういう取り巻きばっかしを周りに置くようになって、本音の厳しい批判が届かなくなってしまったハダカノオオサマだな。
すべてを自己満足のために費やすので、すでにカネ以外にメンバーを結びつける糸はないね。
音楽的には、長くやってるだけのことはあるというレベルだけど、いまさら特筆するべきものはないね。
102名盤さん:2001/06/14(木) 18:47
フランク・ザッパはどう?
103名盤さん:2001/06/14(木) 18:48
>>98
今時来日したって「BLUES」というだけではピンでは客が呼べないんだね。
だから上田正樹とジョイントでコンサート開くけど、客はほとんど冠スポンサーのKIRIN関係だね。
ただ、一番客が盛り上がったのが「悲しい色やね」だったりして、ショックを受けてなかったらいいんだけど。
104偽評論家:2001/06/14(木) 18:48
フランクざっぱ
だめおやじ
105名盤さん:2001/06/14(木) 18:49
昔のジェーンズアディクション。
106名盤さん:2001/06/14(木) 18:50
>>99

すばらしい評論ありがとうございます。
107名盤さん:2001/06/14(木) 18:52
>>102
一生懸命音楽を追究しても芽が出ないんで、ちょっとシャレでやったことが受けちゃって、音楽的にぐちゃぐちゃになった代表例だな。
まともなことをやろうとしてもプロデューサーやプロモーターに賛同を得られないから、すさんだ人生を歩むんだな。
本当にやりたいことと違う道を行くから、どうしても身が入らない。だから行くところまで行って、がっくり全身から力が抜ける。そんな人生だな。
器用貧乏というのは、不幸だということを、後世に伝えてくれる奴だ。
108偽評論家:2001/06/14(木) 18:52
ジェーン図〜
でいぶな?hぁろ男前

以上
109名盤さん:2001/06/14(木) 18:53
>>107
おお、評論どうもっす。
せっかくだからコテハンになってよ。
110名盤さん:2001/06/14(木) 18:57
>>109
イヤン、恥ずかしい。
111名盤さん:2001/06/14(木) 19:10
ジェーンズアディクションってなに?
一つの事すらじっくり出来ない未成熟な精神の持ち主のペリーファレルが、ポルノフォーパイロスでもあいかわらず協調性もなくわがまま気ままにやって、総すかん食ってしょんぼりしてるときに、思いつきで復活させたしろもの?
112名盤さん:2001/06/14(木) 19:12
これ、自分が好きなバンドとか出てきたら地獄だね(笑)
113名盤さん:2001/06/14(木) 19:13
そう。だから昔っていれてる。もういいよ。
114名盤さん:2001/06/14(木) 19:15
トラベリングウィルベリーズはいかがなものでしょうか?
115名盤さん:2001/06/14(木) 19:32
>>114
音楽の世界で地位も名誉も得た人間たちが集まって、ほんのお遊びでやった、今風に言うと「ユニット」。
ビートルズおたくのジェフ・リンが噛んでいるから、それなりの音を作ったとはいえ、こんにちでは、「名盤・スタンダード」という評価にはならず「その他諸々」のなかの一つになり果てている。
時々、「俺って音楽についてこんなに詳しいんだぜ」という自己満足を何とかしてリスナーに伝えたい評論家やパーソナリティがエアプレイする程度。
祭りの熱気が冷めれば、みんなわがままな連中なので、当の本人たちこそがトラベリングウィルベリーズといっても、すっかり忘れているだろう。
116名盤さん:2001/06/14(木) 20:11
アニマルズはどうだ?
117名盤さん:2001/06/14(木) 20:15
洋楽>モー娘。やダパンプ>サザンやミスチル>グレイやラルク
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>人糞>ミッシェル、ナンバーガール、くるり、スーパーカー
118名盤さん:2001/06/14(木) 20:41
フェイセズはどう?
119名盤さん:2001/06/14(木) 20:51
CHESTERFIELD KINGS なんていかが?
120名盤さん:2001/06/14(木) 20:55
picnicsはどうして消えたのでしょうか
121ばば proxy3.urawa1.kt.home.ne.jp:2001/06/14(木) 21:12
誰も言わなかったビートルズ論がききたいです。
122名盤さん:2001/06/14(木) 21:31
グラハムパーカー アンド ザ ルーモアなんてどう?
123名盤さん:2001/06/14(木) 21:33
サージェント・ペパーがそんなにいいとは思えないのは俺だけか?
124名盤さん:2001/06/15(金) 00:06
>>116
朝日が当たる家で一躍有名になった。
しかし、それ以上の成功を収めることはなかった。
大量の楽曲を遺しながら、現在では朝日の当たる家以外の楽曲はスタンダードとして残っていない。
ご多分に漏れず、内ゲバ、派閥争いでメンバーがコロコロと変わった。
そのなかで、初期リーダー、アラン・プライスの脱退理由が「飛行機に乗るのが嫌い」というのが笑える。
最近新バンドとしてアニマルズ2をやったらしい。どちらにしても過去の遺産。
125名盤さん:2001/06/15(金) 00:15
ボブディランはどう?
126名盤さん:2001/06/15(金) 00:20
>>118
メンバーの顔ぶれの華麗さは大したものだが、誰がどんなにがんばっても、結局ロッドスチュワート個人の人気を高める役割しかしなかったのが気の毒だった。
その後ストーンズに加わるロンウッドの姿が見えるが、このころから目が怖い。
今でもいい歳をしているが、ストーンズの中でやっぱり一番、目が怖い。
レギュラーメンバーに、テツ・ヤマウチという日本人がいたはずだが、そのくらいしか感慨はない。
大ヒットをとばした楽曲全てを持ってロッドがスピンアウトし、前川清のやめたクールファイブ状態になった。
結局、フェイセズのセイリングよりもロッドスチュワートのソロのセイリングが有名になったことで、フェイセズというなまえも忘却の彼方へと消えた。
127名盤さん:2001/06/15(金) 00:24
>>124
おおどうもありがとう。あんたのレスを待っていた!!
128評論侍:2001/06/15(金) 00:31
ハンドルに意味なし。
>>119
残念ながら評価に値しない。
129評論侍:2001/06/15(金) 00:34
>>120
知名度がなかったから
130評論侍:2001/06/15(金) 00:41
>>121
今更ビートルズの話をしてもしょうがないが。
結局、ジョンとポール二人の個性を、4人のバンドとしてうまく中和したのが成功の秘訣だったのだろう。
その点、ソロになったポールが全く売れない、ジョンは音楽を全く捨てて主夫になった、リンゴは表舞台から消え、ジョージは盗作裁判を起こされたあげく敗訴するという、さんざんな結果にとどまるに至る。
一番エキセントリックだったジョンが久々にソロでデビューした矢先、撃たれて死んだので評価のしようがない。
ポールについては、ウイングス、ソロを通じて見るべきものはない。
ジェフ・リンがサポートした「No More Lonely Night」はそこそこ売れたが、その理由が実は「ビートルズテースト満載のポップな楽曲だから」ということに気づいたとき、さすがのポールも自分の存在意義がそういうことだけだと気づいただろう。
190年代後半に、Free As The Birdで復活をしたのが寒かった。
131名盤さん:2001/06/15(金) 00:43
beach boysについてなんか言って。
132名盤さん:2001/06/15(金) 00:45
>>123
ビートルズ板でもsgtの評価はそんなに高くない。
a day in the lifeの評価は非常に高いが。
133名盤さん:2001/06/15(金) 00:47
リチャ―ドヘル
134評論侍:2001/06/15(金) 00:48
>>122
良く知りません。パブロックですね。違う人の評論を楽しみにします。
UFOとかが有名ですな。他に何かありますか?
135評論侍:2001/06/15(金) 01:01
>>125
日本では風に吹かれて以降のヒットだが、アメリカではトーキング・ジョン・バーチ・ソサエティ・ブルースからヒットしていたらしい。
デビュー当時から変わり者だったが、1965年にニュー・ポート・フェスでロックバンドをバックに歌って観客から大ブーイングを浴び、そのままフォークソングシーンからフェードアウト。
よほどそのイメージが本人的に濃厚だったのか、当時のフォークソングを、未だにまともに歌おうとしない。
だが、好きな人はいるもので、その歌い方にあこがれて音楽家になったのに、スティービーワンダーがいる。
メロディにのってまともに歌えよ、と思うのだが、本人が気に入っているのだからしょうがないだろう。
その後も精力的に活動していたようだが、最近は年には勝てないとみえ、表だった行動をしていない。
いずれにしても、もう過去の人。
136評論侍:2001/06/15(金) 01:12
>>131
飲んだくれでやさぐれで、人格破綻者だった父親が、たまたま子供たちに音楽の才能があると知るや、売り込みをかけて金を稼がせ、一文残らず巻き上げては、抵抗する長男を殴りつけていた。
そんな父親の元、順調に精神をやんだ長男は、だが音楽の才能には恵まれていた。
ビーチボーイズというとサーフィンサウンドというイメージがあるが、実はサーフィンをやったことがあるのはオリジナルメンバー中1人で、とてもサーファーといえるレベルにはなかった。
とにかく、音楽的主柱のブライアン・ウィルソンが精神病になってしまったためにバンドとしては栄光から見放され、メンバーはブライアンの復帰を待ち望んだが、ブライアンの財産目当てに近づいてきた精神科医が、自分をマネージャーにしなければ音楽活動は刺せないと宣言。
さんざんに甘い汁を吸ったあげく、メンバーと対立し泥沼の裁判に落ち込む。
そんなこんなで、もてる才能を発揮することなく、売れないままにずるずる活動を続け、やっとKOKOMOのような曲を出せる状態になったかと思ったときに、次々とメンバーたちがガンなどで死んでいく、という、非常につきのないバンド。
まぁ、サーフィンブームを起こしただけでも、人生の幸運は得ているともいえるけど、あれで使い果たしてしまったのかもしれない。
名曲は多いが、ブライアンが療養中の時期の楽曲は、全く評価されていない。これからも再評価されることはないだろう。
137名盤さん:2001/06/15(金) 01:16
>>136
なるほど。薬物中毒で精神やんだのかと思ってたけど
幼少期からつらい思いしてたのネ、、、
だから彼らの音楽はやさしいのね、、、
PET SOUNDSまた聴こう、、
アリガトネ!
138評論侍:2001/06/15(金) 01:19
>>133
ニューヨーク・ロンドンのパンクシーンに多大な影響を与えた割にはあまり音楽の才能がなかったのか、あるいは、パンクはやっぱり疲れるのか、今ではすっかり文筆業にいそしんでいる。
自伝的な小説を出したりしているが、パンクやってた人間が、年取ったそのあと文化人面するのは見ててとてもお寒い。
139名盤さん:2001/06/15(金) 01:49
あげよう!
140名盤さん:2001/06/15(金) 01:54
>>135
「ちょっと待ってよ」と言いたいところもあるが評論どうもありがとう。
S.ワンダーが憧れてたというのは知らなかった。
141名盤さん:2001/06/15(金) 01:59
評論侍、レナード・コーエンをバッサリとお願い。
142評論侍:2001/06/15(金) 02:14
>>141
カナダの詩人だね。
ライブで詩の朗読をやったのが世間に出たきっかけで、その後小説家になって小説を何本か書いた後、いきなりアルバムデビューするんだな。
で、この人は禅が好きで、何度も日本に禅の修行に来ているね。
修行に来るときは必ず周囲に金髪美女をはべらせていたそうだから、なんの修行をしてたんだろうね?
ただ、そんなわけで鎌倉あたりのお坊さんには、この人と兄弟弟子だなんて人がいっぱいいるよ。
音楽活動の最中に、アメリカでの禅の師匠が老衰したので、すべての活動を捨てて献身したなんて美談もあるな。
しかし、それにしてもよく解りません。人物としては。
ただ、この人のカバーを歌いたがる人間が世界中に山ほどいることは確かだし、いまだに、映画のエンディングなどで「ハレルヤ」なんかが使われるところを見ると、案外、100年後にも残っている人間かもしれないね。
ただ、世代があわないから、俺には理解できないね。
143名盤さん:2001/06/15(金) 02:43
age
144名盤さん:2001/06/15(金) 02:46
Shania twainはどう思う?
145名盤さん:2001/06/15(金) 02:48
シャナイアを知らない奴=洋楽をまったく知らない。
146名盤さん:2001/06/15(金) 02:49
フェイス・ヒルは?
新曲ダイアン・ウォーレンだな
147名盤さん:2001/06/15(金) 02:49
インシンクは?BSBは?98°は?ウエストライフは?
ボーイズグループを語ろうぜ!
148名盤さん:2001/06/15(金) 02:50
シャナイア、シャナイア、シャナイア。US、UKでも大人気
149名盤さん:2001/06/15(金) 02:50
誰もいないの?
150名盤さん:2001/06/15(金) 02:51
俺は昔も今もずっとシャナイア大好き人間。
一生ファンや!!!
コアーズも好き
151名盤さん:2001/06/15(金) 02:52
もう好き過ぎてどうにかなりそう
152名盤さん:2001/06/15(金) 02:52
あぁ、眠む。
153名盤さん:2001/06/15(金) 02:54
俺、思ったんだけど、このスレッドのご希望アーティストってロック系
多くない?みんな同じのばっか聞いてる人の集まりか?
シャナイア聴け、この野郎!!!
一年中24時間聴き続けられるほど、魅力あるシンガーだぞ
154名盤さん:2001/06/15(金) 02:55
あっ、高速カキコで荒らしてるかも。
でも下手なコピペ貼るよりか律儀だよね
155名盤さん:2001/06/15(金) 02:57
洋楽板>>>チンコ>>>>>>邦楽板
156名盤さん:2001/06/15(金) 02:57
シャナイアは?セリーヌは?グロリアは?アレサは?キャロル・キングは?
アラニスは?世紀の歌姫批評。マライアは除外
157名盤さん:2001/06/15(金) 02:58
女性音楽を語ろう。バンドは飽きた
158名盤さん:2001/06/15(金) 02:59
たくさんレスつけてね。
俺からのお・願・い
159名盤さん:2001/06/15(金) 02:59
音楽評論家Aさんに期待します
160名盤さん:2001/06/15(金) 03:00
個人的にBOYZ U MENも
161名盤さん:2001/06/15(金) 03:00
早く来い
162名盤さん:2001/06/15(金) 03:01
インシンクのツアーをみんなで行こう。
ティーンの叫び声で死ぬぞ
163評論侍:2001/06/15(金) 03:10
グラミー賞五個受賞のカントリーシンガーだね。
アルバムも1800万枚以上売って、カントリーシンガーとしては歴史的快挙。
女性シンガーとしても、サウンドトラック「ボディガード」のホイットニーヒューストンを遙かに抜いて史上トップの売り上げ。
私生活でも、プロデューサーであり夫であるマットランジとの間に子供が出来たりと、いいことずくめだね。
ただ、そうなってきた彼女をめぐって繰り広げられる、見にくいオトナたちのおこぼれ頂戴争いが気にかかるね。
出身地にはすでにシャナイアミュージアムが「まちおこし」の名目で建てられているし、彼女の持ち物は常にオークションのネタに提供されることを約されている。
心の安らぎを得るためには、休息という名の隠遁をしないとならない人生になって、さらに、常に次に出すアルバムは、前作と同じようなヒットになることを求められている。
音楽のジャンルがカントリーだから比較的流行に左右されないのかと思い聴いてみたが、なんのなんの。
けっこうPOP路線で、スタイルを変えたアルバムなんかを作ると一気に批判の的にさらされそうで、大変だこれは。
どちらにしても、大変な成功を収めているし、いつまで一生懸命音楽を続けてくれるか?がこれからの課題だろうね。
164評論侍:2001/06/15(金) 03:15
>>146 >>147 >>156 >>162
他の評論家、おねがいね。
165評論侍:2001/06/15(金) 03:22
>>163
毒注入が甘いという批判がありそうなので一言。
みみざわりがいい音楽だということは、箸にも棒にもかからないと言うのにも通じるからね。
10年後、このアルバムに聴きふけっている人がいるかどうかは、案外わからないね。
70年代にいた、似たような存在として「オリビアニュートンジョン」の名前を挙げておくよ。
オリビアは大金持ちの令嬢だったし、全く未練なく引退しちゃったから何ともいえないけど。
166141:2001/06/15(金) 03:26
おお。毒薄いけどありがとう。
評論侍あんた最高。
167評論侍:2001/06/15(金) 03:48
>>146
他の評論家が詳しく書くまで、つなぎで書く。
フェイス・ヒルってむちゃくちゃ美形だね。
俺はカントリーの善し悪しを語れないけど、こんな美形で歌もうまけりゃいうこと無いだろうね。
ついたアダナが歌うスーパーモデル、ってんだから、さぞかしたまんないだろうね。
でも、二人も子供がいるって事はきっちり抑えておかないといけないね。
168名盤さん:2001/06/15(金) 04:13
あげ
169名盤さん:2001/06/15(金) 05:07
シャナイアをしっかり評価してくれる人が2CHにいてくれて嬉しい。
カイリーなんてファックだよな。
シャナイアは4枚目とクリスマスアルバムさえリリースしてくれれば、安堵。
マット・ラング、アルバム制作に時間をたっぷりかけるから、
リリースが遅れ過ぎ
170名盤さん:2001/06/15(金) 05:13
remは腐ったのか変化したのか日よったのか進化したのか深化したのか神化したのか
老いたのか降りたのか終わりなのか?
171名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/06/15(金) 06:21
>134
中途半端な評論だな、、、ロック時代を知らずして
どうする?
172名盤さん:2001/06/15(金) 07:13
>>171
代わりに書くのだ!
173名盤さん:2001/06/15(金) 07:15
>>171
つうか、
>>175じゃないの?
174名盤さん:2001/06/15(金) 12:12
昼休みage
175名盤さん:2001/06/15(金) 14:30
SEBADOH批評してください
176評論侍:2001/06/15(金) 15:44
>>175
難しいのが続くなぁ。
セバドーか。セバドーは、ダイナソーJr.にいたルー・バーローのユニットだな。
ちゃんと活動しているようだし、ユニットというよりきっちりしたグループなのかもしれない。
ジャンル的にはローファイになるのか?いずれにしても、評論侍的には、完全にOut of Bounds。
この辺は、詳しい人が必ずいるはずだから、気長に待ってみよう。

てなわけで、ほんの一口余談を。
ルーはなかなか神経細いみたいだね。
ライブ中アンプが飛んだことにおこって客席に飛び込んでそのままフェードアウトしちゃったり、その後の予定をキャンセルしちゃったり。
ただ、売れているときというのはフラストレーションもピークになってるんで、気の毒といえば気の毒。
傑作なのは、ルーがいなくなっちゃったのに、残りのメンバーはけろっとした顔で演奏続けたそうだ。
うまくいってないのか、日常チャメシ事なのか。よくわかりません。

というわけで、ローファイ詳しい方、フォローアップよろしく。
177評論侍:2001/06/15(金) 15:44
>>173
さんくす。
正確には>>165でしょう。
178iroha:2001/06/15(金) 16:15
タイトル変じゃないか?違和感ある。

音楽評論家の”俺が評価してやるぜ”
じゃなくて

音楽評論家の俺が ”評価してやるぜ”
だろ。
179iroha:2001/06/15(金) 16:17
あがったのを もう1度見たが
やっぱりマヌケだな。
180名盤さん:2001/06/15(金) 17:18
大橋巨泉の「こんなものいらない」
181名盤さん:2001/06/15(金) 17:20
>>178
mcATの”俺を信じろ”を知らないのか?
182名盤さん:2001/06/15(金) 17:21
>>178
こういう人はすごく可哀相
183名盤さん:2001/06/15(金) 17:23
>>176
ありがとうございます。
184180:2001/06/15(金) 17:25
>>181
うん、そっちの方が適切だね。
185名盤さん:2001/06/15(金) 17:26
晒すか?
186名盤さん:2001/06/15(金) 17:47
日本でチャート入りを果たせるグループって
BON・JOVI
RADIO HEAD
AEROSMITH
くらいだと思うんですが
共通点なり理由を分析してください。
187名盤さん:2001/06/15(金) 20:09
ニール・ヤングは?
188名盤さん:2001/06/16(土) 16:06
age
189名盤さん:2001/06/16(土) 18:59
>>186
全部Oが入ってる・・・ん?
OASIS・・・・
OFFSPRING・・・・・おおっ!法則発見!!!

ROB ZOMBIE・・・・あれ?
190名盤さん:2001/06/16(土) 20:25
ぇぃぇぃぉー
191名盤さん:2001/06/17(日) 06:14
age
192名盤さん:2001/06/17(日) 06:15
評論侍以外の評論家いないの?
193名盤さん:2001/06/17(日) 08:43
モグワイを頼む
194評論大王:2001/06/17(日) 09:26
モグワイ
無理やりアーティスティックであろうとする単なるハゲ
195評論侍:2001/06/18(月) 14:05
>>187
70年代のスーパースターの一人だね。
カナダ・トロント生まれで、避暑兼レコーディングのミュージシャンと知り合うには絶好のロケーションだったね。
そのせいか、プロになってから参加したバンドが、バッファロースプリングスフィールド・クロスビースティルナッシュ&ヤングと、短命で、かつ有名なバンドだったというのが大したモンだね。
ジャンル的にはオルタネイティヴロックと呼ばれるあたりらしいけど、80年代以降、本人の名前で表舞台を接見するほどのブレイクをしていないから、評論侍的にはなにもいうべき事はないよ。
196評論侍:2001/06/18(月) 14:06
どうも、ミスタイプが多くてがっかりだな。
197名盤さん:2001/06/18(月) 14:07
>>189
Iもはいってるぞ
198評論侍:2001/06/18(月) 14:21
>>193
イギリスのグラスゴーというとてつもなく閉鎖的で田舎で、辺鄙なところの出身者だな。
まぁ、イギリスという社会は、地域性の偏りの中から時々おもしろいものを生み出すけどね。
ビートルズもそういえば、アイルランド系移民の寒村、というか港町、リバプール出身だったね。
グラスゴーにしてもリバプールにしても、貧富の差が激しいところが似ているね。
インディレーベル出身ということだけど、聴く限りにおいては、徐々に腕を上げて、あるレベルから急激に、万人受けしそうな曲想を得たという感じだね。
万人受けしそうだということが悪いこととはいわないし、評論侍的には嫌いじゃないけど、この人たちの音楽はインストルメンタルだから、心に響く旋律を作ってくれないと、まったく流行的聞き捨て楽曲に終わる可能性が大きいね。
それに、この手の音は、ライブで聴いた方が価値があるのかもしれないけど、もっというと、何かの視覚的インパクトがない限り(映画のBGMなど)、評論侍的には、買う気にならないね。
199名盤さん:2001/06/18(月) 14:23
ピクシーズをお願いしまっす。
200評論侍:2001/06/18(月) 14:47
>>198
なんか、思いっきりポップなバンドだね。
UK風パンクなUSAバンドなの?どちらかというと評論侍的にはOut Of Boundsだから、よくわかんないな。
だから、揚げ足取りだけさせてもらうと、1997年以降オリジナルアルバム出してないのに、ライブ盤だしたり、B面集だしたりしてお茶を濁しちゃダメよ。
あと、ロックバンドはやっぱし、ダイエットしないとね。
201名盤さん:2001/06/18(月) 15:08
age
202さーまそほにゅいっく:2001/06/18(月) 15:25
う〜ん・・・・。
そ、それぢゃイギリス発・・
プライマルすクリームを
お願いしまず。
203名盤さん:2001/06/19(火) 00:59
age
204名盤さん:2001/06/19(火) 05:36
あげ
205ぱぱ:2001/06/19(火) 12:11
レイナード・スキナードをよろしくタノム
206評論侍:2001/06/19(火) 13:10
>>205
ローカル色の強いサザンロック系かな?
アメリカのロックシンガーは、なぜか人気沸騰中に飛行機事故に遭う人が多いね。
このバンドも、オリジナルメンバー2人が、ツアー中の移動時に、飛行機事故で死んでいるね。
そのために活動を終えてしまったので、評価のしようののないバンドだね。
人気が上がる途中で封印されてしまうと、美しいところしか残らないからね。
80年代に残っていてくれたら、どんな名曲を遺してくれたか、本当に惜しまれるね。
ちなみに、90年代に再結成した同名バンドは、生き残りメンバーに、死亡したリーダー、ロニー・ヴァン・ザントの末の弟、ジョニーが参加したものだけど、もちろん、オリジナルとはいいにくいね。
この末の弟も、ジョニー・ヴァン・ザント・バンドのリーダーだったそうだね。
真ん中の弟も、38specialでボーカルをやっていたりと、音楽一家だったね。
207名盤さん:2001/06/19(火) 13:15
ジョニーサンダースおねがい。
208評論待:2001/06/19(火) 13:27
ひたすら受け身のモノです。
では、ATOMIC SWINGなどいかがでしょ?
209評論侍:2001/06/19(火) 13:27
>>207
イギーポップと二人で、パンクロックのルーツを創り出した人だね
210名盤さん:2001/06/19(火) 13:29
DEVOお願いします。
211評論侍:2001/06/19(火) 13:37
>>208
名前に驚きました(笑)。
スエーデンのロックバンドですね。
2ndまでで評価を得ながら、2ndアルバムツアーでなにがあったか、バンド自体が空中分解状態になって、
メンバー脱退>新メンバー追加>新アルバムリリース>解散
という、良くあるパターンを地でいってしまったというところだね、
70年代ロックの中では、比較的マニア好きする存在なので、この時代の音楽に浸りたいんだったら、ファーストアルバムをおすすめするね。
反対に、3rdは、おすすめしないね。
212評論侍:2001/06/19(火) 13:47
>>210
テクノというジャンルをまさに作り上げた人たちだね。
クラフトワーク・YMOなどと並ぶ、ユーロテクノ・ビート・ヒップホップ系の元祖的存在といえるだろうね。
ただ、今聴くと、聴くに耐えない部分もあるね。
213名盤さん:2001/06/19(火) 14:02
音楽評論家Aどこいったの?
214評論待:2001/06/19(火) 14:19
>サムライさん
ありがとーっす。
では、続いてTHE POP GROUPをお願いします。
215名盤さん:2001/06/19(火) 14:25
こんにちは。はじめまして。僕はミート・ビート・マニフェストが
大好きなのですが、彼らってどうなのですか?
216香木ルイルイ:2001/06/19(火) 16:03
>186
ブリトニー、マライア、バックストリートボーイズ、レディオヘット、マドンナ、ジャネット
ビートルズ、エリック クラプトン、も。
217名盤さん:2001/06/19(火) 16:47
音楽評論家Bはどこにいったの?
218トニオ:2001/06/19(火) 16:49
PILについて評価してください。聞いてみたいんで。
219名盤さん:2001/06/19(火) 17:00
>>215
公式サイトがあるので情報収集はそちらでどうぞ。
http://brainwashed.com/mbm/
220名盤さん:2001/06/19(火) 17:07
PILは最高の一言につきる
221ヲチ板からの通りすがりですが。:2001/06/19(火) 17:08
故カーティス・メイフィールドをお願いします。
222トニオ:2001/06/19(火) 17:08
>>220もうちょっと詳しくお願い。
223評論侍:2001/06/19(火) 17:12
なんか、厳しいバンドばっかし出てくる。
>>215
UKハウス系元祖的存在だね。テクノ系としては、どちらかというと、ハードコアテクノ的な音づくりをする連中かな?
大昔の(笑)、YMOのテクノデリックに近い音づくりと感じるけど。
いずれにしても、UKあたりだと、Kidsにあこがれられる存在なんだろうけど、USAや日本ではどうだろうなぁ?
まぁ、ユーロのクラブあたりじゃ間違いなく引っ張りだこになるだろう音だけど、どうもMODライクな(もっというとメガデモ系クサイジャンクループ)音って、音楽侍には拒否反応あるよ。
ただ、この路線は、圧倒的に熱狂的な支持者がいるね。
メガデモ系が好きだったり、MOD系が好きだったらオッケーなんじゃないの?
ただ、ポップじゃないけどね、どちらかというと。
224名盤さん:2001/06/19(火) 17:19
The Bandお願い。
225評論侍:2001/06/19(火) 17:29
>>218
何度も書いてるけど、パンクは、ジャンル全体で評論侍にはOut of Bounds。
だから、音づくりに関しての評論は出来ないよ。

ちまたでは、Keith Levinが抜けてからのPILは、お金目当てで活動しているメジャーバンドっていうのが、口うるさいあたりの定評だね。
良くも悪くも、John Lydonにおんぶにだっこという状況で以降やってるって感じなんじゃないの?
どちらかというと音楽侍は、30歳過ぎた人がパンクやってる、それも、ビッグマネーに絡むあたりでやってる、てのがうさんくさく感じていやだな。
偏見あるけどね。これは。
ただ、世の中でパンクを語りたいんだったら、1stから3rdあたりまでは、好みに合わなくても聴いておいた方がいいんじゃないの?
そのくらいの感想しかないですな。

それにしても、パンク評論家の登場が望まれますな。
誰かいないかなぁ?
ばっさばっさとパンクを斬る評論家。
226トニオ:2001/06/19(火) 17:43
>>225あ、ごめんなさい。スレよく読んでなかったので・・・
じゃあ、オフスプリングについてはどうですか?
227評論侍:2001/06/19(火) 17:47
>>221
1999年12月死亡。享年57歳。

ソングライターとしても、ミュージシャンとしても、シンガーとしても、猛烈に評価の高い人なんじゃないの?
いまさら評論侍が斬ってもしょうがないと思うけど。
ただ、悪評もあったね。
特に、ライブ中の事故後は、半身不随になった影響で、自身で演奏できなくなって、一頃のパンチが無くなったりして、明らかに老いを感じたり。
まあ、'50年代から一線級の人だから、存在するだけでオッケーって感じだったろうけどね。
「良くわかんないがとにかく何かソウルを聴いてみたい」って人は、とりあえずこの人を聴いてみたらいいんじゃないの?
228名盤さん:2001/06/19(火) 18:08
中学の時にはまったカルトはいかがでしょうか?
229評論侍:2001/06/19(火) 18:09
>>224
バックバンド人生に終止符を打てたのは、ボブディランのバックになってからかな?
バンド名も、ボブのバックバンドだってんで、近所の人から「ザ・バンド」って呼んでもらえるようになったのがうれしくて改名したんだし。
バンドとしての活動期は68年から75年近辺かな?正確にはもっと長いんだろうけど、最後のアルバムがこのあたりだということで。

いずれにしても、評価的には「ちゃんとメロディラインにあわせて歌うボブディランテースト」
って感じになる。
優れた楽曲も多いし、古くさいけど、懐かしい感覚を味わえるので、そういうのが好きな人だったら、聞くといいと思うよ。
おすすめアルバムは「南十字星」かな?
230名盤さん:2001/06/19(火) 18:12
ろっどすてゅわーと
231キヨマテ:2001/06/19(火) 18:33
Caetano Veloso お願いします。
232名盤さん:2001/06/19(火) 18:34
あげ
233評論侍:2001/06/19(火) 18:38
>>202 >>214
ごめん、よくわかんない〜
234名盤さん:2001/06/19(火) 21:31
AC/DCお願い致します。
侍様、お礼は金の菓子折ってことで。
235評論待:2001/06/19(火) 22:51
>>233
サムライさん!
おぉ、ついに弱点が見えてきたか…。

では、たまには拙者も評論を。

>>230
もともとMODS上がりのサッカー好きなBritish Blues Singerであった
ロッドは、金と名声とブロンド美女を手に入れようとフェイセス解散後
アメリカに渡り、ソロ第6作目からワーナーBros.と契約。
事際、芸能界のスーパースターとなる。
しかし、フェイセスのメンバーと組んだ時代にこそ「マギーメイ」
「スゥイートリトルロックンローラー」「ガソリンアレイ」
「トゥィスティンザナイトアウェイ」などの名曲が集中している事実は否めない。
こう書くとワーナー時代は聞くモンじゃないという結論になってくるが、
個人的には名ドラマー、カーマインアピスを擁した強力なバックバンドを従えた
70年代後半にも「Foolish Behaviour」「Blonds Have More Fun」など
それなりの佳作を残している。
「ストリートファイティングマン」「ジャストライクアウーマン」
「ステイウィズミー」など、ベタベタなカヴァーや昔のヒット曲の焼き直しを
恥ずかしげも無くアルバムで取り上げてきたロッドであったが、
90年代はその無節操さにさらに磨きがかかり、1998年の
「When We Here The New Boys」ではなんとプライマルとオエィシス
までやっている。
しかもプライマルのカヴァーは「Rocks」
…つくづく救い様のない男なんである。ニクメないけど。

フェイセスの評論も参照>>126
236名盤さん:2001/06/20(水) 01:57
age
237名盤さん:2001/06/20(水) 04:49
評論家待望age
238評論侍:2001/06/20(水) 14:35
>>226
オフスプリングか。すまぬ。よくわからん。
で、ジジネタでいく。
オフスプリングは、ナップスターに告訴されたという珍しいアーティストだね。
ナップスターは俺たちのサウンドを共有している。とてもすばらしい。
だから俺たちはナップスターを世に広めるために、ナップスターのロゴ入りグッズを売るぞ。
と、公式サイトでTシャツやキャップを売ったんだね。
こういう冗談みたいな事を本気でやることがすごいね。
裁判は結局和解で落ち着いたようだけど。
239名盤さん:2001/06/20(水) 14:37
マリオットがいた時のスモールフェイセズ
240名盤さん:2001/06/20(水) 14:38
オフスプリング流行に乗るのがうまいバンド。
どうすれば売れるか理解しているように感じる。
241評論侍:2001/06/20(水) 14:46
>>228
おかしいなぁ?評論侍はパンクがわからないのに、リクエストにパンクが多い。
マジにパンク評論家登場を希望

81年頃にイアン・アストベリーが創ったバンドだね。
94年に、アルバムツアー中にメンバーの関係が悪化して解散しちゃったバンドだね。
良くある話だけどね。
再結成したようなので、当時のファンは喜んでください。
ただ、若い頃のパンクっぽいオトなのかどうかはわかりませんぜ。
242名盤さん:2001/06/20(水) 14:51
>>240
っつーかダサいな〜。ただのポップミュージックならバックストリート
ボーイズと変わらないね。
243名盤さん:2001/06/20(水) 14:57
エルヴィスプレスリー
244評論侍:2001/06/20(水) 14:58
>>231
ブラジル発のサイケデリックムーヴメント創始者だね。
しかも、本業は音楽の他に詩人・政治家・思想家・映画監督と、なかなか多彩だね。
ヒッピー文化の中から現れて、サイケでカルティックな活動をした人だけど、影響力はすざまじかったね。
とくに、本国ブラジルでの影響力はすごいモノで、銅像は建つわその後のブラジル音楽はみんな影響されるわで、ブラジル人が世界に自国を誇るときに名前を挙げる一人になってしまっているね。
ちなみに、ジーコやセナと同等という意味だけどね。
日本にも良く来たりしているから、日本人でも好きな人は多いだろうね。
でも、今見るとサイケデリックカラーって、なんか古くさくてインチキ臭くて、あやしいよね。
245評論侍:2001/06/20(水) 15:17
>>234
評論侍は代官じゃないから、黄金色のかすていらをもらっても「お主も悪よのう」とはいえないぞ。

AC/DCか。メジャーバンドとしては珍しく、オーストラリアンバンドだな。
シドニーで結成されたバンドで、ヤング兄弟を中心にしたオーストリア人だけのバンドだったね。
オーストラリアで売れに売れた余勢を駆ってヨーロッパ進出。
そのヨーロッパツアー中にメンバーが一人ホームシックでオーストラリアに帰ってしまって、メンバーが一人イギリス人になってしまったけどね。
がんばった甲斐あって70年代後半にはUKでもUSAでも大人気。
セールスもライブも堅調で、よっしゃよっしゃというときに、今度はボーカルのボン・スコットが急性アルコール中毒でしんじまったね。
その後、めまぐるしくメンバーが入れ替わるけど、結局兄弟の結束が強いというか、解散しないで続いているね。

活動期間が長いので、山ほどアルバムを出しているけど、まったく見ず知らずの人が聴くんだったら「LET THERE BE ROCK」あたりがいいんじゃないの?
音的には、シンプルR&Rって感じになるのかな?
長いことやっているだけあって、しっかりした音を創るよ。その分、刺激に欠けるかもしれないけどね。
あと、よく解らないけど、「悪魔的」とかいって、毛嫌いされていた時代もあったよ。
ま、嫌いな人は嫌いだろうけどね。
246名盤さん:2001/06/20(水) 15:20
>>245
歴史に名前が残るバンド。いろんなロックアーティストに影響
をもたらしてる。ダサいけど。
247タイガー:2001/06/20(水) 15:20
>>242
オフはいいよ。
くそって言うやつの気がしれん。
売れてるからだめなんだろ、どうせ。
さむいなー おまえ
ヲタばっかじゃなくて、世間に認められているものをいいといえる
度胸も必要じゃないのか。
マニアックなのを評論してもだれもいいかえさないと思ってるんだろ
くそ
248名盤さん:2001/06/20(水) 15:30
>>247
ポップミュージックは嫌いじゃない。アギレラ見てもなんも思わない。
っつーかレヂーマーマレードのPV割と好き。

ただセンスゼロのダサいロックポップバンド(しかもかっこつけ!)
は嫌い。
249タイガー:2001/06/20(水) 15:39
>>248
で、オフが嫌いというわけですな
250名盤さん:2001/06/20(水) 15:52
ワイルドハーツはどうでしょうか
251名盤さん:2001/06/20(水) 15:55
>>249
結局はそうなんだ(笑 別にポップミュージックとかって意味関係なしで。
っつーかあの顔とかあの眼鏡とか歌声とかが嫌い。
252評論侍:2001/06/20(水) 16:17
>>239
スモールフェイセズか。
MODSという単語でバンドが大いに語られるきっかけになった人たちだね。
厳密には知らないけど。
音楽的には、代表曲のAll Or Nothingを聴くとわかるとおり、ポップな'60年代ロック。
その後、様々な流行を取り入れてバンドの幅を広げようとするが、これが裏目に出たね。
リーダーのマリオットの意向は、徐々に他のメンバーから拒絶されるようになり、ライブ中突如、マリオットが立ち去ってしまうという形で、脱退してしまったんだな。
リーダーが抜けたので、新たな方向性を模索して、ジェフベックバンドにいたロンウッドとロッドスチュワートをメンバーに招聘。
バンド名もフェイセズに変えて以降はもう前に書いたね。

基本的にマリオットがいた頃のスモールフェイセズは、キャラクター重視のアイドルバンドという色合いが強かったね。
ただ、サウンド的にも当時の流行を巧みに取り入れ、また、消化して表現するだけの能力もあったと見るべきだろうね。
出すアルバムはほとんど全英のヒットシーンをにぎわせたし、その後の推移をあわせて考えても、大成功を納めたと見ていいだろうね。
ただし、結果として空中分解をした理由が、この「売れたための傲慢さ」にあったという点では、不幸だったかもしれないね。
ロッドが脱退後、遺されたメンバーとマリオットは再びスモールフェイセズを復活させたけど、話題性という以外に、音楽会に残した功績はないね。

ベースのロニーレインは病死。
マリオットは、たばこの残り火で焼死。
イギリスにおける一つの時代は終わったね。
ただ、彼らの幕引きと共に、イギリスは80年代を迎え、第二のブリティッシュ・ムーヴメントと呼ばれる音楽的な輝きを取り戻すんだね。
フェイセズに関わったミュージシャンのうち、ロッドについては評論待が書いているね。
ロン・ウッドについては、今更いうまでもない活動(ストーンズ参加・もう書いた)で、目がイっているにも関わらず根強いファンを得ているね。
そのほかの人たちも、スモールフェイセズで活動をしていたと思うけど、第二の波には、結局乗れなかったね。
253評論侍:2001/06/20(水) 16:22
>>243
ロックンロールの元祖だね。
ここで聴くよりもビートルズ板で聴いた方がより深く知ることが出来ると思うよ。
>>250
良く知らない。メタル系・ノイズ系・パンク系でしょ?おそらく。
HR・HM板で聴いた方ががより深く知ることが出来ると思うよ。
254評論侍:2001/06/20(水) 16:23
>>253
間違い。
メタル系・ノイズ系・パンク系はよく解らない。メタル系でしょ?おそらく。
と書こうと思ってて、抜けちゃった。
255評論侍:2001/06/20(水) 16:28
>>245
久々に毒注入。
どうしてこの時期のロックバンドのボーカルって、セサミストリートのパペットみたいな声で歌う人が多いんだろう?
普通に歌えばいいのに。
AC/DCもそうだし、クワイエットライオットとかも、聴いていると、ケルミットやエルモが歌ってるのかと思うことがある。
C'Mon Feel The Noiseなんかは好きだけど、それ以外の曲は、イントロ以外聴かずじまいになったな。メタルヘルス。
ま、音楽侍はメタル・ハードロックがよく解らないので、グチのようなものです。
256名盤さん:2001/06/20(水) 16:29
The Byrdsを切ってください。
257音楽侍:2001/06/20(水) 16:29
時に、どうも自分で自分のコテハン間違えるので、音楽侍に改名します。
258名盤さん:2001/06/20(水) 16:31
アホばっか
259名盤さん:2001/06/20(水) 16:35
>>258
「オマエモナー」
SUGERHILL GANGを切ってください。
261音楽侍:2001/06/20(水) 17:12
>>256
ビートルズとボブディランを足して2で割ったような音楽。
を目指して結成されたバンドだね。
要するに「フォーク・ロック」だね。
ミスター・タンブリンマンでデビューした直後、全米シングルチャート1位を獲得したことによって、この路線が確立されたけど、実は楽器弾けるメンバーがいなくて、レオンラッセルが演奏していたりするんだよね。
しばらく、カバーで大ヒットを量産していたバーズが、オリジナルでシングルカットを行ったのが66年頃だね。
そろそろ、ママスアンドパパスとかその手のジャンルフォロアーも現れてきたし、世間では「ビートルズに対抗するアメリカのバンド」などという冠を付けたりして(アメリカ人は本当にこういうライバル意識をイギリスに常に持ってるね)人気は安定局面に入ったね。
で、音楽界の常として、人気が安定し、悪口いう人が取り巻きにいなくなりはじめると、おきまりのパターンが始まるんだね。
バーズもご多分に漏れず、音楽性に根ざした内ゲバをはじめたね。
ジーンクラーク脱退。理由は、「飛行機が嫌いだから」どっかで聞いたことのある理由だ。でも実際には良く飛行機使っているし、要は内ゲバ。
翌年デビッドクロスビー脱退。理由は、10月に出したシングルが気に入らないから。
なんと、デビッド脱退直後にジーンが復帰。飛行機嫌いじゃなかったの?
と思ったら、半月くらいでまた脱退。一緒にマイケルクラークと、ツアーサポートメンバーのダグディラードも連れていく。
その後グラムパーソンズをメンバーに入れ、カントリーバンドに転身。
したの?と思ったら3ヶ月目にもうグラム脱退。
次いでクリスヒルマンも脱退。グラムのバンドに加入する。
最後に残ったオリジナルメンバー・ロジャーマッギンは、ぼろぼろになったバンドを立て直すために孤軍奮闘。
デビュー当時に世話になったプロデューサーのテリーメルチャーに泣きつき、なんとか復興を果たす。
新規に加わったメンバーともしっくりいって、バーズ復活を強く世間に印象づけた。
のもつかの間。
企画モンには、魔物が潜んでいるのはいつの世も一緒。
小耳に挟んだ「バーズのオリジナルメンバーでのレコーディングで一発どうよ?」
というアイデアにうかつにも乗っかったロジャーは、現在のメンバーたちと完全に対立し(そりゃそうだろうどう考えても)、バーズから続々とメンバー脱退。
そのたびにオリジナルメンバーが復帰していくというドロヌマに陥ったバーズは、ついに73年に空中分解。バンドの歴史にピリオドを打つことになった。
つうか、評論している暇はありません(笑)
この歴史を語るだけで、評論の必要はないでしょう。
音楽性も一貫性が無く、支離滅裂。ただ、ソングライターとしてのバーズを見るとき、優れた作品が数多くあるので、フォーク・ポップ・ロック・カントリーなど、様々な音楽性のるつぼとして聴きまくるのも乙かもしれない。
262音楽侍:2001/06/20(水) 17:23
>>260
ヒップホップの元祖。
263名盤さん:2001/06/20(水) 19:30
あのー、バイオグラフィ的なものが多くて評論にはあまりなっていないような。
調べればそんなことは分かります。
歴史とかどういう人物か、じゃなくて評論を希望。
でも、知識はすごいみたいっすね。
なので、有名どころからいきます。
サラ・ブライトマンの歌唱法についての評論希望。
264名盤さん:2001/06/20(水) 19:36
ブライアンアダムスについて何かどうぞ。
265  :2001/06/20(水) 19:36
DJ ラッセルって言う人のこと教えて!
266名盤さん:2001/06/20(水) 19:38
Kid Rockは聴く?
評価出来るのならばしてくだされ。
267263ですが、出来る範囲で。:2001/06/20(水) 19:51
実はたいしたことないんだけどさ、俺。
>>264
青春だねー。あれでロックに目覚めたって人もおおいのでは?
この人のファンってしばらくたつともっとヘヴィなものに入っていくことが多そうだけど
ふとした時に聞き返すととても心地よい。

>>266
えーと、最初はただの成り上がりおばかさんだとおもった。
はやりのスタイルだったし。
でも、スタイルを貫き通せる強さと、以外と古き良き物を愛しているというのが
アルバムからわかって、それ以来はまってます。
たぶん、こいつは演技じゃなく、根っこからああいうキャラじゃないかと。
268263ですが、出来る範囲で。:2001/06/20(水) 19:52
で、ラッセルさんはしらなーい。
269音楽侍:2001/06/20(水) 20:09
>>263
一応評論(それも結構辛目の。x20程度)してるつもりだったけど、知識が追いつかない部分があるとバイオグラフィーでごまかしているのを見抜くあたり、ただ者ではありませんな?
まあ、いいわけはさておき、サラブライトマン。
昨今評判のヒーリング系ですな。
ソプラノの透き通った声は心地いいし、女性シンガーのアルバムの中で、オリジナリティ色の薄い(=カバーなどが多い)プランニングとしては、1500万枚超のセールスは、偉業というほかないでしょう。
クラシック・オペラ系の曲を『カバー』とはいわないか。
しかし、歌唱法といえるようなものは感じなかったですわ。

この人の「声自体」が持つ魅力を認めた上でいうと、楽曲をさらりと歌いすぎ、情感のこもらない平板な歌い方に感じるフシが、ままありますな。
「そよ風の贈り物」当時のオリビアニュートンジョンに通じる気配がありますが、あの楽曲では、オリビアはサラリと歌ってるとはいえ、スキャットの部分が猛烈にインパクトがあってメリハリ付いてるんでね。
EDENでは、ダブルボーカルっぽいエフェクトが耳障り。もっとも、これはミキシングエンジニアの責任だ。
A Whiter Shadow of Paleでは、エキサイターっぽい効果入れてるくさく、少し耳障り。
とにかく、ざっと聴いた限り、アレンジとミキシングに難があるけど、それを補って余りあるボーカルの美しさと歌唱力は充分評価できるでしょう?
でも、歌唱法といわれてもなぁ。歌唱力については以上の通りの評価だけど。
普通に歌ってるよね?そうじゃない楽曲があるのなら聴いてみるのでご指摘のほどを。
270名盤さん:2001/06/20(水) 20:12
ASH
271名盤さん:2001/06/20(水) 20:14
ここで質問したほうがいいかも・・・

よく「ボブ・ディランを思わせる歌唱法」とか「ディラン風のサウンド」というのを
CDレビューでみかけるけど、どんなのが「ディラン風」の歌い方やサウンドなの?
教えてください。
272名盤さん:2001/06/20(水) 20:17
>>271
ボブディラン既出。
273名盤さん:2001/06/20(水) 20:19
音楽侍さんはどういうのが好みなの?
274263:2001/06/20(水) 20:21
うーん、俺とはすこし評価が違いますねえ。
でも、ちゃんとそれなりに答えることが出来るのはさすが。ぱちぱち。

この人のころころとふるわせる歌唱法って結構個性的だと思うんですよ。
もともとミュージカル上がりで初代クリスチーヌなんですけど、
ファントムファンにはあの歌唱はいまいち好きになれないらしいです。
いわく、ミュージカルにしては、歌い上げすぎだと。
ソロアルバムではあっさりと歌っていることがおおいですが、この人の歌唱は凄いです。
オペラチックな歌唱なのに、聞き心地が良い。
その秘訣は、丁寧に丁寧に音の最後で息を抜きながら震わす、あの歌い方にあるのでは。
・・・ここまではミュージカルシンガーとしての感想。

ちなみに、ソロアーチストとしての感想はだいたい同じです。
特にエデンについてが。でも、エデンでのあの声ってエフェクトみたいな部分も
もともとああいう不思議な雰囲気の歌声っていう気もします、この人の場合。
275263:2001/06/20(水) 20:24
ディラン風ってのは・・・
あの鼻にかかったような感じ?良くわかんないんだけど。
そのまんまでいいんじゃない?ボブ・ディランみたいな歌い方。
張り上げず、力まず、丁寧に、静かに。
でも思いっきり感情を込めて。
276   :2001/06/20(水) 20:27
>>265ですが、答えてください!
277音楽侍:2001/06/20(水) 20:27
>>271
ボブディラン風のサウンド、っていうのはもう、聴いてもらうしかないと思うよ。
アコースティックでロック。フォークでもロックでもない、フォークロックでもない、ディランだけの音っていうのは、感じることもあるよ。たぶん。
ディラン風の歌い方というのは、メロディラインを歌い上げるのではなく、なにか故意に音程を外したり、それが奇妙なライド感があったりする、そういうのをいってるんだと思うよ。
有名な話だけど、このボブディランの、既成概念を全く壊した歌唱法は様々なアーティストに影響を与えたけど、もっとも色濃く影響を反映したのが、スティーヴィーワンダーの歌唱法だと、スティーヴィー本人が、ディランに対していっているね。
Parttime Loverなんか聴くと、なんかきちんと五線譜で表せない音程で歌っているでしょ?ああいう感じね。
ディランも、脱フォーク後にレコーディングされた風に吹かれてやLike A Rolling Stoneを聴いてもらうと説明不要だと思うんだけどな。
ま、そんな感じでいいでしょうか?とりあえず、聴いてみてください。
278263:2001/06/20(水) 20:28
>>270
あー、大好き!
このバンドは化けた!あまーいメロディがさいっこう!
ポップで適度なハードさもあって・・・
でもそのハードってのは決してさわやかさのじゃまにならず・・・。
本当に良いバンドです。
メロディは絶品ですね。
でも、そのうちあきらるそう・・・

・・・・うーん、あまり中身はないな。
279263:2001/06/20(水) 20:30
>>277
しまったー!ディラン風ってのは違うらしい、僕のは。
音をはずす、かあ。
てっきりもともとああゆう曲だと。
280音楽侍:2001/06/20(水) 20:30
>>276
そうです、誰か答えてあげてください>>265に。
#オールジャンルで聞いてる訳じゃないんだよお俺は。
281263:2001/06/20(水) 20:34
ちなみに、サラ・ブライトマンの本当の歌唱は
ミュージカルCDとかオーケストラと競演したDVDじゃないと
分からないと思います。

ソロアルバムでは曲を心地よく聴かせることに専念しているらしい・・。
歌よりも、曲の良さでアルバム売ってるんでしょう、今は。
でも、本質はあの歌声に・・・。

分かっている人がどれだけいるのかなあ。今サラのことを
ヒーリングとかいって聞いている人。
282263:2001/06/20(水) 20:35
あー、俺メタルもわかるよ!
さむらいさん、メタル担当しましょうか?
・・・ひまだったら。
283音楽侍:2001/06/20(水) 20:38
>>263
ここだけで使う使い捨てでいいので、コテハン使ってください。
評論狼でも評論蚊でもなんでもいいので(笑)
で、評論しましょうよ(笑)

で、出来たら、アーティスト名と一緒に代表曲とか、一番お気に入りの曲とかも一緒に書いてくれるとありがたいです。
わかんなかったらそれ聴いて、書けるだけ書きます。
284271:2001/06/20(水) 20:38
>>275
>>277
どうもありがとう。CD買ってみます。
285263:2001/06/20(水) 20:41
なので、さむらいさんのできなかったメタル関係レス。

AC/DC
こいつらさいこー!ライブすげーっつーの!
アンガス像にはびびった。

QR
ええと、ランディ色が薄いからきらい。
期待して買って存した。
さらに、ケビタブはだいっきらい。なので、ランディ脱退後は全然ダメ。
ランディファン、だまされちゃだめっすよ。
286音楽侍:2001/06/20(水) 20:43
>>273
音楽侍は実はそんなに恵まれた音楽環境にはいないですよ。
このごろじゃ、80年代ポップロックばっかししかききません。
ポップが好きで、イージーリスニングなものが好きです。
なにか勉強しなければ聴かれないような楽曲は、余り得意ではないです。
287名盤さん:2001/06/20(水) 20:47
ブルース・スプリングスティーンよろしくっす。
288名盤さん:2001/06/20(水) 20:49
David Bowieを評論して
289音楽狼:2001/06/20(水) 20:50
>さむらいさん
わかりました。狼でいきます。ロックよりなので、イメージ的に。
でも、ぼくは感想文みたいのしか書かないかも。
いちいち曲名とか気にしてないんですよ、めんどうだから。
超有名な曲とかなら、出来る限りかきます。

>ワイルドハーツ
ポップなのにヘヴィ。メタルでパンク。ときにミクスチャー。
ごったにのような気がするかもしん無いけど、実はジンジャーという天才の手で
全ての曲にWH印が。
ライブ版からどうぞ。

>オフスプ
うーん、こいつらってパンクとは思わない。
メロディが泣いてたりするし。あ、でもクラッシュも泣いてるときあるか。
でも、最初はあんなにでかくなるとは思わなかったなあ。だって、時代の反対向いていたもん。
でも売れたのは、ただノー天気じゃないってところがあったのかな。
290音楽狼:2001/06/20(水) 20:54
>>287
こいつの歌い方ってのが、さっきのディラン風って気が少し。
アメリカンロックの代表みたいに言われるけど、アメリカで、
他のアーチストがライブやってこいつゲストに呼ぶと、嘲笑がでるらしいっすよ。
ださださの象徴なんだって。浜田省吾みたいなもんかな。イメージ的に。
ボーン・トゥ・ランは名曲。
そいえば、ボンジョヴィってこいつみたくなりたいんだってね。
だから、ソロがあんなんだったのか。
291音楽侍:2001/06/20(水) 20:56
>>264
個人的には大好きかな?
非常に軽快で、アメリカ的で、単純明快なところがいいです。
基本的に、コード進行にマイナーや抑えるのが難しそうなコードが少ない(イメージです。あくまで)という感じがいいと思いますね。
ただ、それこそが「単純すぎ」という評価につながるんでしょうね。
ヨーロッパ風のロックというのは、コード変調とか、特にdimや7thを使った後マイナーに変調してまた元に戻るようなメロディやコード進行が魅力で、それがヨーロッパ的怠惰さを醸し出すんだけど、そういうのがブライアンアダムスには乏しいよね。
それを称して「お子さまロック」とかいわれちゃうんだろうけど。
でも、いいと思うんだけどな、個人的には。
とりあえず、Heavenをおすすめしておきます。
292音楽狼:2001/06/20(水) 20:58
>>ボウイ
こいつってスタイル変わるからつかみづらい。
ジギーのころはモロ好みです。
朗々と歌い上げる歌唱法で好みが分かれるかもしれませんね。
すごーく丁寧に歌う人間だと思います。

・・・グラムの名を冠するほど、格好良くも妖しくもない最近よりも、
やっぱミックらとやってたころで。
293音楽侍:2001/06/20(水) 21:01
>>287
常に一定のスタイルを持っているというのは確かだね。
アメリカンロック('n Rollというほうが正体に近いけど)の代表格なのは確かだね。
ただ、ブライアンアダムスと同じことがこの人にもいえて、非常にマイナーコードやdimからの7度進行でマイナーになってもういっちょ変調、みたいなことはまずやらないね。
やばい、この辺つっこまれると答えに窮するな。間違ってもこの辺はつっこまないでね。

音楽侍的には、Born In USAやI'm Going Downしか覚えていないよ。
ただ、この人の歌うTake Me Out To The Ballgameは雰囲気あっていいよ。
ま、ヨーロッパじゃ流行りにくいタイプだね。
294音楽狼:2001/06/20(水) 21:02
>>291
でも、ブライアンの曲って以外と凝ってない?
ブライアン自信は大したことないかもしんないけど、バックに
マット・ランジいるでしょ?
メロディはすごく良いと思う。それを、あえてシンプルなアレンジにして聞かせるのが
いいと思いますけどねえ。俺は。
295音楽侍:2001/06/20(水) 21:05
>>289

あ、ゴメン。
質問する人にお願いしたつもりだったけど、あの書き方じゃダメだよね。
このミュージシャン評論しろ!ってとき、その人の代表曲とか書いてくれるとありがたいです。
296音楽侍:2001/06/20(水) 21:07
>>288
音楽侍的には、China Girlしか印象に残ってないな。
ミュージシャンとしてより、俳優としてしか見ていないところもあって。
他の人の評論でお楽しみください。
ファンの人にとって、China Girlは邪道なのかな?
297音楽狼:2001/06/20(水) 21:08
>>228
カルトって最近までマットのいたバンド、でしかなかった。
サマソニでるってんできいたら、ガンズと全然ちがうでやがんの。
結構大人なバンドなんだねえ。
298Tom Thumb:2001/06/20(水) 21:08
グレイトフルデッドの評論お願いできますか?
299音楽狼:2001/06/20(水) 21:14
>>298
あーやべ、ついにあまり知らないバンドが。
数々の伝説は知ってるけど。

俺はこのバンドが異常な人気、熱狂的なファンを付けているのがようわからん。
時代が違うんでね。23才なんです。
一回TVでライブみたとき、以上に客席が茶色くてこわかった。
こんなこと言ったら熱狂的なファンにやられるかな?
いや、しらんのですよ、マジで。
300:2001/06/20(水) 21:15
に改名。だって、さむらいさんと区別がつきにくいから。
301   :2001/06/20(水) 21:19
Beastie Boys
お願いします!!!
302Tom Thumb:2001/06/20(水) 21:20
>>299
評論ありがとうございます。
自分も聴き始めたばかりの初心者なので"ライヴがすごいジャムバンド"
って認識しなくてあまり知らないです。ハイ。
303音楽侍:2001/06/20(水) 21:20
>>299
そういうときは、バイオグラフィーを・・・(笑)
304:2001/06/20(水) 21:21
>>続ボウイ
おもうに、ソロアーチストとしてのボウイって実はあまり尊敬は受けていない。
デフ・レパードも、バンドとしてコピってたでしょ?
バンドとしてよかったんだな、当時は。
だから、今はダメダメ。
有名人の推薦文なんかにだまされるなー!!!
305:2001/06/20(水) 21:24
>>299
うーん、バイオもあまり知らない。
知識つけるために聴いている訳じゃないし。

まあ、とにかく、70年代お花とマリファナで平和に過ごそう世代の
カリスマです(多分)

こんなこと書くとマジでやりにきそうな熱心なファンがいます。
でも、ガルシアさん(だっけ?)がお亡くなりになったのでいまは・・・なにやってるの?

あー、だれかこたえてやって!
306名盤さん:2001/06/20(水) 21:26
ここらでLimp Bizkitあたりを評論してみてくれ。
307名盤さん:2001/06/20(水) 21:27
>>119であげてあるCHESTERFIELD KINGS
について詳しく教えてください。
「let's go get stoned」以外のCDを見た事ないのです。
308:2001/06/20(水) 21:31
>>306
リンプってさー、なんか他のヘヴィロック+ラップバンドに比べて、
明らかにバンドとして実力落ちます。
もともと俺はメタル者なので演奏力に関してはこだわりあるんですけど、
神々しいまでのオーラを醸し出すレイジに対し、明らかに演奏のレベルが劣る。
彼らはヒップホップよりなので、好みに合わないというのもあるんすけど、
309名盤さん:2001/06/20(水) 21:32
Limp Bizkitは3RDが最高と思うのは私だけでしょうか?
310:2001/06/20(水) 21:34
>>119
ごめん、名前すら知らない。
俺は評論家じゃなく、ただの感想書きなので、知識はないです。
311名盤さん:2001/06/20(水) 21:35
グレイトフル・デッドについては専用スレがあるから、そこで聞けばたいていのことは教えてくれるよ。
デッドの凄いトコ?
即興で30分くらいジャムるとこ、とか有名だけども。
あのね、発掘ライブ音源が山のように出てるんだけどね。
曲が1/3以上重複したライブがないんですよ。2日連続公演でも、半数以上の曲が違うわけ。
そうやって毎日セットリスト変えてツアーやってたんだから、ちょっと凄いと思うよ。
312311:2001/06/20(水) 21:37
あ、書き忘れ。デッドはもう解散して、メンバー各自でソロ活動やってます。
中でもベースのフィルが最もデッドのセンスを色濃く継いでる、というのは、選曲だけでなく、ツアー・メンバーも変えながらツアーしてる。無茶苦茶と言えなくもないけど(笑)。
313:2001/06/20(水) 21:37
>>311
うん。そういうバンドってファンがついてくるんですよね。
ライブこそがロックンロールの真骨頂!
でも、やっぱりあの中で観るのはこわいっす。
314名盤さん:2001/06/20(水) 21:38
良スレだ
315名盤さん:2001/06/20(水) 21:40
お、レイジは長文評論できそうだねぇ。
時間に余裕があれば力作の評論を頼むよ!
316音楽侍:2001/06/20(水) 21:41
>>311
それは、ちょっとというかかなりすごいね。
そういう人と一緒にツアー出来るミュージシャンは幸せだね。ツライだろうけど。
要求される実力レベルが高いから、常に自分の実力を意識しないとならない。
だから、自然と、そういうことを考えないミュージシャンよりも洗練されていく。

あと、卑近なたとえで申し訳ないけど、たとえば、博多ロック、とか大阪R&Bといったように、音楽を地域性で語ることが出来るとするなら、この人たちは「サンフランシスコ・ロック」という感じだろうね。
西海岸風のサウンド、だけど、LAのような炎天下、青空、っていうのと、ちょっと違う西海岸風。
マイアミやニューヨークともちょっと違う。そんな感じ。
317Tom Thumb:2001/06/20(水) 21:43
>>311-313
専用スレあるのは知ってたんですが、ROMしてます。
ファンじゃない人の一味ちがった"評論"というのを見てみたいと
思ったもので。ありがとうございます。
ファンの人はすごいですよね。海外のファンページは本当にすごい。
318Tom Thumb:2001/06/20(水) 21:44
>>316
音楽侍さんもありがとうございます。
319:2001/06/20(水) 21:48
>>315
レイジにクリスについてちょこっと。
俺、絶対やだ。あの組み合わせで一体なにが出来るっちゅうねん。
クリスの歌声は大好きなんですよ。深みがあって、艶もあって。
レイジって、結局若い子向けのクール!なバンドだと思う。
対して、クリスは大人の魅力。メタル者だったもんでグランジは大嫌いだった。
けど、クリスの声には惚れてました。
もったいないです、絶対。あのスタイルでザッキに勝てるわけない。

ただ、本当に完全に方向転換出来れば、凄いことになるかも。
ただそのときは今のファンからそっぽ向かれるでしょう。

・・・だから、実はあんま知らないんだって!!ごめ!
当たり前のことしか書いてないです。
320名盤さん:2001/06/20(水) 21:53
>>319
ザックのレイジとは別モンと考えることにしてるよ、俺は。
321:2001/06/20(水) 21:56
?でも、今思ったんだけど、レイジって演奏力の凄さが魅力のバンドだと思うんですよ。
だから、クリスとの組み合わせで起こるとしたら、パープルの演奏力+プラントの歌声
という前代未踏の組み合わせになりうるかも。
70年代風の直感重視ロック。

・・・ちなみに、プラントってのは巧いという意味だけのたとえですよ。
クリスとは全然スタイル違います。ええ、分かってます。

ごめ、思いついたまま書いてるモンで、ころころ言うこと変わるかも。
322:2001/06/20(水) 21:58
>>320
でも、それだったらレイジの名でやる必要無いような気がします。正直。
323:2001/06/20(水) 22:01
ちなみに>>321のパープルってのはディープ・パープル
プラントはゼップのです。

あくまで、たとえですよ。巧いボーカル+演奏の、人気最前線の合体という。
324キース魂:2001/06/20(水) 22:03
ボブディランとか抜かす大バカヤロウをばっさり斬ってくれ(^^)
325:2001/06/20(水) 22:03
さて、一時消えます。誰か続きやって・・・。
これマジで疲れるわ。ずっとタイプしっぱなし。

おさむらいさん、ごめんなさい。苦手なロック系の話ばっかで。
326名盤さん:2001/06/20(水) 22:04
>>324
っつうか既出だよ。
327:2001/06/20(水) 22:07
最後に。でも、絶対クリスは直感型じゃないよな・・・。
ひねってひねってシンプルな深みを出してくるタイプ。
やっぱ、だめかも。とか思った。
328:2001/06/20(水) 23:32
復活age。10分限定。
329名盤さん:2001/06/21(木) 01:44
侍様、今度のお礼は生娘で御座います。お気に召しますか?
てなわけでリンダ・ロンシュタットお願い致します。ムズイ?
330名盤さん:2001/06/21(木) 07:15
age
331音楽侍:2001/06/21(木) 08:53
>>329
生娘もらってもなぁ。
「うい奴じゃ、もそっと寄れ」って訳にはいかないのう

リンダロンシュウタットね。LAの歌姫。
60-70年代にLA系ロック(西海岸サウンド系)の歌い手として脚光を浴びた人だ。
女性ロックボーカルというジャンルを作り出した人でもあるね。
リンダの前に、ソロのロックボーカリストの女性はいない。いないのには訳があるんでね。
アメリカは、元々は非常に閉鎖的で、規律的で、女は社会に出るな・スポーツはするな・人前に出ることははしたない、という社会条件の中にあったんだね。
それが、60年代からの女性解放運動によって、今のスタイルができあがったわけで、リンダなどは、そういう潮流と、あながち無縁ではないといえるね。
リンダ自体は、非常にパワフルなシンガーだけど、うなり声をあげるような歌のボーカルの中にも、非常にキュートで甘い女性特有のかわいらしさがあるのが特徴だね。
理屈ではなく、耳で判断したい向きには、[It's so Easy][All My Love]の二曲をおすすめするよ。
332音楽侍:2001/06/21(木) 09:14
>>324
そういえば、U2のボノも、ディランに影響されたとかいってたかな?うろ覚えでは。
333名盤さん:2001/06/21(木) 11:48
age
334名盤さん:2001/06/21(木) 13:34
>>301
WASP中流階級のワカゾー
335名盤さん:2001/06/21(木) 14:16
あげ
336名盤さん:2001/06/21(木) 15:48
ワイルドハーツやろうかと思ったら、
もう誰かやってくれてたね。。。
337名盤さん:2001/06/21(木) 18:39
Paul Barry Ryan
338名盤さん:2001/06/21(木) 20:15
クソスレに負けるなage
339:2001/06/21(木) 20:42
WASPってさー、はっきしいってさむい。やってることが。
怖くもショッキングでもないんですよね、今の世の中じゃ。
その点、アリス・クーパーはいいですよお。
パフォーマンスだって意識してやってるぶん、楽しい。
340:2001/06/21(木) 20:47
>>332
それをいうなら、この世の中のミュージシャン全てがディランには影響受けてると思います。
あのビートルズが憧れた人物だし。
ロックの真のゴッドファーザーは間違いなくあのおかたです。

>>334
しまった。BBへのレスだったわけね。
あいつら自分の世界だけでやってりゃ素晴らしいミュージシャンだと思うけど、
他の世界にまで手も広げるのは辞めて欲しい。
俺の好きなバンドがどんだけ被害にあったか。
341名盤さん:2001/06/21(木) 23:25
そこのお侍様、越後の縮緬問屋の爺が拙者に無理難題を吹っかけるので御座います。
どうか御成敗をおねげえいたします。
そやつは「Mountain」なるバンドを教えろとか言ってます。
342:2001/06/22(金) 00:07
ドゥームですなあ。
眠い・・・。鬱。
343名盤さん:2001/06/22(金) 00:13
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TOOL最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
344名盤さん:2001/06/22(金) 00:18
誰かエルビスを切り刻んでくれ
345名盤さん:2001/06/22(金) 08:15
age
346名盤さん:2001/06/22(金) 13:47
age
347名盤さん:2001/06/22(金) 16:03
プレスリーはカントリー歌手としてデビューしたんだけど、ブルースが好きなんで、ブルース・カヴァーをやってるうちに、いっそロックンロールをやっちまえってことになったらしい。
カントリーと黒人音楽は本来は仲が悪くて、お互いにこっそりパクル事で成立していったR&Rが、プレスリーがやることで一気に表面化して大ヒットした。その分、白人からのバッシングもひどかったようで。
しかし、この辺を検証するには彼の初期サン・レーベルの音源を聞きたいと思うのだが、田舎に住んでるもんで手に入らんのです。
348名盤さん:2001/06/22(金) 16:41
>お互いにこっそりパクル事で成立していったR&Rが

このフレーズいい、エルビス以前にロックンロールがあった
という事実をかもし出している!
349音楽侍:2001/06/22(金) 20:47
>>341
ハードロックでしょ?
フェリックス・パパラルディが、二匹目のどぜうを探して、自ら創ったバンドだね。
ハーモニック奏法をはじめたと言われるレスリー・ウエストを見つけだし、売れるバンドづくりを狙って、実際売れるんだからフェリックスは実際腕っこきだね。
ゴールドディスクも獲得しているし、地位も名誉も稼いでいるけど、目的であった「打倒・クリーム」は果たせたのかな?

おすすめは、Mississippi Queen。
ただ、音楽侍的には、Out Of Bounds。
350344:2001/06/22(金) 20:49
>>347-8
面白い話をありがとう。
351名盤さん:2001/06/22(金) 20:50
エルビスコステロじゃなかったのか。
352名盤さん:2001/06/22(金) 20:52
トムペティ&ハートブレイカーズをお願いします。
353名盤さん:2001/06/22(金) 21:04
キンクス・・・と思ったがスレあったような?
354音楽侍:2001/06/22(金) 21:09
>>352
フロリダ訛りのロッカーだね。
西海岸系の雲一つないような底抜けに明るい曲を多く出しているけど、南部風の、ボトルネックでR&B弾くようなギターサウンドが特徴になっていて、根強い人気があるね。
I Won't Back Downあたりが代表曲かな?
ただ、94年に出したソロアルバムは、ボブディランになっちゃってるね。
この辺、ボブディランのバックバンドをつとめた後って言うのが、間違いないね。
ただ、アルバムタイトルにもなっている「Wildflowers」は、いい曲だよ。
355名盤さん:2001/06/22(金) 21:10
>>354
よっぽどディランが嫌いなんだな。
何も知らんのに。
356名盤さん:2001/06/22(金) 21:10
AC/DCを頼む
357名盤さん:2001/06/22(金) 21:13
>>355
べつにいいんじゃん?
つうか、イイ曲だっていってんJAN?
358名盤さん:2001/06/22(金) 21:14
ダイアーストレーツを尾根下絵師益田。
359名盤さん:2001/06/22(金) 21:15
>>355
『評論』にいちいち文句つけんな。
360名盤さん:2001/06/22(金) 21:15
>>355
人の評論に文句言うんだったら
気に入らなかったら自分でボブディラン評論かけば?
その方が盛り上がるし。
つうか、あんたはディランのなにを知ってるの?
361名盤さん:2001/06/22(金) 21:21
>>355
気に食わなかったからって文句言うなよ。
わざわざ評論してくれてんのんによ。ディランスレの奴らを見習ったらどうだ?
362名盤さん:2001/06/22(金) 21:22
あの、、、ベック・ハンセンお願い。
363355:2001/06/22(金) 21:25
俺が悪かった。
ペティについての文句はまったく無い。
ただディランが過去の人って書かれてたのがどうしても不満だっただけ。
現在を知った上で良くないって言うのならともかく。
自分のお気に入りのアーティストについて間違った事実をかかれればむかつくでしょ?
364359:2001/06/22(金) 21:34
>>363
『信仰』はそのアーティストのスレだけに留めておけ。
あの評論が見当はずれなのは俺も認める。
だが、それをいちいち文句つけんな。
365名盤さん:2001/06/22(金) 21:41
何でもいいから諍いは止めろ。
>>362がかわいそうだろ。
366名盤さん:2001/06/22(金) 21:42
>>358
フィンガーピッキング奏法のマーク・ノップラーのバンドだね。
指でつま弾くから、やっぱりフォークロックぽい音になることもあるし、日本でははじめ「ボブディランライクなサウンド」として紹介されていたね。
85年のアルバム、Brothers In Armsで、人気はピークを迎えたね。
全世界で2500万枚以上売り上げたこのアルバムでは、Money For Nothingがビルボードチャート年間シングル8位に入り、このバンドが、コアなファンだけのものではないことを証明して見せたね。
ただ、その反動で、次のアルバムは「期待はずれ」という評価になってしまったね。
音楽侍的には、そんなことないと思うけどね。
前作が売れすぎて、ファンの方が幻想を抱いてしまった結果の過小評価だと思ってるよ。

余談だけど、Money For Nothingには、ゲストにStingが参加しているね。
この年近辺、Stingはあちこちでゲスト参加しているね。

あと、関係ないけど、音楽侍はディラン嫌いな訳じゃないよ。
むしろ、好きな方だ。名前聴いただけでうれしい程度に。それと、評価とは、別。
367名盤さん:2001/06/22(金) 21:46
よっしゃ気を取り直して……
クラッシュを評論してください。
368音楽侍:2001/06/22(金) 22:00
>>366
コテハンに切り替え忘れた。全スレ共通コテハンにしてないと不便だ。すまぬ。
369名盤さん:2001/06/22(金) 22:46
god headの評論をお願いします
370名盤さん:2001/06/22(金) 23:33
age
371名盤さん:2001/06/22(金) 23:36
>音楽侍さん
ここのコテハンは重複メンバーだってホントですか?
372名盤さん:2001/06/22(金) 23:39
>>337もお願い
373372>371:2001/06/22(金) 23:40
どうやら本当のようだ。寒い世の中だ。
374名盤さん:2001/06/22(金) 23:50
ミスフィッツとその周辺について、できたらどなたかお願いします。
375音楽侍:2001/06/22(金) 23:55
>>371
重複メンバーってなに?
音楽以外のレスには返事するつもりないんだけど、気になったので。
376音楽侍:2001/06/22(金) 23:59
>>362
爺さんも有名人だということくらいしか、良くわかんない。
狼さんがやってくれると思います。
377音楽侍:2001/06/23(土) 00:15
>>337
詳細は知らないな。
双子で、サイケデリック風味のポップスターだということ以外はよく解らない。
聴いた範囲では、心地いいポップだけど、国内でアルバムや情報を入手するのは難しいかもしれないね。
ポップス好きなら気に入るんじゃないかな?でもやっぱり今聴くと、うさんくさくて古くさく感じるんだよな、サイケ。
378名盤さん:2001/06/23(土) 00:52
侍ならば渋い系も得意そうですな。
J・ガイルズ・バンドお願い致します。
379音楽侍:2001/06/23(土) 00:53
>>374
パンクは守備範囲外なので、Sorry。
ホラー映画並のメイクアップが評判のバンドらしいね。
もう20年以上のキャリアになるのか。すごいね。
380音楽待:2001/06/23(土) 01:03
>>356
ギターの音色そのものはショボいのに、実にヘビーでものものしいリフを聞かせてくれる。
ボーカルは常にシャウトしているような状態が確信犯のギャグなのか、マジで気合いが入ったその結果なのかはよく分からないが、歌詞の内容はLAメタルなどによくみられる「やりたい」系のたわいもないものだ。

オススメ度
☆☆☆☆★
381音楽侍:2001/06/23(土) 01:14
>>378
ジェローム・ガイルズのバンドだね。
R&Bの渋いとこ系。白人R&Bとしてデビューからもてはやされたけど、渋い=メジャー大ヒットと無縁、というのはしょうがないね。
というか、バンドポリシー自体が、そういうものを求めていなかったようにも感じるけど。
80年代には、R&Bのテイストをポップなロックンロールに近づけて、アルバムセールスも「サンクチュアリ」なんかのヒットを飛ばして、ライブ活動もいっそう白熱してきたけど、いきなり、ボーカルのピーター・ウルフが脱退して、実質的には幕引きになったね。
前にも書いたけど、アメリカ人は「米国版なんとか」いうのがだいすきで、ピーターも「アメリカのミック・ジャガー」といわれていたね。
実際、このバンドもストーンズのツアーに帯同したりしているし、ファン層も近かったと思う。
おすすめは、邪道といわれるかもしれないけど「Centerfold」。
軽快なアップテンポの曲で、聴き心地がいい。
382でんぷん:2001/06/23(土) 01:15
グレン・ダンジグの居たバンド>ミスフィッツ
昔っからバカっ速かったのと、ダンジグのカリスマ性で半ば伝説化してる。ガンズにカヴァーされたり。
ダンジグがソロになってからやってたダンジグってバンドがあって、当時で言えばドゥーム・メタルになんのか? を聞いたら、声も曲もドアーズのジム・モリスンそっくりでびっくりした。
この頃はまだ今みたくゴシックな遅いメタルが流行るとは思ってなかったなぁ。

ダメだ、いまいち評論にならん(^^;)。
383音楽侍:2001/06/23(土) 01:24
>>381
メジャー大ヒットとは無縁、と書いたけど、補足しておくと、フリーズ・フレイムはセールス面でも、全米一位まで上り詰めているよね。
一時期、音楽雑誌なんかで、「ピーター、Jガイルズ復帰か?」なんて大騒ぎになったけど、結局復縁できないままに、雪が溶けるように消えていったね。
384音楽侍:2001/06/23(土) 01:26
>>382
ありがとう>でんぷん。
パンク系よろしくたのんます。
385名盤さん:2001/06/23(土) 01:26
GUIDED BY VOICESなんてアウトでしょうか?
386音楽侍:2001/06/23(土) 01:46
>>385
ポップなチューンのローファイなのかな?
ジャンル的にはOBなんでコメントしようがなくてゴメン。
ロバート・ポラードが、教師の傍らに趣味でやっていたバンドというのがおもしろいね。
Stingと似たような経歴だ。
ただ、魅力的な曲を作る割には、楽曲はデモテープレベルだっていうイメージがあるね。
まぁ、そんなあら探しする必要がないくらい大量の楽曲を発表しているから、インディレーベルの宝探しをするだけで、この手が好きな人だったら、お気に入りが見つけられるんじゃないの?
「Glad Girl」という曲はおすすめできるかな?
曲中、非常に耳障りなリフレインがあるのが玉に瑕だけど。
387名盤さん:2001/06/23(土) 01:50
侍さ〜ん、早速ありがとうさんです。
ではもっと渋くライ・クーダーお願いします。
ブエナ・ビスタなんかには触れなくてイイっすよ。
388先行者:2001/06/23(土) 03:24
blood hound gangはどう?
389:2001/06/23(土) 18:44
>>381のおさむらいさん
Jガイルズのギタリストって、ミック・ジャガーから
ストーンズのギタリストに指命されたのに
俺にとってのバンドとはJガイルズバンドだけだ
・・・って断ったんだって。ある意味めちゃくちゃロックだと思う。

>>387
ライ・クーダーか、、、、うーん、スライドギターの得意なセッションギタリスト
でしたよね。一昔前までは。フェスとかに良く出演する都合のいいミュージシャン。
それがあの映画以来・・。サンタナもそう。ブームってコワイ。

・・・どうでもいいんだけど狼の得意なジャンルのバンドが少ないんですけど・・。
390:2001/06/23(土) 18:50
ところで、質問。
おれ、友達はみーんな好きなんであんまり今まで言わなかったけど
マニックスって音楽的にどこがいいの?
俺にはわからん。
たしかにリッチーというキャラクターには惚れまくっていたし
バンドの存在自体は超クールだけど、曲はいまいちだと正直思う。
ただ、楽曲うんぬんではなく、その存在というか、アティテュードというか、なんていったらいいんだろ?
とにかく、そういうのが曲を超越している。
史上初じゃないですかね?あんなバンド。
ちなみに俺は別にファンじゃないから。
391名盤さん:2001/06/23(土) 19:09
リトル・リバー・バンドは?
392テトラポット:2001/06/23(土) 21:42
PAVEMENTはどうですか?もう解散しましたけど。
393名盤さん:2001/06/24(日) 02:35
侍様、今日は南蛮渡来のご禁制品を持って参りました。
どうか激シブですがNRBQなんぞをお裁き下さい。
394名盤さん:2001/06/24(日) 09:55
age
395でんぷん:2001/06/24(日) 13:09
>>マニックス
別に神聖視しなければ、それなりに良いとこもあるバンドじゃないですか。
あーゆー昔ながらの青臭いトンガリ方してるバンドって英国にもう少ないし。
REEFとかステレオファニックスとかが、ファンキーな方向へ行ってるのに対してマニックスやASHはあくまで性急なとんがった音だよね。
あーゆーのは若い内しか出せないもんだが、マニックスはもうベテランなのに未だにとんがってる、そういうとこは悪くないと思うよ。
私も別にファンじゃないけどね。
396でんぷん:2001/06/24(日) 13:11
>>385
ステレオファニックスだって(^^;) ステレオフォニックスの間違い
397名盤さん:2001/06/24(日) 14:11
2L'Arc〜en〜Cielは?
398名盤さん:2001/06/24(日) 14:15
評論家さんのお勧め教えて下さい。
399名盤さん:2001/06/24(日) 14:26
399
400名盤さん:2001/06/24(日) 14:26
400
401名盤さん:2001/06/24(日) 21:10
age
402:2001/06/24(日) 23:15
>>398
THUNDERのライブ盤。90年代唯一のホンモノのブリティッシュロック
403名盤さん:2001/06/24(日) 23:53
>>402
クワイアボーイズとかどお?
404名盤さん:2001/06/24(日) 23:57
うーんとね、あのバンドって期待されてた割に・・・て感じでしょ?
あのバンド首になったジンジャーのほうがよっぽどいい。
スパイクの歌声はブリティッシュだけどねえ。
それよりはドッグス・ダ・ムールだと思う。
405:2001/06/24(日) 23:58
あ、404は俺ね。他スレでは基本的にコテハンじゃないから、間違えてしまう。
406名盤さん:2001/06/25(月) 00:00
>>403
再結成らしいよ
407:2001/06/25(月) 00:21
>>406
まじ?
じゃ、バムも参加するわけ?
そしたらBUBBLEはまじでおしまいじゃん。
ファスター・プッシー・キャット再結成にブレント・マスカット持っていかれて、
今度はバム?シェアお姉さんがかわいそう。
408:2001/06/25(月) 00:24
・・・おっと、再結成はQBのほうね。
失礼しました。ちゃんと読まないとね。
409名盤さん:2001/06/25(月) 00:26
>>407
ごめん。メンバーの名前とかよくわかりません。
バムってヒトクワイアボーイズにいたっけ?
410名盤さん:2001/06/25(月) 00:27
リンク レイ やってクダサイ。
411409:2001/06/25(月) 00:27
>>408
カブチャタネ。
でもファスター・プッシー・キャットとか出てきてちょっとびっくり。
なつかしいなあ。
412:2001/06/25(月) 00:29
>>409
ということで、時間がかぶちゃったみたいですね。
DOGSのほうです、バムは。
失礼しました。
413:2001/06/25(月) 00:29
うわ、またしてもかぶり。
もうわらうしかない。
414名盤さん:2001/06/25(月) 00:30
>>408
ドッグス去年アルバム出したよね。
聴きましたか。
415409,414:2001/06/25(月) 00:30
またカブチャタ。
416:2001/06/25(月) 00:34
>>415
聴いたよ。
タイラ節は健在。酔いどれまくってます。
417409:2001/06/25(月) 00:38
狼さん洋楽板であまり見ないタイプだよね。音楽の趣味とか。
ドッグス最高ッスよね。
ジョージアサテライツとかどお?
ガンズよりイジーとギルビーって口じゃない?
418名盤さん:2001/06/25(月) 00:48
>>417
ギルビーのアルバムにジョー・ドッグ参加してたね。
いいギター弾いておった。
419名盤さん:2001/06/25(月) 13:55
ドッグスって言ってもデビルドッグスじゃないんでしょ?
そっちは知らないなー。
420名盤さん:2001/06/25(月) 20:54
>>409さん
昨日はあれから落ちちゃいました。すんません、いちおう仕事してるもんで。
ジョージアサテライツとはまたいい感じのところを付いてきますねえ。
そういうシブい系のバンドはけっこう好みです。
レッツ・イット・ロックは名盤!!
ブラッククロウズとかもすきっすよ。
でも年代的にガンズはやっぱ特別なバンドです。
ちょうど中学の頃はやってたもんで。
それから青春時代はずっとまってまって・・・
ちなみに俺はアクセル派。以外かも?
421名盤さん:2001/06/25(月) 21:02
>>420=狼です。
いかんねー。絶対忘れるなあ。このスレ限定コテハンってのはめんどくさい。
422名盤さん:2001/06/25(月) 21:02
ATDI頼む
423名盤さん:2001/06/25(月) 21:05
>>おおかみはん。
BUBBLLEってなんなのさ?
プッシーの人とドッグスの人がやってんの?
424名盤さん:2001/06/25(月) 21:14
>>422
それってAt The Drive-In でいいの?
俺が答えるとなるとそっちになるけど。

>>423
バブルはねえ。上記の3人のバンド。LAメタルっぽい感じ。
グラマーです。とくにボーカルのシェアお姉さまが・・・
元VIXENの人なんですけど超綺麗なんですよ。
このバンド、日本では発売されてないですし、輸入盤もHMVみたいなところでは扱ってないから
普通のCD屋さんには絶対ないです。
マニアックな輸入盤やさんか、
海外通販で入手するしかないと思います。
個人的には海外通販オススメ。
amezon.comとか、けっこう安く買えます。
425:2001/06/25(月) 21:14
おっと、またしても忘れた。>>424
426名盤さん:2001/06/25(月) 21:53
ロネッツやってくれー。頼む
427409:2001/06/25(月) 22:07
>>おおかみさん
ドッグスやってよ。
実は輸入版しか持ってなくてどんな人たちなのかよく知らんのです。
アルバムは全部そろってるんだけどね。
中学のころガンズってことはたぶん同世代ですな。
ちなみにイジー派です。
428:2001/06/25(月) 23:29
>>409さん
まず、>>407の発言、あれめちゃくちゃおばか発言です。
だって、今思い出したんだけど、今のドッグス・ダ・ムールのベーシストってシェアなんだもん。
(誰かつっこめよ!)
すでに再結成しているからBUBBLE終わりも何もないし。
こういうバイオグラフィ的なものってほんとうに弱いんです。
あんま、そういうこと気にしないたちだから。

で、本題。アルバム全部そろってれば、音に関してはそちらのほうが詳しいと思います。
だって、俺全部持ってないから。
個人的には、このバンドってちゃんと聞き込んでいかないとほんとうの良さって理解しづらいと思う。
インパクトには欠けるから。
でも、もの凄く粋なんですよね。渋いってより、粋。
タイラのセンスって、(音楽だけじゃなく)ものすごく格好いいと思う。
ジャケットとかおしゃれでしょ?そういう粋なセンスがふんだんに音からもわかります。
ロックンロールというほどロックンロールじゃないけど、
今の若手連中にはめちゃくちゃリスぺクトされてますよね。
それも、ブリティッシュロックの古くからの伝統を守ってきたからだと思います。
派手なことやらなくても、妙に思慮深くならなくても、いい音楽は作れる。
でも、実はそれが一番難しい。
それを平然とやってのけるってのは、タイラという男の生き様がそうさせているとしか思えない。
そういう精神的な部分でも尊敬を受けているんだと思います。
あの時代、そんなバンドはほかに数えるほどしかなかった。
サンダー、ワイルドハーツ、ドッグス・ダムール、ウォリアーソウル・・・。
俺、こういうバンド大好きです。
決して売れることは無いかもしれないけど、こういうバンドに眼を向けることは大事だと思う。

イジー派なら、こういうバンドの魅力はおれなんかよりずっと理解しているんでしょうね。
そういや、バックヤード・ベイビーズのニューアルバムに一曲タイラが参加していますよ。
もう、タイラ節が濃縮されています。聴きました?
429反転石:2001/06/25(月) 23:31
えー30分はかかたと思われプ
430音楽侍:2001/06/25(月) 23:38
>>426
ダンキンドーナッツやミスタードーナッツなんかにいくと良くかかっている、あの懐かしい感じがするアメリカンポップス。
50-60年代に一世を風靡したティンパンアレイ系の音楽、その中心にいたのがフィルスペクター。
そのフィルのトータルプロデュースユニットの一つが、「ロネッツ」だね。
今風にわかりやすく例えると、小室哲哉プロデュースのtrfやglobeそのへん、っていうニュアンスだとかんがえていいと思う。
もちろん、雰囲気的なものだけのたとえだけどね。

で、ロネッツのシングルはよく売れた。
また、楽曲的にも、Be My BabyやWalking In The Rainなど、「あ、この曲知ってる!」というようなオールディズの名曲が多数あるね。
ただ、フィルの関心は移ろいやすく、ロネッツに対する作業の熱意が薄れるのに比例して、売り上げも下降し、最後のスタジオワーク作品は多数、フィルの手元でお蔵入りし、ついに現在に至るまで未公開のままになっているね。

全く余談だけど、絶頂期を若干過ぎて、フィルに時間的にゆとりが出来た頃、来日したことがあった。
このとき、溜池の東芝EMIビルで、細野晴臣がフィルと会ったことがあるそうで、
「僕はフィルスペクターの、カタカナで書かれている名詞を持っているんだよ」
とは、彼の自慢話の一つである。

もう一つ余談。
ロネッツのメンバーをフィルは、嫁さんにしている。
このあたりを聴いて「おニャン娘に手を付けた秋元靖みたいだ」と瞬間感じたけど、気のせいか。
431音楽侍:2001/06/25(月) 23:41
なんか誤字がおおいなぁ。
名詞>名刺
秋元靖>秋元康
いちいちなおさなくても読み直してくださるとは思いつつ・・・
432反転石 :2001/06/25(月) 23:42
でも、実はおおかみはんのいってるバンドのこと一個も知らない。
433:2001/06/25(月) 23:50
>>430
俺、その辺は全く知らない。すごいよね、さむらいさん。
434名盤さん:2001/06/25(月) 23:55
>>432
わざわざ言わんでも反転石がそんなの知ってるわけねーだろ、偽者。
435ロネッツ依頼のモノですが:2001/06/25(月) 23:59
有り難うございますー
いやあ、なるほど。
いくつか曲は知ってましたが、細かい事は知らなかったんで。
ところで、フィルスペクターってビートルズのプロデュースもしてましたよね?
確かステレオ録音を初めて考案したとかという噂も・・・
ほんとですか?
436名盤さん:2001/06/26(火) 00:00
>>23
妹は?
437名盤さん:2001/06/26(火) 00:01
ノーダウトを斬ってくれ。一言で。
438音楽侍:2001/06/26(火) 00:19
>>435
うろ覚えの記憶だから、間違っていたらゴメン、と、先にイクスキューズしちゃって。
ステレオレコーディングの元祖は、フィルではなくジョージ・マーチンだったと思います。
フィルはむしろ、ステレオ録音を嫌っていたように思います。
ステレオ録音技術を、フィルはウォールオブサウンドの方に使ったんだったと思います。
いずれにしても、Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Bandの頃のステレオサウンドというのは実験的な試みであって、聴いての通り、右と左の音は全く別の楽器で、ドラムが全部右から聞こえたり、そんなレベルのものだったですね。
439音楽侍:2001/06/26(火) 00:29
>>437
一言ですか。
スカ。
440名盤さん:2001/06/26(火) 00:47
age
441名盤さん:2001/06/26(火) 00:53
>>439
ライブでオブラディオブラダやってた。下手だったけど。
442音楽侍:2001/06/26(火) 00:54
>>393
情報少なすぎです。このバンド。
443ロネッツ依頼のモノですが:2001/06/26(火) 00:55
ジョージ・マーチンっすか。
そうなのかー。
っていうかその実験的な試みが元祖とは言えないんでしょうかね?
最近はパンクとか聴いてるのでどうしてもそっち系がまだ弱くて。
というよりも音楽鑑賞歴が低いのでよろしくです。
ということでじゃ、あまり知らないジョージ・マーチンでお願いします
444音楽侍:2001/06/26(火) 00:56
>>398
今日の段階で300曲以上あります。
どんなジャンルが好きなんでしょう?
445音楽侍:2001/06/26(火) 01:00
>>410
この辺で情報収集してみてください
http://home.online.no/~keines/musikk/linkwray/
446ロネッツ依頼のモノですが:2001/06/26(火) 01:06
リンクレイは僕も知りたかったですけど。
サマータイムブルースしか知らんです。
447音楽侍:2001/06/26(火) 01:13
>>443
ここよりもむしろ、ビートルズ板で聞いた方がいいと思うよ(笑)。
いろいろな意味で。
ビートルズにとって、オーディション当日からアルバム「ABBEY ROAD」まで一貫してプロデュースしてくれた恩人で、エンジニアでもあるね。
詳しいことは、あっちで聞いた方が深いです。
448名盤さん:2001/06/26(火) 01:17
>>さむらいさん
うい。
449名盤さん:2001/06/26(火) 09:44
age
450名盤さん:2001/06/26(火) 09:52
ポールウェラーの評価はどうですか?
451名盤さん:2001/06/26(火) 10:22
ブラインド・メロンは?
452音楽侍:2001/06/26(火) 13:29
昼休みに来ると全然違う掲示板みたいだ。
>>450
セカンドブリティッシュインベンションといわれた80年代に、ジャム・スタイルカウンシルを経てソロに。
現在の若手ブリティッシュポッパーあこがれの的だね。
前にも書いたけど、アメリカ西海岸系はとにかく明るい。東海岸系はCoolですかしている曲が多い、そういうのに比べて、彼らヨーロッパ系というのは、退廃的というか、なにか暗さをたたえた楽曲が多いね。
ちなみに、ウェラーはギター系の楽曲がとても多い。お好きな向きにはおすすめできるでしょう。
453音楽侍:2001/06/26(火) 13:37
>>451
ガンズンローゼスの支援を受けてデビューした期待の若手バンドだね。
ガンズの肝いりデビューのバンドだから、どんなハードチューンかと思いきや、やたらとサイケでポップなバンドだね。
ただし、No Rainあたりで人気街道に躍り出たかと思った途端、ボーカルが麻薬の過剰摂取であえなく昇天。そのまま消えていってしまったバンドだね。
軽快なポップチューンの楽曲があっただけに、惜しまれるけど、しょうがないね。
とりあえず聞いてみようと言う向きには、No Rainということで。
454名盤さん:2001/06/26(火) 15:07
そろそろエアロスミスを。
455名盤さん:2001/06/26(火) 18:22
侍殿にお願い。
来日を記念してブライアン・ウィルソンを。
関連してビーチ・ボーイズも出来ればお願いします。
456音楽侍:2001/06/26(火) 19:23
>>455
>>136に一応あります。
ブライアンウィルソンの天才性は、今更誰かが何かを言う必要もないほどだと思う。
音楽的には、純粋なポップで、非常にわかりやすく心地いいところがうけているんだと思う。
ブライアンの特色は、やはりマイナー系転調をしないところにあると思うね。
7thとかを効果的に使い、そのまま移調するけれど、解決はルートのメジャーコードに戻るあたりが、心地いいんじゃないのかな?
457名盤さん:2001/06/26(火) 19:27
massive attackは?
458名盤さん:2001/06/26(火) 19:31
1.808STATE
2.オウテカ
3.スミス
4.オーシャンカラーシーン
5.Travis

あたりはどうでしょう?
459名盤さん:2001/06/26(火) 20:14
ロックな感じのが多いので、
6/20に新譜が出たベルセバことベル&セバスチャンは?
460音楽侍:2001/06/26(火) 20:14
>>457
この辺は全然わかんないな。
クールな感じのリズムボックス上乗せ系(要するにHIPHOP)のようだけど、ラップチューンではなくて、どちらかというと、ユーロテクノ系になるの?
とにかく、手持ちの情報は皆無。
とりあえずTeardrop聴いてみたけど、HIPHOPというより、まさにユーロテクノ(それも、ビート系でなくロマンティック系の)だね。
聴き心地は良い曲だけど、なんか心に残らないな、流れていくようで。そんな感じ。
詳しい人、フォローアップよろしく。
461音楽侍:2001/06/26(火) 20:43
>>458

      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚ )<  >>808STATE テクノ系だね
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚ )<  >>オウテカ テクノ系だね
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚ )<  >>スミス ベッシー・スミス?エアロ?
 UU ̄ ̄ U U  \____________

      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚ )<  >>オーシャンカラーシーン コテコテブリティッシュ
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚ )<  >>Travis メロディアスポップ
 UU ̄ ̄ U U  \____________
462音楽侍:2001/06/26(火) 20:45
>>458

これだけだと、ただのパクリネタですな。
すいません。いずれ。
Or、誰かよろしくです。
463でんぷん:2001/06/26(火) 21:07
massive attack

ぶっといベース、気持ちいいですな。冷たいボーカル、気持ちいいですな。沈み込むようなトリップ・ホップ・ビート、悪くないですな。
でも、聞き易過ぎ。本来なら、この上に何らかのキャッチーな要素が乗って、それで逆に好き嫌いが分かれるんだろうけど、そういう要素を積極的に排した没個性さが、聞き易さになってる。
だから、感情移入しやすいとも言えるけど、心に跳ねかえってくるものも少ないです。
むしろ、ずっと単純なノイズ・ミュージックの類の方が、その時の気分によって違って聞こえるという良さがある。
464名盤さん:2001/06/26(火) 21:12
モリッシ−やって。
465名盤さん:2001/06/26(火) 21:17
ライブよかったっす。チッタの別にジョニマーいらないって感じでした
一流のボーカリストであり、エンターテイナーです。
ライブ見ないとソロの良さがわかんないっす。とおもいまっす。
466名盤さん:2001/06/26(火) 21:24
侍先生!激評論お願いします!
リトル・フィートを是非!
467音楽侍:2001/06/26(火) 22:19
>>454
70年にバンド結成。トントン拍子で成功したのがたたって、おきまりの破滅フルコースを味わう。
ドラッグ・内ゲバ・無気力・豪遊と、音楽どころじゃなくなったバンドが、死にものぐるいでバンド再生したのは大したものだね。
このあたり、ついついロッキーを思い出してしまうサクセスストーリーだね(笑)。
それはさておき、エアロスミスは、本当に正調ロックだね。
なんか、熱心なファンには、アルマゲドンのテーマソングは不評なようだけど、ポップ好きな音楽侍は大好きだよ。
でも、飽きるねあの曲は。
はじめての人におすすめの一曲はもちろん、Walk This Wayですな。

・・・あとのフォローお願いします>待、狼、でんぷん各氏。
468:2001/06/26(火) 23:01
エアロやると長くなるよ。
まあ、押さえ気味でいきます。
俺はいわゆるロックンロール系が主食で、その頂点みたいな位置にいるのが
エアロなんだろうけど・・・
あの、ファンのかたにはもうしわけ無いけど、ロックンロール系のファンの評価って低いです、最近のアルバム。
一般の音楽好きは、あれこそロック!という印象が強いかもしんないけど、
ロック好きで(最近のアルバムに)そんなこと言う奴聴いたこと無い。
バックチェリー、BYBなんかに押されてCDラックの隅に追いやられている人も多いんじゃないかな。
なんか、やりすぎなんだよ、いろいろなこと。
シンプルなのに、実はいろいろ工夫してある、ってのは楽しいけど、
あれこれやってるようなのに実はシンプルってのは、おもしろくない。
最近のエアロって後者ですよね。
ライブは最高なんですけど。
ゲット・ア・グリップが一番だと思うなあ。

・・・にしても、世間とロックファンとのギャップというか、そういうのをこのバンドには
一番感じます。
いや、おさむらいさんもいっているように、ロック”だった”んですよ、確かに。
ロックなんですよ、ライブでは。
469名盤さん:2001/06/26(火) 23:03
ナインインチネールズは?
470名盤さん:2001/06/26(火) 23:16
ウォールフラワーズを斬り捨てて。
471:2001/06/26(火) 23:51
>>469
俺、案外好き。小難しいことやってるから疲れるけど。
トレントが世間でいわれるほどの天才なのかどうか、判断出来るほどは聴いてないです。
みんな、そこまで真剣に聴いているのかなあ。果たして、どれだけの人間が理解しているのか。
少なくとも、俺は簡単にほいほい感想書くほど聞き込みしていない。
理解しきれていない。
イコール、それだけの聞き込みしないとあーだこーだいっちゃいかんって気がする。
どうでもいいけど、こいつら見いだしたあたりから、アクセルがおかしくなったと思うのは
被害妄想かなあ。・・・そうだろな、やっぱ。

>>470
おさむらいさんは得意だと思うよ、きっと。
もうちょっと、土の香りを漂わせれば、いい感じになるんじゃないかな。
そうしたら、アメリカでは売れないのかもしれないけど。

>>ブラインドメロン
あの声がいまいちだった。あ、こいつらもアクセルがみつけたんだったね。
472音楽侍:2001/06/27(水) 00:48
>>470
パスしたいな(笑)ディランはたたるからな。

長々と書くのが面倒で「過去の人」と書いたらさんざん祟られたボブディランの息子、ジェイコブ率いるストレートなロックバンド。
親の七光りでデビューできたというのはまず間違いないだろうね。
音楽侍的には、別にそのことに何かをいいたい訳じゃない。実際、ファーストリリースは、何枚プレスしたか知らないけど、5万枚そこらの売り上げにとどまり、さっさとバージンアメリカは彼らを首にした。
バージンアメリカにとっては、はっきり期待はずれだったということだし、もっというと、それだけカネかけて売り出したのに、投資に見合う収益が上がらなかった良い証拠だ。
ただ、それで終わらなかったというところがとてもえらいね。(続く)
473音楽侍:2001/06/27(水) 00:49
そもそも、息子が父親と同じ商売に就くというのは、とても難しいことなんです。特に、父親が偉大な場合。
父親と同じレベルにあったとしても、世間は必ず「父親には及ばない」といいたがるからね。
人間は「誰かが偉大だ」という事を言いたがるし、その奥底の心理には「他人を偉大と言える自分の知識」に酔っている部分もある。
だから、そうした存在の子供というのは親と、えげつなく比較され、理不尽な評価をされ、苦しむことになる。

そういうこともあるけど、でも父親と同じ音楽路線で行くのは良いんじゃないかな?
楽曲も、さらっとしすぎの感はあるけど、いいんじゃないかと思う。

なお、音楽侍はそれでも、ボブが「過去の人」であるという主観を捨てていないよ。
別にけなしているわけでもくさす気もない。そう感じるからそういうだけで。
Love Sick聴いたとき、あの声に本当にがっかりしたし。
ただ、それはアルバムクリエイティブな面だけの話で、ライブパフォーマーとしての彼は、そこらの若手と同じ、タフなスケジュールをこなす、すごい人だと思ってるよ。そっちの面は確かに現役だね。
ただ、ライブでやる楽曲で、客が一番盛り上がるのはなに?
そのことを想うとき、「過去の人」という評価は揺るぎのないものになるんだけど。
ただ、人はね、過去に生きるものだから。過去を生きる、と言い換えても良いけど。
これで、もうボブのお話も終わり。
474名盤さん:2001/06/27(水) 00:50
メタリカなんかは?
475名盤さん:2001/06/27(水) 00:53
ナインインチが小難しいんじゃなくてロキノンが難しいぞ〜と騒いでいるだけです。
476音楽侍:2001/06/27(水) 01:18
>>466
Ex.マザーズのローウェル・ジョージが作ったバンドだね。
常にラリっていたローウェルのギターと、スタジオミュージシャンとしても一流だった他のメンバーとのからみが絶品。
ただし、アルバム毎の曲想に一定性がなく、聞き手にとっては、好みと合わなければ不運な結果になると思われる。
ロックンロールかと思えばプログレ風、サザン系の泥臭さがあるかと思えば、ポップチューン。ただ、基本はいわゆる西海岸風。
ヤク中ローウェルの脱退で空中分解した79年に、ローウェル死去。
死因は、ドラッグが影響したと思われる心不全だった。
そんなところまでも、当時のウェストコースとロックしている。
477名盤さん:2001/06/27(水) 01:22
だね〜
478名盤さん:2001/06/27(水) 01:43
さむらいさん、自分を評論してみるとどんなです?
これだけ詳しい人だとどんな人物像だか知りたい・・・
479名盤さん:2001/06/27(水) 09:50
age
480音楽侍:2001/06/27(水) 10:15
現在未評価>参戦求ム

●モリッシー
●メタリカ
●ベル&セバスチャン
●808STATE
●オウテカ
●スミス
●オーシャンカラーシーン
●Travis
481名盤さん:2001/06/27(水) 11:41
age
482名盤さん:2001/06/27(水) 12:45
マリリンマンソンのアルバムアンチクライストは?
483名盤さん:2001/06/27(水) 12:54
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <評価まだみたいだな・・またくるね
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
484名盤さん:2001/06/27(水) 13:53
じゃあ、ここらでBlack Crowesたのんます。
エアロよりもアメリカのロックって感じが強くて俺は好き。
485名盤さん:2001/06/27(水) 15:02
敢えてマイケルジャクソン聞いてみたい
評価可能か?
486名盤さん:2001/06/27(水) 15:04
ステレオMC,S評価求む。
487名盤さん:2001/06/27(水) 16:50
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <まだかな・・とりあえず寝るね
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
488名盤さん:2001/06/27(水) 17:11
誰かスミスをファンが目を覆いたくなるような残酷な
評論で斬ってくれ!赤石剛次の一文字流斬岩剣なみに!!
489名無しのエリー:2001/06/27(水) 17:45
age
490名盤さん:2001/06/27(水) 18:45
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <カーディガンズが聞きたいな
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
491名盤さん:2001/06/27(水) 20:04
age
492名盤さん:2001/06/27(水) 20:18
>>424
うん。アットザドライブインを評論してくれ
493名盤さん:2001/06/27(水) 20:31
スティール・ポール・バスタブはどうですか?
494:2001/06/27(水) 20:31
疲れ気味だからちょっとだけね。

>>ブラッククロウズ
そうそうそうそう!!!こいつらこそがロック。ロックの権化。
エアロスミスは王道だけど、いまやロック好きから一番信頼されているのはこいつら。
クリスって男は・・・ロックすぎる。普段はとぼけた感じなんだけど
ステージに上がり、そして歌い出すともう・・・別人。
頭で考えてるんじゃなくて、こいつらの場合・・・あれしか出来ないから、そうなってるって感じ。
イメージ的に地味な印象がもの凄くつよくって、敬遠されがちだった時期もあったけど
(でも1stは素晴らしすぎるぞ)
それを振り払ったのが、バイ・ユア・サイド。
リスナーの度肝を抜く、最初の3曲のインパクト。
音楽史上最もロックしている作品といってもいいくらい。
ロックって言葉には2つの意味がある。
一つは、広義な意味でのロック。
もう一つは、こういう音楽。あのアルバム。
俺のいうロックがいまいちわからない人は、これを聞いて下さい。

・・・にしても、オアシスとツアーとは・・・。
この2バンドこそが今世界でたった2つの本物のロックバンドだとは・・・。
俺は違うと思うなあ、クリス。
いや、オアシスきらいじゃないっすよ。
だれがなんといおうと、ドント・ルック・バック・イン・アンガーは名曲。
いつも客に歌わせるのは気にいらないけど。
もう一曲のほうの、一般に名曲と呼ばれるあの曲は、、、
どこがいいっちゅうねん。
俺にはさっぱりわからん。ワンダーウォールに関しての意見、ちょっと聞きたい。
あー、でもさむらいさんとかは案外、名曲とか思っているのかもなあ。
495:2001/06/27(水) 20:40
>>492さん
At the drive in
こいつらのサマソニはインパクト強かったなあ。
正直あまり詳しくないんだけど、ライブはほんとうに素晴らしい。
ライブバンドとしての評価は高いけど、アルバムは・・・
うーん、ちょっと画一的な感じが個人的にしてしまうのは、俺が>>494のような
音楽が好きな人間だからかも。
でもライブのテンションは凄い。
っていうか、ライブがよけりゃ、それが全て、それこそが本来バンドを評価する上で
一番重要なファクターだと思う。
少なくともATDIのファンにもそういう人が多そうだけど。
アルバムをお部屋で聞いているよりも、みんな、ライブへ行きましょう。
日本では、いいバンドが驚くほどちっこいハコで観られるんだから。
496:2001/06/27(水) 20:45
続けて、一言で片づけます。

>>カーディガンズ
みんなのきらいな5th(たしか)が大好きです。
俺のこと挑発してんのかと思った、あのアルバム。
サバスのカバーとかしているし、ぜったいハードロックファン。

>>スミス
モリッシーってかっこいいよね。
このバンドは、ある意味パンクですらあると思う。

・・・ああ、疲れた。ほかのは気が向いたらあとでやります。
あ、でもせめてメタリカのこしといてー。
あいつらには山ほどいいたいことがあるから。
(元メタルなのバレバレ)
497名盤さん:2001/06/27(水) 20:49
ステレオMC,S評価求む。 おねがいー
498:2001/06/27(水) 20:55
あ、アンチクライストみっけたので最後に。
マリリン・マンソンってけっこう渋いんだよねえ。
初期の路線のほうがかっこいいと思うんだけど。
80年代ハードロックを愛しているのがひしひしと伝わってくるのがかわいらしい、この人。
あとづけとはいえ、3部作のストーリーを知ってから聴くと、ちょっとびっくりする。
見事な構成じゃん。思いついたときは喜び勇んだんだろうな、デヴィッド君は。

あ、あと俺はロキノン読んでないです。好きなバンドのインタビュー立ち読みくらい。
それと、NINに関しては、実はあれはかなり強烈に皮肉ってるんだけどなあ。
もう少し反応があるかと思った。
いや、けっこう好きというのはほんとうです。
499名盤さん:2001/06/27(水) 20:59
>496
スミスぶった斬ってほしいのになに褒めてんだゴルァ〜〜!!
誰かモリッシ−を今度こそ一刀両断してくれ!!
500:2001/06/27(水) 20:59
うわ、しまった。デヴィッドじゃないかも、マンソン。
ブライアン・ワーナーっすね。
なぜかデヴィッド・ブライアンと混同。
501音楽侍:2001/06/27(水) 21:00
>>494
Wonderwallはいい曲だと思うよ。でも、たまたま聴いたとしても、興味を示さなかったと思うな。
Don't Look Back In Angerは、気になって「誰?なんて曲?」って思うかもね。
そんなレベルだな、極私的感想は。
502:2001/06/27(水) 21:02
>>499
んじゃあ、ただの引きこもりのくせにカリスマぶってんじゃねえよ!とか?
うーん、別にきらいなバンドじゃないから、そこまでいうのは気が引ける。
ギタリスト名前変だぞ!!!ついでにモリッシーって名前も変だぞ!!!
でも音楽的には・・・ヤッパ好き。ごめ。
だれか切ってあげて。
あ、過大評価されてるかも、っていうのは切っていることにならない?
503:2001/06/27(水) 21:05
>>501のおさむらいさん
一応なんかいもなんかいも聴いて、それでもいまいち好きじゃない。
いい曲ではあると思いますよ。でも、ただの佳曲レベルじゃない?
504名盤さん:2001/06/27(水) 21:06
ジョージマイケルお願い
505音楽侍:2001/06/27(水) 21:08
>>503
どちらの曲もね、個人的には「よし、買おう」って思わないレベルですわ音楽侍的には。
Don't Look Back In Angerのほうは、こういうメロディ好きだよ。昔から。
でも、こういう盛り上がりって、共有できる何かがないと思い入れ深くならないから。
ライブとかPVとか何かの主題歌とかね。そういう。
これはもう、評論というより個人の趣味のレベルなので。
506名盤さん:2001/06/27(水) 21:10
P・Jハ−ヴェイおねがい
507音楽侍:2001/06/27(水) 21:14
現在未評価>参戦求ム

●メタリカ
●ベル&セバスチャン
●808STATE
●オウテカ
●オーシャンカラーシーン
●Travis
●ステレオMC,S
●カーディガンズ
●スティール・ポール・バスタブ
●ジョージマイケル
508:2001/06/27(水) 21:16
>>504
もう落ちようとおもってんのに・・・
大好きだからやっちゃいます。
・・・巧すぎ、この人。
こいつだったら、クイーンのヴォーカル少しだけ許せる。
(アイドルが一瞬でもヴォーカルの座に座ったのには激怒した。ふざけんな、ロビーとやら)
この人の艶のある歌唱法って、技術よりも声質によるものだっていう人がいるかもしんないけど
ライブ観たら考え変わるよ。
最近のアルバムはいまいちあの歌唱が生きて無いなあ。楽曲が悪い。
もうちょっとドラマチックな曲の方がはえると思う。
なので、クイーンにもし入ったらおもしろいモノが聴けると思う。
ただ、それでもなんか引っかかるのは・・・・
フレディほど、ステージで躍動出来る人間知らないからなんだよね。
一曲選ぶんなら、エルトン・ジョンとのデュエット。

・・・歴史に関してはおさむらいさんおねがい。
ジョージ派ってあまりいなかったらしいですが、ほんとうなんですか?
509名盤さん:2001/06/27(水) 21:17
エリッククラプトンを斬って。
510:2001/06/27(水) 21:19
>>505
うーん、年代の違いかもねえ。俺の場合はもうめちゃくちゃ青春感じて胸が締め付けられるんですよ、ドント・・・のほうには。
511:2001/06/27(水) 21:22
>>509
引退正解。でも、ライブはやって欲しい。
ブルースブラザーズ2の映画でのBBキングとの競演はすごいよ。

>>ステレオMC,S (そのままコピった。こんな表記だっけ?)
個人的にはそんなに巧く復活出来ないと思う。
512トニオ:2001/06/27(水) 21:25
パールジャムについて、お願いします。あと、サウンドガーデンも。
513あのー新譜でました:2001/06/27(水) 21:27


>>ステレオMC,S (そのままコピった。こんな表記だっけ?)
個人的にはそんなに巧く復活出来ないと思う
514:2001/06/27(水) 21:29
あ、だから、その新譜が、前みたいに大ヒットしることは無いと思うって意味。
515名盤さん:2001/06/27(水) 21:37
W Xampleお願いします
516名盤さん:2001/06/27(水) 21:56
あげちゃいます
517音楽侍:2001/06/27(水) 22:18
>>485
音楽デビューが11歳、69年だ。全米第1位を小学校卒業までに4曲出しているね。
その中でももっとも人気のあったABCは、いまECCジュニアのCMでかかってるかな?最近よく聴く。

ファミリーバンドのメインボーカルとして11-13歳ですでに不動の地位を築き、全米中でマイケルを知らない人など以内という状況になっていたということを抜きにして、その後の活動は語れないね。
79年にOFF THE WALLリリース。1500万枚を売り上げ、80年に入ってもこのアルバムからのカット、ロックウィズユーが全米年間チャート4位。
その余韻の残る82年11月、スリラー発売。
マイケル自身は「200万枚も売れないんじゃないか」と悲観したこのアルバムは、ふたを開けてみれば5000万枚以上の売り上げ。37週ものあいだ、全米アルバムセールス第1位を続ける。
83年、ミュージックシーンはマイケル一色になり、84年度のグラミー賞で、10部門にノミネートされ8部門を受賞。

バイオグラフィーを書き出せば、それ以上にいろいろ書くこともあるだろうけど、こんなところで良いんじゃないかと思う。
とにかく、マイケルのサウンドを語る上で、クインシージョーンズ・ポールマッカートニーという二人の師匠の存在は見逃せないと思う。
とにかく、リッチなポップ、クールなブラックミュージック、ダンサブルなビートなどは「これでもか」と売れ線を提示するし、マイケル自身のダンスもまた、クオリティの高いエンターテイメントになっている。
ただ、史上類を見ないこうした成功が、マイケルの人生を破壊したことも確かだね。

個人的には、スリラーに収録されている楽曲は、好きだな。
ビリージーンやビートイットはすごく好き。
ただ、その後のアルバムの楽曲で、本当に気に入ったものは、一つもないけどね。
518名盤さん:2001/06/27(水) 22:38
・DEEP FOREST
・尾崎豊
・XTC
よろしく
519名盤さん:2001/06/27(水) 23:09
age
520名盤さん:2001/06/28(木) 00:00
age
521れみに感謝:2001/06/28(木) 00:01
>>518
真ん中は挫折ごっこが好きなジャンキー
522名盤さん:2001/06/28(木) 00:02
>>512のとにおさん
そのうちやります。
もう眠い・・・。
あ、クリスに関してはRATMのときにいろいろ書いてます。
523名盤さん:2001/06/28(木) 00:03
>>522は俺。またわすれてやがんの。
524名盤さん:2001/06/28(木) 00:05
>>523
という書き込みでまたしてもコテハン入れ忘れの狼さん。
おもろい。
525名盤さん:2001/06/28(木) 00:11
>>524は俺。またわすれてやがんの。
526名盤さん:2001/06/28(木) 00:41
age
527れみに感謝:2001/06/28(木) 00:42
マッドカプセルマーケッツの新曲
528名盤さん:2001/06/28(木) 11:27
age
529名盤さん:2001/06/28(木) 12:33
age
530音楽侍:2001/06/28(木) 16:59
現在未評価>参戦求ム

●ベル&セバスチャン
●808STATE
●オウテカ
●オーシャンカラーシーン
●Travis
●ステレオMC,S
●カーディガンズ
●スティール・ポール・バスタブ
●エリッククラプトン
●W Xample
●DEEP FOREST
●XTC
●マッドカプセルマーケッツ
531ヒョウロン男:2001/06/28(木) 17:12
オウテカ・・・こんなもん1番好きな奴いんのか?ヤクやりすぎで
       トチ狂ったんじゃねーのか?しょぼい。スヌザ死ね。
ベルセバ・・・カナシ、、、人生末期症状な人達が好みます。
2つ減らしたぞ!
532名盤さん:2001/06/28(木) 17:19
>>530
カーディガンズは消えてるYO!

496 名前:狼 投稿日:2001/06/27(水) 20:45
続けて、一言で片づけます。

>>カーディガンズ
みんなのきらいな5th(たしか)が大好きです。
俺のこと挑発してんのかと思った、あのアルバム。
サバスのカバーとかしているし、ぜったいハードロックファン。
533名盤さん:2001/06/28(木) 17:26
カーディガンズはベースを聞いてるとむかつきます。
ライブはいいです。
534名盤さん:2001/06/28(木) 17:39
現在未評価>参戦求ム

●808STATE
●オーシャンカラーシーン
●Travis
●ステレオMC,S
●スティール・ポール・バスタブ
●エリッククラプトン
●W Xample
●DEEP FOREST
●XTC
●マッドカプセルマーケッツ
535しったかKUN:2001/06/28(木) 17:42
クラプトンは洋楽知らない相手と会う時にいいBGMだな。
536名盤さん:2001/06/28(木) 17:46
JOURNEY MANぐらいまではまだ聴けたような気が。。。。。
537名盤さん:2001/06/28(木) 17:48
現在未評価>参戦求ム

●ゴールデンパノミロス
●クエラベッキアロッカンダ
●フォルムラ・トレ
●バルサゴス
●ジョンゾーン
●香奈
●SIRRAH
●イル・バレット・ディ・ブロンゾ
●リス・クリスティーン・エスペーナス
●バンコ・デル・ムトゥオ・ソッコルソ
538名盤さん:2001/06/28(木) 17:50
>>537
なんじゃこりゃ?
名前すら知らんぞ
539名盤さん:2001/06/28(木) 17:57
ゴールデンパノミロスぢゃなくてゴールデンパロミノスでした。スマソ。
540名無しのエリー:2001/06/28(木) 17:59
俺もまじで知らん
541名盤さん:2001/06/28(木) 18:32
>>539
評価お願い!!

●808STATE
●オーシャンカラーシーン
●Travis
●ステレオMC,S
●スティール・ポール・バスタブ
●エリッククラプトン
●W Xample
●DEEP FOREST
●XTC
●マッドカプセルマーケッツ
542名盤さん:2001/06/28(木) 18:59
age
543539:2001/06/28(木) 19:01
Travisに関しては俺の友達が絶賛していた。UK好き。
クラプトンはソロよりもヤードバーズ時代のほうが好き。
544評価求む:2001/06/28(木) 19:02

●オーシャンカラーシーン
●堺正章
●ステレオMC,S
●スティール・ポール・バスタブ
●エリッククラプトン
●W Xample
●アロマンテ
●XTC
●そらまめサーカス
545539:2001/06/28(木) 19:06
堺正章→最近三行半を叩き付けられたらしい。
546名盤さん:2001/06/28(木) 19:52
ペイヴメントが抜けてる
547乳評論家:2001/06/28(木) 20:04
堺正章といえば孫悟空だろう。あれははまり役だ。以上です。
548名盤さん:2001/06/28(木) 20:04
ナカ−タは保田圭キャラ
549名盤さん:2001/06/28(木) 20:05
バンコ・デ・ガイアはどうですか?
550名盤さん:2001/06/28(木) 20:05
アロマンテは157キロだしたって。
551名盤さん:2001/06/28(木) 20:11
WRENCHのライブはどう思いますか?
552名盤さん:2001/06/28(木) 22:14
age
553名盤さん:2001/06/28(木) 22:46
なんかスレ読み返してロキノン読むより全然
役に立つスレだなぁと感動。
554キース魂 h186.p496.iij4u.or.jp:2001/06/28(木) 22:47
おれならもっと上手にパックリ割ってやるけどな(^^)
555名盤さん:2001/06/28(木) 22:49
>>554
お前は無理だ。無知だもん。
556キース魂 h186.p496.iij4u.or.jp:2001/06/28(木) 22:52
おまえほどでもないけどな(^^)
557名盤さん:2001/06/28(木) 23:01
>>556
まっけおしみ〜♪ やっぱお前は二代目ダメだ。気の利いた言葉が出せない
558キース魂 h186.p496.iij4u.or.jp:2001/06/28(木) 23:03
おまえほどでもないけどな(^^)
559でんぷん:2001/06/28(木) 23:03
>>537
何か、全部わかる人、プログレ・スレにいらっしゃいとでも言いたげなリストですね、私、全部はわかりません(^^;)。わかる程度で行きます。

The Golden Palominos
知る人ぞ知るオルタナティブ・バンド、Pere Ubu のドラマーであるAnton Fier のプロジェクトで、彼のシャープなドラミングの追い風を受けて、参加ミュージシャンが各々の個性をぶつけ合うという得意なスタイルの音楽をやってます。83年のデビュー時でBill Laswell、Arto Lindsay、Fred Frith、John Zorn、Peter Blegvad とNY系アヴァンギャルドの錚々たるメンバーが参加。
83年2ndでは同様の前衛系でHenry Kaiserが参加している他にクリームのJack Bruce、P-FUNKのBernie Worrell、REMのMichael Stipe、更にRichard Thompson、John Lydonなんて名前まで。これに参加してからMichael Stipeの発声が明瞭になったなんて記述もあるけどほんまかいな(^^;)。86年の3rdではMatthew Sweetなんて名前もありますね。

基本的にはテクニック面でも安定した技量の人達ですんで、あまりハチャメチャではありませんが、何せメンツがメンツなので、むしろミスマッチの緊張感を聞く音楽ですね。
彼らだけを聞くと何だかわからないけど凄いって印象ですけど、それでもローファイ、ジャンク系のバンドと比べると、ずっとまともに聞こえます(^^;)。そのせいか、ある意味中途半端な位置付けに甘んじてるところもあるかも。
560キース魂 h186.p496.iij4u.or.jp:2001/06/28(木) 23:06
あのAってバンドのドラムだれ(^^)
561キース魂 h186.p496.iij4u.or.jp:2001/06/28(木) 23:09
お〜〜巨泉が出馬かい(^^)市ね
562キース魂 h186.p496.iij4u.or.jp:2001/06/28(木) 23:10
マスゾエまで・・・(^^;
563キース魂 h186.p496.iij4u.or.jp:2001/06/28(木) 23:14
宮崎死刑か(^^)
バンザ〜〜イ(^0^)/
564音楽侍:2001/06/28(木) 23:19
>>509
60年代前半の、ブルーズブームの影響で現れたグループの一つ、ヤードバーズ出身だね。
この時代、ビートルズ、ストーンズ、アニマルズといったバンドがイギリス全土から登場し、きらびやかに世界中の音楽シーンを塗り替えていったね。
これを、ブリティッシュインベンションと後の人は呼ぶけど、クラプトンはその渦の中で、代表的な存在になっていく。
クラプトン自身はヤードバーズのオリジナルメンバーじゃない。
人生にはこういう幸運があるものだけど、ヤードバーズのメインギタリストであったアンソニー・トーパムが、厳格な両親によって音楽活動を中断させられたことによって、ヤードバーズは危機を迎えたんだね。
そのとき「すげえギタリストがいるよ」という事になって引っ張られたのがクラプトンの最大の幸運だったろうね。
ヤードバーズ加入後すぐに、彼の人生とともに歩く「スロー・ハンド」というニックネームを得ることになる。
スローハンドというのは要するに、「クラプトンの手はあまりにも早く動くので、まるでゆっくり動いているようにさえ見える」
という賛辞。
ただ、クラプトン自身はヤードバーズになじめず、ライブ活動を共にした後のニューアルバム企画段階でスピンアウトしてしまった。
(続く)
565名盤さん:2001/06/28(木) 23:21
>>564
ジョン・メイオールのブルース・バンドが
キャリアのスタートじゃないん?
566名盤さん:2001/06/28(木) 23:23
レイジ1200円。高い。
中古CD屋(特にチェーン店)って何見て値段つけてんのかな?
567:2001/06/28(木) 23:25
どうも。今日はリクエストしていきます。
だれかキンクスやってください。
できれば、音に関する内容中心で。
それと、ジム・ステインマンの、こちらはキャリアについて。
ミートローフとかの主だったところはチェック済です。
568キース魂 h186.p496.iij4u.or.jp:2001/06/28(木) 23:25
暑い・・・だれくあ助けて・・く・・れ(^^;
569音楽侍:2001/06/28(木) 23:32
ちなみに余談だけど、三大ギタリストと呼ばれるクラプトン以外の2人、ジェフベック、ジミーペイジも、このヤードバーズに関わっている。
クラプトン脱退によって音楽的裏付けを失ったヤードバーズはジミーペイジを誘うが、ジミーはこのとき結局、加入しなかった。
代わりにジミーが紹介したのが、ギターが縁で友人になったジェフ・ベック。
その後のジェフとヤードバーズの活躍はいうまでもない。
その後、なんとジミーペイジがベーシストとして加入。いろいろ訳があってジミーがギターを弾くようになって、ジミーとジェフのツインギターという構成が出来るわけだ。

クラプトンに戻るけど、ヤードバーズ脱退後ジョン・メイオール&ザ・ブルースブレイカーズに加入。さらに深くブルーズにのめり込んでいったね。
ただ、ここでもまた音楽性の相違からアルバム一枚で脱退。今度は自分がリーダーになり、「クリーム」を結成したわけだね。
(まだ続く)
570キース魂 h186.p496.iij4u.or.jp:2001/06/28(木) 23:34
明日曇りかぁ・・・少しお湿りほしいとこだな(^^)
571名盤さん:2001/06/28(木) 23:34
>>569
そか、ジョン・メイオールはヤードバーズの後だったんですね。
572キース魂 h186.p496.iij4u.or.jp:2001/06/28(木) 23:36
日米首脳会談二日後(^^)
573音楽侍:2001/06/28(木) 23:41
しかし、クリームすらもクラプトンにとって、維持することに価値を見いだせるものではなかったらしい。
何枚かの伝説的なアルバムと活動を遺して解散。直後に、スティーブ・ウィンウッドらとブラインド・フェイスを結成。
しかし、クラプトンは、リーダーを買って出たウィンウッドとしっくり行かず、アルバム一枚でまた店じまいする。
その翌年にはデレク&ザ・ドミノス結成。レイラでブレイクするが即解散。
自分の対人関係の能力欠如をきっかけに、酒とドラッグと女におぼれはじめたのがこの直後。
完全に音楽シーンから消えていく。
ぼろぼろになったクラプトンを救ったのが、ピート・タウンゼント、ロン・ウッドらによって企画された復活コンサートだった。
(まだまだ続く)
574キース魂 h186.p496.iij4u.or.jp:2001/06/28(木) 23:41
プールにでも行きたいな(^^)
575音楽侍:2001/06/28(木) 23:50
復活コンサート後は、ソロアーティストとして着々とアルバム・ライブ活動を行い、現在に至っているわけだね。
音楽的には、R&Bを追求し続けてきたような人生だけど、21世紀の現代において、その音楽性を語るのには意味がないね。
本日ただいまの価値を語るとすれば「過去の人」ということになる。
ただ、ちょっと懲りたのできっちり書いておくと、この人やボブディランなどをを、今語ることにはあまり意味はない。
この人たちというのは、綿々と流れる音楽シーンの系図の中で、「始祖」と呼べるポジションにいる人たちだから。
この人たちがいなかったら、今の音楽はこうなっていない、といえるポジションの人たちで、だからこそ、今聴くと古くさかったり、興味を呼び起こされないかったりする。
それはちょうど、興味のない人が古墳や土器を見ても無感動であるようなものだ。
考古学として語る上で、本人が存命で、しかも健在に活動中であるというのが多くの誤解を呼ぶけど、それは、過去の姿と今の姿を混同してしまうからであって、どちらもコインの表と裏であるということを思えば、誰がなにをいおうと、それらの評論は、結局同じ事を言っているということでしかない。それが例えば、正反対な評価であったとしてもね。
以上。
576でんぷん:2001/06/28(木) 23:52
>>537 その2
●クエラベッキアロッカンダ
 マイナー・プログレの基本(笑)。イタリアのバンドで、イタリア風のどろどろした土臭い印象、特にVoが濃ゆいんですが、しかし何曲かは数あるプログレの中でも最高水準のファンタジックな美しさを持っています。たゆたうような瑞々しいヴァイオリンが秀逸で、ヴァイオリンをフィーチャーしたバンドとしては定番的な評価を得ています。これを聞いていればとりあえずプログレ・リスナーとしては威張れますが、ただの人なら全体の濃ゆさに退くでしょう(^^;)。

●フォルムラ・トレ
 同じくかなり濃ゆいイタリア・バンド。ベース・レス・トリオで、ギター、ドラム、キーボード。シンプルなインスト中心に展開しますが、粘っこく歌うギターとバックに鳴り渡るメロトロン(クリムゾンの「宮殿」で使われてるキーボード)が生み出す幻惑的な空気はよくも悪くも強烈で一度聞いたらちょっと忘れられません(^^;)。これにやられたら、プログレッシャーとして引き帰せない処に行ってしまいます。イタリアン・プログレとしては基本と言えるバンド。

●バンコ・デル・ムトゥオ・ソッコルソ
 同じくイタリアン・プログレを代表するバンド。イタリア最高峰としてPFMというバンドがありますが、このバンコもトップ・クラスの実力を持つバンドで、初期はツイン・キーボードをフィーチャーしたテクニカルな演奏を得意としていました。が、PFM全盛期と違うのはあくまでイタリア語を基本とした地中海性豊かな歌を重視していたこと。カンツォーネというのはロック慣れした耳にはとっつき難いですが、慣れれば心の深い染みこむような美しい旋律を聞き取る事ができると思います。
 このバンド、90年代に来日してるんですが、強烈だったのは2度目のアコースティック・バンドでの来日公演ですね、アコースティック・ギターとボーカルとキーボード、という楽器だけでロック・バンドに勝るとも劣らない凄まじい音圧を生み出していて、あれは生で見た者でなければわからない奇跡のような演奏でした。特に重戦車のようなエレピは怪物としか。以後、いわゆるトラディショナルな音楽に対する認識を改めた私です(^^;)。

●イル・バレット・ディ・ブロンゾ
 これもイタリアってことで。イタリアでは近年、プログレ・メタルやメロスピ関連の盛り上がりが顕著なんですが、このバンドはプログレにカテゴライズされてはいるけれど、実質的にはそうしたイタリアン・プログレメタルの元祖と言えるバンドですね。ELPの影響下にはあるんでしょうが、非常にダークでヘヴィ、スピーディーな緊張感と、現代音楽的な複雑なスケールを取り込んだ変化に富んだ展開は、ある意味几帳面な英国に対して奔放なイタリアのお国柄を感じさせます。つまり、何だかよくわからないんですけど(笑)、めまぐるしく変化していくキーボードのリフと、裏打ちするシャープなドラミングが生み出すグルーブは強力無比で、ドリーム・シアターが通俗に聞こえる程の凄まじさです。何というか、「プログレメタル」なんて言葉が登場するまで、このバンドの音楽を形容する事は無理があり、早過ぎるバンドでした。
 近年、リーダーのキーボード奏者がこのバンドの名義を復活させましたが、こちらはあくまでソロ活動の延長にあるもので、かつてのバンドの持つテンションを望むと外れます。
577キース魂 h186.p496.iij4u.or.jp:2001/06/28(木) 23:54
あぁークラッシュスレのあいつか(^^)
578音楽侍:2001/06/29(金) 00:08
でんぷんさん
いつも楽しみにしてます〜
狼さん
キンクス、やってみたいけど、今日はクラプトンで疲れましたので。
出来たらやってみたいですけどね。では〜
579名盤さん:2001/06/29(金) 00:13
あげます
580でんぷん:2001/06/29(金) 00:34
>>537 その3
●ジョンゾーン
 残りで知ってるのはこの人だけです(^^;)。バルサゴスはダーク・シンフォなメタルだとは聞いているけれど、未聴ですね。他の2つは知らないです。

 大鷹俊一御用達というか(^^;)、NYアヴァンギャルドを代表するミュージシャンの一人ですね。サックス奏者、コンポーザー、イベンター。
 マサダではフリージャズを、ネイキッド・シティーではあたかもコラージュのような急速な曲展開を生演奏で行うことに挑戦し、ペインキラーではナパーム・デスのミック・ハリスのドラム、ビル・ラズエルのベースと組んで高速演奏の限界に挑戦と、様々な側面を持ってる人。
 興味深いのは彼の考案したカード・ゲームのようなシステムの「コブラ」というプロジェクト。指揮者がカードをめくって、カードに書いてある指示を元に奏者に注文をつけ、奏者がそれに応える。参加メンバー、指揮者、カード内容と、3つの要素が絡んでその時々で違う結果になる。音楽だけを聞くと何が起こっているのかよくわからないので、生で見た方が楽しいでしょうが、前衛であることに変わりはないです。
 他にも自身のレーベル「Tzadik」で先鋭的なミュージシャンを紹介したり、ユダヤのルーツ音楽の記録に取り組んだりと学究的な仕事をしたり、一方で日本のアングラ・カルチャーへの興味を持っていたり。
 ただ、私個人は、「Tzadik」レーベル諸作品に顕著なんだけど、この人の「作品」というものが基本的に「記録」でしかないことに不満を持っています。娯楽じゃない。音を楽しむとか、フレーズを楽しむとかいうことを無視していて、ライブ録音なんかも臨場感とか無視した代物を当り前のように出す。予算の都合とかではなくて、音楽として聞かせることに無頓着なんだと思う。サックス奏者の彼にも同じ印象を受ける。料理で言えばパサパサして味気ない、という感想ですね。感覚が合わないと言えばそれまでですけど。そんなわけで、奏者として参加した作品はともかく、彼の"プロダクト"したものは買いません。好きなミュージシャンでも「Tzadik」から出ると買わないことありです(^^;)。
581名盤さん:2001/06/29(金) 00:51
age
582名盤さん:2001/06/29(金) 00:57
現在未評価>参戦求ム

●チョン・ミンテ
●アロマンテ
●Travis
●猿岩石
●スティール・ポール・バスタブ
●ティモンズ
●W Xample
●テリー伊藤
●そらまめさーかす
●ナガチマアンドジャイアンツ
583名盤さん:2001/06/29(金) 01:18
age
584評論ゴロー:2001/06/29(金) 01:28
テリ−伊藤
彼は元々お笑い番組のプロデューサーとして名を馳せていた。
しかし、自分はそんな裏方で終わる器でないと思い込みエンターテイナー
として芸能界に寄生したいと考えている模様。
プロデューサー的資質は電波の土屋が受け継いだと思われる。
585名盤さん:2001/06/29(金) 02:29
age
586名盤さん:2001/06/29(金) 05:22
早朝age
587名盤さん:2001/06/29(金) 09:21

●808STATE
●オーシャンカラーシーン
●Travis
●ステレオMC,S
●スティール・ポール・バスタブ
●エリッククラプトン
●たこやきおにぎり
●やきそばおにぎり
●カレーおにぎり
●イカおにぎり
588名盤さん:2001/06/29(金) 09:45
>>587
バンコ・デ・ガイア、PAVEMENT、WRENCHが抜けてますが、もう評価済み?
589名盤さん:2001/06/29(金) 13:11
侍さん、歴史が長いぞシカゴについて皮肉って下さい。
初期と現在がこんだけ違うのは他にドゥービーくらいですよね。
590名盤さん:2001/06/29(金) 14:01
W Xample→W Xample
591音楽侍:2001/06/29(金) 16:43
>>589
シカゴね。
最近音楽侍、毒がきれてきてるんで。
60年代後半、テリー・キャス率いるザ・ビッグ・シングというバンドは、とても魅力的なボーカリストと出会った。
それがピーター・セテラ。ピーターをメンバーに加えるにあたって、バンド名をシカゴ・トランジット・オーソリティに変えた。
シカゴ・トランジット・オーソリティというのは、シカゴにあるバス会社の名前だった。
当然、この会社からクレームが入り、メンバーたちはバンド名を「シカゴ」にする事を決めた。
これがスタート。
プロデューサーのジェイムズ・ウィリアム・ガルシオは彼らを街で発見し、マネジメントも含めたトータルプロデュースを行うことに決めた。
デビュー作は「Chicago」69年のことだ。
彼らのデビュー初期にあるいくつかの特徴、それはジェイムズの戦略でもあったし、バンドの意志でもあった。
たとえば、その後彼らやブラッド・スエット&ティアーズなどがリードした、ロックにホーンセクションをアンサンブルする「ブラスロック」という形態や、一曲が長い長い組曲的アルバム構成、そして、ファーストからサードまで、2枚組アルバムというリッチなコンテンツ。
(続く)
592音楽侍:2001/06/29(金) 16:44
そんなこんなで、Make Me Smile、25 Or 6 To 4とヒットを飛ばし、着実に地歩を固めてきたシカゴだった。
R&Bではおなじみだったブラスをロックのリズムにあわせた手腕や、ピーターのボーカルなどはとても斬新で、当時のミュージックシーンに深く浸透していったね。
ところが、ピーターは本当はポップな路線〜ボーカルを強調したメロディアスな曲がやりたかった。
今の路線を貫きたいテリーとピーターがこのころから対立を深めていく。
10枚目のアルバムからシングルカットに選んだ曲には、なんと一切ブラスセクションが使われていないというもので、批評家はこれを裏切りとみ、さんざんに酷評。
ところが、この曲は多くの批評家の期待を裏切り、大ブレイクした。シカゴは、当時のファン層の音楽的嗜好=ポップ路線、を思い知らされたんだね。
そんなこんなで、バンドの音楽的主柱がテリーからピーターに移った頃、自暴自棄気味になっていたテリーが、とんでもない事件を起こした。
(まだ続く)
593音楽侍:2001/06/29(金) 16:44
実弾入りのピストルでロシアンルーレットごっこをしていたテリーは、当たりの引き金を自分の頭に向けて引いた。
プロデューサーでマネージャーで、スポークスマンでもあったジェイムズと音楽性の面で対立していたピーターは、ジェイムズをシカゴから切り捨て、ディスコブームの寵児、ビージーズを迎えて新しいアルバムづくりに取り組んだ。
この3度目のスタイル変更は、しかし、ファンの心をつかむことは出来なかったね。
4度目の音楽スタイルの変化は、エアプレイのメンバーだったデヴィッド・フォスターがプロデューサーに加わったことで起こったね。
バラードバンドからビル・チャンプリンをシカゴに迎え入れて挑戦したHard To Say I'm Sorryは大ヒットしたけど、楽曲としての魅力は大いに評価されつつ、作品毎に音楽性が変わるシカゴに、固定ファンは去っていき、バンドとしての状況は非常に悪くなっていたね。
ピーターが音楽的主柱になっていくことに疑問を感じたのは、他ならぬピーターだった。
1985年、ピーターはシカゴを脱退。すぐに発表したソロアルバムは、なんとそれまでのポップ路線のシカゴの音、そのままだったことが衝撃的だったね。
ピーターはこの後、Glory of Love、Next Time I Fallなどヒットを飛ばしていく。
(もうちょっと続く)
594音楽侍:2001/06/29(金) 16:44
ピーターの代わりにジェイソン・シェフを加え、Chicago 18 を発表。
このアルバムは、商業的には成功を収める。
しかし、バンド内のもつれからダニー・セラフィンを解雇したことが訴訟にまで発展し、ドロヌマのゴシップにまみれたり、メンバー各自が他の活動をはじめたりとぐちゃぐちゃの時にレコーディングされた新作を聴いたレコード会社は激怒。
自社からのリリースを拒否した。
シカゴ側も態度を硬化させ、ついにレコード会社を移籍。改めてレコーディングを行ったリリースの内容は、全曲がジャズのカバー曲だった。
カバーの内容はほとんど全曲がブラス中心のビッグバンド構成。
一見すると、先祖帰りを行ったかのようなシカゴだけど、こういう状況に、ファンはどう対応して良いのかと惑っているというのが、本当のところだろうね。
というわけで、人間長くやっているといろいろなことがあると言うことを学ぶのに最適なバンドだったね。
595名盤さん:2001/06/29(金) 16:48
TADについてお願いします。好きなんだけど周りの評価とか聞きたい。
596名盤さん:2001/06/29(金) 17:20
期待age
597名盤さん:2001/06/29(金) 17:21
ジミ・ヘンドリックスを評価してくれ。
598名盤さん:2001/06/29(金) 19:40
age
599名盤さん:2001/06/29(金) 20:31
ageとくね。
600名盤さん:2001/06/29(金) 20:31
600
601名盤さん:2001/06/29(金) 20:45
Godspeed You Black Emperor!をよろしく。
602名盤さん:2001/06/29(金) 20:50
ここって、リクエストした奴が評論聴いてもなにもいわないなぁ(笑)
俺も聴いちゃお。
Eaglesってどう?
603名盤さん:2001/06/29(金) 21:05
渋さ知らズってどんな感じなんですか?日本のじゃダメですか?
604名盤さん:2001/06/29(金) 21:06
>>603
渋さ知らズって日本人でしょ??え?
605名盤さん:2001/06/29(金) 21:45
侍さん、長々とシカゴありがとう!いや〜どこぞのロック本と違って判りやすい!
また長くなるかも知れないけどスティーリー・ダンお願い!斬って下さい!
606名盤さん:2001/06/29(金) 23:05
侍、狼、でんぷんの3氏で雑誌作ってみて欲しい。
うまいことバランスもとれてない?
607名盤さん:2001/06/29(金) 23:46
なんか今夜むちゃくちゃさがるね。
608名盤さん:2001/06/29(金) 23:47
ゆらゆら帝国

どうすか?
609名盤さん:2001/06/29(金) 23:55
日本人も聴いてるかなあ。
侍さんの知識はマジすごいけど。
願わくば洋楽だけの知識じゃないことを祈る。
610名盤さん:2001/06/30(土) 00:05
フランク・ザッパが器用貧乏か?
笑わせるなー。
「ザッパ=変わったロック」と捉えるくらいの音楽的素養しか無いんだね。
611名盤さん:2001/06/30(土) 00:08
>>610
あのころの侍は、毒キャラだったんじゃないの?
612名盤さん:2001/06/30(土) 00:27
age
613名盤さん:2001/06/30(土) 00:35
a g e
614名盤さん:2001/06/30(土) 00:54
>>610
ザッパの評論してみろよ。
615名盤さん:2001/06/30(土) 01:14
金曜の夜はage
616610:2001/06/30(土) 01:21
>>614
じゃ、インタビューの引用で。。。。

インタビュア:「アンクル・ミート」は多くの評論家が「ジャズに影響された
ロック」であなたを認識した作品ですね。あのアルバムは方向転換とみている
のですか?
ザッパ:たで食う虫も好き好きって言うだろう?何度も言うようだが君は新
聞で読んだ事をそのまま信じるのかい?誰かがあのアルバムは偉大だと君に
いったのか。大きなお世話というものさ。そういったからといって、あのア
ルバムが偉大ということにはならないし、又あのアルバムはひどいといった
としても、別にあれがひどい出来ということにはならないんだから。
あのアルバムは、あのアルバムそのものだし、人々があのアルバムを認識す
るやり方は、一般に時代の気質の反映なんだ。私は「ルーベンアンドジェッツ」
は本当にいいアルバムだと思うが、あれを出した時は誰もが、だめだな、旧
式なんだと思ったものさ。
617610:2001/06/30(土) 01:27
「アンクル・ミート」はジャズ、現代音楽っぽい作品
「ルーベンアンドジェッツ」はR&B作品

>>107
この評論家が言っているようなザッパが受けようと思って自分のや
りたい事をやっていたという事実は全く無い。
618610:2001/06/30(土) 01:28
誤「やりたい事をやっていた」
正「やりたくない事をやっていた」
619名盤さん:2001/06/30(土) 01:28
侍さんの一押しアーティストは??
620610:2001/06/30(土) 01:30
107が聴かないだけで、ヨーロッパ、日本ではザッパ人気は高い。

アルバム全部聴いてから評論しろとは言わないが、でたらめは書くな
621名盤さん:2001/06/30(土) 01:33
>>620
インタビューの引用じゃなくて、620=610の評論が聞きたいぞ。
622名盤さん:2001/06/30(土) 01:59
プログレ系はでた?ピンクフロイドも斬って。
623名盤さん:2001/06/30(土) 02:01
>>611
アレ侍なの?
624610:2001/06/30(土) 02:32
ザッパの音楽には、R&Bからジャズ、ロック、現代音楽などなどいろんな要素が含
まれます。また不協和音があるかと思えば美しいハーモニーも聴かせ、激しいロッ
クギターを鳴らしたかと思えば流麗なフルートを響かせます。またバイオニックフ
ァンクなどといって変拍子も多用します。じゃあ結局なんでもありの目茶苦茶な音
楽かと言えばさにあらず。ザッパにはそれだけの要素をまとめるだけの緻密な編集
テクニック、構成力があります。
まあここで実証はできないので聴いてください
ザッパはロック好きから見ると「泥くささ」がなかったり「刹那的な感じ」がしな
かったりして物足りないかもしれませぬ。またジャズ好きから見たら「ホーンが甘
すぎ」たりするかも。
まあ1,2枚で決め付けないで「自由な耳」をもって向かい合って下さい。

#評論になってないけど、いいや。。。。。
625名盤さん:2001/06/30(土) 02:33
転記スレまだやってんだね。
626音楽侍:2001/06/30(土) 03:06
>>625
わかりました。もうやめます。
627でんぷん:2001/07/01(日) 00:04
侍さん、ご苦労様でした。
628音楽侍:2001/07/01(日) 05:00
そのうちまたどこかで〜
629名盤サソ
age