ジミヘンドリックス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
ジミヘンドリックスが、ないようですが。
私は、
あの、うねりを出すギターが大好きです。

みなさん、どうですか?
2名盤さん:2001/02/15(木) 05:49
ゲロ逆流死
3名盤さん:2001/02/15(木) 05:57
レッチリのfireどうよ?
4名盤さん:2001/02/15(木) 06:49
>>1
ギタリストよりも音楽家って感じだね。>ジミ
5造反有理:2001/02/15(木) 08:18
Milesと演ってほしかったです。
6名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/15(木) 09:20
ジミヘン伝説を聞かせて。
7F’k:2001/02/15(木) 11:00
♪たたせて〜キミの火の横で〜
8名盤さん:2001/02/15(木) 12:02
The Sunshine of Your Love 超好き。
9名盤さん:2001/02/15(木) 12:03
歌いながらギター弾かないとあの妙なノリは出ないでしょう。
10名盤さん:2001/02/17(土) 05:55
ちんこがでかい
11ザバ笛ナーサリー:2001/02/17(土) 07:21
やっぱリトルウイングがしみるねー
おーいジェネシススレの馬鹿レスやろう(糞
12名盤さん:2001/02/17(土) 07:33
俺は STONE FREE
13名盤さん:2001/02/17(土) 08:42
ギターだけじゃなく当時の最新の技術で実験的な音作りとか
していたからこそ今聴いても良いんだろうな。1stのアメリカ盤と
エレクトリックレディは最高だね。
14名盤さん:2001/02/17(土) 12:17
山岸殉じ思い出しちゃった。イタタタ……
15マリ:2001/02/17(土) 12:53
ついこの前、うちの大学(フィラデルフィア某所)のライブラリーで、
何故か、ジミヘン展をひっそりと催していました。
なんだか、古い楽譜やら、パンフレットやらが陳列されてたのを
憶えています。
でも、誰も気にしてなかったみたい。
いつもそこを通るんだけど、じっくり足を止めて見ていたのは
私だけだったような・・・。
16TT:2001/02/17(土) 14:52
>15
アメリカ人だからといって、みんながロックに詳しいわけじゃないからね。
マニアはとことん、マニアだけど。
一般の人は、日本のロックファンより、遥かにロックに疎いです。
17名盤さん:2001/02/17(土) 15:01
ジミヘンのCDジャケって
いつの頃からか変なアートワーク系になったじゃん
なんで?
絶対オリジナルの方がいいと思うんだけど
特にLADYLAND
18名盤さん:2001/02/17(土) 16:28
数年前に、ジミのドキュメンタリーをNHKが放送していた。
製作はBBCあたりだった。その放送では、ジミは心優しき青年って事になってたと思う。
バイオグラフィーっちゅうの?そういうの読んだ事ないんだけど、本当に優しい青年だったの?
19名盤さん:2001/02/17(土) 16:31
ジミーって黒人なんだ。。
20名盤さん:2001/02/17(土) 16:32
>>17
本当に。大迷惑ですな。あれは。
21名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/17(土) 21:59
>18
死んだ人は誰だってドラッグ凄かったとか実はやさしかったとか
いろいろ言われるのは、仕方ないんだわ。
実のところなんて結局誰にもわからんのよ。
>17
LADYLANDは今のがオリジナルジャケでしょ?女の裸のはオリジナル
っちゃオリジナルだけど
22名盤さん:2001/02/17(土) 22:00
だけど何?
23名盤さん:2001/02/17(土) 22:20
ジミが嫌ってたんだよ<女の裸ジャケ
24名盤さん:2001/02/17(土) 22:33
ああ、そういうことね。
でもジミの意向でジャケ変更になったの?
現にCD化直後は裸女だったよ二枚組で
25東スポ:2001/02/17(土) 22:41
>24

えっ、衝撃の事実!!

ジミー・ヘンドリックスは生きていた!!
 
26名盤さん:2001/02/17(土) 22:42
遺族の意向だろうね
本来あるべき姿で出したいって事らしい
曲順も本来の順番に変更になってるよ
27名盤さん:2001/02/17(土) 22:46
つーかアメリカ盤とイギリス盤ではジャケ違うんじゃない?
28名盤さん:2001/02/17(土) 22:50
アルヘンうざい。
息子の遺産食い潰すダニ野郎だぜ!
あいつ「俺がジミにギターを教えたんだ」とか言ってるらしい。
29名盤さん:2001/02/17(土) 22:55
ガンズの時みたいに規制されたってこと?<アメリカ盤
30名盤さん:2001/02/17(土) 22:56
つーかホレ、中野重夫だ。うん。
とにかく聴け、な?
31川崎:2001/02/18(日) 00:38
>>30

ロールオーヴァーやね。
32名盤さん:2001/02/18(日) 00:49
アメ盤のジャケはオリジナルじゃねぇよ。当時はレコ会社が本人の意向関係
なしに勝手にジャケ作ったり曲目違ったりすんじゃん。ジミは今出てるジャケ
の裏のリンダ・マッカートニーが撮った写真を使って欲しかったの。
33クラプトンは、嫌い:2001/02/18(日) 15:56
1度、聞いてみたかった、ジミヘンとバンへーレン、

お互い、

好きなシステムをフル装備しての、クロスロード!!!!
34名盤さん:2001/02/18(日) 18:11
ジミヘンがディランの曲でなんか殿堂入り?したね。
35名盤さん:2001/02/18(日) 19:56
>>33
楽器板に帰れ。
36名盤さん
ギル・エバンス・オーケストラ(ビルと区別つかんでごめんなさい)がジミ専で出したLP。
月に2回は聞いてます。評価はどんなもんでしょうか、板初心者で稚拙な書き込みなら流して下さい。