1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
「音質が悪いから」というだけじゃすまされない、
あの楽曲の幼稚さ、演奏力の欠如、誰でも思い付くようなコンセプト、
なぜあんな退屈な音楽を未だにありがたがって聴いているのか、
我々90年代育ちの人間に「釈明」して頂けますか?
中年のみなさん。
2 :
終了:2000/10/27(金) 05:48
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 05:52
釈明できないのなら
60、70年代の音楽よりも90年代の音楽のほうが優れている、
という結論でよろしいですね?
>1
氏ね、ミニにタコだ。
>>2 速攻レスだな(ワラ
タイムスタンプ同時だぜ。
それとも自作自演か…
スレ立てたりせず、1がそう思ってるだけならなんの害もないので、
いいとおもいます。
7 :
>1:2000/10/27(金) 05:54
1人であげ続けてね。応援してるよ!
ミニにタコには笑った
9 :
せんすいかん:2000/10/27(金) 05:55
゚ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/  ̄/\ | ちょっとツールのテストさせてね |
。 |_ /\ \ \__ _______/
〃@`| \ \./\ ∨
|_. \./\: \ ∠⌒∧
〃:\  ̄ \ \./ \_(´∀` ||) |__|∴
: \_ \ /\ \ ̄\ゝ) ) //∴∵
: 〃\  ̄ \ :\ / \ \/// ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>1
60,70年代の何を聴いたんだ?
一部のミュージシャンしか知らねぇんだろ?
90年代のミュージシャンのほとんどが
60,70年代の影響受けてんの知らんのか?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 05:57
60、70年代の音楽はなぜあんなにも
つまらないのですか?
語る価値があるのですか?
1=初心者
90年代の音楽はなぜあんなにも
つまらないのですか?
語る価値があるのですか?
>10
マジレス無用
■スレッドに書き込む時に
★意図的に煽りや荒らしをする人がいますが、相手にしないでください。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 06:00
誰一人釈明できないのですか?
この手の話題をまだやりたいなら
もっと斬新な切り口でやってくれないと盛り上がらない
>>15 その前になぜ90年代がつまらんのか釈明してくれ。
>15
ホントに上げ続けてるの1だけなんだな。
誰一人釈明できないから1の言う通りで良いよ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 06:04
本当にうんざりしているんです。
なぜあんな大昔に「自然淘汰」された音楽を、
未だにこうした公共の場で恥ずかしげもなく堂々と語り、
昔はよかったなどとおっしゃるのか。
本当に「釈明」が聞きたいんです。
>>1 90年代の音楽って、「釈明」してもらわにゃならんほどに60、70年代に依存してるの?
80年代のアメリカロック・・・。
釈明を聞きたいのなら、まず1が60〜70年代の音楽がすべて
>楽曲の幼稚さ、演奏力の欠如、誰でも思い付くようなコンセプト
を満たすことを誰にでもわかる形で証明せねばならないよ。
ドキュウン?
>>20 依存してるよ。当たり前じゃん。
>>1 聞かなきゃいい。誰も強制してない。単純なお子様向けの音楽で満足してなさい。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 06:13
60、70年代の音楽は確かに当時斬新だったのかも知れませんが
この90年代に多感な時期を生きてきた我々にとっては
あんなもの単なる過去の遺物にしか見えないのです。
なぜ未だにあんなものを聴いていられるのか、
そしてどうしてあんなものが今の音楽より優れていると言えるのか、
そこをとにかく釈明して頂きたいんです。
>19
60@`70年代にももちろんつまらない音楽はあります。
そういうのは「自然淘汰」されて今じゃ誰も聴いてません。
時代の流れに堪え得たものだけが今残ってるんです。
あと一部のオールディーズヲタは今の音楽をつまらないと言いますが
90年代にもいいもの、わるいものあって
しばらくすると「自然淘汰」されて良いものしか残らなくなるので
何十年後には「今と違って90年代はよかった」と言う人が出てくるでしょう。
>>19 「自然淘汰」されてるんだ(笑) じゃあいま聴けないじゃん
>19
自分の情けない知識にうんざりしないのか?
>>24 >この90年代に多感な時期を生きてきた我々にとっては
おいおい、勝手に「我々」の総意にすんなよ。
25は正論
でもなんだかんだでスレッド延びるんだろうな
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 06:18
少なくともオアシスやストーンローゼズはまんま60、70年代
>>24 なぜ優れてるか?
理由は明白。
当時のロックは、消費社会に完全に取り込まれていなかったから。
80年代以降、ロックというジャンルは完全に「商品」になった。
芸術性・批評性を社会の中で持っていたかつてのロックと今のお子様向けロックではレベルが違う。
以上。
>1
ま、レスの食いつきはよかったね。
これからこのスレが伸びるかどうかは
キミのドキュウン次第だね。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 06:23
とりあえず私が実際聴いてみて、
あまりの退屈さに呆れた
60、70年代のバンドとその印象です
ビートルズ=幼稚
ツェッペリン=軽薄
ベルベット=中途半端
ストーンズ=マンネリ
ピンクフロイド=安易
あ、ただジミヘンだけは特別にいいと思いました。
コンセプトも楽曲も今聴いても斬新だと思いました。
でもそれだけです。
あとの60、70年代の音楽は
私に何一つ与えてくれませんでした。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 06:28
>33
んじゃ、90年代で感動したバンドもおしえてけれー。
35 :
>33:2000/10/27(金) 06:30
それを明証的に示してくれないとねえ。
論理的思考能力を持つ人間なら誰でも納得できるような形で。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 06:30
>31
芸術、批評などという要素がなぜそんな優れたものだと言えるのか
釈明して下さい。
私は「なぜ退屈なのか」と聞いているのです。
だからさ、1がはじめに証明する義務があるんだって。
それもわからないドキュン?
今日はドキュン祭りか!
>>33 キミの悲惨な感想書いても釈明した事にならないんだよ。わかる?
>>36 文章マトモに読めないの?
義務教育ちゃんと受けて下さいね。
※ このスレッドは1以外あげてはなりません。メール欄に半角英字で「sage」と記入してからお書き込みください。あげたら自動的に1と見なされますので要注意。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 06:41
誰一人私の質問に答えられないようなので、
「60、70年代の音楽は90年代の音楽よりも遥かに劣っている」
という結論で
めでたくこのスレッドを終了したいと思います。
では。
43 :
34:2000/10/27(金) 06:43
>42
スレ立ててから一時間で結論出すとは…。
ドキュウンって早漏なんだね。
60、70年代のロックを楽しんで聞く人は大勢いる。
問題は、なぜ60年代のロックが退屈なのか、ではない。
なぜ君が退屈だと感じるか、だ。
おそらく、理由は君が受身だからだ。
昔とは社会的・音楽的コンテクストが大幅に異なる現代において、
当時の芸術作品を楽しむためには、受身ではなく自ら作品に参与して、補完する必要がある。
これはあらゆる芸術作品に適合する。
君が楽しめないのは、君が徹底して受身だからだ。
楽しむためには、知覚の訓練が必要だ。
ミニマル・テクノなどを音楽として認知するのに訓練が必要なように。
無論、そんな訓練が必要ない人間もいる。
以上。
1は最後まで煽りきれなかったな。
この板もだいぶ煽られ慣れてきたってことかなあ。
Your line speed:
185.5 Kbps
22.7 K bytes/sec
↑マジで?IP抜いたの?
>48
IPじゃないじゃん。
マジレス返すのもアホらしい
幼稚、軽薄、マンネリ、中途半端、安易=1
氏ね
逝ってよし
1は早く90年代のどの音楽が退屈じゃないか教えてくれねーかな。
まさかパラパラか?(ワラ
早く更正しろよ(笑)
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 16:16
45<相手は9割以上の確立で音楽初心者です。そんな彼にマジレスしてやってありがとう。
あげちゃいや☆
アンチビートルズスレもコイツが作ってんじゃねえかな、
たぶんリンプとかレイジが好きでリンプとか叩いてんのを
ビートルズファンだと思ってんだろな。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 20:52
ここにも141登場きぼーん。
58 :
大音量:2000/10/27(金) 20:54
ほっときましょう(笑)<1
ディスコききなっさい。
マジレスを返すのならまだしもあげんな!
61 :
あげちゃお:2000/10/27(金) 21:30
しかし・・・
60、70年代好きな人は40、50年代の音楽を、ちゃんと聴いて評価してんのかな?
そうなら1を馬鹿にしてもいいと思うけど、もし違うなら・・・同類じゃんか。
>61
でもさぁ、何となくだけど60年代、70年代、って
音楽的に分けられるじゃない?同じように40〜50年代も
分けられるじゃない、何となくだけど…。だから
それとはあまり関係無いところでの話では?
>61
50年代のジャズはロックみたいなのも結構あって
今聴いても遜色無いのもありますよ。ただ50年代の
ロックンロールは今聴くと本当にショボイですね〜。
基本的に60年代まで遡って聴いてるような人は50年代とかも
聴いてると思いますよ。探求心ありそうですし。
64 :
61:2000/10/27(金) 22:03
>62
いやいや、一世代二世代前の音楽を、
あからさまにけなさないまでも
聴きもしないで軽視してないかって事デス。
ちなみにおれは60年代後半と70年代前半とは、別扱いできないなあ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 22:08
69年と70年代前半は同一扱いしても良いとは思う。
ただ、68年までは65年以降の流れに沿った形だと思うなあ。
日本のモノだったら70年代前半まで60年代と同一視して良い。
66 :
名無し:2000/10/27(金) 22:20
「退屈」は個人の感情だから、そもそもだれも反駁できない。
70年代に生まれ、80〜90年代を生きてきたが、「面白いもの」もあれば、「退屈なもの」もあった。個人的には、嘲笑の対象とされることが多い、80年代の音楽が好きだ。
> 61
40、50年代好きな人は30、20年代の音楽を、ちゃんと聴いて評価してんのかな?
そうなら1を馬鹿にしてもいいと思うけど、もし違うなら・・・同類じゃんか。
おれは20年代の音楽までしか聞いてませんので、もう一回つっこまれたら
おれも同類ってことで
途中何度も終了のチャンスがあったではありませんか。
1が90年代最高と思ってるならずっと90年代聴いてて
もらいましょう。誰に迷惑かけるわけでもありません。
年代の違いを真剣に語りたいなら他にスレッドがいくらでも
あるではありませんか。
69 :
名無し@おなか:2000/10/27(金) 22:33
>1
1989年の音楽と1990年の音楽の違い、及び、1999年の音楽と2000年の音楽の違いを、それぞれ100字以内で述べよ。
まともな人だけで他へ移りましょう
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓終了〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
音楽のフォーマットに妨げられて様々な価値を
感じられないってのはかわいそうだよな。
72 :
大音量:2000/10/27(金) 22:45
だから、ほっときましょう(笑)
音楽を年代でしか分けられない人は
可哀相としか言いようがないっす。
自分の趣味でしか物事を見られない人は
いつかそんな自分に馬鹿をみるだけです。
(いや、マジでマジで)
73 :
>1:2000/10/27(金) 22:52
>楽曲の幼稚さ、演奏力の欠如、誰でも思い付くようなコンセプト
まさに今現在のミュージックシーンなり
あげんなよ、バカ!
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 23:03
それぞれの時代の音楽があるから、今があるのに。
ビートルズやストーンズがいなきゃ、今ロックなんかあるか
どうかすら分からんだろ。
それらを聞いて「退屈」と感じてしまうのは、1がビートルズ、ストーンズetc...の
亜流を聞いて育ったからじゃないの?
やだねーパイオニア(開拓者)の偉大さを理解しないしみったれって。
ちなみに当方20代。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 23:09
だからあげんなっつーの
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 23:11
ピンクフロイドとかは私も確かに分からないなぁ。
でもそれはただの趣味の違いだと思うけど。
1さん、ドアーズとかジェファーソンエアプレインとか
もきらいかな?キンクスの「you really got me」(だっけ?)
とかって今聞いてもおそろしくかっこいいと思うんだけどなぁ。
クリームの「sunshine of your love」とかもー。
ジミヘンのアイマックのやつとか好きならいけると思うよ?
どうかな。
78 :
名無しさん:2000/10/27(金) 23:18
ジミヘンはすばらしい。
すばらしすぎて涙がでる。
あーもう最高。
これからは糞スレをマジレスで潰すのがナウい!
80 :
大音量:2000/10/27(金) 23:46
>>77さん
ありゃ、そりゃ趣味違い(笑)
ワシ的にはFLOYDは琴線に触れるけど
KINKSは全然何も感じないですねえ。
人それぞれいろんな感じ方があるんですねえ〜。
>>1の人
結局、そゆことなのよ(笑)
煽りなら、大人しく寝ましょうね(ホントにホントだ)←カート・アングル
81 :
大音量:2000/10/27(金) 23:47
さげ忘れゴメン(反省)
83 :
82:2000/10/27(金) 23:48
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 23:49
本家を聴く前に、その本家に影響を受けた連中の曲の方を先に耳にしてるから
本末転倒なんだよな
けど、普通はそうなってしまうから
その後でも本家を聴くのが当たり前の様に感じてたけど、
今の子はそれをしないようだね。
そもそも本物のレコードジャンキーなんて、この板には
数えるほどしかいないだろ。
87 :
今の子:2000/10/28(土) 01:37
そうでない子もいるんですけど
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 04:53
>33@`@`@`@`
>ビートルズ=幼稚
>ツェッペリン=軽薄
>ベルベット=中途半端
>ストーンズ=マンネリ
>ピンクフロイド=安易
それしか聴いてないんですか?(笑)あと、ジミヘン
の斬新なコンセプトってなんですか?(笑)
オアシス=幼稚
プライマル=マンネリ
などなど
90年代もたいして変わらんですよ。60年代からロックなんてそんなに
進歩してません。録音技術とかが変わっただけ。
才能のあるミュージシャンは60年代の人でも90年代でも刺激を与え
てくれます。今も昔もカスはカス。
33さんにはフランク・ザッパを薦めておきます。
以下の式の( )を埋めて下さい。
フランク・ザッパ = ( )
89 :
33:2000/10/28(土) 04:57
フランク・ザッパ = (はづかしいところの、癌)
フランク・ザッパって誰?カッパ?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 05:00
>61
真面目に音楽聴いてる人は40年代、50年代のジャズとかブルースは
なんかしら聴いてますよ。今のロックは黒人音楽抜きに語れないで
しょう。
ビートルズだってリンプだって基本はブルースなんですよ(間違って
る?)
92 :
88:2000/10/28(土) 05:03
>89
正解ですが、あなたは偽33でしょう。
ザッパはギターソロ弾きながら勃起してました。
>90
ザッパ知らないの?可哀相に。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 05:13
フランク・ザッパ = (キャプテン・ビーフハートと同級生)
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 05:14
91<割り込みして悪いですけど。4@`50年代のおすすめブルース&ジャズマン教えてくれません?
95 :
棟椎:2000/10/28(土) 05:30
煽りスレの典型だね。
自分の好きなバンド言わないってのは。
イサオもそうだったな。
しかし真面目な話、1は中学生位だろう?
洋楽聞き始めの、突っ張り盛りの。
考えてみれば俺もその年頃には、似たようなアホな発言してたような記憶が・・・。
(今思い出すと赤面だけど)
最近の世代は、音楽の歴史というか、変遷をリアルタイムで聞いてないので、
1のような感想持つのも、ある程度仕方ないかなって気もするけどね。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 09:07
>1
あなたの耳と脳は氏んでいます。病院へ行って診察してもらいなさい!
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 10:21
68〜71年って大豊作の年だと思うんだけどなあ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 11:25
うんこもれもれ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 12:12
37歳です。
中学1年の時にクラッシュと出会い、衝撃を受けました。
それまで聴いていたビートルズやエアロスミスを糞と思いました。
みんなに聴いてもらいたくて学級新聞に特集記事を書きました。
無視されました。
大学生の時、パンクが好きという後輩と話をしていて、
ピストルズの事を「それってパンクですか?」と言われました。
アンプの調子が悪かったので、妹からコンポを譲ってもらいました。
フォノ端子がついてませんでした。
最近はナップスターでレアトラックを落とす日々です。いじょ。
33歳です。
1967年生まれですワ。1967年も豊作ですよん
>>98番さん
ビートルズ「サージェントペッパ」
ヴェルヴェット・アンダーグランド「1st」
Doors「ハートに火を付けて」(以上、敬称略)
1年間中にコノ3枚が出ていると思うだけで、眩しいなぁ〜と感じます。
邦楽ではナニが出ていたか、ナニが売れていたか...知りません。<少々痛いナ、自分
長文失礼しました。>ALL
102 :
18歳ネカマ:2000/10/28(土) 12:46
>100
エアロスミスってそんな昔からあったんだ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 13:28
今年は不作だな。
104 :
拳:2000/10/28(土) 13:32
>>102 エアロはその頃が一番熱いデス。個人的に。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 13:41
90年代は女性アーティストのほうが評価を得ていると思う。
シュリルクロウやアラニスモリセット、
ショーンコルビン、フィオナアップルなどなどね。
女性って点で日本のロック好きからはあまり評価されてないけれどね。
実力はスゴイよ。
106 :
モ:2000/10/28(土) 13:47
アニ・ディフランコモナー
107 :
ばば 203-165-29-225.urawa1.kt.home.ne.jp:2000/10/28(土) 14:38
70年代中盤は、本気で頭いかれた人多かったと思う。
ジャズファンク系の人。
なんであんなすごい事思いつくんだろ??演奏技術もズパ抜けてるし。
って、
友達の家で最近色々ジャズファンク教えてもらって、そう思ったのでした。
>1
厨房くん逝きなさい
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 16:10
なんか1って悲惨だなぁ、、。
自分の感性の無さを時代のせいにしてる。
音楽の良し悪しは年代にはあまり関係無いと思うよ。
ジェフ・ベックの「ブロウ・バイ・ブロウ」聴いたら。
ギターは当然すごいが、それよりドラムのテクニックすごい。
しかも当時15歳とかいってた。
あれ聴いてまだ思うか?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 22:03
1の好きなもの。
・マライアキャリー
・リックスプリングフィールド
・ボンジョビ
・ジャネットジャクソン
・ブライアンアダムス
・リッキーマーティン
・サバイバー
・B-Z
・鈴木あみ
だそうです。
112 :
名無しさん@悲しき願い:2000/10/28(土) 22:09
↑
ミーハー一直線だな
俺の趣味じゃない
ボンジョビのみ許す
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 22:09
私、2030年代に生きてる者なんですけど、どうしてあんな1990年代の退屈な音楽に夢中になれるのですか?釈明してください。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 22:10
ねぇ古いって悪いことなの?
115 :
名無しさん@悲しき願い:2000/10/28(土) 22:14
み〜んな古いのが悪いのか〜?
そんな 話があるものか〜
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 22:20
古臭いのが悪いのだ。
117 :
バカボンのパパ:2000/10/28(土) 22:21
あ〜るも〜のな〜のだ〜
うそなのだ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 22:24
んだ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 22:48
このスレの1の奴、別スレの某人物と重なるんすけど、どうなんだろ?
1は先鋭的なHipHop/テクノファンで、それ以外受け付けない奴なんじゃないのか?
で、60/70年代の音楽を聞いて、
「なんだこのタルいのは。まるでPUFFYじゃねえか」
とか
「これでどうやって踊れっつうんじゃゴルァ!」
とか言っているのではないかと想像。
ま、何にせよスレたててガタガタ言う程のことじゃねえわな。
釈明って…。(笑)
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 23:04
>>1は煽りが下手くそな消防だな、煽るときはもうちょっと
焦点を絞って「老人」とか「ビートルズヲタ」にしないとな(藁
60年代70年代の音楽をまとめて貶めようとするから、袋叩き
に合うのだ。それぐらいの想像力が無いのかな・・・哀れ
このままスレッドが成長し続けて、「悲惨な1のいるスレッド」
に認定されるのを見届けてあげるよ。わはは
ねぇ古いって悪いことなの?
古臭いのが悪いのだ。
>>123 いまさらそんな言葉使っても煽られるやつはいないよ。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 23:47
>94
ウェス・モンゴメリーとかロバート・ジョンソンとか。
ロバート・ジョンソンは30年代?
コンプリートレコーディングスとかベスト盤的な物しか
聴いてないのでお勧めできるほど詳しくはないです。
20代とは思えない味はなんとなく感じられます。
128 :
名無しさん@悲しき願い:2000/10/28(土) 23:49
俺は、打ち込みのテクノやハウスも、
チキチキしたヒップホップやR&Bでもノレません
70年代後半の歌謡曲の方が踊りたくなる
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 23:59
踊りたいんなら BON Dance !!
130 :
モ:2000/10/29(日) 00:08
>>127さん
ロバジョンは30年代です。
『コンプリート・レコーディングス』は彼の遺した全音源です。
あれ以外には彼が影響を受けた他のアーティストを聴くくらいですね。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 00:27
釈明しますとそれは
>>1が単に良質の音楽を知らないだけだと思います。
132 :
>131:2000/10/29(日) 00:44
っちゅーか、単にバカなだけだと思います。
「耳がうけつけねー」という事象はあんまり「良質な音楽」とか
そういう次元と関係無いと思う。
全てのロックファンが同時にジャズやクラシックを
聴いている訳じゃないだろう(むろん聴いている奴も
多い訳だが)。
しかし1はジミヘンを評価してるようだから、いわゆる昔の
「ロック」を全然受け付けない体をしてる訳じゃなさそうね。
134 :
マイルス:2000/10/29(日) 01:50
>111
ジャネットを梵所美と一緒にしないでくださいな。
ジャム&ルイスがプロデュースしてた「janet.」とか聴いたことある?
あれ聴いてたら鈴木あみとは並べられないと思うけどなぁ。
サバイバーってなんかそんなのもいたね・・・
僕おやじじゃないけど、70年代大好きですよ。
アイズレーもカーティスもテンプスもかっこよすぎです。
ジャズも5、60年代が好きだし、モードとか。
sageるんだったごめんなさい
136 :
たーとる:2000/10/29(日) 04:56
>>110 >しかも当時15歳とかいってた。
すまん、誰のこと?
1が出てこないねェ。ツマラン。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 12:00
>134
アイズレー、カーティス・・・
お若いの、通だねぇー。
音楽関係者で60,70年代の音楽がクズだなんて発言聴いたことがないね。
1の耳はクズだね。気の毒だが。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:18
やっぱり50年代までが限界だろう。
ロック・ファンがミュージック・シーンを概括できるのは。
20〜40年代ともなるとジャズ、ブルースを聴いてる人も
ある程度居そうだけど、この2つ、かなり特例に属する音楽なんだよね。
ジャズはパーカー以降、大衆向けの音楽ではなくなった。
大昔のルイ・アームストロングやベニー・グッドマンの音楽は
ロックでいうところのエルヴィス・プレスリーやビートルズ、ボブ・ディラン同様、
ポップ・ミュージック全般に大なり小なり影響を及ぼすものであったが、
マイルス・デイヴィス、ジョン・コルトレーンの音楽は
より数の少ない先鋭的な聴衆に向けたものとも思える。
ちょうどクラシック音楽のように。
確かにマイルス、コルトレーンはジャズ・シーンを二転三転させたが、
ルイの音楽から20年代のミュージック・シーン全体を展望することがある程度可能であるのに対し、
マイルスの音楽から50年代のミュージック・シーン全体を展望するのは無理があると思う。
ブルースになると更に分が悪くなる。
ロックの父親なんだからジャズよりもブルース人口の方が多いだろうね。
でもブルースが一般的に広く聴かれ、いろいろ研究されるようになるのは、
ロック音楽が世界中に浸透して以降のことで、
熱心はファンもロックから流れ込んできた人が多い。
ブルースに対する評価もロック音楽の源泉にあたる部分が
大きくクローズアップされてるような気がする。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:19
ロックが生まれる前、特に今世紀前半のブルース・ミュージシャン達は
今のロック・ミュージシャンのようにリアルタイムでの
スポットライトは浴びていないし、聴衆もかなり限定される。
時代を反映した、あるいは象徴となる音楽とするには、これまた無理がある。
40年代以前の音楽シーンを概要視するには、
ロック・ファンのほとんどが全く無関心なジャンルである
ティン・パン・アレー系ポピュラー・ソングを無視することはできない。
そしてモダン以前の、いわゆるスイング・ジャズも。
40年代のシーンをあり方を知るには、
まずグレン・ミラーとフランク・シナトラは外せない。
30年代ならビング・クロスビー、ベニー・グッドマンというように。
クロスビーは20世紀全般でみてもトップ・クラスに入る革新者だけど、
ほとんどの人は「ホワイト・クリスマス」のジイさん位の認識しかないだろう。
それに引き換え、50年代になると、みんな良く知ってる。
エルヴィス・プレスリー、その他にもチャック・ベリーやリトル・リチャード、
バディ・ホリー...
まあそれなりに当時のシーンを見渡せるでしょう。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:20
3行超えるのは駄レスの証拠。読みやすいようにまとめてこい。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:06
1にはむしろ、400年前のバロック音楽を勧めよう。
プロレス板でも昭和世代と平成世代は仲悪いが、
音楽板でも昭和、平成に別れちゃったのか・・・・
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:16
少なくともイギリスはともかくアメリカの90年代組は
60、70年代の影響なんかまるで受けてなかったな
みんな80年代の影響を受けていた
オルタナもヒップホップも
イギリスがダメだったのは60、70年代の音楽なんかに影響されてたからなんだよ
とくにびーとるじゅなんかに影響されてたおあしす始めブリットポップ勢
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:24
>少なくともイギリスはともかくアメリカの90年代組は
>60、70年代の影響なんかまるで受けてなかったな
オルタナ・カントリーなんつうジャンルもあるが?
>>146 ラリってんのか?
90年代組なんざ60、70年代の焼き直しに過ぎん。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:42
>>146 ブリットポップ勢が酷かったのは認めるけど、それを60年代七十年代の
せいにされても困ります。
150 :
モ:2000/11/02(木) 07:18
>>147さん
オルタナ・カントリー詳しいですか?
いろいろ知っていたら教えてください……。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 01:19
さらしage
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 01:44
>1
天才マニア君の仕業だね。去りなさい。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 13:20
でも90年代の方が歌詞が凝っていると思うんだけど・・・
ジュエルの「ハンズ」とか「ジュピター」とかさ。
知ってる人います?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 17:06
結局、あの頃からロックは全然進化していない。
>154
いや歌詞はフォーク勢が一番だったと思うんですけど・・・・。
60年代前半のフォークリバイバルとビートルズ登場以降のフォークロックが一番なんじゃ。
リロード
栗不リチャード
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 07:42
しかしまあ、惨めだよね〜。
ビートルズ程度しか聴けないロック親父ってさ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 07:47
惨めで哀れなロック親父に乾杯!
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 07:49
一番違うのは音の隙間かなぁ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 07:49
>1
>あの楽曲の幼稚さ、演奏力の欠如、誰でも思い付くようなコンセプト、
安心しろ! おまえにゃ死んでも思いつかん。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 07:52
>1
レイジなんて、充分退屈ですよ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 07:53
誰でも思い付くよあんなもん
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 07:57
ああ退屈だなあビートルズ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 08:04
ビートルズがすべての音楽の基本と言うのはわかるよ。
まあ要するに勉強で言うと小学生の足し算、引き算レベルだよね。
ただし時代は既に90年代を終え、
音楽はいわば微分積分のレベルまで発達してるわけ。
その時代にまだ足し算引き算やってるロック親父たちを見れば、
我々がバカにしたくなるのも当然でしょ?
微分積分がわからないからって、
未だに小学生の問題やってる自分達の惨めな姿に、
早く気付くことをオススメします。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 08:14
>音楽はいわば微分積分のレベルまで発達してるわけ
さらしage
>>166 > 音楽はいわば微分積分のレベルまで発達してるわけ。
粗大ゴミとか産業廃棄物の間違いでは?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 08:15
環境ホルモンかも。
ジャンクフード大好きな君等若者にはぴったりだね。
171 :
167:2000/11/07(火) 08:17
私は若者だが一緒にしないでいただきたい。
断固。
パンクはモッズリバイバル
オルタナはパンクリバイバル
・・・以下省略
あ ほ く さ
今のテクノってほんとに産業廃棄物のイメージだな。
mp3.comでよく拾ってたけど、どれが宝でどれがゴミかよーわからん。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 10:25
>>166 て、言うより、60〜70年代の音楽は単に骨董品ということでよいのでわ。
価値は見出せる人にしかわかんない。古着が好きな人もいれば、
ヒスとかが好きな人もいる。それでいいじゃん。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 10:45
すっげーいいのもあるじゃん?
聴いたことないのかな・・・
177 :
拳:2000/11/07(火) 11:07
進化してるのは録音技術とかのハード面だけで、
音楽そのもの(ソフト)は「進化」っつーより「変化」だろ。
それが退屈なら。。。以下略
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 14:17
60〜70年代より80年代の方がつまらない気がするだけど
80年代で面白い曲とかこれぞ80年代って曲教えてください。
なんか食わず嫌いになっていてもったいない気がするので。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 14:32
>178
あなたの嗜好にもよりますが、イギリスのNW系は
ひととおり聴いておいてもいいのでは?
そこ逃してる場合、意外な幅と深みに驚きますよ。
180 :
ばば proxy1.urawa1.kt.home.ne.jp:2000/11/07(火) 14:38
今の人がやるファンクってつまんない。俺的には。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 17:16
>146
ビックリした!
THE JAMのトレビュートアルバムが出たのにか!?
OASISはBEATLESのカバーしているのにか!?
いや〜 影響を受けているんじゃなくて
いやいやカバーしてたのか〜!?
知らなかった!
146さんは音楽通なんですね〜
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 17:31
1に言っとくけど、ものを知らないというのは恐ろしいことだ。
>あの楽曲の幼稚さ、演奏力の欠如、誰でも思い付くようなコンセプト
>60、70年代の音楽はなぜあんなにも退屈なのか
>なぜあんな退屈な音楽を未だにありがたがって聴いているのか
ということは60・70年代の音楽は不毛の時代ということになる。
大部分の音楽界にたずさわるプロが聞いたら腹かかえて
笑い出すだろうよ。
>>166 仮に「60@` 70年代が足し算・引き算で、90年代が微積分」だとしたら60@` 70年代の音楽はより重要になるのでは?
足し算・引き算を理解できない人が微積分を理解できるわけないから。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 17:53
>大部分の音楽界にたずさわるプロが聞いたら腹かかえて
>笑い出すだろうよ。
訳のわからんもんをありがたがってるやつがいるな。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 17:56
>184
音楽に無知な奴はROMってろ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 17:59
50年代にはなにが主流というか流行ってたの?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 18:04
[6:186] 60、70年代の音楽はなぜあんなにも退屈なのか ■▲▼
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/27(金) 05:48
>「音質が悪いから」というだけじゃすまされない、
>あの楽曲の幼稚さ、演奏力の欠如、誰でも思い付くようなコンセプト、
>なぜあんな退屈な音楽を未だにありがたがって聴いているのか、
>我々90年代育ちの人間に「釈明」して頂けますか?
簡単だよ、お前の耳と頭が悪いだけ。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 18:13
ジジイどもがムキになってるなあ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 18:18
>>188 自分も同じ事考えたけど
実際に10年後に
90年代の音楽はなぜあんなにも退屈なのか
って掲示板できたらムキになってるかもなあ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 18:57
>189
80年代はいいのか
何で60、70年代なんだろう・・・
20年代とかは退屈じゃないってこと?
やっぱ50年代が最高だったなぁ〜
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 19:18
90年代は退屈だったような...
でも蛇見ろ桑井は好きだよ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 19:20
ただ無知なだけなんだから放置しておけばいい。
そのうち気が付くんじゃないの?
一生、気が付かないかもしれないけど。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 19:22
90年代はアイドル元年でした〜♥きゃっ言っちゃった♥
ウイー♥ブリトニー
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 19:29
やっぱ、旧石器時代の音楽が最高だよな!!!
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 19:33
なんとなく。
60年代にリリースされてたものは毎回貴重な感じ。
70年代にリリースされてたものは毎回熱くなってた感じ。
80年代にリリースされてたものは毎回ウキウキしてた感じ。
90年代にリリースされてたものは毎回静かなドキドキな感じ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 19:36
>>195 ジュラ紀の音楽も知らない厨房は逝ってよし(ププ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 19:37
>>197 いますぐアプしろーナプにアプしろー
(´д`) ジュラ紀の音楽ないと氏んじゃうよ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 19:46
200 :
195:2000/11/07(火) 19:46
>197
そうやってちょっと古い音楽を知ってるだけで、
いきがる厨房まじで多いな。
まぁそれはおいといて、ジュラ紀の音楽は当時の世相を
反映しているんだと思うが、妙に弱肉強食で俺は嫌い。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 19:48
とりあえずjulaで検索してみました。
おお1件ヒットォオ!!
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 19:48
>>197 先カンブリア紀の音楽聞いたことない厨房なことばればれ(ワラ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 19:54
評論できなきゃ音楽を聴いてはいけないんでしょうか?
時代背景を知らなきゃ音楽を聴いてはいけないんでしょうか?
私がムカつくのはねえ、
60年代を知らなきゃ90年代を聴資格はないっていうその態度ですわ。
それなら60年代聴いてるお前らは
それより遡った50年代、それ以前の音楽を聴いてるんだろうな?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 20:00
>>203 つまらん知識オタはほっとこうぜ。
音楽知識で聞いてるみたいだしな。
ああ、かわいそうだ・・・哀れすぎる・・・
まじで同情してやるよ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 20:01
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中でリンプやオフスプかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組のやつ持ってきてて
「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの青い持って来てたやつは一人
居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次にアタリかけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズの青いやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
>>205 そのネタはアンチビートルズスレで終わっただろ?
ちったあ頭ひねれや。チンカス。
>>205 そのネタはアンチビートルズスレで終わっただろ?
ちったあ頭ひねれや。チンカス。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 20:12
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 20:14
知識を自慢する人たちは
みんな音楽評論家になりたいんだね。
ロキオンの編集者とかになりたいのかい?
ハハハハハ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 20:19
>209
洋楽板の膿発見!
知識を自慢するのは勝手だが、知識のない人間や、自分にとってoutな
音楽を聴いている人間をバカにする奴はどうかと思うね。
他人にとってそこまで音楽は重要じゃない(どうでもいい)ことを
知るべきだ。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 20:35
どうでもいいけど日米野球
どっちの選手もなんでこんなにヤル気ねえんだよ!
こんな気の抜けた試合やるくらいならやめちまえ!
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 20:43
>205
典型的なバカなガキって感じで微笑ましい。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:13
>205
宿題やったか。歯みがいたか。ティンポの皮むけたか。毛は生えたか。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:16
色んな意味で味わい深いな
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:12
いいかい、若者たちよ?
君たちがカビのはえた価値観をもったオヤジどもを煽るのはまったく正しい。
だがな、30過ぎても40過ぎても、リンプ、レディヘはもちろん、テクノから
HIPHOPまでチェック入れてるオヤジはたくさんいるんだ。
そんな我々はキミらに親近感を持っている。が、ZEPもクリムゾンもVUも、
ビートルズだって今でも愛してる。その点に文句を言われる筋合いはない。
キミらが10年後、20年後、どんなものを聴いているか、そっちの方が問題なんだ。
さっさと老け込んだりするんじゃねえぞ?
「最近、面白いバンドがなくなってきた」とか言い出したら黄信号だからな。
シーン自体が死ぬほどつまらなかった時期だって、何度もあったんだ。
こっちはそれを耐えて、乗り越えてきてるんだからな。ナメんなよ、本当に。
217 :
高志:2000/11/07(火) 23:16
216かっこいい
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:16
おお、生の声だ・・・
参考になりました。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:17
ビートルズのCD売りに行ったら、
「ウチではこれは買い取りできません」って言われた。
仕方ないから捨てたよ。
ただしその前にせっかくだから叩き割ったり、折り曲げたり、
カッターで傷つけまくった後再生したり、
円盤代わりに投げたり、いろいろして遊んだ。
ビートルズのCDってこんな楽しい使い方があるんだね。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:17
この板で久しく見なかった一喝ですね。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:21
>>216 うーん、重みがあるね。
煽ってばかりの自分に反省。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:24
>219
ガキどもができるのはせいぜいこの程度の煽り
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:29
216みたいな大人になりたい。
ビートルズヲタはこの人を見習え。
まぁ、最近のロックなんて、単なる商品じゃん。
売れるように作られてるんだから、聴いて心地いいのは当たり前っすね。
リンプ最高。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:35
アンチビートルズもビートルズヲタも
盲信的という点では一緒。
>>224 それはいえてる。消費される音楽だもんね。
リンプのアルバムはただの使い捨て商品。
そんなもんに金を使うアホは氏んでね
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:43
すみやかにしね
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:46
リンプの音楽は絶対50年、100年後も残るよ。
ビートルズは解散して30年ちょっとなのにもう消えてる。
教科書音楽としてわずかに残ってるだけ。
どっちが優れてるか一目瞭然。
ははは、バーカ。
リンプ=ユニクロのフリース
231 :
高志:2000/11/07(火) 23:47
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:49
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
ース
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:49
俺は32歳だけど、俺のちょっと上の世代って
ビートルズしか聞いてないヤツって多いんだよね。
あとはせいぜいクイーンぐらい。
この間、会社の先輩が家建てたっていうから
イヤイヤ同僚達と遊びに行ったんだけど
酔っ払ったそいつがギター持ち出してきて
ヘイ・ジュードを歌いだしたときは吐き気がしたよ。
あとは尾崎と長渕。
そいつだけだったらいいんだけど
みんなで大合唱だからな。
キツかったよ。
悪酔いした。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:50
ビートルズのCD売りに行ったら、
「ウチではこれは買い取りできません」って言われた。
仕方ないから捨てたよ。
ただしその前にせっかくだから叩き割ったり、折り曲げたり、
カッターで傷つけまくった後再生したり、
円盤代わりに投げたり、いろいろして遊んだ。
ビートルズのCDってこんな楽しい使い方があるんだね。
235 :
サラシアゲ:2000/11/07(火) 23:50
>>229 ヨクコンナコトオモイツクナ〜〜〜〜!!!
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:50
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプの音楽が残ると思ってんの?
流行の要素組み合わせただけの商業主義音楽が?
衆愚の快楽に忠実だからこそ、リンプは聴いててカッコいい。
使い捨てだね、完全な。本人たちも自覚してるよ。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:52
関係ないけど、ウニクロのCMに出てる奴らって
何であんなに声が上擦ってんの?
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
241 :
233:2000/11/07(火) 23:54
俺もビートルズは好きだけど、あれはねえなと思ったよ。
結局、たいていのヤツはただの余興か
暇つぶし程度しか音楽を聴いてないんだよな。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:54
>204
ビートルズヲタだけど、最近のライブも良く行くよ
自分でダイブはしないけど、上から人が降ってくるよ。
体で感じるのは楽しい。ロックの基本。
一方で自分の好きなアーティストが誰から影響受けてる
のか知るのも楽しい。相関図とかはプログレオヤジが
好むけど、最近のアメリカのバンドだって上下左右に
いろいろ交流があるはず。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:54
リンプのCD売りに行ったら、
「ウチではこれは買い取りできません」って言われた。
仕方ないから捨てたよ。
ただしその前にせっかくだから叩き割ったり、折り曲げたり、
カッターで傷つけまくった後再生したり、
円盤代わりに投げたり、いろいろして遊んだ。
リンプのCDってこんな楽しい使い方があるんだね。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:55
>>233 嫌ならいくな!それでもロックかああああああ!!!
あらしてる親父うざい。
>245リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
リンプ=ユニクロのフリース
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 00:12
なんだよ、元の木阿弥じゃねえか。
ついでだからもっと吼えてやるよ。
>224
青二才がきいたふうな口をきくんじゃない。
ロックってのはもともと資本主義の申し子なんだ。
そんなことは最初からわかりきってるんだ。
なぁにが「最近のロックなんて、単なる商品じゃん」だ。
その制約の中でじたばたしてるから面白いんだろうが。
こんな蘊蓄言いたかないが、そういう偉そうな口きくなら、
最低限、ポップアートのなんたるかくらいは勉強してこい。
生半可な知識で醒めたフリするのが一番みっともねえんだよ。
ちなみにオレ、リンプ好きだよ。初来日でもフジでもモッシュした。
リンプファンとしてのキャリアですら、そのへんのクソガキより上
ってわけだ。でも、237にまったく同感だけどね。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 00:54
携帯板に似てきたね。
彼らによると、
折りたたみ型=ドキュン
au=オタク
j=低学歴
らしいよ。
ここも似たようなことしてる。
くだらんなー
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 00:56
>247
やれやれポップアートときたか(ワラ
無論、昔から商品であったのは知ってるよ。
でも、社会的影響力の問題を考えてみたことある?
ポストモダン社会が全面化した90年代は、価値・文化の多様化の時代だった。
が、それゆえに一つ一つの文化の持つ影響力は、限りなくゼロになったんだよ。
少なくもかつてのロックは、文字通りの「カウンターカルチャー」だった。←説明する必要はないだろ、親父なら
で、今は?
レイジが政治的メッセージを訴えたところで、底辺の奴らのストレス発散に使われるだけのこの状況。
完全な商品化といわないで、何ていうの?
リンプ好き好き小池さん
251 :
名無しサンシティ:2000/11/08(水) 01:00
247と249はアンチなのか。擁護派なのか。
252 :
249:2000/11/08(水) 01:07
>247
ついでだから、俺的ポップアートの定義。
オリジナルでもなければ、コピーでもない存在。
ボードリヤールが多用するところのシュミラークル。
ベンヤミンがいうところのアウラが欠けてるにもかかわらず、複製ではない芸術。
こんなとこしか、思いつかんな。
で、あんた詳しいならドキュソの俺に教えてくれよな(ワラ
正しいポップアートの定義をさ。
253 :
249:2000/11/08(水) 01:09
訂正
シュミラークル→シミュラークル
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 01:15
大衆芸術
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 01:19
で、大衆芸術といわゆる芸術の違いは?
どこで見分けるの?
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 01:22
アオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカアオリモタタキモエエヂャナイカエエヂャナイカ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 01:24
>255
お前みたいな貧乏人が感情的にも、物理的にも所有できるか否か。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 01:27
1はちょっと言葉が足りなかっただけでしょう。
僕も60、70年ごろが好きなのですが、
(皆さんと比べると消防なみしか知らないと思いますが)
これ以上なにを聞いたらよいのかわかりません。
過去を探れば掘り出し物がいっぱいあるのでしょうが、
昔のものじゃなくて今現在でてきているバンド等で
これは買いだっていうのあるでしょうか?
買う気がしないもんで。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 01:33
>257
感情的に所有って?具体的に説明してみ。
「理解・共感・至高性」とかアホなこというなよ。
個人が物理的に所有できないものが芸術なの?
文学はどうなるの?
わかんないなら、黙ってれば?
どうせ低学歴なんだから。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 04:24
たとえば30年後に2ちゃんがあったとしてもリンプスレが起たないのは
確実だな。ビートルズスレは相変わらずあると思うが。
個人的には80年代に良い物が余り無いと思う。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 04:32
>>260 ごめんなさい、スミス大好きなんです・・・。
262 :
名無しサンシティ:2000/11/08(水) 04:38
ニュー・オーダーも忘れないでね♪きゃっ
さっさとまわせ。こんなスクロールのじゃまなコピペ。
260 おまえだよ。
おめーのやってる事はあらしとおなじ。
261 262も同罪。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 04:42
>261
いやいや、勿論80年代全てがペケって訳じゃなくて、全体として
なんとなく印象が薄いというかあとに残らないというか、、。
聞きまくったのってプリンスくらいかなぁ、。
268 :
名無しサンシティ:2000/11/08(水) 04:45
>263-266
お前もな♪きゃっ
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 04:45
70から80へ移る時にはスゴイことになってきたって思ってたよ。
パワーステーションとかフィルコリンズとかPGとか。
今見るとやっぱり過去でしかないんだけどね。
そーゆーもんだろ。
あらしと同じって言うけど私も80年代くわず嫌いしてるよ。
あんまり80年代っていいイメージが無い。
逆にその前の方が新鮮に感じたりする。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 11:39
ねぇ君たち CDを買うお金ぐらい自分で働いてそこから捻出しているのだろうね?
君の使っているパソコンまさか親に買ってもらったんじゃないだろうね。
いい年して親にパラサイトしている君達にお父さん、お母さんが好きだった音楽を
貶める資格はないよね.生きていて嬉しいかい?人生に目的はある?
目標に向かって何か努力している?何もしていない君達には何事も批判する資格
はないのだよ.とりあえずネットに繋げる時間を半分にしてジョギングでも
してみたらどうだい? きっと新しい発見があるよ.
272 :
>1:2000/11/08(水) 11:44
オマエなんか、自分勝手、自分本位、自己中心的、自己中、現実逃避、
自己陶酔、自己満足、傍若無人、厚顔無恥、我田引水、不倶戴天、
豚に真珠、猫に小判、ワガママ、権利ばかり主張して義務を果たさな
い大バカ者、やりたい放題、無法者、幼稚、稚拙、浅はか、愚か、愚劣、
ガキ、他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性、ゴミ、
ドキュン、不良、やくざ、ろくでなし、文盲、チンピラ、ボンクラ、
穀潰し、迷惑、邪魔者、除け者、村八分、社会のダニ、人間のクズ、
面汚し、恥さらし、無駄、怠惰、怠け者、環境破壊、人殺し、殺人者、
暴走族、犯罪者、極悪人、極道息子、道楽息子、放蕩息子、甘ったれ、
いきがるな、ふざけるな、いい加減にしろ、調子に乗るな、死ね、く
たばれ、消えろ、失せろ、消滅しろ、絶滅しろ、滅びろ、永遠に滅せ、
気化しろ、蒸発しろ、あの世へ逝け、地獄へ堕ちろ、潰れろ、木っ端
微塵になれ、小間切れになれ、ミンチになれ、断末魔の用意でもして
おけ、地獄で念仏でも唱えてろ、穴ぐらでおとなしくケツの穴でも舐
めてろ、他人の迷惑を一切考えないバカ、大バカ、バカ野郎、バカス
ケ、ウジ虫、ゴキブリ、ドブネズミ、蠅、蚊、ボウフラ、ダニ、ノミ、
シラミ、寄生虫、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、悪霊、悪魔、鬼、悪鬼、
鬼畜、畜生、鬼畜生、ケダモノ、邪道、外道、非道、愚者、下郎、下衆
野郎、腐れ外道、腐れ下郎、糞虫野郎、害虫、ファッキン、変態、変質
者、変人、奇人、クレイジー、キチガイ、かたわ、人格障害、行動障害、
性格障害、情緒障害、幼稚、稚拙、ゲームのやりすぎ、漫画の読み過ぎ、
現実と虚構の区別がつかなくなっている、バカ、アホ、トンマ、マヌケ、
ボケ、痴呆、白痴、無能、無脳、クソバカ、クソボケ、アホンダラ、ノ
ずるい、卑怯、卑劣、チンカス、包茎、短小、早漏、貧乏、ハゲ部落、
穢多、非人、よつ、不可触民、賤民、乞食、下層階級、貧乏人、貧乏神、
疫病神、怨霊、悪霊、死霊、死神、水子、無縁仏、悪夢、地縛霊、浮遊
霊、色情狂、朝鮮人、鮮人、チョン、毛唐、害人、野蛮人、サル、エテ
公、原人、猿人、原始人、土人、邪宗、カルト集団、魔物だから帰れ。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 11:48
271さんの文章コピペとして使われそうな予感・・
既にコピペ??
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 12:42
というかビートルズとリンプ比べること自体が間違い。
リンプとラルクの10倍くらい開きがあるぞ。
>272 ありがとう!
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 15:46
>274
そうだね。ただし当然リンプ>ビートルズだけどね。
リンプ叩く奴ら、分かるよ。
要するにメロディのない音楽が「わからない」んだよな。
要するにさあ、お前ら頭悪いんだよ。
ジジイとかどうこういう以前に、頭悪いの。
わかった?自覚した?自分の頭が悪いって。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 18:05
>276
あれ豚のエサだからね。
低脳なガキを喜ばすための。
バカでも理解できて、喜ぶように創ってあるんだから、聴いてカッコいいのは当然だね。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 18:21
別にどっちが上なんてことはないと思う、
コーラとコーンスープでどっちが上なんて事は無いだろ、
寒い日はコーンスープの方が美味いし、暑い日は冷えたコーラが美味い。
音楽だって同じようなもんだよ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 18:22
うちのクラスにビートルズヲタのデブがいるんだけど、
「リボルバーが最高傑作だよ」とか
「初心者ならラバーソウルあたりから聴いてみたら?」とか
妙に耳に触るかん高い声でまくしたてるので、
当然クラスのみんなの嫌われもの。
ある日とうとうみんなに無視されるようになったんだけど、
そしたらこれ見よがしにクラス担任の英語教師と
「僕はやっぱりビートルズはあの後期の
ある種いっちゃってる感じが好きなんですよね」などと
吐き気がするようなことを言ってる。
ビートルズが耳に入ってくるたびに
そいつの顔とかん高い声が浮かんで来て、イライラするんだよな。
うちのクラスは表立ったイジメとかしないからいいけど、
来年クラス変わったらあいつどうするんだろう。
絶対いじめ殺されるよ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 19:19
今は2000年で、60年代から
一体何年たってると思ってるんだ?
ビートルズ解散から30年以上もたっているのに、
何だ?リンプとかいうへなちょこバンドのあのお粗末な音楽は!
エルヴィス登場からビートルズ解散まで
たったの15年だぜ、15年!
その2倍の時間を貰っときながら、
この進歩のノロさは?
お前ら、真剣に音楽やってんのかコラァ!
ままごと遊びもいい加減にしてくれ。
21世紀には本物の革命的アーティストが
登場してくれることを望む。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 23:41
↑俺はビートルズ信者でも無ければリンプファンでもない。
昔のも聴くし今のも好きだ。悪いがあなたの見方は非常に
おかしい。確かに昔ながらのギターサウンドにこだわってる
アーティストも多い。でもちゃんとU2みたいにブレイクビーツや
デジタル志向をきっちり取りこんでやってるのもいると思う。
あなたみたいな視野の狭い人は今の若い者は・・・とかぶつぶつ言う老人と一緒!
永遠の争い
>>247 で、結局、お前が勉強したポップアートの定義って何なの?
一晩たったんだから、早く答えろよ。
まさか247=254じゃねぇよな。
ある世代が自分を駆逐するべき次の世代を恐れるのは、もう本能だね。
その逆の一つ上の世代に対する目の上のたんこぶ的感情も一緒。
僕は30だからそろそろ駆逐されるのが正しいんだけど、そこまでの説得力を
もった下の世代が今の所いない。しっかりしてくれよ。
喜んで明け渡すからさ。