1 :
初級編♪:
自分の読む雑誌で名前をよく見掛ける『ロバートジョンソン』。
十字路で悪魔と取引をしたと言われるほどの伝説のブルースマン。
日本の皆さんにとって『ロバートジョンソン』とは??
素晴らしさを教えて頂きたいです。宜しくです。
2 :
名盤さん:2001/05/24(木) 11:18
ホントにイイと思って聴いてる奴いるの?
俺には古過ぎですわ。 ロックの味付けが無いと正直聴けません。
3 :
名盤さん:2001/05/24(木) 12:00
初めて聴いた時、
一人で弾いてるとは思えなかったなあ
TWIN?って思った(ワラ
邦楽ミュージシャンで、
影響されたヤツとかいるよなあ
日本人には共感されにくい気がする
本場の人向けっぽいよ
4 :
名盤さん:2001/05/24(木) 12:14
ギター好きじゃなきゃ良さわからんで。
ギターの奥深いとこが好きとボトルネック好きはハマルやろね。
コピーするのはムズイ。
王道といえば王道!!
デルダ辺りしたじゃカリスマやけど残した曲が少なすぎやね。残念。
5 :
名盤さん:2001/05/24(木) 12:16
山崎まさよしはロバジョンにはまってミュージシャンになろうと思ったらしいよ。
6 :
R.H.:2001/05/24(木) 13:48
ギターと言うか...
コピーってそんなにむずいかなぁ。(Sweet Home Chicagoくらいしかコピらんかったけんど)
丸写しは多分そんなに難しくないけど(曲によるか...)、でも結果として出音や歌はああはならんのじゃじない?
ある種魂こもってるよね(藁
ちなみにブルースのスレあるからそっちで聞いてみれば?
7 :
名盤さん:2001/05/24(木) 14:01
>>5きっかけらしいね ミシシッピのブルースライブでセッションしたらしい
8 :
名盤さん:2001/05/24(木) 14:46
ロバートジョンソン聴いてて感じること
↓
20代とは思えない
9 :
若者:2001/05/24(木) 14:57
ジャス、ソウルファンのぼくにはメローでブルーな歌声が心地良いです。
でもオールド・ファンから見れば変な感じかたなんだろうな。
10 :
22歳:2001/05/24(木) 15:26
俺はストーンズからハマった。空しき愛は良いよなあ・・ロバジョンギター完コピできたらかなりの達人なのでは?
しかし確かに悪魔的な声だ。キースやクラプトンがハマったのもよく分かる。すげえ暴力的だもん。
11 :
名盤さん:2001/05/24(木) 16:30
歌詞とは裏腹に癒される音だよ
12 :
名盤さん:2001/05/24(木) 19:59
さっきレンタル屋に行ったら
ビデオコーナーに「クロスロード」ってあって
ロバジョンにちなんだ映画が昔にあったみたい
13 :
Skip Jamesも聴いてくれ。:2001/05/24(木) 20:02
なぜこの人だけ持ち上げられまくってるの?
他にもカッチョイイのあるぜよ。
14 :
名盤さん:2001/05/24(木) 20:05
他にもカッコイイ人いるけど、ロバジョンもカッコイイからだよ
15 :
名盤さん:2001/05/24(木) 20:11
子供の頃に初めて聴いたのがきっかけで、ギターの音が好きになった。単純にボトルネック?スライドギターの音に感動した。それ以来、音楽を選ぶ思考がギター重視になってしまったけど(苦笑
16 :
Skip:2001/05/24(木) 20:18
あれだけ持ち上げられているから、
かなり凄いブルースなんだろうなと思って聴いたけど、
完全に期待はずれだった。どうも伝説がマイナスな
方向に働いてる気がする。贅肉みたいな感じ。
17 :
名盤さん:2001/05/24(木) 21:06
>Skipさん
人の好みだからなぁ。
ただブルースの原点は
あーゆーもんだト思う(笑)
かっこいいより味かな。
18 :
R.H.:2001/05/24(木) 21:06
>>16 たしかに。一人歩きしてる感がある。別にあのひきかたはR.Johnsonが発明したものではないし。
ただ、それはギタープレイだけで聴いてるからでは?
19 :
名盤さん:2001/05/24(木) 21:13
何でギターばっかが注目されるのか。キースのせいか?
本物のブルーズシンガーだよ。
20 :
名無しさん:2001/05/24(木) 21:22
16は正確で正直。
アメリカ南部発の伝説だけが一人歩きしてるんだな。
こーいう"伝説"のブルーズマンをとりあえず誉めときゃ自分のギターにもハクがある
ように見える聞こえるだろう、と、それに利用されてるだけ。
ブルーズなんてそんな程度のもの。
21 :
名盤さん:2001/05/24(木) 21:25
俺は昔、complete recordings聴いた時
ハワイアンかと思ったぜ.
22 :
名盤さん:2001/05/24(木) 21:29
けどcomlete recordingsはかなり売れたね
買ったやつらのうちどれくらいの人が聴きまくった
かはわからないけどね。ラックの飾りの人も多いだろうね
23 :
R.H.:2001/05/24(木) 21:29
>>20 んん〜。やっぱギタリストの意見だね。
やっぱりRock>>>Bluesという流れで聴いてる弊害かなぁ。(おれもだけど)
24 :
名盤さん:2001/05/24(木) 21:32
音楽を頭で聴くひとには最高のアイテムだね
25 :
若者:2001/05/24(木) 21:32
あのさあ、クラプトンよりもジョン・スペンサーの方が正統的なブルースの継承者だと思わない?
そういう視点で見るとブルースって緊張感があってカッコイイ音楽だと思える。
26 :
名盤さん:2001/05/24(木) 21:33
Skip Jamesもイマイチやね(^^ゞ
ロバートジョンソンフリークはアメリカ人がほとんどやん
27 :
名盤さん:2001/05/24(木) 21:36
29 :
名盤さん:2001/05/24(木) 21:36
stones好きにはRobert Johnsonは
おさえておくべきアイテムなんだろうね
30 :
名盤さん:2001/05/24(木) 21:37
>>25 そんな視点なんかで見なくてもブルーズはいいよ。
>>26 スキップもいいぞ。
31 :
名盤さん:2001/05/24(木) 21:38
>そんな視点なんかで見なくてもブルーズはいいよ
ごもっともです
32 :
名盤さん:2001/05/24(木) 21:39
Blind Lemonのほうが感動したね
初めて聴いたときは
33 :
名盤さん:2001/05/24(木) 21:43
>3
それはライナーでキースが語ってるの
パクった意見だね。御愁傷さまです。
34 :
名盤さん:2001/05/24(木) 21:45
俺はBlind Gary Davisだな。ギターテクもこっちのが好き。
といってもR.Johnsonとは違うタイプのギターを弾く人
だから比較しても意味無いけど。
35 :
名盤さん:2001/05/24(木) 21:46
でも実際「確かに!!」と思ってしまった・・
36 :
若者:2001/05/24(木) 21:46
>>28 いやネタじゃないんだよね。
おれの聴いた感じだとさあ、ストーンズとかジョンスペなんかはブルースぽい緊張感があるんだけど、
ソロになってからのクラプトンは違う気がするんだよね。
なんかスタイルだけのブルースって感じがしてしまう。
それにオレ、ジャズとソウルのファンだから、
特別ジョンスペのファンってわけじゃないんだよね。
>>30 うんうん。それはわかるよ。
実際聴いてみるとけっこう聴きやすい音楽だしね。
37 :
名盤さん:2001/05/24(木) 21:46
盲目ブルースマン 最高
38 :
名盤さん:2001/05/24(木) 21:50
>1
自分で聴いてみることだな
ひとの評価なんか気にせずにな
「王様は裸だ!!」ってこともよくあることだ
39 :
R.H.:2001/05/24(木) 21:50
じつはVo.兼Harp。G.も少々やってますが、セッションなどでBandの聞かないでダラダラやってくれるプレイヤーがあまりにも多くて困ります。セッションはソロ回し大会ではないということを覚えてほしい。
それを暗示するものがここにはあるとおもいます。
>>24 じゃぁDance Music以外のSlow Bluesとかは何で聴くの?
歌、歌詞って何のためにある?
Stand Up Singer(楽器を持たないSinger)の存在価値は?
いろんな疑問が浮かんでくるな・・・
>>25 極論ですね。おそらく、ライナー等で読んだものを誇大解釈してしまったのでしょう。
40 :
名盤さん:2001/05/24(木) 21:57
だからさあ〜
アタマで音楽聴くんじゃね〜よ
41 :
若者:2001/05/24(木) 22:01
>>39 そうかなあ?
オレ、DJでJB大好きだからそういう風に感じちゃうのかなあ。
それかBBがあんま好きじゃないって趣味的なことでそう思うのかなあ。
マディ・ウォーターズみたいなのは大好きなんだけどね。
42 :
名盤さん:2001/05/24(木) 22:02
頭というか普通に聴いてもRJは伝説で
語られるような大した存在では無いと思うな。
43 :
名盤さん:2001/05/24(木) 22:05
ブルーズ板に逝きなよ
44 :
若者:2001/05/24(木) 22:11
つーか、あれか!!
ブルースってもソウルとかジャズと同じくらいバリエーションのある音楽ってことか?
>>43 そんなのあんの?
45 :
名盤さん:2001/05/24(木) 22:16
ビー板があるならブルース板も作ってほしいよな。
46 :
R.H.:2001/05/24(木) 22:17
>>40 じゃぁ、なにできいてるの?
Slow Bluesはつまらないって事なのかな・・・
>>41 ギタリストならB.B.は好きな人多いだろうし、Singerとしても一流じゃないかな・・・
ちょっと話がずれはじめてるので戻すと、
Bluesに限らずギタリスト人口って多いでしょ?で、どうしてもプレイヤーは音楽聴く時、自分の楽器を中心に聴いてしまうから、他のパート(例えばVo.など)を無視した評価をしてしまうことがある。ということを言いたかっただけです。
歌詞と歌があればそれが中心であるのが本来自然でしょ?
日本語の歌を聴く時のことを考えてみてください。
47 :
名盤さん:2001/05/24(木) 22:22
ブルーズ板、欲しいね
48 :
R.H.:2001/05/24(木) 22:22
49 :
名盤さん:2001/05/24(木) 22:30
そこはブルーススレッドでありブルース板ではないのだ。
ひろゆきよ、ブルース板設立希望なのだ。
50 :
名盤さん:2001/05/24(木) 22:31
51 :
名盤さん:2001/05/24(木) 22:32
伝説で語られるような大した存在かどうかは個人的主観だから
一概に押しつけれないし、押しつける気もない
ただアメリカで語られ続けてる事実は否めない事実(洋書は特に)
自分はRJの歌詞を中心にはしてない
直訳すれば日常の戯言にすぎないから、歌詞も音として聴いてる
英語独特の破裂音とギターの融合を楽しんでる
52 :
名盤さん:2001/05/24(木) 22:36
ブルーズスレは、ブルーズ全般だろ?
>1のスレはロバジョンオンリーだから別だろう
53 :
名盤さん:2001/05/24(木) 22:41
49に意義なし〜〜
54 :
R.H.:2001/05/24(木) 22:55
>>49 >>50 かいたあと気付いたよ(藁
でもだれか一人は、板をスレとおもってたらしい(ブルーススレ参照)
んで、B.B.が全員好きとは書いてないよ。
でもあの肉声的なギターは俺はすきです。
>>51 伝説が一人歩き(その秘密は60's当時出た例のLPの特にイギリスでの評価にあるかと予想)してるということは最初の方に賛同してるよ。
それに、なにを中心に聴こうが結局は各自の自由だともおもうけど・・・
まぁ、Bluesに限らず、洋楽を歌謡曲じゃない通の聴くもの的な考えがあまり好きじゃないモンで。いろいろのたまわってしまったわけです。スマソ
55 :
名盤さん:2001/05/24(木) 22:57
もういいよ。
俺はやさしい女のブルーズと赤いトマトと説教ブルーズが好きだ。
ローリン&タンブリンも好きだ。
56 :
名盤さん:2001/05/24(木) 23:01
Kind Hearted Woman BluesはBob Dylanもやってるね
57 :
55:2001/05/24(木) 23:02
>>56 実は俺はディランスレの某コテなのだ。
ランブリンとかもやってるよ。
58 :
名盤さん:2001/05/24(木) 23:04
伝説ったって色々あるだろ。
山川健一レヴェルからピーター・ギュラルニックレヴェルまで。
59 :
名盤さん:2001/05/25(金) 21:16
映画CrossRoadって最後にかけてどんどん緩くなるね(笑)
61 :
R.H.Harris:2001/05/25(金) 23:25
>>59 でもね、ノリとか勢いだけじゃ演奏って出来ないんだよ。
聴くだけなら別かも知れないけど・・・
ジョンスぺみたいな所から見たBluesのパンク的解釈は新鮮で面白いけど、
あれはあくまでBluesというマイノリティに対する物珍しさを利用した斬新性だし、Bluesはリサイクル素材です。
確かにBluesというのは理論的じゃない部分の重要度が多いんだけど、それが音になって出るのはそれを音に出すための技術が必要だと言うことだというのを解ってほしい。
感情がなけりゃ歌も楽器もヘタクソだけど、感情だけじゃ歌も楽器も出来ないということ。体現するための技術が必要。
俺の言ってることは間違ってるだろうか?
間違ってるなら何処が間違ってるか具体的に明瞭に教えて欲しいし、ただ自分の立場を否定されたことに対する反発だけで書いてるのであれば、俺にはもう書くことはないです。
もしBluesを普通の人が知らないマニアの音楽とか、そういう優越感だけで語ろうとしたら洋楽板荒らしのカッコウの標的になります。
邦楽否定、洋楽肯定、メジャーの否定、マイナーへの理由の無い執着等の荒しがくるでしょうね。気を付けて。
>>58 ピーター・ギュラルニックってだれですか?
62 :
名盤さん:2001/05/25(金) 23:28
アメリカの評論家だよ
>>61 とりあえずね、40とか59は「聞くこと」を話の主題においてるの。
演奏することには触れてない。よって君とは話の論点がずれてる。OK?
あとねあんま2chでムキになんないほうがいいよ。
64 :
R.H.:2001/05/25(金) 23:41
>>62 なるほど。
>>63 真面目なモンでね(藁
確かどちらかは演奏もするんじゃないっけ?
でも演奏側と聴く側の意識の差が大きいと、
Lovin'Spoonfulじゃないけどなんだか音楽の魔法を信じられなくなってしまう・・・
おっとまたマジレスだ(藁
我ながらおやじくせ〜
どっかで見た意見だけど映画見る人と作る人が同じ意識はもてんでしょ。
映画作れなくても絵が描けなくてもそれ見ていいと思うことは出来るよね?
というかジョンスンの話したいんだけど。
67 :
名盤さん:2001/05/25(金) 23:46
>R.H.Harris
>もしBluesを普通の人が知らないマニアの音楽とか、そういう優越感だけで語ろうとしたら
そのようなことを誰が言ってるんだよ。
火のないところに煙を立てるな。
>邦楽否定、洋楽肯定、メジャーの否定、マイナーへの理由の無い執着
そんなもんどうだっていいんだよ。
一瞬でも面白い話になれば。
荒らしが何だっての。
とりあえずそのHNやめろよ。
「ゴスペラーズ」よりもイカさないから。
気を付けるべきはお前の方だよ。
68 :
名盤さん:2001/05/26(土) 00:05
ブルース一般は余り聴かないのですが、ロバート・ジョンソンは、凄いでしょ。
なんか、無駄を一切省いた骨っぽさに、圧倒される。
高橋竹山・山鹿良之に匹敵すると思いました。
69 :
名盤さん:2001/05/26(土) 00:07
>>66 というかジョンスンの話しろっての、お前から。
70 :
66:2001/05/26(土) 00:10
>>69 その通りだな。
んじゃどの曲が一番好き?
俺はKindhearted Woman
71 :
名盤さん:2001/05/26(土) 00:10
72 :
名盤さん:2001/05/26(土) 00:18
>>71 なんだそりゃ?
確かにサン・ハウスの30年(だっけか)録音は凄いけど。
>>70 好きな曲は「アップ・ジャンプト・ザ・デヴィル」
理由:狂ってるから。
「ブル〜〜〜ス!」って言うところとか。
指板とボトルネックが擦れる音もイキまくってる。
>>72 いいね。
話題になりづらい「フロム・フォー・ティル・レイト」めっちゃ好き。
74 :
名盤さん:2001/05/26(土) 00:23
オイオイ苦しいよ。駄曲なんてあるの?
75 :
名盤さん:2001/05/26(土) 00:25
76 :
72:2001/05/26(土) 00:30
ごめん。「アップ・ジャンプト・ザ・デヴィル」は副題で「プリーチング・ブルース」でしたね。
記憶で副題の方が頭に残っていた。
ロバート・ジョンスンは最高、とは言わないが本当に興味の尽きないブルースマンだ。
音楽を受け付けないほど精神的体力的に参っていてもRJだけは聴けるという不思議。
77 :
59:2001/05/26(土) 01:01
>>61 長文レス今見たけどさ、言葉そのまま解釈してくれたらいいだけのこと。
耳で聴いて楽しむ!音を楽しむ!そういうこと。わかる?
それ以上の追求や解釈云々は求めてない。
あなたのいう技術面の能書きがなくても、RJの作品が好きで聴いてます。それだけ。
「もしBluesを普通の人が知らないマニアの音楽とか、そういう優越感だけで語ろうとしたら洋楽板荒らしのカッコウの標的になります。
邦楽否定、洋楽肯定、メジャーの否定、マイナーへの理由の無い執着等の荒しがくるでしょうね。気を付けて」
これは御親切にどうも。そういうような思考は微塵もないんで(藁)レス不要。
78 :
名盤さん:2001/05/26(土) 01:07
ハイ。サチヨさん。
79 :
R.H.:2001/05/26(土) 01:12
>>67 またそうやって火をたてる〜(藁
どんどん書きたくなるから、この下の話は放置プレイしてね。
==================================================================
そもそも、こんな話になったのはR.Johnsonのスレでわざわざ(<ここ注目)それを否定する人が居るからなんだけどなっ。
最初からの流れを見ればわかるでしょ?
あと、このHNはゴスペラーズって名前と同じくらい適当につけたから、否定されてもかまわんよ(藁
元々固定するつもりも無かったし。スレ立てたナリユキ(藁
============================おしまいです、話もどります。=============================
>>72 すごいね、俺は疲れてる時はさすがにつらいよ。元気いい時は麻薬なみだけど。
80 :
名盤さん:2001/05/26(土) 01:21
たまーに2,3曲聞く程度。半年に1,2回かな。
RED HOTとかいう唄がエエカンジヤネー。
81 :
名盤さん:2001/05/26(土) 01:24
車の運転中以外なら聴ける(藁
82 :
名盤さん:2001/05/26(土) 02:32
俺には難しすぎる。
雑誌での伝説やいろんなミュージシャンの話から
興味をもって、コンプリートが出た時も買ってみたけど、
情けないかな、すべて聴けなかった。
「これはよいものなんだ」「わからないようでは、駄目なんだ」と
がんばってみたのだが、俺にとっては
がまんくらべをしてるようなものだった。
じゃあブルースが嫌いなのかといえば、そんなことない。
好きだと自分では言いたいのだ。
そういう意味でこの人は、ブラインド・レモン・ジェファーソンと
並び、私にとってとてもつらい人だ。
83 :
名盤さん:2001/05/26(土) 02:44
>>79 あのさあ、肯定的な意見だけ書いてるスレなんて、ただの馴れ合いだろ?
否定的な意見もあったっていいじゃないか。
それで話題が深化するんだったら。
それとも、おまえは自分の能書きをだらだらと述べるためだけに、スレたてたわけ?
第一、おまえの文章下手すぎるよ。読みにくい。
全面的に
>>77に同意。
84 :
名盤さん:2001/05/26(土) 02:57
>>64 演奏側と聴く側の意識の差なんて、あって当たり前。
そもそも、そんな差なんて意識させないほど夢中にさせてくれるものこそが、音楽の魔法なんじゃない?
85 :
1=59=77:2001/05/26(土) 02:58
86 :
名盤さん:2001/05/26(土) 03:11
>>85 おっとごめんよ。
あんまりR.H.ばっかり目立つから、ついつい奴が立てたスレかと思ったぜ。
84の言ってる魔法が理想的かな
ところで何でR.H.は
スレ立てたと言ったんだ??
すっかりR.H.=1と思った…
88 :
R.H.:2001/05/26(土) 03:31
===============================================================
>>83 なるほど。でもその否定的意見に俺は正当にディスカッションしたいから書いたんだけど・・・そしたら深化するどころか「頭で聴くな、終わり」でしょ?話が終わるでしょ?それ討議っていえるかなぁ。
その上「第一、おまえの文章下手すぎるよ。読みにくい。」ってよっぽど関係ないよね。というかなんでそんなムキなの・・・
でもどっかの荒しみたく、ただ「阿呆」「馬鹿」で終わるより全然いいよ。2chの中でもみんなすごく真面目な人だね。
あとは、俺が自分で立てたスレは情報交換が最大の目的なんだ。お互いの知識で補完できるように。
>>84 そう信じたいんだけどね。
==========================話もどします。=====================
>>82 俺も心から好きだと言えるまではすごく時間がかかったよ。
なんかある時急にすーっと入って来るようになったよ。
それから聴く度に色んないい所が見えるようになって・・・
これってやっぱり魔法かもね。
ごめん!!!
誤解があったね。別に立てたスレの話だよ。
90 :
名盤さん:2001/05/26(土) 03:52
91 :
名盤さん:2001/05/26(土) 04:02
宣伝か…、
世話のやけるオジさんだこと、
>>82 <理解>しようとしない方がいいかもねー。
いろんな音をガンガン聴いてから、ふと振り返って聴いてみると「おおおっ!」ってなる。
いわゆる「名盤」ってそういうの多いと思うよ。
もう1つ誤解といていい?
理屈っていうのは常に後付けだから・・・別に俺は頭で聴いてるわけじゃ無いよ。まずは「いい」と思うとこから始まってるし。
やっぱり、異国の(しかも大昔の)文化ってだけで負い目あるから、すぐにいいと思えない場合もあるかもしれない。
このつづきは
>>92の意見に勝手にのっかちゃいます。
>>90 >>91 いやいや・・・そういう意味じゃ無かったんだけど(藁
すまんね。っておぢさんなのか、オレ・・・
>>61 ジョン・リ−・フッカーやハウンド・ドッグ・テイラー、マディ・ウォーターズなんかの
音楽が持っていた爆発力や緊張感、原始的なパワーや瞬発力(?な言葉だけど、運動神経みたいなものかね)
は、オレもクラプトンよりもJSBEの方に受け継がれていると思う。
ぴかぴかに磨かれたクラプトン流のホワイト・ブルースは、
ブルース本来の魅力のなにかを失ったものになってると思えてしかたがない。
まあJSBEも正系とはいいがたいかもしれんが、オレにとってはクラプトンよりマシ。
オレにとっての一番の正系はストーンズなんだけどな。
ところでR.H.はジョンスペがどんな編成のバンドだか知ってんの?
板違いスマソ。
>>21 鋭いカモナー。
スライドの起源の一つとしてハワイアンのスラック・ギターがよく挙げられるから。
96 :
名盤さん:2001/05/26(土) 07:42
R.H.>もういいから(笑。気にせずロバジョン語ろう
97 :
R.H.:2001/05/26(土) 12:56
>>94 H.D.Taylor大好きだよ、ってことで敢えてJ.S.B.Eには触れず。あとは汲み取って。Claptonは俺もそんな興味ないけどね。
別に94みたいな新しめの聞き方を避難とかは全然してないよ。ただ、他の見方もあるんだよってことだよ。(ちなみにわしはChicago Blues系の人)
>>96 というか一生懸命もどしてるんだけどんも・・・
R.Johnsonを始めて聴いていいと思える人って凄いうらやましいとおもうんだよね。俺はそうじゃ無かったから。
でも、最初とっつきにくかった物ほど愛聴してるんだよね。不思議だね。
98 :
名盤さん:2001/05/26(土) 15:10
>>97 よくわからないんだったら書くなよ。
ジョンスペについてのおまえの発言
>>61、全く的外れだよ。
ブルースは、今現在も脈々と受け継がれているものだってことを忘れるな。
ジョンスペに、マイノリティーに対する物珍しさを利用しようとする意図などまるでない。
99 :
名盤さん:2001/05/26(土) 15:17
>>98
通ぶりたい年頃だからしょうがない
100 :
名盤さん:2001/05/26(土) 16:11
RJに因んだアメリカの小説のタイトルを知ってる人いますか?
伝記ものとかじゃなくて・・・
101 :
R.H.:2001/05/26(土) 18:47
>>98 98=94?(ちがったらごめん)
>ところでR.H.はジョンスペがどんな編成のバンドだか知ってんの?
これだね。それに対してHound Dog Taylorが好きっていう意見だけをかいたんだよ、なるべく横道それたレスを延ばさないように。くみとってくれるかなと。
仕方なく(<ここ注意!)味気ない言い方すると、ジョンスペはRockです。
本人達もBluesやってるとは思って無いよ。
>音楽が持っていた爆発力や緊張感、原始的なパワーや瞬発力
これはPunkの基本姿勢だよね。すごい大好きだよ。ロックンロールだね!
でもそれはBluesの一側面であって、それが全てでは無いとおもうよ。だから侮れないんだよね。Bluesってやつは。
>ブルースは、今現在も脈々と受け継がれているものだってことを忘れるな。
言いたいことはよくわかるけど、少々美化しすぎかなと。これも味気ない事言うと、Bluesだってアメリカ大陸の音楽の歴史の過程の一部だから。幹ではあっても根っこ(Roots)では無いのかな。
>ジョンスペに、マイノリティーに対する物珍しさを利用しようとする意図などまるでない。
これは俺が言い過ぎたね。でもそこを利用してきたから認知度が高まったんだろうね。反面、まず好きじゃ無きゃBluesをモチーフにはしないだろうし。
けど、音楽業界はそんなにきれいなところじゃないとおもう・・・
でもまあ、そんなことを考えなくても音楽は楽しいもんだね。
>>99 通ぶりたいか・・・
でもも大人だったらはじめからここにレスしなかったかもね。
まあ我ながら厨房かもね。
それにしても、みんなHNないからだれと会話してるのかわからなくなってしまう。
Soulスレの事知ってる人いるし、あそこと共通で書いてるひともいる模様・・・
102 :
名盤さん:2001/05/26(土) 19:52
もういいって。
RJJの話して。
103 :
名盤さん:2001/05/26(土) 19:59
ロスト・ヴァージン
104 :
名盤さん:2001/05/26(土) 22:47
大人だったらはじめからここにレスしなかったかもね。
まあ我ながら厨房かもね。> このスレ批判?レス付けてる人批判?
105 :
名盤さん:2001/05/26(土) 23:00
いや〜、でもねえ、鼻につくんだよね、彼奴。
ヤフー向きの人材だろう。どう見ても。
とにかくそのHNを止めろ!
107 :
ダライ・マラ:2001/05/26(土) 23:13
>>104 物事をマクロでとらえなさい!
謙遜のことばと受け取ればいいだろ。
108 :
名盤さん:2001/05/26(土) 23:20
104っス
了解
109 :
名盤さん:2001/05/26(土) 23:22
そういえば川辺を旅しての新発見テイク聞いた人いる?
110 :
名盤さん:2001/05/27(日) 22:11
111 :
名盤さん:2001/05/27(日) 23:29
ジョンスペ聞いて見ようと思ったんですけど、
DJダックロックがリミックスしてるのが入ってるアルバムってどれでしょうか?
ジョンスペ聞くなら、ロバジョンも聞いておいた方が良いんでしょうか。
ブルースって雑誌の、ロバジョン特集の時のは持ってます。
ハニーボーイエドワーズ!?とか、DMBQとか色んな人のコンピCDが入ってた
112 :
名盤さん:2001/05/28(月) 03:41
>>111 DJダックロック?知らないなあ。
特にジョンスペについて詳しいわけじゃないけど、俺が一番聴いたのは『ナウ・アイ・ガット・ウォリー』だな。
ライヴのインパクトが凄いんだよな。
>ロバジョンも聞いておいた方が良いんでしょうか。
ってねえ、受験勉強じゃないんだから。
興味があるなら、RJに限らずどんどん聴いてみればいい。
ジョンスペに直接的な影響を与えたブルースってことになると、RJはどうかなあ?
『J.S.ガット・ザ・ブルース〜ジョンスペ・ファンよ、これを聴け!』(P−VINE)っていうCDが手っ取り早い。
ジョンスペのフェイヴァリットをコンパイルしたもの。
あと、戦前ブルースをあまり聴いたことがないなら、『ロバート・ペットウェイ他/ミシシッピのあらくれ野郎ども』(P−VINE)がお勧め。
伝説や能書きは無用の長物。フル・ヴォリュームで聴け!
以上、あくまで参考までに。
113 :
名盤さん:2001/05/28(月) 03:55
MILES
Buddy Milesケ?
115 :
名盤さん:2001/05/28(月) 04:38
詳しい人多いですねー
116 :
名盤さん:2001/05/28(月) 09:05
「キャットフィッシュ・ブルース」!
117 :
名盤さん:2001/05/28(月) 13:47
>>112 戦前モノだったら『RCAブルースの古典』が定番だと思うがどうか
118 :
コケコッコ:2001/05/28(月) 15:35
古い録音のブルースってCDで聞いて良いと思ったこと一度もないよ。私はR.J.
初体験は例の有名なLPものだけど、本当はオリジナルシングルがいいんでしょ
うねえ。R.J.の良さがわからない一因にはCDの音の問題もあるんじゃないかと
思うんだけど・・・
CD(ブルース以外でもね)の音はピンキリでピンのものはほんとに少ないと思う。
ブルースに興味があったらせめてLP探して聞きましょう。
119 :
名盤さん:2001/05/28(月) 16:58
そりゃ、オリジナルのSPに越したことはないけどね。
俺はLPもCDも楽しめたよ。
音いいと思うけど、ソニーの奴。他のに比べて。
好みだよ。
最初っからLPを薦めるのはどうかと思うな。
まあSPのスクラッチ音とLPのスクラッチ音が重なっていい感じになる瞬間がないとは言えない。
が、あくまで好み。
いろいろ聞いて自分の好みを見つけたほうがいいですよ。
120 :
名盤さん:2001/05/28(月) 17:32
>>117 >>112はインパクトという点で薦めたんじゃないかな。
ジョンスペ絡みで。
定番とかあまりこだわる必要はないと思う。
パパ・チャーリー・ジャクスンから始まる戦前ブルースライフもアリということで。
121 :
名盤さん:2001/05/28(月) 18:21
くそスレ対抗age
122 :
112:2001/05/28(月) 18:47
>>117 俺の意図は
>>120が書いてくれた通りだよ。
『RCAブルースの古典』は、もちろん定番中の定番だけど、日頃ブルースを聴かない人にとっては、逆にとっつきにくいんじゃないかと思って。
例えば、ロック耳やパンク耳の持ち主でも、ロバート・ペットウェイなんかには、一発でKOされそうな即効性のインパクトがあるから。
123 :
名盤さん:2001/05/28(月) 20:29
117です。
>>122=112
そうですね、確かにとっつきにくいかもしれませんね。もう古すぎてわけが
わからん状態になってしまうかもね。
まあでも、お徳用詰め合わせ、っていう意味も含めてあえて出してみました(w
ロバート・ペットウェイ→CATFISH BLUES、やね
124 :
名盤さん:2001/05/29(火) 02:20
『戦前ブルースのすべて大全』っていう4枚組みもいいよな〜
125 :
名盤さん:2001/05/29(火) 08:35
P-VINEの戦前ブルースシリーズって、
終わっちゃったのですか?
126 :
名盤さん:2001/05/29(火) 11:17
俺P-VINE好きじゃない。
128 :
名盤さん:2001/05/30(水) 01:25
129 :
名盤さん:2001/05/30(水) 13:03
>>128 アートワークがLPの頃よりダサくなってるから。
130 :
名盤さん:2001/05/30(水) 13:44
最近はましになったほうだろ。LPもかなりキツイの多いよ。
それでも出来損ないのデザイナー使ってる感じはイナメナイ。
131 :
名盤さん:2001/05/30(水) 14:06
>>130 同感。
CDになってからは、背文字のカタカナ表記が気になって仕方なかったけど、最近のはほとんど(?)英語だよね。
あれって海外マーケット意識してるのかな?
132 :
名盤さん:2001/05/30(水) 14:32
極太のゴシック体だったからなあ、背文字。
即、売って輸入盤に買い替えた。
一応アマゾンとかでもP-VINE盤売ってるけどメチャ高。
20$位高いよ。
133 :
名盤さん:2001/05/30(水) 16:51
ウッソー!!
2$じゃなくて20$?!
134 :
名盤さん:2001/05/30(水) 19:24
戦前ブルースもののリリースの仕方も行き当たりばったりって感じ......
と、まあ、P-VINE叩きはこれくらいにして、逆に称えてみよう!
135 :
名盤さん:2001/05/30(水) 21:17
不満もあるけど、日本のレコード会社の中では一番お世話になってます。
ジャイヴのシリーズものとか、良かったなあ〜!!
136 :
名盤さん:2001/05/30(水) 21:22
最近のはちゃんと歌詞がついてるのがえらいね。
あれがなきゃ輸入盤のレコ買ってるよね。
一方でSUNDAZEDの輸入CDに帯とライナーしか付けて無いってのもあるけどね。
137 :
名盤さん:2001/05/30(水) 22:33
COME ON MY KITCHIN スケベー男の哀愁ムンムンでたまらないね。
スケベー目的じゃないよ。それは致し方なくでさ。わかるかなー。
138 :
名盤さん:2001/06/01(金) 18:33
あげとく
139 :
名盤さん:2001/06/01(金) 22:31
age
140 :
名盤さん:2001/06/02(土) 05:56
ロバジョンって書かれるとなんだかなあ・・・
驢馬のジョンくんがって感じするんだけどなあ・・・
いや、別にいいんだけど・・・
141 :
名盤さん:2001/06/02(土) 11:31
あげ
142 :
名盤さん:2001/06/02(土) 12:01
ヘルハウンドオンマイトレイルが一番好きー。
143 :
名盤さん:2001/06/02(土) 12:05
地獄の猟犬が〜〜〜
144 :
名盤さん:2001/06/02(土) 18:01
ロバのジョン君・・・ロシナンテの友達なのだろうか・・・日本独特の略だね・・・
145 :
名盤さん:2001/06/02(土) 23:34
AGE
ageは3日に1回くらいにしないか?
147 :
名盤さん:2001/06/02(土) 23:51
クロスロードっゆー映画知ってる?
148 :
名盤さん:2001/06/02(土) 23:55
スティーヴ・ヴァイかっこよかったねえ。
149 :
名盤さん:2001/06/05(火) 01:25
ade
150 :
名盤さん:2001/06/05(火) 21:10
>>147 クラシックギター少年の?出だしのシーンでRJ役がレコーディングしてましたね
151 :
名盤さん:2001/06/05(火) 21:15
>>150 レコードジャケットの絵を忠実に再現してたね
152 :
名盤さん:2001/06/06(水) 19:21
そうですね!顔は映さず後姿でのレコーディング姿でしたねぇ。
そっくりさんの俳優がいたら顔も映っていたかも!?
153 :
名盤さん:2001/06/07(木) 17:42
RJのポートレイトって「出来過ぎ」って感じた人いませんか?
154 :
名盤さん:2001/06/07(木) 18:08
私もそう感じました
>>150 1.私は貧弱な男と呼ばれた。
2.そのシーンを見て、パンクスだった私はデルタにはまった。
3.エレキギターをアコギに持ち変えた。
4.ピックを捨て、フィンガーピッキングを始めた。
5.効果はすぐに表れ、指の動きが自由自在となった。
6.もう誰も私を貧弱な男と呼ばなくなった。