【来日】洋楽バンドの日本離れ【しない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名盤さん
美容師、クラブ系は未だに結構好きな人いるね
特に上の方の人
402名盤さん:2012/09/22(土) 01:10:07.47 ID:fKBrc8sl
トリビア

SUPER EUROBEATシリーズはVol.220まで出ている
http://ja.wikipedia.org/wiki/SUPER_EUROBEAT
403名盤さん:2012/09/22(土) 01:50:33.93 ID:IzL0ZsaR
>>402
まさかこれから洋楽に入ったとは言えない
404名盤さん:2012/09/22(土) 08:48:40.27 ID:rtUKihEa
人によるだろうけど、いくら美容師が洋楽に敏感でも
この板で好まれるようなひ弱なオルタナ系を好むとは思えない
405名盤さん:2012/09/22(土) 10:07:08.47 ID:bzLbsUwc
うちの近所の美容室、開業当時はオシャレっぽい洋楽のアルバムジャケットを
ディスプレイしてあったのに、知らないうちにももクロをディスプレイするような店になってたw
406名盤さん:2012/09/22(土) 10:37:09.22 ID:zlyoCjeW
美容師と世間話とか・・・
しかも自分の趣味の話という地雷ネタ・・・

そんなことより
シャキーラが中国まで来てたのに
日本は素通りしてたということを今更知って、地味に凹んだ。
407名盤さん:2012/09/22(土) 11:10:28.21 ID:wujYMY80
>美容師と世間話とか・・・
>しかも自分の趣味の話という地雷ネタ・・・

別に普通じゃね
話したい奴もいれば話したくない奴もいるだろ
408名盤さん:2012/09/22(土) 12:35:20.21 ID:sXwVdhuX
美容師に見捨てられたらってことは
所詮それだけ洋楽のレベルも下がってるってことさ
409名盤さん:2012/09/22(土) 12:42:48.04 ID:sXwVdhuX
しかし美容師になるためには洋楽に詳しくならなければいけなかったのか
410名盤さん:2012/09/22(土) 13:46:05.61 ID:zFRGwMdy
なんだそりゃ
洋楽好きの客が多いなら話のネタとして知っとくと便利なんだろうけど
別に知らなきゃ困るもんでもねーだろ
411名盤さん:2012/09/22(土) 14:13:52.61 ID:bzLbsUwc
前行ってた美容室は、ミスチルのベストアルバムの話しとか振られてウザかった。
「聴いてるとなんか色々思い出しますよねー」
思い出さねーよヴァカ。
412名盤さん:2012/09/22(土) 14:24:56.35 ID:wN5lqv7X
ミスチルって名前知ってるけどなぜか聞く気がしないんだよなぁ・・・
413名盤さん:2012/09/22(土) 14:34:24.44 ID:6BDX4if+
ま、結局
無理して洋楽聴いてるだけだったもんねお前はw

洋バンドもあくまでも金儲けや宣伝のためだけに来てただけだったし
今は台湾インド韓国中国シンガポールとか、他の市場のが活性化しているから
わざわざ日本にこないんだろうなぁ

彼らのほうが洋楽理解できるし、良いミュージシャンを発掘してライブを作ることができるから
414名盤さん:2012/09/22(土) 14:52:04.16 ID:QtYFHImy
最近は客の趣味に合わせることもできない三流美容師が増えてきたな
415名盤さん:2012/09/22(土) 14:57:52.59 ID:7NM1GHJk
年間通してCD40枚くらい買うけど全部輸入盤。
ネットで安く買えるから国内盤買わなくなった。
そこらへんも来日しなくなる理由になるのかね?
416名盤さん:2012/09/22(土) 16:11:50.84 ID:hgy5pqlN
>>374

高2でマルーンとかシンプルプランとか聞いてる俺は貴重ですか?
417名盤さん:2012/09/22(土) 18:34:12.56 ID:7YO3GIM7
洋楽は英語詞がわかんないから敬遠されてるとか言われてるけど、
日本の洋楽市場がまだ元気だった80年代以前より、今の方が英語ペラペラの若者が多いような気がするんだけど、
なぜか洋楽聴く人は減ってるんだよな。不思議だ。

418名盤さん:2012/09/22(土) 19:29:25.13 ID:DuDlnecT
>>417
しょせん上辺の英語しか知らないんですよ。
体系的に本場の言語を知っているだけで、向こうの感性が理解できたわけではない。
419名盤さん:2012/09/22(土) 19:48:08.42 ID:vP1tc1ye
>>415
弱小レーベルだと国内版の売り上げを判断材料のひとつとするみたいよ
420名盤さん:2012/09/22(土) 20:16:41.99 ID:m9JW9T5W
時々香ばしいのが沸いてくるなこのスレ
421名盤さん:2012/09/23(日) 01:18:47.88 ID:A4ZFjWt8
>>420
さっきから臭うと思ったら屁をこいたのはお前か
422名盤さん:2012/09/23(日) 04:55:51.98 ID:/gxWrPRI
すみません…僕です
423名盤さん:2012/09/23(日) 10:54:17.60 ID:n/AZNj91
客「最近はjames blake とかも聞きますね、サブベースマジでやばいっすよね」
美容師「はあ(知らねーよ、なんだよさぶベースって意味わかんねえ)」
客「ノラ・ジョーンズとかも好きですね、BGMに最高でしょ、チルタイムに」
美容師「はあ(誰だよしらねーよなんだよ散るタイムって)」
客「邦楽だとサ、サカナクションとかも聞きますよ、レイハラカミの影響感じますよね」
美容師「はあ(死ねよ死ね知らねーよミスチル最高!)」

424名盤さん:2012/09/23(日) 11:01:51.84 ID:du+5QLMA
ケイジジエレファントなんかも結構早い段階でフジに呼んでたりするのに。
フェスに呼ぶだけでは中々固定客つかないね。
425名盤さん:2012/09/23(日) 16:18:51.14 ID:A4ZFjWt8
有名になったらギャラが高くて呼べなくなります
アーケードファイアとか
426名盤さん :2012/09/23(日) 16:56:19.38 ID:umF5VyWL
このスレや洋楽板を見たら今の若者が洋楽に興味を示さないのもわかるな
基地外が多すぎ これじゃあ洋楽聴いてるやつ=基地外だって受け止められてもしょうがないわな
427名盤さん:2012/09/23(日) 18:06:13.17 ID:eyC3UKwz
そもそももう洋楽がリア充の文化じゃない
428名盤さん:2012/09/23(日) 18:21:03.08 ID:c8L9DIbx
今まで洋楽がリア充の文化だったってことにびっくり
429名盤さん:2012/09/23(日) 18:48:11.34 ID:A4ZFjWt8
リア充の定義ておかしい
音楽好きなら音楽聴いてるときこそが
一番充実してるだろうし
アニオタならアニメ見てるときこそが
充実してる瞬間だろう
430名盤さん:2012/09/23(日) 19:26:12.43 ID:/focuEkw
俺も単独行きたいよ
でも平日ばっかりで北関東住みの俺は何度諦めた事か
431名盤さん:2012/09/26(水) 10:35:40.39 ID:AcVX/Sfn
>>413
それなんかソースある?
自分イベンター勤務ですがまだまだ日本は負けてませんよ。確かに数は減ってるけどね。
逆にここ数年は中国、台湾、タイに呼ばれる日本の若いアーティストが増えてきています。
432名盤さん:2012/09/26(水) 15:13:30.68 ID:4ZzfvNC+
フリップサイドが経営破綻
邦楽イベンターも厳しいのか?
433名盤さん:2012/09/26(水) 15:47:42.01 ID:B8tV131d
こないのは311の放射能汚染のイメージあるからだろ
外人は知識いい加減だけどそういうのに敏感だからな
434名盤さん:2012/09/26(水) 17:49:20.47 ID:OXO2VT99
学校の放送でシンプルプラン流したら
誰これ?CD貸して
って何人かに言われたんだけど
やっぱ興味ないんじゃなくて
K-popゴリ押しのせいで洋楽を知らないだけだろ
435名盤さん:2012/09/26(水) 18:26:28.61 ID:/ahCXf8N
K-popゴリ押しが無かったら洋楽が台頭してたとは思えん
436名盤さん:2012/09/26(水) 19:46:22.31 ID:TkwpbL5E
マスコミの過剰なプッシュとミーハーな国民性、適度にノリがいいダンスミュージック
これさえ揃えば売れるで!
437名盤さん:2012/09/26(水) 23:02:32.74 ID:YTJ82c4D
カーリー・レイ・ジェプセン、オリコン4位だって?
頑張ったねえ。これはいいニュース。
ワンディレクションとか
この辺の若手アイドルが日本で売れてくれないと、
ライト層が洋楽聴かない。
438名盤さん:2012/09/27(木) 00:18:29.58 ID:zc5iXZkE
中国本土は、共産党体制の影響でパンク系や政治色出すミュージシャンは公演できない
香港はおk

韓国は、ここ数年で公演増えたみたいだけど、フジやサマソニ連動のフェス招聘が大きいっぽい
ほとんどが初韓国公演って謳ってるしな

アジア公演で台頭を感じるのは、台湾とシンガポールだけど、まだまだ日本は恵まれてる方か
439名盤さん:2012/09/27(木) 00:35:47.24 ID:H9icbH4H
台湾は日本と交流が深いフェスがいくつかあってポストロック、オルタナ系の若手に凄く敏感。
意外にクラブミュージックに強いのはタイ。これは流行に敏感なゲイやニューハーフが多いからかも。寄せ返しでタイディスコが一部でブームになっていますね。
440名盤さん:2012/09/27(木) 20:50:28.86 ID:zc5iXZkE
そーいや
ディカプリオ主演の「ザ・ビーチ」って、タイを舞台にダンスミュージックに興じる映画もあったなー

欧米人のリゾートとして白人の往来も盛んだし、DJ文化も入りやすいしそーいう土壌なのか
441名盤さん:2012/09/28(金) 01:52:55.45 ID:HtlHIWJE
>>434
そういうやつらってカリバク余裕だから注意名
442名盤さん:2012/09/28(金) 10:57:36.15 ID:C6MSgZye
>>440
タイにはパンガン島という野外レイブのメッカがあるのです。フルムーンパーティーが有名です。
443名盤さん:2012/09/30(日) 22:16:41.26 ID:rLA48lfp
そりゃ奴らは世界屈指の観光立国だから白人に触れる機会多いしなあ。
えいけいびいでウッホウッホしてる
ガラパコス島の住民よりは確実にセンスがある
444名盤さん:2012/10/01(月) 12:39:08.74 ID:T0EFgsTT
まとめると

@洋楽人気の減退
Aファンはいても、欧米ツアー同様のセット導入できる規模でのキャパでは困難
→良くてもフェス、セット縮小での東京のみ、地方のファンは離脱
B日本以外のアジア公演の充実化

音楽業界の収入源が音源販売よりライブ興業に移りつつあるのに、日本抜きで稼げるってのは辛いすなw
無理に日本でやっても赤字のバンドも多いだろうか
445名盤さん:2012/10/01(月) 22:14:42.29 ID:PUtUHr0O
>>435
90年代のカラオケブームとそれに伴うJ-POP隆盛で洋楽市場は2000年前後までに壊滅したからな。
だから90年代に学生時代過ごした今の30代後半まではほぼJ-POPオンリーの人が多いし、
洋楽好きの人となると40代以上じゃないとなかなかいない状態。
446名盤さん:2012/10/01(月) 22:20:25.64 ID:ryqMFmWh
>>445
10年くらい前までは洋楽も取り沙汰されることが多かった気がするね
最近は情報規制でもされてるのかってくらいに洋楽の情報は入ってこない
447名盤さん:2012/10/02(火) 00:26:00.12 ID:5/q1PM2m
>>446
K-POPゴリ押しのための報道規制じゃね?それ以前から瀕死状態だったけど止めを刺された感じ。
昨年のサマソニも日本のTVにかかると「少女時代に12万人熱狂」だったしなw
448名盤さん:2012/10/02(火) 00:33:01.44 ID:Jru3FNXw
>>445
そんな事はないと思うよ
90年代の邦楽がセールス的に絶頂期を迎えてたのも確かだけど
洋楽も先鋭的で勢いがあって、変な言い方だけど住み分けが出来てた
40代の洋楽好きは多いだろうけど、30代とは受容や嗜好に確実に断絶があると思う
HR/HMとグランジ・オルタナ、AORやシンセポップとヒップヒップ・クラブミュージックみたいな感じで
90年代と00年代の洋楽シーンは割と地続きだけど、悪く言えば停滞していて、
98年以降の小室・ビーイング系の崩壊と日本のインディーズシーン(ロックに限らず)のオーバーグラウンド化により
洋楽がありがたいものでは無くなってしまって、その上で日本の邦楽シーンが飽和してしまったのがのが原因じゃないかと思ってる
ロックの衰退と日本にクラブ・パーティーカルチャーやクラブミュージックがそれ程根付かなかったのも大きい気がする
今の英米のチャートミュージックはクラブミュージックとは切り離せない関係にあるしね
449名盤さん:2012/10/02(火) 01:12:35.70 ID:s0psFXyb
自分は今、20代半ばだけど、この世代以降の洋楽ファンはとくかくフェスの存在がデカいと思う。

タワレコ渋谷店の店長がインタビューで、フェス来日するミュージシャンは、フェス出演発表後のCD売上が全然違うらしい
と言ってた。数年前のテレ朝のフジ特番だったか
450名盤さん:2012/10/02(火) 17:20:21.78 ID:UJFcjpDo
>>449
俺も予習とかいってサマソニ前に何枚か買ったわ
451名盤さん:2012/10/02(火) 19:26:25.80 ID:PV2sj9Jt
フェス会場にレコ屋が出店するくらいだしね。
452名盤さん:2012/10/02(火) 19:30:26.48 ID:rjwpeh8M
スティング、ソウルも発表w

並びを見る限り、日本はスキップじゃないかと。。。
453名盤さん:2012/10/02(火) 20:54:09.45 ID:2UXGA9Fr
「ナンバガ・くるり・スーパーカー」が一気に出てきた年って
やっぱり一つの分岐点だったのかな。
454名盤さん:2012/10/02(火) 21:32:12.51 ID://91um9u
スティングが来日するかどうかはともかく
オーストラリアが無いのは引っかかるな
15日のジャカルタ以降なのか?

来日するとしたら当然武道館だろうから日程が空いてるのは4,6だけ
455名盤さん:2012/10/03(水) 00:13:46.25 ID:6FdpT/b7
>>453
ナンバガの女の子名前なんだっけ?あのことフルカワミキがサブカル女子に大人気だったなー
アート系の学校行って宝皆ハマってたよ
456名盤さん:2012/10/03(水) 15:14:20.09 ID:RFqWXjzo
スティング、去年来たからなあ。と思ったが、去年はソウルの後に来てたのね。
457名盤さん:2012/10/05(金) 06:16:00.33 ID:rah4bamq
>>455
田渕ひさ子。
自分の周りでは、ナンバガ好きは結構いたが、後のふたつはそんなにいなかった印象。
458名盤さん:2012/10/06(土) 02:11:40.21 ID:XPNI2sqm
>>453
そこらの人達は洋楽へのコンプレックスが薄いだけで邦楽洋楽問わず良く聞いてはいるんだよな
ただ、そのフォロワーやファンで邦楽しか聞かない奴が増えてきて、縮小再生産のサイクルが始まった感じ
459名盤さん:2012/10/06(土) 16:58:23.21 ID:J5dsmB8r
2012年全世界シングル売上1位を記録しているゴティエの来日公演が来年1月に決定
http://ro69.jp/news/detail/73635
全世界18ヶ国のシングルチャートで1位を獲得し、
1000万枚以上の売上を記録して今現在も2012年度
全世界シングル売り上げランキング1位に君臨しているゴティエの、
初となる単独ジャパン・ツアーが決定した。


大阪
1月30日(水)  大阪BIGCAT
OPEN 18:00/ START 19:00
TICKET¥6,300(オールスタンディング/税込)別途1ドリンク代

東京
1月31日(木)  赤坂BLITZ
OPEN 18:00/ START 19:00
TICKET¥6,300(1F:スタンディング2F:指定/税込)別途1ドリンク代
460名盤さん:2012/10/11(木) 00:49:57.98 ID:VIFGVGsO
くっそ狭い小屋なんだよなぁ
461名盤さん:2012/10/13(土) 13:24:33.54 ID:TE1rR3cm
世界五大音楽市場
米国、日本、ドイツ、英国、フランスって聞いたんだけど
そうなの?
462名盤さん:2012/10/13(土) 14:28:31.28 ID:KrUPCBZr
フランスとかドイツて市場大きいの?5つに絞るとそうなるのかな。
463名盤さん:2012/10/13(土) 17:48:21.67 ID:idrpbcpF
先進国はやっぱ音楽市場も大きいんじゃないの
洋楽バンドの公演数という意味ではドイツは日本以上な気がする
西ヨーロッパだとフランスとかイタリアも活発だよな
464名盤さん:2012/10/13(土) 22:43:47.63 ID:qCEl1hd5
>>461
人口考えたら
アメリカ3億人
日本1億2700万人
だから市場としてはデカいわな
465名盤さん:2012/10/14(日) 08:34:45.25 ID:uOI1t+NC
カーリー・レイ・ジェプセン歌へたじゃん
466名盤さん:2012/10/27(土) 10:31:48.19 ID:98X/4pwl
http://www.timeout.jp/ja/tokyo/feature/373

東京にも美味しいベジタリアンレストラン色々あるから
ヴィーガンの皆さんも、たくさん来日して下さいね!
467名盤さん:2012/10/27(土) 16:19:36.77 ID:WOVGmrJ2
>>459ゴティエはシングルのみでアルバムが売れてないからだろ
468名盤さん:2012/10/27(土) 19:32:23.18 ID:O7wWJugy
チケット代は上がるわ、余計チケットは売れねーわじゃ大変だわな
469名盤さん:2012/10/27(土) 19:54:51.67 ID:LxsQsQjQ
安くすればみんな行くのにね
470名盤さん:2012/10/28(日) 02:52:45.49 ID:FvIdV+pi
広島こい広島
471名盤さん:2012/10/28(日) 13:21:12.15 ID:gnYLdJF+
安ければ皆行くのかな?
客が減ったから高くせざるをえないんじゃないのか
472名盤さん:2012/10/28(日) 18:21:32.23 ID:xdus2/v8
マイブラ8000円でチケット即完売なんだから大御所はそうでもないのかな
473名盤さん:2012/11/12(月) 12:44:26.48 ID:uCcMS2ZG
まず耳が悪いのばかりだからな日本人は
音楽なんて二の次で、アイドル文化に象徴されるように
とにかく幼くて可愛い事が第一条件なんだよね
あとは英語が殆ど通じないってこと
コンサートとかでアーティストが「Make some noise!!」
とか煽ってんのに( ゚д゚)ポカーンとしてたり
なんか盛り上がりに欠けるっていうかさ
ほんとダセェよこの国は
474名盤さん:2012/11/12(月) 12:56:32.10 ID:WZmVrJAQ
ごみメディアの影響も大、低質の寒流やアキバばっかり押してる。
むかしから売れりゃなんでもいいが基本だったとしても、
志や良心や情熱を持った人がまったくいなくなった
475名盤さん:2012/11/12(月) 13:02:29.33 ID:C7beNQpG
どの業界でも売りたいもの売るだからな
プラズマクラスター付き液晶テレビみたいな
韓流でもPSYみたいにきちんと実績を出してる人間だったらこんな反韓流デモは起きなかっただろ
まあ韓国としてはPSYみたいなデブおやじを推したくないらしいが
476名盤さん:2012/11/12(月) 18:41:03.08 ID:5VNZGNIl
>>473
でもそんなのいってるお前だって一対一で喋れるならガガよりAKBの誰かだろ?
477名盤さん:2012/11/12(月) 19:54:14.85 ID:fg3AAdtG
アニメだからアイドルだから質が低いって
単純すぎないか考えが
478名盤さん:2012/11/12(月) 22:34:43.90 ID:MQC4zEKt
いかに外面しか見てないかという事でしょう。
479名盤さん:2012/11/15(木) 20:19:59.09 ID:XxbW0zgP
90年代はフジテレビで「ビート・UK」ていうイギリスのチャートを紹介する番組があったなぁ

日本ではCDそのものが売れなくなってる。週間2万枚でTOP5入りってどういうことよ
480名盤さん:2012/11/15(木) 21:11:12.53 ID:DT23iVsD
日本だけじゃないだろ
481名盤さん:2012/11/16(金) 00:46:45.56 ID:3Q6cZqvQ
世界の景気が後退してるからってこと?
それともイギリス、アメリカもこの程度のセールスで5位くらいには入るってこと?

日本は一週目にドンと売れて、あとは下がってくのが大半だけど
英米なんかは何週も売れ続ける傾向があるよね
「この人のCDだから買う」というより、きちんと曲を聴いて判断しているということなのか
482名盤さん:2012/11/16(金) 03:18:27.03 ID:KfHHb5oy
アメリカも初動じゃね
日本でも演歌とかなら細く長ーーーーーく
483名盤さん:2012/11/16(金) 13:24:41.11 ID:zWyRSopR
SAMSUNG、ヒュンダイ、PSYにも差をつけられ始めたのかorz

我々日本民族はアジアの中でも遅れを取り始めたようだぞぅ
484名盤さん:2012/11/16(金) 13:31:48.69 ID:qz913fU8
K君ロッ糞ケリ豚とかアギ豚とかどうでもいいわ
485名盤さん:2012/11/16(金) 13:33:38.06 ID:qz913fU8
朱美ケイコ先生名盤しゃんトレンチコート綿氏PERRY ◆Q5lP9sQ23.さっさと死ねば良いのよ /sekumai-1マイノリティコーチ YOU&HIROPERRY糞くらえチンカス野郎www
薬中ババアWWWWWWWWWWクイーンカットしてくるわよ〜〜
・sekumai-1i石田一郎死ねやなwgookはらひざバクテリアゴリアーナセクマイコーチ@祭りや YOU&Iルーエラ厨だと思っていつものコピペしたら違ったんであわてて書き クイーン・ケイティ 足したんだウケル
コピペにレスするのもなんだがアホプリンセスらしJessica Albaでスレ立てしたのは腐マンコじゃなくて伝道師YOU&HIRO糞カマ野郎死ねだぞ.バーカ死ねよチンカス野郎w
お前(PERRY ◆Q5lP9sQ23.チョン)なのバレバレK君ロッ糞ケリ豚とかアギ豚とかどうでもいいわ どうなのかしらね
486名盤さん:2012/11/16(金) 14:05:12.38 ID:ex5MAYmr
>>483
ヒュンダイ燃費詐欺で終わり。PSYも2位から転落。現実見ようぜ。
487名盤さん:2012/11/16(金) 15:12:17.93 ID:aV5dsG2A
しかし向こうのU2のライブのデカさやばいw
あれはスタジアム史上最強だな
日本で温度差ありすぎてきてくんない
488名盤さん:2012/11/16(金) 15:20:35.03 ID:F1pIQVp+
U2ってWAR以外捨て曲多すぎだよな
489名盤さん:2012/11/16(金) 15:38:41.96 ID:zSYMppuj
CDだとイマイチだな。確かに
しかし欧米と日本の溝作った代表敵存在。
ラッシュやACDCも溝作ったな。

日本人が馬鹿だからついてこれなくなっただけ。ボンジョヴィあたりしか理解できてない。
490名盤さん:2012/11/16(金) 15:51:44.30 ID:zSYMppuj
ライブバンドはなぜか異様に評価低い。
491名盤さん:2012/11/16(金) 16:27:14.13 ID:qz913fU8
朱美ケイコ先生名盤しゃんトレンチコート綿氏PERRY ◆Q5lP9sQ23.さっさと死ねば良いのよ /sekumai-1マイノリティコーチ YOU&HIROPERRY糞くらえチンカス野郎www
薬中ババアWWWWWWWWWWクイーンカットしてくるわよ〜〜
・sekumai-1i石田一郎死ねやなwgookはらひざバクテリアゴリアーナセクマイコーチ@祭りや YOU&Iルーエラ厨だと思っていつものコピペしたら違ったんであわてて書き クイーン・ケイティ 足したんだウケル
コピペにレスするのもなんだがアホプリンセスらしJessica Albaでスレ立てしたのは腐マンコじゃなくて伝道師YOU&HIRO糞カマ野郎死ねだぞ.バーカ死ねよチンカス野郎w
お前(PERRY ◆Q5lP9sQ23.チョン)なのバレバレK君ロッ糞ケリ豚とかアギ豚とかどうでもいいわ どうなのかしらね
492名盤さん:2012/11/16(金) 19:55:13.25 ID:7G7qxcfC
だってU2イケメンいないし、ボノ反日だし
493名盤さん:2012/11/16(金) 20:53:29.11 ID:PA2AS4y2
ラリーがいるだろ。
つーか、イケメンがどうたかで聴いてるのがジャップの音楽観www

どうりでラッシュやACDCも無名なわけか。こんなクソみてぇなとこで音楽やる気失せる奴でてきて当然だな。
494名盤さん:2012/11/16(金) 22:30:19.43 ID:sRKheTnQ
>>493
朝鮮猿はケツ見て音楽の評価決めてるって本当なのwwww
495名盤さん:2012/11/16(金) 23:03:08.84 ID:PA2AS4y2
>>494
あちゃー、図星かぁ。

まぁジャップには洋楽は理解できねーよ、劣等人種の奇形が(^^)
496名盤さん:2012/11/16(金) 23:06:22.47 ID:PA2AS4y2
ヲ〜〜〜〜〜ヲ〜〜〜、にぃっぽ、にぃっぽ、にぃっぽん、ウェイウェイウェイ!!






WWWWWWWWWWWWWWW
497名盤さん:2012/11/16(金) 23:54:45.18 ID:qz913fU8
スレ汚してるのはコピペ厨ID:kNmlH/rbキチガイPERRY マイノリティコーチYOJI profile.ameba.jp/sekumai-1◆Q5lP9sQ23.糞嵐死ね糞釜だろ
498名盤さん:2012/11/17(土) 00:58:15.86 ID:/T7pAO4s
U2もラッシュもACDCも曲がいまいち良く無いからあまり
売れねーんだろ
499名盤さん:2012/11/17(土) 08:53:40.12 ID:Kl98SgvV
>>498
曲だってボンジョビよりは質高いからな
単にお前がグルーブを理解できないだけだって素直に言えよ。

んで偉そうに大御所叩きながら、
GLAYだのイボがえるだの幼稚園のお遊戯クラスのバンドばっかりw


どうみてもおかしいのはじゃっぷ
500名盤さん:2012/11/17(土) 14:09:35.92 ID:wfVyTMmm
というか、RUSHやAC/DCは韓国では売れてるの?
なんか黄色人種の国は全部スルーしてそうな
イメージ。