☆警報☆ ABBA アバ が流行るぞ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
なんとなく。
2名盤さん:2001/01/13(土) 05:12
ニュートンファミリーのほうが流行るよ。
3名盤さん:2001/01/13(土) 05:16
アラベスクのほうが流行るよ。
4名盤さん:2001/01/13(土) 05:17
ノー欄ズ。
5名盤さん:2001/01/13(土) 05:47
まままままま、ままみや
6かぷりこ:2001/01/13(土) 06:00
たっきーか。。。
7劫棒:2001/01/13(土) 06:06
2001年はビヨルン&ベニーの年だ〜ぜ。
8名盤さん:2001/01/13(土) 06:19
いんぐべーもカバーしてたな。
9名無し:2001/01/13(土) 07:04
さいもん&がー
かーぺん
あばぁもいくかな?
10信用学に遺産:2001/01/13(土) 07:38
イギリスではおととしミュージカルがヒットして
7年前に出たベストが再びチャート1位になったりして流行ったね。
11名盤さん:2001/01/13(土) 08:02
今年はブラザーフッド・オブ・マンが流行ります。
12名盤さん:2001/01/13(土) 10:25
絶対流行しない。2.3年前にヨーロッパで大ブームしたの覚えてないの?
13名盤さん:2001/01/13(土) 12:00
>>11
そんなもんよく引っ張り出してきたな・・・。
14名盤さん:2001/01/13(土) 12:19
1月15日と、2月にベストアルバム発売します!
15マリー:2001/01/13(土) 12:32
ドラマの主題歌に「チキチータ」と「S.O.S」が使われたのがきっかけで
再ブレイクの可能性は高いかもしれませんね
そういえば、去年ドラマにElton Johnの曲が使われていましたね
Rodの曲もドラマとかで使われてブレイクしないかなぁ
16名盤さん:2001/01/13(土) 12:36
エルトンのそれって「太陽は沈まない」だったっけ。
タッキーとか優香の出てたドラマ
17マリー:2001/01/13(土) 12:39
>>16
そうですそうです。
尾藤イサオとか出てたドラマ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 13:18
「イグアナ」のほうが先だよ。エルトンは。
19名無し:2001/01/13(土) 20:32
ちきちーたゆあらいらぁ〜
20名盤さん:2001/01/13(土) 20:36
まままままま、ままみや

みんなあのアルバムジャケットのヘリに乗ってもらうから覚悟しとけ!
21名無し撫子:2001/01/13(土) 20:38
「チキチータ」「SOS」「ダンシング・クィーン」が収録されている、
ABBAのアルバムってありますかね?あったら教えてくださいな。
タイトルも教えていただけると嬉しいです。
22女王様:2001/01/13(土) 20:40
オホホホホ、マリーちゃん
ワタクシは尾藤イサヲの大ファンなのよホホホ
でも、タッキーのような若い青年も捨てがたいわねオホホ
ちなみに「ダンシング・クイーン」は、
ワタクシの入場テーマだったのよ
23名盤さん:2001/01/13(土) 20:41
ブームはだいぶ前にもうとっくに来終わったとおもうんだけど・・・。
今の私のお気に入りはアバのリミックスカバーユニット
ABBACADABRAの「abbasalute」なかなか飽きない。
24女王様:2001/01/13(土) 20:45
>>21
ホホホ、そこらのCD屋行けば置いてあるわよ
「ABBA GOLD」か、今度出るベストアルバムじゃない?
25名無し撫子:2001/01/13(土) 20:49
>24
ベストアルバム出すの?いつ?
26名盤さん:2001/01/13(土) 20:50
なんか最近やたらメタル系バンドにカバーされているね。
ギミギミギミが最高。
27名盤さん:2001/01/13(土) 20:53
すてきな女王様 ここにもいらしたのね!!
アバなら
「ABBA GOLD」と「ABBA MORE GOLD」が合体した
「ABBA FOREVER GOLD」がいいわよ!
2枚ぐみなのよ!
>20さま
かなりご存知なのね、あのヘリ私も乗りたいわ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 21:35
青いアイシャドーも流行るかなぁ。
29名盤さん:2001/01/13(土) 22:37
音源だけでなく歌詞まで載ってる太っ腹公式サイト
http://www.abbasite.com/
30MARY:2001/01/13(土) 23:16
ABBAのカバーしてる人たちってどんな人がいるのでしょうか?
私はA☆Teens(誰か読み方教えて…)とE-RoticのCDを持ってます。

Ace of BaseはABBA現代版!と騒がれたのに、今どこに逝っちゃったのだろう。
31マリー:2001/01/13(土) 23:19
>MARY
MARYこんなところにもいたのね!
私は、Pandoraの「One Of Us」とか結構好きだけど。
あと、Stars On 45のノンストップ・アバカバーメドレーとか
32名盤さん:2001/01/13(土) 23:48
ABBAってミュージシャンに人気高いよね。
ロバートフリップとか。
33活字にするとこんなかんじ:2001/01/14(日) 00:17
ゆうぅ〜きゃんどわ〜っす ゆう〜きゃんどわあっはぁ〜
34名盤さん:2001/01/14(日) 00:19
>>33
おっしゃ、これでカラオケで歌うのも怖くない
35CHIC FREAK:2001/01/14(日) 00:23
>30 MARY
E-Roticのアバのカバ−のやつ好きです。
基本に忠実にカバ−されてるので、知らない人が聴いたら
本物と間違えそうです。
36名盤さん:2001/01/14(日) 00:26
♪ままみあ、が好きです。曲もビデオも。
37名盤さん:2001/01/14(日) 00:39
そう言えば昨年、深夜のNHKアバ特集で
U2のボノが「アバは最高のポップミュージシャンだ」って絶賛してたな。
個人的には”Take A Chance On Me”と”きらめきの序曲”が好き。
38名盤さん:2001/01/14(日) 00:40
「WATERLOO」しかないでしょ。
39名盤さん:2001/01/14(日) 00:42
みんなあのアルバムジャケットのヘリに乗ってもらうから覚悟しとけ!
40名盤さん:2001/01/14(日) 00:44
>30
エイティーンズです
ラジオで言ってたから絶対あってる
41名盤さん:2001/01/14(日) 01:15
これ読んでたらなんかすごくABBA聴きたくなってきて、
とりあえず着メロをダンシング・クイーンにした。
42かぷりこ:2001/01/14(日) 02:35
>>37さん
再放送のやつだよね?ミュージカルのもそれで見たー。

ビヨルンアゲインて、カバーするだけじゃなくて
衣装も同じにしてるひとたちがいたけどアレは何だったんだろう。
43名盤さん:2001/01/14(日) 02:48
リッチー・ブラックモアはABBA好きらしい
44名盤さん:2001/01/14(日) 02:54
とりあえず四人の名前教えてください。
45名盤さん:2001/01/14(日) 03:28
スロッビング・グリッスルがアバの曲をズタズタにしてた。
46名無し:2001/01/14(日) 05:15
あびばあ
47名盤さん:2001/01/14(日) 05:29
Bjorn Again見て「なんだ、アバ
全然老けてないじゃん」と思ってしまった。
48名盤さん:2001/01/14(日) 05:31
老けてたらバアじゃ
49名盤さん:2001/01/14(日) 06:44
どうでもいいが、アバを定価で買うのは愚行。
こんなもん中古の300円コーナーでゴロゴロしてるよ。好きだけどさ。
50名盤さん:2001/01/14(日) 14:28
ABBAは異様な程ハードロックミュージシャンに好まれている。
51>44:2001/01/14(日) 15:00
ビヨルン、ベニー、アグネサ、フリーダです。
52?:2001/01/14(日) 15:05
a-ha?
53名盤さん:2001/01/14(日) 15:19
離婚した者同士で結成したんだっけ?
54名盤さん:2001/01/14(日) 17:17
つうか世界的にはとっくに盛り上がってるじゃん
ヨーロッパなんか90年代はアバ一色といっても過言じゃないほど
55名盤さん:2001/01/14(日) 17:19
60年代がビートルズなら、70年代はアバだね。
56名盤さん:2001/01/14(日) 19:22
>55
はあ?語るなよ
70年代はだれもいないよ
57>56:2001/01/14(日) 19:37
80年代、90年代、2000年代はさらに誰もいないよね(^_^)
58名盤さん:2001/01/14(日) 19:39
いや、2000年代はアギレラとブリトニーさ!(笑)
59名盤さん:2001/01/14(日) 19:47
>56
かわいそうに
ビートルズしか知らないんだね
60名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/01/14(日) 20:17
>59
ビートルズもしらないけど何か?
61名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/01/14(日) 20:19
2000年代はBBクイ−ンズだとおもう

レス予想
>61
つまらん氏ね!
62名盤さん:2001/01/14(日) 20:28
アギレラの青シャドウはアバの影響か?(笑)
63名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/01/15(月) 02:22
今日WOWOWでケイゾク見てたら、
男の人がABBA聞いてたよ。
64名盤さん:2001/01/15(月) 15:36
↑ぎみぎみぎみだよね。音楽かかんなかったけど。
65名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/01/15(月) 16:34
わのぶあすいずくらあいいん、
わのぶあすいずらあいいん、
がすきです。泣きながら歌います。
66ダンス☆レディー:2001/01/15(月) 16:46
ABBAの「LAY ALL YOUR LOVE ON ME」の12"シングルをゲット!
67名盤さん:2001/01/15(月) 17:42
君達!アンデスへ行きチッチッチキ---タを歌いなさい!
68名盤さん:2001/01/16(火) 22:32
ババ?
69名盤さん:2001/01/16(火) 22:50
過去存在した歌うたいグループのサーカスとかピンクレディーと言う
人らはABBAのパクリやりすぎ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 01:17
>55
>はあ?語るなよ
>70年代はだれもいないよ

60年代に一番売れたのはビートルズ。
70年代に一番売れたのはエルトンジョン。

ちなみに、今では当たり前みたいにビルボート初登場No.1とかあるけど、
最初にその偉業を成し遂げたのもエルトン。
日本での評価、いくらなんでも低すぎだぞ。

アバがHR系アーティストに好かれてる?
うーん、分かるような分からないような。
71名盤さん:2001/01/17(水) 03:15
野島ドラマか・・・あいつの作風嫌いだ。
皆、GLOWのダンシング・クィーンはどう思ってるんだ?
72名盤さん:2001/01/17(水) 14:38
erasureがカバーしたTake a chance on meとか、
いいですよ。
ABBA-esqueというマキシシングルで出てます。
73名盤さん:2001/01/17(水) 17:00
>70
あなたはエルトンジョンファンなのね
俺は納得できないので数字教えてくれますか
74中古CDショップの従業員:2001/01/17(水) 18:29
おかげで、うちの店からアバの在庫まるで
枯渇したダムのようよどうしてくれんの!!
75中古CDショップの従業員:2001/01/17(水) 18:31
しかも、それからアバのCDほかにはないのか
だなんて・・・・
76名盤さん:2001/01/17(水) 19:24
日本でも去年A−TEEN売れてたりしてたからもうとっくに
アバの再ブレイクは来てたと思ってた。
77名盤さん:2001/01/17(水) 21:17
ABBAに似ている音楽をやっているグループを教えて下さい。
78名盤さん:2001/01/17(水) 21:30
1月25日に5インチシングル
チキチータ・SOSを収録

2月7日にベストアルバム
「S・O・S〜ベスト・オブ・アバ」

ってABBAニュースに書いてあった。
79名盤さん:2001/01/17(水) 21:38
>77
しらん。ABBAだけ聴いてくれ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 01:02
>>70
>あなたはエルトンジョンファンなのね
>俺は納得できないので数字教えてくれますか

エルトンのファンには間違いないが、別にでっち上げてる訳じゃない。
具体的な数字は忘れたよ。
何かの雑誌で70年代をとうして一番売れたアーティストって書いてあった。
そこには具体的な数字ももちろん出ていたよ。

納得いかんのは自由だが、欧米での評価のすごさを知らんのだな。
81かぷりこ:2001/01/18(木) 06:20
イレジャーのカバーてブレブーだけじゃないんだ?
>>72さん
82名盤さん:2001/01/18(木) 06:46
そういえばアバファンの皆さんは
イレイジャーのあの女装をどう思ったの?
8372:2001/01/18(木) 07:21
>>81さん
Lay All Your Love On Me
S.O.S.
Take A Chance On Me
Voulez Vous
の4曲となってますね。

>>82さん
確かにあの女装は気持ち悪かったですね。
8470:2001/01/18(木) 17:03
>80
そうですか、記憶しときますよ。エルトンのこと。
>欧米での評価
わかりませんね。でもありがとう。
85名盤さん:2001/01/18(木) 17:06
70年代初期=カーペンターズ
70年代中期=エルトン・ジョン
70年代後期=ロッド・スチュワートだと思うんですが。
86名盤さん:2001/01/18(木) 17:09
>>80
自分も70年代代表はアバだと思ってたが・・・
エルトンとは意外だな。
イーグルス、カーペンターズあたりはどうなの?
87名盤さん:2001/01/18(木) 17:09
♪ままみや!
88名盤さん:2001/01/18(木) 17:12
80年代はマイケルジャクソンでないの?
ちょっと前にこんなスレが色々あったような・・・
89こんな感じ?:2001/01/18(木) 17:13
70年代ロック
エルトン、ロドスチュ、イーグルス、デビッドボウイ、ZEP
70年代ポップス
カーペンターズ、ビージーズ、アバ、サイモン&ガーファンクル
90名盤さん:2001/01/18(木) 17:20
>>77
ジグソー「スカイ・ハイ」
ニュートン・ファミリー「ドンキホーテ」
ノーランズ「セクシー・ミュージック」
91名盤さん:2001/01/18(木) 17:47



     じゃ本題の70年代ダンスはどうでしょうか?
92名盤さん:2001/01/18(木) 17:49
お前達!全員アンデスに行って「フェルナンド」歌ってもらうから
覚悟しとけ!
93名盤さん:2001/01/18(木) 18:26
関係ないけど、今NHK教育子供番組で、子役集団で
ビージーズの「How Deep Is Your Love」をカバーして歌っています
94名盤さん:2001/01/18(木) 19:31
>93
いいねっ
95名盤さん:2001/01/18(木) 21:16
>60年代に一番売れたのはビートルズ。
>70年代に一番売れたのはエルトンジョン。

>ちなみに、今では当たり前みたいにビルボート初登場No.1とかあるけど、
>最初にその偉業を成し遂げたのもエルトン。
>日本での評価、いくらなんでも低すぎだぞ。

いたいねチャートマニアは
アメリカだけの下らねえチャートなんか持ち出してなんでそれが欧米での評価になるんだよ
当のアメリカですらエルトンジョンなんて大した評価なんかねえつうの
しかしあの超いい加減なビルボードのチャートなんかをありがたがってる馬鹿が
いまだにいるとは思わなかったよ
96名盤さん:2001/01/18(木) 21:26
>95
じゃ、いったい誰なの?それが言えないと
説得力ないよ
97名盤さん:2001/01/18(木) 21:27
70年代の代表はデビッド・ボウイ様です
98名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/01/18(木) 21:37
70年代はデビッドボウイとクイーンのフレディとエルトンの
ゲイ三人衆で決まりです。
99ロッド・スチュワート:2001/01/18(木) 21:41
>>98
俺も仲間に入れて「70年代英国四天王」にしてくれ。
俺はゲイじゃなくてバイだが(藁)
100Freddie Mercury:2001/01/18(木) 21:46
>>98-99
俺だってバイだぜ!
101ロッド・スチュワート:2001/01/18(木) 21:54
>>100
そうかい、じゃあ早速今夜、二人で楽しいことしないかい?
エルトンはバイなのか?
102名盤さん:2001/01/18(木) 21:59
アバもゲイから非常に人気がある。
103Freddie Mercury:2001/01/18(木) 22:08
>>101
得る豚は、モーホ一直線だよ。バー二ーのことを知らないのか?
104名盤さん:2001/01/18(木) 22:39
ジョンレノンとエルトン怪しかったってマジ??
105女王様:2001/01/18(木) 22:45
ボウイもバイよオホホホ
106名盤さん:2001/01/18(木) 23:09
あばの話しよう
107名盤さん:2001/01/18(木) 23:35
デブ・ハゲ・ゲイの三重苦>エルトン

アバのCDって、ABBA GOLD以外には中古CD屋で見当たらないんだけど。
108名盤さん:2001/01/18(木) 23:44
アグネタとフリーダの二人はセックスシンボル的な
見方もされていたような記憶がある。
「世界でもっともセクシーなお尻」みたいな感じで。
109メアリー:2001/01/19(金) 02:06
デヴィッドとジョンレノンは怪しかったって本当?
110キン:2001/01/19(金) 09:55
あばっ
111名無信濃:2001/01/19(金) 10:15
ビートルズの某スレから来ましたが…。

>チャート
昔どれだけ売れていたかなんて、今聞くぶんには関係ないですよ。
昔売れていて、今でも忘れられていないからすごいってくらいで…。
エルトン聞くけど、当時のチャートがどれくらいかなんてあまり気にしてないし。
昔売れていても、今は忘れ去られた曲なんていっぱいありますから。
>103
バーニー(エルトンの相方)はゲイじゃありません。
112名盤さん:2001/01/19(金) 15:19
去年のシドニーオリンピック、スウェーデンの入場曲はABBAの
「The Winner Takes It All」でしたな。。。
113名盤さん:2001/01/19(金) 15:22
>>95
あんた国語ダメだね。
別にチャートとか評価のことなんて誰も言ってない。
単純に実際の売上を聞いてるだけ。
114名盤さん:2001/01/21(日) 16:44
あげ
115名盤さん:2001/01/21(日) 17:00
>>107
中古CDっていう時点でお前は氏ね
116名盤さん:2001/01/21(日) 17:35
>113
おまえ馬鹿?
おれはこいつのアホレスに返答したの
      ↓

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/01/17(水) 01:17
>55
>はあ?語るなよ
>70年代はだれもいないよ

60年代に一番売れたのはビートルズ。
70年代に一番売れたのはエルトンジョン。

ちなみに、今では当たり前みたいにビルボート初登場No.1とかあるけど、
最初にその偉業を成し遂げたのもエルトン。
日本での評価、いくらなんでも低すぎだぞ。

アバがHR系アーティストに好かれてる?
うーん、分かるような分からないような。
117名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/01/21(日) 19:00
チキ−タ
118名盤さん:2001/01/22(月) 13:52
アバってなんで浴衣みたいな衣装着てたんだろ。
あれって流行ってたの?
119名盤さん:2001/01/22(月) 18:04
チキ−タ
120名盤さん:2001/01/22(月) 18:54
今年はゴールデン・イヤリングが流行ります
121名盤さん:2001/01/22(月) 23:23
ユーロヴィジョン!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 23:28
>>112
というか,カイリーミノーグが「ダンシングクイーン」歌ってたよ。
まあ,BSしか中継されなかったので,地上波見た人は
このシーン見れてないけどね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 01:46
70>116

113じゃないが、キミ、やっぱり日本語勉強したほうがいいよ。
俺は別に売れたから良い、とか言ってない。

あと「評価」っていうのも、たとえば日本で美空ひばりが特別扱いされているから、
だから彼女の音楽性がどうこうってわけじゃないのと一緒。
そういう意味でエルトンは別格扱いって言いたかっただけ。

言うまでもないがチャートで音楽聞いている訳じゃないんでね。
124かぷりこ:2001/01/23(火) 14:16
BSだけだったんだー。くやしがって損しちゃったな。>カイリー
125名無しのエリー:2001/01/24(水) 17:47
ママ宮
126大阪府和泉市光明台:2001/01/24(水) 18:45
金金金
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 18:52
Everybody Doin' A Brand New Dance Now〜@`@`@`(Com’on Baby Do The Locomotion!))

128名盤さん:2001/01/24(水) 18:57
>>127
スレ違いです
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 19:00
>128
何が?よくわかんないよ。
130名無しのエリー:2001/01/24(水) 20:07
>127

だんしんぐくい-んか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 20:18
>130
88年の大ヒット、「The Locomotion」
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:46
>131
ずいぶん芸暦が長いんだねえ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:37
 
134ヽ(´ー`)ノ:2001/01/26(金) 02:38
もう流行ってるよ。
わ〜いヽ(´ー`)ノ
135名盤さん:2001/01/26(金) 04:57
俺フカキョンファンなの。
でもABBAは大っ嫌いなの。
ノジマシンジも大っ嫌いなの。
だからsageるの。
136ストックホルム宣言:2001/01/26(金) 10:34
「きらめきの序曲」の出だしがチューリップ「心の旅」に似ている。
137かぷりこ:2001/01/26(金) 10:35
ニューマキシ発売ですってー。
でも収録はSOSとチキチータですってー。
1000円で2曲!?
138名盤さん:2001/01/26(金) 10:50
ドラマで使われてる曲より他の曲のが好きなんだな。
139マリー:2001/01/26(金) 10:55
>>137さん
マキシで2曲は少ないですよね。
Remixとか、オリジナルカラオケとか入ったらいいのですが・・・
140おさかなくわえた名無しさん:2001/01/26(金) 11:31
かなり前から、リバイバルしてない?
アバ。
E-ROTICとかABBACADABURAとかスウェ−デンあたりの4人ぐらい集まった
男女混合のグループぐらいなんかカバーCDだしてるし。
141名盤さん:2001/01/26(金) 16:57
>131
88年って、もう解散してなかった?ソロの歌なの?
142かぷりこ:2001/01/27(土) 02:24
ロコモーションはカイリーだよ。>141さん
カバーらしいけどー。
143学生さん:2001/01/27(土) 20:09
あの滝沢クンが出てるドラマ見て、久しぶりに思い出したよ
聞いてみると、やっぱり良いものだね
いろんな意味で、全然色あせてないと思ったよ

「Waterloo」や「Dancing Queen」が好きだな
「S.O.S」も、けっこう忘れてた曲だったが、良かった
ドラマたまたま見てて、「あ、どっかで聞いたことある曲!」と気付いたし

カーペンターズもアバもはやったことだし、次は誰かな?
サイモン&ガーファンクル、何かドラマの主題歌あったけ?使って欲しいです。
144名盤さん:2001/01/27(土) 23:20
>>143
サイモン&ガーファンクルはとっくに人間☆失格で再ブレイク済みですが。
145学生さん:2001/01/28(日) 13:18
>144
そうでしたっけ?どうも。
そのドラマ全然見てなかった・・
146巨人兄さん:2001/01/28(日) 16:25
ジョニー・デップがいるバンドPのCD買ったらダンシングクィーンのカバーが入ってた。
ものすごくだるい雰囲気でおもろい。DOORSがダンシングクィーンをカバーしたみたい。
147名盤さん:2001/01/28(日) 18:27
まにまにまにってなんかの番組でかかってたっけ?
なんか聴いたことある。しかも最近。
148名無しのエリー:2001/01/28(日) 18:58
E-ROTIC
149名盤さん:2001/01/29(月) 00:57
sos
150名盤さん:2001/01/29(月) 21:15
やっと日本でもリバイバルブームが本格化してきたみたいです。
http://news.yahoo.co.jp/headlines/fuj/010129/ent/10420000_fujient004.html
151minimonius:2001/01/29(月) 21:19
Money Money Moneyは旧ソ連でチャートNo.1を記録した
という落ちもあったな
152学生さん:2001/01/29(月) 22:16
・・小室テツヤに影響与えたんだ・・・・ふーん
153かぷりこ:2001/01/30(火) 03:35
ドラマのタイトル略すとSOSなんだ!
あーびっくりした。
154名盤さん:2001/02/01(木) 22:32
今泉慎太郎もABBAのファンだそうで。(藁
155名盤さん:2001/02/01(木) 22:33
「THANK YOU FOR THE MUSIC」
って曲もあったね。
156名盤さん:2001/02/01(木) 22:53
>>147
クィクァイマニマニ?
157名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/02(金) 00:30
>>155
好きだよ、その曲。
歌詞が厨房でも分かるレベルだしね。
数年前、誰かがこの曲カバーしてるの聞いたけど(どっかの店で聞いた)、誰だったんだろ。
158名盤さん:2001/02/02(金) 00:46
>>70
はじめてビルボードで初登場1位になったのは
マイケル・ジャクソン(’95)じゃヴォケ!
よう知らんくせして言うな。エルトンが日本で評価が低いのは奴が
ホモだからマスコミが少し引いているからだよ!
159キャプテン・ファンタスティック:2001/02/02(金) 00:54
>158
LPチャートのことをいってんだろ。
160名盤さん:2001/02/02(金) 00:54
1975 Captain Fntastic And The Brown Dirt Cowboy
1975 Rock Of The Westies

161質面:2001/02/02(金) 00:57
>>158
初めて初登場1位になったのは、ジャイケル・マクソンの何ですか?
162名盤さん:2001/02/02(金) 01:08
>>161
you're not alone だったかな?
163質面:2001/02/02(金) 04:51
>>162
ありがとうございました。
164名盤さん:2001/02/02(金) 15:44
>161
マクソンかっこいいよね!”ジャクソン”じゃなくて”マクソン”というところがいい!
マク村最高!!
165名盤さん:2001/02/02(金) 17:00
小室、あんな低レベルのくせしてABBAに影響受けたなんてほざいてるんだ。
ABBAに失礼だと思わないのかな。
166小室:2001/02/02(金) 18:56
おっしゃる通りです
167名無しのエリー:2001/02/02(金) 19:00
ダンシング・クイ−ンしか知らないでABBAを語るあ・な・た
嫌いなんです。いくら今はやってるからって。もうさいて〜
ABBAのネ−ミングの由来ぐらい知っときなよ!
ハヤリだけで聴いてるアンタだよ!
168名盤さん:2001/02/02(金) 19:03
ABBAって誰?
169名無しのエリー:2001/02/02(金) 19:23
>168
KENNSAKUSITEMINA
170名盤さん:2001/02/02(金) 19:27
ABBA=ジャイケル・マクソン
171名盤さん:2001/02/02(金) 19:30
上から読んでも下から読んでもABBA
172ダンシング・キング:2001/02/02(金) 20:31
1100億円積まれても再結成しなかったって
いうのはよほど仲悪いんだろうな。


173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 00:55
ビヨルンとベニーは解散後もコンビ組んでなかったけ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 00:57
ポリスとABBAと
どっちが再結成してもらいたい???
175ポリタン:2001/02/03(土) 01:14
>>172
ダンシング・キングさん、あのね、ポリタンは思うの。
当時のあの衣装を着たくないから再結成しないんじゃないかなって。

176名盤さん:2001/02/03(土) 05:06
>>>>>>>>>>>>>167

まあまあ
177名盤さん:2001/02/03(土) 11:58
イギリスでベスト盤がチャート一位取っても2000万枚売れても再結成
しないってのは凄いね・・・。よっぽどビョルンとベニは女二人から嫌わ
れてしまっている。フリーダとアグネタの仲も悪かったのかなやっぱ。
178大阪府和泉市光明台:2001/02/03(土) 15:51
ウーパールーパー
179名盤さん:2001/02/03(土) 16:09
こんど出るbest盤と今出てるベストどっちが買い?
180名盤さん:2001/02/03(土) 16:11
>>179
金と銀を買うのが正解。
181名盤さん:2001/02/03(土) 16:31
100円でLP売ってたから買ってきた
182名盤さん:2001/02/03(土) 23:21
他のオリジナルアルバムも再発売されるって本当ですかね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:36
>ポリスとABBAと
>どっちが再結成してもらいたい???

ABBA。
だってポリスは「あの人」一人のバンドみたいなものじゃん。
184名盤さん:2001/02/04(日) 01:43
私は「Does Your Mother Know」が好きです。
ビヨルンおじちゃんの魅惑のヴォイスに萌え〜
185名盤さん:2001/02/04(日) 01:48
♪蕨、蕨、蕨ー
って、猿のようなオジさんが歌ってた曲は何ていうのですか?
186名無信者さん:2001/02/04(日) 11:23
日本限定のベスト版ってGOLDの1・2をミックスさせたんでしょ?
187名盤さん:2001/02/04(日) 15:14
♪蕨、蕨、蕨ー
て、なんて読むんですか。
188名盤さん:2001/02/04(日) 16:04
わらび
189名盤さん:2001/02/05(月) 18:12
1月に再発してた GOLDとかぶってるよ
「That's Me」「Eagle」 「Summer Night City」 「On And On And On」 「The Name Of The Game」
が入れ替わってるだけ

190名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/05(月) 19:21
>179

いい質問だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
191名盤さん:2001/02/05(月) 21:11
ゴールドとモアゴールド借りれば ベスト買わなくてすむよ!
192名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/06(火) 00:26
>191
それを2つあわせた フォ−エバ−ゴ−ルドが売ってるよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:01
>♪蕨、蕨、蕨ー
>って、猿のようなオジさんが歌ってた曲は何ていうのですか?

分かった!
ロック・ミーだ。
194名盤さん:2001/02/06(火) 01:27
wanna be wanna be wanna be yeah rock me
195おさかなくわえた名無しさん:2001/02/06(火) 01:50
仲良し夫婦二組だったのに、離婚しちゃってさ。
なんかかなしいね。
196名盤さん:2001/02/06(火) 02:33
>>195
そんな事で嘆いていたら、世の中哀しさだらけで、ツライぞ。
がんばれ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 02:34
・・・・Get Down And Boggie Step Back In Time!っていう歌良い!
198名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/06(火) 03:10
俺when I kissed the teacherが好き。
199名盤さん:2001/02/06(火) 04:25
アゲテミヨーット
200名盤さん:2001/02/06(火) 06:01
20年前に武道館のコンサート行ったやついるかーい?
201名盤さん:2001/02/06(火) 06:51
俺はマニマニマニとテイクアチャンスオンミイが好き。
ウイナーテイクスイットオールもいい。
俺的にアバブームだったのは2年前だがまさかチキチータが
最近になって十日で10万枚も日本で売れるとはオソロシヤ野島伸二
202名盤さん:2001/02/06(火) 06:54
>>197 kylie Minogue?
>>200 はい。行きました。
203名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/06(火) 09:53
だだだだだだだだだだだだだだ!
た-らら!たららら-らら!×4

これはなんの曲の始まりでしょう?
204pk:2001/02/06(火) 17:01
祖国スウェーデンではかなりの大スターらしい。
日本ではカーペンタースの方が有名だけど。やっぱりABBAはいいね。

同年代ポップ音楽の大スター、ビーチボーイズ、カーペンターズより好きです。
205名盤さん:2001/02/06(火) 17:17
>>203
Does Your Mother Know?
です。

>>204
アバはビーチボーイズやカーペンターズより少し遅いんじゃないか。
206pk:2001/02/06(火) 17:23
わかってます。何かののテレビで見たら映像が白黒でしたから。
では、言い方変えます。
「3代ポップスター」にしてください。
ABBA好きです。
ダンシングクイーン、初めて聞いた時感動しました。
代表曲で、バラードじゃない曲があるのも珍しくない????
カペンターズなんてほとんどバラードじゃん。
207pk:2001/02/06(火) 17:25
>205 206
まちがった。ビーチボーイズがアバやカーペンターズより遅いんだよ。
あなた間違ってるよ。
208名盤さん :2001/02/06(火) 18:11
>pk
手当たり次第にレスしてんじゃねーよ
ブス
209名盤さん:2001/02/06(火) 19:05
阿場
210名盤さん:2001/02/06(火) 19:13
>208
みんなにレスしてやってるからいいじゃん。

お前見たいなカスが勝手な押し付け、言うから
レスがへってどんどんつまらなくなっていくんだよ。
211名盤さん:2001/02/06(火) 19:16
I'm Spinning Around...Move Out Of My Way....っていうのいいよね
212>208:2001/02/06(火) 19:39
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水溝に吸い込まれて
死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
死ねよです!!!
213203:2001/02/06(火) 19:40
205さん 大正解!!!!!!!!!!!!!
おめでとう!!!!!!!!
214稚気チータ:2001/02/06(火) 19:57
きょうでたばっかのベストアルバム買いました。
オリジナルのアルバムも買ってみよう。
ぎみぎみぎみ〜〜〜
215名盤さん:2001/02/06(火) 19:59
幼稚園でママミァ流そう。子供達大喜び
216BABAァ:2001/02/06(火) 21:03
http://abbajapan.com/open.htm
@`
.
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
ここで知ったかぶりしてる奴勉強してこい!
それから話しようぜ
217名盤さん:2001/02/06(火) 21:33
>>216
アバにそういう言葉使いは似合いません
勉強仕直してください。
218名盤さん:2001/02/06(火) 21:45
ビョル〜ンって人はトミー・ショウなの?
219中古CDショップ勤務:2001/02/06(火) 22:35
だから、うちには在庫ないってば!!アバのCD!!
220pk:2001/02/06(火) 23:38
名盤さんへ。

だからビーチボーイズはABBAやカーペンターズより前の人たちだって。

ちなみのABBAは本を出すそうです。再結成はしないと思います。
離婚したから。
221名盤さん:2001/02/06(火) 23:42
>pk
手当たり次第にレスしてんじゃねーよ
ブス
222 :2001/02/06(火) 23:56
223名盤さん:2001/02/07(水) 00:35
>>218
たしかにおかっぱ金髪で似てるとこあるけどね♪
でも、あの4人のヴィジュアルは人気あった当時はどうだったのかなあ?
ファミリーグループみたいなとらえられ方だったのかな?

224名盤さん:2001/02/07(水) 04:13
>>223
スウェーデン版サーカス? とは言われてなかった。
225名盤さん:2001/02/07(水) 04:27
>226
「名盤さん」にレスつけるイタイ奴は久々だ。
晒しあげとこう。
226225:2001/02/07(水) 04:29
まちがった>220だ俺も痛すぎだ
鬱駄氏農
227>225:2001/02/07(水) 04:29
呼んだ?
228pk:2001/02/07(水) 13:55
名盤へ・・・・

わからないことは、わからないって言えよ。
あははははは。馬鹿ジャン。
229名盤さん :2001/02/07(水) 14:06
>pk
手当たり次第にレスしてんじゃねーよ
ブス
230名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/07(水) 17:45
http://abbajapan.com/open.htm

なに喧嘩してんだ?ここで勉強してこいよ!
231名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/08(木) 19:59
おい 今凄いことになってるぜ
232ダンス☆レディー:2001/02/08(木) 20:13
サーカスの「愛で殺したい」は、アバっぽくてグッド
233名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/08(木) 20:56
>232
あのドラマ見てる人いるの
234名盤さん:2001/02/08(木) 21:15
アバっぽいつーかサーカスはアバパクリだろ。
235ダンス☆レディー:2001/02/08(木) 21:17
サーカスのバリー・マニロウのカバー良かったなー
236名無信者さん:2001/02/10(土) 09:04
そういえば、サーカスは「和製ABBA」って言われていたよね。
237名盤さん:2001/02/10(土) 10:38
サーカスの「愛で殺したい」って、原曲はシャンソンだよ。
アバよりも古い曲じゃなかったかな。
238pk:2001/02/10(土) 15:19
サマー ナイト シティーが好きです。
239pk:2001/02/13(火) 15:38
そういや、エイス オブ エイスを聴いた時、アバ崩した腐れ音楽、という印象を受けた。
240名盤さん:2001/02/13(火) 17:42
エイスオブベイスとザ・コアーズは確実にアバの影響を
感じるネ。
241pk:2001/02/13(火) 18:01
コアーズはいいけど、エイス オブ エイスはダサイよ。
でも人気あったんでしょう??
ちょっとエイスオブエイスは日本じゃ通用しないよ。
242名盤さん:2001/02/13(火) 18:32
今年はナザレスが流行る
243名盤さん:2001/02/13(火) 18:38
カンサスも流行る
244名盤さん:2001/02/13(火) 19:42
70年代ってピンフロが一番売れたんだと思ってたんだが
245名盤さん:2001/02/13(火) 20:00
>>244
アルバムはね。シングルヒットならやっぱアバかシカゴかポール&ウイングス
246名盤さん:2001/02/14(水) 00:21
てゆうか野島って痛すぎ
作詞した素マップの曲名なんて
まんまケイトブッシュだったし
平仮名にしただけ。
「ものつくり大学」かっつーの
247名盤さん:2001/02/14(水) 01:32
>>245
エルトンだろ
248名盤さん:2001/02/14(水) 02:42
エイス オブ エイス
249名盤さん:2001/02/14(水) 03:33
絵椅子 尾部 英s
250名盤さん:2001/02/14(水) 03:40
このスレは結構すごいよね。
「再評価」と「流行る」は別物だし。
251名盤さん:2001/02/14(水) 03:41
Knowing Me Knowing You@` あは〜〜〜〜〜
252名無しさんの初恋:2001/02/14(水) 03:42
Gimme Gimme Gimme A Man After Midnight
この曲の歌詞に共感する
253名盤さん:2001/02/14(水) 03:44
俺は
Come On Come On Do The Loco-motion! With Me〜
この歌詞に感動する
254名無しさんの初恋:2001/02/14(水) 03:48
>253
それ、グランドファンクじゃ・・・
255名盤さん:2001/02/14(水) 03:52
>254
違います。その人は知りません。ちゃんと女の子が歌ってます。毎日のように聞いてます。
256名盤さん:2001/02/14(水) 06:08
最近出たベストか昔のアバゴールドだっけ?
どっち買おうか迷ってるんですけど、どっち?
あ、おいらアバ初心者。
257かぷりこ:2001/02/14(水) 06:35
come on babe! jump up jump back〜 つかスレ違い。。>>253

>>256さん 恋のウォータールー入ってなければ新ベストはだめー。


258名盤さん:2001/02/14(水) 06:39
>>256
男の子なら ちゃんと金2つ買って金玉状態にしなさい
259名盤さん:2001/02/14(水) 08:55
野島は次は何を利用するのかなぁ?
ドアーズなんて今の若い子に受けそう(藁
260名盤さん:2001/02/14(水) 16:01
野島が次に利用するのは池脇千鶴だろう
261名盤さん:2001/02/14(水) 16:12
ドアーズだとWintertime Loveあたり使うだろ
あの曲はイイ
262名盤さん:2001/02/14(水) 16:26
つぎは絶対クイーンが良い。以外にドラマに使われてるの
聴いた事無いし。CMは散々使われてるけど。
263名盤さん:2001/02/14(水) 16:36
でも野島にャドアーズ使われたくねェ
264名盤さん:2001/02/14(水) 16:47
野島は次はゲス・フーをつかうだろう
265名盤さん:2001/02/14(水) 16:50
意表を突いてリンゴのソロってのはどうよ
266名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/14(水) 16:56
ロッド・スチュワートあたりもいいんじゃない?
70年代中期までなら。
267名盤さん:2001/02/14(水) 17:09
シカゴかな。。。でも最近の野島ドラマ質落ちがもの凄い
ので逆にアーティストのイメージ安っぽくなりそで嫌だ。
268pk:2001/02/14(水) 22:00
>267

これには、超同感。ドラマが歌に負けてる。
ABBAのこといろんな人が、知るからドラマとかCMとか使われるのはいいけど、
それだけのアーティストの名を汚さない作品にしてほしい。
269名盤さん:2001/02/16(金) 21:25
シカゴといえば、ピーターセテラがSOSをカバーしてたし、アグネッタのプロデュース
もしてたね
270名盤さん:2001/02/16(金) 21:27
>>269
マジですか?
ピーターの歌うSOSって、バラード調にアレンジされてるのかなぁ
271名盤さん:2001/02/16(金) 21:40
「A☆TEENS」のSOSもいいぞ!
低音聴いてて、上手くダンスポップになってる!!
272名盤さん:2001/02/16(金) 21:47
ABBA、ちょい前は中古で100円均一だったのに…。
273名盤さん:2001/02/16(金) 22:21
>>270
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=0&id=vicp60128
に収録されている(バラード調ではなくオリジナルに近い)
6曲目はアグネッタとのデュエット曲
274名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/16(金) 23:32
>>271 TSUTAYAのABBAコーナーに「a-teens」がレイアウトされているよ。
275pk:2001/02/17(土) 16:09
A-TEENSは勘弁してほしかった・・・・・・・。
276名盤さん:2001/02/17(土) 16:11
猿みたいなおとこメンバーがいるよな
277ZENO:2001/02/17(土) 16:14
ABBAの超名曲級ってダンシンクイーンだけ?
278名盤さん:2001/02/17(土) 16:15
ミスター・サマータイムだよ
279名盤さん:2001/02/17(土) 16:20
ミスター・サマータイムのアレンジは坂本教授?
280名盤さん:2001/02/17(土) 16:21
ロイ・トーマス・ベイカーだよ
281名盤さん:2001/02/17(土) 22:39
>>277
The Winner Takes It Allと
Thank You For The Musicをお忘れなきよう。
282名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/18(日) 01:11
100万枚作っておいてほんとに売り切れるのかな?
現在どれくらい売れてるか知ってる人います?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 01:45
えっ?もうとっくに売り切れて追加でプレスされているって聞いたけど…。
284名盤さん:2001/02/18(日) 02:16
アバの次はアラベスクだ
285名盤さん:2001/02/18(日) 04:49
125万枚売れるそうだよ。
286名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/18(日) 06:52
282です
ほんとですか!
びっくりしたよ
恋のウォータールー入ってないんだ、な〜んだ
287名盤さん:2001/02/18(日) 11:18
アバの次はリトルリバーバンドだ
288名盤さん:2001/02/18(日) 12:31
ABBAGOLDは全世界ですでに2000万枚以上売れてる。
289ダンシング・キング:2001/02/18(日) 14:26
モア・アバ・ゴールドは800万枚。
ちなみにこのサイトお勧め。
<a href="http://www14.u-page.so-net.ne.jp/ja2/take-ab4/</a>
290ダンシング・キング:2001/02/18(日) 14:45
ごめん、タグってはれなかったんだ。はは(^^;
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/ja2/take-ab4/
291pk:2001/02/18(日) 17:36
HEAD OVER HELLSが好き。
292金持ち:2001/02/18(日) 17:52
なにが、警報だ!
ヴォケ!
ドラマに踊らされる無能ども
293名盤さん:2001/02/18(日) 18:14
>>292
 15年前からABBA知ってるけど、1000円CDしか持ってなかった。
 今回買ってみようかな〜と思っちゃってる私は「無能」かな?
294名盤さん:2001/02/18(日) 22:13
一ヶ月も前のスレタイトルにけちつけてるひとがいるな・・・・
295大ファンさん:2001/02/18(日) 23:10
別に踊らされてもいいと思うけどね。
きっかけをあれこれ言うヤツは愚か者。
それでABBAのファン層が拡大すれば嬉しい事。
296名盤さん:2001/02/19(月) 02:48
ABBAほど名曲が多いポップバンドはないと思う。
297名盤さん:2001/02/19(月) 02:50
そんなこたぁないよ。今時必要ないだろABBAなんて。
ニジマシンジってレコード会社に金もらってそー。
298名盤さん:2001/02/19(月) 03:11
好きな曲が分かれるってことだよ
俺はエンジェルアイズ
299名盤さん:2001/02/19(月) 11:02
そりゃナジマシンジはレコード会社に接待されてるだろーな。
300pk:2001/02/19(月) 15:52
>295

そうそう。
301名盤さん:2001/02/23(金) 09:19
ABBATop10入りしなかったね。
落ちちゃったよ、シングルもアルバムも。
でもアルバムチャートには2枚同時にチャートインしているけど。
302香山ルイルイ:2001/02/23(金) 15:13
ドラマつまらない。
こんなくだらないドラマにABBAの曲使わないでほしい。
303名盤さん:2001/02/23(金) 21:55
DANCING QUEENマンセー
304名無さん:2001/02/23(金) 22:16
これ・・・
彼女が・・・
好きだった・・・
きょく
だ・・・
305名盤さん:2001/02/23(金) 22:20
>>302
オバさんが高校生ドラマ見てもそりゃつまらんわな
306名盤さん:2001/02/23(金) 23:09
DANCING QUEENって名曲か?
俺にはよく売れた駄曲にしか聞こえんが?
LAY ALL YOUR LOVE ON MEとかの方がよっぽどエエと思う。
307名盤さん:2001/02/23(金) 23:15
最近、ラジオでよく聞くなと思ったら、
こういうわけだったのね。
一瞬「お!アバ再評価か!」と思ったじゃねえか。
アバといえばマネ、マネ、マネでしょ。
308名盤さん:2001/02/23(金) 23:43
何故に「警報」?
309名盤さん:2001/02/24(土) 06:31
スレ立つと思ったんじゃない?
「ABBA アバ」て検索かかるように書いてあるし。
310308:2001/02/25(日) 13:46
>>309
ありがとう。
なんかABBAが再び旋風を起こしてくれそうです。
311名盤さん:2001/02/25(日) 15:17
>>305
じゃあお前は今の野島ドラマの方が「人間失格」頃の野島ドラマ
より面白いと思って見てるのか・・・?
312香山ルイルイ:2001/02/25(日) 17:39
今の深キョンのドラママジでヤバイって。
313名盤さん:2001/02/25(日) 17:43
>>311
ハア?
人として最低限の会話が出来るようになってから話をフッてくれ
314名盤さん:2001/02/25(日) 17:56
香山ルイルイ=pk
∴放置
315香山ルイルイ:2001/02/27(火) 16:18
でも、とにかくABBAの歌はいろんな人々に愛されてます。
316名盤さん:2001/02/27(火) 17:17
香山ルイルイ=pk
∴放置
317名盤さん:2001/02/28(水) 22:56
のーうぃんみー のーうぃんゆー あはぁ〜
318名盤さん:2001/03/01(木) 21:57
319名盤さん:2001/03/03(土) 00:14
TVKでプロモ放映中!
初めて見た
320香山ルイルイ:2001/03/05(月) 15:34
じゃあお前は野島ドラマが面白いと思って見てるのか・・・?
321香山ルイルイ:2001/03/05(月) 15:35
>320
偽者=河合なおみ。

(本物)ルイルイは、野島ドラマで感動しません。
ルイルイは松たか子が好きです。
322香山ルイルイ:2001/03/05(月) 15:36
河合なおみに気をつけて!!!!!!!!!!!!!!!!
323ポン吉:2001/03/05(月) 16:44
結局ドラマが終ったと同時にハイさようならって感じだろうね。。
そんで聞きもしないのにCD何枚も買って・・
結局何でもいいんだろーねぇ・・
邦楽好きの悪い所
324名盤さん:2001/03/05(月) 16:46
某DJがラジオでアバはもうババァって言ってた(ワラ
325香山ルイルイ:2001/03/05(月) 16:46
>321-322
うぜえんだよ
326香山ルイルイ:2001/03/05(月) 16:48
>>325
まあまあ、ムキにならずに放置しとこうよ。
327名盤さん:2001/03/05(月) 22:04
ところでなんであんなの流行ってるの?最近。
池袋東武に逝ったら大変な宣伝だったよ。そんなにいいか?「ダンシングクイーン」
328名盤さん:2001/03/05(月) 23:53
>>327
良いよ。
329香月ルイルイ:2001/03/06(火) 21:12
>327
良い。感動する
330名盤さん:2001/03/06(火) 23:05
わかった。あげたる
331名盤さん:2001/03/10(土) 18:42
>>287
あなた大正解。
332名盤さん:2001/03/13(火) 03:27
[S.O.S]のサビ部分のテンポが不安定に聞こえるのって自分だけ?
どんどん駆け足気味になっていくように聞こえない?
333名盤さん
SOSはイントロにしてもテンポがおぼつかない