ジミヘンVSクリーム!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ジミヘンの「リトルウイング」を聞いてぶっ飛んだというクラプトン
クリームでやってた時、クラプトンは常にジミヘンを意識してたといいます
しかしジミヘンは人間の限界を超えていてクラプトンでも至らなかったと思います
クリームとジミヘンバンドの計6人も話しに混ぜてレスお願いします
2名盤さん:2000/12/05(火) 17:38
リトルウィングはマジで名曲だね。
でも1番好きなのは、レイ・ヴォーンがカバーしたやつ。
3名盤さん:2000/12/05(火) 21:03
SUNSHINE OF YOUR LOVEは、クリームの渋いのもいいが、
ジミヘンのハードなのもいいね。
4名盤さん:2000/12/05(火) 21:11
比べるとどうしても三つどもえ状態のクリームとジミだけが人間離れしてる
エクスペリエンスに帰結しちゃうんで、私としましてはクラプトンがビビって
逃げたというジミとクリームのジャムを聴いてみたいです。
話によるとジャックはジミに挑みかかるようにブリブリ弾きまくり、
ジンジャーは少しクールだったとか。
5名盤さん:2000/12/05(火) 21:18
みっち
より
ばてぃまいるす
のほうがすき
6名盤さん:2000/12/05(火) 21:31
バディ、黙って叩いてくれ
7名盤さん:2000/12/05(火) 21:39

むりだよ
だって僕、ボーカリストだからさ。

って話それたかな?
先どうぞ勧めてくんさい。
8名盤さん:2000/12/05(火) 22:02
バディ、パワーなさすぎ。スコスコパンパン。パターン少ないし、
ジミも言い出せなくて悩んだそうだ。
9名盤さん:2000/12/06(水) 03:10
ライブ盤編集時にバディのスキャットが多過ぎて困ったらしいね。
あれでもかなりカットしたらしいが。
10名盤さん:2000/12/06(水) 05:25
俺はどっちも好きさー
ばでぃも
みっちも

でもばでぃは黙って叩いて欲しいね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:11
ジミに比べてクラプトン=人間はその通り。
彼は俗物。
でもそのヘタレなところがクラプトンの魅力。
12名盤さん:2000/12/06(水) 13:09
クラプトンも早く死ねばジミと同様に扱われてました。多分。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 17:48
「死んだら神様か?何もしなけりゃ生き仏か?」by大槻ケンヂ
14名盤さん:2000/12/06(水) 18:50
>>11 ホントそうだ。クラプトンの音楽にはその時代その時代の
様々な人生のエッセンスがフィードバックされてる。それがグッとくる。
ジミヘンは神様だから崇める事しかできない。近寄れないよ。
151:2000/12/06(水) 19:04
ビートルズスレじゃないですけど「リトルウイング」を聞くと涙が出てきます。
歌い方にどこか哀愁があるところがまた抜群。
16ドブロ・ギター:2000/12/06(水) 22:41
「リトル・ウイング」は何度聞いてもいいです。
ジミはもちろん、クラプトンやスティング、レイ・ヴォーンのも
好きです。
ジミの演奏の中でも「イン・ザ・ウェスト」に収録されているラ
イブ・ヴァージョンが最高だと思いますよ。
17名盤さん:2000/12/07(木) 00:06
炎のライブ入ってんのもタメがタマらんばい。
18名盤さん:2000/12/07(木) 00:07
俺も「リトル・ウイング」はめっちゃいいと思う。
何であんないい曲作れるかな・・・
19名無しさん:2000/12/07(木) 00:18
creamも良いけどジャンルを越えた影響力ではjimiの方が上だな。
黒人白人を問わずここまで尊敬されているミュージシャンは
珍しい。
Electric Lady Landの1983が一番好きな曲です。
20名盤さん:2000/12/07(木) 00:20
黒人が白人に尊敬されるより
白人が黒人に尊敬されるのは難しい。
21名盤さん:2000/12/07(木) 00:22
ぶーどぅーちゃいるどがすばらしいとおもう。
22名盤さん:2000/12/07(木) 00:22
ぶーどぅーちゃいるどがすばらしいとおもう。
23名盤さん:2000/12/07(木) 00:23
>>16
激しく同意

他の人がカバーしたバージョンって聞いた事無いけど
評判良いみたいだから聞いてみようかな。
24名盤さん:2000/12/07(木) 00:24
ジミヘンはどのアルバムのどの曲聴いても
ただただひれ伏すばかりだね。
25名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2000/12/07(木) 00:29
くらぷとんが何を目指そうが面子があれじゃまとまらんかったの
だわな。クリームは。
地味変のボックスどうよ?
26名無しさん@左利き:2000/12/07(木) 00:32
ジミヘンのBOX欲しいーー。
27名盤さん:2000/12/07(木) 00:37
箱いいよ。でも初心者は失敗テイクを我慢してね。
28名盤さん:2000/12/07(木) 00:54
ファンは箱1枚目の「ヘイジョー」で開始早々
ジミが吹き出すところを楽しむのです。
29名盤さん:2000/12/07(木) 00:57
あれ最高!でも4、5年前にもう聴いていたよ
30名盤さん:2000/12/07(木) 01:02
ブートや貴重盤を入手しづらい(する気も無い)環境の人間には
まさに天からの贈り物でした。涙が出るほど。
31名盤さん:2000/12/07(木) 01:05
萎えた
32名無しさん:2000/12/07(木) 01:05
Voodoo Child(Slight Return)のギター格好良すぎ。
今聴いているけど、ちびりそうです。
33名盤さん:2000/12/07(木) 01:16
関係ないけどジミヘンはWoodstock69の時薬でもやってたんですか?なんかスタジオ
収録の時と同じ曲でも全然印象が違うんですけど。
34名盤さん:2000/12/07(木) 01:18
>33
それがライヴってモンだろがっ!!!
35名盤さん:2000/12/07(木) 01:23
>>33
ライブはスタジオ収録を再現する場所ではありません。
同じような印象の演奏をするミュージシャンは糞です。
36名無しさん:2000/12/07(木) 01:26
みんなジミヘン好きで良いねぇ。
37名盤さん:2000/12/07(木) 01:27
クラプトンはどうなった!
38名盤さん:2000/12/07(木) 01:29
レイドバック爺さんは邪魔
39名盤さん:2000/12/07(木) 01:31
クラプトンってある意味演歌な気が
4033:2000/12/07(木) 01:32
すいません・・・・
41名盤さん:2000/12/07(木) 01:33
やだねったらやだね♪
42名盤さん:2000/12/07(木) 01:34
>33 あんた「炎のライヴ」のストーン・フリー聴きなさい。おったまげろんぱ!うけあい
43名盤さん:2000/12/07(木) 01:34
クラプトン=中村雅俊。
44名盤さん:2000/12/07(木) 01:35
やだねったら、あ、やだね♪
45名盤さん:2000/12/07(木) 01:36
クラプトン=莫迦一点じゃないよ♪
46名盤さん:2000/12/07(木) 01:37
炎のライブって?
47名盤さん:2000/12/07(木) 01:38
Crosstown Trafic かっこよい
48名盤さん:2000/12/07(木) 01:41
>46 廃盤。見たら即GETせよ!
49名盤さん:2000/12/07(木) 01:54
飲めるわよ〜酒〜ぐらい〜♪って唄のギターってクラプトンみたい。
50名盤さん:2000/12/07(木) 01:55
>>48
なにー!!
情報サンクス。
長い事ジミヘンファンやってるつもりだけど
情報に疎いんだよね。
見つけしだい即GETします!
51親切さん:2000/12/07(木) 02:00
>50 ついでに言っとくけど、米盤は1曲多くて出痔リマスタ〜だよん♪
52名盤さん:2000/12/07(木) 02:07
   /⌒゛ヽ                     ________
  (  ハ )                  /
   | i " |     _― ̄ ̄ ―_      | テレテレッテテ〜♪
   | i  |   /          \  <    極太バイブーっ!!
 (⌒) | ! @` |  /   (o)(o)      |   |
  | し i  | |   /  ●   \    |   \
   ~| _' | | / 三  |  三   |   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( _ ) ||   __|__    |  ノ
    \  \\   \_ /   ノ  \
      \    ̄ ―(Θ)― ̄
53名盤さん:2000/12/07(木) 02:24
ジミは寂しんぼう
54名盤さん:2000/12/07(木) 02:27
ドラえもんコピペうぜぇけど何か憎めない
55名盤さん:2000/12/07(木) 02:34
ドラえもん、自分で「テレテレッテテ〜♪」って言ってるよ…
56名盤さん:2000/12/07(木) 03:36
ジミも好きだけどジミ・ヘンフォロワーのロビン・トロワーもいい。
ライブ盤最高です。
でもフランク・マリノとか
ウルリッヒ・ロートはイマイチピンとこない。
57名盤さん:2000/12/07(木) 04:54
あー
名前と噂(?)だけしか聞いた事無いなー<ロビン・トロワー
メジャー?
58昔話:2000/12/07(木) 10:30
>57 おぬし若いのぅ。昔はそりゃ〜凄かったもんだで。
59名盤さん:2000/12/07(木) 12:28
リトルウィングも好きだが
曲名忘れたけど、あるビデオで
12弦のアコギ使って弾き語りした曲!!
あん時のジミの哀愁漂う声と顔(笑)
自分の中ではあれが一番だ。
60たらみ:2000/12/07(木) 13:03
ジミがカヴァーしたビートルズの「サージェント・ペパー・ロンリー・ハーツ
バンドだっけ?」はメチャクチャ16ビートになってた、ファンキーだった
61名盤さん:2000/12/07(木) 13:13
クラプトンがジミヘンにぶっ飛んだなら、
ジミヘンは何にぶっ飛んだのでしょう?
62名盤さん:2000/12/07(木) 14:08
ヘロだね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 14:11
クリームのサウンドは良い。ジミヘンよりは革新性は薄いが
多様性や見せるトコロは上だった。ま、あの時期のクラプトンだからこそだな。
スプーンフル、スプーンフル、スプーンフル…
64名盤さん:2000/12/07(木) 14:11
カーティスメイフィールドのギター
6559:2000/12/07(木) 15:51
カーティス、良いよねぇ!!(涙)
声もギターも優しすぎ!!
66名盤さん:2000/12/07(木) 17:23
ジャックスブルースとジンジャーベーカーの話題も少しはほしい
エスカレーターオーバーヒルとかどうですか?
67名盤さん:2000/12/07(木) 17:39
クリームはジャック・ブルースのバンド。
68名盤さん:2000/12/07(木) 19:26
クリームはジンジャーベーカーがいなかったらあんなにはならなかったと思う
あの時代でツーバスは結構画期的だった。キースムーンも。
69ドブロ・ギター:2000/12/07(木) 20:53
ジンジャーベーカーは80年代の打ち込み全盛の頃、
仕事がなくて「当方実力派ドラマー、仕事求む」と
いう雑誌広告を出したことがあったそうですね。
今頃何してるんだろう。
70名盤さん:2000/12/07(木) 22:47
アンチジミヘンていないんだね。俺もジミヘン理屈抜きで好きです。
71名盤さん:2000/12/07(木) 22:49
おかしいなあ。ちょっと前はトムモレロ好きの
アンチジミヘンいたんだけどなあ。
72名盤さん:2000/12/07(木) 22:51
クリームってエロ本あったね
73名盤さん:2000/12/07(木) 22:59
ジミヘンの FIRE って曲なんてアルバムに入ってるか分かる?
74名盤さん:2000/12/07(木) 23:03
俺もベストはLittle Wingかな。ジミヘンに限らなくとも
一番好きな曲かも知れない。俺はギター小僧だったことは
無いし、ジミヘンの凄さも本当に理解しているとは思っちゃ
いませんが、この曲の良さだけは分かる。そしてこんな
名曲を手慰みのようにサラっと(しかも信じ難いセンスで)
演ってしまう儚さが何とも言えん。

Derek & Dominos版はクラプトン + デュアン・オールマン
なのに、ジミヘンのオリジナルには遠く
およばない気がする(それでもかなり好きではあったけれども)。
75名盤さん:2000/12/07(木) 23:03
>73
母乳
76名盤さん:2000/12/07(木) 23:07
>75
それはレッチリじゃなくて?
77名盤さん:2000/12/07(木) 23:12
何だ〜ジミの圧勝か〜やっぱ2chでは倉布団好きはあんまりいないのね
78名盤さん:2000/12/07(木) 23:33
ジミヘン良いけど顔が変
79名盤さん:2000/12/08(金) 00:13
アニマルズ様様ですね
80Koss:2000/12/08(金) 00:31
>56さん
ひさしぶりに、ロビン・トロワーの名前聞きました。あのライブ盤最高です
ジミヘンフリークなのにアームを使わないのが、好感が持てます
ソロの時代が最高ですが、プロコル・ハルム時代の「ソング・フォー・ア・ドリーマー」
あのジミヘンに捧げた曲も、いいと思います。
トロワーギター上手いんだけど、顔が変なんだよなぁ(泣)
81名盤さん:2000/12/08(金) 00:44
「カレェ〜〜丼やぁ〜でえ〜〜♪」と絶叫する"Caledonia"。
誰か空耳で使ってクレ。
82名盤さん:2000/12/08(金) 00:52
>顔が変
なんかいじめられっ子系の顔だね
83名盤さん:2000/12/08(金) 01:05
ロビン・トロワーのオススメアルバムの名前キボーン!
あのライブ盤ってなんだー!?w
84名盤さん:2000/12/08(金) 01:07
>>74的意見で
ボックス2枚目の「エレクトリックレディランド」も好き。
メイキングビデオのラストに流れてて、何回も聴いたよ(w
85QT:2000/12/08(金) 01:15
あの天才プリンスですら、パクリ(いや、リスペクトというべきか)したんだ
から(パープルレインの頃)。
個人的には「ヴードゥーチャイル」「ストーンフリー」最高。
NHKの特集で生い立ちやってたけど、ご多分にもれず親離婚、親戚転々、貧しい
少年時代。やっぱブルースな人生やなぁ。
86名盤さん:2000/12/08(金) 01:19
あの特集、見て萎えたよ・・・・
ジミヘン哀れすぎ
87名盤さん:2000/12/08(金) 02:51
ヘイ!ジミ!俺と一緒にラリって下呂を喉に詰まらせよう!
ってタイトルのブート思い出した…
88名盤さん:2000/12/08(金) 19:43
見張り塔はどうですか?皆さん!
89名盤さん:2000/12/08(金) 19:52
見張り塔はサウスサザンに入ってる最終ミックス前の音がクリアなヤツが
一番いい。ヘッドホンで聴くと頭の中でジミがギターを掻きむしるぞ。
ワイトのヘロヘロのヤツも思わず応援したくなるので好きだ。
90名盤さん:2000/12/08(金) 23:04

   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< エニワンフォーテニス
  (    )  \___________
  | | |
  (__)_)


91名盤さん:2000/12/08(金) 23:37
   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ねずみといのしし
  (    )  \___________
  | | |
  (__)_)


92名盤さん:2000/12/08(金) 23:42
   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< いやな奴
  (    )  \___________
  | | |
  (__)_)
93エリック・バードン:2000/12/08(金) 23:45
俺はジミとよく飲んだりしてたよ。
94(゚Д゚)ゴルァ:2000/12/08(金) 23:51
>1 クラプトンが聴いてぶっ飛んだのはキリングフロアだろ。
95名盤さん:2000/12/09(土) 00:28
ウッドストックではジミの演奏の時にはみんな疲れて帰っちゃってたらしく
あのアメリカ国歌を聴いた奴はほんの僅からしいな。ビデオでも確認できるが
ゴミの山で人がほとんどいない。
96名盤さん:2000/12/09(土) 01:13
そう、本当は2日目に出る予定だったのをマイク・ジェフリーが
「天下のジミヘン様はトリだろゴルァ!そうしないなら出ない」
って無理矢理最終日にしたんだよな。マヌケ〜
97QT:2000/12/09(土) 12:37
> 95 >96
あの歴史的な名パフォーマンスを・・・勿体無い。確かに疲れてしゃがみこんでる
やつがポツポツいるくらいで聞いちゃいねぇ!!
ジミヘンどんな気持ちで弾いていたのか・・・
しかしジミヘンってギター燃やしたりとか目に焼き付くパフォーマンス多いね。
98名盤さん:2000/12/09(土) 13:42
>94
どうやらリトルウイングもそうらしいよ
99名盤さん:2000/12/09(土) 14:59
ジミヘンは、WHOの楽器破壊パフォーマンスに対抗して、
ギターを燃やした、とゆうのが定説ですが、
ホントですか?
100名盤さん:2000/12/09(土) 15:16
いや〜それはウソだんべ。ジミはエクスペリエンス結成直後のライブで
既に燃やしてたよ。そのとき逮捕されそうになったらしい。
101名盤さん:2000/12/11(月) 22:14
   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< クリームの話もしろ。
  (    )  \___________
  | | |
  (__)_)
102名盤さん:2000/12/11(月) 22:52
ジョー・スミスという人がまとめたインタヴュー集の中に、
ウッドストックを撮ったカメラマンの話が載っていて、
その日のジミは疲れていた上にラリっていたので、
正直演奏はひどいもので適当にきりあげようとしていたそうです。
で、ジミに合図して「もう終わるよ」とサインを出したら、
「OK。でももう少し待ってくれよ」ってな感じで「アメリカ国歌」を弾き始めたそうです。
103名盤さん
ウッドストック最高じゃん。ナニ逝ってるの上の人、と言いたいところだが、
否定できない部分も多い。ジミ自身のプレイはかなり上り調子だが、全員の
音をきちんと聴くと完全なリハ不足。ミッチが思い出したくないというのも
納得。ヴードゥーチャイルで曲の進行把握してないビリーが間違ったフレーズ
延々と弾いてたり…。でも3人だけの音のミックスは最高に聞こえるように
作ってある。自分は“完成品”として楽しんでるけど。カメラマンは思い出話
で遠い目をしてるだけだね。