P-FUNK -ONE NATION UNDER A GROOVE-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
サイケロックからヒップホップまでカバーするP−FUNKを語ろう!
2名盤さん:2001/05/17(木) 13:32
オレはパーラ派だね
Gシャイダー萌え〜
3名盤さん:2001/05/17(木) 13:40
外道ファンク(笑)
4名盤さん:2001/05/17(木) 13:41
俺ファンカ派。
エディ・ヘイゼル萌〜。
5名盤さん:2001/05/17(木) 13:41
ファンカ派だけどゲイリーシャイダー(・∀・)イイ!!
コスミックスロップ萌え〜
6名盤さん:2001/05/17(木) 13:44
ジューニーの変態歌声に萌え〜
7名盤さん:2001/05/17(木) 13:46
外道変態あげ
8名盤さん:2001/05/17(木) 13:49
レイデイヴィス(NOT KINKS)のメガベース歌声に萌。
9名盤さん:2001/05/17(木) 14:11
良スレのヨ・カ・ン!!
10名盤さん:2001/05/17(木) 14:13
ファンカに1票。
11名盤さん:2001/05/17(木) 15:34
俺もファンカに1票。
パーラも好きだけど
12名盤さん:2001/05/17(木) 15:44
最近、BRIDESのライブCD買った。
13名盤さん:2001/05/17(木) 16:00
パーレットもいいよなぁ
14名盤さん:2001/05/17(木) 16:01
サイコアルファディスコ・・・・覚えてないや(w
15名盤さん:2001/05/17(木) 16:08
TMスティーブンス!
16名盤さん:2001/05/17(木) 17:05
「マゴット・ブレイン」のジャケ、さいこー
17名盤さん:2001/05/17(木) 19:19
>>15
TMスティーブンスっていつ頃何に参加していたの?
今度映画に主役として出演するみたいだね
18名盤さん:2001/05/17(木) 19:56
ペドロ・ベルのジャケに萌〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
19名盤さん:2001/05/17(木) 20:23
いるかに乗ったジョージクリントンには笑った
20名盤さん:2001/05/17(木) 21:51
外道変態イルカあげ
21名盤さん:2001/05/17(木) 23:08
チョコレートシティ萌え〜〜
22名盤さん:2001/05/17(木) 23:23
J・クリントンのソロは1〜3枚目までがかなり好きだが。
23名盤さん:2001/05/17(木) 23:39
>>22
そのころだとP-FUNK ALL STARSもいいね
24名盤さん:2001/05/17(木) 23:42
>>23
Hydraulic Funkとかの頃? SLYとやってたんだっけ?
25名盤さん:2001/05/17(木) 23:46
いつからブーチー⇒ブーツィーって変わったんだろ?
26名盤さん:2001/05/17(木) 23:50
去年来日してたゲーリーの息子は何歳なんだろ?

相当数コマシテいるに違いない。
27名盤さん:2001/05/18(金) 00:08
>>24
Hydraulic PUNPね
あのときのスライ、ほんとにいるの?ってな感じだったね
2827:2001/05/18(金) 00:18
>>27
Hydraulic Pumpだ
鬱だ
29名盤さん:2001/05/18(金) 00:41
そういえば、ファンカのエレクトリック・スパンキング〜
にもスライいたような、、、
30名盤さん:2001/05/18(金) 00:58
>>29
ロジャーもいたね
31名盤さん:2001/05/18(金) 01:11
P-FUNKってビルラズウェルが絡むと最悪だね
3224:2001/05/18(金) 01:15
>>27
>>28

曲は、Hydraulic Pumpやったね。
WESTBOUNDから、Hydraulic Funkってアルバム出てるんで混同した。
URBAN DANCEFLOOR GUERILLASの焼き直しのやつ。
33ROGER:2001/05/18(金) 01:27
P-FUNKって何だ?
34名盤さん:2001/05/18(金) 01:33
名古屋のボトムラインにジョージクリントン直筆の
犬の絵&サインが飾ってあるね。
欲しい・・
35名盤さん:2001/05/18(金) 01:56
ロジャーはロジャー!
36名盤さん:2001/05/18(金) 02:04
マターリしていて(・∀・)イイ!!
37名盤さん:2001/05/18(金) 05:03
ファンカはあのファンカ調なジャケットがいいよね
38名盤さん:2001/05/18(金) 08:32
フジロックにファンカきぼ〜ん!
39名盤さん:2001/05/18(金) 11:27
カルヴィンサイモンとグレディトーマスの歌声
聴き分けられる人いる?
彼らっていつも目立たないよね
40名盤さん:2001/05/18(金) 12:43
あげよか
41名盤さん:2001/05/18(金) 14:43
外道変態いるかサインあげ
42名盤さん:2001/05/18(金) 15:19
>>1
プログレな曲もあるね
43名盤さん:2001/05/18(金) 16:03
マザーシップの銀ピカホットパンツ上げ
44キユ:2001/05/18(金) 16:05
UFOで突き抜けろ!
45Dr.ファンケンシュタイン:2001/05/18(金) 20:55
クローンで突き抜けろ!
46クリントン:2001/05/19(土) 00:19
フラッシュライト、レッドライト、ニオ〜ンライト で突き抜けろ!
47:2001/05/19(土) 01:18
ファンカ派の方が断然多いんだ・・・悲しいような嬉しいような・・・
48名盤さん:2001/05/19(土) 01:20
ファンク・バンドがロックを出来ないなんて誰が言ったんだ?!
49名盤さん:2001/05/19(土) 06:03
ブーツィー派もいないんだね
50名盤さん:2001/05/19(土) 11:54
外道変態いるかサインマザーシップあげ
51エディ:2001/05/19(土) 11:59
毎朝寝起きにマゴットブレイン最高!
52名盤さん:2001/05/19(土) 13:09
84年のライブビデオ見ると激しいスモークに包まれながら
エディーヘイゼルとマイケルハンプトンが交互に
マゴットブレインのギターソロをひいてるのな。
マジで座りションベン物だよ!!(・∀・)イイ!!
53名盤さん:2001/05/19(土) 13:14

なんか点がバグって見えるのは俺のパソコンだけか?
54:2001/05/19(土) 13:42
>>49
ウルトラ・ウェイヴ大好きだよ
55名盤さん:2001/05/19(土) 17:23
>>53
バグってないよage
56クローン:2001/05/19(土) 17:33
昨年の横浜のライブで、
オレの友人はマイケルハンプトンから、
サングラスをもらっていた。
しかも半ばむりやりに。
ハンプトンっていい人だなぁ、と思いました。
57(・∀・)イイ!!:2001/05/19(土) 21:53
未だにおむつを履いてくれるゲーリーが好きだ。
そんで地味なアルバムだがハードコア・ジョリーズが好きだ。
58名盤さん:2001/05/19(土) 22:13
>>31
マテリアルのCosmicSlopとかBootsyのJungleBassとかは最高だよ。
59名盤さん:2001/05/19(土) 23:27
>>57
ハードコア・ジョリーズは地味かな?
COSMIC SLOPのLIVEヴァージョンはいつ聴いても興奮する。
60Eddie Hazel:2001/05/19(土) 23:39
やっぱ Westbound 時代!
61名盤さん:2001/05/19(土) 23:54
外道変態いるかサインマザーシップ寝起きにおむつあげ
62:2001/05/20(日) 00:08
>>58

ジャングルベース!もっと話が進んでからにしようと思ってたけど最高だよね(藁
63名盤さん:2001/05/20(日) 00:29
Clintonも出てるJungleBassのプロモビデオが最高なんだけど、
昔、民放のMTVで一度見たきりだな。もう幻のビデオになってるかも。
もう一度見たいなあ。
64名盤さん:2001/05/20(日) 00:29
BODYSLAM!が好きかな。
ブーツィー歌いまくってるし。
65名盤さん:2001/05/20(日) 00:34
>>60
インヴィタクス時代のパーラはどう?
あのアルバムの曲、後からファンカで何曲か
歌い直してるね。
I CALL MY BABY PUSSYCATはパーラバージョンの
ほうが好き。
あのアルバムの中に入ってるAUTOMOBILをN.W.Aが
替え歌で歌ってるんだよね。馬鹿っぽくて(・∀・)イイ!!
66名盤さん:2001/05/20(日) 00:36
なんだか地味に盛り上がってきて(・∀・)イイ!!
67名盤さん:2001/05/20(日) 00:39
Body Slam!かっこえぇ〜ね!
この頃のmico waveのアルバム良かった。
68名盤さん:2001/05/20(日) 01:04
しかし、P-VINEは搾り取ってくれたねえ。

ライブやプロモビデオやらのDVDを出してくれないかな。
69名盤さん :2001/05/20(日) 02:19
>>60
確かトニー・テリーのアルバムでも弾いてたね。
70名盤さん:2001/05/20(日) 02:37
フラッシュライト・ツアーのヴィデオに登場するラリー・ブラックモン、
どう見てもイヤミにしか見えない。
似過ぎていて笑えない。
71ハンプティ:2001/05/20(日) 03:26
ファンカティアへの入り口はどんなパターンが多いのだろう?

ミーは、
トミーボーイ系
 →デジタルアンダーグラウンド
  →P-Funk
という先祖帰りパターン。ちょうど10年くらい前の話。
72名盤さん:2001/05/20(日) 04:00
>>70
どういう意味?
ラリーブラックモン本人じゃないの?
73名盤さん:2001/05/20(日) 04:06
>>71
熱狂的なプリンスマニア
→ジョージクリントンのペイズリーパーク入り
→シンデレラセオリー買ってみる
→ちょうどその頃からP-FUNK再評価が始まっていたので過去のアルバムを買ってみる
→同じ頃デジタルアンダーグラウンドのアルバムを手にする
→以降ドップリ


リアルタイムのファンっているのだろうか?一応国内版出ていたようだけど。
昔バナナレコードに行ったらボロボロなラジオ局からの放出が売っていたので
一応ラジオでもかかっていたようだし。
74名盤さん:2001/05/20(日) 09:40
71>ジェームズブラウン(36歳 配管工) →JB's → ブーチー →
パーラ → オハイオ系
やっぱりブーチーとパーラ、ブーチーのブチブチ ベースの入るのがかっこいい

75名盤さん:2001/05/20(日) 12:31
>>72
おそ松くんに出てくる「イヤミ」というキャラクターに似すぎてるという意味です。
76名盤さん:2001/05/20(日) 15:30
外道変態いるかサインマザーシップ寝起きにおむつ地味にブーチーあげ
77名盤さん:2001/05/20(日) 17:25
コーデルモッスンってなんでベースからギターに移ったの?
あの味のある太いベース好きなんだけど。
78シュガー:2001/05/20(日) 20:00
ラリー・ブラックモンはオハイオのりなんだよ!
79名盤さん:2001/05/20(日) 23:03
「ラジオを変局しようとするな、これは異常ではない。」あげ!
80名盤さん:2001/05/21(月) 00:03
Hey Good Lookin
ベースカッコイイ〜!ファンクだね〜〜。
81Wind Chymes:2001/05/21(月) 00:22
ブーチーが絡んだデイトンのクラキティクラックも
超かっこよし。
82名盤さん:2001/05/21(月) 00:49
>>74
>ジェームズブラウン(36歳 配管工)

にワラタ
83名盤さん:2001/05/21(月) 09:00
スーパーバタードッグがCSでP-FUNKのアナログを何枚か紹介していた。
でも彼らの音楽からは全くPを感じさせてくれなかった。
残念。
84名盤さん:2001/05/21(月) 15:39
UNDISCO少年アゲ
85名盤さん:2001/05/21(月) 15:39
間違えて下げちゃった
86名盤さん:2001/05/21(月) 17:21
外道変態いるかサインマザーシップ寝起きにおむつ地味にブーチー間違えてあげ
87名盤さん:2001/05/21(月) 22:19
今や、横浜ベイホールはPの聖地か? あげ。
88名盤さん:2001/05/21(月) 23:42
ライブいきて〜!!!
89名盤さん:2001/05/22(火) 00:46
ライブって3時間ぐらいやるんだって??
どんな感じなの?
90サーノウズ:2001/05/22(火) 01:13
>>89 アフロが普通にいる。

男は、逝っちゃってる感じのが多い。
マゴットブレインの時に、目を閉じて恍惚としているような。。。

女は、ノリが良ければステージに上がって踊れる。

外国人オーディエンスもいるが、なぜかあまりかっこよくない
ドキュソぽいやつが多い。

横浜ベイの場合、演出でもないのに、なぜか上空が煙で真っ白だ。。。。
91名盤さん:2001/05/22(火) 01:36
このリスト面白い
www.duke.edu/~tmc/motherpage/coverart.html
92名盤さん:2001/05/22(火) 17:47
グレンゴインズのシャウトであげ
93名盤さん:2001/05/22(火) 23:35
>>90
やっぱり日本ではUFO降臨しないの?
94名盤さん:2001/05/23(水) 00:45
外道変態いるかサインマザーシップ寝起きにおむつ地味にブーチー間違えて横浜ベイホールあげ
95名盤さん:2001/05/23(水) 01:49
P-FUNKって40年ほどの歴史の中で色々なメンバーチェンジがあったけど、
その中でも最強メンバーといえば誰になるだろう?
9695:2001/05/23(水) 01:58
俺は
Vo:Gary Shider,Ray Davis,Glen Goins
Gr:Eddie hazel,Michael Hampton
bs:Bootsy or Rodney Curtis
Dr:Tyrone Lampkin
Kb:Bernie Wollell
Horn:Horny Horns
煽り:George Clinton

といったところか
97名盤さん:2001/05/23(水) 02:08
デニス・チェンバース(ドラム)っていつから参加してるの?おしえてください。
98名盤さん:2001/05/23(水) 02:12
96>
ギターはもう一人、‘Blackbyrd’がいてもいいでしょう。
9995:2001/05/23(水) 02:34
>>97
Dennis Chambersは78年から。ジャズドラマーとしてよく来日してるDennis Chambers
って同じ人なの?
>>98
スマソ。Blackbyrdのギターってあまり好きではなくって。確かに上手いんだけどね。
100名盤さん:2001/05/23(水) 10:03
>>98
ブラックバードは、案外煽りの間が悪い。
101名盤さん:2001/05/23(水) 23:23
シンデレラセオリーのAirboundは、隠れた名曲。

リズム部は弱いが、詩が良いし、正調のユニゾンコーラスも心地良い。

俺が天に上る時(葬式)に流して欲しい一曲。
102名盤さん:2001/05/23(水) 23:36
Pファンで歌詞見ている人いるんだ(爆)
それとも英語がわかるのかな?
103名盤さん:2001/05/24(木) 01:05
どこかにP-FUNK関係の対訳が載ってるサイトないかな?
歌詞だけでも良いんだけど
104>99:2001/05/24(木) 12:19
そのデニチェンだよ。
今は一緒にやってないけど。
105名盤さん:2001/05/24(木) 18:31
ブラックバードのソロはツッコミぎみでわりと
おもしろいんだけどね。M・ハンプトンとはちがう
タイプだけど。
106名盤さん:2001/05/24(木) 23:51
>>103

ttp://www.duke.edu/~tmc/motherpage/

ここのlyrics_〜てのに結構歌詞がある。

107103:2001/05/25(金) 01:46
>>106ありがと!あなたは2ちゃんの良心だ!

COSMICSLOPの歌詞、深いなぁ〜
108名盤さん:2001/05/25(金) 05:33
ミニモニのサウンドにはP-FUNK(ファンカデリック)の匂いがする。
109名盤さん:2001/05/25(金) 13:32
>>108
アブストラクトなあの歌詞はまさにファンカデリックって所か。
あんたまさかフライトタイマ〜?
110名盤さん:2001/05/25(金) 20:19
外道変態いるかサインマザーシップ寝起きにおむつ地味にブーチー間違えて横浜ベイホールでアブストラクトあげ
111106:2001/05/26(土) 00:12
>>107 あ、どうも。

COSMIC SLOP良いよねえ。
俺元々パーラ派だったけど、この曲でファンカに重心が移った。
112103:2001/05/26(土) 03:32
俺もCOSMIC SLOPからP-FUNKの聴き方変わった。
そこからジョージ派からゲイリー派に移ったし。
ハードコアジョリーズ収録のライブバージョン、マイケルハンプトンのギターソロも良いけど
ゲイリーのギターソロも味があって良いよね。
113名盤さん:2001/05/26(土) 15:58
スヌープお抱えプロデューサーのミーチウェルズって元Pファンカーなんだね。
なんだか納得。
114名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/05/26(土) 17:48
質問:
@ ファンカーとファンカティアーの違いはどういう違いなの?
115名盤さん:2001/05/26(土) 22:17
PAXの仕業 その1!

あのハコ結構良かったなぁ〜・・・

P−FUNK初体験はあそこのハコでした
116名盤さん:2001/05/27(日) 00:03
こちらもどうぞ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=987840849&ls=50
ちょっと荒れだした
117名盤さん:2001/05/27(日) 01:52
>>114
ファンカティアーの方がPファンクっぽいね
118名盤さん:2001/05/27(日) 13:11
ageとくよ
119名盤さん:2001/05/28(月) 01:23
アゲアゲ
120名盤さん:2001/05/28(月) 16:32
ネタ切れか?
121名盤さん:2001/05/28(月) 18:52
くそスレ対抗age
122名盤さん:2001/05/28(月) 23:18
123名盤さん:2001/05/29(火) 13:17
安芸
124名盤さん:2001/05/29(火) 16:05
実はぼく・・・
ジョージクリントンに会ったことあるんです。
去年P-ファミで来日しましたよね。
僕、仕事で亜米利加にいったんだけど
フツーにエコノミーにいました・・・。(泣
しかも暑くもないのにハァハァいってて
今にもしんじゃいそうだった。
他にも黒い人いっぱいだったけどなんか恐かった。
125名盤さん:2001/05/29(火) 18:15
去年って来日した?
126名盤さん:2001/05/29(火) 18:27
ニーディープが一番好き。
あんまり詳しくないんですけどP-FUNK一派ってファンカとパーラ以外に
どんなのがあるんですか? 良いのがあったら教えてください。
127名盤さん:2001/05/29(火) 21:43
アウトキャストって90年代の本家よりPっぽくない?
アンドレ3000の衣装も含めて。
128名盤さん:2001/05/30(水) 00:08
>>126
Knee deepが好きならP-FUNK ALLSTARSの「URBAN DANCEFLOOR GUERILLAS」がお勧め。
感じとしては70年代末期のファンカデリックといったところかな。
ちょっと前に再発が出たので中古でも手に入りやすいかも。
129名盤さん:2001/05/30(水) 03:12
>>128
「URBAN DANCEFLOOR GUERILLAS」はもってます。いいですよねこのアルバム。
シンセの音色が脳の裏あたりにひびく感じがとってもいいです。
130126=129:2001/05/30(水) 03:18
あとジョージクリントンの「computer game」も大好きです。
131名盤さん:2001/05/30(水) 15:07
>>126
ジューニーのファーストはどう?これも再発出てるけどどうせあまり売れていないだろうから
中古で見つけるのは難しいと思われ
132名盤さん:2001/05/30(水) 20:11
わたしは未だでてないのでは
フィリップ・ウィンやブライズ・オブ・ファンケンシュタインの
アルバムが好きです!
133名盤さん:2001/05/30(水) 23:29
>>132
フィリップ(フィリッペ?)・ウィンのファーストソロアルバムは再発されたと思う。
セカンドってなぜかシュガーヒルなんだよね。
134Wind Chymes:2001/05/30(水) 23:47
>131
俺、5,6年前にジュニーのCDレコファンに売りましたよ。
love you madlyが入ってたやつです。

もうスウェットバンドは出たのかな?
135131:2001/05/31(木) 00:04
>>134
ブレッドアローン?ジャケがぱっと見分からないけど凄く奇妙なんだよね
136名盤さん:2001/05/31(木) 00:15
スウェットバンドは最近買ったけど、中古で。
ダンス・ファンクっぽいかな。
137Wind Chymes:2001/05/31(木) 00:15
タイトル忘れちゃったんだけど
変なスモークの中にちっちゃくジュニーが宇宙服みたいな服着て
馬鹿っぽいポーズで写ってるやつです。
かなり名盤らしいんだけど自分としてはあまりピンと来なくて
セールリストに入ってしまいました・・。
138131:2001/05/31(木) 01:21
あ、それはセカンドかな。 聴いたこと無いんだよね
前中古でサード見つけたんだけど買わずじまい。今思えば買っておけば良かった。
84年作だったと思う。
139126:2001/05/31(木) 15:05
いろいろ知らないのがあって勉強になります。
また質問なんですけどINCORPORATED THANG BANDってなんなんですか?
この前中古で買って音やメンバーを見る限りPだと思うんですけど
詳しく知ってる方いませんか。ちなみに僕が買ったのは
88年の作品で打ち込み全開だけどかっこよかった。
140>139:2001/05/31(木) 23:43
そのまんまだよ。
オールスターズに吸収されて消滅したバンド。
141139:2001/06/01(金) 01:40
>140
なるほどそういうことだったんですか。ありがとうございます。
142名盤さん:2001/06/01(金) 13:49
age
14373:2001/06/02(土) 13:12
ageておく
144名盤さん:2001/06/02(土) 13:35
hitomiの次作はブーチー参加ってホント?
145名盤さん:2001/06/02(土) 22:59
age
146名盤さん:2001/06/02(土) 23:44
age
俺、10年以上前の盤なんだけど今だに好きなんだ、
Mr.Fiddler / With Respect
147名盤さん:2001/06/03(日) 00:41
>>144
???まじで??あの人本当に仕事選ばないなぁ・・・

>>146
そのアルバム評価凄く良いよね。一度聴いてみたいけど数回しか売ってるの見かけたことがない。
148名盤さん:2001/06/03(日) 13:59
あげ
149名盤さん:2001/06/03(日) 23:41
安芸
150名盤さん:2001/06/04(月) 13:34
ザ・パーラメンツのテスティファイ7インチ持ってるけどこれ高いのかな?
今生活に困ってるので売りたい。
151名盤さん:2001/06/04(月) 17:16
>>150
売る中古屋は吟味した方がいいぜ。
値打ち知らないトコだと二束三文ら。
152437名盤さん:2001/06/04(月) 17:43
Zappは、誰が何と言おうと断じてPだ。

>>115
あそこは良かった。輪っか状のスモークが飛んでたりしてバブルってたね。
153名盤さん:2001/06/04(月) 18:13
ZAPPはPというよりは完全にRじゃないの?最初はPでも最終的にはロジャーあってのZAPPじゃない?
オハヨウ系だとあとOHIO(ジュニー)/SUN/DAYTON/などを思い出しますが…
154SPACE_BASS:2001/06/04(月) 21:17
去年大阪ベイサドジェニーに見にいった時、海遊館(字が違うかも)でマイケルハンプトンに会って一緒に写真撮りました。じんべい鮫見てオーマイガーって言ってたよ。フレンドリーでいい人でした。
155 :2001/06/04(月) 22:10
アルバムジャケット(ワンネイションだったかな?)にCocertmasterってクレジットが有って
80年代のレッチリと競演してるビデオにも映ってるアンソニーって奴は10年ぐらい前大阪で
ハコバンみたいな仕事してた。
156名盤さん:2001/06/04(月) 23:46
>>153
Pファンクってなんだ?
157名盤さん:2001/06/05(火) 08:27
>>153
君とキメたい!
158名盤さん:2001/06/05(火) 11:11
156〉
それって何かの邦題のタイトルじゃなかった?
159名盤さん:2001/06/05(火) 13:28
>>158
>>156>>157もロジャー、ザップの邦題だよ。
今手元に資料がないから原題がわからないけど
160名盤さん:2001/06/06(水) 06:07
あげい
161437名盤さん:2001/06/06(水) 10:43
>>153
それもそうだね。自分自身、PがというよりRが好きなだけかも。
まぁ、Roger亡き今、Pの片隅にでも置いといてくれると。(w
162名盤さん:2001/06/06(水) 14:03
161〉
ロジャー亡き今、Pの片隅に置くのってマックスフレーバーのこと?リンチのこと?
ジョージクリントンももう少しロジャーやブーチー・JBのようなショウを見せてくれれば面白いのに・・・・
163名盤さん:2001/06/06(水) 17:54
気分はザッピー!
164名盤さん:2001/06/06(水) 17:56
今年の頭ぐらいにアルバム出したロジャーの息子ってリンチ本人なの?または別人?
リンチは一時ソロ(というコーラスグループ)のキーボードひいていたんだけど。
165名盤さん:2001/06/07(木) 12:18
ロジャートラウトマンUことリンチです。
166名盤さん:2001/06/07(木) 13:33
95年にアメリカでマザーシップが降りてくるライブを見た。
あのUFOがステージ上にあらわれたときは感動したな。
>>162ロジャーやブーチー・JBのショウもいいけど、私的には
マザーシップまた見たいです。
167名盤さん:2001/06/08(金) 12:42
日本のライブでマザーシップは…
無理だろうな。
せめてジョージ、ブーツィー、バーニーの3人が同じステージに立ってくれればいいんだけど。
168名盤さん:2001/06/08(金) 19:48
>>167 ですねー。
ブーツィーの爆音ベースソロ久々にライブで聞きたい。
169>167:2001/06/08(金) 20:43
一度名古屋でやったんだろ?
あの人たちの最後の大ネタなんだからそう簡単にはしてくれないけど。
170‘P‘初心者さん:2001/06/09(土) 00:03
僕は、Pファンクってバラードや、みどるテンポの曲のほうが好きなんですが、邪道ですか?すいません。
171名盤さん:2001/06/09(土) 00:40
>>169そのライブ行きそびれたんだよね・・
今でもボトムライン行けばジョージクリントン直筆の犬の絵が見られるのかな?
>>170レイデイビスが歌うINTO YOU(・∀・)イイ!!
172名盤さん:2001/06/09(土) 15:42
>>170ラバーバンドにもバラードの名曲がたくさんあるよね。
I'd rather be whith youなんてライブでは盛り上がるし。
173名盤さん:2001/06/10(日) 00:01
VANISH IN OUR SLEEPも(・∀・)イイ!!
174名盤さん:2001/06/10(日) 02:07
マッドボーンのボーカルいいよなー。
演奏もすごいけどボーカル勢が充実してるのがPの魅力
175怒れる犬:2001/06/10(日) 04:23
>>170
「PLACEBO SYNDROME」
これ聴くたびになぜか涙ぐんでしまう俺。
176名盤さん:2001/06/10(日) 04:33
>>174
うん、ヴォーカル陣の層の厚さはザッパバンドと双璧だね
177名盤さん:2001/06/10(日) 04:44
「GROOVALLEGIANCE」が最高に好き!
178名盤さん:2001/06/10(日) 16:21
初期ファンカ好きいる?
エディーはもちろんビリーベースのゴリゴリペースや
ビッシャーンって歪んだドラムや怪しいエコー、
たまらなく好きです。
「FREE YOUR MIND AND YOUR ASS WILL FOLLOW」を聞いて
「このCD不良品か?」と言った友人がいた・・・。
179名盤さん:2001/06/10(日) 18:53
ファンかの初期はアメリカン・ロックっぽいね。
180名盤さん:2001/06/10(日) 18:53
ファンカデリックの1st、2ndは
10年ほど前によく煙のお供にしてました。
ハマりすぎて、怖くなったりした事もある。
ホント、宇宙の音楽ってかんじ
181名盤さん:2001/06/10(日) 19:53
>>180
同じく、煙のお供にTALES OF KIDD FUNKADELICを聞いていた時のこと、このアルバムUNDISCO KIDDなどノリの良い曲が多いのだが、
タイトル曲のあまりのオドロドロしさにぶっ倒れた奴がいた。
そいつはそれ以来、怖くてファンカが聞けないと言う・・
182名盤さん:2001/06/10(日) 21:27
初期〜中期ファンカは煙とよく合うよね。
というかレコーディング中も相当ぶっ飛んでいそう。
183 :2001/06/10(日) 22:41
ギャラはもらえないけどクスリと住む所とメシの心配しなくて済むようになるから
皆P軍団に居るんだよ。
184名盤さん:2001/06/10(日) 23:12
初代ギタリストのTAWL ROSSはバンドの財政難の時
一人でアシッドを大量摂取してクビになり、その後釜に
ゲイリー・シャイダーが入ったらしい。
185名盤さん:2001/06/10(日) 23:16
アースツアーのビデオで客から渡されたジョイントを
嬉しそうに一服するジョージの姿がステキ!
その後、歌うのをやめてまで一服するグレンゴインズも
イカス!
186名盤さん:2001/06/10(日) 23:48
タウルロスってビリーベースが声かけても分からないほどに薬で廃人になっちゃったんだよね。
いったいどれだけやったんだ。
187名盤さん:2001/06/10(日) 23:49
>>185
あれ本当においしそう!
コーラス(ブライズ?)も目がトロンとしてた
188>184:2001/06/11(月) 00:58
ブツはバンドの大切な財産だからな。
189名盤さん:2001/06/11(月) 11:42
ファンカデリックの1971年ライブ盤、今聴き返してみたら(・∀・)イイ!!
190名盤さん:2001/06/11(月) 17:26
クラブチッタでのアースツアーのとき(前座のブーチーがビデオになっている奴)
自分は終電車に乗れないかと思って途中で帰っちゃったけど、ちゃんとみんな最後まで見た?
確か17時くらいからで自分は23時半にはくじけちゃったけど・・・・
こんな長いコンサートはあとはゴーゴーくらいじゃない?
191名盤さん:2001/06/12(火) 01:09
新事実!!!!!
ビリーベースがジェニファーロペスのプロダクションアシスタントやってる。
でもなぜ??
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=984787388/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/itemid=1327921
192>>189:2001/06/12(火) 01:50
あのライブ盤はサイコーに好きです。
1曲目のAlice in my fantasies からもっていかれますねー。
マゴットブレインも、別にマイケルがだめって訳でなく、
やっぱエディーはスゲーなーと思わされます。
タウルロスのバッキングも以外と好きだったりして・・
193名盤さん:2001/06/12(火) 02:10
>>191
ホントだー!!ビリーベースファンとしてはどんな仕事でもいいから、ガンガンやって一生現役でいてほしいです。
でジョージより長生きして暴露本とか出してほしいなー。
あっ、別にジョージに早く逝ってもらいたいわけではないです。
194名盤さん:2001/06/12(火) 03:07
195名盤さん:2001/06/12(火) 03:57
Pのオカズってなんなんだろ、
やっぱコークかな、スライもそうだったし
草は常用なんだろうけど、あのスペーシー感からして
アシッドもあるだろうなぁ。サン・ラとかどうなんだろ?
196名盤さん:2001/06/12(火) 10:48
>>194
そのCM、MTVで1回だけ見たんだけど、初めてみたときは突然出てきたから驚いたな。

>>195
もしかしたらサーノウズの象の鼻はコカイン摂取するために変化したのでは??
197名盤さん:2001/06/12(火) 19:18
>>193
マイケルペインは昔フランスのお子さまラッパーのプロデュースしていたね
みんな何かと稼いでるよ(藁
198名盤さん:2001/06/13(水) 11:39
age
199名盤さん:2001/06/14(木) 01:52
あげておくよ
200ブブンブブンブーン:2001/06/14(木) 03:19
>>178(初期ファンカ)
 いま、はじめてmorpheusで取ってきた「Mommy, What's a Funkadelic?」を聴いているが、
 これはやばい。なんで今まで買ってなかったんだろう? 
201名盤さん:2001/06/14(木) 03:42
IF YOU WILL SUCK MY SOUL,
I WILL LICK YOUR FUNKY EMOTION!!
ってやつですね。
炸裂ファンク=ブラックロックで逝きまーす。
I'm spaced out!!
では、さよならー・・・
202名盤さん:2001/06/14(木) 09:40
>>200
カサカサカサカサカサ…………
203名盤さん:2001/06/14(木) 11:34
倉木麻衣のビデオにちらちら映ってる紫のジャケットを着たKeyはバーニー?
204名盤さん:2001/06/14(木) 19:52
あげておく
205名盤さん:2001/06/14(木) 19:52
あげておく
206名盤さん:2001/06/15(金) 00:04
>>200アベッチャ!
207名盤さん:2001/06/15(金) 00:15
>>202            ,        _________________
  .  /\    /.\     /
  . /\( /\´∀`)\  < カサカサ...If you will suck my...
  /      .\    ヽ   \_________________
 ./         .\  ⌒
.⌒          .⌒

|     /⌒ミ
| ∵‥  > 冫、) ‥∵
|  ._ )  `/ ______   チューチュー
|∵‥/_/|‥∵      ..\   /\
|( / 人  \  ))    (・∀・/\ )/.\
| /  / |   ヽ         /        .\
|                 ⌒          ⌒
208名盤さん:2001/06/15(金) 00:55
>>207 ワラタ
なんだかペドロベルタッチだね
209名盤さん:2001/06/15(金) 17:46
アゲッチャ!
210餌泥塀汁:2001/06/15(金) 22:26
>>79 IF YOU GOT FUNK YOU GOT STYLEのドラムは
10代のデニチェンらしい。どっかのインタビューで読んだ。
MOTERPAGEは歌詞がのってるのがいいね。
これに翻訳の達人をカマスとけっこう笑える。
  COSMIC SLOP>>宇宙の水っぽい食物
  MAGGOT BRAIN(LIVE)>>ウジ脳(生きている)etc....
211名盤さん:2001/06/16(土) 03:30
>>210
自動翻訳サーバにかますともっと面白いよ
http://www.excite.co.jp/world/url/
ここがお勧め
212211:2001/06/16(土) 03:32
おむつダッグアウト

来たプレー?
おむつ横穴(x2)の中で
おお、君主、君主!
私たち、そのように?
ここに、それは再び来ます。
Hohoho
ダッグアウト中の楽しみ!
はい、?
来たプレー?
おむつダッグアウト(x2)の中で
立ちます!
それを振ります!
?
私を見ます。
来たプレー
おむつ横穴中で
皆、今回それを行う。
来たプレー
おむつダッグアウト(x2)の中で
おい!
Cooooome plaaaay?
おむつダッグアウトの中で
(x4)
あなたがダッグアウトによって意味するもの?
Cooooome plaaaay?
おむつ横穴中で

意味わかんねぇ
213210:2001/06/16(土) 18:46
素晴らしい!この世はまったくグルーヴィー!
214名盤さん:2001/06/16(土) 19:26
hiphopのツマミネタにも、ハウスにも
音響派にもリスペクトされているP-FUNKなのに
イマイチ人気がないのはなんでなんだろ。
RUNDMCの前座やった、変な男のグループがありましたね
松田ナントカってモデルのいた…
215名盤さん:2001/06/16(土) 19:41
>>212 COSMIC SLOPの1曲目ですよね。
おもろい
216名盤さん:2001/06/16(土) 20:06
>>214 今人気がないのは・・・みんなおっさんだからだっ!
ジョージは還暦、キッドファンカデリックも40後半。
人気なくはないと思う こんなもん
217名盤さん:2001/06/16(土) 22:12
タウルロスのCD売ってる店だれか知りませんか?
218名盤さん:2001/06/17(日) 00:14
>>217
そんなCDでてるの?
エディヘイゼルのアルバムの再発もまだだね
まさか本当に人気無いのか?
219名盤さん:2001/06/17(日) 02:44
>>216
ここのスレ見てるの4〜5人しかいないような気がする…
220名盤さん:2001/06/17(日) 19:29
age
221名盤さん:2001/06/17(日) 20:19
Shit, Goddamn, get off your ass and jamと
久しぶりにライブで大声あげて叫びたい!!
222名盤さん:2001/06/18(月) 02:10
今年はもう来ないのかな〜
223名盤さん:2001/06/18(月) 13:13
シャブ打ったときのButt-to-Butt Resuscitationはサイコーでした。体がかたまって動きませーん。みんな、ファンカはやっぱりジョイントorコークですか?僕はどうしても覚醒剤に逝ってしまいます。P-Funkは、ライブよりも、完全防音の部屋でなにかキメながら大音響で聞くのが良いかと。
224223:2001/06/18(月) 13:25
このスレはじめて見たんだけど、みなさん、何歳くらい?10年位前にHipHop方面からの再評価があってCDの再発、新譜、来日ラッシュがありましたが、いまだに好きな人がいるとは嬉しいもんです。僕(37)はAtomic Dogからのリアルタイムですが、今でもたまに聞くとシャブ&コークの酸っぱーい風味がフラッシュバックしてきます。ちなみに、最新のアルバムってなんでしょう?
225名盤さん:2001/06/18(月) 13:48
このスレもそろそろ終了かな・・・・・・
226名盤さん:2001/06/18(月) 14:12
>>233
BUTT-to-BUTTよりTales of lidd Funkadelicのほうがやばくないか?
BUTT-to-BUTTはブチブチブチィってシンセがスカトロっぽいよね。
227名盤さん:2001/06/18(月) 16:15
アシッドできまり。
228217:2001/06/18(月) 19:13
Pヴァインはエディの再発やるべきだろ。(事情あんだろな)
で、しつこくタウルCD情報もとむ!
229名盤さん:2001/06/18(月) 21:20
230228:2001/06/18(月) 22:08
>>229 ありがとうっす。やっぱ通販きゃないか・・・・
231名盤さん:2001/06/18(月) 23:22
タウルってまだ生きてるの?
>>229を見る限りP組はジェロームしか参加していないのが気になるが。
232宇宙汚水:2001/06/18(月) 23:48
>>231
オレは、参加者よりも、パーソネルにある
Clavinet, Organ, Rhodes, Grand Piano, Melodica, Analog Synthesizers and
Keyboards:ってのにファンクを感じちまったね。クラヴィとArpオデッセイがあればメシ3杯食える。
233名盤さん:2001/06/19(火) 02:54
これっていつ頃の録音なんだろう?
234ウジ脳(死にかけ):2001/06/20(水) 20:27
初期ファンカ再結成希望!
故人の穴はマイクとジェローム+ゲイリー
最近の営業くさいオールスターズはいらん!
235P. E. Squad:2001/06/21(木) 15:02
>>232
やはりファンカはmoogよりArpですか。リーチョンよりバーニーですか。同意です。最近では意外とフィドラーですね。
ポジションごとの人気投票なんかもしてみたいですね。機材も含めて。
236名盤さん:2001/06/21(木) 20:14
私はファンカ派ですが最近モーターブーテイーアフェアーを聞きなおして
いまさらびっくり。音の万華鏡ってか、花びら大回転てか。
この過剰な感じはジュニー色では?
てコトで彼に一票。
237名盤さん:2001/06/22(金) 00:14
♪らんぷ おぶ すてぃ〜る すきん!
238名盤さん:2001/06/22(金) 13:42
バーニーのクラビに一票
239名盤さん:2001/06/23(土) 06:12
ビリーベースの目つきに一票
来日したときコエーなと思った
240エルトンジョン:2001/06/23(土) 06:18
昨夜新宿駅南口でDEREKっつうベースぶりぶり弾きながら路上で
歌ってる黒人見たんだけど、彼CD出しててゲイリー・シャイダー
も参加してるって言ってた。タイトルは"Operation Boomski"
241名盤さん:2001/06/23(土) 18:37
なんかのライブVでアフロにレインボーのメッシュいれた
ゲイリーの目つきが尋常じゃなかった。
たしか高所作業車にのって歌いながら現れたような、
その姿はファンキーの一言。
242宇宙汚水:2001/06/23(土) 20:53
ドラムはジェロームブレイリーに一票
243名盤さん:2001/06/24(日) 01:50
age
244名盤さん:2001/06/24(日) 02:12
>239
確かにビリーベースの目つきコワイです。
245エジプト人:2001/06/24(日) 23:29
黒魔頭(こくまとう)/ ファンケデリック
まえに大阪の中古屋で壁にかかっていたmaggot brainにこんなオビが!
その場に凍りつきましたね・・・・ジャケとおなじぐらい意味わかんない
買っときゃよかったといま激しく後悔
246名盤さん:2001/06/25(月) 00:31
>>245
初期ファンカに日本盤が出ていたなんて初耳。その当時からのファンって今どのくらいいるんだろう。

ゲイリーはオムツ姿のままワイヤーでつられてバップガんを構える姿に萌え。
247名盤さん:2001/06/25(月) 01:04
>>245
見てみたいな、それ。
邦題もゴイスだが、ファン*ケ*デリックも(w
248名盤さん:2001/06/25(月) 16:18
”恐怖の頭脳改革”なんてのと比べるとかなりなげやり。
249名盤さん:2001/06/25(月) 22:47
>>248
それはなんの邦題なりか?
250名盤さん:2001/06/25(月) 23:24
EL&P"Brain salad なんとか”ギーガーのジャケのやつ
251名盤さん:2001/06/25(月) 23:37
脳味噌サラダって邦題にならなくってヨカタね
252名盤さん:2001/06/25(月) 23:55
はいはい
253名盤さん:2001/06/26(火) 23:10
age
254名盤さん:2001/06/27(水) 03:27
あげ for the down strokes
255名盤さん:2001/06/28(木) 00:53
DATオチ防止!
256名盤さん:2001/06/28(木) 07:03
マゴット・あげ
257名盤さん:2001/06/29(金) 21:21
ここもやばくなってきたな
258名盤さん:2001/06/30(土) 16:55
age
259名盤さん:2001/07/01(日) 23:26
周りに全くP-FUNK聴いている人がいません。
彼らはどこに生息しているのでしょうか?
260名盤さん:2001/07/01(日) 23:47
>>234
営業臭い、ねえ。確かに70年代後半と比べたらそう言いたくもなるけど
去年のBAY HALLでは4時間近くやってくれたし、演奏も全く手抜きなんかなかったよ。
つまんねえ息子や娘のrapが無いぶん中だるみもせず演奏も締まってたし。
(単に日本に来てなかっただけなんだろうが)
 新曲があったってどうせ詰まんないんだから、
パッケージショーでも4時間名人芸を見せてくれた方が俺は好きだな。
261名盤さん:2001/07/02(月) 00:11
洋楽HP出来ました。投票やってますのでご協力お願いします!http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/9257/
262名盤さん:2001/07/03(火) 10:14
最近のライブは時間ばっかりかけてどうもダラダラしてるような感じがしたけど。
ただそのBAY HALLでのライブは見ていないが。
263名盤さん:2001/07/03(火) 10:37
ヘッドハンターズのブラックバードってどうよ。結構熱いぞ。
264gda:2001/07/03(火) 23:09
>>263
彼のギターはエディへイゼルと比べちゃうと、どうもカッチリ
しすぎてて好きになれないなあ。
265名盤さん:2001/07/04(水) 00:43
>>264
激しく胴衣。ちょっと行儀が良すぎるというか。嫌いではないんだけどね。
でもPファンクのギタリストって人が多い割にはちゃんとみんなそれぞれ個性があるのが凄い。
266263:2001/07/04(水) 09:41
 セカンドは確かにフュージョン色強くてなんかサンタナがジャズやってるみたいだけど、
ファーストでのプレイは結構好きだな。特に最後の曲なんかアームこそ使ってないがジミヘン
度が高いし、おまけにサイケな処理がされていてニンマリ。
267名盤さん:2001/07/05(木) 08:11
age
268名盤さん:2001/07/05(木) 22:04
あげとく
269名盤さん:2001/07/07(土) 02:01
ここってあんまりパーラについての書き込み無いね。
どちらかといったらパーラの方が好きなんだが。
270名盤さん:2001/07/07(土) 02:16
パーラの音はなんであんなに重いんだ?
271名盤さん:2001/07/07(土) 18:57
>>270
パーラ、ファンカとP本体は大抵音重いね。
軽いのがいいのならディスコっぽいパーレットなんてどう?
それでも他と比べると重いけど。
ブーツィーもファンカファンからすると軽いけど、ファンクとしては結構重い。
272gda:2001/07/07(土) 22:50
ブーツィーのベースって音色は軽いのに何で重く聞こえるんだろ?
273名盤さん:2001/07/07(土) 23:15
>>271
パーレットは重いと思うけど・・・
ファンカだけはそんな重いとは思えないんですよ。
274名盤さん:2001/07/08(日) 01:37
ファンカの中期、キッドファンカデリックの頃は重すぎて聴く人選ぶと思われ
275名盤さん:2001/07/08(日) 14:25
あげ
276名盤さん:2001/07/09(月) 00:15
あげ〜
277名盤さん:2001/07/09(月) 01:09
P・ファンクで1番重いアルバムは?
278名盤さん:2001/07/09(月) 01:11
マーキュリーから出たベストの3枚組アナログは一枚あたり180gと重いよ
279名盤さん:2001/07/09(月) 01:46
P・FUNKっておやじくさい・・・・・・
280名盤さん:2001/07/09(月) 01:50
ギャグもおやじギャグ・・・
281名盤さん:2001/07/09(月) 03:19
>>277
 ファンカなら「Let's Take It To The Stage (1975) 」、
 パーラなら「Funkentelechy Vs. The Placebo Syndrome (1977)」あたりか?
282名盤さん:2001/07/09(月) 20:20
パーラメントのファーストは重すぎるね。
283名盤さん:2001/07/10(火) 02:47
ここってブーツィーファンはいないのかな?
284名盤さん:2001/07/10(火) 02:57
ではそろそろブーツィースレをたてるか。
285名盤さん:2001/07/10(火) 03:18

    _,―Σ⌒3―、_
    /∴: : : : :~~~~. .   . .\
   /∴: : : : : : : . . . .  . . . . .\
  /∴∴: : : : : : :━━━. .━━━ヽ
  /∴∴: : : : : : . . ⊂●⊃. .⊂●⊃ |
 /∴∴: : : : : : :⊂⊃. . . . . . . . . .⊂⊃
 |∴∴: : : : : : : :. . . . . . <>. . . . . .|
 |∴∴: : : : : : : : : : . . . . . . . . . . . . :|
  |∴∴∴:/: : : : : : : . . . . . . . . . . . |
  \∴∴(: : : : : : : : : : : . . . . . .、/
   \∴∴(⌒ヽ∴∴:∴∴∴∴/(⌒ヽ
    ~ー、∴∴∴∴∴∴∴:_.-~
        ̄ ̄―┼┼一~
            ||
           ⌒ ⌒
286名盤さん:2001/07/10(火) 11:19

ペドロベルっぽいね
287名盤さん:2001/07/10(火) 17:40
サルベージ
288名盤さん:2001/07/11(水) 01:15
保全あげ
289名盤さん:2001/07/11(水) 11:26
ファンクとは音の隙間だbyジョージクリントン
290名盤さん:2001/07/11(水) 23:45
あげるか
291名盤さん:2001/07/12(木) 00:09
ひとつになれ
292名盤さん:2001/07/12(木) 02:13
>>291
ワンネイション?
293名盤さん:2001/07/12(木) 02:21
アンダーアグルーヴ?
294名盤さん:2001/07/12(木) 16:51
ジョージ・クリントンはメンバーに
ギャラをしっかりと払うように!
P・ファンクはメンバー多すぎるぞ〜!!
295名盤さん:2001/07/13(金) 00:01
>>294
多いときはバンドメンバーだけで50人以上でツアー回っていたらしいからね
296>294:2001/07/13(金) 00:05
何を寝呆けた事を。
奴等はさんざん上物のヤク回して貰って寝るとこと食い物の世話してもらってるから良いんだよ。
文句を言う義理が有るのはバーニーとかのアースツアー参加組でその後
離れた奴等だけだよ。
297名盤さん:2001/07/13(金) 00:27
ギャラはともかく印税はちゃんと配分してあげたほうがいい
298名盤さん:2001/07/13(金) 00:44
今じゃジョージクリントンにすらまともに印税が懐に入ってきていないんだってさ
299名盤さん:2001/07/13(金) 01:36
うーむ、P一座も大変なことになってますなー
いまでも連日営業でてるみたいだしね
ま、メジャー落ちたってONE NATION!!なのだ。
300名盤さん:2001/07/13(金) 01:47
CHARLYから出たWARNERのファンカは買うなって
クリントンが言ってたよね。
301名盤さん:2001/07/13(金) 23:53
フロント創刊号でジョージクリントンのお宅訪問なんてぶっ飛んだ企画やっていたね。
ブラックバードの奥さんがジョージの娘さんなんだとか。
302名盤さん:2001/07/14(土) 00:22
>>301
それはなんだ?雑誌?
303301:2001/07/14(土) 02:09
>>302
そう。現在はブラストというヒップホップ中心の雑誌になってる。
304名盤さん:2001/07/14(土) 18:31
中野、早稲田通り沿いのブックオフで
MR.FIDDLER/WITH RESPECTが300円だったぞ。
今、見てきたとこなので、まだあるはず。急げ。
それからWARが750円で数タイトルあった。
305 :2001/07/14(土) 18:32
306名盤さん:2001/07/14(土) 21:49

ブラクラ注意報
307名盤さん:2001/07/14(土) 21:51
>>306
踏みました…
308名盤さん:2001/07/14(土) 22:57
ブラクラよりタチが悪いな
309名盤さん:2001/07/14(土) 23:09
>>308
304は本当だよ。親切心のつもりだったんだが…
310名盤さん:2001/07/14(土) 23:32
>>309
どの書き込みもあんたの書き込みに対してのレスとは思えないのだが…
311名盤さん:2001/07/14(土) 23:34
>>310
そうか。勘違いだったか。
312名盤さん:2001/07/15(日) 00:23
>>311
ブックオフやハードオフってけっこう掘り出し物が見つかったりするよね。
313名盤さん:2001/07/15(日) 00:31
By Way Of The Drumのアルバムをnapsterで見つけた時は涙が出たよ。
314名盤さん:2001/07/15(日) 01:03
>>313
アルバム存在してるの?シングルなら持ってるんだが
315313:2001/07/15(日) 02:50
>314
ブートで出回ってるみたい。
smell my fingerのデモアルバムもあった。
316名盤さん:2001/07/15(日) 03:24
聴いてみてどう?
By Way Of The Drumはまったくピンとこなかったんだけど
317名盤さん:2001/07/15(日) 23:30
www.audiogalaxy.com/
「bwotd」で検索すると5曲はみつかります。
318名盤さん:2001/07/16(月) 00:20
>>317
ダウンロードしようとするとエラーを起こします…
また後でやり直してみます
319318:2001/07/17(火) 00:29
やっぱりだめっす
320名盤さん:2001/07/17(火) 00:31
同じくだめ
321名盤さん:2001/07/17(火) 22:28
テレホタイムにWinMXに繋いでおきます。
見つけやすいようタイトルの頭に「2ch」と付けてます。
322318:2001/07/17(火) 23:39
>>321
ありがとう。でもうちマックなのでWINMXないのでふ。
323名盤さん:2001/07/18(水) 22:11
70年代ファンクスレどっかいっちゃったね
324zillatron:2001/07/19(木) 00:43
ブーチィのZILLATRONなんて憶えてる??
ギターがバキバキにROCKのやつ。
325名盤さん:2001/07/19(木) 01:10
ギターがスティービーサラスだっけ?
326名盤さん:2001/07/19(木) 20:37
バケツ頭にきまっとろーが!
327zillatron:2001/07/19(木) 23:36
>>325  BUCKETHEADだよプロデュースはここで不人気???のBILL LASWELL!!
328名盤さん:2001/07/19(木) 23:45
ビルラズウェルってPファンクファンから人気ないよね

ブーツィーとスティービーサラスが一緒にやってるグループって何だっけ?
329名盤さん:2001/07/20(金) 00:09
>>328
THIRD EYEです。
PRODUCEだけしてりゃいいのに、自分でループ作ったりリズム隊を
自分の人脈に差し替えたりするから嫌われるんよ、ラズウェルの馬鹿は。
330名盤さん:2001/07/20(金) 01:55
ビルラズウェル、またハービーハンコックとやるみたいだね。
331名盤さん:2001/07/20(金) 23:59
ちょっと上げておくか
332in福岡:2001/07/21(土) 01:28
深夜映画で「ミッドナイトをぶっとばせ!!」が放送されるよ。
P-FUNK出るよ。
この中でやってる曲イイよ。
333名盤さん:2001/07/22(日) 16:20
パーラメントって2流学園物映画にも出ていたな。
PCUだっけか
334名盤さん:2001/07/22(日) 23:11
PCUではプリンスのカバーもやっていたな
335名盤さん:2001/07/23(月) 09:35
みんなこのスレに飽きてしまったようだな…
336zillatron:2001/07/24(火) 01:53
やっぱり新譜でないとだめなのね
337名盤さん:2001/07/24(火) 01:56
一時期新譜がでまくったのにな。P-VINEのがんばりもあったけど。
ドーンシルヴァのソロアルバムはどうだったんだろう?
338名盤さん:2001/07/24(火) 11:57
>337
ユニオンで売ってますよ。

ここのFUNK FLASHESに興味深いニュースが多々あります。
www.funktothemax.com./
339名盤さん:2001/07/24(火) 13:13
>>338
マジ?買おう。
340名盤さん:2001/07/25(水) 00:41
ゲイリーのソロってあるのかな?
あるのなら是非買いたい。

あとU.S.MUSICってグループ、シングルは出してるようだけどアルバムはあるの?
341名盤さん:2001/07/25(水) 23:40
ヲイヲイ、ドロドロファンクスレが倉庫逝きになってしまったようだ。
342名盤さん:2001/07/26(木) 07:44
age
343リエ蔵:2001/07/26(木) 08:00
>>28
ttp://www.stranglers.net/index.html
ここはどうですか?

しかし、七福神さんはスゲーなあ。
344リエ蔵 :2001/07/26(木) 08:16
いけね
343は誤爆でした。
345名盤さん:2001/07/26(木) 18:23
あげ〜
346名盤さん:2001/07/26(木) 19:57
糞スレに負けるなアゲー
347名盤さん:2001/07/27(金) 02:03
あげ
348名盤さん:2001/07/27(金) 17:44
あげ
349名盤さん:2001/07/27(金) 21:46
あげ
350名盤さん:2001/07/28(土) 00:58
7/22はクリントンおやじの誕生日だったんちゃうかな。
たしか1941生まれだから、還暦だね。
来日時には赤いちゃんちゃんこ希望。
しかも、いかにも浅草で買ったぽいやつ。
351名盤さん:2001/07/29(日) 16:34
ハッピーバースデーあげ
352名盤さん:2001/07/30(月) 08:30
フジロックにP呼んでくれないかな
353名盤さん:2001/07/30(月) 16:58
ギャラは格安らしいから難しくは無いだろう。
ロラパルーザには出たし。
354名盤さん:2001/07/30(月) 23:15
>>353
同じロラパルーザに出た少年ナイフのメンバーが語っていたけど、P軍団の出番中
ゲイリーのオムツが外れてしまい見てしまったんだとか。
355名盤さん:2001/07/30(月) 23:39
age
356名盤さん:2001/07/31(火) 00:14
>>354
笑ったwww
357名盤さん:2001/07/31(火) 09:11
ジョージクリントンのQUICKIE聴いてて思ったんだが、
この人なんであんなに声変わりしちゃったんだろう?
やはり吸いすぎなのかな。

非常に残念でしょうがない。
358名盤さん:2001/07/31(火) 23:54
あげ
359名盤さん:2001/08/01(水) 00:07
>>357
 吸い過ぎかどうかはわからないけど、確かに声は出ないですね。
 ライブでは「Red Hot Mama」あたりの曲はシャウトのみで押し切れるので
 まあまあ、聴けますね。 Ride On!
360 :2001/08/01(水) 19:42
ジュニーが入ってるSOUL2SOULをやっと聞いた.
つまんねー!
しっかりしろー!
361名盤さん:2001/08/01(水) 22:30
>>360
そんなのあるの?初耳だった。
362名盤さん:2001/08/01(水) 23:32
ソウル2ソウルじたいがつまらない
363名盤さん:2001/08/01(水) 23:57
初心者なんですけど、とりあえず、Mothership Connectionと
One Nation Under A Grooveを買いました。
次はなにがいいですか?
364名盤さん:2001/08/02(木) 01:08
>363
ぶ〜ちぃ〜らば〜ばんど
365名盤さん:2001/08/02(木) 02:41
>363
 アースツアー
366名盤さん:2001/08/02(木) 02:56
>>363
UNCLE JAMS ARMY
367名盤さん:2001/08/02(木) 03:58
www.thefunkstore.com/TheFunkStoreTV.htm
368名盤さん:2001/08/02(木) 04:01
www.thefunkstore.com/TheHypeBox.html
369ヘルベチカ3000A.K.A.1:2001/08/02(木) 11:33
>>363
ファンケンテレキー&プラシーボシンドローム
正規なPではないけどZAPPの1st&2ndも良いよ
370名盤さん:2001/08/02(木) 11:44
>>363
やっぱアースツアーライヴだろうね。
出来ればアナログで。

おまけのアイロンプリントシールまだ持ってるけど
もうプリントできないや・・・
371ヘルベチカ3000A.K.A.1 :2001/08/02(木) 18:41
ジミヘンのようなサイケロックが好きなら初期ファンカやパーラの1stを
聴いても良いかもね。

俺恥ずかしながらアースツアーライブ聴いても最初は全然ピンと来なかったんだよね。
そのころはまだPファンク聴き始めた頃で曲もまだ数曲しか知らなかったし。
でもビデオ見てぶっ飛ばされて、それから聴くようになった。
372名盤さん:2001/08/02(木) 20:54
1,2年前の話で恐縮なんですが、
バーニーの公式サイトのBBSで
SOUL2SOULで打ち込みやってた日本人(名前忘れた)がロンドンから
コンタクトとりたいっ、てな書き込みあったでしょ。
あれ結局、どうなったのかな?
>>360、なんか知ってたら教えて
373ヘルベチカ3000A.K.A.1:2001/08/02(木) 21:11
>SOUL2SOULで打ち込みやってた日本人
屋敷ゴータ?
374名盤さん:2001/08/03(金) 00:32
あ、鯖動いたYO!
375名盤さん:2001/08/03(金) 03:44
>>367-368
こんなサイトあるんだね!知らなかった。サンきゅ。
376名盤さん:2001/08/03(金) 10:18
洋楽板で書くと叩かれるかもしれないけど、P-FUNKっぽい日本のバンドってあるのかな?
爆風スランプの前身がそれっぽかったとは聞いたけど音源なんてあるのかな?
377363:2001/08/03(金) 17:36
アースツアーライブを買いに行ったら
売ってませんでした。

Dr.DreのG-Funk繋がりから聞こうと思ったんですけど。
ロックはピンクフロイドが好きです。
378ヘルベチカ3000:2001/08/03(金) 20:17
>>377
初期G-FunkはP-FUNKをネタにしている事は多いけど、G-Funkのようにレイドバックした
P-FUNKは…あったかなぁ。

そういうつながりで聴くのならば、このスレではあまり人気のないジョージクリントン
の1stも面白いかも。有名なアトミックドッグも入ってるし。
P-FUNK ALLSTARSも良いよ。
379名盤さん:2001/08/04(土) 02:33
G・クリントンの1stはほんとかなりの傑作!
タイトル曲のコンピューターゲームなんかスゲーカッコイイ!
380名盤さん:2001/08/04(土) 03:24
www.420Tripfest.com
381名盤さん:2001/08/04(土) 04:10
マゴット ブレイン だね!
382名盤さん:2001/08/04(土) 18:45
>>380
そこのサイト辿ったらゲイリーマーシャルシャイダーって人が出てきたが、
まさかゲイリーの息子??
383名盤さん:2001/08/05(日) 11:39
あげ
384名盤さん:2001/08/06(月) 04:36
age
385名盤さん:2001/08/06(月) 05:42
ジャケットのマンガが大好き!
386ヘルベチカ3000:2001/08/06(月) 14:30
ペドロベル(・∀・)イイ!!
387釜井@ギャングスター:2001/08/06(月) 20:55
>>363
Some Of My Best Jokes Are Friends
Released: 1985

Dr.DREからなら80年代G・クリントンでしょう。
P-FUNKというよりこの手の打ち込みになってからだね。
SNOOPとかの原点もこの辺。
388名盤さん:2001/08/07(火) 00:07
>387
G・クリントンの3枚目ですね
2枚目よりもへヴぃなファンクがあるね。
389ヘルベチカ3000:2001/08/07(火) 03:03
あのころのジョージクリントンは70年代と比べるとあまり注目されないよね。
名曲たくさんあるのに。
ただペイズリーパーク所属以降はあまり好きになれないな。
390名盤さん:2001/08/07(火) 20:06
あげ
391釜井@ギャングスター:2001/08/07(火) 20:37
>>388 >>389
この辺を好意的、ポジティブに受け入れて聞いていた人が居るとは感激です。
年代的に80年代G・クリントンはちょうどP-FUNKの下降線の途中で、
批評も間抜けなものばかりだったような記憶がある。
しかしDr.DREとかSNOOPとかは、基本的にここに原点があるように感じています。
392ヘルベチカ3000:2001/08/08(水) 02:22
>>391
80年代のクリントンの評価が低いのは、このスレでもそうだけど、P-FUNKファンと言っても
初期ファンカが好きな人もいればホーニーホーンズが好きな人もいるわけで、人それぞれ
評価が変わってしまうのは残念ながら仕方がない、と諦めていました。
でも誰がなんと言おうがいい物はいいのです。
スヌープのお抱えプロデューサーのミーチウェルズ、ジョージの息子TREYLEWDのバンドメンバー
だったね。Cecil Womack Jr.ってのがどうも彼らしい。

そういえばここまだホーニーホーンズのネタが出てきていないね。ブーツィーネタも少ないし。
バーニーのソロも・・・
まだまだスレの寿命尽きなさそうでヨカタ。
393まだまだ〜:2001/08/08(水) 03:05
P好きの日本人ならばまずここを読まねば。
http://sv.jcss.ne.jp/~maggot/funk/index2.html

>>376
爆風銃(バップガン)ならP-VINEからCD出てるよ。
394名盤さん:2001/08/08(水) 11:24
ワシは70年代中旬の各プレイヤーが必殺のフレーズ合戦してた頃が好きでスな
80年代は曲としてはまとまってるよね
blackbirdとハンプトンはもう少しがんばらにゃ
395ヘルベチカ3000:2001/08/08(水) 14:11
>>393
リンク先のサイト見ていたら、ゲイリーシャイダーとライジカーリが同い年と
知ってビックリ。

ところで爆風銃のアルバム、内容はどう?
396ななし:2001/08/08(水) 14:16
カーとの位置はだれもReplaceできません。。。
397名盤さん:2001/08/08(水) 17:40
YAHOOのP-Funk板、マニアックだよね。怖くて書き込めない。
書き込み少ないのもよく分かるよ。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1834588&tid=pfunka5ua5a1a5sa4oa4aaa4ia4sa4na4aba1a9&sid=1834588&mid=1&type=date&first=1
398名盤さん:2001/08/08(水) 18:30
>>397
俺、書き込んだことあるよ。
怖いから質問の形を借りて(藁
399名盤さん:2001/08/08(水) 21:20
俺の友達から聞いたのですが2000年2月の東京公演の時マゴットブレインを演奏しなかった
そうですが事実ですか?
俺にはとても信じられないんだけど(横浜では演ってた)誰か教えて。
400名盤さん:2001/08/09(木) 00:46
400
401名盤さん:2001/08/09(木) 01:02
>>399
赤坂のやつかな?アレはサイテーのライヴだったと聞いてるけど。
漏れは横浜の最終公演見に行ったけど、マイケルが耳をつんざくようなボリュームでやってたよ。
ブラックバードが10分くらいライトハンドでソロやってたなぁ、見てて飽きた(藁)。
402名盤さん:2001/08/09(木) 17:17
やっぱり最近のPのライブって、長いだけでダラダラしてるの?
403名盤さん:2001/08/10(金) 14:41
gt6
404名盤さん:2001/08/10(金) 17:34
良スレ上げ
405名盤さん:2001/08/10(金) 22:10
つーか前から、ダラダラしてなかった?
ギターソロ長すぎて途中で帰った記憶も・・・

関係ないけど、10年ぐらい前、汐留で10日ぐらいライヴやってたでしょ?
あれ、たしか1日しか行けなかったんだけど、演奏は全然記憶に残ってない。
どうだった?
406名盤さん:2001/08/11(土) 13:11
age
407ヘルベチカ3000:2001/08/11(土) 14:47
クインシージョーンズの曲でジョージクリントンがプロデュースしてる曲なんてあるの??
グヌーテラでタイトルだけ見つけたんだけど、残念ながらダウンできなかった。
408名盤さん:2001/08/11(土) 15:45
>407
そのジョジクリはGeorge S Clinton(別人)のことじゃないかな。
409ヘルベチカ3000:2001/08/11(土) 17:55
>>408
なるほど 納得できました
410名盤さん:2001/08/11(土) 22:54
dat落ち防止!
411名盤さん:2001/08/12(日) 02:56
>>402,405
時と場合によります。
昨年の来日も、赤坂blitzは最初から終演が10時と決められていたため
ただ単に曲をはしょって終わってしまったようです。
その直後のBAY HALLでは、本国同様終わりを気にせず演奏できたので
本当に素晴らしかったです。
 正直、93、94年の来日公演や、その後の海賊版videoを見る限り
おっしゃる通りだらだらした最低の演奏だったので、
bay hallも一切期待していなかった(正直言って死に水を取りに行くつもりだった)
のですが、あれを見てまだこの人たちは大丈夫だと思いました。
昨年のmusic magazineでの河地依子さんの原稿は贔屓の引き倒しじゃなく
正味の評価だと思います。
 だれかbilly bassを日本で仕事させてやってくれ。
412名盤さん:2001/08/12(日) 23:26
age
413名盤さん:2001/08/13(月) 09:22
ブラック・クロウズの4枚目にゲイリー&ゲイリーが参加してた。
414399:2001/08/13(月) 12:20
>>401
俺もベイ行ってましたよ!客層が多種多様の人達なので驚きでしたね
皆がジョージ、ジョージ騒ぐんで他のメンバーを連呼してました(なんかかわいそうで)
注..ブラックバードは俺ではないです
415名盤さん:2001/08/13(月) 23:49
age
416名盤さん:2001/08/14(火) 02:53
age
417名盤さん:2001/08/14(火) 04:19
ゲイリー・シャイダーとゲイリー“マッドボーン”クーパーって
一緒にユニットやるはずだったんでしょ?で、なんだかんだで
マッドボーンとカマチョになってSLY FOXになったと。
418名盤さん:2001/08/14(火) 17:27
ハニーホーンズの75〜80年頃はアルバム何枚くらい出てるの?
419名盤さん:2001/08/14(火) 18:00
P-FUNK聞いてみたいのですが
まず始めにお薦めのアルバムってありますか?
420名盤さん:2001/08/14(火) 18:37
まずはFlashlightTourのビデオ見て卒倒しなさい。
421名無し:2001/08/14(火) 19:19
>>419
このスレのちょっと前あたりを読んでごらん。
>>420の言ってることもわかる。でも普通は(異論がなさそうなのは)
全盛期の70年代中後期、以下のうちどれか。

Mothership Connection (Parliament) ・・・他のファンク、結構聴いてるなら。
One Nation Under A Groove (Funkadelic) ・・・ポップなんで聴きやすい。
Parliament Live / P.Funk Earth Tour ・・・バンド・楽器やってる方ならこれ。
422ヘルベチカ3000:2001/08/15(水) 00:34
>>418
3枚です
今出先なので近々詳しくレスします
423FUZZ FACE:2001/08/15(水) 05:00
>419
FlashlightTourのビデオは後半スキートのベースのチューニングが狂っていて
かゆくなるから気いつけや。
424名盤さん:2001/08/15(水) 19:06
age!!
425ヘルベチカ3000:2001/08/15(水) 22:10
ホーニーホーンズは・・
A BLOW FOR ME,A TOO TO YOU(1977)
SAY BLOW BY BLOW BACKWARDS(1979)
の2枚の他に、当時お蔵入りになったアルバムがもう一枚P-VINEから
出ていました。

パーラメントのTHE 12"COLLECTION AND MOREという一見タダのベスト版が出ているのですが、
これがビックリ!。
UP FOR THE DOWN STROKEの別バージョン、オリジナルパーラのドゥワップな
コーラスがかっこいいTESTIFY(解説にはアルバムUP FOR THE DOWN STROKEのファーストプレス
にはこのバージョンが入っていたと書いてあるが・・?)、本来はファンカの曲だが
ホーニーホーンズのホーンがかっこいいOH Iなどマニアにはたまらない曲ばかりなのです。
426名盤さん:2001/08/15(水) 22:21
リック・ガードナーもひっそりと2枚ほどCD出してますね。
427ヘルベチカ3000:2001/08/15(水) 22:40
先ほどメールチェックしてみると普段送られてくることのない英文のメールが。
送り主を見ると・・・MIKE CLIP PAYNE!?
どうやら日本でのディストリビュート先を探してるようなのですが。
WEFUNKやANDRE FOXXE等のアルバムを売ってくれるところと言われてもなぁ。
428ヘルベチカ3000a.k.a.このスレの1:2001/08/15(水) 23:08
>>417.
SLY FOX、100円で買いました…まあ内容もその程度だったんだけど。
ところでカマチョって誰??
429名盤さん:2001/08/15(水) 23:19
>427
数ヶ月前に海外のP掲示板上で
Dawn SilvaのCDの日本発売についての話題があり
その後、実際にディスクユニオンに入荷してました。
ディスクユニオンが引き受けてくれるのでは?
430名盤さん:2001/08/15(水) 23:39
>>425
サンキューです。
パーラの12"コレクションもチェックしてみます。
431名盤さん:2001/08/16(木) 03:21
あげ!
432FUZZ FACE:2001/08/16(木) 05:32
>427
日本のタワーレコードも自社レーベルあるよ。
権利買ってよく海外のアーティスト出してる。

> 428

アルバムの中はLet's Go All The Wa以外は覚えてないよ。
カマチョはラバーバンドの一員だったんじゃないかな?
433ヘルベチカ3000a.k.a.このスレの1 :2001/08/16(木) 22:51
>>429>>432
情報ありがとうございます。メールをマイケルペインに送ってみます。
しかし英文のメールって苦手・・・

カマチョってネットでいくら調べても解らない・・Soul&Funkにもプエルトリコ系白人
としか書かれていないなぁ。
434名盤さん:2001/08/16(木) 23:17
www.allmusic.com/

Michael Camachoで検索すると少しだけ情報があるよ。
バーニーのアルバムにも参加してるみたい。
435名盤さん:2001/08/16(木) 23:27
ディスクユニオンのドーンシルバ2,490円(税別)は高いな。
436名盤さん:2001/08/16(木) 23:53
>>434
要するに裏方の人、と言う事みたいだね。
そこでMichael Hamptonを調べたら全く違う画像が出てきた(藁

>>435
確かにその値段では買うの躊躇するなぁ。
リンメイブリーもまだシンガーとしてがんばっているようなので、
二人でブライズ再結成、なんてしてくれないのかなぁ。
437名盤さん:2001/08/17(金) 00:02
確かに高いけど曲はイイよ。

サンプルはここ
www.dawnsilva.com/
438名盤さん:2001/08/17(金) 00:08
ついでにグラディ、レイ、ファジーの息子たちと
オムツの兄弟がやってるFUNK-KINってバンドもイイよ。
439ヘルベチカ3000:2001/08/17(金) 00:24
>>437
早速聴いてみました。
Break Me Offのシンセのフレーズ、Funky Wormに似てる。
440363:2001/08/17(金) 03:13
どうも、アースツアー買いました。liveの方がいいですね。
ただ途中の寸劇(ですよね)がわからないのがくやしい。
ついでに安かったので中古のprinceを買いましたが確かに
P-FUNKの直系ですね。
441名盤さん:2001/08/17(金) 03:40
www.live365.com/stations/179807
Pラジオ

www.live365.com/stations/98794
P系バンドの曲あり
442名盤さん:2001/08/17(金) 11:12
アースツアーの映像って無いのかな?ラストに車が炎上するのが見たい。
ブートのP-FUNKツアーのなら持ってるんだけど。
443名盤さん:2001/08/17(金) 15:55
>>440
プリンスのなに買ったの?
444363:2001/08/17(金) 16:19
balk album,around world in a day,1999
合わせて、1000円(w
445ヘルベチカ3000:2001/08/17(金) 21:32
おお〜プリンス!!!
漏れがブラックミュージックに本格的にはまるきっかけになったアーティストだ。
彼さえいなければ間違いなく今頃ベンツに乗っていたかも・・・

アルバム未収録だけどエロチックシティーはマジでお勧め。B-サイドコレクションとか言うベスト盤に
入っていたと思われ。Pファンク好きなら是非聴いて欲しい。
後にP-FUNKALLSTARS(名義違うかも)もカバーしたからね。
446名盤さん:2001/08/18(土) 00:19
age
447名盤さん:2001/08/18(土) 00:24
7〜8年前にノッコのライブに突き合わされて
嫌々会場へ行ったらバーニーウォーレルが
バンドにいるじゃないか!他の印象は全く
覚えてないがキーボード.ソロだけブリブリに
格好良かった。
448名盤さん:2001/08/18(土) 00:34
>>447
ノッコってところにワラタ
仕事選べよ(藁
449名盤さん:2001/08/18(土) 00:46
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=Aspp1z81a8yv5
ノッコのアルバムにバーニー参加してるね。
450名盤さん:2001/08/18(土) 01:06
このスレのちょっと前にバーニーと屋敷豪太の
関係を訊いてた人いたけど↑のアルバムのことかな?

ノッコって復活してたけどもう消えたみたいね。
451名盤さん:2001/08/18(土) 01:22
どうでもいいが、バーニーを参加させる意味がわからん!
452名盤さん:2001/08/18(土) 01:30
ノッコとチャラの区別が付かない...
453マンマミーヤ大野:2001/08/18(土) 01:34
プリンス喘ぎ声多すぎてムカツク!
454名盤さん:2001/08/18(土) 01:37
オマエのほうがむかつくよ
455名盤さん:2001/08/18(土) 01:38
おかっぱ頭のリックジェイムスはどうした(ワラ)
456マンマミーヤ大野:2001/08/18(土) 01:44
王子様お命ちょうだい
457名盤さん:2001/08/18(土) 01:58
どぅ〜〜みぃ べぃびぃ〜〜〜〜〜ぁあっ!!!
458名盤さん:2001/08/18(土) 02:57
未発表曲集に空耳ネタ見つけた
459名盤さん:2001/08/18(土) 03:51
昔ノッコを街で見かけたがハゲてた。
そして最近TVで見かけたら太ってた。
どうでもいい。
されどバーニーは格好良い。
リック.ジェームス大好き。
アンクル.ジャム命。
インディアン嘘つかない。
460FUZZ FACE:2001/08/18(土) 07:02
プリンスのギター最高。
バーニーのクラビ(サンダルでワウ踏み)も最高。
リックジェイムスのスケベな歌い方も最高。
ノッコは引退せよ。
チャラは昔NYでBootsyに抱かれながら歩いてた映像を観たぞ。
461名盤さん:2001/08/18(土) 11:34
ブーツィーって久保田利伸のアルバムにも参加していたよね
462名盤さん:2001/08/18(土) 12:14
プリンスのあとって…
P-FUNK好きの人って、今のアーティストでは
どんなの聞いてるんですか?

あ、ぼくは今のプリンスも好きですよ
…ディアンジェロとかも、この前のやつよかったし…
でも、
「こ、こいつは!」と思うやつがいなくて、
困ってます(w
463ヘルベチカ3000:2001/08/18(土) 13:35
>>462
90年代に入ってからプリンスがつまんなく思えちゃって、それ以来R&B、ヒップホップばかりですわ。
もちろんファンクも聴くけど、P-FUNKほど深くは聴いていないなぁ。
最近ではエレクトロも聴いてますよ。

ファンクが好きなら、ウエストコーストのヒップホップも良いのでは?
464名盤さん:2001/08/18(土) 15:51
90年以降ファンクを創れてるのはテディライリーだな。
465名盤さん:2001/08/18(土) 17:47
462です

>464
あっ、そうですね
テディライリー良いですね。
ディヴァンテなんかも良いですよね。
466名盤さん:2001/08/18(土) 17:51
ミーターズを聴け!
467名盤さん:2001/08/18(土) 18:12
FreekbassにBootsyが参加
468釜井@オリジナル:2001/08/18(土) 21:24
>462
ベタベタだけど西海岸ヒップホップ

あとは、DeVante(最高)&JODECIかな

ティンバランドも良いけどP-FUNKにあんまり関係ないね
469ヘルベチカ3000:2001/08/18(土) 23:41
ミーチウェルズ、カールブッチスモール、ドーンシルヴァ等・・・
ウエストコーストヒップホップで活躍してる元Pファンカーは結構居るね。
470名盤さん:2001/08/19(日) 03:17
あげ〜
471名盤さん:2001/08/19(日) 11:58
もいっちょ!
472名盤さん:2001/08/19(日) 19:45
DeVanteはプリンスと言うよりプリンスに近いね
473名盤さん:2001/08/19(日) 21:25
↑ワラタ
474名盤さん:2001/08/20(月) 00:42
あげ
475ヘルベチカ3000:2001/08/20(月) 09:40
ブライズとエディーヘイゼルの再発はいつになる事やら・・・
エディーのソロアルバム、もう何年も探しているけど一度も
実物見たことがないよう。
476名盤さん:2001/08/20(月) 09:43
>>475
ブライズは依然ライブだけしか売ってないの?
477名盤さん:2001/08/20(月) 11:49
マッド・マイクがいたってほんと?っていうかサポート
とかでギターを弾いてただけなのかなー?
478ヘルベチカ3000:2001/08/20(月) 12:53
>>476
ライブでは売ってるの?
ライブでしか売っていない、というか売れないCDって何枚かあるとは聞いてるけど。
479名盤さん:2001/08/20(月) 13:14
>>475
ここで願いがかなうかも。
www.so-net.ne.jp/haiban/
480名盤さん:2001/08/20(月) 20:21
良スレ上げ
481名盤さん:2001/08/20(月) 21:27
裏ファンカのアルバム勢い余って買ってしまったが・・・
これのどこがファンカじゃ!!
482名盤さん:2001/08/20(月) 21:37
>481
おれけっこう好きですけど…
483ヘルベチカ3000:2001/08/20(月) 22:57
カルビンとグレイディのボーカルを聞き分けられないのですが、ファン失格でしょうか・・

>>479
サンキュ 早速リクエストしました。
484名盤さん:2001/08/20(月) 23:04
>>482
おれもけっこう好き
>>ヘルベチカ3000
エディ ヘイゼル GAME.DAMES.AND.GUITAR THANGS 1977年ですよね
ありますよ(ニコニコ)77年のP−FUNKだけあって良いアルバムです
あと私はプリンスは客に媚びてた(売上重視)80年代より(ブラックアルバムは除く)
90年代の方が良いのでは............
485雷息子:2001/08/20(月) 23:13
>>477
URのMad Mikeはツアーギタリストだったと聞いたことがあるゾヌ。
クリントンに音楽からビジネスまで教えてもらって、彼に感謝しているらしいゾヌ。

One Nation Under The Techno Groove !
486ヘルベチカ3000:2001/08/20(月) 23:40
>>484
羨ましすぎる〜!!
今見つかっても高そうだなぁ う〜ん・・
ナプで何曲かゲットしたんだけど、確かに素晴らしい曲ばかりだった!

プリンス、自分の中ではラブセクシーでピークになってしまったのです。
80年代はプリンスヲタでブートであろうと買い集めていたのだけど、90年に入ってから
他のR&Bやヒップホップ等も聴くようになってしまい、プリンスに手が回らなくなった
ということも一因・・

そもそもPファンクを聴き始めたのは、ジョージクリントンがペイズリーパーク入りしたからなのです(藁
487空耳ネタ:2001/08/20(月) 23:43
未発表曲集シリーズの1枚目「ゴー・フォー・ヨー・ファンク」に
BootsyのThe Chong Showって曲があるんだけど
これのアタマから3〜4秒の部分から
「ねぇーちゃん、アハハハ(笑い声)
 オヤジに見せろよ、気持ち悪いんだホントに
 もっと揉んで。ウッセー」って言ってます。

持ってる人いたら聴いてみて。
488FUZZ FACE:2001/08/20(月) 23:54
>484, 486 エディ・ヘイゼルは1万円とかで売ってるね。永久保存用にCD-Rに焼いた。

プリンスは「サイン〜」の頃は当然だけど「Gold Exp〜」の時のバンド編成が
一番ファンクしまくってた気がする。ドラムのマイケルBは最高。

> 487 あとで聴いてみよう。文章だけでもオカシイ。
489ヘルベチカ3000:2001/08/21(火) 00:58
>>488
ああ、やっぱりそんなに高いんだ・・・
再発されるのを待つか。

プリンスのバンドのドラムではシーラEが一番好き。女とは思えないぶっとい音に惚れた。
ライブで見せるドラムソロも強烈だったね。
490名盤さん:2001/08/21(火) 02:56
>>483
ロンフォードもピーナッツジョンソンも聞き分けられないよ〜
491名盤さん:2001/08/21(火) 03:16
>>468
>>472
DeVanteに興味を持ったので聞いてみたいのですが、
HMVやTOWERで検索にひっかかりません。
お手数ですが、もう少し情報を教えてください。
492釜井@オリジナル:2001/08/21(火) 13:38
>491
DeVante

あのーJODECIは知ってるのですか?
一人でJODECIの音のほとんどすべてを作っている人です。
その辺が完全主義者のプリンスそのものと言える訳。
余談だが マイケルジャクソン(ワラ の新作にも関連しているらしい。

でもDeVanteはP-FUNKと言うよりZAPPの影響の方が大きい気がする。
493名盤さん:2001/08/21(火) 14:52
デヴァンテはティンバランドの師匠だYO!
494名盤さん:2001/08/21(火) 16:04
>>485 ありがとうございます。分りました。
495名盤さん:2001/08/21(火) 18:27
P-VINEから出た未発表曲集を全部集めると特典CDもらえたよね?
中身はなんだったの?
496名盤さん:2001/08/21(火) 20:29
リミックスだっけか?
497名盤さん:2001/08/22(水) 00:47
あげ
498名盤さん:2001/08/22(水) 02:57
>>483 一本調子でフラットぎみなのがカルビン。この人好き。
裏ファンカもいいよね?"Comeback"なんて泣けるよ。
499ヘルベチカ3000:2001/08/22(水) 03:04
>>498
う〜ん 分からない
ファンカかパーラでリード取ってる曲はないのかな?
500名盤さん:2001/08/22(水) 04:22
>499
ちょっと拾ってみた

パーラ
Oh Lord Why Lord
Livin' The Life

ファンカ
Qualify and Satisfy
This Broken Heart
Baby I Owe You Something Good
501名盤さん:2001/08/22(水) 14:12
あげておこっと
502ヘルベチカ3000 ◆5aoi8gEM:2001/08/22(水) 14:44
>>500
サンクス!
Oh Lord Why Lordなんて俺が滅茶苦茶好きな曲じゃん!取りあえず何曲か聴いてみました。
しかし良いボーカルなんだけど、オーソドックスすぎてこれでは後から入ってくる
個性的なボーカリスト達の陰に隠れてしまうね・・・

教えて君で申し訳ないけど、グレイディがリード取った曲ってなんでしょう?
503名盤さん:2001/08/22(水) 15:41
>>492 493
ありがとう。
504493:2001/08/22(水) 21:01
>>503
どういたしまして
505名盤さん:2001/08/22(水) 23:03
あげ
506ヘルベチカ3000 ◆5aoi8gEM:2001/08/23(木) 02:29
アースツアーのライブ盤は有名だけど、MOTHERSHIP CONNECTION NEWBERG SESSION
もいいぞ。
1曲目の頭でギターがミスってるけど(藁
GETTING TO KNOW YOUでのゲイリーの熱い(暑い)ボーカルがステキ。
507名盤さん:2001/08/23(木) 02:34
やっとジュニーのブレッドアローン買ったヨ!
平和でいいな〜。
一緒にジラトロンも買っちゃたケド...怖くて聞けない。
プラクシスでトラウマだよさげ。
508ヘルベチカ3000 ◆5aoi8gEM:2001/08/23(木) 02:45
ブーツィー、バーニーはビルラズウェルと出会ったお陰で
金回りは良くなったかも知れないが、以下省略
509500:2001/08/23(木) 04:07
>>502
無さそうな感じ
510ヘルベチカ3000 ◆5aoi8gEM :2001/08/23(木) 11:26
>>509
それは寂しい・・・
511名盤さん:2001/08/23(木) 16:21
ビルらズウェルがらみのP系はしゃれですよ”しゃれ”
まさかゴリゴリのP−FUNKだなんて思っている人はいないでしょう...
いつも文句言いながら買ってしまう私.....
誰かグランド.ゼロ好きな人いる?
512FUZZ FACE:2001/08/23(木) 17:51
> 502 "Oh Lord Why Lord"にベースとドラムをオーヴァーダブしたものが
George Clinton & ParliaFunkadelicってCDで聴けるよ。

> 506 そうそう。でもDo that Stuffでバーニーのクラビが聞こえないのよ。

> 511 グランドゼロ好き。
513ヘルベチカ3000 ◆5aoi8gEM :2001/08/23(木) 18:10
>>511
グランドゼロってP-FUNKネタを多用した2人組のラップグループだっけ?

>>512
>"Oh Lord Why Lord"にベースとドラムをオーヴァーダブしたもの
う〜ん聴いてみたい・・・
514名盤さん :2001/08/23(木) 18:13
ズィラトロンの「サイバーファンク」買っちゃったんですけど・・・
515ヘルベチカ3000 ◆5aoi8gEM :2001/08/23(木) 22:41
>>514
どうだった?
ビリーベースのOGファンクも気になるんだけど、ビルラズウェルだけに・・・
516名盤さん:2001/08/24(金) 00:17
OG Funkはなんとか聴けるアルバムじゃないかな。
あのシリーズ中では。

クリップの420FMってバンドではビリーがベースやってるみたいね。
napsterやってた時にこのバンドのLIVEがいくつか出まわってた。
音はオールスターズ縮小版って感じ。
517名盤さん:2001/08/24(金) 02:38
O.G.Funkはラッパーがヘボくてなぁ。
こいつのライナーにあった、湯浅学が見たとおぼしき
EddieHazel&NewFunkadelic(って地元バンド)のライヴが随分前にMorpheusにあったんだけど誰か知らない?
518Philadelphia, PA 1-31-'92:2001/08/24(金) 03:09
>517
Track 01- Alice In My Fantasies
Track 02 - Get Off Your Ass And Jam
Track 03 - Cosmic Slop
Track 04 - Red Hot Momma
Track 05 - The Maggot Brain
Track 06 - Thumpasaurus People
Track 07 - Super Stupid
Track 08 - Standing On The Verge
Track 09 - Free Your Mind

Track 11 - Eddie's Piece
Track 12 - Shake It Up

Track 10持ってたら分けて欲しい。
519ヘルベチカ3000 ◆5aoi8gEM :2001/08/24(金) 03:47
>>518
お〜〜凄い選曲のライブだ!Super Stupidが聴きたい。
もしかしてCDも出ていたのかな?
520FUZZ FACE:2001/08/24(金) 11:09
> 513 タイトル入れ忘れた。
George Clinton & ParliaFunkadelic / TAMURINILLIS
注)アーティスト名はこの名義で正しい。

> 514 ベースを聴くためと割り切ると数曲シビれる。
> 516 そうそう。割と重めでいい。ちなみにどれもキーがEだった気がする。
> 518 全部分けて欲しい。
521ヘルベチカ3000 ◆5aoi8gEM :2001/08/24(金) 14:25
522雷息子:2001/08/24(金) 16:45
>>477
http://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=14605&artpg=rc

Mad Mike Banks

67年の暴動、70年代の自動車産業衰退と共に、都市部が廃墟と化した街デトロイト。
――全米で犯罪発生率が1位となった80年代末、そこで暮らす貧しい青少年たちにとって、
絶望の淵から這い上がるために残された唯一の手段がテクノであった。
かつて、ファンカデリックでベースを弾いていたというマッド・マイクは、ジョージ・クリントンの
宇宙志向に影響を受け、電子楽器に魅せられる。その直後、クラフトワーク/ジ・エレクトリ
ファイング・モジョ/ホアン・アトキンス/サバーバン・ナイトといった先駆者が、彼をテクノへ
と駆り立てた。
90年、ユニット/レーベル<Underground Resistance>をジェフ・ミルズと設立し、極端な
攻撃的サウンドと共に"変化のための革命"というスローガンを表明。その確固たる主張と
信念は、アメリカ国内よりもドイツを中心とするヨーロッパ各地や日本で受け入れられ、
熱狂的な信奉者を続々と生み出した。サブ・レーベル<Red Planet>では自らを
"Martian(火星人)"と名乗り、ロマンティシズム溢れるパルスを全宇宙に向けて発信。
作曲活動のみならず<Submerge>なる組織を主宰し、レーベル運営とレコード流通から
若手アーティストの育成、ギャングを更正させるプログラムまでも行っている。ちなみに、
彼は違法なストリート・レースで稼いだ賞金をレーベルの運営費に充てているとのこと。
インディアンの血をひく熱き闘魂と、未来への希望が激しく衝突した電子音は、たくましさと
優しさに満ちている。道に迷ったら聴きたまえ!
523名盤さん 514ですけど・・:2001/08/24(金) 17:01
なんかP-FUNKとマリリン・マンソン(MECHANICAL ANIMAL以降)の融合といった
カンジでした、表現力乏しくてスミマセン。
524名盤さん:2001/08/24(金) 21:33
>P-FUNKとマリリン・マンソン(MECHANICAL ANIMAL以降)の融合
難しい・・・
525名盤さん:2001/08/25(土) 00:46
あげ
526すめーろ:2001/08/25(土) 01:26
なんかハードコア系でエディに奉げられたアルバムがあるらしんだが・・
ファンカ好きを喜ばすそのへんのブツはないすか?
527名盤さん:2001/08/25(土) 03:33
>>517 >>519 >>520
Audiogalaxyで見つかると思う。

>526
>エディに奉げられたアルバム
たしかOG FUNKだったと思う。ハードコア系はSLAVEMASTERだったかな。

>ファンカ好きを喜ばすそのへんのブツはないすか?
ENEMY SQUAD(ULTRAUNIT)はどう?
Pのフォロワーみたいなバンド。音はロック寄り。
www.xenograph.com/esquad/
528名盤さん:2001/08/25(土) 18:44
age
529ヘルベチカ3000 ◆5aoi8gEM :2001/08/26(日) 03:02
2ch大丈夫か?
2ちゃんが亡くなる前に引っ越し先決めておきませんか?
530ヘルベチカ3000 ◆5aoi8gEM :01/08/26 11:00
TMスティーブンスってP-FUNK系の音なの?
昔P-FUNKのツアーに参加していたと何かで読んだんだけど。
前にタモリの音楽は世界だ(だっけか?)で彼を見たときはそのような音には聞こえなかった。
外れるのが怖くてアルバムが買えません。
531FUZZ FACE:01/08/26 11:09
> 529
海外みたいに音源トレード兼ねた板作る?

> 530
Space Cadetsでベースを弾いてるけど、当時のTMは今ほど濃くなかったので
よく聞かないとわかんない。そういえばJBのGravityでシンセベースの上にのっかってる
スラップベースはTMだった気がする。で、本題のソロ名義はSLAVEMASTERよりは
ファンク度高いがメタリカ風も多い(本人曰く)。
1stではラリー・グラハムのヘアーとパーラのP-Funkをスラッシュメタルでやってる。
これはバーニーがゲストでクラビ弾いてるよ。高速で(藁
532FUZZ FACE:01/08/26 11:11

ヘアーのアレンジはスラッシュじゃない
533すめーろ:01/08/26 20:17 ID:1HDsmtB6
>>527 レスありがとう。でもこれじゃないんだ。
だいぶ前に「DOLL」立ち読みしてたら白人ヒゲタトウーにいちゃんが
「本当にファンカデリックが好きなんだ。その辺のと一緒にしないでくれ」
「エディが」「ビリーベースが」とかいってて、へえーやっぱこの辺にも
影響あんだ、とそれっきり名前とか忘れちゃって。なんか今聞いてみたい。
>ENAMY SQUAD それコアなんすか?
534名盤さん:01/08/26 22:04 ID:hGDhAnt2
>>531
「Living in America」ではコーラスもとってましたな。
TMは自分のルーツをラリーグラハム、ブーツィ、そしてツェッペリンとか言ってました。
Pな曲も書きますが(「Why」)、基本的にはミクスチャーですよね。
バーニー、エディ、サラス他と共演してるビデオ売ってますよ。
535ヘルベチカ3000 ◆5aoi8gEM :01/08/26 22:06 ID:lyv3Nv7g
>>531
レスサンクス
>ファンク度高いがメタリカ風も多い
う〜ん・・・・

UNIX板の人達ががんばってくれたお陰で当分はここ大丈夫そうなんだけど、いつ何時
何が起こるか分からないので避難所だけでも決めておいたほうがいいかな?
>音源トレード兼ねた板作る?
賛成!
536名盤さん:01/08/27 12:40 ID:xPmKeUl6
age
537FUZZ FACE:01/08/27 12:51 ID:yRZBe7GU
> 534

リットーミュージックのやつですね。
ミックスがよくないのが残念だったけどバーニーのクラビは最高だ。
TMは教則ビデオのオープニングがよかった。
意外と楽しめる教則ビデオといえばJBのドラマー、クライドとジャボのやつ。
フレッドウェズリー他とヤリまくってます。


> 535
さっそく掲示板を手配しました。
ttp://www60.tcup.com/6016/bodyslam.html
みなさまマターリいきましよう。

From: FUZZ FACE = BodySlam
538名盤さん:01/08/27 21:59 ID:QiWd/meA
>>522 詳しいとこまでありがとうございます。
539ヘルベチカ3000 ◆5aoi8gEM :01/08/27 22:17 ID:xPmKeUl6
>>537
お疲れさまです。
早速挨拶までに書き込みさせていただきました。
540モーニング息子。:01/08/28 01:21 ID:QhgRQjVg
TMスティーブンス・・
なんか去年制作された日本映画で主演してたみたい。
見てないけど。

山本政志監督の「リムジン ドライブ」という映画だそうです。
541ヘルベチカ3000 ◆5aoi8gEM :01/08/28 01:29 ID:4Rf2HLKc
>>540
日本人のコギャルにトラブルに巻き込まれる、ってストーリーだそうで。
元々はブーツィーが主演する予定だったとか。
542名盤さん:01/08/28 08:57 ID:4Rf2HLKc
朝一あげ
543FUZZ FACE:01/08/28 10:31 ID:qUjvGVZ2
> 540. 541

こないだ映画観にいったら予告編やっててショックだった。
なんだかノッコの件といい、こんなんばっかでかわいそう・・・と思った。
なんて言いつつレンタルしたりするんだろーなー・・・
そんなTMでもソロ初来日公演はなかなかよかったです。
544名盤さん:01/08/29 00:43 ID:yx7ca79I
あげておきます
545名盤さん:01/08/29 08:13 ID:yx7ca79I
あげ
546ヘルベチカ3000 ◆5aoi8gEM :01/08/29 14:13 ID:nbZNLceg
>>543
映画と言えばマザーシップの映画はどうなったんでしょうかねぇ
547FUZZ FACE:01/08/29 21:09 ID:KEQsvNRc
> 546
そういえばそんな話がありましたなあ。どうなったんでしょうか。
映画じゃないけどアースツアーのDVDを買い逃したので再度リリースしてほしい!
548モーニング息子。:01/08/29 21:20 ID:36WegI2I
            
自分的には、Pファンクの連中に、スタートレック・シリーズに出て欲しい。
TVでも映画でも可。
                    
549ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/08/29 21:47 ID:y4fvUQvA
モーニング息子。がPファンク好きだったなんて。
良い意味でショックだったよ。
550ごいんず:01/08/30 01:40 ID:bfZmFIwY
Keep da FUNK alive!!

っちゅうことで、続行!
551名盤さん:01/08/30 12:45 ID:tS2d0Kb.
Pファンクとスタートレック似合いすぎだ.......
552ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/08/31 01:29 ID:UAtomPv.
パーレットの曲を未知との遭遇のサントラに入れる、と言う企画もあったみたいだね。
553名盤さん:01/08/31 02:08 ID:2.hc0A7s
それはBRIDESの”WARSHIP・・・”では?
554ヘルベチカ3000 ◆fUNkyY2w :01/08/31 18:15 ID:UAtomPv.
>>553
記憶違いか スイマソ
555FUZZ FACE:01/08/31 18:35 ID:fccwrL6o
「恐怖のディスコ」by Brides あげ
556名盤さん:01/09/01 03:06 ID:wQrwPQq.
ブライズ来日からもはや20年・・・・
STARCHILD気取りの厨房だったわしも出腹のおっさんに成り果てた
当時エアチェックされたライヴもノイズがえらい(下気多のFで売ってたTさん感謝)
誰かブートをだしてくれんだろか?Pヴァイン盤とか問題にならないくらいよいのだ


557名盤さん:01/09/01 03:40 ID:cCVIv49M
ブライズのドーン・シルヴァってなんとなく美人のような気がする。
558556:01/09/01 03:44 ID:wQrwPQq.
だってばよ。ちなみにこの時のMIKEが凄いのよ。
オールスターズでは見せ場がないのがわかる
唯一匹敵するのはBILLYと来たときの横浜
夏鼻はこんぐらいにしときます
559556:01/09/01 04:02 ID:wQrwPQq.
>>557ドーンは気が強そうやね。リンはお茶目さんな感じ(わしはこっち)。
560名盤さん:01/09/01 14:08 ID:GhsW4fao
>>556
聴いてみたいな。
561名盤さん:01/09/02 03:58 ID:9Pf2.os6
age
562名盤さん:01/09/02 05:20 ID:rsVnRln.
ハワードシアターのライブ盤はその頃だよね?
もっちょっと前か?
563名盤さん:01/09/02 23:04 ID:5EPTs6UM
3年前です。契約が切れてからバーニーのシキリで来日。
564名盤さん:01/09/03 03:58 ID:3eZmEZHo
age
565ヘルベチカ3000:01/09/03 14:16 ID:3eZmEZHo
たまに名前を見かけるリンダシャイダーってゲイリーのかみさん?
566名盤さん:01/09/03 20:23 ID:3eZmEZHo
あげ
567名盤さん:01/09/04 01:45 ID:.o87zwno
もいっちょあげ
568ヘルベチカ3000 ◆fUNkyY2w :01/09/04 15:39 ID:.o87zwno
マイケルクリップペインが昔、フランスのお子さまラッパーをプロデュースしたみたいだけど、
誰のことだ??
569名盤さん:01/09/04 23:16 ID:ye5pa/yY
>>568
名前忘れたけど、当時来日した時に
「いいとも」に出てたよ。
570名盤さん:01/09/05 02:00 ID:wz28WO2Y
あげ
571ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/05 13:17 ID:wz28WO2Y
>>569
うっすらと見た覚えがある。
誰だっけな・・
572名盤さん:01/09/05 21:37 ID:OvahzjCo
クリップはいろいろ動いてるみたいだけどいい仕事してるの?
573FUZZ FACE:01/09/06 00:56 ID:qrfh4a8c
いい仕事かどうか知りませんがこんなとこにも。
http://www.v2records.co.jp/artist/a029/biography/bg.html
574名盤さん:01/09/06 01:11 ID:QeCNMnls
>>573
たしかそのアルバムにはBOOTSYとかも参加してたよ。
それなりにカッコよかった。それなりに。
575名盤さん:01/09/06 09:56 ID:Ta.2jd9.
age
576名盤さん:01/09/06 18:48 ID:Ta.2jd9.
あげ
577ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/06 23:38 ID:Ta.2jd9.
ミューティニーの3rdが4800円で売ってた。
買いだったのだろうか・・・
578名盤さん:01/09/07 01:03 ID:OdI1DkAI
>>577
ここはどうですか?
www.emusic.com/aasearch.html?rtype=detail_art&id=2601
579ヘルベチカ3000:01/09/07 15:41 ID:6t1W5Dls
>>578
悪くないですね。でも4800円はちょっと・・
そこのサイトにあったMinneapolis Thangというアルバム、Vocals - Tyka Nelson, Jerome Brailey, Gary Shider, Will Harris
とあるけどタイカ・ネルソンってもしやあのプリンスの妹ではないですか!?
10年ぐらい前にアルバム一枚だしてたと思ったけど。
580ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/07 22:13 ID:6t1W5Dls
age
581FUZZ FACE:01/09/08 01:59 ID:.JewrJTg
> 578 たぶんそうでしょう。

忙しくてもage
582名盤さん:01/09/08 13:22 ID:9YFkQ0mM
age..
583ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/09 00:34 ID:pijgUpMA
これってこんなに高い物なの?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d5940953
昔よく通ったCDショップに、2年ぐらい売れ残って埃かぶっていたのがあったので
買っておけば良かった。
584FUZZ FACE:01/09/09 04:43 ID:QmSo8z.U
>583
希望落札価格: 10,000 円って・・・・
今でも安いです。高くても定価は越えない。
通常盤の場合、数百円だし・・・・
1曲目はファンク濃度高いので好きです。
12インチはもっと好きです。
585ヘルベチカ3000:01/09/09 18:59 ID:pijgUpMA
>>584
12インチは500円ぐらいで買いました(藁
586ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/09 23:12 ID:pijgUpMA
age
587名盤さん:01/09/10 16:55 ID:P2eHw3wU
保全あげ
588名盤さん:01/09/10 21:49 ID:pKbSNKmQ
MUTINYの3rdはまにあ向けなので迷うくらいなら買わんほうがよろし。
世間的には600円ぐらいの価値であろう
グレンの完成前の曲とかマイクの力の抜けたソロが聞けるが。
589FUZZ FACE:01/09/10 23:46 ID:fMeW0b16

マニアなので3800ほどで買った。
でも最近はマニアとは言えない・・・
590名盤さん:01/09/11 19:40 ID:Ky9fgSZE
あげ
591名盤さん:01/09/11 23:28 ID:38vbUK5s
フィジーハスキンスのソロはいくらぐらいなの?
592ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/12 02:20 ID:qD7yxEW6
>>591
1stと2ndが一緒になったCDなら2500円ぐらいで買ったよ。
まだ売ってるのかな。
593FUZZ FACE:01/09/12 03:05 ID:0ecuczCo
ルース・コープランドも1stと2ndが一緒になったCDがあるけど
こちらはよ〜く見るとカットされた曲アリ。
594名盤さん:01/09/12 18:21 ID:HoBRJwE6
ルースは必聴だよね ハーレクリシュナ
595ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/12 23:20 ID:qD7yxEW6
ルースの1stは持ってるけど2ndがどこ探しても売ってない・・
ザ・メダル聴いてみたい
596名盤さん:01/09/13 00:36 ID:t22COyKI
>ヘルさん 2nd再発されたっしょ?ひょっこり見つかりますよ
MUTINYやめた分つぎこみましょう。
597ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/13 01:11 ID:1XSDhfh.
>>596
持ってる1stも再発のCDなんだけど、どうしても2ndだけ見つからないんですわ。
>>593に書いてあるバージョンだと数曲カットしてあるそうだし・・
598名盤さん:01/09/13 01:41 ID:t22COyKI
意外とストーンズコーナーにあったりしてね。>2曲カバー
599FUZZ FACE:01/09/13 08:04 ID:9rE/iQAQ
> 597
自分の場合、CDで欲しいのに買い忘れてLPで持ってます。
1stは当時のもの、2ndは再発。CDでは2in1だけどジャケはペドロベル風。
再発はすべて廃盤です。(ちなみにわたしは元外資系CD屋)
3rdも存在しますがP人脈は不参加だった気がする。またひっぱりだしてみよう。
600FUZZ FACE:01/09/13 08:05 ID:9rE/iQAQ
あ、2in1はまだ廃盤じゃないと思う。
601名盤さん:01/09/13 18:56 ID:FXvoMDpM
2ndは原盤だとドラムの音圧がキイテルよ。
”Suburban・・・”とかドカドカいってる。
602ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/14 03:06 ID:fcgU.hEc
ルースコープランドに3rdがあるなんて初耳。
彼女今何してるんでしょうね
603名盤さん:01/09/14 14:51 ID:fcgU.hEc
age
604ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/15 02:29 ID:BWJjn9d6
保全上げ
605ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/16 00:20 ID:XLKOhpLI
ルースコープランドのオリジナルアナログなんて見たこと無いなぁ。
あっても高いだろうけど。
606FUZZ FACE:01/09/16 11:44 ID:Cyh6Ba9E
1stは4800円でした。自分もこの時見たきりです。
2mdは見たことないです。
607FUZZ FACE:01/09/16 11:45 ID:Cyh6Ba9E
2md > 2nd ね。スマソ
608ヘルベチカ3000 ◆fUNkyY2w :01/09/16 18:48 ID:XLKOhpLI
たまたま見たサイトからのコピペ・・

>パソコンが音にこだわるとこうなります。好評のバイオコンポM350にあらかじめバンドルされている簡単で
>楽しい音楽ソフトウェア「Mixman Studio」。これは誰にでも簡単にプロのDJ並みの音楽が作成、演奏できて
>しまいます。実はこのMixman Studio、1997年にファンクの王様ジョージ・クリントンがこのMixman Studioの
>演奏をバックに自分のボーカルだけでライブツアーを行ったのをはじめ、(以下省略)

これって本当なのかなぁ・・・ジョージだけステージに出てきてもなぁ・・・

>>606
やはり4800円なのですね。当時どんな人がこのアルバム買っていたのだろう?
609名盤さん:01/09/17 11:13 ID:JXhUm2v6
あげ
610名盤さん:01/09/17 19:46 ID:Rc3KxQmU
>608 1人でUFOから出てきて空飛んでバップガン撃って

     天狗マスク付けたり外したり・・・そんなだったら見たいね。
    
611名盤さん:01/09/17 22:34 ID:OUqxzIxU
ジョージクリントンっていう音楽制作ソフトが有ったけどそれと同じかな?
612ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/17 23:20 ID:JXhUm2v6
>>610
衣装もウェディングドレスにオムツ、大目玉にターバンだったらさらに見たいね(藁

>>611
おそらくそれでしょう。昔持っていたんだけどどこかに行ってしまった・・・

マイクロソフトのエンカルタ大百科事典になんとジョージクリントン&P-FUNKが載っていてビクーリした。
サンプルの曲も聴けるんだけど、使っていたPCにサウンドボードが付いていなくて
残念ながら聴けなかった。
613ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/18 23:11 ID:JYAu9ILk
あげ
614ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/19 10:35 ID:lLf9o9Qc
またあげ
615名盤さん:01/09/19 13:21 ID:a4MOPw5s
ハウスゲツ、初期のパーラ&ファンカと
それらの関係作品が詰まったブートを買った。
良かった。
616名盤さん:01/09/19 16:10 ID:sppIHc3Q
Pファンク関連だとなんでも良いと思ってるのってなんか??
617ヘルベチカ3000 ◆fUNkyY2w :01/09/19 21:18 ID:lLf9o9Qc
>>615
それどんなやつ?気になるわ

>>616
過去レス読めばそんなこと無いことが分かるよ
618FUZZ FACE:01/09/20 00:15 ID:t.oQjHlk
> 615

もっとくわしく!
619615:01/09/20 01:22 ID:uDoGHzeE
レココレ増刊号のSOUL&FUNKに一行だけ触れられてる
Vital JuicesというLPです。初期のシングル集でしょうか。
パーラ、ファンカの曲は別のCDでも聴けると思います。
620615:01/09/20 01:26 ID:uDoGHzeE
収録曲
Flaming Embers-Hey Mama
Funkadelic-A Whole Lot Of B.S
Funkadelic-Open Our Eyes
Funkadelic-Vital Juices
Houseguests-My Mind Me Free Pt.1-2
J.J. Barnes-So Called Friends
Parliaments-Party Boys
Parliaments-Poor Willie
Parliaments-What You Been Growing
Pat Lewis-Can't Shake It Loose
Rose Williams G.Clinton And Funkadelic-Whatever Makes My Baby Feel Good
Roy Handy-Baby That's A Groove
Ruth Copeland-I Got A Thing For You Daddy
Theresa Lindsay-I'll Bet You(Orig.)
621ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/20 01:36 ID:NMm.JL3Y
Party BoysとPoor Willie、一度聴いてみたい。
お蔵入りになってる(?)U.S.MUSICのアルバム音源も出てこないかな。
622FUZZ FACE:01/09/20 08:05 ID:vrDnYGsc
Houseguestsのために欲しいぞ。
どこで買えるんだろ。
615さんは東京の方ですか?
623615:01/09/20 13:30 ID:oiEOxVpw
>>621
Party BoysとPoor Willieが入ったCDはリリースされてるらしいです

以下Funk to the Maxからコピペ
ARLIAMENTS - Poor Willie
Dutch based label EMI + are about to release(July 2001) a very complete compilation album
by The Parliaments entitled "Poor Willie" . Tracks are: Poor Willie, Party Boys, Daisy Mae, I know,
Lonely island, Cry, Heart trouble, That was my girl, I wanna testify, I can feel the ice melting
, All your goodies are gone, Don't be sore at me, Little man, The Goose that laid the golden egg,
Look at what I almost missed, Good ole music, A new day begins, I'll wait, All your goodies are gone (instr.)
, Baby I owe you something good, Let's make it last (as the Fellows) , Sunday kind of love, The wind. 25!!!! songs.
624615:01/09/20 13:38 ID:oiEOxVpw
>>622
中古屋も輸入盤屋も無いようなド田舎に住んでます(w
たまたまネット通販やってる店で見つけました。

audiogalaxyで出回ってますよ。
ボクもたまに繋いでますから探してみて。
625名盤さん:01/09/20 21:32 ID:bJKyr2GY
>>622 COMPLETE STRANGERSもいいよね。
BOOTSYの「いっちょやったるぜ!」てな気合がビンビン伝わってくる。
626FUZZ FACE:01/09/20 22:28 ID:HTAGC3Lw
>>622
Thanx!でもaudiogalaxyってMacじゃダメなんでしょ?詳しい人Help!
My Mind Set Me Freeはスパイ大作戦で始まるんだよね?音の悪いテープ持ってる。でもA面(Part1)だけ。
ちゃんとした音で両面聴きて〜!

>>625
そうそう。ドラムのダチーチ連発もきもちい。でもこちらもB面は未聴・・・
HouseguestsもCOMPLETE STRANGERSもちゃんとリマスターしてA,B面共にCD化してほしい。
こないだ出たライノ編集の2枚組ベストはめずらしいのはSweat Bandの7インチヴァージョンのみだった。
でも音はリマスタリングされててよかった。
627615:01/09/21 00:14 ID:PQqZrQhA
>>626
Aimsterならmacでも使えるみたい。
昔使った記憶があるんだけどAOLで入手できたと思う。
628名盤さん:01/09/21 20:31 ID:YE5gI3P6
age
629名盤さん:01/09/22 07:51 ID:7QPjLB1Q
あげ
630ヘルベチカ3000:01/09/22 22:21 ID:gJ4Vnw8g
あげ
631すめーろ:01/09/22 23:12 ID:zhtXBLPc
>>620デイスクユニオンでは\1000以下のコーナーでよく見るが・・・
632FUZZ FACE:01/09/23 00:03 ID:QmiwaKXA
>> 627
Thanks Again

>> 631
ユニオンはヒューマンボディの1stも安かった。
633名盤さん:01/09/23 02:01 ID:hObdIL0c
レココレ増刊ソウル&ファンクは買い?
634ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/23 02:10 ID:/.R0usbc
>>633
買いです。P-FUNKファンにとってはバイブルでありコーランであるのです。
もちろんP-FUNKだけでなくJB、スライ、マーヴィン等の事についても詳しいですよ。
しかし俺が持ってる本は読み過ぎでボロボロ。ページも歯抜けになってる箇所も・・・

もう手に入りにくいかも知れないけど、ブラックミュージックレビュー1994年12月号に付いていた
小冊子もなかなか勉強になります。
635ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/23 15:02 ID:/.R0usbc
あげ
636ヘルベチカ3000:01/09/24 01:36 ID:aWhQHNxk
もういっちょ
637名盤さん:01/09/24 02:00 ID:NdlQUsRM
>>634椿正雄さんのマゴットブレイン評は素晴らしいね。
このひとが最近ライター活動をしてないのはもったいない
「ブラックミュージック裏街道」はまとめて読みたいもんだ
スライのディスコにかんしては精度がないのが残念だが。
638新庄100 ◆.qFoQXNw :01/09/24 12:07 ID:6BhXXYjY
アゲ
639ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/25 02:40 ID:svxhRj1o
>>637
>椿正雄さん
この人は良く知らないんだけど、主にどこで書いていたの?
P-FUNK好きのライターでは河内依子さんが好きかな。
この人、フロント(現ブラスト)の創刊号でジョージクリントン宅を訪問、レポートしていたっけ。
640637:01/09/25 18:37 ID:vfoo6smw
>639本業は下北の「FLASH」てレコ屋さん。
この人はオールスターズ初来日のときも客がレスしやすいように
歌詞のビラを配って盛り上げてくれてた。
641ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/25 21:09 ID:svxhRj1o
下北ですか。今度東京行ったときにでも探してみます。

「黒人音楽をかたらう」スレにてジョージクリントンの歴史を書き込んでるんだけど、自信がありません・・・
誰か校正してくれれば嬉しいんだけど。
642名盤さん:01/09/25 21:55 ID:4sYQVduQ
フラッシュマスター・椿!
スライの再発のときには
歌詞カード(?)のコピーもつけてくれてました。
643ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/26 16:54 ID:0fy11WHQ
あげ
644名盤さん:01/09/27 01:50 ID:C/hdA2cU
あげ
645名盤さん:01/09/27 02:56 ID:pNPCO1Yc
あげ
646FUZZ:01/09/27 03:06 ID:RvO/0yjw
funk of "AGE"
647名盤さん:01/09/27 14:25 ID:uWOdfYOE
Dawn Silvaがnewアルバムのプロデュース、ソングライトを
ジュニーに依頼してるらしい。
Unity Recordsとも交渉中らしい。
648ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/28 00:53 ID:2hlyFD..
ドーンシルヴァのアルバム、地方ではどこにも売ってない
通販しかないのかな?
649FUZZ:01/09/28 01:42 ID:LvNqaHnI

ドーンシルヴァのアルバムを1枚通販したら2枚分の請求が来やがった。
クレジット会社に連絡する手間が面倒だった。
アルバムの内容は期待以上だった。
650名盤さん:01/09/28 02:25 ID:Ckq2ivSo
>>649
おまけ付きバージョンの価格は2倍だけど
Tシャツとかバッヂはなかったの?
651ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/28 04:21 ID:2hlyFD..
ドーンのアルバム、サンプル聴いたけどなかなか良かった。
彼女、デルザファンキーホモサピアンのファーストにも参加していたね。今のデルでは考えつかないけど。
652FUZZ:01/09/28 18:29 ID:VNPf5zjY
650>

通常盤だったので差額は無事戻ってきた。
現在SlapbakのCDがオンラインショッピングでトラブってる。
CDが届かないのに請求だけ来てしまい・・・
クレーム入れたらメンバーから直接謝罪メールが来た。
653ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/29 00:01 ID:enrcwSDw
>クレーム入れたらメンバーから直接謝罪メールが来た。
事務所でメンバー自らせっせと注文受けた商品を発送してるんだろうか。
想像したら萎え・・・
654ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/29 23:47 ID:ejnoYDKU
あげておきます
655ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/30 15:37 ID:.opj2dAg
ネタ切れか・・・
656名盤さん:01/09/30 17:34 ID:P5vJNctY
ブーチィーとファミリーのネタを少し語れば、、、
G・クリントンがらみとPファンクを離れたメンバーとか・・・
657ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/09/30 23:20 ID:.opj2dAg
これまた怪しいアルバムを発見。しかもウエストバウンド発。
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=162194551/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=ORIGINAL-P/itemid=653524
658名盤さん:01/10/01 11:48 ID:1FhKry2I
age
659名盤さん:01/10/01 21:43 ID:1FhKry2I
あげ.
660名盤さん:01/10/02 03:22 ID:NBlGoQ/Q
レッチリのカバー曲がきっかけで、ファンカをきくようになりました。
「Alice in my fantasies」みたいなのが好きなんですが、おすすめの曲、グループはありますか?
661ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/02 14:15 ID:XkVaHZyM
レッチリってファンカのカバーしてるの?
グラミーかアメリカミュージックアウォードでP-ファンクオールスターズとレッチリが共演したときは凄かったな。
最後には完全にレッチリ主役喰われていたよ。
662名盤さん:01/10/02 22:11 ID:v8eYGe.o

それ見たことある!「Give it away」でしたっけ?
動くP-ファンク軍団見たの初めてだったので最高でした。
663名盤さん:01/10/02 22:14 ID:v8eYGe.o

それ見たことある!「Give it away」でしたっけ?
動くP−軍団見るの初めてだったので感動しました。
664Fuzz:01/10/02 23:28 ID:df5oupfw
レッチリはたくさんカヴァーしてます。

以下ブートCD/Vodeoで確認できたもの
Red Hot Mama
Dr.Funkenstein (オフィシャルCD化もされてる)
Standing On The Verge~
Hardcore Jollies
Atomic Dog
Bulette proof
665Fuzz:01/10/02 23:31 ID:df5oupfw
今日の買い物 Vol.297(ディスクユニオン編)

Mico Wave/Star Serch (12")が100円
Lynch / Magic Spell (12")が100円
Teena Marie / Here's Looking At You (12")が200円也。
666音楽侍 ◆NtVkSITE :01/10/02 23:43 ID:C.bVGv3Q
 
667名盤さん:01/10/02 23:50 ID:xli3onTw
Mico Wave 好きだったな〜、カッコイイよね
668ppp:01/10/03 00:15 ID:BMafs7ks
Mico Wave俺は、あんまり好きじゃなかったな〜
そういえば6年ほど前WowWowでP−FUNK ALL STARSがSLYのDance to the musicを演奏しているのを
見たな、確か場所はアトランタだと思った。
俺がカミさんの実家に結婚の許可を貰いに行ったんだけど、なかなか切り出せないでいたらTVから流れてきて
これはこの曲をバックに結婚の意志を伝えるしかない! こんな感じで結婚しました〜〜
669EZ-E:01/10/03 00:16 ID:hM2wfyQM
いいネー−−−−っ
670Fuzz:01/10/03 00:34 ID:5PPIXUkY
いいネー−−−−っ
671名盤さん:01/10/03 12:46 ID:L6C.VqWY
いいネー−−−−っ
672名盤さん:01/10/03 16:49 ID:THRgEiOQ
Mico Waveはブーチィのボディスラムと同じ音でカッコイイ。
673ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/03 21:45 ID:R9/LoVOA
MICO WAVEって店によって値段がまちまち。
4000円近くで売ってるところもあるけど500円で買った。
内容は・・あまり好きではないかな。スマソ
674Fuzz:01/10/04 00:31 ID:uWfNNLJw
Mico Waveは当時、評価高すぎだと思った。
期待しすぎちゃった。日本製のスカスカのリズムマシンを
ほぼ全曲で使用してたのもガッカリだった。
ロジャー風バラードは好き。Bootsyのベースも他の曲よりは目立つしね。
675名盤さん:01/10/04 01:09 ID:/VhpAELo
スカスカのリズムマシン〜〜かっこいい。
676Fuzz:01/10/04 01:51 ID:uWfNNLJw
>675
同じリズムマスィーンの音はジョジクリの"Banana Boat Song"でも聴ける。
このアルバムなら"Airbound"が(・∀・)イイ!!
677名盤さん:01/10/04 05:16 ID:RwThMQ1U
マイコってまだ六本木で歌ってんの?
678名盤さん:01/10/04 12:41 ID:LOkJe1lY
そんじゃ80年代の中途半端なところで、
インコーポレッド・サング・バンドでしたっけ?
あれどう?昔もってて、でも友達にあげちゃったけど・・・
679名盤さん:01/10/04 15:47 ID:Kn/.8of.
>>678
それは正解かも。。。
680名盤さん:01/10/04 15:53 ID:Kn/.8of.
>>676
ジョジクリ何枚目のアルバムですか?
681ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/04 15:55 ID:NhSX28mE
>>678
ペドロベルが好きな人へのコレクターズアイテムです・・・
200円で売ってた。

今まで実物を一度も見たことがないんだけど、ジョージクリントンの弟ジミーGってどうなの?
682Fuzz:01/10/04 20:00 ID:suOJR.oQ
>>680
5枚目だったかな?"The Cinderella Theory

>>681
ジャケ最高!
インナーのレイアウトとかもバッチリ!

ジミーG&タックヘッズの音はインコーポレッドと同じタイプの電子音だね。
683音楽侍 ◆NtVkSITE :01/10/05 00:57 ID:1c8F0A8.
 
684ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/05 02:50 ID:sYzf5YcA
>>682
なるほど。見つけたら買いですか?それともコレクターズアイテム?
685Fuzz:01/10/05 04:17 ID:JWSiqMbw
>>684
残念ながらコレクターズアイテムかなあ・・・
シュガーヒルのバックをやってたタックヘッドと関係ありそうで
期待して買ったんだけど関係なかったです。
686678:01/10/05 07:57 ID:z7A.mwNY
レスどうもです。

ついでにジョージが数曲参加した、ウェルレッド(WELL RED?)という
イギリスの打ち込みバンドを思い出しました。
このCDも1,2度聴いただけで引越の際、人にあげちゃったはずです。
687ZILLATRON:01/10/05 15:29 ID:.PKEPnas
↑WELL RED 1〜2度聴いたと言うことは、あまり良くなかったのかい?
インコーポレッド.サング.バンドは俺好きでないなぁ〜でも4年振りに聴いてみるっす!
スウエット.バンド好きな人いないかい〜〜
688ヘルベチカ3000:01/10/05 16:43 ID:kCFCheNg
スウェットバンド、なぜか彼女がオリジナル盤持っていたよ・・・
689Fuzz:01/10/05 20:08 ID:hJOsR1eM
>>688

いいネー−−−−っ
690Fred Senzly:01/10/05 23:28 ID:RfQr9Kx6
はじめまして。Pの話にまぜてください。
僕はインコーポレッドサングバンドよりアンドレ フォックスのソロのほうが
好きですね。聞いた事はないですがセカンドはフォークロックアルバムらしい
です。
もっと若い世代の人間にもFUNKをガンガンやってほしい。というのが
僕の願いです。過去の曲で食いつないでいるのってアンファンキーだと
思うのです。トレイシーとかなにやってるんですかね。
わりと90年代のP-FUNKも好きな僕としては、クリントンの「スメル マイ フィンガー」
の路線も続けてほしいなぁなんて。
オールスターズ98年の「ライブ アンド キッキン」の新曲でジュニーらしさも
すきだなぁ。新曲をもっと作ってもいいのに。
あ、リリースしてくれるとこがないのか。
691Fuzz:01/10/06 01:00 ID:KeVpzUYI
>>690
アンドレは国内盤で出た赤いジャケのしか聴いてないや。
ジョジクリの「スメル・マイ〜」は1曲目"Martial Law"のテンションがいいねえ。
あと、"Rhythm And Rhyme"の変態Grooveもスリリング~
692名盤さん:01/10/06 01:28 ID:eeoATvPU
>>690
トレイシーはレコーディングしてるみたいよ。
693ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/06 03:10 ID:6qqcnc72
>>690
コテハン(・∀・)イイ!!

>リリースしてくれるとこがないのか。
ずっと前にも書き込んだけど、ただの一ファンに日本で自分のCDをリリースしてくれるところないか
アーティスト本人が聞いてくる、そんな状態なのです。
ネットなどで自主流通させてるみたいなので、探せば色々見つかるはず。
694Fuzz:01/10/06 14:27 ID:xoRG5yhQ
>>690

現在進行形ではSlapbakが個人的には大好きです。
しかし>>693にあるように自主制作です。
でもSlapbakは1stにジィジクリ&ブーツィーが参加したってだけで
P一派ではないかな。スマソ.....
695ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/07 03:50 ID:ZIUjy1lA
あげ
696名盤さん:01/10/08 01:45 ID:DpRQlwhg
697ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/08 02:49 ID:FrhhBLIc
来日はまだか?
698名盤さん:01/10/08 17:01 ID:xCperlqE
P好きの人達に質問。
最近、スヌープ・ドッグ(ラッパー)とよくつるんでるコケインについては
どう思う? 僕は大好きなんだけど。
699ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/09 00:23 ID:sJ/Iq6oQ
>>698
今のコケインももちろん好きだけど、FUNK UPON A RHYMEの頃のコケインはもっと好き。
COLD 187umのカオスな変態トラックがファンカデリック的であるから。
このころのコケインは今よりずっとラップしてるんだけど、かなりフリーキーで良いな。
700ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/09 03:27 ID:sJ/Iq6oQ
今夜は下がるのが早すぎ
701Fred Senzly:01/10/09 19:49 ID:flrh/qJI
>>693
ということは、今年の夏にリリースされる予定だったブーツィー、バーニー参加の
ファンカデリック(!)の新譜(bmr情報)もリリース先がないということですね。
P-VINEは何をやっているんだー。
702ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/09 21:42 ID:YzrJe1qo
P-VINEと言えばかなり昔にマイケルハンプトンのソロもリリースが決定していながらそのまま
流れたという過去があったね・・
最近P-VINEからP-FUNK関係のリリースがないけど、それほど売れなかったのだろうか??

余談だけど、ヨーロッパに行くとP-VINEのCDが1万円以上で売られていたりする。
703Fred Senzly:01/10/09 23:55 ID:MnHAxvh6
>>702
マイケルハンプトンのソロは、メナース(だっけか?)と同時期にリリースされましたよ。
「ヘヴィメタル ファンカソン」というタイトルで。
メタルギターがファンクビートにのって唸ってます。あんまり聞かなかったです。
近年の曲でのマイケルはあまり活躍していない印象。マゴットブレインのときだけスポットライトが当たるって感じ。
なんかジャケの写真もギターを持った志村けんのような。もうキッドファンカデリックではなかった。失礼。
でもライブでみたマイケルはかっこよかったなぁ。指を触ったらぶっとかった。笑顔が好きです。
対して歯でギターをひいてたブラックバード。またやらないのでしょうか、日本で。
704名盤さん:01/10/10 01:40 ID:LiqOlMe6
マイケルのLIVE盤は2ヶ月近くCOMING VERY SOON状態のままになってます
705Fuzz:01/10/10 13:47 ID:1Tz4J9h2
>>693
マイケルペインからその後まだ連絡がないようです。

>>703
ハンプトンのソロは退屈だったね。"Comeback Sly"って曲だけ記憶にある。
706ZILLATRON:01/10/10 18:09 ID:2RJgse7o
ハンプトンのソロ、アルバムのタイトルどうりヘビメタだった〜〜
707名盤さん:01/10/10 22:34 ID:veVDt.2A
やっとヘルベチカさんをみつけた!しばらく2ちゃん見てなかったらフライト・
タイマ〜さんの板、どっか行っちゃったネ。本格的に受験勉強始めたのかな?
708ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/11 01:57 ID:aSKt1.Qc
>>703
もうでていたんだ。しかもあまりよくない、と・・・
しかもステージでもあんまり目立っていないとは・・・
主役は若手に譲ってるんでしょうか?

bmrについていた小冊子には他にもブラックバード、マリアフランクリン、スターカラーズ、マッドボーン
がリリース予定になっているけどこれらはどうなってるんでしょうかね?

>>705
報告ありがとうございます。上手く契約進むと良いですね。

>>707
気づいたらジャムルイスレがDAT落ち。まあ書くネタが無くなっていたんだけど。
このスレは俺が立てたのでここにほぼ常駐してます。
フライトタイマ〜はCM板かモー娘。板に行ってしまったのかも。
709Fuzz:01/10/11 04:12 ID:sF7rcvDA
Bootsy好きな人、ヤフオクにプロモ盤出てます。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b15641983

>>708
スターカラーズとマッドボーンは出てないと思います。
個人的にマッドボーンは期待している。
高い声出なくても渋い。
ブラックバードはファンクロノミコンってオムニバスに1曲入ってた気が・・・

ジャムルイのスレは知りませんでした。
10年前はよく聴いてました。
個人的には再結成Timeとヒューマンリーグの「ヒューマン」の音に萌え。
710ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/11 23:25 ID:aSKt1.Qc
>>709
スターカラーズってライジカーリーの婚約者でしたっけ?それぐらいしか知らないんですけど。
ファンクロノミコン、持っていたんだけどやはりビルラズウェル臭がどうも・・・
ビルラズウェルファンの友達にあげてしまいました。

THE TIME大好きでした。特にモーリスデイのボーカルが。
3rdから入ったのでジャムルイを知ったのはそのずっと後でした(藁
711名盤さん:01/10/11 23:35 ID:MLGYHfko
オリジナルPがセカンドアルバムをレコーディングしてるという情報もありました。
712ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/12 02:22 ID:r4mk1Uwc
セカンドって、パーラメント−ファンカデリック名義って事?
713名盤さん:01/10/12 04:13 ID:ATRm208k
オリジナルP名義みたい。メンバーもジョージ抜きのパーラメンツの4人。
元記事によるとWESTBOUNDからリリース。
714名盤さん:01/10/12 04:33 ID:ATRm208k
715ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/12 12:48 ID:r4mk1Uwc
716名盤さん:01/10/13 00:54 ID:KmojJDgg
age
717ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/13 09:00 ID:l.YCt6VM
朝一上げ
718名盤さん:01/10/13 23:29 ID:OSOcK.XU
ファジィ・ハスキンズ?とかいうパーラメントかファンカデリックかのベーシストのソロが売ってました。
2on1みたいですけど、買いですか?
719ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/13 23:37 ID:l.YCt6VM
ファジーはオリジナル・パーラメントのメンバーの一人でボーカリストですよ。
買いかどうかは微妙。デカ目玉のファンなら買い。
俺は買って一度聴いたきりどこかへ行ってしまいました。
720ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/14 03:01 ID:aYMg/USs
寝る前にage
721Fuzz:01/10/14 12:57 ID:wzC/sctG
>>718

719に同じでひとつ。

デカ目玉はモッコリでふたつ
このスレ1000を目指してみっつ
722名盤さん:01/10/14 17:19 ID:zq79Baks
>>718
このへんは微妙です。ファンク度をもとめると
あまり全体的におもしろくないけどなかには
カッコイイファンクもあります。
M・ハンプトンなんかよりはかなり聴けます。
パーラよりもファンカよりです。
723ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/14 23:12 ID:i5ixn+wf
スヌープ主演BONEのサントラ買ったんだけど、かなりP-FUNK色の強い曲が多かった。
全盛期の頃のバーニーのようなピュッピューシンセやブーツィーの物真似(藁。
まさにドクターファンケンシュタインのクローンだな。
724kg684:01/10/14 23:24 ID:lF+faOUk
ファンカ、Westbound、エディ・ヘイゼル!ってことで
ageさせていただきます。
725名盤さん:01/10/15 00:26 ID:1PwuuP7o
マリア・フランクリンのアルバムでの
エディ・ヘイゼルの曲、クァッコイイ〜!!
726Fuzz:01/10/15 02:26 ID:9tigwDF4
プライマルスクリームの売れたアルバム(タイトル忘れた)の
裏ジャケはエディの顔アップだったね。
727名盤さん:01/10/15 02:32 ID:1y+XfsEE
>719
ご訂正&ご助言どうも。
コレクターズアイテム的な盤なのかな。見送っておきます。
728名盤さん:01/10/15 11:37 ID:fNeN/ZS1
age
729名盤さん:01/10/15 14:58 ID:6+slo9an
Funkの総合スレって欲しくありません?
P以外ってことで。
730ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/15 20:27 ID:U60Znu+t
>>729
昨日ぐらいまではあったんだけど、DAT落ちしちゃったみたい
731ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/16 00:23 ID:wNmf4ZAs
あげ
732Fuzz:01/10/16 01:25 ID:gEioK4U6
アースツアーのDVDが復活した模様。さっそく注文したよ。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/6305079080/qid%3D1003162996/ref%3Dsr%5F11%5F0%5F1/104-6190951-3943105
733729:01/10/16 08:30 ID:mmPbY85/
>>730
そうか、あったのか。見つけたらageてたのに。情報ありがと。
スレ立てよか迷ってたんだけど、人気ないんだね。Funk。
ていうか、洋楽板、回転速すぎだよね。もっとジャンル分けしてほしい。
ということで、ageます。
734名盤さん:01/10/16 14:52 ID:GSkE9Ny2
>733
私も気付いたらDAT落ちしてました(泣)。
勉強になってたのになぁ。週末って大抵1回PC開くか開かないかなんで、ageらんなかった。
735733:01/10/16 16:05 ID:mmPbY85/
多分、Funkスレ立てると、ここと相殺されちゃう気がするねぇ。
むつかしい。
736名盤さん:01/10/16 16:06 ID:mmPbY85/

ごめん間違えて、sageで書いちゃった。ageときます。
737734:01/10/16 18:18 ID:GSkE9Ny2
>733
でもここだとP以外の事書けない…
っていうか、どっちか言うとP以外の方が好みだったんですけど(ごめんなさい。)

このスレのタイトル目にした瞬間から、"One nation under a groove〜"って曲が勿論メロディ付きでまるでパブロフの犬のように回り始めます。
スレを発見したのが数ヶ月前なので、この数ヶ月間毎日(笑
738ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/16 22:30 ID:wNmf4ZAs
ここのスレと70、80年代ファンクスレとは住人が違っていた気がするから、別に新しく立てても良いのでは?
739ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/17 01:47 ID:/bx4M7ZZ
下がるの早すぎ・・・
740Fuzz:01/10/17 05:32 ID:Ibtljcct
寝る前にage
741CameraEye:01/10/17 08:01 ID:/tyEOHGz
729,733は僕です。
Funkスレ、ニーズありそうなんで、立ち上げました。
よろしく。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/musice/1003273134/l50
742ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/17 17:46 ID:/bx4M7ZZ
>>741
早速書きこまさせていただきました
743CameraEye:01/10/17 19:44 ID:/tyEOHGz
>>742 ヘルベチカ3000さん

さんきゅ、最近よく会いますねぇ。僕もSlave大好きだよ。今日も聴いてた。
StoneJamサイコーです。
ってことで、age
744Fuzz:01/10/17 20:43 ID:iKvDJFXe
PARISのGuerrilla Funk聴いた人いる?
パーラメントの"Big Bang Theory"まんまでビクーリ
745ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/17 22:30 ID:/bx4M7ZZ
>>744
もしかしてパーラメントのロゴをパロったようなジャケ?
探してるんだけど見つからないんですよ。
746CameraEye:01/10/17 22:37 ID:/tyEOHGz
>>744
それ結構古いやつだよね。むかーし聴いたような。95年頃?
その頃って、まんまPが大流行してたよーな。。。。
違ってたらごめん。
747Fuzz:01/10/17 22:46 ID:CnzzqFEe
>>745,746

そーです。あと、まんまKneeDeepとか。
デラソウルのKneeDeepなんかより重くて腰にくる。
当時のG-FunkサウンドというよりPなのが笑える。(全曲じゃないけど)
バーニーのピアノ完コピしてたりね。
ジャケのPARISって文字がパーラフォント使ってる。
PARISプロデュースのC-FUNkってやつはファンカフォント使ってる。

腰にくるカヴァーといえばICE CUBEのBOP GUNが最高。
ついでにDreのLet Me Lideの12インチは長〜〜〜いギターソロが入っててPのLiveを感じた。

以上、古いネタでした。スマソ・・・
748ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/17 22:50 ID:/bx4M7ZZ
>>747
パーラフォント、ファンカフォント欲しい!
又はロゴのイラストレーターデータでも可。
まあ作るしかないか。

ICE CUBEのBOP GUNはボーカルがゲイリーではなくジョージだったのが残念。
でも10分以上と長いのが(・∀・)イイ!!。シングルではカットされているけど。
DJ QUIKの3rdの2曲目とアウトロではゲイリーのシャウトが堪能できます。
749Fuzz:01/10/18 00:09 ID:mgQ6jzFg
>>748

フォントは時間かかるのでパスだけどイラレデータなら作る予定があります。
完成したら予備板の管理人を通じてお知らせします。
750Fuzz:01/10/18 00:12 ID:mgQ6jzFg
>>748

偶然シャレになってた。
>時間かかるのでパス(やりたくない)

>パス(データ)だけどイラレデータなら作る予定があります。

つまんねー、逝ってきます。
751ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/18 00:13 ID:3J5WylYk
>>749
ファンカのイラレデータはTシャツ用に作りかけたんだけど、途中でデータが行方不明に・・・
どうかお願いしますね
752ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/18 00:14 ID:3J5WylYk
>>750
(・∀・)イイ!!
753Fuzz:01/10/18 00:26 ID:mgQ6jzFg
Tシャツ(・∀・)イイ!!

作りますか。
マゴットブレインの顔の部分が(・∀・)とか。(爆
754ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/18 00:28 ID:3J5WylYk
ペドロベル調の粘土細工モナー・ギコ・ゾヌとか(藁
755ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/18 00:31 ID:3J5WylYk
実際、ファンカロゴのTシャツって市販されてるんですか?
昔ドレがPVの中でファンカロゴTを見せびらかしていたけど。

パーラのアルバムにアイロンプリント用シールが同梱されていたみたいだけど、
再発盤にあれもおまけで入れてくれればいいのに。
756Fuzz:01/10/18 00:46 ID:mgQ6jzFg
自分が持ってるオフィシャルのは黒地Tシャツで
オモテがファンカ1stのデザイン(左胸に小さく)
背中は大きくチョコレートシティ。

白地でオモテがファンカのFree Your Mind中ジャケメンバー集合写真。
とFubkadericとFree Your Mindの文字。
背中がAnd Your Ass Will Followの文字

白地が地味なのでタイダイ染めしました。

数年前に外資系レコード店にてTシャツの仕入れを担当していた頃に
勝手にオーダーして自分で買ってた。

そういえばペドロベルの特集記事があるのでスキャンしてどっかにUPします。
757Fuzz:01/10/18 00:47 ID:mgQ6jzFg

Fubkaderic

ミスタイプ多し!スマソ
758ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/18 00:59 ID:3J5WylYk
音楽系Tシャツ売ってるサイトやお店をいくら探してもP-FUNKのはどこも置いていないんですよね。羨ましい〜
再発されたハードコアジョリーズ(だったかな?)にTシャツなどの通販カタログが載っていましたね
その中にあったワンネイションフラッグがメチャ欲しかった。
759CameraEye:01/10/18 07:13 ID:jtHJysUF

僕もTシャツ欲しいっすね。
マゴットブレイン希望!
ってことで、Age
760ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/18 13:10 ID:3J5WylYk
イルカに乗ってるドクターファンケンシュタインのTシャツキボンヌ
761ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/19 00:10 ID:acAWnCm6
あげ
762Fred Senzly:01/10/19 01:36 ID:z2QDwgiQ
Tシャツといえば、NOWHEREというブランドがパーラフォントの
ブランドロゴTシャツを作っていたようです。街で着ている人を見た。
自分でも「WCFUNK」というパロディTシャツを作ろうとしたが、
Macフリーズでさよなら。ちなみに「W」とかはパーラフォントにしにくいっす。
763ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/19 01:58 ID:acAWnCm6
NOWHEREって裏原の?見つけたとしても高そう・・
パーラフォントってクラブイベントのフライヤーに使ってる人を見ますが、
みんな時間かけて作ってるんでしょうね。
764ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/19 19:03 ID:acAWnCm6
あげ
765名盤さん:01/10/19 19:15 ID:2xtpuHK2
フィギアが欲しい。特にブーツィーの・・・。
766Fuzz:01/10/19 21:06 ID:uzdG3J9s
今日、どんなんだったっけと思い出したようにDope Dogs(国内盤)を聴いた。

11、12,13の3曲だけ聴くとナカナカ良し。
11はエディのギターがたっぷり。12はジョジクリの孫娘がたっぷり。

このDope DogsとLiveベスト4枚組は国内、US、ヨーロッパ盤でそれぞれ
内容が違うのはみなさんご存じ?他にも内容違いってあるのかな?

>763

パーラフォントとファンカフォント作って裏原で売る。
違法コピーされないようにプロテクトかけて。
(そもそも初めから違法だって!)

>765

キッスが出たとき思った!
767名盤さん:01/10/20 00:48 ID:arU2xNI6
昔、雑誌かなにかの記事で読んだ記憶があるんだけど
フィギュアを出す話があったらしいね。流れたそうだけど。
768CameraEye:01/10/20 08:08 ID:eCgBsjU8
age
769ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/20 15:30 ID:8EmE012J
雑貨屋に行ったらJB風やブーツィー風の人形の置物を発見。
770名盤さん:01/10/20 17:47 ID:J2SLolJA
ブーツィーの「FUNK ATACK WORLD TOUR」Tシャツ持ってたなあ。
胸に大きく「What's Bootsy Doin'」のジャケ写があって、
恥ずかしくて、とてもじゃないけど着れなかった・・・

ところでフレッド・ウェズリーの「House Party」が入っているアルバム名を
教えて頂きたいのですが(ついでに買いか否かも)。
なお手持ちの12inchのカップリングは「Another Song」って曲です。
771名盤さん:01/10/20 18:06 ID:Niry0O55
>>770
タイトルそのままじゃなかったっけ?
772名盤さん:01/10/20 19:36 ID:qcl0blJT
ミュージックマガジンの河地さんの薦める曲が大体はまってしまうので、
P-Funkに興味を持ち始めた初心者です。
P-Funkなのかはわかりませんが、ブーツィーのCan't stay awayが好きです。
似たような感じの曲の入った、良いアルバムを教えて下さいませ。

あと、CDプレイヤーしか持っていないんですが、P-Funkの音源をもっと色々と聞くんであれば、
レコードプレイヤーも持ってた方が良いですか?
773Fuzz:01/10/21 00:39 ID:m34//yEn
>>769
実は灰皿ってやつかな?

>>772
それはゲーリー・マッドボーン・クーパーのヴォーカルですね。
Bootsy's Rubber Bandの最初の3枚はどれもいいと思います。

P-Funk全体をこれから聴いていくのならまずパーラメントの"Mothership Connection"は
聴いておいて損はないと思います。
レコードプレイヤーはどうだろうなあ・・・
未CD化はマニア向けのタイトルばかりのような気がするけど・・・

Hotlineサーバーでも運営していただければUpしてあげるのに(藁
774名盤さん:01/10/21 01:03 ID:O0Lupuip
>Fuzzさん
Audiogalaxyのmac用ありましたよ。
ttp://mp3-under.net/cgi-bin/bb/YaBB.pl
775名盤さん:01/10/21 01:10 ID:xe8nyZ58
>>770
がははは!
今ちょうどそのシャツ着てたしー

で、「House Party」だけど、771の言うとおり、
same titleだと思う。
俺の持ってるジャケは赤いの着て、笑ってるやつ。
「1980 Curtom Records Recording」ってなってる。
黒アーバンにも入ってたよね。
776ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/21 02:08 ID:LOTrdD8p
>>773
>実は灰皿ってやつかな?
そう、それです。ヴィレバンに置いてあった。

>>774
マック用ファイル交換ソフトではマックテラも良いですよ。
最初にサーバと繋げるときに数分かかるけど、ダウンロードが比較的早い気がする。
777Fuzz:01/10/21 03:15 ID:W0IJLeJ2
>>774
>>776

情報どーも!
778ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/21 03:20 ID:GgURilxK
書き忘れたので・・・
マックテラ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5025/Mactella.html
779770:01/10/21 07:55 ID:ukAULxDE
>>771,775
ありがとうございます。探してみます。
そういえば、あのときのブーチーのライヴはチョト悲惨でしたなあ・・・

>>772
自分は80年代にハマッたのでアナログ盤、結構もってるけど
今じゃ、だいたいCD化されてるし正直、不要だと思う。
(音楽やっててサンプリングしようっていうのなら別だけど)
マニアックなやつはネットで落とせばいいんでは?
780772:01/10/22 00:12 ID:K/Wbcp7q
>>772、779
ありがとうございました。
今は「神の名はブーツィー」って1枚だけですが、
これ1枚だけでもいい曲がたくさん入っていると思ってますし、
Fuzzさんお勧めの曲からどんどん増やしていこうと思います。
あとレコードプレイヤーはまだ買わないことにしました。
大好きなスレなので今後もROMさせていただきます。
781名盤さん:01/10/22 00:18 ID:CkWZyTtk
俺はゴミ捨て場から拾ってきたプレーヤーを使ってる
782Fuzz:01/10/22 04:21 ID:up23olqM
>>780

「神の名はブーツィー」1曲目はLiveの1曲目としてお約束です。
ビデオも数本出てますのでそのうちご覧くださいませ。
全盛期もいいけど最近の川崎Liveのビデオは迫力満点でイチオシ。
783Fuzz:01/10/22 04:25 ID:up23olqM
>>779

そのライヴは初来日のMZAですか?
機材トラブルで中断して会場がしらけ始めたら、
マッドボーンが「ピース!」って何度も叫んだのを思い出すなあ。
784ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/22 21:13 ID:Dkbc3oGa
あげ
785名盤さん:01/10/23 01:00 ID:eY6DFk2U
MZAの初来日の時、開場待ちの人の中に
ブーツィーとかミュティニーとかのTシャツ着てる人一杯いて、
とってもうらやましかったなり。
去年パーラ/ファンカの来日でチビT ソッコー買いましたわ。
786ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/23 01:16 ID:MNY56v/z
ブーツィーTはともかくミューティニーTなんて一体(藁
787名盤さん:01/10/23 17:19 ID:MNY56v/z
age
788ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/24 00:19 ID:hdxFlhzr
あげ
789名盤さん:01/10/24 01:31 ID:6t8wHs7L
ミュティニーの2ndジャケのTシャツだよう!
ジェロームがななめに直立のやつだよう!
クエイザーあげ
790Fuzz:01/10/24 10:15 ID:J0tN8dhW
クエイザーのジャケTシャツあったらイカス。
でもP-Funk知らん人が見たら「ダサッ」とか言いそう。
ケビン・ゴインズあげ
791CameraEye:01/10/24 10:38 ID:dxLS346l
クエイザー。僕が昔やってたFunkバンドで、カバー曲の選曲時に
僕は「Funk'n'Roll」をひたすら一押しまくって
JBとかSlyなんかの、並み居る強豪曲を押しのけて、演奏しました(w
ってことで、age
792Fuzz:01/10/24 17:48 ID:v5D6kSe7
わたくしもFunkバンドやってました。
カバー曲はBopGun, Red Hot Mama, Cholly, Disco To Go, Stretchin'Outなど。
793CameraEye:01/10/24 19:11 ID:dxLS346l
Pで言うと、
Standing On The Verge Of Getting It On,Get Off Your Ass And Jam
do that stuff
なんてのもやったねぇ。ああ、なつかしや(w
794Fuzz:01/10/24 23:30 ID:egIhHQf5
おっ、Get Off Your Ass And JamとDo that stuffもやったわ!
懐かしいのでage
795ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/24 23:35 ID:hdxFlhzr
P-FUNKのカバーって難しくないですか?
しかもバンドが大所帯になりそう
796フライトタイマ〜 ◆jInT.JcU :01/10/24 23:37 ID:yu0HjWwp
P−FUNKのコピーバンドやりたいですなぁ。一度アースやろうって言って
本家の演奏が美味すぎるんでやめたことありました・・・
797名盤さん:01/10/25 00:29 ID:PtD13qP2
ファンカ紙ジャケっていまどきあんまりないですか?
798名盤さん:01/10/25 00:49 ID:u6Sudjq9
イグジビットのGet your Walk Onの
どあたまイントロのフィル・インは
ジェロームのドラムを使ってるクサイ!
と思いませんか?
799CameraEye:01/10/25 06:15 ID:lFEegRHO
>>794 >>795 >>796
大所帯のバンドは、何が大変って、練習ですね。
まず、全員を収容できるスタジオがない(w
さらに、まず本番以外、全員そろわない(w
ちなみにアースもやったことある。
InTheStone,MightyMighty,Yearnin'Learnin',That'sTheWay・・・とか
演奏する側としては、アースの方がピシッとアレンジされてるぶん、
やりやすい気がします。InTheStoneは決まるとめっちゃ気持ちよかった。
懐かしいついで、ってことで(w
800ヘルベチカ3000:01/10/25 20:51 ID:FPxMiuYU
とうとうこのスレも800到達あげ
801135:01/10/25 21:20 ID:fO0L1n0+
「りんぼまにあっくす」も仲間にはいりますか?
欲しくて探したけど、もう手に入らなかった。

泣ける
802ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/25 23:34 ID:FPxMiuYU
>>801
久々に名前聞いたな。PVがエロくて良かったね。
803ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/26 09:38 ID:8uiPxjgn
朝あげ
804名盤さん:01/10/26 13:57 ID:DO7/Yo4u
www.thefunkstore.com/NewSANFRAN-DvD-Cover.jpg
805ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/27 00:56 ID:zOioOxR3
↑PLANET OF Pのロゴに萌え
806Fred Senzly:01/10/27 01:43 ID:rzbwthWV
わたくしも一回だけFunkバンドやりました。
カバー曲はゲイミン オン ヤ、May Dayなど。
ボーカルは7人。音楽に無縁の人もひっぱりだしてシャウトさせました。
ちなみにわたしはGeorge “Dr.Marronkenstain”Clikinton役。
(ドクター マロンケンシュタイン クリキントン)
栗つながりですな。ははははは。
807Fuzz:01/10/27 17:48 ID:jvRcFleE
>>801
1曲目の12インチはブーツィーの登場部分が多い。

ブーツィーと言えばラジオで新しい音のBodySlamが流れてた。
スチービーサラースダタヨ

>>805

禿同!
808ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/28 00:55 ID:YHOBg5YA
>ブーツィーと言えばラジオで新しい音のBodySlamが流れてた。
再録されたの?
809ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/28 13:40 ID:1CTgQiLV
あげ
810名盤さん:01/10/28 15:01 ID:69lsRYbT
>>808
スティービー・サラスによるカヴァーでした。
811Fuzz:01/10/28 15:01 ID:69lsRYbT

名乗るの忘れた。ワタシです。
812名盤さん:01/10/28 15:36 ID:IjjpUuZc
www.thefunkstore.com/FreekBassCD.htm
かっこイイ
813名盤さん:01/10/28 19:59 ID:yGXP+GNB
>802 りんぼ通じる人がいて、一筋の光を
見るよーです。
…欲しくてね…フッ…(涙)
814ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/29 00:11 ID:km50B7SZ
>>810
なるほど。新曲ですか?スティービーサラスは名前ぐらいしか知らないので。

>>813
リンボマニアックスのドラムは後にブーツィーとバケットヘッドのユニットでドラム叩いていたような気がします。
815ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/29 14:16 ID:km50B7SZ
あげ
816Fuzz:01/10/29 16:28 ID:lMVDzhXo
アースツアーのDVD届いた!
内容は海賊版ビデオの一番長いやつと同じ。Total83分
ラストの"Funkin' For Fun"も入ってる。
画質確認でちょろっと再生したけどキレイだった。

今回の再発版はジャケがカッコよくなってた。
ジョジクリとシャイダーのジャケ。
817ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/30 01:02 ID:UDgWBxmv
>>816
いいなぁ 俺も注文しようかな
本当はタワレコ辺りが置いてくれるといいんだけど
818ヘルベチカ3000:01/10/30 21:29 ID:UDgWBxmv
あげ
819名盤さん:01/10/31 01:28 ID:HgSo0j07
age
820名盤さん:01/10/31 09:21 ID:aSNGfkhX
あ・げ・る
821ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/10/31 22:51 ID:HgSo0j07
あげ
822CameraEye:01/11/01 12:03 ID:R9570OYY
age
823Fuzz:01/11/01 14:53 ID:rLqcitzg
ここって実は3、4名しかいなかったりして・・・
824CameraEye:01/11/01 19:16 ID:R9570OYY
っていうか、ageだけで、1000を目指せそう・・・
825ハャハャ ◆xJcC2W6w :01/11/01 19:19 ID:5iTMLmpr
age
826SG:01/11/01 19:27 ID:iQFPusE4
ジョージクリントンのサイン入りバッグこの間部屋掃除してたら
でてきた。懐かしいな〜。91年か2年のツアーの時にもらったヤツ。
ピーナッツジョンソンにサインしてもらったマルボロの箱はなくしちゃったけどね。
827CameraEye:01/11/01 19:52 ID:R9570OYY
っていうか、このスレ立ってから、もうすぐ半年なのね。僕は途中参加だけど。
洋楽板んなかで最古だったりして(w
粘着な感じがPでよいので、もう一回age!!
828名盤さん:01/11/02 00:00 ID:0vQjvPkR
最近、国内レコ屋サイトのあちこちでDawn Silvaの宣伝を見かけます。
もっと売れて欲しいっすね。
829名盤さん:01/11/02 01:12 ID:0vQjvPkR
www.thefunkstore.com/TheHypeBox.html
久々にチェックしてみたらオリジナルPのLIVEがうpされてた。
約40分。
830Fuzz:01/11/02 20:33 ID:C/Lnb26b
前に予告したPariamentのロゴデータをUPしました。(オソマツデスンマソン)
ttp://www2.gol.com/users/pfunk/parliament.eps
eps形式なので表示されるウィンドウ内の別名で保存というボタンを押します。
831名盤さん:01/11/03 00:09 ID:+EyTTd1V
パーラ、74年のアップフォーザダウンストロークってアルバムの
良さを教えて下さい。(悪いとこもあればそれも)
832_:01/11/03 00:44 ID:ITxfASlP
>>830
 うーん。Kool!
833CameraEye:01/11/03 17:46 ID:5wbsRe9n
>831
長所 タイトル曲が鬼かっこいい。
短所 駄曲が多い。

>830 Fuzzさん
ロゴいただきました。さんきゅです。
834ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/03 22:17 ID:yq+b3pJV
>>830
いただきましたよ!しかもイラレのデータなのが(・∀・)イイ!!
遅ればせながらあの掲示板にレスさせていただきました・・・
おくれてスマソ

>>831
ジャケ写でのジョージのコスプレ
835Fuzz:01/11/04 01:09 ID:kANuJKDy
>>831
CameraEyeさんと同じくタイトル曲が鬼かっこいい。
イントロのギターだけでもよ〜く聞くとムズいことしちょる。
バスドラが食う部分は素人が聞くと音飛びだと勘違いする。(実話...)
確かに駄曲多い。でも次のチョコレートシティからは駄曲は減る。

>>834
ヘルベチカさん、情報ありがとうございます。
836ヘルベチカ3000:01/11/04 14:42 ID:N3nCkO1S
UP FOR THE〜からブーツィーが本格的にPに参加したんだっけか。
ファンカのAMERICA EATS〜では1曲ぐらいしか参加していないようだし。
837ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/05 00:09 ID:p1vsrEOA
あげ」
838名盤さん:01/11/05 00:28 ID:FotnYZE8
ドーン・シルヴァって、臭くなくない?
839Fuzz:01/11/05 02:26 ID:nS/OfTyP
イラレデータ内に余計なものがのっかってたかも・・・
「すべてを選択」で見えます。スマソ>DLした人
840名盤さん:01/11/05 07:10 ID:NXOxO2M+
激しく下がっていたのでage
841名盤さん:01/11/05 15:37 ID:nmanSA0o
パーラのアップ・フォー・ザ〜はタイトル曲以外も
カッコイイよ。ちょっとファンカっぽいのがあるが。
Pファンクって感じでファンクしてます。
同じ74年のファンカのスタンディング・オン・ザ〜は
どうですか?良いですか?
842CameraEye:01/11/05 15:39 ID:wkXaXYnz
正直、スタンディング・オン・ザ〜はファンカの中で一番好きだ。
843名盤さん:01/11/05 15:58 ID:Ct8/XH0A
>>842
すごいですよね〜スタンディング・オン・ザ〜は
1曲目からなんか凄いファンクの圧力とゆうか
下半身ではなくて全面の圧力みたいな感じで
まさにファンク・ロック!!
844ヘルベチカ3000:01/11/05 18:11 ID:p1vsrEOA
スタンディング・オン・ザ〜のタイトル曲では大目玉のファジーが
大爆発。P-FUNKツアーのビデオカコイイ!!
845名盤さん:01/11/05 18:44 ID:MLkKz/BK
タンディング〜の2曲目のギターリフ、レイジageが思いっきりパクってるよね。
846名盤さん:01/11/05 18:45 ID:MLkKz/BK
スタンディング・オン・ザ〜ね。
847ヘルベチカ3000:01/11/05 19:54 ID:p1vsrEOA
Red Hot Mammaも名曲だね。アルバムには入っていないけど
Vital Juicesも熱い!
848名盤さん:01/11/05 19:56 ID:p1vsrEOA
849Fuzz:01/11/05 22:01 ID:yIidIbNp
「Standing〜」は次の「Let's take It〜」と並んで一番良く聴くアルバム。
楽曲の良さも音もメンバーも一番バランスとれてる気がする。

>>848
ジャケはFunkalisticってなってるからCDNOWの人が入力間違えた?
850ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/06 01:32 ID:VNLE31CD
KIDD FUNKADELICの訳わかんないところも好きage
851ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/06 18:58 ID:VNLE31CD
あげ
852名盤さん:01/11/07 02:35 ID:tMIc7CD5
age
853CameraEye:01/11/07 13:48 ID:u+VmW5WQ
パート2まで、死んでほしくないのでage
854ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/08 00:20 ID:4OQPkJJF
age
855age屋@洋楽板:01/11/08 04:17 ID:okX39vSA
良スレage
856Fuzz:01/11/08 04:24 ID:ryX8rOPn
深夜アゲ
857ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/08 22:10 ID:4OQPkJJF
なんだかネタ切れ気味
パート2までいけるだろうか
858Fuzz:01/11/09 02:04 ID:6ib5u4G7
ネタかあ、、、、誰か新作出さんかなあ・・・
プリンスは出すみたいだけど。
859CameraEye ◆RTZwavHY :01/11/09 21:14 ID:zGCGquHM
圧縮後だし、sage。いや、ネタがなくても、age。
860ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/10 00:45 ID:7stsKsHD
P-VINEはもうP-FUNKに力入れないんだろうか。
アースツアーのDVD日本でも販売して欲しい。
861ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/10 13:50 ID:7stsKsHD
あげ
862Fuzz:01/11/10 20:39 ID:5Jns0CnM
>>860
P-FunkのDVDはパイオニアの古いソウル等のシリーズの1つなんだけど、
日本のパイオニアがこのシリーズを少しだけリリースしてる。
でも売れ筋しか出さないみたい。オーティス・レディングとか。
国内盤もUS同様に全部ジャケのデザインが統一されててダサいんだけど。
でも今回のP-Funk再プレスはそれとは関係ないジャケだった。
USでは特別扱いか?
863CameraEye ◆RTZwavHY :01/11/10 22:45 ID:+W4s1/Mb
最近ここ、マジで3、4人しかいないような気がしてきた・・・
ageんのやめるべきなのかなぁ・・・・
864ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/11 02:29 ID:8n1GajsV
ZAPP&ROGERのアルバムがほとんど再発されるそうな
しかも日本盤
Pファンクってなんだ?とか変な邦題のまま再発して欲しいな
865Fuzz:01/11/11 07:14 ID:zEdxF0tT
「Pファンクってなんだ?」って邦題は最高。
「MoreBounce〜」も「気分はザッピー」のままにしてくれ。
Bootsyの「時にはファンカデリックのように」ってのもよかったなあ。
866ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/11 11:11 ID:8n1GajsV
レスしたはずなのに反映されていなかったので

>>862
やはりP-FUNKは日本ではマイナーな存在なんでしょうかね?
EW&Fは知ってる人多いのにPになるとほとんど出会ったことがない。
アメリカでは普通にジョージクリントンがCMに出たりしているのに。

君とキメたい!って邦題もいいセンスしてますね。
867CameraEye ◆RTZwavHY :01/11/11 17:30 ID:4+UssTBX
数年前、Funkadelic好き(パーラは駄目)の女友達に、
ファンカ数枚と、アースツアー貸したまま、
田舎に逃げられてしまった。それ以来、アースツアーが見れない(涙
そろそろ買いなおすか・・・
868名盤さん:01/11/11 17:42 ID:eRTz02sK
日本でPファンクはそれほどマイナーではないよ。
わからなくても評価が高いのが好きな人たちがいっぱいいるから。
869ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/12 01:21 ID:g1fpwNGJ
>>868
P-FUNKはそこそこ知名度はあるんだけど、実際に聴いてる人になるとグンと減るような気がする。
870名盤さん:01/11/12 09:09 ID:dm0S1sIj
俺も最近はあまり聴いてないな。。なんか済まん。
871名盤さん:01/11/12 23:31 ID:g1fpwNGJ
あげ
872名盤さん:01/11/13 00:19 ID:yteEZyHq
アース・ツアーのファンタジー・イズ・リアリティーって曲
CDでは収録されてないの??聴きたかったのに。。。
873Fuzz:01/11/13 01:07 ID:Tqt3w3iE
>>872
"Tear The Roof Off・1974-1980" という2枚組CDに収録されています。
このCDには"FlashLight"と"Aqua Boogie"の12インチヴァージョンも収録されてます。
874 :01/11/13 01:23 ID:QxsqP54V
数年前に横浜でブーツィーのライブ観た。
感動した。
めちゃカッコよかった!
875ヘルベチカ3000:01/11/13 17:15 ID:3lXjMKFb
ブーツィーのキャスパー柄のマント欲しいなぁ
876WEFUNK:01/11/13 19:49 ID:ErnHjogM
Bootsyの新作情報を教えてください。
877ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/13 23:47 ID:3lXjMKFb
またノーマンクック絡みだっけ?
878Fuzz:01/11/14 06:17 ID:IV14HerN
>>874
バーニーはもちろん、FウェズリーとGシャイダーもいて最高だった。
879ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/14 12:35 ID:70dRVpfU
しばらくつなげれないのでアゲ
880CameraEye ◆RTZwavHY :01/11/14 16:15 ID:qtyaqwdq
寝ないまま、夕方になったage
881ブーチーの新譜:01/11/14 23:43 ID:7Q81P6WH
 http://www.ongakudb.com/newst/newst.asp?ncode=1223

 買って感想言い合おう。新スレで。
882Fuzz:01/11/15 01:55 ID:CN/skR1g
>>881
ホンマに出るの?
一週間前でタイトル表記なしが気になる・・・
883名盤さん:01/11/15 02:42 ID:hLr7Bc9B
とりあえず予約しよっと
884CameraEye ◆RTZwavHY :01/11/15 22:05 ID:iCFKdk+Q
あげるよ。
885BOOTSY新譜:01/11/15 22:29 ID:bhxlGykC
レコ屋にきいたら、発売延期、いつになるかは未定とのこと
886CameraEye ◆RTZwavHY :01/11/15 22:33 ID:iCFKdk+Q
>885
がーーーーん。ネタが・・・・
887Fuzz:01/11/15 23:36 ID:4vHWe1rI
>>885
ワーナーからショップへ延期のお知らせが入ったらしいね。
ってことは前回の契約がまだ続いてそうで、少し安心。
888ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/16 19:37 ID:XPEhAY2f
取りあえず上げ
889ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/17 01:19 ID:w0UB+3Qz
寝る前にアゲ
890珍棒玉乱:01/11/17 01:33 ID:y+pNM3oU
>>BOOTSYの新譜
かなーり楽しみ。自分の大好きなアーティストが
死なずに消えずに新作を届けてくれるっていうのは
内容に関わらずもうそれだけでサンキューです。
891ヘルベチカ3000:01/11/17 12:56 ID:w0UB+3Qz
飛び出す絵本形体のジャケットってのが良いね。
国内盤は違うのかな?
892名盤さん:01/11/18 01:13 ID:TZXwMA6y
あげ
893Fuzz:01/11/18 04:28 ID:dLl8llFc
>>891

盤の方もリマスタリングされてて音がよかったよ。
894ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/18 23:44 ID:TZXwMA6y
見つからないと思ったら363まで下がってた・・

>>893
もう聴いたんですか!?
895スライスレ:01/11/19 01:21 ID:L8PSQWNg
896Fuzz:01/11/19 17:22 ID:9JQWI6v7
>>894
飛び出す絵本形体のジャケットはベスト盤です。
輸入盤が6月に発売になってまして、発売日にゲットしました。
新譜は聴いてません。
897ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/19 22:53 ID:0pB2hws6
なるほどベスト盤ですか。すでにベスト盤は持ってるしなぁ・・・
リマスタリングに惹かれるけど。
898ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/20 01:55 ID:QljOSw7z
寝る前にあげ
899名盤さん:01/11/20 02:30 ID:u3UwDZdC
UP
900CameraEye ◆RTZwavHY :01/11/20 05:02 ID:I4Fwc4ek
しばし沈黙するので、最後にageときます。
901ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/21 00:16 ID:5zGQ8w1w
カメラアイさんっていつ寝てるんだろう・・・
902Fuzz:01/11/21 12:47 ID:P0a0R6uQ
>レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。


P-Funkネタでここまで来るとは・・・
ログ保存していつか自分のページに載せよう。
903ヘルベチカ3000:01/11/21 14:39 ID:5zGQ8w1w
それじゃあ次スレ作りますか?
904ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/22 00:04 ID:x31c33WV
OH Iパーラバージョンかっこいいなアゲ
905名盤さん:01/11/22 00:56 ID:fKQTsimw
海外の主立ったサイトを見てもBOOTSYの新譜情報まったくないね。
ホントに出るのかな。
906Fuzz:01/11/22 11:31 ID:DSHpcpqd
>>903
そうしましょう。

>>905
アルバムじゃないけど
これは何だろう・・・ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=785135254/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=COLLINS*BOOTSY/itemid=830705
907WEFUNK:01/11/22 16:12 ID:Xi65KsB4
PEACE, OK! I don't Cry !!
908ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/23 00:29 ID:+yscGutZ
新スレです
P-FUNK Part2 -Fantasy Is Reality -
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1006442688/
909Fuzz:01/11/23 02:59 ID:aDT76Od/
>908
新スレThanxです。
910CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/25 22:41 ID:3bwSVITn
砒素ーリ、トリップのテスト・・・
911CameraEye ◆kOYuiISI
いつになったら、圧縮してくれるんだろう。
もう、727もスレがある。最近、ルールがよく解らなくなってきた。
現在720位。
500→400 じゃなかったのか?
ただの怠慢なのか?

砒素ーり、1000を目指したい気もするが、道のりが長すぎる・・・