U2 vol.96

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
■U2公式サイト
U2.COM (en)
ttp://www.u2.com/
UNIVERSAL INTERNATIONAL (jp)
ttp://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/u2/

■前スレ
U2 vol.95
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1324000752/
2名盤さん:2012/04/06(金) 01:15:59.03 ID:dkAq/dLP
■初心者はベスト以外は何から聴けばいいか?
The Joshua Tree (1987)
Achtung Baby (1991)
Zooropa (1993)
All That You Can't Leave Behind (2000)
How to Dismantle an Atomic Bomb (2004)

■アルバム売上 1億7千万枚以上
Boy 世界総売り上げ400万枚
October 世界総売り上げ350万枚
War 世界総売り上げ1000万枚
Under A Blood Red Sky 世界総売り上げ1000万枚
The Unforgettable Fire 世界総売り上げ850万枚
The Joshua Tree 世界総売り上げ2850万枚
Rattle And Hum 世界総売り上げ1450万枚
Acthung Baby 世界総売り上げ1750万枚
Zooropa 世界総売り上げ750万枚
Pop 世界総売り上げ700万枚
The Best Of 1980-1990(/B-Sides) 世界総売り上げ1850万枚
The Best Of 1990-2000(/B-Sides) 世界総売り上げ750万枚
All That You Can't Leave Behind 世界総売り上げ1200万枚
How to Dismantle an Atomic Bomb 世界総売り上げ1000万枚
U2 18 Singles 世界総売り上げ500万枚
No Line on the Horizon 世界総売り上げ350万枚

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/U2
3名盤さん:2012/04/06(金) 01:16:20.82 ID:dkAq/dLP
アダム・クレイトン伝説

・高校時代授業中にコーヒーを飲む_つっぱってるつもり
・高校時代学校に泊まってた_何がしたいのか分からない
・U2結成当初は専門用語連発でメンバーを驚かす_楽器を弾いた途端に正体がバレた
・自分の好きなアルバムさえ自由に答えさせてもらえない
・カメラの前でボノとラリーに「オメーまたトチったら許さねーからな!!」と警告される
・発言力が無いのでポップマートでは一番ダサイ衣装を着せられる_カッコをつけて煙草を吸いながら演奏するがサマになってない
・自分の実力に情けなくなって麻薬に走る
・煙草を盗んでいる所が見つかり、リアムごときに説教される
・「音楽に政治を絡めるべきではない と言う奴がいるがくだらんたわごとさ」発言も説得力なし
・スーパーモデル全盛時のナオミ・キャンベルと婚約するも
 ツアー中ホテルにコールガールを呼んだのがバレて婚約破棄される
・アダムの壁伝説
 ボノがブラッディサンデー(キング牧師のやつだったかも)の前口上で
 「革命なんて死体と血を見たことのないくそったれ野郎がいうこった」って
 反IRA(というか反北アイルランド紛争)発言_IRAとアメリカのIRAシンパ激怒
 折しもヨシュアツアーで注目度大_「俺撃たれるかもしれん」と思いつつ熱唱するボノ
 目をあけたらボノと客席の間にアダムが立ちふさがっていた!盾になったのだ。
・ZOO TVツアーで、全世界にテレビ中継されたオーストラリア公演の前日の公演で、
 生中継のリハーサルを兼ねた重要な公演にもかかわらず、アダムは、酒を飲み過ぎて全く起きられず、
 ライブ会場にすら来れなかった。
 本来なら公演は中止だが、アダムの代わりなら何とかなるだろうと言うことで、
 コンサートスタッフがアダムの代わりにベースを弾いて、何事もなかったかのように、
 U2はその日の公演を終えた。
4名盤さん:2012/04/06(金) 01:16:36.61 ID:dkAq/dLP
テンプレは以上です。
5名盤さん:2012/04/06(金) 06:44:08.29 ID:mVKe14GM
>>1
6名盤さん:2012/04/06(金) 14:43:55.43 ID:lR6+Uxk1
愛より、やっぱりお金だよね!!

>>1

ご苦労様です ペコ

7名盤さん:2012/04/06(金) 14:55:46.49 ID:+YE3l+V6
>No Line on the Horizon 世界総売り上げ350万枚

知らんうちにU2も落ちぶれたなぁ・・・
350万枚ならオレがアルバム出しても超えそう。
8名盤さん:2012/04/06(金) 18:59:54.22 ID:Vjz1UXqL
>>7
マジレスすると古い情報でも500万は行っている。
ただU2としては、売れなかったので失望したらしい。

ノーホラを売るためのツアーで音楽史上最高の726万人動員して、
肝心なアルバム売上が500万では、失望もするだろうな。
 
ただ、お前が出せば2000万は行くだろう。
9名盤さん:2012/04/06(金) 19:37:18.45 ID:7Wqs2z5n
>>1

乙ロッパ。
10名盤さん:2012/04/06(金) 19:46:12.39 ID:5jkglJow
>>7
お前みたいな糞が作った作品は売れるわけないよ
なんならうpしてみろ。できなかったらお前の負け、お前がチキンな
11名盤さん:2012/04/06(金) 20:57:36.40 ID:hGzjr623
>>8
2011年CD売上2位のレディ・ガガだって500万台しか売れてない時代に、それだけ売れれば御の字
U2の場合1000万枚超えの作品が多過ぎてマヒしてるんだな
12名盤さん:2012/04/06(金) 21:41:44.03 ID:cvrWJSuh
ヨシュアやアクトンを買った人間の5人に4人がもうU2を見捨てたってことか。

もう音楽やめて金かけたギミックだらけのサーカス集団でやってけば良くね。
13名盤さん:2012/04/06(金) 21:44:56.36 ID:GWsRHEF2
CD売れないのはネットの普及のせいだろ
14名盤さん:2012/04/06(金) 21:52:40.78 ID:cvrWJSuh
そうは言ってもお前らは買ってるんでしょ。
少なくとも5人に4人がネットで済ませてるから、なんてオレの頭脳コンピューターがはじき出した計算とは合わないね。
15名盤さん:2012/04/06(金) 22:01:05.01 ID:5jkglJow
ていうかバンドの旬なんて短いものだよ
それにしてはU2はよくやってる
16名盤さん:2012/04/06(金) 22:06:22.62 ID:cvrWJSuh
350万程度でよくやってるなんて
>>7が本気だしてアルバム作ったら業界ひっくり返るわ。
17名盤さん:2012/04/06(金) 22:08:32.76 ID:9dyTKgok
>>1

今さらだが、アダムの授業中にコーヒーを飲むで、こち亀の絵崎教授を思い出した
18名盤さん:2012/04/06(金) 22:08:46.65 ID:5jkglJow
自演する暇あんなら早く数曲程度うpてみろよ^^
19名盤さん:2012/04/06(金) 22:10:07.00 ID:5jkglJow
しかしとうとう最後まで日本で受けなかったね
ラルクとかがいるから駄目だったんだろ
20名盤さん:2012/04/06(金) 22:12:22.39 ID:cvrWJSuh
いや、オレは>>7みたく枚数まで豪語はさすがにせんが。
POPくらいのアルバムでいいならいくらでも作れる気はする。
21名盤さん:2012/04/06(金) 23:13:14.09 ID:hGzjr623
>>20
そんなつまらないレスでしか荒らせないお前には無理だと思うw
どうせ荒らすならクソ(&カス&ゴミ&老害&オワコン)ホイミン()ぐらいはやってもらわないと
22名盤さん:2012/04/07(土) 01:41:07.07 ID:sL8QE6Fk
遅ればせながらU2を好きになった自分みたいな奴もいるさ
23名盤さん:2012/04/07(土) 03:58:38.56 ID:x5ZBn4xX
U2のファンになったのは、あれは・・・18歳の春(3月)でした。

あれから25年の月日が立ちました。
24名盤さん:2012/04/07(土) 04:35:40.83 ID:U0F0Izbi
アダム伝説と併せてボノ、エッジ、ラリー伝説も載せてよ
25名盤さん:2012/04/07(土) 04:58:09.20 ID:OSHww9OD
No Line〜は内容がクソすぎるからな
バンドに何かあったのか心配するレベル
26名盤さん:2012/04/07(土) 06:41:18.29 ID:JR639xA5
ノーホラはU2史上、最高作
色んな異論は認めない
27名盤さん:2012/04/07(土) 11:48:11.69 ID:wbbGROlX
ノーホラしばらく食べてるんだけどなかなか味がしてこないんだよな
How to〜は個人的にはむっちゃ美味しかったんだけど
28名盤さん:2012/04/07(土) 14:41:01.44 ID:+YuK/SAA
ノーホラはボノが言うように、感性が鋭く
時代を先取りしている人間でないと、
いくら聞いてもグッと来ないんだな、これが。
29名盤さん:2012/04/07(土) 22:29:50.47 ID:Xlv3cvMr
鳩さぶれ
30名盤さん:2012/04/08(日) 04:17:10.02 ID:wYcsMAOz
ノーホラは何回聴いても飽きない
原子爆弾は曲そのものはいいのが多いんだけどどうもバックのサウンドがガヤガヤと
耳触りで駄目にしてるんだよな
31名盤さん:2012/04/08(日) 05:01:41.28 ID:Ub+arqg7
Magnificentは賛美歌そのもの。
クリスチャンの俺にはグッと来るね。
32名盤さん:2012/04/08(日) 08:29:11.36 ID:qauXrLv7
>>31

ハッピー・イースター!
33名盤さん:2012/04/08(日) 10:33:58.55 ID:7Z6Qvr8e
>>30
おれも同じような事を考えてた。
内容はともかくサウンド作りと言うか音質がなあ・・・
低音の音圧が高過ぎて、全編を通して音が飽和状態なんだよな。
曲によってはボーカルもギターの音も潰れてしまっていて聴き辛い事この上ない。

何百人もの人に聴いて貰おうというアルバムなんだから、
もうちょっと気を使ってもらいたいな。
34名盤さん:2012/04/08(日) 10:34:38.87 ID:7Z6Qvr8e
×何百人
○何百万人
35名盤さん:2012/04/08(日) 12:59:29.09 ID:3t+TF08e
アメリカで生活してない日本人にはU2は分からない
こいつらは英語圏&欧米専用バンド
お前らのたいがいは理解したふりしてるだけ
36名盤さん:2012/04/08(日) 13:08:01.89 ID:kqXHWj8A
たかが音楽なんだから別に理解なんていらないじゃん
太宰とか三島でも読んだら?
37名盤さん:2012/04/08(日) 13:15:45.46 ID:XYB2Cre8
>>35
邦楽ロックは「共感」という軸が中心だよな(ミスチルとか)

U2は「啓蒙」という感じ
ボノがよく使う表現に「ドアは叩くものに開かれる」「入ろうとしたモノを招き入れる」というのがあるが、聖書由来だろう
読解するのにより積極性が求められるのは間違いない
38名盤さん:2012/04/08(日) 14:01:10.38 ID:afI+mMDV
洋楽にしても現地の人には共感できるんじゃないの?
39名盤さん:2012/04/08(日) 16:09:42.32 ID:pPm0Z+Wc
>>35
>アメリカで生活してない日本人にはU2は分からない

なぜアメリカ限定なんだ?

アイルランドとか、欧米とか、キリスト教圏に住んでないお前ら
とかならまだわかるけどさ。
 
40名盤さん:2012/04/10(火) 04:08:19.52 ID:TdF/aHcY
ボノの歌詞は主に「愛」について、対立や困難を乗り越え我々は一つになれる
ということが言いたいんだからその想いを汲み取れればOKなのさ
41名盤さん:2012/04/10(火) 09:58:36.57 ID:12qyxEfx
「皆で手を取り合おう」っていうヒッピーなノリには共感できない。
「ONE」って曲は、「お互い支え合おう」とか、
「さあ、皆で一緒に壁を乗り越えよう」ってことをじゃないんだ。
我々は、1つになれど同じではない。
「ONE」を結婚式に使いたがる奴がいるけれど、「頭大丈夫?
あれは、別れの曲なんだせ」って、言ってやりたいよ。(ボノ)
42名盤さん:2012/04/10(火) 11:02:25.24 ID:088crLZ8
>>41
なんか自意識過剰なただの嫌な奴みたいな発言だなw

「え?そうなの?歌詞は全く聴いてなかったわ。でもいい曲ですね〜」
とか結婚したカップルに返されたりしてな。
43名盤さん:2012/04/10(火) 11:49:53.76 ID:RNbwjvUc
>>42
んで、そういうゆとり夫婦はすぐ別れるとw
44名盤さん:2012/04/10(火) 15:15:25.89 ID:RKYeSeT5
さすが結婚出来る可能性0の>>43
レスが全く面白くないのに自分でwを付けちゃう悲しさかな。
45名盤さん:2012/04/10(火) 16:04:01.34 ID:xUPg2Naa
既婚者の
3組のうち
1組は
別れるという事実

46名盤さん:2012/04/10(火) 19:05:07.58 ID:tWanh+LM
>>44
>さすが結婚出来る可能性0

アダムに失礼だよ!w ←付けてみたw  
 
 
47名盤さん:2012/04/11(水) 02:57:24.71 ID:DEtBUCV7
結婚 = 幸せ と思うのはあまりにも安直であり、
白馬に乗った王子様を待ち続けるモテない女の思考と
何ら変わりないモテナイ男の幻想である。
48名盤さん:2012/04/11(水) 18:48:37.20 ID:tlM4mW0b
360°ツアーだっけ?
まーた日本すっ飛ばされたじゃん。ホントU2は日本嫌いなんだなw
49名盤さん:2012/04/11(水) 18:56:46.86 ID:tlM4mW0b
オレはとりあえずPOPMARTとヴァーティゴツアーは見たコトあるけど
最近好きになった連中は可哀想だな。まぁ生で見てもたいしたコトないからって一応フォローはしとくが。
50名盤さん:2012/04/11(水) 19:08:49.67 ID:i35ZRCsP
>>49
生で見てもたいしたコトない?
いやいやそんなこと無くどの公演も素晴らしかったぞ
ま、受け止め方は人それぞれだから別にいいけど
51名盤さん:2012/04/11(水) 19:19:50.50 ID:tlM4mW0b
とくにセットリストがクソなんだよな。クソというか手抜き。
ヴァーティゴツアーなんか特にベスト発売後だからシングルばっか。
まぁ初心者にはウケるだろうけどアルバムツアーならアルバムメインでやれっつうの。
やっぱり日本への扱いの悪さを感じるね。
52名盤さん:2012/04/11(水) 19:23:10.68 ID:tlM4mW0b
ポップマートは比較的POP中心に演ったけど
それはそれでPOPが駄曲オンパレードなんで誰得。
ゴーンとかあんな曲どこに需要があるのかって話。
53名盤さん:2012/04/11(水) 19:27:43.52 ID:tlM4mW0b
ていうワケでU2のライヴはDVDで見れば済む話。
生で見るほどの価値はない。オレはもう行こうとは思わないね。
スタッフがサウンドチェックでプライドのイントロ弾いただけで歓声起こす
周りのバカ客のレベルの低さにも呆れた。
54名盤さん:2012/04/11(水) 19:33:45.50 ID:i35ZRCsP
この人ホントにVertigoさいたま見たのかな?
HTDAAB中心の公演だったしベストに入っていないレア曲もたくさんやってたのにね
55名盤さん:2012/04/11(水) 19:48:41.99 ID:tlM4mW0b
>>54
記憶をたどって書いてるが全然印象にないな。
レア曲なんてやったっけ?たくさんって何曲?
56名盤さん:2012/04/11(水) 19:53:00.16 ID:tlM4mW0b
City of Blinding Lights
Vertigo
Elevation
Out of Control
I Still Haven’t Found What I'm Looking For
Beautiful Day
Angel of Harlem
The First Time
Sometimes You Can't Make It On Your Own
Bad
Sunday Bloody Sunday
Bullet The Blue Sky
Miss Sarajevo
Pride (in the Name of Love)
Where the Streets have no Name
One
The Fly
Mysterious Ways
With or Without You
The Saints are Coming
Window in the Skies
Vertigo

オレが見たのこの日だわ。んで、どこがレア曲たくさん?HTDAAB中心なのかね?
57名盤さん:2012/04/11(水) 19:57:57.05 ID:i35ZRCsP
Out of ControlやOne Tree Hillはツアー全体のセトリから見て
充分にレア曲じゃないか?
毎公演セトリ変えてくれたしWith or Without YouではShine like starsも聞けた
最終日のVertigoリピートまで大満足だったけどね
58名盤さん:2012/04/11(水) 20:03:03.84 ID:tlM4mW0b
>>57
ワントゥリーヒルはオレは聴いてないわ。
で、「2曲」で「たくさん」ですか?
HTDAAM中心ですか?←ここ触れてないけどどうした?
君の「たくさん」とか「中心に」の数字の感覚がデタラメ過ぎて面白いね。
59名盤さん:2012/04/11(水) 20:12:37.08 ID:pn7a27sv
ヴァーティゴさいたま楽しかったなー
横浜が延期になりあの規模の会場でU2のライブが見れたのは本当にラッキーだった
毎日Ωの中で見てたからあまり会場の広さは関係無かったけどねw
60名盤さん:2012/04/11(水) 20:36:20.40 ID:tlM4mW0b
横浜を仮病キャンセルの後ベスト出したよな。
セトリ見直して思い出したけどグリーンデイとのクソカヴァーもあったしな。
あれと懐メロでムダな尺取らないけりゃもっとマシなライヴになったと思うわ。
61名盤さん:2012/04/11(水) 20:38:52.33 ID:oj4bvndf
ホイミンってU2に対して歪んだ愛情を持ってるよね
62名盤さん:2012/04/11(水) 21:09:33.56 ID:pn7a27sv
>>60
延期の理由はエッジの家族の病気じゃなかったか?
ボノの喉の調子が悪かったのも休憩明けの第5legでは復調してたし、
予定の4月4日は雪混じりの雨だったから本当に延期でよかっよ
63名盤さん:2012/04/11(水) 21:11:03.94 ID:GPITLzpp
>>56
UntillTheEnd〜も無ければMiracleDragもYahwehも無かったのか
たしかにクソセトリだな
64名盤さん:2012/04/11(水) 21:28:46.04 ID:i35ZRCsP
>>63
Untilは2日目
Miracle Dragは3rd Legでやっただけで4th Leg以降はやってないよ
65名盤さん:2012/04/11(水) 22:08:07.67 ID:tlM4mW0b
>>63
ヴァーティゴ2回とか。ボケ老人か。
オーラスがヤハウェかウォークオンならまだ萌えたよ。
Untilなんとかの茶番劇は映像で見飽きたからいらね。

>>64
んでテメーはHTDAAB中心だったとか言ってた知ったかはなんなんだよカス。

まぁオレは2度と行かねーっつうか向こうがもう来ねーからざまあ。
66名盤さん:2012/04/11(水) 22:11:40.45 ID:tlM4mW0b
>ID:i35ZRCsP

テメー人に行ってねえ容疑かけといて
どう見てもテメーのほうが疑わしいようなトンチンカンほざいてるじゃねーか。
今さらセットリスト漁って青ざめてバカ発言なかったコトにしてんじゃねーよ。
67名盤さん:2012/04/11(水) 22:59:13.07 ID:HtAMyDAC
どうしたお前(^^)?
68名盤さん:2012/04/11(水) 23:06:43.97 ID:tlM4mW0b
すみません。取り乱しました。
69名盤さん:2012/04/12(木) 11:14:22.94 ID:Sbzi0eqx
>>68
そんなに必死になるなって。
あんたのU2好きはわかったから、DVDでも観てなさい。
70名盤さん:2012/04/12(木) 12:54:40.39 ID:DfRSp0pc
実は、>>68 この一言が言いたかっただけ
71名盤さん:2012/04/13(金) 01:24:48.63 ID:VFWPtYGO
U2のライブって実際どんな感じなんだろ
ヨシュアの頃の全盛期のライブなら周りの目なんてキにもせずに見に行くんだけど
もうオッサンでボーカルもふにゃって迫力もないし
何か中途半端にミーハー化してて、いまいちノレねーな・・・
72名盤さん:2012/04/13(金) 01:39:07.18 ID:VFWPtYGO
>>53
なんか馬鹿っぽいナァ。。
ようつべで日本のバーティゴツアー見たけど、確かに何かイマイチな感じだったわ

それにしても、WAR時代とヨシュア時代をリアルタイムで経験した奴がすげー羨ましいわ
あの頃はマジでスタジアムバンドとしての緊迫感は世界一だったろ。
演奏技術はそこまで凄くはないけど、あの雰囲気は当時のU2でしか味わえなかったからね。

あれを生で見ることができなかったのはマジで悲しいな。
コルプレとかじゃ満たされないんだよなー全然。
73名盤さん:2012/04/13(金) 01:48:11.11 ID:VFWPtYGO
白旗ふって熱かった時も好きだけどさ

でもやっぱオレの中で永遠のカリスマとして君臨し続けているのが
ヨシュア時代
これを生で見れたか見れなかったでは、人生の質そのものが変わるといっても過言じゃねーな
あの異様な熱さとクールさは尋常じゃねーよ
ドライアイスですらもっと生温いじゃないのか?
74名盤さん:2012/04/13(金) 02:25:32.21 ID:Jt05PJPr
>>72
マジ連呼してるお前が馬鹿っぽい。
75名盤さん:2012/04/13(金) 03:45:18.47 ID:Sl3wnLh+
確かにラブタウンの時、たまアリの時の10倍くらい、
見ている俺らもすごく緊張したし、興奮したのを覚えている。

でも時代を考えれば、今と違って、当時は最新ニュースなんて、
早くても1〜2ヶ月遅れで雑誌に掲載されたものを読むしかなかったし、
もちろんライブ映像なんて見れないから、ツアーがどんなものかもわからない。
想像すら出来ない。

でも今は、ニュースは、ほぼリアルタイムだし、ライブ映像だって、
ネットで生中継されたり、ファンが撮影したものも大量に見れる。

もちろん、U2自身の若さや情熱の差もあるんだろうけれど、
情報やライブの音に飢餓状態で見に行くのと、
ライブ映像など毎日大量に見てお腹いっぱい状態でライブを
見に行くのとでは、やっぱり見に行く俺ら自身もぜんぜん
緊張度や興奮度が違うんじゃないのかね?
76名盤さん:2012/04/13(金) 10:59:10.47 ID:89XWXTgW
コールドプレイとファン層が被ってるのか?
どうりでレベルが低い気がしたよ。
77アントニオ猪木(本物):2012/04/13(金) 11:20:03.50 ID:n95xs+GU
78名盤さん:2012/04/13(金) 12:16:24.24 ID:wg1ViP6S
エレベーション・ツアーが来なかったのが痛い
79名盤さん:2012/04/13(金) 13:55:14.11 ID:VFWPtYGO
>>74
え、お前に言われたくねーんだけどwwwww
しかも前レスから引用しただけだし
80名盤さん:2012/04/13(金) 14:01:07.70 ID:VFWPtYGO
>>76
いや、イーノが指揮って作ったのあったじゃん?
あれがヨシュアの使いまわしにしか見えなくてさ。
だからヨシュア期のライブがみたいんよ。
もしもタイムマシンを一回きり使えるってんなら、ヨシュア期のU2か白亜紀の恐竜どっちを見に行くか真剣に悩むね。
81名盤さん:2012/04/13(金) 14:39:53.95 ID:YxWonpq+
U2のライブはDVDなどで見ているだけじゃあの感動は伝わらないよ
ライブを見ていない人を貶しているわけではなく、
映像作品やセトリだけで判断せず機会があれば見てみるべきだと思う
ライブバンドとしては今でも素晴らしいと思うよ

>>80
ヨシュアのツアーはもちろんだが
自分としてはその前の焔ツアーの方が見てみたかった
82名盤さん:2012/04/13(金) 15:51:02.21 ID:1bIU9/Xu
死ぬまでに一度は生ホエアザストリーツを観たいね。
83名盤さん:2012/04/13(金) 16:55:45.74 ID:VFWPtYGO
>>81
そうか。
ま、おっさんU2でもいいから見に行くか。


んで、次日本にくるのかねこいつら
84名盤さん:2012/04/13(金) 18:28:35.96 ID:n/O2NFLY
来ない
85名盤さん:2012/04/13(金) 19:12:24.11 ID:KzjLQHw2
今さらだよな^^
86名盤さん:2012/04/13(金) 19:32:28.72 ID:dYOz6FOa
  §
 §§§
§§§§§
§★з★§
ジャケの写真等、アートワークを担当してるのはアントン・コービンだったっけ?
87名盤さん:2012/04/13(金) 19:36:25.82 ID:KzjLQHw2
>映像作品やセトリだけで判断せず機会があれば見てみるべきだと思う
>ライブバンドとしては今でも素晴らしいと思うよ

?^^
来日してないのに「今でも素晴らしいライブバンド」?
「映像作品やセトリだけで判断せず」にそう言ってるかな?


88名盤さん:2012/04/13(金) 19:44:51.73 ID:KzjLQHw2
>>86
こういう意味不明な自己主張をキャラ付けして書き込むヤツ理解できんわー。
わざわざペーストしてレス書いてるんだろ?想像すると笑えるわ。
そこまでしてお前は自己主張して何を訴えたいの?
89名盤さん:2012/04/13(金) 19:52:23.86 ID:dYOz6FOa
 §§§
§§§§§
§★з★§
なんだとぅ!
90名盤さん:2012/04/13(金) 19:56:32.28 ID:dYOz6FOa
 §§§
§§§§§
§★з★§
と思ったらまたこいつか→^^
91名盤さん:2012/04/13(金) 20:02:21.29 ID:KzjLQHw2
お前はオレを知ってる。オレはお前なんぞ知らん。
自己主張が強いぶん際立つ悲しいギャップだな。

ね。相手してあげたよ。もういい?
92名盤さん:2012/04/13(金) 20:04:14.27 ID:YxWonpq+
>>87
去年360を見に行ってきたよ
93名盤さん:2012/04/13(金) 20:07:10.97 ID:KzjLQHw2
>>92
ネタもなさそうだから
ID付き半券でも見せてアピっちゃえよ。
94名盤さん:2012/04/13(金) 20:12:10.34 ID:dYOz6FOa
 §§§
§§§§§
§★з★§
>>91
これで書き込んだのは今日が初めてだから知らなくて当然だ。
逆に^^これはホイミンが使ってたから洋楽板じゃ有名だろ。
アホかお前(笑)
95名盤さん:2012/04/13(金) 20:31:56.15 ID:KzjLQHw2
うん。おでアホだからお前がそう頑張って自己主張しても明日には存在すら忘れちゃうと思うな。
96名盤さん:2012/04/13(金) 20:44:25.54 ID:dYOz6FOa
 §§§
§§§§§
§★з★§
必死こいて検索してきた模様(笑)
97名盤さん:2012/04/13(金) 21:40:14.34 ID:VFWPtYGO
てかこのスレにヨシュア期の生U2見たことある人いるかな?
98名盤さん:2012/04/13(金) 22:31:50.29 ID:YPSWaujX
>>97
オイラ1989/11/26東京ドーム逝ったよ。
もう昔の事で良く覚えていない。
歌はうまかったよ。

The Unforgettable Fire が一番好きかな。
99名盤さん:2012/04/14(土) 00:07:29.20 ID:PQGox1Uj
それヨシュア期じゃなくね?
100名盤さん:2012/04/14(土) 03:40:34.57 ID:D4AboKSI
>>98
俺も行ったよ。
初日の横浜と25、26日東京ドーム

26日のは、25日の公演終了後ダフ屋につかまって、
1万で買った。アリーナ席の前から10列目だった。
横浜では、ボノにステージで抱かれた女の子が失神してたよね?
101名盤さん:2012/04/14(土) 08:05:14.40 ID:NMk2YlE8
俺は93年?のzoo TV行ったよ。ボノと一緒にアリーナ一周したな。
102名盤さん:2012/04/14(土) 16:48:59.19 ID:4x2TQGjc
ロック・バンドU2のフロントマンであるボノが、イスラエルのテルアビブに
あるレストラン、マックス・ブレナーにサプライズで登場した。

このマックス・ブレナーは、チョコレートで有名なレストランで今回12人の
招待客が参加したパーティーが行われていた。
ボノはこのパーティーに突如登場したようで、終始愛用のサングラスをつけた
ままだったという。

関係者は「ボノはずっとサングラスをつけていましたね。ウェイターやお客さんたちには
とても親切でしたよ」と語り、さらにお土産をプレゼントされ、かなりご満悦の様子だったとか。

U2として1997年以降イスラエルでは演奏していないボノだが、ここ最近同国で頻繁に目撃
されており、今回もビジネスかチャリティー活動の一環で滞在していると考えられている。

 
103名盤さん:2012/04/15(日) 03:21:05.87 ID:s9fXCgAd
ボノはチョコレート好きだっけ?
104名盤さん:2012/04/15(日) 04:24:01.48 ID:GwP5VNwF
105名盤さん:2012/04/15(日) 13:29:59.33 ID:MPHZqDeB
>>104
ダイソーで買えるお
106名盤さん:2012/04/15(日) 14:51:06.69 ID:Wzr0OHQV
>>105
家の近くのダイソーでは売ってないよー
107名盤さん:2012/04/15(日) 19:11:38.40 ID:EiNZN0ja
イスラエルのボノさん

http://www.ynet.co.il/articles/0,7340,L-4214385,00.html

いつも一緒にいる、若いころのジョージ・マイケルが痩せたような
おじさんは誰?
108名盤さん:2012/04/16(月) 16:12:30.22 ID:3btcMjvT
だれかーyoutubeにnews23出演時のボノの映像をアップしてくれーーー、いやください。
お願いします。
109名盤さん:2012/04/16(月) 19:56:50.97 ID:wNhOCr5y
>>108
これでも読んで我慢しなさい

http://story20xx.seesaa.net/article/29115820.html
 
110名盤さん:2012/04/17(火) 04:33:09.76 ID:V2WEL8vl
今さら知ったが明日「ロックの殿堂」25周年記念の09年のライヴDVD、BDが出るんだな
知ってる人に聞きたいんだが、買う価値ある?
111名盤さん:2012/04/17(火) 04:34:47.20 ID:PS7r4DMo
名言の宝庫のボノさん
本もたくさん読んでるんだろうな
112名盤さん:2012/04/17(火) 05:25:08.25 ID:8Qp82SFa
>>110

BDは、2年前に買ったけれど、買う価値はあると思うよ。

http://www.youtube.com/watch?v=KMNQ2lyMQtk&hd=1
 

113名盤さん:2012/04/17(火) 05:36:46.66 ID:Sr+lnWTl
ブルース爺さんの手の動き、合ってなくね?
114名盤さん:2012/04/17(火) 19:37:48.32 ID:kBwryygg
やっぱりU2も昔ほどの魅力がなくなってきたなぁ・・・
ポストU2はどうなるんだろう。今のところミスチル最有力か?
115名盤さん:2012/04/17(火) 19:43:18.94 ID:77X2yQxS
糞チルヲタってこんなスレにも湧いてんのか
さっさと死ねよゴミ
116名盤さん:2012/04/17(火) 20:27:38.77 ID:mjQcvd96
ミスチルってヲタが洋楽板に来てまで必死に宣伝しなきゃならんほど落ち目なんだな
オワコン臭半端ないもんな
117名盤さん:2012/04/17(火) 20:42:51.64 ID:fZY/9Ps/
ミスチルって、もうすぐ解散という噂あるね

http://blog.livedoor.jp/dqnplusminus/archives/5540448.html
118名盤さん:2012/04/17(火) 20:53:25.87 ID:7BlwKut/
どうでもいいわwww
119名盤さん:2012/04/17(火) 21:21:05.07 ID:cmg2ClDk
360度ツアーDVD買って観た。ウルトラバイオレッドが入ってたし。ホライゾンからの楽曲がいい感じにこなれてたのもよかった。でも、最初の曲、ちゃんと決めてくれアダム、と思った。ワンは、始めて聴いた時はなんてことないな、と思ったけど今は最重要な一曲だと思ってる。。。
120名盤さん:2012/04/17(火) 21:45:07.99 ID:V2WEL8vl
>>112
ありがとう
検討してみる
121名盤さん:2012/04/18(水) 00:16:15.07 ID:ezgZnWhL
>>114
何がミスチルだだっせえ
名前見ただけで不愉快なんだよ馬鹿が
お前ははレディヘスレだけ荒らしてろ屑
122名盤さん:2012/04/18(水) 02:57:49.95 ID:dJzNVYlE
何でチルヲタってこんなに気持ち悪いの?
邦楽板かvipでやれよ
123名盤さん:2012/04/18(水) 10:26:21.75 ID:BVxNhSIp
ミスチル好きでU2嫌いな洋楽通だが
お前らごときにミスチルがどうこうと言われたくないわ。
ちゃんと聴いたことあるのか?なければ知りもしないものに
口を出す権利はないよ。
124名盤さん:2012/04/18(水) 11:03:32.15 ID:XuO8po5F
簡単に釣られて騒ぐから面白がって書き込みに来るんだろ
スルーしろよ
125名盤さん:2012/04/18(水) 11:21:38.11 ID:sdV8PutU
自分で自分のこと通って・・・
126名盤さん:2012/04/18(水) 11:45:54.63 ID:QnYXZyIb
ミスチル()ってまだ現役なんだ
ダサイ邦楽の王様ってイメージしかないや
127名盤さん:2012/04/18(水) 12:17:46.14 ID:7QTVs+3f
>>114
最近世界進出が活発化してきてるラルクアンシエルを各国メディアがこぞって「日本のU2」と報道してるぞ。
糞ミスチル信者の真の敵はラルクなんじゃないか?
わかったらここじゃなくレディヘスレや邦楽板で暴れてくれな病人。
128名盤さん:2012/04/18(水) 12:25:18.82 ID:D99x1D+Q
http://twitter.com/#!/u2breakingnews
しかもU2の公式Twitterまでラルクのマディソンスクエアガーデンの記事取り上げてるよ!
和製U2の称号は完全にラルクのものになってるよ!
チルオタは引き籠ってないでラルクのメンバー銃殺しに行ったほうがいいよ!
129名盤さん:2012/04/18(水) 12:27:07.57 ID:e2v9QaSw
日本のビジュアル系のルックスはクールジャパン()的なニーズがあるのかねえ。
カスチルはそういうのさえないからな。
130名盤さん:2012/04/18(水) 12:45:27.55 ID:hqbNYCaC
■ボノ

 貧困撲滅活動家として世界中でアクションを起こし、“ミスター・チャリティーマン”とも呼ばれているU2のボノ。
きっかけは1985年に開催されたエチオピア飢餓救援コンサートライブエイドに参加した直後、孤児院で6週間の
ボランティア活動をしたこと。精力的に慈善活動している理由を、本人は「儲かり過ぎているから。
オレはラッキーでリッチなロックンローラー。だから自分の時間と資産(総資産額は約530億円)をチャリティーに
差し出しているのさ」と説明している。彼の影響力は音楽界だけでなく政治界にも及び、根気強く呼びかけていた
アフリカの貧困国に対する債務免除を、2005年のG8サミットで約束させることに成功。アメリカの大統領や
ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世とも面会し、対等に話し合い、提言する力を持っているのである。

 昨年秋にもソマリアの飢餓撲滅チャリティー「ONE」を主催し、ジョージ・クルーニー、コリン・ファレル、
ジェシカ・アルバら数多くのA級セレブがキャンペーンビデオに出演した。しかし、このCMは「政治的な主張を
訴えている」としてイギリスの放送規制に引っかかってしまい放送禁止に。それほどボノの存在感はメディア
からも恐れられている証拠だといえよう。

 ボノの最大の魅力は大規模なチャリティーだけでなく、小さなチャリティーにも積極的に参加していること。
昨年のクリスマスには、ダブリンの街角で行われた路上チャリティーライブに参加し、人々を大喜びさせた。

 このように多大なる影響力を放つセレブ活動家たちだが、彼らの姿勢は間違っていると苦言するセレブもいる。
AC/DCのヴォーカリスト、ブライアン・ジョンソンは、ボノが主催したチャリティー・コンサートについて、
みんなに見境なく募金しろというのは正しくないとコメント。

 「オレは、みんなに『アフリカの子どもたちのために募金しようぜ』なんて言わないよ。金ないやつだって
大勢いるんだから。オレも労働階級の人間だったから分かるんだよ」と、チャリティーの押し売りはよくないと反論している。
131名盤さん:2012/04/18(水) 12:52:40.47 ID:X0AfL9nl
ラルクはこの前イギリスのトーク番組であなた達はU2フォロワーですか?って質問に首捻ってた。否定もしなかったけど納得もしてない感じ。
そのあと世界一好きなバンドはdepeche modeですと言ってた。U2からの影響を公言する事は恥かしいという風潮が昔も今も根強くある気がする。
132名盤さん:2012/04/18(水) 12:53:22.51 ID:e2v9QaSw
さすがブライアンさんやで
133名盤さん:2012/04/18(水) 12:56:09.83 ID:IqVv/swp
スノードロップとかもろ約束の地
134名盤さん:2012/04/18(水) 16:46:45.02 ID:BVxNhSIp
海外評価も含めればラルクのほうが凄いかもしれないけど
オレは好きじゃないな。U2よりはましだが。。。

>>133
全然似ていないだろ。釣りか?
135名盤さん:2012/04/18(水) 19:01:26.37 ID:sa79iEE3
>>128

それOfficialじゃないし
136名盤さん:2012/04/18(水) 19:42:09.07 ID:ivu7TYtk
ラルクはU2の影響も見え隠れするけど上手く自分達の音楽に昇華しているよ。
137名盤さん:2012/04/18(水) 23:28:41.20 ID:3OpuhH55
>>123
「権利」?
普通は「口を出す資格はないよ」だろw

138名盤さん:2012/04/18(水) 23:33:47.64 ID:xMaErYpy
>>123
ミスチル好きの洋楽通とか糞ワロタwww
139名盤さん:2012/04/18(水) 23:34:25.82 ID:xMaErYpy
>>136
どこがだよボケ
わけ不明なコスプレ野郎と一緒にすんな粕
いい加減巣にかえれ
140名盤さん:2012/04/18(水) 23:36:27.82 ID:xMaErYpy
>>131
は?それネタだろ

ラルクがイギリスの番組とかwwwwww
糞ワロタwwwwww
141名盤さん:2012/04/18(水) 23:49:09.64 ID:xMaErYpy
>>131
>U2からの影響を公言する事は恥かしいという風潮が昔も今も根強くある気がする。

そりゃ全盛期のU2と比較すると自分たちのやる音楽のつまらなさを露呈しちゃうからでしょう
同業者ほどU2には嫉妬してしまうんだろ
ロック通ほどムキになって否定してたりする奴いるだろ?
あれはただの嫉妬。

何たってロック界の出来過ぎ君&圧倒的スーパスターだからねw

ざまぁwww
142名盤さん:2012/04/19(木) 01:08:54.12 ID:4dhenMsw
>>131
ハイドはボノじゃなくてウェイン・ハッセイのパクり
ちなみに80年代後半のボノの帽子にサングラスというスタイルもウェイン・ハッセイのパクリ
オールアバウトイブって日本じゃ全く馴染みのないバンドだけどアメリカで成功してたらキュアーより大物になってただよ
143名盤さん:2012/04/19(木) 01:36:48.64 ID:JMHQqtku
んで>>131ってまじ情報なの?
144千恵先生:2012/04/19(木) 01:43:42.70 ID:or/9JAp0
>>142
なんでいきなりオールアバウトイブが出てくるの(^^)?
145千恵先生:2012/04/19(木) 01:45:54.66 ID:or/9JAp0
ウェイン・8世

シスターズ・オブ・マーシー/ミッション
146名盤さん:2012/04/19(木) 01:48:55.27 ID:JMHQqtku
>>144
その顔文字つまんねーからやめろよ
147千恵先生:2012/04/19(木) 02:14:35.89 ID:or/9JAp0
はい。やめます(^^)
148名盤さん:2012/04/19(木) 02:52:36.74 ID:s2Fp8qce
変な書き込みには反応しないで無視してくれ〜
何で、こう簡単に反応しちゃうかねぇ
もっと大きく構えていようぜ
149名盤さん:2012/04/19(木) 04:12:51.75 ID:MZKsYA0s
新スレになってから変なのが沸いてくるようになったな
150名盤さん:2012/04/19(木) 07:07:06.51 ID:MeB/ikcF
前スレのアジアンらへんからおかしい
151名盤さん:2012/04/19(木) 15:04:20.54 ID:A7NL+fdH
魂の叫びのDVDってどうしてサラウンド音声しか入ってないんでしょうね。
ステレオ再生しててやけに音が悪いなと思った。
152名盤さん:2012/04/19(木) 18:12:18.74 ID:H9IJuvTH
U2と糞チル一緒にすんなよw
さすがに格が違いすぎるだろ
153名盤さん:2012/04/19(木) 19:38:00.50 ID:wnyp/8pl
格さん、助さん

カッカッカッカッカッ
154名盤さん:2012/04/19(木) 19:44:51.16 ID:kxqVHbX3
やってる音楽のレベルは一緒だろ。
155名盤さん:2012/04/19(木) 19:57:30.48 ID:WLfbmv47
このチルヲタ頭悪すぎだろ
156名盤さん:2012/04/19(木) 20:16:22.75 ID:eRKbuT1t
>>155
ゴミ糞チルオタはスルーが基本
157名盤さん:2012/04/19(木) 20:30:49.08 ID:nlIT16bi
158名盤さん:2012/04/19(木) 21:17:52.92 ID:0RIldLKb
日本の恥、ラル糞
159名盤さん:2012/04/19(木) 21:59:19.99 ID:ic81pbTM
相変わらず糞チルオタが臭い臭い
160名盤さん:2012/04/19(木) 22:52:42.32 ID:JMHQqtku
そういえばミスチルってU2の芸風ぱくりまくりだよな

ま、質は一目瞭然で比較すること自体無駄だと思うが

大体「名もなき詩」とか「終わりなき旅」とかこのへんの臭さが共通してるけど、その質も一目瞭然。
161名盤さん:2012/04/19(木) 23:21:44.91 ID:s1tWP6hh
釣られて相手すんなよ・・・
162名盤さん:2012/04/20(金) 00:41:23.91 ID:uZ5uE34h
いやU2とレディへ経験したら
基本糞チルなんか見てられねーだろ

まだラルクのほうがマシだと思うわ。オレは純粋洋楽ファンだけど、そう思う。
163名盤さん:2012/04/20(金) 00:45:46.63 ID:Ax9vNWur
ミスチルとかゴミ中のゴミだよな
164名盤さん:2012/04/20(金) 00:55:25.54 ID:azJG0UPF
ミスチルのCDって音質かなり悪いよ
スーパーマーケットファンタジーとか最初プレイヤーが壊れてるのかと思った
165名盤さん:2012/04/20(金) 00:56:47.00 ID:WX/CDfnp
何だかんだで聴いてるのかよw
166名盤さん:2012/04/20(金) 01:02:32.32 ID:azJG0UPF
>>165
コードブルーの花火って曲が良かったから友人からCDを貸してもらった。
あまりの音質の悪さにびっくりするよ。
167名盤さん:2012/04/20(金) 01:19:07.82 ID:WX/CDfnp
>>166
そか
俺は初期のパーっと売れた時期しか知らんからよ
ミスチル話はもう終わりにしようか
168名盤さん:2012/04/20(金) 03:46:39.91 ID:UoKK31Km
ミスチルとラルクの話はレディへスレでやってくれよ
169名盤さん:2012/04/20(金) 06:55:34.67 ID:NLBZ+vAQ
>>166
なにが借りただよw
根っからのチルヲタのくせに下手な工作宣伝しやがってwほんとキメェな
頑張ってもミスチルみたいな糞バンド誰も興味持たないからさっさとキエロな
170名盤さん:2012/04/20(金) 07:09:32.79 ID:fO+T0zcI
>>164-166
いい加減死ねよゴミクズ
何がミスチルだ馬鹿か
誰が聞いても安っぽい商業アニソン歌謡曲だろアホか
モンゴロイド顔の不細工バンドがU2と被るところなんて一切ねぇから失せろwww
171名盤さん:2012/04/20(金) 07:23:05.01 ID:+4rcdSNe
ミスチルの代表曲きいたけど声と演奏と歌詞とメロディーがゴミすぎてまともに聞けなかった
おまけにチョン顔ボーカルが幸福の科学の熱狂的信者と聞いて更にアレルギー反応が出た
172名盤さん:2012/04/20(金) 07:38:16.57 ID:+8fVEOCU
>>157
表紙HYDEなの?美しい・・・
173名盤さん:2012/04/20(金) 08:19:16.31 ID:q9YKV9Vi
きめえきめえミスフル信者まじきめえ
盲目的に崇拝してる
明らかな駄作もマンセー
きめえきめえ日本の音楽をダメにした粕チル
174和製フーリガン:2012/04/20(金) 08:31:34.07 ID:xGbaj23x
ミスチルとか恥ずかしいから辞めろwww
175千恵先生:2012/04/20(金) 08:55:19.00 ID:LF5b9zHq
ミスチルは長い間大嫌いだったけど、
ここ5年くらいは売れる為のツボちゃんと押さえてんなーと関心してる(^^)


CD買ったりは絶対しなけどね(^^)
176名盤さん:2012/04/20(金) 09:02:42.86 ID:KxdH675H
>>173
新曲は大型タイアップ付けてるのに売上大爆死してるけどなw

商業バンドなのに商業的にも成立しなくなったゴミw
177名盤さん:2012/04/20(金) 09:06:33.87 ID:43dp64mj
>>157
ハイドってよく知らないけど、こんなかっこいい人が日本のロックアイコンとして世界に認知されてるなんて
ちょっと誇らしいね(*^^*)
178名盤さん:2012/04/20(金) 09:10:10.82 ID:I170GjBG
絶望的なブサイクがボーカルやってるミスチルじゃ恥ずかしくて世界に輸出できないわな。
ミスチルのその謙虚さだけは買ってやる
179名盤さん:2012/04/20(金) 09:14:42.32 ID:35APGErw
>>157
やばぁ、かっこよすぎる
180名盤さん:2012/04/20(金) 12:19:44.01 ID:lspz7vrz
U2.comでのメンバー向け「U22」の音源ダウンロードまた1曲増えたね
これで3曲目だけどどれもカッコイイ!

'Even Better Than The Real Thing' (Live from U2360°)
'One Tree Hill' (Live from U2360°)
'All I Want Is You - Love Rescue Me' (Live from U2360°)
181名盤さん:2012/04/20(金) 12:41:14.58 ID:Ua087itD
メンバーじゃないけど、聞いた>>180
182名盤さん:2012/04/20(金) 13:45:50.46 ID:RxRKmGex
さすがにラルクとミスチルだったらミスチル支持するかな。
ちなみに自分洋楽ファンですが。
183名盤さん:2012/04/20(金) 14:02:06.29 ID:RxRKmGex
このラル糞ヲタがホイミンってガチ?
184名盤さん:2012/04/20(金) 14:35:36.40 ID:bQjRzASt
>>162
同意だな
185名盤さん:2012/04/20(金) 14:45:44.83 ID:MwhjgP4Z
>>182
同意
ラル糞ヲタは馬鹿
186名盤さん:2012/04/20(金) 14:50:49.24 ID:2zvGmK+W
純粋洋楽ファンの俺の意見

GLAY>>ラルク>>>>ミスチル

(LUNA SEAとかXjpはランク外)

ま、糞チルは宗教キチガイのアニメバンドみたいなもん
187名盤さん:2012/04/20(金) 14:51:22.34 ID:2zvGmK+W
ビーズとかはGLAYとラルクの間で
スピッツはラルクと同じかな。


糞チルヲタは洋楽がどうこう言う前に邦楽を研究したほうが良い。
188名盤さん:2012/04/20(金) 14:54:23.75 ID:b1/7yAQj
>>171
CMとかでしか聞いたことないがミスチルって一曲一曲が苦痛に感じる。俺だけかな?つまんねえんですもん(笑)
189名盤さん:2012/04/20(金) 14:55:43.99 ID:MwhjgP4Z
>>186
うはw

コピペみすってるw
だせーw
190名盤さん:2012/04/20(金) 14:58:47.92 ID:CgrPW8to
>>182=>>185
おらおらつまんねー自演してねえでさー
こっちで暴れるの忘れてるよ糞チルオタの腐まんこちゃん!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1322645705/
191名盤さん:2012/04/20(金) 15:02:09.11 ID:rZ9PjZJM
>>188
必死に自演かましてる糞チルオタ以外はみんなそう思ってるから大丈夫。
192名盤さん:2012/04/20(金) 15:06:21.56 ID:lspz7vrz
いくつかNGワードにしたらスッキリした

U22の発送はいつ頃になるんだろうね?
193名盤さん:2012/04/20(金) 15:10:11.08 ID:p2zkhi6q
>>186
同意
チルオタは真性キチガイ
194名盤さん:2012/04/20(金) 15:19:21.31 ID:9JbjQHO6

ラルクがU2っぽいってのはわかるし禿しく今更ネタ。
ただミスチルはいきものがかりの男版ってイメージいかない。
しかも90年代から全く進歩してないから全部同じ曲に聞こえる。
振り幅のないいきものがかりという感じ。
しょせん“J-POP”なんだよ。底が浅い。
195名盤さん:2012/04/20(金) 15:38:59.82 ID:bQjRzASt
桜井みたいな息臭いブサイクおっさんに心酔してるババアって恐ろしいよな
196名盤さん:2012/04/20(金) 15:50:11.74 ID:MwhjgP4Z
ミスチルのがU2そっくりだろw
すでにボノがアワードに招待したしな
ボノを降参させた桜井すげーわ
197名盤さん:2012/04/20(金) 15:51:05.93 ID:MwhjgP4Z
ミスチルのがU2そっくりだろw
すでにボノがアワードに招待したしな
ボノを降参させた桜井すげーわ
198名盤さん:2012/04/20(金) 15:53:33.12 ID:44eCzXAd
ああ、このチルオタは各国のマスコミが日本のU2=ラルクと騒ぎ立ててることに腹立ててんのか
あれはラルク,hydeだから許されてるのであって
桜井みたいなブサイクを日本のボノとか紹介したら世界のU2ファンに八つ裂きにされっぞ
199名盤さん:2012/04/20(金) 15:59:00.84 ID:ms8fJdA3
>>196
アホか
死ねよ
糞と一緒にするな
便所コオリギは便所に帰れって
200名盤さん:2012/04/20(金) 16:07:56.13 ID:cj+n1kif
落ち目すぎて食い繋いでいけなくなったあの伝説の顔芸人・インポ蛙桜井さんが幸福実現党から出馬決定!清き一票を!
201名盤さん:2012/04/20(金) 16:27:40.49 ID:aP9YwhkA
ここU2のスレなんで
ラルクとミスチルの話は他でやって
邦楽板にアンチスレとかあるだろ
わざとやっているんだろうけど
202名盤さん:2012/04/20(金) 18:03:07.62 ID:RxRKmGex
>>198
お前阿呆だろ。この動画見ろよ。

http://www.youtube.com/watch?v=DcZB5NVH434

ボノ本人まで認めているwwwww

この動画、衝撃的だよなぁ〜〜www


オレはU2ヲタだが、ラルクよりはミスチルのほうが質高いのはほとんどの人間が共有し合っている事実だよ。
日本のU2なんて肩書きの時点で既にうさん臭いことに気付けよ。そうやって媚びないと何もできねーのか糞ヲタは。
ミスチルはミスチルってだけである程度のブランド性確立しているからな。
お前どうせこのスレでU2ファンのふりしてミスチル叩きばっかしてるんだろうが、U2ファンはラルクよりミスチルのほうを評価する。これはまぎれも無い事実。
203名盤さん:2012/04/20(金) 18:15:30.55 ID:RxRKmGex
ボノも高く評価する

ミスチル桜井

☆証拠動画☆
http://www.youtube.com/watch?v=DcZB5NVH434



ラルク祖ヲタさんは、「日本のU2」と報道されている 証・拠 を
見せてくれないか?早く頼むよw
204名盤さん:2012/04/20(金) 18:20:39.58 ID:Lz/ELrR2
>>183
違う(^^)
205名盤さん:2012/04/20(金) 18:25:29.95 ID:Lz/ELrR2
ミスチルとラルクならラルクのほうが好きだけど
ミスチルも別に嫌ってはいない。
206名盤さん:2012/04/20(金) 18:31:33.29 ID:RxRKmGex
ボノも高く評価する

ミスチル桜井

☆証拠動画☆
http://www.youtube.com/watch?v=DcZB5NVH434



ラルク祖ヲタさんは、「日本のU2」と報道されている 証・拠 を
見せてくれないか?早く頼むよw
207名盤さん:2012/04/20(金) 18:32:27.19 ID:RxRKmGex
>>205
ラルヲタの自演乙
208名盤さん:2012/04/20(金) 18:36:55.49 ID:Lz/ELrR2
ラルクがU2っぽいって言うのは部分部分での話だからなぁ。
だからラルクが日本のU2っていうのは違うと思うね。
日本のU2は?と聞かれたらオレもミスチルって言うかな^^
209名盤さん:2012/04/20(金) 18:37:29.93 ID:RxRKmGex
>>204
本当にホイミンかあんた?
210名盤さん:2012/04/20(金) 18:47:30.08 ID:rjcotipt
26日に日本人初のマディソンスクエアガーデン公演を行ったラルクアンシエル
70社100人の取材も殺到!!New York Times紙を始めとする各国メディアが大絶賛
「ラルクアンシエルはザ・キュアー、U2、ザ・ドアーズの再来!?
―hydeはアントニー・ヘガティの倒錯的な美をヘンリー・ロリンズのような存在感で表現するボーカリスト」と報道

関連記事
http://www.nytimes.com/2012/03/27/arts/music/larc-en-ciels-new-york-debut-at-the-garden.html?_r=2&src=tp
http://blogs.villagevoice.com/music/2012/03/larc_en_ciel_madison_square_garden_march_25.php
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/03/27/kiji/K20120327002912710.html
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120327-OHT1T00005.htm?from=yol
http://www.sanspo.com/geino/news/20120327/oth12032705060016-n1.html







ラルクとU2の類似性は世界が認めてるんだよね。
YOUTUBEでも本場のU2ファンがラルクの動画に「彼らはU2のフォロワーなのかい?」とこぞってコメントしてる
本場のU2がラルクの存在を無視できてない状況なんだよな。
ミスチル?もちろん名前すら出てこないよあんなアニソンJpopw
これが日本のU2なんて外人に紹介したらフルボッコされんじゃんw
211名盤さん:2012/04/20(金) 18:50:57.38 ID:DeAsQ48i

俺もU2ファンだけどどちらがU2色強いかって言ったらラルクなんだよな
てかミスチルとかありきたりの歌謡曲にしか聞こえない
アレンジも演奏もメロディーも全てJ-POPの教則本通り
ラルクに比べて洋楽要素が極めて薄い
洋楽ヲタにラルヲタは多いけどチルヲタが少ないのはそういうこと
212名盤さん:2012/04/20(金) 18:53:54.82 ID:4eOvdRlt
>>206
ただのプレゼンターとして呼ばれただけだろうが。
ボノは、ONEキャンペーンが目的だったし。

そもそもお前さんは、社交辞令というものを知らんのか?
まずい料理出されても本人の前では、まずいとは言えんだろが。
213名盤さん:2012/04/20(金) 18:54:31.50 ID:8VVn+8bg
>>210
当たり前だろw
糞チルみたいな商業JポッパーなんぞU2どころか洋楽の影響微塵もないwww
ダサイだけの売れ線歌謡曲wwww
こんなゴミみたいなバンドをU2と一緒にしてるのなんてID:RxRKmGexみたいな便所コオリギ糞チルオタだけwwww
盲目って怖いよなあ。あんな時代遅れのマンネリ歌謡曲がU2に聞こえちゃうんだからwwwww
脳味噌の障害によって聴覚にまで支障をきたしてるらしいwwwww
214名盤さん:2012/04/20(金) 19:01:26.30 ID:Lz/ELrR2
>>211
「Jポップの教則」と「洋楽要素」ってなぁに?www
215名盤さん:2012/04/20(金) 19:02:22.20 ID:WNUgZMC7
>>210
ラルクって“モロU2”なのにU2以外のマニアックな洋楽もごった煮してるから一概にこれのパクリ!これのフォロワー!とは言えない気がする。
グレイやミスチルやB'zなんて一聴しただけバックグラウンド見透かされちゃうけど
ラルクなんて初期と中期と現在で同じバンドとは思えないほどころころバンドのコンセプトが変貌してるし。
そういう意味じゃ日本のレディオヘッド又はプライマルスクリームと言ったほうがおいら的にはしっくりくるね。
216名盤さん:2012/04/20(金) 19:04:44.54 ID:4eOvdRlt
  
 
hydeが自らの身長について公式に言及


「俺は156cmじゃない。161cmなんだよ!!」
 
 
 

 
 
217名盤さん:2012/04/20(金) 19:06:07.40 ID:JnxfvXw+
>>211
カスチルみたいに洋楽に一切影響受けてない邦楽って総じてクソだよな。

引き出しが乏しいから同じような曲量産するしかない。

ワンマンで個性もない華もない不細工ナルシストのゴミ邦楽。

それがカスチル。
218名盤さん:2012/04/20(金) 19:09:18.87 ID:iXrxf3ml
hydeくらいイケメンならボノの歌唱法やスタイルパクっても絵になるからいいけど
ブ桜井くらいブサイクだと洋楽の真似ごとしてもだっさいだけwwww
ブサイクって格好つければつけるほどダサくなるってのを身を持って証明してくれたのがブ桜井さんwwww
219名盤さん:2012/04/20(金) 19:13:29.56 ID:9xP5Xq7Z
>>206
ボノはこんな事を世界各国でやってんだよ
だから一部嫌われてんの
220名盤さん:2012/04/20(金) 19:14:03.30 ID:Bh70jgoS
>>215
hydeはボノにも似てるけどカートにも似てる
化粧して上目遣いするとロバスミにも似てる
アイメイクばっちりやってクネクネするとスコット・ウェイランドにも似てる
さらにそこからオールバックにするとダムドのボーカルになる
あんな芸達者なボーカリスト、洋楽でもなかなかいないよね





ちなみに桜井は何やっても摂理教のセクハラ教祖にしか見えない
モンゴロイド面ブサイクの限界
221名盤さん:2012/04/20(金) 19:18:36.09 ID:eojLqVpG







桜井さんはボノよりナメック星人に似てると思うよヽ(^ー^)ノ



あんなにブサイクでも胸張って生きて、不倫までできちゃう厚かましさヽ(^ー^)ノ

尊敬しちゃうなぁヽ(^ー^)ノ



   
222名盤さん:2012/04/20(金) 19:23:58.20 ID:yvzuEsnj
イギリス人がミスチルなんて知ってるわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwww
捏造ホラ吹き糞チルオタ脳味噌イってんじゃねwwwwwwwwwwwwww
国内以外で見向きもされない雑魚がついに妄想に走り始めたよwwwwwwwwwwwwwwwww
ラルクみたいに数万人規模でUKライブやって完売ののち日本のU2だって報道されてみろよ
一生無理だろうなあんなオワコンジェイポップじゃあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それ以前にあんな奇形ジジイ日本から出て欲しくないねwwwwwwwww
日本人=奇形みたいなイメージ外人に植え付けられたら最悪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
223名盤さん:2012/04/20(金) 19:32:24.78 ID:fILJ4u2M
桜丼が日本のボノ!?




冗談は顔だけにして(笑)




どう見ても日本の鄭明析(チョン・ミョンソク)です。ありがとうございます。

参考画像
http://pic.prcm.jp/gazo/cmP/5JYtNa.jpeg
http://pitaro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/08/12/p765430.jpg
224名盤さん:2012/04/20(金) 19:38:05.37 ID:rjcotipt
>>223
www似すぎだろ
兄弟かよ
225名盤さん:2012/04/20(金) 20:27:24.56 ID:XSbpTd02
はぁ〜、レディヘスレの次はU2スレか……
マジでラル糞荒らし完全規制の方向を自治を考えた方がいいね。
226名盤さん:2012/04/20(金) 20:28:34.22 ID:XSbpTd02
書けば書くほどラル糞オタの低能っぷりが見えてくるとわかってるんだろうかね……
227名盤さん:2012/04/20(金) 20:34:54.41 ID:RxRKmGex
>>212
ラルヲタすげー必死やなwwwwwwwww
228名盤さん:2012/04/20(金) 20:39:27.04 ID:RxRKmGex
でもボノだって美形ってわけでもないじゃん
長身でもないし
ロックに見た目で判断してる時点でどうかと思うねw

ラル糞ヲタは阿呆なの?
229名盤さん:2012/04/20(金) 20:43:41.47 ID:RxRKmGex
てかU2とやたら比較したがるけど
ZEPとかdepechmodeスレにでも行ってやってくれないかな、ラルヲタさん
ぶっちゃけU2はミスチルっぽい部分が多すぎるしな。
どんだけU2になりたがってんだっつー話w
230名盤さん:2012/04/20(金) 20:45:09.64 ID:bQjRzASt
>>223
こんな奇形がボノwwwwwwwwwwwwww
チルヲタって目腐っんのかwwwwwwwwwwwwww
231名盤さん:2012/04/20(金) 20:46:27.94 ID:cj044PWr
ミスチル信者キモすぎ。頭に蛆涌いてんじゃないの?一回頭開いて取り除いて貰った方が良いわ。桜井さん(笑)イケメン(笑)クリスも影響受けてる(笑)笑わせんなキモオタw
しょっちゅう口から臭い玉も出してる爺だぞ。脳内補正でデカ顔、極細目、最近禿げてきた、ピーマンまるごと入りそうな鼻の穴隠すなよ(笑
232名盤さん:2012/04/20(金) 20:49:39.55 ID:2CCGDNX1
国内外で和製U2として名を馳せるラルクに完敗した
日本でもオワコンのコミックバンド糞チル(w
あんなのに音楽性が存在すると思ってるキモオタがいることに驚きだ
233名盤さん:2012/04/20(金) 20:51:20.88 ID:2CCGDNX1
どうして糞チルオタって糞チルが糞とかブサイクとか批判されると全力でキレるの?
みんな「うんこは臭い」って当然のこと言ってるだけだぞ?
234名盤さん:2012/04/20(金) 20:54:25.23 ID:RxRKmGex
>>233
ボノも美形じゃねーだろw
美形かどうかでロックの価値が決まるのかよww
その時点でただのコミックミュージックじゃんw
235和製フーリガン:2012/04/20(金) 20:54:27.64 ID:zjIseFXO
ミスチルなんて評価に値しない糞だよ
しかも洋楽板で何言ってんの?
236名盤さん:2012/04/20(金) 20:56:55.57 ID:RxRKmGex

ハッハッ。

ラルヲタさんが何を言おうが


http://www.youtube.com/watch?v=DcZB5NVH434


悔しいか?(^^)
237名盤さん:2012/04/20(金) 20:57:27.87 ID:XSbpTd02
ラルク批判してる人間が全てミスチルファンに見える病気か(笑)
238名盤さん:2012/04/20(金) 21:01:04.51 ID:RUkeZEBu
ボノは普通に美形
ハイドまでとは言わないが若い頃のボノは神がかった美形


↓この奇形と一緒にスンナヨwwww人害じゃねーかwwwwww
http://pitaro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/08/12/p765430.jpg
239名盤さん:2012/04/20(金) 21:01:45.32 ID:RxRKmGex
http://www.youtube.com/watch?v=o241QDFDJIE&feature=related

グレイとミスチルを合体させた感じはあるけど

どこにラルク要素があるの?
240名盤さん:2012/04/20(金) 21:04:04.78 ID:TCNrkzar
はじまりはいつも関係ないミスチルだな
で、ミスチルなんて良くないと発言しようものならラルオタ認定で大暴れ

女だよな?
男だったらヤバすぎるぞこいつ
241名盤さん:2012/04/20(金) 21:05:58.74 ID:RxRKmGex
http://www.youtube.com/watch?v=o241QDFDJIE&feature=related

グレイとミスチルを合体させた感じはあるけど

どこにラルク要素があるの?


ラルヲタさん説明してよ

オレはチルヲタじゃなくてグレイヲタだけど
U2のフォロワーってミスチルとグレイのことだろ。
242名盤さん:2012/04/20(金) 21:07:38.44 ID:Bcygqv/G
>238
若い頃のボノって長髪のHYDEに似てるよね
目力といい通った鼻筋といいオーラといい独読の歌唱法といい
ライブ映像見ると嫌でも被らせちゃうよ
243名盤さん:2012/04/20(金) 21:09:03.54 ID:RxRKmGex
いやいや全然似てないと思うけど
別にボノ自体そこまで美形さを売りにしてるわけじゃないし

そんならZEPのスレ行けば?プラントは明らかに美形だったと思うし
244名盤さん:2012/04/20(金) 21:10:03.16 ID:RxRKmGex
ちょうどこの頃か
http://www.youtube.com/watch?v=37sPW5llsZQ&feature=related

桜井と被るものは確かにあるな
あとはグレイの芸風も被ってる部分はある
確かカバーしたしね
245名盤さん:2012/04/20(金) 21:11:39.28 ID:klXGpo5l
ボノ、hyde>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>奇形不細工桜井()
246名盤さん:2012/04/20(金) 21:14:32.97 ID:RxRKmGex
>>245
まぁまぁそう暴れるな。
ラルクだってオレはまぁまぁ認めている
でも残念。ミスチル&U2には負ける。
247名盤さん:2012/04/20(金) 21:19:00.41 ID:prvQT+og
>>215
ラルクの歌唱や編曲は明らかにU2の影響だが
イーノが在籍していたロキシー・ミュージック奏でていたニューウェイブの先駆けとも言うべきサウンド
あれこそ三十年の時を経てラルクの中に溶け込んでる。
248名盤さん:2012/04/20(金) 21:24:18.64 ID:spn2gKts
伸びすぎててニューアルバムでも出るのかと思っただろ
このwktkをどうしてくれる
249名盤さん:2012/04/20(金) 21:25:24.83 ID:prvQT+og
例えばデヴィッドボウイのLOW
グラム指向から心機一転、ドイツに降り立ち憂愁のヨーロッパへとコンセプトが大きく変更した。
以後のU2にいたるイーノプロデューススタイルの原型。
ニューウェーブの曙となりラルクと直結する最重要盤。
250名盤さん:2012/04/20(金) 21:31:20.83 ID:RxRKmGex
なんでもいいよ
グレイとかミスチルでU2要素は満たしているから
251名盤さん:2012/04/20(金) 21:37:10.73 ID:NVswsjiA
ラルクって2nd以降ゴシック色がなくなってウルトラボックス+U2=シンプル・マインズみたいなアレンジの曲が増えたよな
ウルトラボックスもイーノプロデュースだったけどロックのエレクトロ化という命題を
最もシャープに追及したNWバンドであり、ラルクに最も近いスタイルを持ったバンドでもあると思う。
ウルトラボックスのボーカルをボノに変えたらまんまラルクだ。
252名盤さん:2012/04/20(金) 21:42:12.92 ID:RxRKmGex
>>251
なんでもいいよ
日本のU2はミスチル

洋楽板歴代重鎮コテNo1のホイミンが発言したんだから
間違いない
253名盤さん:2012/04/20(金) 21:44:44.34 ID:E9Bkko0I
ラルクはU2っていうよりもU2のルーツをルーツにしてる感じだよね
ミスチルはわからん
アニメ好きの中学生が書いたような歌詞歌ってるおっさんってイメージしかない
254名盤さん:2012/04/20(金) 21:48:32.88 ID:yToFQ5L3
>アニメ好きの中学生が書いたような歌詞歌ってるおっさんってイメージしかない



正解www
255名盤さん:2012/04/20(金) 21:48:53.02 ID:RxRKmGex
>>253
ラルクのルーツがイーノとか関係ないだろボケ
お前ろくっすっぽ洋楽聞いてないだろ
ネットで聞きかじった浅知恵披露して楽しいのかい?
ウルトラボックスのどこにラルク要素があるんだよwww
まるで別物だろwwww
ウルトラボックスは音の構造がはっきりしてるけど
ラルクなんて終止メリハリの無い構造じゃん。
256名盤さん:2012/04/20(金) 22:01:02.20 ID:8XRX2D6p
>>251
おお、ULTRAVOX大好きだ。ジョンフォックスが在籍していた初期3枚がベスト
渋谷陽一がラジオでhydeにSLOW MOTIONカバーさせようとしてたなw
257名盤さん:2012/04/20(金) 22:11:37.36 ID:rjcotipt
>>256
New Europeansじゃね?
ヴォーカルの声質といい、ギターのリフといい、このカヴァーは見事にハマるはずとか言ってhydeに無視されたな
258名盤さん:2012/04/20(金) 22:13:50.18 ID:8XRX2D6p
>>257
あー!そうだったかも!スマン
どちらにしても聞いてみたかった
259名盤さん:2012/04/20(金) 22:29:45.37 ID:NLRmL3Lp

ラルクは鬱進化したU2だよ
つまりれでぃおへっど
260名盤さん:2012/04/20(金) 22:33:43.30 ID:NLRmL3Lp
>>253

ボノにもhydeにも影響与えてるThe Cultこそが最強
U2Best of 1980-1990のジャケットはThe Cult/Ceremonyのパクリだかんな
261名盤さん:2012/04/20(金) 23:33:09.28 ID:1KfJG8LB
なんかスレが伸びてるー
またアダムが何かやらかしたのかと思ったじゃーん
262名盤さん:2012/04/20(金) 23:48:20.04 ID:O07x+4/K
U2はミスチルの影響をかなり受けてるよ
263名盤さん:2012/04/21(土) 00:16:31.61 ID:d4uq7D/l
ミスチルって日本のミュージシャンにさえ影響与えて無さそうだけど
264名盤さん:2012/04/21(土) 00:21:32.89 ID:e481FGof
ラル糞こそ何も影響も与えていないだろw
ミスチルはボノやギャラガーのお墨付きだからな
265名盤さん:2012/04/21(土) 00:28:52.07 ID:26TBtxAk
>>254
>アニメ好きの中学生が書いたような歌詞歌ってるおっさんってイメージしかない

アニメ好きの腐女子が書いたような歌詞歌ってるカマ野郎だろ
266名盤さん:2012/04/21(土) 01:17:49.34 ID:C1Q14xy2
2012年12月!来日決定〜!
267名盤さん:2012/04/21(土) 01:39:50.90 ID:e481FGof
>>266
マジで?どこ情報だよ
268名盤さん:2012/04/21(土) 04:02:22.33 ID:IJN+uMs9
自分もだけどU2ファンはミスチル好き多いと思うよ。
ラルクはオカマみたいで曲聴く以前の問題で無理
269名盤さん:2012/04/21(土) 05:50:48.58 ID:5pjKYKab
もうレディへスレと変わらなくなってるじゃん
270名盤さん:2012/04/21(土) 08:55:12.46 ID:piw2VD/8
俺U2ファンだけど邦楽で認めてるのはラルクとルナシーだけ
271名盤さん:2012/04/21(土) 08:55:46.17 ID:piw2VD/8
糞チル?ああ時代遅れの腐ったババア向けバンドね
272名盤さん:2012/04/21(土) 08:57:44.79 ID:piw2VD/8
U2からの影響を公言するならラルクのようにうまいこと昇華してみてほしいもんだ

糞チルのはただのお子さまファンタジー歌謡曲だから
しかも20年くらい時代遅れな音
273名盤さん:2012/04/21(土) 09:00:17.10 ID:tt4+F1SY
U2ファンでラルク好きじゃない奴なんてめったにいないよな。
海外のU2ファンすらラルクに対して興味津々なのに。


ミスチルは典型的な歌謡曲。
U2ファンどころか洋楽ファン全般的に相手にされてないよ。
フェスにも呼ばれないし海外でライブもできない。
ダサい邦楽には用はない。
274名盤さん:2012/04/21(土) 09:02:39.05 ID:OGFf3AJA
hydeはトムヨークに絶賛されてる逸材だからな
ブサクライみたいにボノに爆笑された日本の恥とは違う
275名盤さん:2012/04/21(土) 09:05:33.60 ID:tt4+F1SY
pongmuonのTwitter公式ページへpongmuon
ラルクのトリビュートアルバムにMuseのマシューがいる!モトリーのヴィンスもいる。てか幅広く豪華。
airrimello
ラルクの洋楽アーティストのトリビュートアルバムすごい ツェッペリンにMUSEにあとJOHN5!!元マンソンの。嬉しいわ









ラルクがトリビュート出すだけで世界中から偉大なミュージシャンが集う
追加でボノもくるんじゃないの?

ミスチルみたいなアニソン不細工歌謡曲は洋楽アーからむしされ続けて終わりw
276名盤さん:2012/04/21(土) 10:15:06.45 ID:+RY6xRFs
>>203
守銭奴のボノの偽善活動に賛同したってだけの話か?
ところでボノは株で念願の個人資産ミュージシャンで一番になれたの?
ボノ見てると桜井がマシに見えてくる
277名盤さん:2012/04/21(土) 10:41:36.47 ID:9GgHttKi
>>275
ボノにはDearest loveをカバーしてほしいな
ボノの声質といいエッジのギターといいラルクとシンクロ率高すぎだ
絶対嵌る
278名盤さん:2012/04/21(土) 10:50:35.75 ID:QDcjUbnQ
>>275
フレデリクセンプロデュースか。
U2とは相性悪そうだからやめてくれ。
ラルクは好きだけどね。
279名盤さん:2012/04/21(土) 10:54:09.21 ID:nnMFMbQ2
なんだこのスレ
ミスチルとかいうゴミ屑をドサクサに紛れて布教するのはやめてほしいね
これぞチルヲタの性質悪い所以だよ
280名盤さん:2012/04/21(土) 11:08:06.09 ID:sd15ltYo
ロック聖地イギリスでもこれだけ人気
知名度人気実力ルックス全て統計しても彼等は日本のU2に相応しい
http://www.youtube.com/watch?v=t21z_K3cJac&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HastMcbV6l8&NR=1&feature=endscreen
281名盤さん:2012/04/21(土) 11:14:21.53 ID:g6smbBts
>>270
ルナシーもラルクもてんで駄目
282名盤さん:2012/04/21(土) 11:16:17.51 ID:OQVfF+Mc
>>280
アドリブでこのレベルって糞上手いなw
ラルクもミスチルはどうでもいいけどここのドラムは天才的だぞ
彼は日本のU2なんて言っちゃ失礼なレベル
283名盤さん:2012/04/21(土) 11:20:01.41 ID:8hqFS9Ph
>>280
ラルク久々に聴いた。やっぱいいね
284名盤さん:2012/04/21(土) 11:25:48.79 ID:RkfKx8kC
ラルクに限っては
洋楽ファンだから聞かないなんてことはない
285名盤さん:2012/04/21(土) 14:08:12.63 ID:e481FGof
ラルヲタははよ帰れ
オレは邦楽は聞かないけど
ラルクとミスチルだったら普通にミスチルだわ
ラルクみてーなバンドってイギリスにたくさんいるから存在感ないんよ

でもチルみたいに日本語の詩の良さを感じさせてくれる奴はイギリスにはいない。
だからミスチル>>ラルクだと思うね
しかもラルクよりもグレイのほうが良いと思うし
286名盤さん:2012/04/21(土) 14:13:06.22 ID:e481FGof
>>282
お前ラリーのドラミングのタイミングの凄さ知らないんだなwwww
にわか乙。

U2のカバーって出来そうで出来ないのは何故かといえば
ラリー、次いでアダムが凄いからだなんだよ。
287名盤さん:2012/04/21(土) 14:19:12.75 ID:zShYNsoO
>>282
かっけぇー。
288名盤さん:2012/04/21(土) 14:19:43.95 ID:zShYNsoO
>>280だった。
289 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/04/21(土) 14:22:07.53 ID:FNrNHJ9V
桜井カストシ
290名盤さん:2012/04/21(土) 14:25:21.15 ID:8a+qCNl5
ラルクはいつのまにか洋楽超えてたな…
291名盤さん:2012/04/21(土) 14:28:30.72 ID:e/KJUs2Y
>>282
糞チルなんて高度なこと要求される曲なんて一曲もないくせに自分のライブでもアテフリかますクズだからなw
アドリブなんて夢のまた夢w
日本代表がミスチルじゃなくてラルクで本当によかった
292名盤さん:2012/04/21(土) 14:31:27.24 ID:e481FGof
>>291
だから日本代表はミスチルだよ
分かった?
素に帰れよ糖質
293名盤さん:2012/04/21(土) 14:34:55.99 ID:NBd26kTb
>>292
確かに
演奏の下手さ
顔の醜さ
ボーカルのブサナルっぷり
存在のダサさ
って意味じゃ日本代表w
294名盤さん:2012/04/21(土) 14:38:46.10 ID:C6rZcpey
U2ファンだけどミスチルって何であんなにダサいの?
295名盤さん:2012/04/21(土) 14:45:48.30 ID:pLvP1jkM
レディへの次はここかよ
やってることが蝗だな
296名盤さん:2012/04/21(土) 14:56:29.06 ID:+YEZl+5f
両方U2のパクリだろ
297名盤さん:2012/04/21(土) 15:01:36.14 ID:e481FGof
>>293
は?
演奏は日本一うまいし詩も日本一できが良い

ラルク祖のどこが良いんだヴォケw
298名盤さん:2012/04/21(土) 15:07:02.30 ID:N1jxh5UC
ボーカルというより顔芸人だよな桜井は
299名盤さん:2012/04/21(土) 15:19:30.46 ID:C6rZcpey
糞チルとTOKIOってどっちが下手糞なのか素で気になる
300名盤さん:2012/04/21(土) 15:22:41.08 ID:Xiy+KQlE
>>299
粕チルはリアルにAKB以下
前田のギターにも劣る粕チルのブサイクギターw
あれでプロ名乗って給料貰ってるんだから芸能界って美味しい世界だぜ全く
301名盤さん:2012/04/21(土) 16:44:00.04 ID:N1jxh5UC
桜井の顔芸したらみんなに大人気だった
302名盤さん:2012/04/21(土) 19:09:29.17 ID:eOozTQBV
どうしてこんなことになったんだ?
303名盤さん:2012/04/21(土) 19:11:25.92 ID:+RY6xRFs
>>302
レディへスレが落ちたから
304名盤さん:2012/04/21(土) 19:46:08.85 ID:sIrYUSyK
>>302
最近U2に、ニュースらしいニュースがないから
305名盤さん:2012/04/21(土) 21:54:21.39 ID:syC/Fo64
てす
306名盤さん:2012/04/22(日) 01:23:36.61 ID:v3ViTwIO
307名盤さん:2012/04/22(日) 02:13:40.75 ID:0DxSLuov
>>306
カルトは今hydeのソロのプロデュースやバックバンドやってるよ
彼等がドラムとプロデュースを手掛けたこの曲はU2すぎてやばい
http://www.youtube.com/watch?v=U9_RqG8NqSs
308名盤さん:2012/04/22(日) 02:38:48.47 ID:icKMQnsH
ラルクは90年代のシングル曲位しか知らないけどそんなにU2の影響受けてるか?
一部スミスっぽいとは思ったけど
309名盤さん:2012/04/22(日) 02:49:53.08 ID:GJOKN5d/
>>307
俺にはU2よりミッションに聴こえる
310名盤さん:2012/04/22(日) 07:08:32.66 ID:EHQ7fNTG
u2に似てるって言うのはいい事なの?
にわか洋楽ファンからしたらいろいろ指摘できて楽しいのかもしれないけどさ
ミュージシャンとしては恥なんじゃないの?
311名盤さん:2012/04/22(日) 12:10:49.93 ID:2deDQ7Ij
それこそ俄か見解だな。
ではU2に恥はないのかと言いたくなる。
312名盤さん:2012/04/22(日) 12:31:43.87 ID:hR8Ze/pJ
>>307
もろゴスだよね、シスターオブマーシー
或いはザ・キュアーそのまんま
313名盤さん:2012/04/22(日) 13:12:39.46 ID:2RlXg6o4
>>266
瀬戸文化センター
314名盤さん:2012/04/22(日) 16:20:28.10 ID:v3ViTwIO
>>310
前レスに書いてもU2の方向性でやっても必ず本物より劣るからだろ
315名盤さん:2012/04/22(日) 16:59:13.72 ID:oPFoFyXP
俺の周囲でラルク好きのヤツって
揃いも揃って全員ガリチビ
劣等感を払拭したいんだろうけど、
ただの現実逃避だわな
316名盤さん:2012/04/22(日) 17:16:04.68 ID:v3ViTwIO
いちいち余計なこと書かなくていいよ
また例のラルヲタが発狂し出すだろうが
317名盤さん:2012/04/22(日) 17:29:13.97 ID:QE5VWaV4
俺の周囲でミスチル好きのヤツって
揃いも揃って全員奇形ブサイクイボ蛙顔
しかも全員幸福の科学の熱狂的信者w
劣等感を払拭したいんだろうけど、
ただの現実逃避だわな

318名盤さん:2012/04/22(日) 17:32:05.66 ID:2R9cgmwS
ブサイクはブサイクに同胞意識抱くんだろうな。
だからハイドやボノみたいなイケメンにコンプ丸出し。
こいつのせいでミスチル=ブサイクの負け組ってイメージが定着しちゃったわ。
319名盤さん:2012/04/22(日) 17:37:38.57 ID:rkJ1RSML
チルヲタなんて俺女のババアばっかだろ。もちろん洋楽板で暴れてる奴も。男がミスチル聞いてるとか痛すぎ()
320名盤さん:2012/04/22(日) 17:45:00.42 ID:v3ViTwIO
U2オタだが
ラルクとミスチルだったら普通にミスチルでいいや
ラルク聴くならカルトとかデペッシュとかスミス聴くし
321名盤さん:2012/04/22(日) 17:50:34.52 ID:E0QcUH8R
>>320
同じ台詞何度も繰り返してないで巣に帰れよチルオタ
U2ファンはおろか洋楽ファンは全員ミスチルとかいうお子ちゃまポップスなんぞ興味がない
わかったら消えな。シッ!シッ!
322名盤さん:2012/04/22(日) 17:54:05.41 ID:ioicsAT4
>>307
いちいち絶叫するような歌唱法はボノに似てる
そしてやはりボノがルーツとしてる音楽はハイドもまたルーツとしているように思える


俺はU2ファンだけどラルクは精巧な音楽を音楽を長年続けていると思うよ
日本のバンドだからと言って過小評価は出来ないな
ミスチルの方はただの商業音楽にしか思えんがね
323名盤さん:2012/04/22(日) 17:56:06.32 ID:v3ViTwIO
??
オレミスチルは昔聞いてたけど、今は聞いてないけど^^
一応ラルクも聞いてたよ。確かREADE STEADY GO とかあたりのCDもってて、当時は結構好きだった。
ミスチルはクルミとか掌とか終わりなきとか名もなき詩とか聞いたけど
やっぱ詩の使い回しや音の使い方が良いとおもったのはミスチルだったな
全体としてはミスチルのが評価はオレの中では高い
324名盤さん:2012/04/22(日) 17:57:16.23 ID:zj+paXIC
ラルクはまぁ百歩譲って許せたとしてもミスチルとか無価値のゴミ歌謡の話は勘弁してくれ
325名盤さん:2012/04/22(日) 18:00:01.93 ID:285TDgo6
>>319
ミスチルってとっくに死語だと思ってたんだが未だにヲタっているのか?笑
326名盤さん:2012/04/22(日) 18:01:20.29 ID:QE5VWaV4
ここで「U2オタだが」という言葉はイコール「俺はチルヲタだが」っていう意味だからみんな騙されんなよ
327名盤さん:2012/04/22(日) 18:01:52.11 ID:285TDgo6
知っとるわ
328名盤さん:2012/04/22(日) 18:08:20.68 ID:3kXAYTuw
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| ミスチルキチ婆に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
329名盤さん:2012/04/22(日) 18:15:52.77 ID:IgMYIH4B
>>ID:v3ViTwIO

レディヘスレ立ったぞ
さっさと帰れ
330名盤さん:2012/04/22(日) 19:34:05.10 ID:v3ViTwIO
READY STEADY GOってU2でいう約束の地だよね
331名盤さん:2012/04/22(日) 19:36:47.58 ID:v3ViTwIO
http://www.youtube.com/watch?v=o3o-0nGgdvU&feature=related
確かにU2っぽいな
in gods coutry と約束の地を足して割って軽くした感じかな。

でもミスチルの名もなき詩のほうがスケールはできないよね。
332名盤さん:2012/04/22(日) 20:04:05.70 ID:GyLruBmo
糞チルって本当に人気と実力がないよね・・・
トムヨークやカートコバーンに馬鹿にされまくった事実は消えないよ・・・
333名盤さん:2012/04/22(日) 20:10:37.71 ID:mKR+3OQM
ラルクは死、絶望、苦悩
生の儚さを歌った音楽
むしろ芸人の音楽ユニットなのは顔ゲイだけのミスチルだな
334名盤さん:2012/04/22(日) 20:18:14.34 ID:FGnyeZga
ラルクってU2に似てるよね
ミスチルは一応、U2っぽく見せるだけだけど
ベースとドラムとギターの存在感がなく演奏技術にメリハリがまるで存在しない。
多分そこらへんの中学生よりドヘタ。
詩の響かせ方のセンス、演奏のセンス、ルックス、総合的に判断した結果、ラルクこそが日本の王様、すなわち日本のU2になったともいえるね。

駄目君。
もう君あきらめな。
335名盤さん:2012/04/22(日) 20:21:10.65 ID:eqs43xuH

  
 
hydeが自らの身長について公式に言及


「俺は156cmじゃない。161cmなんだよ!!」
 
 
 

 
 
aikoより、ちっちぇーなw

 
336名盤さん:2012/04/22(日) 20:25:40.52 ID:ojLT3F7y
 

摂理教・教祖チョンミョンソクとの酷似っぷりを指摘されたブ桜井が自らの奇形顔について公式に言及


「俺はチョン・ミョンソクじゃない。どちらかと言えば幸福の科学寄りなんだよ!!」
 
 
 

 
 
ホンコンより、ブっせぇーなw
337名盤さん:2012/04/22(日) 20:27:30.06 ID:ojLT3F7y
糞チルってあとフォロワーいないよねー
ラルクはこんなに多いのに糞チルのフォロワーって0だよね
338名盤さん:2012/04/22(日) 20:35:30.26 ID:rpniaGEt
ミスチルて15年前の中学生向けの音楽でしょ
339名盤さん:2012/04/22(日) 20:38:31.90 ID:v3ViTwIO
なんか偽皮が凄い勘違いしてるけどさw

オレ別にラルクがミスチルより駄目っていってるわけじゃないんだよね(^^)
あくまでも大衆性ということを考慮して「日本のU2」はミスチルって言ってるわけなんだけどね(^−^)

ていうかU2ヲタのオイラはなぜかU2が引っ張りだこになって凄い人気者になってくれてるから、逆に気分良いんだけどね ∩^^∩
340名盤さん:2012/04/22(日) 20:38:50.61 ID:wv7CxJU9
>>334
もうその話は決着ついてるから
U2≧ラルク>>>>>>>>>>>>>>>>>糞チル
341名盤さん:2012/04/22(日) 20:46:09.98 ID:jgvdCg09
ミスチルって顔芸の面白さで言ったら日本のスキャットマンジョンじゃないか?
洋楽初心者のチルオタおばちゃんはスキャットマンジョンなんて知らないだろうけどw
342名盤さん:2012/04/22(日) 20:51:06.92 ID:MvcFW1lT
スキャットマンジョン、懐かしいな
お前いくつなの?
343名盤さん:2012/04/22(日) 20:51:39.69 ID:dfXLiAGw
aiko=鼻フック
桜井=鼻からピーマン
344名盤さん:2012/04/22(日) 21:26:11.66 ID:0LkQZRvL
ミスチル聞いてみたけどどこがいいのって感じ
語りたくもないよこんなバンド
もう汚い話題で荒らさないでくれチルヲタ
345名盤さん:2012/04/22(日) 22:58:30.27 ID:YeYQmG/2
久々に来たらなんで東洋の歌謡バンドとかの話になってんの
346名盤さん:2012/04/22(日) 23:32:40.78 ID:slvfoEkL
もうすぐU22が発送でしょ。
347名盤さん:2012/04/23(月) 00:53:16.05 ID:obNRt6jo
日本のU2はLUNA SEAだろ
なにがミスチルだ
素人の寄せ集めブサイクバンドが
U2舐めんなよ
348名盤さん:2012/04/23(月) 01:49:44.68 ID:iG/N4KKp
ミスチルはラジオから流れてくるのを自然と聴くのみだけど
毎回曲の区別がつかない。
それでファンは安心するのかも知れないけど保守的なアーティスト程つまらんものは無いね
349名盤さん:2012/04/23(月) 02:02:39.99 ID:EEAadnVx
ガリチビ
350名盤さん:2012/04/23(月) 02:33:23.38 ID:6qGnq5l/
>>346
ずいぶんと時間かかってるよね
でも楽しみだ
351名盤さん:2012/04/23(月) 03:15:50.04 ID:Lbhld0j0
ミスチル=日本のボンジョビ
352名盤さん:2012/04/23(月) 05:48:59.21 ID:FcfdEtUn
俺=日本のボノ
 
353名盤さん:2012/04/23(月) 12:52:30.59 ID:zetRx74C
アイルランドの俺=ボノ
354名盤さん:2012/04/23(月) 13:52:49.42 ID:fTigQjY9
ボノみたいに学校の中心人物になるようなイケてるやつが
こんな所にいるわけねーだろ
355名盤さん:2012/04/23(月) 17:52:33.12 ID:6qGnq5l/
去年のU2.comのCD「DUALS」は4/27に届いたのか
U22今週中に届くかなぁ?
356名盤さん:2012/04/23(月) 17:54:59.03 ID:fnAK3nEZ
ラルクとかミスチルダサすぎ
所詮Jポップとビジュアル系
U2と同じ土台で語らないで欲しい
357名盤さん:2012/04/23(月) 18:08:40.84 ID:gmLpnWgM
>>348
U2も変わらねえよおっさん
358名盤さん:2012/04/23(月) 18:39:06.86 ID:tQo4MylS
にわかほどU2たいしたことない扱いするんだよなw
プロほどこの奥の深さが分かる
359名盤さん:2012/04/23(月) 18:43:39.53 ID:tQo4MylS
実際U2のカバーするとみんな微妙なんだよな
ただの力推しじゃうまく行かない見本のようなバンド
それでありながら力があるように見せることができる、リズムのとりかた
が独特なバンド
360名盤さん:2012/04/23(月) 19:41:27.07 ID:J9s2ZoC1
ミスチルファンとラルクファンの前じゃU2ファンの勢いのタカが知れるなw
圧倒的劣勢だぞ。頑張れよお前ら^^
361名盤さん:2012/04/23(月) 23:01:04.31 ID:MskZqsaC
今からU2.comに入会しても、会員特典のU22には間に合いますよね?
362名盤さん:2012/04/23(月) 23:05:05.25 ID:6qGnq5l/
>>361
今年度の特典なので届くのは遅くなるかもしれないけど大丈夫
363名盤さん:2012/04/24(火) 00:19:25.24 ID:DOjLMsIz
Alwaysとvertigoって似てるね。
同じ時期に作曲したの?
364名盤さん:2012/04/24(火) 00:23:07.71 ID:uESMs+fV
>>362
ありがとうございます。
登録してきました。
365名盤さん:2012/04/24(火) 18:39:51.69 ID:257MYy4m
>>363
AlwaysはBeutiful Dayのシングルに一緒に入ってた曲。
Vertigoよりも前のアルバムの時期の曲。
366名盤さん:2012/04/24(火) 18:43:58.16 ID:I/3uKiHW
Dragon AshのIKUZONEが死んだけどU2ファン的にはどうですか?
367名盤さん:2012/04/24(火) 18:47:52.19 ID:257MYy4m
あまり関心ありません。
合掌。
368名盤さん:2012/04/24(火) 18:52:10.39 ID:I/3uKiHW
コテコテロック一辺倒のU2ファンにミクスチャーへの理解は難しいですか?残念です。
369名盤さん:2012/04/24(火) 19:39:35.53 ID:4Fygf4M4
>>368
はぁ?
Dragon Ashとかそもそもどんなことしてるバンドなのかもよくしらねーんだけど。
コテコテロックしか聞いてないというのが勝手な決めつけだよ
370名盤さん:2012/04/24(火) 19:48:27.08 ID:RaN2uJdc
>>366
尻ません。
371名盤さん:2012/04/24(火) 19:50:24.66 ID:I/3uKiHW
んー残念。DAを知らないか。
やっぱり保守的な音楽ファンにはミクスチャーのような音楽は関心がないようで・・・
自分はU2のようなロックも両方聴けちゃうけどね。
372名盤さん:2012/04/24(火) 20:01:53.16 ID:paJiJ1RY
>>371
DAはファンというほどでは無いがフェス等で機会があれば見る程度
馬場さんはパフォーマーとして好きだったのでショック
でもU2スレでどうですか?って言われてもスレ違いなので答えようが無い
373名盤さん:2012/04/24(火) 20:05:57.10 ID:I/3uKiHW
そうですね。スレ違いでした。失礼します。
374名盤さん:2012/04/24(火) 20:07:43.77 ID:I/3uKiHW
ESPからIKUZONEモデル出てたよなぁ・・・買おうかな・・・
375名盤さん:2012/04/24(火) 20:19:14.84 ID:5H0tnrLw
ミスチル・ラルクの次はドラゴンアッシュですか・・
376名盤さん:2012/04/24(火) 20:24:07.75 ID:4Fygf4M4
>>371
俺だって別にロック以外もよく聴くけどw
DAはたまたま聞いてないだけど
377名盤さん:2012/04/24(火) 20:43:29.62 ID:RaN2uJdc
>>373
はい、お馬鹿さんさようなら。
378名盤さん:2012/04/24(火) 21:13:00.75 ID:I/3uKiHW
DAは邦楽シーンに間違いなく革命を起こしたんだよ。
379名盤さん:2012/04/24(火) 21:53:08.08 ID:JArtvKIo
AKBの生演奏アーケードファイアぽかった
380名盤さん:2012/04/24(火) 22:39:12.95 ID:bxdsF6gO
DA PUMPでしょ?いいよねあれw
381名盤さん:2012/04/25(水) 00:47:19.13 ID:dpkAOwgj
コールドプレイからU2にハマりました
382名盤さん:2012/04/25(水) 18:03:26.76 ID:UKS8k5xq
渋谷のライナーノーツの
「80年代はシニシズム、ニヒリズムが蔓延していた。大衆はそこから逃避しようと、・・・」云々かんぬんってのは自分で考えた言葉なの?
それとも欧米のライターからパクってきたのかどっちなんだろ?

コレなんか納得いかんのだけどな
そもそもU2以前のロック文化とされるもの自体が一種の逃避みたいな傾向すらあると思うわ
薬やって、虚勢はって、そのつど何となく平和を妄想したりだとか。
U2のやってることは、いわゆる既存のロック文化にありがちな社会的規範に反するようなパフォーマンス的な強さなのではなく、詩や歌によっていわば社会的規範に乗っ取った力強さを与えるところであったり
口で何となしに平和を語るのではなくて、音楽によって得ることができた金や地位を利用して、それをチャリティーに還元していき、つまり行動によってのみ自分達の力を証明していくことこそが奴らのアイデンティティになっていると思うんだけどな。
つまりU2を既存のロックの単純な延長線上に置くんじゃねーってことを俺は言いたいんだが。でも渋谷君の解説を見ていると、明らかにそのように解釈しているね。やっぱ彼は60年代のロックスターにしか興味がなさそうだ
383名盤さん:2012/04/25(水) 18:27:27.09 ID:rAgfExAg
ライナーノーツなんか熱心に読んでるバカのたいがいはロキノン厨だよな。
384名盤さん:2012/04/25(水) 18:45:57.24 ID:iI/zGYgk
まぁライナー書いてメシを食えてるだけマシじゃん。

そこにケチつけようと上から目線で「渋谷くん」呼ばわりしようが
一消費者にしかなれない身分に較べれば。
385名盤さん:2012/04/25(水) 19:04:49.32 ID:tgV2OJI/
>>382
U2以前にもニール・ヤング、ブルース・スプリングスティーンがいたけどな
386名盤さん:2012/04/26(木) 00:47:37.55 ID:VBBaFYI7
>>384
それ身分じゃなくて立場だろw

ライターは職種だが、リスナーはただの立場。
お前の頭ん中じゃ家を売る人間は、買う人間より偉いのか?w
387名盤さん:2012/04/26(木) 04:43:07.02 ID:OrGvs22t
ボノはまだ世界遺産の旅続けてるの?
日本にも来んかしら
388名盤さん:2012/04/26(木) 05:40:02.86 ID:aqF2/uM7
>>386
家を売る人間というのが不動産屋か建築家か大工か知らないが
不動産屋は一般人より多くの物件からその良し悪しまで把握しており
建築家は一般人より建築の知識があり
大工は一般人より現場での経験がある

果たして家の話でお前ら一般人がこれらの人間に太刀打出来るのだろうか
389名盤さん:2012/04/26(木) 10:40:34.50 ID:x0fllKfg
ライナーノーツって買って初めて見るCDについてるあれだろ?
なんで家を売るのと同列にしてるんだこのバカ>>386はw
ライナー見てCD買うのか?

しかもそのライナーにオレのほうが正しく理解してると文句つけたいなら
自分の批評を発表できる場を作れる職種になれば良かったじゃん。
批評したい欲求があるのにその職種になれていないのは
所詮批評家のなりそこね、素人ってこと。それは立場の違いじゃないでしょ?w
390名盤さん:2012/04/26(木) 11:10:10.49 ID:yHVYhAUt
なんかアダムが誇らしげw

http://www.cutecircuit.com/cutecircuit-for-u2/

 
391名盤さん:2012/04/26(木) 14:59:57.41 ID:HFv8jCfR
渋谷のどこが優れたライターなんだろ。
392名盤さん:2012/04/26(木) 16:27:18.79 ID:92EFcQyQ
渋谷は駅だよ
393名盤さん:2012/04/26(木) 19:59:28.61 ID:HFv8jCfR
ヨシュア時代の約束の地のライブ映像が収録してるDVDって
売ってる?
394名盤さん:2012/04/26(木) 20:00:27.25 ID:VBBaFYI7
>>388
大工はアーティストだろ。
で、お前の書いた事は同意だが、完全に身分じゃなく立場だよな。

靴磨きの人が、「靴を磨かれるだけの一般人の身分で。。。」とかおかしいだろ。

>>389
>ライナー見てCD買うのか?

どこに着目してんだよ馬鹿かお前はw
ライターも家を売る人もプロなんだから詳しくて当たり前。
一般人の苦情や批判くらい受けてなんぼ。

>自分の批評を発表できる場を作れる職種になれば良かったじゃん。

お前バカ過ぎだろw。俺は身分と立場の違いを言っただけで、
「渋谷くん」呼ばわりした奴とは関係なし。むしろ全然共感してない。

とりあえず落ち着け。勢いだけでレスすんのやめろよw
395名盤さん:2012/04/26(木) 20:02:39.40 ID:6OHZnO+D
>>391
誰も渋谷陽一を優れたライターとは言っていない。
ただそれ以下の素人批評家気取りがそのさらに下のレベルってだけの話。

まぁディスりながらもお前らライナーとかきっちり読んで
所謂カタログ通りの音楽ばっかり聴いてるカタログ厨なんだろうけど。
396名盤さん:2012/04/26(木) 20:09:26.55 ID:6OHZnO+D
一消費者の身分でしかないコンプレックスを
必死に正当化しようと吠えてるのがいるな。
397名盤さん:2012/04/26(木) 20:38:47.14 ID:lULgPvVB
>>393
・ラトル・アンド・ハム
・ヨシュアのスーパーデラックスの特典パリDVD
398名盤さん:2012/04/26(木) 21:00:03.81 ID:9Um+ZTKY
ヨシュア特典のは約束の地入ってないよ
399名盤さん:2012/04/26(木) 21:07:13.72 ID:HFv8jCfR
>>395
さっきから関係者必死すぎだぞwwwwww
しかもここは2chだぞ
オレも渋谷がU2のことなんて一つも分かってないと思うし
素人>>>渋谷だと思うわ
400名盤さん:2012/04/26(木) 21:12:22.88 ID:HFv8jCfR
>>397
レスサンクス。
やっぱりそれぐらいしか無いのか
ん〜、意外と少ないんだよな
401名盤さん:2012/04/26(木) 21:21:21.00 ID:lS9pFE4x
>>396
なんでそんなことにコンプ感じるの?
一体どこに感じないといけないわけ?
さすがに被害妄想がすごくない?

しかも聴き専のライターのどこにコンプ感じる要素あるんだよ
402名盤さん:2012/04/26(木) 21:32:04.16 ID:lULgPvVB
>>398
あ、そうだったっけ
スマン

>>400
ということでラトルだけみたいだね
でもあの映像を越えるものも無いと思うから諦めもつくね
403名盤さん:2012/04/26(木) 21:36:10.42 ID:6OHZnO+D
コンプレックス指摘に反応するのは
そこにコンプレックスがある者だけって噂は本当のようだ。

>しかも聴き専のライターのどこにコンプ感じる要素あるんだよ


「しかも聴き専の」。
うーん、しかも、ってなに?はなからコンプを感じてないならこんな条件の付け加えいらんよね?
404名盤さん:2012/04/26(木) 21:48:48.36 ID:lS9pFE4x
しつけーなw
よほど悔しかったんだなw
渋谷関係者w
405名盤さん:2012/04/26(木) 21:50:33.53 ID:HFv8jCfR
>>403
コンプレックスがどうのこうの言い始めたのって君でしょ
そんなら君がコンプ抱えてるってことになるけど?
406名盤さん:2012/04/26(木) 21:51:12.29 ID:6OHZnO+D
>>399
素人>>>渋谷だろうと何でもいいよオレは。

ただ、音楽を批評するという同じ行為をしてそれでメシを食える立場と
こんなとこでアマチュアが腹も膨れない持論を展開するオナニーに虚しい格差を感じるわけ。

家を売る例に沿って言えばモデルルームを見学しに来た客が
担当者にドヤ顔で「オレは家のコト詳しいよ、君よりもね」なんて得意げになったところで
その知識や薀蓄が何一つ自身の身にメリットをもたらしていないなら
お互い住宅に興味があって知識がある者同志としては雲泥の差だよね。

駅のホームにもいるじゃん。やたら時刻表に詳しかったり駅員のポーズを正確に真似たりする鉄ちゃん。
たいてい知的障害はいってるけど。アレと似たような印象受けるね。


407名盤さん:2012/04/26(木) 21:56:18.11 ID:6OHZnO+D
>>405
コンプレックスの「指摘に対しての反応」だからね。指摘した者と指摘された者じゃ全然違うでしょ。
まぁ、ID:lS9pFE4xはわざわざ聴き専の条件付け足すあたり事実コンプ持ちなんでしょ?否定も出来ない反応>>404とか見ての通り。
408名盤さん:2012/04/26(木) 22:01:37.34 ID:HFv8jCfR
>>406
つーか君は何がしたいわけ?
ここで意見を提案すること自体を弾圧しようとしてるの?
別に意見ぐらい言ってもいいと思うけどな
ラル&チルヲタの喧嘩が終わったと思いきや、また喧嘩しようとしてんのか??
409名盤さん:2012/04/26(木) 22:07:40.78 ID:lS9pFE4x
ボノ自身がニヒリストであることはU2に対して少しでも知識があればすぐ分かるんだけどな
渋谷関係者には分かってねーようだな。
プロのライターを自称するならニーチェや仏教を絡めてU2のアイデンティティの短くまとめて欲しいと思ったね。

奴はU2をニヒリズムに真っ向から立ち向かうだの、かっこ悪いだの、ありがちな曲解を広めてしまってるようだね。

しかもニールヤングやスプリングスティーンを持ち出すにわかに言っとくが、U2ほど露骨にアンチテーゼ効かせてないからな。
410名盤さん:2012/04/26(木) 22:08:21.14 ID:6OHZnO+D
そのラル&チルヲタの喧嘩が終息してつまらんから
オレ自ら書き込んで笑える流れにしてやってんだよ。

ラルクミスチル関係は一切関わってないけどね。
ただ>>114はオレだからキッカケだけは作った感じか。
411名盤さん:2012/04/26(木) 22:11:01.56 ID:lS9pFE4x
ロックンロールを終焉に追いやったのはU2なんだがなぁ。
412名盤さん:2012/04/26(木) 22:16:40.96 ID:vpoW5kpL
>>410
イボ猪()
幸福の科学()
413名盤さん:2012/04/26(木) 22:26:20.91 ID:jnVpyRcH
>>409
U2がアンチテーゼとして機能した時期なんて無いってば
414名盤さん:2012/04/26(木) 22:35:16.47 ID:lS9pFE4x
>>413
スプリングスティーンだのニールヤングのほうがより露骨だよ。
大体ただのマッチョな男が「実は俺にも悩みがある」的な感性の曲しか披露してないしボノほどのニヒリスティックな悟りの境地に到達してないからな、
415名盤さん:2012/04/26(木) 22:40:22.66 ID:lULgPvVB
ここの連中は他と比較してどうこうでしか評価出来ないのかよ・・・
416名盤さん:2012/04/26(木) 23:35:50.01 ID:wBnaUeXk
それは一人だけだろ
417名盤さん:2012/04/27(金) 00:44:39.09 ID:O3K/nHSh
>>396
つまりお前だけがライターを一般人より上の身分だと思って生きてる訳だなw
なれなくて残念だったなw
418名盤さん:2012/04/27(金) 01:23:51.07 ID:xTDJUf7c
駄  目  皮



お 前 は 阿 呆 


ラ  ル  ク   最 高 
419名盤さん:2012/04/27(金) 01:46:59.82 ID:JpEeQtCX
本日の渋谷陽一のワールドロックナウ
(NHK-FM 毎週金曜23:00-24:00)放送内に於きましては
U2の曲も選曲されております。
ご聴取の程、どうぞよろしくお願いいたします。
420名盤さん:2012/04/27(金) 04:22:47.25 ID:aNbN/uoC
ミスチル最高!
421名盤さん:2012/04/27(金) 04:53:14.92 ID:QH5qcTjr
あぁ!
422名盤さん:2012/04/27(金) 06:55:27.32 ID:warEqXkk
423名盤さん:2012/04/27(金) 07:53:16.72 ID:nk4KiEF8
>>418
がりちび
424名盤さん:2012/04/27(金) 13:59:39.33 ID:fUjeTjSm
>>422
それは憂鬱なことだね
425名盤さん:2012/04/27(金) 18:23:57.11 ID:92grSwe3
>>424
俺は優しいからな。

【審議中】
426名盤さん:2012/04/27(金) 19:58:16.84 ID:fR1qqhEA
俺も優しいからな
>>425と共に

優2や〜
427名盤さん:2012/04/27(金) 23:11:24.57 ID:+mnRZCON
ウゼー流れ。
帰れよボケ共
428名盤さん:2012/04/27(金) 23:17:06.04 ID:+mnRZCON
U2過小評価厨が粘着してるなコソコソとw
429名盤さん:2012/04/27(金) 23:38:58.16 ID:uoy6kaYx
U2って人気ないのか?好きなんだけど
430名盤さん:2012/04/28(土) 00:19:37.87 ID:1CyDJLY5
ホイミンが煽りに失敗した形跡があるな。
そっとしといてやろう。
431名盤さん:2012/04/28(土) 02:34:36.81 ID:7yIZQ7J0
レス連発している奴はとりあえずIDごと削除しちゃう
みんなも徹底してくれ
432ColiP ◆Vs/5QK12tw :2012/04/28(土) 03:24:02.38 ID:N93DWbhW
人気ないかあるか無いかってより、不理解でなおかつ解釈が圧倒的に不足していると思うな。このスレ見てても思うけど。アメリカでどんな感じなのかは知らんけどね。
例えば仏教の悟りとニーチェの哲学とU2の詩や芸風、ボノの発言、ここら辺を参照して自分の頭で考えてみるのを勧めるね。

ロッキンオンの某ライターのレビューの一部を抜粋↓
「80年代バブル全盛の時期の逃避先はシニシズム。そういう状況においては良い作品は作れない。」
「U2のモチーフは実現し得ない理想。つまるところ、あそこまでやるのははっきり言えばカッコわるかった。でもロックは反権力であり理想主義のものでもあると思ってるし、元祖ロックファンの僕は歓迎する。」

他の音楽や芸術や思想の世界にあまりにも無知なロックヲタのありがちな失敗例だと思うね、コレは^^:
おいロックヲタwwwもう少し色々勉強してほしいわ。

ま、非難ばっかするのもアレだから、何か言っておくか。

例えば、過剰装飾に対するアンチテーゼ文化の中枢を担うことはできるのがU2の良いところだと思う。
静かに佇む四人が映るモノクロジャケットが印象的なヨシュアトゥリーなんかは特にシンボルになっていて、
最高のカウンター力になっていると思うんだよね。(90年代は事情が変わるのでここでは除く。)
ボーノはジョブズや安藤や杉本など、共通の美的感覚を持ち合わせる各界の著名人を見抜く素質を持っており、
そしてコラボし、ポップカルチャーの世界へと還元していくといった、いわば”広告塔”のような役割を担えることが素晴らしいことであると思うね。
ロック文化に特に興味を示さず、JAZZやルーツミュージック愛好家の一プレイヤーに過ぎない自分がなぜU2だけは高く評価するかと言えば、コレが原因でもある。

ここら辺である程度の知能がある奴は分かってくると思うけど、ボスやニールヤングが持つ方向性やアイデンティティともまるで違うってことに気がついてくると思うんだけど^^
433ColiP ◆Vs/5QK12tw :2012/04/28(土) 03:51:49.27 ID:N93DWbhW
過剰装飾を異様に好むロックやポップのセンスの無さをポップカルチャーの世界で公式的に証明してくれたのはU2であると。
前レスでも書いておいたけど、ロックを死においやったのは誰だ?って言ったらオレはU2を挙げるね。
その他プログレのご一行やら色んなそれっぽい奴はたくさんいるけど、U2 ほどの露骨なカウンター力が無いからここではパスしとくね。

よくロックヲタが「U2?ふーん、まぁまぁかな80年代は。でも黄金の60年代には圧倒的には負けるwwww永遠の神ZEP様wwwww」とかよく調子に乗ってる構図あるじゃん^^
ロック自体センスの無いジャンルで芸術性も無い馬鹿向けのジャンルであることに気がついてほしいんだけどな〜〜w

ごめん、オレさっきからロックヲタの自尊心へし折りまくってるけどwww
ロックヲタって馬鹿で芸術を理解する精神を持たないくせに、その割には偉そうだし、なおかつ電気の無駄使いばかりする奴ばっかだからあんまり好きじゃないんだよね^^;
434名盤さん:2012/04/28(土) 04:03:05.01 ID:Od9tgQpb
>>433
>過剰装飾を異様に好むロックやポップのセンスの無さをポップカルチャーの世界で公式的に証明してくれたのは

これはニルヴァーナでしょ
435名盤さん:2012/04/28(土) 04:05:04.24 ID:z55D4HE5
だからいちいち反応するなっていうのに…
436ColiP ◆Vs/5QK12tw :2012/04/28(土) 04:20:21.39 ID:N93DWbhW
>>435
オマエみたいな自治厨こそ出て行けよな。
自由に討論できるのがここの良さだろ?
しかもU2スレも何の話題も無いから提供してやってるのにさ。
実際オレの分析は正当性を持つものだからこそ、そうやって斜め横に構えることだけしかできないんだろうけどな

>>434
ナーヴァーナか。確かに彼らはロック的なありかたに対して多くの葛藤持っていて自暴自棄にはなっていたけど、過剰装飾に対するアンチテーゼといわれば特に何もないと思うね^^
だからオレの>>432の後半部を読んでほしいんだけど、そういう文化を動かす中枢を担えてるかといえば、そんな風になる前にこの世を去っていったよね。
437ColiP ◆Vs/5QK12tw :2012/04/28(土) 04:31:41.94 ID:N93DWbhW
場当たり的に色んなシンガーを持ち出してきても結局>>432の後半部ほどの影響力が無いと思うんだよね^^

キンクリやフロイドを持ち出したとしても、U2という短くコンパクトにまとめて解釈が謎であるというニヒルなネーミングセンスであったり
モノクロ写真で四人が凛と映る写真であったり、杉本のジャケットをチョイスするというセンスであったりさ。

あ、ロックヲタって馬鹿だからジョブズや杉本や安藤の芸風すら知らないのかな???
まさかそこまでの馬鹿だとは思わないけど。
頼むからオレの意見が気に入らないなら合理でねじ伏せてほしいもんだね^^
438ColiP ◆Vs/5QK12tw :2012/04/28(土) 04:46:17.28 ID:N93DWbhW
トムヨークが「ロックなんて馬鹿みてーなジャンルw実際馬鹿だろ!」

これはU2フォロワーだからこその発言だろう
何度も言うんだけど、オレの見解って本当に正当的なもんなんだよね^^;
でも現実を見るのが怖いんだろうロックヲタ達は
439名盤さん:2012/04/28(土) 06:09:35.02 ID:+3jwQi5C
walk onがU2の最高傑作だと思う
new years dayを抜いたよね
440名盤さん:2012/04/28(土) 06:49:29.16 ID:XWDQs2p1
U2はロックっていっても歌謡ロックって感じするけどね
441名盤さん:2012/04/28(土) 06:52:08.04 ID:+3jwQi5C
音量が少し大きいフォークソングだよ
442名盤さん:2012/04/28(土) 08:33:33.72 ID:1CyDJLY5
>でも黄金の60年代には圧倒的には負けるwwww永遠の神ZEP様wwwww

ZEPを60年代に入れてる時点でなんだかもうねw
443名盤さん:2012/04/28(土) 12:42:22.82 ID:oegjsr2L
>>442
食いつく反応見せるならもうちょっとまともな揚げ足とれよw
せいぜいそれが精一杯に見えちゃうぞ?www
444名盤さん:2012/04/28(土) 16:26:55.57 ID:Od9tgQpb
>>438
つかさ
原子爆弾以降のU2って単にベタじゃん
ニヒリズムあるかなあw
445名盤さん:2012/04/28(土) 18:32:45.22 ID:19eKtYyp
>>419
まさかのデスコテクだたな
446名盤さん:2012/04/28(土) 18:48:17.02 ID:XWDQs2p1
いや歌謡ロックっていうのは褒め言葉。
U2ファンならわかるだろ?
447名盤さん:2012/04/28(土) 19:06:41.50 ID:z55D4HE5
>>446
うん。U2は上質なポップバンドだと思うよ
わかりやすくポップだからこそ多くの人に受け入れられたんだと思う
448ColiP ◆Vs/5QK12tw :2012/04/28(土) 21:00:46.33 ID:N93DWbhW
ポップ=歌謡なんだけど^^;
やっぱりロックヲタって頭悪いんだな。
こんなくだらない言葉遊びで一喜一憂できるんだからw
449名盤さん:2012/04/28(土) 22:17:58.70 ID:p54QK2Ai
>>448
ポップ=歌謡ってお前馬鹿だろ 世界で言ってみろよ 
マイケルもマドンナも歌謡ですってお前笑われるぞ
歌謡を馬鹿にしてるみたいだしロキノン厨かもしかして

450名盤さん:2012/04/28(土) 22:41:00.81 ID:N93DWbhW
はぁwwww
こいつは久々の天然のようだな
451名盤さん:2012/04/29(日) 00:54:22.14 ID:03KNU4n5
U2がニヒリストだとかアンチテーゼだとか、意味がわかんね
歌詞の内容も表現方法も理想主義のほうに近いと思う
452名盤さん:2012/04/29(日) 05:43:54.62 ID:+gM7eL6U
>>432以降

読むの面倒くせ
453名盤さん:2012/04/29(日) 07:54:06.91 ID:FecLXFFd
ボストンはエコーがかかってていい音なんだが
スレインはスカスカな感じがする。
どんな感じよ。
454名盤さん:2012/04/29(日) 07:59:03.67 ID:FecLXFFd
スレイン、ボストン両方ライブ中に物が投げ込まれてたけど
U2クラスでもそんなのが起こるんだな。
なんかカルチャーショック。
455名盤さん:2012/04/29(日) 10:46:31.67 ID:DYEbHSmi
あれはファンとのコミュニケーション
456名盤さん:2012/04/29(日) 11:27:01.97 ID:OF+/KPOt
Sunday〜のビーチボールのとことか?
他にもあったっけ?

なんとなくグリーン・デイの泥投げ思い出した
457名盤さん:2012/04/29(日) 14:02:46.04 ID:7QbS3a+Z
ホイミン劣化バージョン爆死w
458名盤さん:2012/04/29(日) 15:09:08.60 ID:w5okHUU9
>>456
ボストンはSundayのイントロ中にゴミが飛んできて
それを避けてすぐさまFUCKのポーズ。
顔が真剣だったから怒ってんのかなと。

スレインはAll I Want〜の最後らへん。
ペットボトルが飛んできて水びっしょりになってファッキンなんちゃらって言ってる。
459名盤さん:2012/04/29(日) 15:17:07.00 ID:w5okHUU9
そんで濡れた髪で歌うStreetsがまたカッコいい。
460名盤さん:2012/04/30(月) 04:09:54.78 ID:X4V9HMoE
うわ。
力んで長文で煽って滑るとか。
これほどダサイもんはねーわ。
461名盤さん:2012/04/30(月) 17:55:09.36 ID:2x+Sjt+0
細かい事よくわかんねー

けど年とってもヴァーティゴとかゲットンブーツみたいなアホっぽい曲をノリノリでやってくれるU2が好きだ
462名盤さん:2012/04/30(月) 18:25:22.10 ID:8Rc4Tq/t
次のアルバムはアイドルの作曲家と組むらしいね........
ついにU2も終わったのかなあ.........
463名盤さん:2012/04/30(月) 18:51:00.11 ID:XvHeouUQ
馬鹿じゃないの?
464ColiP ◆Vs/5QK12tw :2012/05/01(火) 00:45:29.14 ID:oc+m/3cW
このスレの頭の悪い連中にオレが解説してやったんだけど
やっぱり馬鹿なジャップ諸君じゃオレの言ってることが分からないのかw
ある程度知的な反論だったら歓迎したのに
Zepが活躍した年代がどうのこうので終わりか^^



音楽理論や思想学の勉強して出直してこいとしか言いようが無いな
465ColiP ◆Vs/5QK12tw :2012/05/01(火) 00:47:36.11 ID:oc+m/3cW
>>451
理想主義とニヒリズムの関連性ぐらい抑えておけと言いたい^^
466名盤さん:2012/05/01(火) 01:02:35.99 ID:oc+m/3cW
アクトンベイビーの曲もアラビア風とか言って意味不明な関連付けを連発しまくったり、
ジャケットがどうのこうのとかワケ不明なこと連発したりと、
毎回毎回笑わせてくれるネタを提供してくれるのは洋楽板でもココぐらいかな
467名盤さん:2012/05/01(火) 01:28:57.03 ID:wKVs+La+
そりゃU2なんか全然興味ない千恵先生まで顔出しに来ちゃうザマだもの。
快楽殺人鬼みたいなもんだからなあいつは。あれに目をつけられるってつまりそういうコトよ。

>>ColiP ◆Vs/5QK12tw

君は本当はそんなにバカじゃないと思うけど頭は良くないと思う。
もうちょっと肩の力を抜いてね。見てる周りのほうが疲れてくるから。
468名盤さん:2012/05/01(火) 02:55:38.95 ID:7We80UrE
やっぱ新作今年中に出るの無理っぽいなあ
いろんな人にプロデュース頼んで方向性が定まってないもんな
469千恵先生:2012/05/01(火) 03:55:51.63 ID:nTMNO8E7
>>464
かっこ悪い締めだなあ(^^)

もうちょっと痛快なものが見たかった。>>449あたりをイジリ倒してたら面白かったのにw
470千恵先生:2012/05/01(火) 04:00:37.30 ID:nTMNO8E7
>>466
あれは面白かったよね(^^)

>>467
ちょっとwww 上の書き込みした時点で先生の事書かれてるなんて知らなかったのに!
びっくりしたなあもう(^^)

今度から一通り読んでからレス書こうっと(^^)
471名盤さん:2012/05/01(火) 09:06:33.26 ID:hUKd82M1
ニヒリズムねぇ・・・
音楽語るのにこういう言い回してか大げさな表現が用いられるのってやっぱ
ロキノンとか音楽ライターがよく使うもんだからもはや音楽評論用語になってるようだけどさぁ、
それを真似して使ってるヤツはちゃんと咀嚼して使ってるのかなって疑問になるね。
>>465とか「理想主義とニヒリズムって」。言葉としてガタガタやん。そこはイデアリズムじゃないのかよ。

素人がライターの評論文体をマネすれば見栄えが良くなるとでも思ってるのか知らんが
音楽なんて言葉でもって批評する必然性、また批評し得るかどうかすら甚だ疑わしいもんなんだから。

そりゃ音楽ライターは自分のメシの種にしてるもんだから音楽をさも語るべき多くがあって
哲学思想も含めて奥深いありがた〜い文化のように飾り立てるけどさ、
そんな商売スタイルを真に受けちゃってこんなトコでマネしてみるとか、アホだろ。ハッキリ言って。












472名盤さん:2012/05/01(火) 18:39:26.67 ID:ZJWubyBU
Sunday Times Rich List 2012

Top 10

1 Clive Calder - £1.35bn (€1.65bn)


2 Sir Cameron Mackintosh - £725m (€885m)


3 Sir Paul McCartney and Nancy Shevell - £665m (€810m)


4 Lord Lloyd-Webber - £590m (€720m)


5 U2 - £514m (€625m)


6 Simon Fuller - £377m (€457m)


7 Simon Cowell - £225m (€275m)


8 Sir Elton John - £220m (€268m)
473名盤さん:2012/05/01(火) 18:45:08.42 ID:lPGEhr8B
まあ音楽ライターさんも苦労するだろうなあ
音楽を文章にするってすごく難しいよね。
だからああいうお前等詩人かよ笑?っていうような文になるんだろうね
474名盤さん:2012/05/01(火) 20:39:14.79 ID:wKVs+La+
>ああいうお前等詩人かよ笑?っていうような文

そういう文体や表現を真似て上のような素人も音楽を語るってさぁ、
実際のトコそのアーティストの、よりも先にまず
評論家の音楽思想にまず毒され感化されてるとも言えるんだけどね。

音楽をわざわざ言語で表現する評論家なんぞ本当に必要性があるか?という問題で言えば
一般人に音楽を語るとはどのようなコトか、っていう切り口の手本としてその存在にも
一応需要はあるのかなという気がしなくもないな。

475名盤さん:2012/05/01(火) 20:59:22.77 ID:EpPRNw0N
煽りキャラってろくな奴がいないな。
476名盤さん:2012/05/01(火) 21:39:26.06 ID:lXUslCmL
>>475
確かに。無職だから暇なんだよ、きっと。
477名盤さん:2012/05/06(日) 02:39:43.68 ID:Rvm/yER/
478名盤さん:2012/05/06(日) 02:54:15.26 ID:wuTBTQ1E
古田ってU2ファンだったのか、初耳だわ
聴いてるようなイメージないw
しかしぼったくりチケットだな
479名盤さん:2012/05/06(日) 03:10:54.04 ID:Rvm/yER/
なぜガガのスレにU2の話題が?と思ったら
カガのアリーナチケットが25000円と高額だから比較にされたのか〜
今度U2が来日したらチケット代いくらにするつもりだろう?
480名盤さん:2012/05/06(日) 12:13:03.06 ID:8yRCUOIg
いつもはいくらぐらい取ってるもんなの?
ライブ行ってみたいなぁ
481名盤さん:2012/05/06(日) 12:49:05.94 ID:bjnZUayU
>>480
2006年の来日はアリーナ立見10000、スタンド指定15000だったかな?
当時もビッグネームのチケット代は高かったけど
U2は比較的リーズナブルだった印象がある
482名盤さん:2012/05/06(日) 17:13:37.21 ID:zp1a82P1
>>479
ガガのパッケージ36000円が軽食付だからね
U2の時のと比較されてる
まぁ、ガガのはなんかありそうだけどね

マドンナも高額チケットで話題だけど、次のU2は
いくらなんだろうね

483名盤さん:2012/05/06(日) 17:31:07.48 ID:bjnZUayU
>>482
最近はバックステージでご対面特典付きの高額チケットとかあるよね
U2はたしかチケット代は出来るだけ高くしないで
たくさんの人に見て欲しいとかじゃなかったかな?
そのために自分たちで会社を作り中間業者を減らしたりしてたと思った
484名盤さん:2012/05/06(日) 18:02:17.20 ID:zp1a82P1
>>483
ああ、なんかそれ聞いたことがあるね
<チケット代を高くしないでたくさんの人に〜

なら、まず日本に来てくれるかどうかが問題か・・・
485名盤さん:2012/05/06(日) 19:09:44.63 ID:a+rCdjeS
gleeにボノの若い頃そっくりのヤツ出てるな
486名盤さん:2012/05/06(日) 21:33:58.66 ID:wFhqkkbK
>>478
古田さん、現役時代、
登場するときの
テーマ曲がU2だった。
487名盤さん:2012/05/07(月) 07:05:40.94 ID:PeTdPjic
因みに曲は何?
488名盤さん:2012/05/07(月) 15:27:53.64 ID:fpH4FM27
すんごいうろ覚えだけどWALK ONじゃなかったっけ
489名盤さん:2012/05/07(月) 19:17:07.18 ID:4MsHJe8b
>>487

Walk On、 With or Without You、Beautiful Day、I will Followなど。

 
490名盤さん:2012/05/08(火) 04:14:32.72 ID:LvNYrDpr
>>485
どいつ?
491名盤さん:2012/05/08(火) 10:48:26.03 ID:A462RlSD
492名盤さん:2012/05/08(火) 17:18:59.99 ID:vYK5dPtH
今日のBS朝日、ベストヒットUSAでロックの殿堂SPだってさ
493名盤さん:2012/05/08(火) 18:58:56.47 ID:Avxab3eV
BD持ってるん>>492
494名盤さん:2012/05/10(木) 04:39:04.99 ID:Exbxhcq5
BONO HAPPY BIRTHDAY!!

これからも健康に気をつけて素晴らしい歌、行動を提供して下さい^^
495名盤さん:2012/05/10(木) 07:28:00.19 ID:M1xQE42y
ボノたん、毛が増えてるおー!!&祝52歳!!

http://www.youtube.com/watch?v=F28knAnb5a4

  
496名盤さん:2012/05/10(木) 13:46:49.61 ID:WO9XGxqo
>>495
似合ってるじゃん。
360ツアー中の何かが乗ってるような髪型はもうやめとくれ・・・。
497名盤さん:2012/05/10(木) 19:43:14.73 ID:HbxEIqas
そろそろサングラスとレザー・ジャケットをやめて欲しいw
498名盤さん:2012/05/10(木) 21:25:31.17 ID:c2Ysp1R3
ボノ誕生日おめでとう
52歳か?
499名盤さん:2012/05/11(金) 05:24:33.28 ID:+YJNX8KY
また髪の毛増やしたん?
このまま伸ばしてまたオールバックにしたりしてw
500名盤さん:2012/05/11(金) 14:05:55.94 ID:vIbKNWbJ
オールバックは嫌w
501名盤さん:2012/05/11(金) 14:18:02.12 ID:YY4g1E0f
短髪にした頃はオールバックの方が良かったと言われたもんだけど
もう短髪にしてから6年くらい経つし見慣れちゃったね
502名盤さん:2012/05/11(金) 22:16:49.30 ID:cqFv3B4U
アルバムまだかよ
503名盤さん:2012/05/11(金) 22:18:10.14 ID:K0Or9Mlm
今こそ日本でアルバム制作して欲しいわ。日本の、いや世界のエネルギー・原発問題の最前線だ
来やがれってんだ
504名盤さん:2012/05/11(金) 23:35:11.89 ID:5nfUVE1J
U22はいつ届くんだ?
いつもの会員特典より遅くないか?
505名盤さん:2012/05/12(土) 00:55:18.69 ID:oB8VsBNC
>>504
去年はGW前に届いたんだけどね
今年は遅いね
506名盤さん:2012/05/12(土) 03:12:36.02 ID:qCifReam
ボノっていつも同じ服着てね? 金持ってるのに
似たようなタイプの服しか着ないからそう見えるかのかもしれんが
507名盤さん:2012/05/12(土) 03:25:36.15 ID:ACqsGX1N
前から思ってたけど、
ボノって外人にしてはかなり顔デカいよな
身長は何ab?
508名盤さん:2012/05/12(土) 03:48:40.88 ID:TEkLlQQa
169
509名盤さん:2012/05/12(土) 04:55:48.20 ID:6RS3lPEz
174
510名盤さん:2012/05/12(土) 06:56:39.25 ID:nmV4GOXL
ボノよりエッジのほうがデカイよ
511名盤さん:2012/05/12(土) 09:11:53.51 ID:u3iIXVr6
ノエルがWarのSecondsに「歴史上、最も過小評価されているバンドによる過小評価されている曲のうちの1曲。」ってコメントしてたんだな。今知った。
512名盤さん:2012/05/12(土) 11:26:17.74 ID:hda6vv6i
過小評価してるのはU2自身なんじゃないか
もう殆どやってないだろう
個人的にはA day without meやIn gods countryも過小評価してると思うな
513名盤さん:2012/05/12(土) 11:35:48.44 ID:TEkLlQQa
>>506
自分で服のセンスないのわかってるから、あまり冒険しないようにしてるんじゃないの
514名盤さん:2012/05/12(土) 21:17:10.98 ID:gNNYgGcO
GOD part2こそ過小評価されてる曲ナンバーワン
515名盤さん:2012/05/12(土) 21:36:50.95 ID:dyKrxp+h
Wave of sorrow
Red Hill〜
辺りはもっと評価されるべきだと思う。

U22は来なかったらショックが大きいので、6月前半ぐらいかな、と思いこんでる。
公式が言うには5月上旬だっけ?
チラ裏だけど8月辺りにヨシュア・ツリー国立公園行く予定。
他にアメリカでU2関連の名所ある?
516名盤さん:2012/05/13(日) 02:32:12.12 ID:smvVawxD
家族になろうよってメチャ名曲じゃん。
517名盤さん:2012/05/13(日) 02:53:41.67 ID:TTBzI4tQ
U2って過小評価されてるか?
日本じゃそうだけど世界的にはビッグだろ
518名盤さん:2012/05/13(日) 03:42:12.50 ID:ojdndlLY
>>515
名所ってほどではないが、昔PV撮影した場所なら
Where the streets have no name のロサンジェルス市内とか
I Still Haven't Found What I'm Looking For や Desire などのラスベガス市内とか
519名盤さん:2012/05/13(日) 04:21:16.51 ID:smvVawxD
なんでそんなクソ大雑把な知識でレスしてんの。バカなんじゃないの。
520名盤さん:2012/05/13(日) 10:15:11.72 ID:qjJ3MnVs
ボノはオバマの同性婚支持に関してどう思ってんだろうね?
521名盤さん:2012/05/13(日) 19:01:47.36 ID:0as2wi1x
ビッグだけど同業者からはあまり良い評価ではないんじゃないかな
522名盤さん:2012/05/13(日) 23:53:10.12 ID:OxsPYZNf
>>519
大雑把な知識で良いんじゃない?
ヨシュアツリー国立公園だって大雑把なもんだ
アルバムジャケットのヨシュアツリー枯れちゃってるし
木のあった場所までは分からないだろ?
523名盤さん:2012/05/15(火) 03:09:22.36 ID:92vSX7kL
アメリカには自宅や別荘は所有してないのかなボノ?
南仏に別荘もってるのは知ってるけど他にどっかあったっけ?
524名盤さん:2012/05/15(火) 05:03:58.53 ID:us/y+yg0
長野
525名盤さん:2012/05/15(火) 13:21:49.48 ID:DGjzzLBT
伊豆
526名盤さん:2012/05/15(火) 13:51:47.68 ID:ubC2Mboe
527名盤さん:2012/05/15(火) 16:01:19.87 ID:Jw62JyXZ
西成
528名盤さん:2012/05/15(火) 16:09:13.99 ID:+NK0VrTe
モウカリマッカ?
529名盤さん:2012/05/16(水) 04:28:16.37 ID:x+JcDr6W
ほんとは何処だよ!?
530名盤さん:2012/05/16(水) 04:56:44.49 ID:/rsq28xA
Roots of U2って買い?
別にU2の曲じゃないからここで聞くことじゃないかもしれんけど
531名盤さん:2012/05/17(木) 01:24:26.33 ID:dWSb49SL
532名盤さん:2012/05/17(木) 06:22:58.93 ID:splYPd2g
U22 本日リリース(発送?)だって。
533名盤さん:2012/05/17(木) 10:50:50.94 ID:cadDmeDr
特典CDようやく発送か
そして"UNKNOWN CALLER"(U22未収録)のダウンロード開始
さらに5/30からはボーナストラックとして8曲配信?みたいだね
534名盤さん:2012/05/17(木) 11:19:07.20 ID:lPi3Ngjf
>>533
ファンクラブ入ってないけど、
"UNKNOWN CALLER"(U22未収録)
今、ダウンロードしたー
535名盤さん:2012/05/17(木) 11:20:26.96 ID:lPi3Ngjf
Original Of The Speciesのアコースティックヴァージョンも!
536名盤さん:2012/05/17(木) 22:15:27.26 ID:/el0nzv9
スレ違いかも知れないけど、
安藤忠雄の講演会行ってきた。
話し方しっかりしてるし、ユーモアもあるしでやっぱりボノが認めただけあるわ。
537名盤さん:2012/05/17(木) 23:10:54.18 ID:jtNrk/8q
U2のステアリングアットザサン初めて聴いたときにさ
ものすごくありきたりな曲だなーと思ったんだよね
こういう気持ちってどこから湧いてくるんだろうね
538名盤さん:2012/05/17(木) 23:15:45.06 ID:r9HhjVRE
>>537
もしアルバム(POP)が不評でもシングルヒットが保証された保険とも言える一曲だった。
とU2 By U2に書いてあった。
539名盤さん:2012/05/17(木) 23:18:00.22 ID:r9HhjVRE
>>533
30日にダウンロード出来るのは、文を読む限りでは、U22収録の8曲とある。
540名盤さん:2012/05/17(木) 23:26:43.73 ID:03ZbuOvY
>>535
どうやって?
541名盤さん:2012/05/17(木) 23:27:11.20 ID:jtNrk/8q
>>538
だけどMTVでゴリ押したけど流行らなかった曲なんだよねー
542名盤さん:2012/05/18(金) 11:21:54.38 ID:8xvksz3B
U22のトラックリスト出たね
楽しみだわー

U22 - THE DOUBLE-LIVE CD FROM U2360°
22 TRACKS SELECTED BY U2.COM SUBSCRIBERS

DISC ONE
1. EVEN BETTER THAN THE REAL THING
2. THE FLY
3. MYSTERIOUS WAYS
4. MAGNIFICENT
5. UNTIL THE END OF THE WORLD
6. I STILL HAVEN'T FOUND WHAT I'M LOOKING FOR
7. STAY (FARAWAY, SO CLOSE!)
8. ONE TREE HILL
9. BEAUTIFUL DAY
10. ELEVATION
11. BAD

DISC TWO
12. ALL I WANT IS YOU/LOVE RESCUE ME
13. THE UNFORGETTABLE FIRE
14. ZOOROPA
15. CITY OF BLINDING LIGHTS
16. MLK/WALK ON
17. ONE
18. WHERE THE STREETS HAVE NO NAME
19. ULTRA VIOLET (LIGHT MY WAY)
20. WITH OR WITHOUT YOU
21. MOMENT OF SURRENDER
22. OUT OF CONTROL
543名盤さん:2012/05/19(土) 00:46:16.31 ID:FGg+lNo5
U22のリリースに合わせて公式でツアー後半の映像がいくつか見れるようになったけど
ツアー後半のライブもパッケージ化してくれないもんかな…
544名盤さん:2012/05/19(土) 12:06:52.33 ID:9d3LONzT
youtubeで見る、specila olympics 2003 in dublinのoneヤバすぎ。
故郷で歌ったこともあって、思いが一際違ったんだろうな。
これがCD versionならなあ・・・
545名盤さん:2012/05/19(土) 12:14:08.28 ID:9d3LONzT
ボノは偽善者じゃないな。
彼の歌う人類愛は本物。嘘がない。
546名盤さん:2012/05/19(土) 15:06:15.83 ID:4WuUaqpZ
でも言葉にすると嘘に聞こえるんだなあ
547名盤さん:2012/05/19(土) 17:27:01.20 ID:FGg+lNo5
まぁそれは慈善事業とかやってる人の宿命みたいなもんでしょう
偽善と言われて止めるくらいなら最初からやらないだろうな
548名盤さん:2012/05/19(土) 17:42:03.38 ID:4WuUaqpZ
なんだろうね。とりあえず「人類愛」なんて言葉をてらいもなく言えるヤツを俺は信用しないな。
久し振りにボノの演説でも観るか。

ttp://www.visualecture.com/wordpress/?p=1007
549名盤さん:2012/05/19(土) 17:49:15.06 ID:JTw97CUc
ありがたやありがたや
550名盤さん:2012/05/19(土) 18:20:30.27 ID:FGg+lNo5
>>548
活動家である前にアーティストでありロックスターだからな
551名盤さん:2012/05/19(土) 21:00:13.90 ID:9d3LONzT
多分、
ボノの人類愛は本物だけど、自分はいい思いをしたかったり、より高い位置を目指そうとする。
ってな感じじゃないか?
そこは矛盾に見えて人間らしさでもあると思う。
偽善者ってのはもっと違う人のことを言うと思うな。
552名盤さん:2012/05/19(土) 21:04:26.70 ID:4WuUaqpZ
ボノ「人類愛? そんなヒッピーが言い出しそうな言葉は嫌いだね」
553名盤さん:2012/05/19(土) 22:50:13.49 ID:rGZB0bzb
>>551
J・S・バッハなんかも教会のオルガニスト、音楽監督だったわけで・・・キリスト教は音楽を重要視する宗教だな
音楽は信仰の中で必要不可欠なポジションを占めていて
修道士の聖務日課の中にも、朝昼夕と祈りの歌を捧げることが盛り込まれている

偽善も何も、音楽自体がボノの信仰の発露なんだよね
その必然性を理解できないと偽善、なんて話になるんだろうな
554名盤さん:2012/05/20(日) 03:11:41.06 ID:K7lISKTx
ボノってカトリック?プロテスタント?
中間とかあるの?
555名盤さん:2012/05/20(日) 06:22:47.54 ID:ImKYVJqr
>>554
親父さんはカトリック、母親はプロテスタント。
ボノは、分類的にはプロテスタント。

ただ近年は、ロザリオ(聖母に祈るためのカトリックの道具)を四六時中、
身につけたり、杏に聖母のことを歌ったり、カトリックに傾いてる部分もあるが、
改宗するかは分からない。
(複数の枢機卿、大司教などとは個人的にお付き合いはあるようだが・・・)

ただ、自分の死が近づき、自分が今まで受けてきた栄誉も名誉も、
ロックスターとして実績も、稼いできた莫大なお金も、死とともに全て失い
全てが無力であり、虚しいものだった・・・と気づいた時、神と死に真摯に向き合い、
改宗なんてこともありえるかもしれない。

ちなみにマネージャーのポール・マクギネスは、U2のマネージャーになる前は、
旅行会社に勤めていて、ルルド(病の癒しで有名なフランスの聖母の聖地)の
案内人をやっていた。
 
556名盤さん:2012/05/20(日) 06:33:33.36 ID:CfCkt7yX
キモいから二度と来ないでね
557名盤さん:2012/05/20(日) 09:57:19.39 ID:SJKTp84U
音だけで十分だわ
内面とかどうでもいい
558名盤さん:2012/05/20(日) 10:56:58.39 ID:XlJu7Esp
U2とキリスト教への信仰は切り離せないからOK。

歌詞読んでたら、どれほど、聖書からの引用あることか。

Until the end of the world なんて、あんなにかっこいいのに、
歌詞の内容はイエスとユダの会話だもんな。
559名盤さん:2012/05/20(日) 12:08:21.64 ID:RxWMz5CF
ボノ、オマエの活動に日本は貢献してるぞ

628 : 本当にあった怖い名無し : 2012/04/20(金) 22:50:50.12 ID:+N80Gxby0 [1/1回発言]
ザンビア共和国の債務(七十億五千五百四十二万九千五百五十円)免除
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/toshi/trade_insurance/pdf/paris-club/en-Zambia.pdf
ホンジュラス共和国の債務(五十五億九千四百五十七万五千八百七円)免除
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/toshi/trade_insurance/pdf/paris-club/en-Honduras.pdf
カメルーンの債務(百億千百二万千二十七円)免除
http://www3.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdf/A-H18-0018.pdf
ボツワナ共和国の債務(二十億五千八百八十万六百九円)免除
http://www3.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdf/A-H20-018.pdf
日本に債務免除要請−ヨルダン政府
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040414AT2M1400514042004.html
米国が日欧に対エジプト債務免除を要請
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A969381959FE2E5E2E38A8DE3E2E2E4E0E2E3E39F9FEAE2E2E3?n_cid=DSANY001
野田総理、ミャンマーへの円借款1200億円を棒引きへ
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1331234910/
560名盤さん:2012/05/20(日) 20:17:49.12 ID:GkllFInu
>>556
キモいとか言っても、U2とキリスト教は切っても切れんぞ。

キリスト教を捨てたら、ボノのアイデンティティーは崩壊するし、
U2の音楽も歌詞も成り立たなくなる。

「キリスト教なんて!」とか思っていても、英語が分からないで聞いてるんだろうけれど
U2の音楽を口ずさむだけで知らないうちに、君は神を賛美したり、神に祈ったり、神との心の葛藤を
歌ったりしてるんだぜ。

ここを見れば、U2の殆どの曲が聖書を引用したり、あるいは影響を受けていることが
わかる。グロリアなんてグレゴリア聖歌の歌詞まんまだし、40なんて旧約の詩篇そのものだ。

http://www.atu2.com/lyrics/biblerefs.html

アルバムジャケットにも聖書の章と節を書くくらいだから。
561名盤さん:2012/05/20(日) 21:35:19.61 ID:p0kz6KTu
インディアンを殺したからキリスト教は野蛮、みたいな連中が多いよな(それこそ綺麗事なんじゃないかと思ってしまうんだが)
あと日本は多神教で一神教より優れてるキリッ、とか

近代以前の土着文化において神が多数いるのはどこにおいても共通してて、それは西欧も同じだった
なぜならそれぞれの土地に土着して生きていて、一つの概念を共有する必要が無かったからだ
(現代のグローバル化はその逆で、多くの概念を共有することを重視する)

どうしてユダヤの民が一神教に目覚めたかというと、それは旧約の「バビロン捕囚」に関する記述で明らかにしている
近代的なバビロニアに幽閉されたユダヤ人達は、
信仰を持たない享楽的なバビロン人達との生活の中で、次第に聖都エルサレムの事を忘れる連中も出てきた。
それに危惧を深めたユダヤ人は、より強固な信仰を必要とした。民族の連帯、歴史や伝統の保守の為に。
それが「ヤハウェ」

ヤハウェ信仰は「都市の宗教」の始まりで、体系的であり構築的だ
多くの戒律や法を持ち、「約束」「契約」の概念が盛り込まれている
これは近代国家の律法の原点でもある(人治→法治)


実は日本にも「都市の宗教」がある。それは創価学会だ
創価が信者数を飛躍的に伸ばしたのは、戦後の混乱期で
なぜかというと、チャンスを求めて地方から上京する労働者が激増したからだ

生まれ故郷で村社会の庇護の下生きてきた人達にとって、東京はそのルーツから切り離される場所だった
そこである種の互助組織として広まったのが創価学会だった
それは大都会バビロニアで孤独を味わったユダヤ人たちの心境と似ているのではないか
多少強引かもしれないがw
562名盤さん:2012/05/20(日) 21:46:01.38 ID:p0kz6KTu
ようするに
日本において八百万の神々が生きていたのは、各地に分散した「村社会」の文化の中なんだよ
それが都市化し、人と物流の行き来が盛んになり土着文化はフェードアウトしていった

神が各地に「それぞれあった」のであって
別に沢山の神を一人の人間が信じていたワケじゃない
それは地政学的な必然性の中で育まれた信仰であり、観念的な信仰ではなかった

八百万の神は「多神教」という表現では全く相応しくない
563名盤さん:2012/05/20(日) 23:10:06.30 ID:xq+Qpm5Z
めんどくせー、よそでやれ
564名盤さん:2012/05/20(日) 23:55:32.85 ID:XlJu7Esp
U2好きだったら、キリスト教に絶対に行き着くけどな。
そうならないやつはにわか。

なんで、アイルランドのバンドが米国のオバマの大統領就任式で演奏したかとか、わかる?

欧米世界=キリスト教世界なんだよ。

日本は島国で独特の宗教観があるから、理解しづらいかもしれんけどな。
565名盤さん:2012/05/20(日) 23:58:58.44 ID:sbnFl006
やけにhip hopとか多いよね
566名盤さん:2012/05/20(日) 23:59:47.29 ID:W+5Sdogl
何度もこの話ループしてるけどさ
音楽なんて何歌ってるか分かんなくたって曲が良ければ楽しめるもんだろ
その上でもっと理解したきゃキリスト教を勉強すりゃいいだけのこと
567名盤さん:2012/05/21(月) 00:36:23.17 ID:TaR+UR3o
だから、あれだけの信仰があるからこそ、U2は聴く人を魅了する演奏ができるんだよ。
そこがポイント。

アダムは別だけどな(笑)
568名盤さん:2012/05/21(月) 04:00:53.22 ID:64JJCLiZ
>>564が典型的なんだけど、こういうアホがいるから困るんだよな。
理解を妨げてるのはお前だっつーの。アホか。
569名盤さん:2012/05/21(月) 05:45:35.32 ID:ohGed2xn
U2には、82年と84年に2回、解散危機があった。

理由は、金銭問題でもなく不仲などでもない。

俺たちのやっているロックというのは、神に背く音楽なのかもしれない。

と言うのが理由だった。

デビュー当時のU2は、ボノを中心に朝6時に起きて聖書勉強会をやったり、

神様にお祈りとかしてたんだぜ。
570名盤さん:2012/05/21(月) 06:07:38.29 ID:bTACjibL
>>566
>音楽なんて何歌ってるか分かんなくたって曲が良ければ楽しめるもんだろ

ボノがどんな最高のメロデイで歌を歌おうがエッジが至高のギターを奏でようが
歌詞の内容がアッラーを褒め称えてたり、池田大作を賛美してる内容だったら、
速攻でU2ファン止めるわ〜
571名盤さん:2012/05/21(月) 06:12:41.44 ID:64JJCLiZ
や〜うぇ〜♪
572名盤さん:2012/05/21(月) 07:15:50.80 ID:hz1VjMwf
>>564
単純に民主支持だからっしょw
じゃあ共和が勝ってもライブするべきだ。
573名盤さん:2012/05/21(月) 08:18:15.31 ID:wmfNaTO3
>>572

オバマは就任式で、リンカーンの聖書を手に宣誓している

そもそもオバマの人気が広まったのは「メガチャーチ」と呼ばれる教会区での草の根ネットワークだった
そして、選挙運動でU2を使用したことは無論それとリンクしていた
向こうにはクリスチャン・ロックというカテがあって、そういう傾向のラジオ局がシェアを持っている
574名盤さん:2012/05/21(月) 16:08:24.95 ID:yW2pXPGc
U2ボノ、フェイスブック株式上場で大金持ちの大間違い

NMEはフェイスブック上場によりU2のボノの総資産額がポール・マッカートニーを抜いて
音楽界で最大の富豪になると書いた。NMEの記事はこんな内容だった。「2009年にボノの
投資ファンドである『エレヴェーション・パートナーズ』がフェイスブックの未公開株の
数パーセントを72億円(1$80円換算)で取得した。フェイスブックが上場すると株式の
時価総額が8兆円になるので、ボノが所有する株は1200億円に相当する。
ボノはこの株だけでポール・マッカートニーの総資産の約858億円を超える大富豪になる」

この記事に音楽業界誌のビルボードが18日、「ボノが手にするお金は1200億円ではなく、
多分8億円程度だろう」と書いた。ビルボード誌によれば、ボノは投資ファンド
「エレヴェーション・パートナーズ」を構成する7人のメンバーの1人で(ボノ1人だけの会社ではない)
日常的に業務に関わっているわけではない。「エレヴェーション・パートナーズ」は2009年に
フェイスブックの未公開株数パーセントを約168億円で取得した。

経済新聞ウォール・ストリート・ジャーナル等によるとこの「エレヴェーション・パートナーズ」は2004年に設立されたが、
主だった投資の成功例は無いそうだ。むしろ失敗の方が目立つという。今回が少ない成功例のようだ。

ボノは大富豪報道に、「私は大金持ちじゃないし、どのビートルよりも金持ちになりたいなんて思ったこともない。
そもそもお金のセンスがない。大富豪報道は全くのジョークだ。「エレヴェーション・パートナーズ」は色々な会社や
個人投資家からのお金を預かって投資する会社。(メンバーだが)私の会社ではない」と声明を出した。

アップルは例外だが、大半のIT企業は上場後株価は下がる。フェイスブックとて例外ではないだろう。下がったらボノの
取り分はもっと小さくなる。しかし1株$4.69(約375円)で買った未公開株が公募価格では$38(約3040円)になった。
投資が8倍になったから、素晴らしい投資案件だった事は事実だ。しかし普通みんなこんなに上手くいくわけはない。
575名盤さん:2012/05/21(月) 16:45:37.49 ID:8AM7KvBJ
ボノがキリスト教の影響を多大に受けているのは知ってるが
それを日本人に説明されたくないよねぇ〜w
576名盤さん:2012/05/21(月) 18:50:46.47 ID:3jPcXL72
>>575
>それを日本人に説明されたくないよねぇ〜w

なんで?
577名盤さん:2012/05/21(月) 19:55:00.55 ID:Ca5z7gP9
そりゃU2の音楽なんて聴いてないからだろ
ライブではグッズあさりでメンバーに嘆かれる始末だし

海外のテンプレ的な日本人像そのままのお前らがキリストを語るとか冗談も程々にしとけ
578名盤さん:2012/05/21(月) 21:02:19.54 ID:TaR+UR3o
俺、クリスチャンだけど…去年洗礼も受けたし
579名盤さん:2012/05/21(月) 21:02:48.92 ID:3jPcXL72
何だ、ただのキチガイか
580名盤さん:2012/05/21(月) 22:27:36.81 ID:U2uRbVIe
>>564
音楽の聴き方を押し付けるなよ
581名盤さん:2012/05/21(月) 22:35:13.32 ID:SDsBk93s
オレも実はクリスチャンだよ。毎年クリスマスイブにケーキ食べるから。
582名盤さん:2012/05/21(月) 22:50:23.84 ID:JQUQAYdG
私だって割礼したわよ。
583名盤さん:2012/05/21(月) 23:03:30.12 ID:YGhomssr
日食ってことでSraring at the Sun のPV 久しぶりに見たけど、違うバージョンあるの初めて知った。
歌詞もいいよね。
584名盤さん:2012/05/22(火) 00:33:31.33 ID:26QgbUmo
ユダヤが解ると世界が見えてくる
     ↓
キリスト教が解るとU2が見えてくる


本当、こいつらって馬鹿だよな。
585名盤さん:2012/05/22(火) 01:22:13.43 ID:sgMsPfRX
「ヤハウェ」なんて曲を書いてるバンドなんだからしょうがないやん
文化的背景を除外したいならミスチルとか聴いてりゃいいのさ
日本は知識も教養も無いお子ちゃま音楽の宝庫なんだからw
586名盤さん:2012/05/22(火) 01:31:44.39 ID:Zma0WhSO
>>585
アニメ声優の曲がトップになる時点で終わってるわな、邦楽は。
587名盤さん:2012/05/22(火) 01:49:37.64 ID:DTa+IPC8
そんなに難しいこと考えながら聞いててよく楽しめるな
カッコ良ければ何を歌ってようがなんでもいいよ
588名盤さん:2012/05/22(火) 03:51:13.76 ID:Y+mnmfXv
589名盤さん:2012/05/22(火) 03:53:19.82 ID:Y+mnmfXv
590名盤さん:2012/05/22(火) 05:11:12.59 ID:N6EnBQak
ビートルズをアンタッチャブルなんて言っちゃってさ
毎度いろんなミュージシャンがたまにネタ提供するが
この旬なネタにボノが絡むとはね
591名盤さん:2012/05/22(火) 05:27:07.80 ID:iKpLFuf0
>>587
>カッコ良ければ何を歌ってようがなんでもいいよ

なんでもよくねーだろw
どういう感覚してるんだよ
592名盤さん:2012/05/22(火) 05:27:12.03 ID:N6EnBQak
橋下が君が代は国民に強制するものじゃないの一言でネラーを納得させた
それと同じでU2が「俺達の曲を聞くならキリスト教を知る事、学ぶことは絶対!」こう言わないから好かれる
そこはボノの本でボノが言う彼なりの妥協もあるのかもしれないが
この後も絶対に言わんだろうね

あの大合唱する観客の全てがキリスト教だと思っているなら愚かだね
593名盤さん:2012/05/22(火) 06:32:17.43 ID:7W8S1xHC
>>587

お前みたいなやつ、俺の友達に一人もいるわ。
友達の中では数少ないU2ファンなんだが、彼の一家は熱心な創価学会一家。
故にキリスト教徒を目の敵にして暇なし悪口言ってるだが
よりによって、ヤツな好きな曲は『グロリア』

あいつが『グロリア』を口ずさむたびに「お前、歌詞の意味わかってんの?」
って聞くと、いつも「わかんね」と答える。
だから多分、今日もキリスト教徒を罵りながら、あいつはグロリアを歌う。(笑)

Gloria...in te domine
Gloria...exultate
Gloria...Gloria

神に栄光あれ! おお私の主よ!
神に栄光あれ! 私の喜びよ!
おお、神に栄光あれ! 神に栄光!!
594名盤さん:2012/05/22(火) 07:00:33.04 ID:26QgbUmo
「なにを信じるか」ではなく「どう信じるか」なんだよな。スピノザの受け売りだけど。
595名盤さん:2012/05/22(火) 07:43:29.01 ID:COyn1Kem
予期できない台風、地震、津波といった災害が起こりうる世界
それを神のせいには僕はしない
人が楽園から追われた時にこうなってしまったんじゃないか

まぁ、どんな心の状態であっても、神を意識することは大事だと思うよ

たとえ集団の中にいても、誰もが一人だ
何をしていようが、究極的には自分と創造主の関係でしか無いんだからね
 
596名盤さん:2012/05/22(火) 12:36:43.63 ID:sgMsPfRX
>>595
>たとえ集団の中にいても、誰もが一人

日本ってこういう個人主義が蔓延しちゃったよな

>何をしていようが、究極的には自分と創造主の関係でしか無い

ユダヤ文化はこの正反対
Diaspora/離散した民なんて言うぐらいで「元々我々は一つなんだ」という潜在意識に基づいてる
「一つの民族」だからこそ「一つの神」「一つの法」「一つの国家」を求め共有する
それが共同体の秩序を守り、個人のモラルの基盤になる

それぞれが勝手に神と向き合っていたら、いくらでも自分に都合のいい信仰を編み出せちゃう
それこそオウムや有象無象のカルトのように

>>595は「自分は何にも縛られない」って言ってるに過ぎないんだよ
弱肉強食のサバンナで生きてるみたいなモノの言い草だ
「神でさえ自分を縛らない」という事は「何も信じてない」という事に等しい
でも人間は「不自由」や「制約」の中でこそモラルを獲得出来るんじゃないか?

それは「私」の集合体である「世間」では弱い
日本で言えば戦前の天皇であるとか、ヤハウェのような「公」が必要なのではないか
597名盤さん:2012/05/22(火) 12:52:32.92 ID:Z/e3GIHT
>>596

お前、何を言っているんだ?
598名盤さん:2012/05/22(火) 18:50:22.00 ID:QrlhpZyB
キリストどっぷりの人からしてユダヤはどう思ってるんだろ。
599名盤さん:2012/05/22(火) 18:52:27.72 ID:QrlhpZyB
世界の上層部ほとんどユダヤに牛耳られてる現在で
ボノ並の大物か関わる機会は多いんだろうけど。
600名盤さん:2012/05/22(火) 18:59:35.57 ID:qgU7KCdB
>>596
ロキノンのライターを思い出した。
アーチストを題材にして自己主張を垂れ流す駄文書きみたいなもんだ。
U2をネタにして誰かを批判したいだけなんだろ?
コミュニケーションに飢えてるなら他の板で思う存分議論して来いよ。
ただ単純に楽しんでるだけの奴を「否定」したいならお門違いだ
601名盤さん:2012/05/22(火) 19:14:04.78 ID:DRS3JRmB
>>588
小せーんだよボケ
壁紙サイズにしろ
602名盤さん:2012/05/22(火) 19:30:07.22 ID:l9nnU0SF
>>596は、誤って個人主義と利己主義を同一のものとして考えているか、
あるいは区別がつかない人なんだと思う。

個人主義と言うのは、実生活においても信仰生活においてもとても大事だと思うし、
日本人が今、一番持ってないものだと思うよ。
神と個の関係はものすごく大事だし、個と個の関係も個人主義がなければうまく築いていけないと思う。
それは、「自分を愛するように他人を愛せよ」ということにも繋がるんじゃないのかな?

信念がないから、皆が右と言えば右に行くし、左と言えば何も考えずに左に行く。
人生において何かあれば絶望し、自分のことはどうでも良くなるし、自分のことさえも愛せない。
自分を愛せないんだから当然他人も愛せないし、他人のことなんてどうでも良くなる。

それはやがて利己主義に傾いていき、他人のことにも無関心になり、ただひたすら自分の利だけを
求めるようになる。物事がうまく行かなければ、あるいは自分の意に沿わない人が居れば、
他人を攻撃し、なんでも他人のせいにして、いずれ全てを投げ出だす。
信仰であれなんであれ、信念や個人主義を貫けない人は、人生、それの繰り返しでしょう。
603名盤さん:2012/05/22(火) 19:45:08.00 ID:vcv/biqW
U2と限らず欧米の音楽、絵画、映画、本などは
キリスト教の知識があれば、更に楽しめるものは多いよ。
信仰関係無く文化だからな。
自分は信仰心なんて全くないけど、自分が興味があったり
好きな事(もの)をより知るために、そういう背景を知りたいと
思う方だけど、人それぞれだよね。
604名盤さん:2012/05/22(火) 22:18:30.38 ID:gvL+3lWx
仏教には「独生独死、独去独来」っていう言葉があるんだが。
605名盤さん:2012/05/23(水) 00:48:06.79 ID:0VjN2+mF
>>564みたいのがいるからU2ファンは程度が低いって言われるんだよな。本当に迷惑。
606名盤さん:2012/05/23(水) 11:34:56.93 ID:NmfSQ0Wu
アルバム「ヨシュア・トゥリー」のヨシュアって、
イエス・キリストの「イエス」と同じなんだよ。
「ヨシュア」は、ヘブライ語だから、
それをギリシャ語にすると「イエス」になるんだ。

プロテスタント風に言えば「イエス・トゥリー」
カトリック風に言えば「イエズス・トゥリー」

イエスやイエズスというのは、「ヤハウエは救う」と言う意味だから

日本語で言うと「ヤハウエは救う木」
 
名前1つとっても面白いよね。^^
607名盤さん:2012/05/23(水) 11:42:14.10 ID:xfBscmSh
>フェイスブック株、下落止まらず 株式数の上積み裏目にSECは調査へ

まーたエレヴェーション・パートナーズの黒歴史にひと〜つの(ry
608名盤さん:2012/05/23(水) 13:01:02.55 ID:0y0b+qu5
米フェイスブックIPO、Mスタンレーの対応で当局が調査検討

米証券業界の自主規制機関である金融取引業規制機構(FINRA)の
ケッチャム会長は22日、米フェイスブック<FB.O>の新規株式公開
(IPO)で引受主幹事を務めたモルガン・スタンレー<MS.N>が、
IPOの直前にフェイスブックに関するネガティブな情報を機関投資家に
伝えた疑いについて、当局が調査を検討していることを明らかにした。 
ケッチャム会長はロイターに対し、事実ならFINRAと米証券取引
委員会(SEC)にとって規制上の懸念事項だと述べた。
609名盤さん:2012/05/23(水) 13:02:04.56 ID:0y0b+qu5
>>607

FBは、IPO価格が高すぎたんだよ。
適正価格は確か10ドル弱だったと思う。
610名盤さん:2012/05/23(水) 18:25:38.81 ID:c3PpkjHi
ナイジェルゴッドリッチのウィキペディア見たんですけど手掛けたアーティストの中に
U2が入ってたんですけど、どの曲を手掛けたんですか?
611名盤さん:2012/05/23(水) 22:50:59.13 ID:fWR0kCyL
>>610
Godrich remixed U2's track "Walk On" for its single release
612名盤さん:2012/05/23(水) 23:05:39.01 ID:O0F95wok
いえーい。みんなFB株買ったか?
http://www.cyzowoman.com/images/bono01.jpg
613名盤さん:2012/05/24(木) 00:03:13.51 ID:bs3IcKCc
>>612
1200億円儲けたんですって?
もちろん全額アフリカに寄付するんですよね??
614名盤さん:2012/05/24(木) 00:08:01.85 ID:tqLr2UTz
>>612
もう売り逃げしてたりしてな。FB株下げ止まらない、過大評価され過ぎなんだよ。
615名盤さん:2012/05/24(木) 02:15:59.59 ID:udCh8PxT
>個人主義と利己主義の同一のものと考える
これは日本人に特に強い
欧米ではこれを区別するように促すが、日本人で君のような見解を持てる人間は非常に稀だね。U2が不人気なのは単に日本人の知能が低いからなんだよね。コレ言うと反感食らうけどさ
616ウェイ ◆Vs/5QK12tw :2012/05/24(木) 03:10:18.94 ID:udCh8PxT
ま、日本人にヨシュアを社会的評価を与えるのは難しいだろう
何せ善行や理想を世界一嫌う人種ですからな

U2の反日説や日本不人気ってのにはちゃんと理由があるんだよな
617名盤さん:2012/05/24(木) 05:14:59.23 ID:glXlUg2p
>>614
証券会社ニーダム&カンパニーは23日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)
大手のフェイスブック(FB.O: 株価, 企業情報, レポート)について、投資判断を
「買い」としてカバーを開始した。目標株価は40ドルとした。

ニーダムのアナリストは、世界規模でみたインターネット利用時間のうち、約14%が
フェイスブックに割かれているとした上で、同社の潜在的な売上高は世界全体で140億ドル、
全米だけで60億ドルと試算。こうした潜在的売上高によって同社を評価すべきとした。
618名盤さん:2012/05/24(木) 05:31:18.87 ID:UDvfQstC
池上彰を思い出したよ、アメリカは実は宗教国家だと話してた
619名盤さん:2012/05/24(木) 05:42:25.11 ID:UDvfQstC
フェイスブックはさ、建前と本音を上手く使い分けできないSNSだから
利用者もどっか精神的に束縛されるだろ? アメリカでもFB疲れが出始めてるらしい
建前の自分を演じ続けるか、本音の自分をさらけ出しすぎるか、二択だもんな
620名盤さん:2012/05/24(木) 05:59:55.80 ID:UDvfQstC
>>523
ニューヨーク、セントラルパーク向かいのビルのペントハウスを
故スティーブ・ジョブズからボノが自宅用に購入したニュースはあったな
621名盤さん:2012/05/24(木) 06:23:06.45 ID:AbwdKGrV
U2のボノは、純資産でロックスターの格付けした場合、自分はナンバーワンには決してなれないと告白した。

ボノが共同設立者を務める投資会社Elevation Partnersが先週フェイスブックの公開株の2.3%を取得したと
一部で報道されたことを受け、ボノの資産がポール・マッカートニーを抜いたのではと噂されていたが、
ボノはこれを否定している。

「一連の報道は全く違う。僕は億万長者ではないし、ビートルズのメンバーよりも裕福になることはないだろう。
大体、資産うんぬんは抜きにして、ビートルズは神聖なる存在だから触れてはいけないんだ。ふざけた報道だよ」
とコメントし、「Elevation Partnersはお客さんのお金を投資するだけの会社だ。
寄付金や厚生年金を使ってね。もちろん対価は頂いているけれど、僕は20歳の時に妻が僕の税金を払ってくれて
いたってだけで裕福だなって思っていた人間だ。バンドにいるってだけで僕はいつでも幸せなんだよ」と続けた。
622名盤さん:2012/05/24(木) 10:29:29.87 ID:oagGdIP1
>>596

>>595の言葉は、ボノ自身の言葉だぜ(笑)
623名盤さん:2012/05/24(木) 11:17:24.44 ID:QdWuvzC/
>>611
ありがとうございます!
624名盤さん:2012/05/24(木) 13:48:24.62 ID:uEbRfVUi
>>618
大統領就任式で聖書に宣誓するんだから「実は」もクソもないやんモロやん
625名盤さん:2012/05/24(木) 14:03:29.69 ID:+c5arAE/
モロという言葉に反応してしまう自分が哀しい。
626名盤さん:2012/05/24(木) 21:07:51.95 ID:slyouihk
627名盤さん:2012/05/24(木) 21:58:26.01 ID:/NP9/07h
米Mスタンレーなど、フェイスブック株の取引で1億ドルの利益得る=WSJ
628名盤さん:2012/05/24(木) 22:03:30.82 ID:9zhptUMC
>アルバム「ヨシュア・トゥリー」のヨシュアって、
>イエス・キリストの「イエス」と同じなんだよ。

こんな周知の事実を今更どんな顔して書き込んでんのか見てみたいわ。
629名盤さん:2012/05/24(木) 22:35:59.27 ID:/NP9/07h
>>628
俺は、はじめて知ったぜ。

へっーと、思ったもん。
630名盤さん:2012/05/25(金) 01:43:56.38 ID:0dPeV1ip

>>628
黙れよ糞が
631名盤さん:2012/05/25(金) 01:52:36.28 ID:0dPeV1ip
このスレ見るとボノがジャップ嫌いになるのも分かるわ
何か間抜けな阿呆しかいねーじゃんw

キリスト教の最低限な知識も無しで聞いてるのかよ
しかも仏教も関係あるんだけどなw
632名盤さん:2012/05/25(金) 05:14:21.45 ID:5zdc6yz4
>>621
<「僕は20歳の時に妻が僕の税金を払ってくれていた」
ってなんだよw
633名盤さん:2012/05/25(金) 05:15:37.55 ID:Feemoh35

 ↑ ↑ ↑ ↑

なんか必死なおっさん

  
634名盤さん:2012/05/25(金) 05:39:53.52 ID:FTDEyHpi
何だよwって言われても
こういう業界にいたらよくある話だろ
売れない旦那を妻が支える
次課長の河本は売れてない時、奥さんを銀座で働かしてたかんな。
635名盤さん:2012/05/25(金) 06:32:47.05 ID:wBiLpMlG
アダムならまだしも「僕は20歳でヒモ生活ができて幸せだった」なんて言うかな
636名盤さん:2012/05/25(金) 11:53:24.60 ID:fPvSFoHE
>>631
それもそうだが、日本の政治家が聖書も読んでないのが問題だ
英語だけ出来ても向こうの上流層とは会話できないもんな(英語も出来ない場合が多いがw)
聖書語句や概念の引用で律法精神から組み上がってる社会だからな向こうは
637名盤さん:2012/05/25(金) 12:49:43.75 ID:EERDhwoU
麻生元総理は、カトリックやで!!
 
638名盤さん:2012/05/25(金) 19:21:28.68 ID:oeiUuuFx
>>631
ボノが嫌日なソース
639名盤さん:2012/05/26(土) 00:53:01.65 ID:WjxGkE6t
ノーホラのジャケットで杉本博司の写真を採用してから>>631みたいなのを
書くヤツは絶滅したと思ってたんだが、まだ生息してたんだな。
もはや珍獣の域に達してますぜ。
640名盤さん:2012/05/26(土) 02:36:24.30 ID:Vh7oCNJB
「第二次世界大戦は人種戦争だった」という一昔前の保守の歴史観を真に受けてるバカが多いからな
実際には欧米は特に日本の技術力を非常に脅威に感じていたのであって
白人VS黒人のように単純な構図では捉えられない
641名盤さん:2012/05/26(土) 03:49:59.66 ID:esjjksui
>>639
ヒント・杉本自体が○○

ま、このスレ見てれば分かるが間抜けが多いのは事実。
大半の日本のU2ヲタは理解できていないのは事実だし。
来日してもいつも中途半端で盛り上がらないと聞いたし


>>640
技術力なんて恐れていないよ
正確に言うと、自分達の身を犠牲にしてまで立ち向かってくることに恐れていた。kamikazeとか、そういうの。
642名盤さん:2012/05/26(土) 03:52:10.87 ID:xaJ5frTf
>>641
前回のさいたま終了後のボノやスタッフのコメント読んで無いの?
643名盤さん:2012/05/26(土) 03:56:23.44 ID:esjjksui
>>642
リップサービスだろう
日本人にしては頑張れたみたいな上から目線もあると思う
ぶっちゃけ、U2は80年代こそが生命線で、あの時こそアメリカとかで神格化されていたんだよな
丸くなって声もできくなった時期に盛り上がったとしても、やはり日本人のミーハー精神は否めないな。
644名盤さん:2012/05/26(土) 03:57:52.68 ID:esjjksui
今宵も完全論破で申し訳無い(^^)

僕ちん、嘘つくの苦手だから(^^)
645名盤さん:2012/05/26(土) 07:37:15.47 ID:WKyDS8Gs
今年の2月に録音された新作のデモ(とされる2曲の抜粋)
しかしまだ噂の段階。(つまり世には出ないかもしれない)

http://api.soundcloud.com/tracks/47234825/download?client_id=0f8fdbbaa21a9bd18210986a7dc2d72c
646名盤さん:2012/05/26(土) 08:24:04.45 ID:rm63F4hU
>>644
キミはあんまり頭良くないね(^^)


(^^)←これ使うのは10年早い。
647名盤さん:2012/05/26(土) 08:46:08.31 ID:azONmWCX
どうして洋楽聴く人って自分も日本人なのに俺はほかの奴とは違う。
ってのが多いんだろう?
現実に居たら寒いし、たぶん低学歴低所得な人たちなんだろうなって思う。
648名盤さん:2012/05/26(土) 09:36:26.14 ID:C7VvahBW
>>647
いや、ごく少数の特殊な人が目立つだけで
単純に「好きだから好き」ってだけの人がほとんどだと思うよ。
ID:esjjksui なんかさ、ソース出せといわれてもヒントとか言ってはぐらかし、
自分の意見については推測と妄想で結論まで導いてる。
これで論破とかぬかすようなのは、趣味が問題なんじゃなく、
単にこいつがおかしいんだってw
649名盤さん:2012/05/26(土) 10:25:58.69 ID:WjxGkE6t
>>647
俺はどちらかというと「キリスト教を知ってる俺は他のU2ファンとは違う!」
って奴がウザいわ。
たぶん低学歴低所得な人たちなんだろうなって思うけど。
650名盤さん:2012/05/26(土) 10:43:52.52 ID:Vh7oCNJB
明治〜昭和前半の日本の文学に親しんでれば聖書は避けて通れないけどな
あの時代までの純文学者は、明確に「西欧文明=キリスト教文明」という視点を持ってる
651名盤さん:2012/05/26(土) 10:54:40.42 ID:WjxGkE6t
ほらウザい
652名盤さん:2012/05/26(土) 12:07:49.51 ID:EWl+1K8J
なんでわざわざ半端な知識自慢を入れなきゃ気がすまないんだろ
しかもさほど珍しくもない情報をさも貴重なようにひけらかしておいて
それを指摘されたら>>630だもんな
653名盤さん:2012/05/26(土) 12:11:40.36 ID:WB5nB3/Q
>>652

>>630は俺だけど、

「アルバム「ヨシュア・トゥリー」のヨシュアって、
イエス・キリストの「イエス」と同じなんだよ」

って、書いたのは俺ではないwwwwwwww

 
654名盤さん:2012/05/26(土) 12:38:10.71 ID:C7VvahBW
じゃあ変なのが二人いるということでいいんじゃない?
少なくとも、「黙れよ糞が」とか書かれるような内容じゃないのにこういうこと書く奴と
まともな話なんかできないし。
655名盤さん:2012/05/26(土) 12:56:21.82 ID:WjxGkE6t
>なんでわざわざ半端な知識自慢を入れなきゃ気がすまないんだろ

周りにU2ファンが少ないからなんだろうけど、ここに来てる連中は大抵
10年20年、U2ファンをやってる人達だろうからな。それが馬鹿には分からない
ネットから仕入れてきた中身のないスッカスカな知識を自慢されてもウザいと
しか思えんわ
656名盤さん:2012/05/26(土) 14:22:56.03 ID:xZxAHT5X

ボノが日本嫌いなんてあまりにも有名だろ。まさか杉本とか一部の例持ち出してホルホルするとはw
日本でU2がどうのこうの話なんて聞いたことすらないわ。
完全にヲタ向けだろ。
657名盤さん:2012/05/26(土) 14:25:11.88 ID:esjjksui
>>646
え?
(^^)←これ使う人ってそんなに賢い人なの?
てっきり馬鹿な煽りを入れる時に使う顔文字だと思ってたけど
658名盤さん:2012/05/26(土) 14:31:52.68 ID:WjxGkE6t
>>656
だからソースを挙げてみろって。
まったく根拠のない妄想記事ばっかだぞ。
659名盤さん:2012/05/26(土) 14:32:42.77 ID:hQDQ5ta9
イエス=ヨシュアっていうのは初めて知ったから豆知識として面白いと思ってけれど、

>>628が言うように、周知の事実の事実なのか? 友達の教会行ってる奴に聞いたけど知らなかったぞ。
660名盤さん:2012/05/26(土) 14:54:04.05 ID:esjjksui
>>647
>低学歴低所得
いちいちこういうこと言うからお前は叩かれるんじゃないのか?
実際このスレの無教養率は高いのは事実だろ?
俺はまだ若者だが、このスレのオッサンの馬鹿さ加減には辟易とするものがあってね。
哲学の基本である虚無主義と理想主義の対比関係すら理解できていないし、聖書の基本すら抑えていない。
それはそれで構わないんだけど、わざわざ説明したやったのに、
>>519>>556>>563>>564>>568>>579>>584>>600>>605とかがムキになって威嚇してくるところが笑えるよね(^^)
ま、僕みたいにU2に対して明確な解釈を持つことができる状態と、君たちが無理しながらU2に媚びている状態では大分事情が違うってのは良く分かる(^^)

でも人の忠告や説明には素直になろう。嫉妬心むき出しで村八分するのは良いことではないね(^^)
661名盤さん:2012/05/26(土) 14:58:28.27 ID:WjxGkE6t
君はつまらん。それに尽きる。
662名盤さん:2012/05/26(土) 15:07:47.18 ID:xZxAHT5X
>>661
本当に馬鹿丸出しな反応がかえってきてるな。
>>658
ソースも何も馬鹿っぽい芸能界や邦楽見てれば、まともな奴は日本とは距離置くのはすぐに分かる。
欧米系で日本人好きな奴なんてまずいないから。
663名盤さん:2012/05/26(土) 15:09:40.26 ID:esjjksui
>>661
で?
僕の言ってること間違えてないよね?(^^)
つまらないのは君のほうだよw
664名盤さん:2012/05/26(土) 15:12:27.12 ID:xZxAHT5X
お前ら馬鹿だな
確かにボノは日本芸術家と交流があるが、日本人として付き合ってるわけではなく
あくまでも一芸術家として付き合ってるだけだから。
665名盤さん:2012/05/26(土) 15:15:22.32 ID:kFVnKLTk
荒れてるのう。
みんな仲良くしなさい。
U2の基本はラブ&ピースですよ。
666名盤さん:2012/05/26(土) 15:18:59.34 ID:Vh7oCNJB
むしろWarForLoveなんじゃねえのワンの歌詞とか見るとw
667名盤さん:2012/05/26(土) 15:30:29.18 ID:rm63F4hU
>>657
うん。でキミ、その馬鹿な煽りが出来てるつもりなの(^^)?

ただ馬鹿を晒すのと馬鹿な煽りは違うんじゃないかな(^^)
668名盤さん:2012/05/26(土) 15:34:41.13 ID:esjjksui
>>667
いや俺は馬鹿な煽りも馬鹿も晒してないよ
あくまでも事実を述べたまで

そんなに不満なら>>660に対して何か反論してごらん(^^)
669名盤さん:2012/05/26(土) 15:39:20.67 ID:esjjksui
ていうか前レスで僕が渋谷あたりやこのスレのヲタ共をロジックでもって僕ちんがわざわざ講釈してやったのにさ
礼の一つどころか、まともな反論すらもただの一つも返ってきていないのが無教養ぶりがもうね
(^^)
そして今回はキリスト教、聖書関連でもまたこのスレ民が自爆ぶっこいたよね
馬鹿なら馬鹿で素直になればいいのに、無理しちゃって(^^)
670名盤さん:2012/05/26(土) 15:41:50.97 ID:rHCbne0v
>わざわざ講釈
ボノが嫌いそうなタイプ…
671名盤さん:2012/05/26(土) 15:45:24.06 ID:xZxAHT5X
ボノ自体が講釈好きだろ
実はキリスト教のネタ振ったの俺だけどさ、このスレは馬鹿すぎるよはっきりいって。何で素直になれないんだろうな。
こんな糞共がU2聴いて咀嚼できると思ってるのかよ
672名盤さん:2012/05/26(土) 15:48:01.85 ID:esjjksui
>>670
はいはい(^^)
論点と関係の無いところで揚げ足取るのが君には精一杯なことなんだろうね(^^)

僕ちんは君みたいにボノに媚なんか全く売らないからね(^^)
あくまでも上から見下ろすような視線で評価しているだけにすぎない。
僕ちんのU2に対する評価は、ボンジョビみたいなタイプが偉そうに踏ん反り返るよりはずっと良かったってだけであって
僕の専門はソロギターとピアノなんでね。あ、U2歌うのは好きだけどね。お前らよりも歌上手いけど(^^)
673名盤さん:2012/05/26(土) 15:53:27.09 ID:xZxAHT5X
お前流石に舐めすぎやろ
このスレの馬鹿舐めるのは構わないが
674名盤さん:2012/05/26(土) 15:55:58.18 ID:7gbkFcp7
マジな話、U2を聞くんだったら聖書を2〜3回読んでおくのは無駄ではないよ。
じゃないと、ボノの歌詞のほとんどが理解できないのは事実だからね。

例えば、『テーブルの上のパンくずのおこぼれに預かる・・・』とかの歌詞を見てもさ、
聖書読んでないと、???の世界だからね。



 
675名盤さん:2012/05/26(土) 16:07:32.93 ID:WjxGkE6t
>>662
>ソースも何も馬鹿っぽい芸能界や邦楽見てれば、まともな奴は日本とは距離置くのはすぐに分かる。
>欧米系で日本人好きな奴なんてまずいないから。

つまりソースなし、全部お前の妄想ってことなんだね、お馬鹿さん。
ここまで馬鹿だとは思わなかった。呆れたわ。


>>674
まあでも、歌詞を理解しなくてもU2の音楽は理解できると思うけどね。
歌詞を理解したことでなにを理解したのか理解できない馬鹿もいるわけで。
(^^)みたいな馬鹿が理解を妨げてる場合もあるし。
676名盤さん:2012/05/26(土) 16:15:24.24 ID:esjjksui
http://para080.livedoor.biz/archives/50424725.html
こういうソースとか普通に有名だろ(^^)
677名盤さん:2012/05/26(土) 16:21:52.75 ID:WjxGkE6t
>>676
そのソースって・・・
ああ、そうか。君は本当に若い人なんだね?
ごめん、大人げなかった。俺が悪かった。許してくれ。
678名盤さん:2012/05/26(土) 16:22:50.90 ID:xZxAHT5X
>>675
ボノ 反日でググればいくらでも出てくるから。確かロキノンでも書かれてたよ。

安藤自体が日本社会のレールから完全に外れている例外的な人間なので、ボノの親日説の裏付ける根拠としてはあまりにも弱すぎるから。
679名盤さん:2012/05/26(土) 16:25:54.78 ID:esjjksui
>>677
じゃお前がボノが親日だって証拠を出してみれば?(^^)
少なくとも火の無いところには煙はたたないって言うでしょ?
俺は一応出したからな。
>>673
ごめんね(^^)
>>674
そう思うね。ま、僕も聖書に関してはそこまで知識が無いから機会があれば
読もうかと思うね。
680名盤さん:2012/05/26(土) 16:27:26.87 ID:C7VvahBW
>>678
ロキノンのはライターが勝手にそうじゃないかと言ってるだけ、
>>676のは論外。
前回の来日時の発言はボノ自身が実際に言ったこと。
別に特に親日とは思わないが、嫌いという根拠は見たことがない。
681名盤さん:2012/05/26(土) 16:30:59.66 ID:WjxGkE6t
>>678
だから、お前が事実だと信じてるソースを出してみろよ。
ロキノンみたいなねつ造記事じゃなく。

>>679
とりあえず「U2 BY U2」とか読んでみれば?
682名盤さん:2012/05/26(土) 16:33:22.51 ID:C7VvahBW
そもそも反日という噂自体の出所からして明確なソースは未だかつて見たことが無い。
反日かどうかという議論は以前からあるが。
ビジネス上の理由じゃないかと思うが、なかなか来日しない大物は多く、
それらは悉く反日という噂が立つ。
RUSHしかり、AC/DCしかりWHOしかり。
683名盤さん:2012/05/26(土) 16:34:30.03 ID:esjjksui
>>681
それ一応Amazonで古本で買ったんだけど
あまりにも無駄が多すぎて売ってきちゃったわ
あんなU2のおっかけネタ読んでられるヲタの気分が良くわからない
ただ一つの収穫としてはボノが悟った人だったってことぐらいかな(^^)
684名盤さん:2012/05/26(土) 16:35:22.97 ID:azONmWCX
ボノは日本嫌いじゃないよ。ZOOTVの故郷は東京だって言ったし
日本の写真家起用したり、桜井氏と小林氏讃えたしね。
いくら仕事とはいえボノほどのスターだったら拒否する事もできるわけだしさ。
ほんと日本人はどう思われてるか気にし過ぎ。
685名盤さん:2012/05/26(土) 16:37:59.64 ID:xZxAHT5X
>>684
あんたもソース無いやん
686名盤さん:2012/05/26(土) 16:38:50.21 ID:WjxGkE6t
>>683
へえ、読んだんだ。偉いじゃん!
ボノが悟った人だとして、そういう人が反日になるっていうのは矛盾してないか?
どう思う?
687名盤さん:2012/05/26(土) 16:42:12.84 ID:7gbkFcp7
>>681
>とりあえず「U2 BY U2」とか読んでみれば?

アダムさん、日本のファンについて

「西洋文化や西洋音楽を漫画のように捉えてるんじゃないかと思うことがあるよ」

「U2 BY U2」より
688名盤さん:2012/05/26(土) 16:43:22.39 ID:esjjksui
>>686
何で上から目線なんだお前(^^)
俺はすでに前レスのほうで講釈たれてやったけど、まともな反論が一つも返ってきていないんだが(^^)
せいぜい「君は頭がよくない」だとか「君は息が詰まる」ぐらいしか返ってきてないのは、このスレの住民の知能の低さを裏付ける口実となると思わないのかい?(^^)


ちなみに反日ネタに関してはただの釣りみたいなもんだよ
でもキリスト教振った彼はガチで反日説信じているのかもしれんけど
689名盤さん:2012/05/26(土) 16:43:27.23 ID:C7VvahBW
>>662
>欧米系で日本人好きな奴なんてまずいないから。
なんでこんなトンデモなことを言う奴と議論の真似事しなきゃいかんのだろう・・・
690名盤さん:2012/05/26(土) 16:44:22.40 ID:C7VvahBW
>>688
ソース出してからものを言えよ。
691名盤さん:2012/05/26(土) 16:45:57.00 ID:xZxAHT5X
>>687
ほら見ろよ。まじでこのスレ馬鹿ばっかだな
>>689
いや、実際日本人が好きってやつはそんないないから。実際アメリカ行けば分かるが、東洋系は一番見下されるし
692名盤さん:2012/05/26(土) 16:49:20.14 ID:rHCbne0v
>>641
なんかダラダラいらんこと書いてるからスルーするところだった

>来日してもいつも中途半端で盛り上がらないと聞いたし

「聞いたし」ってまさか、その場にいなかったの?
693名盤さん:2012/05/26(土) 16:51:03.62 ID:WjxGkE6t
相手にすればするほど、どんどん向こうが勝手にボロが出してきて
なんかこう、楽しくなってくるな。
694名盤さん:2012/05/26(土) 16:51:22.81 ID:u+5wFYg0
ロキノンの記事は山崎が
U2はエレベツアーで来日しなかったのをみると
日本が嫌いまでとは言わず好きではないようで・・っていう内容。
因みにエレベツアーは南米、オーストラリアにも行ってない。

前の編集長、宮崎とは犬猿の仲で宮崎のU2好きからのバッシングともとれる。
695名盤さん:2012/05/26(土) 16:51:32.13 ID:azONmWCX
別に好きでもなければ嫌いでもないんじゃない?
見下されるのは単純に体格の関係とかあるだろうし....。
まあ実際アメリカ行って見下されたのは東洋系じゃなくてあなたでしょうが
って感じですけど。
696名盤さん:2012/05/26(土) 16:51:36.21 ID:C7VvahBW
>>691
>欧米系で日本人好きな奴なんてまずいないから。
と、
>そんないないから
には、かなりの開きがあると思うんだが。
697名盤さん:2012/05/26(土) 16:54:07.97 ID:C7VvahBW
>>693
そうか?俺は不愉快なままだが。
相手をやり込めるのを楽しんじゃいけないと思うんだ。
事実でないことを広めるのを訂正する、それだけだ。
698名盤さん:2012/05/26(土) 16:55:56.96 ID:7gbkFcp7
>>691

ようはアダムはさ、俺達U2の表面的なことだけに
目を向けるなってことを言いたいんだよ。

U2は、流行りの音楽を追いかけるバンドでもないし、
キャーキャー騒がれるアイドルバンドじゃないんだからさ。
少なくともメッセージ性の強いバンドなんだからさ、
バンドの根であり、土台でもある聖書位は、知識としてでも最低限
読んでおく価値はあると思うよ。
699名盤さん:2012/05/26(土) 16:58:18.70 ID:WjxGkE6t
>>697
そうだね。悪かった。なんか懐かしくて。
さすがにもう、「ボノは反日」を言い出す奴は絶滅したと思ってたけど、
いるところにはまだいるもんだなあ。
昔の連中は「ボノの嫁は中国人」とか、ブッ飛んだこと言い出して
笑えたんだけど、今回のは今イチ、ユーモアが足りないな。
700名盤さん:2012/05/26(土) 17:04:15.45 ID:xZxAHT5X
>>698
やっぱり日本人嫌われてるじゃん。
少なくとも馬鹿扱いされてるのは事実。
701名盤さん:2012/05/26(土) 17:04:16.38 ID:WjxGkE6t
おっと、忘れてた。

>>688
反論がまともに返ってこない理由を自分に求めず、他人に求める
君のその態度に問題があるかもしれない、という疑問は感じないかい?
自分は絶対に悪くない、悪いのは他人だっていうね。子供だなあ。
702名盤さん:2012/05/26(土) 17:07:43.35 ID:esjjksui

>>701
いや、反論は返ってきたよ(^^)
でもその内容が「お前は頭よくない」とか「息が詰まるからやめとけ」とか
みんな関係の無いところで指摘するのが精一杯であって、論点を誰に掴めなかったというのがポイント(^^)
実際、俺の意見は正当性が強いものだからそういうところではぐらかすのが精一杯なんだろうけどね(^^)
703名盤さん:2012/05/26(土) 17:10:03.18 ID:xZxAHT5X

でも安藤自体が日本バッシングしまくる人だし、参考にならない。
704名盤さん:2012/05/26(土) 17:10:07.64 ID:WjxGkE6t
ID:xZxAHT5Xはアレだな、ボノに自己投影し過ぎだな。

大前提:自分=ボノ
小前提:自分→日本人が嫌い
結論 :ボノ→日本人が嫌い

もう少し自分を相対化してみたら?
705名盤さん:2012/05/26(土) 17:12:07.06 ID:WjxGkE6t
>>702
もう面倒くさいから、最後にこれだけね。
今までのこのスレでの君の言動をボノが見たらどう反応すると思う?
706名盤さん:2012/05/26(土) 17:13:01.12 ID:xZxAHT5X
>>704
Googleで検索すりゃ山ほど出てくるし、ニュー速でも反日扱いされてたよ。
じゃ逆に聞くけど、何でこんな噂が出回るの?ラッシュだってACDCだってそんな噂無いのにさ。
707名盤さん:2012/05/26(土) 17:14:44.34 ID:esjjksui
>>705
そんなもん知らないし、興味無いよ(^^)
お前みたいに腰びくつかせながらボノの顔色伺うチキンじゃないんでね(^^)
708名盤さん:2012/05/26(土) 17:17:07.12 ID:C7VvahBW
>>706
その山ほど出てくるソースを提示してくれるかな?
ソースってのは噂とか個人の憶測でなく、
資料的価値のあるものね。
709名盤さん:2012/05/26(土) 17:19:28.11 ID:xZxAHT5X
>>706
だってソース出してもお前「こんなもんデマ」って言って否定するだろ。
だから逆に疑問なんだよ。なんでこんなにU2だけデマが出回るのかってことが。
710名盤さん:2012/05/26(土) 17:20:36.21 ID:WjxGkE6t
>>707
オッケー、理解した。
お前は幼稚なかまってちゃんなんだな。
あぼ〜んするわ。
711名盤さん:2012/05/26(土) 17:22:59.83 ID:xZxAHT5X
ま、いいや。
アダムは馬鹿にしてるし。
712名盤さん:2012/05/26(土) 17:27:08.61 ID:C7VvahBW
>>709はたぶん>>708宛なんだろうと思ってレスを返すが、
ソースってのは根拠とするに足る信頼性が無きゃ無意味なんだよ。
事実だけがソース。
事実なのにそれが真意ではないリップサービスだろうとか言ったら
それでは議論にならないと立腹してもいいが、
誰かのブログの独自研究とか貼られてもその真偽から検証しなきゃならなくなる。
デマと言われないソースを持ってきてくれ。
713名盤さん:2012/05/26(土) 17:29:10.77 ID:WjxGkE6t
>>706
じゃ逆に聞くけど、何でこんな噂が出回るの?ラッシュだってACDCだってそんな噂無いのにさ
ヒントは「政治的」かな。

>>709
しないよしないよ、全然しないよ。それが根拠のあるものならね。
一度でいいから検証してごらんよ、ビックリするぜ、その根拠のなさに。
714名盤さん:2012/05/26(土) 17:38:03.58 ID:EWl+1K8J
>>709ってwikiを引用してレポート書いて教授に怒られるタイプなんだろうなあ…
いや、そんな経験ないか。
引用とか出典を示すとかの経験があったらあんなブログをソースにしたりするわけないしw
715名盤さん:2012/05/26(土) 17:40:34.12 ID:EWl+1K8J
ラッシュの反日の噂はあるよね。
来日しないという一点だけが理由だけど。
大阪のおばちゃんのせいという話もあるが、
単にコストの問題で呼んでもペイしないからだと思うけどね、ラッシュについてはさ。
716名盤さん:2012/05/26(土) 17:46:45.62 ID:WjxGkE6t
昔はストーンズもザ・フーも来日しなかったからなあ。
エレベ来日公演がナシになったとき、「U2は何年も日本に来ない、反日だ!」って言ってたヤツ、
R.E.M.が10年振りに来日公演した時にも同じこと言ってたのかちょっと気になる。
717名盤さん:2012/05/26(土) 17:46:47.73 ID:xZxAHT5X
だから日本人好きの外人なんていねーだろ。
718名盤さん:2012/05/26(土) 17:53:11.50 ID:WjxGkE6t
いつまでたってもレスが返ってこないってことは、ID:xZxAHT5Xは、
本当に自分が事実だと信じてるソースがないんだな。今必死に
調べてるかもしれんけど。
719名盤さん:2012/05/26(土) 18:29:02.28 ID:xZxAHT5X
>>713
なんで政治的だと反日扱いされんの?
720名盤さん:2012/05/26(土) 18:38:54.28 ID:WjxGkE6t
ソースを見つけられないから必死に話題を逸らそうとするID:xZxAHT5Xであった。
721名盤さん:2012/05/26(土) 18:50:39.83 ID:Afk7aa4S
めちゃ伸びてるやん
722名盤さん:2012/05/26(土) 18:58:44.49 ID:Vh7oCNJB
コテを付けるのは止めたのか、糞ホイミン
723名盤さん:2012/05/26(土) 19:45:40.80 ID:uJhIXJJ1
予定通り秋にニュー・アルバムが出たとして、来春にはラブ・タウンのような
小規模ツアーをスタートすると思うけれど、U2は日本には来ないと思うよ。

ニュージーランド、オーストラリア、そして初の香港、インド、韓国辺りは来そうだけど。
中国はチベット問題など政治的な理由で無理かな?

日本に来ない理由

@ U2の根幹であるキリスト教が根付いていない。
 (キリスト教的文化や価値観だけでなく、日本人の神やキリスト教、宗教そのものへの嫌悪など)

A 英語が通じない。
 (キリスト教的価値観が受け入れられないだけでなく、日本では英語がほとんど通じないので
  自分達の肝心なメッセージが伝わらない。つまり来る意味が無い。過去の来日経験でそれを学んだ。
  2006年は、日本からの莫大な援助の引き出す為、またOneなど自分の活動を成功させる為に来る必要性があった)

B 最大の理由は、客の入りが悪い。またそれだけでなく日本は物価も高いので、採算が合わない。
  (無理して来ても、結局、肝心なアルバムの売上が伸びる訳でもなく、先進国とは言え、
   色んな意味でマーケットして日本は魅力がない。むしろ新興国のほうがU2にとって魅力的である)


次ツアーで、予想通り日本が外されたら、上記を思い出してくれ。
  
724名盤さん:2012/05/26(土) 20:29:17.94 ID:u+5wFYg0
韓国に行って日本に来ない意味がわからん。
韓国の経済状況がいかに最悪か。
韓国でもフェスはあるけど
市民はそれどころじゃないぞ。
台所事情は日本よりあっちのほうが最悪。
725名盤さん:2012/05/26(土) 21:23:06.70 ID:rm63F4hU
「君は頭がよくない」ってのは反論じゃなくて、
観察記録みたいなもんなんだけどなあ(^^)

こんなのに頼って自分の優位性をアピールしてるようじゃ
たかが知れてると思わないかい(^^)?
726名盤さん:2012/05/26(土) 21:29:47.83 ID:rm63F4hU
>>668
ごめんね。まだ読んでない。気が向いたら読んでみるね(^^)
727名盤さん:2012/05/26(土) 22:00:01.48 ID:esjjksui
>>723
了解(^^)
>>725
頭がよくないとかいきなり何の説明も無しに言われても
馬鹿さ加減を晒しているのはどっちだか一目瞭然だよね(^^)
観察日記がどうこうより、まともな意見なり反論なりが欲しいんだよね(^^)
728名盤さん:2012/05/27(日) 00:57:05.67 ID:nIa5Ttvu
>>727
キミはさ、レス見てると根がマジメなんだろうなって印象しか受けないんだよね(^^)
無理して(^^)付けてみたり、釣り宣言してみたり、
なんか痛々しくてね(^^)

頭が良くないってのは論破宣言のタイミングとか、議論の持って行き方の話ね(^^)
ボクちゃんU2になんか微塵も興味無いもんで(^^)
べつに朝顔のことよく知らなくても観察日記書けるんだよね。残念ながら(^^)
729名盤さん:2012/05/27(日) 01:05:52.04 ID:nIa5Ttvu
>馬鹿さ加減を晒しているのはどっちだか一目瞭然だよね(^^)

うん。じゃあそういうことにしてみたとして、
それはボクちゃん相手にしか通用しないわけだから、
>>688>>702を書き直さなくちゃいけなくなるよね(^^)

ボクちゃんが>>725で書いたことわかる(^^)?
簡単に言えば、もっとはっきりしたもので相手を叩きのめせってこと(^^)
どうみても接戦にしか見えないんだわ(^^)
730名盤さん:2012/05/27(日) 02:27:17.00 ID:NDCwk9KI
ホイミンはいつも何を議論したいのかサッパリ分からん
731名盤さん:2012/05/27(日) 03:15:35.83 ID:Lji3Vo6k
僕ちん絶賛アク禁中だけど
概ね千恵先生が代弁中だからいいや(^^)

ギャラリーも真贋見分けられないレベルじゃ
小粒同志で小競り合いさせとけばいんでねw
732名盤さん:2012/05/27(日) 03:36:26.72 ID:ebAcz+DD
>>728
(^^)?

むしろどうでも良い詳細な事実に固執するあたりが君の糞真面目さが如実に現れ出ているよね(^^)
よくいるでしょ、そういう糞つまんないヲタク君(^^)
僕ちん大雑把な性格だから書き直したくないもん(^^)



733名盤さん:2012/05/27(日) 03:58:20.06 ID:ebAcz+DD
哲学的知識や聖書関連の知識が無いならば素直になればいいのにって言ってるんだけどね(^^)
無理に見栄張って「聖書なんか読まなくてもいいし、キリスト教なんか知ってても意味無いわボケ」とか言うから失態晒すハメになるワケ。
しまいには「君は無理している。君の根は真面目。」とかくるわけだから、
事態はどんどん泥沼化して大変なコトになっているようだが(^^)?





m9(^^)

734sage:2012/05/27(日) 09:09:08.16 ID:g8p/uFJH
ZOO TV TOUR LIVE FROM SYDNEYのThe Flyでボノが弾いている
ギターの名前を誰か教えてください
735名盤さん:2012/05/27(日) 12:23:48.21 ID:jWO/YTPH
名前は、サム
736名盤さん:2012/05/27(日) 15:24:59.21 ID:ZJppLBLS
>>731
お前がいつからそんなに重鎮コテになってたんだ?
元々空気みたいなもんだろ
737名盤さん:2012/05/27(日) 23:18:49.33 ID:nIa5Ttvu
>>732
>むしろどうでも良い詳細な事実

どれの事言ってるの? 書き直さないと〜のくだりかな(^^)?
そこどうでもいいなら、キミどこがどう優勢なの(^^)

>よくいるでしょ、そういう糞つまんないヲタク君(^^)

うーん。知らない(^^)ヲタクのことはよくわからない。


先生はね。キミの意見にもキミが馬鹿にしてる人達の意見にも賛同する気ないのよ(^^)
どうみても泥試合なのに論破とか言ってるキミに興味持っちゃっただけでw

そういえば前スレでもキミに同じ様な絡み方したんじゃないかな(^^)
ホイミンにも同じこと言われてたみたいだけど(^^)

>>736
(^^)
738名盤さん:2012/05/28(月) 01:13:37.84 ID:edWGEiRl
>>737
ていうか千恵先生とお前(ホイミン)って同一人物だろ。
739名盤さん:2012/05/28(月) 01:25:49.55 ID:Hu2bFRJ1
何かこのキリスト教厨はホイミンだと思ってたんだけど違う奴なのかな?
それともまた得意の一人芝居でもやって工作でもしてんのか?

ま、別人だと仮定して
>どうみても泥試合なのに論破とか言ってるキミに興味持っちゃっただけでw

それはお前も同じだろう。
740名盤さん:2012/05/28(月) 23:29:34.57 ID:U0IEjDMN
741名盤さん:2012/05/29(火) 07:21:15.53 ID:7J5nDpL1
ニューアルバムのおまけDVDで世に出してくれないかなー

http://youtu.be/obk_IikaXNw?hd=1
742名盤さん:2012/05/31(木) 15:41:45.39 ID:9VTWKhup
スー・チー氏、「U2」ボノ氏と対面へ
2012/5/31 10:54

【ロンドン=共同】ミャンマーの民主化運動指導者アウン・サン・スー・チー氏が
6月18日にアイルランドを訪問し、ロックバンド「U2」のボノさんらが出演する
特別コンサートにゲスト参加することが30日、分かった。イベントに関与する
国際人権団体アムネスティ・インターナショナルが発表した。

コンサートはスー・チー氏への連帯を示すため、特別に企画されたという。
ボノさんはこれまでもスー・チー氏の支援活動を行っており「実際に会えるのはとてもうれしい」と歓迎している。

スー・チー氏は29日にタイを訪れ、24年ぶりとなる外国訪問を実現したばかり。
6月にはアイルランドのほか、スイスやノルウェー、英国への訪問も予定されている。
743名盤さん:2012/05/31(木) 18:54:21.64 ID:P/wkxeXd
http://gokyo.ganriki.net/diary2010/d-2010-04-27-b.html

こんな記事を発見した
既出かもしれんけど、このスレ的にはどうなのか聞きたい
744名盤さん:2012/05/31(木) 20:07:43.29 ID:NkZthRZx
>>743
そいつキリスト教スレでも有名な基地外なんで
相手にしないほうがいいぜ。
キリスト教徒というより、ただのオカルトマニア。
なんでも悪魔、フリーメソンに結びつける。

ボノであれ、バチカンであれ、ローマ法王であれ、
アイツの手にかかれば、皆メーソンであり、サタニストであり、反キリスト。
リチャード・コシミズやベンジャミン・フルフォードの熱心な信奉者。

ヤツは議論好きなんだが、いつも負けるので最後はトンズラする。
キリスト教を研究していた賢い無神論者からも
護教の盾(サイト名)ではなく、あれは誤教の盾とか言われてたわ。
745名盤さん:2012/05/31(木) 20:12:11.65 ID:VSdMxXrr
U22のUltra Violetは2010年コロンビア公演だな。
2009年にもっといい出来のがあんのに残念。
2011年の音源でなくてよかったが。。。
746名盤さん:2012/05/31(木) 20:32:03.18 ID:VSdMxXrr
コロンビアじゃないや。ポルトガル公演。
イントロ声かすれてるし。。ローズボールの方がいい。
ちなみにU2.comで追加で8曲ダウンロードできるようになってるよ。
747名盤さん:2012/05/31(木) 20:32:51.59 ID:77Oid2PG
そこまでU2は詳しくないが初期ベストを聴くと癒される
748名盤さん:2012/05/31(木) 21:49:34.79 ID:P/wkxeXd
>>744
レスサンクス
749名盤さん:2012/06/01(金) 03:02:45.28 ID:3GpE2LRo
>>742
スーチーさんと実際に対面出来る日がくるなんてボノも感激ひとしおだろうな
750名盤さん:2012/06/01(金) 11:39:51.66 ID:Ikg2rK/2
神とか信じちゃうやつってほんと低脳なやつばっか。
751名盤さん:2012/06/01(金) 12:38:24.54 ID:uXUmfUGW
神を信じてない低能も掃いて捨てる程いるし、そういう大雑把なくくりで
人を低能呼ばわりする奴が一番頭悪いな。
752名盤さん:2012/06/01(金) 13:59:33.94 ID:QfiHdZpq
>神とか信じちゃうやつってほんと低脳なやつばっか。

神を信じているボノもエッジもラリーも低能だということになる。
ボノは、進化論も信じてないし。
 
753名盤さん:2012/06/01(金) 18:24:19.29 ID:YMbAjQDs
>>750
「信じる」って概念自体が、君の考えているモノと全く違うんだと思う
欧米の研究者は年配になって洗礼を受ける人も多く、家族を持って新しいステージに上がる場合もある
そもそも美は信仰と深く関連した概念で、西欧の美術やデザインは教会文化の中で育まれた

例えばシンメトリーってのは自然界には存在しないだろ?
あれは「完全なるもの」の象徴概念で、Omnipotent/Almighty=全能、全方位という単語には”神”の意も含まれてる
科学も宗教も神学も、哲学的な思考から発展していく文化

こういった歴史的ルーツを無視すると”サリン事件”を起こす連中みたいなのに辿り着く
彼らはただのブタを崇拝することで、宗教の権威も科学の権威も踏みにじった
「俺らは両方の良いとこ取りをしてる、オウム最強」みたいな子どもの思考だ
「良いとこ取り」じゃダメなんだよ
科学にも文化的ルーツがある、歴史的ルーツがある、哲学もあり思想もある

それを否定したのがソビエト共産圏の唯物論者だ(テクノロジーマンセー&神否定)
でも結果的には、宗教的に保守的なアメリカ自由圏に負けた
人間はルーツに根ざさないと脆く弱いのを証明したのが共産主義だった(オウムはソ連進出していた)

「信じる」というのは、その長いルーツを肯定し受け入れ血肉とする事だ
何かしらの文化的生活を営む人間にとっては避けられないことなんだよ。
754名盤さん:2012/06/01(金) 19:07:21.83 ID:j7QJPKRz
>>751

その短い文章でブーメランできる低脳具合はある意味才能。

>>>752

何も間違いはないね。

>>753

一生懸命な長文のとこ悪いけど
>>>750くらいの茶々で熱弁かましちゃう時点で既に低脳なんだよね。
自分の時間を有意義に使う時間配分、効率を考える頭がまず感じられない。
755名盤さん:2012/06/01(金) 19:30:13.44 ID:2usJmrx9
長文野郎、心底嫌い
756名盤さん:2012/06/01(金) 19:53:14.65 ID:YMbAjQDs
>>754
自治厨ウザーい
757名盤さん:2012/06/01(金) 20:02:29.24 ID:j7QJPKRz
オレは自治のつもりはないよw

でも冷静に考えてみて?
そんな長文、誰が読むと思う?何か訴えたいことがあったの?
オレにはわからないな。
だって話の根本的なベクトルが完全に興味ないコトだからw


そういう読ませるべき相手への想像力が欠落してる時点で自分は低脳だと悟れないものかな?
758名盤さん:2012/06/01(金) 21:19:42.99 ID:ewtzRAA6
他人を低能呼ばわりして揶揄している時点で書いてる奴はかなりの低能だと思われる。
759名盤さん:2012/06/01(金) 21:46:07.21 ID:krbvjHrF
753は事例の持ち出し方が唐突だけど、面白いこといってると思う
この程度の文字数で長文ウザイとか言われんのも可哀そうだ
760名盤さん:2012/06/02(土) 02:50:00.60 ID:WFCckTOK
日本人は宗教=自分を縛るものみたいにイメージしがちだけど
キリストは自分たちを解放して自由にした、という信仰なんだよね

ゴスペルだと、解放者としてのイエスを黒人奴隷からの救い主に見立てている
U2の終わりなき旅の中でも「彼は鎖をゆるめてくれた」という歌詞がある

だから自由主義のアメリカでキリスト教が保守化するのは、決して矛盾してはいない
キリストの磔刑こそ彼らの自由の原点なんだからな
761名盤さん:2012/06/02(土) 06:06:05.77 ID:1zH3xAkZ
    
日本・・・宗教を持っている・・・気持ち悪い

世界・・・宗教を持ってない・・・レイプ犯と同じくらい信用出来ない
762名盤さん:2012/06/02(土) 06:33:19.82 ID:sHcHB5Am
でっていう
763名盤さん:2012/06/02(土) 19:20:40.11 ID:QcLhE01L
自分を解放してくれるものはべつにキリストじゃなくてもいいんだよ。
キリストに限定されてる時点で縛り以外の何物でもない。
解放の意味など知らない幼い子供が言うアーメンに本当に自由は存在するか?
764名盤さん:2012/06/02(土) 19:26:30.50 ID:QcLhE01L
宗教が気持ち悪いわけじゃない。
自分が信じるものを好きに信仰すればいい。

気持ちが悪いのは、よくわからないものの上に立脚してるくせに
さも真実であるかの如く他人に語り出すところじゃないかな。
765名盤さん:2012/06/02(土) 21:32:05.92 ID:WFCckTOK
>>764
自分が信じるものを好きに信仰すればいい
766名盤さん:2012/06/02(土) 21:33:37.30 ID:WFCckTOK
>>764
>自分が信じるものを好きに信仰すればいい

まあ近代的個人主義に基づけばそうなるな
それもまた一つの相対化された思想に過ぎないけどね
767名盤さん:2012/06/02(土) 21:48:59.40 ID:WFCckTOK
>>763
>キリストに限定されてる時点で縛り以外の何物でもない

ああ・・・ここから誤読していたのか
人間には「不自由」「枷」が必要なんだよ
人間の理性は何よりも信用ならない弱いものだから

個人も当然弱いものだし、群れを成しても弱いものだ
国家もそうだ、つまらない流行りのイデオロギーに流されて国民生活台無しにしたりする(今のアメリカもそう)
国家にも民族にも個人にも帰る場所/ルーツが必要
保守思想の拠り所となるもの=「古臭い思想」が

一つの共有できる「目印」というか「象徴」でもいいんだよ(天皇でもいい)
?
これが分からない日本人が多くなったのは、やはり戦後
日米安保に依存した「だらしない平和」の中で「公」を失ったんだよ
「世間」という「私の集合体」を架空の公に見立てて、場当たり的にだらしなく生きてきた

>よくわからないものの上に立脚してる

科学的事実と宗教的概念を同列に並べてる時点で、君は共産主義者だ
それは「唯物論」という思想なんだよ
ただ、君自身は自分が特定の思想に傾倒している自覚は無いと思う
でもこれから歳を取って、経験を重ねて、思考を練っていけばいずれ分かるよ
768名盤さん:2012/06/02(土) 22:17:25.92 ID:sHcHB5Am
U2スレでU2のことを語れない馬鹿っているよね?。
769名盤さん:2012/06/02(土) 22:41:00.06 ID:eTIdn2l+
>>767
>>763は誤読じゃなくて割と真実に近い文章だと思うが。
なんでも自分のレスに呼応してると思わない方がいいぞ。
お前のレスは話題のきっかけにすぎないんだから。
アンカーもついてないし。
770名盤さん:2012/06/02(土) 22:43:10.22 ID:eTIdn2l+
>>767
ああ、文章読んでみたらキミただの馬鹿なんだなw
ごめん放っておくべきだったな。
771名盤さん:2012/06/02(土) 22:49:11.34 ID:WFCckTOK
補足すると

個人の自由
民族としての自由 国家としての自由 共同体としての自由

それぞれ違う

キリスト教の自由概念は主に共同体の方に掛かっているな(近代以前は基本的に文化を司るのは”公”だ)
それが近代化と共に個人としての信仰にも繋がっていった

しかし個人の自由だとなんでも出来るから、それを「束縛するもの」は基本的に悪となる
でも”公”にとって「束縛するもの」は秩序を担保しモラルの基盤になる
”公”と”個”では自由も束縛も逆の意味を持つ

だから”公”にとって「束縛するもの=律法、教会など」を否定する者は危険視されて当然
自由の恐ろしさを知っているからだ
772名盤さん:2012/06/02(土) 22:57:43.54 ID:sHcHB5Am
あ〜あ、これでまたU2ファンって馬鹿ばっかりなんだなって思われるんだよ。
迷惑だなあ。
773名盤さん:2012/06/02(土) 22:58:59.78 ID:WFCckTOK
>>769
>自分を解放してくれる

聖書を読んでいないのがミエミエだったからな

キリストの解放というのは「さあ君たちは自由だ、何してもいいんだぞ」という近代的個人主義の自由ではない

そもそも(文化的)人間は自分のために生きるものではない
歴史や伝統、文化、それらの継承の為に共同体の一員として生きるんだよ
本来はそこに「選択の自由」なんて無い

例えばユダヤ人がヒンドゥー教を信じてどうする?
そいつ個人にとっては幸せになる手段なのかもしれないが、ユダヤという民族にとっては何の意味もない空虚な人生だ

共同体の”公”の継承から外れて生きる人間は、突き詰めて言えば人間ではなくアニマルだ
人間は色々なモノに束縛されてこそ初めて魂が入る
そしてそれは個人の選択の自由で決めるものではない
産まれた地域や流れる血によって宿命的に決定されているモノなんだよ
774名盤さん:2012/06/02(土) 23:13:58.08 ID:66J3DPxk
>>772
君、いつも根拠も提示せず馬鹿、馬鹿言うよね。
具体的にどこら辺がそうなのか指摘してごらん?
そうでないと第三者の僕ちんから見れば君のほうが馬鹿に見えてしまうよ(^^)?
775名盤さん:2012/06/02(土) 23:50:15.63 ID:sHcHB5Am
2chというのは「さあ君たちは自由だ、何してもいいんだぞ」という近代的個人主義の自由ではない

そもそも(文化的)人間は自分のために生きるものではない
歴史や伝統、文化、それらの継承の為に共同体の一員として生きるんだよ
本来はそこに「選択の自由」なんて無い

例えば洋楽板でキリスト教を語ってどうする?
そいつ個人にとっては自己顕示欲が満たされて幸せになる手段なのかもしれないが、
スレ住民にとっては何の意味もない空虚なレスだ

共同体の”公”の継承から外れて生きるID:WFCckTOKは、
突き詰めて言えば人間ではなくアニマルだ
スレは色々なルールに束縛されてこそ初めて魂が入る
そしてレスは個人の選択の自由で決めるものではない
その板や話の流れによって宿命的に決定されているモノなんだよ
776名盤さん:2012/06/03(日) 00:37:11.46 ID:ctq1iDkl
>>773
だからお前は馬鹿過ぎるって。
聖書なんかすっとばして真実書いて何が悪いんだ?

そもそもキリストの解放ってのはただの解放より狭義なんだから、
相手がお前のレールに乗ってなきゃ意味ないだろ。
なんでも自分中心に考えるな。
777名盤さん:2012/06/03(日) 00:58:47.10 ID:XwcgF1ZE
U2とキリスト教信仰の関連性を語るのには無駄なレスが続いているのは事実だが、それに輪をかけて人間のあり方まで語る必要はあるのか?
たとえそれが真実だとしても、ここで語るべき話題なのか?
778名盤さん:2012/06/03(日) 01:11:12.89 ID:PmvgRUVN
ようつべでU2を聴いて落ち着こうか

http://www.youtube.com/watch?v=og0V1UtjPt4
779名盤さん:2012/06/03(日) 01:13:18.29 ID:FVlx+olV
U2関連で日本語サイトを見ていると
「こいつらのどこがいいの?重いし息苦しいだけだし」
「みんなで唄えそうな曲とか全然ない。オアシスのが上」

こういう論調ってやっぱ欧米でもあるのかね?
780名盤さん:2012/06/03(日) 01:22:33.42 ID:PmvgRUVN
ヴォーカルに限って言えばボノのメロディのセンスは初期の頃から凄いと思う。
Running To Stand Stillが即興で歌ったものとか、ボノ半端ないって!
781名盤さん:2012/06/03(日) 01:43:15.46 ID:FVlx+olV
782名盤さん:2012/06/03(日) 02:00:43.08 ID:LjDfgVl+
>>777
放っておけば済む単発レスと、
自己顕示欲丸出しの長文馬鹿。

それに絡んでぐだぐだ言ってるのがお前。
やめようぜ。
783名盤さん:2012/06/03(日) 02:12:17.78 ID:PmvgRUVN
まあアレだな。U2がいつまでたっても新譜を出してくれないからスレがこんな調子になっちゃうんだな。

そう言えばどっかでノエル・ギャラガーがSecondsを「歴史上、最も過小評価されているバンドによる
過小評価されている曲のうちの1曲」って紹介してくれてたね。
エッジがリードヴォーカルの曲は最近聴いてないから、新譜で発表して欲しいな。

http://www.youtube.com/watch?v=UPYuvRDvUiM

784名盤さん:2012/06/03(日) 03:16:06.22 ID:8B3WrBi2
正直いってボノよりエッジの方が歌上手い時あるよねw
785名盤さん:2012/06/03(日) 07:08:18.44 ID:XuxgCBZm
u2は過小評価なんてされてないだろ
グラミー何回も取ってるし1億枚以上売れてるし、1回のツアーで何百万人も動員するし
786名盤さん:2012/06/03(日) 08:44:43.71 ID:PmvgRUVN
確かロキノンのインタビューで自分とかみさん以外は誰もU2を評価してなかった
とか言ってたような。>ノエル

>>784
いい意味で、ボノは音痴だからね。
ボノとカラオケ行ったら、U2以外の曲は下手だったとか誰かが言ってたな。
787名盤さん:2012/06/03(日) 08:45:58.23 ID:XuxgCBZm
cobaだね
788名盤さん:2012/06/03(日) 10:28:31.55 ID:PHkCPbLn
>>783
なんかついこの前にもあがった話題のような
789名盤さん:2012/06/03(日) 10:33:25.45 ID:PmvgRUVN
U2 The 30 Best Songs
http://www.youtube.com/watch?v=GZed3RNRKPI&feature=related


ハートランドがランクインしてるのが嬉しい。
こう年代を考えないで聴いてみると彼らの多様性と言うか節操のなさは凄いな。
それでいて首尾一貫性が感じられるのは同一メンバーで30年やってるからか。
この点が一番過小評価されてる気がするが、そういうのはファンにしか分からないだろうな。

>>787
ありがとう。いいともかなんかで言ってたのか。
790名盤さん:2012/06/03(日) 10:34:34.43 ID:xv9srUFm
誰のランクだよコレ
見る気にならんわ
791名盤さん:2012/06/03(日) 10:40:30.71 ID:PmvgRUVN
>>511
>>512
>>514
>>515

ここらへんだな。この直後に>>545が来て、ヘンな流れになった。
792名盤さん:2012/06/03(日) 21:23:11.07 ID:FVlx+olV
やっぱりU2は評価低いんだな同業者から
ま、それが誇りなんだけどね
793名盤さん:2012/06/03(日) 21:54:44.26 ID:PmvgRUVN
90年代は若手バンドから親の仇のように叩かれて、今は逆にリスペクトされてる印象かな。
ローゼズのイアンがやたらU2を嫌ってたけど、再結成時のインタビューでレニがラリーをリスペクトしてて笑った。
794名盤さん:2012/06/03(日) 22:33:02.73 ID:ONdTyWiR
ボノはんの歌声はセクシーですわ
795名盤さん:2012/06/04(月) 16:04:05.34 ID:mLS6W0+w
>>793
U2をリスペクトするような連中が多い現代の音楽シーンがこのザマ。
何から何までレベルが下がった証拠だな。
796名盤さん:2012/06/04(月) 16:51:58.86 ID:43BAjCeF
まあU2って実力じゃなくて偶然で上がってきたバンドって感じだからね。
ヨシュアの名曲たちだってイーノやラノワが担当してなかったら120%あんなに良い曲になってなかっただろうし
ウィズオアウィズアウトユーなんてゴミ箱からラノワが拾ってきて発展させたらしいから

797名盤さん:2012/06/04(月) 17:48:40.14 ID:nbxvbeva
邦楽も洋楽もろくなやつおらんよ
798名盤さん:2012/06/05(火) 04:49:04.90 ID:/bhLHJV9
マネージャーが優秀だったってのも大きいな
チームスタッフに恵まれている
799名盤さん:2012/06/05(火) 16:42:12.40 ID:h8uxfBoz

イーノの貢献が大きいのは事実だけど、結局はボノを始めとしたU2の実力。
whereがどのようにして生まれたのか知らないのか?
800名盤さん:2012/06/05(火) 16:51:45.10 ID:SX/zeeu9
>>795
U2が優れているからネタ切れになっただけだよ。
だからレディへみたいな怪しいコトやるか、コープレみたいにナヨるかぐらいしかやることが残されていない。
単にそれだけの話。
801名盤さん:2012/06/05(火) 17:13:18.81 ID:3RBVdUOh
次のアルバムのセッションは最高の出来だったらしいね。
ヒット性の曲も入ってるらしいよ。
これは期待大だね。
802名盤さん:2012/06/05(火) 17:20:56.13 ID:h8uxfBoz
次日本にくるのかな?
803名盤さん:2012/06/05(火) 18:21:21.51 ID:CJYcBwGL
群雄割拠だった90年代は駄作連発でパッとせず
全体のレベルが下がった現在でトップバンドになってもな・・・

あ、レディヘとかコープレとかUKろっく(笑)前提の尺度しかない人はレス禁止ね。
804名盤さん:2012/06/05(火) 18:59:32.99 ID:8uZfLdVB
90年代はよかっただろ…
805名盤さん:2012/06/05(火) 19:13:10.44 ID:h8uxfBoz
>>803
なんでUKロックを馬鹿にしてるワケ?
君のが馬鹿っぽいけど?
806名盤さん:2012/06/05(火) 20:03:31.16 ID:CJYcBwGL
今はまだわからない人に説明しても仕方ないよ。

あともう5年くらい洋楽をしっかり聴いてここまで追い付いてきな。
807名盤さん:2012/06/05(火) 20:10:00.32 ID:kVfp5SG5
ライブって日本でやるとしたらアルバムが出てからどれぐらい後になる?
808名盤さん:2012/06/05(火) 20:54:06.91 ID:k0R/H72I
秋か、クリスマス前にアルバム出して、翌年の春ツアースタート
と言うパターンだと思うけれど、日本には来ないでしょう。
809名盤さん:2012/06/05(火) 21:22:59.14 ID:987CwxsA
>>807
US、ヨーロッパ、2度目のUS、南米と回った後だろうから
来るとしたらアルバムリリース1年後くらいだと思う
810名盤さん:2012/06/05(火) 21:59:13.26 ID:kVfp5SG5
>>808>>809
ありがとう助かった
でも日本にくるのは望み薄ってことかぁ
811名盤さん:2012/06/05(火) 22:09:04.42 ID:YzpFdO6k
U2って歌詞がいいよね
普段洋楽の歌詞は気にしないがU2だけは見ながら聴く
ボノは最高の詩人
812名盤さん:2012/06/06(水) 05:05:42.24 ID:sc+RDDFz
前回来なかったんだからさすがに来てほしいわ
来てほしい人にこそ来てもらえないこのもどかしさ・・・
813名盤さん:2012/06/06(水) 10:02:52.70 ID:mIGYeNII
俺の勘は当たる。
U2は日本に二度と来ない。

2006年12月4日にU2ライブを見た人は、
この上なく幸せな人達である。
814名盤さん:2012/06/06(水) 10:06:11.22 ID:+i3UrjEN
震災のこともあるし来そうだけどなあ
いつかのサラエボ公演みたいに話題になるんじゃないか?
815名盤さん:2012/06/06(水) 23:08:41.45 ID:hkwdF7SP
>>813
お前の勘ほど当たらないものはない。
2006年12月4日にエッジ被り付きで観れた俺は勝ち組か…。
ただ360ツアーはそれに合う会場とスケジュールがなかったのと、電力の問題があったそうだ。
816名盤さん:2012/06/07(木) 05:58:47.14 ID:eKtdn8Tx
>>815
そう思うだろ?
でも当たるだなこれが。
817名盤さん:2012/06/07(木) 07:43:20.37 ID:VfCIL13S
もし来日するとしたら東京ドームがダメならどこだろう
818名盤さん:2012/06/07(木) 09:07:08.90 ID:1vStwtNB
さいたまか日産。
んで「トーキヨウ」ってシャウト。
819名盤さん:2012/06/07(木) 10:35:43.55 ID:KCHUmO5J
東京ドームは音が悪いからやりたくないって発言してたはず
820名盤さん:2012/06/07(木) 19:47:43.57 ID:vmYskBmF
821名盤さん:2012/06/07(木) 21:36:19.62 ID:H7qO7lzv
三日連続で見た人とかいるのかね?前回
822名盤さん:2012/06/07(木) 21:56:12.23 ID:XjU2Ezty
少しは、ヤル気出てきた?

http://www.universal-music.co.jp/u2/
823名盤さん:2012/06/08(金) 05:14:24.99 ID:qLW1Iz2F
まだニューアルバムも出てないし当然ツアー日程も未定なんだから
来日の話しても仕方ない
好きな曲について語ろうぜ
824名盤さん:2012/06/09(土) 00:20:36.86 ID:jMpL2Dgd
日本にKite
825名盤さん:2012/06/09(土) 01:49:06.71 ID:EUazJf2W
All I Want Is Youや40をライブで合唱したーい♪
826名盤さん:2012/06/09(土) 20:27:37.49 ID:P536OCfX
827名盤さん:2012/06/10(日) 21:53:59.17 ID:7BqcnCVk
そういえばU22届いた人いる?
828名盤さん:2012/06/11(月) 00:09:59.09 ID:phim2E0u
まだ届いてない
829名盤さん:2012/06/11(月) 10:51:30.38 ID:oVGnltRm
俺もまだ届いてない。

U2.comの会員でもないけどね。
830名盤さん:2012/06/11(月) 14:48:39.16 ID:phim2E0u
twitterで#U22のタグを見ると海外では今日あたりから届きだしたみたいだね
自分のオーダーステータスはまだ未発送状態…
831名盤さん:2012/06/11(月) 15:29:09.77 ID:+Z8vM9ci
俺もまだオーダーステータスはまだ未発送状態。

U2.comの会員でもないけどね。
832名盤さん:2012/06/13(水) 21:57:47.00 ID:ep5jok9t
U22のend of the worldのボーカルが熱い
833名盤さん:2012/06/14(木) 07:43:16.80 ID:blsE1scC
U2 guitarist The Edge mourns mother's death

エッジは、彼の母親グウェンダの死を哀悼しています。U2のロッカーのお母さんは、病気との戦いの後の
月曜日(6月11日)に亡くなった日のレポートは。

3の母親は、グウェンダはMalahideの夫ガービン一緒に住んでいたが、
アイルランドから1960年代。彼女は70年代後半であった。U2バンド仲間ラリー·マリンズ、
アダム·クレイトンとボノは今週後半に行われている民間の葬儀に出席するためです。

2008年にグウェンダは彼女のミュージシャンの息子の言った: "夫と私はどちらも非常に音楽的であり、
という点で、我々は両方のローカル聖歌隊で歌う音楽は、私が子供たちに歌って常に私たちの生活の
一部だったので、彼は非常に若い年齢で音楽の良い耳を持っていた"。
エッジ-本名デヴィッド·エヴァンス-と彼U2のバンドメンバーは、
彼らの最初のスタジオ·アルバムをレコーディングされた 2009年以来。
834名盤さん:2012/06/14(木) 09:40:13.66 ID:CuOdSYak
835名盤さん:2012/06/14(木) 09:44:04.87 ID:BQ1b5RCy
836名盤さん:2012/06/14(木) 09:46:40.57 ID:BQ1b5RCy
>>834
お腹がスゴイw
837名盤さん:2012/06/14(木) 13:37:43.04 ID:qe03NPhh
>>832

ズーロッパのボノの歌声聞いて、
椅子からずり落ちそうにんった。
838名盤さん:2012/06/14(木) 18:07:38.29 ID:8zulOb3W
839名盤さん:2012/06/14(木) 19:32:36.32 ID:ONzg56Lg
>>837

Zooropaはたしかに微妙だったな。
840名盤さん:2012/06/14(木) 22:12:36.50 ID:bm2IeV7W
>>839
多分、俺のほうがうまいw
841名盤さん:2012/06/15(金) 10:25:26.67 ID:WboDm3WY
U22のCD自作したよー!
842名盤さん:2012/06/15(金) 20:15:26.98 ID:9lTANWLs
U22のWalkOnのベースに違和感感じたな。
そこまで細かく刻まなくてもいいのに。
843名盤さん:2012/06/16(土) 06:17:37.76 ID:JfyPdA8s
U2のアルバム全体にも言えるけれど、
U22もそれの例にもれず、結構音が悪いよね?

なんというか、音全体が篭っているというか、
ヘッドフォンであれ、スピーカーであれ、
布を2〜3枚かけて音を聞いてる感じ。
844名盤さん:2012/06/16(土) 11:54:07.98 ID:eervyphC
U22は一応テンションの高いベストトラックを集めてるみたいだね。22公演24曲。
曲の繋ぎをもっとうまくミックスしてほしかったがいいコンピだと思う。
Streetsのボノのとちりがちと気になるけど。
845名盤さん:2012/06/16(土) 13:53:26.85 ID:QGmzYedF
もうみんなU22届いてるの?
846名盤さん:2012/06/16(土) 16:56:57.66 ID:58Mz8NvU
>>845
俺も作った
847名盤さん:2012/06/17(日) 08:25:27.86 ID:V66ehcfy
U2のニューアルバムは、また全没で
また最初から作り直してるみたいだね。(それもまだ初期段階)
今年発売というのは絶望的か!?
848名盤さん:2012/06/17(日) 15:22:13.72 ID:efShhw0+
U2ヲタって一体どこに住んでるコト多いの?
849名盤さん:2012/06/17(日) 15:52:51.25 ID:nm68o7AA
Where the Streets Have No Nameが10年ほど前にニュースステーションの曲として使われてたな
850名盤さん:2012/06/17(日) 22:37:36.34 ID:xzoGdCtG
俺が25年前に初めて買ったU2のCDは、ヨシュアツリー


これ、豆な。
 
851名盤さん:2012/06/18(月) 00:29:53.80 ID:EDvJ+gpo
「そか、これがお前の豆か」
「あっ・・」
852名盤さん:2012/06/19(火) 06:56:24.92 ID:wZ4VyETp
853名盤さん:2012/06/19(火) 20:47:16.52 ID:4OTDA+d9
U22!届いたお。
854名盤さん:2012/06/19(火) 21:15:25.17 ID:kFqO6yuV
ボノシ
855名盤さん:2012/06/19(火) 23:40:57.43 ID:K1uuPHzo
アイルランドにアウン・サン・スー・チーさんを呼ぶんだってな
ボノたんの株もまたまた上昇だね
856名盤さん:2012/06/20(水) 01:09:59.54 ID:066RdFcV
アダムの言う通り日本人にはU2は理解されてないね
857名盤さん:2012/06/20(水) 05:40:13.73 ID:d39pnz/v
858名盤さん:2012/06/20(水) 20:57:34.98 ID:RoLy9V9i
 
859名盤さん:2012/06/20(水) 22:21:06.65 ID:looMrQz+
お願い、U2の良さを教えて。
ジョシュアツリーは一応持ってる
860名盤さん:2012/06/20(水) 22:40:05.85 ID:hxE07ybi
U2の良さは、教わるものではない。

あそこで感じるものなのだ。
861名盤さん:2012/06/20(水) 22:59:37.25 ID:KpIbkmQ2
自分なりに答えると、彼らは恐ろしく首尾一貫した音楽性を持ちながら
あり得ない程、多彩な音楽性を持っていることかな。
1枚のアルバムだけじゃなく、できれば最初のアルバムから聴いてみて、
彼らがどんな具合に成長してきたのか堪能するのが楽しいと思うよ。
862名盤さん:2012/06/21(木) 16:36:05.57 ID:OIOiMPv4
U22の音なんだこれ。
ライブなんだからもっと上手いことラフに臨場感を頼むわ。
これじゃ出来の悪いスタジオアルバムを聴いてるみたいだよ。
どうも近年の公式ライブ音源にはついて行けないわ。
最も理解に苦しむのはドラムを一番後ろに引っ込めてることだが・・・。
863名盤さん:2012/06/21(木) 23:10:57.66 ID:zQ8YVbET
まだU22届かない
ステイタスもまだ発送されていない
問い合わせてみるべきかな?
864名盤さん:2012/06/22(金) 07:55:46.70 ID:XbHu+AO3
>>862
U22に限らず、U2のアルバムは全部音が悪い。
音がこもっていて、透明感や広がりと言うか音場感とか
ないんだよな。
録音機器がボロいかね?
865名盤さん:2012/06/22(金) 08:48:00.54 ID:zFV7vl8G
>>854
なんかかわいい
ほのぼのする
866名盤さん:2012/06/22(金) 19:13:56.29 ID:6cTv6uIW
加工、加工の音に飽きてるんじゃね?
って捉えよう。
867名盤さん:2012/06/23(土) 19:14:12.28 ID:v9eCyXn+
最近、EXILEや小田和正とか
306°ツアーのパクリセット増えてきたね
868名盤さん:2012/06/23(土) 19:41:48.10 ID:ehwsWGyR
306…

っていうか360度の円形ステージなんて昔からあるし
LEDスクリーンとの組み合わせもそんなに珍しいものじゃない
それをマーク・フィッシャーがデザインして素晴らしいものにしているわけだけど
U2やストーンズのセットは見本市みたいなものでその後のステージデザインの
トレンドになっているだけのこと
869名盤さん:2012/06/23(土) 20:22:37.77 ID:WMReyZpi
そうだよ(便乗)
870名盤さん:2012/06/24(日) 05:58:45.87 ID:QFj2zzxl
次回のツアーステージは簡素化されるのかな
これまでいろいろとやり尽くしてきたしネタもなくなりそう
871名盤さん:2012/06/24(日) 06:28:41.29 ID:vgPAOwu5
EXILEは確かに似過ぎてるな。
職場にいるEXILEファンの、人に360のセット写真見せたらビックリしてた
872名盤さん:2012/06/24(日) 06:35:38.31 ID:YZs9iVIK
360度の円形は、屋外では今までなかったよ
EXILEは明らかに影響受けてるな
http://www.hotexpress.co.jp/live_report/EXILE_091014/
873名盤さん:2012/06/24(日) 11:46:01.41 ID:IItYmKjw
EXILEとかどうでもいい
874名盤さん:2012/06/24(日) 15:11:54.81 ID:o1de81aO
前に、めちゃイケでオカザイルやった時にステージ写ったら明らかにU2意識してると思ったわけだ
875名盤さん:2012/06/24(日) 15:52:58.07 ID:d79/6jUb
U2というよりもマーク・フィッシャーのステージデザインが
その後いろんなアーティストのデザイナーに影響を与えているという感じだな
ロック系では75〜6年のストーンズのツアーが最初の大規模円形ステージ
360ツアーのイントレ組んで中央にLEDスクリーンっていうデザインは
格闘技系のイベントではずいぶんと前からあったよ
876名盤さん:2012/06/24(日) 20:11:55.75 ID:cEilhh6G
だから屋外は今まで無かったんだよ
何度言わせたら・・・
877名盤さん:2012/06/24(日) 20:51:20.57 ID:pJWs/Jyy
イエスやジェネシスも野外で円形ステージだったぞ
マーク・フィッシャーって人、オリンピックやスーパーボウルのデザインもやってるんだね
878名盤さん:2012/06/24(日) 21:08:27.98 ID:2lb4g83R
ジャニーズの定番ステージ構成じゃまいか?
879名盤さん:2012/06/24(日) 21:24:58.73 ID:IItYmKjw
>>874
そんな糞番組とU2を絡めるなよ
神聖なバンドなんだぞボケ
880名盤さん:2012/06/24(日) 21:54:14.11 ID:osR5GzHY
U2は凄いけど>>879自身は全然凄くないわけで…
何でファンってだけでそんなに上から目線なの?
881名盤さん:2012/06/25(月) 09:43:08.85 ID:IVmGf2c7
>>879自身は全然凄くないけれど、
俺はかなりスゴイ。おまけにU2ファンだし。
882名盤さん:2012/06/25(月) 18:00:39.99 ID:vUIq7yEk
いや俺の方がすごい。U2だし
883名盤さん:2012/06/25(月) 20:58:08.96 ID:zql5LopV
a sort of homecomingが好きすぎる
これ聴くと実家に帰りたくなるわ
884名盤さん:2012/06/25(月) 23:44:49.63 ID:Mq2LY6eI
俺は、性欲がスゴイ!!!
885名盤さん:2012/06/26(火) 22:37:50.52 ID:HsXs9bmE
先週Mステにリンキンが出ていたがチェスターが前より老けてよりボノぽくなってた
ボノのような眼で穏やかな顔していたわ
886名盤さん:2012/06/26(火) 23:31:54.12 ID:oqCjD8fh
>>883
トニーヴィスコンティのバージョンが更にいいと思う
887名盤さん:2012/06/27(水) 00:46:44.13 ID:AqR3RQkU
Lanois remixが好きな俺もいるぜ
888名盤さん:2012/06/27(水) 09:50:16.31 ID:aoVPQqlu
>>887
それだ
889名盤さん:2012/06/27(水) 11:25:08.51 ID:mjNCX3eH
>>886>>887
ありがとう
早速Wide Awake in Americaを購入してみるよ


実家に帰りたいは嘘だけどアイルランドに行きたくなる
故郷じゃないけど
890名盤さん:2012/06/27(水) 11:55:24.33 ID:3MNO/u40
>>889
焔 デラックスエディションのDisc2に両方収録されてるよ
891名盤さん:2012/06/27(水) 21:23:48.97 ID:mjNCX3eH
>>890
詳しく教えてくれてありがとう
デラックスエディションとかノーマークだったわ
892名盤さん:2012/06/27(水) 22:43:06.83 ID:T7lksJc5
>>887
すっかり忘れてたw
ピーガブが参加したシングルA面用のバージョンを用意してたなんて
デラックスが出るまで知らなかったよ。
893名盤さん:2012/06/29(金) 03:48:55.13 ID:wcHD/4Hd
焔のデラックスエディションはたまに見かけるんだけどヨシュアは全然見たことないんだが
流通してるの?
894名盤さん:2012/06/29(金) 04:01:10.21 ID:hKx+X9sE
>>893
たしかに見かけること少ない気もするけど
ちゃんと流通してるよ
895名盤さん:2012/06/30(土) 09:37:44.99 ID:4EhdHfM2
NEW YORKって良い曲だよね
ATYCLBでは一番の曲だと思う
896名盤さん:2012/07/01(日) 02:44:10.17 ID:R1tb5AS1
やっぱりと言うかなんと言うか。
U2ファンはリンキンパークとかも好きなんだろうね。わかるわ。
897名盤さん:2012/07/01(日) 05:13:40.19 ID:uE3VFE8r
>>895
あまりいい曲とは思わないし名曲揃いなアルバムの中、一番なわけない。

>>896
リンキンパーク聴かないし惹かれないけど。似てる要素もあんまないし。
898名盤さん:2012/07/01(日) 11:07:04.25 ID:R1tb5AS1
似てるじゃん。
ていうか似たようなもんでしょって意味だけど。
899名盤さん:2012/07/01(日) 11:16:00.22 ID:kYTAZj6W
やっぱBadだな
900名盤さん:2012/07/01(日) 14:53:56.71 ID:tSawAas4
>>897
お前の中ではな(笑)
901名盤さん:2012/07/01(日) 15:50:26.95 ID:sBepDS1i
>>900
> >>897
> お前の中ではな(笑)

いちいち揚げ足とんな、この暇人のバカが。
902名盤さん:2012/07/01(日) 16:40:19.95 ID:H+XOhnBC
U2ファンはR.E.M.をどう思ってるのが知りたい。
カントリー/フォークを起点としてる辺りとか、類似点は多いと思うのだけど。
903名盤さん:2012/07/01(日) 18:07:40.02 ID:cbtK5eYn
>>902
IRS時代からGREEN辺りまでは良く聞いてたよ
今ではあまり聞かなくなってしまったなー
904名盤さん:2012/07/02(月) 21:32:55.91 ID:faatvR0P
一時は米のR.E.M.、(ほんとは違うけど)英のU2ってくらい二大巨頭だったのに。
905名盤さん:2012/07/02(月) 22:02:26.21 ID:rGP8uL/S
ボノは尼崎に興味を持ってるらしいな
906名盤さん:2012/07/02(月) 22:12:05.91 ID:zqPzmCNH
REM、キュアーは何故かCMJチャートで人気だったよな
U2がアメリカでブレイクしたのはもう少し後で焔の頃からだったと思う
907名盤さん:2012/07/02(月) 23:15:33.27 ID:faatvR0P
>>905
らしいな。
茨木の教会に来たとき、尼まで行きたいと言ったとか言わなかったとか。
908名盤さん:2012/07/03(火) 07:21:09.11 ID:HA/FcwbR
言わなかったとか言ったとかw
909名盤さん:2012/07/03(火) 20:29:45.56 ID:D9nQzAD0
そこは言ったことにしといてください!
910名盤さん:2012/07/03(火) 23:18:54.45 ID:My7cdfeU
じゃあ、そういう事で!
911名盤さん:2012/07/04(水) 16:59:19.15 ID:3mjN03jz
新アルバムいつだよ!
912名盤さん:2012/07/04(水) 17:02:44.65 ID:maWX/tHM
U22が今日、無事に届いたけど、送り主のLIVE NATIONが住所を間違えやがった為に、郵便局で探してくれたみたいだ。郵便番号の下4桁と号が違ってた。最悪だなLIVE NATION。U2.comで確認したら、住所は、間違ってなかったよ。
913名盤さん:2012/07/04(水) 17:22:48.08 ID:KvFade8O
U2は宗教、俺は脱会した。
914名盤さん:2012/07/04(水) 19:26:47.93 ID:rqk8n3E8
>>912
ウチにもさっき届いたよ
あまりにも届くのが遅かったので先週LIVE NATIONに発送確認のメールを入れたところ
6/1に発送、荷物の追跡は出来ないので発送後のことは知らない
と返信があったので半分諦めてただけにちゃんと届いてヨカッタ
915名盤さん:2012/07/04(水) 20:10:09.60 ID:maWX/tHM
>>914
無事に届いて良かったですね。
住所は、U2.comに登録した住所でしたか?
自分は、U2.comに登録した住所と違ってたので、U2.comのHELPからクレームを書いて送りました。
916名盤さん:2012/07/04(水) 20:20:34.63 ID:rqk8n3E8
>>915
.comには部屋番号まで登録してあるんだけど
発送された住所には番地までしかなく手書きで部屋番号が書いてあった
たぶん郵便局の方で調べてくれたんだろね
LIVE NATIONめぇ…
917名盤さん:2012/07/04(水) 23:26:53.69 ID:maWX/tHM
>>916
やっぱり、LIVE NATIONは、ひどい業者なんですね。
今回は、郵便局のおかげで、無事に届いて、良かったよ。
918名盤さん:2012/07/06(金) 22:34:58.49 ID:eId0R4qB
>>913
おれはお布施し続けるw
919名盤さん:2012/07/07(土) 20:37:06.10 ID:VI4knSmq
360度といえば、氷室の武道館ライブは最高だった
920名盤さん:2012/07/07(土) 21:28:36.00 ID:8vGo4jq5
360度で来日が実現しなかったのは痛かった。
921名盤さん:2012/07/07(土) 22:26:12.20 ID:Tp5+uAiD
180度でいいから来日してよ〜
922名盤さん:2012/07/07(土) 23:44:28.97 ID:N70dwxTL
何なら90°でもいいからっ
923名盤さん:2012/07/08(日) 00:43:04.49 ID:YywA+WBn
いっそのこと、45度でもいいよ
924名盤さん:2012/07/08(日) 01:14:24.40 ID:Ard/nIcY
20度でも許す!
925名盤さん:2012/07/08(日) 03:46:53.65 ID:t9XkWffh
このバンド、顔の区別つかない
926名盤さん:2012/07/08(日) 05:40:21.26 ID:jtkotT2L
顔の認識出来ない奴なのかよw
927名盤さん:2012/07/08(日) 11:31:05.11 ID:dtsFw1Ux
>>924
もうボノしか見えなさそう
928名盤さん:2012/07/08(日) 16:38:05.07 ID:htD0JqFi
ボノ→ケツアゴ
エッジ→ニット帽
ラリー→ピアス
アダム→・・・
929名盤さん:2012/07/08(日) 20:05:22.91 ID:VJgc4Dgv
930名盤さん:2012/07/08(日) 23:11:15.04 ID:pv7LIGvY
「U2」アダム・クレイトンが多額の詐取被害 事秘書「馬22頭買っちゃいました」☆(ゝω・)vキャピ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341754533/
931名盤さん:2012/07/08(日) 23:23:17.57 ID:8RIF+2kJ
アダム伝説がまた増えたw
932名盤さん:2012/07/09(月) 00:28:30.02 ID:wZTL6zpx
U(MA)22
933名盤さん:2012/07/09(月) 13:47:33.03 ID:EPxlFix5

PRIDEの初期(1983年)のライブ動画
http://www.youtube.com/watch?v=r8Pnlhs7grQ&sns=em
この曲って(人種差別と闘った)キング牧師についての歌なんですよね。
「1人の男が愛の名の下に現れた。不正を覆すために。4月4日の早朝、メンフィスの空に銃声が響いた。彼らは貴方の命を奪ったが貴方のプライドは奪えなかった」
キング牧師が撃たれたのは現地時間では夕方だけど、U2の故郷アイルランドでは早朝だったんですよね。
934名盤さん:2012/07/09(月) 13:50:47.59 ID:5nRLFel2
違うよw
ボノが時間間違えただけの話w
時代が違うだろwww
935名盤さん:2012/07/09(月) 19:02:26.22 ID:qqvIW11D
U22を何度も聞いて、
結局、一番好きな曲は、
何度も小馬鹿にしていたズーロッパ。
936名盤さん:2012/07/09(月) 19:16:19.69 ID:qqvIW11D
>>933
>キング牧師が撃たれたのは現地時間では夕方

仮に夕方6時にころされたら、アイルランドはお昼の1時頃。
937名盤さん:2012/07/09(月) 19:18:34.18 ID:qqvIW11D
>>936
ごめん、間違えた

仮に夕方6時にころされたら、アイルランドは、夜中の10時ころ
938名盤さん:2012/07/09(月) 19:31:13.30 ID:EPxlFix5
そうか。彼らの間違いか。まあ俺のせいじゃない(笑)。

でも>>933は素晴らしいよ。聴いてみてね。
939名盤さん:2012/07/09(月) 21:26:38.55 ID:jy8cYF7c
>>933
Prideのアナログ盤シングルの裏ジャケはキング牧師の写真だったのは知ってる?
キング牧師のこと歌っているというのは当時から皆知っていたと思うよ
940名盤さん:2012/07/09(月) 21:35:48.96 ID:9tJWcSyI
自分にとってMLKは癒し曲ッス!
941名盤さん:2012/07/09(月) 21:38:37.44 ID:HNan38IM
one man betrayed with a kiss....というのはイエスのことだよ。
イエスはユダに裏切られたとき口づけされたからね。

BONOはキング牧師とイエスを重ねて歌ってるんだよ。
942名盤さん:2012/07/10(火) 06:17:29.96 ID:3b9/mRXm
>>941
だからなに?
何も関係ないじゃん。質問の趣旨と。
943名盤さん:2012/07/10(火) 08:15:57.15 ID:TVnmcvfk
>>898
は?(笑)
さすがに君馬鹿だよ
944名盤さん:2012/07/10(火) 18:15:03.97 ID:dsOCbpgr
参考:暗殺前夜のキング牧師の演説
(YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=Tb9m81OwYH0&sns=em
要約:「長生きも悪くないが私にはもうどうでもいいのです。
私は同行出来ないかもしれないが我々は約束の地に行ける。
だから今夜私は幸せです。私は何をも、何者をも恐れない。
神の降臨の栄光を私はこの目でみたのです」

暗殺を予見してる内容ですね。とても30代とは思えない威厳がある。
945名盤さん:2012/07/13(金) 18:42:47.61 ID:7TAgwYqF
どういう意味??
946名盤さん:2012/07/13(金) 18:44:35.68 ID:7TAgwYqF
事故解決しました。
947名盤さん:2012/07/13(金) 18:46:00.03 ID:7TAgwYqF
自己解決ですねww
948名盤さん:2012/07/13(金) 22:01:40.55 ID:JHvrFw++
>>944の演説の最後の部分
I'm not worried about anything.I'm not fearing any man!
My eyes have seen the glory of coming of the Load!

ところでボノは「私がキング牧師のような平和主義者に惹かれるのは、明らかに私が平和主義者ではないからだ」と言ってるけど、平和主義者じゃなかったら彼は何主義者なんだろう?
949名盤さん:2012/07/13(金) 22:23:44.54 ID:pLArTnYV
悲観主義でしょ。
950名盤さん:2012/07/13(金) 23:34:17.32 ID:XQ+Y7fmB
Load?
Lordの間違いだろ
951名盤さん:2012/07/13(金) 23:42:06.48 ID:cbiNQqzk
アクトンの当時のリリースされたCD買ったんだけど、
このCDってボーカルのミックスや全体の高音域がこもってるのは仕様?
952名盤さん:2012/07/13(金) 23:48:22.38 ID:mCRlxYFh
>>951
今回のデラックスエディションを出す前に当時のマスターをリスニングして
リマスタリングの必要無しと判断したらしいからこもり気味なのは意図したものなんだと思う
953名盤さん:2012/07/14(土) 00:02:57.98 ID:/rwCRbTN
回答ありがとう!
これだけビッグセールでこのミックスはある意味すごいね

あとマッドチェスターからの影響が濃いなーと思いながら聴いてます
ずっと90年代のu2って食わず嫌いしてたけどこのCDは格別すぎるなー
954名盤さん:2012/07/14(土) 13:04:01.43 ID:e0SYlNS7
>>950単なる打ち間違え。
細かい指摘はしないように!
955名盤さん:2012/07/15(日) 12:34:45.50 ID:om6IKCnQ
2013年はアーケイド・ファイア、U2、メタリカの新作が出るとマーキュリー・レコーズが明言
ttp://ro69.jp/blog/miyazaki/70282
956名盤さん:2012/07/15(日) 12:38:15.99 ID:V/sU42Be
2013年だと
957名盤さん:2012/07/15(日) 16:34:32.34 ID:hFThcox4
NLOTHから半年で次のアルバム出すといつていたのに
また4年またされんのか
958名盤さん:2012/07/15(日) 16:39:34.10 ID:tPqf9yep
ヨシャトゥリーを買ってから20年以上経つが、
ようやく5曲目以降の流れがわかってきた。
いつも4曲目が始まると止めてたんだな。
959名盤さん:2012/07/15(日) 17:22:33.52 ID:u/F/Q9hY
>>958
ええええ
マジかよ・・・
4曲目すきっぷすればいいのに
960名盤さん:2012/07/15(日) 17:39:28.30 ID:gEnuO00T
ヨシュア4曲目以降はシングル向きじゃないってだけで出来は悪くない
961名盤さん:2012/07/15(日) 18:38:10.77 ID:z6gZ6Heg
>>958
むしろ4曲目以降が最高。
962名盤さん:2012/07/18(水) 07:31:52.33 ID:qR0Dtaoa
U2のフロントマンを務めるボノは、レディー・ガガの楽曲「テレフォン」を
妻のアリ・ヒューソンとデュエットし、娘イヴの21歳の誕生日を祝ったという。

イヴ21歳の誕生日に当たる7月7日、自身の妻アリのほか、音楽界の重鎮
ジミー・アイオヴィンやウィルマー・バルデラマらと共に、同曲のデュエットを
ラスベガスで披露。お手製の曲を娘イヴに贈った後、ボノはドン・ペリニヨンの
ボトル2本をミラージュホテルのナイトクラブ10akで空けたらしい。

ニューヨーク・ポスト紙の報道によれば、この誕生日パーティーには、
マイケル・ベイやコービー・ブライアントも参加し、ラッパーのファボラスがイヴに
メッセージを送り、即興で歌ったという。パーティーの前には、家族や親友を交えて
同じくラスベガスのレストラン、タオで夕食を堪能していた。

ただ、翌日の8日にミラージュでザ・ビートルズの楽曲をベースにしたシルク・ドゥ・
ソレイユのショー「ラブ」に出演予定だったボノは、その日のパーティーにあまり
長居はしなかったが、充実したパーティーになったようだ。
963名盤さん:2012/07/18(水) 07:52:32.12 ID:sBzxU3rt
ボノのテレフォン聞いてみてぇな
964名盤さん:2012/07/18(水) 08:50:41.42 ID:qYy4mg+P
ボノのテレフォンショッキング見てみたいな
965名盤さん:2012/07/18(水) 10:41:36.87 ID:p5PqLtNF
zoo tvでやったじゃん。
966名盤さん:2012/07/18(水) 21:33:51.86 ID:GjznshQP
ボノが曙にテレフォンしたんだよね
967名盤さん:2012/07/18(水) 23:27:49.73 ID:umoMx3hu
今年は無し


New U2 Album in 2013, Mercury Records Says

Mercury Records, which is U2's label in the UK, has apparently announced that U2 will release its next album in 2013.
The news was reported a few hours ago in a pair of tweets by the London-based Music Week.

 
968名盤さん:2012/07/19(木) 06:20:54.16 ID:N3v4fFmA
石岡瑛子って、死んでたのか
(-∧-;) ナムー
969名盤さん:2012/07/21(土) 13:09:56.99 ID:7ZHPgQPo
Edgeリズム感ハンパないなー
970名盤さん:2012/07/21(土) 15:27:30.31 ID:IwbdhX89
ボノがダンシングクィーン歌ってるのを聴いたことが
ある気がするんだけど、何に入ってるの?
971名盤さん:2012/07/21(土) 17:50:01.29 ID:0Y2Oe46N
ああ、俺達はどこへ行く?
ここから、どこへ行くのか
ゴルゴタのほとり、血は流され
我々はまだ互いににらみあっている
おお、俺達はそこへ戻るのだ
エルサレム
エルサレム

叫べ、叫べ、叫びとともに、
声をあげろ、叫べ、叫びたてろ

俺はたどり着きたい
シオンの山のふもとに
俺に目を与えてくれた神の足元に
ゴルゴタのほとり
我々がなお愛で満たされるあの地に

我々は再びそこへたどり着く
エルサレム
エルサレム
エルサレム
エルサレム
エルサレム
エルサレム

叫べ
叫べ
叫びとともに
叫べ
972名盤さん:2012/07/21(土) 17:51:00.84 ID:0Y2Oe46N
with a shoutの歌詞
イスラエルマンセー?
973名盤さん:2012/07/21(土) 19:16:28.69 ID:EMFikxP7
>>971
エッジはこの曲好きじゃないって言ってたね。
974名盤さん:2012/07/21(土) 20:46:57.87 ID:mOyHtwi5
>>972
イスラエルマンセー?
じゃなくて
キリスト教マンセーの曲だよ
975名盤さん:2012/07/21(土) 20:48:37.98 ID:mOyHtwi5
976名盤さん:2012/07/21(土) 20:49:38.30 ID:mOyHtwi5
977名盤さん:2012/07/21(土) 22:10:44.03 ID:1halIpSh
>>976
そんな有名どころの音源をほれとか言われても
「だからなに?」としか。まあありがとう。
この曲好きなんだけどなあ。
978名盤さん:2012/07/22(日) 06:54:06.01 ID:kTqWyMaD
>>977
そこは、

「ありがとう。
この曲好きなんだ」

とレスしたほうが、いいよ!
それが優しさというものさ。 
979名盤さん:2012/07/23(月) 19:26:59.01 ID:x8sotGas
974
つまりボノは中東問題イスラエル寄りか
980名盤さん:2012/07/24(火) 09:35:46.25 ID:Bmp37moz
>>979
どうすれば、そう言う解釈になるだよw
981名盤さん:2012/07/24(火) 22:28:41.37 ID:HorpYYLr
共生、共生
キリストもムハンマドも釈迦もみんな兄弟
みたいなこと言うてたがなw
982孔子:2012/07/25(水) 06:56:59.15 ID:gKcmJhZ1
俺は無視かよ、ボノ。
983名盤さん:2012/07/25(水) 09:03:13.96 ID:phC1h1oP
釈迦は入ってねーだろw
984名盤さん:2012/07/26(木) 01:46:34.94 ID:JVbtRt09
諸法無我とかお釈迦様の教えについてボノがどう考えてるか、ちょっと聞いてみたい気もするな。
985名盤さん:2012/07/26(木) 11:52:55.20 ID:UvQ5Bj5F
986名盤さん
>>985
(笑)