こんなフジロックは嫌だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ダンステント編。
日本最強のラッパー、shing02もびっくり。
MCコミヤ〜!
♪でーれれれ でーれれ「倦怠期です!」

フィールド・オブ・ヘヴン編。
まったりと楽しんでください!幹てつや!
♪ミキ ミキ ミキ ミキテツヤ〜「アレアレ」
2名無しさん:2000/03/01(水) 13:32
別に嫌じゃないけど。おもろいじゃん。
3トリが:2000/03/01(水) 15:59
アルフィーだったらとっても嫌だ。
フィールドオブヘブンに幹てつやがでてもそれほど嫌じゃないな。
宗次郎とかがでた方が百億万兆倍嫌かも。
最後にみんなで僕たちは世界〜って歌うのも嫌かも。
4最後に:2000/03/01(水) 16:18
みんなでサライを歌う♪
5名無しさん:2000/03/01(水) 16:21
外タレがすべて英国勢・・・
6名無しさん:2000/03/01(水) 16:29
外タレが隔年でほぼ同じラインアップ・・・ホントにありそうでコワイ
7追悼:荒井注:2000/03/01(水) 16:52
夜の8時になったらドリフターズが出てきて、「8時だよ全員集合」の生中継が始まる。
8市井番長:2000/03/01(水) 17:08
モトリー・クルー、ジューダス・プリースト、アイアイン・メイデン
トリがディープ・パープル、、、
絶対いかん
9名無しさん:2000/03/01(水) 17:08
>5さん
同感。去年の3日目の人が少なかったのはそこに原因があるとみる。
ZZにだけに責任は無い。

うん宗次郎、喜多郎みたいなシャクティパッド系は嫌。

>7さん
ある意味ではおもしろい。でも志村はいらん。
10名無しさん:2000/03/01(水) 17:10
>市井番長
確かに絶対にいかん。
11こぶ三:2000/03/01(水) 17:15
>7さん
それ絶対見たい。
12:2000/03/03(金) 20:30
ベンチャーズとクリストファー・クロスがオオトリ。
13タコス:2000/03/03(金) 22:03
リンドバーグがでずっぱり
14名無しさん:2000/03/03(金) 22:16
オオトリがメン・アット・ワーク
15nota_bene:2000/03/03(金) 23:35
勘違いしてチベット僧が来る。
16名無しさん:2000/03/04(土) 01:58
会場の片隅に占いコーナーがあって、占い師のおばさんの前に女の子が行列を作っている、っていうのはちょっとやだ。
17名無しさん:2000/03/04(土) 03:42
ポケビが飛び入り、感動のピアノセッション。
18腐子:2000/03/04(土) 03:57

林家こぶ平が二木の歌でステージにあがる。
にきにきにきにきにき へーぃ にっきぃー♪
19名無しさん:2000/03/04(土) 04:00
ゲヘヘ、みんな面白いね。
20名無しさん:2000/03/04(土) 04:11
よくよく話を聞いてみると、実は富士六区。
21名無しさん:2000/03/04(土) 04:20
どういう間違いかたをしたのか着いた先が日比谷野音で、しかも
やってるイベントが「ナオンのヤオン」だったらやだ。
22ろくさぶろう:2000/03/04(土) 04:28
子門まさとが「ホネホネ・ロック」を歌う。
そして大竹しのぶが「かまって音頭」

そしてフィナーレ;「金太の大冒険」
皆で合唱。レッチリが歌詞にショックを
受ける。
23名無しさん:2000/03/04(土) 04:35
「Most Famous Female Rocker In Japan!」のふれこみで登場したのが
ZARD、ラ・ムー、ヒスブル、白井貴子で、後で責任問題に発展。
24名無しさん:2000/03/04(土) 04:57
トリが欽ちゃんバンド
25>23:2000/03/04(土) 05:04
本田美奈子の MINAKO with WILDCATSをブッキングできなかったんじゃ、
責任問題になっても、しょうがないな。
26名無しさん:2000/03/04(土) 05:31
大嵐と思ったら効果さんのいい仕事
27名無しさん:2000/03/04(土) 06:33
ホワイト・ステージ、1発目にトムキャット。トリがアラジン。
グリーンの客席後方ではギネスに兆戦といって30人31脚50m走をやっている。

28名無しさん:2000/03/04(土) 11:38
>25

おもしろすぎるぞ
29ありがちでごめん:2000/03/05(日) 17:08
バックにレイジを従えて「孫」を熱唱する大泉逸郎
30名無しさん:2000/03/05(日) 18:36
一番手のロジャー・ウォータースがいきなりステージに壁を作ってしまい、
後のバンドが見られなくなっちゃう。
31名無しさん:2000/03/05(日) 19:24
夏っぽく。ありがちに。
グリーンステージ一発目 ラブラブ愛してるオールスターズ「全部だきしめて」
トリでユーミンとポケットビスケッツがミレニアム夏バージョンを熱唱。
ちあきの涙が止まらなくなった所で、大トリ、若大将登場。
一日目からの総出演者が歌う「サライ」の中、富士山から苗場まで3日間かけて
走り続けた日高さんが「来年こそ富士に戻るぞ!!」の声とともにゴール。
(でも今年も苗場でよかったっス。)
32名無しさん:2000/03/05(日) 20:58
>31@`最高!
とくに
『走り続けた日高さんが「来年こそ富士に戻るぞ!!」の声とともにゴール。 』

33名無しさん:2000/03/06(月) 03:01
抱腹絶倒モノのネタ連発の所申し訳ないけどマジな意見
ビジュアル系がブッキングされてそのファンの女の子が大挙するのは勘弁
ビジュアル系=クソではないけどビジュアル系ファンがふじろっくふじろっく
34こんな連中はイヤだ:2000/03/06(月) 03:04
「俺達が日本一ロックバンドだ!」とか英語で言い出す奴等
35名無しさん:2000/03/06(月) 06:07
実はこのスレッドのネタ集めると
結構動員しそうなオモロイベントだな〜
じゃー若大将ご一行は
湯沢の自分のスキー場も近いことだし
第二会場でビジュアル系サライをやってもらいましょう
36名無しさん:2000/03/06(月) 06:43
谷村新司のステージで客席からいきなり竹林くん乱入。警備員ともみ合いになる。
「オレは鶴瓶と友達だ!」とかなんとか、叫ぶ。
37名無しさん:2000/03/06(月) 10:10
ピンク・サファイアが名前を替えてニュー・バンド・テントに出ている。
通路でアンプラグド編成で客として来ている大事マンブラザース・バンドが演奏している。
オオトリがEL&P。
38ナナ資産:2000/03/06(月) 11:55
司会が萩本欽一。
勿論、岡田真澄、江川などの審査員も含む。
39MS:2000/03/06(月) 12:14
1日目のトリが元Princeで、2日目が女王様で、3日目王様。
トランプや無いねから・・・。
40名無しさん:2000/03/06(月) 12:28
J−WALKが「何も言えなくて夏」を熱唱。
41名無しさん:2000/03/06(月) 16:21
ジュンスカがラバーソール履いてピョンピョンはねがなら演奏。
それがシークレットだったり。
42名無しさん:2000/03/06(月) 16:58
ステージが終わりキャンプサイトに帰ると
糸井重里が徳川埋蔵金を掘り起こしていた(涙)
43名無しさん:2000/03/06(月) 18:07
そのキャンプサイトでは清水國明がアウトドア指導。
44名無しさん:2000/03/06(月) 18:35
>43
それはマジで勘弁して欲しいです。

新設されるアトラクション・エリアで「美・トーク」録画。
太田社長とマリアンが肌荒れ対策のトーク。
日焼けへの注意をスタッフと一緒に呼びかける。
45名無しさん:2000/03/06(月) 19:55
ダンステントで風見しんごがブレイクダンス。
46川崎さ〜ん:2000/03/06(月) 20:48
客席に大仏魂乱入(マッドマックスでも可)
47:2000/03/06(月) 22:08
インターFMで放送するのはいいのだが、MCで「FUCK」を連発するアーティストが続出したため、ピーピーなって放送にならないこと。
48名無しさん:2000/03/06(月) 23:44
テント村で口裂け女の噂、蔓延。
49名無しさん:2000/03/07(火) 00:29
フードテントは梅宮辰夫のたっちゃん亭のみ。
漬け物とコロッケで参加者は飢えをしのぐ。
50名無しさん:2000/03/07(火) 01:02
午後の6時になると、ピストン西沢(J-WAVE)がでてきて
GROOVELINEの生放送が始まる。
「どうですか、フジロックですよ。みなさん白い目で見ないでくださいね」
とか言ったりする。
51>43:2000/03/07(火) 01:18
「田中律子と」だろ!
52タコス:2000/03/07(火) 03:35
簡易トイレの盗撮の模様が生でオーロラビジョンに。
53名無しさん:2000/03/07(火) 04:56
ショップ1番の人気商品は
各アーチスト顔写真どアップのうちわ。
54名無しさん:2000/03/07(火) 05:06
『渋谷陽一のロック講座』
55>54:2000/03/07(火) 05:20
それはすげえいやだあ〜!!
そんならついでに伊藤政則と大貫憲章のもやっちゃう?
56>53:2000/03/07(火) 06:41
どうせなら渋松対談にしてくれ
57名無しさん:2000/03/07(火) 11:15
>50
PA全編にピストン西沢の
大音量へたくそスクラッチ


楽しいイベントだな
58名無しさん:2000/03/07(火) 12:00
AEROSMITH@`MOTLEY CRUEとB'zが夢の競演。
B'zが「憂いのGYPSY」を演奏した瞬間、
ペットボトルやゴミが大量に投げ込まれて会場大混乱。
59名無しさん:2000/03/07(火) 12:08
ピストン行くなら絶対に行くけどな。面白いじゃん。

会場の電力供給はなく、参加者がこぐ自転車発電のみ。
なので会場には何千台ものチャリンコが設置されている。
仮装大賞のように「18」ポイント以上電力があがらないと
いつまでたってもライブがスタートしない。
60工員31号:2000/03/07(火) 12:23
>58番さん
>ペットボトルやゴミが大量に投げ込まれて会場大混乱。
もしも、B’zさんでなくても、日本のAIRさんが出演なさった際には...
かなりきな臭い雰囲気が漂うと予想されるです。
でも...それもイイかナァ〜とも思う。

お題に戻って
>こんなフジロックは嫌だ。
RO誌坂本麻理子嬢のおっしゃる通り
携帯灰皿なんて偽善者の免罪符なので、全面禁煙...
(ちなみに自分は喫煙者...あぁ)
61元祖もとやん:2000/03/07(火) 12:28

 おれ タバコ吸わないんだもん。

62名無しさん:2000/03/07(火) 13:06
会場につくと谷隊長が衣装で待っている、風雲たけし城だった時。
63工員31号:2000/03/07(火) 13:25
>元祖もとやんさん
じゃぁ禁煙ついでに、お酒もNG。(この前のNIИさまの公演みたい...)
売っている飲み物は、生ぬるい牛乳だけ。

紙もコナもハッパもだめ!...ってそりゃハナからダメやん。
(って言うか見つかっちゃダメ。なんてな。ウフッ)
64名無しさん:2000/03/07(火) 18:01
プライマル・スクリームがライブやってる時に
途中で電源落ちたり、ドラムセット壊れたりする。
ザワザワしてきたところで、看板を持った野呂圭介登場。
65名無しさん:2000/03/07(火) 18:22
エイジアン・ダブ・ファンデーション、チャダと共演。

パンフを買ったら、バンドの解説は全て中村とうようで0点ばっかり。
66名無しさん:2000/03/07(火) 18:29
プライマル・スクリームがライブやってる時に
客が一斉に「志村〜うしろ〜!」とさけぶ
67名無しさん:2000/03/07(火) 18:50
プライマル・スクリームがライブやってる時に
http://www2n.biglobe.ne.jp/~dksonic/drifters/sound/real/tyotto.ram
↑この曲がかかり、紫のピンスポがボビーにあたる。
68工員31号:2000/03/07(火) 21:27
>65番さん
>バンドの解説は全て中村とうようで0点ばっかり。
爆笑した。他のスレッドでも同じネタ見たけど、
今回ツボにはまった!
去年の新人ステージ、今年は殺害塩化ビニール所属バンド限定。
って言うか、まだあるのかな?このレーベル。
69名無しさん:2000/03/07(火) 21:52
>67さん
 すげー飛び道具だなー。

>34さん
 それ初年度に実際にあった話やん!
70鉄の月:2000/03/07(火) 23:35
>お酒もNG。(この前のNIИさまの公演みたい...)

メッツと頼めばビール出してくれる売店あったよ。

>殺害塩化ビニール所属バンド限定。

おもろい!まだあるよ。このレーベル
71名無しさん:2000/03/07(火) 23:41
>64
おもろい。ロッキングオンに載ってたマンガみたいだね。
(今は読んでないからわからん)
72名無しさん:2000/03/08(水) 00:00
>中村とうよう0点(by猛毒)
トム・ウエイツなら−10点やがな("Rain Dog"クロスレヴュー)。
73名無しさん:2000/03/08(水) 00:11
司会がタモリとかもイヤ。
74名無しさん:2000/03/08(水) 00:21
タモさんは歌ってないもんね・・・
75名無しさん:2000/03/08(水) 00:48
参加バンドが全てピークを過ぎた45歳以上か、再結成組ばかり。
そのくせ、出演料は高額。
海外から「年金フェス」と揶揄される。
76名無しさん:2000/03/08(水) 01:02
>75
これがホントのBAND AID。
77名無しさん:2000/03/08(水) 01:38
1日目のステージ。
さだまさし「連続ルルル、ギネスに挑戦」。
(北の国からの挿入歌)
78名無しさん:2000/03/08(水) 04:24
斜面から井出らっきょ、ダンカン率いる裸族が猛ダッシュで登場
79名無しさん:2000/03/08(水) 04:37
最終日は内田裕也が「ホンモノのロックを見せてやる、シェケナベイベー」
と仲間のバンドを次々演奏させる。楽屋に置くドンペリはもちろん
スマッシュが負担。 
80名無しさん:2000/03/08(水) 04:38
布袋、再度ブッキング
しかもミュージックステーションと生中継しちゃう(マジで嫌)
81名無しさん:2000/03/08(水) 05:02
オアシス、B52's、ハリケーン#1、KOЯN が出るというので期待したら、
よく見ると
オアシズ、B21スペシャル、コメディNo.1、Bro.KORN だったらやだ。
82名無しさん:2000/03/08(水) 11:32
バンドの好演奏に、下手ながらも踊っているところ、すぐ隣にいた
浴衣を着た川村かおりに踊りを鼻で笑われる。
(去年のホワイト・ステージでの実体験より)

>79さん
 でもって内田裕也が楽屋で「ロックってのはなー」ってレイジに
説教垂れる。「力也見せてやれ、本物のロックを!」の裕也の声に
安岡力也が「ホタテのロックンロール」ならまだしも、榎本三枝子
と蜂の格好で「ハチのムサシは死んだのさ」を熱唱。
 その頃、ヘヴンでなぎら健壱が「一本でもにんじん」を演奏中。
83名無しさん:2000/03/08(水) 12:13
大トリが牧 伸二。
「あーやんなっちゃったー」を全員で大合唱。
84五の字:2000/03/08(水) 12:20
アーティストさんが吉本新喜劇のテーマで登場。
(ふんわかわっかーふんわかふんわか...)
ステージの後ろには当然「花月そば」のセットがある。
ほんで石田靖とか花子とかでてくる。
演奏とちったらみんなでコケる。
85名無しさん:2000/03/08(水) 12:52
外人が日本に対してものすごい偏見を持ちながらやってくる。
86毛色がかわったところで:2000/03/08(水) 13:27
バスレイブみたく
会場の場所は当日朝に
暗号、またはなぞなぞで発表される。
南アルプスまで登頂する客、鍾乳洞に潜入する客
献身的なロックファンの行方不明が相次ぐ
87野外なのに・・・:2000/03/08(水) 14:04
グリーンステージにパイプ椅子がギッシリ。
しかも米軍の兄ちゃんに代わりシミズスポーツが警備担当。
88名無しさん:2000/03/08(水) 15:02
>46
マッドマックスだとモッシュピットが死人の山になるので
ジャンボマックスで勘弁してください
89>88:2000/03/08(水) 15:22
「はいりはいりふれはいりほー」の爺さんでも可。
90>89:2000/03/08(水) 15:27
グリーンジャイアント(ノーパンだと困る)でも可
91名無しさん:2000/03/08(水) 16:11
ラジャ・ライオン対アノアロ・アティサノエの異種格闘技戦が何故か行われている。
ついでに高野俊二講演会まであり、グリーンのMCが将軍ワカマツ。

一部のファンのみ涙する。
92名無しさん:2000/03/08(水) 22:47
モッシュ・ピットにネプチューンの名倉がいる。野菜スティックを持って。
93名無しさん:2000/03/08(水) 23:14
小渕総理が視察にくる。
「外人ミュージシャンと談笑する小渕総理」という写真がわざとらしくプレスに配信される。
94>93:2000/03/08(水) 23:49
調べてみたらトムモレロにブッチホン済みだった。
95名無しさん:2000/03/09(木) 00:18
村山富一
政界引退後
トムモレロに感心しバンド結成
モッシュ・ピットを沸かす
96名無しさん:2000/03/09(木) 00:31
『渋谷陽一のロック講座』がダメなら『タナソウV.S.渋谷のロック対決』でどうだ!
97>96:2000/03/09(木) 01:47
うぎゃあああ!!ますます死にたくなるじゃないか!
98>97:2000/03/09(木) 03:12
ていうか渋谷とタナソウが詩ね。
99名無しさん:2000/03/09(木) 09:32
高野俊二はグリーンステージのトリが終わりみんなが
キャンプサイトに帰る途中の道端で人生相談して欲しいな。
蝋燭を周りにともして。
100名無しさん:2000/03/09(木) 10:53
通路でキノコを売っているだけでなく、オカリナを売っているヒッピーがいる。
しかも何故かみんな買ってしまい、何故かモッシュ・ピットに集まり、何故かジ
ョン・フルシャンテのギター・ソロとユニゾンで2万人が吹いている。
その光景を見て感動したスリップノットのメンバーが、感激のあまり、仮面を
脱いで登場。すると中身は何故かリモート、ブラボー、梅毒ジェラシーのメンバ
ーだった。しかもそれを見て相原勇がかつて小原靖子としてヌードになった事を
思い出す。
高野俊二、念願のデヴィット・ブゥイーと対談。
101名無しさん:2000/03/09(木) 13:27
修学旅行生がくる。
壇上で皆に挨拶する。
そんなかでカップルできまくり。
皆怪我しまくり。
環境壊しまくり。
102名無しさん:2000/03/09(木) 18:11
最終日のオオトリがポ−ル・モーリア・オーケストラ。
カーペンターズの「シング」のカバーでは地元の小学生合唱団と共演。
最後にセリヨウコ(漢字忘れた)が出てきて「四季の歌」の合唱でおしまい。
103名無しさん:2000/03/09(木) 18:13
中日の朝一番で、歯磨きのお兄さんが出てきて「歯磨きの歌」で
みんなで歯ブラシ持ってごしごし歯磨き。
104名無しさん:2000/03/09(木) 19:06
その前に午前6時半に自動的にラジオ体操。
終了後にモッシュピットでハンコを押す。
3日間皆勤した人にはノート進呈。
105藤六:2000/03/09(木) 21:36
実は藤竜也と斎藤清六の二人会。
106微々で:2000/03/09(木) 22:01
気合いの入ったアーチストの面々。
しかし観客はゼロ。
がっらーーーーーーん。
107姥桜:2000/03/10(金) 05:29
暗くなったらペンライト。
レイジやらベックやらのウチワに横断幕。
最前列の男達がサテンのハッピ着て声援。
バンドとバンドの間に電撃ネットワーク南部虎太とプロディジーvoの
ペットボトル額くっつけ。
108名無しさん:2000/03/10(金) 07:25
大トリが西川やすしの息子。
109:2000/03/10(金) 07:27
きよしの間違い。
110名無しさん:2000/03/10(金) 10:05
>100
実は2万人の中に只一人ケーナを吹く田中健がいた。
111名無しさん:2000/03/10(金) 12:30
客としてレイジ、ベック、レディオヘッド等
豪華面子が来る。けどライヴしない。
112名無しさん:2000/03/10(金) 22:16
グリーン・ステージ・ラインナップ
1.清水宏次郎
2.稲垣潤一
3.永井真理子
4.THE東南西北
5.サマンサ・フォックス
トリ.松崎しげる

シークレット.山川健一のバンド
113名無しさん:2000/03/11(土) 01:30
過去に言ってた約束を守るべく、中村一義、くるり岸田etc...を率いてタナソウ登場。
114事情通:2000/03/11(土) 02:14
今年はマジでヘヴィメタル・ステージが作られるらしいよ。
MCはモチロン政則だよ。ヘロー!イエー!
115名無しさん:2000/03/11(土) 03:27
レイジ、ベック
日米文化交流のためと
ドラムを和太鼓に。
116名無しさん:2000/03/11(土) 03:30
ダンステント終了間際、各ステージのスクリーンで始まる
「皇室アルバム」

 114までのレス全部読んだ。嫌っていうより、行くべき。おもしれーって。
117名無しさん:2000/03/11(土) 03:38
苗場だということもあって、そのへん一帯のボス・松任谷由実が
「フジロック開催を認めない」
と街宣車で大暴れ。
夫の松任谷正隆が運転手で、カーグラフィックTVの取材を同時に
行っており、「加速感がいいですね」などと妻そっちのけで
街宣車の車の批評を繰り返す。
118名無しさん:2000/03/11(土) 03:42
橋本聖子が出産
119名無しさん:2000/03/11(土) 07:12
サイドステージに高野寛。
客が20人(涙
120>117:2000/03/11(土) 11:57
その横で、山下達郎・竹下まりやが静かに観覧。
121名無しさん:2000/03/11(土) 13:50

ステージの合間に、テレビショッピング劇場(?)。

昼間 寝具4点セット、腰痛サポーター、硬質モリブデン包丁etc
 夜間 ドイツの万能クリーナー、エアウォーキングマシンetc

寝具に寝たり、エアウォーキングするのは、もちろん次の出演者。
122名無しさん:2000/03/11(土) 15:38
グリーンとホワイトを結ぶ通路の途中の小川に若人あきらがいる。
そして乾いた名刺をもらう。
「私は誰なんでしょう」と言っていたのにステージでアチチを歌う。

ヘヴンでフラメンコが見れると思ったら堺すすむの「なんでかフラメ
ンコ」だった。
123名無しさん:2000/03/11(土) 21:45
ルナ4ーの5人が5台のヘリに乗って現れる
124名無しさん:2000/03/12(日) 01:40
が、風に煽られゲレンデ中央に墜落炎上。
観客バカウケする。
125名無しさん:2000/03/12(日) 02:07
灰野敬二が一人で5時間ぐらい演っちゃう。
126名無しさん:2000/03/12(日) 02:10
>124
それおもろい。
127名無しさん:2000/03/12(日) 13:58
>117
っはっはっはっはっはっは!!!
128名無しさん:2000/03/12(日) 19:21
big audio dinamite IIIIIIIIが来日してステージ。
本人もIII以降は数を数えなくなった。
129名無しさん:2000/03/13(月) 00:17
MCが水野晴郎。モッシュピットに入るには短髪で小太りでないと不可。
130名無しさん:2000/03/13(月) 04:54
前座がドリフターズ
131名無しさん:2000/03/13(月) 12:06
各バンドのヴォーカルのみ来日させられる。
ステージでのバックは横森正造さん一人のみ。

違った意味でのアンプラグド。
132名無しさん:2000/03/13(月) 23:53
フジロックのスマッシュのROCKERS POLLのベスト10の内、NINとレッチリは出なくて、他のバンドは全て出演と決まる。
絶対に嫌だ。あー、マジになってどうする。
133名無しさん:2000/03/14(火) 00:41
>132
マジスレッドの方に書き込んで下さい
134名無しさん:2000/03/14(火) 11:10
オープニングはヘリから歌いながら沢田研二。
もちろんTOKIO。
135>134:2000/03/14(火) 12:36
続いて志村けんのTOKIOも登場。
136名無しさん:2000/03/14(火) 13:20
ジャニーズのTOKIOも登場。
リーダー城島がテントサイトでレイプ疑惑をもたれる。
137>134〜:2000/03/15(水) 05:02
最後はカブキロックスの“お江戸”でキマる。
氏神一番の手から出たクモの糸で客は全員失禁。
138名無しさん:2000/03/15(水) 05:23
ココに書かれたネタ、けっこう観てみたいのが多いぞ。
139名無しさん:2000/03/15(水) 13:06
オープニングに派手な巫女の格好して出てきてもらう
140名無しさん:2000/03/15(水) 13:07
氏神のクモの糸の後
チャッチャラッ チャッチャチャチャッチャ〜 チャッチャチャチャチャチャッチャッチャ〜
のメロディーに合わせ、舞台が回転。
仲本工事が白のピチピチタイツを履いてツナギで体操。
とび箱開脚前転の大技を30回連続で御披露。
その後、おもむろにアグネス・チャンが歌う。
141名無しさん:2000/03/16(木) 06:36
天皇皇后両陛下が見に来る
天覧試合ならぬ天覧演奏
142名無しさん:2000/03/16(木) 06:54
↑のつづき

…で、びーずによる国家斉唱がnewsとしてお茶の間に流れたりして、、、
143そして:2000/03/16(木) 08:27
歪みきった君が代が
後のアーティスト達にサンプリングされる
144名無しさん:2000/03/16(木) 11:12
ファットボーイスリムに小錦参加。
145名無しさん:2000/03/16(木) 17:50
喜多郎と姫神をバックにしたがえて,
ミス花子がイギーポップのアバラを棒でこすりながら
「アーイーヤー」で一晩ぶっつづけ.
146名無しさん:2000/03/16(木) 19:22
君が代をノイズギターで演奏するのが灰野敬二。
バックには非常階段、メルツバウ、インキャパシタンツ等、
アルケミーオールスターズが。 延々と5時間ぐらい続く。
147工員31号:2000/03/16(木) 19:28
>146番さん
それイイなぁ〜
夜中にソレを聴きながら眠りたい。
って眠れネぇーって
148名無しさん:2000/03/16(木) 19:33
殺害塩化ビニールのバンドしか出ない。
もちろんトリは猛毒。
149名無しさん:2000/03/16(木) 19:51
入場行進曲が倉木舞の新曲
150名無しさん:2000/03/16(木) 20:05
出演バンドを審査するために呼ばれるのが横山弁護士。
サブい演奏だと「や〜め〜でぇ〜」
151名無しさん:2000/03/16(木) 20:07
ダンステントのトリは武富士のダンスチーム。
152名無しさん:2000/03/16(木) 20:30
のりおのフラワー・ルームが廻ってるエリア。それがフィールド・オブ・ヘヴンです。
153テキ屋:2000/03/16(木) 20:43
じゃー
146+横弁の念仏共演ということで

横弁の念仏をA.シャーウッドがダブ処理でも化
いやだーーーーーっ
154名無しさん:2000/03/16(木) 21:34
その横でエイドリアン違いでブリューが
ゾウの泣き声ギターを繰り出している。

155名無しさん:2000/03/16(木) 22:10
>153
エイドリアン・シャーウッド、横弁ダブ、恐ろしい。よくぞ考えついた。
エイドリアン単独なら嫌じゃないよ。大歓迎。

今年の屋台の目玉はキラー・カーンの店「居酒屋カンちゃん」だそうです。
156>155:2000/03/17(金) 01:51
いいねえ。
じゃあと、輪島の団子屋。田村のうどん屋(これは違うか)。
157名無しさん:2000/03/17(金) 18:07
荒井注のカラオケボックスもできる予定だったけど、都合により中止になったそうです。
カラオケ機がドアの幅より大きかっただけでなく。
158名無しさん:2000/03/17(金) 18:41
再結成バンドでジグジグスパトニックが参加。
もちろんラブミサイルをやる。
159テキ屋:2000/03/17(金) 22:58
>158
いやそれ見たい(笑)
メドレーで布袋と吉川が参加。同じじゃん。
160名無しさん:2000/03/18(土) 01:51
観客エリアにつっこむようにリヤカーがやってくる。
荷台には大量のロッキンオン。
渋谷と松村、現地販売。
161名無しさん:2000/03/18(土) 05:17
もちろんバックナンバーもね!
162名無しさん:2000/03/18(土) 06:51
崖崩れ、夥しい死体、なのに誰も助けてくれない。
163名無しさん:2000/03/18(土) 23:56
ボブ・ゲドルフがしきっている。
164名無しさん:2000/03/19(日) 16:29
7月29日(土)
モッシュピット近くでブランチ隊が生中継。
ダイブの波の中から流れて、姫サマ登場。
会場の入り口近くでは、「アッコにお任せ」クイズ出題中。
集まった人々の手に預金通帳が。・・・もうやってないか。
165名無しさん:2000/03/20(月) 05:03
途中で「ザ・ベストテン」の中継が入る
後、テレホンショッキングのお友達紹介も
166チャップリン(赤飯:2000/03/20(月) 05:15
>all
センス無いナーおまえらは(とほほ)
167>166:2000/03/20(月) 05:23
じゃあ君なんか書いてみて
168名無しさん:2000/03/20(月) 05:24
>167
相手にすんな
169名無しさん:2000/03/20(月) 11:04
フィールドオブヘブンで、松崎しげる「リーブ21」20回連続。
ハゲども涙目。
170名無しさん:2000/03/20(月) 12:07
>169
いったい何の天国なんだ−。俺も行くぞ〜!
17194&137の男より:2000/03/21(火) 01:44
マッサージテントでジェット浪越がフル回転。
一方、ダンステントでは高田順次がフル回転。
172名無しさん:2000/03/21(火) 04:47
寺テントで瀬戸内寂聴がフル説教。
それをケミカル・ブラザーズが見て感動。

その場でchemical brothers feat. jyakucyoで
ブロック・ロッケンビーツ。
173名無しさん:2000/03/21(火) 04:50
断わったくせに、何故か現地にいて
「火星から落ちてきたんだよ、マジだってオレ」
と周囲に声をかけまくるデヴィット・ボウイ。
174名無しさん:2000/03/21(火) 04:53
大トリがメタリカだと聞いて、メガデスの奴が復帰したがる。
ロッキン・オン、クロスビートの取材陣の中、コウ・サカイと
マサ・イトウがステージを見て号泣
175名無しさん:2000/03/21(火) 06:22
>172
寺テント(爆笑)
176名無しさん:2000/03/21(火) 19:38
オールナイトで踊れると思ったら
ダンステントが「朝まで生テレビ」だった。
議題は「日本の教育について」。
177名無しさん:2000/03/21(火) 20:12
特設巨大スクリーンで「プレイガール」全話上映
178Atari Teenage Riot:2000/03/21(火) 23:35
FOHでアンプラグドライヴに挑戦。
179名無しさん:2000/03/22(水) 01:46
郷ひろみの「アチチ」
西城英樹の「バイラモス」
GOROの(以下略)

3人メドレーでトリをつとめるメインステージ。
18094&137&171の男より:2000/03/22(水) 02:02
基本的にものまね王座決定戦。
外タレ勢にはビジーフォーのアースウィンド&ファイアーを初め
クリカンのマイケル・ジャクソン(細川たかし風で)等めじろ押し。。
大トリに素人応募組のクゥイーン(出川でも可)
司会者は赤いジャケットを着た“あのねのね”以外許されない。
181名無しさん:2000/03/22(水) 02:10
カジヒデキ
182名無しさん:2000/03/22(水) 11:01
悩みテントで、元ペイブメントのギャリー生人生相談。
183名無しさん:2000/03/22(水) 11:45
ふたりのビッグショー
184名無しさん:2000/03/22(水) 14:21
>183
どのふたりにするかでモメそうだ。
185そそそそ:2000/03/22(水) 17:33
>179
 本物も出てきていっしょに歌ったらミュージックフェアみたい
186オンオフ:2000/03/22(水) 17:41
>182
 それって最高。
187名無しさん:2000/03/22(水) 18:07
レニングラード・カウボーイズ コスプレ大会。
会場にレニカウの格好で来た客は入場料半額。

モッシュピットに不自然な客が入り乱れてのフジロックフェス開催。
188名無しさん:2000/03/23(木) 00:43
空から総ガラス張りのピラミッドがヘリコプターに乗ってやってきて、
中を見たら富田勲がフジロックに捧げる新曲を演奏していた。
189テキ屋:2000/03/23(木) 07:21
ジョーストラマーが、かき氷の屋台を出店
「ロンドン氷ング〜」「ロンドン氷ング〜200円」
の呼び込みに、通行人が腰砕け。
190砕けまくり>189:2000/03/23(木) 08:25
Rosa Luxemburg 復活
191名無しさん:2000/03/23(木) 11:05
故・ファルコもジョー・ストラマーの後ろに続いて
「ウィーン・氷んぐ〜」「ウィーン・氷んぐ〜180円」
と呼び込む。

その遥か後ろの寺テントで寂聴、ロックミー尼デウス。
192名無しさん:2000/03/23(木) 11:21
189@`191とおもしろいぞー!
193名無しさん:2000/03/23(木) 13:53
内田裕也が都知事選出馬の際、NHK政見放送でやった内容を
完全再現。
194名無しさん:2000/03/23(木) 14:29
夜6時半になったところで、ロック大喜利。

1日目のラインナップ。
-------------------------------
司会(円楽)>スティーブン・タイラー
(小遊三)>マイケル・スタイプ(R.E.M.)
(好楽)>ショーン・ライダー(ハッピー・マンデーズ)
(木久蔵)>ボビー・ギレスビー(プライマル・スクリーム)
(歌丸)>チャーリー・ワッツ(ローリング・ストーンズ)
(楽太郎)>モリッシー(元スミス)
(こん平)>トム・ジョーンズ
(山田隆夫)>ショーン(マニック・ストリート・プリーチャーズ)

2日目以降のラインナップを誰か考えて下さい。
195名無しさん:2000/03/24(金) 19:48
親子対決。
古谷親子。平野レミ和田親子。マヒナスターズ小山田。
たけし井子。りえママとりえ。
最悪。
196名無しさん:2000/03/24(金) 19:58
フジロック現場からのFM生中継設置。
名前はレディオ ガガ。
ブライアン・メイが特別DJ。
197189&191の流れ:2000/03/24(金) 20:08
そのものズバリ、バグダットカフェが会場にできて
延々とJevetta SteeleのCalling Youが流れている。

マッタリとした人達が集っている。
198名無しさん:2000/03/24(金) 20:10
シャンプーとピーコによる「ミュージシャン生ファッションチェック」。
演奏中のステージの隅で延々「ダサいわよ」とか言いつづける。
199名無しさん:2000/03/24(金) 20:54
日本人アーチストしかでない。
200名無しさん:2000/03/24(金) 21:01
会場についてよーく見たらフジロックではなく
プチロックになっていた。
201名無しさん:2000/03/25(土) 02:37
1日目・一発目
    海援隊「あんたが大将」が流れる中、日高さん登場。
    割れんばかりのあんたが大将コールが、苗場に響く・・・
    
202名無しさん:2000/03/25(土) 02:46
内田裕也が仕切るフジロック。
同時間に大阪でも開催。
桑名とその息子も出演。
0時のカウントダウンもやります。
203名無しさん:2000/03/25(土) 03:00
3万人の客がみんな(´ー`)y-~~~

204>202:2000/03/25(土) 03:05
BECKのセックスロウズの衣装で安岡力也登場。
205テキ屋:2000/03/25(土) 08:09
ロックフェスのトイレ事情の悪さに目を付けた城島イケル(ふせじ)
自前の有料トイレ・トレーラーを持ち込み、
「城島イケルのウキウキウェイクミーアップトイレット」を出店!
モッシュピットはケツを押さえる猛者続出!
206名無しさん:2000/03/25(土) 10:21
スペイン坂でキャンペーンをするようなバンドばかり出演。
207>204:2000/03/25(土) 21:42
さ、さいこう〜
208実は見たいかも:2000/03/25(土) 23:38
夕暮れ時一番気持ちのいい時間帯
グリーンステージでロマンポルシェ
209名無し君:2000/03/26(日) 00:46
久々に幹てつやの舞台が見たい、まじで。
どこ行っちゃったんだ。
210名無しさん:2000/03/27(月) 02:18
寺内タケシがメイン。
211名無しさん:2000/03/27(月) 03:04
L'Arc GLAY no SUBARASII ROCK
212名無しさん:2000/03/27(月) 17:43
サイババの偽者ナエババというキャラが出てきて
盛り上げる。
声優は大山のぶ代。
213名無しさん:2000/03/28(火) 03:25
age
214名無しさん:2000/03/28(火) 03:34
中途半端な邦楽はいらねー。
どうせならアニソンの兄貴とかで、なごみタイム。
215名無しさん:2000/03/28(火) 14:27
観客全員スイマーズ。
216故ヌスラット・ファッテ・アリ・ハーン:2000/03/29(水) 17:59
がキャンプ場のテントに、へばりついて歌うカッワーリー!
217名無しさん:2000/03/29(水) 18:16
朝一からロマンポルシェの説教を聞かされる。
218名無しさん:2000/03/29(水) 18:26
鳥栖ロックみたいにプロレスと合体。
219名無しさん:2000/03/29(水) 18:52
ケンブリッジ・バスカーズが森の中で静かに演奏。
客は10人ぐらい。
220名無しさん:2000/03/29(水) 19:01
>216
それを静かに横で録音しているピーター・ガブリエル。
かつてはダンスとの融合を試みたが、今回は
エイドリアン・シャーウッドに協力を求めダブとの融合。
221名無しさん:2000/03/29(水) 19:03
入り口で口パクでダンスしながらミリ・バニリが出迎えてくれる。
222名無しさん:2000/03/29(水) 21:28
マーキュリーレヴが無茶をしてしまい
みんな難聴になっちゃう。
223ティンダー・シンが:2000/03/30(木) 05:43
角っこでカレーを売っていると、中学生が食い逃げ、しかし
それは、どう見てもADFの…

テッテデテ テッテデデ〜♪

224ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブが:2000/03/30(木) 05:57
来たのはいいが、カストロまでも連れてきてしまい金がかかって
さ大変!
それを村上龍が1時間に10キロ太りながら観てて、俺は中田の友達だ!
と自慢していたりするが中田本人はなんとも思っちゃいない。
225名無しさん:2000/03/30(木) 13:44
両親がついて来る

226名無しさん:2000/03/30(木) 14:11
おやつは300円まで。
227ねこ電車>226:2000/03/30(木) 16:08
バナナは入るの?
228名無しさん:2000/03/30(木) 16:08
G.マイケルが、トイレのまわりをうろついている

229名無しさん:2000/03/30(木) 16:19
会場警備が、ヘルス・エンジェルス…。(ワカルゥ〜)
230名無しさん:2000/03/30(木) 16:26
会場警備が、”神奈川県警”
231名無しさん:2000/03/30(木) 16:36
ジャイアンツ帽子を被ったイイ顔のオヤジがけっこういる

232名無しさん:2000/03/30(木) 16:36
ジャイアンツの帽子を被ったイイ顔のオヤジがけっこういる
233次のバンドはこのバンドだ〜い!:2000/03/31(金) 01:10
相原勇がスキップして曲紹介
234名無しさん:2000/03/31(金) 13:23
泉重千代之助も司会でボソボソいっている。
235名無しさん:2000/04/01(土) 14:58
子門真人、衝撃の復活ライブが行われる。
236工員31号:2000/04/05(水) 12:49
半分終わったスレッドですが...あげます。ゴメンです。
今年のフジロックで前夜祭に盆踊りをする企画があるそうです。
(実現するかどうかは”?”。前夜祭自体はありそう。)
...このスレッドの幾つかが実現しそうで...かなりヤバ...
橋幸雄が”夢のハワイで盆踊り”を唄うとか...
237名無しさん:2000/04/05(水) 13:09
大将がお化け屋敷やりたがってるね。
238名無しさん:2000/04/05(水) 14:08
「脱メタル時代」の44マグナム、再結成。
239名無しさん:2000/04/05(水) 14:21
お化け屋敷用にポーグスのヴォーカル緊急来日。
240名無しさん:2000/04/05(水) 20:14
お化け屋敷の中にはスリップノット&マリリン・マンソン。
241名無しさん:2000/04/06(木) 19:54
苗場がテポドンの標的にされてる。
242名無しさん:2000/04/06(木) 19:55
スキー場だと思ってたらたんぼになっていた。
243名無しさん:2000/04/06(木) 19:58
元寇の襲撃の対象になる。
244名無しさん:2000/04/06(木) 20:55
盆踊りではボブ・ディランが河内音頭を歌う。
245>236:2000/04/07(金) 08:56
それはマジですか?
第二幕すたーとぉ!
246名無しさん:2000/04/07(金) 11:17
プロディジーと電撃ネットワークが夢の共演。
247森本レゴ(改名):2000/04/07(金) 11:19
客、スタッフ、物売り、大将までもが、全員電撃踊り。
見たい。
248名無しさん:2000/04/07(金) 13:36
>237、239、240
お化け屋敷と違うけど、東京タワーの蝋人形館をもってくればいい。
ビートルズもジミヘンもザッパも出演だあ♪
249森本レゴ:2000/04/07(金) 13:37
一番こわいのは似ていないPeter Gabrielです。
黒いシャツにパンツで手を前に出して歌っています。
250名無しさん:2000/04/08(土) 05:15
シャンプー出演
251:2000/04/08(土) 07:45
前座:
玉川カルテット、牧伸二、オヨネ−ズ
ヘッドライナー:
バードランド、ジーズアニマルメン、インスパイラルカ−ペッツ。

252名無しさん:2000/04/10(月) 09:07
安岡力也、プレスリーメドレーを熱唱。
アンコールはホタテのロックンロール。
253名無しさん:2000/04/10(月) 13:36
大韓マンモス軍団が大挙来日。
ヘッドライナーはもちろんポンチャック界の巨人イパクサ。
オーディエンス会場は伝説の歌謡曲200連発メドレーにより
レイヴディスコ状態と化す。マッドチェスター神話が
今、蘇ろうとしているのであった。


254名無しさん:2000/04/10(月) 21:55
>253
それ見てぇ〜!
255宇治田みのる:2000/04/11(火) 01:45
レイヴオン!ヒアウイゴウ!
256DJKOO[trf]:2000/04/11(火) 01:47
レイヴオン!ヒアウイゴウ!
257名無しさん:2000/04/11(火) 16:10
稲川淳二がバンドのセッティングの合間に新作の怪談を披露。
258名無しさん:2000/04/11(火) 16:21
たま
259名無しさん:2000/04/11(火) 16:28
イジリー岡田がカメラを持って会場内を移動、
ミニスカの婦女子のスカートの中を映し出す。
260!WU?:2000/04/11(火) 16:43
プッチモニがレッチリをバックに「ちょこっとLOVE」を熱唱。
アンソニー、ちょっと興奮気味でメンバーと一緒に「まる」ポーズを披露。
261名無しさん:2000/04/11(火) 16:44
プレファイナルからおよそ6時間、水谷考率いる裸のラリーズが
午前3時にやっとステージに姿を現す。
しかしバンドが放出するあまりの大音量に警察が出動する騒ぎに。
しまいにはフェスティバルそのものが中止に追いこまれる羽目になる。
262名無しさん:2000/04/11(火) 18:40
ウエザーガールズ、「ハレルヤハリケーン」を10時間に渡って熱唱。
各方面から罵倒の嵐が吹き荒れる。
263名無しさん:2000/04/11(火) 18:45
松村雄策、「シンガー」としてステージに登場する。
264名無しさん:2000/04/14(金) 14:55
トリに困ったスマッシュがべック、レイジを呼ぶ。あ、別に嫌じゃないな。
265名無しさん:2000/04/14(金) 18:02
トリが森田童子。
266>265:2000/04/17(月) 17:32

 それは別の意味で観に行きてぇ〜っ!!!
267名無しさん:2000/04/18(火) 19:14
嵐がテーマソングを歌い踊る
268名無しさん:2000/04/18(火) 19:33
シブがき隊全曲歌い上げ。
269>260 :2000/04/18(火) 19:38
超見てぇー!
270>269:2000/04/18(火) 21:02
・・・うるせえ・・・・死ずかに死ろ・・・・・
271名無しさん:2000/04/18(火) 21:12
>265
まじうけ!!
272名無しさん:2000/04/19(水) 18:41
トリは出演者全員参加のサライ。
スペシャルゲストは加山雄三。
273名無しさん:2000/04/19(水) 18:45
ホワイトベリーオンステージ5時間
274名無しさん:2000/04/28(金) 14:52
X Japan奇跡の再結成!
hideを恐山から呼び寄せ、イタコの体を通じて演奏。
2751回目参加者:2000/04/28(金) 16:48
台風がくる
276同じく1回目参加者:2000/04/28(金) 17:40
暴風雨で地面がぬかるみ、ステージが傾く。
会場整理のバイトを寝かせることなく動員して土嚢をつみまくる。
ステージ崩壊の恐れがあるから中止なんだが、対外的にはぬかるみが酷すぎて、と発表。1日分の保険をゲット。
277名無しさん:2000/04/30(日) 18:34
着脱式
278名無しさん:2000/04/30(日) 19:08
目玉と呼べるような出演者が無く、日本のラインアップの方が興味を引く。
279テキ屋:2000/04/30(日) 20:23
目玉といえばレジデンツ。
日本向けにゲゲゲの鬼太郎キャラ勢揃いの演出に苦笑。
280名無しさん:2000/05/02(火) 07:12
ステージ上に大仁田が邪道ジャンパーを着て
登場。
281大音量:2000/05/02(火) 09:57
電撃ネットワーク、ステージ上で割礼式。
5時35分より「笑点」フジロック特設ステージより
大喜利生中継。
282nota_bene:2000/05/02(火) 16:07
その大喜利のあまりの盛り上がりに
コン平も引きぎみ。
283名無しさん:2000/05/02(火) 17:38
特設ステージでクイズ番組「アタック25」の公開録画。
「エールフランス、パリがあなたを待っていますっ」の声が
むなしく響く。
284名無しさん:2000/05/02(火) 18:17
モリッシーが来るらしいね
ちょっとビックリ
285名無しさん:2000/05/02(火) 18:23
南こうせつが「神田川」をしんみりと歌う
肩を組んで合唱するキッズたち
それを舞台袖から覗いていたモリッシーが一緒にメロディーを口ずさむ
286名無しさん:2000/05/02(火) 20:44
大喜利、円楽の出すお題に対して歌さんが全て
「一度でいいから見てみたい、女房がヘソクリ隠すとこ。」
と答え続ける。 夏の暑さで参ってるのかと思ったら、よ〜く見てみると
歌さんではなくコージー富田だった。
287名無しさん:2000/05/02(火) 21:11
小円右、三波信介もあの世から応援
288名無しさん:2000/05/07(日) 22:29
てっきり春一番かと思ったら、本物のアントニオ猪木。
289名無しさん:2000/05/10(水) 15:54
田中健、再婚の喜びをホワイトステージ上でケーナで表現。
観客モッシュしまくり。
290名無しさん:2000/05/10(水) 16:07
トリが野猿。ジョン・ロットンが殴りかかるが石橋に負け、
10人ほどの現役ファン涙。
291名無しさん:2000/05/10(水) 16:35
その頃に元モー娘。の市井が復活。 萌え涙。
292名無しさん:2000/05/12(金) 04:34
来てるヤツ皆、ウドー音楽事務所=悪と思ってる。

293名無しさん:2000/05/12(金) 05:27
男闘呼組復活。もちろんトリ。
294名無しさん:2000/05/14(日) 13:43
福留功夫の笑顔。
295巨泉サン:2000/05/14(日) 14:43
>294
そこで、午前7時になったら、以前やってたズームイン朝のように
観客に向かって「ズーーーーーーム・イン!!!!!!!!!!!!!!」
296名無しさん:2000/05/14(日) 14:55
>295
ズームインと言ってから、マギー司郎のマジックからスタート。
297名無しさん:2000/05/14(日) 14:57
http://mayuko.intercosmos.com/mayu/index127.html
↑ここにもフジロック情報あり
298名無しさん:2000/05/14(日) 15:06
>297
いい情報ありがとう。違う意味ですごい。
299名無しさん:2000/05/14(日) 15:58
欽ちゃん総合司会
300名無しさん:2000/05/14(日) 21:35
DJブースに海援隊登場。
MCキンパチが往年のヒット曲
「(バラッドオブ)マザー」
「メッセージ・フォー・U」
「J・O・D・A・N」
「ユー・アー・ザ・キング」
を立て続けに畳みかける。
バックダンサーは「3B’s」
最後は2時間に及ぶフリースタイル説教。
301名無しさん:2000/05/15(月) 03:27
>300
詳しいね。ファン?
302>300:2000/05/15(月) 16:49
会場がダンスしまくりの中を、大森巡査が自転車に乗って巡回。
「あぶねーってば、あぶねーってば!」と叫びつつ、
客を轢きまくる。
303>300:2000/05/15(月) 16:50
会場がダンスしまくりの中を、大森巡査が自転車に乗って巡回。
「あぶねーってば、あぶねーってば!」と叫びつつ、
客を轢きまくる。
304名無しさん:2000/05/15(月) 17:55
>299
13番 ソニックユース!
305名無しさん:2000/05/15(月) 18:09
14番 地獄の底からやってきたKISS!
306名無しさん:2000/05/15(月) 18:39
審査員席
山本晋也監督(上田正樹のマネ)
関根 勤(リック・アストリーのマネ)
藤田弓子(アレサ・フランクリンのマネ)
岡田真澄(フランク・シナトラのマネ)
吉村明彦(和田アキ子のマネ)
青島幸男(ボブ・ディランのマネ)
林家こぶ平(フランク・ブラックのマネ)
KONISHIKI(B.B.キングのマネ)
神田うの(エコーベリーのvo・ソニアのマネ)
307名無しさん:2000/05/15(月) 18:51
ロマンポルシェがステージを占拠!
三日三晩観客に向かって説教し続ける。
308名無しさん:2000/05/15(月) 22:34
公演終了後のアーティストが泊まるホテルにて
人間性クイズ「モリッシー師匠のホモはお好き!?」
モリッシーの部屋に呼ばれる若手アーティスト達。
「知ってた?俺がオカマだって事?」
「干すわよ!!この業界から!!」
逆ドッキリとしてピエール瀧がモリッシーにSMを懇願。
309名無しさん:2000/05/16(火) 07:48
>307
素敵です
310名無しさん:2000/05/18(木) 07:34
海外アーティストがが来ない
311310:2000/05/18(木) 07:35
が 1つ多い
312名無しさん:2000/05/18(木) 13:21
会場すべて畳敷き。
土足厳禁。
313名無しさん:2000/05/19(金) 10:23
会場で売られているものすべてドル紙幣じゃないと受け付けないという横暴ぶり。
314>306:2000/05/19(金) 10:53
>関根 勤(リック・アストリーのマネ)

思い出し笑いしちゃった
315ださぼーや:2000/05/19(金) 11:36
2バンドごとにエールの交換。
4時間ごとに応援合戦。
3161回目参加者:2000/05/19(金) 11:55
ラテンテント開設

お立ち台には入院しているはずのベズが!
317ださぼーや:2000/05/19(金) 12:18
出演者全員長渕剛のそっくりさん
318たくお:2000/05/19(金) 12:30
牧伸二がウクレレ漫才、続いてバーゲンセールのコーナーが始まり、
売り上げ金はすべてあゆみの箱へ。
319名無しさん:2000/05/20(土) 22:07
アーティストが英語でしゃべったら
意味がわからなくても受けてくださいと
規定に書かれている。
320>319:2000/05/21(日) 06:51
ぬぬぬ??
321名無しさん:2000/05/22(月) 13:55
演奏する前に熱湯コマーシャル。
入っていた時間だけ演奏できる。
322名無しさん:2000/05/22(月) 14:32
それいい。いいアイデア。
ひ弱そうなアーティストが案外健闘しちゃったりして。
323名無しさん:2000/05/23(火) 13:13
多分一番長く演奏できるのはフィシュボーンって感じがするな。
熱湯に強そう。
3241回目参加者:2000/05/23(火) 14:39
ヘンリーロリンズは熱湯の中で歌っちゃったりして
325名無しさん:2000/05/23(火) 17:39
ロリンズとモリッシーが、夢の「愛のジョイント」。
最悪。
326ださぼーや:2000/05/23(火) 19:34
3日目のオオトリ アグネス・チャン
327名無しさん:2000/06/01(木) 07:17
テントサイト、最終日、キャンプファイヤーをみんなで囲んで
フォークダンス
328ださぼーや:2000/06/01(木) 10:17
テントサイトにフィリピン人の出張マッサー
329名無しさん:2000/06/01(木) 10:25
宇治田みのるのダンステントがオープン。松田千奈にも会える。
330名無しさん:2000/06/01(木) 10:55
ダンステントでスペシャルゲストにジップロックヤマンバーズが登場。
「ラップしてージップしてーフリージングしてーチーンよ!」と6時間連続。
331名無しさん:2000/06/01(木) 12:46
伊藤政則のラジオ公開生放送(3日ぶっ通し)
332名無しさん:2000/06/01(木) 13:01
公開ロッキングオン入社試験同時開催。
飛び入り試験も大歓迎(高学歴のみ)。
333名無しさん:2000/06/02(金) 02:26
セキュリティが全員及び腰
334名無しさん:2000/06/02(金) 11:16
プリンスホテルに到着すると、支配人としてプリンスが待っていた。
335ださぼーや:2000/06/03(土) 04:57
キラーカーンのいる迷路が会場付近に残ったままだった
336名無しさん:2000/06/05(月) 11:45
age
337名無しさん:2000/06/05(月) 12:57
たくさんヘリがやってくるな、と思ったらオアシス御一行様だった。
「オレたちはクソじゃない」と言いながらステージへ移動。
338名無しさん:2000/06/05(月) 17:52
ギラギラ時代のアース、ウィンド&ファイヤーが登場。
みなミラクルでスペーシーな世界へ。
339名無しさん:2000/06/05(月) 17:57
アース・ウインド&ファイヤーのサポートメンバーの中には
井上大輔さんの姿が。
340名無しさん:2000/06/05(月) 18:16
そのままメドレーでガンダムの曲を熱唱。
ステージのソデから、ラッツ&スターが数年ぶりに全員で登場。
「め」組の人を熱唱、会場も同じダンス。
341名無しさん:2000/06/06(火) 14:48
いもきんトリオ復活。
山口良一の手の動きに、テクノファン狂喜乱舞。
342名無しさん:2000/06/06(火) 17:08
最初に全バンド紹介する。
登場したバンドは次に登場するバンドの曲を演奏してから
「最近○○に凝っている○○さんです。」と、一言コメントを
入れてから紹介する。最後に紹介された大島渚「カリフォルニア
の青いバカ」をみんなで大合唱。もちろん指揮はダン池田。支離滅裂でスマン。
大合唱。
343名無しさん:2000/06/06(火) 17:43
グリーンステージ特別企画 朝まで生討論2本立て
「ガンズVSニルヴァーナ、UKギターVSニルヴァーナ」
「oasisはゴミです。ファンはカスです。」
344名無しさん:2000/06/06(火) 17:46
苗場っていったら
「とんねるずコントライブIN苗場」でしょ
345名無しさん:2000/06/06(火) 19:17
ユー民だ!
346名無しさん:2000/06/06(火) 23:52
>344
過去レス全部読め。
347名無しさん:2000/06/13(火) 17:24
出場ミュージシャン全員スイマーズの恰好。
348からし:2000/06/15(木) 01:39
フジロックのチケットってどうやってとったらいいんですか?
ここで聞くことじゃないのか?
349名無しさん:2000/06/15(木) 08:09
むりやり名倉(ねぷ)の頭髪を剃り、いやがる名倉をひっぱっていき
マイケル スタイプの横に立たせる。その意味をはかりかねる観客。
350名無しさん:2000/06/15(木) 09:36
確かに苗場ってのはやだ…
351wang-tong:2000/06/15(木) 11:03
>348
全国のタワーにフジロックのフライヤーが置いてます。
チケットぴあでも販売予定。
一番早いのはSMASHのHPに行くことでは?
352>348&351:2000/06/15(木) 11:52
スレッドの主旨に沿わない発言は御容赦下さい。

353さかた:2000/06/19(月) 18:42
レイジの4人が全員電磁波放課後クラブの格好で
そのことにはまるで触れず、いっつも通り普通のライヴ
ザック必死
354名無しさん:2000/06/19(月) 19:08
フィールドオブヘヴン出演の間寛平に対し
ジプシー・アヴァロンでは、
太平サブロー演ずる横山やすしが「俺は浪速の漫才師」を熱唱。

舞台ソデには赤いハンカチを口にくわえた横山たかし。
観客席で女子大生のパンツに手を突っ込む横山ノック。
355名無しさん:2000/06/19(月) 20:03
深夜、酔客相手のボッタクリ・テント出現
356名無しさん:2000/06/20(火) 00:23
アヴァロンステージでハードコアパンクバンドがステージジャックを試みるが
客は無し。
357名無しさん:2000/06/20(火) 17:08
なぎらけんいち、オールナイトでギャグと演奏をリピート。
358名無しさん:2000/06/20(火) 18:07
キャンプサイトに新宿のファッションヘルス「椎名淫語」と「宇多田ヌケル」が臨時出店
359名無しさん:2000/06/20(火) 18:09
金髪美人をそろえたぼったくりバー「マドンナ」も出店。
なぜかレイジのやつらが引っかかり、現金持ってくるまで
パスポートを返さないとたたき出される。
360工員31号:2000/06/20(火) 18:28
>なぎらけんいち、オールナイトでギャグと演奏をリピート。
なぎら健壱氏、ついでに出張通販番組を開始。
あっと、その場でうりゃいいのか...
361名無しさん:2000/06/21(水) 02:10
レッチリ風に全アーティスト
チ○ポ丸出し。
362名無しさん:2000/06/21(水) 02:24
しかもそのうえ靴下かぶせて
363名無しさん:2000/06/21(水) 02:34
結局中止・・・
364打ち上げで:2000/06/21(水) 02:52
かぶせた靴下ジョッキにはめて ビールをグイッと一気飲み。
365名無しさん:2000/06/21(水) 11:47
初日のグリーンステージ一発目前に
ステージに上がったSMASH日高社長が
第一声で「わしが男塾塾長江田島平八である」とボケる

その後ろで準備していたFISH BONEのメンバー全員ずっコケる
366名無しさん:2000/06/21(水) 13:39
直後に舞台が回転、次のバンドが何ごともなかったかのように演奏。
367名無しさん:2000/06/21(水) 19:21
おそらくフィールドオブヘヴン一発目の間寛平&アメマーズ
演奏中、間寛平宛に「笑っていいとも」より
「来週月曜日、出てくれるかなっ?」のTEL

観客の「いいともっ!」の叫びが苗場の山々にこだま
368名無しさん:2000/06/22(木) 01:59
間寛平、次のお友達紹介でモリッシー。
すでに手回しされているのか、「イイトモォホォー」と
静かに答えるモリッシー。
369名無しさん:2000/06/22(木) 07:44
客がこのスレに書き込んだ人のみ
370ださぼーや:2000/06/22(木) 07:59
大阪の番組でたーじんがリポーターで来てる。
371名無しさん:2000/06/22(木) 09:33
米国のマネジメントと上手に交渉する能力が無い為にしょうがなく
英国のアーティストを呼んじゃう・・・
372名無しさん:2000/06/22(木) 10:24
三日目大トリのブッキングに難航した挙げ句、
苦肉の荒技で「ライヴ!」(ボブマーレー&ザ・ウェイラーズ)のレコードコンサート

当初は非難轟々だったが、当日はヤケクソのスタッフ&観客の異常な盛り上がり
373名無しさん
苗場プリンスホテルがその期間だけ閉鎖。
キャンプテント地区に表れる出場者一同。