レディオヘッドを1ビットオーディオで聴いたら!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1b
レディオヘッドを1ビットオーディオで聴いたら!マジでびびった!!
嘘と思って聴いてみて、オレはシャープのSD-NX10っての買ったんだけど
お店にCD持っていけば聴かせてくれるらしい!友達の家でもいいね、
普通のコンポじゃ聞き取れない音が多すぎ!メロディーと音の
感動でマジ体が震えたよ
2名盤さん:2001/05/27(日) 23:07
意味不明だモナー
3名盤さん:2001/05/27(日) 23:11
1ビットオーディオてなんスカ?
4名盤さん:2001/05/27(日) 23:28
俺もききてぇ!!!
5名盤さん:2001/05/27(日) 23:30
1ビットオーディオの詳細おしえてー
6名盤さん:2001/05/27(日) 23:30
7名盤さん:2001/05/27(日) 23:34
8b:2001/05/27(日) 23:44
>6
す、すみません、、

でもレベルの違いを知ってほしい!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=986600584&ls=50
9meibann:2001/05/27(日) 23:44
これっていくらぐらいするもんなの?
10名盤さん:2001/05/27(日) 23:47
オレの近所で1ビットオーディオコンポ3万9800円で売ってたよ
限定だったけど
11名盤さん:2001/05/27(日) 23:48
え!そんな値段で買えるものなの?
12名盤さん:2001/05/27(日) 23:48
IDIOTEQUEは凄いよ
13名盤さん:2001/05/27(日) 23:49
>>1
>メロディーと音の
>感動でマジ体が震えたよ
 ↑
詳細きぼん

14名盤さん:2001/05/27(日) 23:52
オレも1ビットコンポ欲しくなってきたヨ
15名盤さん:2001/05/27(日) 23:52
RADIOHEAD以外の感想も聞きたい。一応sage。
16レディへヲタでオーディオヲタ:2001/05/27(日) 23:53
ていうかあのシャープの1ビットはスピーカー変えなきゃその真価を発揮できないよ。
スピーカー変えれ。
17名盤さん:2001/05/27(日) 23:54
1ビットでないオーディオが一般の人が持ってるやつだと
思うけど、それは何ビットなの?

18名盤さん:2001/05/27(日) 23:58
板違いだけど・・・
http://www.sharp.co.jp/products/sdsg11/index.html#

かっこいい。
19名盤さん:2001/05/27(日) 23:59
クラブじゃだめなのか?
20名盤さん:2001/05/28(月) 00:03
希望価格12万。。。
21b:2001/05/28(月) 00:03
>13
どう詳細を書いていいかわかりませんが、、
今までのパイオニアのコンポではトムヨークがあんなに悲しそう
に歌ってるなんて気付かなかった、、あんまり音に詳しくないから
うまくかけませんが、トムの下の方の声まで明らかに聞える、
宣伝とかじゃなくて、一度みんなにもと思っただけです、僕は
ただの公務員です、、、
22名盤さん:2001/05/28(月) 00:05
スピーカーは別売。スピーカーはいくらなんだ?
23b:2001/05/28(月) 00:06
>18
それ高すぎです、、
http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/sdnx10/index.html

これの11万のやつを7万ちょっきりで買いました!
24名盤さん:2001/05/28(月) 00:06
これから増えると思うからもう少し様子を見ようかな、、、
すごく欲しいけど
25名盤さん:2001/05/28(月) 00:08
>>23のリンクのとこ、小さい機種もあるじゃないか
26名盤さん:2001/05/28(月) 00:08
急に欲しくなって来た。
金ためて買おう。どうせ夏フェスは無理だし。
27名盤さん:2001/05/28(月) 00:10
俺も欲しい。丁度いまのコンポ、CDが調子悪いんだ
28名盤さん:2001/05/28(月) 00:12
CX1?っての聴いたけどたいしたこと無かったけど・・・
スピーカーがあれじゃなんともいえなけど
29名盤さん:2001/05/28(月) 00:12
>b
確かによい音だ。サラウンド効果は目に見張るものかあるよな。
30名盤さん:2001/05/28(月) 00:18
スピーカーは出来たら変えたほうかいいだろうな。
31名盤さん:2001/05/28(月) 00:18
ソースダイレクト付いてないのでいらない
32名盤さん:2001/05/28(月) 00:19
24ビットってのもあるんですが、どうちがうんすか。
33名盤さん:2001/05/28(月) 00:23
7万でも出せないんですが?
34名盤さん:2001/05/28(月) 00:25
スピーカー変えないとどうしようもない
35名盤さん:2001/05/28(月) 00:25
いや実売7万の音じゃないね。今までにない音だ。
 いかにも安っぽいつくりスピーカーあそこまで音だすとは、相当
考えてつくってるよ。
36名盤さん:2001/05/28(月) 00:28
>>33
7万ぐらいバイトで稼げよ。
37名盤さん:2001/05/28(月) 00:28
>35?
7万で十分てこと?
38名盤さん:2001/05/28(月) 00:34
>>36
最近洋楽に興味持ち始めたから
欲しいCDがたくさんある。
うちにあるのはヘボいCDラジカセ。
そろそろコンポも欲しいけどCDも欲しいのです。
39名盤さん:2001/05/28(月) 00:35
>>38
がんばれ
40名盤さん:2001/05/28(月) 00:37
>>39
ありが10。
がんばります。
41名盤さん:2001/05/28(月) 00:39
>>37
十分とはいわないが他社の15万程度の音は出てるだろうな。
プリセットゴライコとサラウンドスイッチがすごいよ。他メイカーのサラウンドとは次元がちがう。
これは1ビット以外では出せない。魔法のステレオ。
 弱点は好みの分かれるデザインかな。普通のスタイルのほうがうれるだろ。
42名盤さん:2001/05/28(月) 00:46
ゴライコ→イコライザ。スマソ。
43名盤さん:2001/05/28(月) 00:48
そこまで力説されると心が動かされる。
44名盤さん :2001/05/28(月) 00:54
っていうかコレ買うより5万のスピーカー、3万のプリメイン買ったほうが
良い音でるよ。CDプレーヤーはパソコンのでもプレステでもOK
45名盤さん:2001/05/28(月) 01:07
>43
 まー今度ききにいってごらんよ。サラウンドの効果をチェックするんだよ。
一ランク下のワンビットでも充分いいよ。こっちはスピーカ壁にかけれるし、CD、MDの出し入れもしやすい。ただラジカセ型も1ビットはダメ、
サラウンドスイッチ付いてないしコインランドリ―みたいでかっこわるいことこのうえない。なのに結構高い。
 ほんとデザインのセンスないよなこの会社。いかにも大阪的なデザインなんだな。ぎんぎらしててやすっぽい。技術は最高なだけにおしい。
46名盤さん:2001/05/28(月) 01:11
スピーカーはJBL4312Mがよろしいかと
47名盤さん:2001/05/28(月) 01:12
--------------------終了--------------------
48名盤さん:2001/05/28(月) 01:13
オーディオなんて6割スピーカーで決まっちゃうのにあれは無いだろ
49名盤さん:2001/05/28(月) 01:13
>46
 よさげだね。実売いくら?
50名盤さん:2001/05/28(月) 01:17
>49
5万前後かな
51名盤さん:2001/05/28(月) 01:17
>48
いやオレは8割だとおもってるんだけどね。あんなちゃちなのであそこまで出るのがすごいとおもうよ。中の機種なんて
箱プラッチックだぜ。
52名盤さん:2001/05/28(月) 01:18
>50

2本で?
53名盤さん:2001/05/28(月) 01:20
>52
そうだよ
54名盤さん:2001/05/28(月) 01:23
>53
JBLにしてはやすいな。往年のメイキのミニチュアのヤツかな? 
55名盤さん:2001/05/28(月) 02:07
おまえらこの貧乏人が!!
俺の120万のステレオシステムで聞くKID Aは
凄まじいぞ?飛べるよ?
KID Aを駄作だなんて言ってる奴は、貧弱なハードで聞いてるからだ!アホ!
56名盤さん:2001/05/28(月) 02:23
100万ぐらいの1ビットデジタルアンプもでてるよ。ま、
オーディオにこんなに金かけるきはしないが。
57名盤さん:2001/05/28(月) 02:28
オーディオに金かける気しないのなら、1ビット買わないほうが良いかもね。
コンポやラジカセで聴いてる人には、つまらなく聞こえるかも知れないから。
58名盤さん:2001/05/28(月) 02:37
>>55
うらやましいなあんた

俺はハタチの貧乏学生だが10万円のソニーのコンポでがんばってる
今、なんとかしていいオーディオ買ったところでたかが知れてる。
だからヘタにオーディオにつぎ込むくらいならCD買う。
何百万の一生モノ買えるようになるまでこれでがんばるぞ。
「2台目が一生モノ」を合言葉に人生がんばれ俺。
59meibann:2001/05/28(月) 02:41
>58
あなたいいね
いいよいい!いい!その心意気やよし
気に入った
60名盤さん:2001/05/28(月) 02:41
>57
 よく意味がわかりませんが。。。1ビットは5万からかえるんですど。
61名盤さん:2001/05/28(月) 02:48
>58
一生モノのステレオはありえないよ。アンプは6、7年すればヘタッテくるし、
スピーカーは10年ぐらいが限界。これは何百マンのステレオでも、10マンのステレオでも同じ、
だからマジでオーディオに凝ると家一軒分かるく飛びます。
6258:2001/05/28(月) 02:57
>>61
そうなんだ・・・無知でした
100万くらいつぎ込めるようになれば次の買うことにします
63名盤さん:2001/05/28(月) 03:01
>60
5万のくせに、とっても良いからです。
オーディオに目覚めるかも?
そうなると、5万じゃー済みません!
ホントに家買えるかも。
64名盤さん:2001/05/28(月) 03:08
オレはワンビット(7万)でいーよ。そんな金あったらライブ旅行で世界をまわったほうが有意義な人生だとおもうな。
65名盤さん:2001/05/28(月) 03:11
5万ワンビット機種名は?
66名盤さん:2001/05/28(月) 03:17
http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/sdnx10/index.html
この絵の真ん中のヤツでしょ。実売5万ぐらいだろ。
67 :2001/05/28(月) 03:29
アンプがワンビット?
スピ-カーがワンビット?
68名盤さん:2001/05/28(月) 03:31
アンプがワンビット
69名盤さん:2001/05/28(月) 03:31
洋楽オタがジャズオタなみにこだわるようになるのか。
70名盤さん:2001/05/28(月) 03:43
「細かい音が色々詰め込まれた楽曲は震えが来る程良い」
と、こんな結論で満足かい?>1

内容的に、ぼちぼちピュア・オーディオ(ピュアAU)板へ移行するのが良いと思われ。
71名無信者さん:2001/05/28(月) 04:01
僕は聞いた事あります。7万円の奴。
確かに同価格帯のミニコンポは圧倒してた。それは間違い無い。
でも、すぐ後で、12〜3万円(アンプとCDはマランツでスピーカーは
海外の日本でも発売されてないスピーカー)のフルコンポを聞いたら次元が
違ったのも確か。まぁこの価格帯は、シャープが凄いってより他社が
音が悪すぎって事だと思う

まぁ1ビットコンポは本体は物凄く出来がいいらしいから、スピーカー
だけ変えるのもいいよね。この組み合わせとか、オーディオマニアに
人気の高い店のお勧めだから、まあ大間違いする事はないかも。
でも洋楽聞くならもっと元気な音の方がいいかな

http://yoshidaen.com/sdcx1wc105.htm

あ、あとサラウンドだけど、最初は驚くけど、だんだん妙に加工した
音にウンザリしてくるよ。これはどこのメーカーも一緒。
それにあれぐらいの音の広がりなら普通のステレオでも出るよ。
色々条件があるけど。
72名盤さん:2001/05/28(月) 04:37
しかし大きい音で聴ける環境じゃないとな・・・
73アパートさん:2001/05/28(月) 09:58
ん?これヘッドホンだとどーなのよ?違って聴こえる?
74名盤さん:2001/05/28(月) 10:50
スピーカーは買った直後よりもしばらく時が
経ってからの方が音がよくなると聞いたんだけど
本当かい?
75名盤さん:2001/05/28(月) 12:03
>>74
本当だよ。
そのために買ってしばらくエージングといって
ならし運転みたいなことをする。
76名盤さん:2001/05/28(月) 12:29
みんなしってるかもしれないがコレかっこいいな。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/010524.html
77名盤さん:2001/05/28(月) 17:50
MD要らないから安くして欲しいage
78名盤さん:2001/05/28(月) 18:24
欲しいなー
金入ったら買うかもしれない。
79名盤さん:2001/05/29(火) 01:20
>>76
なんてカコイインだ。。
80名盤さん:2001/05/29(火) 01:23
>>76
シャープまんせー。1ビットじゃなくても欲しい。
81名盤さん:2001/05/29(火) 23:14
age
82名盤さん:2001/05/31(木) 10:27
思うにミニコンポ全部えるぐらいならスピーカーだけ変えたほうがよっぽど音がよくなると思うんだけど
7万とかだすんならね〜。個人的にはPMCの一番安いやつ(名前忘れた)がいいと思う
8382
追加
デザイン的にもミニコンポに合うだろうし、かなり低音は出ますのでロックやジャズ向きです