CDとLPの音の違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
「CDだと音がスカスカ」と聞いたが音の違いはあるの?
2名盤さん:2001/04/15(日) 22:52
1には分らずとも良い
3名盤さん:2001/04/15(日) 22:53
うーん、どうだろね。
デジタルで処理するときに抜けてしまうオトがあるらしいよ。
じゃあ臨場感はLPの方が上か
5ばば proxy4.urawa1.kt.home.ne.jp:2001/04/15(日) 22:56
でかい音だとレコの方がきもちい。
6名盤さん:2001/04/15(日) 23:03
CDは中音が甘いんだよなあ。
7名盤さん:2001/04/15(日) 23:07
だよなぁ。
でもパンクとかだと気にならないよね。
やたらアナログ出したがる割にさ。
8名盤さん:2001/04/15(日) 23:08
レコードは無音状態のとこにもノイズが入るよ。
9名盤さん:2001/04/15(日) 23:09
暖かみはレコード!
エッジの効いた音はCD!
どちらも一長一短。
10名盤さん:2001/04/15(日) 23:11
スクラッチノイズと静電気でプチプチいうLPいらんな。
CDのほうがいい。
11名盤さん:2001/04/15(日) 23:15
でも逆にあのノイズが良かったりするんだよなぁ。
12名盤さん:2001/04/15(日) 23:16
1は難聴
13名盤さん:2001/04/15(日) 23:16
レコードは持ち運びが不便だからなあ。
14名盤さん:2001/04/15(日) 23:20
ボケスレ
15名盤さん:2001/04/15(日) 23:21
LP時代に静電気と格闘した経験ある人はCDのほうが好きかな?
Jazzは味があってLPでもいいが。

最近のアナログは限定希少価値とDJ文化だけのもんだろ?
全然欲しくないぞ。邪魔だし。
16名盤さん:2001/04/15(日) 23:23
アナログで聴いてるというと女にもてる?
17名盤さん:2001/04/15(日) 23:49
聞かれてもいないのに言うとウザがられる
18名盤さん:2001/04/15(日) 23:59
別におうちで楽しむ分には音に違いがあっても気にならない。
CDで出てないやつはLP/EPで買うだけだし。大半はその逆だけど。
19名盤さん:2001/04/16(月) 00:19
音が聴けりゃどっちでもいい。
CDも結構デリケートで取り扱い面倒かもね。
20名盤さん:2001/04/16(月) 00:20
LPの方が音がまろやか。
CDはちょっと固め。
21モニオタ:2001/04/16(月) 00:23
MP3で十分。
タダだから。
22名盤さん:2001/04/16(月) 00:24
LPは大きいから万引きするのが難しいよ。
23名盤さん:2001/04/16(月) 00:24
じっくり聴くのにはLP
BGM用にCD
24モニオタ:2001/04/16(月) 00:26
>>22
するなよ。
ナップで我慢しとけ。
25名盤さん:2001/04/16(月) 00:27
つうかLPを万引き出来るのか?
26名盤さん:2001/04/16(月) 00:29
映画、「ディーヴァ」で万引きするよね。ロリ少女がLP
27名盤さん:2001/04/16(月) 00:29
CDは人間が聞き取れない周波数帯をカットしてます
ヒーリングCDってありますよね?
波の音とか森の音とかで、そのCDを聴くと心が休まるってやつ
あれ、実際はアナログの方が効果あるそうです
それは人間には聴き取ることができなくても、
感じることができる周波数帯を含んでるから
まあ、アナログはノイズが入ったりしますけどね
28名盤さん:2001/04/16(月) 00:30
ハイ・フィディリティでも万引きするぜ。
29名盤さん:2001/04/16(月) 00:32
アビ―ロードスタジオでゴールドレコード万引きしました。
30名盤さん:2001/04/16(月) 00:35
CDの寿命って20年とか言うので嫌じゃないですか?
31日本レコード協会:2001/04/16(月) 00:38
DVD-Audioに買い替えさせるので問題ありません。
32名盤さん:2001/04/16(月) 00:40
ジャケが格好いいのはレコードで欲しい。
あと、輸入盤の新譜はたいていレコードの方が安い。
33おん:2001/04/16(月) 00:44
でも輸入盤の値段ってレコード屋が決められるんだろ?
34ふかわりょう:2001/04/16(月) 01:28
まだカセットテープ使ってるの?
35名盤さん:2001/04/16(月) 01:29
>>34は分かってないな(w
36名盤さん:2001/04/16(月) 01:32
アナログのほうがいいニオイする
37名盤さん:2001/04/16(月) 01:35
まだカセットテープ使ってるの?

まだカセットテープ使ってるの?
38名盤さん:2001/04/16(月) 01:43
>36
あ、おれもソレに一票
39ふかわりょう:2001/04/16(月) 01:45
おまえ、まだレコード針つかってるの?

おまえ、まだレコード針つかってるの?

40:2001/04/16(月) 01:50
いいにおい?たしかに!
41:2001/04/16(月) 01:50
いいにおい?たしかに!
42名盤さん:2001/04/16(月) 01:52
レコードクリーナーてくさいよな?

レコードクリーナーてくさいよな?
43ゾマホソ:2001/04/16(月) 01:56
あ、あ、あ、わ、わ、わ、わ、たしはれこ、れこ、れこーどはです!!い、いじょう!!!
44名盤さん:2001/04/16(月) 01:57
俺もレコード派 あんま最近の音楽聴かないし
45ソニー&フィリップス:2001/04/16(月) 02:04
われわれの開発した商品が気に入らなければ買うな!
46旅人:2001/04/16(月) 02:04
CDってたまってくるとおくばしょにこまる。れこーどのほうがあつかいやすい。でも10インチはちょっとこまる。
47ふかわ:2001/04/16(月) 02:08
DCCてどこいったのかな?

http://homepage2.nifty.com/junz/dcc/dcc.html

DCCてどこいったのかな?

49名盤さん:2001/04/16(月) 17:23
LPは擦り切れたら終わり。
CDの勝ち。

レーザーピックアップでLP再生のプレーヤーだと針の当たってない深い所を
読み取るので磨り減ってても問題ないそうです。
これも消えたけど。
50名盤さん:2001/04/16(月) 17:47
CDは原因不明で再生不可になるのが困る。
(レンズの汚れなどの問題なのかCD自体の問題かすぐわからない)
一旦、読み込みに失敗するとあとはひたすら暴走再生>CDPlayerバカ
51名盤さん:2001/04/16(月) 17:55
どうせCDウォークマンとかCDラジカセで聞いてんだろ?
アナログをまともに鳴らそうと思えば「家の改築」から始めないと無理。
1m1万円のスピーカーコードを買えるか?
俺にはムリだ。

だから知り合いの社長宅で聞かせてもらってる。
ふだんはミニコンポでCD。
52名盤さん:2001/04/16(月) 22:13
>>51
クラシックの音響オタでもない限りそげな設備投資はいらん。
53名盤さん:2001/04/16(月) 23:21
>LPは擦り切れたら終わり。
>CDの勝ち。

よく擦り切れるまで聴くとかいうこというけど、
あれどうなんだろ。
よっぽど悪いカートリッジ使ってるのでは?
耐久性ではまちがいなくアナログでしょう。

アナログだから改築だとか、オリジナル盤云々とか構えなくても
5万くらいのプレイヤーで数百円の掘り出し盤聴くのもいいもんだ。
54名盤さん:2001/04/17(火) 00:22
どっかにスタビライザー売ってないか?
ビーチボーイズのレコードが反り返って聴けないんだ。
55名盤さん:2001/04/17(火) 01:13
>>54
手軽(?)なとこではやはり直射日光を避けガラス板で挟んで放置でしょうか
56名盤さん:2001/04/17(火) 02:25
>>55
そうか、それでもいいね。
重しはLP10枚くらいかな。
p://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/4771/r17-0412.mpg


58名盤さん:2001/04/17(火) 17:07
明日のNHK総合、地球に乾杯

 「追跡 幻のろっ骨レコード “ロシア・冷戦下の青春”」

 ロシアのある雑誌が「もし“20世紀ソビエト博物館”があったとしたらどんな
 品物を入れたいか」という読者アンケートをしたところ「ろっ骨レコード」と
 いう奇妙な名前が寄せられた。
 ろっ骨レコードとは、冷戦時代1950年代のソビエトで、使用済みのレントゲン
 写真に音を刻み込んで作られたいわば海賊版レコード。そこには当時のソビエ
 トで禁止されていたジャズやロックンロールが録音されているという。ろっ骨
 レコードは誰がどのようにして作ったのか、人々はレコードに何を求めたのか…
 サックス奏者の坂田明さんが音楽史の謎に迫る。
59LP派ふかわ:2001/04/17(火) 19:33
えっ?B面しらないの?


えっ?B面しらないの?
60名盤さん:2001/04/17(火) 20:58
CDで両A面とはこれいかに。CD用の言い方はないのか?
61名盤さん:2001/04/17(火) 23:25
>LPは擦り切れたら終わり。

おヴァカ...
62加平慈英:2001/04/18(水) 23:40
63加平慈英:2001/04/18(水) 23:40
>61
どういうこと?
64加平慈英:2001/04/18(水) 23:41
>61
なんで生きてるの?
65加平慈英:2001/04/18(水) 23:41
>61
そこに愛はあるのかい?
66名盤さん:2001/04/19(木) 00:47
「このLPは擦り切れるほどよく聴いた」はよく使われる言葉ですが、
私自身、長年付き合った皿でもそうした経験はありません。
いったいアナログ盤とは、どれほど聴けば擦り切れるのでしょうか?

67名盤さん:2001/04/19(木) 01:49
>どういうこと?

おまえ(加平慈英)か?「擦り切れる」なんて電波とばしてるアホは。
つうことじゃないの。

「LPは擦り切れたら終わり。CDの勝ち。」
と言い切っちゃうやつの方が「なんで生きてるの?」って感じなんだけど。
68名盤さん:2001/04/19(木) 02:04
「擦り切れる」って、比喩表現だと思うけどね。

よっぽど粗悪な針使ってるとか、針圧まちがえてるとかじゃないと
そんなことにはならないんじゃないの。

69名盤さん:2001/04/19(木) 03:00
ちゅうかDVD-AudioがでてるのににまだLPか?
70名盤さん:2001/04/19(木) 03:20
>> 68
うんにゃ、やっぱり50回くらい聴くとさすがに高音とかくたびれてきますよん。
擦り切れる、って語感ほどの劣化ではないですが。
71名盤さん:2001/04/19(木) 04:02
ディープパープルのライナーにCDが焼ききれるって言葉があった。
72名盤さん:2001/04/19(木) 04:50
オオデオまにあは犬笛聞こえるらしいからね。
73名盤さん:2001/04/19(木) 04:51
CDRとかMDでデジタルメディアの脆さ実感しない?
74名盤さん:2001/04/19(木) 12:24
>70
50回程度じゃ高音くたびれないでしょ。
例えばさ、DJとかどうする、何枚も買うの。
音響設備のいいクラブとかで、
聴いていても違いはわからないし。
75名盤さん:2001/04/19(木) 12:52
DJは何枚も買うでしょ
コレクターの人も状態のいいのが売ってたら買い換えるんじゃないの?
76名盤さん:2001/04/19(木) 13:35
海外買い付けセコハン盤はコンディション悪いのが多いですね。
特にアメリカから入って来たヤツ。いったい、どういう針使って、どういう
管理したら、こういう音になるのか?
770O:2001/04/19(木) 13:50
CDとLPの音の違いと言われても、特にLPの場合音が変わる要因が多すぎて、
一般論ではなんとも言えない。音が硬い、柔らかいというのもLPプレーヤに
よりがらがら変わるし。
音は違うという事は事実だと思う。良し悪しの問題ではない高レベルに両者とも
達することはできるが、LPは面倒覚悟で本腰をいれないとそこまでいけない。
78名盤さん:2001/04/19(木) 14:07
図書館でLP借りてみな。
古いのはだいたい真中がスカスカ
79名盤さん:2001/04/19(木) 15:08
LPは再生機材によって音の出かた(聞こえ方)が大きく変わるが
CDではLPほどの違いは生じ難い(もちろんミニコンポと高級オー
ディオでは比較にならないがそれでもLPほどではない)
#逆に言えばLPは金をかければかけるほどいい状態で聴くことがで
きるというメリットがあるとも言える。

LPはCDに比べ録音状態(マスタリング-プレスも含め)当たり
ハズレが多い。

80sage:2001/04/20(金) 00:27
確かに海外の中古盤は日本の中古盤に馴れてる人にとってはびっくりしちゃうけど
日本人が神経質すぎるのかもしれんなぁとか思ったりして。
でもやっぱりCD世代はスクラッチノイズに耐えられんかもね。

再生機器がどうとかこうとか金がかかるとかそんな難しいこといわないでも
オーディオマニアじゃない普通の人は普及価格の機器でじゅうぶん楽しめるんだけど。

つうか新譜ばっか聴く人や割合新しいアーティスト聴いてる人ならいいかもしれんけど
昔のやつ聴く人間はLPオミットしてたら楽しみが激減しちゃいますよう。
81:2001/04/21(土) 19:01
誰か教えて下さい。
82名盤さん:2001/04/21(土) 23:16
違いはある。

終了
83     :2001/04/22(日) 21:37
    
84七福神:2001/04/22(日) 23:22
ところでCDは燃えるゴミの日に一緒に出してしまっていいのでしょうか。
CDをハサミで切って、ばらばらにしてから捨ててますが。
85名盤さん:2001/04/22(日) 23:31
音というのは振動です
LPの方が実際の音に近い
CDはデジタル化の時点で人間の耳で聞くことのできる
周波数帯だけを拾ったもの
86名盤さん:2001/04/23(月) 00:07
んじゃ、LPをCDより良い音で聴くためのシステムとなると、
どのくらいの金額から揃えられそうですか?
87オハスタ:2001/04/23(月) 00:11
音の違いじゃないけど、昔の音楽(おれはオールドスクール、ファストコア)
聞くやつにはCDは不利だろうな。一つも思うし、このLP、CDで
出ないかなーって。ディスコグラフィーがでるのはうれしいけど。
88名盤さん:2001/04/23(月) 00:16
>>85
ソニーが人の耳に聞こえない周波数まで出せるプレイヤー作ったけどね。
全然普及するようなものじゃないと思うけど。
89七福神:2001/04/23(月) 00:24
昔はマイクロの糸ドライブ・システムに憧れたものですが、今でも
そんなターンテーブルは存在するのでしょうか。
90           :2001/04/26(木) 01:30
       
91Dee:2001/04/26(木) 16:30
>>89
マイクロは(多分)存続してないと思います。国内のLPプレーヤの最近のものは
テクニクスSL-1200(DJ御用達)とそのパチモンですね。
海外のものは軽量なベルトドライブが主流です。マイクロ並みの超ド級ものも
作ってたりしますが、あまり輸入されないようです。
92七福神:2001/04/26(木) 22:33
そうですか。それはとても残念です。当時は勿論(今でもそうですけれども)
なかなか簡単には購入できない超ド級のターンテーブルシステムでしたね。

我が家にはテクニクスのSP10MK3が有りますが、今でも動くかなあ。
93Dee:2001/04/27(金) 00:25
>>92
修理してでも使うべきと個人的には思います。
マイクロほどの超ド級ではないけど、ド級くらいは行くでしょう:-)
いまやそんないいダイレクトドライブのターンテーブル手に入らないですから。
94Dee:2001/04/27(金) 19:43
>>92
91の訂正です。マイクロはまだ細々とだけど存続しているらしいです。
多分糸ドライブの高いものしか作ってないでしょうが。
入手できるかもしれませんね。誤情報失礼しました。
95名盤さん:2001/04/29(日) 21:29
我が家は中古のマイクロだったけど、ベルトドライブだったなあ。
もう無いけど、安物だったのかな。
今は赤井のミニコンポ用のプレーヤーです(とほほ)。
96    :2001/05/01(火) 14:14
レコードがタダで聞ける場所ない?レコード買ったのに聞けなくて困ってるんだが。
97名盤さん:2001/05/01(火) 19:18
LP時代から聞いてるとCD化されたときに音(ミックス)が変わっててイヤ。
CDだと音が妙にクッキリしすぎてる場合が多い。
98名盤さん:2001/05/01(火) 20:43
>>97
激しく同意。CDでもかまわないけど、音が違うのはいやだね。
99名盤さん:2001/05/01(火) 20:46
>>97
はるか昔なら高田馬場BigBoxにタダの視聴室(完全防音)があったのだが(笑
100名盤さん:2001/05/01(火) 23:24
>>96
図書館は昔レコードも置いてあるところあったな。
そこで聴くことも出来たから、まだそういうのが残ってるところがあれば可能かも。
101Dee:2001/05/02(水) 00:11
>>96
レコードが自前なら、プレーヤを買った方がよいと思います。
AIWAのプレーヤなら新品が1万円で買えます。あとはライン入力があるコンポでも
ラジカセでも持っていれば、自宅で聴けます。(PHONO入力不要です)
何か違う意図があるのならすみません。
102名盤さん:2001/05/02(水) 00:14
オーディオ痛逝け
103名盤さん:2001/05/02(水) 00:45
オーディオマニアは音楽愛してないのでやだ。
10496      :2001/05/02(水) 16:05
99,100、101 ありがとう!
105名盤さん:2001/05/02(水) 18:25
SONYのPS-4750ってプレイヤーどなたか知ってます?
近所の質屋さんで1万円で売られてるんだけど・・・
買っても大丈夫な代物なんでしょうか?
詳細キボン。
106名盤さん:2001/05/02(水) 23:10
現在、パイオニアのVSXD-D3ってAVアンプ使ってます。
昔のコンポのプレイヤーをつなぐと音が極端に小さいんだけど
(音量を最大にしてやっと静かに聴けるくらいだが、ヒスノイズが多い)、
これをなんとか普通に聴く方法はありませんか?
107名盤さん:2001/05/03(木) 00:11
>106

それってイコライザーアンプがついてないAVアンプじゃないかな?
イコライザーアンプも、今は安いのいろいろ売ってるみたいだから
AV板で質問するともっと詳しく教えてくれると思う。
108名盤さん:2001/05/03(木) 00:28
>>107
イコライザーアンプって、ふつうのイコライザーでいいのかな?
それなら、前のコンポのやつまだ取ってあるから、今度通してみようかな。。。

これ以上はAV板で訊くことにするよ。ありがとう。
109名盤さん:2001/05/03(木) 00:37
フォノ(phono)イコライザーのことですよ。
俺も詳しくないのでうまく説明できないからそーしてちょうだい。>AV板で訊く
一万円以内であるんじゃないかな。

110名盤さん:2001/05/03(木) 00:42
今、つないでみたけど、やっぱり駄目でした。
そう。フォノ端子って言ったっけ、それはもう逝ってしまったアンプに繋ぐ
システムになってたから、やはり金を全くかけずにはなおりませんね。
111名盤さん:2001/05/03(木) 00:56
http://www.audio-technica.co.jp/products/cable-acc/products-cable2.html
ここに7千円のがあったよ。ほかのメーカーのもさがしてみるといいかも。
112名盤さん:2001/05/03(木) 01:07
おおー。ありがとう!!
確かにこれですね。定価で\7@`000なら、もうちょっと安く手に入るかな。
フォノイコライザーって名称も覚えたし、あとは電気屋を廻ってみます。
113名盤さん:2001/05/03(木) 01:18
フォノイコライザーだったら¥3000くらいで普通に売ってるよ。しょぼいんだろうけど
114名盤さん:2001/05/03(木) 01:22
ほー。そのへんが目標ラインですかね。
AVアンプも安いものだし、プレイヤーもしょぼいものだから、張り込んだところで
ハイクオリティは望めないので、安物狙いで逝きます。
115名盤さん:2001/05/03(木) 09:47
CDを割ると「パキッ」っと音がする。
LPを割ると「ぱきっ」っと音がする。

CDの音のほうが堅い感じがするな。
116名盤さん:2001/05/03(木) 20:46
>>105
簡単に調べたところ、PS-4750は'70年代の商品だそうです。
吸盤付きターンテーブルシートが付いていたりして、珍品のようですが
音は良くなかったとのことです。
20年以上前の製品でメンテナンスの問題もありますから、見送るのが無難だと
思います。質屋だと中古SHOPと違い、購入後のケア(修理等)も無いでしょうし。
117105:2001/05/03(木) 21:07
>>116
ありがとうございます。
デザイン的にはゴツくて好きなんですが。
音が悪いんじゃ意味無いですね。
見送っときます。
11823:2001/05/04(金) 11:18
レコードってプレイヤーだけじゃ聞けないのか。スピーカーがいるんですよね?


119名盤さん:2001/05/04(金) 12:12
スピーカーは必須です。
アンプはお好みで付けても付けなくてもいいですが
アンプを通すと信号が劣化するので音にこだわるのなら
アンブレスがおすすめです。
120名盤さん:2001/05/04(金) 15:52
>>118
アンプ内蔵モノはスピーカーだけでもいいが、内蔵してないのが普通です。
またカートリッジの種類(MC/MM)によってはプレイヤー - アンプ間にトラ
ンスもしくはヘッドアンプをかませなくてはなりません。
#オルトフォンなど最高級品はたいがいMC型です。

121118:2001/05/05(土) 00:18
119,120ありがとうございますー!
122名盤さん
あーあー。119には礼言わなくていいから(ワラ