殿下(プリンス)にくびったけ Disc101

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
前スレ
殿下(プリンス)にくびったけ Disc100
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1388340090/

Prince.org
ttp://www.prince.org/
Prince Vault
ttp://princevault.com/

Wikipedia
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Prince_(musician)
Discography
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Prince_discography
Unreleased Prince projects
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Unreleased_Prince_projects

以上テンプレ
2名盤さん:2014/03/17(月) 13:35:49.14 ID:GysdYMeP
つべ公式
http://www.youtube.com/user/3rdEyeGirl

追加するの忘れた
3名盤さん:2014/03/17(月) 22:47:24.86 ID:43oBufWi
>>1
4名盤さん:2014/03/17(月) 23:05:42.72 ID:C9NbXjWl
ho
5名盤さん:2014/03/17(月) 23:07:36.87 ID:C9NbXjWl
ho
6名盤さん:2014/03/17(月) 23:08:43.51 ID:C9NbXjWl
ho
7名盤さん:2014/03/17(月) 23:09:49.18 ID:C9NbXjWl
ho
8名盤さん:2014/03/18(火) 07:13:23.64 ID:WgYs1R3m
39!4 1
9名盤さん:2014/03/18(火) 13:24:49.13 ID:8GuPVGM4
・・・
10名盤さん:2014/03/18(火) 16:16:30.79 ID:z/W1UM8H
こっちが本スレであっちが重複で良いのか?
11名盤さん:2014/03/18(火) 16:51:48.24 ID:oVVibk0O
こっちが先だね
12名盤さん:2014/03/18(火) 18:48:46.08 ID:jUTQFVIg
向こうに誘導貼ってきた
こっちを使い切ってまだ向こうが残っているようなら102として使いましょう
13名盤さん:2014/03/18(火) 21:53:53.65 ID:j19cKCHq
 これはチンチンだよ・・・
  ∧,,∧
  ( ´;ω;)           A_A
 ⊂    ⊃     /⌒▼⊂ ・ ・⊃
  | ωつ    *〜|●  ( (_ω)
  し ⌒J      U`〜- U U


        ごめんね
           ∧,,∧
          ( ´;ω;)  A_A
          / つ⌒▼⊂ - -⊃
        (( ( |●   ( (_ω)
          しU`〜- U U

 さようなら……
           ∧,,∧
          ( ´;ω;) *・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
          / つ⌒*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*
        (( ( *・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*
          しU*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
14名盤さん:2014/03/18(火) 22:42:05.03 ID:og5/uYwO
来日決定しすぐつかいきっちゃうよ
15名盤さん:2014/03/18(火) 23:50:13.60 ID:zwepjJ17
来日するとして今の殿下はどのくらいのハコだろうね?
ドームはないとしてまた武道館だったら嫌だなあ
せめて横アリかメッセ、願わくばZEPPコーストあたりで観たい
FUJIは毎年行ってるけどフェスには出て欲しくない好き者のためだけの単独で
もう新規顧客開拓とかする気もないだろ
16名盤さん:2014/03/18(火) 23:59:36.40 ID:AyYHo2Ya
プリンスとブート配布ブログは和解したの??

3121bootlegs.blog.com
17名盤さん:2014/03/19(水) 13:52:24.13 ID:7X0YRrT8
日本では公式ファンクラブも無いし
メジャーとの契約もしてない
スポンサーも付かず

そんなアーティストは、来日しても大箱は押さえられない
どうしてもライブハウスかホールクラスになるよ
でもギャラとライブの本数で折り合いが付かず交渉決裂って感じかな

ONAツアーであれだけやったのが今思うと奇跡だったな
18名盤さん:2014/03/19(水) 18:34:45.95 ID:iOf2GJEs
新曲発売で呟いてたからソニーと何かしら契約あるんじゃないかな。
https://twitter.com/intsonymusicjp/status/445581538701217792
19名盤さん:2014/03/19(水) 21:09:01.49 ID:dcR0VC8n
普通にCD出そうや
20名盤さん:2014/03/20(木) 04:06:20.18 ID:XVQnacyw
アルバムきそうな予感してきたー
21名盤さん:2014/03/20(木) 05:01:38.90 ID:Ova2tCNS
そして今年も終わるのであった
22名盤さん:2014/03/20(木) 08:44:20.79 ID:N4w1VNzE
ソニーがなんとかしてくれるさ
23名盤さん:2014/03/20(木) 10:14:49.15 ID:CnDmi21k
少しは盛り上がってきたね
この曲はアルバムバージョンなら5分ぐらいありそうw
24名盤さん:2014/03/20(木) 13:50:45.36 ID:0qLnSQ/d
日本では全くだけど、アメリカでは有名なドラマで反響も大きいのかな
25名盤さん:2014/03/20(木) 18:02:50.05 ID:uYQyfdgh
HMVからプリンス新作DVDの発売案内メールきたけど、
なにこれ?
タイトルはSOUND AND VISION
26名盤さん:2014/03/20(木) 18:08:21.26 ID:0wDYMpIb
PV集だったりして
27名盤さん:2014/03/20(木) 18:21:45.07 ID:EIfy210g
PV集なら買うw
28名盤さん:2014/03/20(木) 18:26:28.71 ID:2vQnd3hD
29名盤さん:2014/03/20(木) 18:28:59.53 ID:2vQnd3hD
ドキュメンタリーか
本人出て無くて周囲のインタビューのみだったらスルーするー
30名盤さん:2014/03/20(木) 20:02:31.82 ID:5JCgAWMT
31名盤さん:2014/03/20(木) 20:25:34.51 ID:x/uLOcAm
ブートのSOUND AND VISIONシリーズのパクリみたいのだったら笑うしかないが
32名盤さん:2014/03/21(金) 01:56:09.38 ID:BJQyjAWT
イギリスでライブやってたよね?
それの追っかけじゃないかな
33名盤さん:2014/03/21(金) 04:49:31.64 ID:6Ycnl6Rv
Vault見て気付いたけどPurpleRain30周年、ついでにBatman25周年なんだね。
自分が一番ハマっていた時期が、今から振り返るとたった5年だったなんて、感慨深いような微妙なような

パーポーの完全版とか物凄く期待しちゃうんだけど…
良く言えば今でも前向き現役、悪く言えばほとんど過去を振り返らない人だから、アニバーサリー盤とかは無理だろうなあ
34名盤さん:2014/03/21(金) 08:03:41.89 ID:mFnQpWK8
まあ、俺的にはBestだした時点で終わったなとおもったけどな
35名盤さん:2014/03/21(金) 14:44:31.46 ID:Rc6bffIB
人それぞれだな
36名盤さん:2014/03/21(金) 14:45:26.58 ID:40D3UYjX
こっちも10代だったから、あの5年は一生モンなわけでw
37名盤さん:2014/03/21(金) 15:54:50.77 ID:fWKGjqt2
90年代まではリリースペースが早くて今回のアルバムイマイチだな感じたりしていても
すぐに次のアルバムが出たりしていたりブートの未発表曲もゾロゾロ出ていたので
まったく飽きるということ無かったな
38名盤さん:2014/03/21(金) 22:30:21.68 ID:FouqW72i
デビューからラブセクシーまでたった10年て考えると恐ろしい…

2004年から今年までの10年間のポップミュージックなんてそんなに大きくは変わったように思えないのに
39sage:2014/03/21(金) 22:58:25.91 ID:fA42j9cV
90年代が私のなかではあまりにもダメダメ期だったんで…
今のプリンスが最高に好きだけどな。
もちろん80年代が一番輝いてたし、今でもよく聴くが。
40名盤さん:2014/03/21(金) 23:14:26.79 ID:yg/+M5AB
90年代は直球勝負にいったからね
ここでも好き嫌いがはっきりわかれてる
41名盤さん:2014/03/21(金) 23:22:07.25 ID:RoqlYEq8
殆どのアーティストは20代がキャリアのベースだろ
ビートルズしかり

90年代はワーナーと揉めたために、音楽活動に集中出来てなかった
契約消化やレコ社コントロールの事ばかりに気が行ってた印象
まあ、プライベートではマイテとの事もあれこれあったしなあ

2000年以降は、もう色々な事から離れてマイペースにやれてる感じだよ
42名盤さん:2014/03/21(金) 23:35:31.26 ID:dud5hKzG
インタラクティブ〜エクソダスは怒りのハイテンション期で嫌いじゃない
43名盤さん:2014/03/21(金) 23:58:40.82 ID:fWKGjqt2
絶頂期の後なのでどうしても90年代の作品は評価を下げていたけど
90年代の楽曲もけっこう良いものがあるんだよね
CDベースになりアルバムの収録時間が倍近くになったことで
絞り込まれること無くアルバムに収録されるようになったのが
散漫になりアルバムの印象を下げている要因になっているようにも感じる

イマイチだなと感じるアルバムでもライブではもの凄くカッコ良かったりして
それでアルバムの曲の印象が上がったなんてこともあったな
44名盤さん:2014/03/22(土) 01:37:47.17 ID:LHQvezAH
イマペ三枚組名盤だと思うんだけど評価低そうね
45名盤さん:2014/03/22(土) 03:02:52.57 ID:w7fdnZ2P
>>24 前シーズンの最終話はテイラー・スイフトがゲスト
46名盤さん:2014/03/22(土) 03:54:20.06 ID:wEok+pDw
>>44
Emancipationは好きなアルバムだけどちょっと曲が多過ぎかな
各ディスク60分に揃えるための時間合わせの無駄な部分も多いし
2枚組に絞り込んだらもっと良い評価のアルバムになったかもしれない
47名盤さん:2014/03/22(土) 04:54:08.57 ID:XLt8eQcA
>>44
他人の評価なんてどうでもいいじゃないか
48名盤さん:2014/03/22(土) 07:29:34.86 ID:vTzPSNAH
A いい曲が何曲かあるアルバム→星の数程あって数えきれない位あるが有名にはなれる
B 殆ど外しの無いアルバム→スターになれる
C 殆ど外しの無いアルバムを連続で出し続ける→スーパースター

CからAに移行すれば落胆し評価が落ちるのも当然の結果
49名盤さん:2014/03/22(土) 13:03:27.66 ID:v2pQTb+V
プリンスの場合、単に良い曲ばかりが入ったアルバムって事じゃなく
それこそ20世紀のポップミュージックの発展に貢献するような、実験的な作品を
大衆性を失うことなく、ヒットチャート上位に居ながら出し続けたという

長いスパンで見ても、20年か30年に一人出るかどうかの人物
50名盤さん:2014/03/22(土) 14:39:26.03 ID:ZLJafqgd
90年代のプリンスのソウル・バラードみたいなんは苦手だ。
さしたるキャリアもない若手のR&B歌手の影響を受けてる感じがする。

でも00年代に入ってからはプリンスのソウル・バラードは不思議と良い。
カーティス・メイフィールドのそれに近くなってるような気がする。
51名盤さん:2014/03/22(土) 18:02:10.65 ID:wEok+pDw
>>50
カーティスの影響が見え隠れする曲は早くからあったけど
80年代まではストレートに表現せずプリンス風味が強く打ち出されていた
90年代に入りその風味が薄れだしそのまま表現されたという印象
でもその頃のコーラス多重録音のストレートなソウルバラードも嫌いじゃないよ
52名盤さん:2014/03/22(土) 18:26:49.20 ID:SQ9nxDPs
Do Me Babyがバラードのピーク
Scandarous以降は駄作ばかり
53名盤さん:2014/03/22(土) 20:45:35.88 ID:WNkT7w9x
インセイシャブル最高
54名盤さん:2014/03/22(土) 22:00:09.40 ID:t+bDUHxd
パレード〜ラブセクはアルバムの内容もだけど、ビジュアルがすごく好きだった。
(自分好みだった)

なんとなくアルバムの好き嫌いとビジュアルが相関してる気がする。
嫌いなのはD&Pや、カオスやラブシンボルあたり^^;

ちなみに今のアフロ、FALLINLOVE2NITEのジャケ大好きなんで
次のアルバム期待しております。。。
55名盤さん:2014/03/22(土) 22:20:47.16 ID:DMgDlGKP
do me babyは確かに名曲だよね
でも、プリンスのバラードではwhen 2 r in loveが一番好き
次点がadoreかな
56名盤さん:2014/03/22(土) 23:06:07.03 ID:sFR/EdQL
プリンス風味とかプリンスらしい音とか
具体的に言うと何?
57名盤さん:2014/03/22(土) 23:36:48.47 ID:GV4+CxcN
タンバリン
58名盤さん:2014/03/22(土) 23:46:05.48 ID:fY6pvHH1
オートマチック
59名盤さん:2014/03/23(日) 00:02:42.49 ID:ClCg3D+5
卓球みたいな音のリズムマシン
60名盤さん:2014/03/23(日) 00:25:22.16 ID:UAtdUR+U
スティービー・ニックスのStand Backに参加してたのね
61名盤さん:2014/03/23(日) 03:06:25.62 ID:+C1kBdWD
リンドラムの音色はねえ
62名盤さん:2014/03/23(日) 04:20:20.98 ID:mUmNwIsc
>>55
do me baby は親と暮らしてた当時は途中の喘ぎ声がかかった時、凄く恥ずかしかったなw
63名盤さん:2014/03/23(日) 08:16:40.39 ID:Pn6K+Czs
Do me baby って、
誰かの曲を勝手に拝借した疑惑がなかったっけ?
64名盤さん:2014/03/23(日) 09:47:40.07 ID:ZQyHlFI4
>>63
アンドレ・シモン

アンドレがバンドにいた頃に出来た曲のベースラインは
結構アンドレ作が多かったらしい
特に著作権を主張したのがdo me babyとuptown
65名盤さん:2014/03/23(日) 10:10:21.02 ID:hNG9wbKT
66名盤さん:2014/03/23(日) 11:36:24.01 ID:fNeCdBpT
>>64
アンドレが歌ってるオリジナルのdo me babyを聴いてみたい
ブートで出てる?
67名盤さん:2014/03/23(日) 12:08:14.48 ID:0DOwAkDX
>>65
不謹慎だけどてっきり故人かと思ってました・・・
68名盤さん:2014/03/23(日) 18:13:11.81 ID:SKRUCVSK
関係ないが、My Computerで参加していたプリンスと同じ歳のケイト・ブッシュが
35年振りにロンドンで今年の夏にライブをやるらしいね
お金のある奴は観に行った方が良い
たぶん最後だろうから
69名盤さん:2014/03/23(日) 18:38:58.33 ID:N3hjsLjp
へー。たまにあったゲスト参加じゃなく主役となればとりあえず今のまま出るわけにも行くまい。ダイエット必須だなw
70名盤さん:2014/03/23(日) 19:10:35.45 ID:ZQyHlFI4
>>66
ないと思う

アンドレのオリジナルかどうかも分からないけどね
バンドでジャムってるうちに出来た曲らしいから
71名盤さん:2014/03/23(日) 19:45:34.07 ID:JKJUP5bA
金のある奴が今年イギリス行くなら夏にグラストンベリーでプリンスだろ?w
今のプリンスって山さん殉職後の太陽にほえろ!だと思ったらしっくりきたわ。
72名盤さん:2014/03/23(日) 21:08:39.59 ID:xr67n2uO
昔はパフォーマーとしても楽しめたからね
年齢的にしょうがないが、殆ど踊らなくなったからライブでも魅力は半減する
73名盤さん:2014/03/23(日) 21:15:46.95 ID:FraJ8vO4
踊らなくてもONAのミュージシャンとしてのライブは良かったけどね
74名盤さん:2014/03/23(日) 22:33:38.73 ID:AI8LnD3W
一時期テレビの歌番組によく出てたけど
かなりかっこよかった
75名盤さん:2014/03/24(月) 00:34:53.81 ID:ugd+jeM7
元々この人には奇行しか求めていなかった。
俺たちがやりたくても出来ない馬鹿なことを平然とやってのけるのがスターに求められることだ。
その上音楽でもポピュラーミュージックとして成立したおかしな音楽をやっているから凄かった。
お前らの評価しない90年代〜00年代前半も顔に「Slave」って書いたり引きこもりになったりしながら良質の音楽を提供してくれて面白かった。
ONA以降振る舞いも音楽も優等生過ぎて詰まらん。
76名盤さん:2014/03/24(月) 00:42:08.16 ID:CrCdqaK8
プリンス学、1976年のオープンリールのデモテープが教材ってすごいなw

http://jaykogami.com/2014/03/6709.html
77名盤さん:2014/03/24(月) 00:47:06.76 ID:AryikX2r
奇行しか求めてないということはないよ
ちゃんとした音楽性の上でアレだったから惹かれ評価されたわけだし
色物的に持ち上げられてただけなら一発屋で終わってるだろ
その奇行も売る為の戦略だったわけで
ワーナーから離れた後はそれをやらなくてよくなっただけだと思うけどね
ま、元々変わった人であるとは思うけどね
78名盤さん:2014/03/24(月) 00:52:51.83 ID:/hn3AutT
>>77
私生活では結構大人しいよね殿下って、元々シャイな人だしw
マイケル・ジャクソンなんか営業はちゃんとしてるわりに仕事外では奇行ばかりと殿下とは真逆だったなw
79名盤さん:2014/03/24(月) 01:14:37.36 ID:ugd+jeM7
U2のボノがグラミーのスピーチで
「音楽には魂が無ければならない。そうでなければプリンスはただの歌って踊れる素晴らしい人間に過ぎない」
とプリンスを賞賛してたが、
まさに今その「ただの歌って踊れる素晴らしい人間」になってしまった状態だと思うんだよね。
俺にとってだけかもしれないけどさ。
ちな俺がそう思い始めたのはONA以降。
Highプロジェクト辺りまでは面白かったんだけどなぁ。
80名盤さん:2014/03/24(月) 01:35:44.65 ID:OV3KWAbR
81名盤さん:2014/03/24(月) 01:53:02.99 ID:MczpQKfE
パープルメドレーまた再発してちょ
82名盤さん:2014/03/24(月) 21:39:34.96 ID:ugd+jeM7
>>81
最後のクソダサい「ごーごーごーごー!」ってのが無ければ大名作だったのにな。
いつも詰めで何かやらかしてしまうのがプリ山ケツ男のかわいいところだ。
83名盤さん:2014/03/25(火) 18:12:41.92 ID:k5jdtdeI
>>79
U2なんてそれ以上にry
84名盤さん:2014/03/25(火) 19:16:01.02 ID:WlJ6bt1Q
>>79
ひたすらウザく暑苦しいだけのボノに言われたくないな
まあ、そのスピーチのころはヨシュアトゥリー期だから今に比べればましだが
85名盤さん:2014/03/25(火) 19:23:41.76 ID:unFAYK/W
ボノの発言はプリンスを褒めてるわけですけど
86名盤さん:2014/03/25(火) 20:50:10.09 ID:k5jdtdeI
87名盤さん:2014/03/25(火) 23:10:23.45 ID:unFAYK/W
なるほど、FALLINLOVE2NITEはLAリードとのコラボだから
ソニー方面から情報が出てきているのか
ttp://ameblo.jp/high-hopes/entry-11804702057.html
88名盤さん:2014/03/26(水) 18:04:02.48 ID:Uzf1E8aw
待望のニュー・アルバム発売など、今後の動きは一切未定という
89名盤さん:2014/03/26(水) 19:00:43.61 ID:0P4A1LCo
今年は多分新作を出すよ。サード・アイ名義で。

サード・アイ名義で来日してく・・・・
さすがに来日は無いか。
90名盤さん:2014/03/26(水) 19:50:40.49 ID:mue6Z0WK
>>89
血迷って映画でも作って大失敗すれば来日すると思う。
だからプリンスに間違ったことをやらせるべく頑張るんだ。
俺は別に来なくてもいいからみんなでがんばれ。
91名盤さん:2014/03/26(水) 20:39:39.39 ID:ASr0I43B
新作を出すつもりでプロモーション的なライブもしているが
出すタイミングを見誤り飽きて次のプロジェクトに進み
リリース予定のアルバムはお蔵入りというパターンも見えてきた
92名盤さん:2014/03/26(水) 21:16:02.97 ID:mue6Z0WK
自由にやりすぎて見放されワーナー時代以上にアルバムを出せない状態になっているなー
ちょっと前のコメントでも「黒人は一度失敗するとチャンスがもらえない」とか人種問題に摩り替えてたし、
なんかカッコ悪い。
93名盤さん:2014/03/26(水) 23:31:42.06 ID:zLvc+ffr
プリンスが三つ目がとおるを映画化する
94名盤さん:2014/03/27(木) 07:34:50.96 ID:9uTKsq5h
>>92
あれはプリンスが言ったんじゃ無いだろ
95名盤さん:2014/03/27(木) 11:58:52.13 ID:GGOoRm/3
自分の事でもないしね
96名盤さん:2014/03/27(木) 12:46:28.08 ID:CyDUmxkb
http://sp.ro69.jp/news/detail/97886

クリス・ロックの言葉を借りているけど
プリンスもそう思ってるってことだろ
97名盤さん:2014/03/27(木) 14:44:00.38 ID:GGOoRm/3
>>92
いや、レーベル契約はもうしてるんだから
出す出さないは本人次第だよ
98名盤さん:2014/03/27(木) 20:42:04.26 ID:0Fv5cJb5
またスケートでThe Question of U使われてた
なんかスケーターに人気なのかな
99名盤さん:2014/03/27(木) 20:43:44.98 ID:aVlXCbNU
アメリカのブラウン君とフランスのメイテちゃんだろ
100名盤さん:2014/03/27(木) 20:46:53.46 ID:u9XC9UvZ
ジェームス・ブラウン→プリ子
メイテ→プリ男

そんなイメージ
言えることはどちらも意外とかわいい
101名盤さん:2014/03/27(木) 20:49:29.07 ID:aVlXCbNU
ジェームスじゃなくてジェイソンじゃね?
102名盤さん:2014/03/27(木) 20:52:15.79 ID:u9XC9UvZ
うん、巣で間違えた
背中にシンボル背負ってた乙女
103名盤さん:2014/03/27(木) 22:10:04.04 ID:j9xaW/Nx
ポールまた来るんかw 精力的だねぇ
プリちゃんも遠慮せずにどんどん来なされ
104名盤さん:2014/03/28(金) 00:10:26.86 ID:70ixwCQM
最近の外タレライブ、料金高すぎだろ・・・
105名盤さん:2014/03/28(金) 04:38:15.20 ID:ezEa7A0c
いい金づるだと思ってるんだろ
企画会社は
106名盤さん:2014/03/28(金) 04:50:58.27 ID:jJR1tAW3
その時代の世の中の物価、需要と供給考慮してる?
107名盤さん:2014/03/28(金) 04:57:27.21 ID:ezEa7A0c
行く層のメインが50代にあわせてるんだよ
洋楽は
108名盤さん:2014/03/28(金) 06:58:36.24 ID:jJR1tAW3
106は104へのレス
ゆっくり書いてた
109名盤さん:2014/03/28(金) 07:42:18.49 ID:iUU0y0G4
CD売れないからLIVEでって事でしょ
110名盤さん:2014/03/28(金) 11:03:19.72 ID:naeUpJ9U
CD売れない時代だからライブっていうのは正しいんだけど
それでも定期的に新作CDを出さないと
ドサ回りしている懐メロ歌手と変わらなくなってしまう
111名盤さん:2014/03/28(金) 12:29:23.77 ID:RCO3mGvO
>>110
ONAツアーで日本来たのがまさにソレじゃん。
112名盤さん:2014/03/28(金) 13:37:07.18 ID:gC3PKhT9
 
記録する文化は終わったのかもしれないな
旅回り楽団の時代に戻ったと
113名盤さん:2014/03/28(金) 13:45:17.25 ID:IaVu9n25
プリンスは売れない以前に出涸らしっちゃってて作品がよくない
114名盤さん:2014/03/28(金) 14:01:42.66 ID:YFtC1wtM
最近の、配信や番組で披露した新曲聴いても全くピンとこんからな
もうアルバムとしても、「プラアス」くらいからはタイトルも曲もハッキリ覚えてないわ
現役でやってるってだけで有難いんだろうけど
115名盤さん:2014/03/28(金) 17:01:19.08 ID:jJR1tAW3
最近の曲はライブパフォーマンス見るとおお!かっこいいとか思うが
まとめてアルバムにしたらつまらなそうだな
116名盤さん:2014/03/28(金) 17:03:23.97 ID:RCO3mGvO
普通にディナーショーのおっさん、だよな。
つまんないから初心に戻って裸トレンチコート黒ブリーフハイソックスTバックになって欲しい。
117名盤さん:2014/03/28(金) 17:44:08.83 ID:NacPy+P3
やっぱりアルバムごとに明解なサウンドコンセプトを設けなくなったのと
アルバムに準じたツアーセットをほぼやらなくなったのが
「新曲がいまいち記憶に残らない」現象の原因じゃないかな
レイチルまでは
聞く方がうんざりするぐらい新曲尽くしで
大した曲じゃなくても覚えざるを得なかった
118名盤さん:2014/03/28(金) 19:47:29.32 ID:dMvsO8KN
『THE DIG』とかいう雑誌(正確には別冊か増刊)がサンタナを特集してた。
サンタナ聴いた事なくて、でもプリンスのギターに大きく影響を与えたらしいから
聴いてみようと思い参考までにとパラ見したが・・・
凄く作品一杯あってどれから手を出していいかわからん。

プリンスと親和性のあるのはどれだ?
詳しい人教えてくれ。
119名盤さん:2014/03/28(金) 20:05:40.95 ID:naeUpJ9U
>>118
ライブでもよくカバーしてたSoul Sacrificeが入ってる
デビュー・アルバムの「SANTANA」がやっぱい一番いいと思うよ
98年以降にリイシューされたアルバムにはWoodstockの音源も収録されている
http://www.youtube.com/watch?v=AqZceAQSJvc
120名盤さん:2014/03/29(土) 11:39:41.29 ID:mHfJQd4T
ジミヘンはノイジーなギター
サンタナは官能的なギター
121名盤さん:2014/03/29(土) 13:14:49.02 ID:2CBUmkBQ
ギターに「泣き」入れる時は、
表情がサンタナそっくりになるよね。
122名盤さん:2014/03/29(土) 14:06:34.02 ID:5L7n9LSh
目を閉じて鼻の下伸ばすのはSRVみたいだ
123名盤さん:2014/03/29(土) 17:34:01.57 ID:RJc89PAt
目を閉じるのは分かるけど
鼻の下伸ばすのはよくわからんな
鼻の下というより顔を縦に伸ばそうとしている感じか
124名盤さん:2014/03/29(土) 17:56:36.66 ID:u3ojIuCH
>>123
お前面倒くさい奴だな。
125名盤さん:2014/03/29(土) 19:59:13.58 ID:jBXAnhb9
沢田研二みたいだと思ってたわ
126名盤さん:2014/03/29(土) 23:39:40.55 ID:XLniz7UP
127 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/30(日) 02:01:21.86 ID:OAxQaNiG
ずっとスルーしてたNPG名義のNEW POWER SOUL買ってみた
めちゃファンクアルバムでええやんけ〜
128名盤さん:2014/03/30(日) 02:59:41.94 ID:PrbbZaq4
そいや若い頃のジュリーってプリンスを真似た衣装でよく歌ってたよなw
129名盤さん:2014/03/30(日) 03:06:20.01 ID:9t3K6/0e
若い頃のジュリーって…
プリンスまだデビューしてないだろ
130名盤さん:2014/03/30(日) 03:18:41.19 ID:PrbbZaq4
いや今のジュリーの年齢考えたら80年代のジュリーなんてメチャクチャ若いじゃないか!
131名盤さん:2014/03/30(日) 06:11:33.36 ID:sfgr/in4
>>126
なんぞwこれ
132名盤さん:2014/03/30(日) 09:23:58.43 ID:RjDyly9G
ジュリーて呼ぶところからして
ここは
133名盤さん:2014/03/30(日) 11:00:04.15 ID:56T7f1tL
そんなお前も
134名盤さん:2014/03/30(日) 11:11:20.70 ID:PUONBSfK
>>127
良作だよ。90年代の作品の中では一、二を争う出来かと個人的には思う。
135名盤さん:2014/03/30(日) 12:06:24.19 ID:pKA5d8Im
CD整理してたらサインオブタイムのパリ公演のライブCDが出てきた
滅茶苦茶良かったけど買った覚えがない

イタリアで作られたみたいだけど海賊版かな?
136名盤さん:2014/03/30(日) 12:50:15.44 ID:e6EZFAqn
今はサンタナっぽいギターも弾かなくなってしまったな。
イマンシ辺りから器材変えたのかギターの音色がスカスカなんだよね。
137名盤さん:2014/03/30(日) 15:44:21.20 ID:LqEFwPqf
配信されたものを曲単位で聴くとやっぱり今でも良いなと思う
アルバムでまとめて聴くと緩急が無く、流してると曲の切り替わりすら分からない事もしばしば
138名盤さん:2014/03/30(日) 18:08:50.60 ID:fdEg4Ofz
>>135
LIVE IN PARIS 1987
ってやつかな? ジャケのプリがヌードツアーのやつ
本屋のワゴンで買ったな
正直、映画サインのライブよりいいと思う
139名盤さん:2014/03/30(日) 22:45:09.70 ID:HEYWOhaY
>>126
B面 リトル・レッド・ランボルギーニてw
140名盤さん:2014/03/30(日) 23:24:08.21 ID:e6EZFAqn
>>126
これただの素人が作った妄想ネタじゃん。
せめて実際に発売されたの載せろよ。
141名盤さん:2014/03/31(月) 00:02:36.58 ID:2w3uGeKn
ジョーク画像?
142名盤さん:2014/03/31(月) 03:08:04.71 ID:Cy8it3qY
2004年の面子で再来日してほしいわ
今ので来られてもリアクションに困りそう
143名盤さん:2014/03/31(月) 03:35:50.64 ID:MBFT7NVZ
好みだろうな
俺は今のほうがいい
144名盤さん:2014/03/31(月) 05:59:29.05 ID:uNoTTtLD
ホーンがないとつまらん
145名盤さん:2014/03/31(月) 08:27:30.05 ID:rD9C1l58
ほ〜ん
146名盤さん:2014/03/31(月) 09:00:00.88 ID:geA/UUqU
こんなので噴出した自分がつらい
147名盤さん:2014/03/31(月) 09:01:46.00 ID:y+N95ieC
ホーンは最低限であとはシンセのプリセット音で再現してるのがいいわ
148名盤さん:2014/04/01(火) 00:38:18.26 ID:ODz2AECP
キーボードとオルガンの区別もいまいちなおらには、ホーンの音がわからん
149名盤さん:2014/04/01(火) 00:42:21.27 ID:arAC/hX9
え、ホーンってトランペットとかサックスのラッパ類だよね?
150名盤さん:2014/04/01(火) 00:51:15.30 ID:ODz2AECP
だからそっち系の区別はなおさら分からんっつーこと
わーかーれーよー
151名盤さん:2014/04/01(火) 01:08:09.42 ID:ODz2AECP
っつったらどうせキーボードとオルガンのほうが区別つかんわってなんでしょ?
152名盤さん:2014/04/01(火) 01:09:00.45 ID:ODz2AECP
バーボンとスコッチくらいには違うわ
153名盤さん:2014/04/01(火) 01:13:49.32 ID:1/JaBicj
わかってるのかわかってないのかどっちなんだよw
154名盤さん:2014/04/01(火) 01:17:03.56 ID:ODz2AECP
口で演奏する楽器はわからん、わからんよ
弦系はそこそこってことだろうよ
わーかーれーよー
155名盤さん:2014/04/01(火) 01:22:55.34 ID:ODz2AECP
今呑んでるのは、日本の角ね白角
156名盤さん:2014/04/01(火) 01:28:49.21 ID:zZp95GVt
チューバ吹くの嫌だったわ
157名盤さん:2014/04/01(火) 08:04:49.69 ID:s5xg3clg
サックスのソロ苦手だわ
158名盤さん:2014/04/01(火) 10:31:34.99 ID:jmzI55NR
全盛期の頃のプリンスだったらどういうグラフになるのやら
http://www.huffingtonpost.jp/2014/03/31/brilliant-people-schedules_n_5060899.html
159名盤さん:2014/04/01(火) 12:55:02.58 ID:qm6/eCxx
サックス系とトランペット系の違いはいくらなんでもわかるだろう
160名盤さん:2014/04/01(火) 18:29:36.41 ID:uqRpm9vx
エリックリーズとエディMのサックスは好きだわ
でもキャンディお前はダメだ
161名盤さん:2014/04/01(火) 23:53:24.68 ID:R9HnLG3F
映画版サインオブタイムスを観てると、やっぱ殿下の曲に吹奏楽器はよくマッチするなと思ってしまう。
162名盤さん:2014/04/02(水) 11:52:38.75 ID:nkhLrflj
初期の頃、サックスを殆ど使わなかったのは
単純にシンセで代用出来るからってだけの理由だったのかな
163名盤さん:2014/04/02(水) 12:04:36.59 ID:sV1gQdgh
>>162
いろいろな楽器をマスターしたけど、管楽器だけはダメだった、って理由じゃなかった?
164名盤さん:2014/04/02(水) 12:08:54.13 ID:+hkKYESD
既存のR&Bへのカウンターとしてサックスは入れないみたいのはあったんじゃない?
ニューウェーヴ、テクノの影響が大きくバックのサウンドに合わないし
プリンス自身サックスを吹けないというのもあったかと思う
165名盤さん:2014/04/02(水) 12:34:03.51 ID:uD70TLj/
>>160
あれは視覚要員なんじゃないの(いちおう)
166名盤さん:2014/04/02(水) 18:41:58.41 ID:n6qp6oHN
ホーン系は
演奏できるメンバーが揃ったら使いまくってるから
たぶん昔から使いたかったんだろうけど

代用でシンセ→結構個性的な音&ミネアポリスサウンドとかもてはやされる→しばらくこれで

っていう結果オーライ的な流れだろうね
167名盤さん:2014/04/02(水) 23:42:58.40 ID:NqT9yBQC
ホーン系のシンプルな曲だとブートで聴いた”DESIRE”がお気に入り。
168名盤さん:2014/04/03(木) 06:28:32.60 ID:AaDJW7x9
80年代前半だとホーンは古臭い
169名盤さん:2014/04/03(木) 11:52:02.74 ID:tKdP6dT3
当時は、テクノブームからの流れでエレポップが流行ってたからね
170名盤さん:2014/04/03(木) 12:32:02.32 ID:oMtPokMy
P-FUNK勢やアフリカン・バンバータらの
エレクトリックファンクの流れもあったな
171名盤さん:2014/04/03(木) 20:21:50.90 ID:tj3beyvx
で、シーデーはいつ出るのや
172名盤さん:2014/04/03(木) 21:54:52.75 ID:MgITyE2V
>>171
必殺技の発売中止だろう。
本気でやる時は突然おかしなこと言い出すから、
CD出すとしても全く別の企画になると思う。
173名盤さん:2014/04/03(木) 22:14:16.66 ID:u6ny8Rn7
出る予定あったっけ?
174名盤さん:2014/04/04(金) 00:17:50.12 ID:qCd9HVvo
過去の作品とブートで十分ちゃ十分だな
175名盤さん:2014/04/04(金) 09:50:02.53 ID:wEWpcSHL
すべてのPV集出してくれたらそれだけで満足
176名盤さん:2014/04/04(金) 12:42:57.01 ID:oknsFRtv
レボリューションライブ'85
バースデーライブ'86
LOVESEXYツアー'87
ヌードツアー'90

これらを全曲収録でBD化してくれりゃもう何も要らない
177名盤さん:2014/04/04(金) 12:43:40.86 ID:oknsFRtv
訂正 LOVESEXYツアー'88
178名盤さん:2014/04/04(金) 13:42:21.08 ID:Y4GEmXbc
ソース映像がSDなんだからブルーレイにしても仕方ないだろ
179名盤さん:2014/04/04(金) 13:56:26.78 ID:0fqDl5S0
ちゃんとレストアすればもう少しまともな画質にはなるよ
ただそこまで手間をかけてリリースする気は無さそう
レボライブは正規リリースされたタイトルなんだしちゃんとリリースして欲しい
今年パーポー30周年デラックスエディションを出して
それの特典DVDとしてでも出れば良いんだけどね
その前に海外ではすでに出ているパーポーのBDリリースの方が先かな
180名盤さん:2014/04/04(金) 15:10:58.42 ID:mZ30wUbs
ヌードツアーはいらない
Second Comingを出してほしい
181名盤さん:2014/04/04(金) 15:35:54.84 ID:S3XjrHyh
シラキュースのライブは商品化された奴より
ソニーミュージックTVで放送された奴の方が音のミックスが好みだわ
182名盤さん:2014/04/04(金) 16:53:24.88 ID:oknsFRtv
D&Pツアーとかちゃんとした映像で見たこと無いなあ
ラブシンボルの頃ってツアーしたんだっけ?
183名盤さん:2014/04/04(金) 17:04:43.65 ID:0fqDl5S0
>>182
Act1&2がラブシンボル期のライブツアー
184名盤さん:2014/04/04(金) 21:19:09.35 ID:cviY+bEg
>>183
あの頃はツアーの名前もいちいちカッコ良くて話題になってたなー。
185名盤さん:2014/04/04(金) 23:07:26.18 ID:MkIq/Fk4
殿下って日本に来た時に観光とかするのかね、大仏見たり「OH!ゲイシャガール!」とか言ったりポールみたいに相撲観戦したりとかいうイメージが全く沸いてこない。
なんか箸もって和食食ってる姿さえ想像出来ないんだよなこの人w
186名盤さん:2014/04/05(土) 00:35:22.14 ID:KsRRatey
>>176
ほぼベストな状態の
サインツアーに近いセットの87-88のニューイヤーベネフィットとか
レイチル時のラスベガスのフルバージョンとかもみたいね
187名盤さん:2014/04/05(土) 02:40:20.03 ID:Si217Yer
ライブもいいけど曲の大量蔵出しの方が歓喜
188名盤さん:2014/04/05(土) 07:23:53.08 ID:f2uCoQXJ
来日した時でさえレコーディングする人だからねぇ
189名盤さん:2014/04/05(土) 12:40:21.30 ID:iFpPkTx9
ラスベガスは俺が撮ったんじゃないかと思うような酷いカメラワークだから要らないや
190名盤さん:2014/04/05(土) 13:16:55.51 ID:ehyo/Eo9
料亭かどこかの典型的な「日本の庭」みたいなところで
写真撮ってるのはあったよね、ブートのジャケになったりしてたやつ
191名盤さん:2014/04/05(土) 18:42:00.94 ID:frqwwflS
>>190
あれはONAツアーの東京での宿泊先
ホテルの敷地内にある日本庭園だと思ったよ
ニューオータニだったかな?忘れた
192名盤さん:2014/04/05(土) 19:49:29.81 ID:iFpPkTx9
でぃーず あー ざ でいず おぶ わぁーるど ほりゃー!
193名盤さん:2014/04/05(土) 20:54:54.19 ID:UJwmcUr+
>>185

観光じゃないけどLOVESEXYツアーで来日した時に名古屋で映画館にダイハード見に行ったらしい。
でクライマックスシーン寸前で外に出たとかw
194名盤さん:2014/04/06(日) 03:32:28.42 ID:V2MRr8jx
94EASTと「FOR YOU」と「PRINCE」が一番いいよ
195名盤さん:2014/04/06(日) 03:47:41.45 ID:yt73lMVJ
ジャスト・アナザー・ショッカーは名曲。
196名盤さん:2014/04/06(日) 03:48:57.37 ID:/OjFvVZW
寒いと思ったら
降ってるし

スノウ・イン・エイプリル

by がんばっぺいわき
197名盤さん:2014/04/06(日) 22:16:07.91 ID:EUdOMHjO
>>195
ショッカーってどこの戦闘員だよ
サッカーだろww
198名盤さん:2014/04/07(月) 01:12:18.04 ID:bxNm4/jQ
sound and vision買われた方います??
199名盤さん:2014/04/07(月) 01:31:25.09 ID:Lav+/zUe
しっかしもう4月だというのになんで関東こんな寒いんだよw
こりゃマジでスノウインザエイプリルが起こるかw
200名盤さん:2014/04/07(月) 07:12:37.19 ID:FnvgGhW8
あれは、浜離宮。@日本庭園
会社の真ん前だったのに。。。
201名盤さん:2014/04/07(月) 09:06:42.05 ID:+BMILDFd
このままだと20Tenがラストアルバムか・・
202名盤さん:2014/04/07(月) 09:52:24.24 ID:8fqN+DgJ
それもいいんじゃね
203名盤さん:2014/04/07(月) 10:35:22.13 ID:Y9g9bltC
もう新作出しても過去と比較してダメだと言われるだけでろくに聞かれないからな。
完全にストーンズ化しとるな。
204名盤さん:2014/04/07(月) 13:12:36.58 ID:mVxvRIS5
うむ
アルバムコンセプトすら考えるの邪魔臭いんだろう
曲は作ってるけど、単発で配信出来るから
べつにアルバムにしなくていいやって思ってるんだろうね
205名盤さん:2014/04/07(月) 17:30:31.27 ID:6Fqci0nv
ロータスフラワーTシャツなくした。でも、別に困っていない。
206名盤さん:2014/04/07(月) 20:07:35.22 ID:Vd5imDAx
rainbowchildren聞き直したった
ウソやろ!プリンス天才やんか!テンプレにしてもええんやで
207名盤さん:2014/04/07(月) 23:45:21.91 ID:1EGi2fkJ
俺も好きだよ、とくに音の質感がね
作品的にはプリンスに求めるものとは違うかもしれないけど
208名盤さん:2014/04/08(火) 00:10:48.59 ID:4O7pHtH8
ただオッサンの呻き声はどうにかして欲しかったw
まだ殿下自身がやってくれれば聴けたのに。
209名盤さん:2014/04/08(火) 00:10:55.67 ID:mVRu999K
没後に、未発表曲が!って儲ける奴がいるんだろうなぁ
それを嬉しがって聴く俺たちw
210名盤さん:2014/04/08(火) 00:16:41.59 ID:4O7pHtH8
そういう汚い連中の手に渡る前に全部発表しちゃいましょうよ殿下!
211名盤さん:2014/04/08(火) 00:19:14.28 ID:DBgwB+P+
俺らより殿下のほうが長生きしたりしてな
212名盤さん:2014/04/08(火) 10:45:16.13 ID:rB/XOlmG
みんな頑張って長生きしような
213名盤さん:2014/04/08(火) 11:21:11.69 ID:sWd1UAav
マイテのfacebookより
4月12〜13日、ヤードセール開催
プリンスのブツも売りさばくみたいよ
214名盤さん:2014/04/08(火) 16:44:57.69 ID:1pxEo8+I
>>213
いまだにマイテの情報追いかけてるのにびっくりw
215名盤さん:2014/04/09(水) 05:36:43.09 ID:qaRDuCKQ
プリンスも俺達もおっさんになったなあ
216名盤さん:2014/04/09(水) 07:43:37.27 ID:AbBJmeG/
精神年齢はいつまで経っても子供なんだろうな
217名盤さん:2014/04/09(水) 18:29:24.17 ID:pmlkrBFO
今夜から銘塩がビルボードで公演やるけど
行く人いる??
218名盤さん:2014/04/09(水) 22:27:11.18 ID:YoR9GL4K
今のメイシオてジャズっぽいセットばかりやってる?
だったら興味はないなあ

ホーニーホーンズ見たいなのなら見に行きたいけど
219名盤さん:2014/04/10(木) 03:47:17.28 ID:bw2qO96g
俺達はともかく、プリンスのような表現者はいつまでも精神年齢が子供のままの方がいいと思う。
220名盤さん:2014/04/10(木) 11:56:57.45 ID:/oTSLJEr
新しいサイトで「アルバムが出るのを楽しみに待ってます」
とメッセージ送っておいた

www.npgmusicpublishing.com/
221名盤さん:2014/04/10(木) 15:17:09.99 ID:NpuXzL0U
222名盤さん:2014/04/10(木) 16:44:57.51 ID:i5WmjXA/
>>220
また訳の分からないHPがw
ここまでアップで見るとアフロが陰毛に見ry

>>221
なんか、インタビューを集めた作品みたいだけど・・・
223名盤さん:2014/04/10(木) 16:59:17.89 ID:AG4KSIc+
肌を加工しすぎでCGキャラみたいになってるな
もうすこし加齢感を残してもいいのに・・・

>>222
おまいが陰毛とかいうから口髭が陰毛にしか見えなくなった
224名盤さん:2014/04/10(木) 22:58:02.56 ID:6dY8ay6V
225名盤さん:2014/04/10(木) 23:01:05.72 ID:youQKdyE
お肌ツルツルや
226名盤さん:2014/04/10(木) 23:14:32.57 ID:zXQ3Ip3w
ん?原点回帰 フォー・ユーの頃に戻ったじゃん
227名盤さん:2014/04/10(木) 23:45:53.66 ID:bVoVCwGi
1999って1曲の長さがやたら長くないですか?
228名盤さん:2014/04/11(金) 03:02:01.53 ID:BKFDY0fk
ミュージコロジーで原典回帰とか言って結局あれっきりだったからなぁw
229名盤さん:2014/04/11(金) 04:24:02.67 ID:hU8CKSOG
Rave以降定期的に80年代の音に戻るようになった
230名盤さん:2014/04/11(金) 07:54:48.70 ID:IBxZF4Vg
>>229
もうそれしか出来ないんだよ
悲しいけど
231名盤さん:2014/04/11(金) 09:16:23.24 ID:Va+l29LM
いや、音じゃなくて見た目なんだけど・・
232名盤さん:2014/04/11(金) 09:42:52.40 ID:cxD2T9xn
20Tenなんてモロにそうだもんな
233名盤さん:2014/04/11(金) 11:45:24.31 ID:+4ggHikJ
今のルックスで、4Uの時と全く同じジャケ撮ってアルバム出して欲しい
234名盤さん:2014/04/11(金) 16:09:39.62 ID:R82OCQr1
>>233
なんなら、ペガサスも。。
235名盤さん:2014/04/11(金) 22:58:31.46 ID:rih/+aQe
プロなんだから流石にちゃんとトレーニングしてて今でも引き締まった身体してるとは思うが・・・意外に腹出てたりしてw
236名盤さん:2014/04/11(金) 23:05:44.11 ID:Zp/Xrje8
二の腕ダルンダルンだったような気がする
237名盤さん:2014/04/12(土) 11:43:47.53 ID:q5Geqy9B
パープルレインの時は偉いマッチョな裸体さらしてたけど、
ラブセクシーのジャケで見せた裸が余りに貧弱で萎えたなぁ。。
238名盤さん:2014/04/12(土) 13:35:14.50 ID:0xrQ3vYJ
基本そんな変わってないと思うがw
テカってるかテカって無いかの違いだと思うよ
239名盤さん:2014/04/12(土) 13:45:05.09 ID:TjlVcgoJ
筋肉って鍛えてもムキムキになる人とそうじゃない人がいるらしい
昔からチビの男って体鍛える人多いけど(プーチンとかな)
プリンスも多分そう
よくバスケはうまいって言われてるからたぶん筋肉はしっかりついてる
ただ、それでマッチョマンになれないのもコンプレックスなんじゃないかな

20tenとかexodusのイラストだとさり気に身長だけでなくムキムキ分も増量しているよね
240名盤さん:2014/04/12(土) 22:25:42.72 ID:W4oEX/4O
あっちはチビで痩せてる男は馬鹿にされるんだろうな
241 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/12(土) 23:23:47.85 ID:A7YYQ6TI
キースリチャーズなんかプリの事過大評価されてるチビとか言ってたしなw
242名盤さん:2014/04/12(土) 23:37:43.26 ID:wZr7d4Tb
ブラックアルバムで自虐的な歌詞書いたくらいだから
コンプレックスはあるはず
243名盤さん:2014/04/13(日) 04:54:14.54 ID:R2QyqWIt
BECKがミッドナイトバルチャーズを発表した時に、なんせあの内容だからメディアがプリンスを引き合いに出される事が多かったんだが、
実際かなり好きらしい(まあ、あの内容だしw)、そして音楽性だけじゃなくてBECK自身が背が低い事をコンプレックスに思ってて
そういう面でもプリンスに共感持ってたという話をラジオ番組のコメンテーターが言ってた。
244名盤さん:2014/04/13(日) 06:26:03.86 ID:nO1SA3FQ
>>847
サンクスうそおっしゃい!
245名盤さん:2014/04/13(日) 10:19:53.71 ID:bPY0Fnrj
beckもプリンスも背が高かったら音楽性も違っただろうし、お前らみたいな変なファンも付かなかっただろう。
246名盤さん:2014/04/13(日) 11:11:42.78 ID:03QdNyp+
ていうか音楽なんて趣味程度でプロバスケ選手になってるよ
247名盤さん:2014/04/13(日) 11:52:39.79 ID:fsVwC+GG
どうかな
10歳前後で、もう楽器弾いてバンド組んでたらしいから
248名盤さん:2014/04/13(日) 16:20:36.26 ID:dutKTdY9
スライも小柄だよな。
プリンスは若かりし頃、スライに憧れていたらしいが
小さくてもスター性が半端ないスライに、未来の自分を重ね見てたのかもしれん。
249名盤さん:2014/04/13(日) 22:04:05.46 ID:JYQvKFVg
だからアフロだったんだよ
同じ歳ですでにチビッ子スターだった、マイケルにも刺激は受けただろうけど
250名盤さん:2014/04/13(日) 22:14:08.60 ID:bPY0Fnrj
グラブリ期とイマンシ期の無理矢理ストレートは正直にあわなくてキモかった。

ダーティマインド期の変態アニキが、
今じゃマラカス振って踊るエンターテインメントおじさんだな。
251名盤さん:2014/04/13(日) 22:35:36.98 ID:LugLEb4u
あのヒールの高さだからな
252名盤さん:2014/04/14(月) 00:27:30.07 ID:+W+Iev2j
イマンシのタイトル曲が何気にカッコいいんだよな
ベース三本くらい入ってるし
253名盤さん:2014/04/14(月) 00:37:55.87 ID:+zBoB6Bx
>>252
あれって三本全部プリンスが弾いてんの?
254名盤さん:2014/04/14(月) 01:30:50.52 ID:+W+Iev2j
>>253
全楽器本人ってクレジット信じたらそうなるけど、一本はロンダみたいに聞こえるが、さて。
255名盤さん:2014/04/14(月) 11:08:33.12 ID:830o/kYU
あのアルバムは殆どプリンス一人で作ってるよ確か
「初めて1から10まで全て自分のやりたいように作れた」と言ってるし
256名盤さん:2014/04/14(月) 19:26:20.29 ID:+zBoB6Bx
当時はイマンシを「気に入ってる」っぽい発言が多かったような気がする。
今はどう思ってるのか分からんが。
257名盤さん:2014/04/14(月) 21:28:37.51 ID:TdzoT1gK
プリンス - Emancipation
www.nicovideo.jp/watch/sm6807047

このプリンスの容姿、パフォーマンスが好き
258名盤さん:2014/04/15(火) 01:58:59.99 ID:39uJgMny
>>257
めちゃくちゃかっこいいじゃないか!
もっとこういう曲作って欲しかった
259名盤さん:2014/04/15(火) 03:55:58.17 ID:BA6pDfy4
>>257
この時期は、テレビとか賞のスペシャルライブとかだと
イマンシの曲を積極的にやってたんだよね
通常のライブだとあんまりやってくれなかった
イマンシ(曲)もツアーでやったことはほとんどない(もしくは全くない)はず
なんでアルバム曲中心のライブにしなかったんだろう
260名盤さん:2014/04/15(火) 09:23:31.94 ID:smRWJr1I
途中で消した
261名盤さん:2014/04/15(火) 15:00:40.98 ID:/iHGdCX5
@3RDEYEGIRLが「4-14-2014」って日付をつぶやいているけどなんだろ?

っていうかこういう思わせぶりなの好きだよねw
262名盤さん:2014/04/15(火) 15:23:38.30 ID:ynYMrdty
かまってちゃんなのは最初からだからな
263名盤さん:2014/04/15(火) 17:03:53.69 ID:BA6pDfy4
ティンバランドプロデュースのジェニファーハドソンに
何とも言えないプリンス感
https://pbs.twimg.com/media/BlP2KQHCQAAPGPo.jpg

曲はそうでもない
264名盤さん:2014/04/15(火) 20:15:02.81 ID:HnVv3rui
257の貼ってくれた動画の03:08くらいの男性はジャミロクワイか??
265名盤さん:2014/04/15(火) 20:39:48.46 ID:Jd2NfPQF
ジャミロクワイの中の人だな
266名盤さん:2014/04/15(火) 22:09:20.68 ID:yTmqKRAP
ごちそうさんの時の杏がキャットに見えた...
267名盤さん:2014/04/15(火) 22:22:37.94 ID:yaqqns6W
>>261
ビヨの真似して突然新作リリースだったら嬉しい。既発曲ばかりは萎えるけど。
268名盤さん:2014/04/15(火) 22:46:27.54 ID:/iHGdCX5
>>267
その後ツイートが削除され新たに「4/14/2014/ UNDERTHECHERRYMOON」
ってツイートされてた
今日の月食のことだったのかも
269名盤さん:2014/04/16(水) 13:58:13.06 ID:KqZV3Vde
ああ・・・w
270名盤さん:2014/04/17(木) 12:20:41.21 ID:PeihzUyl
>>268
271名盤さん:2014/04/17(木) 22:26:23.44 ID:2djq04FL
>>255
その割にはかなり重要な位置をカークジョンソン(トータルプロデュースまでやらせている)が占めていたりと、
最も他人に任せているアルバムなんだよな。
272名盤さん:2014/04/18(金) 00:27:14.65 ID:z5vsghx/
>>271
たしかにプリっぽくない曲多いかも
夏のセックスとか大好きだけどさ
273名盤さん:2014/04/18(金) 00:44:19.11 ID:dCFSyFZQ
あの時期は打ち込み使いまくりだったのと
テクノハウス系に興味があった時期だから
そっち方面の音づくりに詳しいカークジョンソンにいろいろ任せてたんだろうね
ただちゃんと殿下的な変換もなされていて
三枚目のテクノ連作とかは他のどのテクノにもない異様な音にちゃんとなってる

ただ、ライブのドラム演奏は任せないでほしかった・・・
274名盤さん:2014/04/18(金) 01:09:32.16 ID:lF57zaBw
>>273
その異様な音とやらが糞ダサくて仕方が無い
俺個人的にだが無理
もうプリンスにはかっこいい音を作れる気がしない
275名盤さん:2014/04/18(金) 03:21:06.41 ID:Kg95l6qj
イマンシって聴いた人がプリンス以外でどんな音楽が好きかで
どのディスクが好きか趣味が分かれて面白い
自分はコーラス系R&Bが好きなのでディスク2が好き
276名盤さん:2014/04/18(金) 04:53:57.22 ID:2c+1uT/V
イマンシがまるで踏み絵のようだ
277名盤さん:2014/04/18(金) 09:19:24.00 ID:sDtLdPQy
カークジョンソンてよくダンサーからそこまでの地位になったなw
パープルレインの映画で変な踊りをしてる三人組の一人もカークジョンソンだっけ?
278名盤さん:2014/04/18(金) 13:25:20.81 ID:x3Qu6esU
何かのインタビューで、プリンスが「あいつは自分を売込むのが上手い」とか言ってなかったっけw
カークの事言ってたのかはっきり覚えてないけど
279名盤さん:2014/04/18(金) 22:44:12.67 ID:x1KDhsdY
プリンス『Purple Rain』の発売30周年デラックス・エディションが今夏登場
http://amass.jp/38515

他のアルバムもリマスターされて発売されるらしいけど
本当に発売されんのかな・・・
280名盤さん:2014/04/18(金) 22:44:29.70 ID:dCFSyFZQ
遂に来たぞ!
パーポーデラックスディション。他の作品もリマスタ再発予定だと
http://amass.jp/38515
281名盤さん:2014/04/18(金) 22:45:21.29 ID:aPeVfoMF
やったぜ。
282名盤さん:2014/04/18(金) 22:49:05.36 ID:+Yry+1rz
まじ?
283名盤さん:2014/04/18(金) 22:53:09.90 ID:2HRKmAGX
やった!マジ嬉しいわ
284名盤さん:2014/04/18(金) 22:55:40.83 ID:pOY5tewg
いつもの出る出る詐欺かもしれんぞ
285名盤さん:2014/04/18(金) 23:01:00.27 ID:z5vsghx/
ビッグニュースだとは思うけど、リマスターでどうこうなる音質でもないと思う
286名盤さん:2014/04/18(金) 23:06:37.00 ID:XZzKc7Ez
パーポーのデラックスってシングルB面曲や
コンピューターブルーの長いバージョンやFarther's Songみたいな公式未発表曲、
それにTIMEやアポロニアの劇中で使われた曲やModern Airが入るくらいじゃないと納得しない。
287名盤さん:2014/04/18(金) 23:10:17.82 ID:QdI0PQix
30年かー

乾いた笑いが出た・・・
288名盤さん:2014/04/18(金) 23:11:04.95 ID:dCFSyFZQ
まあこの辺の記述に期待をかけるしかない

>ワーナーから、プリンスとのリリース合意についてのプレスリリースが出たようで、
>今回のリイシューには未発表音源のリリースも含まれるようです。

個人的にはファミリーやヴァニティ6、マッドハウスもどうにかしてほしいのう
289名盤さん:2014/04/18(金) 23:19:33.59 ID:RqrGHK8/
>また今回、プリンスのニュー・アルバムもワーナー・ブラザーズから発売されることになった模様。

ここが肝だろ。これが拗れたら、すべてパー。
290名盤さん:2014/04/18(金) 23:24:05.48 ID:UzkTm/sM
おまいらニューアルバムのリリースにも触れてあげなよw
291名盤さん:2014/04/18(金) 23:27:39.96 ID:Kg95l6qj
4-14-2014はワーナーとの合意日だったのか!

@3RDEYEGIRL
4142014 Prince and Warner Bros. Records announce a new agreement... 4142014
292名盤さん:2014/04/18(金) 23:33:19.13 ID:Kmhhp1tI
>>289
やっと普通にでるか
293名盤さん:2014/04/18(金) 23:51:44.59 ID:0y8gqFVy
やっとニューアルバム出るのか
294名盤さん:2014/04/18(金) 23:52:44.05 ID:/Q+ENXHZ
パープルレイン買ってからもう30年も経つのか…(感慨)
295名盤さん:2014/04/19(土) 00:38:21.20 ID:/Wwebxwv
30年て凄いよな。
プリが記号君になった頃の30年前ってビートルズのデビュー時期。
296名盤さん:2014/04/19(土) 00:57:36.32 ID:3kpinIA8
わしも白髪が増えた
297名盤さん:2014/04/19(土) 00:57:55.99 ID:Ty6uTdto
出来たらブートでも聴けないくらいの蔵出し曲を希望
かなり隠し持ってるはずだぞ
298名盤さん:2014/04/19(土) 01:16:38.91 ID:c++MuL1S
国内盤では出るのかしら
299名盤さん:2014/04/19(土) 02:10:27.12 ID:04Shm6Da
そんなに渋谷の糞ライナーが読みたいのか
300名盤さん:2014/04/19(土) 02:47:53.10 ID:Ia4ISVmW
アルバム・タイトルは『Plectrum Electrum』との噂。
301名盤さん:2014/04/19(土) 04:53:26.85 ID:drneCW3r
来日マダー
302名盤さん:2014/04/19(土) 06:22:25.76 ID:GjsYJ5H6
amazonではまだ予約できない
早く予約だけでもさせてくれ
303名盤さん:2014/04/19(土) 07:36:54.02 ID:FDmY36pl
まあ落ち着け
304名盤さん:2014/04/19(土) 07:37:06.22 ID:0uMAvwnf
どんだけ餓えてんだよw
305名盤さん:2014/04/19(土) 07:42:46.84 ID:Vn3Xa3ja
疑心暗鬼がとまらない
306名盤さん:2014/04/19(土) 08:19:03.00 ID:A7uJdu9H
ハッキリいって80年代初期にリリースされたCDは音圧が低すぎで、音質面もよくない。今回オリジナルからリマスターされることでどれだけ改善されるか楽しみ。もう揉めないでね…。
307名盤さん:2014/04/19(土) 08:55:00.73 ID:70f69BWa
ダーリンニッキーはちゃんとそのまま収録されるんだろうな?
クリーンバージョンだったり歌詞変えて新たに録り直したとかは勘弁w
308名盤さん:2014/04/19(土) 10:16:48.62 ID:E69JPCTb
震えがとまらない
309名盤さん:2014/04/19(土) 12:04:10.00 ID:nh217oj7
流石にワーナーから出したアルバム全部リマスターされるわけじゃないよね…?
310名盤さん:2014/04/19(土) 12:51:11.97 ID:o/rCqbbh
>>306
オリジナルアナログマスターテープは長らく放ったらかしだったみたいだから
経年劣化による音の欠落やノイズなどマスターの状態がちょっと心配
思ったほど音質が良くはならないかもだけど現行のCDよりはいいだろうね

>>309
日本でSHM-CDとかでも出たラブセクまでは確実だと思うけどその後はどうだろう
シンボルより後の契約満了させるのために乱発したものがどうなるかは微妙
311名盤さん:2014/04/19(土) 13:01:04.29 ID:o/rCqbbh
過去の再発CDを波形で解説したサイトを以前見たことがあるんだけど
現行CDに比べULTIMATEは音量を上げ過ぎていて上下の音が潰れてしまっていた
SHM-CD盤はULTIMATEほどではないが音量を上げられていたが
波形が収まるようにマスタリングされていた
今度のリマスターがどうなるかはわからないけど
無理にコンプを掛けて音圧を上げずオリジナルアナログ再現の方向でお願いしたい
312名盤さん:2014/04/19(土) 13:14:45.02 ID:/UXuTjuE
>>309
ここには「his 1978 debut album "For You" through 1996's "Chaos and Disorder"」と書かれてる。
ttp://www.twincities.com/music/ci_25593964/prince-signs-new-deal-his-old-record-label
313名盤さん:2014/04/19(土) 13:18:20.63 ID:sBMV2p+4
>>312
生きてて良かったけど、出費が…orz
314名盤さん:2014/04/19(土) 14:32:14.14 ID:04Shm6Da
1999はまず先にやり直して欲しいな
315名盤さん:2014/04/19(土) 15:32:14.19 ID:L8LslcYn
THE BREAKDOWN NOW ON ITUNES!!!!!!!!!
316名盤さん:2014/04/19(土) 15:57:32.14 ID:+7ylBx1o
やっとプリンスもやる気だしてきたな
317名盤さん:2014/04/19(土) 16:31:11.62 ID:mxbNY/1b
70年代のファンクが好きなんだけどプリンスでファンク色が強いアルバムでオススメあったら教えてください
318名盤さん:2014/04/19(土) 16:49:46.98 ID:o/rCqbbh
>>312
カオスが出るってことはオリジナルアルバムに関しては全部出しそうだね
Girl6とかThe Hits辺りはどうなることやら

>>317
BLACK ALBUM、Sign of The Times、PARADE、The Rainbow Childrenあたりかな
ファンカやオハイオみたいなキーボードのウネウネが好きなら1999辺りもお薦め
319名盤さん:2014/04/19(土) 17:10:52.31 ID:1dp0meDo
>>312
「GOLD Ex.」もついに再発されるわけか
いっぺんに出されると、さすがに金が厳しいな・・・w
320名盤さん:2014/04/19(土) 17:14:20.64 ID:3UJXPgkI
ひと月に一枚出すとかにして欲しい
321名盤さん:2014/04/19(土) 17:27:21.23 ID:1dp0meDo
それぞれのアルバムに、その時代の未発表曲も収録される予定とかw
おいおい・・・どんだけ夢見させるんだよ
322名盤さん:2014/04/19(土) 18:41:25.43 ID:mxbNY/1b
>>318
ありがとう参考にします
とりあえず試聴してみようとYouTubeで検索してもあまりアップされてないみたいで困った
323名盤さん:2014/04/19(土) 19:17:19.61 ID:winkAY2V
ブラックアルバムも出るの?
324名盤さん:2014/04/19(土) 19:49:02.31 ID:g2S6Fpcv
まぁ、必殺技の発売中止だろうな。
なんせ25年前には全アルバム再録音して発売する、なんて大嘘こいてんだから。
325名盤さん:2014/04/19(土) 19:53:09.81 ID:ALyICjI8
パープルのデラックスは、DVDでもかなり充実したの出してるからな。
何も不思議ではない。
多分出たとしてもパープル+おまけと、ガッカリニューアルバムだけだろう。
過去作のリマスターはないと思う。
あっても変な効果音とか「オーゥ!」とか叫び声が追加されてそうで嫌だ。
326名盤さん:2014/04/19(土) 19:56:10.20 ID:AARdNYat
とりあえず、夏に「パープルレイン30周年記念盤」か
その頃にはニューアルバム含め、リマスターの詳細も発表されてるだろう
327名盤さん:2014/04/19(土) 20:11:38.22 ID:o/rCqbbh
>>322
YouTubeはすぐに削除されてしまうのでiTunes Storeで試聴がいいかも
ただしiTunes Storeで販売してるワーナー時代の音源は
アルバムバージョンじゃないものがあったりもするので買っちゃダメ
328名盤さん:2014/04/19(土) 20:14:04.18 ID:o/rCqbbh
>>324
それはワーナーにワーナー時代に録音した音源が縛られていて自由にならないから
にらば全部新録してリリースしてやるという意味で発言したもので
ワーナーと合意した今出さないという理由が無い
329名盤さん:2014/04/19(土) 20:16:01.69 ID:g2S6Fpcv
>>328
まー、俺も信じたいが、
プリ公が後半年大人しくしてられると思うか?
きっとなんかヘソまげてあれが気に入らねーのこれが気にいらねーの、と因縁つけて、
ワーナーとは離縁だと思うw
330名盤さん:2014/04/19(土) 20:25:12.04 ID:0Lo83MH1
パーポーだけでも出てほしい也
あっニューアルバムもね・・・
331名盤さん:2014/04/19(土) 20:35:10.27 ID:+7ylBx1o
まさかパープルの最後の逆回転を正回転にしただけじゃないだろーなw
332名盤さん:2014/04/19(土) 21:03:10.92 ID:o/rCqbbh
>>329
今までもワーナー時代の音源のリリースに関してプリンスが何を言おうが
本当だったら勝手にリリースすることは出来たんだよ
でも出せば出したでガタガタ言われて面倒なことになるし
大したプロモーションも出来なくなる
今回は合意したということでプリンスの関与はほとんど無いと思うが
もし色々口出しするのならクリボのガッカリの再現となるかもね
333名盤さん:2014/04/19(土) 21:08:28.12 ID:/o5ep2FE
>>331
A面ラストのダーリンニッキーの最後な。
知ったかがw
334名盤さん:2014/04/19(土) 21:41:25.12 ID:9qKltWgp
お蔵だし部分はきちんとした監修者たてて出してほしいな
とにかくプリンスには過去のテープを出させるだけであとは何もさせずに
アランリーズとかクエストラブみたいな、よく分かってる人に選ばせて
ちゃんと資料性のある解説もつけてほしい
JBの年代別編集盤みたいな作りにしてくれたら最高
335名盤さん:2014/04/19(土) 21:48:22.27 ID:Wv69YQEc
新曲聴いたけど、さすがにファルセットがかすれ気味で艶っぽさが薄れてきたな

元カノへの想いについて歌った曲のようだけど、暗にワーナーのことを歌ってんのかなw
336名盤さん:2014/04/19(土) 22:08:00.94 ID:A7uJdu9H
>>311
SHM-CDで発売されたのは全部持ってるんだけど、あの程度のマスタリングだと意味ない。ダイナミックレンジを犠牲にしないのは当然として、音圧はもっと上げてほしい。希望はDSDでのハイレゾ配信だけど、無理かな。でもこんな風に想像できるだけで嬉しい。まさにワクテカ。
337名盤さん:2014/04/19(土) 22:29:49.39 ID:/UXuTjuE
とにかくLovesexyはトラックを切ったバージョンで出してくれ。
338名盤さん:2014/04/19(土) 22:47:31.60 ID:ucHMwnt+
未発表曲満載と噂されるが、12インチでお茶を濁して終わりそう。
339名盤さん:2014/04/19(土) 22:48:42.00 ID:o/rCqbbh
>>336
SHM-CDは単に音量を上げただけでデジタルリマスタリングはされていない
ビートルズの09リマスターのようにコンプは最小限で
音圧を無理に上げないリマスターというのが最近の良いリマスタリング
コンプをかけて音圧を上げるということは元の音が圧縮されるということで
原音とは違うものになってしまうのでほどほどにという話

>>337
自分で波形ソフト使って切った方がいいよ
340名盤さん:2014/04/19(土) 23:31:11.03 ID:AARdNYat
リマスターを誰がやるかってのが重要だな
341プリンス:2014/04/19(土) 23:35:04.49 ID:3kpinIA8
もちろん私です
342名盤さん:2014/04/19(土) 23:43:44.93 ID:Wv69YQEc
誰だちみは
343名盤さん:2014/04/20(日) 00:01:28.54 ID:5nKxdwgF
>>338
12インチバージョンは必須じゃないの
未発表曲は正直それほど期待しない
アメリカロングバージョンとか良い音で聞きたいわ
344名盤さん:2014/04/20(日) 01:02:30.35 ID:FbKkK+I+
>>337
輸入盤買えよ。。
345名盤さん:2014/04/20(日) 02:03:09.23 ID:TxdiTxMh
The Breakdownはオーソドックスな感じで良いね。
新譜に収録されるんかな
346名盤さん:2014/04/20(日) 02:33:59.70 ID:gkD+w7jI
2ndアルバムが最高すぎる
347名盤さん:2014/04/20(日) 02:46:10.18 ID:q+7YFlzz
凄くポップなのがいいよね
348名盤さん:2014/04/20(日) 03:16:38.76 ID:FbKkK+I+
あの胸キュンポップス集にあのジャケをつけるセンスがすでに天邪鬼だったんだな
349名盤さん:2014/04/20(日) 07:53:43.50 ID:lKp7gedw
トラックリストはよ
350名盤さん:2014/04/20(日) 08:46:13.04 ID:Z2Yy9NxE
>>344
1トラックじゃないバージョンも持ってるよ。
今度出ると言われてるリマスター盤がそうなって欲しいって話だぞ。
351名盤さん:2014/04/20(日) 09:33:57.72 ID:mHqBARK4
初回限定盤のみに未発表曲等の特典CDが付くと予想
352名盤さん:2014/04/20(日) 09:40:05.17 ID:AzGQJpCI
未発表曲がストーンズのデラックスエディションみたいに新たに録音しなおしたとかなら嫌だな。
353名盤さん:2014/04/20(日) 11:15:32.98 ID:skTf1UbC
ワーナーから出す以上、当時のマスターテープ使用するのは当然だろう
Valt〜やクリボーにも入ってない曲になるはずだ
354名盤さん:2014/04/20(日) 11:15:35.56 ID:MJJ6Yaa/
それならまだいい方じゃね?
サバスみたいに音源の差し替えとか絶対にやるぞ、こいつなら。
355名盤さん:2014/04/20(日) 13:17:04.68 ID:Ei/r9WJM
サバスに差し替えなんてあったか?
356名盤さん:2014/04/20(日) 13:28:01.00 ID:2QqWD0ZD
>>351
U2やポールマッカートニーのデラックス・エディションはこんな感じ

・オリジナルアルバム
最新デジタルマスタリング(1CD)

・デラックス・エディション
上記+アルバム未収録曲ボーナスCD+特典DVD (2CD+DVD)

・スーパー・デラックス・エディションBOX
上記+さらにボーナスCDや特典DVD+映画のパンフレットやポスター、ポストカードなど

180gアナログ盤やデジタルダウンロードコードの販売もあると思う
特典DVDにPV集とレボリューションライブが入ってるといいな
357名盤さん:2014/04/20(日) 13:37:53.64 ID:LR5InqHr
下手したらパーポーの映画のDVD+PV集つけておしまいじゃないだろうなw
358名盤さん:2014/04/20(日) 15:16:21.30 ID:skTf1UbC
同じワーナーなら、やっぱZEPのデラックスエディションが良い参考になる
ここまでやられると逆に困るけどw

http://wmg.jp/artist/zeppelin/WPZR000030540.html
359名盤さん:2014/04/20(日) 16:48:59.72 ID:re9CyTeq
ついでに映画パープルレインのブルーレイも国内盤で発売してほしい
360名盤さん:2014/04/20(日) 17:33:31.88 ID:2QqWD0ZD
海外では既にBlu-rayがリリースされているけど映画本編だけで
DVDのコレクターズエディションにあったPVなどの特典映像無しなんだよな
もしかするとアルバムのデラックスエディションに合わせて
Blu-rayもコレクターズエディションで出し直しされるかもね
361名盤さん:2014/04/20(日) 18:57:25.71 ID:1CCM9Y0n
いろいろ期待してるようだが
あまり売れそうもないからアルバムによってはボートラが数曲付くだけだと思うわ
362名盤さん:2014/04/20(日) 19:21:16.42 ID:q+7YFlzz
リマスターの効果がばっちりならそれでいいよ
363名盤さん:2014/04/20(日) 20:11:02.55 ID:bVI3Ema3
ファーストアベニューで一夜限りのプリンス&ザレボリューション再結成ライブやらないかな
そしてそのライブの様子をBDで販売してくれ
364名盤さん:2014/04/20(日) 20:25:20.75 ID:UoYh6kYF
パレードのリマスターが生きているうちに聴けるなんて、夢のようだ。
あとは、ガッカリリマスターにならないことを願うばかり。
365名盤さん:2014/04/20(日) 20:56:32.30 ID:2QqWD0ZD
未発表曲のオフィシャルリリースも当然嬉しいけど
やっぱり12インチバージョンは残さず収録して欲しいな
逆にグラブリ以降のシングルのリミックスはいらない
366名盤さん:2014/04/20(日) 21:33:53.23 ID:FbKkK+I+
>>363
去年だかおととしプリ抜きレボリューションでやったからなぁ
もうやらないんじゃないか?
あのブートは俺の宝物だ
367名盤さん:2014/04/20(日) 22:31:37.59 ID:qVotYesI
newアルバムいつ頃予定?
368名盤さん:2014/04/20(日) 22:32:31.14 ID:cMLG8MCB
年内
369名盤さん:2014/04/20(日) 22:46:26.34 ID:iQLL1Xka
サインの特典ディスクは期待大
370名盤さん:2014/04/20(日) 22:50:27.19 ID:XiWRGaPe
2ndと地球だけは良さがさっぱり解らん
371名盤さん:2014/04/21(月) 01:55:32.22 ID:NptzFvwi
エルトンみたいに他人によるカバー集一枚つけるみたいのはやめてくれよ、ディスクの無駄遣いだから
しかもむかしのカバー集two roomsに比較にもならん駄作
372名盤さん:2014/04/21(月) 02:09:34.67 ID:8crf4iyn
そんな金の掛かるまねはせんだろ
373名盤さん:2014/04/21(月) 02:43:33.18 ID:pnP3qpol
最近のデラックスエディションによくある迷惑なのは
流行のDJにる新たに作られたリミックス収録
あれは誰得なんだろ?
374名盤さん:2014/04/21(月) 03:05:40.03 ID:UPb+7IW2
サインのリマスターははスターフィッシュの目覚ましの音小さくしてくれればいいや
心臓に悪い
375名盤さん:2014/04/21(月) 05:15:37.78 ID:aDp2AqQ1
未発表曲だけでまとめて出してくれたほうが嬉しいけどな
376名盤さん:2014/04/21(月) 07:00:48.40 ID:3ZGv2DGG
夏が待ちきれない。長いよなぁ。
377名盤さん:2014/04/21(月) 08:18:41.35 ID:9Y7fwlz9
レスが伸びていたから
来て見たら。。。
378名盤さん:2014/04/21(月) 08:23:28.47 ID:Lx/WLdEC
1999はやっとまともなCDが出るのか
379名盤さん:2014/04/21(月) 10:45:32.24 ID:/lXYvjVp
まともって、アナログ盤の収録曲が全部入ってるって意味?
それなら20年近く前からあるけどね。
380名盤さん:2014/04/21(月) 10:56:27.12 ID:LsOUEU8D
>>336
hdtracksでDSDじゃないけどハイレゾ配信ならやってるよ
アナログマスターをレコードに近い音にリマスターするならハイレゾなんか必要ないよ
381名盤さん:2014/04/21(月) 11:21:34.54 ID:a4uFgcys
ちょっと前に、パレードのSACDが滅茶苦茶高音質だったと言ってた人居たね
マスターダイレクトだと、リマスターじゃなくても良いんだろうか
今のCDは、80年代のカッティングのままだから音悪いんだろうな
382名盤さん:2014/04/21(月) 12:37:13.79 ID:82K+tGOb
パープルレイン以前は音がチープだからあんまり期待してない
アラウンド以降は良いかも特にパレードやサインあたり
383名盤さん:2014/04/21(月) 12:46:16.82 ID:pnP3qpol
>>382
元々チープな音なのは狙いの部分もあるとは思うんだけど
CD初期のデジタル化でその音がさらに痩せてショボくなっているんだよ
アナログシンセも今のマスタリングならもう少しまともな音で聴こえると思うし
全体的に音圧も上がるので印象変わると思うよ
384名盤さん:2014/04/21(月) 12:47:01.61 ID:a4uFgcys
とはいえ、やっぱアナログにすら負けてる初期のCDは早く音質改善すべきだわ
90年代初頭までのCDは、今とは生産技術が全く違うから
本来の音は再生出来ていない
385名盤さん:2014/04/21(月) 13:10:11.96 ID:SSPSlBes
どうせならインタラクティブ(PCソフト)のCD版も出して欲しい
386名盤さん:2014/04/21(月) 13:28:39.50 ID:5OSUgWnE
>>379
あれDMSRだけ後から追加してるから音が他の曲と少し違和感あるし、タイトル曲は音割れてるからねえ

>>382
初期もセカンドまでは現行CDでもそんなに音細くないよ。音量上げたら普通に聴けるし
80年代になってドラムの音がああなってからからいよいよダメになっていくけど
387名盤さん:2014/04/21(月) 13:58:12.64 ID:a7AOgbxZ
でもダーティマインドとか戦慄の貴公子とかは音がよくなってもあまり嬉しくない気もするw
ラブセクとかサイン、ブラックアルバムとかは音がよくなるとまた破壊力が違う気がするんだけど
388名盤さん:2014/04/21(月) 14:45:11.41 ID:pnP3qpol
今回のリイシューで比較となるのはスライとビートルズのリマスター盤かな
どちらも音を洗い過ぎず楽器特有のノイズなどは取り除かないことで
空気感などを残しアナログ盤を聴いている感覚に近い音質に仕上げられている
最近のCDのようにコンプかけまくりで無理矢理音質を上げたものより
オリジナルアナログマスターの再現という方向のリマスターを希望したい
音を洗って分離を際立たせるのはパレード以降で良いと思う
389名盤さん:2014/04/21(月) 15:28:29.56 ID:QzRaTpAn
でもパープルレインってけっこう音団子状態じゃね?
390名盤さん:2014/04/21(月) 15:56:34.62 ID:pnP3qpol
>>389
パーポーはロック寄りな音作りのアルバムだから音団子で良いと思う
391名盤さん:2014/04/21(月) 19:59:59.62 ID:Xd2vlOnS
すいません。単純な話、1st.からどの作品までが音質的にダメなのですか?
(リマスターの必要ありなのですか?)
例えば『ゴールド』あたりまでくると音もクリアーだし音圧にも充分な厚みがありますよね?
392名盤さん:2014/04/21(月) 20:20:26.28 ID:RkDi9qkU
>>391
自分で聴いて気にならなければいいんじゃないか?
393名盤さん:2014/04/21(月) 20:21:41.14 ID:pnP3qpol
>>391
アナログレコーディングからデジタルに切り替わるグラブリくらいまでかな?
デジタルレコーディングになってからのアルバムは
レストアはほとんど必要無く音圧アップさせる程度かもね
D&P辺りからはアルバム未収録曲も少なくあまり期待してないけど
特典DVDに当時のビデオアルバムが収録だったら嬉しいな
394名盤さん:2014/04/21(月) 20:40:47.50 ID:s5/jUlcF
Comeまではアナログレコーディング。裏ジャケにAADって書いてあるから。
395名盤さん:2014/04/21(月) 21:10:06.12 ID:Y3/Pmy3a
Comeたまたま今聴いていた
ホーンもけっこう活躍してるし、音の作りはオーソドックスで悪くないけど地味
やっぱ曲がいまいちさえないのが難点だな
396名盤さん:2014/04/21(月) 21:23:35.99 ID:pnP3qpol
>>394
あれ?comeまでアナログレコーディングなんだったか
じゃあ音の変化が期待出来るのはその辺りまでかな
でも93〜4年辺りから後のものはほとんど変わらないかもね
397名盤さん:2014/04/21(月) 21:50:09.61 ID:UPb+7IW2
アナログ録音もデジタル録音も最新のデジタル技術でコンプかけたりEQかけたりすれば
いくらでも音は変わるよ。別に自分のPCでも似たようなことはできるけど。
実際90年代半ば以降に出たCDもじゃんじゃんリマスターされてるしね。

ただアナログ録音の場合は元々80年代のアナログからデジタルへの変換部分の技術が
まずかったので、今やればよりリマスタリングの恩恵にあずかれるかもしれない部分が
多いのは間違いないけども。

ちなみに今初期の作品ちょっと聴き返してみたけど、戦慄の貴公子までは言うほど音
しょぼくないね(元々がデモなダーティマインドは例外として)。1999は普通に音が悪い。

パープルあたりからドラムとキーボードの音が安っぽくなってリヴァーブが多めになってきて
今聴くにはなかなかタフな音質というか音色になってる。これリマスターでどうこうなるのかっていう
気もする。

ダイアモンズアンドパールズ以降は>>391の言うとおりこのままでも普通に聴けると思う。
398名盤さん:2014/04/21(月) 21:51:17.94 ID:AMl7IGJj
俺come好きだな
別に喘ぎ声が聴きたいわけじゃないけど
399名盤さん:2014/04/21(月) 22:05:16.04 ID:UWzcmc1a
困るのは改悪されたリマスターしか市場に出回らなくなってリマスター前のもの
が完全に廃れてしまうこと
400名盤さん:2014/04/21(月) 22:10:04.92 ID:UPb+7IW2
ブックオフになんぼでもあるから大丈夫だろ
401名盤さん:2014/04/21(月) 22:34:58.46 ID:E2quEHGN
新作は配信されてんのも全部収録したら二枚組になるかな
402名盤さん:2014/04/21(月) 22:42:30.11 ID:jf1dmBAR
ポールマッカートニーらが所属するレーベルと契約結んだ話はどうなったの?
403名盤さん:2014/04/21(月) 23:34:11.63 ID:VP7qD89b
俺が握りつぶした
404名盤さん:2014/04/21(月) 23:35:22.81 ID:IepEz4MH
あくりょく〜〜〜ん
405名盤さん:2014/04/22(火) 00:50:53.94 ID:dIlzyv1F
モコズキッチンのBGMはなぜプリンスなんだ?
406名盤さん:2014/04/22(火) 01:18:56.00 ID:isx/1MKW
だよな。初めて聴いたときびっくりした
407名盤さん:2014/04/22(火) 01:38:49.67 ID:RkXwXpFz
モッコリズッキンのBGMはなぜプリンスなんだぜ?
408名盤さん:2014/04/22(火) 02:35:37.74 ID:A/qVUEQE
>>403
さすがだな
409名盤さん:2014/04/22(火) 02:59:46.23 ID:Scd0R4OP
念願のリマスターが現実味を帯びてきて、スレが賑わっているのが嬉しい。
410名盤さん:2014/04/22(火) 03:02:49.38 ID:OQsBofex
ところでワーナーブラザーズが出したプレスリリースっていうのはどこかで読めるの?
411名盤さん:2014/04/22(火) 03:24:39.38 ID:sL6vMjKK
発売されてからが勝負だ
肝心の音質を問われることになるからのう
412名盤さん:2014/04/22(火) 07:10:59.01 ID:LjGToGCe
新曲はスルーなんだ。
演歌歌手みたいになっちゃったんだな。
413名盤さん:2014/04/22(火) 07:20:14.16 ID:tPymyd1D
ライブ素材はどうなるんだろうねえ?
一、二曲いれるだろうか?
414名盤さん:2014/04/22(火) 07:39:49.24 ID:Mgyc1abi
>>412
今頃感満載話
415名盤さん:2014/04/22(火) 07:52:33.52 ID:nXIlJpgj
ワーナーは最近リマスター1000シリーズとか熱心にやってるのもあるし期待できるよね
ビートルズのリマスター以降、コンプでバカみたいに音圧上げる傾向もなくなってきてるし
416名盤さん:2014/04/22(火) 08:07:21.64 ID:VfCU/c5M
逆にパープルレインのスタジオバージョンとか入ってたりして
417名盤さん:2014/04/22(火) 08:51:18.42 ID:A/qVUEQE
パープルレインだけじゃなくラブセクシーまでは
30周年記念盤として毎回ライブDVD他ついた記念BOX
出してくれて構わないんだよ?うん?
バットマンまで入れてヌードツアーのライブDVDまででもいいよ?うん?

夢と妄想が拡がりまくるわー
418名盤さん:2014/04/22(火) 08:57:14.85 ID:N5NtVNYy
それだと尻をプリプリさせてたプリンスツアーやダーティーマインドツアーの映像も見られるのかw


リマスターだけかと思いきや、エホバの教えに背くような歌詞が全部差し替えられましたってことはないだろな…
419名盤さん:2014/04/22(火) 09:45:36.47 ID:j1bHGJpl
もうエホバですらないんじゃないかっていう

パレードツアーはプロショット完全版で見たいな
あるだろ、誕生日のやつが
420名盤さん:2014/04/22(火) 10:42:20.63 ID:eXtRNTwz
ところで、みなさんプリンス関連のCD何枚ぐらいあります?
自分も数えたことないけど。。、
正規アルバムは国内盤とアメリカ盤を買い(EU盤しかないのもありますが)
シングルは同タイトルでも収録曲が違うと買い漁り。
ペイズリーパークレーベルはもちろん。
他アーティストへ提供した曲が入ったアルバムはとりあえず買う。
ヴァンゴッホやケニーロジャース等、手に入りにくいものも。。。
で、ブートでしょ
400枚ぐらいはあると思うだよなぁ。。。
421名盤さん:2014/04/22(火) 10:56:01.21 ID:CHeJdhmK
オマイラが浮かれる日が来るなんて
422名盤さん:2014/04/22(火) 11:00:47.75 ID:CTC3TT12
すて〜き
423名盤さん:2014/04/22(火) 14:34:36.94 ID:A+jEf0c3
今のところ出る事が確定してるのは、パープル〜の30周年記念盤とニューアルバムで
他のリマスターは可能性ありとしての話だよね?
424名盤さん:2014/04/22(火) 15:18:06.33 ID:oWyQ9OZF
>>420
30枚だった(全てオフィシャルもの)
リマスター関連の作品は買わないけど新作は買いたい
新作は、ここ数年に発表してきた曲を集めたものがいいな
425名盤さん:2014/04/22(火) 15:28:07.86 ID:lpW8XKvA
この十年の傾向からすると
散発的に出したシングルはそのまま放置になる可能性が高い
SSTとか良いシングルだったのになあ
426名盤さん:2014/04/22(火) 15:57:41.06 ID:A+jEf0c3
「20TEN」も、先行配信曲全て入れなかったからねえ
427名盤さん:2014/04/22(火) 17:15:37.38 ID:OQsBofex
デニーロ!
http://vimeo.com/92590875

pass: breakdown
428名盤さん:2014/04/22(火) 19:54:25.27 ID:xynTDqHs
>>427
AVAILABLE NOW
itunes.apple.com/us/album/the-breakdown-single/id866402885
amazon.com/gp/product/B00JUG2WME/ref=dm_ws_ap_tlw_trk53
429名盤さん:2014/04/22(火) 20:17:17.85 ID:mi/P0Dm0
リマスターはスティングのベストみたいに、エコー処理から変えちゃって当時の雰囲気まで失ってしまうのは勘弁してほしい。
1999は初めて自宅スタジオで作って知識が不足していたのか、音が歪むギリギリ一杯のレベルでマスターテープに落とし込んじゃったらしい。だからデジタルでコンプかけても音が割れるからできないとか聞いた事がある。
Ultimateでも1999関係だけ目立った音質改善は無かったと思う。デジタルでビットレートを拡張して(16→32bit)処理すると余裕が出来たりするのかな。
430名盤さん:2014/04/22(火) 20:23:02.96 ID:8tYaZ527
まあその当時の雰囲気ってのがこれから入る人にはハードルになるんだけどな
431名盤さん:2014/04/22(火) 21:32:03.65 ID:K7AoDTYX
やっとプリンスも過去の人扱いを受け入れるようになったか
432名盤さん:2014/04/22(火) 22:49:26.72 ID:nEBCUJAi
1999ってロサンゼルスのスタジオで録音したんじゃなかったっけ
433名盤さん:2014/04/22(火) 23:15:44.25 ID:OQsBofex
1999はベイシックを自宅スタジオ(not ペイズリーパーク)で録って
ダビングやマスタリングがLAのサンセットサウンズだと思う
434名盤さん:2014/04/23(水) 00:50:04.23 ID:uoNoNKNy
リマスターかー。
本人監修→差替え・再録・リミックス等なんでもありor途中で飽きる
本人以外監修→本人不服、販売差し止め要求、ワーナーとまた決別

とか想像してしまうなw音質もそうだが、
ちゃんと出るのか不安だわww
435名盤さん:2014/04/23(水) 01:03:35.51 ID:3cwpeWe2
ストイックだからね
436名盤さん:2014/04/23(水) 01:27:21.41 ID:02v3G2kC
わがままって言おうよ
437名盤さん:2014/04/23(水) 02:18:09.33 ID:F3iApOvF
リリースに合意したんだし過去の音源に関してもワーナーが権利持ってるわけだから
プリンス本人がガタガタ言おうが今回ワーナーは好きなように出せるはず
438名盤さん:2014/04/23(水) 02:41:15.34 ID:65FOGcOY
リマスターは小出しにするんじゃなくて
全部まとめてBOXで出してほしい
439名盤さん:2014/04/23(水) 02:58:00.74 ID:gEeyQs3c
小出しにしてくれた方がいいな
そのほうがボーナストラックが充実する可能性が高い

ってかまとめて出されたら財布が大変w
440名盤さん:2014/04/23(水) 03:06:09.88 ID:F3iApOvF
いやいや小出しで良いよ
買い直さなくてもいいやってアルバムもあるし
今度出るZepのスーパーデラックスみたいのだったら1タイトル2万
それで全タイトル一気に出されたらかなりキツいし
ワーナーだってそんな無茶は商売は出来ないだろ
441名盤さん:2014/04/23(水) 04:37:10.57 ID:PXk1p8qT
まぁ 結論は別物が出来るのだな
ここ読んでると
442名盤さん:2014/04/23(水) 09:10:20.65 ID:Nvf1/vlE
ここには本人も関係者もいないぞw
443名盤さん:2014/04/23(水) 10:01:16.15 ID:PMvQwPT2
いやいや小出し途中で販売中止とかありえるからな
セットで出された方が安心する
444名盤さん:2014/04/23(水) 10:37:31.25 ID:+DZou1pM
3rd Eye GirlのInstagramになんか上がってたけどコラかな
http://i.instagram.com/p/nGnOdQtppA/
445名盤さん:2014/04/23(水) 10:58:44.75 ID:rf5wktDf
過去作のリマスターはまだ決定事項じゃないよ
期待が持たれてるっていうだけ

決まったのは「パープル30周年記念盤」とニューアルバム
446名盤さん:2014/04/23(水) 11:36:53.39 ID:VVPCC5rR
パーポー30thって
映画のBDってオチじゃないよな?w
447名盤さん:2014/04/23(水) 12:13:09.02 ID:F3iApOvF
>>445
ワーナーのプレスリリースには過去作の最新リマスターでの再発が決定し
第一弾としてパーポー30周年デラックスエディションと書かれているみたいだから
その後のスケジュールも決まっていると思うよ

そのワーナーが出したプレスリリースというのが読めていないので
音楽ニュースの記事からの情報でしかないけど
信頼のおける大手音楽雑誌の多くにニュースに書かれている情報だから
間違いないとは思うけどね
448名盤さん:2014/04/23(水) 13:33:32.17 ID:gEeyQs3c
>>443
セットだと何枚になるんだっつうね
仮に4Uから全作だとする
オリアルだけでも19枚(サインは2枚として)
んでオリアル1作につき
ぎりぎりつめても最低でもCD1枚分は
シングルバージョンとか12インチミックス、B面曲があるし
それでさらに未発表曲とかでしょ?

ディランボックスじゃないんだぞw
449名盤さん:2014/04/23(水) 13:39:44.12 ID:rf5wktDf
クリボーやVALT〜に入ってる曲は除外して、全くダブる事無く
シングルB面曲12インチ・未発表曲を、特典ディスクにして発売してもらいたい

パープル〜LOVESEXYまでは、各ツアー映像をソフト化してくれれば完璧
450名盤さん:2014/04/23(水) 13:52:03.95 ID:wXMwUNV9
サインは一枚に納めて欲しい
実際入るしやな
451名盤さん:2014/04/23(水) 13:52:58.09 ID:wXMwUNV9
>>449
たぶん全部叶わない気がする
452名盤さん:2014/04/23(水) 14:12:24.07 ID:F3iApOvF
>>450
ギリギリ入るけどCDのデータでも詰め込み過ぎると音質に影響あるみたいだよ
453名盤さん:2014/04/23(水) 14:20:52.42 ID:8rPsL9rN
サインは当初の3枚組LPを2CDにして出せばいいかも
454名盤さん:2014/04/23(水) 14:57:52.23 ID:Vu0mSd/1
昔からのファンは
レコード買ってCD買って
紙ジャケ買ってリマスター買わされるのか
455名盤さん:2014/04/23(水) 15:01:13.57 ID:9hTqlKeQ
いやホント、公式発表音源だけでも網羅してください
456名盤さん:2014/04/23(水) 15:01:39.25 ID:yfhr8ie4
紙ジャケSHMは一部のバカしか買ってないだろ
457名盤さん:2014/04/23(水) 15:31:18.99 ID:DwpPRRSG
お前らさんざん裏切られ続けてきたのによくそんな夢を語れるな
いつもどおり企画だけでぽしゃるよ
458名盤さん:2014/04/23(水) 16:18:54.62 ID:gEeyQs3c
まあ正直全部出ることは期待しない
ラブセクまでの作品がシングルその他を含めて
できるだけ網羅されることだけを願う
音質的にもレアテイク的にもそこら辺まででしょ?
皆が期待するのも
459名盤さん:2014/04/23(水) 17:32:56.01 ID:KF/mIZ+J
みなさんCD全部買うの?>リマスター

For You 
愛のペガサス 
Dirty Mind 
戦慄の貴公子 
1999
Purple Rain 
Around The World In A Day
Parade
Sing O' The Times
Lovesexy
Batman
Graffiti Bridge
Diamonds And Pearls
Love Symbol
Come
Black Album
The Gold Experience
Chaos And Disorder
460名盤さん:2014/04/23(水) 18:15:24.91 ID:PXk1p8qT
×For You 
×愛のペガサス 
×Dirty Mind 
◎戦慄の貴公子 
×1999
×Purple Rain 
×Around The World In A Day
×Parade
◎Sing O' The Times
×Lovesexy
×Batman
×Graffiti Bridge
×Diamonds And Pearls
×Love Symbol
×Come
×Black Album
×The Gold Experience
×Chaos And Disorder
461名盤さん:2014/04/23(水) 18:21:49.20 ID:3cwpeWe2
ダーティからラブセクは買う人多いでしょう
462名盤さん:2014/04/23(水) 19:16:01.83 ID:Nvf1/vlE
とりあえず買った人の様子を見つつリマスターの効果大きいようなら大体買ってしまう気がする
463名盤さん:2014/04/23(水) 19:37:28.44 ID:YdO5Il05
大した出費じゃないから全部買うよ
464名盤さん:2014/04/23(水) 20:01:13.70 ID:xgqHZtcr
全部持ってるけど
465名盤さん:2014/04/23(水) 20:03:37.35 ID:Vu0mSd/1
ラブセクはリマスターもつながってるのか
466名盤さん:2014/04/23(水) 20:06:15.48 ID:Nvf1/vlE
>>464
お前すげえな
467名盤さん:2014/04/23(水) 20:30:27.20 ID:U4Pexr4i
オリジナルリマスター19枚+アウトテイクス5枚+未発売ライブDVD10枚=>日本版で9.8マソ限定200BOXで出してくれたら速攻予約しますがな
468名盤さん:2014/04/23(水) 20:32:09.95 ID:UoxQWeSu
やはり国内盤は1タイトル3000円ぐらいなんかな
469名盤さん:2014/04/23(水) 20:48:24.45 ID:L2lzvi4z
>>468
全部買う予定の俺は、そのくらいに抑えてもらわないと破滅orz
470名盤さん:2014/04/23(水) 20:59:26.17 ID:ZwV6kDzS
解説は渋谷陽一かな…
471名盤さん:2014/04/23(水) 21:00:49.59 ID:QFxl/k4M
単品で売るなら高くても2500円にいや、1800円にしてくれよ。

ファーストから月に1枚ずつゆっくり買って楽しむよ。
472名盤さん:2014/04/23(水) 21:51:22.84 ID:F3iApOvF
For YouからLovesexyまでは確実に買う
Batmanから後はボートラや特典DVD次第かな
473名盤さん:2014/04/23(水) 21:54:16.63 ID:F3iApOvF
>>471
リマスターのオリジナルアルバムは1CDでも出るはずだから
それなら2500円くらいでしょ
2CD+DVDのデラックスエディションなら4000円くらい
いろいろ入ったスーパーデラックスBOXなら15000円くらい
474名盤さん:2014/04/23(水) 22:05:39.23 ID:Wui70vki
日本オンリーのボートラはやめて欲しいな
そのためだけにクソ高いにほんばん買いたくない
渋谷のライナーはいらないし
475名盤さん:2014/04/23(水) 22:35:21.36 ID:F3iApOvF
>>474
新譜に関しては日本限定ボートラを入れる場合あるけど
再発もののデラックスとかにボートラが入ることってあまり無いよ
国内盤ならDVDに字幕を入れたりSHM-CD盤にすると思う
日本のユニバーサルがそれほど売れないと見込んだ時は
輸入盤にライナーを付けただけの「輸入国内盤」になるかもね
476プリンス:2014/04/23(水) 22:39:26.60 ID:Vu0mSd/1
解説も私です
477名盤さん:2014/04/23(水) 23:06:13.80 ID:AcedKCy6
>>475
思いつくだけでトラフィック、10cc、スクイーズやジューダス・プリースト
の再発リマスターにはボートラ付いているが?
478名盤さん:2014/04/23(水) 23:48:40.90 ID:VlD9c1EW
古巣ワーナーと再契約がきっかけで30周年パーポーか
これからもどんどんアルバム出してほしいね
479名盤さん:2014/04/23(水) 23:53:27.38 ID:F3iApOvF
>>477
>>474さんが言ってるのはデラックスエディションのボーナス曲プラス
国内盤限定の追加ボーナストラックってことでしょ?
それらは持ってないので知らないけど国内盤だけ曲多いの?
480477:2014/04/24(木) 00:49:09.34 ID:nAp0GaAu
>>479
今調べてみたら混在していた。
輸入盤にもボートラはあった。上記のうちいくつかの国内盤限定ボートラは
全く別の曲ではなくて収録曲のヴァージョン違いだった。そういう意味では
誤解を招いてスマソ。
481名盤さん:2014/04/24(木) 04:30:26.64 ID:/b7leM+2
今回のツェッペリンのリマスターが通常盤で2000円
特典CD付きのデラックス盤が2800円だから同じくらいだと予想
482名盤さん:2014/04/24(木) 06:29:28.27 ID:W8TbWS0F
国内盤出なかったりして
483名盤さん:2014/04/24(木) 06:57:29.24 ID:iVNB3woM
それは珍しいよ
この手の企画は日本が主な狩場で他国は関心ないらしいじゃない?
484名盤さん:2014/04/24(木) 07:21:31.96 ID:C7NnE3xz
それはアーティストによるかな
プリンスはどうだろ?
485名盤さん:2014/04/24(木) 07:54:44.70 ID:zJEVYOhk
SHM-CD盤が出るくらいの野っ原が。
486名盤さん:2014/04/24(木) 09:03:45.18 ID:mwULluoQ
やはりラブセク迄が多いなw
487名盤さん:2014/04/24(木) 10:28:27.38 ID:Cr1JZm6N
俺は落書橋までは買うよ
488名盤さん:2014/04/24(木) 10:35:50.14 ID:L9chZ+Uz
おお、あれ落書橋って意味だったのか?
サントラだったしジャケあれだったんで映画もじりの意味かと思ってたよ
489名盤さん:2014/04/24(木) 10:48:25.42 ID:lPjuxK6X
オレは混沌&秩序まですべて買う。
490 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/24(木) 10:52:09.15 ID:LxLAC2fr
リマスターの効果が大きそうなアルバムってどれだろう
491名盤さん:2014/04/24(木) 11:21:55.61 ID:X1xgjr5i
>>490
パープル後の三作じゃない?
492名盤さん:2014/04/24(木) 13:24:30.84 ID:2YZZiHGi
輸入盤なら1枚1000円くらいで買えるだろ
なんでわざわざ日本盤買いたいの?
493名盤さん:2014/04/24(木) 13:40:43.87 ID:Ywdmct0J
>>492
輸入盤でもさすがにそこまで安くないよ
円高もあり1CDで2000〜2500円くらい
2CDやDVD付きのデラックスエディションで3000〜4000円くらいかな
DVD付きの国内盤は割引があるので輸入盤より安くなるかも
494名盤さん:2014/04/24(木) 14:37:00.40 ID:Ywdmct0J
>>490
リマスターの効果というものに何を求めているかによるかな
最近のJ-Pop並にコンプで音圧を無理矢理上げろって人もいれば
そこまではやらなくてもいいって人もいるし
音のレストアもノイズをとにかく削って輪郭をハッキリさせろって人もいれば
洗うのはそこそこに当時のアナログ盤の雰囲気を残せって人もいる

ビートルズの2009年リマスター以降、コンプで無理に音圧を上げず
オリジナルアナログマスターを出来るだけ忠実にという方向になってきているんだけど
あまり変わらないじゃないかと文句を言う人も出てくる

プリンスの場合デジタルリマスタリングして良くなりそうなのは
1999〜Batmanあたりじゃないかな
ヒットアルバムだしこの辺りはリマスタリングの作業もしっかりやると思う
495名盤さん:2014/04/24(木) 14:59:44.11 ID:MsOvDE/d
パレードはリマスタリングがはまれば最高だろうな
想像しただけで鼻血出そう
496名盤さん:2014/04/24(木) 15:03:39.70 ID:yK+FtBsc
>>489
Chaos & Orderなんてあったっけ
497 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/24(木) 15:06:18.30 ID:LxLAC2fr
>>494
アナログ盤知らないからアナログとは違う音で良いかな
80年代のは音量はある程度でかくして、あの音がこもった感じを直して欲しい
あと、わざとかもしれんけど全体的に低音が小さくない?
ラブセクシーなんか特に。
498名盤さん:2014/04/24(木) 15:24:26.71 ID:2YZZiHGi
プリンスは特に、音作りとしてベースをわざと抜いたりして軽い音にしていた
それが、当時は逆に斬新でカッコいい音に思えたんだよ
今では考えられないけど・・・w
499名盤さん:2014/04/24(木) 15:24:35.88 ID:szOqSyom
>>496
無秩序だったw
500名盤さん:2014/04/24(木) 15:54:50.50 ID:Ywdmct0J
>>497
音量の問題は自分でも直せるからな…
アナログ盤の音は知らなくてもアナログシンセの音というのがあるわけで
それを正しく再現しようとすればおのずと籠った感じにはなるよ

それと音圧重視となるのは近年の話で
80年代に音圧がどうのなんて話は無かったし
どちらかというと低音は弱めのミックスが主流だったので
それを弄ってしまうとアルバム本来の音が崩れてしまうよ
アナログ盤では現行CDよりも低音が出ていて音圧もあるので
それをそのままCD化で良いと思うけどね
501名盤さん:2014/04/24(木) 16:36:38.82 ID:X1xgjr5i
>>494
全盛期のプリンスの場合はアナログに忠実にやるよりも、コンプで音圧稼ぐやり方の方がシンセやドラムのチープ感が
誤魔化せて面白くなる気もするけどな
ってそれだとfoefurみたくなるのか
502名盤さん:2014/04/24(木) 16:59:54.57 ID:Ywdmct0J
>>501
あのチープ感が肝だって部分もあるからエンジニアは難しいと思うよ
オリジナルっていうのもアナログ盤のことではなく
スタジオで鳴っていたものをそのまま収めたオリジナルアナログマスターのことで
それに限りなく近い音でリリースされれば満足かな
503名盤さん:2014/04/24(木) 18:32:26.90 ID:xZZY9KIB
リマスターが出るという情報は確かなんですか?
504名盤さん:2014/04/24(木) 18:39:28.17 ID:Ywdmct0J
>>503
信頼のおける海外の音楽雑誌各社のニュースで伝えられているし
ツイッターのプリンス公式アカウント@3RDEYEGIRLも伝えているから
ワーナーと新作リリース、リマスター再発で合意というのは確かなんだと思う
ただプリンスの場合実際にリリースされるまで何が起こるかわからない
という心配はあるよ
505名盤さん:2014/04/24(木) 19:21:35.07 ID:+TMGBcbI
ルーリードのメタルマシーンミュージック、ニールヤングのテクノアルバムみたいな
明らかに誰も得しない作品をリリースするかもしれん
ワーナーへの復讐になるし、世間を一度は喜ばせておいて突き落とすという嫌がらせにもなる
506名盤さん:2014/04/24(木) 20:58:25.69 ID:C7NnE3xz
ライブアーカイブ頼みます
特にブートが不完全なサイン期やDPからGold期をお願い
507名盤さん:2014/04/24(木) 20:58:48.16 ID:xZZY9KIB
>>504
ありがとうございます。楽しみです。
508名盤さん:2014/04/24(木) 21:48:49.93 ID:/ihwfG5U
バットマンは飛ばされるのかな。
509名盤さん:2014/04/24(木) 22:00:21.59 ID:ZcC5o5Wn
バットマンとその頃のライブでも水増しで出すんじゃないかね
あれは売れ線だろ
510名盤さん:2014/04/24(木) 22:27:12.23 ID:WP/RwteK
>>488
スリーブにも落書橋載ってるよ
映画の1シーンなんだろうけどそっちは見てないからわからない

http://i.imgur.com/FNypS6o.jpg
511名盤さん:2014/04/24(木) 22:28:26.26 ID:aGAiyxfJ
バットマンからリアルタイムでアルバム聴き始めたから
俺は思い入れあるよ。
512名盤さん:2014/04/24(木) 22:30:50.60 ID:WP/RwteK
プリンスのアルバムだけじゃなくて、ペイズリーパーク関連やシーラE、ザタイムもリマスターして欲しい
513名盤さん:2014/04/24(木) 22:31:19.80 ID:/ihwfG5U
単純にサントラだし、ベストアルバムに
普通に考えれば絶対入るバットダンスが入ってないんだよね。
514名盤さん:2014/04/24(木) 22:35:25.85 ID:Ywdmct0J
>>513
バットダンスは映画のセリフをサンプリングしているんで
使用するのに何らかの制約があるんじゃないかな?
515名盤さん:2014/04/24(木) 22:36:40.16 ID:lI98RgWB
>>505
たしかに奴の性格はへし曲がってはいるが、そういう方向にはねじくれていないと思う
516名盤さん:2014/04/24(木) 23:03:38.84 ID:2OiQqRd9
アナウンスしててドタキャンしたのは、代表的なブラックアルバムとか
あと色々あるからなw
疑心暗鬼になる気持ちも分かる
517名盤さん:2014/04/24(木) 23:14:34.14 ID:Ywdmct0J
>>516
今回はパーポー30周年だからカタログ出さしてくれっていうワーナーの要望と
だったら新作をお前のところから出してくれよってお互いにウィンウィンな契約な気がする
この機会を逃したらもう10年後にはCDというメディア自体が無いだろうし
どうにか出して欲しいもんだね
518名盤さん:2014/04/24(木) 23:27:57.93 ID:lI98RgWB
まあこっちもそれなりに再生環境整えてるし、出なきゃ出ないで全く困らないんだけどさ

でも出たら出たで楽しくなりそうだからなー
来日の契機になったりとか
519名盤さん:2014/04/25(金) 03:01:37.39 ID:txAus1BF
リマスタリングエンジニアは誰がやるのかな?
520名盤さん:2014/04/25(金) 03:55:08.48 ID:bSt6mKKf
ザ・タイムのIce Cream Castleも30周年だし
あれも豪華版で出してほしい
521名盤さん:2014/04/25(金) 04:36:07.70 ID:ZE0zQoBc
The Family はブートで聴けるけどプリンスのバージョンがあるんだよね
アラウンドあたりの特典ディスクに入れてくれないかなぁ

無理か
522名盤さん:2014/04/25(金) 07:16:40.31 ID:QyorI8GE
やっぱり『Gold』が一番好き
エンドルフィンマシーンも好き
523名盤さん:2014/04/25(金) 07:37:39.53 ID:88GVGkVe
d&pって200万も売れてるんだね〜
524名盤さん:2014/04/25(金) 07:42:23.78 ID:1s898l74
何だかいろいろ期待が膨らんでるな
525名盤さん:2014/04/25(金) 08:02:59.87 ID:fiMx1FTJ
>>523
いくら売れても評価がなぁ…
526名盤さん:2014/04/25(金) 08:55:40.82 ID:eQ53eqeD
ニューアルバムはPlectrum Electrumで決まりなんだろうけど、最近リリースしてる曲はPrince名義だね。彼にとってはもう終わったプロジェクトなんだろうか。
527名盤さん:2014/04/25(金) 11:24:04.77 ID:bQfXZu8X
>>525
そんなに評価低くも無いよ
日本では考えられんけど、向こうではパープルレインの次に人気があった時期
528名盤さん:2014/04/25(金) 13:02:32.00 ID:WLQhdAup
ファミリーこそリイシューされてちゃんと評価されて欲しいな
ついでにボートラにMiss Understood入れて
529名盤さん:2014/04/25(金) 19:56:13.49 ID:cm10VjWd
タイムはシングルエディット満載のベスト盤が欲しい
530名盤さん:2014/04/25(金) 20:00:49.93 ID:hM1T9k6f
ぺイズリーパークレーベル消滅とともに廃盤だからな
その辺の復活も視野に入れて欲しいところ
531名盤さん:2014/04/25(金) 22:52:55.63 ID:cll8DDiq
game boysとマイテが苦手です。。
532名盤さん:2014/04/26(土) 01:43:07.83 ID:91Xlopjk
timeもoriginal 7venで出してたけどそこらへんの関係はどうなってんだろう
533名盤さん:2014/04/26(土) 03:23:53.62 ID:p8z3JmY4
俺いま寝てる嫁の顔にまたがって屁をしたよ
いい気分だ
534名盤さん:2014/04/26(土) 04:04:29.55 ID:BMMBHyhc
creamが売れたんだね

ロック寄りの方が評価高い傾向?
535名盤さん:2014/04/26(土) 08:52:07.08 ID:MRREDJJQ
the hitsもリマスタリングされるのかい?
536名盤さん:2014/04/26(土) 11:54:51.45 ID:fP2oxj/u
>>534
そういう事でもない
あの曲で評価されてるのはむしろ歌詞の方
なんというか、ヒット曲のお手本的な韻の踏み方と歌詞の覚えやすさ
537名盤さん:2014/04/26(土) 13:04:06.85 ID:Cs/bLWIX
ロックよりというより
クリームがヒットしてた頃ってアシッドジャズとかおしゃれ系のポップがよく売れてたことじゃなかったか
その流れでヒットしたんだと思ってた
538名盤さん:2014/04/26(土) 13:41:32.99 ID:bfXE/srN
クリームはD&Pの中ではひっかかってくるタイプの曲だったな
あのアルバムはプリンスの音楽性が一周した感があったし、アメリカであそこまで売れてるとは思わなかった
539名盤さん:2014/04/26(土) 14:19:04.92 ID:BMMBHyhc
小室さんが玉置浩二は日本のプリンスと言ってたけど

皆さんは興味ないですか?
540名盤さん:2014/04/26(土) 14:46:42.37 ID:bIDzJN3r
ないです
541名盤さん:2014/04/26(土) 15:36:46.74 ID:fP2oxj/u
どっちも過去の人だから認識も古いんだなw
玉置がプリンス意識してたのって、安全地帯のほんの一時だろ
542名盤さん:2014/04/26(土) 16:10:11.54 ID:UQpP0s7s
>>539
玉置は歌詞自分で書くとアレだからな。。
543名盤さん:2014/04/26(土) 17:13:00.43 ID:dQP9389e
プリンスの歌詞ェ
544名盤さん:2014/04/26(土) 18:16:55.09 ID:Cs/bLWIX
(E)na
アレEna
欲しがってばかりのBaby
545名盤さん:2014/04/26(土) 22:50:41.75 ID:OhL4heTC
ここのスレで質問

20年以上前の記憶なので結構曖昧なのですが
プリンスがオープンカーに乗って崖?海沿いというか青空の下を走らせてるPVをご存知の方いますか?
曲はわりとカッコイイ感じのポップス的で聴きやすい曲だったと思います。

その曲がカッコよくて当時出ていた新アルバム買ったら
その曲が入っていなくてガッカリした
思い出が…
私が小学生の時だったので1993年以前の曲だったと思います。
もしかしたらプリンスじゃない可能性もあるのですが…
もしご存知の方がいましたら教えてください。
ちなみにwhen doves〜じゃないです。
よろしくお願い致します。
546名盤さん:2014/04/26(土) 22:53:43.48 ID:wgaa7ryE
アルファベットストリートでしょう YEAH!
547名盤さん:2014/04/26(土) 22:59:06.18 ID:OhL4heTC
>>546
この曲ではありませんでした。
教えてくれてくれたのにすみません!
548名盤さん:2014/04/26(土) 23:15:34.84 ID:kedG+FWh
>>545
オープンカーじゃなくてバイクでは??
Take me with Uとか...?
屋外だよね〜
549名盤さん:2014/04/26(土) 23:18:46.00 ID:/SstMwRC
lady cab driver

適当に言ってみたw
550名盤さん:2014/04/26(土) 23:31:48.92 ID:imqNtUX2
>>534
Creamは前評判が高くては、大ヒット間違いなしって
感じでリリースされた記憶がある。
俺は全くピンと来なかったけど、エラい勢いでチャートを
上がって、全米一位になって驚いた。
ちなみに映画絡みで無くて全米一位になったのはこの曲のみ。
551名盤さん:2014/04/26(土) 23:34:26.68 ID:OhL4heTC
>>548
これでもありませんでした。

>>549
この曲かっこいいですね!
PVが見つからなくて分からなかったですが
こんなノリだったような曲だったと思います。
552名盤さん:2014/04/26(土) 23:36:53.13 ID:QfjzPjJ3
Kissは一応映画絡みになるのか
553名盤さん:2014/04/27(日) 00:10:01.11 ID:wy+6wwZE
>>551
Let's Go Crazy?
554名盤さん:2014/04/27(日) 00:18:17.48 ID:KYPgTSBx
新曲音悪くない?わざと?
555名盤さん:2014/04/27(日) 00:21:31.06 ID:vAYfyPLj
lady cab driverで思い出したけど
Ready For The Worldってどうしてるかな
556名盤さん:2014/04/27(日) 00:38:29.03 ID:Z47HG8XS
>>545
days of wild ?
93年以降だけど
557557:2014/04/27(日) 00:45:55.35 ID:X25hvCPj
>>545 への返信
get offのremixのビデオクリップじゃないかな
お姉ちゃん横に乗せてるやつじゃない?
乳もんだりしてるやつ
558名盤さん:2014/04/27(日) 00:50:10.62 ID:0ji9r64z
>>553
>>556
これでもなかったです。

当時WOWOWで流れてて一目惚れした曲なのですが
昔にWOWOWでプリンスの特集番組とかやってないですよね?
プリンスの追っかけ取材のBGMで流れた曲だったのかな…

YouTubeにプリンスの曲探してるのですが
プリンスの曲自体なかなか見つからなくて

もう一度あの曲を聞きたいと思ってるのですが。うーん
559名盤さん:2014/04/27(日) 00:57:24.61 ID:0ji9r64z
>>557
あ、女性乗せてました!
もしかしたらそれかも。

ただ動画が見つからないー!
560名盤さん:2014/04/27(日) 00:59:28.12 ID:eplamJYC
そう、Get Offのビデオシングルに入っているリミックスのビデオだね
黄色のBMWに乗って海岸線走るシーンがあったと思った
561561:2014/04/27(日) 01:13:40.74 ID:X25hvCPj
○ックオフあたりでget offのリミックス盤さがしたらいいよ。
そのバージョン以外にもたくさん入ってます。
ビデオだとプリンスの水着姿もたしか拝めたはず
562名盤さん:2014/04/27(日) 01:13:59.43 ID:0ji9r64z
>>560
そうそう!
そんなようなシーンです!
海岸線を走ってた気がします!

重ね重ね申し訳ないのですが
そのPVはもう見れないのでしょうか?
もしくは売ってますか?
563名盤さん:2014/04/27(日) 01:40:49.41 ID:eplamJYC
>>562
House StyleのPV見たけどそのシーン入ってなかった
http://uploadsociety.com/video_v60211

Gett Off − The Home Video Filmっていうタイトルの
ビデオシングルに入っていたと思うんだけどな…
http://www.amazon.com/dp/6302371961

これでもなければなければDiamonds and Pearls Video Collectionか…
http://www.amazon.co.jp/dp/B000HEVUSK

どちらも今は廃盤なので中古やオークションで探すしかないかも
564名盤さん:2014/04/27(日) 01:44:52.41 ID:vAYfyPLj
565名盤さん:2014/04/27(日) 01:54:11.12 ID:stbX3MG+
>>555
ボーカルの人だけは90年代中頃までR&Bシンガーとして頑張ってたけどその後は知らね
566名盤さん:2014/04/27(日) 01:58:03.46 ID:stbX3MG+
>>564
これ見たときに、あのプリンスがギャングスタラップブームに乗ろうとしてるのかと悲しくなったのを思い出したよ…
ビキニパンツにサスペンダーは意味不明だしさ
567名盤さん:2014/04/27(日) 07:26:32.39 ID:6pynSFFL
ジャミロクワイじゃねえの?PV
568名盤さん:2014/04/27(日) 07:37:29.25 ID:6pynSFFL
569名盤さん:2014/04/27(日) 08:45:47.16 ID:ix6343UB
>>545
Love Sign では?
570名盤さん:2014/04/27(日) 10:07:13.96 ID:m/gSWdZQ
gettoffはポップス調ではないしな
リミックスならなおさら
571名盤さん:2014/04/27(日) 10:21:24.46 ID:JzFA27+D
>>569
自分もそれが浮かんだ
聞きやすい曲だし
572名盤さん:2014/04/27(日) 10:34:10.71 ID:XHn/IJWL
寝てる嫁の顔にまたがって屁をしたよ
スカッとした
573名盤さん:2014/04/27(日) 10:45:29.32 ID:0ji9r64z
>>568
こんなようなPVでしたが違いました。
すみません!

>>560のビデオクリップは上空から走ってる車を撮ってるシーンはありましたか?
そんなシーンがあったと記憶してるのですが。

>>569
検索して見ましたが違いました。すみません。

>>570
ポップス調というかロック調といいますか。
聴きやすいメロディだったと思ったのですが…。曖昧ですみません。
574名盤さん:2014/04/27(日) 12:27:17.53 ID:m/gSWdZQ
まさかとは思うが
http://youtu.be/5ozUlcY-7VI
575名盤さん:2014/04/27(日) 12:44:50.87 ID:duK1/648
gettoffのEPビデオで間違いないんだろうけど
プリンスのビデオは削除されるから見当たらんわ
576名盤さん:2014/04/27(日) 12:52:19.42 ID:4dN9SDcj
俺の聞きたい曲はゲットオフ
CD買いにいくぜブックオフ
577名盤さん:2014/04/27(日) 12:56:30.00 ID:+6yBuTbL
ゲロ
578名盤さん:2014/04/27(日) 13:21:41.87 ID:I/RC0IoY
579名盤さん:2014/04/27(日) 13:25:56.62 ID:PKy89sq2
6月の「サイン」ブルーレイに夏から旧譜のリマスターで
年末ころに新作か。嬉しいけど金が足りないな。
580名盤さん:2014/04/27(日) 13:43:02.51 ID:VrYd6Cuy
93年以前のプリンスのPVにオープンカーに乗って崖?海沿いというか青空の下を走らせてるなんてシーンは無い。

93年以前にWOWOWでプリンス特集が放送された事は無い

只の勘違いじゃね?
581名盤さん:2014/04/27(日) 13:49:11.48 ID:FfG1wAhY
>>579
毎月4000円くらいで考えればそれほどでもないんじゃない?
まだパープルレインしか発表されてないし、いっぺんに全部じゃないと思う
582名盤さん:2014/04/27(日) 14:30:06.94 ID:+RRlP0Nt
新作年末なんか
また待たせるねえ
583名盤さん:2014/04/27(日) 16:25:27.47 ID:DLXXN+5j
マイケル新作出るんだね
知らなかった
584名盤さん:2014/04/27(日) 16:29:01.43 ID:kHvHRAae
あの世からリリース?
585名盤さん:2014/04/27(日) 17:22:43.43 ID:TGA6zgx4
マイケル聞かんかったんか?あれの2弾だよ
結局b面集だよ
586名盤さん:2014/04/27(日) 20:30:01.28 ID:c606xpFt
いらないなぁ
587名盤さん:2014/04/27(日) 21:08:03.69 ID:+2nXIQ5v
プリンスとの曲もあるみたいだけど・・・・
588名盤さん:2014/04/27(日) 21:22:27.16 ID:+RRlP0Nt
プリンスって息子のか
589名盤さん:2014/04/27(日) 21:43:25.65 ID:DLXXN+5j
こういう予告を見ちゃうと欲しくなっちゃうんだよね<マイケル

www.youtube.com/watch?v=N7_iLMq8REo
www.youtube.com/watch?v=VZ9HkICDuOI
590名盤さん:2014/04/27(日) 21:49:17.91 ID:c606xpFt
マイケルのアルバム、オフ・ザ・ウォールとデンジャラスしか持ってないしw

ジャクソン5のベストも持ってたか。
591名盤さん:2014/04/27(日) 21:52:10.97 ID:j1hgyNfg
マイケル聴くならジャクソンズ聴かなきゃ
592 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/27(日) 22:15:29.77 ID:ja3zPQjo
ラストアルバムのインビンシブルが何気にめっちゃ良いぞ
未聴の奴は聴いとけよ
593名盤さん:2014/04/27(日) 22:29:42.99 ID:qeC33mH+
インヴィンシブルはいいねえ
無敵なんてタイトルはさむいけど
序盤の五曲ぐらいは問答無用にカッコいい
594名盤さん:2014/04/27(日) 22:38:10.55 ID:eplamJYC
晩年のマイケルは音楽的には頑張ってたんだけど
世間ではゴシップ絡みでしか紹介されず正当な評価がされなかったのが残念
595名盤さん:2014/04/27(日) 22:43:39.63 ID:ggmyz3FE
おれもマイケルを存命中はバカにしまくってたけど
亡くなってしばらく経ってから改めて『オフ・ザ・ウォール』を聴いてみたところ
その出来の良さに驚いたわ。
ソウル/ファンクの名盤だと思う。
596名盤さん:2014/04/27(日) 22:46:03.87 ID:QT3SWu5t
せめてワーナー時代のPV集くらい出してほしいな
597名盤さん:2014/04/27(日) 23:23:31.12 ID:qFx8mYwo
1999は全曲D.M.S.R.並みの音質になるかな?
あの曲レコードでも音良かったような記憶あるけど
598名盤さん:2014/04/28(月) 00:12:23.36 ID:8AtLniE2
最近女の子三人とやってるんだね
ギターの子はいいけどドラムがイマイチだな〜
599名盤さん:2014/04/28(月) 08:12:36.87 ID:XIygXP1P
>ギターの子はいいけどドラムがイマイチだな〜
じゃあ、お前が叩けよ。 文句だけは一人前
600名盤さん:2014/04/28(月) 08:31:01.81 ID:DtvJ0GPL
>>599
つべで判断してるような奴を相手するだけ時間の無駄だぞ
601名盤さん:2014/04/28(月) 11:08:12.97 ID:7cvMY9gT
ワーナーから全てのマスターを手にいれたんだね。
NPG Music Publishingは、原版権管理するのに作ったのかな?
602名盤さん:2014/04/28(月) 12:59:16.34 ID:LLbmE8r5
オフザウォールが名盤だと思うって
おまえ周回遅れにも ほどがあるだろ
んなの存命中から公然と確定事項だったじゃねえか
603名盤さん:2014/04/28(月) 14:02:35.75 ID:vZXveFZ7
>>601
そうなの?
ワーナーとリマスター再発の了承と新作リリースの契約をしただけじゃなくて?
マスターがプリンスの手に渡ったって事は無茶な改悪もありうるし
今はまともなエンジニアを抱えていないので
ただ音圧を上げただけの雑なリマスターになりそうで心配
604名盤さん:2014/04/28(月) 15:56:14.49 ID:Xzk9Hde1
それより目玉はニューアルバムだろw

まあ正直、先行の配信曲なんてパッとしないから入れて欲しくないと思ってるけど
605名盤さん:2014/04/28(月) 16:51:24.28 ID:O980LJOP
ヘイ!ヘイ!が入ってるかもしれん
606名盤さん:2014/04/28(月) 18:26:25.10 ID:DtvJ0GPL
マイケル → 死人
スティービー → はずれる可能性大
プリンス → 現状はやけくそ
607名盤さん:2014/04/28(月) 19:46:00.58 ID:O4B6mnkM
実は、壮大な夢オチでした
608名盤さん:2014/04/28(月) 20:01:13.39 ID:5sfpUXmL
ワーナーが過去作の権利を渡すなんてありえんと思うがなあ
いろんなミュージシャンが自作の権利をめぐってメジャーレーベルと渡り合ってるが
成功例ってザッパくらいしか知らない
609名盤さん:2014/04/28(月) 20:23:39.57 ID:8AtLniE2
ザッパも揉めたでしょ?
610名盤さん:2014/04/28(月) 22:30:58.91 ID:VKHvEpo5
今のワーナーの役員て、殆どプリンスより年下の人たちだろ?
そんな強気には出れないと思うよ

プリンスにOK貰えないと、今までリマスターすら出せなかったんだから
611名盤さん:2014/04/28(月) 22:39:53.31 ID:vZXveFZ7
>>610
プリンスのOKなんか無くても版権持ってるんだから出すことは出来たでしょ
出してガタガタ言われると面倒だから出さなかっただけだと思うよ
612名盤さん:2014/04/28(月) 22:45:54.49 ID:dfppzdud
修行の身でリンク貼れないから、↓ でググっておくれ。

Prince Gets Masters Back, Which Labels Say 'Scares Us Silly'

Prince's WMG Deal Stems From U.S. Laws That Support Master Recording Copyright Termination
613名盤さん:2014/04/28(月) 22:49:26.27 ID:dfppzdud
>>611
マスターいじることは出来ない。
614名盤さん:2014/04/28(月) 23:05:46.32 ID:dfppzdud
終了権 でググってみてね。

一枚づつでなく、まとめて譲渡するバーターで
リマスター&デラックス盤はリリースさせてね。
ってコトでしょ。
615名盤さん:2014/04/28(月) 23:13:08.27 ID:q67hc8yJ
結局一周回ってワーナーと再契約しちゃったってことなのかな
616名盤さん:2014/04/28(月) 23:23:38.91 ID:GkHy35yZ
何年か前に殿下がワーナーを電撃訪問ってニュースがあったけど
そのときの話が今まとまったってことかな
617名盤さん:2014/04/28(月) 23:34:02.11 ID:dfppzdud
原盤権の譲渡後に、他のレコード会社から販売ってこともあり得たからね。
引き続き独占して販売させる条件が、一括譲渡だった。。。と思ふ。
618名盤さん:2014/04/28(月) 23:36:57.86 ID:q67hc8yJ
ワーナーからならニューアルバムの宣伝も大々的にやるだろうし
うまくいけばワールドツアー組んで来日してくれるかもしれん・・ と期待してみる
619名盤さん:2014/04/28(月) 23:42:24.61 ID:dfppzdud
映画の権利も手にいれて、グラブリのディレクターズカットを!!!
620名盤さん:2014/04/29(火) 00:21:03.53 ID:W+0FkWvE
映画3枚組のパーポーの映像特典観てたんだが
(買って今まで観てなかった^^;)
なかなか良いねー。
プリンス若くてカワイイ〜パーポーもう一回じっくり観ようと思う。
621名盤さん:2014/04/29(火) 00:25:33.62 ID:W+0FkWvE
特に関係者の話は興味深かったな。
監督さんだっけな?
「結婚はやめとけ」って映画のセリフはプリンスが子どもの時に親父さんから
実際言われたんだ...ってエピソード語りながら涙ぐんでたり。
622名盤さん:2014/04/29(火) 01:16:57.87 ID:j7Wxz6xa
623名盤さん:2014/04/29(火) 06:48:57.15 ID:F9AzY+FK
よし俺にまかせろ
624名盤さん:2014/04/29(火) 07:18:22.69 ID:UfYLta2W
>>619
たぶん本人も忘れたい作品なのであり得ないのではw
625名盤さん:2014/04/29(火) 08:39:10.73 ID:T6agUNxo
>622
ワーナーから出た過去作のマスターの所有権はすべてプリンスに渡されると
確かに書いてあるな
過去作の再発をめぐって以前から交渉があったが、プリンスはあくまで
従来の主張、つまりマスターの権利をよこせという要求を曲げなかった
なんでも録音作品の権利は35年で作者に戻されるという法律が
1978年より施行されたとかで、おかげでいま過去作の権利を戻すよう運動してる
ミュージシャンは他にも大勢いて、もちろんメジャーは抵抗してるが
実のところ戦々恐々としておるそうな
つまりプリンスが成功したのは音楽業界にとって一大事ってことらしい
626名盤さん:2014/04/29(火) 08:39:28.36 ID:F4oLlpaA
パープルはオスカーとったんだろ?

おっぱい効果かな
627名盤さん:2014/04/29(火) 08:48:29.90 ID:cMlY9x3w
金貯めとこう
628名盤さん:2014/04/29(火) 09:05:19.03 ID:w+f9eZgO
えーつまり改悪の可能性有って事・・・?
629名盤さん:2014/04/29(火) 09:26:10.98 ID:G99oo5KD
新作たぶんロック寄りだろうなあ
まあいいけど
630名盤さん:2014/04/29(火) 11:30:24.40 ID:ITqVg5n4
正直リマスター再発に関してはプリンス関与して欲しくないな
音の差し替えや歌詞の歌い直しもあるかもしれない…
631名盤さん:2014/04/29(火) 11:33:52.35 ID:ITqVg5n4
あ、マスターテープを取り戻しただけで
マルチテープはワーナーがそのまま管理なのかな?
プリンスはスタジオ作業に関するすべてのものをよこせ
って主張してたけどそれはどうなんだろ?
632名盤さん:2014/04/29(火) 12:02:22.61 ID:7ugLMMkF
いちいち作り直すのは、もうニューマスターで懲りただろうw
マスターが戻らないなら全部新録してやるっつって
結局、途中でめんどくさくなって「1999」1曲で終わった
633名盤さん:2014/04/29(火) 14:31:06.70 ID:g1RWFz4s
>>632
いや、パープルメドレーで色んな曲の新録の断片が聴ける。
一部は新録フルバージョンがブートで出回ってるよ。
結構録音し直しているはず。
634名盤さん:2014/04/29(火) 14:40:21.79 ID:t9Axo9Mh
>>633

パープルメドレーてワーナー時代にリリースしてなかったっけ?
その頃からマスター戻せって言ってたんだっけ?
635名盤さん:2014/04/29(火) 19:02:44.37 ID:7ugLMMkF
>>633
うん、いくつかやったんだろうけど
「こんな事やってるより新曲作りたいわ」って諦めたんだよw
636名盤さん:2014/04/29(火) 19:04:43.35 ID:7ugLMMkF
ニューアルバムって、新録集だったりしてなw
637名盤さん:2014/04/29(火) 19:07:55.00 ID:ITqVg5n4
Breakdownより前に配信された曲はアルバムに入れないんだろうな
このぶんだと3rd Eye GirlやNPGのアルバムお蔵入りかな
638名盤さん:2014/04/29(火) 20:11:18.74 ID:3LJIBeMB
20ten以来だろ?インターバル開き過ぎじゃね?
639名盤さん:2014/04/29(火) 20:32:02.77 ID:Fbl9KqkG
今までで一番長いのかな
640名盤さん:2014/04/30(水) 03:16:27.13 ID:VxmdHeKk
そうだね
641名盤さん:2014/04/30(水) 04:38:47.07 ID:r9Lgk3cJ
いままでは名義が違ってたり配信オンリーだったりはしたことはあっても
なんだかんだで年一でアルバムが出てたからねえ
まあそれでも曲自体はちょろちょろ出続けてるんだから
他の数年間消息がなくなるタイプのアーティストとは違うけども
642名盤さん:2014/04/30(水) 08:38:11.39 ID:qQyFS0WQ
20Ten風のアルバムまた出さないかな
643名盤さん:2014/04/30(水) 10:37:00.73 ID:VqXpvLpK
もう殿下も尽きただろう
諦めが肝心
644名盤さん:2014/04/30(水) 11:28:13.22 ID:T0PudBAC
ストック切れですか
645名盤さん:2014/04/30(水) 16:48:31.23 ID:KAT+prvv
もうダメだと諦めつつも次こそは!と思いつつ聴き続けているってファンは多いと思うよ
646名盤さん:2014/04/30(水) 17:21:26.90 ID:onhidGgT
次こそはっていうか
出たら買うって人だけだろ今聴いてるのはw
647名盤さん:2014/04/30(水) 17:31:30.02 ID:C3n2HmKs
出来に満足してるわけじゃないけど
虹子とNEWS、MPLSと20tenで
ちょっと様子見たほうがいいかもって思わされてきたから
結局ここまできた
648名盤さん:2014/04/30(水) 17:43:54.15 ID:1QbPX5dx
>>647
レイチルとミューコロは良かっただろ
まあ普通っぽい音ではあったけどさ
649名盤さん:2014/04/30(水) 17:45:10.32 ID:1QbPX5dx
>>644
ストックだけなら業界最大だろうよw
本人にそれ出す気があるかどうかはさておき
650名盤さん:2014/04/30(水) 18:43:56.88 ID:D7a2Afda
アンディ・アローの初来日公演が6月に!

殿下連れてこいよ
651名盤さん:2014/04/30(水) 19:16:06.13 ID:Wn3TV8N+
>>646

そうそう。取りあえず出たら買うって感じ。
革新的とか傑作とかは別にどうでもいいかなw
652名盤さん:2014/04/30(水) 19:17:07.53 ID:8jD83uhP
プリリンの威光なしに客呼べんのかな

似たような音ならコリーヌベイリーレイ
似たような顔ならエスペランザスポールディングの方が色々いい気がする
653名盤さん:2014/04/30(水) 20:35:17.80 ID:v92Pc3zC
たとえブートでも外に出てくるだけマシ
スティービーとか60年代から膨大な量の未発表音源があるらしいが
出る気配すらない
654名盤さん:2014/04/30(水) 21:25:03.91 ID:T0PudBAC
でもクリスタルボールとか内容良すぎて泣いたよね

あれ残り物凄い
655名盤さん:2014/04/30(水) 21:40:48.39 ID:VcgZ3ifS
>>654
全体の内容見たらとっ散らかってるというかいらんことしたりしてるけど、タイトル曲については
ブート版より好きだ 大好きだ
656名盤さん:2014/04/30(水) 21:42:15.43 ID:VcgZ3ifS
>>653
亡くなった後にわんさか出てくるだろ
今のマイケルの墓荒らしっぷり見てみい
657名盤さん:2014/04/30(水) 22:00:05.39 ID:5tWALNZI
ジミヘンの活動期間の短さに対する死後に出たカタログの量の凄さ。
658名盤さん:2014/04/30(水) 22:16:28.01 ID:VcgZ3ifS
ソニー怖いな
マイルスもすごいしな
659名盤さん:2014/04/30(水) 22:31:07.95 ID:KAT+prvv
>>654
でもアレも至る所改変されているからね
それだけは残念
660名盤さん:2014/04/30(水) 22:55:43.13 ID:dbZ3tzB8
エアロスミスのジョーイ・クレイマー(Dr)は、もはやアルバムを作ることに意義を見出せないそうだ。

彼は『Ultimate Classic Rock』にこう話した。
「アルバムを作るって素晴らしいことだと思うよ。でも“なんで、わざわざ?”って気もする。売れないし、なんにもならない。
(制作費を)払ってくれるレコード会社なんてないから、自分の懐から出すしかない。
特に、契約のないフリー・エージェントである今の俺らにしてみれば」

「かつて、俺らはアルバムでたくさんの金を稼いでいた。今はツアーが収入源だ。
アーティスト的には、アルバムを作るのは楽しいし、素晴らしいことだと思う。
でも、なにかの役に立つかって言われたら、わからない。この前のアルバムから判断するに、いまいち、やる理由が見出せない」

エアロスミスは2012年、8年ぶりにスタジオ・アルバム『Music From Another Dimension!』をリリースしたものの
セールスは期待されたほどではなかった。それに落胆したクレイマーは
「悔しいよ。個人的にはすごくいいアルバムだと思っているからね。あれはエアロスミスらしい作品だ。
昔と同じように作ったんだ」「いまの音楽は使い捨てだ。はい、これって出しても、5分後にはもう別のものが出ている。
俺らはジャスティン・ビーバーやニッキー・ミナージュとは違う。だから、残念だがアルバムは意味がない」と話した。

http://img.barks.jp/image/review/1000103044/001.jpg
http://www.barks.jp/news/?id=1000103044
661名盤さん:2014/04/30(水) 23:09:07.27 ID:KAT+prvv
ある程度ヒット曲があって創作意欲も人に何かを伝えたいという気持ちも無く
ただ演奏して楽しけりゃいいやってだけなら新作なんていらないだろうな
てかスティーヴン・タイラーやジョー・ペリーが言うならわかるけど
ほとんど曲も書いてないメンバーが言うなって話だけどなw
662名盤さん:2014/04/30(水) 23:13:01.75 ID:EbPn80w+
エアロはもう猥雑なR&Rなんて出来ないんだろう?
そのアルバム聞いてないけどさ
またソリッドなR&Rやってくれたら買うよ
663名盤さん:2014/04/30(水) 23:14:51.39 ID:EbPn80w+
ストーンズも同じだしプリンスも同じなんだよね
なんか黒っぽさが抜け落ちてしまう
664名盤さん:2014/04/30(水) 23:26:15.99 ID:v92Pc3zC
マービンゲイも亡くなった後で未発表音源が出たもんな
オリジナルじゃなくて、ジャズのスタンダード集だったから熱心なファン向けって感じだったが
モータウンとしても本人が存命中はやりにくいってことか
665名盤さん:2014/05/01(木) 00:32:07.62 ID:6MQuRQeb
大御所で今でも新譜売れるのはマッカートニーぐらいか? 曲も万人受けで聞きやすいけど
666名盤さん:2014/05/01(木) 01:20:12.08 ID:kj/thL0W
>>665
ポールにしてもアルバムは売れてるってほどは売れてないよ
667名盤さん:2014/05/01(木) 03:33:19.43 ID:+enX3fpu
>>650
アンディアローとプリンスってまだ繋がってんの?
Facebook見る限りそんな感じはしないんだけど
668名盤さん:2014/05/01(木) 04:21:13.32 ID:8YpH/wwC
歌も下手だし対して上手くもない絵を披露するのも鼻につく
669名盤さん:2014/05/01(木) 08:04:37.99 ID:JB8JreBC
>>665
あんなの喜んで買ってる奴らってポールが出せば盲目的に買う奴らだろ
糞だぜ
670名盤さん:2014/05/01(木) 08:22:20.36 ID:ofzLcov0
>>669
そういうこと言ってると
自分に返ってくるぞ
671名盤さん:2014/05/01(木) 08:31:47.15 ID:r96Okm/r
録音済みの完成した曲が200曲?くらいストックしてあるという話

本当に信用できる話なのか?
672名盤さん:2014/05/01(木) 08:34:06.42 ID:0UW6C5La
昔からずっと言ってるよね。トレントレズナーに
「どうせ大した曲じゃないから発表してないだけなんだろ」ってdisられてたけどw
673名盤さん:2014/05/01(木) 08:40:38.93 ID:H4q8ZDMN
トレントレズナーは正規版でもたいした事無いけどな
674名盤さん:2014/05/01(木) 11:22:33.66 ID:rpPUJfai
プリンスは実際、ブートで出回ってる曲だけでベスト盤作れるからなあw
俺が知ってる中では桁違いのアーティストだよ
675名盤さん:2014/05/01(木) 11:28:51.85 ID:uNX2TjXq
ストーンズもビートルズもブートで聴ける未発表曲はやっぱイマイチってのが大半だもんね
ボツにするにはもったいないくらい出来のいい曲もあるにはあるけど
そこいくとプリンスは、特に初期のアウトテイクは面白いものがかなりあるし
それも結局はごく一部だろうから、外部に流出してないものも含めると相当期待できそう
676名盤さん:2014/05/01(木) 11:33:07.02 ID:kj/thL0W
>>671
ちゃんと曲として完成しているものがどのくらいあるかだな
ジャムセッション的なものもあると思うし
完成しているものに関してはほとんどが流出している感じがする

ただデビッドZのインタビューによるとプリンスは1曲づつ完成させないと
次の曲に行かないというレコーディング方法らしいので
断片のまま放ったらかしというのは少ないのかもしれない
677名盤さん:2014/05/01(木) 11:35:18.89 ID:kj/thL0W
>>675
お蔵入りになっている曲をライブでやっちゃったりもするしね
そういう人って他にはスプリングスティーンくらいか
678名盤さん:2014/05/01(木) 12:26:24.35 ID:eLVSKQWh
トレントも俺たちと同じで80年代のプリンスの信者であることは認めている。

 数ヶ月前、ティンバランドをプロデューサーに迎えリリースされたクリス・コーネルの
新作『Scream』を酷評したナイン・インチ・ネイルズのフロントマン、トレント・レズナーが
今度はプリンスとウィーザーのリヴァース・クオモに対し毒舌をふるわせた。
 レズナーは最近、オフィシャル・サイトNIN.comに送られてきたファンからの質問に
答える機会をもうけた。そしてNINの未発表曲を溜め込んでいるのかと問われた際、
こう答えた。「俺は、プリンスやリヴァース・クオモじゃない。素晴らしいトラックが
山ほどあるって誇示するようなタイプじゃね。プリンスよ、素晴らしい曲が百も千も
あるんなら、そこからいくつか選んでアルバムに収録すればよかったじゃないか。
だって、ここ何枚かはひどいもんだったからな。リヴァース、お前もだ」
(2009年の発言)
679名盤さん:2014/05/01(木) 12:40:18.37 ID:T037JT7I
なんでそういうこと言うかねあの薄毛も
まあ、半ば無理矢理言わされてるようなもんか
680名盤さん:2014/05/01(木) 13:09:11.52 ID:vEDtJrdK
プリンスは曲が勝手に湧いて来るから
さっさと1曲仕上げないとごっちゃになって大変だ
なんてことを昔聞いた気がする
681名盤さん:2014/05/01(木) 13:30:49.55 ID:rpPUJfai
インタビューでの話だな
Q:曲が出来なくて悩んだ事とかはありますか?
「無いな。大変なのは、次の曲が頭の中に聴こえてくる前にレコーディングし終えなきゃならないって事さ」
682名盤さん:2014/05/01(木) 14:02:57.02 ID:H4q8ZDMN
薄毛のDQNについてここで語ることは一切無い
683名盤さん:2014/05/01(木) 15:43:45.22 ID:CtyWEKfD
最近だと3121はよかったよね
684名盤さん:2014/05/01(木) 16:09:02.45 ID:gVJvkKhP
俺も好き
685名盤さん:2014/05/01(木) 16:23:19.95 ID:kQsTqCel
私も
686名盤さん:2014/05/01(木) 16:37:57.14 ID:kj/thL0W
3121はまあまあだったかな
地球の神秘はつまらないので売った
ロータス、20tenは思いのほか良くてたまに聴く
687名盤さん:2014/05/01(木) 17:08:36.00 ID:1ZGBcfEN
ロータスはピントがボケボケでどうしちゃったのって感じだったけど
(何であれはギターアルバムとファンクアルバムにきっちり分けなかったのか)

ニ十点はまあ七十五点ぐらいの出来に戻ってたから安心した
688名盤さん:2014/05/01(木) 17:58:29.35 ID:eCAWpwOE
地球は外でipodなんかで気軽に聴けるから
結構再生率高い
プリンスに限らず出来過ぎの作品より70点ぐらいの方が
聴く頻度が多かったりするわ
689名盤さん:2014/05/01(木) 18:10:17.79 ID:xNeomzXD
>>688
それあるね
強烈に印象残ってるアルバムってよっぽどじゃないと聞かない
690名盤さん:2014/05/01(木) 18:50:31.20 ID:X8sqlUnC
アンディのサプライズで出たりして そういうことしそうだしw
691名盤さん:2014/05/01(木) 19:37:31.46 ID:zBpf6p+l
80年代のアルバムって、総じてドライブしながら聴くようなものじゃないしねw
外で普通に聴けるのって、90年代以降の方が多い
692名盤さん:2014/05/01(木) 19:40:57.94 ID:H6RrDTmf
地球はギターとチェルシーロジャースだけよく聴く
693名盤さん:2014/05/01(木) 21:46:46.73 ID:p0HZy1+M
>>692
同じだw

ここ数年のプリンスはアルバム聴いたときにピンと来なくても
ライブでやってるの聴いて「おおーー」と思い、
聴きまくるというパターン多いな。
694名盤さん:2014/05/01(木) 22:39:56.85 ID:4Kqk9Qti
695名盤さん:2014/05/01(木) 23:23:43.33 ID:zBpf6p+l
呼ぶんじゃなくて表記だけだよ馬鹿w
ゴールデンボンバーを金爆と書くのと同じ
696名盤さん:2014/05/02(金) 01:10:14.51 ID:jYGONURB
昔B'zのライブに来てたけどすぐ帰ったの忘れない。
697名盤さん:2014/05/02(金) 09:09:48.51 ID:Zu8ejdO5
プリンスはロックのみだといいアルバムは作れないと思う
たぶんリフを作るのがあまり得意じゃないから
698名盤さん:2014/05/02(金) 09:27:41.32 ID:jI853wwX
>>697
セッションで曲を構築する人だからかな
だけどエンドルフィンとかレッツゴークレイジーとか
リフ主体でも有名な曲はそれなりにあるよね
699名盤さん:2014/05/02(金) 12:53:58.19 ID:knYZrUIq
え!!!
リフ作りの名人じゃん!
なにいってんの?
700名盤さん:2014/05/02(金) 13:42:31.90 ID:pvz3Jb47
ロックの定義が狭すぎて話にならないw
プリンスはむしろリフから曲を仕上げていくタイプだろ

得意のワンコードソングなんてその典型
701名盤さん:2014/05/02(金) 13:44:46.99 ID:k/Fp/9ut
ロック的なリフとリズム基調のファンク系リフとはちょっと違うからね
1コードファンクのリズム感の良さとカッコ良さは飛び抜けてるけど
ロック寄りな曲でのリフはたしかにイマイチなものもある
ノリの問題なんだろうけどやっぱりこの人はロック、ポップスより
ファンク、R&Bな人だと感じる
702名盤さん:2014/05/02(金) 13:59:57.09 ID:ZDFkMKTV
ROCKはともかくPOP入れてあげようよ〜
703名盤さん:2014/05/02(金) 18:16:06.60 ID:jYGONURB
ソロギター弾くと王道ペンタだよね(笑
704名盤さん:2014/05/02(金) 18:47:22.58 ID:S2BDhIbn
>>703
お前の耳がふしあななだけ
705名盤さん:2014/05/02(金) 18:57:20.57 ID:k/Fp/9ut
いや王道ペンタだと思うよ
悪い意味では無くペンタトニックでカッコ良く弾けるのってセンス良くないと出来ない
フレーズの引出しもそんなに多いとは思わないけど
でもカッコイイんだよなー
706名盤さん:2014/05/02(金) 20:18:06.72 ID:mQYG7EaP
プリンスのギターソロはひたすら盛り上がり感を演出するだけ
曲の要素としては正しいけど、ソロ自体は面白くとも何ともない
パープルレインのソロはきちんと構成したんだなと思ってたが
ウェンディの貢献大だとずっと後になって知らされた
707名盤さん:2014/05/02(金) 20:48:05.19 ID:bJRUVHvi
どういう根拠だよそれw
708名盤さん:2014/05/02(金) 21:35:00.92 ID:oF3ISIHw
ダフトパンクのToo Longって殿下ぽくない?
709名盤さん:2014/05/02(金) 22:03:40.14 ID:g9raXKik
最近プリンスの猿真似してる曲ってけっこうあるよな
710名盤さん:2014/05/02(金) 22:09:29.45 ID:nVmKjB7f
メイヤのhow crazy are you聴くとプリンス〜って思っちゃうよ。
711名盤さん:2014/05/02(金) 22:37:23.81 ID:XSTMc8jI
ウェンディ?
712名盤さん:2014/05/02(金) 22:49:37.42 ID:bJRUVHvi
逆に、Fallin Love 2niteって、ファレル・ウィリアムスあたりに刺激受けたんじゃないかなあ
シンプルでちょっとオールドスタイルな雰囲気が共通してる
713名盤さん:2014/05/02(金) 22:50:41.38 ID:prGpTGnr
ロータスの時みたいにロックアルバムを作ろうとしたら
どうしても煮詰まるんだろうな
714名盤さん:2014/05/02(金) 22:52:28.08 ID:bJRUVHvi
ロック自体がもう古臭い音楽になってるんだからしょうがない
715名盤さん:2014/05/03(土) 01:28:17.67 ID:BJ7EEiP3
パーポー30周年盤は正式にリリースが決まってから発表すればいいのに
このままだと立ち消えてしまいそう
716名盤さん:2014/05/03(土) 01:47:12.87 ID:DeCXkokz
新譜よりリマスタの方が楽しみなのにw
717名盤さん:2014/05/03(土) 08:09:28.91 ID:Ct0t77Xe
これが現実↑
718名盤さん:2014/05/03(土) 09:34:28.15 ID:nxXxfWzO
自分は新作
719名盤さん:2014/05/03(土) 09:46:48.63 ID:HsdXrKdY
明日から「導師」ラリー・グラハムが来日公演を行うとの事。
みんなどうする? やっぱ行かないのか?

余談だが去年のラリーのセトリを調べてみると
アンコールでプリンスの「1999」を演っているようだが・・・。
http://www.setlist.fm/setlist/larry-graham-and-graham-central-station/2013/theatre-simone-signoret-conflans-sainte-honorine-france-33c4c80d.html
720名盤さん:2014/05/03(土) 10:35:04.10 ID:IzpVa1qn
>>712
Fallin Love 2nite はどうも癖になるな。気がつくと口ずさんだり、リズム取ってる。シンプルだけど、EDMにズルズルしたホーンセクションの組み合わせ方が如何にもプリンスらしくていい。
721名盤さん:2014/05/03(土) 10:55:58.07 ID:Decj2hZ4
でもLove 2 the nineだと…
722名盤さん:2014/05/03(土) 11:26:19.66 ID:t03xp4xc
プリンスファミリー(?)なら、シーナ・イーストンも来るぞw
723名盤さん:2014/05/03(土) 15:18:47.77 ID:tKQPJwLT
最近長すぎるジャム的なのはとばしちゃうね〜
724名盤さん:2014/05/03(土) 16:42:35.47 ID:r11a8nX4
今度の再発で
ソウルサイケデリサイトが正式音源化されますように
725名盤さん:2014/05/03(土) 16:56:13.86 ID:dvMNqjA/
ドリファクやカミール、オリジナルサイン収録の未発表音源は残さずリリースして欲しいな
クリボに収録された音源もオリジナルバージョンで聴きたい
726名盤さん:2014/05/03(土) 19:32:26.19 ID:QKz+YQVn
あのへんの音源て、W&Lが大きく関与してるからプリンスだけの判断では難しいんじゃないかな
曲によっては殆ど彼女らによるものと言っても良いのがあるし
727名盤さん:2014/05/03(土) 21:10:16.80 ID:tKQPJwLT
女はがめついから金が絡むとひかないのよね
728名盤さん:2014/05/03(土) 21:28:12.42 ID:i54YUlsJ
別に今までのオリアルで揉めてないんだから大丈夫だろ
レボリューション再結成ライヴにもプリンスこっそり見に来てたらしいし
729名盤さん:2014/05/03(土) 21:28:41.23 ID:AYAAnLco
あのLet It Goはプリンスにインスパイアされたってマジ?

http://thedailymusicnews.com/2014/03/14/oscar-winning-disney-song-let-it-go-inspired-by-prince/
730名盤さん:2014/05/03(土) 22:41:31.12 ID:QKz+YQVn
>>729
いいね
731名盤さん:2014/05/03(土) 22:42:57.07 ID:BUo3cNJA
歌詞だけでしょ
732名盤さん:2014/05/03(土) 22:46:12.24 ID:tKQPJwLT
訳してくれ
733名盤さん:2014/05/03(土) 22:50:22.71 ID:hTG+lGdx
あんな内に向かった陰惨な曲にインスパイアとか信じられやしない
734名盤さん:2014/05/03(土) 23:02:58.07 ID:HWnb9awv
歌詞読み直したら確かに映画のシチュにはあってるみたい
だいたい作ったやつが言ってるなら間違いないでしょ
735名盤さん:2014/05/04(日) 00:00:57.39 ID:7cywCJr5
昔の曲もそのまま出せばいいのに、余計なことして改悪させてるんだよなあ
マスター戻ってきたはいいが、それらの過去作にまで手を入れそうで怖い
736名盤さん:2014/05/04(日) 01:33:42.95 ID:6lhY22w3
>>729
>>732
つまみ読みした感じだと

元々作曲家コンビがプリのファンでletitgoの詞の感じが
丁度求めてるものとぴったりだったと
んで
デモを送って意見を仰いだら
プリンスがさっそく電話をかけてきて

「これはヒットするだろう。ぼくが修正するようなところはない。
強いてつけくわえるなら、コーラスのラストにキャッチーなラインがほしいかな」

とアドヴァイスをくれて
二人がそのラインを考えるのを手伝った

みたいな感じかな


もっとちゃんと読める人が訳してくれるとありがたいんだが
737名盤さん:2014/05/04(日) 09:28:06.99 ID:P4bLzRFX
プリンスって向こうではどれ位の扱われ方なんだろうな
738名盤さん:2014/05/04(日) 09:40:09.10 ID:2JBTBq8q
日本人で例えると山下達郎の職人気質とYOSHIKIの面倒臭さを併せ持った人
739名盤さん:2014/05/04(日) 09:56:06.21 ID:SdrTmQ2v
>>736
こういうのを聞くとプリンスは本当に根っからのポップ職人だと思うわ
740名盤さん:2014/05/04(日) 12:48:46.00 ID:76C4hI0O
英語苦手なおれは、プリンスの「lLetitgo」はエロい意味だと思ってた。
741名盤さん:2014/05/04(日) 12:53:37.51 ID:ndP4Ub5B
>>738
ww
742名盤さん:2014/05/04(日) 12:55:35.81 ID:U0uGAGOm
達郎ぐらい音質オタだったらリマスター早かっただろうけど。
743名盤さん:2014/05/04(日) 13:21:06.70 ID:6lhY22w3
こだわりの強さや面倒さは確かに達郎+YOSHIKIっぽいが
二人とも多作タイプではないからなあ
変態で多作でクオリティが落ちないっていうとモーツァルト?(さすがに大物すぎるか)
744名盤さん:2014/05/04(日) 14:12:44.80 ID:p2USnnz1
745名盤さん:2014/05/04(日) 14:44:23.03 ID:U0uGAGOm
>>744
日本盤ボーナス曲かな、洒落が効いているね。
746名盤さん:2014/05/04(日) 17:09:54.50 ID:rU3MStco
過去作品のリマスターっていつ出るか具体的に決まってないんでしょ?
5CDのやつも買えなかったし正直不安なんだけど
747名盤さん:2014/05/04(日) 17:21:33.12 ID:EHlnXMK5
>>746
NPGレコードではなくワーナーのお仕事だからたぶん出る
でもワーナーがニューアルバムより再発の方にプロモーションに力入れたりして
新譜惨敗なんてことになったらまた関係悪化してお流れなんてこともありうる
748名盤さん:2014/05/04(日) 18:13:38.08 ID:rU3MStco
>>747
D'angeloもそうだけど何かいちいち面倒くさい
彼らの音楽が好きだからしょうがなく我慢してるけどさ
749名盤さん:2014/05/04(日) 20:11:19.40 ID:jlzj2bV7
goldniggaはNPGだから再発されないかな
750名盤さん:2014/05/04(日) 20:16:14.02 ID:U0uGAGOm
NPG関連、ネット会員のみ配信だったやつも再発お願いしたいな。
751名盤さん:2014/05/04(日) 20:23:50.38 ID:tcTiWUoI
ボックスででないかなか?
特典付きで
752名盤さん:2014/05/04(日) 20:42:27.27 ID:HOAJWAYP
NPGMCの動画とかも、当時DLしたものを今見ようとしても
認証キーの期限切れとかで見れないんだよなw
DVDに焼いとくんだったわ
753名盤さん:2014/05/04(日) 20:50:12.71 ID:6lhY22w3
>>729の記事
フェイクだったくさいな
当人たちがツイッターで否定してる
ttp://blog.thecurrent.org/2014/05/sorry-prince-did-not-actually-inspire-disneys-let-it-go/

作曲者二人がプリファンなのは事実みたいだけど…
754名盤さん:2014/05/05(月) 00:48:50.52 ID:JRC6l53M
ゴールドニガーは当時あの路線が嫌いで結局聴けてない
755名盤さん:2014/05/05(月) 05:38:09.23 ID:bzguHZSN
AmazonにTHE BREAKDOWNって曲がmp3で追加された
756名盤さん:2014/05/05(月) 14:43:40.98 ID:lAZL1IJ4
アルバムに入るのかどうか、現時点で分からないので
今のところ配信曲は様子見
757名盤さん:2014/05/05(月) 15:45:59.12 ID:byvlyGYB
プリンスってアルバム作りが下手くそだよな
駄曲集めて三枚組とか良曲捨てて駄曲で一枚とか
いい音楽を出来る才能は認めるけど、
アルバム作りは頭悪いわ
758名盤さん:2014/05/05(月) 16:01:03.06 ID:m5X1aCID
>>757
わざわざ上げてそんなこと書いて何の意味があるのか
759名盤さん:2014/05/05(月) 16:50:42.06 ID:8+KabR4/
>>757
友達いないでしょ?
760名盤さん:2014/05/05(月) 17:27:09.60 ID:ZoKMgVS9
ゴールドエクスペリエンスがリマスターされないかと期待している
でも同時に音圧上げてレンジが狭まっただけ、とか成るんじゃないかと心配でもある
761名盤さん:2014/05/05(月) 17:58:46.15 ID:Bd6kdx5r
ゴールドはあれで充分じゃないかねえ
80年代のはデジタル変換技術が未熟だったから
リマスターに期待がされてるけど
90年代のはそうでもないでしょ
762名盤さん:2014/05/05(月) 18:33:41.42 ID:fEaVtJIv
トレント・レズナーって誰?
有名なの?
人の事偉そうに批判する奴って大したことないからな。
763名盤さん:2014/05/05(月) 18:48:19.38 ID:s6svi/tz
好き嫌いは別としてグラミーやアカデミーを取ってる人の名前くらいは知ってようよ
人の事偉そうに批判する奴って大したことないっていうなら文句言うのはそれから
764名盤さん:2014/05/05(月) 20:14:29.65 ID:4ln9++3q
名前さえ別れば直ぐ検索できる機械を持ってて
検索しないで書き込む時点で知能指数を察してあげよう
765名盤さん:2014/05/05(月) 20:22:53.96 ID:m5X1aCID
専ブラ使ってない時点で察するな
766名盤さん:2014/05/06(火) 01:33:55.93 ID:cWkpTVBc
トレントはねえ
フラジャイルあたりまでの彼がいうなら説得力あったんだけどねえ
新作はまあそこそこ聞けたけど
そこまではサントラ以外はマジゴミ製造機に成り下がってたからなあ
767名盤さん:2014/05/06(火) 07:22:26.11 ID:FaRbh5rI
ていうか
今の曲に新しいものあるの?
たまに有線でいい曲あるけど
本当に、本当に、本当にたまになんだよな
768名盤さん:2014/05/06(火) 09:43:39.42 ID:jl8tXUjQ
>>767
自分で探せ
769名盤さん:2014/05/06(火) 09:48:34.89 ID:KLnbUjKE
ストロークスあたりが80年代風の音作りしてて
新鮮な感じはあるけど
770名盤さん:2014/05/06(火) 10:50:39.74 ID:/Ps8KYrN
ついでにミネポリ94イーストもリマスターしてくれればまとめて買うのに
771名盤さん:2014/05/06(火) 11:32:36.98 ID:4APMbkpI
ダーティーマインドは本当愛聴盤。何度も聞き返す。

パーティーマインドってファンサイトのアルバム解説で、DO it all night だけ捨て曲断定しててびっくりした。

このアルバムで一番好きだけどな。みんなも嫌いなの?(/ω・\)
開始5秒で心を鷲掴みにされる。セルフコーラスもすっごいかわいい。
772名盤さん:2014/05/06(火) 11:42:46.74 ID:TDyfNpIB
大好きだよ

2曲めは胸キュンPOPでお漏らしするし

後半のド変態ファンクもすきだわ
773名盤さん:2014/05/06(火) 14:26:12.34 ID:g5MIk3c/
>>771
ダーティーマインドの曲で一番好きだわ。

レニー・クラビッツは高校時代に発売されたばかりのウォークマンで
授業中にダーティーマインドをノリノリで聞いてて
先生に怒られてたみたいだな。
774名盤さん:2014/05/06(火) 23:16:29.70 ID:hqUXeIPf
リマスター、完全対訳付きで出て欲しいな
775名盤さん:2014/05/06(火) 23:24:03.47 ID:Apis9RfO
どうせ意訳なんだし対訳なんていらないだろ
オリジナルブックレットの対訳だけで日本独自のライナーもいらない
あとはDVDが付くなら日本語字幕入れるくらいでいいよ
776名盤さん:2014/05/07(水) 01:06:13.93 ID:jSorI+E8
スティングの2011年ベストでやった程度のリミックスならしてほしいかも
80年代な過度なエコーが抑えられてて良い
777名盤さん:2014/05/07(水) 03:59:32.16 ID:bEcDdTcm
リミックスとかやらせだしたらきりがなくなるぞw
堅実なリマスターをできればプリがほとんど口出しできない環境でやるのが望ましい
778名盤さん:2014/05/07(水) 04:37:31.46 ID:sxkjvFUY
ストーンズやったおっさんにやらせりゃいいんだよ
779名盤さん:2014/05/07(水) 06:13:27.44 ID:UUg5mZ2r
リミックスとかやろうと思ったら出来るの?
多少録り直すとか?
780名盤さん:2014/05/07(水) 06:52:30.44 ID:GFrotFEw
ダーティマインドのブローケンハートとアップタウンの間にあるカターン!って音はなんの意味があるんだ?
781名盤さん:2014/05/07(水) 07:03:56.56 ID:Y3+mr2V2
A面終わり。
782名盤さん:2014/05/07(水) 08:51:12.14 ID:9tGS4zZS
>>773
レニクラって裕福家庭で育っただったんだな
まあ、なんとなくわかる気がする
783名盤さん:2014/05/07(水) 08:54:38.05 ID:hzv4ybnu
>>777
リマスターではどうにもならない部分もあるからねえ。特にエコーやリヴァープ系は
最近スティーヴンウィルソンがやったXTCのノンサッチとかイエスの危機とか素晴らしかったし

>>779
マルチトラックのマスターテープさえあればできるよ
ってそれは今プリンスが持ってるんだっけか。。
784名盤さん:2014/05/07(水) 10:57:22.60 ID:ABzztljv
ぶっちゃけ、音が良くなったくらいで買い直す気力がもう無いw
買っても今まで以上に聴く事は無いだろうしなあ

ビートルズでさえ買わなかった
785名盤さん:2014/05/07(水) 11:24:05.77 ID:4EAXTiGV
ぶっちゃけるほどのことかよ
786名盤さん:2014/05/07(水) 11:32:27.64 ID:kE/aa2/l
>>783
マスターはワーナーから譲渡されたみたいだけどマルチはどうなんだろうね?
でもマルチテープは放ったらかしだったみたいだから
譲り受けたとしても経年劣化で使い物にならないことになってるかもしれないね
787名盤さん:2014/05/07(水) 12:15:03.71 ID:sxkjvFUY
ワーナーアメリカが主導でリマスターやりたがってるのなら
あまり当てにしないほうがいいな
788名盤さん:2014/05/07(水) 14:35:24.08 ID:P04hWse7
みんな詳しいな
789名盤さん:2014/05/07(水) 16:19:39.94 ID:A8lT8AuY
旧作の再発も発売元は今まで通りワーナーであってほしい
プリンス本人の仕切りだと、マスター取り戻したことで満足して
肝心のアルバムは発売後しばらくしたら入手困難になりそうだから
まあ新作の発売元はワーナーだそうだから、旧作も同じ扱いにはなると思うけど
790名盤さん:2014/05/07(水) 19:31:56.90 ID:p7VFGlfN
>>780
ぶっちゃけ音
791名盤さん:2014/05/07(水) 22:03:56.68 ID:/nqrb3XF
>>789
ごめんちょっと何言ってるか分からない
792名盤さん:2014/05/07(水) 22:52:36.27 ID:DTgYDi4N
マスターやマルチが譲渡されたわけ?
ただ権利がプリに移ったっことじゃなくて?
793名盤さん:2014/05/07(水) 23:04:42.99 ID:kE/aa2/l
>>791
マスター譲渡でNPGからリリースでは無くワーナーから出してくれってことかと

>>792
>>622にあるビルボードのニュース記事に「マスターを取り戻した」とあるので
そういうことなんだと思う >>622

ただワーナーが出したというプレスシートが見当たらず読めないので
実際にどうなのかはちょっとわからない
794名盤さん:2014/05/07(水) 23:11:19.64 ID:kE/aa2/l
>>792
権利といってもいろいろあって楽曲の著作権は元々プリンスが持ってるよ
マスターテープの所有が移っただけで原盤権はそのままワーナーが持ってるんじゃないかな?
だから双方の合意が無ければマスターテープを弄ることは出来なかったわけだけど
ワーナーから次のアルバムを発売することを条件に
その部分で和解・合意したということなんじゃないかと思う
795名盤さん:2014/05/07(水) 23:20:50.96 ID:PN6McYVx
今回の契約ではワーナーに残されていた原盤権をプリンスに戻すことが含まれており、
これで、プリンスのカタログの所有権はすべてプリンスに帰属することになる。
おそらくプリンスは、ワーナーのカタログ所有権が戻るなら、ワーナーとの再契約もするという条件を出したものとみられる。
今後はこれまでのワーナー作品、新作も、ワーナーにライセンスという形でリリースされる。

らしいよ
796名盤さん:2014/05/07(水) 23:36:33.33 ID:j+z6xZl2
きっとプリンスは、自分の死後に勝手に自分の音楽を弄られたりするのが
我慢出来ないんだろうな
ビートルズのアンソロジーの時も「僕にはあんなこと起こって欲しくないね」と言っていた
今回のMJの件も、きっと憂いでるに違いない

「俺、お前となんて組みたくないよ」って奴と勝手にジョイントされたりさ・・・w
ああいうの、もう利権に集まってるハイエナにしか見えないよ
797名盤さん:2014/05/08(木) 00:22:14.76 ID:ov5MlcuU
>>795
原盤権もプリンス所有になったのか
すべてプリンスがコントロールするとなるとファンとしては複雑だな…

>>796
死後にリリースみたいのは遺族の意向みたいのもあるからね
しっかりした財団みたいなものを作ってガッチリやらない限りは誰かしらかが金儲けをする
逆にジミヘンは楽曲の権利を家族が管理するようになりマシになったが
ボブ・マーリーやどマーク・ボランは未だに酷い
798名盤さん:2014/05/08(木) 00:27:34.89 ID:ov5MlcuU
>>796
あとビートルズのアンソロジーはブート対策みたいなところもあったからね
粗悪な音源を無秩序にリリースされるよりはオフィシャルでリリースし
しっかり管理しようという意味合いが強い
今年になって著作隣接権の切れたラジオでのライブ音源を
iTunes限定でリリースしたのもブート対策の一環みたいだね
799名盤さん:2014/05/08(木) 00:36:22.81 ID:NLIbGX6S
殿下のブートDVD欲しいんですが、おすすめのお店あります?
信頼出来るとこ教えて下さい〜
800名盤さん:2014/05/08(木) 09:14:26.11 ID:r2M8Pv3c
あ、あのシカゴにある何とかって店は。
801名盤さん:2014/05/08(木) 09:47:20.80 ID:JXa5j5Ib
北朝鮮をたびたび訪れている 米プロバスケットボールNBAの元スター選手デニス・ ロッドマン氏が米誌「ドゥジュール」(電子版)のインタ ビューに応じ、
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1 書記が「(米国ロックミュージシャンの)ジミ・ヘンド リックスやドアーズが大好きだ」と明かした。

ロッドマン氏によると、昨年2月に初訪朝した際には、 バンドが米国の映画「ロッキー」とテレビドラマ「ダラ ス」のテーマ曲だけを4時間にわたり演奏した。
金第1書 記の夫人、李雪主(リ・ソルジュ)氏は、高級ブランドの グッチやベルサーチが好みだという。

ロッドマン氏は昨年12月の張成沢(チャン・ソンテク)氏処刑の直後と今年1月にも 訪朝。
インタビューに対し、「(1月の訪問時に)張氏はすぐそばにいた」と北朝鮮の公 表に反する“生存説”を唱えた。金第1書記がオバマ米大統領との対話を希望しているとも 述べたという。

http://sankei.jp.msn.com/images/news/140507/kor14050718040005-n1.jpg


産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140507/kor14050718040005-n1.htm
802名盤さん:2014/05/08(木) 10:55:25.81 ID:UfXk+38Q
まだ31
ただのガキ
803名盤さん:2014/05/08(木) 15:44:49.70 ID:3lJhvvQY
パープルレインのアルバムが出たのって、何月だったっけ?
同じ日にリマスター出すんじゃないかな
804名盤さん:2014/05/08(木) 16:08:25.47 ID:ov5MlcuU
>>803
Wikiによるとアルバムが6/25、映画公開が7/27だそうだ
現時点でスケジュールが出てないということは6月には間に合わないんじゃないかな?

ニューアルバムの前になるか後になるかでどちらにとっても売上げや印象も変わるだろうし
ニューアルバムのリリース時期次第で再発のスケジュールが決まるような気がする
ワーナーは出来たらプロモーションを兼ねたツアーをやってもらいたいはずだし
実際リマスターの作業も始まっているかどうかもわからない
まだいろいろと調整段階で細かなスケジュールはまだ白紙なのかもね
これで出なかったらもうプリンスが昇天するまで本当にダメかもな
805名盤さん:2014/05/08(木) 17:08:36.19 ID:Q5SQe+2O
昨日、ラリー・グラハムの大阪公演(2ndステージ)に行ってみた。
アンコールでは本当にプリンスの「1999」を演奏してて驚いたわ。
スライ時代の曲をかなり演ったし(半分以上はスライだったと思う。)、
スティーヴィー・ワンダーの曲も演ったし、結構楽しめたよ。
806名盤さん:2014/05/08(木) 22:07:37.56 ID:VrcRTcY6
プリンスの誕生日に一斉発売してくれればいいよ
807名盤さん:2014/05/08(木) 23:40:11.35 ID:qF+atSjf
来月はサイン〜のBDが出るからなあ
808名盤さん:2014/05/09(金) 00:11:54.93 ID:bLhVhgcx
>>805
お疲れ チャカカーンキャンディとかゲストいればまだ行けるんだけど..
809名盤さん:2014/05/09(金) 00:36:35.09 ID:ZpW2w8dS
最近アナログ12インチで聞いた「サイン・オブ・ザ・タイムズ」は素晴らしかった。
リマスター版も同じくらいになってくれればいいけどなぁ。
810名盤さん:2014/05/09(金) 04:53:41.66 ID:17jpGSdA
5/17、19と、またイギリスでやるね
マンチェスターとバーミンガムのアリーナ
チケット発売が5/6なんだよな
埋まるのか?
811名盤さん:2014/05/09(金) 10:37:00.32 ID:nX93Zpfi
スティービーの名前が出て思い出したけど、SO WHAT THE FUSSにギター参加した時のプレイ良かったな
目立ちたがりの殿下が御大の前では終始カッティングに徹してて、それでもあの存在感
812名盤さん:2014/05/09(金) 12:46:32.10 ID:t/ylhxtP
スティービーと8歳しか違わないんだな
813名盤さん:2014/05/09(金) 16:04:05.81 ID:xfn5h92o
スティービーは全盛期が意外に短かったというか
三部作+キイオブライフが凄すぎて
そのあとに何を作っても余生のお遊びっぽく見えるというか
結果、50代でも何か隠居モードに見える印象
814名盤さん:2014/05/09(金) 17:12:03.68 ID:H+OaA/LE
目が見えてたら変わってたかも
815名盤さん:2014/05/09(金) 17:46:38.98 ID:dPGEFPVA
目が見えないから過大な評価を得たとも
816名盤さん:2014/05/09(金) 18:23:22.63 ID:6v4D1Uvy
>>815
盲目であることが曲作りに影響を与えた部分はあるとは思うが
スティービーの音楽を聴いて盲目なのに凄いと思ったことは無い
プリンスはチンチクリンなのに凄いなんて思わないだろ?
817名盤さん:2014/05/09(金) 18:49:27.51 ID:7TjbDuMq
音源聴いてるときに本人の体のことなんてそこまで考えないしねえ
818名盤さん:2014/05/09(金) 19:44:26.12 ID:UobcGE5t
プリンスはチンチクリンだからこそあの声なんだなとは思う
819名盤さん:2014/05/09(金) 19:58:34.66 ID:2Ie4fZmY
ちんちくりんだからこそ脱いだ
820名盤さん:2014/05/09(金) 21:28:11.71 ID:6v4D1Uvy
>>818-819
それはチンチクリンだからこうだって話で
それで評価を受けているってことではないだろw

てかみんなそんなにチンチクリンって言いたかったのかw
821名盤さん:2014/05/09(金) 22:03:29.79 ID:0WWzfVXa
まあ、プリンスも背の低さがコンプレックスで、
あのような音になったということはあるかもね。

マイルスも体が小さくてチャーリーパーカーのようには
吹けないから、モードが生まれたということだし。
822名盤さん:2014/05/09(金) 22:13:27.42 ID:ASwMVoTp
80年代は特に、自分を世間に売り出すイメージ戦略的に
そういうコンプレックスも利用してたところあるからねえ

映画「パープルレイン」のキッドの性格(警戒心が強くて内向的)も
そのまま自分の商品イメージに反映させて、世界に受け入れられた
823名盤さん:2014/05/09(金) 23:07:55.66 ID:W5pq4iAM
プリンスがスライに憧れてたのも、「小柄だったから」というのを聞いたことがある。
黒人で小柄なのにマルチ・プレイヤーで曲が書けて歌が歌えてスター性があって・・・
スライに未来の自分を重ね見てたんだろう。


ん?この話、前々スレあたりでもしたかもしれん。
824名盤さん:2014/05/09(金) 23:17:23.38 ID:0WWzfVXa
しかし未だに高いヒールで踊っているんだよねえ。
そりゃ腰を悪くするよ。
825名盤さん:2014/05/09(金) 23:17:40.42 ID:JtARZlvf
>>821
マイルスはまた別だろ
小さくても上手い人はいるだろ
826名盤さん:2014/05/09(金) 23:23:35.55 ID:0WWzfVXa
>>825
上手い下手などとは一言も言ってない。
体が小さいため、チャーリー・パーカーのように
肺活量を生かした迫力あるビバップを吹けないという話。
827名盤さん:2014/05/09(金) 23:47:06.53 ID:7LRqnoS+
プリンスは欧米では小柄な方かもしれないが、日本だったらデカイ方だからな
その辺勘違いしてるひと多いだろ
828名盤さん:2014/05/09(金) 23:48:24.82 ID:7VqSKzJ2
いやいやいや日本でも小さいだろ
829名盤さん:2014/05/09(金) 23:49:34.48 ID:lpx7cD3B
マラの話でしょ
830名盤さん:2014/05/09(金) 23:57:15.06 ID:6v4D1Uvy
>>827
小さいし細いよ
ONAツアーの時のアフターパーティーで目の前を通った時
こんなに小さい人だったんだとビックリした
ヒール履いてても自分より低かったから160cm無いんじゃないかな?
831名盤さん:2014/05/10(土) 02:17:42.51 ID:R6QyQl6b
>>826
お前は論外ということは分かった

>>827
日本でもちっこい部類だろ
ただライヴ映像見るに手はそれなりにでかく見えるね
832名盤さん:2014/05/10(土) 02:38:07.22 ID:XLXBVpOq
最高峰のテクニックの持ち主といわれるクラシックのピアニストのポリーニなんかも
小柄な割に手がでかい(指が長い?)というから
やっぱりただのチビでなくそういう長所がないとどうにもならないんだろうね

ちなみにプリの場合、ビヨンセと共演した映像を見る限り
背は十センチ以上違ったが、顔はプリの方がデカいw
833名盤さん:2014/05/10(土) 02:56:36.28 ID:mtIB9z6Q
顔がデカいのは性的に成熟してる印なのよ(猫の場合)
834名盤さん:2014/05/10(土) 03:59:30.37 ID:iT0ipTHp
ちんちくりんなんてウソだろーが
835名盤さん:2014/05/10(土) 11:17:17.25 ID:dCmZOcSh
ちんちくりんだけどモテるからいいよな
836名盤さん:2014/05/10(土) 11:20:52.43 ID:bNJl47j9
もしもっとデカかったら声質は太くなるだろうし
声量も増えてしまって別物になってしまう
チンチクリンで本当によかった
837名盤さん:2014/05/10(土) 11:47:14.68 ID:XLXBVpOq
難しいところだよね
本人的には声が貧弱なこと(美声でもないし、声量もない)はコンプレックスなはずだけど
まさにそれゆえにあのVoを必ずしも中心に置かない独特の音づくりが可能になったわけで
838名盤さん:2014/05/10(土) 14:30:34.29 ID:AkDq6ZVT
いやいや、プリンスの魅力はその歌声が最大の特徴だろ
あれだけ変幻自在な歌声って、男性だと殆ど居ないと思うよ

パレードやサインの頃、スカスカのオケでちゃんと成立させてるのはあの声のお陰だよ
839名盤さん:2014/05/10(土) 15:44:18.21 ID:dCmZOcSh
美声ではないけど
聞けば聞くほど好きになったプリ声
840名盤さん:2014/05/10(土) 18:19:57.07 ID:SwXYt3Zy
プリンスがもしでかかったらああなるって典型がR.kellyだろw
841名盤さん:2014/05/10(土) 18:35:23.70 ID:ohYpsLU5
kissのマザラティバージョン聴くと声の重要性がわかるなあ
842名盤さん:2014/05/10(土) 18:44:21.51 ID:spY5dc9B
地声で歌うようになってから表現の幅が広がったと思うし、
コーラスに低音でハーモニーなんか掛けるようになってからは
ファンク度もより深さ(エグさと言うべきか?)を増したと思う。
843名盤さん:2014/05/10(土) 19:09:45.57 ID:aXUhxZpI
>>827
160センチ弱のどこが日本じゃでかい方なんだw
844名盤さん:2014/05/10(土) 19:47:29.00 ID:pra2+PyZ
チンコはけっこうデカイってマドンナさんがおっしゃてたな
845名盤さん:2014/05/10(土) 20:00:45.67 ID:8T+SEADk
>>826
まあ自己覚知を活かしたって話だよね。
846名盤さん:2014/05/12(月) 03:24:48.61 ID:C1CFjUTG
声、作曲、演奏、ルックス、全てが85点以上のプリンス

とびぬけて最高レベルなものはないけど
847名盤さん:2014/05/12(月) 09:53:46.77 ID:dFOCx78R
キモさ
848名盤さん:2014/05/12(月) 11:07:55.29 ID:NYPWgVdf
評価なんてどうでもいいじゃん
これだけ音楽賞もらってりゃ充分だろ
849名盤さん:2014/05/12(月) 14:58:55.61 ID:xCSb/SAT
作曲が飛び抜けてなかったら今の地位にいないよ
850名盤さん:2014/05/12(月) 16:00:58.67 ID:4L/lF5qb
作曲って飛び抜けてるかな?
いわゆる一般ウケするような名曲を書くという人では無いと思うんだけどね
すべての要素とタイミングとプリンスの個性で今の位置にいるんだと思う
851名盤さん:2014/05/12(月) 18:14:12.21 ID:QMnzOXrD
>>846
じゃあ、飛び抜けてるのって誰だよ
回答次第で…
852名盤さん:2014/05/12(月) 20:22:43.82 ID:RIOB8rtv
パフォーマンスは飛び抜けてる
作曲能力飛び抜けてた時期があった
あと革新性は飛び抜けてた
853名盤さん:2014/05/12(月) 20:23:26.30 ID:bPxgQ7HH
声 フレディマーキュリー>プリンス>デヴィットボウイ
作曲 ポールマッカートニー>プリンス>ビリージョエル
演奏 プリンス>フランクザッパ>サンタナ
ルックス カートコベイン>トムヨーク>プリンス

プリンスは演奏は満点で良いと思う
854名盤さん:2014/05/12(月) 20:40:31.90 ID:y3bYhb1+
演奏でザッパより上はさすがにありえん
855名盤さん:2014/05/12(月) 21:44:21.98 ID:po1+UfdR
声がボウイより上ってもありえん
856名盤さん:2014/05/12(月) 21:49:11.54 ID:q0QPHlT8
クロスオーバー感覚、マルチミュージシャン。比較できるのは、スライ、スティービーぐらいだろ。

ポールマッカートニーはハウスクエイク作れんだろうし、意味ない比較、くだらない。

声に上も下もねーだろ、好き好きだとしか。サム・クックとかアレサレベルなら分かるけど、歌唱力だろそれは。
857名盤さん:2014/05/12(月) 22:00:14.14 ID:WK/h8+Qb
マイケル=歌唱力、ダンス力、スター性
プリンス=作曲力、ダンス力、楽器演奏力、革新性
マドンナ=ファッション、先進性、カリスマ性
ディアンジェロ=アレンジ力、センス、黒っぽさ
858名盤さん:2014/05/12(月) 22:15:58.08 ID:hjc6hb6b
糞つまんねースレの流れだな。。
859名盤さん:2014/05/12(月) 22:19:52.40 ID:3xIpJq3t
久しぶりに「3121」開けたんだけど...
プリンス邸でのシークレットライブチケットって当たった人いたのかなぁ。
今更ながら、す、すげーーー。
860名盤さん:2014/05/13(火) 07:50:13.51 ID:loONMU9+
プリは今も3121に住んでる?
861名盤さん:2014/05/13(火) 10:38:15.50 ID:C9VEbWLP
>>860
あそこは借家で勝手に改装して
持ち主に訴えられたりしてたよ
862名盤さん:2014/05/13(火) 10:41:17.19 ID:rkdbB9Bk
>>859

確か女の人が当選してた。
その人のライブレポがどっかにあったはず
863名盤さん:2014/05/13(火) 14:17:32.02 ID:QjclwrR6
>>853
ルックスでトムヨークに負けてるなんて事全く思わんわw
デビュー当時はまだしも今のトムには被写体としての魅力は無い
864名盤さん:2014/05/13(火) 14:52:46.92 ID:M0NmadlB
レディヘはアムニージアック辺りで燃え尽きてしまったね
アトムスフォーピースとかヨークソロは結構聞けるんだけど
865859:2014/05/13(火) 21:48:28.92 ID:0GbNijnb
>>862
そうなんですかーありがとうございます。探してみようっと。

リマスター話どうなってんのかな。
誕生日あたりに発表を期待。
866名盤さん:2014/05/13(火) 21:54:43.71 ID:RU7zBw/V
パープルレイン以外の作品の再発売よりも
諸事情でワーナー以外から発売された作品を
再発売して欲しいもんだが
867名盤さん:2014/05/13(火) 22:20:56.49 ID:e54Vh+65
プレイスオブユアマンはいい曲過ぎる。
プリンスにはあんな普遍性のある素直な曲は書けないから、
ウェンディ&リサか、二人のスザンヌの内のどれかが書いたと思っている。
868名盤さん:2014/05/13(火) 22:49:34.23 ID:YS0i6mXk
みんなプリンス以外はどんなの聴いてるの?
プリンスに関連性高いものは別にして全アルバム
追っかけてるっていうぐらいのアーティスト。
おいらは
The Chemical Brothers
Daft Punk
Incognite
i am robot and proud
capsule
Perfume
椎名林檎
東京事変
岡村靖幸
パスピエ
プリンス好きだけど、そういうのも好きなんだぁ
っていう意外性を知りたいのと、
今後、音楽の幅拡げる参考にさせてください。
41歳のおっさんです
869名盤さん:2014/05/13(火) 23:11:55.53 ID:M0NmadlB
靖幸ちゃん以外は被らないなあ
ケミブラとダフトパンクは何枚かもってるが
全作持ってるのでぱっと思いつくのは
キュアーピーガブスミスツイジェンデペッシュモードTTDスチャダラパーあたりかねえ
870名盤さん:2014/05/13(火) 23:42:16.38 ID:y+WqYXbX
俺も40のおっさんです。
全部アルバム持ってるのは、ビートルズとストーンロゼスにスミスぐらいかな。
871名盤さん:2014/05/13(火) 23:45:56.80 ID:78UjaQSB
>>867
時期が違うだろ
872名盤さん:2014/05/13(火) 23:48:12.36 ID:78UjaQSB
>>868
ここ十年D'angeloしか聞いてないレベルだわ
もはやプリンスに戻れないって感じになりつつある
873名盤さん:2014/05/13(火) 23:49:31.13 ID:lAoKD3/w
手あたり次第なんでも聴くってスタイルだから
あんま一つのアーチスト追っかけたりしない
枚数多いのはJB ボウイ doors ファットバックとかかな
ビートルズもオリジナルはコンプしてる
874名盤さん:2014/05/13(火) 23:51:14.68 ID:YS0i6mXk
>>869
どもです。音楽の嗜好って人様々ですよね。
友達や会社の人と話しても全然違うなぁと思って
こんな書き込みをしたわけですが。
あ、TTD持ってます。プリンス関連として省きました。。
岡村ちゃんも関連だけど。。。
アリシアキース、スティービー、アニディフランコ等等
プリンスを軸に拡げていったので、沢山省いております。
スミス気になります。昔ロッキンオンで多々目にしたのでー
875名盤さん:2014/05/13(火) 23:53:25.75 ID:lAoKD3/w
スミスはコンプリboxで全部そろえちゃうか
ぶっちゃけsound ofの2枚組で足りてまうと思う
あとライブアルバムのrank聴けはおk
876名盤さん:2014/05/14(水) 00:00:15.91 ID:iNn8lj2Q
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   自分語りスレがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
877名盤さん:2014/05/14(水) 00:01:08.05 ID:Tq/RXsTB
>>875
ほうほう。聴いてみよう。
私も90%洋楽で手当たり次第聴くスタイルでしたが
30歳で結婚してiTunesに残してCDかなり売って、
新しいアーティストとかに疎くなってしまいました。
878名盤さん:2014/05/14(水) 00:13:19.11 ID:M3czQIXV
>>867
マウンテンズもかなり怪しいな
あとライフキャンビーソーナイスあたりも
あんまプリンス節を感じないというか
いや大好きだけど
879名盤さん:2014/05/14(水) 00:14:11.64 ID:+7JZQDgm
スミス箱は安いし音いいしでお勧め
もっともほぼランクしか聞いていなかったりするんだけどw

プリンスもああいう箱を出せばいいのになあ
880名盤さん:2014/05/14(水) 00:28:25.72 ID:0BDzFls1
スミスって日本だとリアルタイムじゃそんなに聞かれてなかったなぁ
881名盤さん:2014/05/14(水) 00:30:47.89 ID:26lAyQbS
エコバニ(この言い方怒るヤツがいるが)のほうが人気あったかもね
俺はバニーズのほうが好きなんだけど
882名盤さん:2014/05/14(水) 00:53:47.89 ID:dfLDTt5K
少女時代はハマったよ

ライフジェニングスおすすめ
883名盤さん:2014/05/14(水) 02:46:48.43 ID:+7JZQDgm
エコバニってバニーズって略すのか
エコバニかエコーズってどこかの直木賞作家のバンドみたいに略すのかと

>>880
とはいえバウハウスやキリングジョークよりは人気あったでしょ>スミス
キュアーやバンシーズ、DMの方が上だったんだろうけども
884名盤さん:2014/05/14(水) 04:30:05.09 ID:XBXlYeFY
>>868
41歳のオッサンにもなって恥ずかしくないの?
885名盤さん:2014/05/14(水) 06:18:00.91 ID:Tq/RXsTB
>>884
恥ずかしくないよ
886名盤さん:2014/05/14(水) 06:21:11.11 ID:Tq/RXsTB
スミスといえばプリンスのためにロッキンオン買ったら
よくモリッシーが載っててインパクトあるおっさんやなぁ
って思ってた
887名盤さん:2014/05/14(水) 07:10:42.22 ID:goeO0BiR
ライダーズかな。

プリンスぽい奴は全部嫌いだ。
888名盤さん:2014/05/14(水) 07:29:42.56 ID:zgYa0cND
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l  
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはみんなの自分語り日記スレだから
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏かわりにいっぱい書いてね
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
889名盤さん:2014/05/14(水) 07:40:16.67 ID:LDeVgXer
実際話題ないしいいよ
890名盤さん:2014/05/14(水) 08:12:05.06 ID:VkcEmhDC
まあ、結局プリンスにしろトップアーチストが凄いのは様々な音楽嗜好家の枠組みに入れるって事なんだよな
>>868の好きな一覧で自分は殆んど興味の無いのでつくづくそう思った
891名盤さん:2014/05/14(水) 09:05:32.04 ID:ZJVELo1y
ベタベタな趣味だが書いてみる
スライ、JB、Pファンク、スティービー、マイケル、カーティス、
ギルスコットヘロン、ハービーハンコック、マイルス、
ディアンジェロ、LLクールJ、トライブ、ルーツ、トニトニトニ、ラファエル、ファレル、
ヘンドリックス、ジャニス、ZEP、ストーンズ、クイーン、エアロ、ガンズ‥
この辺を夢中で聴いてきて、レイチルくらいの時期から殿下にはまっています
892名盤さん:2014/05/14(水) 09:52:16.83 ID:zQSjDZNy
>>868
色々聞きたいたいならまずプリンス好きを忘れる事だね
プログレ、メタル、ヒップホップ、ジャズ、エレクトロニカ、良い作品は沢山ある
生きてて良かった
893名盤さん:2014/05/14(水) 10:21:11.21 ID:me7wHXNl
イーグルス、ツェッペリン、ピンクフロイド、JJcale、ZZTOP
ジャーニー、ヴァンヘイレン、スモーキーロビンソン、甲斐バンド
894名盤さん:2014/05/14(水) 12:10:19.23 ID:YCpCRzgw
でっていう
895名盤さん:2014/05/14(水) 13:21:30.43 ID:Fnx/xuRg
皆それなりの歳になっているわけだし色んなもの聴いて来たであろうことは想像出来る
それよりもどの方向からとか何をキッカケにプリンスに辿り着いたかの方が興味あるな
R&B、FUNK方面からなのかロック、ポップス方面なのか、MTV以降なのかとかね
かなり様々でそれによって好きな曲、アルバム、サウンドなど趣向が大きく変わって来る
ファンが集まっているこのスレでも意見が分かれるのはそういうことなんだと思う
896名盤さん:2014/05/14(水) 13:30:01.24 ID:BXxaq+z3
辿り着いたじゃなくてあったんだけどな
ど真ん中に
897名盤さん:2014/05/14(水) 13:30:48.98 ID:xqr7Pgb5
自分はブリティッシュニューウェイヴ中心
かなり畑違い
898名盤さん:2014/05/14(水) 14:42:13.44 ID:hbEXWyzC
当時はMTV全盛期だったからたどりついたというより一目ぼれだったよ
一目見てこいつはただもんじゃねえって思ったもんだw
899名盤さん:2014/05/14(水) 15:19:18.70 ID:kb1KkACw
最初の印象なら嫌いだったなw
ベストヒットUSAで、毎週のように1位になってたパープルレイン当時
「何でこんな奴が人気あるんだよ・・・w」って思った俺が
アラウンド〜で土下座ですよ
900名盤さん:2014/05/14(水) 15:31:41.22 ID:Fnx/xuRg
MTV以前と以降でいうと純粋に音から入るのとヴィジュアル込みで入るのとで
アイドルとして見ているかミュージシャンとして見ているかで大きく認識の違いがありそう
901名盤さん:2014/05/14(水) 15:35:07.13 ID:Fnx/xuRg
MTV開局はちょうどブレイクする時期とも重なるし
以前からと以降にファンになって人とではまったく認識が違う気がする
世代ごとに当然プリンス以外に普段聴いている音楽も違うわけで
そりゃ意見や趣味が合うわけないよねw
902名盤さん:2014/05/14(水) 16:15:03.21 ID:BXxaq+z3
プリンスファンってだけで女子に白い目で見られてたぞ
中学時代
903名盤さん:2014/05/14(水) 16:26:23.49 ID:I402bZrR
プリンスのせいにすんなw
904名盤さん:2014/05/14(水) 16:55:55.20 ID:BXxaq+z3
下敷きにプリンスの切抜きの写真を入れてたのが
まずかったなw 今思うと
905名盤さん:2014/05/14(水) 17:19:01.64 ID:DxSGG2mT
プリンス好きっていうともれなく「変態!」って言われたぞ
906名盤さん:2014/05/14(水) 17:31:22.31 ID:I402bZrR
「(やっぱり)変態!」
907名盤さん:2014/05/14(水) 17:33:39.62 ID:dfLDTt5K
プリンスと玉置でだいたいオッケーよ(^O^)
908名盤さん:2014/05/14(水) 18:09:36.31 ID:DSSCbWFz
>>896
長州ww
909名盤さん:2014/05/14(水) 19:50:53.17 ID:ldAX9xHH
ヒッツってベストアルバム買ったんだけどこれに収録されてるI Wanna Be Your Loverが2分50秒くらいでフェードアウトしやがる
ここからって時にカットするなんて有り得ない
910名盤さん:2014/05/14(水) 19:53:50.60 ID:DSSCbWFz
シングルEditバージョンですな
911名盤さん:2014/05/14(水) 20:01:13.40 ID:NAQhDm3D
マイルス・デイヴィスが
「プリンスは新たな時代のデューク・エリントンになるだろう」
とか言い、プリンス本人もどっかで
「デューク・エリントンのようなミュージシャンになりたい」
的なことを発言してたと思うんだけど
>>868みたいな話題がフラれてもまるで名前が挙がらず
そもそもこのスレでまとまったデュークの話題が出た記憶もない……
もうほとんど聞かれてないのかね?

『クリスタルボール』なんてデュークっぽい名曲だと思うんだけどなあ
912名盤さん:2014/05/14(水) 20:08:12.80 ID:XUxCjDUI
ワーナーと仲直りしたということで
ワーナーお得意のライノから出してる兼価BOX期待したいな
913名盤さん:2014/05/14(水) 20:23:25.88 ID:Fnx/xuRg
>>911
ジャズも聴く人多いだろうけどビバップ以降のモダンジャズだったり
エレクトリックものだったりが多くエリントンやベーシー、ハンプトン等の
ビッグバンドジャズを好んで聴いている人は少ないかもね
914名盤さん:2014/05/14(水) 20:27:26.17 ID:ZM9+BhkT
>>909
ベスト盤に入ってるのは、全部シングルエディットだと思った方がいいよ
915名盤さん:2014/05/14(水) 20:34:56.47 ID:Fnx/xuRg
iTunes Storeで配信されているオリジナルアルバムも
シングルエディットに差替えられているものがあるので
リマスターが出るまでiTunesの音源も買わない方がいい
916名盤さん:2014/05/14(水) 20:50:59.54 ID:ldAX9xHH
>>910 >>914
SingleEditの表記も曲時間の表記も無かったし完全に騙された
リマスター出たらオリジナルアルバム買い直す
917名盤さん:2014/05/14(水) 22:56:50.44 ID:WgoCtltI
高校の時、周囲に熱狂的なプリンスファンが数名いたよ。
運動会では応援団長がファンだったため、
スローガンが
「時の速さに流されず、我らの道をつきすすめ!”sign of the times”」
だったw
時代、時代w
918名盤さん:2014/05/15(木) 01:59:41.03 ID:Nn9an5pz
学生はだいたいマイケルかドゥービー・ブラザーズだったよね
919名盤さん:2014/05/15(木) 02:29:24.11 ID:o2izRZBP
プリンスのデビューはディスコブームが廃れてAOR、ブラコン全盛
テクノ、ニューウェーブが台頭して来たという頃だったね
まだ宇田川町のタワレコもオープンしていない頃だったから
デビュー間際を聴いてた日本人はディスコや輸入盤屋に出入りしている人か
ニューウェーブ系に詳しい人でサブカルの流れの中で知るという感じだったと思う
920名盤さん:2014/05/15(木) 05:31:29.46 ID:nydEifTp
>>917
それは恥ずかしいw
921名盤さん:2014/05/15(木) 06:21:37.51 ID:aUj0ZY81
ロッキングオンやミュージックマガジンみたいな雑誌媒体もプリンスを推したんじゃないの?
ミュージックマガジンの80年代のクロスレビューが全部乗ってる本を読んだら
Coutroversyから取り上げられ始めたみたいで
最初はやっぱりキワモノ扱いだったけどAround the worldあたりから評価が急に上がって
そこからlovesexyまでは全部36点以上だったと思う
今は手元に無いから確認できないけど

ちなみにマイケルのスリラーは中村とうよう先生は
1点くらいしかつけていなかった
「黒人の音楽文化の堕落の象徴として、このレコードは後世に残そう」
みたいなレビューw
922名盤さん:2014/05/15(木) 08:24:53.00 ID:ZxBuFHzS
デビューは78年だから一応ディスコ全盛期でしょ

プリンスはデビューが5年くらい前後してたらあれほどヒットしたか微妙
923名盤さん:2014/05/15(木) 08:25:16.30 ID:P70poir2
>>921
>「黒人の音楽文化の堕落の象徴として、このレコードは後世に残そう」
>みたいなレビューw

個人的にラップなどは基本受け付けないが黒人のラップの受け入れ方、発展の仕方など知るに時代的にそういう流れになるのはいたしかたないと言うのがスタンス
外野が俺の黒人文化が汚されるなどと当事者の黒人を差し置いて語るなどはどこ迄も増上慢甚だしいし、その意味において音楽文化などを語る資格無し

そんな俺はラブセク迄論者w
924名盤さん:2014/05/15(木) 09:30:12.30 ID:KBXQZpQl
スリラーはおれも好きじゃない
マイコーのアルバムならバッドのが好き
925名盤さん:2014/05/15(木) 10:40:46.38 ID:Nn9an5pz
桑田さんもプリンスの真似してた時期あったからね

影響力はあったよね
926名盤さん:2014/05/15(木) 11:59:32.88 ID:NDReL3Ar
アースシェイカーもね
927名盤さん:2014/05/15(木) 12:23:55.00 ID:Q8XZI5Jh
>>924
オフ・ザ・ウォール一択
928名盤さん:2014/05/15(木) 12:34:02.54 ID:o2izRZBP
オレもマイケルならOff The Wallだな
マイケル在籍時のジャクソンズも好き
今回の新曲はちょっとブラコン風で良いね
929名盤さん:2014/05/15(木) 12:42:33.85 ID:Tt7o8LLK
当時の洋楽雑誌じゃやたらとマイケルと比較されてたな
善のマイケルと悪のプリンスとかw
930名盤さん:2014/05/15(木) 12:52:52.68 ID:Q8XZI5Jh
あったあった
マドンナとの三角関係とかでっちあげてた
931名盤さん:2014/05/15(木) 13:25:46.81 ID:oQCRSS8q
そりゃ80年代にアルバム1000万以上売れた歌手って
その3人くらいだからな

マドンナは90年代入ってからか
932名盤さん:2014/05/15(木) 14:39:05.64 ID:RAwNwyaR
藤井フミヤのステージなんて今だにサイン〜ラブセク期のプリンスのステージングやダンスを真似てると思うし
933名盤さん:2014/05/15(木) 14:44:43.47 ID:o2izRZBP
>>932
今でもガンマイク使ってるしね
原田真二もかなりダンスとギターでプリンスっぽいことやってたな
934名盤さん:2014/05/15(木) 14:59:11.08 ID:Nn9an5pz
今見てもラブセクシーツアーはカッコいいもんね
935名盤さん:2014/05/15(木) 18:12:19.41 ID:MMLhqmai
実際はプリンスのほうがはるかに普通の人だったな
狂気に満ちてたのはマイコーでした
936名盤さん:2014/05/15(木) 18:35:57.01 ID:RBxQeLDG
どこが狂気に満ちてんだよ
お前バカか
937名盤さん:2014/05/15(木) 19:50:53.40 ID:o2izRZBP
>>935
プリンスの狂気な部分やスキャンダラスなのは話題作りの為に
プリンス自らが作り上げたものだからね
売れちゃったからもうそんなことはしなくても良くなったんだろうけど
やっぱりプリンスって変わってるなーと思うところは今でもたくさんある

マイケルの場合子供の頃から大スターだったわけで
普通の人達の常識とは違う世界に居たわけで仕方ない部分もある
でもゴシップで伝えられていた事柄のほとんどが捏造であったり
スキャンダラスに報道された部分が大きかったからね
晩年は良い作品、パフォーマンスをしても正当な評価がされなかったのは残念
938名盤さん:2014/05/15(木) 20:48:16.70 ID:KBXQZpQl
プリは狂人というよりは変人よね
マイコーはまっとうすぎておかしくなっちゃったって感がある
939名盤さん:2014/05/15(木) 20:52:26.30 ID:PQ2ULz3H
マイケルは余りにも繊細過ぎたんだよ
損得無しで側についていてくれるパートナーが居れば
随分違っただろうなと思う
940名盤さん:2014/05/15(木) 21:01:51.30 ID:o2izRZBP
そうなるとマドンナが一番ぶっ飛んでるってことになるなw
差別発言とかライブでおっぱいポロリとかw
でも毎回時代に合った良い作品をリリースし続けて
今でも現役バリバリでいるのはすごいね
941名盤さん:2014/05/15(木) 21:46:16.35 ID:sGWx/lCX
女のほうが強い
942名盤さん:2014/05/15(木) 22:05:08.77 ID:MMLhqmai
>>936
マイコーのほうがはるかにキチガイだろ
マドンナとプリが一番スターダムをコントロールできたんだよ
バランスを失わなかった稀有な例だろ
ホイットニーだってあの末路じゃん
ブリちゃんやジャスティンビーバもいわずもがな
943名盤さん:2014/05/15(木) 22:18:10.68 ID:o2izRZBP
マドンナの我の強さ、プリンスの引き蘢りが
マイケルのように周りに金儲けですり寄って来る悪い奴らを
寄せ付けなかったのが良かったのかもな
944名盤さん:2014/05/15(木) 22:32:32.49 ID:nydEifTp
売れるまで苦労したかの違い?かな
945名盤さん:2014/05/15(木) 22:43:21.25 ID:qDHcM4jh
1958年て三人のスーパースターが生まれた凄い年だね
946名盤さん:2014/05/15(木) 23:43:21.38 ID:1YJMlqXT
>>942
育ってきた環境だろうね
マドンナとプリは親関連で変な話を聞いてないけど
マイケルとブリは親族プラスαがぶら下がろうと必死なのが見受けられたから、まともにいくはずがないな。
本人の資質だけじゃ測れない部分がある
ホイットニー(だけ)はホントに真面目で育ってきた環境がよかったはずなのに転落した
(アリスタの社長か会長の秘蔵っ子でデビューまで大切に扱われて育ったって聞いた)
黒人差別に耐えられなかったらしいけど、薬に逃げて最底辺のカスとくっついた
世間をホントに知らなかったんだろうね。
まぁ馬鹿・・・、の一言。
947名盤さん:2014/05/16(金) 00:10:20.77 ID:7lRrjFye
ホイットニーは旦那で駄目になったんじゃなかったかな
948名盤さん:2014/05/16(金) 09:51:00.02 ID:DCItWmjR
ボビーも一時はプリンス以上に人気だったのにな
ブラウンマークもソロじゃNJSやってたしw
949名盤さん:2014/05/16(金) 09:54:43.20 ID:e89lgoQa
今ボビー・ブラウンとMCハマーのジョイントツアーとかやったら結構ウケるんじゃないかな
950名盤さん:2014/05/16(金) 10:03:36.28 ID:OC/MLU6L
うちの市立図書館に
プリンスのCDが3121まであった
盲点だったわ
951951:2014/05/16(金) 10:49:15.23 ID:vIUph+/T
どこ?
952名盤さん:2014/05/16(金) 15:31:45.31 ID:gqDK1bVR
リリース情報はまだかよ
953名盤さん:2014/05/16(金) 15:34:40.99 ID:6x+9ZRr4
こりゃ出ないなw
954名盤さん:2014/05/16(金) 15:36:09.12 ID:da05OSdM
今揉めてます
955名盤さん:2014/05/16(金) 15:39:43.23 ID:clqBz3FV
新譜はオクラで良いけどリマスターは絶対出して欲しいw
956名盤さん:2014/05/16(金) 18:52:23.53 ID:2J++bL67
いっそのことゴールドとパープルをsacdでお願いします
957名盤さん:2014/05/16(金) 23:19:12.04 ID:83zjGGww
「musicology」の歌詞カード、初めて真面目に読んだら
今まで聞き流してた「reflection」に涙。
誰との思い出を歌ったんだろう?
958名盤さん:2014/05/16(金) 23:29:06.06 ID:KUpKZ9ep
パレードとサインだけでもいいこの際
959名盤さん:2014/05/17(土) 00:10:25.87 ID:UIdzuzr5
>>949
それがさボビーとか悲しいほどおっさん太りしちゃって
neweditionの奴らみんなおっさん化してどうしようもない
関係ないけどcameoのラリーブラックモンなんかおじいちゃんになってた
960名盤さん:2014/05/17(土) 02:17:17.30 ID:NT+sCOJ7
いっそのこと「purple and gold」をsacdでっていうのはいらないです
961名盤さん:2014/05/17(土) 02:43:19.03 ID:Q1IBpmWB
スタイル維持してんのはえらい
962名盤さん:2014/05/17(土) 05:01:36.71 ID:pza08wCq
>cameoのラリーブラックモンなんかおじいちゃんになってた
もうポルナレフ頭にしてないんだなブラック門
963名盤さん:2014/05/17(土) 09:26:13.95 ID:yxrjXmgt
ロジャーもリックジェームスももういないし
964名盤さん:2014/05/17(土) 13:54:52.16 ID:PSCUBxsP
目 wanna be melt with U
965名盤さん:2014/05/17(土) 16:05:14.90 ID:yaK7pcwS
デビュー当時の写真見ても顔もアフロも今と同じだもんな。
何食ってればああなるのか。
966名盤さん:2014/05/17(土) 17:18:50.26 ID:7E5VLCIR
これがホントの原点回帰
967名盤さん:2014/05/17(土) 18:15:48.92 ID:PSCUBxsP
拳銃になってるマイクがセクシー
968名盤さん:2014/05/17(土) 20:36:02.91 ID:u9ZmvOw5
俺も今アフロだけど

みんなは?
969名盤さん:2014/05/17(土) 23:16:22.05 ID:UIdzuzr5
>>962
これ見てみろよ、一切体が動いてないじゃん
これがあのビンビンとんがってたラリーだぞ
もう静養した方がいいだろ
http://youtu.be/auysw2slozU
970名盤さん:2014/05/18(日) 00:08:19.77 ID:YDc+iOup
>>969
痛々しくて二分と見てられんかった
ってか歩き方おかしいし、ちょっと歌ってすぐ息切れてるし、これ病気だろ・・・
971名盤さん:2014/05/18(日) 05:41:36.64 ID:d2Wap81K
まあ、年齢的にはこれが普通なんだけどなw
972名盤さん:2014/05/18(日) 12:08:32.94 ID:0JVFe1iO
普通の50過ぎのオヤジですw
973名盤さん:2014/05/18(日) 12:20:07.61 ID:4gpefMmO
僕はハタチでセックスしまくりです
974名盤さん:2014/05/18(日) 12:48:21.02 ID:hafkfH3x
若いうちにヤリまくり過ぎると早めに飽きちゃうぜ。
975名盤さん:2014/05/18(日) 17:10:09.72 ID:CB+2cCp3
食欲や睡眠欲は
日々の健康に直結するから
なくなったら困るけど
性欲なんか子作りが終わればなくなったほうがいいだろ
めんどくさいもんだな
976名盤さん:2014/05/18(日) 17:27:14.22 ID:/MRr7Jo/
俺も長い事射精しないと前立腺がんになる確率が上がるっていうから。その程度でw
977名盤さん:2014/05/18(日) 20:05:11.17 ID:XXVo1R6E
>>968

  彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・`) ガタッ
  l r  Y i|
_U__/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ vaio /
978名盤さん:2014/05/18(日) 20:20:11.61 ID:VfauEpf9
@@@@@@@@@@
@(´・ω・`)・ω・`)@ キャー
 /  つ⊂  \
979名盤さん:2014/05/19(月) 10:39:16.83 ID:BqG6OLBa
プリンスって禿げた方が見た目がファンキーそうだ
980名盤さん:2014/05/19(月) 12:03:37.72 ID:oZNxIMQA
君のお仲間になるのはゴメンだ
981名盤さん:2014/05/19(月) 12:43:59.30 ID:kMJVK4cZ
髪型もやるつくした感あるから次はつるっぱげに。
ユルブリンナーっぽくセクシーになりそうだが。
982名盤さん
イマンシ〜NPSの頃既に生え際後退してただろ。
増毛済だと思われ。