初めて書き込む者です。ご意見聞こうと思っています。
ここでは、ロッキング・オンという月刊誌を例に取ろうと思います。
音楽自体にはふれず、伝説とされているところの話、エピソードでのみ@`盛り上がっている文章が多い。
しかも、批評の対象となっている演奏者のすべてを、アーチストと見なした上でのそれである。
インタビューなどを読むと、歌手ら自身、書き物に対して否定的スタンスを取っているにもかかわらず、まるでその信者のごとく、あるいは(その心の屈折形態としての)アンチ信者のごとく、場≠ノ群れあっている投稿者らがいる。こうした現象に、気色の悪さを感じてならない者です。
専門家クラスの人たちは別にして、一般の若い書き手にとっては、ビートルズはレトロスペクティヴでは有り得ないし、ましてや先々月来日した ボブ・ディラン について言えば(特に日本では)既に過去の人だったのではないだろうか。
だとしたら、何故書き手らは音≠ノついて、書かないで、伝説の記述に終始してしまうのか。伝説願望も分からなくないが、彼らにとっては音≠フみが真実の体験では無いんだろうか。そしてまた、その願望の行き着く先は、こうした歌手らを拠り所にした宗教ではないんだろうか。
.....言葉を選んで書いているつもりですので、よく読んでね。わたしとて恨まれたくはないので、そこのところ、宜しくお願いしますね。
また、音楽自体について語った文章があっても、背景となる 「伝説」 なしには理解でき様はずも無いしろものなのである。
これでは、若い書き手の書いたものを載せている意味を理解しかねる。
それだけではない。こうした事態は、これまで活躍してきた批評家に対する迎合にしかならないであろうし(これは、死語かも知れませんが、かつてはスノビスム≠ニ呼ばれ、否定されてきた傾向です)、これでは、二番煎じにも成りえない。
若い人たちの知的な背伸びを利用した、(NHKテレビでやっている『シャベリ場』にも似た)場=Aこれが ロッキング・オンであると言い切ってしまってもいいのかも知れない。
つけ加えれば、書き手をその程度の存在に甘んじさせてしまっている編集部員を推測しますし、馴れ合いによって成立しているその種の業界に欺瞞を感じてなりません。
特に『渋松対談』というコラムにそんな印象をもちます。
ここで、買って読んでいる人らに聞きたいんですが、そのように感じませんか?
さらに...故ジョンレノンらを奉ることによって、利益を得ている種々の団体にまで考えが及ばないようでは、知的とは言えないのではないか、とも思いますが、いかがでしょうか。そうした団体にまで、ペンを向けるべきなんじゃないのか、と思うけれども.....。
影響力の強い雑誌らしいんで一筆しました。
とはいっても、インタービュー記事には、時々目を通していますので、筋違いの恨みを向けるのは辞めて下さいね。
再三、書きますけれども、趣旨をご理解願います。
ジャズ喫茶愛好者より
お返事、期待しています。
2 :
名盤さん:2001/05/14(月) 16:23
ロックネタ立てすぎ。
3 :
名盤さん:2001/05/14(月) 16:26
改行ぐらいしてくれ。
ただでさえ読み難い文が更に読み難く、よって
読まない。
4 :
肛門:2001/05/14(月) 16:30
>>1 よくも・・・よくもボクらのロキオンをバカにしたな!
ゆるしゃないジョ!
ムキー!ムキキー!
5 :
名盤さん:2001/05/14(月) 16:35
>>1 長文が珍しかったからレスするけど、ロキオン読者に限らず
日本の洋楽ファンって「この曲は90点」とか「あのアーティストに比べて
こっちのミュージシャンの方が優れてる」とかいう批評は期待してないんじゃ
ないかなぁ
そもそも実力があって権威もある評論家なんてほとんどいないし。
だからインタビューだけでも俺はかまわない。
あと渋松対談を読んでる地球人なんて二人しかいない、木星人はみんな
読んでるけど
6 :
名盤さん:2001/05/14(月) 16:41
>>1 ここの住人はバカだらけなのでそんな長い文章は読めませんよ。
7 :
名盤さん:2001/05/14(月) 22:15
age
8 :
名盤さん:2001/05/14(月) 22:20
>>6同意。俺、三行以上のレスの時は最後の行だけ読む。
9 :
名盤さん:2001/05/14(月) 22:26
少なくともこの板では読者は「ロキオン・ヲタ」と呼ばれ蔑まれています。
10 :
名盤さん:2001/05/14(月) 22:30
このスレまともにレスできないのが今の洋楽板。
ところでアーティストって何?
11 :
キース魂:2001/05/14(月) 22:33
>>1 とにかくストーンズ聞け。それだけしか今の俺には言えん(^^)
>1
ロキノンヲタが来るのは、土・日、とか夏休みだべ
ロキノンの質が醜い以前に
日本人は批評が嫌い/苦手なんだよ
政治からスポーツからアートに至まですべてにおいて
14 :
名盤さん:2001/05/14(月) 22:49
長文読むと眠くなるんだよ・・・・ キータマも
15 :
名盤さん:2001/05/14(月) 22:52
自分は激しい音楽あんまり好きじゃないんだよねー。
なんたって家族がクラシック聞いてたから。
ガキのころの影響か割と落ち着いてる曲が好き。
16 :
名盤さん:2001/05/14(月) 22:53
>>11 どこでもストーンズかよ。
シャナイアファン並にウザイな
17 :
名盤さん:2001/05/14(月) 22:56
バカだなあ、渋松こそ
凋落したロキノンで唯一おもしろいページじゃないか。
他のページは全てゴミだけど。
18 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:02
自分さー否定されるけど
マライア・キャリー嫌い。
19 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:06
字数多いなあ、
>>1 だからぱっと目に入ったところに反応するけど、ロックスターを
信仰するっていう宗教的行為が「ロック」的から離れていると
思うか、「ロック」的と思うか、どっちも不正解じゃないって事。
多様性を否定することが一番危険と思うな。
坂本さんの文章だけ読む♥
21 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:10
要するに日本の洋楽ヲタは渋松レベルを望んでるってことだな
批評やジャーナリズムは不要ってこった
22 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:13
今のロキノンは批評性のかけらもない高性能広報誌なんじゃねえか
レコード会社にとってあれほどありがたい雑誌もねえと思うけど
23 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:17
>17@`21
渋松だけだよほんとあの雑誌で面白い「読み物」は。
僕はしょうがなくって日本の音楽雑誌よんでるよ。海外のロックが好きだけど、
英語でインタビュー読むのは面倒くさいから、ネットや輸入雑誌は好きなミュージシャンの
だけは追っかけるけど、やっぱり日本語楽じゃない?だから日本の雑誌立ち読みしてる。
だから変な批評とかライターの意見とかはどうでもいいよ。情報くれ。情報を。日本語で。
24 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:22
しっかし1は日本語下手だな。
年長者を装った若造だっていうのは文から滲み出てるが、ネタにしたってもうちょっと
読みやすい文章書かんとみんなのくいつきわるいよ。うちら洋楽板住人はバカなんだから。
>1は、伝説のツール君じゃないの? またの名を小野自慢。
26 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:25
>>22 最近ロキノンってHMVのフリーペーパーとタワレコのフリーペーパーと内容変わらんね。
完全にレコード会社主導だっていうのが、掲載メンバーみてると手に取るように分かる。
27 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:26
もう少し分かり易いの書けよ
それならお前が書いてみろって言うんだろうけど・・・・・
28 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:27
くそ長いの書いたことだけでヨシ!
29 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:29
音楽が宗教ってのはあるね。
30 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:30
ロキノンのインタビュー、質問の方が常にアーティストの回答よりも長く、
インタビューされている側の人間が、いつの間にか自分が頭のいいヤツのような、
とてもいい気分にさせられる。そしてつい「そこまで僕たちの音楽を理解してくれたのは
この雑誌が初めてだよ」と口走ってしまう。
31 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:31
>>10 アーティストって言うのはなぁ、プリンスのことだべ?
32 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:31
レトロスペクティヴってなんじゃ
33 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:31
スヌーザーだとわかっててやってる(作り手も受け手も)
クッキーシーンはわかっててやってない
ロキノンは・・・
35 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:33
ミュージックマガジンしか読んでません。
36 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:34
なんで日本ではミュージシャンをアーティストって呼ぶようになっちゃったんかなあ?
野球の夜の試合をナイターっていうのと同じレベルかなあ?
37 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:35
>>35 最近それが正しい気がする。
ところでFADERって読んでる人いる?どう?
38 :
ロキノンの作り方:2001/05/14(月) 23:36
新作だしたアーティスト10組のインタビュー記事
来日したアーティスト5組のインタビュー記事
新作レビュー50枚(1枚あたり数百字程度)
馬鹿でも作れる
39 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:37
>>36 医者・弁護士・政治家を先生って呼ぶのと同じだと思われ
40 :
名盤さん :2001/05/14(月) 23:44
なんでロックがアートなの?
頼むから教えてくれ! ふつうロックの奴って「アート」っていわれたら
怒り出すもんだと思ってた。
41 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:45
>>36 それは世界的にそうだって
なんでミュージシャンがアーティストじゃいけないんだよ(藁
42 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:45
>40
人それぞれでしょう
43 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:47
あくまで極東のお宅マイナー雑誌。
タイトルからして江戸時代している。
合法詐欺+悪種洗脳の代名詞。
買う金あったら耳くそほじってAFN聞け。
そして自分で音楽を選べ。自分の耳で。自分の心で。
みえはるな。すなおになれ!! 鬱だ・・演奏しよう・・
45 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:52
>>41 職業分けとして英語ではミュージシャンつかうけどな?アメリカ入国のビザ発給の時も、
音楽家と絵描き、彫刻家なんかとは別だった気が。
それに世界的に音楽やってるヤツは自分で「アーティストです。」とは名乗らんぞ普通。
「音楽やってます」だよ。
46 :
名盤さん:2001/05/14(月) 23:55
>>45 そんなことねえよ
アーティストアーティスト言ってるって
プリンスなんか思いっきり名乗ってるぞ
47 :
名盤さん:2001/05/15(火) 09:10
> ART>MUSIC: Rock@` Pop@` Techno
> 21 March - 24 June 2001
> Rock Pop and Techno examines the merging of
> visual art and music culture. In a collection of works
> by international artists whose work expresses a strong
> affinity with popular music styles@` or who transcend
> the fields of art and music@` this exhibition examines
> a range of experimental work on visual and acoustic
> levels.
>>46 シドニーの現代美術館HPから転載。展覧会のタイトル、その名も「アートと音楽」。
参加「ミュージシャン」はサーストンムーア、ステレオラブ等。彼らと、「ペインター」や「ヴィジュアルアーティスト」
等の、「アーティスト」との競作を軸に、「アート」と「音楽」との融合をはかる作家達の仕事を紹介。
プリンスは自分でアーティストって名乗りだしたんじゃないよね。名前記号にしちゃって、じゃあ
なんて呼ぶか?って悩んだ業界関係者が便宜上つけたのが広まった。
48 :
名盤さん:2001/05/15(火) 09:22
嫌なら読まなきゃいいだろ。
お前らは批評家よりも価値無しだけどね。
49 :
名盤さん:2001/05/15(火) 10:02
アーティストの訳語は「芸術家」だけじゃないよ。辞書見れ。
2チャンネルの参加は初めてなんで、勝手分からず、読みづらかったようで、済みません。
このカテゴリーよりも、「音楽一般」のほうが良かったのかも知れませんが、読んでいただきありがとう。
返事に対する返事の出し方が分からないんで、「書き込み」を使わせてください。
文章中の 「レトロスペクティヴ」は、「回顧(昔を懐かしむ)」の意味で使いました。
また、「アーティスト」は、「芸術活動を行っている人」の意味で使いました。ここでは、ミュージシャンすべてをその様には見なすことはできないだろう、という意味で書きました。
ここで、問題提起をしたのは、この雑誌の部数、就職希望者の数からみて、影響力大なのは、異論なかろうという前提からです。
あくまでも例として、この雑誌を取り上げたのだ、ということをご理解ください。この種の雑誌に文章を載せ、その上お金を取っている人たちの文筆の姿勢に目を向けてみた時、普段から、この雑誌に接点を持っている方々がどう感じているのか、聞きたかったのです。
かつて、 朝日新聞系週刊誌アエラ にここの社長が取り上げられており、創刊の主旨として、「日本にロック音楽批評を確立」するためと語っていたのを読んだことがあり、だとしたら、載せてある記事は主旨から外れているものが多くないか、と。それに、NHK や 朝日新聞 にこの手の人たちのシンパが多そうなこともあるので、それを含んでの警鐘と受け取めて頂けると有難かったのですが.....。
こうしたメディアの 音楽批評家に対する情報操作、また権利を持っている音楽産業界の利権構造など、気には掛かりませんか.....というのが、今回のこの投稿の真意です。
「多様性」を否定しているかのように、受け取った方.....これについては、そこまで踏み込んだ発言はしていないはずです。ですんで、少々、心外。
「多様性」について言えば、私、近頃良く聴く jazz の方に軍配が上がるのではないかと、無論個人的見解ですが.....。
付け加えれば、買う人らの存在が、この種の雑誌を成り立たせている事実に目を向けて欲しいです。
また、いろいろご指摘ください。
51 :
名盤さん:2001/05/17(木) 19:40
1は何歳の人?
52 :
名盤さん:2001/05/17(木) 19:43
AMGでもCDNOWでもアーティストって書いてあるけど・・・?
53 :
名盤さん:2001/05/17(木) 19:50
AMGって何だ、コノヤロー
三十台後半のものです。歳の話はコレくらいにしてください。
>1
まあ2chでは真剣な議論は期待しないこったね
厨房の吹き溜まりだからさ