1 :
80年代 :
2001/06/05(火) 01:03 イギリス国内で人気が有った時は個性的/独創的だったのに、アメリカで売れたら口当たりのいいPOP路線になって寂しい思いをした人は多いよね ・ジェネシス(フィル・コリンズがボスになってから) ・ピーター・ガブリエル(スレッジハンマー/SOから) ・デヴィッド・ボウイー(レッツ・ダンスから) ・XTC(スカイ・ラーキングから) ・ブライアン・フェリー/ロキシー・ミュージック(アヴァロンから) ・クィーン(ユー・アー・マイ・ベスト・フレンドから) エリック・クラプトンもただのヴォーカリストになっちゃったし・・・ 寂しいなぁ・・・・・・・・・・・・・・
2 :
名盤さん :2001/06/05(火) 01:05
口当たりのいいPOPが好きなので、僕にとっては幸いです。
3 :
アンジー :2001/06/05(火) 01:07
ストーンズは・・・
4 :
ビルG :2001/06/05(火) 02:27
アメリカで売れないと大金持ちにはなれんよ。 一旦売れてしまえば過去の名作が売れつづけるからいいではないか。 過去の名盤の価値が下がるわけじゃないし。 WindowsXP買えよ。最新で最高だ。
5 :
名盤さん :2001/06/05(火) 02:34
アメリカで売れないとダメになる。
6 :
名盤さん :2001/06/05(火) 02:35
日本で売れるとダメになる。
7 :
名盤さん :2001/06/05(火) 02:38
この板でスレ立てられるとダメになる。
8 :
名盤さん :2001/06/05(火) 02:39
9 :
名盤さん :2001/06/05(火) 02:42
1に気に入られるとダメになる。
10 :
名盤さん :2001/06/05(火) 02:44
田舎で売れるとダメになる。
11 :
名盤さん :2001/06/05(火) 02:46
マジレスされるとダメになる。
12 :
名盤さん :2001/06/05(火) 02:48
ダメ人間スレがためになる。
13 :
名盤さん :2001/06/05(火) 03:06
>>1 それは反対。
ポップ路線に変更したからアメリカで受けるようになったんだよ。
だからあんたの好きなアーティストももっとお金や名声が欲しかったっつーことでしょ。
>>1 後追いのくせして何が、「寂しい思いをした」だタコ
15 :
名盤さん :2001/06/05(火) 05:40
TFFもそうかな。 っていうかアメリカで売れた時が絶頂でそれ以降おかしくなった気もする。 アメリカで売れる以前は超個性的で万人受けしにくい音楽 だったけどね。
16 :
名盤さん :2001/06/05(火) 08:13
アメリカで売れようが売れなかろうが 年とるとミュージシャンはダメになる だいたいボウイもクイーンも80年代後半からアメリカで売れてねえよ イギリス国内では相変わらずの人気だが
17 :
名盤さん :2001/06/05(火) 08:17
アメリカ以外の国のほうがポップなのが強いだろ ヨーロッパや日本なんかのほうが ボンジョビ君もヨーロッパや日本ではいまだ大人気
18 :
名盤さん :2001/06/05(火) 21:45
口当たりのいいPOP路線のひとつも作れないミュージシャンは クソ。 才能あるならそのくらい出来るさ。 ピンクフロイドはどうなんのかな。
19 :
名盤さん :2001/06/05(火) 21:50
ミニにタコができるとかいった時点でだめだ
20 :
名盤さん :2001/06/06(水) 16:48
アメリカで売れないとクビになるからでは?
21 :
バカさらしage :2001/06/06(水) 17:09
20 名前: 名盤さん 投稿日: 2001/06/06(水) 16:48 アメリカで売れないとクビになるからでは?
22 :
バカさらしage :2001/06/06(水) 17:16
20 名前: 名盤さん 投稿日: 2001/06/06(水) 16:48 アメリカで売れないとクビになるからでは?
23 :
バカさらしage :2001/06/06(水) 17:17
20 名前: 名盤さん 投稿日: 2001/06/06(水) 16:48 アメリカで売れないとクビになるからでは?
24 :
名盤さん :2001/06/06(水) 17:34
BOWIEなんかは、ずっとヨーロッパ路線で売ってきて「LET'S DANCE」だろ。 がっかりきたな当時、あのダサいジャケ。 「戦場のメリークリスマス」で共演したタケシが、BOWIEの裏話してお笑いにしちゃったから、 BOWIEの神秘性はこの頃完全に崩れたね。 アメリカで売る=MTVでオンエアされなきゃいけない っていうのも俗化の一因だったと思う。 ところでXTCのSKYLARKINGは、良く出来たアルバムだと思うけど。 別にその後もダメになっちゃおらん気がするが。
25 :
名盤さん :2001/06/06(水) 17:49
アメリカで売れなきゃいいだけじゃん アメリカで売れないからダメになってないなんて奴がいるならばの話だが
26 :
ミーハーさん :2001/06/06(水) 17:51
アメリカで売れないミュージシャンなんてマイナー好きの洋オタしか聴いてない。
逆にイギリスだけでしか売れてないバンドの方がイギリス人好み のポップバンド多くて嫌だ。 スパガのジュリが一位とる様なイギリス国民の耳は狂ってる。
28 :
名盤さん :2001/06/06(水) 17:58
>>25 大手レコード会社にとってアメリカで売る、というのは
ビッグ・ビジネスだからな。
ミュージシャンの意向も反映されなくなるんだろう。
その反動で80年代前半にインディーズ・レーベルの
隆盛があったんじゃないかなぁ。
29 :
名盤さん :2001/06/06(水) 19:39
>>26 おまえひょっとしてビルボードとかを参考にしてるイタい奴か?(藁
でもアメリカのバンドよりイギリスのバンドのほうが日本でずっと売れてぞ
30 :
ん? :2001/06/06(水) 19:45
イギリスのレコード会社はアメリカで売ると儲かんの? どう考えても国内で売ったほうが儲かると思うが 下手にアメリカで売れると本国の活動がおろそかになるし インターバルも長くなるしいいこと何もないんじゃないの マネージメントやアーティストはともかく
31 :
名盤さん :2001/06/06(水) 19:47
32 :
名盤さん :2001/06/06(水) 19:52
フィル・コリンズってイギリスではいまだに人気あるんでしょ(w なんでもヨーロッパでは史上最大の売上アーティストだとか
33 :
名盤さん :2001/06/06(水) 19:55
>>30 マーケットの大きさ考えろよ。
80年代初頭に限っていえばMTVの普及で
わざわざ渡米しなくてもプロモーションできたんだよ。
34 :
名盤さん :2001/06/06(水) 19:57
>>30 イギリス国内で売っただけでは
プラチナアルバムなんてできないですぅ
35 :
名盤さん :2001/06/06(水) 19:59
>>32 これって皮肉でいってんの?
それまでプログレやってたようなミュージシャンが
売れ線狙い出した事を1は非難してるんでしょ?
36 :
名盤さん :2001/06/06(水) 20:02
>>33 だからアメリカで売れると収益がイギリスのレコード会社に入るのかって聞いてるの
>>28 のいう大手レコード会社ってどこの国を指してるんだ?
37 :
名盤さん :2001/06/06(水) 20:06
>>34 できるよ
つうか国によってプラチナアルバムの規模が違うし
イギリスのマーケットってそんなに小さいと思ってるのか
38 :
名盤さん :2001/06/06(水) 20:13
アメリカで売れたからダメになったなんて低能の発想なんだよ 所詮その程度の雑魚ってだけだろう そんなこと言ったら他の国のミュージシャンが怒るぜ
39 :
名盤さん :2001/06/06(水) 20:14
>>36 とりあえずBowieの事を言うと「Let's Dance」から
キャピトルに移ってるな。Chrysalisから。
70年代の話になっちゃうけどRod Stewartは
マーキュリーからアトランティックに移ってアメリカに進出した。
だからミュージシャン側からもアメリカで成功したい、
っていう欲があったんだよな。
40 :
ウィーザーさん :2001/06/06(水) 20:18
アメリカ人に生まれてよかった!
41 :
名盤さん :2001/06/06(水) 20:20
>>40 アメリカ国内だって、売れ線狙って
評価下げてく例、いくらでもあるぜ。
42 :
名盤さん :2001/06/06(水) 20:21
>>37 >つうか国によってプラチナアルバムの規模が違うし
何かおかしくない?
43 :
名盤さん :2001/06/06(水) 20:21
44 :
ソニーミュージック会長 :2001/06/06(水) 20:26
内容よりも売上が大事だ。 資本主義だからな。宣伝や雑誌の紹介でしか買ってないやつばかり。 マイケルの新譜買えよ。
45 :
名盤さん :2001/06/06(水) 20:30
売れて(やや違う意味で)だめになった マイケル・ジャクソンという人もいますね。
46 :
名盤さん :2001/06/06(水) 20:35
>>42 つうかこいつ→
>>34 のレスがおかしいんだよ
プラチナ=100万枚だとでもおもってるらしい
47 :
名盤さん :2001/06/06(水) 20:36
48 :
名盤さん :2001/06/06(水) 20:47
イギリスって何でボンジョビとかブライアンアダムスとかライオネルリッチーとかが 未だに大人気なの?
49 :
名盤さん :2001/06/06(水) 20:54
ところで全米レコード協会(RIAA)ってのがあるが イギリスにもあるのか?
50 :
名盤さん :2001/06/06(水) 21:27
>>32 フィルコリンズは、アメリカの人気投票でも常に上位です。
そもそも、ウォルト・ディズニーが曲を依頼するシンガーは、アメリカの人気を代表する、ダーティなイメージのないシンガーだと決まってます。
いうに事欠いて、とんちんかんなたとえを出さないように。
>>50 で、その事を
>個性的/独創的だったのに、アメリカで売れたら口当たりのいいPOP路線に
という風に思っているのですね。
52 :
20 :2001/06/06(水) 21:38
うーん、さらされているよ。 ばかさらしageさんよ、もの知らないと笑われるよ。 ある一定のレベルで売れない歌手は、レコード会社からクビ切られんだよ。 契約で成り立っている関係だからね。 英語圏の歌手・特にイギリスなんかでは、アメリカ・カナダ・オーストラリアなどの英語圏に対するプロモートにも金かかるし、売れないとなるとあっさり切られるんだよ。 つうか、2ちゃんねるの洋楽ファンのレベルってこんなモンなのか。がっかりだぜ。
>>51 これもとんちんかんですね。
sageてやってるので揚げ足のつもりじゃないでしょうけど。
俺は50ではないけれど、当然そういう事でしょう。
54 :
50 :2001/06/06(水) 21:40
>>51 ちゃう。
>>32 詠んでから言ってこい
> フィル・コリンズってイギリスではいまだに人気あるんでしょ(w
> なんでもヨーロッパでは史上最大の売上アーティストだとか
要するにこれは、もうアメリカでは人気ないっていってんでしょ?
すぐそこに書いてある文章さえ読めないばかばっかなのかここは。
55 :
名盤さん :2001/06/06(水) 21:46
>>38 ボウイやジェネシスが雑魚?
アメリカでの売れ線を狙って独創性をなくしていく
ミュージシャンが多い事を嘆いてるのに。
ところでミッシング・パーソンズという人たちもいましたな。
ザッパのとこでドラム叩いてたのに、きらびやかなルックスと
キャッチーな楽曲で売れ線狙って玉砕。
バンド名通り、行方不明になっちゃった人たち。
56 :
名盤さん :2001/06/06(水) 21:54
へ〜、フィルコリンズって90年代から全然売れてないから 人気無くなったんだと思ってたよ。 いや、煽りじゃなくて正直驚いた。
57 :
名盤さん :2001/06/06(水) 22:03
>>18 亀レスです。すんまへん。
ピンク・フロイドは「狂気」で、アルバムアーティストとしての
地位は確立済みだったからなぁ。
で、これが何で売れたかっていうと、その完成度もあるんだろうけど
オーディオ雑誌で絶賛されたから、って説もあるね。
最新のオーディオ機器で鳴らすのにふさわしい音だった、と。
80年の「ザ・ウォール」は、コンセプトアルバムだけれども
ちゃんとシングル向きの曲も用意してたからなぁ。
58 :
名盤さん :2001/06/06(水) 22:09
イエスがトレバー・ホーンを引き入れて ロンリー・ハートを出したのも 批判の対象になるのかな? 元プログレの連中は悲惨だったね。 エイジアとか。
59 :
名盤さん :2001/06/06(水) 22:15
かつてのアメリカ狙いのHMもあからさまだった。 思い出せるのがレインボウとジュダス・プリースト。
俺ばっかり書き込んでて何だけど、アメリカでダメになるってのは 80年代初頭に多かった気がする。 何か思いつくの、その辺のミュージシャンばっかなんだよな。
61 :
じゃ逆によくなったバンドは? :2001/06/06(水) 22:29
アメリカでポップ路線にならなくて去年1位になった レディオヘッド(売上はたいしたことなかったが) KID AはぜんぜんPOPじゃないから嫌いだが。 あとはポップ路線にならなくて売れたのはZEPとか?。 フリートウッドマックはポップ路線になってからの方が評価高くないか?
62 :
60 :2001/06/06(水) 22:39
俺も70年代の例とか色々考えたんだけど、 多少マーケットを意識はしたろうが、そんなに酷くなってないよな。 やっぱ80年代の事のような気がするよ。 KISSまでディスコやったりな。 フリートウッドマックはブルースやってた頃のが 好きな人いっぱいいるし(ピーター・グリーンだっけG)、 意見が割れそうだね。
63 :
名盤さん :2001/06/06(水) 22:43
>>56 全売り上げ枚数2億枚以上。グラミー賞6回受賞の歌手。
91年、GenesisとしてWe Can't Dance
98年、フィルコリンズ・ベスト
他、ディズニー映画「ターザン」主題歌など。
何か不足がありますか?
64 :
名盤さん :2001/06/06(水) 22:45
>>63 何でケンカ腰なの?もう厨房引っ込んだからいいじゃん。
65 :
56 :2001/06/06(水) 22:48
>>63 でもボースサイズとダンス・イントゥ・ザ・ライトは
ぱっとしなかったでしょ。
だから以前ほど人気ないのかな〜って思ったのよ。
66 :
2ちゃんはケンカ腰がデフォルト :2001/06/06(水) 22:53
評価がすべてじゃない。 チャート追っかけてるのがカコワルイなら 評価の高いのばかり聴いてるのもクソだな。 売れてないものはカス。オタの玩具。 俺はミーハーだから売れてるのしか聴いてないが、悪いか?
67 :
名盤さん :2001/06/06(水) 22:58
>>66 別に売れてるの聴いていても悪くないよ。
ただ、ずっと応援してきたミュージシャンが
急に変わるのって寂しくないか?
特にプログレみたいな革新性が売りだった連中が
POPに走るってのは、一言いいたくなるよ。
68 :
名盤さん :2001/06/06(水) 23:01
69 :
58 59 60 62 :2001/06/06(水) 23:02
70 :
♪けんかはやめて〜 :2001/06/06(水) 23:02
10ccは"I'm not in love"がヒットしたけど、最後まで「ひと癖あるPOPバンド」としてやってくれたと思うぞ ・・・・5ccになっちゃったけど・・・・・ 「ご〜るでんぃや〜ず ご〜ぅうぉ〜 っわっわっわ」のころのBOWIEが好き!
71 :
80年代 :2001/06/06(水) 23:06
おひさです 「ジェフ・べックがヴォーカルやった」って聞いた時は青くなったあの頃・・・
72 :
58その他 :2001/06/06(水) 23:08
>>70 俺も1には全て同意しない。
XTCのスカイラーキン悪くないじゃん。
ずっと前のレスでも同じ事言ってたけど、
この中だとボウイとジェネシスくらいだな、
変わったって思えるの。
ボウイは、これで評価下げちゃったもんだから
その後、大変そうだったね。
73 :
反転石 :2001/06/06(水) 23:09
金なくて無理やりハイホシルバライニング歌わされた貧乏ギタリストの時代かプ
74 :
名盤さん :2001/06/06(水) 23:09
>>67 んー、POPだったブラーが路線変えて評価があがってるので
逆パターンもありかな。
売れてるのばかり聴いてると、アメリカで売れる以前のCDも
あとから聴いたりはするな。
ピーターガブリエルもそうだし。
POP路線が好きな人は、POP路線にならないと聴かなかった
アーティストもたくさんいると思うよ。
75 :
58その他 :2001/06/06(水) 23:11
思い出話ばっかで何だが、ニール・ヤングは80年代初頭に わざと売れないアルバムを作るってレコード会社から訴えられたんだよな、確か。 やっぱ80年代ってしょうもない時代だったんだよ。
76 :
80年代 :2001/06/06(水) 23:14
俺にとって「別格」のZEPだけど、そしてZEPはファンの思い込みを裏切ってすごいアルバムを出すんだけど、「In Through the Out Door」で、ちょっと危ない(?)路線に行ってしまったと思う ジョン・ボーナムが死んだ時、「俺にとってRockは過去になったな」と涙ぐんでしまったが、結果的にはあのタイミングで良かった(?)のかもしれん 「In Through〜」の代りに「Coda」を出してくれてたら良かったんだけどね
77 :
58その他 :2001/06/06(水) 23:20
>>74 まぁ、そういう例も当然あるよね。
耳にする人増えるわけだし。
でも俺ピーガブについては堕ちたと思わないんだけど。
78 :
名盤さん :2001/06/06(水) 23:23
ポール・マッカートニーまでもが 「マッカートニー?�」で、そこまでして売りたいか! って非難受けたらしいね。80年に。
79 :
58その他 :2001/06/06(水) 23:25
>>76 特に「All My Love」がねぇ。
シンセ入れすぎなのも、きっと時代なんだろう。
80 :
名盤さん :2001/06/06(水) 23:28
ADAM ANTは、パンクスから酷い転身をした先駆けだろう。
81 :
80年代 :2001/06/06(水) 23:30
女性では一番好きな、スティーヴィー・ニックス 「Rock a little」を買って来て早速プレーヤーに・・・ 「I can't wait」の出だしを聞いた瞬間 「あっ、スティーヴィー・ニックスが時代に妥協した・・・・・」 (でも、すきだけどね!)
82 :
名盤さん :2001/06/06(水) 23:30
>口当たりのいいPOP路線になって寂しい思いをした人は多いよね 俺の場合、これは逆だな。いいPOP路線だったのに下手に冒険してコケて 泣いた場合のほうが多い。
83 :
名盤さん :2001/06/06(水) 23:34
SPKもメタル・ダンスでそっぽ向かれたんだよな。 ジョイ・ディビジョン→ニュー・オーダーは問題なかったのに。 バンド名変えりゃあよかったんだ。
>>82 それは別にマーケットを狙ったり、時代に迎合した上での事ではないだろう。
スレの主旨からズレてるよ。
85 :
名盤さん :2001/06/06(水) 23:43
アメリカ人だがスプリングスティーンも 「ボーン・イン・ザ・USA」で古くからのファンを悲しませたらしいね。 今聞くと、シンセ入ってる以外は何が違う?と思うけど。 マイケル・ジャクソンの「スリラー」で オフ・ザ・ウォールの頃は…って言われてた気がする。 子供だったので、よく覚えてませんが…
86 :
名盤さん :2001/06/06(水) 23:46
要するに
>>1 は、自分の好みに合わない音になったアーティストのグチスレでしょ?
そのことは前提条件にしとかなきゃダメよ
87 :
名盤さん :2001/06/06(水) 23:51
ロバート・パーマーの80年代からのAOR路線は叩かれないねぇ。
88 :
87 :2001/06/06(水) 23:54
後、カーズ。ユー・マイト・シンクとかヒット飛ばしてた。 この人達もあんまり叩かれない。 この前のアルバム聞くと、けっこう変わってるんだけど。
89 :
80年代 :2001/06/07(木) 00:01
>>86 ある意味そうなのは否定しません
が、例えばクラプトンがドラッグから立ち直ってがらっと変わったのは(俺としては残念だけど)いいと思う
そのミュージシャンの「やりたい音楽」が変わったのならそれでいい
ただ、「(アメリカで)売れる音楽」が目的になったと思われる路線変更は寂しい・・・
90 :
名盤さん :2001/06/07(木) 00:06
>>89 >ただ、「(アメリカで)売れる音楽」が目的になったと思われる路線変更は寂しい・・・
聞いたの?そうだって言ってた?
いや、荒らしたくて言ってるんでも、きれてるんでもない。
あなたの思いこみ度が深いって事。
91 :
名盤さん :2001/06/07(木) 00:09
>90 聴けば違うだろ。
92 :
名盤さん :2001/06/07(木) 00:09
>>87 ハニーディッパーズとか、古くからのファンはどうなのよ?
おれはあの曲好きだったけど。でも加山雄三だよね(いや、日本人的反応でスマヌ)
>>90 俺、ミュージシャンとは誰とも話したことないから・・・・・
ほんじゃ、この板は話したことのある人達で続けてくださいな
さいなら
94 :
名盤さん :2001/06/07(木) 00:11
>>70 10ccには異議あり。最後ヒネリなくなっちゃったじゃん。
ホテルのジャケのヤツ(タイトル忘れた)の頃なんて普通のポップスじゃん。
まあこれはアメリカで売れるようにしてダメに、とか関係ない話ですが。
95 :
名盤さん :2001/06/07(木) 00:17
>>93 おい、そのくらいでへこたれるな。
もっと語れ。
自分の考えをもってることは悪いことじゃないぞ。
反発されたぐらいでへこむな。
96 :
名盤さん :2001/06/07(木) 00:18
>>92 ハニードリッパーズは趣味でやってたんじゃないの。
俺、ツェッペリン好きだけど、シー・オブ・ラブ好きよ。
97 :
名盤さん :2001/06/07(木) 00:22
>>90 あからさまに路線変更わかるのあるだろ?
そんで全部が全部っていってないだろ。
も少しマシに煽れ!
98 :
名盤さん :2001/06/07(木) 00:26
>90 少四ぐらいだろ。
寝る前に、最後のカキコを・・・・・ これから、何を語っても「そう(直接ミュージシャンに)聞いたの?」 って言われると・・・・何も言えまへん・・・・ 楽しくない・・・・ことはしない主義だから・・・もうカキコしない アメリカで売れるならカキコしてもいいけど(W これからROMオンリーにするけど、「路線変更して(ますます)好きになった」ってのある?
100 :
名盤さん :2001/06/07(木) 00:31
>99 頑張れ。酒飲んで楽しくやれよ。
101 :
名盤さん :2001/06/07(木) 00:33
路線変更して(ますます)好きになったバンド リアルタイムじゃないけどジェネシス プログレ一辺倒だったら聴かなかったから。 今は全部好き。
厨房…
なんか冷めたな、このスレ
104 :
名盤さん :2001/06/07(木) 01:46
アラスカで売れるとだめになる
アメリカ=アラスカ? きも〜い、おまえ
106 :
名盤さん :2001/06/07(木) 04:42
きも〜いとダメになる。
107 :
○さん :2001/06/07(木) 04:44
日本って実にちょうど良い中継地点でスよね
109 :
名盤さん :2001/06/07(木) 05:08
アメリカで売れたせいってより、ラジオ向けの曲を書いたせいで 方向性が変わったバンドが多いのでは?米ではラジオ局が めちゃめちゃ力持ってて、宣伝が大変なんでしょ。 特に、プログレやHR系のバンドに多い。 他のケースでは、レコーディングに余裕が出来て、金と時間を かけ過ぎたのが原因ってのも多い気がする。
110 :
名盤さん :2001/06/07(木) 05:27
なんかこのスレってオッサンが燃えてるよな
「アメリカで売れると」なんて物言いがオッサン的
全米トップ40世代か(藁
>>52 =20
論点がずれてるぞ
「アメリカで」売れないとクビになるんだったら
ほとんどの英国ミュージシャン首じゃん
クリフリチャードからポールウエラーから多くのブリットポップバンドまで
111 :
名盤さん :2001/06/07(木) 05:29
>>109 ラジオなんてずーっと昔から影響力のあるメディアだよ
なにいってんの
112 :
名盤さん :2001/06/07(木) 05:36
>>52 日本のミュージシャンはアメリカで売れないけど首にならないね
ほとんどの国もそう
なんでイギリスのミュージシャンだけがアメリカで売れないと首になるんですか(藁
113 :
名盤さん :2001/06/07(木) 05:39
国民的バンドのビューティフルサウスもゴリちゃんことロビーウイリアムスもアメリカでは全然売れてないけど首になってません 何か?
114 :
名盤さん :2001/06/07(木) 05:49
禿げコリンズってもともとポップ職人じゃん ゲイブリエルの影にかくれてたから目立たなかっただけで ボウイは金に目がくらんだんだろ 基本的に信用できないんだよボウイって
>>66 売れてるのが好きだったら
洋楽なんて「売れてないものはカス」「オタの玩具」なんか聴かないで
J-POP聴けば?
グレイやBzのほうがあんたに向いてるよ
116 :
名盤さん :2001/06/07(木) 06:57
>>115 いや、俺は売れた「ピンクフロイド」の方が好きだぞ。
110=114
浅薄な知識でモノをいうのはやめようね。
>>114 おまえ特に馬鹿まるだし。書き込みするのやめなよ。
BRAND XやGENESISI聴いた事ないでしょ?
何故、アメリカで売れなきゃならなかったか、という理由に
イギリスの重税があります。
ある程度の地位を確立したミュージシャンは英国を脱出して
アメリカの大手と契約を結ぶわけ。
そこではプロモーションにかける金額も莫大で
それに見合う成功を得られなければ当然クビになる。
ここでは、そこで売れ線に転向してしまったミュージシャンの
話をしていたのです。
イギリスの連中が皆、アメリカを目指したとか、
全部が全部そうだとは一言も書いていません。
別にあなた方の馬鹿を晒し挙げるつもりはないので
sageでいきます。幼稚園児とはもうつきあうつもりもないので。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 終了 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
んー!感動した。よく言い返した。
119 :
名盤さん :
2001/06/08(金) 15:40 くそあげ