1 :
名無しさん :
2000/11/20(月) 17:07
おお、懐かしいスレだなぁ。 過去ログの4で「何がしたいのか良く分からない」とレスつけてるのはオレ。
過去ログの17で「うざい」と名指しされているのは小生です...とほほ
語ろうにもネタ不足。
なんかプライマルさん関連の新着NEWSはないでセウか?
>>1 番さん
4 :
名無しさん :2000/11/20(月) 17:47
>>3 工員さん
>語ろうにもネタ不足。
うう…100も承知だがスレ立てちまいました。スマソ。
過去ログからワシの書き子転載してみました↓
久々にファンサイトのNEWSをチェクして来ました。
☆NEWS・1
どうやらニューアルバム用に3曲録る準備が整ったと言う事だそうな。
マニによると次作のイメージは'Exterminator'より逝っちゃってる、だとか
オレ等って止まる事をほんとに知らない、だとか
dub country and western LP だとか…。(翻訳思きし間違ってたらゴメン)
なんか今度も凄そうだ。
ソースはこちら
http://www.nme.com/NME/External/News/News_Story/0 @`1004@`8006@`00.html
☆NEWS・2
PrimalsがFinley Quayeという人のニュウシングル、
'When I Burn Off Into The Distance'をremixしたそうな。(11月27日発売)
リアルプレイヤーがあればここ↓でフルで聴けます。(下から6つめをクリック)
http://new.nme.com/NME/External/Features/Features_Interview/0 @`1420@`8759@`00.html
ファンサイトによると「PrimalsがFinley Quayeのremixするなんて意外かも」
なんだと。自分はこの人の事知らないんで何とも言えないんだが
上ので聴いてみた感じでは「なるほど言われてみれば…」て感じもするかな。
でもプライマルぽくも充分ある。当たり前だが。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/20(月) 18:20
>NEWS・1 no-one can really predict what's gonna happen... it might end up being a twisted@` dub country and western LP. “どうなるかなんて誰にもわかりっこねーよ。 dub coutry and western LPな〜んてことになるかもな。ガハハハ” という意味じゃないかな… いや、オイラも自信無いゾ… 情報アリガトーねー
6 :
名無しさん :2000/11/20(月) 21:26
こないだ ONE DOVE おせーてもらってちょとご機嫌。
今んとこ'Breakdown'と'Fallen'の2曲しか聴いてないけど
エエわ、これヽ(´ー`)ノ
>>5 さん
こちらこそ翻訳サンクスです。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/20(月) 21:28
ボビーの髪型ちょっとゴリっぽくてイヤ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/20(月) 22:23
sonic flower grooveが初めて買った洋楽のCDです
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/21(火) 00:52
ボビーってなんかもぐりっぽい
primalのファンの人が、クエイ聴いてないっていうのに、 少々、落胆。うまく繋がらないものだね。フィンリーは、プライマルズ 好きだって。むしろ、イアン・ブラウン好きの人が聴いてみる べきかも(W あ、1stのほうが、聴きやすいと思います。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/21(火) 05:17
へなちょこボビーが好きだ〜 うお〜〜 sonic flower groove最高!!
12 :
名無しさん :2000/11/21(火) 15:18
>>10 さん
うう…申し訳ナイ。まだまだ勉強中なもので…。
ならフィンリーも要チェクだ。ありがとです。
13 :
名無しさん@一周年 :2000/11/21(火) 15:27
primalはファンが痛い。最高!そればっか。 あほ。
KATSUMI聴けよ。
あほとか痛いとか言われると逆に嬉しかったりヽ(´ー`)ノ
>>14 は別人さんです。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/21(火) 16:36
"sonic flower groove"って良いらしいね。 昔そう聞いて買ってきて、ワクワクしながら再生ボタンを押したんだわ。いやぁー変わった音楽をやるバンドだなあと思った。だって全編、荘厳なオペラだったもん・・・。 おかしいと気付いたのはしばらくしてからで、レコード屋に文句言おうと行ったら潰れてた。 そして今も、このCDの本当の音は聞いた事ないのだが、聞いた方がいいか?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/21(火) 18:05
1stの方が聴き易いかもと言ったものの、人それぞれ だと思うので、www.finleyquaye.comにて、お試しあれ。 新しいのなら、まだレコード店の試聴機に入ってるかも。
18 :
名無しさん :2000/11/21(火) 19:47
>>16 さん
プライマルの事もっと深く知りたいと思うなら聴いとこ。
美しい&切ないメロディラインの目白押しにギレスピーの甘〜い
歌声が最高にハマってます。
1曲目'Gentle Tuesday'の一節'Confusion colors cruel designs'
(混乱が残酷な絵模様を彩る)に萌え〜。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/21(火) 20:23
なんといってもleavesが一番泣けますね。あたしゃ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/21(火) 20:57
1stはバーズっぽい。6曲目萌え〜
21 :
名無しさん :2000/11/21(火) 21:56
>>17 さん
サンクスです。
純粋なプライマル好きには新しいの(Vanguardで合ってるかな…)に
何だか血が沸いたです。1stは1stで心地エエ〜。
いろいろ試聴してみたところ、プライマルがフィンリーのremix
するのは全く意外ではないという事が分かた。
彼等がリスペクトしてる音だもんね。(レゲエとかダブとか)
ちなみにフィンリーてトリッキーの叔父さん、て載ってたナ。
>>13 はプライマルファンの語彙が少ないことに憤っているのだろうか?
もうちょっとちゃんと説明して呉れ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/21(火) 22:42
気にすることないよ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/22(水) 00:03
>>21 さん
あ、気に入りました?(笑)あの人、最近のフェイバリットアクトが、
オアシス、プライマルズ、U2とか、言ってましたよ。british air rageって
曲で、fools goldの替え歌をちょこっとやってるし。まぁ、そんな感じで
そんな、取っ付き難いわけではないと思います。トリッキーとは、喧嘩してた
んだけど、その後どうなったのやら。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/22(水) 00:07
プライマス?。 ベースが変態でいいねぇ。 え??、違うって??。
26 :
16 :2000/11/22(水) 15:41
プライマスも好き! ソニックユースをソニックスと略しても、このバンドは略しちゃいかんが。 18さんさんきゅー!とりあえずナプスタで試聴してみる!
27 :
名無しさん :2000/11/22(水) 19:46
>最近のフェイバリットアクトが、
>オアシス、プライマルズ、U2とか、言ってましたよ。
ううむ。激しく納得。ところどころに垣間見るいろんな要素はソレなんかな。
ワシの琴線はじかれまくり。取り敢えず二枚とも逝っとくか。
>>24 さんに激しく感謝。Fools Gold 萌え〜
>>26 さん
うん。まずナぷで試聴してみて自分の耳に合うか確かめるのが一番ベターです。
このバンドの場合は。
フィンリーフィンリー ハシャぎ過ぎたかナ…。
や。
>>24 さんにはまじで感謝です。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい :2000/11/22(水) 22:55
ちょい前にベルセバがプライマルの批判した時に、マニが「どうせあいつ等 はもうすぐマックの店員だ」って反論してたのは笑った。
30 :
名無しさん :2000/11/23(木) 22:12
マニのBig Mouth称えage
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 01:13
>>29 その批判読みたい。
どこに載ってた?
あとマイブラのケヴィンは今後どうプライマルと絡んでいくんだろうか?
ぷらいまる嫌いだけど、スクリーマデリカは名盤だと思う。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 02:02
>>31 BUZZかなんかだったような。私もちょっと立ち読みした。
なんでベルセバはプライマル批判したの??
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 02:08
35 :
29 :2000/11/24(金) 02:41
>31 2、3ヶ月前のロキオンじゃなかったかな? フジで日本来るか来た後ぐらいだったから。
36 :
31 :2000/11/24(金) 04:41
>>33 >>35 レス感謝。
ベルセバ聴こうと思ったけどなんか萎えるね。
どうせvelocity girl みたいな曲はないだろうしね。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 05:44
>36 ベルセバの人達は筋金入りのソーシャリスト(北部出身に多い)なので ギレスピーの(切実だが)矛盾しまくりの政治意識は鼻につくのかも。 曲はいいので、そう言わずにベルセバも聴いたってくださいよぅ
38 :
36さんじゃないです :2000/11/24(金) 05:50
ベルセバ好きです。 プライマルも好きです。 どっちが賢いかと言うとベルセバでしょうが、 プライマルの軽薄さ(本人はそんなつもりは無いのでしょうが) も捨てきれません。 時々によって使い分けて聴いています。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 06:48
あんなかっこいい40男になりたいよ俺は
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 07:16
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 07:33
あんかかっこわるい40男になりたくないよ俺は
42 :
名無しさん :2000/11/24(金) 17:55
一応書いとく。 NMEでスチュアート・マードックは「プライマルは今やプライマル党の 党首演説を始めてる。僕にとって大切なのは"Velocity Girl"の ジャングリーなギターが鳴ってるとこだけ」と言ったんだそうな。 それに対してマニは「あいつはただの幼稚なインディ・キッドなんだよ。 音楽ってものがわかってない。少なくとも俺達が理解するようには音楽を 理解してない。まあ別に俺達の政治姿勢が気に入らないのならそれでもいいし、 批判されるのは一向に構わない。ただ言いたいのは、とにかくこれから15年、 この業界でサヴァイヴして本物のアルバムを作ってみな。 プライマルをけなすんならそれからだって事だ。 あんなやつ、どうせ15年後にはマクドナルドでバイトしてるに決まってるんだから(笑 いや、再来年にはもうマクドナルドだな(笑」との事。(ロキノン9月号より) 最後の2行は余計(笑 向こうのアーティストていろいろ言い合うの好きみたいだから どちらのファンも暖かい目で見てればいいんでないかと…。 ベルセバの「穏やかに朽ちてゆく」感じ。たまらなく好きよ。
43 :
名無しさん :2000/11/25(土) 16:50
ギレスピのラップ万歳age
44 :
DJq :2000/11/25(土) 17:29
ボビーにはなりたくたってなれないでしょ。
テンション高すぎ。いつでもどこでも。
>>42 つくづく海外ミュージシャンの舌戦はおもしろいと思う。ある意味エンターテイナー
だよね。日本もやってほしい。桑田がんばれ!ののしれ!
45 :
名無しさん :2000/11/26(日) 16:33
>Djqさん ならageたってちょ…(切実) >プライマルの軽薄さ(本人はそんなつもりは無いのでしょうが) 本人はちょと自覚してるみたいよ(w (いろんな音に手を出す、て意味で) ま、軽薄だろが何だろが本人達が音楽好きでたまらなくてやった結果だから 全然いいと思うが。 「大切なのはみんなに踊ってもらう事」てマニも言ってたしヽ(´ー`)ノ
46 :
名無しさん :2000/11/27(月) 00:47
there is deepness@` i can go (´ー`)y━~~
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 00:56
けど、プライマル聴くならON-U聴いたほうがいいし、 ベルセバきくならラフトレード聴いたほうがいいと思いません?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 00:57
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 01:21
50 :
38 :2000/11/27(月) 01:45
>プライマルの軽薄さ って書いたけど、ファーストから通して聴くと ボビーの音楽への愛は一貫しているなあ、とも思います。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 01:48
ファースト最高
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 01:56
このスレは定期的にあげることに決めた
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 03:00
ところでなんでベルセバの緑色ジャケのアルバムは 酷評されるんかなー。いつも。ええのに。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 03:11
毎度毎度おなじスタイルのもの作ってる方がイタイよ。 成長せんのかいってカンジ。 プライマルは軽薄じゃないよ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 03:11
緑ジャケいいよなあ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 03:13
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 03:14
つまらんから。あきるから。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 03:18
ていうかなんでここでベルセバなの?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 04:24
プライマルは変わり方がドキュソ的。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 17:21
よく、「歌ヘタな人=イアン・ブラウン」という事で、 イギリスなどではイアンは「オンチ」という意味の形容詞化されてますが、 ボビーは、ぶっちゃけた話、歌うまいって言えるのか? っつーかあれは歌なのか?という。 ふにゃふにゃしてて「Come Together」とか聞いてて気持ちいいけど、 シンガーとしてはヘタの部類に入る気がする。 プライマルにはそんな事関係ないかもだけど。
61 :
うぇんでぃ、うぇんでぃ :2000/11/28(火) 02:37
確かにヘタだけど、それでいて「ソウルだ!」とかのたまうボビー萌え
62 :
名無しさん :2000/11/28(火) 19:47
>>50 =38さん
解ってらっしゃる。ヨカタ。
>>60 さん
自分もコレよく考えます。一般的には下手って事になるのかなやっぱ。
でもそれは技術的な面でのみ、て事でしょ。
本人は下手って自認してる様だが自分は下手ってのとも違う気がするんだな…。
思うに彼等の歌(ギレスピー、イアン・ブラウン、追加で
バーナード・サムナーも(w)とは上手い・下手の次元では
語る事が出来ない非常に微妙な存在だと思うです…。
ただ単に個人の好みの問題かなあ、て気もするが。自分の中では答えが出せない。
でもまあ、一般的に言わせればまず上手くはないわナ(w
>>61 さん
ヽ(´ー`)ノ ワシモ モエーーー ♪ウェーンディ ウェンディ ウェーンディ モナーーー
63 :
名無しさん :2000/11/29(水) 01:59
(´д`)
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/29(水) 02:05
∧_∧ ( ´∀`) ( ) | | | (__)_)
66 :
名無しさん :2000/11/30(木) 03:28
63ですが。ゴメン。やり方が悪かった。にしても寂しい(´д`)
どーでもいいが
>>1 で書いてる「メロウ」は「メランコリック」(I'm losing〜
とか carry me home みたいの)の間違い(恥
ところで過去ログの人達はどこ逝っちゃったんだ(涙
好きなら一言書いてけれ(泣
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/30(木) 04:48
何年か前のクロスビートでボビーがblurのデーモンを ボロクソに言ってた記事覚えてる人いる? あれ読んだときのショックはでかかった・・・
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/30(木) 04:59
馬面の蜂谷先生、見てる〜〜?
69 :
名無しさん :2000/11/30(木) 07:49
>>67 さん
ホテルのぷらいまる部屋にデーモン呼んでバレーボールの
ネット代わりにしてボールぶつけまくったてやつ?(w
違うかな…。
ちなみに嘘かほんとか分からんニュアンスだったんで自分は
冗談、て事にしてるが多分ほんとなんだろな…(ちょと笑えん
70 :
たくお :2000/11/30(木) 11:07
「ギヴ・アウト〜」から3曲もカラオケになってる。 うーん、名盤だ。 目標!プライマル、カラオケ制覇!!萌え萌え・・
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/30(木) 11:34
ラルヲタマジキモイ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/30(木) 12:05
高死
73 :
名無しさん :2000/11/30(木) 20:13
>>86 たくおさん
rocksとcry myself blindとjailbirdだったっけ?
rocks歌うと盛りあがりますねー取り敢えず。
自分はmovin'on up歌った時逝っちゃいましたヽ(´ー`)ノ
あとswastika eyesすんげー歌いたいけど機会がない…(涙
個人的には2ndの曲全部歌えたらしゃーわせ…。New Orderもいいな。
74 :
1(帝国) :2000/11/30(木) 21:55
ども、帝国スレを建設した1です。ちなみに山川スレを立てたのもオイラ です(爆)。 89>オイラも最近はニューオーダー聴きまくってます。ブルーマンディ でトリップ!!
75 :
たくお :2000/11/30(木) 21:56
>89 カラオケの「スワスティカ・アイズ」はCBミックス・バージョンの方です。 だからそっちで練習しましょー
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/30(木) 22:40
いっかい飲み会で歌ってみたいけど引かれるんだろうな〜
77 :
名無しさん :2000/11/30(木) 23:33
>>90 さん
お久です。すれタイトル「プライマル・スクリーム帝国」に
しとけば良かたと後悔。
今になって結構愛着が涌いてるのに気付きました(笑
Blue Mondayで逝くならハード・フロアmixでヽ(´∇`)ノ
ヤマカーかむばっく。
swastika eyes(jagz mix)のカラオケ歌いて。引かれたってかまわない(w
78 :
名無しさん@お腹いっぱい :2000/12/01(金) 00:46
セガカラのロックスは歌詞と曲がかみ合っていない。
>67 つーか デーモンはネットのはなしでしょ しょせん、オアシスvsブラーなのでどうでもいい 内容無いって結局インタビューつーのを気にしてたらだめよん 大切なのはf**k off USA かなー 大切じゃないけど
80 :
67 :2000/12/01(金) 04:51
>69@`79 そうそう ボビーの写真がかっこよかったのでたまたま買ったクロスビートで 記事があれだもんなー ま、いまでも好きだけどね。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/01(金) 21:22
今月のロキオン、ボビーが阪神の野球帽かぶってるね。
82 :
79 :2000/12/03(日) 00:44
>80 きのう家の近所にある古本屋で'91年のNMEにボビーが写ってるやつが目立つとこに置いてあった 買ってしまいそうになった。 たしかにインタビューなんてあんまり読まない癖についつい買ってしまう。 それよりその古本屋なんかやたらボビーの写ってる雑誌が平積みになってる様な気がする。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/03(日) 07:12
定期あげ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/03(日) 20:47
スワスティカ・アイズ上げ
85 :
名無しさん :2000/12/03(日) 23:04
おお上げてもらてる(涙 ロキノン見たがまた写真だけ。残念。JBのTシャツ着てたナ。 そのロキノンに載ってたがアラン・マッギィ選曲(かなりベタな チョイスだそうな)による、CREATIONレーベルの2枚組コンピが 1月24日に発売予定なんだと。(MBV はナシだって…) リアルタイムで聴き込んでない自分にはちょうど良いかもだ。 あとスワーヴ・ドライヴァーが聴けるいい機会かもだ(w
86 :
名盤さん :2000/12/03(日) 23:09
んなことより初期のレア音源まとめて再発しとくれよマギィ
87 :
名無しさん :2000/12/04(月) 23:02
↑切に願う。 以前他スレで「"xtrmntr"のkeep your dreamsっていい曲だが あの中では浮いてる。。。」みたいな書きコを見かけたんだが あの曲は浮いてなんかないぞよ。あのアルバムには無くてはならない オゥエイシスだ。バンドでないぞ。
88 :
名無しさん :2000/12/05(火) 03:17
淋しいぞ上げ
90 :
名無しさん :2000/12/07(木) 00:42
>>89 さん
うおー嬉しい!利用させてもらいます。
ivy ivy ivy わしも欲しかった…!
91 :
名盤さん :2000/12/07(木) 05:37
>>89 ん?don't fight it〜の上のほうのジャケ、見たことないバージョンだぁ
自分は下の方もってるけど、スキャットMIXは最高。
すくりまでりか期のシングルは全部、神がかったようにスゴイ
92 :
89 :2000/12/07(木) 07:25
>>91 あっそれ多分グラハムマセイミクス???
偉そうなこといってながらいま気づいた。しまたー。
サンクス
93 :
うぇんでぃ :2000/12/08(金) 00:12
come togetherのお星様ジャケのCDが欲しいんだけど ネットで売ってるとこないかナ〜
94 :
名無しさん :2000/12/08(金) 23:10
>うぇんでぃさん
http://www.ktx.or.jp/~atmo1/frame.html ここの[USED & RARE]のところに載ってるけど
UPが11月20日なので売り切れてるカモ…スマソ。
早速
>>89 さんの所で7枚も頼んでもたッ。内Primalモノ4枚。懐が痛い。。。
でも"Stuka"ゲット出来てうれしいヽ(´ー`)ノ
89さんありがとう
すくりまでりか期はギレスピーにも後光が差していたらしいヽ(´ー`)ノ
95 :
うぇんでぃ :2000/12/09(土) 01:48
>94サン アリガト。駄目元で注文してきました。
スクリーマデリカのビデオはいまでも売ってるんですか?
売ってます。というか、まだそこら辺にあるよ
98 :
96 :2000/12/11(月) 04:32
>97 今日買ってきました。 う〜ん やっぱこの頃のボビーが一番かっこいい!
ヴィディオ持ってないや 見てしまたら失神するカモ。 うぇんでぃさんいいとこ見つけたらまた貼るね。
(´д`)y━~~ ジブンデ100。。。サミシイノネン。。。
"xtrmntr" および Bobby Gillespie の根っ子が伺える (と以前雑誌で紹介されてた)ARTIST / Album PUBLIC IMAGE LIMITED / Metal Box VARIOUS ARTISTS / No New York SUICIDE / Suicide THROBBING GRISTLE / 20 Jazz Funk Greats JOY DIVISION / Unknown Pleasures GANG OF FOUR / Entertainment! THE POP GROUP / Y SUN RA / Strange Celestial Road CAN / Cannibalism 1&2 これ制覇はしてないが Suicide 好きヽ(´ー`)ノ PILスレ見て Metal Box 買う事にした。
103 :
名無しさん :2000/12/11(月) 23:32
104 :
名盤さん :2000/12/12(火) 01:01
101は伊藤英嗣選。
105 :
名盤さん :2000/12/15(金) 00:01
ビデオってプライマルがメンフィスに着くって感じだっけ?
106 :
うぇんでぃ :2000/12/15(金) 00:12
>>99 やっぱ売りきれてた(笑)
またイイトコあったらお願いね。自分でも探すです。
糞バンド聴くぐらいならPIL聴けよ厨房。 何したいかわからんミーハーバンド
108 :
名盤さん :2000/12/15(金) 00:29
>107 でもマニが入ってからは、何となく方向性が固まりつつあるような… 初期の不安定さがたまらなく好きだから複雑な心境。
マッシブアタックのパクリを今でもまだやってる。
ぱくりといえばTぼらんかわんずだったかのまんまろっくす な曲の名前知りたい。なぷにないかなー
111 :
名無しさん :2000/12/17(日) 01:17
何したいかわからん時もあったが(だから悪いてワケでは全くなく)
ボロボロで切実で懸命+キラキラ輝く音楽への愛情が伝わってくるので
いいでねえかと思う。つかそゆとこに萌える(ポ
最近の彼等は自信に満ち溢れててとても頼もしい。
ミーハーだっていいじゃんカ
>>110 さん
Tボラン(←綴り忘レタ)の「Shake It」。
まんまろっくすなんで知らなくてもカラオケで唄えてしまう。
>>109 は別人さんです
112 :
名盤さん :2000/12/17(日) 01:24
ON−Uスレが削除?されてる。。。
113 :
名盤さん :2000/12/17(日) 01:27
初めて買った洋楽のCD、sonic flower grooveです
114 :
名無しさん :2000/12/17(日) 01:29
115 :
名無しさん :2000/12/17(日) 01:31
117 :
名盤さん :2000/12/17(日) 02:12
>>116 さん
ありがとうございます!! この間までromってて、
面白かったんで。助かりました。。。
118 :
名盤さん :2000/12/20(水) 07:24
>>105 そうです。たぶん'Dexie-Narco EP' のときだとおもうんだけど・・
ビデオみてない人絶対みたほうがいいよ!!
へなちょこボビーたまらんです。
119 :
名盤さん :2000/12/20(水) 07:41
shake itありました! そういや、この曲音楽好きの間で似てると噂になってたけど 実際、売れなくてプライマル好きとして思うことがありました。
120 :
名無しさん :2000/12/21(木) 00:20
↑売れなかったとこまで一緒なんだ。。。 でも4枚目て改めて聴くといいさね(しみじみ いい曲いっぱいあるし 昨日ナぷで Charlatans の My Beautiful Friend (Jagz Kooner mix) 落としたんだがここで聴けるギレスピのドラム、TightでStrengthで 滅茶苦茶カコええ。こんなドラム叩ける奴だったのかと ちょと見直したヨ
121 :
モッコランゲ :2000/12/21(木) 00:28
スクリーマデリカが最高だったな。 エクスターミネーターのデジロック(ダサイ)ならぬデジパンク(よりダサイ)感覚が苦手。
122 :
名無しさん :2000/12/28(木) 01:16
これはこれで最高だと思う。<xtrmntr
特にアルバム後半なんかは。。。
でもremix最強なスクリマデリカ期のシングル聴いてると
やっぱかなわんなと思う。
先週のX'mas Gig@UKではまた"Loaded"を演った模様(泪
>>120 の最後に「叩くの慣れてない様だが(笑」を補足
Strengthはstrange(奇妙な)の間違い(恥
123 :
名盤さん :2000/12/28(木) 02:25
she's love love love
124 :
ドッグマーイ :2000/12/28(木) 04:27
さっき フルボリュームでジーザス&mcのup side down聞いてました この時のボビーったらもう!!! あれからかれこれ15年くらい しかし今だに あのフェードバック ギターより魅力を感じるものがない。
125 :
名盤さん :2000/12/28(木) 05:45
leave me alone〜♪
126 :
名盤さん :2000/12/28(木) 10:10
accelaratorいいよなあ。 何回聴いても鳥肌モノ。 やるぞって気になるな。
127 :
名無しさん :
2000/12/31(日) 19:16 今日は Ian Brown and Asian Dub Foundation@` along with DJ sets from Andrew Weatherall@` Liam Howlett@` Adrian Sherwood and more... なイベントに出演 めちゃ楽しそだ(涙