1 :
大音量 :
2000/09/30(土) 23:51
2 :
名無しサンシティ :2000/10/01(日) 00:01
日テレのCMでレッド聴くかぎりなんか心配
3 :
閼伽棚 :2000/10/01(日) 00:04
>大音量さん またよろしくね。 クリムゾンいけませんや。ざんねん。
4 :
メルシー防空壕 :2000/10/01(日) 00:11
ハージェスト・リッジのパート2後半怒濤の突き押しで 鼻息も荒く大燃えに燃えております。 誰か、アマロックの鑑賞ガイドしてえ〜。
5 :
大音量 :2000/10/01(日) 00:12
>3 閼伽棚 さん お久し振りです(笑) 10月の公演は行けるだけ追っかけます。 (現在、東京・仙台・大阪を予定) レポート入れますんで、呆れずに見てやってください(笑)
6 :
大音量 :2000/10/01(日) 07:32
7 :
>4 :2000/10/01(日) 07:37
心を無にして1時間耐えろ!というのは冗談. ラストのコーラスは幸せになれるね
8 :
メルシ〜防空壕 :2000/10/01(日) 13:22
何故か妙に全体像が掴めなくって・・・アマロック。 いつも途中でほっぽりだして違うのかけちゃうんだよな・・・ ま、時間かけて聴いていくデス。
9 :
>8 :2000/10/01(日) 21:19
Ommadawn part1 みたいなものなんじゃないの?(途中だれるけど) ジャケットのイメージもそのまんまだし
10 :
まー :2000/10/01(日) 21:36
CMでレッドなんか流れてるんですか・・・ その昔、服か何かのコマーシャルで、確かsanyoとかいうところ でムーンチャイルドが流れてたのがありましたけどね。 今の時代、レッドとは凄い。
11 :
名無しサンシティ :2000/10/01(日) 21:40
そう。SANYO。 ムーンチャイルド以外にもかけてた。 あの会社今はヤバい。
12 :
メ :2000/10/01(日) 22:03
>9 そう考えると、オマドーンP1はなんて凝縮された曲だろう なんて思っちまいますね。 18分あるけど。
13 :
まー :2000/10/01(日) 22:35
purpleの、チャイルド・イン・タイムもかかってましたね。 あともう一曲あったんだけど、どうしても思い出せない。
14 :
大音量 :2000/10/01(日) 23:15
明日より来日公演!!です<クリムゾン 東京都リヴュートトゥザラブジェネレーションでの クラブ・ギグ行ってきます。 全国のファンの皆さん、来日公演レポートしましょう(笑) では、各会場で至福の時間を共有しましょう。
あさって〆切なんじゃ〜!!
16 :
レプタイル :2000/10/01(日) 23:46
皆さんKID Aって聞かれました? なんか三曲目のやつって アイランズの頃のクリムゾンぽくないですか? 一曲目もロバートワイアット入ってるし 六曲目もフリッパートロニクスっつうか カリフォルニアギタートリオにこんなリフがあった気が・・・
17 :
レプタイル :2000/10/01(日) 23:48
皆さんKID Aって聞かれました? なんか三曲目のやつって アイランズの頃のクリムゾンぽくないですか? 一曲目もロバートワイアット入ってるし 六曲目もフリッパートロニクスっつうか カリフォルニアギタートリオにこんなリフがあった気が・・・
18 :
せんすいかん :2000/10/01(日) 23:58
アマロックとは、イヌイットの言葉でオオカミの事です。 ボブ・バラバン主演のディズニー映画「ネバー・クライ・ウルフ」を観て知りました。 スペインには、Amarokと言う名の女性ボーカルグループもありました。 ジャケットにはちゃんとオオカミのイラストがありましたです。
19 :
名無しサンシティ :2000/10/02(月) 06:30
あげ
20 :
名無しサンシティ :2000/10/02(月) 16:44
マイク・オールドフィールド、初めての人に勧めるのには Taurus1がうってつけだと思うんですが、どんなもんでしょ? 通常の半分のサイズで、MOの魅力がもれなく詰まって、お得〜って感じ? 長いってそれだけで、入り損なう人もいるしね。 (最高傑作だとか言ってるんじゃないっすよ)
21 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/03(火) 00:24
マイク・オールドフィールドは、ありきたりですが、 やはりチューブラベルズをお勧めするのがよろしいかと…。 あとヒーリング系好きな奴をだましてこっちに引っ張り込むには、 94年のThe Songs Of Distant Earthがいいと思う。
22 :
20 :2000/10/03(火) 05:40
ああ、良かった。どこ行ったかと思った。 >21さん そーですねー。他のプログレから手を伸ばしてきた人なら。 でも10分以上ある長い曲、70年代初頭の古い音に 音楽以前で挫折する人もいるんじゃないかと思ったもんで。 ていうか、そうだったもんで。
23 :
名無しサンシティ :2000/10/03(火) 18:52
あげ
24 :
ヘンリー8世 :2000/10/03(火) 19:31
gentle giantたまらん。
25 :
メルシー防空壕 :2000/10/03(火) 19:43
GENTLE GIANT ですか。 Three Friends から Playng The Fool までは全部好きだなあ。
26 :
支那虎 :2000/10/04(水) 02:39
>25 まだ未聴なんですが、GGの1stってそんなに良くないの? 「オクトパス」と「アクワイリング〜」しか持ってないけど、 買った当初は「アクワイリング〜」の靜溢とした感じと、 ドラムの独特なタイム感がたまらんかったので断然こっちの方が好きでした。 今はどっちも大好きですけど。
27 :
支那虎 :2000/10/05(木) 00:02
なんか分けてから盛り上がらないッスね・・・。 今日キャラヴァンの「カニング・スタンツ」を中古で購入。ポップで良かったです。 前のアルバムはもっとカンタベリー然としてるの?
28 :
メルシー防空壕 :2000/10/05(木) 02:16
>26 良くないこたあないです。 でも、売っちゃったからよく覚えてない。 >27 気長に細々行きましょ。 キャラヴァンでカンタベリー然(?)とウニウニモコモコしてるのは 2nd&3rdじゃないですかね。 でもカニング・スタンツ前の夜太女も ポップさとプログレっぽさを兼ね備え、トリに大物も控えている大傑作ですよ。
29 :
名無しサンシティ :2000/10/05(木) 18:53
the thread watch shine@` shine@` the light of good res shine〜
30 :
名無しサンシティ :2000/10/05(木) 23:38
hage すいません、スレ間違えました。板も間違えました。
31 :
デルフト :2000/10/05(木) 23:49
>21 マイク・オールドフィールド昔周りで流行らせたことがあります。 チューブラー・ベルズUで。 プロデュースがトレヴァー・ホーンですもん。 聴き易いです。
U・・・理解できなかった。 全く新作と言うほど新テーマもないし かといって単にリミックスと言うには 次に期待するフレーズをことごとく裏切られて だんだんイライラしてくるし・・・ 自分で自作をパロってるみたいだ。 チューブラー・ベルズ変奏曲って事? Exposed のアレンジは楽しめたのにな・・・
33 :
名無しサンシティ :2000/10/06(金) 13:23
ジュディツークのファンの方いらっしゃいませんか。
34 :
32 :2000/10/06(金) 21:20
とか言いつつ、1100円で売ってたから買い直しちゃったよ。
35 :
名無しサンシティ :2000/10/07(土) 05:02
なんじゃ、君達は紅王様のライブに足を運んどらんのか? せっかくフリップ翁が「heroes」を演ってくださるというのに。
36 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/07(土) 05:28
ところでみなさん、昨日の夜のBSのアレ、見ました? プログレ系はELPとYESでしたね。どちらも恐ろしく古い映像で。 YESなんざ、キーボードがトニー・ケイだぜ! しかし、個人的には、BOCのGODZILLAと、 CLASHのWHITE RIOTが見れて良かったと思っていたりする。 髭生やしたアフロヘアーのニール・ショーンの映像もレアでよろしい。 …ってスレ違いですね、スミマセン。(^^;)
37 :
せんすいかん :2000/10/07(土) 05:36
>32さん 全く、同感。 二十歳の頃の青春真っ只中に作ったTB1を、20年ぐらい経って人間丸くなった(のかなー?)後で作り直したから、 あんなになってしまったのかな? ヴァージンと決別して、ホッとしてたってのもあるかも。 TB3ぐらい別物になって突き抜けてる(?)と、気持ちイイんですけどね。 WEA移籍後なら、「The Songs Of Distant Earth」がドラマチックで良いですね。 「風の谷のナウシカ」の最終巻と一緒に購入して、読みながら聴いてたら、不覚にも泣いてしまいましたとさ。
それはまたすごいですね。 ELPはなんかぐるぐる回ってるやつですか? 昔どこかでそういうの見ました。
39 :
名無しサンシティ :2000/10/07(土) 21:45
ああ、Heroesが…
40 :
名無しサンシティ :2000/10/07(土) 21:54
>38 違いました。それ、セルビデオのでしょ? きのうのやつは、ライヴで「展覧会の絵」やってました。 途中でキースがキーボードから抜け出して、お客さんを煽ってましたよ。 (ファンじゃないので詳しいことはわからないですゴメン)
41 :
名無しサンシティ :2000/10/07(土) 22:40
クリムゾン、渋谷公会堂、今日行ってきました。 男:女=8:2くらいかな。 ディシプリン以前は、1曲目のレッドだけでした(不覚にも涙ぐんでしまった)。 インストfrakcturedが良かったです。 スクリーンに現われる動く絵(模様?)が、不安・緊張系で 音と合ってました。 客を双眼鏡でのぞいて見渡すフリップ先生が印象的でした。
42 :
32 :2000/10/07(土) 23:03
でもやっぱ、駄目だった。 なんかさ〜、UKとユーロに分かれた割には 上がるときは両方一遍に上がるみたいで面白いね。
43 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/08(日) 00:02
>>37 せんすいかんさん
「The Songs Of Distant Earth」気の合う人がいてうれしいなぁ〜。
BSのELPの映像についてさらに。アレでエマーソンが使ってた、
ピアノともハープシコードとも似つかない音のする楽器、あれ何?
44 :
名無しサンシティ :2000/10/08(日) 19:21
ageage
45 :
デルフト :2000/10/08(日) 22:07
改めてチューブラーベルズを聞きなおした。 どれもよくて甲乙つけがたいのだが、 the orbのチューブラーベルズが一番よかった。
46 :
名無しサンシティ :2000/10/08(日) 22:27
>41 おれも5・6年まえにクリムゾンきたときに「レッド」で 涙ぐんだことあるんだよ。
47 :
45 :2000/10/09(月) 00:25
なに、それ?
48 :
名無しサンシティ :2000/10/09(月) 00:31
49 :
41=48 :2000/10/09(月) 00:48
そうそう、10・7は、ヒーローズ、やってなかったです。 ヒーローズだけではなく、ボウイの同じアルバムの確か2曲目 "JOE THE LION"とかもやってほしい。 トーキングへッズのイジンブラとか。
50 :
名無しサンシティ :2000/10/09(月) 00:55
>48 46は単に懐かしかっただけと違うか? Red は安っぽい感情移入を全て排した、 純度の高い重量金属音楽だと思ってたが。
51 :
41=48 :2000/10/09(月) 01:05
>>50 いや、自分では安っぽいとは思わんのですが・・・
あと、感情移入というよりは、聞いてて自然にそういう気分になる、
というレベルの話ですね。
>純度の高い重量金属音楽だと思ってたが。
その通りでしょう。作ってる側は多分そんな気分で作ったのだろうと想像します。
基本的に、自分の場合は音楽を聞いて泣いたり笑ったりしないのですが
不覚にも・・・
あと、クリムゾンを15年くらい聞いてて初めて生の姿を見たって部分も
確かにあったのかもしれません。
52 :
閼伽棚 :2000/10/09(月) 04:18
>>43 ホーナーのクラビネットでしょうか。
スティービー・ワンダーの「迷信」や
ZEPの「トランプルド・アンダーフット」で使われている楽器。
53 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/09(月) 21:31
>>52 あれがウワサに名高いホーナー・クラビネットですか…
今まで、スティービー・ワンダーのような
使い方をするものとばかり思っていたので、
この間のエマーソンのナット・ロッカーはすっげー違和感あります。
>17 聴きました。 レディオヘッドの新作良いですね。 反応が無いところをみるとこのスレって懐古主義者しかいないんだろうな。 リスナーがプログレッシブじゃないとアーティストもやってられないよね。
55 :
閼伽棚 :2000/10/10(火) 00:30
>54 拙も期待して聴かせてもらいましたがね、 良し悪しは兎も角、ここで話題にするもんでもなかろうと思いましたな。 他にスレ立ってるしね。 田中先生の「助けて!助けて!助けて!・・・・」のレヴューに 同意する若さが拙に無い事は認めますがねえ。
56 :
名無しサンシティ :2000/10/10(火) 02:14
懐古主義者ねえ・・・確かにおれ TVも見ないしラジオも聴かないし音楽雑誌も読まないから 随分取り残されてんだろうなあ。 半年くらい前に2ch知るまでは レディオヘッドもオアシスも名前すら知らなかったよ。 それでも月3,40枚はCD買ってるし、常に自分にとって斬新な音は探し求めてる。 それが流行or最先端に限定されなくなっただけのことだと思ってるけどね。 ただ、若いのに媚びてあたふた無理してシーンの些末な変遷を追っかけるのも情けないけど 己の設定した黄金時代を他人に強いるような人達もいただけないなあ。 最近板の雰囲気悪いけど、 ここではマタ〜リと行きましょ。 認め合って、ね。
57 :
54 :2000/10/10(火) 23:08
>56 >ここではマタ〜リと行きましょ。 認め合って、ね。 はぁ、ごめんなさい。マタ〜リですか。
58 :
大音量 :2000/10/10(火) 23:49
皆さん、お久し振りです(笑) クリムゾンと共に旅する今日この頃です。 (明日から福岡!ツレ〜・涙) さて大阪公演が終了し、一旦帰宅しましたので ココまで観た東京4公演・神奈川・名古屋・大阪各公演で 感じたY2K CRIMSONの疑問点などを… @ トレイ・ガン、パット・マステロットの存在 今回のY2K CRIMSONは重たいリズムを中心に してるようですが、「The ConstruKction〜」の曲では 非常に良いのですが如何せん旧曲でのあのドラムは 個人的に嫌悪感さえ感じました(スネアの音に張りがないと感じた) あとトレイ・ガン!「太陽と戦慄4」〜「Coda:I have a dream」 でのワー・ギターの音、何とかならんものか? 折角の美しい流れがあのゴリゴリ音でブチ壊しでした。 (ここまで一向に修復されんままでした) A 曲の様式化 「The ConstruKction〜」の曲がどのように変化するかが 今回、個人的に期待していた部分やったのですが 特に変化を感じ取ることが、ここまで見受けられませんでした。 曲の破壊力を見せつけるだけで、曲自体を破壊しきれないと言うか… 「Fractured」「太陽と戦慄4」なんか観てる観客の方がアルバム通り 再現できるかハラハラしてて、それ以上のバンド自体の爆発力を 感じられないんすよねェ〜…曲に忠実ならアルバム聴けば良い訳やし。 バンドの爆発力が無い分、曲が様式化してると感じました。 (つづく)
59 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/11(水) 00:04
突然ですが、福岡ダイエーホークス優勝を祝してHAWKWIND情報を。
来る10月21日、Hawkestraというイベントが催されます。
これは杉浦、野村、門田らホークス球団創設以来のOBが、ではなく、
ニック・ターナー、レミーらホークウインドの歴代メンバーが
一同に会するという画期的なライブなのです。
ちなみに場所はロンドンです。行きたくても行けねぇよ〜!
詳しい情報はこちら→
http://www.hawkwind.com/
60 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/11(水) 00:08
あ、大音量さん、横レスごめんなさい。つづきをよろしく。
61 :
大音量 :2000/10/11(水) 00:21
B何故、旧曲を演奏したのか? 実は、この点がワシの最大の疑問でして… 今回のY2K CRIMSON、以前の曲は一切演奏せず、Y2K&P-Xの 曲しか演奏しない!とフリップ卿が仰ってたので、とても期待していました。 ところが某サイトで「Red」「Erephant talk」を渋谷のスタジオで リハーサルしていると言う情報を聞いて嫌な予感がしていました。 前回の来日で80年代の曲&「Thrak」の曲で あれだけの破壊力を見せ付けられたのに、それを超えることは 今のラインナップではそうそうできんやろ?と思ってたモンで…。 (まあ、「Three of a perfect pear」は収穫でしたが…) その杞憂は現実となってしまい、「Red」は無残な形だけになってしまったと 感じました(仏作って魂入れず、みたいな…) 逆に「Erephant talk」にあの中途半端に重たいリズムは合わないと思います。 何故、フリップ卿は日本マーケットに迎合して旧曲を演奏したのか? 未だに疑問が残ります。 まあ、ネガティヴな意見ばっかカキコしてしまいましたが 「Heroes」というプレゼントも頂けたし、結構会場では楽しんでます(笑) (じゃあ、書くなって?すんまそん…反省) ただ、フリップ卿&ポニキャニ! 1万円以上CD買ったら直筆サイン貰えるなんで殺生でっせ! (買うワシもワシやけど…自爆) 皆さんは、どんな風に感じました?今回の来日。 個人的な意見ですが、批判などあったらお聞かせください。
62 :
名無しサンシティ :2000/10/11(水) 01:26
キング・クリムゾンの存在理由の一つに 「安定した収入源であること」があるって フリップが昔言ってたね。 結構商売人&エンターテイナー?
63 :
大音量 :2000/10/11(水) 01:33
どうせならDGMのCD売って欲しかった。 「ビギナーズ・トゥ・キング・クリムゾン・コレクターズ・クラブ」 (コレクターズ・クラブの各CDからのベスト盤) って、ライヴ会場でしか売ってないって聞いてたから 期待してたのに…既発CDなんか…ヂグジョ〜!!(泣)
64 :
名無しサンシティ :2000/10/11(水) 07:05
あげ
65 :
雷息子 :2000/10/11(水) 08:11
66 :
キング・グレムリン :2000/10/12(木) 14:26
>大音量さん お久しぶりです。私も、2日間ほど行ってまいりました。 で、大音量さんとまったく同感! 「ヒーローズ」には驚きましたが、 あとは、前回のレベルダウン版といった感じで、せつないです。 ただ、気になることが一点。 トレイ・ガンが日記に、10月3日に「エピタフ」を演った、と書き込んで、 話題になってるそうですが、これは本当なのでしょうか? だれか、3日の公演行った人、教えてくださいませ。
67 :
大音量 :2000/10/13(金) 22:11
本日の仙台公演、体調不良のためとうとう挫折しました(泣) 行った方、情報プリーズ!!(悔やんでも悔やみきれん…) >66 キング・グレムリン さん こちらこそ、お久し振りです(笑) 3日の神奈川公演の「エピタフ」ですが アンコールでのブリュー「スリー・オヴ・ア・パーフェクト・ペアー」の 演奏前にアコギでさわりだけ演奏しました。 (そんなに大層なことでは…大阪でも演ったし)
68 :
キング・グレムリン :2000/10/14(土) 03:08
>67・大音量さん おお、そうだったのですか! やっぱり、ちょっと羨ましい……(苦笑)。
69 :
キング・グレムリン :2000/10/14(土) 03:10
>67・大音量さん おお、そうだったのですか! やっぱり、ちょっと羨ましい……(苦笑)。
70 :
閼伽棚 :2000/10/14(土) 23:19
16日の中野に行ける事になりました。 でも、あんまり評判良くないみたいで少し不安。
71 :
支那虎 :2000/10/15(日) 10:26
>59 いやいや、これはホントすげ〜よ.って今オレ英国にいるんすけどね. 今日はカンタベリー詣に参って、プログレッシャーとしての責務を果たしてまいりました. 残念ながらホークウインドのりユニオンは見にいけそうもありません. せっかくの好機を目の前にしながら、なんと勿体無い(泣)
72 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/15(日) 21:32
>71 >せっかくの好機を目の前にしながら、なんと勿体無い お仕事でイギリスに行かれてるのですか? 私だったら仕事辞めてでも見に行くけど、そういうわけにはいかないか(^^;)。 話はころっと変わるけど、クリムゾン・ファンの皆さん、 Bozzio Levin StevensのSituation Dangerousは聴きましたか? 直接クリムゾンにつながる音ではないだろうけど、なかなかの出来です。 個人的には「俺が待ってたのはこれだ!」って感じ。 と言うわけで、懐古主義とか同時代音楽聴けとか言われるけど… このスレの住人を、古い奴だとお思いでしょうが、 古い奴ほど新しいモノを欲しがるもんでございますのよ。ホントに。
73 :
名無しサンシティ :2000/10/15(日) 22:21
カンタベリーってよく言うけど、 そもそも場所としてはどういう所なの? 特に大都市もないロンドン郊外なんでしょ。 埼玉みたいなもん? あ、大司教がいるのか。 じゃあ・・・成田とか川越か?
74 :
名無しサンシティ :2000/10/16(月) 02:04
>>72 1曲目のリフがZEPの「移民の歌」にちょっと似てますね。
音がちょっと割れた感じなのがかっこよかったです。
このユニットの話題は
どっか別のスレッドにも載ってましたね。
(drum雑誌記載のbozzioの機材の話とか)
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:07
すっとぶとめんどいあげ。 エニッド聴いてると、ルネサンスはクラシカル・ロックじゃないとつくづく思う。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 05:46
ルネサンスはフォークでしょ。
77 :
ところで :2000/10/18(水) 23:03
ユーロ編はどこに逝ってしまったのでしょうか?
78 :
大音量 :2000/10/19(木) 00:10
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:42
なんてこったい。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 16:49
ルネッサンスは 『運命のカード』と『シェーラザード組曲』をぜひ聞いてほしい。 つーか、これ以外のって、 自分的にはプログレには聞こえなかった。 Mother Russiaが最も緊迫感があり、プログレ的で好きです。
81 :
大音量 :2000/10/19(木) 22:44
いや〜、クリムゾンの日本公演も無事終了しまして やっと一息つけました…。 トータル的に大阪と東京最終公演の出来が良かったのでは、と思いました。 さて、次は怒涛のブート・ラッシュに気合入れねば(笑) >72 イルカよりシャチが好き さん Bozzio Levin Stevens「Situation Dangerous」 早速聴いてみます。来日決まったみたいですねえ(サイン会があるらしい) 今日はソフツの3rdを聴いてます。 「6月の月」よろしいなぁ〜(涙)
82 :
閼伽棚 :2000/10/19(木) 23:29
>81 大音量 様 16日のサンプラ行きました。 緊張感とかスリルの点で物足りないなあと感じました。 おさらい会という印象でしたよ。 悪くは無いんですよ決して。 望遠鏡持参したんですが、フリップ氏の手が見え無いままだったのが残念です。 右手のピッキング見たかったです。
83 :
75 :2000/10/20(金) 04:40
ルネサンスなら、「プロローグ」から「四季」までは全部当たり。 ただし、格別どれかが大当たりと言うことはない。 マザー・ロシアがプログレ的・・・?エピタフ的だとは思うが。 曲想と歌詞には緊迫感があるが、他の大曲群に比べると 演奏とオーケストラ・アレンジがあまり美味しくない。 シェラザードは少し間延びしている。 自分のお薦めは、「燃ゆる灰」と「お伽噺」。 でもまあ、どれ買っても大丈夫だけど。 つくづく良心的な愛すべき一流半バンドだと思うよ。 レルフ絡みで昔は意外と聴かれてたみたいだ。
84 :
じょん・かんぷのべーすうるさい :2000/10/20(金) 04:59
本家ルネッサンスの「イリュージョン」もよいアルバムです。 但し、独ラインレーベルからのCDは音割れしますし、今では入手困難かも。 それにフォークロックの領域なので、真性プログレ者は付いて来れないかもね。 アニーの声がおばさん臭くて拒絶する「女性ボ−カルファン」が多い事も 面白いです。人の好みは千差万別ですね。
85 :
75 :2000/10/20(金) 08:19
おばさん臭いというか、健康的すぎる気がする。 ジェーン・レルフの方が好み。 でも本家Rより、イリュージョンをよく聴きますです。 カンプはいい曲書けるので許す。
86 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/20(金) 21:49
♪お〜〜いっさど〜ら〜…ってかぁ? ILLUSIONの1st「OUT OF THE MIST」の1曲目「ISADORA」だけでも聴く価値あり! あと渋好みの連中が集まった中で、キーボードのJOHN HAWKENがいい仕事してる。 ちなみにうちにあるCDは、edsel RECORDSとかいう知らないレーベルから出た、 1stと2ndのカップリング盤。でもJim McCartyによるライナー付だったりする。
87 :
大音量 :2000/10/20(金) 22:36
名盤が語られる事は多いので… 皆さんの私的問題作ってどのアルバムですか? ワシ的問題作 KING CRIMSON「Discipline」 PINK FLOYD「Animals」 YES「90125」 GENESIS「Invisible touch」 EL&P「Love beach」(笑) SOFT MACHINE「Bundles」 HALKWIND「Warrior on the edge on time」などなど。 これらのアルバムってどう評価されてますか? ご意見お聞かせください。
88 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/20(金) 23:10
一口に「評価」と言っても、この場合2通りあると思います。 @そのアーティストの過去の作品と比較してどうか。 Aその作品単体でどうか。 5大バンドの作品は、どうしても@の見方になりがちですね。 ただインビジブル・タッチは、70年代とは別のバンドに なりきった後の作品だから、問題作と思ってる人は少ないのでは? ソフツとホークスは、個人的にはAの見方に近いですね。 ソフツは1stからAlive…まではどれもいいと思っているし、 ホークスはバンド編成は変わってもトリップ感覚は不変なので、 それぞれの時代に傑作があると思います。 と言いつつ、90年代の3人組HAWKSは、私的にはちょっと問題かも。
89 :
じょん・かんぷくん :2000/10/21(土) 00:01
実はルネッサンスはストレート過ぎて、 ある時期を過ぎると飽きてしまったのです。 「不思議の国のアニ−」くらいポップに屈折してる方が、今は好きです。 そう云えば、またアニ−&ダンフォードで復活したらしいですね。 ちなみに。 僕はディシプリン・クリムゾンは世紀の名盤だと思ってます。
90 :
メルシー防空壕 :2000/10/21(土) 06:01
>87 それだと、作品自体が問題作と言うより、 バンドにとっての従来ファン切り捨て作ばっかりですね。 KING CRIMSON「Discipline」 問題あったけど、名作。 PINK FLOYD「Animals」 問題提起してるけど、安直。 YES「90125」 売れたんで問題なし。 GENESIS「Invisible touch」 同上。 EL&P「Love beach」(笑) 大問題。 SOFT MACHINE「Bundles」 何の問題もなく名作。 HALKWIND「Warrior on the edge on time」 同上。 Isadoraもいいけど、音が古いし大仰なようにも思える。 イリュージョンは、もっと慎ましい小曲が光ってます。 ルネッサンスと逆だなあ。
91 :
アニーは巨乳 :2000/10/21(土) 08:31
HAWKWINDのファンて、どの位いるんですかね。 あたしゃRobert Calvert系の音が好きなんですが、 HAWKFANとしては少数派なんでしょうか。 何か最近、昔のライブCDを正規にゾロゾロ出し始めましたね。 いい加減にしてくれよ、と言いつつ、見付けりゃ買っちゃうんだよなあ。 それから、John Hawkenのあの淡々としたピアノが聞けるのは、 Keith RelfのRENAISSANCE二枚と、ILLUSIONの二枚、 STRAWBSの二枚以外に、何があるんでしょうか?
92 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/21(土) 09:10
>>90 >PINK FLOYD「Animals」 問題提起してるけど、安直。
うまい!座布団1枚!確か出た当時にも「このテの話なら、
イソップ童話の方が気がきいている」って言われてたような…。
>>91 HAWKSっつーと、どうしても宇宙の祭典やらステーシアだとか、
その辺が良くて、あとはカスだと思い込んでる人がいますね。
Calvert時代は、確かに最もポップな時期だけど、
これはこれでいいと思いますよ。
ところで「 昔のライブCDを正規にゾロゾロ出し始め…」って、
どの辺のアルバム?ストーンヘンジのライブとかかな?
93 :
雷息子 :2000/10/21(土) 09:58
レミー萌え〜。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 13:52
私は誕生日にヨツモト氏から ホークウィンドのCDをもらいました。 おや、ファンなのか?と思ったけど 違うそうです。なんだ残念。
95 :
アニーは巨乳Part2 :2000/10/21(土) 18:40
>>92 いやそれが、例によって錯綜したリリースなんでなにが何やら。
まずCollector Seriesというのがvol1からvol9まで、(入手したのは1のみ)
あとYear 2000というシリーズが二種類出てます。
アンソロジーものも要注意です。
なんのクレジットもなく全曲未発表LIVEテイクだったりしますから。
HAWKLORDSはポップだったけど、Charisma時代のあの、
詩の朗読だか呪文だか分からないような歌いっぷりが好きなんですよ。
でも、Robert Calvertは死んじゃったみたいですね。
(ヨツモト氏って誰?)
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 05:34
ホークウィンドってよくわからん。 ものすごく変な集団にも思えるし 何の変哲もない普通のロックにも思えるし。
97 :
96 :2000/10/22(日) 12:24
嫌いじゃないんですけどね。 のめり込む気持ちが分からない。 グレイトフル・デッドみたいなモノ?
98 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/22(日) 12:48
HAWKWINDのどこがいいか?言葉で言うのは難しいっす。 確かにちょっと聴いただけじゃフツーのロックに聞こえるかもね。 大したテクがあるわけでなし、変拍子があるわけでもなし。 けど、なんつーか、ツボにハマるとやめられないんだな、これが。 そういう意味では、グレイトフル・デッドみたいなもんでしょう。 ただ、個人的にはデッドって、イマイチよくわからんのよね。 「まぁHAWKSみたいなものだろう」って思ってるんですが。 我ながら無責任なこと言ってるなぁ(^^;)。
99 :
メルシー防空壕 :2000/10/22(日) 13:06
何故かハマって揃えたバンドと言えば、やっぱりジェスロ・タル。 ドンキで鮭フレーク買うたびに、もしや・・・とか一瞬考える。
100 :
アニーは巨乳Final :2000/10/22(日) 20:12
HAWKWINDってファースト聞けば良く分かるけど、 基本はプリミティブなロックバンドなんですよ。 ところが当時から、独特のノリと言うか妙なドライブ感があって、 私なんか聞くとすぐに、頭の中で変なお薬が分泌始めちゃうんです。 私にとってはその手の音楽の、アッパー系とダウナー系の双璧が、 HAWKWINDとKLAUS SCHULZEですね。何十年やっても変わらぬ音楽性と、 CD何枚出しゃ気が済むんだというリリースのパターンも似てるし、 見付けりゃつい買ってしまうというこっちの購入パターンも同じ。 (でもULTIMATE EDITION50枚組はいい加減にしてくれ)
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 00:03
>99 >鮭フレーク買うたびに、もしや・・・ 笑いました。ずっと二足のわらじ家業なのかな?。 どなたか聴いていたら、タルの新譜の評をよろしく〜。
102 :
だえびっと・あれん :2000/10/23(月) 00:11
僕はいきなりホークスを聴かせるよりは、ゴング辺りを薦めます。 全盛期ホークスでさえ、理解するには相当の回り道を強いられました(^^;)。 カンタベリー全般とかでも。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 04:57
シュルツハマってんのかー、何かスゲー。 深遠にして壮大な堂々巡りって感じ。 ゴングはいいっすね。 RadiGnomeなら誰でも聴けるし。 でもその後、と言うかその周辺になると もうグチャグチャ。
104 :
だえびっと・あれん :2000/10/23(月) 07:20
アレン脱退後の「シャマル」「ガズーズ」「エクスプレッソ」も大好きですー。 打楽器がメインソロったのも珍しいしね。
105 :
103 :2000/10/23(月) 08:55
>104 フュージョン化したんじゃないの? でも、ソフツ好きなら大丈夫なのかな? マリンバ入ってるといいなー。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 20:02
HAWKWIND@`よく知らない。 Levitationしか持ってない。 でもコレかなり好き。 ディスコグラフィーの中では どういう位置づけなのでしょうか?
107 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/23(月) 23:28
ゴング?俺は週プロの方が好きだな…って、またボケちゃったよ。 GONGでは、David Allenの下手クソなギターが炸裂する Camembert Electriqueが一番好きです。 もちろんRadio Gnome三部作や、アレン脱退後のアルバムもいいよ〜。 で、アレンが抜けた後は、フュージョン化したと言えなくもないけど、 どこか変な音です。Gazeuseに参加したアラン・ホールズワースも 「あれは変なバンドだった」と言ってます。でもそこがいいんだな〜。
108 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/24(火) 00:03
長くなるのでレスを2つに分けました。
>>106 Levitationは、80年代初頭のHAWKS復活第1弾!ってところかな?
そして全アルバム中で最もテクニカルな作品と言われています。
その要因は、Ginger Bakerの加入だとよく言われるけど、
私はHuw Lloyd-Langtonの力によるところが大きいと思います。
109 :
106 :2000/10/24(火) 00:34
そうですか、どうも。>108様 じゃ、以前より以降を探すことにしてみます。 Camembert Electriqueって聴いたことないけど そんなにギター下手なんですか? ピーター・ハミルとかよりも? Radio Gnomeのほえほえ〜な感じがあるんなら 買ってみようかな。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 00:37
HAWKWINDなら「SPACE RITUAL」でしょう! ベトベト。最高です。
111 :
だえびっと・あれん :2000/10/24(火) 02:16
>107 ゴング「エクスプレッソ2」ではミック・テイラ−とマイク・オールドフィールドだっけ?。
112 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/24(火) 02:37
>>111 ExpressoU〜Moerlen's GONG期は、
正式メンバーとゲストが入り乱れていて、よくわかりませ〜ん!
とにかくその2人も、どれかに参加してるのは確か。
113 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/24(火) 02:55
おっとすまねえ、
>>109 にレスを…。
まあ、なんと言うか、カマンベールの後で加入する
Steve Hillageには及ばない、ぐらいに考えて下さい。
それに下手クソとは言ったけど、それはそれとして、
結構カッコいいソロを弾いていたりするんだな、これが。
ハミルと比べると…う〜ん、わからん。
下手はヘタでも、ちょっとタイプが違うような気がする。
誰かと比べるとしたら、Kevin Ayersといい勝負か?
114 :
アニーは巨乳Legend :2000/10/24(火) 03:04
う〜む、"Levitation" は Ginger Baker's HAWKWINDって感じですかね。
実際、Ginger Bakerが単独で勝手にメンバー集めて、
HAWKWIND名義でツアーやっちゃったそうですし。(ひで〜話)
BRONZE時代と次のRCA時代は、完成度は高いけど、私はちょっと馴染めないです。
同じHAWKFANでも支持する時代は微妙にずれるので、
BEST盤買って好みの時代を探した方が良いんじゃないでしょうか。
で、HAWKWINDのdiscographyは
イルシャチさんが紹介してくれたサイトの、このリストが基本です。
http://www.hawkwind.com/discography.htm ここは別のサイトの詳細リスト。BEST盤うじゃうじゃ。
私これ見て、心底うんざりしました。もう勘弁してくれ。
http://www.adawson.clara.net/list.html
115 :
あれん :2000/10/24(火) 04:02
>112 どうもです。 >113 ケヴィンエアーズは近年の発掘音源ライブを聴く限り、うまいと思うけど。 あ、でもマイクと曲ごとにベースとギターを替えてたかー。 ひれっじ>えあーず>はみる> あれん って感じでしょうかねぇ。
116 :
96 :2000/10/24(火) 07:28
やっぱりのめりこみどころなんですねえ。 果てしなさそうだけど楽しそうだし。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 21:47
あげ逃げ
118 :
せんすいかん :2000/10/25(水) 01:32
MIKE OLDFIELDが参加したMoerlen's GONGは「DOWNWIND」です。 逆に、MoerlenはOLDFIELDの「呪文」PART4に参加してます。 ヴィブラフォン燃え〜。 OLDFIELDは、DAVID BEDFORDのアルバムによくゲスト参加しています。
119 :
ジョン・ウェットン :2000/10/25(水) 17:23
「オレタチ タルカス」
120 :
ハマタイッ! :2000/10/25(水) 21:26
MAGAMAのブートLIVEビデオ、UNIONで三千円! San Francisco 1999:97分 Kohntarkosz Hhai Mekanik Destruktiw Kommandoh Theusz Hamtaahk French TV 1972:9分 Desous
121 :
大音量 :2000/10/25(水) 21:32
>>87 へのご意見有難うございました。
>>90 メルシーさんの仰るとおり
たしかに従来のファン切り捨て作が多いですが
YESとGENESISの場合、人それぞれなんですけど
ワシ的には両者の作品は、やっぱROCK史においては名盤でしょうが
プログレッシヴという観点においては、やはり問題作かと…
GENESISの場合、前作「GENESIS」がプログレ&POP史上稀に見る傑作
やったので、よけいに安直に聴こえてしまうのかもしれませんが…。
YESの場合、これはもう全くの別バンドとしてアルバム発表してくれたほうが
個人的にはまだ受け入れられたかなあ?
SOFT MACHINEは問題なく名作やと思います
(むしろ「6」のほうが問題作かも…)
ところで「Discipline」ってホンマに名作やと思います?
ワシ、自分が気づかなかったのかもしれませんが
前回のメンバー編成でのライヴで初めて「Discipline」の曲が
生きてきたんやと思うのですが…(少なくともビル先生単独でのドラムでは
あの曲群はアイデア持て余しぎみやったと思う)
捨て曲も結構多いし…
「Discipline」好きの人!!
いろいろご意見御聞かせください。
122 :
大音量 :2000/10/25(水) 21:36
>119 ジョン・ウェットン 氏 お久し振りです(笑) いつもながら絶妙な一言ですな。 ソロ・アルバムいつ出るんでしょうか(笑) 今度はフリップ卿も参加なさってるそうで…。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/26(木) 00:28
>120 まじ?それ超見たい。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/26(木) 00:58
>121 「Discipline」かなり好きです。捨て曲多いですか?うーん。 で、ドラムですが、私も2人の時のほうがいいと思います。 でもそれより、今回追加公演の最後の日に行けたんですが、 「Frame by Frame」をブリュー一人で歌ってるのが かなり寂しかったです。「Elephant Talk」もレヴィンの方がいい・・。
125 :
dあれん :2000/10/26(木) 01:26
「Discipline」大好き。 あれを拒否するのは全盛期クリムゾン・ファンだけでしょう。 あ、プログレしか聴かない守備範囲の狭い人にも、受け入れがたいかもね。
126 :
フレンジー :2000/10/26(木) 02:44
>>121 大音量さん
SOFT MACHINE「Bundles」問題なく名作ですよね!!
「6」も美しい名作です!!
というか、マシーンって個々のアルバム取り上げると
それぞれ前作と随分変わった印象を受けるが
なんというか順番に聴くとその推移がすごく納得出来るというか
流れるような変化と言いますか・・・・
うーん、舌足らずで申し訳ありません
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/26(木) 06:47
>>87 Disciplineは一時期聴きまくってました。
ピートシンフィールドみたいにメロトロンを前面に使った
シンフォニックサウンドをクリムゾンに求めている訳では
無かったし、エイドリアン・ブリューのプレイは好みです。
その他も、問題作というか…少なくとも嫌いな作品は
ありませんでしたね。
ただ、Love beachは、問題作というより、つまらなかった
というのが正直なところです。カナリオは好きでしたけど。
128 :
127 :2000/10/26(木) 06:49
129 :
ハマタイッ! :2000/10/26(木) 07:14
>>123 マジっす。例によって、曲の頭切れがあるものの、
音質・映像はブートとしてはそこそこ。
何たって、お値段がリーズナブル!
演奏も、御大はちょっと不調かな、という印象あるも、
アンサンブルは良し。何よりMAGMAの映像見るの初めてなので、
ちょっと感動。一緒に歌っちゃいました! Do〜Re〜Mi〜♪
新入荷みたいで、五本くらい積んでありましたよ。
130 :
メルシー防空壕 :2000/10/26(木) 13:36
ソフト・マシーンは全部問題作、といえなくもない。 6,7あたりが好きかな。 ディシプリンの捨て曲はmattekudasaiだけだと思うけど、 実は最後の2曲がダントツに好きなので後はどうでもいい、といえなくもない。
131 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/26(木) 23:38
ディシプリンについて。リリース当時の私の周辺に限定された話ですが… 当時バンドをやっていて、かつテクニック指向の強い者の間では、 フュージョン系もしくはTotoやJourney等のコピーが主流でした。 そういう連中にも、ディシプリンはかなりのインパクトを与えたようです。 「こういう音楽もあるんだなぁ〜」みたいな感じで。 つまり、従来のファンは切り捨てたかも知れないけど、 違う層には受け入れられたので、名盤と言ってもいいと思います。 で、宮殿やレッドやひばりの舌を聴いている私としては、 やっぱ「?」という感はありました。でも2、3曲はいいと思いましたね。 「待ってください」は当時「なんじゃこりゃ?」って思ったけど、 最近ではこーゆーのもアリかな?という気がしています。
132 :
マンデマンデ〜 :2000/10/27(金) 01:04
「DUKE」に Duke's travel〜Duke's end があるのは、決別と言うことでまだ分かるが 「GENESIS」に Home by the sea〜Second home by the sea が入ってるのは何でだろう? ライブでも In the cage とかやるし ジェネシスってよく言われるほど、過去を切り捨ててはいないのでは?
133 :
待男 :2000/10/27(金) 01:07
ディシプリンディシプリンって、ビートとその次のやつの立場は?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/27(金) 01:15
>>125 音色がキラキラしてる感じが好きになれない。
でも、ライブの「Indiscipline」は超かっこよかった。
135 :
大音量 :2000/10/27(金) 01:20
>131 イルカよりシャチが好き さん うわ〜、ワシにとって最大の捨て曲が その「シェルタリング・スカイ」「ディシプリン」なんです。 いろんな感じ方があるんですねえ(笑)
136 :
123 :2000/10/27(金) 01:26
>>129 明日買いに行きます。マジです。
ど〜〜れ〜〜み〜〜〜♪
137 :
dあれん :2000/10/27(金) 03:06
>134 キラキラという表現は初めて聞きました。様々な言い方があるなぁ。 僕は最初、パオパオ象さんと呼んでました。 84年のライブビデオは格好いいですね。 >131さんの云うように、プレイヤーサイドに与えた影響は大きいと思います。 特に「フレーム・バイ・フレーム」の後半のギターのからむ辺り。 僕の中では、ディシプリンアルバムに捨て曲はありません。 >133 青と黄も好きな曲多いけど、ディシプリンの残り香ってイメージが強いですね。 黄はともかく、青は特に印象うすいです。何故だろう。 ソフツは「バンドルズ」と「ランド〜」以外だいたい聴きましたが、 最終的には1stと、あと「もぐら」に辿り着きました。ヘンかなぁ?。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/27(金) 17:41
ソフト・マシーンのベストは、特に人それぞれのような気がする。
139 :
大音量 :2000/10/27(金) 23:22
Discipline好きって多いんですねぇ〜 ワシはあの3部作では「スリー・オフ・ザ・パーフェクト・ペア」が 一番好きなんすよ〜(ありゃ、こりゃまた反論多そう) >125 dあれんさん クリムゾンはいつでも全盛期!(笑) ただ、プログレしか聴かない守備範囲の狭い人には受け入れがたいという 意見には反論しますね。 プログレ好きに保守的な人って少ないと思います。 逆に、新しいモノを求めてる人のほうが多いのでは? ワシの主観ですが、リアルタイムでDiscipline聴いて その新しさをワシは感じなかっただけなんです。 (耳が曇ってるかもしれませんが) 「インヴィジブル・タッチ」語ってくれる人のご意見あれば聞きたいです。
140 :
初心者 :2000/10/28(土) 01:42
プログレ初心者なんですが、何を聞いたらいいのか分かりません。 とりあえず何枚か買って聞いてみました。 キャメル、ラッテ・エ・ミエーレ、PFM、イエスが好きで ソフト・マシーン、ピンク・フロイド、クリムゾンは好きでなかったです。 このような趣味の人はどういったバンドを聞いたら気に入りますか? ご教授おねがいしま〜す。
141 :
dあれん :2000/10/28(土) 02:34
大音量さん、どうもです。 最近ブックオフで「インヴィジブル・タッチ」を購入しました。 350円で。 今はすんなり聴けるし、割と好きです。 やっぱり物足りなさは感じますけど。 僕は、キユーピーおじさんジェネシスの中では「デューク」が一押しかな。 80クリムゾンの「黄」は何故かB面ばかり聴いてました。 えーと、プログレッシャーにも保守的な人も多いと思います。 ジャンルが細分化、固定化された影響もありますし。 特に80年代以降は。 今のリスナーは、自由な頭で音を楽しめなくなってるのかもね。 上手く言えないけど。
142 :
dあれん :2000/10/28(土) 02:48
>140 さん ソフト・マシーン、ピンク・フロイド、クリムゾン辺りも、 長く付き合ってあげてね。 いつか理解出来る日も来るかも知れないので。 最初のうちは「シンフォ系」が入り易いと思います。 ジェネシス、EL&P、マイク・オールドフィールドetc…
143 :
ジョン・ウェットン :2000/10/28(土) 03:23
「コノ スレッドハ ボクノバンドニツイテ カクンダヨ」
144 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/28(土) 08:20
おはようございます。朝っぱらから、Robert Calvertの
Captain Lockheed & The Starfightersを聴きながらカキコしてます。
>>139 大音量さん
いやいや、
>>141 のdあれん氏が言うように、意外と保守的っつーか、
自分の好きな音に凝り固まってる人もいますよ。
例えばこんな話があります。ユーロロックプレス誌に、
こんな投書が来た「こういう音楽は興味がないから載せるな」…
私も自分にとっての「新しいもの」を探しているクチなので、
こーゆーことを言う人は、正直言って困り者だと思います。
>>140 70年代のフランスのバンド「アトール」も聴いてね。
あなたの好みに合うと思いますよ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/28(土) 08:45
>>144 「こういう音楽は興味がないから載せるな」つー考えは納得できないし、逆に
プログレの範疇に収まらない物でも良いものは大量にありますし、実際買って
ますが、刺身のツマ程度ならまーいーかなーと思ってたテクノやJ-POPに乗っ
取られた旧マーキーの例も有りますから、油断はならないですけどね(^^;
>ERP
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/28(土) 11:03
80年代クリムゾン好きです。 Absent Loversを買ったら、ライブの躍動感がすごくあって、 素直にかっこいいっておもっちゃいました。 Elephant Talkでフリップが弾いてるおかずがむっちゃかっこいい。 太陽と戦慄パート2のTony Levinもかっこいい。 ・・・んー意味不明な書き込みだ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/28(土) 11:38
みんな保守的だと思うよ。 そりゃ同じモンばっか聴いてりゃ飽きもくるし、 何か目新しいの探したりもするだろうけど 感受性の強い時期に精魂傾けて聞き込んで できあがった頭の中のものさしは そうそう消し去れないはずじゃないかね。 「プログレの範疇に収まらない物でも良いもの」っていうだけで もう色メガネかけて見てる気がするよ。 でもそう言う立脚点は否定することないと思うけどね。 >こーゆーことを言う人は、正直言って困り者だと思います。 困り者かもしれないけど正直者なんじゃない?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/28(土) 16:31
We're living in a land of make-believe.
>感受性の強い時期に精魂傾けて聞き込んで >できあがった頭の中のものさしは >そうそう消し去れないはずじゃないかね 人によると思う。まじで
>>144 >70年代のフランスのバンド「アトール」も聴いてね。
>あなたの好みに合うと思いますよ。
どのあたりでそう思うのですか?
151 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/28(土) 21:23
>>150 いやいや、どのあたりもなにも、
>>140 の初心者さんが
>キャメル、ラッテ・エ・ミエーレ、PFM、イエスが好きで
と書いていたので、それならアトールもイケるだろうなと、
単純にそう思っただけです。ってあまり説明になってないかな?
まぁ論より証拠、とにかく聴いてみてちょ。
152 :
メルシー防空壕 :2000/10/28(土) 22:05
アトールなら、できればサード。 程良くポップで程良くシンフォ。 「夢魔」って売れたけど・・・実はかなりジャズ寄りで140さんには・・・ でもアトールって何か輪郭がはっきりしないんで 好きになるのに時間かかったよ。 おれだったらソラリス1st勧めるな。 分かりやすいし、美しいメロディー、壮大な組曲、きちんとロック。 &フルート大活躍、ここぞと言うところで混声合唱。 そう言う好みなんじゃないかな、140さんは。(違うかな)
153 :
dあれん :2000/10/29(日) 01:25
僕は144、145さんの意見に賛成派ですけど、 >147さんの云う事も、ある意味正論だと思いますよ。 新しいジャンルを開拓するのは勇気がいるし、ある意味自分の好きな領域を破壊する 行為なので、それこそ「革新的精神」と慣れ親しむ時間を要すると僕などは考えます。 僕は一生、世界の音楽のトビラを開いて行きたいです(大ゲサ…)。 でも、好きな領域の中で、掘り下げて行く聴き方も探究者として素敵だと思いますよ。 …どうもうまく言えなくてゴメンなさい。
154 :
アニ巨 Strikes Back :2000/10/29(日) 08:19
進取的か保守的かってのは、正にprogressiveかregressiveかの問題で、 音楽の聴き方ばかりでなく、人間の生き方の根本的な問題でもあるから、 簡単に結論は出ませんね。 ただ、広く探求するか、一つを深く極めるかは、単に趣味の問題なので、 両方とも正しいとしか言い様が無いでしょう。あれん氏のおっしゃる通り。 要は自分の辿る道だけが、唯一の正しい道だと思い込まない事ですね。 話はずれるけど、私が音楽の意味や、それを聞く姿勢に付いて考えるとき、 常に頭に浮かぶのは、ロバート・フリップのこの言葉です。(大意) 「楽譜に書かれるような音は、単にワイングラスに過ぎない。 演奏家はそのグラスに、ワインという音楽のエッセンス(精髄)を注ぐのだ。」 この発言を評して、オカルト的と言った人間がいましたが、 こんなの、グルジエフやベネットを引き合いに出すまでもなく、 当たり前の話だと思うんですが、如何なもんでしょうか? (こーゆー話はウザい?)
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/29(日) 08:58
でもマニアやフリップ本人がどう言おうと、80年代以降のクリムゾンには 興味持てないのは事実(^^; 罵倒されようが聴く姿勢が無いと言われ様が自分はそうなんだから仕方無 いわな。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/29(日) 11:00
うわわ・・・プログレ聴いてても、 けっこーふつーの人達だと思ってたのに・・・ やっぱりみなさんうんちく好きの誇大妄想狂オヤジだったのねん。 おっかね〜。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/29(日) 13:47
ピンクフロイドのthe wallって歌詞の内容もすごいですか? 狂気も牛も全然駄目で(ぴんとこなくて) 自分はプログレ今は駄目なんだと思っていたのですが 親のthe wall聴いてがーんときました。 これはもったいないと思ってトラック1の最初の方でとめました。 たしかthe wallは構成が結構すごいって噂も聞いたので ちゃんと聴くなら対訳欲しいかなと思いまして 親のは輸入盤らしく対訳ついてないです。 the wallの歌詞のしめる割合ってどのくらいの物でしょうか? 理解して他方が全然いい?
158 :
>157 :2000/10/29(日) 14:22
こらこら、こんなマイナーなトコでマルチすな。 でも、歌詞の比重は極めて高いよ。 コンセプトはくどい上に独善的&自虐的なので 好き嫌いは分かれますが、 波長が合えば大ハマリするかも。 自分も中二の時アレでロックに開眼したのだったりする。 ま、リアルタイムだったし。 つっても、アレが1000万枚以上売れたって事は 軽く聴いてる人も多いって事だろうけどね。
159 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/29(日) 17:37
>>154 、フリップ卿のお言葉について。
全くその通り、それが正論でしょう。
>>157 私も英語が苦手なので、対訳が欲しくなるときはあります。
しかし対訳ってのは、どうしても翻訳した人の解釈が入ります。
だから対訳は参考程度に考えて、自分で辞書引いて調べて、
自分なりに詞の意味を考えた方がいいと思います。
あるいは身近にいる英語が得意な人に、歌詞の一部を見せて、
「コレどういう意味?」と聞いてみるとか。
多分対訳とは違う答えが返ってくるでしょう。
そうやって知識を補いながら、詞を味わうのも楽しいですよ。
160 :
123 :2000/10/30(月) 00:35
マグマのブート買っちゃった。 コバイア〜♪
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/30(月) 01:27
アホな質問で悪いんだけど、 そもそもプログレッシブ・ロックってどんなやつのことを言うのよ?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/30(月) 01:37
>161 それは永遠に謎 追求するほど深みにはまる。 だってバンドによって全然違うんだもの。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/30(月) 01:49
>161 月並だけど、イエスとクリムゾン。
164 :
ジョン・ウェット :2000/10/30(月) 04:35
>161 「UK!」
165 :
二十一世紀の誇大妄想狂(元・アニ巨) :2000/10/30(月) 04:47
>>156 君、スマンがそれ気に入ったのでHNに貰うぞ!
>>159 共感して頂けたようなので出典を。初来日公演時にミュージックライフに載った、
松岡正剛との対談での発言です。ミュージックライフぅ?とお思いでしょうが、
UNIONの「売れ残り雑誌どれでも一冊プレゼントセール」で偶然入手するまで、
この記事の存在すら知りませんでした。内容てんこ盛りの対談です。
つーか、フリップに正剛をぶつける企画出したのが誰か知りたい。切れ者よのう。
(超小声で)
イルシャチさん、また私です!毎回どうもです! 楽器何やってたの?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/30(月) 20:50
フリップage奉り@`オエ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/30(月) 21:22
>>155 誰も罵倒なんてしてないスよ。
そういう聴き方もありなんだって、話の流れでしょ。
>>156 ウゼーなー、おめーはとっととションベンして寝ろっ!(罵倒)
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/30(月) 21:26
ハ〜イ、ジョロジョロ。
169 :
ハマタイッ! :2000/10/30(月) 21:57
>>160 あ、買いました?ブートビデオ。
値段の割に、結構良かったでしょ。
だけど考えてみたら、スレ違いだったね。^^;
大音量さ〜ん。ユーロスレ全然上がってこないんですけど、
ここはやっぱり、UK限定ですか?
170 :
イルカよりシャチが好き :2000/10/30(月) 23:38
>>161 さん
前回のスレでもカキコしたけど、とりあえず英国5大バンド、
フロイド、クリムゾン、イエス、ELP、ジェネシス@70年代の、
代表作と言われているアルバムを聴いてちょ。
どれが代表作かわからないときは、また聞いてちょ。
>>165 妄想狂さん(なんちゅう呼び方じゃ)
いやいや、どうもどうも…ってレスになってないな、こりゃ。
ちなみにやってた楽器は本職ベース、時々ギター、
よせばいいのにまれにボーカル、でした。
しかし21世紀ってもうすぐだ!どうしよう?(どうしようもないが)
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/30(月) 23:54
クリムゾンの「リザード」の最後、リザードの最初。(ルーパート王子の目覚め) ガンダムの「哀☆戦士」の唄を思い出すのは私だけですか? ず〜〜〜っと、気になってたんですけど
172 :
123 :2000/10/31(火) 01:01
>>169 買っちまいました。
結構よく撮れてますねー。結構音もいいし。かなりお買い得♪
いい年なのにすごい迫力じゃないですかあああ
ありがとうございました。
ついでにマハヴィシュヌ・オーケストラのも買ってきたんですが
プロショットだけど画質・音質悪いです。しょうがないか。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/31(火) 01:58
「ロックなんて聴くな!。コルトレーン先生を聴け!!。」 くりすちゃん・ばんで〜る談。 本当のはなし。
五大バンド、狂ってる音が好きな方へのお薦め作品 フロイド→Piper At The Gate Of Dawn (Ummagummaスタジオ録音盤もよろしく!) クリムゾン→Earthbound(未CD化。中古LPかブートCDでどうぞ) イエス→Relayer(大曲The Gates Of Delirium の後半は、正に錯乱) ELP→Love Beach(苦笑。買っちゃダメよ!) ジェネシス→Nursery Cryme(ジャケもサウンドも妙に気色わる) まともな趣味の方は他の方に聞いて下さい。 (楽器板でやれ!と言われないために小声で) イルシャチさん、ベースだったんですか。私はギターやってたんですよ。 テク無しでエフェクト掛けまくりの、ほとんどバンドのSE担当。 HAWKWINDのTim Blake みたいなもん。後ろでヒューヒューいってるだけ。(笑)
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/31(火) 08:34
??????????????????? フロイド→Piper At The Gate Of Dawn 狂う前の作品。 クリムゾン→Earthbound 狂うって言うよりガタが来ているだけ。(ヤケになってるだけかも) イエス→Relayer 全然狂ってない。作り込まれた傑作。 ELP→Love Beach とち狂ってるかも。 ジェネシス→Nursery Cryme 全く王道。 本当に狂ってる音はプログレの範疇外じゃないかな。 だってみんな保守的な上に頭良さそーじゃん。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/31(火) 14:14
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/31(火) 17:06
Yesで一番狂ったアルバムは Going For The One だとおもう。 とくにタイトル曲とラスト曲はイッちゃってる。
178 :
大音量 :2000/10/31(火) 19:03
「Discipline」、その名の通り「修練」でして その目的は例の3部作で達成されたのでしょうが それがLIVEパフォーマンスで生かされたか、いうと ワシ的に?マークがつくのですねぇ〜。 「修練」は90年メンバーで初めて達成されたのでは? 少なくとも80年代のLIVE音源にそのカタルシスを感じないだけなんです。 (これはもう個人の好き嫌いによるかなぁ?) >154 アニ巨 Strikes Backさん 今のフリップ卿にその言葉は似合わないなぁ〜。 「偉大なる詐欺師」になっちまったと思ってるんで… (と言いつつ聴きつづけるワシ、寂しいなぁ・笑) 五大バンド、トチ狂ったバンドの作品 フロイド→The wall(ソロで演れや!ウォーターズ!) クリムゾン→Earthbound(ソロで演れや!メル・コリンズ!) イエス→こわれもの(ソロで演れや!各メンバー) ELP→Love Beach(ソロで演れや!G・レイク!) ジェネシス→幻惑のブロードウェイ(ソロで演れや!ピーガブ!) マジで狂ってるのはアシュラの1st、グルグルの1st、バレットの 作品かな?(こりゃ反則ですな・笑) ユーロ・スレ壊れてるなら合体させましょうか?
179 :
大音量 :2000/10/31(火) 19:32
「形骸化」したプログレ… ワシは精神的・音楽的進化をプログレには求めてません…。 スタイルとしてのプログレ、それもまた良いのではないかと思うのですが。 若い人達には保守的なオッサンの戯言に聞こえるのでしょうね(笑)
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/31(火) 19:34
>179 大音 それがわかってて聞いてるんだから全然ありじゃん 音楽が進歩しないとだめなんていうのはロキュンの言うことだよ。
181 :
大音量 :2000/10/31(火) 19:50
>180さん いやいや、仰ることとても良く判りますよ。 ただ「プログレのパースペクティヴ」なんつ〜本がでてしまうと 「進化的」という言葉を真摯に受けた若い人たちが プログレッシヴ・ロックを時代背景を無視して 語ってしまうことに非常に危惧を感じてしまうのです。 現代の「進歩的」音楽を感じて語り合うのは今の時代を リアルに生きている若い人たちが感じ、話し合うことなんで ワシは60〜70年代の音楽を語ることに終始してる訳です。 今の音楽を語ってもらうのは若い世代に語ってもらい、ご教授して もらうのが一番!(笑)ワシはここでマタ〜リしてます(爆笑)
182 :
>177 :2000/10/31(火) 22:42
究極っつたら、イエスの売れ線転向第一号作じゃないっすか。 大体イエスほど、狂気って言葉の似合わない、健康的なバンドはないだろう ・・・と思ってますが、人それぞれですねえ。
183 :
メルシー防空壕 :2000/10/31(火) 22:58
他人から保守的などと言われるとカチンと来るが、 確かに「プログレ」って安心して聴けるジャンルになってます・・・ ところでアビュ・ダンジュルーって、かなりの拾い物です。 マグマ張り、マグマの影響下、マグマもかくや、の類の売り文句には イヤっちゅーほど騙されてきたけど、これはストラーヴクラスの出来。 でも正確にはザオ張り・・・だよねえ。(ユーロネタですみませぬ)
184 :
アナログ盤 :2000/10/31(火) 23:21
>>178 五大バンド、トチ狂ったバンドの作品
フロイド→アニマルズ(何をやりたいのかはっきりせいや!)
クリムゾン→Earthbound(スキゾイドマンだけは最高だぞ!)
イエス→海洋地形学の物語(長過ぎて最後まで聴けねーぞゴルァ!)
ELP→恐怖の頭脳改革(録音が悪過ぎるぞエンジニア!)
ジェネシス→ジェネシス(ビートルズかと思ったぞゴルァ!)
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/31(火) 23:21
>182 YESは狂気ってよりは幻覚だよね。 妙な明るさのアンダーソン。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/01(水) 01:07
>185 そうっすね。皆で桃源郷に行きましょう・・。
189 :
dあれん :2000/11/01(水) 03:56
僕のイエスのベストアルバムは「ドラマ」です。 市川さんのライナーがまた笑えていいんですよ。 イエスの狂気のアルバムなら「海洋地形学〜」を推します。 2年に一度は、ふいに聴きたくなる不思議なアルバムです。
190 :
>>187 :2000/11/01(水) 04:16
191 :
メルシー防空壕 :2000/11/01(水) 07:07
>187 僕はPARALLELSでのクリスのメチャ地味なハモりに萌へ〜 おお、ラスの三重唱だね! おれも同士系の曲嫌い。 Awakaenも間延びしてて駄目。 イエスはイエスソングスのSiberian khatruで決まり! (Yours is no disgrace の必死なギターも好きだけど)
おおっ、なんか盛り上がってますね ! 「五大バンドお薦め」はあくまでネタなんで、お手柔らかに。 しかし、各バンドの万人に薦められるこの一枚、というと何ですかね? それから、「保守的」と言われたからって、ムッとすることはないと思いますよ。 あれは単に、世代間の持ち回り役というか、食物連鎖みたいなもんだし、 保守・革新という言葉そのものに、もう意味がないですから。 >大音量さん(いつも御世話になってます) あのフリップの言葉を引用したのは、クリムゾンと無関係に、 「グラスで何を飲むかを考えずに、グラスの形や値段ばかり論じても意味はない」 と言いたかっただけで、他意はないんです。 ユーロスレも、合体した方が良いんじゃないでしょうか。 兵力を分散すると、色々ナニでしす。(w
193 :
小川強いぞ! :2000/11/01(水) 10:00
イエスか・・・ 常々思ってたんだが、プログレとしては二流なんじゃないかな。 その代わりロックバンドとしては一流だと思うよ。 壮大で爽快。骨太だけど小技も聴かせたアレンジ。畳み込む演奏。 聴いててスカッとする。 サードなんか最高だね。 けど、ジョン・アンダーソンの勘違いコンセプトが出しゃばって 変に思想的に深化させようとしたりすると、アジャパーなんだよな。 だいたいあの素っ頓狂な甲高い声で、哲学的なこと歌われたって 説得力なんかあるもんかい。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/01(水) 10:41
UK好きな俺にお勧めの他バンドを教えてください 。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/01(水) 14:34
196 :
>194 :2000/11/01(水) 14:53
>>194 UKのどういうとこが好きなのかによるなあ。
単にジョンウェットンの声が好きなだけの人とかいるからね。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/01(水) 16:02
>>193 >けど、ジョン・アンダーソンの勘違いコンセプトが出しゃばって
>変に思想的に深化させようとしたりすると、アジャパーなんだよな。
>だいたいあの素っ頓狂な甲高い声で、哲学的なこと歌われたって
>説得力なんかあるもんかい。
まあまあ。
少し言葉がきついですな。
私なんかはむしろ、形而上学的な世界観を表現するのにジョンの声はハマッてると感じますが。
(あの性を感じさせない声が、超人間的でよろしい)
198 :
拳@194 :2000/11/01(水) 16:02
>>196 テリーボジオのドラムのタイトさとか、
ジョンウェットンの声もそうですけどメロディとかが好きです。
プログレっていうと、静と狂の妙っていうイメージがあって
難しいことをやろうとしてる、ていうかやってるんじゃないかと思っているんで
聴き込まないとわかんないだろうなぁてな感じで敬遠してたんですけど
UKは取っ付き易いメロとか曲があって(「NOTHING TO LOSE」とか)
キャッチーな部分とプログレな部分とがいい感じで
融合(曲の中で)されているとこが気持ち良いなと。
で、ひょっとしたらプログレは俺でも聴けるかなとか
勘違いしてるんですが。やっぱ勘違いですかね?
下手文でごまんなさい。
199 :
196 :2000/11/01(水) 16:45
>>198 ごめん、俺、UKはファーストしか聴いた事ないわ…
(「それで偉そうに196みたいなこと言うな」っていう…)。
>プログレっていうと、静と狂の妙っていうイメージがあって
>難しいことをやろうとしてる、ていうかやってるんじゃないかと思っているんで
>聴き込まないとわかんないだろうなぁてな感じで敬遠してたんですけど
>UKは取っ付き易いメロとか曲があって(「NOTHING TO LOSE」とか)
>キャッチーな部分とプログレな部分とがいい感じで
>融合(曲の中で)されているとこが気持ち良いなと。
まあでも、「プログレはとっつき易いメロはない」っていうのは大きな誤解で、
むしろ、きれいな旋律やキャッチーなメロを売りにしているバンドも多い。
「プログレだからこそメロが美しい」とも、ある意味ではいえる。
そして、「キャッチ―なメロはプログレとは相容れない」とはいえない。
(まあ、これは、形式としてのプログレか、先進性としてのプログレか
っていう議論が絡んでくるんだろうけど、少なくともイエスやGGはメロがキャッチ―だし)。
他の人、194=198の質問に、是非答えてあげてくれ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/01(水) 16:58
>193 >壮大で爽快。骨太だけど小技も聴かせたアレンジ。畳み込む演奏。 >聴いててスカッとする。 >サードなんか最高だね。 YESを誉めるときに、「壮大」とか「畳み込む演奏」とかいう誉め言葉を出しといて、 なんで「サードが最高」とくるんだ?
201 :
193 :2000/11/01(水) 17:42
>197 ごめんなさいね。 でもイエスは本来、もっと多くの人に、楽しく聴かれるべきだった、 それを阻んでいたのが、あの変な歌詞だった そう思うと、ついつい毒づきたくなってしまうのです。 最初っから「鯨食うな!」って歌ってりゃよかったのにい。 >200 それは、余分な装飾が少ないので、曲の骨格が直に感じられるからです。 脳天気に突っ走る感じが非常にイエスらしい。 小細工が過ぎると、壮大でも爽快じゃなくなるもんね。 以降作はサードに肉付けしてっただけだと思うね。 (リレイヤーは別か?)
202 :
アナログ盤 :2000/11/01(水) 19:31
イエスは「サード」以降はガラリと変わったという印象なんだけど。 やはりリック・ウェイクマンがいるといないとでは大違い。 「こわれもの」からは各メンバーのバランスがとれたと思う。 テクニカル指向に走り過ぎたという人もいるけど、元々キーボードが弱かったから 必然的なメンバーチェンジだと思う。 アラン・ホワイトのドラムはイエスサウンドに、イかにもロックバンドらしい 活を入れたという功績は認めるけど個人的にはデリカシーが無くてあまり好きじゃないです。 だから僕の場合イエスのベストアルバムは「こわれもの」。
203 :
大音量 :2000/11/01(水) 20:10
>193 小川強いぞ!さん そりゃ〜ある意味ワシも同感なんです。 YESとEL&Pをプログレ・バンドとして聴いたことがないんすよねぇ〜。 ありゃ曲の完成度が異常に緻密なロック・バンドですわ。 (ただEL&Pの場合、曲のバラつきがひで〜!ので…) ジョンの壮大な勘違い作が「海洋地形学の物語」。 (ただ、英国バンドとしてはとてつもない傑作!というにがまた何とも…笑) だから英国バンドYESとしては「時間と言葉」「サード・アルバム」 プログレ的YESとしては「危機」「リレイヤー」を押します。 (「YESSONGS」は別格!究極のエンターテイメントですね・笑) 「こわれもの」は散漫過ぎます。 このレス以降「ユーロ」編と合体しましょう! ど〜ですか!?(byアントン)
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/01(水) 21:19
異議なしっ!
205 :
メルシー防空壕 :2000/11/01(水) 21:36
イエス観バラバラですねえ。(良い事です) No.1の傑作は「リレイヤー」だと思うけど、 イエスらしさの代表作は、良くも悪くも「こわれもの」かなあ。 デコレーションを(早い話がウェイクマンやモラッツを) 剥ぎ取ってみれば、根っこはずっと3rd辺りから来ている気もする。 でも曲と詞の大風呂敷もまたイエスらしさの一つであって、 3rdでサウンドがガッチリ完成したからこそ 「こわれもの」以降の(イエス流)プログレ的展開(or冒険)が可能になったのでは? でもさー、「危機」の歌詞で感銘受けた人とかって・・・いるの?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/01(水) 21:52
このスレってなんか目がちかちかするな
207 :
メルシー防空壕 :2000/11/01(水) 21:54
そう言われれば、やたら縦に長くてよそのスレに迷惑かも・・・
208 :
アナログ盤 :2000/11/01(水) 22:43
「危機」はドラムがブラフォードのままだったら ベストアルバムになったかも知れません。 いづれにせよ「こわれもの」「危機」あたりが サウンドとしてのピークであったような気がします。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/01(水) 22:47
アレ?危機のドラムって・・・
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/01(水) 22:50
>206 昔HRHM板にあったプログレスレも同じ事言われてました。 亡くなっちゃったけど。
211 :
管理職 :2000/11/01(水) 22:52
>208 いきなり乱入して悪いけど、209の言うとおり 危機はブラフォードだよ
212 :
メルシー防空壕 :2000/11/01(水) 22:55
イエスはややこしいからな。 今やソフト・マシーンより込み入ってんじゃない?
213 :
イルカよりシャチが好き :2000/11/01(水) 23:40
でもイエスでのブラッフォードって、個人的には強い印象がない。
いかにも彼らしくなるのは、クリムゾンからだと思うんだけど、どう?
>>211 あれ?ここにも来たんスか?
214 :
メルシー防空壕 :2000/11/01(水) 23:43
危機のパート2のバスドラが妙に印象に残ってます。
215 :
アナログ盤 :2000/11/01(水) 23:56
>>209 失礼しました。「危機」まではドラムはアラン・ホワイトです。
このメンバーチェンジ時のエピソードは
ブラフォードがクリムゾンに引っ張られてしまったので
スタジオミュージシャン系ですぐにでも使い物になるドラマーを
と言う事で考えられた苦肉の策です。当時イエスはツアーを控えていたので
どうこう言える状態にはなかった。
アラン・ホワイトは確か、当時はジョン・レノンの「プラスティック・オノ・バンド」に
在籍していた。「オノ・バンド」が事実上活動休止していたため
OKして即採用となったようです。当時はこのメンバーチェンジにイエスファンとしての
評価は一様に不評だったようです。
216 :
アナログ盤 :2000/11/01(水) 23:58
>>215 訂正です。
誤=失礼しました。「危機」まではドラムはアラン・ホワイトです。
正=失礼しました。「危機」まではドラムはブラフォードです。
217 :
>216 :2000/11/02(木) 00:01
そうすると貴方のべストアルバムは?
218 :
イルカよりシャチが好き :2000/11/02(木) 00:08
>>214 う〜む、地味なところで派手なことしてたワケね。
どうもビルブラっつーと、私的にはクリムゾンのライブの印象が…
ギターとバイオリンが絡んでる後ろでベースとドラムが暴れてる、
K-1やってる横で桜庭と○○グレイシーが試合やってるような、
あの凄まじい演奏の印象が強烈なもんで、
イエスの時はどうも地味に聴こえちゃうのよね。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/02(木) 00:11
下積み時代って事になるのか、イエスが!
220 :
イルカよりシャチが好き :2000/11/02(木) 00:12
あ、それとイエスで一番好きなのは、 イエスショウズ@1枚目。(ソングスぢゃないよ)
221 :
管理職 :2000/11/02(木) 01:11
>シャチ 来たよ(笑 なんか「むこう」では319がカランできてなぁ。困ったよ。 「寝る」といってレスを止めた(笑 明日は休みで4連休なのさ〜♪ >あ、それとイエスで一番好きなのは、 >イエスショウズ@1枚目。(ソングスぢゃないよ) おまえ、深けぇ〜 >ビルブラ >ブラフォードがクリムゾンに引っ張られてしまったので いや、確か「アイランズ=アースバウンド」クリムゾンが当時米国ツアーで イエスの前座をやっていて、その演奏を見て「いーなーあれ」と指をくわえて 見てたというので、本人の意思らしい。 ちなみに今年夏休みで英国へ行って、アースワークスのパブのライブ見てきたのさ〜 M・ユナイテッドの試合観戦がてら偶然。でも曲ほとんど知らねかった〜 (ちなみに俺はボビー・チャールトンの世代!) >下積み時代って事になるのか、イエスが! 申し訳ないが、ホンとそうみたい。 あの狂人パーカッションと、「宮殿」のドラムの譜面の影響が自分を変えた と申してました。
222 :
nortollem :2000/11/02(木) 01:15
>>198 拳@194さん
UKみたいなバンドって難しいなあ。とりあえず、フラワーキングスのレトロポリスあたりがいいかと。
あんまり長い曲も無いしね。タイフォンとかスターキャッスルとかも聴きやすいかも。チェリーファイ
ヴもいいかも。聴きやすい(聴きこまなくてもいい)という点で選びましたが、どうでしょう、ほかの
方。
ださいね。
223 :
メルシー防空壕 :2000/11/02(木) 01:18
ところでコーマス大好きなんですけど、 この手のって他に何があります? 情念的に暗くて激しいのは結構ありそうですけど アコーステイックであれだけ攻撃的なサウンド出すのって 誰か他に知りませんか? ・・・パコ・デ・ルシアか?
224 :
メルシー防空壕 :2000/11/02(木) 01:20
あああ・・・アコーステイックだって、とほほ。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/02(木) 01:29
アンコスティック?
226 :
覚えてる?161だよ :2000/11/02(木) 01:31
とりあえず、キングクリムゾンを聴こうと思います。 必聴盤を是非教えてちょ。
227 :
大音量 :2000/11/02(木) 01:46
>>226 さん
全部!!(いやマジでマジで)
辿る順番もオリジナル発売順にたどるのが面白かろうと…
それから「コレクターズ〜」シリーズを買って深みに落ちてください(笑)
これじゃ、ひで〜!意見なんで(笑)
まずは「宮殿」「RED」から入ってみると良いのでは?
(「太陽と戦慄」とチト高いがBOXセット「グレート・ディシーヴァー」は
最高!なんで聴いてみてくださいな)
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/02(木) 01:58
いきなりグレートディシーヴァーはあまりにもきついと思いますが・・・。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/02(木) 02:05
>>226 プログレは1stから順番に聴くもんだ。
それから各メンバーのソロ作品や、別のバンドに参加したのもおさえとけ。
金は要るぞ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/02(木) 02:18
>>226 まず「宮殿」と「コンストラクション・オブ・ライト」を
両方買って、交互に137回ずつ聴いてみたまえ
…と、ロバート・フリップなら言うだろう。
231 :
dあれん :2000/11/02(木) 02:19
僕はブラフォードのファンだけど、彼のドラムが飛躍した理由の一端に、 ジェイミ−・ミューアの存在が大きかった事も、忘れてはいけない。 ジェイミ−のライブでの狂気のパーカッション&パフォーマンスが、 ブラフォードに与えた影響は計り知れない。 成長の経過は、4CDライブボックスと、去年出たコレクターズ・シリーズ1 で実証済みですね。比較するのも面白いです。 この即興ドラムを聴いてしまうと、イエスは下積み時代と云われても否定できない。 ここでまさしく「開花」したのだから。 イエス「危機」では本人やる気なくて、あまりに投げやりなドラムだったのは有名。 それで「危機」=アラン・ホワイト・ドラム説もあります。 真相は闇の中…。 >226 さん クリムゾンは発表順に聴いて行くと面白いです。 全部、必聴盤です(笑)。
232 :
nortollem :2000/11/02(木) 02:55
ブラッフォードのドラミングは、YES在籍時とUK在籍時はなんか同じような気がするけど、 クリムゾン在籍時はなんか違うような気がする。こう思うのは自分だけかな。 どうでもいいかもしれないけど、UKの1stアルバムのタムの音、好きだなあ。
233 :
dあれん :2000/11/02(木) 03:17
>232さん 近くて遠いと思います。 音楽性が近いので、そう感じるのはよく分かりますが、 比べると、UKの1stの方がほんの僅かにドラムに「深み」が増してます。 あとクリムゾン以降は、よりパーカッシブになっていっています。 単純に「手数が増えた」ってのと違うんだよね。 バンド「ブラフォード」時代の映像、 「ロック・ゴーズ・トゥ・カレッジ」がオフィシャル化されれば、 この辺のニュアンスも分かりやすいのだけど…(ムリムリ)。
234 :
dあれん :2000/11/02(木) 04:20
あ、でもブラフォードって気乗りしない時は手抜きも多いな。 95年のクリムゾン日本公演では乗り過ぎてたけど…
235 :
アナログ盤 :2000/11/02(木) 05:23
>>231 >イエス「危機」では本人やる気なくて、あまりに投げやりなドラムだったのは有名。
>それで「危機」=アラン・ホワイト・ドラム説もあります。
>真相は闇の中…。
当時の予定では「イエスソングス」まではブラフォードが参加する、とアナウンスされていた
ようですが実際にはツアー前にやめてしまったんですね。同じ「危機」でもスタジオ盤と
ライヴを聴き比べると面白いですね。確かにスタジオ盤の「危機」はブラフォード
らしくないです。
>>217 バンドとして弾けたというか、やはりリック・ウェイクマン万歳!と言う事で(笑)「こわれもの」
「危機」も捨てがたいですけどね。でも、あのドタバタドラムはちょっと。。。。。
236 :
アナログ盤 :2000/11/02(木) 05:36
>>226 クリムゾンはメンバーチェンジ時に大きくサウンドが変化しているので
お勧めというより、その変化ポイントから押さえるのが個人的には宜しいかと。
で、
「クリムゾン・キングの宮殿」
「アイランド」
「太陽と旋律」
「ディシプリン」
「スラック」
あとはそこから手を広げていくのが分かりやすいと思います。
他にもライヴアルバムでは
「USA」
「Bブーム」
は押さえておいた方が宜しいかと。
237 :
アナログ盤 :2000/11/02(木) 05:40
とほほ、また間違えた。 「アイランズ」 「太陽と戦慄」 が正解。
238 :
管理職 :2000/11/02(木) 07:48
>アナログ盤氏 アースバウンドを忘れんでくれ! ライブアットザジャクソンビルも
239 :
ジョン・ウェットン :2000/11/02(木) 11:18
240 :
拳 :2000/11/02(木) 15:25
>>199 >>222 丁寧なレスサンクスです。
>199さん
YESですか。YESは以前から聴いてみようかな、
と思っていたのですが、どうもあと数cm手が伸びなかった!
このスレを参考にして明日あたり買いにいこうかと思います。
>nortollemさん
タイフォン以外は全然しらないのですが、結構有名だったりするのですかね?
(っても、タイフォンも名前だけですが。。。)
あと、書き方がおかしかったので誤解されてるかもしれないのですが、
決して聴き込み系が駄目な訳ではなく、聴き込む取っ掛かりみたいなものが
自分にとってメロであったりドラムのリズム感だったりするので、
曲の長さはそんなに気にならないです。
プログレには「緊張感」に期待してますので。
241 :
メルシー防空壕 :2000/11/02(木) 16:14
>240 タイフォンは、隣にいる奴が 「やべ、こいつ今にも泣き出しそうだあ、」と言う緊張感があります。 あと「ああ、また遠い目して語りだしちゃったよ」という叙情美もある。 サンドローズなんかも良いと思いますよ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/02(木) 17:05
「危機」から、アランホワイトだと ずっと、認識していたのですが? 間違ってます?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/02(木) 17:30
>122 ジョン・ウェットンさんのソロは12/16に出ます。 フリップさん、イアン・マクドナルド、スティーブ・ハケット がゲスト参加だそうです。 ジョン抜きのエイジアの新譜も1月ぐらいって話。 誰が歌うんだ!
244 :
ジョン・ウェットン :2000/11/02(木) 18:44
「スタァ〜レス エ〜ン バァィ〜ブゥ〜ブラ〜ッ」
245 :
大音量 :2000/11/02(木) 23:27
>>238 管理職さん
ど〜も、初めまして!
「ZEP or DP」スレの書き込み、楽しみに読んでます。
ところで、初心者に「ジャクソンヴィル」「アースバウンド」は
ツライっしょ(笑)なかなか手に入らんし…(ブートならあるけど)
ブラフォードは、ワシもクリムゾン時代に思い入れがあるので…。
ところでKing Crimson 3枚組CD「Heavy ConstruKction」が
発売延期となりました(涙)
246 :
nortollem :2000/11/03(金) 02:36
>>240 拳さん
なるほど。とりあえず、もう聴いているとは思いますが、YESは聴いたほうがいいですね。
あと、マドリガル、モーガン、ミゲル・リオス、エデュアルド・アルテミエフなどもいいかも(マイナーだなあ)。
ひょっとしたらまた勘違いしているかもしれませんので(理解力に乏しいもんで)、ほかの方の意見も聞いてみてください。
ここには僕よりも詳しい人がたくさんいますし。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/03(金) 02:51
>241 同意。 サンドローズは素晴らしいぞ!!。 一枚っきりで消えたフランスの、女性ボーカル・プログレハードです。 マーキー辺りから邦盤も出てたかな。 「ローズ」は未聴ですが、こちらはどうでしょうか?。
248 :
二十一世紀の誇大妄想狂 :2000/11/03(金) 11:17
249 :
スティーブ・ハウ :2000/11/03(金) 12:16
久しぶりにエイジアのファースト聴いたら泣けてきたよ。 あの頃の興奮がまた甦ってきて。 GTRは不発だったし、やっぱエイジア またやりたいね。 ボーカルはウェットンでな。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/03(金) 16:16
はうっ!
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/03(金) 16:29
(;´Д`)ハァハァ
252 :
大音量 :2000/11/03(金) 19:50
UKではありませんが MAGMAブート・ビデオ買ってきました! 今から観ます(ワクワク) 99年ブートCDも出てるそうですが 聴いた人います?
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/03(金) 20:16
タイフォンは凄いヘタクソです。オルメといい勝負、なんですが 一度聴いちゃうとその下手さすら人間味に感じられますね〜 タイフォンは各国盤がリリースされた事、オルメは英国進出と母 国に留まらない活動を目指したんですが、ダメでしたね(^^; タイフォンなんかは伊藤政則とかたかみひろしが押しまくってて 日本国内ではセールスも良かったんですけど、ホール以外外タレ の受け皿が無かった時代ですから、日本公演は無かったですね。 厨房の時リアルタイムで買いましたわ(^^;>1st ところで再編タイフォン聴いた人いますか?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/04(土) 01:32
>248 ユニバース・ゼロ → ユニベル・ゼロですよ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/04(土) 01:37
>254 細かいことまでうるさいから プログレオタは嫌われる。
256 :
dあれん :2000/11/04(土) 01:42
>249 僕は逆に、今の耳では、ハウのギターがいい加減な1stは聞けない。 ライブ・モスクワ等の様に、後のアレンジの方が熟れているからね。 アレはエイジアと云う音楽に、ハウはフィットしなかった証明作品だ。 だからと云う訳ではないけど、エイジアでは、 売れなかった『アストラ』が一番好きです。
再編かどうかわかんないけど一枚聴いた事ある。 ウィンドウズとかいうタイトルだけどそんなに下手だったかな? むしろ幼稚な感じがしました。 めちゃくちゃ歌謡曲ですね。
258 :
dあれん :2000/11/04(土) 04:37
ウィンドウズは2ndです。 タイフォンは、フォークロックに、プログレ風味のキーボードを加味したバンド と考えると彼等の音楽性も理解し易いでしょう。 比較的ハードな音を求める方には、タイフォンは、かなり甘甘でしょうね。 1stの「シスタージェーン」などはその究極です。 幼稚と思わずに、何度か聴いてみてね。
259 :
二十一世紀の誇大妄想狂 :2000/11/04(土) 07:09
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/04(土) 07:34
最近ゴブリン好きになったんだけどどうですか? 聴いたことあるのサスペリア2だけだけど。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/04(土) 07:36
オレもゴブリン気になってる。ベストみたいの出たよね?いい?あれ。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/04(土) 07:36
五分林は「サスペリア」を是非聴くべし!
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/04(土) 07:39
サスペリア見た記憶があるんだけど音楽全然思い出せない。 フェノミナは三連っぽかったかな?
264 :
261 :2000/11/04(土) 07:41
プログレって知らんのよ。 結構最近のクリムゾンのライブ2枚組にはまったくらい。 昔の聴いたら歌入ってて萎えた。
265 :
260 :2000/11/04(土) 07:43
タララタララタララタララタラ ♪タララタララタララタララタラララ♪ って8分の7と4分の4の繰り返しがたまらんのです。 サスペリア2(ホントはサスペリアと関係ない映画だったが)のテーマ曲。 あと、部分的にはELPっぽかったりしたし。サントラは。
266 :
アナログ盤 :2000/11/04(土) 08:39
ゴブリンは「サスぺリア」のサントラをイメージして 他のCDを買うと裏切られます。 普通のプログレっぽいユーロロックです。 ゴブリンは元々スタジオミュージシャンで構成されたバンドなので テクはありますが音楽自体はあまり印象に残っていません。 まあ、僕個人の感想ではありますが。 オルメなどより遥かにいい事は間違いないですが。。。。。
267 :
アナログ盤 :2000/11/04(土) 08:46
「サスペリア」と「サスペリア2」は全然違うバンドって感じよね。 実際はサスペリア2の方が製作時期が早いのですが 日本では2作目の方が先に公開されたので古い方が「2」になりました。
268 :
メルシー防空壕 :2000/11/04(土) 10:39
ゴブリン・・・ローラーなんか、いかにもジミウマですね。 今まで放ったらかしだったナショナル・ヘルス1stと ソフト・マシーン4th&5th ようやく買ってみました。 エニッドもまた1枚増えた。 月曜には新宿まで買い出しです。 マグマブートVまだあるかな?
269 :
スティーブ・ハウ :2000/11/04(土) 10:54
>256 dあれん氏 そうですね。確かにエイジアではハウは(イエス時代より)目立てず、バックバンド の一人のような、そんな感じでしたね。存在的にも、もったいないかもしれなかった ですね。 ちなみに、個人的には「アルファ」が好きです。
270 :
メルシー防空壕 :2000/11/04(土) 11:22
THE ENIDだと思ったらTEH ENDだった!(なにこれ?) うぐぐぐ、スパイロジャイロ以来の大ボケ・・・
271 :
アナログ盤 :2000/11/04(土) 13:00
ユニヴェル・ゼロ聴いてる人がいるんですね、もちろんですよね。 その方面の人には評価の高いバンドですからね。 僕にはあれがどーしてもロックに聴こえないのですが、 もちろんそれは音楽の良し悪し自体には関係無いですが。 僕にはかなりスタティックに聴こえるのでちょっと苦手です。 いつも1〜2曲聴いたところで飽きてしまいます。
272 :
メルシー防空壕 :2000/11/04(土) 13:44
おれはチェンバー全然飽きないです。 基本的に作ってあるし。 エクスペリメンタルなものの方が苦手。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/04(土) 14:39
→243様 >ジョン・ウェットンさんのソロは12/16に出ます。 まじですかぁー!絶対買う、買うったら買う! やっと新譜出してくれるんだね、ジョン! 待ってて良かったよぉ(号泣)
274 :
フロイドカンパニー&グッバイイエス&パーマー :2000/11/04(土) 22:59
えー皆さん馬鹿ばっかでいーですね。学校とか職場に友達いますか?僕もこんな 人なんでだーれも話が通じないんですよね。プログレではないかもしれないけど マイク=オールドフィールドのお姉ちゃんが最近いいですね。うーんと、名前は なーんだっけかな?忘れちゃいました。あしからずぅ@
275 :
グッバイイエス&パーマー :2000/11/04(土) 22:59
えー皆さん馬鹿ばっかでいーですね。学校とか職場に友達いますか?僕もこんな 人なんでだーれも話が通じないんですよね。プログレではないかもしれないけど マイク=オールドフィールドのお姉ちゃんが最近いいですね。うーんと、名前は なーんだっけかな?忘れちゃいました。あしからずぅ@
276 :
ポポル・ヴー :2000/11/04(土) 23:02
えー皆さん馬鹿ばっかでいーですね。学校とか職場に友達いますか?僕もこんな 人なんでだーれも話が通じないんですよね。プログレではないかもしれないけど マイク=オールドフィールドのお姉ちゃんが最近いいですね。うーんと、名前は なーんだっけかな?忘れちゃいました。あしからずぅ@
277 :
ポポル・ヴー :2000/11/04(土) 23:04
三つも送ってしまいました。どうもごめんちゃい
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/04(土) 23:10
そうですな。 ここんとこ理屈っぽいから、 気楽に楽し〜く逝きまっしょう。 お仲間も増えたことだし Kakaでも聴いてさあ!
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 00:31
>>274 うはははーい、HN拝見すれば、お話通じないことはよ〜くわかります(笑)
お友達いらっしゃらないでしょう?
僕は普通の会社員やっていますが、クリムゾンの今回の来日公演、全部追っかけ
ましたが、何故か非プログレなお友達もたくさんいます。
まぁプログレは関係なかったりして・・・・・
デビッド・ベッドフォード・ファンクラブ会員より
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 01:17
>>274 >マイク=オールドフィールドのお姉ちゃんが最近いいですね。うーんと、名前は
>なーんだっけかな?
サリー・オールドフィールドでし。
281 :
dあれん :2000/11/05(日) 01:23
>269 スティーブ・ハウさん 乱暴な物言いで失礼しました。 エイジアは嫌いじゃないんですよー。 ただー…(以下自主削除)。 そーいや、マンディ・メイヤーってどこで活動してるのかなー?。
282 :
dあれん :2000/11/05(日) 01:33
僕のゴブリンのお薦めは、 「チェリー・ファイブ」 「マーク幻想の旅」 「ローラー」 以上3タイトル。 今夏に出た2Wベストもいい選曲らしいですね。 チェリー・ファイブは、ゴブリンの前身の様なモノです。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 02:16
でもさー、スティーヴ・ハウにとって、人生の晴れ舞台って やっぱりエイジアの1stってことになるんじゃないの? (ハウ以外の3人にとっても) フロイド除いたらプログレで一番売れたわけでしょ。 芸術家肌な人達じゃないし。 山田章博が対談で、たまにエイジアを ギターで弾いたりするとか言ってたのを 何故か覚えてるなあ。
でもエイジアってプログレじゃないでしょ。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 02:29
プログレ歌謡!
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 05:31
インフェルノもゴブリン?
インフェルノはキース・エマーソン
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 05:43
「シャドー」はゴブリン 「ザ・キープ」はタンジェリン・ドリーム (サントラは無いよねぇ?) あ、ジャーマン、ヨーロピアン解禁??
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 05:47
サスペリアとサスペリア2って 映画もゴブリンも全然違うのだが 俺はどちらにしても「2」が好き
290 :
せんすいかん :2000/11/05(日) 06:13
>>288 >「ザ・キープ」はタンジェリン・ドリーム
>(サントラは無いよねぇ?)
「LOGOS -Live at the Dominion」を使用してたよ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 06:29
>288 そうそう、290さんのおっしゃるように「ロゴス」使用。 その昔、一瞬だけ何かとのカップリングで「キープ・サントラ」 名義のレコード(!)が出ていたことがあった。
292 :
>288 :2000/11/05(日) 06:44
>あ、ジャーマン、ヨーロピアン解禁?? ユーロ解禁です。 スレ立て主(大音量さん)の許可下りてます。
293 :
>289 :2000/11/05(日) 06:49
70年代のダリオ・アルジェント映画の音楽はほとんどゴブリンだね。 ゾンビ(これは製作かな)もそうだし。それ以外にテレビのサントラも多いらしい。 ようわからんがキーボードの人だけが残ってまだゴブリンってやってるのかな。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 06:54
関係ないがダリオ・アルジェントと梅図かずおが 昔、テレビで対談してた。確かにこの二人の作風ってかぶるよね。 ショック映画ってジャンルずいぶん前にあったなあ。。。
295 :
アナログ盤 :2000/11/05(日) 11:49
「炎の少女チャーリー」もサントラはタンジェリン・ドリーム。 余談ですがこの映画をパクったテレビドラマで 故岡田有希子主演の「禁じられたマリコ」っていうのがあった。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 14:58
そういやミラノ・カリブロ9もサントラでしょ。 映画見た人っている?
297 :
メルシー防空壕 :2000/11/05(日) 16:44
おれはトリスタンとイゾルデが見てみたいっす。
298 :
イルカよりシャチが好き :2000/11/05(日) 17:56
有紀子萌え〜…ってスレと関係ないな…(^^;)。 トリスタンとイゾルテ、わしも見たいっす。 でも昔々マーキーに、映画の出来は今一つと書いてたっす。 誰か見た人いない?
299 :
メルシー防空壕 :2000/11/05(日) 21:06
ピクニック・アット・ハンギング・ロックは 映像とサウンド両方印象的だった。
300 :
スティーブ・ハウ :2000/11/05(日) 22:48
>281 dあれん氏 いや、いや、別に。 わざわざどうも。 マンディ・メイヤーとは懐かしい!! 彼はハード・ロック系でしたよねぇ。 エイジアはプログレではないから、ここで話出したのはふさわしくなかったっす ね(冷や汗。 それにしても、岡田有希子だなんて、未だにこうして話題にでて くるんだなぁ。 しみじみ。。。。
301 :
ポポル・ヴー :2000/11/05(日) 23:35
エマーソンレイクアンドパーマーってゲームの幻魔大戦の音楽作ったんですよね〜 何やってんですかね〜(好きだけど(笑))
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 23:37
>>301 それやったのはキースだけ。
しかも映画だってば。
303 :
ポポル・ヴー :2000/11/05(日) 23:41
エイジアエイジアエイジアエイジアうーんエイジア エイジアってあれだけのメンツを擁しながらねえ EL&Pのやつまちがってたらごめんちゃい
304 :
フレンジー :2000/11/06(月) 00:15
>>299 メルシー防空壕さん
ピクニック・アット・ハンギングロック
「皇帝」や「アイネ・クライネ・・・・」が大変印象的だった
ヘルツォークの「カスパー・ハウザーの謎」には
ポポル・ヴフのフリッケがピアニスト役で出演してましたね
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/06(月) 03:21
映画「幻魔大戦」って案外よかった記憶が。 まだ版権、キースに戻ってないのかな?。
306 :
アナログ盤 :2000/11/06(月) 04:29
「幻魔大戦」のLD持ってますです。今見ると結構イタイです。 キースの曲は主題歌の「光の天使」とインスト・ナンバーの「地球を護る者」 が良いですね。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/06(月) 20:56
プログレ系サントラ映画と言ったら そりゃタルコフスキーだろ。 眠いし退屈なのに何故か見てしまう。
308 :
アナログ盤 :2000/11/07(火) 03:51
「恐怖の報酬」’78(フリードキンのリメイク版)も サントラはタンジェリン・ドリームでした。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/07(火) 19:28
クルーゾーの方が強烈だった。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/07(火) 19:48
フレッド・フリスの映画「Step Across The Border」のビデオ さがしてます。都内で売ってそうなトコご存知の方いますか?
311 :
大音量 :2000/11/07(火) 20:47
>エイジア 大好き!です。 ハウのギターはとても良いと思いますよ。 アコギの使い方も非常に効果的やし…。 ある意味YES時代より好きかも…。 「Cutting it fine」のイントロなんてサイコ〜!っす。 ブート・ラッシュで嬉しい限りです。 >ゴブリン ワシは「サスペリア」より「シャドー」のほうが好きです。 King Crimsonの3枚組エンハンスド・ライブCD「Heavy ConstruKction」は DGM WebのUSAカタログで予約が始まりました。 DISC2には本年6月のローマ公演の映像が45分間収録されているそうです。 なお、日本盤は12月6日にポニキャニから発売されるそうです。 ところで「アースバウンド」について誰か話しません? 度々、再発の噂が出ますけどワシはたぶん永遠に「ない!」と思うのです。 あのアルバムはたぶんフリップ卿のトラウマの結晶ではないか、と…。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/07(火) 20:53
>305 『幻魔大戦』のサントラCD出てるよ。 俺は『フライング、フライング』が好き。
313 :
dあれん :2000/11/07(火) 23:30
>311 「アースバウンド」の個人的感想。 「アースバウンド」はブートCDで持ってます。 2年前に、ブート知識のない古本屋で、800円で購入しました(苦笑)。 盤起こしの筈なのに、ノイズが全く無かったのが不思議でした。 僕はとても気に入りました。 4CDボックスで、完成された第三期ライブに慣れた耳には、 あの乱暴な演奏は返って新鮮に聴こえました。 そして僕の中で、メル・コリンズの株が急上昇しましたね。 ひどい音質のブートに慣れているせいか、 雑誌でよく云われる「音が悪さ」はそれほど感じませんでした。 決して万人向けでは無いけれど、アレは第2期を克明に表した「記録」だと思います。 どなたかの「アナログ(オリジナル?)盤」の感想も聞きたいです。よろしく〜。
314 :
アナログ盤 :2000/11/07(火) 23:56
多分、これがオリジナルだと思います。 英国盤でアイランドレーベル。 King Crimson Earthbound / HELP-6 1972 Island Record Ltd All songs publishad by E.G.Music 1972 Producsd by Robert Fripp for E.G.Records. せんべいのように厚い盤は70年代そのものという感じです。 ブートCDは聴いたことがないので分かりませんが 音質はこれよりもはるかに良いブートレグがありますよね。 The recording were captured live on ampex stereo cassette fad from a Kelsey Morris custom bult mixer と記述されています。A3 Thr sailors tale の冒頭はフェードイン なので、多分「フォーメンテラ・レディ」とメドレー演奏されていたもの だと思われます。そのまま収録してくれれば良かったのにトラブルでも あったのでしょうかね。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 02:11
オリジナル・エイジアのブートって演奏いいのかな?。 やっぱりハウのギターって、固くてエイジアには合って無かったと思う。 結成直前では、クリスチャン・ベア(アトール)も候補に上がっていたそうだし、 僕はそちらを聴いてみたかったですね。 パリ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ(笑)。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 02:11
YOUのリミックス(トリビュート?)買った。 いろんなの出てんね。 狂気のトリビュートよりは面白い。 CANのもあるらしいね。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 03:48
>>313 は…は、は、は、はっぴゃくえん!?
何てこった。俺がそれ、いくらで買ったかなんて言えやしねえ…
それが出回った当時で、並のブートCDの倍以上の値段がついていた、
とだけ言っておこう。
それはともかく、記憶に残ってる限りアナログ盤と内容は変わってない。
もともとカセットテープで録音された音源だからして、音質も一緒(笑)。
318 :
フレンジー :2000/11/08(水) 04:33
>>311 アースバウンドについて
あ、私の持っているのは314でアナログ盤さんがおっしゃっているヤツだ
でも盤がそんなに分厚くない・・・・・・2000円前後で買った記憶がある
で、私はクリムゾンでは最も好きなアルバムっす
理由は最もフリップ&クリムゾンを感じないから
最初ラジオでこれの「21世紀」を聴いてソロの部分でブッとびました
「グルーン」のオクタバンでドラム音いじくるところも大好きです
「ペオリア」のフリップらしからぬギターも好きっす。ヘナヘナ
元来パンクロック好きなので音質も全然気にならなかった
いや、逆にドラムの音とかがスゴいと感じてました
「グルーン」が終わってフリッパートロニクスな音の余韻がたまらない
スゴくロックを感じるアルバムです
319 :
アナログ盤 :2000/11/08(水) 04:38
King Crimson Earthbound は1972年当時は、国内盤としては 発売されませんでした。ですから当然出まわっていたのは英国盤オンリー と思われます。当時のクリムゾンの音源は米国アトランテックレコード経由で 供給されていたので、国内盤が発売されなかったのはアトランティック レコードが米国内で発売をしなかったためと思われます。 その後、多分’80〜’85位にアナログ盤として一度だけ国内でも 発売されましたが結局CD化はされなかったようですね。 それから、あくまでも個人的意見ですが、この中で聴き物があるとすれば 「21世紀の精神異常者」だけだと思います。あとはどうでもいい糞演奏です。(ゴメン) で、Earthbound をコレクターズアイテムとして探すのも良いですが 「21世紀〜」だけを聴くのなら「KING CRIMSON SCHZOID MAN」という CDがオフィシャル盤として発売されているのでこちらを選ぶという手もあります。 これは文字通り「SCHIZOID MAN」だけを5トラック編集したアルバムです。 もちろん Earthbound 版「SCHIZOID MAN」が収録されてます。
320 :
アナログ盤 :2000/11/08(水) 04:40
>>318 フレンジーさん
糞演奏なんて言っちゃってどうもすいません。誤ります(笑)。
321 :
アナログ盤 :2000/11/08(水) 04:43
>>319 フレンジーさん
>でも盤がそんなに分厚くない・・・・・・
多分再発(再プレス)ものではないでしょうか。
322 :
フレンジー :2000/11/08(水) 05:00
>>320 アナログ盤さん
あはは、とんでもないです(笑)
<再プレス・・・・
そうかも知れませんね。某専門中古盤店でその値段でしたから
323 :
二十一世紀の誇大妄想狂(再発) :2000/11/08(水) 06:19
324 :
dあれん :2000/11/08(水) 06:58
アナログ盤 さん、勉強になります〜。 >その後、多分’80〜’85位にアナログ盤として一度だけ国内でも >発売されましたが結局CD化はされなかったようですね。 これってポリドールから出ていたのでしょうか?。 日本発売していたのは初耳で驚いております。
325 :
ジョン・ウェットン :2000/11/08(水) 11:15
「アイスクリーム、シガレッツ」
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 15:43
コアな積極派ばかりだと、レス読んでつられて買って地団駄踏む人が出そうなので・・・ 先に太陽と戦慄〜レッドにはまってから聴いたアースバウンド。 ボズの妙なコブシ以外全く何の印象も無し。 メル・コリンズは初めから自分評価高かったし。 そもそもその頃はブートなんて、 「おれって深いな〜」と思い込みたい人達が、 ありがたがってレコード棚に揃えてるるだけなんだろな〜 と思ってたもんでした。 今でも半分はそう思ってるケド。
327 :
>326 :2000/11/08(水) 16:28
ブートじゃないって!
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 16:34
極初期のイエスにはパタが参加(酸化)してました。
>>326 アースバウンドはブートじゃないよ。アイランド・レーベルの正規盤だよ。
俺が聞き始めた頃にはもう解散してたけど、輸入盤屋で普通に買えたよ。
それにブートは情報が少ないから買って聴いてみるまで当りかはずれか
わからないからな。ありがたがるもんじゃないよ。あ、アナログの話ね。
>326 アースバウンドはクリムゾンの正規盤なので(一応)買った 全然ありがたくないんだな、これが(笑)
ファンキー・ジャズ・ロックのライブ盤として聴けばたのしいよ。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 17:09
アースバウンド良かったけどなあ。もうもってないし、記憶も やや曖昧だけど。 音のカタマリ感が良かったって印象がある。
333 :
名無しサンシティ :2000/11/08(水) 17:19
いつのまにかアースバウンド一色
334 :
大音量 :2000/11/08(水) 22:30
うわおっ!「Earthbound」ネタ振ったら こんなことに…、えらいこっちゃ!(笑) 皆さんのご意見、興味深くROMさせていただきました。 おいおいレスをつけていくと言うことで…。 ワシの「Earthbound」解釈です。 あのアルバムはよく「暴力的」な音と言われますよね。 ワシはボズ、メル・コリンズ、イアン・ウォーレスの3人が 寄って集ってフリップ卿を輪姦(爆笑!)しているように感じるんです。 英国淑女のフリップは必死に抵抗してるんですけど いかんせん肉体派の3人!ど〜することも出来ずに ただ従うことしかできず、解散という方法で逃げ延びたという感じですな。 だから「Earthbound」は、覗き見趣味的な記録としては 非常に面白い音なのですが、フリップに思い入れのある ワシとしては、辛くて聴いていられないというのが正直な感想です。 ただ、流石に只では起きないフリップ卿! 過去を消化したように見せかけて、英国的粘着質な性格で あの当時のメンバーに復讐するところはさすがです(笑) イアン・ウォーレスとの論争(「コレクターズ〜VOL.3」のウォーレスの ライナーに対して吹っかけたフリップ卿の嫌味たっぷりの反論から始まった 2人のメールのやりとり)なんかもう、はたで見てるものからしたら 爆笑モンです(笑)
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 22:36
75年のイエスライブのDVD見たけど、ありゃ、なんなんだい? 口パク、というか、全部、カラオケ?マイナスワンってやつかい? それにしちゃあ、えらく、下手くそなえんそうだった
336 :
メルシー防空壕 :2000/11/08(水) 22:54
ムーディー・ブルースの全盛期がやっと揃った。 たまに聴くとすごくホッとする。
337 :
ばば proxy1.urawa1.kt.home.ne.jp :2000/11/08(水) 23:09
>335 昔のイエスって実際演奏は下手じゃない? でも僕には、逆にそこが魅力的に感じる。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/09(木) 00:31
イエスに天才的なプレイヤーが一人でもいれば、 あんななりだけでっかいがらんどうの曲は作らないだろう ・・・とは思わないでもなかったが、おれもそれが面白かった。 仕掛け丸見えのちゃっちい遊園地に入ってる感じで。 聴く方が構えなければ良いんだと思うけどね。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/09(木) 00:35
>>337 ちゅうかさ、口が、声と一致しないわけよ。んで、ギターとかが実際
弾いてる時のバックが妙にボリュームが下がるわけ。全部。
どうにもこうにも、生演奏は、一人?って感じなんだよねえ。
みたことない?
340 :
イルカよりシャチが好き :2000/11/09(木) 00:39
イエスがヘタ!?どこがどう?って煽ってるわけじゃないよ。
ELPがヘタって言うのなら、わからなくもないが…
おーい、
>>337 の有名人!どのへんがヘタだと思うの?(マジレス希望)
341 :
イルカよりシャチが好き :2000/11/09(木) 00:43
>>339 ああ、それならわかる。
昔のライブ映像って、音と画を別々に録ってたりするから、
大抵そんなモンです。その辺割り引いて見てちょ。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/09(木) 01:20
あーすばうんど・ばうんど
343 :
dあれん :2000/11/09(木) 01:40
75年のイエスライブの映像は、お世辞にもいい作品とは言えません。 あんなの出されたメンバーの方が、迷惑しているんじゃないだろうか?。 イエスは新しいナンバー(曲)ほど、演奏が下手です。慣れて無いから。 「イエスソングス」も意外と演奏下手でしょ?(笑)。 逆に、演奏の熟れた「最終型」になるとスタジオの100倍デキがいいです。 75年ライブだけで判断するのも、少し可哀想ですよ。 この辺、もっとディープなイエスマニアの方のツッコミ待ってます。
344 :
dあれん :2000/11/09(木) 01:48
>334大音量 さん そうそう、「Earthbound」ってフリップ居なくても演奏が成り立つ トコが凄いですよね。逆にフリップが邪魔なんだから(苦笑)。 「コレクターズ・シリーズvol.1」では、ギターがよく確認出来ませんでした。
345 :
ばば proxy1.urawa1.kt.home.ne.jp :2000/11/09(木) 02:13
>>339 ああ、見た事ないです〜。うちDVD見れないんです、、。
>>340 いや、例えばラウンドアバウトで、キメの所でギター音つまってるし、
なんか、駅前で安く売ってるライブ音源のCD聴いたんですけど、
結構リズムがゆるゆるな気がしましたです。
そこがなんかうさんくさくて良いなぁー、とか思いました。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/09(木) 03:00
イエスじゃなくてELPが下手? どっからそんな・・・技量のバランスのこと?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/09(木) 03:31
ELP下手って事はないけど、体力70、テクニック30ってイメージ。 いや、テクニック無いってわけじゃなくて、体力ありすぎ。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/09(木) 04:08
で、近年腕の手術を受けたと…キース。
349 :
アナログ盤 :2000/11/09(木) 04:22
イエスのライブってロンドンのクイーンズ・パークのコンサートの事ですか? これ、モラーツの加入直後で確かにリハ不足って事もあるかもしれませんが、 それよりミキシングバランスが最悪だと思うんですけど。 ダイナミックレンジが極端に狭くてピークでリミッターがかかりすぎてます。 だからパートごとに部分的にピークが来るとトラックのバランスが めちゃくちゃになります。これ多分テレビ放送用か何かにミキサーを 通して一発録りしたんじゃないでしょうか?しかもミクサーは音楽の事が 分かってないテレビ局のヘボエンジニア(笑)。 マルチトラックじゃなくてベタのモノーラルで。 だからあとからバランスの取りようがないんですよ、多分。
350 :
アナログ盤 :2000/11/09(木) 04:29
「イエス/ライヴ・イン・フィラディルフィア1979」 こっちは比較にならないくらい良いですよね。 キーボードがリック・ウェイクマンに戻ってますけど。 モラーツはイエスと相性が悪かったんじゃないでしょうかね。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/09(木) 05:03
何枚かイエスのブートを聞いたのですが,まあこんな物かな?って感じですね。 イエスのやっている曲は,スタジオ版をライブで再現するのがかなり難しい物 が結構あるのに,それを一生懸命やっているところが好きです。「海洋地形学」 全曲をライブでやるっていう根性が気に入っています。 ついでに私もELP(っていうかキース・エマーソン)はあまり上手くないのかな と密かに思っています。結構テンポ外していますよね。リズム音痴なのかな?
352 :
アナログ盤 :2000/11/09(木) 05:14
>>351 リズム音痴っていうかカール・パーマーのリズムが走るだけだと思うんですけど。
でもELPの独特の緊張感ってこのリズムの危うさから来てると思います。
EL&パウエルはリズムは安定してるけど緊張感が無いです。
どっちが好きかって言うと僕はカール・パーマーの方が良いかな、バンド的には。
パーマーのリズムが走って、グレグ・レイクはそれに必死で合わせてる。
キース・エマーソンはマイペース。これぞELPの真骨頂!?
353 :
アナログ盤 :2000/11/09(木) 05:18
>>324 dあれんさん
>これってポリドールから出ていたのでしょうか?。
覚えてないです、すみません。
でもその可能性がいちばん有りですね。
だれか、国内盤持ってる人いないですかね。
354 :
アナログ盤 :2000/11/09(木) 05:44
Yesの歴史 [105] 1. 第1期イエス(イエスの誕生) 2. アルバム・デビュー * 1969 Yes * 1970 Time and a word 3. 第2期イエス(スティーヴ・ハウの加入) * 1971 The Yes Album 4. 第3期イエス(リック・ウエイクマンの加入) * 1971 Fragile 5. イエス・サウンドの完成! 6. 第4期イエス(アラン・ホワイトの加入) * 1972 Close to the Edge 7. 隆盛期の記録 / Yessongs * 1973 Yessongs 8. 解脱と俗世からの乖離 * 1973 Tales From Topographic Oceans 9. 第5期イエス(パトリック・モラーツの加入) * 1974 Relayer 10. こわれものに帰結する個の開花 * 1975 Yesterdays * 1975 Steve Howe/Beginnings * 1975 Chris Squire/Fish out of water * 1976 Alan White/Ramshackled * 1976 Patric Moraz/i * 1976 Jon Anderson/Olias of Sunhillow 11. 第6期イエス(リック・ウエイクマンの復帰) * 1977 Going for the One * 1978 Tormato
355 :
アナログ盤 :2000/11/09(木) 05:44
12. 第7期イエス(バグルズの時代) * 1980 Drama 13. 隆盛期の記録 II / Yesshows * 1980 Yesshows 14. イエス不在の時代 * 1981 Classic Yes 15. イエスの分裂(Asia の誕生) 16. 第8期イエス(トレヴァー・ラビンの加入) * 1983 90125 * 1985 9012Live * 1987 Big Generator 17. 2つのイエス * 1989 Anderson Brufford Wakeman Howe * 1993 ABWH/An evening of yes music plus 18. 第9期イエス(8人の結晶) * 1991 Union 19. 総決算 * 1991 Yesyears (Box Set) * 1992 Yesstory 20. 第10期イエス(Talking about roundabout) * 1994 Talk 21. 第11期イエス(昇天への鍵) * 1996 Keys to Ascension * 1997 Keys to Ascension 2 22. 第12期イエス(ビリー・シャーウッドの加入) * 1997 Open Your Eyes 23. 公式海賊盤の時代 * 1997 Something's Coming/Beyond and .... * 1998 Friends and Relatives 24. 第13期イエス(イゴールの加入) * 1999 The Ladder 25. 第14期イエス〜Masterworks tour * 2000 House of Yes
356 :
イルカよりシャチが好き :2000/11/09(木) 08:53
>>340 での「ELPがヘタ」について。
>>352 でアナログ盤氏が指摘しているように、
とにかく三人の演奏が合ってないでしょ?テンポとかタイミングが。
これが若い衆には下手クソに聞えると思ったのよ。
70年代以前のバンドは、多かれ少なかれそういうルーズな面があるから、
個人的にはヘタだと思ってないよ。まあ、ヘタだから合わないのではなく、
三人とも最初から他人と合わせる気がない、ってのが本当のところだけど。
357 :
アナログ盤 :2000/11/09(木) 11:50
>>356 イルカよりシャチが好きさん
>とにかく三人の演奏が合ってないでしょ?テンポとかタイミングが。
>三人とも最初から他人と合わせる気がない、ってのが本当のところだけど
ELPの場合、クラシックを素材にした曲が多いから、曲の出だしや仕掛けの部分など
タイミングをピタリと合わせるのは至難の技でしょうね。
ナイス時代のようにオケとの共演が多ければ指揮者に頼ることも出来るでしょうけど。
特にアレンジはキースがやってるでしょうから、その凝り方は普通じゃないです(笑)。
つまり、メンバー3人が必死で演奏しているからこそ緊張感が生まれるのだと思うし
だから聴いている方も緊張するし飽きない。僕の場合は、まあそうです。
個人的に好きなのは4枚目までですけどね。5枚目以降になるとネタ切れが見えてきて
個人プレイが多くなるし、それ以降は完全にキースに全面依存。
結果、クラシック要素が多くなりすぎナイス時代に客戻り。「ワークス」時代は
ナイスの「五つの橋」と演奏もアレンジも大差ないです。
その後のポップス路線は僕の場合はもう駄目です。(逝ってよし−笑)。
358 :
メルシー防空壕 :2000/11/09(木) 17:49
演奏の巧拙や70年代流のアンサンブルについては 大体みなさんと同じように考えてますが、 こうして文章にされると なんか言い訳がましい気もしないでもないですな。 リズムが狂ってて許されるのは、ニック・メイスンだけかと思ってた。
359 :
天才マニア :2000/11/09(木) 17:51
いまだにプログレ聞いて喜んでる人たちがいるとはね。 おっさんを超えたじいさんばかりなんだろう。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/09(木) 17:56
天才マニア、大忙しだな。
361 :
アナログ盤 :2000/11/09(木) 19:11
こいつ面白い奴だね。 何の為に書き込みをやってるの? 煽りを入れてその反応を見る事を楽しみにしてるの?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/09(木) 19:40
ニック・メイスンねえ。 ツーバスは器用なヤツがやるモンだ、と言ってたのは ビル・ブラッフォードでしたっけ?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/09(木) 20:56
だれか5uu's(の周辺)の情報教えてください。 1st2ndのカップリング1200円で買ったら 予想外にちゃんと曲になっててよかった。 新鉱山発見か? しかも3rdが最高だそうで、うーん、探すの楽しみ。 しかし、合体したらやっぱりユーロ系はふるわないな。 飛び飛びの過去ログ読んでくのも大変だし。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/09(木) 23:29
ひょっとしてキリコは凄いけど、アルティはそうでもないのと違う?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/10(金) 00:20
>>359 A Young Person's Guide To PROGRESSIVE ROCK(音楽之友社)
こんな本も出版されています。
プログレに年齢対象はありません。
これ読んで知ったかして書き込むことも可能です。とても良いガイドだと思います。
でもアネクドテン等のスウェディッシュシーンが載って無いのが残念です。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/10(金) 00:32
>>365 天才マニアには何を言っても無駄ですよ。
困るとすぐ逃げるし。
その本、買いました。KRAFTWERKの解説の明石なんとかがむかついた
というかかなりバカですな。ホッピー神山は自慢ばっかりだし。
でも良い本だと思います。
367 :
大音量 :2000/11/10(金) 00:57
>>365 さん
その本は面白いですね(ワシも持っとる)
解説書いてる東瀬戸氏って「猟盤日記」に登場する彼でしょうか?(笑)
あと青林堂から出てる「UKプログレッシブ・ロックの70年代」は
1&2と出てるのでこちらもお薦めですわ。
>>359 については、このスレでは放置!ということで…(爆笑)
彼のスレは沢山あるんで、そちらへどうぞ!
368 :
351 :2000/11/10(金) 01:01
ELPを聞いていると,キース・エマーソンが16分音符でアルペジオっぽく弾いている のに,後ろのリズム隊とだんだん合わなくなってきて最後に5連符っぽく弾いて帳尻 を合わせているような場面がたま〜にありますよね。聞いていてつい「オイオイ‥‥」 って呟いてしまいます。
369 :
メルシー防空壕 :2000/11/10(金) 01:51
ちょっとELPのコピーをしてみようとした時に (The only way〜Infinite space) 音大行ったキーボードのヤツが採譜しながら 「何かデタラメなのにサマになってるなあ」 と言ってたのを思い出した。 周りの奴らにはとんと理解できていなかったが。(含自分)
370 :
365 :2000/11/10(金) 01:53
>>366 KRAFTWERKの紹介文ですが、なんかわかりにくい気がしました。
初めの紹介文はほとんど略されているし。
変な文章ですね(笑)
「リミックスという操作を加えられ、外装がアップ・トゥ・デイトされ」
「つまり、本人たちが本当に音楽機械化しているのである。」
「電子音が電子音ならではの魅力的な肢体をくっきりすっきり晒す」
「・・・醸し出せれるアイロニーで、この音盤の隠れた白眉だ」
白眉って何でしょう?語彙力が無いもので、、、
初めの大鷲俊一氏の文章がかなり良かったです。プログレがわかったような
気になりました。
>大音量さん
プログレのベテラン・・という表現はあれかもしれませんが、そんな大音量さん
でも面白いと評価されるってことは、ヤングパーソンズガイドなわりにカナリ
内容があるってことなんですね。(当方これが初めてのプログ本でした)
「UKプログ〜」の1と2っていうのもあるんですか、買おうかな。
天才マニア、放置プレイですか(藁
偽物も多いみたいですね。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/10(金) 02:47
個人的なお願いなのですが‥‥,え〜っと, 「大音量さん!以前プログレPart1のログをUPしていたみたいなのですが, もう一度お願いできないでしょうか‥‥。」 って感じです。
372 :
dあれん :2000/11/10(金) 03:25
新参者のおいらも、プログレPart1のログ見てみたいです。
373 :
366 :2000/11/10(金) 03:52
>365 白眉ってのは、すぐれた部分って感じだったかな? あれって自分では名文書いてるつもりなんでしょうね。 かなりはずしてると思うんですけど・・。 でもあの本、かなり参考にしてます。 あと、ブリティッシュ・ジャズ・ロックってな本も出てますね。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/10(金) 04:00
>260@`267@`289 ゴブリンの「サスペリア2」のサントラは面白いし、 なんだか曲調に幅がありお得です。(マイク・オールドフィールド、ELP,クリムゾン、黒人映画音楽もどきで) 映画の内容ももサスペリアの数倍面白い。全くサスペリアとは別の映画です。 原題はPROFPND ROSSO(意味は「赤い淵」かな?) 出演者の殺され方が全て2段階ですし、トチ狂ったオーメンみたいです。 そして映画と音楽がすごく合っています。ほんとに怖いです。この映画。いろんな意味で。 是非ビデオで皆さん見てください。当然ビデオ屋では「サスペリア2」と言うタイトルで置いてありますが。(笑)
375 :
二十一世紀の誇大妄想狂 :2000/11/10(金) 04:44
376 :
サスペリア2 :2000/11/10(金) 05:48
この映画、オレ中学の時に観てトラウマになったよ・・・。
377 :
大音量 :2000/11/10(金) 22:43
>>371 &
>>372 dあれんさん
「大先生の過去ログ置き場」が消えてしまったみたいなので…
諦めたほうがよいかも(涙)
個人的には持ってるんですが、アプの仕方わからんのです(恥)
誰かできる方、フォローしてくれたら嬉しいです。
アラン・ホワイトとカール・パーマーの差は
やはりリズムにあるのでは?
(パーマーはハシる傾向にあるので)
ブラフォードは心の師匠と言うことで(笑)
ところで、ゴブリンが出たところでPFMなんてどうっしょ?
「幻の映像」と「友よ」「幻想物語」のヴァージョン
どっちが好きですか?
378 :
アナログ盤 :2000/11/10(金) 23:05
379 :
メ :2000/11/11(土) 00:31
幻の映像を先に聴いてしまったので そっちが刷り込まれてしまっています。 チョコレート・キングの方が好きだけど。
380 :
dあれん :2000/11/11(土) 00:35
僕のPFMのベストは… 1st チョコレート・キングス ライブ・クック …かな。 ジェット・ラグは未聴。どうかな?。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/11(土) 01:51
Is my face strange? (だったかな?)の ヨーロピア〜ンなアコーディオンがたまらなく好き〜! アラメダにもそういう曲あったね。
382 :
dあれん :2000/11/11(土) 04:58
>381 アラメダ… 名前しか覚えて無いけど、どこのバンドだっけ?。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/11(土) 05:11
PFMのセカンド「甦る世界」からシングルカットされた タイトルナンバー「甦る世界」のB面に収録されていた 「ハンスの馬車」って当時はライブ音源ってふれこみだったけど 本当はブート音源だったんですよね。しかもファーストアルバムの トラックにオーディエンスの拍手や歓声をオーバーダブしただけの インチキ音源。いまから考えると当時のワーナーパイオニアが こういう音源をオフィシャル盤として発売していたというのが 信じられません。まあ、当時はファーストが発売されていなかった (マンティコア経由で編集され直したため)ということもありますが 大らかな時代だったようです。
384 :
アナログ盤 :2000/11/11(土) 05:12
385 :
メルシー防空壕 :2000/11/11(土) 17:24
>382 dあれんさん Alamedaはスペインのフラメンコ・フュージョンでっす。 あまりロック的なつなぎがなくって、 どフラメンコのヴォーカル・パートと ヤケに軽やかな間奏とのギャップがなんか良い。 ああ、スペイン物に凝ってた頃が懐かしいなあ。 AtilaのReviure見つかんないなあ。
386 :
プログレス・バカ一代 :2000/11/11(土) 23:11
Lars Hollmer来るけど 北欧バカボンって何だよ! 何かここぞとばかりに、 「プログレだって洒落は分かるんだヨ〜」 「頭柔らかいんだヨ〜」 「バカになって楽しんだりもするんだヨ〜」 って必死に宣伝してるみたいでスンゲーやだ。 理屈っぽくて大袈裟だと言われてるのを気にしてるヤツが 一生懸命そう思いこもうとしてるようにしか見えない。 気楽に聴きゃーいいのに。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/12(日) 00:35
>386 ソース希望
388 :
プログレス・バカ一代 :2000/11/12(日) 01:06
>378 ディスク・ユニオンでCD袋に突っ込まれたチラシに書いてあった。 日本人ミュージシャンと共演するらしいが、知らんヤツばっかり。(でもないか) どうせならサムラで来てくれよ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/12(日) 01:21
>プログレス・バカ一代さん Lars HollmerってSamlaの人?(初心者まるだし)。 北欧といえば、Par Lindh Projectって現役なんでしょうかねぇ、、
390 :
プログレス・バカ一代 :2000/11/12(日) 03:37
そうですサムラのキー坊です。>389 サムラのモンティっぽい悪ふざけを 殊更に強調すんのってどうかと思うんだよな。 波長がモロに合っちゃった人は良いとして ノーマル(?)な人は、単に手数アイデア豊富なフレーズ、構成と ゴリゴリの疾走感を楽しんでるだけだと思うから。 5thとSnorugarnas Sinfoniは好きでも、 2枚組のは何かつまんないでしょ。 大作入れてもらってるんでケチ付けづらいけど 運命?なんだかな〜、って思ってねえ?
391 :
天才マニア(偽) :2000/11/12(日) 10:27
天才マニアってさあ、ひょっとして、 このスレの仲間入りしたかったんじゃないの? 勇気を出せばいいのに・・・。 素直になればいいのに・・・。 >プログレス・バカ一代さん そのハンドル素敵。ちょっと嫉妬。
392 :
プログレス・バカ一代 :2000/11/12(日) 20:14
早い者勝ちだったかな。 「かずよ」って読んでね。 でも本当はVZの1stが一番好きなのさ。
393 :
メルシー防空壕 :2000/11/13(月) 00:57
ラーシュ・ホルメルのソロでも 慌てて食べて喉に詰まらせたような強迫的なミニマル曲は悪くないです。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/13(月) 02:17
あの「ヤングパーソンズなんとか」って本はいまいちだと思う だって・・・わけわからん人いっぱい出てるもん しまいには日本コーナーで「Phew」だと・・・ どうせ「ミスターシリウス」とか「ノヴェラ」とかばかにしてんだろうなあ・・ 大鷹さんて人 ここに居る人たちはいかが?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/13(月) 02:38
「ミスターシリウス」とか「ノヴェラ」・・・って一緒にすんなあ! と内ゲバしてみる。
Phewもビル・ラズウェルもジョン・ゾーンもありだと思うぞ。 実際素晴らしいぞ。 クレイマーも外せないな。
397 :
プログレス・バカ一代 :2000/11/13(月) 06:22
プログレサイドが境界線をどんどん守備範囲に加えるのは勝手だが だからといって「〜はプログレだ」みたいな言い方をされると迷惑。 と言うか不愉快。 おとなしく5大バンドでも、すり減るまで聴いててくれ。 と言われたことがあるな。 それもソフト・マシーン好きなヤツに。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/13(月) 07:16
■11月14日(火曜日)のおすすめテレビ番組━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎伝説のスーパースター大全集(2)「パンクからプログレッシブ・ロックまで」 局 名:NHK衛星第2 時 間:11/14(火)19:30〜20:50 ゲスト:甲斐よしひろ ほか 内 容:イエス、プロコル・ハルム、10cc ほか
399 :
アナログ盤 :2000/11/13(月) 09:21
>プログレサイドが境界線をどんどん守備範囲に加えるのは勝手だが
>だからといって「〜はプログレだ」みたいな言い方をされると迷惑。
>と言うか不愉快。
これって、やはりマーキーの影響が大きいと思う。
特に比較的若い人はマーキーの一連の「〜ロック集成」などを
バイブルのように読んでいるから。
マーキーの出版物に強く影響されている人にとって
「プログレ=プログレっぽい」で単なるキーワードでしかないのかも
知れないですね。
>>395 ノヴェラって日本のバンドですよね?
あれって元祖ビジュアル系でなかった?
確か家にもレコードがあったような......
日本のブログレで世界に通用しそうなのは
「アイン・ソフ/妖精の森」
このあとメンバーチェンジで音楽性がガラリと変わってしまったけど...
400 :
大音量 :2000/11/13(月) 17:20
>>397 プログレス・バカ一代さん
>プログレサイドが境界線をどんどん守備範囲に加えるのは勝手だが
>だからといって「〜はプログレだ」みたいな言い方をされると迷惑。
>と言うか不愉快。
これは、よく判ります。ただ前にも書いたと思うのですが
「プログレのパースティクティヴ」のような本は
外側の人間が「プログレ」を大雑把に解釈して
取り込もうとしてるのが、ありありと見えてしまうのですな。
「マーキー」にも言えるのですがこの時代に「概念」で
語るのは辛いと思います。スタイルとしての「プログレ」で良い!!と
思うのは、おっちゃん(笑)の戯言でしょうか?
(茶飲み話で「プログレ」話するの楽しいし)
401 :
プログレス・バカ一代 :2000/11/13(月) 17:51
おれは言われた方なのです念のため。 プログレに固執しないでいろいろ聴くのはよいことだが どこまでもプログレ天動説を唱えると嫌われちゃうね。 ここはみんな分をわきまえているようで大変よろしい。
402 :
大音量 :2000/11/13(月) 18:03
>プログレ天動説 爆笑!この細分化された時代にそんなもん唱える人に 会ってみたいものです(笑) 「概念」でいえば60〜70年代の音楽って プログレッシヴやったと思うのですが…。 (「スタイル」としてでなくてよ)
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/13(月) 22:39
>>397 カンタベリー系をこれぞプログレって思っている人って
クリムゾンとかジェネシスなどの有名系をヒゲしているなぁって
思ったことがある。
「おとなしく5大バンドでも」という言葉にもその気持ちが表れてる。
404 :
イルカよりシャチが好き :2000/11/13(月) 23:24
おお、なんか面白い話が盛り上がってるじゃ〜ん! 「ヤングパーソンズ…」は前のPart2のスレでもカキコしたけど、 アレの日本のところは、明らかにノベラが嫌いなお人が書いてますな。 多分80年代にラフトレードやリコメンのブツを聴いてた人でしょう。 ああいう論調は厨房の頃から散々耳目にしているので、 今更怒る気もしない。それにひとつの見方ではあるし。 もっとも、若い衆にプログレを紹介するには、向いてないと思うが。 で、私、マーキーの愛読者でした。○○集成、何冊も持ってます。 けどマーキーの編集姿勢には、いささか疑問を持っていました。 例えば何かのオムニバスを紹介するときに、 「本誌読者に興味深いのは、やはり…」といって、 他にも面白そうな曲があるのに、プログレ系のバンドの紹介に終始する。 なんかそんな感じの記事が多かったと思います。 あと山崎尚洋が編集長から降りた後は、個人的にはイマイチですな。 でもそんな中で、Chihiro.Sこと斎藤千尋の記事は、 他のライターとは明らかに雰囲気が違ったので、好きでした。 と言うわけで、今ユーロロックプレスを愛読しています。
405 :
プログレス・バカ一代 :2000/11/14(火) 01:24
カンタベリー好きって、特にひねくれ者を 「自認」しがちだからやんなっちゃうよね。 変わり者を自己演出したいのか? 逆にチェンバー好きは、半分分かってないの承知で 「でも何かスンゲー暗黒でドヨドヨで ウゴォーってゆー圧倒的なの聴きてーんだよー!!」 と言う素直な願望が感じられ その手の売り文句にころっと騙されるところが 何となく好ましい。
406 :
L :2000/11/14(火) 01:27
ユーロロックプレスは、幾ら何でも高価すぎだ。 第一号のB5、1200円(これでも高いな…)に戻したらまた買うけど。 編集部員のひとりも、値段ほどの情報量は無いと云ってた。 「ストレンジ・デイズ」の方がまだマシだ。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/14(火) 01:32
>405 捻くれてるのはあなたの方ですね。
408 :
プログレス・バカ一代 :2000/11/14(火) 02:23
>407 そう?自分じゃ気づかなかったよ。 「狩りに行こう」以外はよく分からないし。
>「でも何かスンゲー暗黒でドヨドヨで >ウゴォーってゆー圧倒的なの聴きてーんだよー!!」 デスメタ?(藁) 。 2ちゃんねらは基本的にグニャッと和インドしてますね。 カンタベリマニヤでそんな人がいましたということで。 って2ちゃんねらじゃないかもしれませんが。 でも統計的に多そうという偏見があります。理屈っぽいイメージとか。
プログレス・バカ一代さんの趣味ってどんなの? 良かったら具体的に聞かせて。(^-^)
411 :
プログレス・バカ一代 :2000/11/14(火) 03:56
>409 デスメタだとねえ、知性とプライドが許さないんだよ。たぶん。 でも筋少耳にして、 「大槻さえいなきゃなあ、いやせめて この歌詞さえ何とかしてくれりゃあなあ」 とかは思ってんじゃない?おれだけ?おれだけだね。 >410 普通っすよ。厨房期に5大ばんど。大学でユーロ。 時々ジャズやクラシックに浮気。すぐに挫折って出戻り。 子守歌には鏡面界。目覚めのよい朝にはSunrainかCiclo。 そう言うあなたは?
412 :
ああっ、サザエさま! :2000/11/14(火) 04:04
>プログレス・バカ一代さん あれっ?ユーライア・ヒープとオシビサじゃなかったんですか?(w
413 :
プログレス・バカ一代 :2000/11/14(火) 05:35
違うって。分かるでしょ。 ところでいるか〜氏が斉藤千尋好きなのは 単にホークウインドびいきだからじゃないのか? ん?あれ?ゴングだったか? 斉藤千尋がいいこと書くのはピアノ手習いじゃない ちゃんとしたミュージシャンだからだと思ってたが 一方でケンソーのヤツは鼻持ちならないね。 楽器、作曲板によくいるタイプだね。
414 :
アナログ盤 :2000/11/14(火) 06:29
カンタベリー系ってソフト・マシーンを中心に据えた定義付けから始まって 英国カンタベリー地方出身のバンド、果てはソフツに関連したバンドや ミュージシャンまですべてひとくくりにしてしまうところがちょっと痛い。 この手の定義を提唱する人って間違い無く「ソフト・マシーン・ヴォリューム2」 をベストに掲げていると思う。 まあ間違ってはいないとは思うが、これって結局誰か、英国の音楽評論家が 提唱したことを鵜呑みにしているだけでしょう? 僕は以前、他のあるサイトで「音楽ジャンルの派閥を地域限定でひとくくりに するのは邪道」と発言してえらい文句を言われた事がありました。 ここはマーキー派のライター、カンタベリー派が中心になって運営していたのだと思う。
415 :
410 :2000/11/14(火) 07:36
>>411 回答が具体的じゃないから、教えてあげない。(^-^)
416 :
L :2000/11/14(火) 07:41
>「音楽ジャンルの派閥を地域限定でひとくくりにするのは邪道」 日本人て、そのカテゴライズが好きなのよね。 否定派にも、自分で気付かないだけで、区分けしているひとが多いよ。 だって整理の時、楽だもん。
417 :
大音量 :2000/11/14(火) 11:31
>>416 Lさん
単に「60〜70英国音楽」ってのはダメですかねえ?
(国でのカテゴライズはあり、と思う)
その中でスタイルとしての「プログレ」で良いのではないか、と…。
「ノヴェラ」?ありゃワシ的にはダメダメです(笑)
何もかも中途半端。
(と煽ってみる・笑)
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/14(火) 23:37
漠然的にでも買う前から音が想像できた方がいいし、 「ソフトマシーン系」と言われるよりはよい気がする、、、。 で、音がそれ系なら問題はあまり無いと思うけど なんでも含めてしまうところはやっぱりおかしい気がする、、、、。
419 :
イルカよりシャチが好き :2000/11/15(水) 00:02
>>413 ♪ぷ〜ろぐ〜れいちだ〜い、ちか〜ったひ〜か〜ら〜…って、
コテハンにつられて古い歌うたっちゃったよ。
で、私が斎藤千尋を支持している理由は、Hawksファンだから、
というだけではありません。もちろんそれもあるけどね。
Hawksだけでなく、Amon DuulUやLucifer's Friendなど、
他にも彼の記事を読んでハマったものが多いんですよ。
あと小説や漫画の紹介も面白かったしね〜。
個人的には、知らないものでも聴いてみよう、見てみよう、
という気にさせる記事の多いライターなんですわ。ハイ。
>>414 この場合、どこからどこまでがカンタベリー系なんでしょうか?
個人的なイメージだと、キャラバン、ハットフィールド…、ナショナルヘルス、
ギルガメッシュなどは如何にもカンタベリーっぽいけど、
中期以降のソフツはなんか違うような気がする。
と言いつつ、NHK「世紀を超えて」のジェンキンス作の例の曲は、
現代のカンタベリー・ポップと言えなくもないような気がするし…。
あー、なんだか、わけがわからなくなってきたぞ。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/15(水) 02:09
カンタベリーってケッキョキクインdしょううと邪か雰囲気で捕らえてrじゅるんjたじゃないの? どこまでって話は屁陸つっぷ@@っぽくなるから追い説いて 蹴って板これぞkじんぶんのカンタベリー!ってきょじゅくを聴いてみたいね、。 ワタシのう゛ぁばあいはエッグの A visit to Neqqw@port hospital でぢす。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/15(水) 02:54
↑ 翻訳ソフト&文字化け?
出来もしないブラインドタッチを、 直す前に確定して誤送信してしまっただけです。 カンタベリーって結局印象と雰囲気で捕らえてるんじゃないの? どこまでって話は屁理屈っぽくなるから置いといて 決定版これぞ自分のカンタベリー!って曲を聞いてみたいね。 ワタシの場合はエッグの A visit to Newport hospital です。 と言いたかったんだ、荒らしじゃないやい。 でもごめん。
424 :
394 :2000/11/15(水) 04:40
おいらは日本のプログレだーいすきだけど「アインソフ」は嫌いです。 「S.Chihiro」さんはGGファンみたいなので好きです。 でも「ラクリモーサ」は訳がわかりませんでした。 あと「美狂乱」「アウターリミッツ」も嫌い
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/15(水) 04:57
「美狂乱」はともかく「アウターリミッツ」はなあ・・・ とか言いつつ、プロヴィデンス好きなのはミーハー?
426 :
プログレス・バカ一代 :2000/11/15(水) 23:09
フロマージュなんてのもいたっけ。 何かあの頃の日本のユーロ・コピー・プログレ群は 何の印象も残さなかったなあ。
427 :
大音量 :2000/11/16(木) 00:17
>>423 =420さん
ワシの中でのカンタベリーはソフツ「6月の月」です。
アルバムとライヴのギャップが良いですね。
日本のバンドなら四人囃子なんでしょうが
ワシ的にはコスモス・ファクトリーの方が好きです。
428 :
394 :2000/11/16(木) 03:15
昔から「ノヴェラが好き」とは大声で言えなかったけど・・・ やっぱり今でもあんまし言えないんだなあ・・・ >プログレス〜さん 「フロマージュ」は関西のバンドで「ページェント」の中島氏や「ノヴェラ」 の永川氏もかつて在籍していました。かなり叙情的なタイプです。 ところでみなさん・・・ケンソーはどうよ?
429 :
dあれん :2000/11/16(木) 04:48
僕のカンタベリーのベストは「ロッターズ・クラブ」です。 マシーンでは、僕は1stがベストですが、あれだけ音楽内容と人員が変化していった バンドも希有な例なので、意見が割れるのも仕方ないですよね。 初めに耳にしたアルバムの、影響や印象でも左右されますし。
430 :
イルカよりシャチが好き :2000/11/16(木) 04:57
日本のプログレの代表曲っつーと… 私的には「一触即発」でも「ヒドラ伯爵の館」でもなく、 大江戸捜査網のテーマ曲(インストの奴ね)なんですね。 あれこそオーケストラによるロックナンバーで、 キース・エマーソンやジョン・ロードに対する、 日本からの回答だと思うのですが。ダメ?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/16(木) 05:05
>430 それ欲しい〜詳細きぼーん
432 :
メルシー防空壕 :2000/11/16(木) 06:06
カンタベリーと言ったらそりゃもう キャラヴァン Nine feet underground ですね。 雰囲気雰囲気。 厳寒の初冬にぽっと日溜まりを見つけてマタ〜リする感じ。 ヘンリー・カウなんかよりジャスティン・ヘイワードを 仲間に入れてやりたい・・・けどそれは無理か。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/16(木) 06:11
流れ無視してすいません。 ELPのエルサレム、悪の教典、ナイフエッジ のフルスコアがのってる本を探してるんですが、 どなたか知りませんでしょうか?
434 :
dあれん :2000/11/16(木) 06:13
日本のプログレの代表作… か、どうかは兎も角、 水谷公生の「A PATH THROUGH HAZE」(71年)は、 カンタベリー・フリークスには是非一聴を願います。 98年に再発された「ニューロックの夜明け」シリーズ時代の音こそ、 真の日本プログレだと、僕は考えます。 所謂「ノヴェラ」辺りのジャップ勢は、 マリリオンなどのポンプと同系列と、僕は捉えています。 いや、マリリオン好きですけど。 フィッシュが抜けてからね(苦笑)。
435 :
二十一世紀の誇大妄想狂 :2000/11/16(木) 06:20
大江戸捜査網のテーマ曲?どんなんだっけ(=_=)?
いやあしかし出ましたね。クリムゾンの三枚組ライブ!
まだ全部聞いてないけど、これ録音がかなり良いのでは。
演奏も、このスレのお陰でクリムゾン熱がぶり返してるせいか、
かなり血が騒ぐ感じ。ただEnhanced CDの映像はメルアド送って、
パスワード貰わないと見られないみたいですね。
(現在返信待ちなので、よー分からん)
http://www.disciplineglobalmobile.com
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/16(木) 06:23
なに朝っぱらからコテハン大集合してんのさ。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/16(木) 06:46
大江戸捜査網のテーマ、三柴江戸蔵さんが同じようなことを
言ってましたな。「キーボードマガジン」でスコア付きで解説していた。
>>435 ほんまですか! なんかめんどうやな。
438 :
dあれん :2000/11/16(木) 06:53
>437 三柴江戸蔵さんって今何処で活動してるんだ?。 ああ、ほとんど自主制作盤の「80年代の筋肉少女帯」はよかったなぁ。 あんなティペットみたいな演奏、まだしてると嬉しいが…
440 :
通りががりの者ですが :2000/11/16(木) 07:44
>>434 ノヴェラ ってプログレだったんだ?
おれ、LP持ってるよ。
むかーし、青空マーケットで買った。
あんまり聴いてないけど、このバンドって評価されてるの?
441 :
二十一世紀の誇大妄想狂 :2000/11/16(木) 15:33
>>437 ほんまです。でも簡単でした。
二枚目のEnhanced CDのアイコンを開き、映像を見ようとすると、
最初は、自動的にあっちのサイトにつながるので、
そこにメルアドを記入して、送信するだけです。
パスワードはすぐに(六時間以内とか)送られてきました。
なぜ、こんな面倒な事をと思ったが、
ど〜もファンのメルアドを知りたいらしい・・・。
442 :
437 :2000/11/16(木) 15:52
>二十一世紀の誇大妄想狂さん おおけに、ありがとうございます。 ワテもすぐに買わせてもらいまっさ。 楽しみやなあ。 でも、またあの盗撮ビデオみたいな画質やなかったらええんやけど。
443 :
ケニヨン :2000/11/16(木) 16:01
横レスになっちゃうけど。
江戸蔵さんは「特撮」という大槻ケンヂのバンドでやってますよ。
結構面白かった。
>>441 さん。
メアド知ってどうするつもりなんだろう。期待と不安が。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/17(金) 00:46
誰かピーター・ハミルのCDレビューお願い〜
445 :
dあれん :2000/11/17(金) 07:58
>444 語れる程、僕は深くはありませんが、 みなさんにも、イチ押しのピーター・ハミルのアルバムはあるでしょう?。 それを語って行けばいいのでは?。 僕のピーター・ハミルのベストは 「サイレント・コーナー&ジ・エンプティ・ステージ」(74年)です。 コレにハマらなければ、ピーター・ハミルを追っかける事も無かったです。 とにかく最後の「ザ・ラウス・イズ・ノット・ア・ホーム」が暗い!!。 ピーター・ハミルは、ヴァージン・ジャパン(もちろん廃盤)の 邦盤で訳詞を読まないと(例え誤訳であろうと)、世界が広がらないです。 ピーター・ハミル、めっちゃ詳しい人居てほしいなぁ。 来日公演の感想なんて聞きたいなァ(おいおい… >443さん 情報どうもです!!。 また組んだんですか、あのふたり!!。嬉しい。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/17(金) 08:03
プログレはもうとっくに終わってる。 目ェさませ〜>このスレ参加者
>446 アナタこそ!
448 :
イルカよりシャチが好き :2000/11/17(金) 23:21
>>444 VDGGのアルバムレビューなら、出来ないこともないけど…。
ちなみにハミルの来日公演、88年に見に逝きました。
その時はハミルがピアノかアコギを弾きながら歌ってて、
あとはEギターのジョン・エリスだけという無茶な編成。
その頃出たアルバム(Skinだったかな?)では、
元VDGG勢が脇を固めていたのに…よっぽど金が無かったのか?
でもリズム隊なしの2人だけで、しっかりロックしてたのには感心した。
>>431 大江戸捜査網のテーマ曲は、私もCD屋のTVサントラの
ところなんかで探してるんだけど、なかなか見つからないのよ。
この曲が入ってるアルバム知ってる人、情報きぼ〜ん。
449 :
メルシー防空壕 :2000/11/18(土) 01:25
VDGGならポンハーとゴブラ!〈穏当に) ハミルは・・・聞いたことナインデス。 お勧めの「サイレント・コーナー&ジ・エンプティ・ステージ」 を探してみますかな。 しかしどっかで聞いたタイトルだな。 ブロードウェイの曲だったかな。
450 :
二十一世紀の誇大妄想狂 :2000/11/18(土) 01:34
>>443 さん。
あれは単にメーリングリストに加えて、色々情報提供したいだけみたいですよ。
ハミルの88年のコンサート、私もいきました。
あの編成には倒れたけど、驚いたのはハミルの声のデカさとその音圧。
隣で聞いてた高校生が「ヘビメタでもいけるぜ!」なんて言ってました。
しかしできれば、Van der Graaf Generatorで聞きたかった。
ハミルのソロは「佳作」「良作」が目白押しで、どれを薦めれば良いやら。
敢えて薦めてみたいのは、In CameraとNadir's Big Chanceかな。
Nadir'sはジョン・ライドンに影響を与えたってのは本当かいな?
ピーター・ハミルのHP。ハミルの歌詞、全部掲載してます。
VDGGの4枚組BOX出るって。(BBC Liveも収録)
http://www.sofasound.com/index.htm (=_=;)?
http://www.geocities.com/doikiwami/link2.html
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/18(土) 01:48
葉見る
452 :
444 :2000/11/18(土) 05:55
ここんとこ下がりがちじゃない? あんまり詩人詩人してないハミルだったらどれがいいのかな?
うわ〜、盛り上がらねえ。やっぱファンの絶対数が少ないんだよ。(T_T)
>>452 「詩人詩人してない」というのは、アグレッシブという意味?
だったら、最初の三枚と"The Love Songs"以外は全部そうだと思うよ。
ピーター・ハミルの歌ってのは、歌詞の意味がよく分からなくても、
「うんうん、俺もそう思う」って感じるんだよね。不思議と。
(確かに、歌詞の内容は理解した方が良いけどね。)
最近の何枚かは、ここで試聴可。
http://www.artist-shop.com/fie/
454 :
444 :2000/11/18(土) 22:40
内省的でない、弾き語りっぽくない と言う意味でした。 いろいろありがとうございます、皆々様。
455 :
若者 :2000/11/19(日) 00:46
ぷろぐれ的なるものこそ、ここから先最も重要なジャンル(?)なのだよ。 ろっくの可能性はここに詰まっているのだよ。ほんとマジ。
いつの若者ですか? それともただのバカチンですか?
457 :
いきなりですが :2000/11/19(日) 00:51
やふーのプログレ掲示板で書き込みしているFryingDさんって アタマ大丈夫? プログレ好きの女の人って、こんな痛い人ばかりですか?
458 :
管理職 :2000/11/19(日) 00:53
この中に絶対「間違いだらけのプログレレビュー」のabe氏が いるはずだ!
459 :
若者 :2000/11/19(日) 01:01
いやマジ、ホントまじ、いや・・・
>>457 見てきたけど意味不明だった。
なんでギコバーのAAをはってんの??
30代みたいだけど、なんかやべーって思った(藁)
プログレ女性がみんなああだったら怖いよ。っていうか
そんなはず無いじゃん。
男性でも痛いやつは痛いでしょ。男尊女卑みたいな発言は
危険ですぞ。
個人バッシングはこのスレには似合わないからサゲね。
461 :
プログレス・バカ一代 :2000/11/19(日) 02:41
>457 オランダのトピックスしか見てないけど ちょっとはしゃぎすぎてるだけのようにも思うがムニャムニャ・・・ まあ、礼賛系なんでしょうね。 どっかつついたらすぐブチ切れそうってのは偏見? それにしてもレス一個一個見るのめんどくせー。 実はおれ2ch以外の掲示板殆ど知らないんだよね。 あっちの方が普通なの?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/19(日) 04:23
俺はプログレ大好きだが、プログレ聴いてるような女はいやだ。 そもそも、プログレと言った時点で「なにそれ?」ってのが普通の反応だろう・・。
おおっぴらには賛同しかねるが かといって否定はしきれない意見ですねえ。
464 :
>462 :2000/11/19(日) 07:38
わはははは・・ 現在彼女をキングクリゾン・イエスで恐怖の頭脳改革中!
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/19(日) 11:06
パート1みたいんだけど・・
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/19(日) 11:16
どう思われようとプログレが好き。それとHRも好き。 あんまり詳しく無いけど。 とりあえずヤングパーソンズガイドを購入していろいろチェックしてます。 彼女、妻にしたくないってのはわかるけど、友達でも嫌ですか? なんか鬱。 いいんだ、、、、
468 :
プログレス・バカ一代 :2000/11/19(日) 22:19
女の場合、プログロとメタルをセットで好みがち ・・・と言うのも偏見かな? そう言う女性評論家、昔いたけど。 プログレ=クラシカルな様式美、壮大でアナクロな組曲=一部メタル 男女限らず暑苦しいヤツの多そうな図式だね。
ヤフー掲示板・・・ブックマーク付けたりして。 >なんでギコバーのAAをはってんの?? 自分で書いておきながら・・・ よく確かめてみたら「なんとかカフェ」ってスレ、いやトピ名だった。 痛いのは自分だった・・・(藁)
470 :
イルカよりシャチが好き :2000/11/19(日) 23:38
プログレとメタルをセットで好む?おお、俺だよ、俺! だからって、様式美好みってわけじゃ、ないんだけどね〜。 まあ、なんつーか、破壊的な音が好き…ってところかな?
471 :
天災マニア(‘‘)ノ :2000/11/20(月) 06:28
ゴルァ!(ノ`皿´)ノ⌒┻━┻バ〜ン
久々の女性
>>457 が書き込んどるのに、
みんなもっとチヤホヤせんかいっ!
女性は結構来てるよ。 直ぐにネカマ扱いされたり写真見せろとか言われるから ほとんど野郎言葉だけど。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/20(月) 08:23
>471 わかりました。 >467 結婚してください。 毎晩 De Futura をBGMに励みましょう。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/20(月) 17:48
>>405 >「でも何かスンゲー暗黒でドヨドヨで
>ウゴォーってゆー圧倒的なの聴きてーんだよー!!」
俺も聞きたいっす、こう…ドロッとしたやつ(笑
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/21(火) 00:52
グルグルとかになるのかね。
「暗黒ドヨドヨ」の「ウゴォー」でしたら、 UNIVERS ZEROの"HERESIE" MAGAMAの"MËKANÏK DESTRUKTÏW KOMMANDÖH" "KÖHNTARKÖSZ"、"ÜDÜ WÜDÜ"の三作。 AMON DÜÜLの"YETI"、などがお薦めで御座います。(‘‘)ノ 後、メンタルな意味での暗黒ドヨドヨのウゴォ〜〜を感じるのは、 THROBBING GRISTLEの諸作品で御座いますね。(‘‘)ノ 尚、これらの音楽を聴きながらのセク〜スは、 何を孕むか、何が生まれるか分かりませぬ故、 厳に御慎み下さるよう、伏して御願い申し上げます。(‘‘)ノ
>>477 >尚、これらの音楽を聴きながらのセク〜スは、
何を孕むか、何が生まれるか分かりませぬ故、
厳に御慎み下さるよう、伏して御願い申し上げます。(‘‘)ノ
笑った。
ウムラウトがついてる!どうすれば出ますか?
479 :
グゲェ :2000/11/21(火) 03:07
胎教に電気ガエルは、やはりよろしくないのでしょうか?
480 :
nortollem :2000/11/21(火) 04:15
ひさびさにカキコします。 「暗黒ドヨドヨ」の「ウゴォー」(なんかいいっすね、この表現^^;)でしたら、 PRESENTの"No6"とか ART ZOYDの"SYMPHONIE POUR LE JOUR OU BRULERONT LES CITES"(長〜) とかもいいのではないでしょうか。
481 :
プログレス・バカ一代 :2000/11/21(火) 05:53
ART ZOYDの"SYMPHONIE POUR LE JOUR OU BRULERONT LES CITES"(コピペラクチ〜ン) はどうしても技の方に気が行ってしまう。 オデッセイとかはどう? しかし終末の世代タイトル曲後半のリズム・パターンは・・・ 何度聴いても秘密のアッコちゃんだよなあ。 東洋的要素?ジャポネスクって事?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/21(火) 19:07
ASIAのVERY BESTって日本でも発売してますか?
483 :
大音量 :2000/11/21(火) 22:26
>>482 さん
日本盤は出てないけど輸入盤ならありますよ>ASIAベスト
「DAYLIGHT]「RIDE EASY」はASIA屈指の名曲なんで
カカアを質に入れてでも聴くように!!(笑)
>>448 イルシャチさん
ワシも大江戸捜査網のテーマ大好きです!
でもプログレ的(ハウ的)メロディなら
「特捜最前線」のエンディング・テーマなんぞいかがでしょ?(笑)
>ドロドロ
ならグル・グル「UFO」なんぞいかが?
484 :
管理職 :2000/11/21(火) 23:00
>大音量氏 あのな。 俺は単に昔からリアルタイムで聴いてる洋楽りすなーなんだよ。 今の若いもんがオアシスとか聴くようなものなんだって。 別にプログレヲタではないのよ・・・ここ見ても俺、有名どころ 以外はついていけんぞ。 ところでマハビシュヌって、HR/プログレヲタからみてどうなのよ。 まぁ比較的同系統のアランホールズワースなんてのはプログレに割と 近いかもしれんが・・・テスタメントだっけか?
485 :
dあれん :2000/11/21(火) 23:24
>484 管理職さん 僕はマハビシュヌやチック・コリアなどフュ−ジョン系も大好きです。 アラホーは「メタル・ファティーグ」で見切りましたが。 テスタメント→テンペストなのでは?。 テンペストは、ライブ・ブートの方が10倍いいよ。 プログレ一点集中の人は、ジャズを聴く様な事はないのでしょうか?。 この辺りは、先導役たる友人が、近くに居るかに左右されるかな?。
486 :
管理職 :2000/11/21(火) 23:30
>dあれん氏 はじめまして。 はは。そうそうテンペストだ。テスタメントはメタルか。 そうかマハビシュヌはフュ−ジョンになるのか・・・ ジャズロックって言い方はもうしないのか・・・
487 :
大音量 :2000/11/21(火) 23:55
>>484 管理職 さん
有名どころ?いいじゃないですか!
ワシPart1からずっと書いてると思うんですが
カテゴライズとしてのプログレを語ってるだけであって
60〜70年代の音楽ってある意味全てプログレッシヴやと思っています。
(こりゃ英国モノに限られるかもしれんけど…)
管理職さんのように、リアルタイムで当時の洋楽を聴いてた人が
当時プログレをどういう風に解釈していたかが非常に興味あるんです。
(プログレ・オタ外の人間としてね…ワシはズッポリ派やったので…)
外の人間としてクリムゾン「RED」って衝撃やったのでしょうか?
ワシの体験では「宮殿」をコソコソ聴いてた
ジャズ・ファンはプログレには目もくれず、しかしクリムゾンだけは
影で聴いてた印象があるのですが…。
その最終地点は「RED」では隠れバテレンの心境としては
裏切られた気持ちはありませんでしたか?
488 :
319 :2000/11/22(水) 00:18
>大音量 あのカスはおいとけ! あんたは30代くらいか?最初は俺らと同じ世代だと思ってたが。 当時プログレは「ロックもこんなに偉くなんたんだ」という象徴 だったな。(実は今聴くとシンセの音が安っぽく聞こえて少し恥ずかしい。 ああゆう先進的楽器はどんどん音色が変っていくからなんだよな。 ベックの「蒼き風」も今聴くと恥ずかしいかもしれん) 前にどこかでレスしたが、海外の作品の発表と日本ではかなり タイムラグがあったから、クリムゾンはハイドパークで名前が入って 来たかも・・・ はっきりいってクリムゾンは注意して聞いてなきゃならんほど2作目以後は マイナーで、当時はEL&Pの天下だった。 だがその割には当時もヲタは多くて売上に比べて雑誌の露出は大きかったと思う。 しかしプログレ界の衝撃の73年!ここの連中は知ってるよな? その年は「太陽〜」はそんな騒がれなかったと記憶している・・・ 日本ではやはり「イエスソングス(むこうでは72年)」「恐怖のミソシル」 はダントツでな・・・(今思えば「恐怖〜」は音わりー) んで、実は第2期クリムゾンはそれ以後、駆け足のように「レッド」まで 出てしまった記憶があるんだ。マタリと鑑賞できはしなかったな。 レッドについては気がついたら解散してたよという感じだ。 個人的にはリアルタイムとしてはなによりもフラクチャーが衝撃だった。 拍子と音色を変えて上り詰める感じがブラームスっぽくってな だからレッド(曲)自体も交響曲っぽいな、ああこの流れかと思って、特に違和感は なかったな。 まぁ2枚目を最良とする連中にとって「レッド」(LP)はやたら遊びのない 単純な印象の作品と映ったと仲間うちで言うやつは確かにいた。 でもな。当時からいたんだよ。73年作品で「月影〜」最高! 狂気なんてミーハーっていうユーロプログレッシャーがな。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/22(水) 00:24
全て一色多だったのなら、キッスやベイシティ・ローラーズもプログレ?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/22(水) 00:25
>>488 >「恐怖のミソシル」
うわーオヤジギャクのつもりかよ
491 :
319 :2000/11/22(水) 00:34
>クリムゾンは宮殿の直後から、「偉大なバンド」として仲間の崇拝を受けておりました。 >ビートルズの頃はアルバムが出ると、必ず発売日に兄貴が買ってきて、こちらは英語の歌詞が >読めるはずもなく、何回も何回もそらで歌えるまで聴いたものです。耳から入る英語は偉大です。 >当時、歌詞カードを見ずに全曲歌えましたもん。(今も?) >で、クリムゾンの頃は歌詞も読め、でも難解な歌詞に苦労しましたが >「意味わからんでもええ」と感激しながら、アルバムは発売日購入の鉄則を守った私。 >しかし、REDを買った日。これはクリムゾンか?の疑問が。 >それまでと音楽へのアプローチが変わってしまったのでは、とショックを受けたのを思い出します。ある意味、クリムゾンが大衆に歩み寄ってしまった >初のアルバムだったのでは…と思いました。 どこかのHPで見かけたコメント こういうヤツは確かにいた。
492 :
イルカよりシャチが好き :2000/11/22(水) 00:36
ええと、マハビシュヌ…は「火の鳥」しか持ってないけど、好きですよ。
ただ後のフュージョンのはしりと言われてる割には、
フュージョン好きでマメに聴いてる奴は少ないような気がする。
テンペストは、スタジオ盤ならハルソールがギター弾いてる方が好き。
ジャズロックって言い方は、今でもプログレ系のそのテの音楽を、
特にファンク、ソウル寄りのフュージョンと区別する時に使うかな?
あと
>>483 の大音量さん。特捜最前線のエンディングって、
もしかして♪わ〜た〜し〜、だけのじゅ〜じか〜…のこと?
プログレ的というには、いささか無理があるような…
で、そーゆー曲なら、私は非情のライセンスのエンディング、
「昭和ブルース」の方がいいな。カラオケでよく歌うのよ、これ。
♪生まれた〜時が〜悪い〜のか〜、それとも〜俺が〜悪い〜のか〜
って、どんどんプログレから離れてますな。スマソ…(^^;)
493 :
そんな事より。 :2000/11/22(水) 00:43
ゴングの日本盤紙ジャケ買ったのか?! 初の全曲歌詞対訳付きだっちゅーに。借金してでも買っとけ。
494 :
dあれん :2000/11/22(水) 00:46
>492 だったら、「君は人のために死ねるか?」も書いちゃいますよ。 一時、オオケンが頻りに持ち上げていたなぁ。 デヴィッド・ボウイに似ているとかってさ(笑)。
すいません・・・ひょっとしたらスレ違いかもしれないので、ひっそりsageて書きます。 こないだTVKで「リトル・フィート」というグループの来日公演のCM をやっていたんですが、そのとき演奏していた曲のタイトルわかる方いらっしゃいますか? めちゃめちゃかっこいい音なのですごく気になってるもので・・・。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/22(水) 03:42
>495 思いっきりスレ違いです。 「曲名がわかりません」スレで訊いてみれば? まあ、一応あげとくよ。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/22(水) 04:17
リトル・フィートって、もちろん聴いたことはないけど ジャケットには、何かずっと惹かれてたな。 ジャンル的にはスレ違いだが 年代的には、分かる人もいるんじゃないか?
私としたことが、大変失礼致しました。
>>477 の"YETI"はAMON DÜÜLUでしたね。(‘‘)ノ
ぐるぐるの"UFO"は「ウゴォー」であっても「暗黒ドヨドヨ」ではないので、
紹介を見送ったのですが、「ウゴォー」で宜しいのでしたら、
LOU REEDの"Metal Machine Music"が、最大のお薦めです。
そう、あの罵詈雑言の嵐、金返せ氏ね逝って良しの大合唱が巻き起こった、
曰く付きの問題作です。最近、豪華ブックレット付きUS盤CDが出たので、
入手はし易いかと存じます。私はLPとUK盤CD持っているので、今回はパス。
CDの音質はどうかって?・・・聞いてませんよあんなもん。持ってるだけ。
(二度と聞くか!ゴルァ(ノ`皿´)ノ⌒┻━┻バ〜ン
俺はいっぺんLP二枚通しで聞いたんじゃ!)
しかしこの所、なかなか素晴らしいスレの盛り上がりですね。(‘‘)ノ
>>478 さん
あのウムラウトは、MAGMAのHPからのコピ〜ペで御座います。(‘‘)ノ
499 :
イルカよりシャチが好き :2000/11/22(水) 09:14
>>498 LOU REEDの"Metal Machine Music"の「ウゴォー」って、
The Blue Maskのタイトル曲みたいな感じ?それなら聴きたいなー。
500 :
アナログ盤 :2000/11/22(水) 11:27
マハビシュヌ・オーケストラってマクローリンがカルロス・サンタナの紹介で インド人のグルと出会った事から始まったグループだから、純粋に音楽的な グループとはちょっと毛色が違いますね。マハビシュヌはフュージョンじゃないです。 個人的にはマクローリン作品では「デボーション」「マイ・ゴールズ・ビヨンド」「(以上個人名義) マハビシュヌ名義では「内に秘めた炎」「虚無からの飛翔」「内深界」が好きですね。 中間期のストリングス等の弦楽器を加えた大編成マハビシュヌははっきり言って苦手です。 当時のマイルス・デイビス・グループでの演奏としては「ビッチェズ・ブリュー」 「ライヴ・イーヴル」「ビック・ファン」あたりが凄いです。ブッちぎりのブッ飛んだ マクローリンのギター・プレイが聴けます。 「デボーション」は当時の「ジミ・ヘンドリックス・バンド・オブ・ジプシー」のバンドのメンバーを サポートに迎えたへヴィーなロック・アルバム。「マイ・ゴールズ・ビヨンド」はシタール、 タブラなどを加えてジャズとインド音楽の融合を試みた興味深いアルバム。 現在の「シャクティ」の原点とも言えるアルバムです。 マクローリンはマイルスのグループを脱退後、インド人のグルに傾倒した結果、かなり大衆に歩み寄った 分かりやすいポップな音楽を多数生み出しました。それが一連のマシビシュヌ名義のアルバムといえます。 この時期はサンタナとセッションしたり、いわゆるロックの人達との交流がさかんでした。 その後、インド人の宗教家との決別後、再びジャズの世界に戻り、数々の素晴らしい演奏を残しているのは ご存知の通り。マクローリンの最新作聴きましたか?素晴らしいですよ。 マクローリンは僕がずっと聴き続けている数少ないミュージシャンです。
501 :
大音量 :2000/11/22(水) 20:53
>>485 dあれんさん
>プログレ一点集中の人は、ジャズを聴く様な事はないのでしょうか?
ワシ、本格的ジャズは何故かど〜してもダメで…
プログレ的ジャジーの怪しさが肌に合うんでしょうね。
だから2期クリムゾンとジャズをリンクさせて聴くことに抵抗があるのかも?
(つ〜かジャスに失礼な気が…)
>>488 319さん
いや〜、当たってますよん<年齢
やっぱ原体験に勝るものはないのかもしれませんね、音楽は。
原体験者としては1stが衝撃的やったのでしょうね。
マハビシュヌ・オーケストラの話、楽しくROMさせてもらいます。
(つ〜か、あんまり詳しくないんで)
502 :
319 :2000/11/22(水) 21:27
>大音量 つーか、「原体験してるからいーだろー、うらやましいだろー」って わけじゃないだよな。 あんたらの方が逆に「執念」を感じておそれいるということだ。 果たして自分がこんなに鬼気迫ってレコードに接していたんだろーか という気になるんだよな・・・ 実際はおれらってクリムゾンにしたって、今でいえば「今度U2新譜出るんだってさ。 どんなんかねー」っていうノリに近かったかもな・・・ なんかあんたらにしてみれば、「宝探し」のようなものなんだろーな。
503 :
メルシー防空壕 :2000/11/22(水) 23:04
リアルタイムではないが故に、夢ばかりが過剰に膨らんでいるのは確かです。 ところで大音量さんって広島の人? まさか大学は東京だったって事はないですよね・・・
504 :
イルカよりシャチが好き :2000/11/23(木) 00:19
>>500 アナログ盤さん
マクラフリン(マクローリン?)の最新作って、
Live In Parisのこと?私も気に入ってるよ〜ん。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/23(木) 00:45
RTF はどうなんだ! 浪漫の騎士だけ聴きゃいいとは思うが。
506 :
dあれん :2000/11/23(木) 00:46
>アナログ盤さん マクローリンって誰??…って聞こうかと思いましたよ。 それが正確な発音なのかな??。 スリ・チンモイ先生の発音ではそうなるの??。 プログレ的には「火の鳥」一枚で充分だけど、個人的にはマクラフリンだったら 「エクストラポレーション」を聴いてほしいです。 これは、プログレからジャズへの関所的作品かも。 プログレ者の方も、コルトレーンやビル・エバンスくらいは聴いて欲しいと思います。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/23(木) 01:30
ビル・エバンスと来ましたか・・・ 無理して格好付けることないと思うよ。 プログレさん達にはアニメタルの方が 親和性高いんじゃないのか?
>505さん RETURN TO FOREVER の ROMANTIC WARRIOR は,メンツはもの凄いと 思うけど,聴いていてどうもピンと来ませんです。 >大音量さん 以前プログレpart1の過去ログをお願いした者です。で,またまたお願い なのですが,このメアド宛に過去ログを送ってもらえないでしょうか? その後私の方でどこかのサーバーにUPしますんで‥‥。 どうかよろしくお願いします。
509 :
大音量 :2000/11/23(木) 01:53
>>508 さん
HD内整理したら送ります。
しばらく待ってくださいね。
>大音量さん ありがとうございます! ゆっくりじっくり待っています。
>>507 それはどうかと思うけど、
逆にアニオタの人達はユーロ&プログレに親和性高いようです。
>>499 イルシャチさん江
「そうです!"The Blue Mask"を思わせるグイグイのサウンドです!」
とか言って、騙して買わせてしまおうという、ドス黒い願望もあるのですが、
正直な話、全然違います。全編これ、単なる凄まじいノイズの洪水。
パフォーマンス的な意味合いからすれば、最初にやったもん勝ちの、
John Cage”4分33秒”の、逆バージョンて感じでしょうか。
話の種としては面白いけど、あまりお薦めは出来ませんね。(‘‘)ノ
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/23(木) 04:04
プログレ者の方も、コルトレーンやビル・エバンスくらいは聴いて欲しいと思うざます。
514 :
アナログ盤 :2000/11/23(木) 13:41
プログレを聴いているロックファンて割と他の音楽ジャンルも 抵抗無く聴いている思うけど。 僕の場合はまあそうです。その時期によってウェイトは常に変動しますけどね。 その時期によってジャズの方に偏ったりテクノやインダストリー系や 現代音楽やクラシックを聴いてみたり。 僕の場合はプログレだけに拘っている訳ではありません。 いいと思う音楽は何でも聴きますね。チャート系にはあまり興味はありませんが いいものであれば多分聴くと思います。 ちなみに僕の場合はロック40%、ジャズ30%、クラシック10%、 その他30%(ポピュラー、邦楽、ブルース、ワールドミュージック、その他) といったところです。
515 :
アナログ盤 :2000/11/23(木) 13:44
ミス訂正 その他30%→その他20%
516 :
techno pop :2000/11/23(木) 14:13
21世紀の精神異常者だけのCDが欲しい。 2枚組でも3枚組でも構わないからコンプリートで年代順に。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/23(木) 14:16
>プログレ者の方も、コルトレーンやビル・エバンスくらいは聴いて欲しいと思うざます。 「そんくらい聴いてねーヤツはダーメダメ。 お勉強が足りまっしぇーん。 ミーは当然当然当然当然聴いてるざますよ、へへ〜ん。」 これってそう言うニュアンスではないのかい? ざますとは言ってないのか。
518 :
アナログ盤 :2000/11/23(木) 17:22
>>504 イルカよりシャチが好きさん
>Live In Parisのこと?私も気に入ってるよ〜ん。
はい、そうです。これいいですよねー。
一時はパッとしなかった時期がありますけど
最近はまた気合が入ってきてますね。
出来ればシャクティの最新盤も聴いて欲しいです。
「ジョン・マクラフリン/ザ・ビリーヴァー」
去年のヨーロッパツアーのライヴです。
シャクティの作品はいづれも録音の方も優秀です。
519 :
アナログ盤 :2000/11/23(木) 17:43
>>506 dあれんさん
>マクローリンって誰??…って聞こうかと思いましたよ。
昔はそうだったんですよ(笑
CBSソニーは「マクローリン」→「マクラグリン」→「マクラフリン」と
呼び方を変えて来たんです。
「火の鳥」は最もロックファンに受けたアルバムだと思います。
マハビシュヌの一連のアルバムの中では一番ロック色が強いですから。
それと「ザ・ロスト・トライデント/マハビシュヌ・オーケストラ」
聴きましたか?
これはオクラ入りしていた音源を掘り起こしたものなんですが
「虚無からの飛翔(ライヴ)」でしか聴けなかった曲がオリジナルの
スタジオ録音で聴けます。
これを聴くと当時なぜ発売しなかったのかが良く分かりますね。
ライヴの方が数段良い演奏ですから(笑
520 :
大音量 :2000/11/23(木) 23:10
>>516 techno pop さん
DVD「デジャ・ヴルーム」買うと良いかも…。
歴代メンバーの「精神異常者」が聴けますし、
メンバーの入れ替えも楽しめますよん。
521 :
イルカよりシャチが好き :2000/11/24(金) 00:14
>>506 dあれんさん。
しからば問う。プログレファンに薦めるジャズ・アルバムとは?
とりあえず話題に上ったコルトレーン、ビル・エバンスの作品なら、
どれから聴けばいいのでしょうか?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 00:24
>プログレ者の方も、コルトレーンやビル・エバンスくらいは聴いて欲しいと思うざます。 ジャズはまさにこれから入ってくところざます。 おっさん達みたいに何十年も聴いてるわけじゃないざます。 んでもプログレは聴いてるのでこのスレ参加するわけざます。 あんまし偉そうにして欲しくないざます。 それにカッコだけでジャズ聴いて酔ってるバカもいるざます。
523 :
アナログ盤@勝手にお勧め :2000/11/24(金) 01:00
《プログレファンにお勧めのジャズ・ロック・アルバム》 いいものがいろいろあって迷うんですが 強引に、 『ジョン・アバークロンビー/タイムレス』 ヤン・ハマー、ジャック・ディジョネットとの共演 めっきり落ち着いた感のあるアバークロンビーだが 過去にはこんな火花散るような演奏を聴かせていた。 マクラフリンに劣らず! 『シナリオ/アル・ディメオラ』 ビル・ブラッフォード、フィル・コリンズ、ヤン・ハマー トニー・レヴィンとの共演。ロック色強し。 『エレガント・ジプシー/アル・ディメオラ』 アル・ディメオラも迷うけど、これをもう一枚。 ヤン・ハマー、スティーヴ・ガッド・レニー・ホワイト パコ・デ・ルシア等が参加。 スパニッシュ・ジャズ・ロック。 『ネイティブ・ダンサー/ウェイン・ショーター&ミルトン・ナシメント』 ブラジルのミュージシャン、ミルトン・ナシメントとの共演 ワールド・ミュージックの走り? 『ウォーデン・クリフ・タワー/アラン・ホールズワース』 名曲「トーキョー・ドリーム」の新録音収録の国内盤を買うべし。 『ナチュラル・エレメンツ/ジョン・マクラフリン&シャクティ』 とりあえずシャクティの代表作。 マクラフリンのオベーション・ギターとシタール等 インド音楽の融合。アコースティク・サウンド。 後は何が良いかなあ。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 01:02
知ってる? アメリカ人でもジャズって難しい、あまり良さがわからないものと思ってる 奴が多いんだよ。 そのアメリカ人でさえまともに聴けないジャズを、日本人の俺が聴いている。 そりゃスノップになるのも無理ないわな。 ただ俺はジャズのあの感覚っていうのはデルタブルースより劣ると思ってる。 ジャズなんかよりすっと良いと思う。
525 :
アナログ盤@勝手にお勧め :2000/11/24(金) 01:07
お勧めしてやったんだから ちったあミーを見習って音楽的素養を深めるざますよーっ!! ったく手間のかかるドシロウトどもが。
526 :
>524 :2000/11/24(金) 01:11
ハナにかけたいだけだから、良し悪しは関係あるまい。 アナログ盤はカタログ的な記述ばっかでいい気になってるやつだから。
紳士淑女の集まりじゃなかったの?
528 :
通りすがりの名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 01:19
>アナログ盤@勝手にお勧め >ったく手間のかかるドシロウトどもが。 >ミーを見習って音楽的素養を深めるざますよーっ!! デルタブルースって聴いたことある?どーせ聴いたことないだろ? 音楽的素養?じゃ楽譜読める? あ、ソルフィージュって言葉自体知ってる? クラッシックはどんなの好きなの?ローエングリンとかタンギイザー聴いていてそんな こと言ってんだろーね。 まったくピログレヲタは笑わせるね。
529 :
アナログ盤 :2000/11/24(金) 01:24
おいおい、
>>525 は僕じゃないぞ。
ジャズって難しい? そんな事はないと思うけど。
要はいいと思うものを聴けば良い、自分が気に入らないなら
無理をして聴く必要は無い、それだけの事だと思うよ。
僕のジャズの取っ掛かりはマイルス・デイビス。
始めて聴いたのは「イン・ア・サイレント・ウェイ」
これにショックを受けてロック以外も聴き始めました。
これでいいんじゃない? 自分の耳に正直になれば。
530 :
>アナログ盤@勝手にお勧め :2000/11/24(金) 01:26
>お勧めしてやったんだから >ちったあミーを見習って音楽的素養を深めるざますよーっ!! >ったく手間のかかるドシロウトどもが。 ヲマエの過去レスとこのレスを「ジャズ板」と「クラッシック板」に こぴぺした上にヲマエに関するスレ立ててやローか? 撤回するなら今のうちだぞ・・・ククク
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 01:28
>529 ぷ。白々しい
532 :
28 :2000/11/24(金) 01:30
軍マニじゃぁありません。
アナログ盤@勝手にお勧め=天才マニア=mz ?
534 :
524 :2000/11/24(金) 01:33
>ジャズって難しい? そんな事はないと思うけど。 いや、俺が10年仕事でむこうにいてジャズとか好きなもんだから 人間関係をつくるのに話を振ると、結構「ジャズは聴かない。つまんないもん。」と よく言われた。 まぁ、むこうでのジャズ関係のレコードの売上をみて納得した。 それを聴いて俺は日本にかえってあまり「ジャズ」についてはしゃべんない ようにしたが・・・
535 :
大音量 :2000/11/24(金) 01:34
>>525 のアナログ盤さんは
間違いなく別人でしょうね。
皆様、煽りに乗らず「また〜り」いきましょうね(笑)
最近「ジャズ」板荒れてるようですし…。
面白そうなんで聴いてみます<コルトレーン&ビル・エバンス
お薦めあればご教授くださいな。
(肌に合わなかったらゴミンね…)
536 :
突然ですが :2000/11/24(金) 01:34
プログレヲタの方に質問です! 「自分はプログレヲタだけどこれは普通にプログレとして聴ける!」 というロックその他を教えてください! レディオヘッドはだめですか? NINはだめですか? 「世間じゃ〜扱いだけど、これはプログレじゃない?」 というものを教えてください。
537 :
プログレス・バカ一代 :2000/11/24(金) 01:36
プログレに限らず、ロック聴いてる奴にワグナーはきつくないかい? もー退屈で退屈で・・・ワルキューレに騙されたーっ!って思ったね。 でも好きな奴はとことん心酔するらしいなあ。 ちなみにマグマは好きだがコルトレーンも退屈だった。 つーかジャズ・ロックならザオききゃいいじゃん。 でもそっから先がないか。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 01:45
荒れてると言うよりジャズ板なくなりそうじゃない。
539 :
大音量 :2000/11/24(金) 01:48
>>536 さん
ワシは「スタイル」としてのプログレで
充分なんで…。
今の音楽で「進化的」=プログレッシブ(かな?)な音楽は
感性の鋭い今、リアルタイムで聴いている 若者に任せます(笑)
ちなみに、NINもレディオヘッドも間違いなく革新的バンドやと思いますよ。
ただ、幻想かもしれませんが
ワシにとって60〜70年代のUKモノって
聴くもの聴くもの全てが革新的なんですねえ(これは好みの問題)
雑種がどんどん交配していく感じ、かな?
540 :
>536 :2000/11/24(金) 01:51
ピーター・ガブリエルは昔ちょっとだけジェネシスにいて プログレをやっていたそうです。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 01:52
ああっ、なんてレベルが高いスレッドなんだ。 これじゃ誰もついて いけない。2ちゃんねるも捨てたもんじゃないな。 まだこんなレベルが高いスレッドがあるんだもんな。しかし、 ここに書き込んでいる連中は相当なレベルの高さだよなぁ。 これじゃ、こんなにレスがつくのも当たり前だよ。本当に1のレベルは 高いと思うけど、それについて行ける奴も凄いな。まったく尊敬するよ。 おれもみんなを見習ってレベルの高い人間になれるように精進する。 そして、みんなについて行けるような立派なレス職人になるよ。 まだ見習いだけど3ヶ月後の俺を見ていてくれよ。みんなをアッと 言わせるレス職人になるからさ。その時まで、みんなもレベルが高いのを 持続してくれよな。ほんと、2ちゃんねるに来て幸せだよ。 オレは幸せものだなぁ。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 01:56
プログレ者の方も、コルトレーンやビル・エバンスくらいは聴いて欲しいと思うざますざますざますざーますよーっ!!
543 :
536 :2000/11/24(金) 02:04
>>大音量さん 僕は25歳なんですが、おっしゃる通り、 今聴いたって、ピンクフロイドだってキングクリムゾンだって、 (僕にとっては革新的だと思えます) というか、新鮮な響きを聞き取ることが出来ます。 僕としては21世紀近い今こそ、 こういったものがあらためて再評価されても言いと思うくらいです。 少々大げさかもしれませんが、そういったことをふまえて、 「次はこれだろう」というものをピックアップしていただければ幸いです。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 02:06
しかしクラシックの中にもヒエラルキーってあるんだね。(あたりまえか、プログレにもあるし) チャイコフスキー、ヴィヴァルディ、ホルストみたいなのは厨房向けっぽいが ワグナーがそうとは知らんかった。 そうするとあちらの人達が一目置くのは誰なんだろう? ・・・・・・・・・・・・ブルックナーとか?(つまらなそうなの挙げてみた)
545 :
これでも読んで落ち着け :2000/11/24(金) 02:09
ココロが渇いて 倒れそう ふらふらしてる私を 誰かに抱きしめてもらいたい そんな本音を飲み込んで 気付けば眉間にしわ寄せている こんな気持ち 誰にも理解できない、なんて ココロを閉じてしまわないで あなたを見ている人は 必ずいるから・・・
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 02:10
強くなれると思った 愛しいあなたに 弱い自分を見せることができて そう思ったの 弱い自分も あなたは好きだと言ってくれる その想いだけで 何にも負けない光が 身体中に満ちあふれるの 涙が頬をつたいます 私は世界一 幸せだと思った
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 02:11
あの頃は目標があった きちんと一日を 過ごしていた 季節も感じていた なのに 今はどうだろう あっという間に一年が過ぎ 自分の目標さえも 見失っている 時間は消化するために あるものじゃない 焦らなくていいから 自分を取り戻そう ゆっくりでいいから
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 02:11
なんて 弱いんだろう そして その姿を必死で 取りつくろう自分は なんて 情けないのだろう 自分と向き合うことがこわくて 逃げてばかりいても 夜明けは来ない この世に生を受けた意味ぐらい 自分でつかみ取ろう 「私」は世界にたった一人しか いないのだから
今夜はおしまい!
550 :
4分の3クラッシク板住民 :2000/11/24(金) 08:33
>544 >チャイコフスキー、ヴィヴァルディ、ホルストみたいなのは厨房向けっぽいが >ワグナーがそうとは知らんかった。 違う違う!ワグナーなんて日本で過大評価されてるの! 必ずセットでルードビヒU世のはなしがくるから特にね。 笑われるからやめれ! ワグナーは当時から揶揄されてた。同時期のブラームスなんて その音楽性を毛嫌いしてた。
おはようござ・・・Σ ̄□ ̄;)なっ、何事っ! ふんふん(ログ読み)・・・ああ、ジャズとの関係ですか。 しかし、ご本人もまた、煽られ易い発言をしたもんだと思うけど、 彼の今までの発言からして、別に悪意があるとは思えないんですが。 皆さん、何もそこまで過激に反応することは無いんじゃないですか? 「何々ぐらい、聞いといて欲しいですね」と言われれば、 「じゃあ機会があったら聞いてみよう」としか思いませんけどね、私は。 と言うより、ろくすっぽログも読まない人間が、言葉尻に反応して、 好き放題、煽ってるだけなんでしょうか。 こういう発言も煽りになるんですかね。じゃ止めときますか。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 10:02
>551 >彼の今までの発言からして、別に悪意があるとは思えないんですが。 >皆さん、何もそこまで過激に反応することは無いんじゃないですか? >と言うより、ろくすっぽログも読まない人間が、言葉尻に反応して、 >好き放題、煽ってるだけなんでしょうか。 このレスみてそー思ってんの?君脳みそ持ってるの? >>ちったあミーを見習って音楽的素養を深めるざますよーっ!! >>ったく手間のかかるドシロウトどもが。
>>552 はおそらくアナログ盤さんのHNを騙って
>>ちったあミーを見習って音楽的素養を深めるざますよーっ!!
>>ったく手間のかかるドシロウトどもが。
こんな子供騙しの自作自演をやらかした本人でしょう。
みなさん、こういう輩は相手にせずにマターリと行きましょう。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 19:19
彡川川川三三三ミ〜 川|川/ \|〜 プゥ〜ン ‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川‖ 3 ヽ〜 < ジャズ?ふふん、チョロいね、と。 川川 ∴)д(∴)〜 \________ 川川 〜 /〜 カタカタカタ 川川‖ 〜 /‖ _____ 川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 19:20
彡川川川三三三ミ〜 川|川/ \|〜 プゥ〜ン ‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川‖ 3 ヽ〜 < プログレもアニメも大好きさ、と。 川川 ∴)д(∴)〜 \________ 川川 〜 /〜 カタカタカタ 川川‖ 〜 /‖ _____ 川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 19:21
彡川川川三三三ミ〜 川|川/ \|〜 プゥ〜ン ‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川‖ 3 ヽ〜 < ワグナーに神を見いだした、と。 川川 ∴)д(∴)〜 \________ 川川 〜 /〜 カタカタカタ 川川‖ 〜 /‖ _____ 川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 19:22
彡川川川三三三ミ〜 川|川/ \|〜 プゥ〜ン ‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川‖ 3 ヽ〜 < バッハのカンタータでも聴くか、と。 川川 ∴)д(∴)〜 \________ 川川 〜 /〜 カタカタカタ 川川‖ 〜 /‖ _____ 川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 19:23
彡川川川三三三ミ〜 川|川/ \|〜 プゥ〜ン ‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川‖ 3 ヽ〜 < おい、お前ええかげんにせえよ、、、と。 川川 ∴)д(∴)〜 \________ 川川 〜 /〜 カタカタカタ 川川‖ 〜 /‖ _____ 川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
ごめんなさい。申し訳ありませぬ。 あなたさまの言葉で目が覚めました。 もう二度とこんな愚かな発言はいたしません。 私めの愚かな発言であなたさまに嫌われると思うと これから先後悔で生きて行けそうにありませぬ。 どうか愚かな私めの発言をお許し下さいませ。 そしてどうか私を嫌わないでくださいませ。 あなたさまのような素晴らしいお方の心情を 少しでも害したことは、私めの大いなる罪科でございます。 キリストでも許しては下さらないでございましょう。 ああ、私めは何と愚かなことをしたのでしょう。 これから私は人目を避け、ひっそりと暮らしていきます。 そしてあなたさまのすばらしいご活躍を 常に陰から見守っております。 ああ、素晴らしいあなたさま。 そして愚かなる私。 このような愚かなものと口をきいて頂きまして、 まことにまことにありがとうございました。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 20:54
コピペうざい
ジャージー,クラシカル以上には踏み込まぬが吉
562 :
イルカよりシャチが好き :2000/11/24(金) 22:51
なんか荒れてるけど…アナログ盤さん、レスどもです。 dあれんさんもよろしく。 で、懲りずにマターリともうひとつ質問を。 最近再発の進んでいるビリー・コブハムのリーダー作ってどうよ?
563 :
dあれん :2000/11/26(日) 01:55
自分の発言が火種のひとつになった様で、ちょっと恐くなって静観していました。 どうもすみません。気を悪くした人へは、素直に謝ります。 僕の言い方も悪かったみたいで、誤解を与えてしまった様ですね。 「一度、試聴して見て下さい」って意味合いだったのですが…。 僕もそんなに深くはないけどね。 ジャズは、雰囲気を楽しむものだと思います。 ジャズとは、肩肘張らずに、ゆっくり付き合う事をお薦めします。 ジャズは、究極のイージーリスニングとすら考えてます。 コルトレーン「コルトレーン」 ビル・エバンス「インタープレイ」 マイルス・ディビス「カインド・オブ・ブルー」 70年代以降、ジャズも多様化の道を歩みますが、それ以前でしたら、 取っ掛かりとして、この辺りは如何でしょうか?。 マハビシュヌ「ロスト〜」は未聴です。 気にはなってるけど、所詮没テイクってイメージも在るしね(苦)。 僕のマクラフリンの原点は、89年?のトリオ・ライブです。
564 :
メルシー防空壕 :2000/11/26(日) 09:53
現時点でマグマ命な自分ですが、 だからといってコルトレーンも聴くかっつーと、聴かないです。 (聴いてみたことがないではないですが・・・至上の愛とか) だって、イエス好きだからって テン・イヤーズ・アフターまで聴く?(そうじゃない?)
565 :
イルカよりシャチが好き :2000/11/26(日) 12:41
>>564 メル防どの
イエスとTYAって何?イエスのメンバーにファンがいるの?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 12:55
今イエスのライブビデオ(House of Yes)見てるんだけど凄いね、YES。 レコードでの演奏(しかも絶頂期)を超えちゃってるって感じ。 ベースを蝶野正洋が演ってるのはびっくりしたけど(w
違ったかな? いつもうろ覚えででカキコするもんで 私の発言はあまり気にしないでください。 忘れて忘れて。
568 :
132人目の素数さん :2000/11/26(日) 21:48
ピンクフロイドとかっすね。ピンクフロイドは曲が長いなあ
569 :
和田アキラ :2000/11/26(日) 23:06
プログレ・ファンの方々、PRISMを聞こう!
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 23:24
PRISMは2ndがいいよ。 廉価版が出てるし、お手ごろ価格で購入出来るよ。
571 :
dあれん :2000/11/27(月) 00:51
>564 メルシー防空壕さん テン・イヤーズ・アフターは未聴ですが、 僕は、ジョン・メイオ−ルやチキン・シャックと イエスを交互に聴く様な事は日常茶飯事です。 今日はピーター・グリーン・ソングブックとプロコル・ハルムを 聴いてました。 マグマも時々聴くよ。「ハバタイッ?!」
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 01:27
マグマ。M.D.K.に歌詞がついてたのでいつか コピーバンドを組みたいとちょっと思ったが、 女の子にコバイア語歌ってくれなんてとても言えない・・。(泣
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 07:43
「ど〜れ〜み〜〜♪ど〜れ〜み〜〜♪」 某お子さま向けアニメとは無関係。
574 :
和田アキラ :2000/11/27(月) 08:17
PRISMは、本当にプログレッシヴなバンドだった。 深町純は、リック・ウエイクマンよかピアノうまいと思う。
忘れてと言いつつアレですが・・・ 「こわれもの」LPのライナーでイエス結成時のエピソードとして 「何かのようなサウンドに何かのようなコーラスを目指す」、と書いてあったような・・・ でもってそのどっちかが、テン・イヤーズ・アフターだかフィフス・ディメンションだか ゴールデン・イヤリングだかスリー・ドッグ・ナイトだか とにかくそういったどっかで耳にした名前だけど聴いたことないので ごっちゃになりつつうろ覚えな名前だったので 書いてはみたものの、ちょっと突っ込まれるとオタオタ・・・ >572 MDKに歌詞ついてます? あれ、歌詞になってるのって オルツ・フール・デン・シュテケン・ヴェシュトゥ・・・からの ほんの一部だけじゃなかったっけ?
576 :
アナログ盤 :2000/11/27(月) 18:30
>>575 バニラ・ファッジのようなサウンドにCSN&Yのようなコーラスを目指す
じゃなかった? イマイチ自信無いけど。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/28(火) 00:10
フーのサウンドにフィフス・ディメンジョンじゃなかったっけ?
578 :
572 :2000/11/28(火) 04:47
>575 歌詞は国内盤に全編入ってますよ。目で追うのが大変・・。 ライナーによると、コバイア語の辞書が昔売ってたとか。 コバ仏辞典?コバ英辞典?
579 :
メルシー防空壕 :2000/11/28(火) 06:34
>578 マジでっかー!? 国内盤一枚もないや・・・あの邦題がちょっと ・・・しかし、歌詞全編か・・・うーむ・・・ボーナストラックはあるのかな・・・?
580 :
大音量 :2000/11/28(火) 23:51
しばらく来ない間に、えらい事に…(笑)
まあ、マタ〜リいきましょうよ。
>「こわれもの」ライナー
>>576 アナログ盤さんの仰るのが
記載されてるものやと思うのですが…
まあ、音は全然違いますけどね(エヘ
ところでジェネシス「アーカイヴ2」良かったですよ。
581 :
394 :2000/11/29(水) 05:05
>574 2ndは「BENEATH THE SEA」だけじゃん
582 :
大音量 :2000/11/30(木) 01:08
EARTHWORKS来日決定! 東京だけか〜…また仕事休まねば(笑) ■BILL BRUFORD's EARTHWORKS ■member:Bill Bruford(drums)/Patrick Clahar(tenor&soprano saxophones)/Steve Hamilton(piano&keyboards)/Mark Hodgson(bass) ■2001年2月9日(金)・10日(土)・11日(日) ■会場:トリビュート・トゥ・ザ・ラブ・ジェネレーション 東京都港区台場1-7-1メディアージュ6F 03-5531-2024(代) ■開場:6:30pm(9日・10日)/5:30pm(11日) ■開演:7:30pm(9日・10日)/6:30pm(11日) ■料金:A席:前売\5@`500 当日\6@`000 S席:前売\6@`500 当日\7@`000 Box Seat\9@`000(相席の場合があります) ※TLGのみでの取り扱い Box Seat Reserved\25@`000(3名までご利用可) ※TLGのみでの取り扱い ※オーダーは別料金。 ●先行予約受付中 03-5531-2025(TLG予約センター)AM11:00~PM5:00(平日のみ) ●12月4日(月)一般発売 03-5237-9999(チケットぴあ) ※予約の方で当日精算の場合は当日料金になりますのでご注意下さい。
583 :
dあれん :2000/11/30(木) 01:19
BILL BRUFORD's EARTHWORKS来ますか。 でも、新譜聴いて無いんだよね(苦笑)。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/30(木) 01:25
プログレヲタの皆さんは プログレだったら何でも聴くんですか?
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/30(木) 01:27
うんそう
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/30(木) 02:30
>585、586 どっちやねん
私の場合、正直かつ乱暴に言って、プログレあるいはそれに類するもの以外は 「区別がつかない」。どれもおんなじに聞えるんだ。 風呂井戸とかじぇ根死すとかどちらかというと嫌いでELPやマグマとか ブラフォード好きとか化粧系は歴史から抹殺したいとかいろいろあるけど、 区別はつくんだ。 ZEPとパープルの区別もつくよ。
結局、人それぞれということで御座いますね。(‘‘)ノ 実は私も「あんなん糞じゃボケェ〜」と言いたくなる事もあるのですが、 私はムケムケの大人ですので、敢えてそゆことは申しません。(‘‘)ノ 好みの異なる方々が、一つの狭いスレにひしめき合っているのですから、 当然、色々なトラブルも起こりましょうや。その意味で、 最近のプログレ系スレの乱立は、寧ろ歓迎すべき事かも知れませんね。(‘‘)ノ
問題は、ここ以外は長続きせんと言うことですな。
プログレ板、設立依頼出そうよ(笑)。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/01(金) 01:40
age
593 :
しょち :2000/12/01(金) 01:47
ちなみに、ここでプログレ好きな皆さんは、おいくつなのですか? 私は26歳。工房のときに新生イエスの「TALK」を聞いてからプログレにはましました。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/01(金) 06:13
厨房から団塊の世代までいくだろ。平均年齢はかなり高いと見た。
チューブラーベルズV、やーっと買ったぞ! しかしつまらん! Uもつまらなかったし。 マイナーなメロディーが安っぽい演歌系イージーリスニングと化すのが耐えらない! 同じ素材のメロディーでもTでは決してそうは聞こえなかったのに・・・ 結局チューブラーベルズの魅力は曲、構成、演奏以前の 脆いまでのナイーブさ、手作りの私的な味わい、はにかむような内省性 ・・・そういう事だったんでしょうか。 初めて聴いたときには自分も16だったしなあ。
596 :
大音量 :2000/12/01(金) 23:08
ジョン・ウェットン氏の新作アルバム「Welcome to Heaven」は 12月16日に日本先行発売です!(ちょいとお知らせ) もう楽しみで楽しみで…過去音源辿る毎日です(笑) ワシもチューブラーベルズは1が一番好きです。 構成の巧みさに脱帽してしまいます。 ヴァージンの25周年リミテッド盤って 音も良いし、ブックレッドも読み応え抜群!!
597 :
大音量 :2000/12/01(金) 23:10
>>593 しょち さん
ワシャ、30代です。じじぃですな(笑)
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/01(金) 23:28
チューブラーベルズは、何の先入観もなく聴くと「2」もいいよ。 聴く側の体勢の如何によりますよ。
年の話はよそうぜ・・・ せっかく自分が若い頃の気持ちでマターリと してんだから
600 :
プログレヲタ :2000/12/02(土) 01:51
>>590 @`591
そうっすね。でも絶対数が少ない(推測)からプログレ板は無理だろうね。
601 :
しょち :2000/12/02(土) 01:59
>年の話はよそうぜ・・・ >せっかく自分が若い頃の気持ちでマターリと >してんだから 失礼しました。 では、初めて聞いたプログレと、どういうアルバム(またはアーティスト) ではまっていったか、というのはどうでしょう。 私の場合はイエスの「TALK」 そこからABWH、カンサス、クリムゾン、フロイド、とはまっていきました。 (ある意味王道なんでしょうか) チューブラーベルズは、、、、聞いたことありません。
602 :
イルカよりシャチが好き :2000/12/02(土) 02:26
さ〜て、チューブラベルズでも聴きながら、マターリとカキコするか… 始めて聴いたプログレはELPでした。 厨房の頃、NHK−FMの「軽音楽をあなたに」で、当時の新作である 「四部作」や「作品第2番」がオンエアされてたのを聴いたのよ。 そんなわけで、プログレ=キーボードと思ってました。 おかげでその少し後にイエスの「究極」を聴いたときに、 「お?プログレなのにギターが入っとる!」なんて思ったよ(^^;)。
603 :
イルカよりシャチが好き :2000/12/02(土) 02:29
「始めて聴いた」って…「初めて」の間違いですね。 日付変わる頃まで仕事して、そのあと一気に酒飲んだから… あかん、酔うとるわ…。
604 :
トレント脱退 :2000/12/02(土) 07:55
今年の8月に買った宮殿が初めて聴いたプログレです。 クリムゾンはほとんど揃えました。 一枚一枚わくわくしながら買いました。 他のはじわじわと。
>しょちさん いや、そんな深刻に受け止めなくても大丈夫ですよ。 冗談でした(笑 >初めて聞いたプログレと、どういうアルバム(またはアーティスト) >ではまっていったか、というのはどうでしょう。 私の場合はクリムゾンの「宮殿」でした。 クリムゾンは今は「アイランズ」が一番好きですね。
606 :
プログレオタ :2000/12/03(日) 03:37
僕は子供のころELPを聴いて、人生狂っちゃいました。 その後、暗黒の80年代はナショナルヘルスやブラフォード、 ケンソウを聴きまくり、90年代はザッパとマグマ、そしてELP へ回帰、ってな感じですね。 それにしても最近、イエスの昔のアルバムを聴いても大して感動しないのは 何故かなぁ?いろんなモン聴き過ぎたせいか?リレイヤーは別だけど。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/03(日) 15:59
大槻節子
は????? プログレのひと???
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/03(日) 18:00
>606 たしかにクリムゾンやカンタベリー系って今でもそれなりに尖ってるって 思える。 イエスは今となってはちょっときついかもしれんねぇ。 ハードロックで言えば、ツェッペリンは今でもハイエッジだけど パープルやユーライアヒープって、かったりーなつー感覚に近いかも。 なんか「またーり」し過ぎてっからかなー。
610 :
まんU :2000/12/03(日) 20:19
>>609 >パープルやユーライアヒープって、かったりーなつー感覚に近いかも。
シャチあたりがレスしてくっぞ!
でも同意するところもあるか・・・
しかしイエスソングスとか閃光は今でも聴けると思うのだが・・・
611 :
名盤さん :2000/12/03(日) 20:26
さんざん聴きすぎて飽きた(評価が下がったというのでもないが)モノと言えば やっぱイエスとELPとジェネシスだな。 クリムゾンもかな。 フロイドとマイク・オールドフィールドは不思議と飽きない。
612 :
まんU :2000/12/03(日) 20:34
そこいくとボブディランとかルーリード、バンモリソン なんかはたとえプログレよか楽譜上の音楽性では幼稚でも 飽きないなぁ。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/03(日) 20:48
ラジオヘッドとマンサンをプログレ的って言ってんの、 もしかして渋谷陽一か? 今月のロッキンオンの渋松読んだぞ 社長ならこんなとこ来とらんで仕事しろ!
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/03(日) 20:58
しかしマンダラバンドとかレディジューンとかレア・バードとか CDで買えるようになったんだから、いい時代だ。 その昔、渋谷のディスク・ユニオンでテンペストの1stがアナログで 8000円してたのが嘘みたいだわな。 Napsterでソフト・マシンで検索しても山のように引っかかるし。 プログレ・ヲタ30年やってて今くらいいい時はなかったよ、実際。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/03(日) 21:01
マンサン→マリマン の間違いだった。 すまん。
616 :
イルカよりシャチが好き :2000/12/03(日) 23:24
>パープルやユーライアヒープって、かったりーなつー感覚に近いかも。
>シャチあたりがレスしてくっぞ!
じゃあ、レスしようかな…って、
そーゆー感覚は人それぞれだから、別に文句はないっす。
それはともかく、
>>610 まんUさん。
私がヒープ好きだって知っているあなたは誰?
617 :
プログレオタ :2000/12/04(月) 00:15
>プログレ・ヲタ30年やってて今くらいいい時はなかったよ、実際。 同意。なぜかアナログシンセの歴史とシンクロしてるね。 まあ、80年代に「無かったことにされかけた」っていう共通項だけかも 知れないが。
618 :
L :2000/12/04(月) 00:53
>プログレ・ヲタ30年やってて今くらいいい時はなかったよ、実際。 でも、マスタリングする技術者に愛がないと、音質の酷いCDがまた増えるだけだよ。 CDは所詮、サンプラ−でしかないと思う。 オリジナル盤至上主義って訳じゃないけど、出しゃあいいってモンじゃないっしょ?。 みんなは、MPー3程度の音質でも満足しているのかな?。
619 :
フレンジー :2000/12/04(月) 01:34
すまんす ザッパ聴いていたら ついここにも寄っちまった
620 :
プログレヲタ :2000/12/05(火) 02:55
といっても、30年もたてばどうせマルチのテープも腐ってきちゃってるからね。 ELPファースト原盤と紙ジャケCD比べたけど、CDは大音量で聴くとまだ ちょっと辛いですね。 話変わって、 極論するとマグマ以外譜面・演奏上の事を第一義にここ25年プログレオタ やっている私ですが、そろそろピンクフロイドあたりもじっくり聴いてみようかと 思ってます。やはり狂気とかがお薦めですか?皆様。
621 :
頑固親父 :2000/12/05(火) 07:50
614HN改めました 確かに音質って点ではCDは今いちですね アナログをそのままコピーしたのも頂けないですが、デジタル・リミックス したのも大音量で歪まないようにしたためにクリッピングしてるのもあります。 プログレじゃないけど、最近のジミヘンものがこれ。 アナログと比べて明らかにコンプレッサーかかったような感じ。 困ったもんです。
プログレさんがAVマニアってのは、なんか納得いくなあ。 横槍ごめんなさいね。はい、もう出て行きますから。
623 :
プログレヲタ :2000/12/05(火) 13:18
AV? うーん、でも私は楽器プレイヤーなので、ステレオとかはあまり気にしないほう かも知れません。
ナショナル・ヘルスっていいわ〜。 ハットフィールドを更にジャズ寄りって聞いてたので、今までパスしてきたけど 全然そんなことないじゃん。 ずっと損してきたよ。
>シャチ氏
>それはともかく、
>>610 まんUさん。
>私がヒープ好きだって知っているあなたは誰?
HNクリックしてみて
626 :
頑固親父 :2000/12/05(火) 23:08
>620 でピンク・フロイドですが、やっぱ定番としてDark Side of the Moonは 最低限おさえとかないとまずいっしょうな、プログレ者としては。 あとは好みの問題だと思いますが、ギルモアのギターが聞きたかったら Wish You were Here、サイケッっぽいのがよければウマグマあたりかと。 わたしは原子ちんぽのB面ばっかしもう30年聞いてます。アコギとピアノ で静かな曲調にギルモアの変態ギターが絡むのがなんとも言えない。 歌詞もサイケでいいしね。
627 :
頑固親父 :2000/12/05(火) 23:18
で、プログレと言えば欠かせないのが変拍子ですが、皆さんはどんなのが お好きでしょうか。 ちなみに私はいまだにジェネシスのFirth of Fifthのキーボード・ソロの ところの8/8 6/8 7/8の繰り返しのとこで鳥肌が立ちます。
628 :
イルカよりシャチが好き :2000/12/06(水) 00:06
>>627 変拍子ですか…私はオーソドックス?に5拍子とか7拍子が好きですね。
5拍子の快感を初めて知ったのは、シルバースターズの「Take Five」を
聴いたときですね。あとキャプテンビヨンドの1stとか…って、
どっちもプログレちゃうやん!(^^;)
>>625 ははぁ、なるほど…とりあえず、マターリいきましょう。
629 :
まんU :2000/12/06(水) 00:20
>で、プログレと言えば欠かせないのが変拍子ですが、皆さんはどんなのが >お好きでしょうか。 そのネタが尽きたら、今度はこんなんだろう・・・ 「プログレと言えば欠かせないのが転調ですが、皆さんはどんなのが お好きでしょうか。 」 「プログレと言えば欠かせないのが変った和声進行ですが、皆さんはどんなのが お好きでしょうか。 」
630 :
L :2000/12/06(水) 01:35
キャプテンビヨンドの1stは大傑作だね。 プログレじゃないけど、聴いてほしいな。
631 :
名盤さん :2000/12/06(水) 01:42
プログレのような世界観が味わえる小説ってあるかな? 初期のジェネシスのような。
632 :
名盤さん :2000/12/06(水) 01:52
633 :
名盤さん :2000/12/06(水) 01:59
なんですか!このくだらなすぎるスレは!もう!いいかげにしてくださいよ!このスレを放置もしくは傍観している人も共犯者です!一刻もはやくこのようなスレッドがなくなるよう各自努力していきましょう!このスレを立てた人だけを責めてもなんも変わらんのです!きっとまた同じようなスレが立てられてしまいます!だから板の住人が一人一人がきっちり自覚せなあかんのです!もう!
>>633 あなた色々なスレに出没して荒らしているみたいだが、
そろそろやめたほうがいいと思うよ。
635 :
プログレヲタ :2000/12/06(水) 02:28
>>626 どうもありがとうございます。
変病死は、プレイヤー的立場で言わせてもらうと、プログレ的フック
を探求して曲作りしていたら結果として変拍子になっていたみたいなのが
理想です。アマチュアに多いけど、「変拍子の為の変拍子」みたいのは
個人的に好きじゃないです。ハッピーファミリーやベルリオーネみたいに
もうユーモアと化しているのは逆に痛快ですが。
ケンソー「夢の丘」あたりを聴けば解るかも。
636 :
名盤さん :2000/12/06(水) 02:37
>624 ギルガメッシュもいいよ。
>プログレのような世界観が味わえる小説ってあるかな? >初期のジェネシスのような。 ケンソーの「夢の丘」が出てきたので、アーサー・マッケンなんかどうでしょうか。 同タイトルの小説が、創元推理文庫に入ってます。ケルト的というか、 いかにもイギリス的な、由緒正しく陰気にきらめく神秘主義の世界。 ラブクラフトはたまに、プログレ系の曲のネタにされますが、 (”ネクロノミコン”とか、ZEROの”エーリッヒ・ツァンの音楽”とか) そのラブクラフトが絶賛したという作家です。気に入ったら、 長年絶版で入手不可能だった全集も、復刻されて出てますよ。
638 :
頑固親父 :2000/12/06(水) 07:08
>635 ジェネシスのSeconds Outくらいまでは、変病死も自然ですね。 わざとらしさが笑いを誘うのはSoft Machineの7かな。
640 :
Ms.名無しさん :2000/12/06(水) 07:26
プログレよく知らないんですがほどよくビート感があって 変拍子とかがいちばんきついのはどのグループですか?
さあみんな、640さんに何を紹介する?
642 :
迷盤さん :2000/12/06(水) 10:15
やっぱりまずプログレより先に、 最近のブラフォードのソロアルバムを薦めては? それが自然ですよね。
ビート感と変病死って両立すんの難しいけど、やぱCaptain Beyondの 1stじゃないすかね〜。 プロぐれそのものじゃないけど。
644 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2000/12/06(水) 14:05
>>643 あのジャケはイタイ・・・あのボーカル自体イタイしね
パープル語って怒られるしさ
645 :
大音量 :2000/12/06(水) 19:51
お久し振りです>ALL
変拍子かぁ〜…
ワシが聴いた中で「こりゃスゲエ!」と思ったのは
やはりブラフォード先生のクロス・リズムですなあ。
ブートですが3期クリムゾンの「WILLIAMS TOWN 1973」の
「フラクチャー」は絶品です。
何せ、(6+7)/4でリズム刻むブラフォード&ウェットンに
5/4×3のフリップ卿のメロ!バケモンです(笑)
>>640 Ms.名無しさん さん
ジェネシスにはいろいろメロが良くって
変拍子がバシバシ決まってる曲がありますが
ワシはやはりクリムゾン!(笑)
「グレート・ディシーヴァー」をお薦めしときます。
ところでクリムゾンのライヴ盤買った人いますか?
ワシは明後日、購入予定っす…(金欠なもんで)
それまでは来日ブートでガマンっす(涙)
646 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2000/12/06(水) 21:21
>ところでクリムゾンのライヴ盤買った人いますか? え?コレクターズ集4のこと? あれって来年1月発売では?
647 :
大音量 :2000/12/06(水) 21:33
>>646 さん
いえいえ今年度ヨーロッパ・ツアーを収録した
3枚組「ヘヴィ・コンストラクション」です。
エクストラ収録されてる45分のライヴ映像が楽しみ〜。
コレクターズ集4って1月発売なのね?
情報サンクス!っす。
(訴訟中の音源はまだですよね?)
気持ち悪いのが気持ちいい変態変拍子と言えば スイスのアイランドでしょう。 うねうねと蹴躓きながらの昂揚感がたまらんです。
649 :
dあれん :2000/12/06(水) 23:25
変拍子かどうかわかりませんが、超絶ドラムなら イタリアの「アルティ・エ・メスティエリ」の1stがお薦め。 同じドラムスの、フリオ・キリコの居たトリップの4th 「タイム・オブ・チェンジ」もいいですよ。 イタリアプログレ全盛期は、変態系も多く、懐が広いよ。
650 :
まんU(元「管理職」) :2000/12/07(木) 01:03
>>メルシー >うねうねと蹴躓きながらの昂揚感がたまらんです。 >>dあれん >イタリアプログレ全盛期は、変態系も多く、懐が広いよ。 うわーでたよ!ユーロプログレッシャーども! UK編だからここ来たのに・・・騙された〜 洋楽初心者はこのスレ参考にするとハマルぞ! とはいえ、俺もグリフォンとかは好きだぁ・・・
651 :
プログレヲタ :2000/12/07(木) 03:06
アレアモナー 変拍子多くないけど、リズム隊の強力さで言えば ぶらんどXのライブなんかいいかも。 クリムゾンのディシプリンやビートも良いかも。
>>640 「変拍子が一番きつく」というのはともかく「程良いビート感」
という部分の解釈が難しくて、ちょっと紹介しにくいですね。
やはり「暗黒ドヨドヨ」の「グオ〜」くらいのインパクトがないと。(爆笑)
考えてみれば、プログレは変拍子だらけですし。で、勝手に推察するに、
640さんの好みは、ひょっとして明るめのチェンバー系ではないかと。
だとしたらCuneiformレーベルのミュージシャンなどはお薦めですね。
http://www.cuneiformrecords.com/index.shtml ここで色々試聴できますので、聞いてみて下さい。(‘‘)ノ
(プログレ初心者にそれはないって?いいのいいの仲間に引きずり込むの。)
653 :
631 :2000/12/07(木) 07:12
>>637 さん
レスありがとうございます。
本屋でさがしてみます。
プログレの歌詞って不思議なのがおおいですね
654 :
名盤さん :2000/12/07(木) 10:56
ヘンリーカウ(から始まるあのての音楽)も変態的リズムでなかなか よろしいのではないでしょうか.なれるとおどっちゃいますが.
655 :
名盤さん :2000/12/07(木) 19:38
キャパビリティ・ブラウンは真性プログレッシャーからは、どう評価されているんでしょうか?
656 :
妄天 :2000/12/07(木) 23:15
にさびさに洋楽スレきてみました みなさんこんばんわ 大音量さん すごいですね 僕が見てた頃はパート1だったのに もうパート3まできている ほのぼの音楽スレは 板に似合わず珍しいことに 最近 あらし煽りが登場しています(タイシタモノデハアリマセンガ)&(苦笑) メルシー防空豪さんもいるじゃありませんか! ★最近 「ぽぽるブー」聴いています キングのユーロピアンロックコレクション ドイツ編です カテゴリー的にはプログレですが 心和む 天国の響き 変拍子がなくてもメロトロンがなくても ◎です とかなんとかいいながら HAWK WIND 「絶体絶命」ききながら 書いてます 冬の夜には こういうのが◎って ここのスレの某コテハンが教えてくれた(だいぶ昔)
657 :
dあれん :2000/12/07(木) 23:55
>655 「ヴォイス」しか知りませんが、B面の大作がそこそこだった …という印象のみ記憶に残ってます。 正直、あまり好きな作品ではないです。
>>653 すいません。m(_ _)m 気になって調べてみたら、文庫の方は絶版みたいです。
店頭在庫はあるかも知れません。でもピーター・ガブリエルの歌詞っぽい、
不思議な世界ということでしたら、ちょっと違うかも知れません。
サウンドのイメージとしては、マッケン的かなと思ったんですが。(特にTrespass)
>>655 キャパビリティ・ブラウン、結構良いじゃないですか。一枚目は演奏下手、
二枚目は気合い入れすぎだったけど、何と言うか、独特の味わいがあって。
あの頃のCharismaレーベルは、何を聞いても良かった。
一枚目に入ってた「レッドメン」という曲は、良い曲でしたねえ。
第二期のレア・バード(ポリドール時代)もカバーした曲。
あれ、オリジナルは誰の曲なんだろう?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 10:02
みなさん、歳いくつなんですか? 私(25)と同じ世代の方ってこの中にいるんですか?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 11:05
>>659 プログレヲタはまぁ少なくとも30代半ば以降でしょうな。
逆に20代でハマってる人の方が奇特なのかもしれん・・・・
他にもいろいろ洋楽とかあるというのに・・・
661 :
名盤さん :2000/12/08(金) 22:00
1963年生まれ。37のオッサンです。 ガキのころ(1973年はプログレの年)から聴いてます。
重くねえか今?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 22:23
ロジャー・ウォーターズのライブアルバムは いいねえ〜 泣けるわあ〜
664 :
まんU :2000/12/08(金) 22:25
みんな、よそうぜ年の話は・・・
665 :
661 :2000/12/08(金) 22:39
>>662 今聴くには重苦しいってこと?それは一面的な見方というもの。
ご指摘の通り、秋葉原少年のなれの果てです。アニメオタクでは
なく、シンセやマイコン作ってました。
666 :
名盤さん :2000/12/08(金) 22:41
>>665 つうか、プログレのジャケットってどれも凄いね。
こうなんつうか、何かが違うね。
667 :
頑固親父 :2000/12/08(金) 22:47
ジャケットはザッパのFreak OUT!とHot Ratsがいいね。 音ももちろんいいけどさ。
668 :
名盤さん :2000/12/08(金) 23:19
やっぱりクリムゾンの「宮殿」でしょう LPジャケットを引っ張り出して見ていたら娘が泣き出したので, 押し入れの奥に封印させされてしまいました.
19でプログレにはまってる大学生なんて、周りと音楽の話ができません。
670 :
名盤さん :2000/12/08(金) 23:48
24歳です。 ジェネシスが主です。
671 :
まんU :2000/12/09(土) 00:15
>やっぱりクリムゾンの「宮殿」でしょう 嫌な思い出があるんだけどな・・・ 中学生の頃に「宮殿」が出て、それはもう聴き狂ったんだけど、 リアルタイムで聴いてきた者だから、別に60年代、70年代とかに こだわってるわけではなく、新しいものはもうなんでも聴いたわけさ。 それこそデュランデュランとか。 んで、大学四年の頃、もう「宮殿」なんて何年も聴いてなかったんだが、 ある日風邪ひいて40度くらい熱が出て、夜うなされていた。 何故かその時に「クリムゾンキングの宮殿」のイントロが頭に鳴り響くんだ。 まいったよ・・・頭に中で最初から最後まで鳴り響いて、終わっても 何度でも一から再生するんだ。 結局朝まで眠れなくて、風邪をこじらせた。 もう「宮殿」はうっぱらって、CDが出て買い換えるまでは聴かなかった。
672 :
名盤さん :2000/12/09(土) 00:23
映画、時計じかけオレンジのオープニングはプログレ? 雰囲気がキングクリムゾンっぽいんだけど。
673 :
まんU :2000/12/09(土) 00:32
>>672 ロッシーニの「泥棒かささぎ」のことか?
もしかして
674 :
名盤さん :2000/12/09(土) 00:32
>>669 いいじゃん.別に.わが道を逝くってことで.
回りと話があわなくても,今はネットがあるし.
675 :
名盤さん :2000/12/09(土) 00:35
>>671 そのままブートなども買い漁ってクリムゾンまっしぐらになれば、
クリムゾンマニアの鑑になれたのに(笑)。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/09(土) 00:36
>>672 ワルター(ウェンディ)カーロス。
わかりやすく言うと、外国の富田勲みたいな人です。(逆だが、、)
677 :
672 :2000/12/09(土) 00:38
主人公の顔のドアップからカメラがひいていくシーンです。 今日DVDで初めてみたんですが、このシーンだけ繰り返し聴いてました。 なんとも言えない感じで良いです。
678 :
まんU :2000/12/09(土) 00:40
>>675 いや、聴かなくなったのは「宮殿」だけ。
異論はあるだろーが、今は「アイランズ」「アースバウンド」
「ライブアットザジャクソンビル」が愛聴盤だ。
ブートは買い漁った。
しかしほんと音が悪いよ。
ブートで一番好きなのは「USA」のオリジナル音源。
バイオリンはデビッドクロスのやつ。
フラクチャーや太陽パート1が入ってる。
どう考えてもスタッフが横流ししたんだろー。
679 :
まんU :2000/12/09(土) 00:44
>>672 あの映画は最初はおもしろいが、後半は矮小なステートバイオレンスもの
に堕してる・・・決していい映画ではないと思う。
2001年〜にしても、後半は収拾つかなくなってるし。
渋谷陽一の評論には同意した。
内的宇宙の表現を、論理的に未分化な状態で映像化してしまってる。
あれを賛美してるのは猿並。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/09(土) 00:51
>>まんU >あの映画は最初はおもしろいが、後半は矮小なステートバイオレンスもの そうそう!人間の根源的で無軌道な暴力とか残虐性をまるで 「観察」してるかのように描いていたのに、 後半は国家権力の暴力性の肯定っは不合理!みたいなあめりかんな ゴマカシになってる!
681 :
680 :2000/12/09(土) 00:55
あと、地獄の黙示録なんかも2001年宇宙の旅ろ同レベル。 人間の破壊の原罪と、カタルシルへの羨望の矛盾を、 エセ東洋神秘主義の儀式で解消しようとするんだけど、 コッポラ自体が収拾つかなくなってる・・・ 描きたいっていう感性だけは伝わるんだけどね。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/09(土) 00:58
>680君 誤字が多いね
683 :
まんU :2000/12/09(土) 00:59
話がそれたので、もう映画の話はやめような。 みんゴメン
684 :
まんU :2000/12/09(土) 00:59
訂正。 >みんゴメン みんなゴメン
685 :
672 :2000/12/09(土) 01:00
すいません。内容は理解できませんでした(笑 オープニングシーンの音楽だけ脳裏に焼き付いてます。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/09(土) 01:03
>>685 いいの。シッタカさんの話は気にしないで
687 :
すぴにんぐとーほーるど :2000/12/09(土) 01:03
ところで新宿ユニオン4Fにかわいい娘がいるって本当? 情報きぼ〜ん。 ちなみに俺は初代KCとJethroTullとCamelが好き。
688 :
まんU :2000/12/09(土) 01:05
わるかった。俺が調子に乗りすぎたよ。気をつけるからさ。
689 :
659 :2000/12/09(土) 02:18
年齢リサーチしたの私です。ありがとうございます。
私は洋楽聴きだしたのが17歳と遅いんですが、
21の時にクリムゾン聴いてプログレ野郎になりました。
今はマグマとソフトマシーンが旬です。
>>687 顔覚えてないです。確認してきます。
690 :
名盤さん :2000/12/09(土) 04:43
マドンナの「Music」ってプログレぽくねえ?
691 :
名盤さん :2000/12/09(土) 05:10
ジェネシスの「インビジブル・タッチ」ってプログレぽくねえ?
692 :
頑固親父 :2000/12/09(土) 09:43
ジェネシスがプログレだったのはSeconds OUtまでだよ
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/09(土) 10:31
>ジェネシスがプログレだったのはSeconds OUtまでだよ 違います。Wind & Wutheringまでです。
694 :
頑固親父 :2000/12/09(土) 10:35
>693 ごめん、静寂の荒らし忘れてたよ 「残った」からも別のバンドだと思えば悪くはないんだけどね
695 :
名盤さん :2000/12/09(土) 11:53
Seconds Out の方が後なんだから,Seconds Out までといっても いいんじゃない?
696 :
メルシー防空壕 :2000/12/09(土) 19:09
デュークのデュークス・エンドがプログレとの訣別だという印象。
697 :
名盤さん :2000/12/09(土) 20:02
>>693 >>頑固親父さん
Wutheringって英語ですが?辞書で調べたのですが、のってませんでした。
邦題からすると、「静寂」って意味かな?
それと、「DUKE」の「HEATHAZE」ものってませんでした。
熱いもや?かな?
こんなことなら、日本版で買えばよかったよ。後になって歌詞に興味がでてきた。
698 :
名盤さん :2000/12/09(土) 22:56
手元の辞書には wuth・er・ing 《北英》_a. ほえるように強く吹く〈風〉; ビュービュー風の鳴る〈土地〉.W とでてます."Wuthering Heights" だと「嵐が丘」ですね. "heathaze" は載ってませんでした."heath" は植物の名前ですが.
699 :
L :2000/12/09(土) 23:39
実は、デュークって結構好きだ。 真性オタにはあの良さは判らんかのォ。ふぅ。 ポップだと、拒絶したがるモノなのか?。
700 :
名盤さん :2000/12/10(日) 03:01
私の場合、軽音楽の最初から現在までがすべてプログレで できているため、「ポップを拒絶」というより認知不能です。 飽きる。
701 :
名盤さん :2000/12/10(日) 03:13
ああ、俺もデューク好きだよ。 ポップとプログレがいい塩梅で融合されてると思う。
702 :
名盤さん :2000/12/10(日) 12:52
703 :
頑固親父 :2000/12/10(日) 12:56
>702 ゴールドディスクに7万円払うってのとは多少違うとは思うけど、 プログレってコレクションに結構お金かかるじゃん。 多少の資金は実用だよね。
704 :
名盤さん :2000/12/10(日) 14:22
「嵐が丘」からで強引ですが、Kate Bushってプログレ好きにはどんな評価なんすか?
705 :
nota_bene :2000/12/10(日) 14:41
706 :
名盤さん :2000/12/10(日) 20:37
>>704 割と人気あるんじゃないかな.デイブ・ギルモアやピーター・ガブリエルとの
関係もあるし.
それは別として,私はあの声が好きです.:-)
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/10(日) 21:21
女性アーティストとプログレつながりで、 トーヤ(ウィルコックス)って、ロバートフリップと結婚しなかったっけ? ケイトブッシュ僕もすきです。
708 :
頑固親父 :2000/12/10(日) 21:37
トーヤのアルバムでフリップが参加してんのもあったよ ケイトブッシュはプログレ・アイドルみたいな扱いの時もあったね
709 :
名盤さん :2000/12/10(日) 22:57
>ケイト・ブッシュ 才能と美貌を抜きにして考えると 痛いオタク少女だったといえなくもないが。 (そういう女性ファンが少なからずいた気もするが)
710 :
名盤さん :2000/12/10(日) 23:14
SUNDAY ALL OVER THE WORLD好き。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/10(日) 23:17
才能と美貌は抜きにしちゃだめです。 どっちか片方の人は多いけど、両立する人はすくないし。
712 :
名盤さん :2000/12/10(日) 23:21
アネクドテンのアンナ・ソフィさんてキレイですよね 知的美人ってかんじ。
いや〜、最近AYAMAMIのクリムゾン・ブート・ラッシュは
凄まじいですねぇ〜、しかも音質も内容もGOOD!!
実は明日からしばらく入院しますもんで
この機会にと、大量購入いたしました(笑)
聴いた方、退院したらまたいろいろ語りましょう!
では、皆様お元気で…。
駄レス、すみませぬ(陳謝)
>>688 まんU
映画の話、面白かったっす。
入院ですと!?大丈夫なんですか? はやく元気に退院されることを願っていますですです。
715 :
per511 :2000/12/11(月) 16:59
はじめまして。 今日ここの存在を知りました。 私は27になる男ですが、10年来の70'プログレファンです。 プログレ五天王は全部好きですが、一番のお気に入りはGENESISです。 これから色々書き込んでいこうと思いますので、どうぞよろしく。
716 :
per511 :2000/12/11(月) 17:35
GENESISの中で私が一番好きな曲は、静寂の嵐の中の「ワンフォーザヴァイン」です。 バンドスコアに各楽器の細かい解説が載っているんですが、あの曲の完成度は激高、それぞれのバランスも最高、何もかも完璧です。 まさにバンクスの渾身作に相応しい出来栄えだと思います。 もちろん、「サパーズレディ」こそ彼らの代表曲であることに疑いはありません。 ですが、私は敢えて「ワン‥‥」を推します。 みなさんの見解はいかがなものでしょうか?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/11(月) 17:57
アンナソフィ萌え〜〜〜 あのエレクトリックチェロみたいの構えた姿・・・ 凛々しすぎる・・・ ハァハァハァ・・・
718 :
名盤さん :2000/12/11(月) 18:00
>>ばば ファンクってどのへんの?
うわっ、スレッド間違えた・・・すまない
720 :
per511 :2000/12/11(月) 18:15
えーと、ヒマなんで、ついでに他のグループの好きな曲も書いておきます。 まずYESなら、リレーヤーの「錯乱の扉〜スーン」がいいですね。 あの曲には、いわゆる「プログレらしさ(笑)」というものを形作っている様々な要素が凝縮されていると思います。 まず、長い曲。 ちょっと哲学的で、一見すると常人には理解しにくい歌詞。 曲調の大幅な展開。それでいて起承転結。 変拍子へのスムースな移行。 長いソロパート。 メロトロン、ハモンド、12弦ギター、ついでに(笑)スチールギター。 私は「危機」より、「錯乱の扉」の方が好きです。 ですが、危機に比べて遥かに評価は低い‥‥。話題にすらのぼらない‥‥。 どうしてでしょう!? これも、みなさんの見解を求めます。
721 :
ばば proxy1.urawa1.kt.home.ne.jp :2000/12/11(月) 18:16
722 :
メルシー防空壕 :2000/12/11(月) 19:21
>720 人気の高い代表作は「危機」 高評価なのが「錯乱の扉」 だと思ってましたが。 私も一番好きです。 でも、実を言うと・・・ 前半の凝縮された迷宮ぶりはすばらしいが、 中盤からはどことなく手抜きっぽくダラダラ続く構成だな〜 とも思ったりしなくもないのです。 インタープレイも戦場っぽい音のハッタリだけ繋げてる気もするし、 雰囲気任せのどうでもいいエンディングだし。 それでもあの前半だけで、自分にとってはイエスNo.1。
724 :
per511 :2000/12/11(月) 20:42
>722 厳しい厳しいご指摘(笑)、どうもありがとうございます。 さて、さしあたりメルシーさんのそのご指摘、 イエスというグループに、過度な期待‥‥言い換えれば、彼らに「信頼」を置いての 暖かい発言とお見受けします。笑 つまり、彼らが「イエス」であればこそ、その指摘が生まれるのだということですね。 「イエス」だから、あれでもやや不満が残ると――。 それは私も認めます。仰る通りかもしれません。 さて、あの曲は別々に作曲した何曲かを繋ぎ合わせたものでしょう。 それもかなりの多重録音を用いて。 メルシーさんが不満を感じるのは、その辺りが原因しているものかと思われます。 本来、音楽とは感覚的に「創る」ものですが、 錯乱の扉は機械的に「作った」曲だ、ということですね。特に後半部分が‥‥。 その点は分かります。 でも、私はそれでも不満はありません。 そして後半部分こそ、あの曲の根幹を為しているという結論に変わりはありません。 私は以前、ちょっとだけ作曲という作業について勉強したことがあるんです。 そこで感じたことは、自分の表現したいことを音楽で表すことが 如何に困難な作業であるかということです。 彼らは錯乱の扉において、方法論はともかく、それを完全に表現していると思います。 メルシーさんには残念ですが、私には、それがひしひしと伝わってくるのです。 特に後半部分で‥‥。 あの曲が非常に難しい曲であるのは、すでにご承知の通りですが、 ライブにおいて、彼らはそれをほぼ完璧に演じて見せ、私は深い感銘を覚えました。 もし適当に作った曲であれば、いわゆる「打ち込み」等を多用したり、ライブでは敢えて演奏 しなかったりするものです。 あんな難しい曲ですから、リハだけでも大変ですからね。笑 そのあたりの要因も、私かあの曲を好きな理由です。 長々と書き込んですいませんでした。 また意見し合いましょう。
725 :
名盤さん :2000/12/12(火) 00:30
昔、アネクドテンの来日公演に行った。 ベースの人が低音域を歪ませて、とても印象的でした。 お姉さんも華があってよかった。 でも、ギターのニイちゃんが不安だらけだったな。 あれで僕の中の評価が下がりました。
726 :
名盤さん :2000/12/12(火) 02:58
>725 ライヴ観たかったな〜いいな〜 アネクドテンのメンバーってドラム以外全員ヴォーカルも とっているみたいだけど、メインヴォーカルはギターのニイちゃん なんですか?弾きながらは難しいのかもしれないですね。 2ndが自分の中ではとても評価高いんですが、3rdを聴いた後も バンドの評価は依然として高いです。 メロディにコクが出てる感じ。 ランドバーーク味が・・・
727 :
メルシー防空壕 :2000/12/13(水) 02:55
「信頼」ではなしに「距離」を置いた発言のつもりだったんですが、まあいいや。 >「イエス」だから、あれでもやや不満が残ると――。 それは全く逆です。 イエスは、大味さが魅力でもあり欠点でもあるので、 リレイヤーは突然変異的な傑作と認識してます。 その原因はモラッツ・・・と言うより あの時点でウェイクマンが消えたことじゃないかなと。 いっそ戻ってこなけりゃよかったのに、 というのはさすがに私見が過ぎますか。
728 :
プログレオタ :2000/12/13(水) 03:27
>>727 同意。
でもあの時点でパパたなしゅうが入っていたら喜多郎が入るのと
同じくらい眠かったでしょうねぇ。
同時にリレイヤーのドラムがブラフォードだったらどんなに
良かったか・・・、と考えたことありません?
白は手数は多いしビルより遥かに基礎のしっかりしたドラマー
なんだけど、つまんないんです。某手数王も同様。
729 :
名盤さん :2000/12/13(水) 03:42
で、真性プログレ時代のイエスファンにとっては 「ドラマ」や「ト−マト」、「究極」はどおよ?。 下手な大作よりも大好きだぞ。 「90125」なんて大傑作じゃん。 どおよ?。
730 :
名盤さん :2000/12/13(水) 04:00
>728 パパさなしゅうにしても、ウェイクマンにしても、 ソロ活動を平行させるから、バンドに100%の貢献はしないと思う。 まだ、エディ・ジョブスン加入の可能性の方が、夢があるな。 アンダーソン、ハウ、スクワイア、ブラフォード、ジョブスン… いい夢観させてくれそうなメンツだな。
731 :
名盤さん :2000/12/13(水) 13:31
メロディック・デスメタルバンドのARCH ENEMYの3rdのジャケって、 アンナ・ソフィさんのデザインなんだって。
733 :
イルカよりシャチが好き :2000/12/14(木) 00:22
>>729 実は私、ビッグ・ジェネレータが好きだったりするんだな、これが。
ま、はっきり言ってLAポップスだけど、
それはそれとして、出来の良いアルバムだと思う。
734 :
名盤さん :2000/12/14(木) 01:15
ありゃ別のバンドだと思いつつも、CMでロンリーハートが流れると ちょっと嬉しくなったりする。そんなに嫌いでもないかな。
735 :
名盤さん :2000/12/14(木) 01:50
真性プログレおたは、ARCH ENEMYなんて存在すら知らないって。 オレは、友だちがけっこう気に入ってるのを知ってるだけ。
オナラブ論理派ん〜まっちべらだな?
737 :
名盤さん :2000/12/14(木) 03:41
>733 ♪あいあいむ、ら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んに〜〜〜んぐぅ〜。 は好きです。 スクワイアのベ−スが一番うるさいから。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/14(木) 09:53
>>735 俺はプログレバカだが元メタラーなのでちょっとわかるぞ。
マイケル・アモットだっけ?CARCASSは結構はまったよ。
739 :
ばぶ〜しゅか :2000/12/14(木) 21:47
ジョンギブリンのベースもなかなか良いよね〜 もちろんパーシージョーンズも良いんだけどさ そういえばMrシリウスのライブに入ってる「バブーシカ」 は笑える
740 :
頑固親父 :2000/12/15(金) 00:53
プロぐれってベースが肝かもな
741 :
名盤さん :2000/12/15(金) 00:56
クリムゾン関係なんですが、 マクドナルド&ジャイルズ(Mcdonald&giles) のアルバム買いました。最高です。堪りません。
742 :
名盤さん :2000/12/15(金) 01:54
>>740 というかリズム隊だね。
そういう意味でナショナルヘルス周辺は損しているな。
あんまし光ったベースもいなけりゃ、ビルブラの影響を
受けた弱気なカールパーマ=ピブ・パイル、って感じだし
モントキャンベルはベースも弾くけど作曲家だしね。
743 :
名盤さん :2000/12/15(金) 02:07
クリムゾンのキモはメロトロン&フリップ様ギター?
744 :
名盤さん :2000/12/15(金) 02:22
キモと呼べるのはジェイミー・ミューアだろう。 次点でピート・シンフィールド。
745 :
名盤さん :2000/12/15(金) 21:40
ピート・シンフィールドが重要だったのは ほんの最初の方だけ(つーか宮殿だけ)だと思ってた。
746 :
頑固親父 :2000/12/15(金) 23:28
今日渋谷のHMVでジョン・ウェットンの新譜を試聴したけど なんかエイジアをしょぼくしたみたいな作りで、ちょっと 悲しくなりました。 ロジャー・ウォータースのライブも気の抜けたフロイドみたい だったしなぁ。 なんかこうガツンとくるようなのないすかね?
747 :
名盤さん :2000/12/16(土) 00:35
>742 唄えるバカテクベースが居たら、全く情況も変わったでしょうね。 それって、ハットフィーズの事か?(W ウェットンとデイブ・スチュワートが組んだら… と想像するのも面白いね。
748 :
名盤さん :2000/12/16(土) 01:23
ベナンなわけないか・・・鬱だしのう
750 :
ばぶ〜しゅか :2000/12/16(土) 02:12
「ドラマ」が可だったのだから・・・ イエスに必要不可欠なメンバーはクリス・スクワイア という事になります!
751 :
>750 :2000/12/16(土) 02:17
ソロ聴くと、まあそう思えるよね。
752 :
名盤さん :2000/12/16(土) 02:45
>750 規制事実です。
753 :
頑固親父 :2000/12/16(土) 11:52
>750 Fish out of Waterいいよね。 今でも愛聴版だよ。 たいこもプラッフォードだしな。
755 :
名盤さん :2000/12/16(土) 19:53
>日本のページ管理人(なわけない) ヤン・エリクって眼鏡の人がメインヴォーカルなの?
756 :
名盤さん :2000/12/16(土) 20:21
757 :
名盤さん :2000/12/16(土) 20:29
758 :
名盤さん :2000/12/17(日) 00:01
アネクドテンのベースは凄かったよ。 眼鏡&ハゲのあんちゃんの方。
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです! あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも 思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです! あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です! 死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです! 勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて 死ねよです!!! 今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様 だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の 匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです! 死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです! 豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!! あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる 場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです! この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水溝に吸い込まれて 死ねよです!!! 絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは 絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!! いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと 死ねよです!!!
760 :
名盤さん :2000/12/17(日) 00:34
どようびって荒れるね。
>イエスに必要不可欠なメンバーはクリス・スクワイア 難波弘之氏なんかもそんな事言ってたね。 いろいろえらそんな事書く割に自身のアルバムはぜんぜん センスオブワンダーに欠けてるね。
763 :
名盤さん :2000/12/17(日) 02:28
>762 >センスオブワンダーに欠けてるね。 夢せぬ夢を…(w
764 :
名盤さん :2000/12/17(日) 03:12
気概だけは認めてやりたいな。>難波氏
765 :
名盤さん :2000/12/17(日) 06:45
>>728 壮大になると言って欲しかったな。
ヴァンゲリスの方が遥かに良いものになっただろう。
766 :
名盤さん :2000/12/18(月) 19:22
ヴァンゲリスとハウ&スクワイアって相性悪そうだけど。
767 :
頑固親父 :2000/12/19(火) 00:17
ジョン・アンダーソンとヴァンゲリスは一緒にやってたじゃん。 略してジョンゲリス。
768 :
名盤さん :2000/12/19(火) 03:53
ジョンゲリスにハウ&スクワイアの入る余地があるかなって事です。
769 :
名盤さん :2000/12/19(火) 06:04
ハウなら入ってきそうだが、クリスはどうか(^^;)
770 :
名盤さん :2000/12/19(火) 11:20
ヴァンゲリスはあの時点ですでに孤高の存在という感じで,バンドでプレイ しているところが想像つかないなあ.(クラウス・シュルツやマイク・オー ルドフィールドも)
771 :
プログレ初心者 :2000/12/19(火) 17:49
最近になってピンクフロイドにハマってます。 狂気、原子心母、壁、炎と聴いて来ましたが、 次はどれがオススメですか?
772 :
>771 :2000/12/19(火) 18:00
そこまで聴いたらもう、他人のお薦めは必要ないのでは? あえて言うなら「おせっかい」でしょうか。
773 :
名盤さん :2000/12/19(火) 20:03
プログレじゃないかもしれないけど Roger Watersのアルバムってもうでてますか? 延期って書いてあるところと、そうでない ところがあったので。。。
774 :
初心者 :2000/12/19(火) 21:22
先週末何の気なしに Happy the Man というバンドの "Crafty Hands" という アルバムを買ったのですが、これめちゃめちゃかっこいいですね。特に1曲目。 3分ほどの短い曲だけど、プログレのかっこよさが凝縮されている感じです。 他にこんな感じのおすすめのバンドってありますか? U.S.のバンドの話ですみません(でもここ以外のスレが見つからない…)
775 :
頑固親父 :2000/12/19(火) 22:03
>773 渋谷のHMVで2枚組ライブの新譜見ました
776 :
773 :2000/12/19(火) 23:28
>>775 どうも
さっそく新宿のタワーレコードで買ってきました!!
国内盤はまだなのかな?
US盤は歌詞ついてないです
777 :
名盤さん :2000/12/20(水) 01:21
ピザマンの"Crafty Hands" って何枚目?。 あとさ、イット・バイツのメンバーの情報を知ってる人、書き込みよろしく。 もちろん、フランシス・ダナリ−以外の。
778 :
名盤さん :2000/12/20(水) 16:27
779 :
名盤さん :2000/12/21(木) 01:09
>778 サンクス〜。 この2枚目って、UKエジソン(現ガーデン・シェッド)から出てました?。
780 :
ばぶ〜しゅか :2000/12/21(木) 03:33
ごめん イエスに話し戻しても良いか?
781 :
ばぶ〜しゅか :2000/12/21(木) 03:38
自分で唱えた「スクワイア不可欠説」であるが、 自分が見たライブ(90125イエス、ABWH、8人イエス) の中で最高だったのは「ABWH」だったりする。 要するに・・・「スクワイア不可欠」<「ラビン不要」 という事に気が付く自分であった。
782 :
名盤さん :2000/12/21(木) 03:46
イエスらしさの元はひょっとしてスティーヴ・ハウなのかな? とハウのソロアルバムを聴きながらちょっとだけ思いました。 ジョン・アンダーソンのソロアルバムでは全く感じなかったけどね。
783 :
アナログ盤 :2000/12/21(木) 04:01
「イエスらしさ」をどう捉えるかと言う事で答えは変わってくると思う。 いかにもプログレっぽい、凝った音が好きなのはスクワイアとかスティーヴ・ハウ。 ジョン・アンダーソンは柔軟性を持っているのであまりプログレには固執しない。 それで一度分裂してしまった訳ね。
784 :
ばぶ〜しゅか :2000/12/21(木) 04:59
>782@`783 あと「アランホワイト不要説」も急浮上だったりして・・・
785 :
迷盤さん :2000/12/21(木) 21:20
さぁ!来年一月はクリムゾンのコレクターズ集4が出るぞ! しかも74年のライブだぁ! 楽しみ!
786 :
頑固親父 :2000/12/21(木) 23:17
やぱクリムゾンのライブは73〜74年ものがいいっすね
787 :
銘版さん :2000/12/21(木) 23:26
>>785 そっすね〜、でもB’ブームも良いけどね。
788 :
大音量 :2000/12/21(木) 23:53
無事、退院しました。
今後とも宜しくです<ALL
>>785 さん
セントラルパークの解散ライヴは良いですねえ。
「トーキング・ドラム」〜「太陽と戦慄2」の流れは壮絶ですな。
でも、VOL.12って現在係争中で出ないんじゃないっけ?
ジョン・ウェットンの新作は良い出来で嬉しかったっす。
789 :
名盤さん :2000/12/22(金) 00:16
スティーヴ・ハウのギターは音色が堅い。 才能やテクだけで言ったら、ラビンの方が遥かに重要。 ABWHはハウの色、少ないじゃん。
790 :
閼伽棚 :2000/12/22(金) 00:34
>788大音量氏 退院おめでとさんです。 いよいよ、21世紀ですなあ。 クリムゾンの次回作には「22世紀の精神異常者」が収録される。 わけないよな。 「世紀の曲がり角」も後10日で終わりです。
>大音量さん 退院おめでとうございます。 今後もいっぱい語ってください。ろむるんで(笑) プログレオタが増える事を願って・・・
792 :
アナログ盤 :2000/12/22(金) 04:52
>>789 プログレってある意味「スタイル」そのものだと思うんで
現在のイエスの場合はスティーヴ・ハウで良いと思います。
逆にポップでプログレ的でない「90125イエス」に
トレヴァー・ラビンを起用したのも正解。
だから、当然プログレスタイルに戻ったイエスがギタリストを
スティーヴ・ハウに戻したのも正解。
793 :
名盤さん :2000/12/22(金) 04:55
>>789 ラビンの方が遥かに硬いと思うが。
オールグッドピープルのイントロを聞き比べてみて欲しい。
マンドリン使ってないせいもあるが、ラビンのアコギはかなり硬いぞ。
794 :
名盤さん :2000/12/22(金) 07:55
「90125イエス」は、もともとラビンのソロだってば。 あとからアンダーソンがのかっただけ。 ラビンの方が被害者。
何か同じような話を繰り返してるだけのような気が・・・ これって禁句?
796 :
イルカよりシャチが好き :2000/12/22(金) 18:07
>>788 大音量さん
土井利勝「ご快癒、おめでとうございます」
一同「おめでとうございます」
って、葵・徳川三代ネタやってる場合じゃないね。
>セントラルパークの解散ライヴは良いですねえ。
>「トーキング・ドラム」〜「太陽と戦慄2」の流れは壮絶ですな。
激しく同意!で、ウチにあるのは「LAST LIVE SHOW」っていう、
なにやらTVのスタジオで収録中、みたいな写真のジャケのCDです。
ひょっとして同じCDをお持ちで?
797 :
迷盤さん :2000/12/22(金) 19:31
>セントラルパークの解散ライヴは良いですねえ。
あ、そのコレクターズ集4はそれですよ!
紙ジャケのRED買いなおしたら、それが載ってた。
>>795 >何か同じような話を繰り返してるだけのような気が・・・
多分2ちゃんそのものが無くなるまでスレがたち、同じ話が
続くと思う。
ちなみにミュージシャン単位のスレが立つことはたつんだけど、
かならずレスが他のニュージシャンの話題によれるので、やっぱ
このカテゴリーで問題ないでしょう。
798 :
L :2000/12/22(金) 23:06
>796 >なにやらTVのスタジオで収録中、みたいな写真のジャケ 青いやつね。 アレの21バカは、本当はアンコール・テイクだって話があるけど。 どなたか真相を知ってませんか?。
799 :
L :2000/12/22(金) 23:14
イエスの近作、「オープン・ユア・アイズ」と「ラダー」 のみなさんの評価を書いて下さい。 オレは両方とも未聴。 ちなみに友人の評価は、 「オープン・ユア・アイズ」=×。 「ラダー」=あともう少しの所で曲が終わる。 …だそうです。
800 :
頑固親父 :2000/12/22(金) 23:15
>795 大体イエス自体がそんなもんじゃないすか(藁
801 :
ばぶ〜しゅか :2000/12/22(金) 23:16
>大音量さん 退院おめでとうございます。 自分も「形骸化プログレ」のファンです。 いつも応援してました。 >名盤さん 自分としてはラビンはただの上手くてセンスの良いギタリスト ハウはテクは並みだしセンスも前時代的だけど・・・ やっぱり「イエスの」ギタリストなんです。
802 :
名盤さん 794 :2000/12/22(金) 23:41
>801 ばぶ〜しゅかさん >ハウはテクは並みだしセンスも前時代的だけど・・・ その一言を言えるあなたは、勇気がある人です。 イエスファンは、この事実を黙認しているからね。
803 :
名盤さん :2000/12/23(土) 00:00
黙殺でしょ
804 :
大音量 :2000/12/23(土) 00:42
皆様、ありがと〜です(涙)
>>790 閼伽棚さん
お久し振りですね(笑)
クリムゾン来日公演ブートや「ヘヴィ・コンストラクション」聴くと
今のクリムゾンもあり?なんて思っております。
(何てコペ転!!)
>>796 イルシャチさん&
>>798 Lさん
セントラルパーク音源ですが
ワシが持ってるのは、前出の「LAST LIVE SHOW」と
HIGHLANDの「LAST STAND STARLESS」の2枚です。
どちらも同一音源なのでこれ以外確認できませんが
(「Easy money」「Fracture」のカットもあるし…)
ラストの「太陽と戦慄2」が終わってすぐ「ノー・プッシー・フッティング」が
流れるところから考えて、ますアンコール・テイクとは考えにくいです。
(編集とかされてないと思う)
まあDGM盤を聴いてみてからもう一度コペ転するかもしれませんが…(笑)
>ラヴィン
についてですが、ワシは90125イエスのライヴ版
「同志」のギターが個人的に大嫌いなんで…。
別物として聴いてます(笑)
805 :
イルカよりシャチが好き :2000/12/23(土) 02:34
>ハウはテクは並みだしセンスも前時代的だけど・・・ まあ、今から考えると、そういうことになるのかなぁ…。 でも、ロックファンの常套句ではありますが、 少なくとも70年代のロックシーンの中では、 技術、センスの両面で卓越したギタリストだったと思うけど。 あと個人的には、ハウのラヴィンの演奏を比べたら、 「聴いてすぐ誰かわかる」ハウの方に軍配を上げますな。
806 :
名盤さん :2000/12/23(土) 02:43
>>805 の訂正です。スマソ。
ハウのラヴィンの→ハウとラヴィンの
808 :
名盤さん :2000/12/23(土) 02:49
>>805 ラビン=動物性
ハヴ=植物性
ちなみに、
アンダーソン=植物性
ウェイクマン=植物性
トニーケイ=動物性
スクワイア=動物性
ホワイト=植物性
ということで、70年代のイエスは比較的植物性のロックだった。
ケイとラビンの交代により、80年代は比較的動物性に変わった。
809 :
名盤さん :2000/12/23(土) 03:02
>808 ウェイクマン=食肉性 じゃないですか?。
810 :
アナログ盤 :2000/12/23(土) 03:11
ウェイクマンは僕も「植物性」だと思いますけど。 非常にオーソドックスなまともスタイルですよね。 比べると、トニー・ケイはもろR&B系で黒っぽいです。 「ワン・ライヴ・バジャー」聴いたことありますか? あれのオリジナルアナログ盤はジャケットを開くと バジャーが「飛び出す絵本」仕様だったんですよね。
バジャーの二枚目。あのファンク(?)っぽいやつ。 最初聞いたとき、なんじゃこりゃと思ってすぐ売り飛ばしたけど、 今になってみると無性に聞きたい。CD出てないよなあ。 「ワン・ライヴ・バジャー」は骨太なサウンドが良かったですね。
812 :
名盤さん :2000/12/23(土) 06:01
age
何年か前に出たイエス・ヒストリーみたいな単行本の中で、 日本ビクター資本のヴィクトリーレーベル時代のことが 丸無視されていたことがあって、やっぱりと思いつつ がっくり来たな...
814 :
813 :2000/12/23(土) 14:18
それにブラフォードが、「ジョンは北部出身なので...」とかなんとか 結構差別発言してたので、向こうの人ははっきりいうもんだなぁ と思いました。
815 :
TT :2000/12/23(土) 20:39
816 :
話はそれますが :2000/12/23(土) 22:22
>>814 英国に何年か住んでましたが、基本的に白人はそんなもの。
特に英国人とイタリア人は凄い。
むこうで人権とか法整備が徹底して、日本では不十分というけど、
それは逆にむこうはきっちり法整備をしなければならないほど
現状は酷いということです。
あと、むこうで偶然しりましたが、ブラフォードは性格が無茶苦茶
悪いという評判です。
リッチーも。
817 :
頑固親父 :2000/12/23(土) 23:53
そういえばブラフォードが叩いてたシモンズって どこ逝ったんだ?
818 :
814 :2000/12/23(土) 23:56
愛郷心ってやつですか?韓国もすごいらしいですけどね。 ビルが性格悪いというのは、日本でインタ読んでるだけでは わかりませんね(^-^; リッチーって誰?
819 :
名盤さん :2000/12/24(日) 00:24
ブラックモア?
820 :
名盤さん :2000/12/24(日) 00:50
クリムゾン時代を問わず、ブラフォードはフリップの事を無茶苦茶言ってるらしい。 性格の悪さは当然だが、クリムソに限っては愛情の裏返しだと思う。
821 :
名盤さん :2000/12/24(日) 00:53
「ワン・ライヴ・バジャー」は廃盤ですか?。 もち日本盤ね。
822 :
ばぶ〜しゅか :2000/12/24(日) 01:08
バジャーのライブのアナログ盤 お〜むかし持ってましたよ なんだか確かにブルージーな感じでしたね・・・ もちろん売り飛ばしました。
823 :
話はそれますが :2000/12/24(日) 01:16
英国北部はだいたが「労働者階級」が多いんですよ。 ジョンがどうかは知りませんが。 ブラフォードもしかしたら、「中産階級」以上の出かも しれませんね。そうだとしたら、そんな会話はごく普通です。 あ、勿論フリップさんは「中産階級」です。 運悪くビートルズをラジオで聞いてしまったため、学歴は高卒です。 (本当は大学に入って、家業を継ぎ、趣味でクラッシックをやる人生設計 だったらしいです。) ちなみに英国人の「労働者階級」はクラッシックとかジャズを聴く ような環境ではありません。 「とりあえず日本のサッカーかぶれなんかは、わざわざ英国に来て サッカー観戦なんかするものではない!」ということを述べれば、 容易に想像できますよね。
824 :
話はそれますが :2000/12/24(日) 01:18
だから、ロンドン・パンク=サッカー・フーリガン。 これは同じ問題から生ずるものです。
825 :
話はそれますが :2000/12/24(日) 01:23
私ははじめよくわからずサッカー観戦に行ってしまいました。 よく家に帰れたと思います。 誰かが放火して、百何人かが死にました。 火達磨の男が逝った目で歩いていましたね。 「性格は良い」が、時たま野獣になる98%の庶民=野獣=パンク=フーリガンで、 一握りの「性格の悪い」フリップさんのようなアッパーが統治する国。 それが英国でした。 だからプログレもパンクもあるわけです。
826 :
名盤さん :2000/12/24(日) 01:29
6、70年代の熱かった時代のミュージシャン達は、 「中産階級」が大半だったのだろうか?。
827 :
話はそれますが :2000/12/24(日) 01:29
あ、リッチーは無論、ブラックモアです。 というか、バセドー氏病からくる問題のようです。 性格が悪いミュージシャンは、ジェフベック、ジミーペイジ、 なんと言ってもモリッシーです。 ストーンズはキースは労働者階級で、ミックは中産階級です。 ジョンレノンはミミおばさんが中産階級なので、生活は良かったといいます。 だからあれこれ考えて、被害妄想的になったのかも知れませんね。
828 :
話はそれますが :2000/12/24(日) 01:34
>>826 簡単に労働者階級と中産階級といいますが、私はブリティッシュ・エアー勤務で、
同僚の中産階級の英国人の同僚とパブに行くことになりました。
入り口と思われるところに入ろうとしたら、「そこはスカム(カス・クズ)用だ!やめろ」
と言われました。
なんと同じパブで「労働者階級」用と「中産階級」用の2つがあって、フロアーも
完全にくぎられてました。
ストーンズのミックとキースの一時期の対立は英国では自然に受け止められていたようです。
829 :
名無番長 :2000/12/24(日) 01:35
>話はそれますが 労働者階級だったらPUNKではなくOiやSKINSなんじゃないの? PUNKは労働者階級より中産階級のほうが多かったはず。 ただ中産階級であることを隠していた者が多かったと記憶している。
830 :
非通知さん :2000/12/24(日) 01:36
なるへそ。勉強になりました。ジョンが差別されるというのは 彼がスコティッシュとアイリシュのハーフというのも あるのかもね(大昔のインタで言ってた)。
831 :
話はそれますが :2000/12/24(日) 01:41
続き。 ピンクフロイドの連中は「労働者階級」だったと言われました。 フー、スモールフェイセス、キンクスのモッズ支持バンドは完全にそうです。 ジミーペイジは軍人将校の子息、ジェフベックはビンボー人のようです。 このスレの方には興味がないかもしれませんが、クラッシュ。 クラッシュはジョーストラマーとミックの反目で消滅しましたが、 ミックは「労働者階級」の出身で、「ビックにないたい」という野心があり、 ジョーは「中産階級」の出身で、「ファンに誠実でありたい」というものだったそうです。 以上は全て英国人同僚の話ですから、真偽はわかりません。
832 :
名盤さん :2000/12/24(日) 01:42
なるほど・・・ 日本だとKとかBとかいうのと 同じだね・・・
833 :
名盤さん :2000/12/24(日) 01:48
その情況で、「労働者階級」と「中産階級」が 同じ土俵で仕事できる事実が、先ずよく解らんなァ。 音楽業界のみですか?。 ボンボンバンド、ジェネシスが居るくらいだし。
834 :
話はそれますが :2000/12/24(日) 01:53
>>829 日本に住んでいては判りにくいことをはなしましす。
ジョンライドンはアイリッシュ。
>PUNKは労働者階級より中産階級のほうが多かったはず。
ミュージシャンは結構そうかもしれませんが、ファンについては完全に
「労働者階級」にシンクロしました。
あと、英国知識人では結構偏屈が多く、タブーへの挑戦とか、あえて
「労働者階級」的な振る舞い、理解こそがヒップという風潮が強いんです。
だからパンクは「中産階級」が「中産階級」にむけてのムーブメントでは
ないんですよ。
ちなみにローワン・アトキンソンについてはミスタービーンは知識人には
全く評価されていません。
他の彼の作品は、あえて「心身障害者への差別」等をしており結構毒に満ちていて、
評価されてます。
ミスタービーンはそれが薄いためです。
英国では嬉々としてフレンチやイタリアンを食すのは無作法。
苦痛を他人に悟られないように英国料理を食すのが美徳なのです。
>>830 ああ、だったら全くそうでしょう!
はっきりって、日本統治時代の半島の方に対する日本人の差別に
ちかいものがありますよ。
あそこらへんについては。
835 :
話はそれますが :2000/12/24(日) 01:57
そういえばグレックレイクとかジョンウエットンなんかは フリップは旧知の中ということで、同じ先生から音楽を習っていた といいますね。 ウエットンはバイオリンが弾ける。 多分同じ階級では?
836 :
名盤さん :2000/12/24(日) 02:04
アラン・ホールズワースもバイオリンが弾ける。 でも育ちが悪いって聞いた事がある。 彼が渉り鳥人生なのは、その辺にも理由があるかもな。
837 :
話はそれますが :2000/12/24(日) 02:04
>>833 だから中産階級には偏屈が多いんです。
労働者階級側に理解を示すことは結構エライという風潮が強いようです。
838 :
830 :2000/12/24(日) 02:05
日本人が「ブリティッシュ」って言ってるロックの中には ほんとはアイリッシュが作ってるものが多いよね。上智の 英国人教授が書いた(当時、今は知らん)本に「日本人学生に イギリスは紳士の国なのに、なぜビートルズのような人達がいる のですか、と聞かれ、彼らはブリティッシュではありません。 アイリッシュ系じゃないですか、と答えた」というくだりがあります。
839 :
830 :2000/12/24(日) 02:08
そろそろ900いきそうですけど、私2ch初心者なんで スレの立て方分からんのです(;´Д`) 誰か立ててくれませんか?スマソ(ノヘ;)
840 :
話はそれますが :2000/12/24(日) 02:10
余談ですが、ロンドンでは結構警察が親しみやすいように見えますよね。 あれは完全に観光客相手のものです。 私は目の前で人が車にはねられ、死にそうな場面に出くわしました。 しかしそこには偶然警察官がいました。 私は手招きして警察官を呼びました。すると 「てめえ何様のつまりだ?ああ?用があるならテメエがこっちに来い!」 といわれて萎縮して謝罪しました。 そんな国でした。 ちなみにパリは個人主義がすすみすぎて、大通りで人が死んでるのに 誰もが無関心でビックリしました。 ローマでは「猿!」と言われてコーラをぶっ掛けられました。 住むならスペインです。
841 :
話はそれますが :2000/12/24(日) 02:16
>>838 そうそう、多分ビートルズはポールを除いて英国なんでしょうけど、
下品=英国以外がルーツというアッパーは結構います。
ポールは多分、フランス系でしょうね。
あ、フランス人は人種の坩堝で、金髪・碧眼はほとんどいません。
アラブ系も多い。アトキンソンもフランス系です。
あと、ストラングラーズのジャンもそうです。
ジミーペイジも欧州大陸系です。
典型的英国人?
ロバートプラントとジョンジーです。
842 :
話はそれますが :2000/12/24(日) 02:19
もう寝ます。
843 :
名盤さん :2000/12/24(日) 02:29
話はそれますが さん 面白いお話をたくさんありがとう。 また書き込みして下さいね。
844 :
頑固親父 :2000/12/24(日) 08:42
ボンボン貴族出身で有名なのはジェネシスですよね。 歌ってるゲーハー親父だけは違うみたいですが(藁
845 :
頑固親父 :2000/12/24(日) 08:45
アンソニー・フィリップスとかは城に住んでるらしいし。 あくせく働かないでもいい身分なんでしょう。
846 :
大音量 :2000/12/24(日) 09:55
いや〜、とても興味深い話で ありがとうございます(感謝) 英国音楽の資質を垣間見たような感じで とても勉強になりました。 ただ、あのフリップ卿の性格に(笑) 「アメリカン」ブリュー&レヴィンが あれだけ付いて行く理由が判らないんすよねぇ〜… ところで次スレ移行ですが 前回のようにUKorユーロに分けたほうが? それとも統一スレにしますか? 皆様の、ご意見御聞かせください。 (「終了!!」とは言わないでね(笑)」
847 :
名盤さん :2000/12/24(日) 11:35
いずれにせよ、分けても双方の話題になるから プレグレシブロックパート4でよいのでは・・・
848 :
非通知さん :2000/12/24(日) 11:46
統一スレでお願いします。いろいろ乱立するのも他の ジャンルのファンに迷惑でしょうし。。。
では夜来た人たちのご意見も聞いて スレ立てるのは明日にしますね。
850 :
L :2000/12/25(月) 01:21
統一スレ希望です。
851 :
名盤さん :2000/12/25(月) 01:42
そういえばヴァンダーグラフのBOXセット(4枚組み位かな?) 出ましたね。買おうかなあ。
852 :
名盤さん :2000/12/25(月) 02:18
>851 日本盤も出るのかな?。
スレ増やすまでもないと思います。ユーロ話題も許してチョ
854 :
名盤さん :2000/12/25(月) 06:10
どんな人種だろうが、どこの出身だろうが関係ない。 区別の対象は音楽性のみ。
855 :
名盤さん :2000/12/25(月) 10:30
分けて欲しいですね。 ユーロネタは埋もれちゃうんだよな。 UK=思うところを語りたい。 ユーロ=もっと情報が欲しい。 という違いもあると思うよ。 (ちょっとおおざっぱすぎるか) それに800超すのがこんなに早いなら スレが増えても支障ないはず。
856 :
名盤さん :2000/12/25(月) 21:57
857 :
名盤さん :
2000/12/28(木) 13:46