あの曲はそっくりだね〜〜〜〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
今、「歌の大辞テン」で石川秀美の「もっと接近しましょ」が流れていたけど、シーラEの「グラマラス・ライフ」にそっくりだったけど、
そういう曲って他にもある?
他にも八神純子の曲とかあるけどね〜
2名無しさん:2000/03/01(水) 20:26
ラルクの「ラブ・フライ」?
とダイナソーJrの「ウォーター」
一度聴くべし。
3>1:2000/03/01(水) 22:38
八神純子の「パープルタウン」とレイ・ケネディの「ノンリーガイ」です。
4名無しさん:2000/03/01(水) 23:27
バックストリートボーイズのI want it that wayとセリーヌディオン
のThats the way it isかな
あとは ジョンレノンのwomanとミスチルのEverything its you
はでだしがほとんど一緒
5 ラディック:2000/03/02(木) 00:37
南沙織の「17才」とリン・アンダーソンの「ローズ・ガーデン」
ザードの「負けないで」大江千里の「グローリーデイズ」とダリル・ホールの「ドリーム・タイム」
ミスチルの「シーソーゲーム」とE.コステロの「ヴェロニカ」
プリンセス・プリンセスの「パイロットになりたい」とデイブ・スペンサー・グループの「キープ・オン・ランニング」
6うんこ:2000/03/02(木) 01:14
アイコの「明日」って曲と深田恭子の曲のなんとかの果実にすぎてます
7名無しさん:2000/03/02(木) 01:39
渚ゆうこの「京都の恋」と
ローリング・ストーンズ「黒くぬれ」
ヴェンチャーズがライブで自らネタばらし。
8 ラディック:2000/03/02(木) 02:53
佐野元春の「サムデイ」とB.スプリングスティ−ンの「ハングリー・ハート」
9名無しさん:2000/03/02(木) 03:03
ウタダとTLC!ミキサーがジンガイだから聴けるけど、同じこと先にやりながらもアムロは失敗?
10出だしだけ:2000/03/02(木) 03:33
EL&Pなんかがやってたピーター・ガン(TV西部劇のテーマ曲)
近藤真彦の"スニーカーぶるーす"
11mz:2000/03/02(木) 06:03
>4さん
セリーヌディオンのあの曲は、イントロがデズリーのライフかと思いました。
12名無しさん:2000/03/02(木) 14:30
ジャミロクワイの「Canned Heat」とSMAPの「Let It Be」
13OT:2000/03/02(木) 20:03
SMAPの「がんばりましょう」とかいう曲の「ヘイヘイヘイ・・」ってとこだったと思う。NITEFLIGHTのセカンドアルバム(81年)の1曲目「You Are」のサビの完全なパクリです。
キムタク自ら、これはヤバイと笑って語っていました。
14名無しさん:2000/03/02(木) 20:13
ビリ−・ジョエルの「レイナ」(Glass House)と
ミスチル「ラウンドアバウト」(Atomic Heart)

15さくらくらら:2000/03/02(木) 20:31

 リフラフ「東京涙倶楽部」
  →ワム!「Wake me up before you go-go」
 石川秀美「ミステリー・ウーマン」
  →ボン・ジョヴィ「夜明けのランナウェイ」
 シブがき隊「Zokkon命」
  →ナイト・レンジャー「ドント・テル・ミー・ユー・ラヴ・ミー」
 相川七瀬「BAD GIRL」
  →M/A/R/R/S「パンプ・アップ・ザ・ヴォリューム」

かな?
16名無し君:2000/03/02(木) 23:43
伊藤咲子の『君可愛いね』とZIGGYの『GLORIA』
大笑いです。
ZIGGYにしてみたら不本意でしょうけど、Aメロが全く同じ。
聴いてみるは価値ありますよ。おもしろいので。
17 ラディック:2000/03/03(金) 01:39
ジョン・ウェイトの「ミッシング・ユー」とポリスの「見つめていたい」
鈴木雅之と姉ちゃんの「ロンリー・チャップリン」とホイットニー・ヒューストン&T.ペンダーグラスの「やさしくマイ・ハート」
18名無しさん:2000/03/03(金) 19:51
>17
ホイットニー&ジャーメイン・ジャクソンではありませんか?
19:2000/03/03(金) 20:32
ビリージョエルの曲で「笑点」のテーマにそっくりな曲があるけど。
20名無し君:2000/03/03(金) 23:28
「アッコにおまかせ」でやってたやつでしょ?それ。>19
「Big Shot」やね。思わず笑っちゃいました。

河合奈保子の「アンバランス」とドナ・サマーの「情熱物語」
21 ラディック:2000/03/04(土) 00:34
>18 そのとおりです。 ごめんなさい

BOROの「大阪で生まれた女」とプロコルハルムの「青い影」
野口五郎の「真夏の夜の夢」(違ったらゴメン)とエイミー・スチュワートの「ノック・オン・ウッド」
22:2000/03/04(土) 11:48
GAOの「サヨナラ」はポリスの「見つめていたい」にクリソツ。
23両方好きだけど・・:2000/03/04(土) 18:51
FREE 'All right now'
Steve Miller Band 'Rock'n me'
イントロのギターリフほとんど一緒。ズッコケ必至!
24名無しさん:2000/03/04(土) 19:03
オザケンのラブリーと
clean up women(White Berryでしたっけ.....?)
歌詞だけ変えたって感じです。
25名無しさん:2000/03/05(日) 05:20
さっき、口ずさんでて気付いたけど南佳孝の「スローなブギにしてくれ」とビートルズの「オー・ダーリン」は意外と似てる。
26名無しさん:2000/03/05(日) 06:25
オザケンのなんかとT-REX
27名無しさん:2000/03/05(日) 07:02

オアシスの Be Here Now と 湯名人のCMの曲。

似てません?

28名無しさん:2000/03/05(日) 16:52
ピンクレディー「透明人間」
  とうめ〜い にんげん あらわる あらわる
ビートルズ「アイ フィール ファイン」
  I'm so glad 〜
29名無しさん:2000/03/05(日) 16:56
Billy Joel の strangerイントロ
Billy Joel の honestyイントロ(^^;
30名無しさん:2000/03/05(日) 17:00
俺は最初に「ゴールドフィンガー’99のもと歌」聴いたときに
サザンオールターズがやっててもおかしくないと思った あのギターフレーズ
やコーラスパートやボーカルのダブルトラックのとことか・・・

あ 雰囲気が似てるだけで スレッドの主旨と違うな すまん
31名無しさん:2000/03/05(日) 17:59
「おまえに」と「さそり座の女」
32 ラディック:2000/03/05(日) 21:14
>30
俺も初めSASの曲かと思った。
納得、納得
33名無しさん:2000/03/06(月) 08:59
GG.TOPのアルバム「アフターバーナー」の中の数曲は「笑点」の
テーマからのインスピでは?と思われる。多分来日した時に耳に
フレーズが残ったのでは?
特に「ベルクロフライ」(だったかな?)のイントロ部分はそっくり。
34名無しさん:2000/03/07(火) 14:34
ドラゴン・アッシュの最初にはやった曲の出だしは
クイーンの「we will rock you」といっしょだよ。
35名無しさん:2000/03/07(火) 16:47
↑ ナイーヴだな.....微笑ましいよ。
36 ラディック:2000/03/07(火) 19:37
スティーリー・ダンの新曲と「ダンシング・イン・ザ・ストリート」(マーサ&バンデリス)似ているぞ!
37名無しさん:2000/03/08(水) 00:13
イーグルスの「ホテルカリフォルニア」は
ローリングストーンズの「アンジー」のマネだよね。絶対。
38名無しさん:2000/03/08(水) 18:02
007のテーマとなんとかっていう演歌。
なんだっけ忘れた。
39名無しさん:2000/03/08(水) 19:28
キュウリのQちゃんのCM曲とトニー・バジル「ミッキー」。
40名無しさん :2000/03/08(水) 20:28
レベッカの「ラブ・イズ・キャッシュ」は
マドンナの「マテリアル・ガール」の日本語カバーだと思ってた。
41名無しさん:2000/03/08(水) 22:37
米米クラブの♪こ〜め〜ウォー、こめこめウォ〜♪って曲のAメロと
マイケル・ジャクソンの『BAD』のAメロ。マジで一緒。
42名無しさん:2000/03/09(木) 02:08
ミッシェル・ガン・エレファントの新曲は
JAMの「ザッツ・エンターテイメント」とコード進行が似てる。
というか絶対に意識してやってる。
43リキ殉職。:2000/03/10(金) 22:37
寺尾聰の「ルビーの指環」のイントロはビリージョエルの「ストレンジャー」に似ているけどね。
44名無しさん:2000/03/10(金) 23:10
佐野元春はスタイルカウンシルの真似ばかり

45名無しさん:2000/03/11(土) 00:21
ハニーディップの1stアルバムの後半は、
マイブラの「ラブレス」のあのめくるめくような
あの後半をかなり意識している。
46名無しさん:2000/03/11(土) 01:33
 KINKI KIDSの「KISSからはじまるミステリー」と
リック・アストリーの「TAKE ME TO YOUR HEART」は
似ている。KINKIの方の曲の入ってたアルバムの他の曲で
「TAKE ME TO YOUR HEART〜」とか歌ってるし。確信犯。
47名無しさん:2000/03/14(火) 23:29
 クイーンの「KEEP YOURSELF ALIVE」のサビと
ミスチルの「EVERYBODY GOES」のサビ。
48??gY:2000/03/19(日) 10:21
モー娘。の「恋のダンスサイト」はジンギスカン「ジンギスカン」をモロ意識。
49名無しさん:2000/03/19(日) 10:54
レベッカのムーンは
マドンナのパパ・ドント・プリーチ
50ザーメンマン:2000/03/19(日) 11:54
桑田佳祐が昔KUWATABANDでやってた「真夏のメリークリスマス」の
イントロは、ブルース・スプリングスティーンの曲のリフとまったく
同じだった。
51Russian Blue:2000/03/19(日) 13:08
>34 同感。

あと、Aerosmithの「 cryn'」と、
B'Z の「Alone」
はじめの部分が、似てる。
52名無し君:2000/03/19(日) 13:48
ビートルズ『Ticket To Ride』
「She's got a ticket to ri〜de」

とピンキーとキラーズ
『恋の季節』
「わっすれられないの〜」
53あほちゃん:2000/03/20(月) 02:52
ヴェルヴェッツの「WHO LOVES THE SUN?」
と フリッパーズギターの 「LOVE TRAIN」
あとマドンナのマテリアルガールと椎名林檎の歌舞伎町の女王
似てるな〜と思ったケド、オイラちゃんの耳腐ってるだけだったら
ゴメンネ!!
54名無しさん:2000/03/20(月) 09:41
'Fade in Out'と'Go Let It Out'
'Be Here Now'と'Put Yer Money Where Yer Mouth Is'
55名無しさん:2000/03/20(月) 09:52
TOTOのHOLD THE LINEをグローブがSAYONARAという曲でぱくってる
56これまた確信犯。:2000/03/20(月) 09:54
布袋の「beat emotion」はエアロスミスの「sweet emotion」のパクリ。
571812:2000/03/20(月) 14:49
中森明菜のどれだかとYESのロンリーハートのリフ
ってやっぱり確信犯?
58名無しさん:2000/03/20(月) 15:00
KISSの「Lovin' You Baby」とクリソツな曲を、以前レンタル屋で
聞きました。多分イエモンかなあと思ったんだけど不明。
59サンデーソングブック:2000/04/02(日) 19:44
さっき山下達郎のラジオで、そっくりな曲特集をやっていたので、AGE。
60名無しさん:2000/04/02(日) 20:20
モーニング娘。「LOVEマシーン」と、Shocking Blue の「Venus」。
61>60:2000/04/03(月) 22:18
そうか?「ヴィーナス」にはにていないと思うけど。
62名無しさん:2000/04/06(木) 00:42
椎名林檎の最初に流行った曲のリズム隊は
radioheadの「airbag」にめちゃ似てる。

ちなみに林檎さんはradioheadがお気に入りみたい。
63名無しさん:2000/04/06(木) 01:53
斎藤和義の「歌うたいのバラッド」の一部分と
くるりの「街」の、一部分。
カバーしてるのかと思った。
64名無しさん:2000/04/06(木) 04:04
西条秀樹のギャランドゥ
ビリー・ジョエルのthe stranger
65名無しさん:2000/04/06(木) 10:56
XTCスレッドにもあったけど、
XTCの「メイヤー オブ シンプルトン」と
カジヒデキの、タイトルは知らないがキューピーマヨネーズの、
冷蔵庫に携帯を放りこむコマーシャルの曲。
確信犯なのかもしらんが、メジャーなコマーシャルの曲でやるのはどうかな?と思う。
66名無しさん:2000/04/06(木) 11:01
ポリスの「見つめていたい」をカラオケでかけて
大沢誉志幸の「そして僕は途方に暮れる」を歌う。

67名無しさん:2000/04/06(木) 11:53
>58
それは、トライセラトップスのフィーバーだと思います。
68名無しさん:2000/04/06(木) 12:06
トライセラってU2とかまんまパクってるよね。
69名無しさん:2000/04/06(木) 22:03
薬用不老林のCMを見て、なぜかいきなり思い浮かんだのが「電子戦隊デンジマン」のテーマ。
「ローハイドのテーマ」に似てる気がする。
70名無しさん:2000/04/08(土) 00:42
B'zのなんとかという曲(覚えてねえ)とAerosmithの”what it takes”。
いくらなんでもそれは・・・つーぐらい似すぎ。
71名無しさん:2000/04/12(水) 03:58
B’zの「バッドコミュニケーション」と
ツェッペリンの「TRAMPLED UNDER FOOT」

オザケンのなにかと
ポール・サイモンのなにかの曲の
ホーンセクションの部分
72名無しさん:2000/04/12(水) 06:54
小沢健二の何かとマイケル・ジャクソンの「Black And White」は、
イントロが全く同じ。別にそれくらいならいいんだけど、
だいぶん前に深夜の音楽番組のイントロクイズでその曲が出題されて、
小沢健二本人が間違えてた。
しかも不正解と言われて「え〜、絶対そうだよ〜」と食い下がってた。
かなりかっこ悪かった。
73名無しさん:2000/04/12(水) 10:42
米米クラブのリードボーカルやってたやつ(名前忘れた石井?)が歌ってるポンキッキでラッセラッセラッセーラとかいう歌のさびのメロディーとジュリアフォーダムのハッピーエバーアフター。
74名無しさん:2000/04/12(水) 10:44
>1
石川秀美の「もっと接近しましょ」は有名です。
ヒット時期が少し後ですからね。当時こりゃヤバイと思いましたよ
75名無しさん:2000/04/12(水) 10:51
メロディーは全然違うが、雰囲気。
zardの「負けないで」?とかいう曲とダリルホールだっけ?「ドリームタイム」。
そりゃパッヘルベルのカノンだろうって?
76名無しさん:2000/04/12(水) 10:56
パフィーの「アジアの純真」とELO。
そりゃわざとだろうって?
北京、ベルリン、ロンドン、パリス・・・
77名無しさん:2000/04/12(水) 10:58
モーニング娘。の「恋の重低音」と「ジンギスカン」。
そりゃ「うっ!はっー!」の掛け声だけじゃねーかって?
78名無しさん:2000/04/12(水) 11:35
ユリマリ?のデビュー曲で、爆風すらんぷの「大きな玉葱の下で」の続編ということで売り出した曲と、松田聖子の「瞳はダイアモンド」。
やば似。
79名無しさん:2000/04/12(水) 11:40
> リフラフ「東京涙倶楽部」
>  →ワム!「Wake me up before you go-go」
ってそりゃカバーでんがな!
しかしリフラフとは懐かしい…。アムロのだんながいたグループね。
80>79:2000/04/12(水) 14:06
>ってそりゃカバーでんがな!

 いや、楽曲のクレジット見ると違う人なんだな、これが。
81名無しさん:2000/04/14(金) 10:33
ロッド・スチュアートが歌っていた「セイリング」と
喜多郎(字これでいいのか?)の『シルクロード』のテーマ曲。
ほとんど同じ曲のようなもんだと思う。
82のほほん:2000/04/14(金) 13:27
石川秀美の「もっと接近しましょ」は近田春夫の「実験曲」でしょ。
どこまで許されるか、みたいな感じだったんじゃなかった?
後で知って「え〜?」って思ったっす。
でもそれやるなら元曲よりかっこよくしなきゃだめだよなぁとも。
そんな私は近田ファンていうかVibraファン。
83あ〜は〜:2000/04/14(金) 20:31
ぷっちもにのイントロ考えるとどうも
Take On Meになっちゃうんですけどね・・・。
84!WU?:2000/04/16(日) 09:59
藤井隆の「ナンダカンダ」も論争になっているしね。
浅倉大介っていう奴は。。。
85>82:2000/04/17(月) 22:04
作曲が近田サンだったんですか。「恋のぼんちシート」の例もあるし、納得。
86PeterGabriel:2000/04/17(月) 22:21
 SledgeHammerはMarvinGayeのLet'sGetItOnそのままの構成。
だけど、リズムのアクセントが西アフリカ風になっていて全く違った印象になってるから
パクリってのじゃないけどね。
87名無しさん:2000/04/20(木) 22:14
レベッカの「モノトーンボーイ」とデュラン2の「プリーズ・テルミー・ナウ」
88名無しさん:2000/04/21(金) 02:04
>78
どうでもいいけど、それデビューから4枚目のやつやで。
初恋やろ?ま、いいや。
89名無しさん:2000/05/05(金) 09:12
スパイラルライフの曲いろいろるけど
my bloody valentineに激似。
90名無しさん:2000/05/05(金) 13:26
>89 彼(車谷)に激似とかいうのが、
問題外。
91名無しさん:2000/05/06(土) 04:39
>1
渋谷陽一のサウンドストリートで「著作権料よこせ」って
コーナーがあったんだけれど、このことに触れてました。
「夜ヒット」でシンディ・ローパーが来たとき、秀美が
歌い出すやいなや、「Oh!シーラ」・・・と叫んだとか。
カバーだと思ったそうです。
そういやその曲、シャンプーとタイアップしてましたけ
れど、その一件以来、放禁になったみたい?
92名無しさん:2000/05/06(土) 04:44
シャッフルした黄色なんたらの「黄色い空にブンブンブン」
はAW&Fの「ブギーワンダーランド」のカバーだと思えば、
優秀な楽曲。
93>90:2000/05/06(土) 07:27
どういう意味?
94名無しさん:2000/05/06(土) 08:25
THE OFFSPRINGのPRETTY FLYのイントロが
DEF LEPPARDのROCK OF AGESとクリソツ・・・
っていうか同じ人?なんっつってるの、コレ?
誰か教えて下さい〜
95>93:2000/05/06(土) 10:40
彼の行動や作品をみていけば、以前になにがはやっていたか
というのがわかりすぎるほど、無節操に変わっていくことであり
つまり、あまりにも自分の主体性(オリジナリティ)を
持っていないことに呆れるを超越して、敬服しているということ。
96名無しさん:2000/05/06(土) 13:53
今思い出したがダパンプの2、3枚前のシングルで本人とスピードの子が出てる映画の主題歌! ぜったいカバーと思ってたら違うみたいだった。ここ半年〜一年位前にFMでかかりまくってた女性ボーカルでそっくりなのあったよねー気になるー。
97名無しさん:2000/05/06(土) 14:24
スピッツの「ロビンソン」とGN'Rの「Sweet Child O' Mine」。
ただし前奏のみ。
98>97:2000/05/06(土) 14:56
たしかに、前奏は少し似ているけどね。
99名無しさん:2000/05/06(土) 14:58
お約束だけどすかんち(ローリー寺西)の曲は
ほぼ全曲がなんかの引用。あそこまでやるとすごい。
100名無しさん:2000/05/06(土) 21:28
小泉今日子の『木枯らしに抱かれて』は
ニック・カーショウの『ザ・リドル』とそっくしです。

101>100:2000/05/06(土) 21:36
作曲がアルフィーの高見沢だからね。
102名無しさん:2000/05/07(日) 23:00
オアシスはオアシスの中で似た曲多し。
「ドントルックバックインアンガー」はでだしがジョンレノンの「イマジン」
「ホワットエバー」はビートルズのなんかのパクリ(この事はノエルが自らネタばらし)
しかもそのホワットエバーも日本でグレイに「ハウエバー」という曲でぱくられる。
あとハイロウズの「相談天国」はもろディープパープルの「バーン」(本人認める)
「相談天国」のカップリングはもろキッスのなんかのパクリ。
103100:2000/05/07(日) 23:37
>101
あっそうなんだ。
で、なんで当然のように高見沢なの?
104名無しさん:2000/05/08(月) 04:33
サンタなのグラミー賞曲?歌ってる人は桑田さんみたい
っちゅうか桑田さんと思ってしまった。
105名無しさん:2000/05/08(月) 07:36
のぐちごろう・19時の街=サザン・愛の言霊=バーブラ・ストライザント
=WOMAN=IN=LOVE。
106名無しさん:2000/05/08(月) 07:37
間違え・WOMAN IN LOVE
ごめん
107のほほん:2000/05/08(月) 17:28
おぼろげな記憶。
米米クラブのトラブルフィッシュと
BlowMonkeysのDigging your scene
108>70:2000/05/09(火) 14:10
 B’Zの方のタイトルは「憂いのジプシー(英語綴りがわからん)」
109名無しさん:2000/05/10(水) 15:28
>94
デフレパードが「アハァン!、アハァン!」言ってるのですか?
110MZ:2000/05/10(水) 15:56
>109さん
妄想してしまいました。含み笑いが止まらない。
111>94:2000/05/10(水) 17:05
クリソツって、あれはサンプリングしてるんじゃないの?
似てるんじゃなくて同一でしょ、なんて言ってるのか聞き取れないけど。
ちなみに「アハァン!、アハァン!」て言わない。
112名無しさん:2000/05/12(金) 22:52
チューブと和田アキ子の声。あ!洋楽じゃないや。
113これならどうだ:2000/05/12(金) 22:54
リックアストリーと西川きよしの息子。
あ!音楽じゃねえや、顔だ。
114名無しさん:2000/05/14(日) 16:39
MY LITTLE LOVERの「ALICE」はマイケルジャクソンの「black and white」のイントロにくりソツ。
115名無しさん:2000/05/20(土) 14:42
ちょっとそれるけど宇多田ヒカルの歌い方ってモロ「マイケルジャクソン」って思うのは僕だけ?
116名無しさん:2000/05/20(土) 16:35
川本真琴の「トラブルバス」とベックの「new polution」。
影響とか言うより、狙いすぎ。
117名無しさん:2000/05/22(月) 04:29
フリッパーズ・ギターの曲って、全部サンプリングだったって知ってた?
サンプリングの上にボーカル乗っけただけで、演奏なんてしてなかったんだよ。
118名無しさん:2000/05/22(月) 04:33
フォーカス「ホーカスポーカス」+パープル「チャイルドインタイム」=カルメンマキ「私は風」
119neck o'cat:2000/05/22(月) 05:49
>ちょっとそれるけど宇多田ヒカルの歌い方ってモロ「マイケルジャクソン」って思うのは僕だけ?

それよか、曲も歌い方も "Groove Theory" の方に似てると思うんだが...
120名無しさん:2000/05/23(火) 04:04
>ちょっとそれるけど宇多田ヒカルの歌い方ってモロ「マイケルジャクソン」って思うのは僕だけ?
いわれてみれば、宇多田の曲ってどれもビリージーンに似てるな。
2曲目のあれはもろにボーイイズマインだけど、はずかしーよね。
121名無しさん:2000/05/23(火) 06:56
シーナ&ロケッツの「レモンティー」と、ヤードバーズのなんとかっちゅー曲は
カバーなのか、それとももろパクリなのか???
122名無しさん:2000/05/23(火) 18:23
なんか日本人のどっかのバンドの新曲で
「サタデーナイトフィーバー」
に引くほど似てる曲あったな。
あれはちょっとやりすぎだぞ。
123名無しさん:2000/05/24(水) 20:41
ラルクアンシェルのLOVE FLIESとDINOSAUR Jr.のWATER.
124エイプマン:2000/05/28(日) 04:20
キンクスの「サニーアフタヌーン」と「およげたいやきくん」
125かぷりこ:2000/05/28(日) 04:59
布袋ともやす?のバンビーナ、でも誰の曲かわかんないや。

ニューなんとかトカゲは、ビデオがブラーにそっくりで驚いた。
126名無しさん:2000/05/28(日) 05:09
グリーンデイの「ブラット」と
ムーンチャイルドの「グロリア」
サビいっしょ。
127名無しさん:2000/05/28(日) 11:25
スザンヌ・ベガ  「ルカ」と
名探偵コナンのオープニングの曲
             
128名無しさん:2000/05/28(日) 18:10
小沢健二「ラブリー」って何かの洋楽の曲に似ていたような気がする。
129名無しさん:2000/05/28(日) 18:31
パクッたのと、確信犯的にやってんのが区別できてない奴が、
けっこういるね。
>「ドントルックバックインアンガー」はでだしがジョンレノンの「イマジン」
やっぱり、オアシスファンは・・・。
130名無しさん:2000/05/28(日) 19:25
>パクッたのと、確信犯的にやってんのが区別できてない
どこにそんなニュアンスの発言あるんだ? (ぷぷぷ
ねえ?ださぼーや
131>128:2000/05/28(日) 19:27
何かに似てるんじゃなくほぼパクリ。他の曲もそういうの多い
わざとでしょう<小沢健二
「ガキにはもとねたわかんねーだろー」
132>130:2000/05/28(日) 21:40
「あの曲はそっくりだね」スレッドだぜ。
オアシスの場合、そのまま使ってんのにね。
やっぱり、オアシスファンはカス、
ださぼーや なんて言葉で煽るいたい人たち。
>どこにそんなニュアンスの発言あるんだ? (ぷぷぷ
こんな低脳な煽り初めてみた。
133名無しさん:2000/06/11(日) 19:44
134名無しさん:2000/06/12(月) 06:06
jungle smileの曲に、オフコースの曲とそっくりなやつがある。
(両方とも曲名忘れた)
はじめてjungle smileのこの曲をコンビ二で聴いたとき、
オフコースの曲をカバーしたグループが出たんだな、と思った。タイトル忘れたけど、jungle smileの曲で
オフコースの曲(これもタイトル忘れた)にそっくりなやつがある。

コンビニで、jungle smileのこの曲が流れててきたとき
オフコースの曲をカバーした人がいるんだ、って思った。


135>134:2000/06/12(月) 06:35
「さよなら」のカバーは確か誰かやってたような記憶あります。
136チちはらし入道:2000/06/12(月) 07:12
ヘイブルドッグとアクロスザユニバース。テクニカル的流用へへへおいほいのとこある小説家の昔の
137名無しさん:2000/06/12(月) 10:36
MIHOの新曲のイントロとTLCの何とかって曲のイントロそっくり。
138名無しさん:2000/06/12(月) 13:25
ビートルズの「ヘイ・ジュード」と
ドリフターズの「ラストダンスは私に」
っていうかポールが、パクったんだけど。
139ゆき:2000/06/13(火) 00:32
小錦(もう ナントカ親方?)が出てるCMの ♪どんな時〜も〜♪
って歌は Bob Marleyの「One Love」に似てると思う。
あと ドラゴン・アッシュのグレイトフルデイズは
Curio(スペルあってる?)のなんとかってのにそっくしだ。
140くっきい:2000/06/13(火) 05:30
TOTOのある曲と倉木麻衣の新作。
最初がね。でもそこがいいとこだから、部分ぱくり。
I can't stop loving you.
141つんく氏ね:2000/06/13(火) 07:32
モ娘の新曲ハッピーなんとかは、イントロがドナ・サマー、歌い出してからが
戦前?の日本歌謡(曲名不詳)からの歌詞変えたモロパク。

142名無しさん:2000/06/13(火) 09:57
クリス・レアの FOOL (If You Think It's Over) とオフコースの Yes-No。
そのままです。
143名無しさん:2000/06/13(火) 12:39
おざけんパクリばっかやん
144これは:2000/06/13(火) 14:55
有名だと思うからもう出てるかもしれないけど、エアロスミス
の「CRAZY」と、B'zのなんとかいう曲(タイトルど忘れ)。
イントロがまったく同じ。

145名無しさん:2000/06/13(火) 16:29
ザ・フーの「アイ・キャント・エクスプレイン」
クラッシュの「屋根の上の殺し屋」のイントロ。
キーまで一緒。
146wang-tong:2000/06/13(火) 16:46
長淵剛の「乾杯」

HOUNDDOGの「ONLY LOVE」
147名無しさん:2000/06/13(火) 18:20
ドラゴンアッシュのグレイトフルデイズと
スマパンのトゥデイのイントロ。
サンプリングかもしんないけど、全く同じ。
148名無しさん:2000/06/13(火) 20:57
プレスリーの「ラブミーテンダー」って、
なんかクラシックのパクリなんだってね。
149名無しさん:2000/06/13(火) 21:23
バーズとライドは?
150チちはらし入道:2000/06/14(水) 07:13
ツンクカイナとチャンカイナ
151名無しさん:2000/06/14(水) 23:41
B`Zの「なんとか」とイーグルスの「ヴィクティムオブラブ」。
同じ。なんとかしようよ。びーず。
152名無しさん:2000/06/14(水) 23:44
シャズナの「すみれセプテンバーラブ」のバックギターのリフ
とYESの「シベリアンカートル」のリフがいっしょです。
ちょっとかっこいい。
153sage:2000/06/15(木) 00:51
もういい加減このネタ飽きた。
何回こんなオナニースレッド立ったんだよ。
ここへいって討論なりなんなりしてくれ、
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3797/?
154>153:2000/06/15(木) 00:59
と言いつつ自分のHP宣伝するなよ
155名無しさん
マドンナの「パパ ドント プリーチ」と
レベッカの「〜名前忘れた〜」(先輩って声が聞こえるやつ)