クロスビートを愛読する洋楽ミーハーども!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
友達になってください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 13:05
シンコーミュージックがロキオンをパクってつくった雑誌
最悪〜
クラキマイマイレベルのカス決定!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 13:08
>2
ロキオンとはまた違う類いだと思うが。
43:2000/10/30(月) 13:09
でもロキオンと同じ位、読んでる事がバレると恥かしい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 13:09
どっちもどっち。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 13:12
あの、凄く個人的な話ですけど
ここでよく音楽誌や音楽評論家の話が出てますが、
僕、全く理解できなくてなんか寂しいです、はい。
みんなそういうのに詳しいのかな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 13:35
>1
ちょっとウケた。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 13:38
>1
時々読んでるけど、友達にはなりません。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 13:47
>1
BURRN!読んでる僕でよければ・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 17:31
>1
アニメージュ読んでる僕でよければ・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 17:46
U2の表紙のは買ったよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 18:08
IN ROCKみたいな開き直ったミーハー雑誌はいいね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 18:09
>>1
「デラでっぴん」を欠かさず購読してたボクでよければ・・ハァハァ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 18:42
>1
投稿写真の常連のボクでよければ・・ハァハァ
15渋谷:2000/10/30(月) 18:57
>1
ロキノン社長の僕でよければ・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 19:02
>1
鉄道ピクトリアル読んでる僕で良ければ…。
17カラサワ:2000/10/30(月) 19:51
ブッサイクなあたしで良けれ・・
18ケリー:2000/10/30(月) 20:13
レイプ犯撃ち殺したけど・・・。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 20:19
ロッキンオンよりはるかにまともな音楽雑誌。
これからも鋭い切り口で日本の洋楽シーンを盛り上げて欲しい。
ていうか早くロッキンオン消えろ!!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 23:12
クロスビートって読んだ事無いんですが、イタイ雑誌なんですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:14
インタビュー結構おもしろいと思うけどね。
ロッキンオンより。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:18
>19、21
ネタだろう?
笑わせたいのか…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:40
ネタじゃないよ?
結構鋭いこときいてたりするよ。
思わぬことを聴いちゃったりとか。
ロッキンオンのインタビュー生ぬるい。
まあ、ましではあるよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 02:05
ROと比べたらどんなクソ雑誌も最高に見えるから不思議だ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 02:07
でも買っちゃうんだな〜これが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 02:14
ROは洋楽ヲタ向けの同人誌です。
この板で音楽誌としてROを語るのは禁止にしようと思うのですが
どうでしょう?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 02:16
クロスビートは確かにクソ雑誌だけど
ロキオンよりはマシだね
まあどっちも買わないけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 02:17
>ROは洋楽ヲタ向けの同人誌です。

ヲタっていうほど深くない。
「詩とポエム」洋楽版みたいなもん。


29名無しさん@お腹いっぱい.:2000/10/31(火) 03:09
RO表紙の写真はいい。
それだけ。
RO読むと気がめいる。
30Necky:2000/10/31(火) 03:35
>ROは洋楽ヲタ向けの同人誌です。

オレは別にヲタクって呼ばれても良いよ。
所詮マニアとヲタクなんて自分の中では同義だもの。

31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 06:24
ロキノンなんざ洋楽初心者向けの馬鹿雑誌じゃねーか。
32名無しさん@お腹いぱい。:2000/10/31(火) 06:36
バディなんざホモ初心者向けの馬鹿雑誌じゃねーか。
33Necky:2000/10/31(火) 06:44
>31 クロスビートは初心者向けじゃないの?
サンレコが初心者向けじゃないってのなら判るが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 08:41
ああミーハーさ。
ロキノン、スヌーザーに比べりゃ読後の不快感が少ないから
この3誌のなかではマシだと思うが。
毒にも薬にもなりゃしねぇという印象かな。
でも、写真がマズイ。
なんでこんなヒドイ写真を載せるかな、というのを堂々と載っけてる。
35:2000/10/31(火) 09:56
企画力とイマジネーションとセンスが全部欠けてるってことさね
36名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/31(火) 10:03
しかしロキノンは肝心のインタビューが痛い
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 12:33
ロキオンって何あれ?
私の主張大会?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 19:30
いや「主張」なんてカワイイもんならまだ良し。

ルサンチマンやら妄想やらナルシスムやらが混じり合い最強に強まった
負のパワー大爆発のオナニー大会とゆうかようするに痰壷。編集者
の場合その妄想をアーチスト本人にまで押し付けるから始末悪し。

ってここ数年全く読んでもいないが最近そうでも無いの? 2ch
見る限りは全然変わってねえんだろうなと思うけれども。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:33
誇大妄想
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 23:58
じゃ、どの雑誌がいいの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:01
>>40
音楽と人
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:02
>>40
レコード芸術
43Necky:2000/11/01(水) 00:05
あんまROもクロスビートの変らない気がするけど、、
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:06
>43
どっちも幼児向けです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:07
明星
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:08
デラべっぴん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:08
モーニング娘。のファンクラブ会報
48高松翔:2000/11/01(水) 00:41
シンコーミュージックは実際凄いよ。
「音楽生活」の第二号楽しみにしていたけど期待以上にブッ飛び。
「LOVE PA!!」ああ...あんなLoveでHappyでオシャレな人達と知り合いたいなぁ

49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:20
俺はロキオンだろうがクロスビートだろうが
好きなミュージシャンのインタビューとか
載ってたら読んでるけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:46
むかし、FMレコパルにスターを題材にした漫画が載っていた。
さいとう・たかをが描いた「オールマン・ブラザーズ物語」しか
記憶にないが。
51名無しさん@お腹いっぱい.:2000/11/01(水) 02:53
昔のクロスビートは本当にひどかった。表紙からインタビュー、写真どれをとっても
きついものばかり。それにくらべれば最近は少しはましになってきていると思うのですが。
ロッキング・オン写真以外は糞のまま。久々に買ったがもう買いません。
いっそのこと写真集にしたら僕は買うかもしれません。(売れないか・・・)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:56
クロスビートはROのパクリ雑誌。
でもROのチンカス臭さまではパクれなかった。
よってクロスビートがまだマシ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:56
3〜4年前までクロスビートって今ほどひどくは無かったよ。
レコ評に★が無くなった頃から、ホント立ち読みする気もしなくなったけど。
創刊当時は反メインストリームな雑誌なハズだった。
ライクーダの特集とかしてたな。マークリボーやロバートクインにインタビューもしてたな。
全部、昔話だけど
5453:2000/11/01(水) 02:58
おっ51とかぶっちゃったよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:07
>54=53
かぶってねーぞ
むしろ逆じゃん
56名無しさん@お腹いっぱい。無しさん@お腹いっぱい.:2000/11/01(水) 03:12
51です。正反対の意見ですね。
そういえばROの増井とCBの森田でしたっけ?よくやりあっていましたよね?
2人とも今どこに・・・
ニルヴァーナのラストインタビュー、どっちが本当にラストかという争いが
忘れられません。
5753:2000/11/01(水) 03:19
>ニルヴァーナのラストインタビュー
そういう部数稼ぎ記事ばっかになっちゃったよなあ。
初志はどこへやら
売れてるハードロックなんかは扱わんという。
まあオルタナが売れた頃から矛盾が始まって、崩れに崩れて崩れきったというわけだな。
そろそろ廃刊だろ?本屋にもあんま無いし、使命はとっくにまっとうしたよ。
58[email protected]:2000/11/14(火) 12:01
どう力を入れたらあんなにダサく作れるのか不思議!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 14:28
[email protected]君、おもろすぎ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 18:03
>>58
専修大学か・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 07:25
ロッキングオンって、入社試験がすごい倍率らしいな。
ミュージシャンに会えて妄想書いて金になるんだから、そりゃあ編集者に
なりたい奴が多いのもわかる気がするよ。
しかし、狭き門を突破した人間が出す雑誌があの程度というのは、どういう
ことだろ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 07:28
>>61
同意。身内受けネタで盛り上がってるしな。
おわってるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 07:28
見る目がないって事でしょう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 18:10
ス抜ー座ーとか屈キーシーンよりはまし。黒須ビートはデザイン最悪。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 19:05
確かにクロスはセンス悪
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 22:39
手軽な情報源ってことで雑誌に頼るしかねーじゃん、日本じゃ。
恵まれた環境のやつ以外は他に選ぶものがないからウンザリしながらも
いろんな音楽誌読んでるんじゃねーか。クロスビート最高とかRO最高
とか思って読んでるやつなんて殆どいねーって。
もしいたら珍獣として手厚く保護しよう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 23:53
>66
まったくだね。
TV、ラジオ、ネットと色々あるかもしれないが、なんだかんだ言っても
雑誌を参考にせざるを得ないところもあるから、余計に腹が立つんだろうな。

ナップスターみたいなのを使いこなせば、もう不要になるかな、雑誌は。
速報性もネットにはかなわないし。
68Necky:2000/11/26(日) 00:09
懐かしいですね。このスレ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:09
そもそも批評というものが有効性を失っているのでは?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:11
ROは姉妹雑誌をたくさん創刊して日本中に電波をまき散らしているので
イヤ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 01:01
RO編集部のページで使っているフリーウェアのCGIが
著作権表示を消されていたらしいね。最悪。

くわしくはROのページのRockin' Onの掲示板を見てね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 03:27
クロスビートの記事真剣に読んでる奴っているのか
いたらかなりイタいぞ
ロキオンの記事真剣に読んでる奴と同じくらい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 09:33
いやあロキオンの方がひどいでしょ。
芸術家とか評論家気取りの馬鹿ばっかりじゃないですか。
プライマルスクリームがインタビューされてロキオンの記者を
馬鹿にしまくってたインタビューは面白かった。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 10:17
>73
それ面白そう。詳細教えて
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 11:36
印ロックが一番痛いとおもフ。
76名無しさん@お腹いっぱい。
雑誌のやつらの主観じゃなくてただ事実をたくさん載せてる雑誌あったらいいな
ま、それだったらすぐネタ切れになるか。
>67
同意。だがネットはここを見る限り、雑誌よりさらにレベル低いな(藁