The Beatles/ザ・ビートルズ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
235名盤さん:2014/08/02(土) 20:37:27.67 ID:J5LEIpMs
いまごろだがLet it beは
結構いいアルバムだと感じた。
236名盤さん:2014/08/04(月) 15:55:19.70 ID:6MX+JkU8
無印? naked?
237名盤さん:2014/08/04(月) 16:34:21.59 ID:co/nZNpP
>>230
でも確かにそうだよなw
238名盤さん:2014/08/24(日) 20:41:24.85 ID:HXufaYPf
For no oneが好きです
239名盤さん:2014/09/06(土) 12:43:29.41 ID:tzXXqvey
.


■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■


イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web


.
240名盤さん:2014/09/15(月) 11:52:21.33 ID:XN2OxCOJ
26 ベストヒット名無しさん sage 2014/06/18(水) 14:51:02.82 ID:/nLPYK9V
ビートルズの評価を作り上げてきたのは単なる市場原理だよ
彼らはたくさん売れたことで正義になった。
それは一人殺せば犯罪者でも100人殺せば英雄と同じ原理さ
そういう例は枚挙にいとまがない
ゼッペリンはデヴュー当時インチキブルースバンドとしてアメリカでは冷笑されていた
ところがグラントという敏腕マネージャー(まあ興行ヤクザだが)が
金をばらまいて評論家やラジオ局を抱き込みながらアメリカツアーを行い
折しも2ndアルバムから胸いっぱいの愛という完全な盗作曲をチャートの上位に送り込んで状況は一変した
つまりゼップは金のなる木に変貌したわけだ、そうなると現金なもので、
インチキブルースと悪口を言っていた連中がもみ手をしながらひれ伏す。メディアはほめ讃える。
つまり売れたことで正義になったんだよ
AKB48は凄い人気で売れに売れている。でも君はだからといってAKB48の音楽を素晴らしいと思うかい?
彼女たちも同じようにそういう市場原理によって正義になったんだよ。
ビートルズもAKBも同じさ。売れてるがだからといって素晴らしい音楽とは限らない
241名盤さん:2014/09/15(月) 16:26:48.57 ID:138KI5sh
205 :ベストヒット名無しさん:2014/09/05(金) 12:04:04.58 ID:4HyJeR3w
ビートルズのサージェントペパーズは明らかに過大評価だな
まさにメガネかけたオタクしか聞かなそうな曲ばっかり
別に名盤でもなんでもないだろ、クスリきめて聞かないとわからないのか?
アデイインザライフとか世紀の名曲扱いされてるけどこんな辛気臭くてわけのわからない不協和音とか入る曲変な奴しか聞かないだろ
YOUTUBEでもあんまり再生されてないし
242名盤さん:2014/09/19(金) 19:57:32.61 ID:UgsY4Z0X
ロッ糞ヲタ達が参りました
                                 / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ  THE   (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ Beatles 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ  ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_| JOHN   )   .| ノ三三三三 BLUR ))
 / (__‖ The  ||)ノ|NIRVANA | | LOVES .||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | |  Rolling  ヽ |       .| | YOKO  ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |_Stones  _).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国] )..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::|  |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) Love & Peace! (ヨ)「 ̄
 | タワレコ..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|ディスク |:::::|.HMV |::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/   |:::::::|:::::::|.ユニオン| ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|____|_|___|(___(_|_)__)
243名盤さん:2014/09/20(土) 06:13:04.03 ID:mFEexkVd
ノルウェーの森で「火をつけた」と最後に言ってて、俺はノルウェー材に放火したと今まで思ってたけど
ノルウェー材の家具に囲まれて、一服した(タバコに火をつけた)と解釈するのが妥当なの?
244名盤さん:2014/10/03(金) 20:11:25.63 ID:WwoMjMX6
ノージアン・ウッド自体が「木製家具」という意味だからな。
ノルウェー製の木で作った家具が多かった事から(安くて立派に見えたので、庶民に流行した)
安物の木製家具自体をそう呼ぶようになった。今の日本でいえばニトリ
要するに安っぽい娼婦を買ったという事を意味しているんだな
245名盤さん:2014/10/15(水) 15:38:29.84 ID:bc3dUKJL
165 ホワイトアルバムさん 2014/10/15(水) 14:34:05.72 ID:ue5OFUvM0
ビーはあれこれやってるみたいだがどれも出来が非常に悪い
各ジャンルのちゃんとした音楽を聴いてたらビーなんて聴けたもんじゃない

ついでに言えば
そのあれこれやってるのも全てプロデューサーが作り変えているだけで、
本人達は歌メロしか作ってない(しかもパクリ)のでビーは粕

音楽理論駄目、譜面読めない、単純で幼稚な曲しか作れない、歌詞もメロディもパクリ、そのくせ態度がデカイ

正にビーは屑
246名盤さん:2014/10/15(水) 15:39:58.99 ID:D3hcjCIT
もういい加減ビートルズからは卒業しろ!!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1412826071/l50
247名盤さん:2014/10/16(木) 13:08:45.09 ID:L6oWgvtG
ま、音楽界を駄目にした香具師といえばこれしかないなw

               BEATLES

露骨で芸のないパクリを音楽界に広めた先駆者。それが 

              BEATLES

遊び感覚で他の音楽を知らない盲目相手に詐欺行為を繰り返していただけ
買ってくれる馬鹿も大勢いたし、気付かれなきゃ
誰も訴えてこないだろうと、パクって売れることの味を占めてしまった。それが 

      パ  ク  リ  王    B E A T L E S
248名盤さん:2014/10/16(木) 14:18:18.61 ID:L6oWgvtG
×4人はアイドル
○4人はボンクラ












×ビートルズ
○ゴキブリズ
249名盤さん:2014/10/16(木) 15:26:04.12 ID:Mkv9XFQn
まーたゴキブリシュンカスかよ
250名盤さん:2014/10/16(木) 19:03:41.63 ID:xeLCSH3i
1966年5月22日に放送されたTBSテレビ「時事放談」というテレビ番組で、
小汀利得(おばま・りとく)と細川隆元両氏がビートルズを話題に取り上げたのが騒ぎの発端となった。

(中略)

2人の老人はビートルズを(髪が長いので)「ロンドン乞食」と呼び、
「ビートルズだかペートルズだか知らんが、あんな低俗なものを貴重な外貨を使って天下の大新聞社が呼び、
しかも日本の伝統文化の象徴たる武道館で興行させるとはなにごとだ」と、言いたい放題かましてくれたのだった。

番組中、二人の老人はどのような言葉でビートルズ・ファンを攻撃したか。
続いて、発言の一部を恩蔵茂氏の文章から引用してみます。

だいたいビートルズだのエレキだの,モンキーダンスだのとそこいらで「ハアー」なんていって騒いでいるやつは
超特別に軽蔑しているんだよ。だいたい人類進歩のためにならない、人類を堕落させる動きだからね、ああいうのは。

(ビートルズは)非常にくだらない。低級なものだということは動かすことができん事実だ。
・・・ワイワイ騒いでガチャガチャやってれば、ものを考える力なんかなくなるにきまってる。

(ビートルズ公演に)行っちゃいかんとは言ってない。ビートルズをありがたがるやつはバカで低能だと言ってるだけだよ。
何を根拠にと言ったって、あんなうるさいものはだめだアね。

いや、ただもう騒音だよ。あれは、それから反社会的だよ。夜の十二時半くらいになってもワアッって集まって、
ワアワアやってる。卑しいもんだよ。
251名盤さん:2014/10/16(木) 19:25:00.52 ID:HabnFua6
音楽性に対する批判が無くてワロタ
見事なまでの権威主義だなそいつら
252名盤さん:2014/10/16(木) 19:52:50.27 ID:xeLCSH3i
ビートルズは本物の粕だったらしく
原曲の超粕曲をプロデューサーが多少は聴けなくもない粕曲に作り替えたりするするのが大変だったらしいな

まぁポピュラーミュージックなんて音楽の理論が全く分からない馬鹿相手に粕曲を聴かせて喜ばせて儲けるのが仕事だから
大量の馬鹿を釣って大儲けして挙げ句の果てには教育機関まで騙して教科書では歴史上最大のアーティストとして掲載させたんだから
金儲けが好きな奴らからすれば
ある意味偉大なんだよ

粕曲を売り付ける相手は馬鹿
(馬鹿にはクラシックとかの良さが分からない)
馬鹿を扱うのが上手い奴らが音楽界の勝ち組
つまりビートルズは偉大って事

どうだ
ビートルズを聴いてみたくなっただろ?
絶対に聴くな
警告する
253名盤さん:2014/10/16(木) 19:53:19.36 ID:xeLCSH3i
32 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/29(月) 12:16:58.10
ビートルズの音楽は人間を堕落させる効果が強いな
完全に洗脳によるものだと思う

カントリーやブルースのほうが音楽としてきちんとしている
頭の悪い知恵おくれのガキがきくもんを、一般化させてしまった
罪は重すぎる
254名盤さん:2014/10/16(木) 19:59:13.49 ID:BqqwXzKC
当時の大人にとって、ビートルズがいかに脅威だったかよく分かる

時代が変わる時ってそんなもんだ
255名盤さん:2014/10/16(木) 20:10:28.57 ID:xeLCSH3i
17 ベストヒット名無しさん sage 2012/02/14(火) 07:48:55.96 ID:M+xFx2gh
ビートルズに決まってる
今聴いても恥ずかしい中2レベル
聴いてるやつはキモくて頭のおかしい老害の変態ビーヲタだらけだしな
ビー板行ってみろよ、キチガイだらけだぞ
まさに精神異常者の見本市だから
256名盤さん:2014/10/16(木) 20:11:02.73 ID:xeLCSH3i
ビートルズ聞いてると頭がバカになるから聞かないほうがいい
ビートルズ好きは救いようのないマヌケとみて間違いない
ビートルズ板のいい年こいた人間の幼稚な書き込みを見てればビートルズを聞くとどうなってしまうかがよくわかるだろう
ビートルズだけは聞いてはいけない
257名盤さん:2014/10/16(木) 20:13:17.47 ID:xeLCSH3i
ビートルズ板
http://wc2014.2ch.net/beatles/
258名盤さん:2014/10/16(木) 20:26:01.41 ID:bGEj1AeN
>>254
ミーハーよしひろw
259名盤さん:2014/10/16(木) 22:11:13.52 ID:9j0+aoC4
>>252
ビートルズは理論的にも優れてんよ
260名盤さん:2014/10/17(金) 08:12:48.12 ID:dQKFMvuT
無能の雑魚の聴きづらい鼻歌と愚痴に


製作陣がオーケストラやピアノなどで苦労して装飾して
大衆が聴けるレベルにまで頑張って作り変えられた音楽




これがビートルズ(世界一の過大評価)です!
261名盤さん:2014/10/17(金) 08:17:03.01 ID:dQKFMvuT
205 ベストヒット名無しさん sage 2014/09/05(金) 12:04:04.58 ID:4HyJeR3w
ビートルズのサージェントペパーズは明らかに過大評価だな
まさにメガネかけたオタクしか聞かなそうな曲ばっかり
別に名盤でもなんでもないだろ、クスリきめて聞かないとわからないのか?
アデイインザライフとか世紀の名曲扱いされてるけどこんな辛気臭くてわけのわからない不協和音とか入る曲変な奴しか聞かないだろ
YOUTUBEでもあんまり再生されてないし
262名盤さん:2014/10/17(金) 17:13:47.21 ID:krG87cel
532 ホワイトアルバムさん 2013/01/24(木) 17:13:37.70 ID:Rtnf6nCn0
1.コネと輪色を駆使してレコードデビュー。
 2.大した曲でもないのに奇抜なスタイルで営業活動する。
 3.ブームに釣られて女が騒ぐ。
 4.同調しないと乗り遅れると慌てる女が増えだす。
 5.メディアがそれを取り上げるとさらに輪が広がる。
 6.同調しないと乗り遅れると勘違いして男まで増えだす。
 7.メディアがそれを取り上げるとさらに海外にも輪が広がる。

 完全に集団心理が作り上げられた60年代のバブルである。

 それは作ったものでは無く、作られたものであった。
 芸術性を客観的に評価したものとは程遠い単なるポピュラー音楽(騒音)
であった。
 そのコンテンツには芸術の欠片も無かった。
 彼らの時代は過去のものであり、時代は変わって行く。
 ただ、それだけである。
263名盤さん:2014/10/17(金) 17:20:34.51 ID:uC6P/6Bv
コピペじゃなくて自分の言葉で語りなよ
264名盤さん:2014/10/17(金) 17:43:20.34 ID:krG87cel
326 ホワイトアルバムさん 2012/04/24(火) 11:32:07.82 ID:QRQT399L0
知恵遅れ音楽の始祖ビートルズ
そのファンは重度の知恵遅れ=池沼
ビーヲタ「ロックはビートルズから始まったんだよ!」
ビーヲタ「ビートルズはロックンロールをロックに進化させたんだよ!」
ビーヲタ「涙の乗車券は元祖ハードロック!」
ビーヲタ「ヘルタースケルターは元祖ヘヴィーメタル!」
265名盤さん:2014/10/17(金) 17:44:41.00 ID:krG87cel
332 331 sage 2012/05/21(月) 20:18:43.29 ID:???O
>>326
>ロックはビートルズから始まったんだよ
ビートルズ以前からある
>ビートルズはロックンロールをロックに進化させたんだよ!
ロックはロックンロールの省略語
>涙の乗車券は元祖ハードロック!
どう聴いてもハードロックではない。
>ヘルタースケルターは元祖ヘヴィーメタル!
後付け
266名盤さん:2014/10/17(金) 17:44:56.41 ID:uC6P/6Bv
同じ様に他人の言葉借りるとしたら、音大の学長もビートルズ好きだけどね
楽器やるとか、楽譜読めるようになったらコピペくんにも良さがわかるかもね
267名盤さん:2014/10/17(金) 17:50:44.55 ID:krG87cel
389 ホワイトアルバムさん 2012/06/08(金) 12:10:50.20 ID:/Qq54LSiO
ドイツ北部ハンブルクにあるビートルズの博物館「ビートルマニア」が今月末に閉館することが決まった。ハンブルクはビートルズが下積み時代に活動した場所で、2009年5月の開館時には大きな話題となったが、見学者は3年間で15万人にとどまった。
博物館の代表者は「損失がかさみ、閉館しか選択肢はなかった」と説明。「ビートルズへの関心は期待したほどではなかった」と語った。
268名盤さん:2014/10/17(金) 18:00:30.80 ID:krG87cel
472 ホワイトアルバムさん sage 2012/08/27(月) 11:53:27.52 ID:???0
ほんとビーヲタってキチの集まりと思ったわ

俺は普段フュージョンバンドでプレイしている者だが
ある日、昔のバンド仲間でもあった奴(今はBコピバン)と再会しドラムで参加を頼まれた
で、ライブも無事に終わって、当然、俺だけが高評価を受けてしまった
そしたらそのバンドのベース野郎が妬み、次回の予定も破棄し俺を外しやがったw

ビーヲタってこの程度であって馬鹿の集まりだなw
269名盤さん:2014/10/17(金) 18:02:25.29 ID:krG87cel
483 ホワイトアルバムさん 2012/09/18(火) 17:20:06.76 ID:9tPCKAedi
実質と本質の面で、実体より評価が上回っているから過大評価という
いわば評価バブルだな
刷り込みと洗脳の歴史が今のビートルズ過大評価を構築した
冷静かつ客観的に聞けばすぐに理解できるはずだが、ビーヲタの場合、過剰な個人的思い入れがそれを阻害しているだけの話だ
まあ、偏った嗜好の持ち主や偏執狂、高齢者によくあるケースだがな
270名盤さん:2014/10/17(金) 18:03:59.01 ID:uC6P/6Bv
これはもはや人間じゃないなwコピペがんばれ
271名盤さん:2014/10/17(金) 18:39:20.21 ID:krG87cel
485 ホワイトアルバムさん 2012/09/20(木) 07:26:47.69 ID:vonmyqGb0
ビートルズとは

 1. 不潔なヘアースタイルとダサいファッション
 2. 下品で頭悪そうな低級ジョークと反社会的な言動の数々
 3. 意味不明でスラングだらけの歌詞
 4. ワンパターンのリズムとコード進行
 5. テクニックの無い未熟な演奏技術
 6. オーバーダビングによる駄作のごまかし
 7. マリファナと薬物に依存した創作手段
 8. 評価の低い人間性から生まれるスキャンダルの数々

こんなものを好む香具師ははっきり言ってアフォである。
272名盤さん:2014/10/17(金) 22:25:29.06 ID:zQtgzFPu
>>271
いかにもパンクロックの元祖だよ♪パンクロック自体がロックンロールリバイバルだからね。
273名盤さん:2014/10/18(土) 08:33:32.52 ID:fYhB7yAU
【ポールマッ・・誰? ヘイ・ジュー? なにこの歌・・・/ロンドン五輪開会式で入場選手団に困惑の表情】ロンドンAFP時事

7月28日に開幕したロンドンオリンピックの開会式アトラクションで登場したポール・マッカートニーさん(70歳)と、同氏が歌った「ヘイ・ジュード」に対して、ちょっとした困惑が広がっている。
元ビートルズのスーパースターで世界的知名度は抜群と思われていたマッカートニー氏の起用だったが、どうやらその過剰な思い入れも50代60代以上の中高年者だけのものだったようだ。
五輪の出場選手の大半は当然ながら10代から20代で、ほとんどが「ビートルズなんて聴いたこともない」という世代。
ポール・マッカートニーさんに対しても、「名前くらいは知っているけど、正直、興味も感心もないただの老人」という冷めた見方もも少なくない。
「一大イベントなんだから、どうせなら、ジャスティン・ビーバーとかガガとか『有名な』アーティストを見たかった」などとにべもなく、彼ら若い世代にとって、もはや元ビートルズというブランド力も全く通用しないらしい。
歌われた「ヘイ・ジュード」に関しても、大半の選手が「知らない/聴いたこともない」と答え、中には「おい!ユダ公って差別じゃないの?なんでこんな酷い歌を平和の祭典で歌うのか?」と、あからさまに不快感を示す選手もいた。
(初めて「ヘイ・ジュード」のフレーズを聴いた人の耳には「HEY・JEW」と聴こえ、かつてこの曲をカバーしたウィルソン・ピケットさんも当初は「ユダヤ人の歌なんか歌いたくない」と拒否したエピソードもある)
あるイスラエル選手は「ヘイ・ジュウ、ヘイ・ジュウと連呼され、非情に居心地が悪かった」と苦笑いを浮かべ、「もう少しで開会式をボイコットするところだった(笑い)」と冗談めかして語った。
274名盤さん:2014/10/18(土) 08:34:54.39 ID:fYhB7yAU
他にも「どうでもいいけど、あのナ〜ナ〜ナ〜っていうシング・アウトは萎えた」「あのお爺さんが歌ってる間はiPodで好きな音楽を聴いて盛り上がってたよ」といった選手も少なくなく、何の感慨も与えなかった実体が浮き彫りになった。
中には「2012年の五輪開会式で、45年も前の古い歌を見たこともない老人が歌うのは、僕ら未来のある若い世代にとって相応しいこととは思わない」という厳しい見方もあり、
マッカートニーさんのキャスティングの是非も含めて、今後、五輪運営サイドにとっての大きな教訓となりそうだ。
ある大会関係者は、「正直言って、なぜヘイ・ジュードなのか理解に苦しむ。あの歌は作者の個人的で些末な感情表現に過ぎず、五輪の理念とは全く無関係だ」
「企画段階でのご都合主義というか甘さがあった。有名人頼みの安易な企画に流れ、世界に対するロンドン文化の最大公約数=ミスター・ビーンとザ・ビートルズという結論に達したが、よくよく考えれば実に愚かで恥ずべき選択だった」
「ポールのヘイ・ジュードは、まるで引退した年金生活者で一杯のラスヴェガス場末のナツメロ・ショーを見ているようだった。悪夢だった」と自嘲気味に語る。
275名盤さん:2014/10/18(土) 22:18:14.80 ID:dzr+Vz1G
ビートルズは時代を超越したロックの教科書だからね
276名盤さん:2014/10/19(日) 05:36:19.45 ID:/+5RlZaA
277名盤さん:2014/10/22(水) 10:39:33.77 ID:Hvu3WeYz
http://amass.jp/18251/
英ラジオ局Planet Rockがリスナー投票による「最も影響力を持ったロック・バンド /アーティスト TOP10」を発表。


1. Led Zeppelin
2. Queen
3. Black Sabbath
4. Pink Floyd
5. Deep Purple
6. Jimi Hendrix
7. The Rolling Stones
8. The Who
9. AC/DC
10. David Bowie
278名盤さん:2014/10/25(土) 13:03:21.14 ID:cnZAfLNg
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | || | |'||  ||  ゙||||゙  ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙  ゙  |  |・- |- ,,,,,,|| || ||  ||||||
|||| ,,|||-'''  | |   ::::::    ,.::::   |   |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙  ,,,,,,,,,,,   :::::    .:::''         ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(●): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(●): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
      | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ  / |
      |   \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /   |
      |    \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ /    |
             ゙'ヽ-----''゙゙
詐欺集団
気付いてるのかビーヲタ
お前らのせいで失われたもんはでかい
279名盤さん:2014/10/30(木) 16:26:06.28 ID:BE1BJaAc
2009年のリマスターがSHM-CDで再発売だとよ
280名盤さん:2014/11/13(木) 22:44:30.44 ID:LpOXhQtZ
test
281名盤さん:2014/11/15(土) 10:08:02.38 ID:2WRzIlPJ
よく聴いていた恥ずかしい洋楽アーチストを晒すスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1329107175/

38 ベストヒット名無しさん sage 2012/02/15(水) 16:52:00.33 ID:LtBa4E0W
ビートルズ、ゼップ、ストーンズ、ビーチボーイズあたりは鉄板をはるかに超える超合金だな
スレタイで挙げてるバングルスとかは、所詮一過性だし最悪シャレで済ませることもできるけど
ビートルズとかゼップになるともう慢性ヲタ症状丸出しで致命的にヤバイし、周囲からもドン引きされるし
282名盤さん:2014/12/27(土) 15:47:43.76 ID:7I/7aC0j
283名盤さん:2015/02/28(土) 11:14:31.21 ID:t63g5ZC2
ビートルズの好きな曲10曲と嫌いな曲5曲を挙げよう
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1425088940/l50
284名盤さん
  
  
【速報】 ポールマッカートニー、死んでいた 今いるのは影武者 [転載禁止]©2ch.net [928194223]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425465137/l50